【野球】東京六大学:早大、斎藤佑が6回1失点の好投で東大に先勝…立大・戸村、明大・野村との投げ合い制す[09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自由席の観客φ ★
東大 - 早大 1回戦 【観衆9000人】

東大 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
早大 2 0 0 0 0 0 0 1 X 3

投手 東大:●前田 早大:○斎藤佑、大石

明大 - 立大 1回戦 【観衆8000人】

明大 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
立大 0 1 0 0 0 0 0 1 X 2

投手 明大:●野村 立大:○戸村


早大 斎藤佑、大石の継投で先勝 

 早大が斎藤佑、大石の継投で東大を下し先勝した。早大は1回、山田敏の適時打など
で2点を先制、8回に後藤の適時打で1点を加えた。早大先発の斎藤佑は6回を1失点、
リリーフした大石は無失点で東大の反撃を許さなかった。一方東大は先発の前田が好投
したが、打撃陣が斎藤佑から好機を何度もつかみながら1点のみの拙攻だった。

画像:東大を1点に抑えた早大斎藤佑(上)、大石(下)の両投手
http://www.big6.gr.jp/game/league/2009a/photo/w_saitouy.jpg
http://www.big6.gr.jp/game/league/2009a/photo/w_ooishi.jpg

立大 戸村 完投勝ち 伊藤公が決勝打

 立大が戸村の完投で明大を下し、先勝した。立大は2回、一死三塁から浅田の内野ゴロで
先制し、同点で迎えた9回に伊藤公の適時三塁打で勝ち越した。立大先発の戸村は6四球
ながら要所を締め、慶大三回戦に続き今季二度目の完投勝利を挙げた。一方明大は先発
の野村が粘り強い投球で立大打線を2失点に抑えるも、打線が6安打ながら11残塁と、好機を
活かせなかった。

画像:今季2度目の完投勝利を飾った戸村投手
http://www.big6.gr.jp/game/league/2009a/photo/r_tomura2.jpg
画像:決勝点となる適時三塁打を放った伊藤公選手
http://www.big6.gr.jp/game/league/2009a/photo/r_itouk.jpg

東京六大学HP:http://www.big6.gr.jp/
2名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:01:08 ID:U6xRg+pg0
相手 東大だし
3名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:01:34 ID:Z13i052/0
相変わらず王子は東大にはめっぽう強いな
4名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:01:46 ID:RTsjXQ9a0
東大応援団の応援が足りなかった
5名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:02:56 ID:9yhIb3mN0
榮倉奈々
6名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:03:06 ID:fQmNTjpVO
また東大相手に勝ち星稼ぎかw
7名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:03:08 ID:sW6S2lgpO
東大に失点かよ。
8名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:03:19 ID:k3Xu6/yV0
流石
文武両道
文も武も
東大に勝利
9名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:03:31 ID:gfFtQJw/O
王子は東大と立教戦しか出ないのかよ
10名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:03:41 ID:1Md9+LmFO
奪三振多かったな
課題の制球が悪いのはどうかと思うが
11名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:03:43 ID:3TsBddVY0
来年か
拾ってくれるとこあるんかねw
12名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:03:57 ID:2oMFn1bS0
あの東大を6回1失点に抑えちゃうか
斉藤の実力は本物だよ
13名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:04:28 ID:6AP7FZV0O
上の対戦結果より下の対戦結果に興味あるな
いい投げ合いしてんじゃん戸村と野村
14名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:04:40 ID:MfZXnldM0
体でかくなったか
15名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:04:44 ID:RdyfVDtV0
これはむしろ東大の方を褒めるべきじゃね
16名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:05:02 ID:pa8Mscss0
東大に点数あげるのか
17名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:05:53 ID:5NyS7XSJO
こいつ亀田と同じだな
弱い奴に勝って
18名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:06:05 ID:Zn2hYOgJ0
1失点だけど内容的には好投とはいえない
19名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:06:30 ID:plQ/am2ZP
東大の投手って130キロ出ないくらいなのに
よく他の大学の甲子園で活躍したような打者を抑えてるな
20名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:06:52 ID:Jtsd+CmB0
東大相手に失点って・・・
21名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:07:39 ID:Ij6TXuCX0
灯台に点取られたらおしまいだろ
22名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:07:46 ID:PyfA98FY0
好投???
23名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:08:50 ID:6OBwZA1eO
また東大か
24名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:09:39 ID:2EmJogs50
お前ら本当に斉藤嫌いなんだな
鬼女に嫉妬してるアホが多いんだろうな
25名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:11:30 ID:z5yP0Qz40
東大相手にこれはスゲースーパーピッチ!
26名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:12:53 ID:7ttKDKpW0
今期の東大は良く頑張ってるよな。
今まで1点も取れなかった斎藤から初得点挙げた以外にも
加賀美から9回に2点とって延長にもちこんだり
二神から6回8安打で3点取ったり。
27名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:13:26 ID:RLkPIxWbO
東大じゃなければフルボッコな内容
28名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:14:35 ID:ceiMMg8fO
>>24
確かに非難するのはおかしいよな
ただビッグマウスな割に成長が見られないからな…叩かれても仕方ない
29名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:17:19 ID:rOMfIGGSO
>>28
投球内容がよくないつーのは指摘であって非難ではない
30すぷりーんぐぅ さんばぁー:2009/09/19(土) 17:18:30 ID:qXbPnbvO0
東大はスポーツは元々駄目駄目だし、最近はロースクールもビジネススクールも駄目
能力も無い朝鮮人を教授にするような糞大学になりさがった
31名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:22:52 ID:AlFcyg3g0
東大相手に失点とかもうね。
32名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:24:15 ID:fMfKMd210
奈々見に来てた?
33名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:25:38 ID:ZHJl26gLO
東大相手にしか勝てないボロ雑巾www
34名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:25:49 ID:Sma2IAeiO
さすが東大キラー斎藤さん
35名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:26:27 ID:W4DDm8aW0
王子は東大好きだな
36名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:26:56 ID:Wh+whQ380
東大番長wwwww
37名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:28:07 ID:ZbIRK6tHO
さすが東大キラー(笑)
早く他大も倒してみろよ
38名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:29:07 ID:XBVOR8R5O
田中頑張れ
39名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:29:08 ID:kOZi10gG0
立教が野球に力を入れはじめたって記事をどこかで読んだけど
マジみたいだね
40名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:30:13 ID:UyDiQtRYO
ハンカチ大石で14脱三振。
でもハンカチ5四球かよ。フォーム安定したんじゃなかったのかよ。
41名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:30:48 ID:y1zwt+ai0
野村が負けちゃったよ〜
42名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:31:16 ID:YFur6fZGO
俺の母校が負けたと聞いてとんできました
43名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:31:52 ID:scsMAaw3O
栄倉奈々って何のこと?
44名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:33:57 ID:mvoOfGsx0
このスコアだと東大は健闘したなと受け止めてしまうな
>>6
まぁ東大キラーといえば一場もそうとうあれだったんじゃなかったっけ?
選手権での完全試合も東大レベルな感じの相手を捻じ伏せた感じだったし
45名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:34:36 ID:qG0mndCb0
東大キラー
46名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:35:32 ID:cf4IZ2axO
また東大か
47名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:36:04 ID:FUpLUpJuO
今季の東大はガチ強いよ
48名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:36:05 ID:eSTr+jPD0
さすが東大キラーwwwwwwwwww
49名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:36:29 ID:ym+K/uJ80
誰か斎藤の対戦相手別成績載せて
50名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:37:21 ID:sxR6Dwu90
東大を6回1失点wwwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:37:24 ID:2oMFn1bS0
東大 - 早大 1回戦 【観衆9000人】
明大 - 立大 1回戦 【観衆8000人】

あんま変わらんな
52名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:38:17 ID:iV6wANNvO
私女だけど東大相手に点取られる男の人って…
53名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:40:36 ID:+3GIGWPDO
さすがは東大キラー
54名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:40:52 ID:0tYD1nyP0
つーか、東大に点取られたらはじめてじゃね?
55名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:42:27 ID:YfQpbeAE0
また東大すか
56名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:42:29 ID:edfbw24j0
まぁ東大相手のときはストレートしか投げないからな。
それより、立教頑張れ! 創部100周年になんとか優勝を。
57名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:42:49 ID:Sma2IAeiO
六大学で無敵だったMAX150km/h左腕・慶應の加藤が
今プロで全く通用しないのを見ると・・・
58名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:43:49 ID:bb+8MF7W0
大石から猛虎魂びんびん感じるで
59名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:45:18 ID:4ByXhNNJ0
東大から失点ってやる気あるの?
60名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:46:59 ID:4ByXhNNJ0
セリーグで言うなら
横浜にしか投げないみたいなもんか
61名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:50:01 ID:vZM+qv1e0
誠に遺憾である
62名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:50:52 ID:d4NCr8Cs0
さすがハンケチ
将来はメジャーかジャイアンツか
63名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:51:45 ID:sxR6Dwu90
プロ2軍vs斉藤楽しみwww まぁプロの選手には球団側からホドホドにな、とかいわれてるだろうけどなw
64名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:55:24 ID:qXn1XFnhO
久々に名前見たな元気そうでなにより
65名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:56:07 ID:+3GIGWPDO
対東大戦の分を抜かないと実力がわらかないのな
66名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:56:58 ID:SXXsmG+p0
東大って野球の弱い学校だろ?
きっと偏差値も低い学校に違いないぜ
67名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:59:03 ID:BH7Blfx/0
あの甲子園の名勝負(笑)だけで大した実力がないのに、
ビックマウスな奴を支持出来るか、ボケが
68名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:00:51 ID:d4NCr8Cs0
>>66
東大に勝ったらたいしたもんだよ
PL学園→東大→プロ
これが野球のエリートコースだから
69名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:02:37 ID:0Q3xW0+e0
この大会って
最下位なら下に落ちたりしないの?
70名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:02:49 ID:CJffpdYR0
東大キラー(笑)

東大戦多くないよ。東大以外にも勝ってるよ。


というのがいつものパターンだけど
大して興味ない俺でも東大ばっかじゃね?と思い始めてる。
71名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:02:57 ID:NRg+zk580
逆指名できず
野村監督最後の大仕事で
楽天3位入団
中継ぎの一員として楽天黄金期を支え
田中のメジャー兆戦と時を同じく
球界を代表するバッティングピッチャーとして君臨

なんか見えてきたな
72名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:02:58 ID:h8lVka430
大切な商品だからな
73名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:06:33 ID:1Md9+LmFO
正直明治が立教に負けたことがニュース
立教ファンごめんなさい
74名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:06:36 ID:I5Y6g69uO
東大に1失点は他大相手なら4点取られてるようなもんだろ
こらあかんわ
75名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:10:04 ID:kIY2FXyTO
>>70
六大学野球の対戦方式を知っていれば、
東大ばかりなんて話にはならないんだけどね。
76名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:14:12 ID:f3zfBAyRO
東大は普通に強いからな。前の全国大学大会で法政優勝してるし、リーグ自体が全国1、2番のレベルだからな。 
なかなか勝てないが競った試合してるしな。
77名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:14:15 ID:sxR6Dwu90
東大線は絶対に斉藤に投げさせる早稲田w 売名したいからw
78名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:14:44 ID:fMfKMd210
まあ来週が正念場だな
79名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:15:14 ID:mvoOfGsx0
>>73
しかも野村で落としているからな
ただ立教も戸村だったからな
80名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:16:17 ID:av0PePj0O
スポーツでしか勝てない早稲田(笑)
81名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:17:00 ID:U0TMtayI0
明治は11残塁の拙攻で野村を援護できず
野村は奪三振数ばかり増えて勝ち星が増えない
今日もストレートで見逃し三振とか良い球投げていたんだけどな
今の明治は東大よりも打つぞという雰囲気が感じられない

一方、斎藤はどうしちゃったんだろう
野村は単に味方がP見殺し打線というだけでまぁ不運だけどがんばって、って感じだが
斎藤は心配になっちゃうよ
今日中継見ていたら中盤になってこれまでにない焦った表情していた
82名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:17:41 ID:edfbw24j0
>>79
数字だけ見れば、野村はこれで負けるはずないんだけどね。

ttp://www.big6.gr.jp/game/sokuhou/html/today2.html
83名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:17:50 ID:WFxHoKch0
今シーズンの東大相手によく1失点で抑えたな。これは素直にほめていい結果。
玄人評では今期の東大打線は史上最強らしいからな。。。
84名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:20:25 ID:UM96fuxHO
どうせまた法政にボコられるんだろ
85名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:21:18 ID:CZmIWWDC0
大学野球のレベルはプロの2軍ぐらい?
86名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:22:14 ID:CLKfd6jIO
今の六大はかなりレベルが下がったらしいね
87名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:22:57 ID:mjvk930r0
全盛期が甲子園の人ですか?
88名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:24:39 ID:EXzCd///0
なんで斉藤はこんなに2chでは嫌われてるの?
ノンプロだしノビノビとやらせてあげていいと思うんだが。
89名無しさん@恐縮です :2009/09/19(土) 18:26:19 ID:pZnWplEs0
早稲田の黄金時代作るとかいってたけど
早稲田は全然優勝してないよね
90名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:26:45 ID:lsWicby6O
戸村ってどこの高校だっけ?
91名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:26:56 ID:6apCWMCF0
東大に勝ってニュースになるの?オレでも勝てそうなんやけど。
東京6大学は降格が無くてのんびり試合できるからいいね。
92名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:26:58 ID:RdzwAthuO
>>88
斎藤じゃなくて斎藤ヲタが嫌われてんじゃん
93名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:27:16 ID:X1mZ6AZqO
>>88
斎藤が嫌われてるというより斎藤オタが嫌われてその余波が本人に及んでる印象がある
94名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:28:18 ID:IioFg12e0
>>89
これは恥ずかしい
95代打名無し@実況は野球ch板で:2009/09/19(土) 18:29:19 ID:mvoOfGsx0
>>82
どうみても勝ちは野村についてしかるべき内容だよな
残塁が4と11の差だな
96名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:29:23 ID:FWQ9ed6v0
東大に1失点とは、さすがですね(笑)
97名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:29:27 ID:I7pd2cOf0
今の6大学はレベルが低いってスカウトの人も言ってた。
98名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:29:40 ID:Iu2ffWrwO
>>86
一時よりは上がってる。逆に首都や東都が・・・
99名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:30:17 ID:eFb+/rAnO
勘違いの両親や兄のせい
100名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:31:12 ID:edfbw24j0
>>90
立教新座高校です。
101名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:34:56 ID:7ttKDKpW0
>>65
早稲田は今日が09秋初戦

09春(3年春)まで対東大戦以外
34試合 先発30試合
17勝7敗 防御率1.60 213回1/3 154安打 61四死球 192三振
102名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:40:08 ID:qBUzGGgsO
>>91
俺東大だけど、あんまり東大をバカにしない方がいいよ
六大学の他の私立がスポーツ推薦で甲子園のスターをかき集めるなか、3-1で善戦できるってすごいことだぜ?
高校は進学校で真面目に勉強し、大学でも実験などには出席しないといけない中、セミプロのスポーツバカと戦えばそりゃ勝てないって。
現に旧帝大の七大学戦ではフツーに強豪だし。まじであの貧弱な環境で、勉強と野球を両立させる彼らは尊敬するわ。
京大や東北大からプロ選手なんて出ないだろ?
103名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:41:42 ID:FsMHv/ICO
東大相手の試合をニュースにすんなよww
104名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:42:12 ID:8/YrDFQvO
今の所、巨人の18番に一番近いのかな。
話題性含め
105名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:43:44 ID:HhAqrDYGO
ショボ
東大相手に完投も出来ないのか
106名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:44:45 ID:GNt7UiKoO
大学野球辞退レベルが目茶苦茶下がってる
即戦力候補がプロで揃いも揃って全員駄目だし
107名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:47:21 ID:6HPQ1+anO
BIG3(失笑)
108名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:47:33 ID:HhAqrDYGO
東都も大場や高市があんなに勝てたくらいだしな
永井が意外と活躍してるけど
109名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:48:00 ID:nmx/C0uB0
東大戦で勝ち星捏造
110名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:48:52 ID:pVYYGEewO
何が好投だよインチキもいい加減にしろよ
毎回ランナー出すわ四死球出しまくりだわお話にならなかったぞ
111名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:50:46 ID:d4NCr8Cs0
>>110
ハンケチは東大にコンプレックス持ってるから
112名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:52:06 ID:35MAUwmuO
うちの高校のエースが東大行った
万能人間でうらやましかった
113名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:52:37 ID:DtA4FTiM0
>>1はハンカチ産業の一味だな
114名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:54:21 ID:1Md9+LmFO
インタビューでは高校のときの感覚に近くなったみたいな感じのこと言ってたがなんかいまいちだ
明日早稲田は松下かな?サイド気味に戻したらしいけど楽しみだ
明治明日はさすがに勝つかな
115名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:54:40 ID:DGuIv0560
お前ら皮肉交じりに東大キラーとか言うけど
どうせ20勝のうち4勝とかみたいな割合なんだろ
ハンカチを僻むのはもうやめろよ
116名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:58:11 ID:GdsT7wxr0
ハンカチ>>>>>おまえら

これ認めないとな
117名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:59:36 ID:DGuIv0560
東大相手に何勝してるか知りたくて煽ったのに誰も反応しないでござるの巻
118名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:01:02 ID:1Md9+LmFO
生島…白川を使え
119名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:09:01 ID:pVYYGEewO
プロティアンのスレ立てでないと駄目だわ
120名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:11:58 ID:8b+Mj30rO
東大は、柔道は「東大にしては」意外と頑張ってる
121名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:19:02 ID:ZFCWtkGB0


東大相手にしか勝てないエセエースさんのスレですね
122名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:21:21 ID:uU9pjObv0
伸び悩みやね。
少なくとも周囲が期待したほどは伸びてない。

去年7勝した時点だったらドラ1候補と言えたけど、
今現在オンリーで考えるとドラ2、ドラ3程度。


そういや、同期のドラフト候補で言えば、国学院大の村松も齋藤以上に伸び悩んでるな。
123名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:23:55 ID:g/2meAJbO
法政と早稲田に接戦か。

東大は木製でやったら中京大中京には勝てるだろな

言われてるほど弱くない
124名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:24:28 ID:iLRHY4s60
東大相手に一失点じゃなぁ・・・・・・
125名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:26:40 ID:l/A6/3wG0
斎藤はあの調子悪さでよく1失点に抑えたな
逆に野村は11奪三振(中盤はラストバッターから上位打線を5者連続三振)なのに負け
斎藤の勝ち運はもはや異常
126名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:28:34 ID:yVlmlZ3nO
大学では本当に評判が悪い斎藤くん
127名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:30:22 ID:pxQR+r8i0
立教の戸村は広島が狙ってるらしいけどね。
128名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:30:47 ID:5kf2Si2m0
>>125
あの調子の悪さでって相手東大ですよ??
129名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:33:52 ID:l/A6/3wG0
>>128
その東大から早稲田は3点しかとれていないし、二神や加賀美も失点したし法政も苦戦した
130名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:36:07 ID:CcAq7d710
また東大相手に勝ち星稼ぎかw
131名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:36:27 ID:QQc8v9440
大卒は投手ばっかで野手陣がプロで微妙ってこと考えると
相当な投高打低
132名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:38:23 ID:s7MYWl0g0
6イニング、被安打5、四死球5、自責、失点1じゃ東大相手にアップアップじゃねえかw
133名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:38:52 ID:S4A3dDtUO
今日の前田にしろ二神からホームラン打った鬼原にしろ栄光学園出身者が活躍してるな
栄光って神奈川だろ?ベストいくつぐらい?
134名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:40:06 ID:lCI45Eak0
東大に失点するドスケベ斉藤
135名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:40:06 ID:faiecr2s0
東大相手にに6回5安打5四球自責1www
136名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:41:15 ID:IioFg12e0
>>>132
被安打5は、ああ東大今年は強いのねって思うけど
四死球5はダメだわ
自慢のコントロールはどこへ行った?
137名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:46:46 ID:veFD/ECW0
野村は、頭悪かったから早稲田入れなかったの?
138名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:51:43 ID:SXXsmG+p0
オレの兄は馬鹿だから東大に入ったYO
139名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:58:29 ID:vooJpFUH0
舛添要一

「東大生は選び抜かれたエリートなんです。だから泰然自若でいい。
野球で勝ち続けたら、他のおバカな五校がかわいそうでしょ。
東大がいるから六大学リーグの品格が保たれるんです」

「東大の威光は凄い。どんなに性格が悪いブスでも、東大と言う看板が付けば
チヤホヤされる。私の元妻の片山さつきは、あのルックスでもミス東大と言われた。
福島瑞穂なんかも、美人弁護士と呼ばれた時期があった。そして最近の東大生には
芸能界デビューのチャンスさえも転がっている。だから周囲からも男からも見向きも
されない女は、東大を目指すべきなんです」

「日本は東京大学出身の人がリーダーでなけりゃ。早稲田とか慶應とか明治とかの
バカな大学出身者が総理になるから日本はダメになったんだ。庶民の官僚叩きは
エリートに対する嫉妬なんです。東京大学だけが、まともな人材を育成できる
教育機関なんです」

「エリート、特に東京大学出身者の役得は当然なんだ。私は複数の愛人に子供を
産ませてるけど、庶民はエリートの私に敬意を払ってるから叩かない。この国では
東大卒という肩書きさえあれば、何をやっても許されるんです」

「一般大衆というのは思考力が無い。だから簡単に騙される。後期高齢者の医療保険の
問題だって、もうとっくに決まってた事なのに、今ごろになって騒いでる。バカな大衆を
相手にするのは疲れる。東京大学出身のエリートだけが相手なら、毎日が快適なのに」
140名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:58:41 ID:AoYq3NF50
東大キラーの斉藤さん
141名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:07:24 ID:HFQWsvOd0
東大キラーのくせに失点すんなよwww
142名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:08:25 ID:edfbw24j0
>>138
※乙
143名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:36:55 ID:TkzUHp81O
斎藤が来週どう修正してくるか楽しみ
144名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:42:10 ID:MwnOQ3kQ0
実際、六大はレベル落ちてるかもね。

慶応であんなにやってた加藤がプロ入ってさっぱりだし、
今年入った早稲田三羽ガラスの松本、上本、細山田、誰1人即戦力になってないし。
145名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:43:04 ID:L717Awi4O
低レベルな六大学野球なぞよく知らんがハンカチって東大しか勝ってないイメージがある
146名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:43:51 ID:0Z8y4F0i0
ハンカチって東大とばかり対戦してる感じがする
147名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:45:33 ID:lxC/hXXHO



東大専門
148名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:46:13 ID:CxCYxfGEO
東大レイパー佑
149名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:54:22 ID:5mZKH3Ex0
>>144
所詮大卒は大卒、野球(特に投手)に関して言えば高卒こそエリート
パリーグのエースなんて高卒ばっかだし

高校ビッグ3(よしのり・唐川・中田)>>>>>大学ビッグ3(大場・長谷部・加藤)だったし
150名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:56:08 ID:djMmYXnc0
ヒーロー不在のこんな時代だから、俺への負担も自然とデカクなる
151名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:01:38 ID:fMfKMd210
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200909190210.html

> 敗れた東大・中西監督は斎藤を「ピッチングの爽快(そうかい)感を見ている人に与えない投手」と表現した。
152名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:09:38 ID:psirp2Aw0
早稲田
2008 松本啓二朗 上本博紀 細山田武史
2007
2006 宮本賢 山本一徳
2005 武内晋一 越智大祐
2004 田中浩康
2003 鳥谷敬 比嘉寿光 青木宣親 由田慎太郎
2002 和田毅
2001 江尻慎太郎 東辰弥
2000 鎌田祐哉
1999 藤井秀悟

法政
2008 小松剛
2007
2006 大引啓次 西川明
2005
2004 田中彰 普久原淳一
2003 新里賢 佐藤隆彦
2002 土居龍太郎 河野友軌 後藤武敏
2001 浅井良
2000 田中聡 廣瀬純 阿部真宏
1999
153名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:10:21 ID:psirp2Aw0
明治
2008 岩田慎司
2007 久米勇紀 古川祐樹
2006 今浪隆博
2005
2004 一場靖弘 西谷尚徳
2003 牛田成樹 呉本成徳 岡本篤志 佐藤賢
2002
2001 前田新悟
2000
1999 木塚敦志 的場直樹

慶應
2008
2007 加藤幹典
2006
2005
2004
2003
2002 長田秀一郎 湊川誠隆
2001 喜多隆志 三木仁
2000 佐藤友亮 山本省吾
1999
154名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:11:11 ID:psirp2Aw0
青学
2008 井上雄介 高島毅
2007 小林賢司 小窪哲也
2006 高市俊 円谷英俊 横川史学 大崎雄太朗
2005
2004 山岸穣 加藤領健
2003
2002
2001 石川雅規 志田宗大
2000 荒金久雄
1999

日本
2008
2007 篠田純平
2006 長野久義
2005
2004 那須野巧 桑原義行
2003
2002 村田修一 館山昌平 大野隆治 堤内健
2001
2000 加藤康介
1999 吉野誠
155名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:11:52 ID:psirp2Aw0
東洋
2008 大野奨太 上野大樹
2007 大場翔太
2006 永井怜 田中大輔
2005
2004 大広翔治
2003 岩館学
2002
2001
2000 三浦貴
1999 前田忠節

亜細亜
2008 岩本貴裕
2007
2006 糸数敬作
2005 松田宣浩
2004 川本良平
2003
2002 木佐貫洋 永川勝浩
2001
2000
1999 佐藤宏志 松本奉文
156名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:15:13 ID:oCT1O3ll0
ハンカチだっせーw
157名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:20:46 ID:Ll10GFW40
>>146

その理由は明快だよ。
早稲田は前シーズン1位か2位だから、
初戦が前シーズン最下位の東大戦で
開幕投手の斎藤のシーズン開始のニュースになるから。
その後、法政・立教・明治・慶應にすべて投げてる。

おばか乙
158名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:45:54 ID:Z51Nq3Js0
>>133
栄光学園は硬式はないよ。しかし、軟式は県内でも有数の強豪で
県大会の会場になるほど立派なグランドあり。1学年180人足らずで
現役だけで東大へ50人以上進学する有数の進学校の為、公の部活動は
週2回で練習時間も2時間弱。昼休みに自主練したりして努力しているとのこと。
神奈川の中学受験では御三家のトップで、高校募集のないミッション系の男子校。
159名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:48:26 ID:S4A3dDtUO
>>158
調べたら去年の秋の関東大会優勝してた。栄光ってものすごい強豪なのか?
硬式と軟式がどんだけ違うのかわからんが
160名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:09:31 ID:sxR6Dwu90
>>157
つまり売名登板な訳ですね。わかります
161名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:31:46 ID:yL3gdsL30
>>127
マジか?w
六大学で法政以外の選手も指名する気はあるんだな。

でも、戸村ってプレッシャーに弱いんだろ。
もし、あんな酷い野次の飛び交うとこに行ったら・・・。
162名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:53:26 ID:89VT7n1W0
>>160

お前のゲイスポ頭に乾杯w
妄想の日常楽しいかいw

普通に、エースは5校との対戦の一戦目に投げるんだよ。
それで、早稲田の場合は1対戦校目が東大であることが多いから
(その理由は157のとおり、前シーズンの順位での組み合わせの為)
早稲田の秋季リーグ開幕のニュースが東大戦とコンポな訳。

というか、何で大学リーグ戦のルールも知らない奴がここで騒いどるんや。
163名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:35:48 ID:D1P9vLPg0
斎藤、次週の明治戦までに修正できるかな〜
164名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:40:35 ID:PFdaROc00
立教は明治に連勝すれば一きにのってきそう
165名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:42:03 ID:xEcjmHb10
さすが王子!
東大には滅法つよいでごんす!
166名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:44:32 ID:mno/0q5jO
冷静に見て、ハンカチの実力ってどうなの??


ドラフト上位のレベル?
167名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:13:57 ID:jhSwpMJ90
一応ドラフト上位レベル
投げてる球は加賀美、大石、野村の方がずっと凄いけど
168名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:15:41 ID:jhSwpMJ90

ごめん、上位どころか1位競合レベルだと思う
169名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:16:38 ID:g0D76/Al0
>>159
軟式は加盟校自体がメチャ少ないので何とも。桐蔭や日藤など
硬式の強豪もある学校も強いよ。

>>163
明治は超貧打でヒットを打つ確率に関しては下手すれば東大以下なので
斎藤は楽に投げて来るだろうなあ。
170名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:20:02 ID:g0D76/Al0
>>166
実績で圧倒しているし、客を呼べる選手だから(以前より激減したが)
少なくともパリーグや横浜のような弱小は絶対に1位指名する。
同期に凄いPが多いので大場の時みたいには指名ないだろうけどな。
体格、投球自体は大石、加賀美、澤村などが完全に上だし。
171名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:24:01 ID:jhSwpMJ90
>>169
明治は斎藤がノーコンでもボール球を振って助けてくれそうだ
今日は野村が戸村より良いピッチングをしながら味方のエラーと貧打で見殺しにされた
野村が中盤の5者連続奪三振で味方に気合いを入れ自らも戸村からヒットを打ち
戸村がグダグダだったのに明治は点がとれなかったもんな
早明戦の様子が今から目に見えるようだよ
172名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:26:14 ID:d+Y5D3od0
売れると厄介だから、プロで物にならずに埋もれて欲しいな
173名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:35:11 ID:MDE370kH0
立教Aクラス入りあるで
174名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:19:08 ID:bYRkj/vN0
そんなことより野原新之助の白井先生が・・・
175名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:52:55 ID:cZrzvyMfO
ハンカチ斎藤の本スレは同性愛サロン
176名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:54:53 ID:1HTw5ZJ+O
まっすぐは野村よりいいと思うが
177名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:55:50 ID:1HTw5ZJ+O
まっすぐは野村よりいいと思うが
大体球が悪くてリーグで一番勝てるわけねーじゃん
加賀美とかより格上だよ
178名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:56:48 ID:T4tWPrrm0
東大にぶつけられる先発って・・・
179名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:01:18 ID:ZIM/cmNPO
東大はいい加減外してやれよ
180名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:03:30 ID:0JKsDELSO
マークンみたいな格下がプロで活躍できるんだから
まあ余裕だろうな
181名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:04:45 ID:kv3Tr4x4O
東大って基本甲子園に縁のなかった人たちでしょ

なんでほかの5大学とまともに試合成立できるの?
182名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:48:10 ID:2sh5UAoV0
>>181
昨日なんかハンカチを何度も大ピンチに追い込んでた
一点差でハンカチの辛勝だった(ゲームは3点差)
勉強の王者東大生の根性は並じゃないと思った
ハンカチは本当に酷いピッチングであれではプロどころか社会人でも通用しない
ハンカチとは何だったのか
183名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:20:51 ID:30a1PdUD0
高3のときが一番良かったな
大学行ってから毎年劣化
来年なんて一体どーなるんだか
184名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:24:43 ID:5IefdKss0
東大相手に失点してる時点で通用しないよ
随分まぁーくんと差がついたな
185名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 08:34:28 ID:TrEKff100
立教強いな。明治から勝ち点を取ったら勝ち点2で優勝戦線入りじゃないか。
186名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 09:48:27 ID:1/a78egF0
六大学の最低限のルールと歴史を知らない上に
まったく記憶能力と学習能力に欠けるバカが
ムダなレス数を増やしとるなw

・東大以外のどのチームのエースも一度は東大と対戦することになる
・東大に失点しなかった主戦投手は今までほぼ居ない
 (よほど出番が少なかった投手はその限りにあらず)

これ位、鶏並みの頭にだって記憶できるだろうw
187名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 09:57:47 ID:6n94nz4d0
そもそも打撃は水物です
188名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 11:38:39 ID:TrEKff100
>>186
「東大に負けなかった主戦投手は殆どいない」の間違いじゃないか?
杉浦も星野も江川も志村も東大に負けている。
189名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 12:02:43 ID:OEF8a29oO
東大うんぬんじゃなくて、投げてるボールはダメなんだろ?
190名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 12:12:00 ID:59xYC4wP0
で、いつネオ斎藤佑樹を見せてくれるの?
191名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 12:17:58 ID:bYRkj/vN0
ハンケチはいつもハンケチだ
ネオなどない
192名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 12:23:23 ID:30a1PdUD0
>>189
そう。相手はどこでも、5四死球はダメだろ
193名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 12:26:46 ID:jhSwpMJ90
昨日はヒヤヒヤ発進と報じられていたのに、今朝になったら「ストレートで三振とれて元の姿に戻りつつある」と
前向き報道になっている
1年から今年の春まで多投していたツーシームを数球しか投げずストレート主体で貫いたんだって
ストレート、そんなに良かった?
194名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 12:29:13 ID:buiZnNLV0
http://www.big6.gr.jp/game/league/2009a/photo/r_itouk.jpg

伊藤ハムwwwwwwwwwwwww
195名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 12:32:19 ID:e8MjfeBfO
>>193
ストレートはかなりキレてるよ 
三振狙いにいってるストレートは特にキレも制球もよかった 
ただカウントが悪い場面が多かったからその時のストレートはよくない
196名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 12:38:11 ID:BMi/jmBFP
プロまでに150km出るのかな?
197名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 12:41:59 ID:mRQHdXgfO
東大相手にわずか六回で点を失うか!?
これでプロに入る気?
198名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 12:47:45 ID:kzmPXd7h0
東京六大学ってさ、なんで東大みたい弱っちいのがず〜〜〜〜っと所属してるの?
こんなオマケみたいなのに勝ってそれを記録に組み込まれても凄いともなんとも思わん。
普通リーグ戦で弱いところってJリーグだったら2部リーグに落ちるとかプロ野球でも
(やりたくなくても)補強とかするでしょ。(世論に突き上げ食らうから)
東大ってず〜〜〜っと弱いまんまじゃん。
弱肉強食資本主義から大きく逸脱してる存在じゃないか。
斉藤の記録だってこれが早大じゃなく東大に在籍して成した記録ってんなら凄い価値だと
思うが……。
199名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 12:49:46 ID:S+6swLe40
東大にボコられた江川よりずっと上
200名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 12:55:25 ID:iWUy7LrZ0
東大狩って勝ち星稼ぎか
201名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 12:59:23 ID:MV9QoUbs0
>>198
お金儲けのプロリーグじゃないから
別に良いの
六大の改革をしたければ君も東大野球部に入ったらいいよ
202名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 13:09:54 ID:oNMRZlEAO
東大専用ピッチャー斎藤ハンカケチゆう君
203名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 13:15:44 ID:o9j65rQ/0
何も知らないでお前ら笑えるなw

今年の東大の超強力打線は史上最強との噂。多分大学野球界でも1、2を争うぐらい。
5安打1失点に抑えた斎藤は十分評価に値するよ。
204名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 13:17:13 ID:OL/mpY70O
いつも東大戦に投げてるイメージ。
205名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 13:20:32 ID:u4sPTuhc0
春は 東大7回失点0 法政9回失点8
立教15回2失点 明治12回2失点 慶応9回1失点
防御率2,25
法政が強いのか他が弱いのか・・・
206名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 13:23:23 ID:oNMRZlEAO
ハンケチ君は卒業後日テレのアナウンサーになるんだよね
207名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 13:24:19 ID:b+YNWDreO
なんか六大学っていつも投手戦なイメージ
早稲田も三点って仮にもセレやってんのに
208名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 13:30:04 ID:6Qw9OUlI0
>>193
ハンカチは電通タレントなので何かと修正がかかる 
特に、ふいんきではごまかしようのない新聞が酷い
本当にクソなハンカチとハンカチ産業
209名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 13:46:30 ID:PdAGEoJL0
208
僻み根性丸出し。
210名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 14:27:05 ID:4qx7ixJxO
東大戦でしか勝てないイメージがあるな
不人気球団が下位で指名しそう
211名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 14:57:26 ID:eQEKVJG30
>>210
この勝利で通算23勝目、うち東大戦はこれで6勝目
他カードは対慶応が5勝、残り3カードがともに4勝だからまんべんなく勝てている
東大戦が6戦6勝なのにたいして他カードだと負けたとか先発したけど勝ち負けつかずとかが
あるせいからなのかもしれないが、それはお前が勝手に持ってるイメージだな
普通に考えて2試合で終わる東大戦は1シーズンに1勝するのが精一杯だから東大にしか勝てない
ようなピッチャーが3年春の時点で通算20も勝つなんて不可能なんだよな
212名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 14:58:33 ID:7Dq0o5z+0
>東大戦でしか勝てないイメージがあるな

前スレ嫁。
つうか、記憶能力ゼロやな。
東大戦抜いても17勝しとる。
213名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:03:29 ID:l0cvwHxbO
>>210
もうそのフレーズ飽きた
214名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:07:37 ID:vqjfN7ip0
>>211
そうなんだ。初めて知った。俺も東大戦ばかり投げてるイメージがあった
結局そういうイメージがあるのはなぜか東大戦のときだけトップニュースで
配信されたりするからかな
215名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:09:44 ID:e8MjfeBfO
>>208
マスコミ以上にお前の捏造レスがやばいよ? 


東大よく打つね、福井から2点
216名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:15:41 ID:TgAPsaR9O
勝利数の六大学記録ってどれくらいなの?
三年秋の時点で23勝ってそれと比べてどうなんだろ?
217名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:17:14 ID:eQEKVJG30
>>205
せめて春季の成績くらいは確認してから書き込め
この春の法政は六大学春季リーグだけでなく続く大学選手権でも優勝したくらい強いんだよ
218名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:20:39 ID:UWSZdvoQO
福井ってドラフトかかりそう?
219名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:31:21 ID:velokuXZO
何だろプロ行っても大活躍するイメージがわかない

悪い投手とは思わないけど全部が中途半端に小さくまとまってしまったイメージがある
220名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:33:21 ID:jhSwpMJ90
福井がまとまっている!?
221名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:34:11 ID:TrEKff100
>>216
山中正竹の42勝、江川卓が41勝
222名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:34:39 ID:hPEB50Dn0
W 0 3 0 0 0 0 3
T 0 2 0 0 0 0 2

東大すげえええ(連盟HP)
223名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:36:57 ID:TgAPsaR9O
>>221
ありがとう。そう考えると斎藤もこじんまりして見えるね。
好投手だしドラフトにはかかるんだろうけど。
224名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:39:03 ID:5IefdKss0
>>203
釣りにしてはレベルが低い
225名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:42:05 ID:/WqxkxrUO
東大がもし勝てば天変地異の前触れに
違いない
226名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:43:59 ID:JriHUNM80
Eモバイル規制しろや
同じハンカチババアがID変換しつつ連投してウザい
227名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:58:47 ID:iwGEeW9FO
野村も斎藤と大差ないよ
キャラの痛さ
228名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 16:01:48 ID:I0TCEz/P0

東大で勝利数を増やされてもwwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 16:03:54 ID:mBdX7L5a0
>>221
山中は48勝、江川は47勝だろ・・・

>>223
今の六大学リーグの投手起用だと第三戦までもつれないと勝ち星増えないってのが大きいとおもうが
230名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 16:04:31 ID:8aQM5onoO
東大相手に完投できないのかよ
231名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 16:07:14 ID:tDDAFTq1O
東大がアマチュア最高の早稲田に善戦だと
232名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 16:15:27 ID:O+n3PEVY0
>>210
こうなるのか

今シーズン前の対戦成績

東 5勝 (※昨日で6勝)
慶 5勝
法 4勝
明 4勝
立 4勝

出来れば負け数と防御率も知りたいけど・・・
少なくとも「東大(と立教)にしか勝てない」というのは明白な嘘だな
233名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 18:10:36 ID:OMLZ7kK/0
中学レベルの東大に四苦八苦のハンカチ斉藤。
楽天のマー君とは差が開く一方だな。
234名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 18:16:14 ID:4qx7ixJxO
斎藤って絶対劣化したよな
久しぶりに見たらコントロール悪いしストレート遅いし
本人のコメントだと147出て良かったみたいなこと言ってたけど
明らかにスピード表示より遅かった
235名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 18:37:28 ID:ujcjkniX0
>>234
成長してる要素本当に見つからんよな
236名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 18:41:37 ID:9qmJC+y90
結局無駄な4年間だったな 早稲田行って伸びる環境じゃねえからな 
ただの即戦力野球
237名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 18:44:18 ID:yN1NvuJg0
即戦力として使うだけならまだしも監督がフォームを変にいじってだめにした
238名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 18:47:48 ID:l0cvwHxbO
東大は打つよ
守れないだけ
239名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 18:49:04 ID:Ffx6+IBL0
東大相手に6回1失点ってひどくね?
240名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 18:49:47 ID:blQBA0Xo0
東大キラー(笑
241名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 18:50:34 ID:oNRnY7xM0
I think that Tokyo University shouldn't play baseball in
the Jingu Baseball Park any more because the team is
too weak to play with other strong University teams.
242名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 18:51:00 ID:l0cvwHxbO
>>239
今年の大学選手権優勝投手な150キロ右腕(当然ドラ1候補)は6回3失点
243名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 18:51:55 ID:4Z5BQbb90
東大とオリックスってどっちが強いの?
244名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 18:55:46 ID:TrEKff100
>>229
昔って六大学はエースが連投したのか?
エースは第一戦と第三戦先発というイメージが強いが(特に慶應)。
早稲田・明治は勝負所では連投させるところがあるが。
法政・立教・東大は判らん(法政の野球は意外と合理的なので連投が少なそう)。
245名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 18:58:39 ID:jhSwpMJ90
>>229
>>221は3年秋時点の勝ち星では?
246名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 19:39:29 ID:L3i2Er6uO
斎藤君がんばれ(*^_^*)
247名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 20:04:47 ID:2ktGDrKD0
セクロスは、田中よりも良い女とやれたかも知れないけど
野球の方は、差が付いちゃったな
応武氏ね!
248名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 20:10:38 ID:2sh5UAoV0
>>245
しつっこいハンカチババアだなあ
お前が粘ったらハンカチが再生すんのか
249名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 20:20:27 ID:jhSwpMJ90
>>248
ハンカチババアってなんだよ?人違いか?
斎藤がしばらく今のままだとありがたいが…と思っている他大ファンだ
250名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 21:00:34 ID:mBdX7L5a0
>>245
>>勝利数の六大学記録ってどれくらいなの?
に対する返事なので通算勝利数のことを言ってるんだと思うけど・・・。
山中さんは三年秋の時点で36勝だし。

>>244
245の書き込みで今山中さんの各シーズンの成績を調べてみたんだが66年秋と67年春なんかは
13試合に登板とある。この数は連投がないとこなせるもんじゃない。しかも67年春は9完投だそうだ。
251名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 21:04:01 ID:hOkEWvANP
東大キラー(笑)
252名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 21:15:20 ID:H6fQD+ss0
>>237
こいつ本当にフォームいじってんの?
目的はなんだ?制球?球速?
いつだったか、芸スポのスレで「ハンカチ球遅杉」って煽られてオタが
「斎藤は制球重視のピッチングだからスピードは関係ない」って言い張ってたけど
東大戦でのピッチングを見ると明らかに制球力がなさすぎ。
しかも本人は147キロ出してご機嫌なコメント出してたし、
本人もオタも言ってることと実際がめちゃめちゃだ。
その場の結果だけ良ければ良い、という一貫性のない考えじゃ劣化もするわな。
こんなんじゃプロ行ってもやっていけないんじゃないか?
253名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 21:44:28 ID:PPvzTFDK0
>>252
お前ほんとにしつけー性格だな

土下座して斎藤の靴舐めろよババア!!!
254名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 22:10:07 ID:jhSwpMJ90
>>250
そうか。失礼しました。
255名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 22:20:59 ID:WzvHsjjAO
福井はどうした?
256名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 22:41:23 ID:mBdX7L5a0
>>254
いやこちらも数字だけ見て早合点してレスしたものだから、そういう意図の書き込みの可能性に気付かされた。
ご指摘ありがとう。

>>252
試合を見に行ってないのでなんともいえないけれど、斎藤は確かにピッチングの際は制球を重視してるんじゃないかな。
しかし本人曰く「150キロは出したい、一回でも出せば150キロ右腕だと言われるから」とか、NHKの特集番組で言ってたはず。
今回は東大相手ってことで舐めてかかって、それで球速を出す為のピッチングをしたので制球が甘くなり、失点したんじゃないかと思う。
147キロでご満悦なのはこれなら卒業までに150キロ一回ぐらい計測できるだろっていう喜びなのかな。

プロ行って活躍するかどうかはなんともなぁ・・・それこそアマチュアでの実績が一流でもプロでは通じないやつもいるし、逆に無名に近いのに大化けするやつもいるし。
努力だけでなく運も大きく絡むだろうから行かせてみないとわからないわな。
257名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 22:49:01 ID:BXe+sBlt0
甲子園で見た時は順調に成長すれば上原クラスになれるのではと思ったけど
現在はスクリューがない右のヒサノリっていう感じで劣化したな
ヒサノリはスクリューっていう決め球があったから先発である程度やれたけど
そういう決め球がない斎藤は三澤くらいやれればいい方だと思う
258名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 23:14:31 ID:iKZVk/tY0
>>214
前期1位は開幕週に前期6位と
前期2位は開幕2週目に前期6位との対戦でシーズンインする。

シーズンに入って最初のニュースが東大戦になることが多いから
そういうイメージを持ったってだけの話だろ。
259名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 23:19:07 ID:1HTw5ZJ+O
弟が持ってた野球雑誌見たら夏の甲子園のときの斎藤の奪三振率が異常だった
今は苦しんでるみたいだね
でもまた力つけて野球盛り上げてほしいわ
個人的に西武あたりがいい
260名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 01:18:17 ID:yU0VNdx/0
斎藤、無理な投球フォームの改造で故障してたらしい
どうりで春から変だったわけだ
今は147出せるまで回復してるようだけど
大学で潰されないように無理しないでプロに行ってほしい
261名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 01:25:03 ID:9uPBHNdIO
同じハンカチババアばかりが書き込むスレに意味なし
262名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 01:31:15 ID:yU0VNdx/0
>>261
このスレ、今日初めてカキコしたんだけど・・・
263名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 01:33:48 ID:JDwYQfpu0
国内野球で日本人と競っても真の実力って判らないんじゃね?
最近の野球ワールドカップを基準にすると。
264名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 01:36:42 ID:I6Lz4bST0
6回 被安打6 失点1 奪三振14
265名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 01:42:02 ID:qrA3WUpB0
東大相手に失点してちゃ
プロでやってけないぞ

by マー君
266名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 03:23:49 ID:BgDFKhoI0
中田翔にとんでもないボール球バンバン振らせて、変化球はかすらせもしなかった頃の斉藤とは違うのか?
267名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 07:18:12 ID:Iz0vLtix0
>>266
あん時の迫力は無い
268名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 08:12:39 ID:83WkdGtLO
絶賛劣化中か
269名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 08:53:47 ID:GnzZ2iLH0
>>267

高校野球が野球の頂点だと思ってるバカ乙。
270名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 09:07:08 ID:zL1nOw7hO
昨日福井だったのか。
育成枠で巨人が指名したらどうするだろう。
271名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 09:34:54 ID:ezG6AkrFO
いつの間にか親父さんのコネで富士重工業に入ってたりする…訳ないか。


一応、スバルにも野球部あるけどな。
272名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 09:59:52 ID:Go9DK/di0
それはありそうな気がしてるんだけど
あくまでプロを視野に入れてだけど
273名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 10:12:58 ID:/rF1+rLT0
なあ東大と甲子園優勝高ってどっちがレベル上?
274名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 10:22:53 ID:9uPBHNdIO
>>264
四死球 5


を省くなボケ
こういう悪質な情報操作をするからハンカチババアは嫌われる
275名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 10:57:31 ID:fL5/ASQC0
>>273


年によるなw 佐賀北だったら東大コールド勝ち間違いなし。
276名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 12:18:03 ID:YRkPgeVN0
>>274
あ、そうなんだ
>>264 だけ見てもヒット打たれまくってるけど
失点1ならハンカチが劣化したようには思えなかった
被安打も多い上に死四球5も与えてたら
東大以外のチーム相手じゃ試合にならなくね?
オタはこういう姑息な手段で情報を歪めてるのか
ハンカチが嫌われるのはオタが痛いからだったんだな
277名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 12:35:56 ID:DH0py2660
ヲタは多かれ少なかれ痛いもんだし擁護するのはしょうがないと思う
ハンカチの場合マスゴミがヲタじみた情報操作でアゲアゲするから不愉快
東大戦の当日夜は各スポ新サイトで「大丈夫?」「東大に毎回得点圏」的な書き方だったのに
翌日には軒並み「佑ちゃん好投」になってたw
278名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 13:16:11 ID:U9f+ltiS0
>>275
コールド勝ちは無理っしょ。鈴木が万全でも辛勝だと思う。
東大は実力云々ではなく、戦略が酷過ぎるし、勝ちゲームでも終盤ミス連発で
自滅することが多いから。今まで六大学で勝った試合の大半は接戦を制しての勝ち。
それにエースが好投した時。5−1の完勝とか9−2の大勝などは殆どない。
勝つとしても2−1とかそんな感じ。
279名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 13:17:37 ID:PiVQ1h1D0
東大キラー
280名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 13:28:25 ID:yzBpeqaV0
桑田みたいにプロ引退後に大学や大学院行くとかでも良かったのかもね
野球面では同年代のプロに行った選手とはちょっと差があるよ
281名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 13:29:35 ID:vV4EE9Y4O
東大だけに強いイメージだな。
他の大学にも勝ってるんだろうけど。

他の人が言ってるように六大学のシステム上そうなるんだろうけど、一般の人はやはりそういうイメージになっちゃうんだよなあ。

まあプロに行けばいやがおうにもハンケチの実力がわかるんだから楽しみだけど。
まあくんと良きライバルになったらおもしろいよね。
282名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 13:31:48 ID:dnt+dtD/0
東大は強いか弱いかが時々議論になるが、
少なくとも強いチームではない。
このスレで指摘してる人もいるが、勝つ時はスコア的にも接戦で
少なくとも相手を圧倒して勝つことは皆無と言っていい。

打撃に関しては、ストレート系の甘いコースのボールなら
かなりの球速のものでも打つが、低めの特にスライダー系の
ボールは全くと言っていいほど打てない。

守備に関しても、エラーに記録されなくても失点につながる
拙い守りも多い。野球の場合のチーム力は、守備にこそ表れる。
試合運びやセンスという点などは、言わずもがな。
283名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 13:37:06 ID:aLcvHjdJO
早稲田のメンツ潰れすぎだろ
スポーツ推薦が東大相手に接戦って
284名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 13:41:27 ID:Ngwle048i
早稲田と、3-1なら見劣りしないじゃん
285名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 13:49:42 ID:XEn2aClr0
>>277
ヒント
こいつは松井の”後釜”
ャ軍ウォッチャーの常識
背後の人脈も被る
286名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 13:50:33 ID:U9f+ltiS0
>>282
東大が勝つ時はやっこさ逃げ切ってのハラハラ勝ちばっかり。
中盤まで4−1とリードしても、追い詰められ4−3とか。
完封勝ちも松家が一場に投げ勝っての1−0くらいかな。
自分は東大のサヨナラ勝ちに立ち会えたが、東大の完勝は見たことない。
10年少し前の早稲田の暗黒期に10−0くらいで早稲田に勝ったのがあると聞いたが。
それでも勝ち点は取れなかった。
287名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 15:48:23 ID:BotTbj0V0
422 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2009/06/01(月) 08:50:28 ID:s5Hj133b
ブログ変えたよ!!
ttp://d43.decoo.jp/diary/r1rakkumav/

492 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2009/09/21(月) 01:35:18 ID:y1mdhBkR
422の子は1女なのにプロフにお酒大好きって書いてるしブログにはテキーラやばいとか書いてるけど…成人してるの?

494 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 07:35:48 ID:???
お酒を二十歳未満の子が飲むのは犯罪でつ!
結婚前に処女喪失するのは犯罪でつ!ブヒブヒ

495 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2009/09/21(月) 10:44:07 ID:+808t3Jd
大学生にもなってそんな事言ってんの?サークルとかで飲むっしょ普通は
今時成人とかごちゃごちゃ言う奴いるのか。

496 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 11:22:15 ID:???
495
大学生でも未成年飲酒は炎上のネタにされるよ。
vipとか他板に晒されたら変なのがいっぱい突撃してくるぞw
大学生ならみんな飲酒するだろうけど、それをネットで自ら公開するなんて非常識&馬鹿。

ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1217273444/
288名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 16:08:16 ID:oQhquPRx0
東大戦専用投手が点を取られたら駄目だろ
289名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 17:15:55 ID:kS72XzLp0
>>282
ソウル大との定期戦では未だ失点無しで、一番最近が13-0で今までで最小得点差だったらしいから、
相手によっては圧倒できるし、自滅もない。ソウル大が日本の中学生レベルらしいけど。
290名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 17:22:13 ID:oLgS6xpRO
東大相手ばかりなのは大学記録更新の為か?
ハンカチのタメにならない試合だろ。
野村とまた対戦しないと
野村>ハンカチ
の式が変わらないだろう
291名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 17:23:19 ID:5T8SSL740
三年後の大巨人軍の軸やね。
292名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 17:24:32 ID:qplcoGdNO
りっきお
293名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 17:32:12 ID:oLgS6xpRO
最速147キロか
完成された投手と言えばそうだが
大学での指導が悪いのか伸びしろがないのか成長を
感じないね
本人も悩んでるかもね
294名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 17:40:57 ID:bl5nRSO90
野球は実力が試合にそのまま反映されない事が多い。
実力差が天と地ほどあっても、試合は接戦になったりする。
オリンピックで日本がオーストラリアに負けたり
WBCでは中国と苦戦になったりした。

東大はどう見ても弱い。
しかし時として強豪と接戦になる。
だが弱いのは事実だから、数十試合やれば
まぐれで一つ勝つレベルに過ぎない。
295名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 19:22:54 ID:Iz0vLtix0
>>285
日米大学野球の決勝戦に広岡来てたよ
296名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 20:03:47 ID:Df4FwONZ0
慶應は今年弱いの?
297名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 20:04:48 ID:13Z85NOU0
早稲田に佐賀北の捕手いたんだな。
298名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 20:09:03 ID:XcuLpujS0
>>296
エースの中林次第だが、調子がいまひとつ
299名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 20:12:26 ID:5OuqNy9jO
また東大応援団が連帯責任でいじめられてそw
300名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 20:16:46 ID:HViZKCOO0
明治の野村って広陵のなべしゅんみたいな顔の投手だよな

帝京の垣内?とかなにしてるんだろう
301名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 20:28:58 ID:U9f+ltiS0
>>300
帝京の垣ヶ原のこと?青学で一応、主戦として投げてるよ。
302名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 20:32:10 ID:HViZKCOO0
>>301
そうそう、そうなんだ
頑張ってるんだな
303名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 20:40:53 ID:oQhquPRx0
今の六大学は近年稀にみるレベルの低さだよな
304名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 21:29:31 ID:JDwYQfpu0
野球ワールドカップは都市対抗選抜選手じゃなくて、六大学選抜選手で編成して戦った方が成績良かったと思う。
予選二次リーグは突破できたんじゃねえか?
305名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 21:35:44 ID:3rdOXbW/0
慶応は来期、三田倶楽部推薦元プロ選手の江藤氏が
監督に就任するからかなり強くなりそうだよね
306名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 21:36:22 ID:oQhquPRx0
無理だろ。
全敗で一次予選敗退が妥当。
307名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:39:01 ID:9aaQp6UzO
>>305
相場監督が任期だからな
早稲田は変わらないのか
308名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:41:43 ID:sV+kbg5jO
おいおい……
スポーツ推薦がガリ勉秀才の東大生に一点取られるとか……
頭じゃ絶対に勝てないのに、野球で圧勝しないでどうするんだよ
309名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:43:13 ID:oLRyssn2O
東大相手に点を取られるなんて恥ずかしい
310名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:50:32 ID:wQwUktpmO
早稲田は桑田または小宮山が
次期監督になればよい
311名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:05:05 ID:OwU9RyLc0
こいつまだスポーツニュースで扱われてる?
日テレ以外でw
312名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:08:14 ID:rvNXQ0IIO
東大に失点する甲子園優勝投手なんか普通いないよなwww
313名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:15:34 ID:1luoJFKW0
プロ行ってもすぐに辞めてニュースキャスターに転向しそう
314名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:58:34 ID:qcKqE/u90
>>312
あんた、六大学野球見てんの?
かつて江川が東大相手にどんだけ苦戦したか知ってる?

>>313
勝手に決め付けるな。
315名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 02:14:21 ID:5HABsahf0
>>314
まあ他リーグは東大と対戦しないから仕方ないと言えば仕方ない。
東都一部校も東大とOP戦やることあるけど、B軍出しても大勝してるし。
316名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 02:20:53 ID:5HABsahf0
>>303
いや、流石にそれはない。六大学が最もダメダメだった時期は
平成入ってから06年くらいまで。私大バブルの影響で推薦を控えめにしていたので
東都や地方に流れていた。でも07年からは明らかに復活傾向。
逆に東都こそが近年稀に見る低レベルだと思う。
東洋の天下だし、他大はエラーとミスのオンパレードで貧打だし。
戦力が均衡しているとは確かなんだが、低いレベルで争っている。
少し前までは東都の試合は緊張感があって確かにハイレベルだったけどね。
317名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 08:21:22 ID:oaE0EXql0
>>285
kwsk!
318名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 08:55:22 ID:s6dp0X8kO
むしろ東大に点を取られなかったエースがかつていたのかと
319名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 09:02:52 ID:MAQpjZgN0
東大相手に先頭打者四球とは
プロ入りしたら一場か那須野クラスだな
320名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 10:29:38 ID:16NXhEcF0
>>314
江川氏は確かに東大に一敗したが、あとはスイスイ投げてた。
他の六大学出身の有名投手で東大に黒星を喫した人もいるが
打ち込まれたわけではなく、本当に運が悪く負けたケースばかり。
野球は「事故」が起こりやすいスポーツ。
321名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 10:31:32 ID:KnQbUmkm0
言っておくけど
東大野球部の選手は野球が
並みの人間より
上手いんだぞ
間違いなく
322名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:00:36 ID:djsrnPx30
ぶっちゃけ、今3年前に戻って自分の応援してる球団が
まーとハンカチどっちかとるならどっちって言われたら、100%まーだろうなぁ…
マエケンと比べても果たしてどうだろうか?
将来性が感じられん。
323名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:04:36 ID:HdIFS0Sj0
>>57
加藤はテレビで見たが球速表示で147`くらいを連発していたので、プロでも通用すると思っていたがあのていたらく・・・
スピードガンが狂っているのか軽いボールを使っているのかのどちらかだと思う
324名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:48:35 ID:6lM5pjBy0
325名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:21:12 ID:HU+cgDzd0
>>311
フジが酷い 癒着だと思う
326名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:02:36 ID:72ub3H1a0
斎藤はプロで活躍してからメジャーかな
なかなか楽しみな逸材である
田中と比べるやつはアホ
327名無しさん@恐縮です
>>323
大学生相手だと、力でグイグイ押してくタイプのPだと
真っ直ぐ、変化球ともにコントロールがアバウトでも
ボール球でも振ってくれたり、失投でも打ち損じてくれる
が、プロ相手になると同じようにはいかずに苦労する。
一場も大場も加藤もこのタイプ。