【野球】巨人・原監督、3回途中降板の東野に怒りの禁煙指令「アスリートとしての意識の薄さがある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★
制球難を露呈して三回途中で降板した巨人の東野に、原監督が不満を連発した。

「忍耐をもって接しているが、なかなか(成長への)階段をあがってくれない」と
厳しい言葉が出た後、嫌煙家の指揮官は
「タバコをやめられないところにアスリートとしての意識の薄さがある」と
愛煙家の右腕に禁煙までうながした。

その東野は「監督にも言われているし、何かを変えないといけない」と反省しきりだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000514-san-base
2名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:22:28 ID:vJ+wNja+O
余裕の2
3名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:22:45 ID:NyWrwWKL0
原は東野には厳しいな
4名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:22:51 ID:8QhNxh4e0
ミンス政権でタバコが1000円になるの?
5名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:22:59 ID:cNIt37zX0
【野球】「たばこもやめられないような意志の弱さでは強くはなれない」 原辰徳監督が東野峻投手に苦言
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253109950/

どの辺に別スレで立てる意味が?
6名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:23:15 ID:1kvesLHe0
       .' ./..:.:./:.:.i′:.|..:.:.:.:.:.: .:.!:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:..ヽ:.:.:.:.:.:.:.'.
        |:/..:.:./ .:.:.|i.:.:.:|!.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.... :.:... :.:.. :.:.. :.:.:.:. i
         i′.:.:il..:.:./{.:.:.:.li.:.:.:.:.:.:.斗‐\- i!:.. i:.:.:.:i:.:. .:.:.:. !
         |..:.:.:.:|! 斗七::ト:. .:.:.:.イ:リyfう;;ミy}:.: |:.:.:.:|ヘ:. .:.:. l
         |..:.:.:∧ .:{ァう;;ミト、 :./ }/ ^ ヒ::ツ小 i|:.:.:..ト } :.:.:..|
        i.:|..:.:.:. 从 V::ツ メ. ′    ` |:.. '..:.:. レノ:|:.:.:..|
       ∧{.:.:.:.:.:`ト´    ,    //i/ }:./:.:.:.:リ:.:.:ハ :.|
         |'. .:.:.:.:トV/i/    __,.  ノイ:.:.:.:./:.:./:.. |!:.|
           ヽ..:.:.:.::ソ>、  く __ ノ    }:.:.:./:.: /.:.:.:.li:..{
          \:/ノ' /)‐、     . イノ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.. ::l
           |i〈    ' ノト--<  /イ:.:.:li:.:.:.:.:.:.:.:.:.. .l!
           |小    {.ハ      廴:.|l:..:.:.:.:.:.:..|i:..l|
          ムL:'    Y }       「 ト :.:.:.:.: |l:.:.li
        /    }    ノ        | i__. > ⊥:ハ
          .′     /    / ` ー  ー‐一1 l       ヽ',
       i      /    /          |  !      ':i
       |   V     ム__        }  |        i|
       l    /    ム -- ≧「丁二二ミ  {、 ,     ,:|
       }  /     ′_   .}o厂 ̄ ̄  ヽY     ;::|
         i  /    .′   ≧7 }´ ̄       }     .':.:{
       .' /     .仁 __ __.j o厂 ̄`     ノ     /j:.:.′
      i /     厂__ z三} i二`    彡′    //}:/
      |.{       //丁 ̄ / ,/o/li  i  丁 /    / /′
      '.j    イ/ '{ /   ノ } |!   |  i| /     /
       廴__/}!/   {  / o/|  l|  |/    /
                              
7名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:23:25 ID:zgVE1s+/O
欧米か
8名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:23:42 ID:zdbaEHQp0
運動量の少ない野手はともかく、持久力が求められる先発投手がタバコって、意識が低いどころの話じゃないだろ
9名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:25:01 ID:RiJhCMJlO
現役時代からスモーカーの原が言うなよ
10 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★:2009/09/17(木) 02:25:02 ID:???0
すみません。重複でした。

本スレはこちら
【野球】「たばこもやめられないような意志の弱さでは強くはなれない」 原辰徳監督が東野峻投手に苦言
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253109950/
11名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:26:15 ID:CBybnNcU0
東野タバコ吸うんだ
12名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:27:33 ID:lQ2cPK7NO
スポーツ選手がタバコ吸ってるのは見てても違和感あるな。
13名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:28:04 ID:UbUirxgQ0
タバコ止める程度で真のアスリートに近づくとかw
14名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:29:11 ID:OrSDezkG0
あれ?デジャビュー?
15名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:30:29 ID:cUkhf7gmO
つうかタバコ吸ってるやつは死刑にしろよ
臭くてウンコみたいでウザいだけ
16名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:30:49 ID:2mu07/WH0
ほんっとにヌルいスポーツだな
17名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:32:47 ID:oCjmSt3z0
やきうもタバコも大嫌いっ
18名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:35:32 ID:v6J26MyQO
ノーコン 半べそで口がへの字 ホント糞ガキみたいな野郎だなw
でも原の采配もたいがいヒドいよ
とりあえず伊原あたり鉄拳制裁しろよ中井と東野のガキ2人
19名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:36:05 ID:Jg1jVLVo0
しかしヤニキのあだ名は定着したが、
工藤にはあだ名が付かないな
20名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:36:06 ID:cUkhf7gmO
本人気付かないけど隠れて吸ってきても体中から
ウンコみたいな汚臭出てるからすぐわかる
21名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:38:38 ID:fknJHUXcO
ウンコ言いすぎw
22名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:39:50 ID:Y593lZN9O
目標に向けて毎日トレーニングはする意識の高さ強さはあるくせにタバコは吸うとかちょっと理解できない
23名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:40:11 ID:zrVrnBbaO
現役選手がタバコ吸うスポーツは野球くらいだな
24名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:40:44 ID:NZNuxGwf0
(試合中にヤニ吸っちゃ)いかんのか?
25名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:41:19 ID:JyvjhI1O0
前も言われて辞めたとか言ってなかったっけ?
あれは別人か?
26名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:41:45 ID:JYLFfgNnO
やーい東野のうんこー(´・ω・`)ノ●
27名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:42:41 ID:bEHVBvFF0
ロマーリオ
ガスコイン
イブラヒモビッチ
メラー
スーケル
ベロン
ペルッツィ
柱谷兄(スイカップ)
劣頭山田と坪井
28名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:43:26 ID:cUkhf7gmO
JT潰すと20万人の従業員が職失うから製造続けてるだけ
世界的に見ても本来なら工場ごと閉鎖だろ
29名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:44:01 ID:D4XGcr9g0
>>23
サッカーでも世界トップクラスの選手が喫煙者じゃなかったっけ?
30名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:45:27 ID:I2WL4RXt0
タバコ吸ってる奴は逮捕でいいよ。
人の服や体に臭いつけるバカどもは死ね
31名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:46:01 ID:D4XGcr9g0
ググったらヨハン・クライフとオリバー・カーンは喫煙者らしい
32名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:47:18 ID:7i4eEkgZ0
最近の北海道新聞で、元日ハムの白井一幸が、かつて日ハムでは、喫煙率が
8割を越えていたが、近年になって3割以下になったと書いてた。昔のプロ野
球選手はたいてい吸ってたんじゃねえか。
33名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:48:11 ID:NZNuxGwf0
サッカー史上最高の選手、ヨハン・クライフは極度のヘビースモーカーだったという
アンチ野球涙目wwwww
34ぽかこ:2009/09/17(木) 02:48:19 ID:PUhtu9cS0
ジャンボ尾崎は喫煙しながらラウンド回ってたし
35名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:48:48 ID:F48oL0BgO
>>31
だから二流なんだな
36名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:49:29 ID:PVi/W9LG0
ひ、東野、まぁ頑張れや
37名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:49:47 ID:vEyfYcodO
松井はジャイアンツ時代にAV断ちして頑張ってたよな
38名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:50:21 ID:cUkhf7gmO
北島は練習の時タバコくわえながら泳いでるし
39名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:50:38 ID:Daj1am4A0
アスリートなのにタバコはいかんよ
あずまの君
40名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:51:07 ID:qA019z7j0
自分でやめたいとかやめるとか言っていながらやめられないなら
そりゃ言われても仕方ない
41名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:51:21 ID:Jg1jVLVo0
というか東野ほどの若手が、
原監督にもわかる所で吸って平気なんだろうか
42名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:51:23 ID:dot1cDpLO
パワハラやん
43名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:51:46 ID:TXufaSVhP
そいやダルもダバコ吸ってたっけ
今はやめたんかな?
44名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:53:59 ID:DDrvl15BO
こーゆーのって監督に雇われてるならまだしも、
同じ個人事業主に対して言う筋合いはないんじゃないか?
鉄拳制裁とか茶髪ピアス禁止とかも。
MLBもあるの?
45名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:57:36 ID:lRlisv/BO
↑ゆとり
46名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:59:14 ID:cUkhf7gmO
監督に従うて契約なんだからイヤなら辞めればいい
47名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:59:50 ID:pham3lbZ0
今日のヤニキスレはここか
48名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:01:36 ID:pWnI0/np0
東野の打たれてがっくりうなだれる癖は直ったのか?

原におこられていたが


49名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:02:17 ID:cUkhf7gmO
タバコ吸いながら投げてもいいて球団自分で探せばいい
そんなとこあるわけないがw
50名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:03:30 ID:ZWpRNzGGO
試合中にタバコを吸える唯一無二のスポーツだから許してやれよ。
51名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:04:23 ID:JA8cfXkTO
若手だし尚更だわな
52名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:06:00 ID:d1BaXQx/O
タバコやめるまで一軍で使わないほうがいい
53名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:07:37 ID:h1ZUgwdDO
別に吸ってもいいと思うけどそれなりの結果を出さなくちゃ
54名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:12:58 ID:V4IOF1yy0
結果を出せない選手は向上につながることはしないとな。
タバコは例えであり、その他もぬるいのかもな。
55名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:16:46 ID:pOjeQSgG0
原UZEEEEE
自分も現役時は辞められなかったくせに
56名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:18:10 ID:Y5/OR3e8O
どうせ酒も飲むんだろ
57名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:19:20 ID:sS/2ztqXO
アスリートで煙草吸ってるのなんてゆるい競技の選手だけだぜ
野球はゆるいけどピッチャーだけは体力いるのに、そのピッチャーが……
58名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:21:41 ID:IT2hyo0SO
>>44
髭なら
あと陰毛もあったかな?
59名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:27:16 ID:6BEfShRyO
巨人で、東野以外にもタバコ吸ってる選手いるだろ。
何故東野だけを槍玉に上げるの?打たれたから?

今回たまたま早くKOしたが、平均的にイイ投手だろうよ。ただ運悪く勝ち星に恵まれないだけで。

なんでもかんでもタバコのせいにすんなよ。
60名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:28:35 ID:eU15PjYx0
血中酸素欠乏起こすようなすぽーつじゃないからタバコに原因求めてもな
61名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:30:27 ID:QE3/5ThPO
野球選手はタバコ吸って焼き肉食いながら酒を飲んでるイメージしかない
62名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:33:07 ID:qlVMzFuS0
喫煙豚って意識が薄いとか言う以前に
単なる中毒患者と違うのか?
63名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:34:04 ID:IykNCzN5O
もしや3回表にトイレで吸ってるとこを馬鹿大賞に見つかったとかw
64名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:38:12 ID:cCRoql550
>>44
殴るのは論外だがMLBの方がもっとがんじがらめだろ、あれすんなこれすんなと1から10まで契約書に書く。
向こうだってボスが絶対なのは変わらんし。
65名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:43:54 ID:FBNEIU2I0
原は タバコが野球のパフォーマンスに悪影響を及ぼすかを咎めてるんじゃなくて
東のがタバコやめるっていってたのに いまだに止めてないことを咎めてるんだろ
66名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:44:17 ID:jYE4UnMpO
原は久保の扱いもひどかったなぁ。

ヤツは多分、今季でポイだろう。
67名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:49:23 ID:8NRmE2xCO
だから高校球児の喫煙率が高いんだな納得
68名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 03:53:22 ID:HhEhr0Zf0
二死もすってたから干されたの?
昔だと元木氏ねぐらいしか知らんなあ
69名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 04:10:56 ID:vUmyLQWz0
そもそもやきう選手はアスリートじゃなくて
多少ほかより力自慢なチンピラだろ
70名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 04:10:58 ID:Wje2ilGm0
どーでもいい のたまなんて
71名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 04:27:05 ID:6b3ICz020
競技中に良く冷えたスイカや唐揚げ食ってアスリートを名乗るとか頭沸いてるとしか思えないです

それよりもアヴェ様は体脂肪率5%以上減らして自分の足首に掛かる負担減らせよな
72名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 04:32:36 ID:cCRoql550
毎度のことだがこの憎しみの源泉が真面目に知りたくなる。
73名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 04:39:35 ID:9i0OesMc0
原は口に出さずに喫煙者は起用するな。

それだけのことなのになぜ使う?w
管理職としての意識が薄いのは原だろ。
74名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 04:54:02 ID:pUajkFJC0
原は先発の育成が下手
75名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 04:56:34 ID:E7Oxkpiq0
喫煙にまで言及するのはさすがに言い過ぎじゃないかなと思うけど
それほど怒り爆発なんだろうなw
76名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:02:02 ID:In/QCPDO0

プロ野球は、酒もタバコもフリーなんじゃないの?
77名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:03:20 ID:giK4sw9I0
つーかプロ野球選手で喫煙者っているのかよ
プロスポーツでタバコは論外だろ。副流煙ですら御法度。
全球団もオーナー名義で吸ったら即解雇の通知出すくらいで良い
78名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:06:02 ID:m3kDKDBbO
テニスやサッカーや陸上やゴルフでも喫煙者は割といるんだが
もちろん一流プレイヤーで
79名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:08:19 ID:+/6CvNCe0
いやいや単純に結果出せば何やってもええよって話ちゃうの?
80名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:08:49 ID:eFzb/R5RO
吸わずにストレス溜めるくらいならいっそ吸ったほうがいいこともある
でも結果が残せなきゃ当然そこは咎められる
81名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:09:00 ID:PkcWLG3hO
金本を見習え
82名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:10:01 ID:+Nuy0u5BO
>>71
8月に半月で5キロ減量したらしいぞ
体脂肪はどれだけ減ったのか知らんが
83名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:14:46 ID:DgutBjh0O
つーか、監督に喫煙ばらされてるって相当恥ずかしいなw
まあ、それぐらい原は許せなかったんだろうけど・・・

つーか、中継ぎで吸ってるやつ一人知ってる。月刊ジャイアンツで部屋紹介するとき、テーブルに2箱写ってた・・・今は吸ってるか分からんけど吸ってるならやめてほしいわ(;^_^A
84名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:15:15 ID:qgCLr+VTO
サッカーとかバスケとか陸上だと喫煙厳しく言われるよな
85名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:16:05 ID:Afxby77gO
東野がまさか煙草吸っていたとは…。

ファイターのイメージが強かったからちょっとがっかりだ。

トレード要員になってしまったな。
86名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:18:03 ID:iq/VX3vO0
>>84
サッカー。。。
87名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:20:23 ID:6Od6J5F3O
所詮は巨人だしwww
東野?
来年はいないんじゃない?
88名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:23:00 ID:0yfnbD27O
ガッツも阿部も愛煙家だけど結果だしてるからOKなのか?
89名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:28:08 ID:YwG6U4hS0
東野はまずキモいチック治せよ
90名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:28:54 ID:uCOFAATwO
原は金本に喧嘩売っとんの?
アニキはアスリートやないとでも言うんか?
91名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:31:42 ID:jYE4UnMpO
岸や石井一久、金本アニキも愛煙家だよ。
ダルは赤ん坊が生まれてやめたが。

一昔前はベンチに灰皿があったくらい愛煙家が多かった。
結構当たり前。
92名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:35:23 ID:YwG6U4hS0
メジャーも噛みタバコやってベンチ薄汚くしてるから一緒か
93名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:35:41 ID:HO3EznjKO
トップ選手がタバコ吸ってるのは野球くらい

俺は一般人だから吸うけどね
94名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:36:59 ID:nTi2HUje0
金本にも言ってやれよ
95名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:37:45 ID:qIJ07beVO
・岸
二流

・金本
.270(笑)

・石井
バッティングピッチャー状態

小笠原ぐらい結果出せるならいいってことじゃない
小笠原もやめられないとこにイチローに勝てなかった理由あると思うけど
96名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:40:30 ID:VpAx3h8lO
サッカーも運動量や持久力が必要とされる中盤の名選手にも喫煙者は多いから(ダービッツ、ライカールトなど)意外と若い時期の体力面の悪影響は小さいのかもな。
年とってからの健康へのリスクは明らかに高まるだろうけど。つか医療従事者の俺が実際看取った中で断トツで苦しく辛そうな死に方は肺ガンだからやめれるならやめた方がいいぞ。
97名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:42:44 ID:YD5lhSv4O
>>66
たぶん原は期待している奴ほど厳しく接する 
内海の偽侍や、久保のなでなでとか 
できると思ってるからハードルが高い 
期待してなけりゃコメントも出さない
98名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:43:45 ID:v2X/cBQkO
しかし原は煙草やら身だしなみにこだわるねぇ
俺も気になりはするんだがなw
99名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:44:17 ID:YwG6U4hS0
DQNは当然として会社とかでも意外に仕事ができる奴にかぎってタバコ吸うんだよね
100名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:46:14 ID:qIJ07beVO
そりゃたまたまかきのせいだろ
うちでタバコ吸うのはどうしようもない使えない奴だけ
101名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:47:36 ID:ZxY271Rz0
>>50
ゴルフもスポーツだぞ
102名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:18:35 ID:5qjd+VS/0
喫煙者はタバコが体に毒だと解って吸ってるんだから、猿より知能が低いだろw
103名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:20:37 ID:/Z0hoQcK0
野球選手をアスリートっていうのは無理があるだろ。

一般人よりメタボだし‥
104名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:21:06 ID:eZHrozjYO
東野は口歪めてゴリラみたいな顔芸するのやめろ、全国放送してるんだぞ
誰か注意しろよ喫煙はどうでもいい
105名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:24:11 ID:boqxFyRlO
東野イラネ
高橋尚と一緒に出ていけ
106名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:25:16 ID:metA+EIQO
タバコ吸うばかって総じて仕事出来ないカスしかいないねぇ(笑)
いまどきタバコてwww
107名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:26:23 ID:5qjd+VS/0
これからは葉巻にしろ
108名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:27:26 ID:buXu/SqsO
キヨって吸ってなかったっけ
109名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:27:26 ID:A6Lsxydt0
東野がまさか煙草吸っていたとは…。
110名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:28:02 ID:hkl3KMUKO
>>98
禁煙と身だしなみを一緒にすんな
111名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:33:14 ID:V9mwV4rn0
バッター野手なら、まだわからないでもないが(それでもタバコはどうかと思う)
ピッチャーで喫煙者なんていたのか!
という驚きでいっぱい

他のスポーツは、どの程度喫煙者がいるんだろう
上で、有名なしかも名プレーヤーと言われてるサッカー選手が実は喫煙者だった
なんてレスがあるが
サッカー、テニス、バスケット、水泳、陸上なんかは、スタミナが必要だよね
ゴルフなんかはスタミナよりも、技術とメンタルのスポーツだから、タバコの影響は少なそうな気はするが・・・
112名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:40:02 ID:jYE4UnMpO
>>105
賛成。

ま、東野の引き取り手はあるだろうが、尻はどうかね。
113名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:41:34 ID:sWnntLMz0
野球選手はアスリートじゃないから大丈夫だよ?
114名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:44:52 ID:+aSotKUL0

よくダーツの選手がパブで煙草吸いながらビール飲みながら
戦ってるが野球も同じ水準のアスリートだよな。

ダーツの選手の身体みてみな。
115名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:46:19 ID:oguxiK5v0
フルイニング出場世界記録保持者だって吸ってましたよ・・・
116名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:46:43 ID:eZHrozjYO
>>114
サッカーなんてヒョロヒョロの中学生みたいなもやしっこがやるスポーツだからな
117名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:48:51 ID:EcMb0JHL0
ホントに愛煙家だったらタバコの先っちょから出る煙を吸えよ。
その方が効くだろ?
118名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:54:32 ID:g7iXCLWWO
ヤニキもちゃんと打てるようになるまで禁煙しる
119名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:57:01 ID:5qjd+VS/0
無意識にタバコ吸ってしまった('A`)
120名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 06:57:12 ID:bp5qT3Bm0
ノーコンで打たれるのはタバコの問題だけじゃないだろ
このカスは2軍落として2度と上げるな
121名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:00:08 ID:OCzlSnAj0
投手の煙草はきついぞ
スタミナ関係あるからな
122名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:01:25 ID:sRxDCi530
タバコ巣より蝋燭垂らして貰ったほうが楽しいだろ
もっと長く楽しめる嗜好を選ばなきゃ
123名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:02:14 ID:q7tqk/4YO
ヤニは禁煙したいけどフルなんちゃらのための願掛けで吸ってるんだよ
124名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:03:29 ID:XDFjogxbO
投手でも工藤なんかあんなヘビーでも46まで投げてんだから関係ないよ

ゲートボールとか野球は喫煙しても影響などない
125名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:04:47 ID:6xlV3A2fO
>>122
TDNさんのこと?
126名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:08:46 ID:BMwxYBSsO
鼻に刺して吸えよ。
127名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:08:52 ID:eJu8a0AXO
何がアスリートだw
野球選手(笑)だろ
タバコを吸いながらできる遊戯がアスリートを騙るな
128名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:12:11 ID:8LMOX+cx0
いや、止めようと思っても止められないんだよ
2ちゃんと同じで
129名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:13:25 ID:M+JOCTQVO
金本や工藤がタバコ吸うのはある意味仕方ない。当時は男はタバコ吸うの当たり前で吸わないほうがおかしかったからな。
130名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:16:45 ID:1y8YMzD+0
若くてしかも会社勤めしてるわけじゃないのに喫煙ってのはちょっとね
131名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:17:41 ID:6K4DtGPF0
ラミレスがヤクルトに入団して最初にビビったのが
選手みんなが練習や試合の合間にちょいちょいタバコを吸う事だったっていうし
オリックスに入団した吉井が「やめろとまでは言わないから、せめて分煙にしてくれ、
煙くて仕方がない」と要求したんだよね。
それくらい日本の野球選手の喫煙率は高い。
132名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:18:20 ID:t1XiIIHvO
喜や楽ならともかく、
このピッチャーいつも不満そうな表情浮かべてる印象なんだよな。
見てて不快。
133名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:19:14 ID:bp5qT3Bm0
東野って年俸上げたいから先発転向したんだよな
なのにこの体たらくだし、来年には消えてるな
134名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:22:11 ID:aXKwoir8O
野球部って喫煙者多いから、
結果的にプロも多くなるわな。
135名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:24:54 ID:qjli1mysO
>>124
工藤は明らかに特殊だよw
そもそもあの年齢までやりたがったり、やれたりするのは極めて稀。

しかし、もう若手を指導したりする立場なのに、試合中裏で若手が投球練習してんのに、
それを見ながら呑気に煙草吸ってるとかマジカス。
しかもその煙が後輩にモロ行ってるしw
プライベートなら問題ないが、試合中くらい止めろよ。
テレビにバッチリ映ってるし、こういう所から、プロ野球人気は下降していくんだよ
136名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:24:53 ID:bxmV3BPOO
契約書に禁煙って書いとけばいいのに
137名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:25:04 ID:+tUTQrsz0
元巨人の吉村。
大怪我して将来を棒に振るってかわいそうだな、残念だな〜思っていたら、
思いっきりタバコぷか〜吹かしていたわ。

栄村に謝れ
138名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:27:17 ID:rRZKDsa9O
ダルビッシュが↓
139名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:27:24 ID:F411EXvWO
タバコを吸う野球選手の例として金本や工藤を挙げている奴が多いが、彼らはタバコによる悪影響を上回る練習をして成功してるだけ。
140名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:27:37 ID:eZHrozjYO
>>135
巨人が工藤だしたのは正解かもな、わりと見切りがうまい
141名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:37:18 ID:cGa6+XiA0
原も吸ってたよな
だから今一だったのか
142名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:38:49 ID:WRmWq2ElO
ヤニキが一言↓
143名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:38:56 ID:E7teSmOJ0
野球って運動能力は関係ないもの。打者なら動態視力、投手なら肩の強さ。これだけあれば、あとはどうでもいい。だから、野球選手はブクブク太ってるんだよ。太ってても、プレーに影響しないから。
144名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:39:21 ID:+aSotKUL0

おまえら高校野球への影響もあるのに喫煙かよ?

甲子園球児がみならうわけだよな。
145名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:45:29 ID:L8pZEmvrO
>>143
野球したことないのがよく分かった
146名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:47:17 ID:fX6MzsgVO
俺だったらこんな指令出されたらとっくに巨人なんて退団してるな。
タバコめちゃうまいし吸ってると落ち着く。
俺にとってはシンナーみたいなもん。タバコやめるくらいなら人生やめるし仕事だってやめる

俺はタバコをやめるなんて考えられない
147名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:48:14 ID:AfQrGSzaO
タバコくらいいいだろ。
148名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:48:18 ID:M+JOCTQVO
今タバコ会社は中高年の男性が吸わなくなってきたから若者、女性、発展途上国がターゲット。女性向けタバコのパッケージなんて化粧品みたいにオシャレだし。東野、タバコ会社に釣られるなよ。
149名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:49:08 ID:ficZfEWu0

サッカーなんて試合の三日前から完全拘束で調整だもんな‥

野球って試合前夜まで銀座のクラブで飲んだりしてるんだっけ?
タバコ吸って油っこい物食いながら‥
『ママ、明日デイゲームなんだよ、きついな』とかw
150名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:49:30 ID:vJ8VfG7sO
タバコぐらいでガタガタ言うなよ

こういう奴らがエコナとか買っちゃうんだろうなwww
151名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:49:56 ID:V9mwV4rn0
>>140
工藤はたしか、門倉を横浜からFAで獲ったときの人的補償だよね
プロテクト枠23人?に入れてなかったから、横浜が工藤を選んだ
152名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:52:15 ID:TzovTlCz0
スポーツ選手はタバコなんか吸うなよ馬鹿
153名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:52:18 ID:vY/UfKHP0
タバコは運動能力に関係あるのか?
クロマティの「さらばサムライ野球」で全盛期の巨人の話が書いてあったけど
中畑をはじめとする8割方の選手が喫煙者だったそうだぞ
むしろ喫煙者が減ったから巨人が弱くなったんじゃね
今では横浜の最年長投手工藤や三浦も喫煙者
阪神の鉄人金本も喫煙者だし、喫煙選手が必ずしも劣っているとは思わんけどな
154名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:53:01 ID:O0YcB9hSO
>>143
ゆとり乙
動体視力のみでホームラン打てるなら苦労せんわ
肩の強さだけで投手が務まるなら平本や山村は今頃大投手
155名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:54:11 ID:gJItUdICO
金本の前でそれ言えたら評価したる。
156名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:54:33 ID:AfQrGSzaO
金本にも言えよクズ
タバコのおかげでこんだけ長く野球できてんだろ
157名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:55:20 ID:VMrUrwZe0
喫煙者はクビにしろよ
そんな意志薄弱じゃ人間としてダメ
158名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:55:39 ID:1Rg2EIHM0
喫煙による具体的な悪影響を教えてほしい
肺がんとか脳梗塞以外で
本当に運動能力に悪影響を及ぼすのかね?
159名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:55:56 ID:UE98own20
先発投手がタバコとか

巨人にも頭おかしいのがいるんだなー
意外だった
160名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:56:01 ID:ga/lEvlrO
ヤニキヤニキ言ってた虚カス涙目w
161名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:56:19 ID:vj2g3UQQ0

やきうって煙草吸うと強くなる競技なんだぁー

マージャン、ダーツ、ゲートボールあたりと何が違うのさw
162名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:56:59 ID:NSDLfAhvO
昔のプロ野球名鑑みたいなのには、1日に吸う煙草の本数が記載されてたぞww
163名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:57:41 ID:3G4iBdxyO
現役の時二流だった奴には言われたくないだろうなあ
164名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:58:37 ID:1y8YMzD+0
こんな事言うと荒れそうだけど、昔とはレベルが違うからね
165名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:00:19 ID:7QN0/RptO
昔のセリエAは喫煙者だらけだった。
今は知らんけど。
メジャーだと噛み煙草か。
166名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:00:35 ID:vY/UfKHP0
原も昔吸ってたんだよな
80年代巨人で生粋の嫌煙家はクロマティーと桑田くらいだそうな
桑田は移動バスが喫煙の煙だらけなもんで、
ポケットマネーでタクシー移動していたらしい、そりゃチームから嫌われるわなw
そこまでして喫煙しないわりには結局どの時代もエースにはなれなかったし
167名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:02:09 ID:vj2g3UQQ0

90分走り回るサッカーは喫煙なんてしていれば地獄

野球はサッカーに比べればピクニックというかパチンコ。

168名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:03:52 ID:pIwlK+2vi
>>99
そんな事無い
うちじゃ駄目な奴ばかりだよ
そもそもビル自体が禁煙なんだからさ
勤務中にタバコ吸いに行けば30分位かかる
そんな奴ろくなもんじゃない
169名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:03:59 ID:AfQrGSzaO
工藤にはびびって言えなかったのかね
170名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:05:06 ID:fMif0oGz0
野球選手も凄いけど、もっと節制すりゃもっとパフォーマンス上がるだろうに
171名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:05:12 ID:0yfnbD27O
学生の時、初めてジャイアンツ球場行ったら灰皿の所で清水がおもいっきり煙草吸ってたのは驚いた
172名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:06:13 ID:bp5qT3Bm0
タバコ止めて球種を増やせよ
東野は落ちる球覚えればマシになる
173名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:07:17 ID:+vjfc2JL0
お前の頭かたやきそばみたいだな
174名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:07:57 ID:/N4lowqoO
>>167
サッカーで90分走り回るとかありえないんだが
175名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:08:08 ID:E7teSmOJ0
だから、野球に一般的な運動能力は関係ないって。野球選手って20代後半でみんなオッサン体型になるじゃん。それでもやってけるスポーツなんだよ。
176名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:08:42 ID:dPMcgE0j0
ワロスww選手の喫煙は言うたるなよ
イメージ悪いじゃんかwwww相当ご立腹だったんだな
ジャイアンツもうどうせ優勝すんだからどうでもいいのに
177名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:09:06 ID:1Rg2EIHM0
>>167
ポジションによると思うけどね
確かプラティニも喫煙者だったなぁ
シェフチェンコもスモーカーだったが時のロバノフスキーに止めろと言われてやめたらしい
ガットゥーゾの歯も喫煙者にありがちな歯の色してたがどうなんだろう?
178名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:10:11 ID:iLBZ4ZdQ0
アニキと工藤にも言ってるのか
179名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:10:11 ID:q4F9JeFj0
ヤニキにも言えよ!
180名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:10:20 ID:c0tRe/nx0
>>176
とうのは原も期待してるし、最近良くなったかと思えば、またこれだし
言いたくもなるんじゃないの?

というか、そろそろ目覚めてくれないと来年の右腕に困る。
181名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:10:44 ID:8JzJgAihO
それより
喜怒哀楽のような
あの落ち込んだりする表情直せよ。
相手チームに心情を晒してるようなものだ。
分かりやすいんだよ。
182名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:10:47 ID:vY/UfKHP0
>>167
まきさん
183名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:11:41 ID:OaCIzt/K0
そもそも野球選手はアスリートなのか?
184是逃げ場:2009/09/17(木) 08:13:08 ID:/IqnDLXB0

ニコチン依存症はアル中と同じようなもの。禁煙外来へ行け。
185名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:13:20 ID:lRlisv/B0
タバコやめて結果出たら、ゲンかつぎの意味から一生タバコ吸えないって事でしょ
地獄だろそれ
186名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:13:58 ID:hd/aVeVA0
小笠原、谷、阿部は喫煙者だけど、そっちには言わないのかよ
自分は40才半ばでやっと禁煙したくせに
187名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:14:02 ID:M+JOCTQVO
まあ東野が肺気腫になって24時間酸素ボンベなしではいられなくなってもいいならタバコ吸えばいいさ。
188名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:16:02 ID:8DE34uay0
野球選手は試合ではそんなに体力使わないが練習がそれなりに厳しいからな
投手はとにかく走りこみが重要だし
そういう意味でタバコをやめろつったんじゃないか?
189名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:17:08 ID:AfQrGSzaO
原ってほんとクズだな。東野の活躍なきゃ中日とのゲーム差ここまでねえってのに。
190名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:17:15 ID:8DE34uay0
>>186
そうなんだよなあw
原も現役退いてから喫煙したんだよなw
191名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:17:59 ID:dPMcgE0j0
>>183
一試合に限ればピッチャーだけは不公平なぐらいキツイwww
野球選手も一流所は綺麗なフォームで走るしな、アスリートだろ
てかまだ日本人の運動神経いい奴が野球に流れてるのが問題
サッカーはもちろん他のプロスポーツ男限定だが運動神経しょぼいのばっかり
192名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:18:40 ID:Ilm/1zESO
まあ完投もできるんだからタバコは半分八つ当たりだろうが、
3回も投げられずに降板では何を言われても仕方ないな。
193名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:18:48 ID:6eTYKvpU0
ユルユルの横浜にトレードすればいい
横浜ベンチはアナウンサーが驚くほど人が少なくなる時がある
裏でたばこ吸っているやつがいるのと関係あるかも
194190:2009/09/17(木) 08:19:31 ID:8DE34uay0
×原も現役退いてから喫煙したんだよなw
○原も現役退いてから「禁煙」したんだよなw
195名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:19:42 ID:sOQVct7cO
打者はともかく
投手はアスリートと呼んでいいと思うが
196名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:19:41 ID:2cYpJ5LHO
他のポジションならまだしも先発ピッチャーでやっていくつもりなら禁煙しないとな
197名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:20:38 ID:7zpWWknhO
東野とかじゃなくて、そもそもプロスポーツプレイヤーが
喫煙してるってのが異常だろ
原っていつ煙草止めたんだろうな?
198名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:20:59 ID:8DE34uay0
>>193
村田はベンチで堂々と吸ってるよ
阪神の金本もそうだが
199名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:23:04 ID:1S/RPIeR0
>>9
ヘビースモーカーだったもんな、原。
200名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:23:55 ID:wQYG1Ibw0
>>137
吉村は入団時の身体検査ですでに脂肪肝だったという伝説がある。
かなり飲んでたんかな。
201名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:24:38 ID:8DE34uay0
宮本和知がロスオリンピックの野球(当時は公開種目)の投手で金メダル取ったんだけれでも
選手村で喫煙してたのは、彼ら野球選手だけだったそうだw
宮本らが選手村のビリアード場で加え煙草しながら球打ってたら、
それまで居た他の国の選手は煙を避ける為か、ほとんど即効その部屋から出て行ったんだってさw
202名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:26:03 ID:eRzikUi/O
ゴルフと野球の喫煙率は高いだろうな。
ちゃらいスポーツだな。
203名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:26:08 ID:wQYG1Ibw0
>>166
斎藤雅も吸わないときいたが
204名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:26:47 ID:AfQrGSzaO
野球とゴルフはタバコ吸う吸わない関係ねえだろ。タバコ吸ってもできるお手軽スポーツだから野球選手になったんだから
205名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:28:51 ID:wQYG1Ibw0
>>191
江川が高校時代、練習中にちんたら走ってて他の部員に注意されたら、
「練習くらいお前らが疲れろよ。試合で疲れるの俺ひとりだろうが」
と言い放ったという。
206名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:29:01 ID:pFqpKa9I0
>>204
でもどのプロ選手より儲けてるのはなぜだ!
それが俺が納得いかん
Jリーガーも同じくらい出していいはず、あれこそ才能と努力なくして頂点には立てないんだから
207名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:29:17 ID:hhDkO9Do0
まぁ原は禁煙したんだから許してやれよ
208名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:29:51 ID:BpD6AKloO
>>186
谷だけは許してやってくれないか
209名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:30:51 ID:/Xa8BG/x0
>>191
若年層だと運動神経の良い奴が全部野球って時代ではなくなってるよ
210名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:31:28 ID:yDxm+o4i0
>>153
ストレス貯める方が問題だからな。
211名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:31:34 ID:pFqpKa9I0
>>209
最近はバスケとサッカーだよな
212名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:31:42 ID:SXbdr9uS0
スライダーがいいピッチャーなのにストレートで勝負するから打たれる。
スライダーを生かすリードにしないと並のピッチャーだと思うが。
213名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:33:40 ID:jBLAZY1T0
まぁ今評価を下すことないよ
かの大投手斉藤雅だってブレイクする前はヘボヘボだったんだぜ
214名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:35:04 ID:+mlNzKlB0
これは原が正しい
215名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:36:58 ID:DKEGgRIZ0
>>186
結果さえ出してりゃ別に吸ってもいいんだろ
東野にだって今まで言ってなかった訳だし。
原本人がどうこうってのも自分が経験して
これはマイナスだったって思って言ってるんなら
「お前が言うな」にはあてはまらないんだよ
216名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:37:34 ID:bq/3Vi/C0
まあしかし巨人の選手はどいつもこいつも暗い顔してるよな
217名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:37:53 ID:QovK5G+YO
>>30
お前が死ねば解決
218名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:39:04 ID:YSKh1C1e0
ヤニ球なんて
金出して見るもんじゃねーな。
プロ意識が低すぎ。
219名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:39:07 ID:HLFeGYbZ0
>>153
関係はない

だが毛細血管をボロボロにするし呼吸器の性能を著しく落とすので
長い目で見れば、喫煙はよくない、特に投手

持久力よりも集中力が求められる打者にあっては
多少の呼吸器の機能低下を無視しても、集中力を上げた方がよいので
喫煙するという選択肢は間違いじゃないが
運動量の少ないポジションに限られる
キャッチャーとかショートとか守備負担の大きなポジションは喫煙は避けるべき
220名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:39:37 ID:zCtyjEiHO
>>215
去年も東野だったか誰か喫煙のこと言われてなかったっけ?
221名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:39:41 ID:6z3ho8XD0
禁煙して東野が成功するとまた嫌煙家がでかい顔しだすから、どうか東野失敗しろ
というかダルビッシュも喫煙者なわけだが・・・
222名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:39:57 ID:PQCMvnM90
>>191
キャッチャーも頻繁にファーストまでダッシュしなきゃならんで大変だし
何か色々間違いの多いレスだな
223名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:41:03 ID:qHsGGOkZ0
久しぶりの地上波だったのに、勝てなかったのでw
224名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:41:30 ID:aXKwoir8O
>>146
こういうクズが周りの迷惑も考えずにふかしまくってるんだな。
本当に最悪だ。
225名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:42:48 ID:aXKwoir8O
>>215
ブログに、前にも言ったと書いてある。
226名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:42:50 ID:PQCMvnM90
過去に飲酒運転で自分の息子を殺してその後免許証を切り捨てて
酒も一切飲まなくなって飲酒運転撲滅の運動してる人間に子供殺したお前が言うなってのはただの馬鹿だからな
227名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:43:07 ID:yehvqZNOO
試合中に喫煙とか野球はちょっと異常だよね
遊びでやる草野球じゃないんだから
228名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:43:35 ID:6z3ho8XD0
たしかに路上タバコはやめるべき
だが指定の場所で吸うなら文句言われる筋合いはない
229名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:46:13 ID:aXKwoir8O
>>219
それを関係あるって言うんだよ。
アホか。
230名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:46:43 ID:iH8fT2vuO
去年から期待してたんだがこの程度だったみたいだな。
やはり先発投手はドラ1に限るね。下位で取って化けても中継ぎ止まりだし。

巨人がここ30年ドラフト下位で取った投手が先発で化けた例はほぼ皆無だろう。せいぜい西本くらいかな?他球団は数人居そうだけど・・・・
231名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:47:26 ID:aXKwoir8O
>>217
お前が死ねば解決
232名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:50:24 ID:go821H6qO
金もとは吸ってるし…
233名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:54:04 ID:4OxUFcIhP
先発以外が吸うのは勝手にすりゃいいと思うが
先発が吸うのはさすがに意識が低すぎるよなあ
しかし愛煙家であればあるほどタバコやめると嫌煙になるが
原の変貌振りはちょっと引くw
234名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:56:37 ID:uTcENiIp0
一つだけ言えることは、

煙草をやめた元喫煙者ほど愛煙家にやめるよう強制しがち

俺んとこのバカ社長が典型だが・・・。
235名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:57:54 ID:RNs7HvQY0
野球はベンチ裏でスパスパすっとるそうじゃないか
236名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:59:22 ID:XgPjtPrx0
>>155
言ってやめてパワーアップされたら困るじゃん。敵チームなんだからさぁ
237名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:59:57 ID:F04wbIYx0
煙草を吸ってもプロになれる程度のもんだろ
238名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:01:06 ID:zuH9zDD00
こういう言い方するってことはよっぽど昨日の東野の内容に頭きたんだな。
メディア通じてそんなコメント出すより、まずはローテ外してファーム行かして、
来季は17番剥奪でいいよ。
先発ローテおろか17番与えることからして時期尚早だっただけ。
ましてや17番とか若い背番号は伝統と継承があるんだから背番号授与する方もよく
考えてからにしてほしいわ。
三年間二桁勝って安定してローテ守ったとか。
239名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:01:41 ID:wQYG1Ibw0
東野も
「僕だってタバコ吸ってても工藤さんクラスになってみせますよ」くらい言え
240名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:02:02 ID:Qh4gBNh4O
各球団で喫煙者なんかいくらでもいるだろ
まぁ、サッカー選手で喫煙者がいれば馬鹿としか言えねぇがなw
キーパーは良しとしよう
241名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:02:35 ID:HbE1aL0J0
>>228
子供が掃除した通学路でもタバコをポイ捨てする馬鹿が
いる。路上での喫煙が禁止になったり、駅やバス停での
喫煙が禁止になった背景には「お前らのマナー」がある。

実際にあった話だが、乳幼児を連れた母親がバス停で
バスを待ってた。その横でタバコを吸い始めた馬鹿が
一人。「子供がいるので遠慮してもらえませんか?」と
いうと「そんな法律はない!」と逆ギレ。

揚げ句に暴力振るって逮捕起訴されたんだよ。そういう
馬鹿が大勢いたから路上も駅のホームもバス停も禁煙
なったり条例で規制されるようになったんだ。

ぜーんぶ、お前ら(喫煙者)の責任なんだよw
242名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:03:06 ID:GH0aw9bq0
>>230
西本はドラフト外
38年前に小林繁をドラフト6位で獲ってるくらいか
宮本は3位だし
243名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:07:37 ID:myBufss90
野間口には禁もえ指令しないのかよ

へらへらジャイアンツにはウンザリだ
244名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:11:25 ID:m1tVkZ9BO
やめたらもっと上のレベルにいける可能性があるのにやめないってことは向上心がないんだろう
245名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:14:50 ID:Rp/0GMjL0
≫206
バッティングセンター行って140kmのボール前に飛ばしてから
その発言を聴きたい。

150kmのボールを130m飛ばすことがどれだけ難しいか体験してみることをお勧めする。
まーバルサのパス回しとかは才能をかんじさせるけどね。
他スポーツを貶す前にやってみな。
246名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:15:05 ID:UylQR/gFO
>>241
同意

道や駐車場に落ちている吸い殻の数を見たら喫煙者にマナーなんてものが無いのがわかる
人混みの中で吸うやつとか癌でしんでくれ
247名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:15:42 ID:zuH9zDD00
>>236
確実に五回終了時点でグランド整備してる時にベンチ裏で喫煙選手は吸ってるんだろうな。
ミ−ティング的な打ち合わせしながら。
原さんも試合中にやたらと飴舐めてるのはベンチ内では吸えないからか。
でもまあ吸うのは成人なんだし、プロで自分の能力で飯食ってる以上、いくら
上司にあたる監督でも煙草をやめろと言う権利は基本的にはないよな。
けど煙草をやめようと東野は思っててやめれずにいて、結果を出せない以上は
意思の弱さがメンタルの弱さと関連付けて批判されても仕方ないわな。
ただ俺は個人的に思うんだが、そこまで言って東野に期待やある種の温情を
かける器や資質のものかと甚だ思うんだが・・・
一度、木村ショータや辻内に先発の機会を与えてやってほしい。
248名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:16:59 ID:f8oaueIm0
昔の記憶なので定かじゃないが、
元西武のキャッチャー伊東が、試合終了後にベンチでタバコを
ふかしてる映像を中継終了画面みたいなので見た気がする。
「この程度のスポーツか」とも思ったけど、サッカーのジダンも
喫煙者だったよな?
249名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:17:36 ID:r1hZhhL50
やっぱこいつら、子供の頃から運動神経がぬきんでててそのアドバンテージで人生を歩んできてるから
自分で悩んで学んで考えて、ちゃんと正しい方向の努力をするなんて事をあんまりして来てないんだろうなあ。
もちろん、「野球の練習」は真面目にやってるのだろうけれど。

>>13
そりゃ、吸ってる状態よりは辞めた方が「近づく」だろ
真のアスリートに「成る」とかなら失笑だが

250名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:18:16 ID:NHwMkXXKO
あれ?
こいつ今いくつなん?
251名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:21:18 ID:E7teSmOJ0
工藤なんて、他のスポーツのトップ選手と比べれば身体能力ゼロだろ。それでも通用するのが野球。
252名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:21:21 ID:kyCMlN1ri
一口に喫煙者って言っても嗜む程度もあれば依存症でバカみたいに吸うやつもいるしなぁ
253名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:22:58 ID:fX6MzsgVO
>>152
おまえは空気吸うなよ馬鹿
254名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:23:09 ID:r1hZhhL50
>>248
>この程度のスポーツか
だって、技術と瞬発力と集中力のスポーツだからねえ。
比べる相手、求められる資質はサッカーやバスケより
ゴルフや下手すりゃ射撃やビリヤード辺りの方が近いぐらいでしょ
(両面とも必要な難しいスポーツだと俺は思うがね。)

それをどの程度だと思うかは意見の分かれるところだと思うが
255名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:23:15 ID:Iynl7del0
ついでに、唐揚げも禁止!!
256名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:25:20 ID:0Y7kC+dKO
野球なんて試合中ヒマが多いんだから別にいいだろ
大して体力使わないし。
257名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:25:49 ID:AfQrGSzaO
どっちにしろタバコ吸って名球界入りできる選手が存在してる以上は原はそいつらも批判してることになる
258名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:26:48 ID:xkh7lgJ10
>>38
今って水につけても消えないタバコあるのか!
259名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:29:23 ID:fX6MzsgVO
>>224
おまえみたいなのが周りに臭い息撒き散らしてんだもんなぁ
だから地球の環境は汚染されていく。頼むから歯磨きしろ
260名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:32:03 ID:UE98own20
アッコですら肺気腫って診断されて涙目になって禁煙したからなぁ

重度の肺気腫になったら自殺したほうがマシと思える地獄の苦しさ


長生きしても仕方ないwとか突っ張っても実際になったらさぞ泣き喚くんだろうなw
261名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:32:28 ID:UgAb1+VwO
>>251
そりゃ他のトップと比べれば低いよ。
ただ、僕はいろんな人を見てきたが、トップクラスの野球選手と競輪選手の身体能力は、他よりずば抜けてる。あと室伏。
262名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:32:47 ID:g+zjfc56O
阪神に連敗して辰ちゃんかなりイラついてるね
263名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:34:02 ID:tiLX89FWO

ヘビスモ金本はアスリートじゃないね(笑)

264名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:34:28 ID:/4zKlGbj0
先発させなきゃいいじゃん
木佐貫とか何してるの?
潰すなよ
265名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:35:08 ID:JicQmafm0
おこちゃまだな。
266名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:35:16 ID:XlYkzrkP0
意識改革しないとここ数試合の東野の投球内容
が不満足だからタバコ云々の発言が出たと・・・

昨日の投球内容最悪
267名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:35:42 ID:EQcNCpDW0
巨人は小笠原、ラミレス獲って据えておけるから野手は育てられるけど
先発投手はなかなか育たないね、またどこからか獲ってくるのかな
268名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:36:06 ID:Vl4w1AIr0
>>263
ヤニキはたばこ止めたろ
やめたとたんに成績が落ちてきたなんて話もあるが
269名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:36:25 ID:COdeBhGg0
金本にも言ってやってほしい
270名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:37:35 ID:ZOiqqR7u0
>>260
タバコ吸わなかった旦那にタバコ吸わせて煙をかけてもらう療法とかしたらしいがなw
271名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:38:17 ID:loKh/x1M0
棒切れ振り回してる喫煙飲酒デブがアスリートとか使うなよ
272名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:38:36 ID:L0RTyVXA0
273名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:38:43 ID:hs2PqN4g0
もう我慢も限界だな。毎回同じことの繰り返しだし。
274名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:40:44 ID:KE1wsZVBO
元スモーカーの原に言われたかねーよな。原が止めた年齢までは吸ってもいいよ。
275名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:42:19 ID:K6IZRnYu0
90分走るサッカー選手に喫煙者はいないしな…
プロ意識の低い人がやる似非プロスポーツがやきうってこった
276名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:42:28 ID:AN+TrToLO
ちょっと待ってくださいよ!
277名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:43:23 ID:H/Rjsy/R0
東野がタバコを吸いたいのなら
とにかくイニングの先頭打者を出塁させるな。
278名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:44:01 ID:A4x6uqnw0
こりゃCSで中日巨人を破って、まさかの日本シリーズ制覇もありだな。
279名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:44:11 ID:PXp14rlW0
タバコ吸ってる選手と、イチローって同じアスリートには思えないな。

>>274
元スモーカーだからこそ説得力あると思うけどなー
吸ったことない奴から言われると「嫌煙厨乙」みたいに思うけど、
元愛煙家から言われると、やめるといいことあるんだって思うよ。
280名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:44:47 ID:Muh5N1zvO
>>269
自分の現役時代より成績のいい、ましてや他球団の選手に文句言えるかよ。
281名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:44:58 ID:MZcJCjzJO
野球なんてタバコ吸ってたってできるだろ?
心肺機能を酷使するようなスポーツじゃねーし。
282名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:45:04 ID:+KBsHcAqO
若いからってのもあるがテレビで見てても態度悪いの分かるもんな東野とか坂本とか
そういうのを総合的に責めてるんだろ。煙草は例ってだけで。
まあこう見るとやっぱり亀井さん最強だな
283名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:45:29 ID:urSXPrUT0
原さんは普通の選手だったが
監督としては優秀だよね?
284名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:45:40 ID:kmyMr6GPO
プロなら尚更、煙草を吸うなよ
285名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:45:52 ID:T7UfnKTF0
スポーツで煙草吸えるのやきうだけとか言うけど、ゴルフなんてティーの横に灰皿あんじゃんw
286名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:46:49 ID:Qqr1TPLh0
やきう選手って中学くらいからタバコ吸ってる馬鹿だろうから、
いまさら禁煙しろって言っても無理。
287名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:46:54 ID:Muh5N1zvO
サッカー選手で愛煙家っていないの?
288名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:47:47 ID:9LUwSv+2O
誰か今年の松本のファインプレー集作ってくれ。
289名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:47:54 ID:cDLJ3J/t0
前園さんどどどどどーしたんすか
290名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:48:00 ID:gAkJ7rAu0
スポーツ選手に限らず吸わないにこした事はないわな
体悪くなるし金かかるし人の迷惑になるし
291名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:50:05 ID:ipvGlT4zO
タバコ止めて一流になれるなら皆止めるわい


叩かれまくっていつも涙目でそのまま引退したダメ選手が偉くなったもんだ
292名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:50:23 ID:Qh4gBNh4O
野球なら持久力必須なピッチャー以外は煙草吸っても大した事ないわな
試合後の銀座&六本木&新地&すすきの&中洲での酒のお供に煙草は付き物だろ
293名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:50:57 ID:UA7TKEhn0
タバコ止めても東野はしょせん2軍レベルだよ
まじつかえん
294名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:51:51 ID:3PfylLT+0
ヤニキのAAはまだ〜
295名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:52:17 ID:PXp14rlW0
>>283
巨人の戦力を考えると公平に判断できないけど、
1試合1試合の戦術は中の上、チーム戦力は上の下ってところかな?
最近の巨人の監督や、他の候補に比べると1番ってのは間違いないと思う。
296名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:52:45 ID:bvwxsnEE0
べつにいいじゃん。スポーツじゃないし。
297名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:53:02 ID:aWd/8ktZ0
調子良いときは名将だけど、負けてくると原監督って手に負えなくなってくるよなw
298名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:54:07 ID:ITCkCwptO
>>287
ジダン。

日本人だと明神。
もうやめたかも知れないけど。
299名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:55:00 ID:mBQGo+AuO
工藤や金本みたいに、体調管理に気をつけてまっせ〜って顔してタバコ吸ってるの見ると、なんだかなって感じ
ダルは禁煙成功したんかな
300名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:56:36 ID:FFhk+/hp0
>>287
居る。だけどさすがに試合中に吸う奴は居ない。
つまり試合中にタバコ吸ったり脂っこいもの食ったりしても
大丈夫な野球選手の肉体は最強ってことだな。
301名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:56:52 ID:TVh8NO4PO
ピッチャーは吸うなよ
302名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:56:53 ID:YPL5ckZJO
禁欲して得られるモノなんてたかだか知れてるよね
303名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:58:12 ID:luTO8Ti8O
>>283
最近の巨人の中では比較的まともな部類かと
なんだかんだでチャンスは与えようとする(それを活かせるかどうかは選手次第だが)
ベテランもまあそれなりに上手く扱う

ただ、たまに派手にやらかすことがあるので上の下まではいかない、中の上ぐらい
304名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:58:17 ID:XDokKuFV0
デブの棒振りはベンチにいる時間ハンパなくヒマやろうからタバコすってもええやん
305名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:58:28 ID:CLI08iFg0
ベンチ裏のカラアゲも禁止した方が良いと思う
306名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:59:24 ID:omNsVeyJO
アスリート(笑)
307名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:01:01 ID:FU3M3sicO
同じ喫煙者でも島国が生んだ和製大砲やWBCの二遊間もヘビースモーカーだったし原は嫌煙家ではないだろうに
308名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:01:07 ID:jdc6ph9A0
>>257
名球会入りするような活躍が出来る選手なら何しようが勝手なんじゃないの。
でもこいつはそんな活躍もできないしヨレヨレのくせに
名球会の名選手気取りでタバコ吸ってるから言われるんじゃないの?w
309名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:02:17 ID:JiNanyRJ0
サッカー以上の運動量をほこるバスケの
マイケルジョーダンも喫煙者
310名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:02:21 ID:Qqr1TPLh0
>>287
いる。
でも、練習中、試合中に吸う馬鹿はいない。
311名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:03:27 ID:GZp89kAMO
楽天初年度にキャンプのロッカーを喫煙者用と禁煙者用に分けたら
喫煙のほうが激混みになって結局あきらめたってお話
あの初代GMの外人のおっさん、そのうち選手全員の契約書に禁煙を盛り込むんだって張り切ってたなぁ…
312名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:05:15 ID:m4fgYCK40
2ちゃんでは喫煙者を嫌う方向にあるが
喫煙することで平均寿命が下がれば結果国の負担は減るんだがな。
俺は吸わないが、吸いたい人はマナー守って吸えばいいだけ。
成人男子ならスポーツ選手だろうが、皇室だろうが誰に文句を言われる
筋合いはない。
313名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:05:21 ID:q3oHwLz2O
>>287
ジダンはかなり吸うよ
314名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:05:46 ID:6gBL6uubO
煙草はそんなに関係ないだろ。ひがしのは実質二年目の若手なんだから、必要以上の期待は…かわいそうだよ。よくやってるだろ。
原はちよっと勘違いしてないか?
315名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:06:19 ID:Qqr1TPLh0
>>312
健康保険を使わずに死んでくれよ
316名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:06:37 ID:UwsUHwhF0
野球選手に、アスリート性を求めてもなあ。
もっと別の要因でダメなんだろ。
317名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:06:47 ID:IWMaWsoo0
原は本当にクズだな
318名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:07:00 ID:TVh8NO4PO
>>310
流石に試合中はないだろ?ないよね?
319名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:07:08 ID:Qh4gBNh4O
>>310
まっ、そんな奴等は早々に引退だがな
ただでさえ引退年齢早いサッカー界で現役を1日でも長く続けたければストイックになるしかない
320名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:07:28 ID:rXCXvy/0O
>>313
ヒュブナーが有名
321名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:08:00 ID:omNsVeyJO
アスリートワロタwww
322名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:08:36 ID:CTu2gGi4O
>>313
だから頭が…
323名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:08:47 ID:/zP24YHT0
>マナーを守って吸う

タバコの臭いが消えるまで、人混みに入らないのが、正しいマナー。
324名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:08:49 ID:Vl4w1AIr0
>>315
はげどう
たばこ吸うやつと酒を飲む奴と
スポーツするやつは健康保険使わずに死んでほしいよな
325名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:09:03 ID:jkCsd4Pt0
いまだにタバコ吸うバカなんていたのか
326名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:09:25 ID:KoklPpWMO
ママさんバレーやってるおばちゃんのヤニ厨率も異常
327名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:09:47 ID:clPL4Emr0
初代貴乃花、千代大海、栃乃和歌はヘビースモーカー。
才能あってももう一歩のところで伸びなくなるのよねん。
328名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:10:58 ID:ovN29DoQP
タバコを吸うと気分は落ち着くかもしれないが、スタミナは確実に落ちる

酒を飲むと気分はほぐれるかもしれないが、体力の回復は大幅に遅れる

飲酒も選手寿命を縮めます、筋繊維の補修に支障が出るのでねwww
329名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:11:02 ID:XDokKuFV0
ベンチで何もすることないんだしタバコ食事くらいええやんスポーツじゃないし
330名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:11:23 ID:kmyMr6GPO
煙草やめてわかる事がある、とにかく百害あって一利なし、煙草はやめた方がいい
331名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:11:52 ID:BpD6AKloO
原はほんと感情的だね
下の人間には高圧的な態度を取る

WBCでのイチローに何も言えないのを見て呆れた
332名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:12:00 ID:AfQrGSzaO
>>308
解釈の仕方意味わかんねえし東野がいつ名球界ヅラしてたのか教えてくれよw巨人の生え抜き先発じゃ今一番防御率のいい投手。しつこくうだうだ言われてたらそら精神衛生上悪くなってくわな
333名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:12:27 ID:u4VWWNts0
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

たばこ産業の構図(図面化と説明)
http://sky.geocities.jp/nosmokeworld/kouzu.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
334名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:12:51 ID:Qqr1TPLh0
>>318
野球選手はベンチで一服w
テレビに思いっきり映っててワロタw
せめて裏で吸えとw
335名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:13:14 ID:KzwEYPRK0
風俗嬢が言っていたけど
喫煙家の精液はヤニ臭いって言っていた
血液にニコチンが染みこむんだよって

女性の場合は母乳がヤニ臭くなるそうだ
336名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:14:56 ID:FFhk+/hp0
>>327
百烈張り手中の千代大海がいきなりガス欠して負ける原因はタバコだったのか。
337名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:15:37 ID:30zrOJpt0
辰吉はロードワークの途中に吸ってたんだけど。。

今じゃなく世界チャンプ時代ね。
338名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:16:23 ID:t8HnmldlO
>>319
そうでもない
ジタンやクライフはヘビースモーカー

アスリートにとっては喫煙より体重増加の方が遥かにパフォーマンスに影響する。
つまりタバコよりむしろジャンクフードの方が問題
339名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:17:32 ID:BpD6AKloO
スポーツ選手で吸ってても特別何も感じない

料理人には吸ってほしくないが
340名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:17:44 ID:Oz2QuGHy0
喫煙で心肺機能が伸びなくなり
飲酒で関節が硬くなって怪我をしやすくなる

プロ選手になれる人は他のレベルで次元が違うから喫煙、飲酒してもヘッチャラ
だが確実に可能性はなくなる
清原なんて確実に酒の飲みすぎで関節硬化して怪我した典型だろうね
341名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:18:58 ID:MyyIpWdc0
>>327
ヘビースモーカーで有名なクライフやバッジョやジダン、ヒュブナーも喫煙のせいでもう一歩伸びなかったのか?

だとしたら凄すぎるなw
342名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:19:12 ID:+exFzN4m0
>>326
ばれーは代表がユニに煙草産業の
ワッペン付けて宣伝してるからしゃーない
343名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:19:57 ID:qE9GWZ5QO
アスリートwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:20:11 ID:Ad+pXM0J0
【ラジオ】うにいくら専用スレ7【動画】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1252768216/

オードリーの動画スレは名称変更になって、ここになりましたよー
犯罪行為してるから地下にもぐったwww
345名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:20:17 ID:Xu3fzYejO
>>338
ジタン?釣れますか?
346名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:21:36 ID:jdc6ph9A0
>>341
吸ってなきゃもっとすごかったのかもしれんなw
超人だって吸ってるんだから、と凡人が吸いまくって「これで俺も超人!」とかやっても
何もいいことないんじゃないかなー
347名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:22:07 ID:kEvkUqs80
禁煙中でむしゃくしゃして言った。
今は反省している。
348名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:22:30 ID:lmdlJWjZO
体操選手だって

349名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:22:52 ID:TlzKrkn6O
金本・工藤『煙草をずーーーーと吸っていますけど何か?凸(-_-メ)』
350名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:22:52 ID:3vebKqqkO
今日、「金本怒りの3HR!」の予感。
351名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:23:51 ID:Qqr1TPLh0
>>339
タバコ吸いながら握る寿司屋が近所にあるんだがw
352名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:24:29 ID:m4fgYCK40
トライアスロンの選手でも吸ってる人いるけどな。
353名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:25:17 ID:x5kl+8CF0
金本は運動量少なくしてるからタバコ吸っても長持ちなんだよ
ピッチャーでも1回ぐらいしか投げないならいいんじゃないの
354名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:25:22 ID:wQYG1Ibw0
大昔はタバコの害が取りざたされてなかったからな。
体調管理の鬼の金田ですら吸ってた。
大昔でなくても、
86年ごろ、NHKのインタビューに阪急の山田がタバコ吸いながら
「高校出たばっかの子に僕のシンカーがどうの」って答えてた。
355名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:25:51 ID:oEl4OXC7O
いつから野球選手がアスリートになったんだよ
節制のひとつもせずブクブク太るだけのくせに
356名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:28:39 ID:V/9gAqEm0
NPBにアスリートって(笑)
357名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:29:03 ID:Qqr1TPLh0
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。


だって野球はレジャーだから。
だって野球はレジャーだから。
だって野球はレジャーだから。
だって野球はレジャーだから。
だって野球はレジャーだから。
358名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:29:39 ID:Oz2QuGHy0
タバコは心肺機能の向上が止まるようだな
一度若い頃に心肺機能を身につけてしまえば平気なようだ
プロ選手達は鍛えられているだろうし人外の域だからな

マラソン金メダリストがヘビースモーカーだったらすげぇと思うが
いないで欲しい
359名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:30:05 ID:TVh8NO4PO
瞬発力には影響しないとか?
360名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:30:10 ID:MyyIpWdc0
+++サッカー名選手館+++ダリオ・ヒュブナー(Dario Hubner

一日数本のタバコを吸い、愛妻の作った夕食と食後酒に舌つづみを打つ。
休日には家族と一緒にピクニックに出かけ、週末はカルチョを楽しむためピッチへと足を運ぶ。
それらはダリオ・ヒュブナーの人生を豊かにするものであって、
決して手放すことはできない大切なものである。

ヒュブナーはブレシア所属時の1997/98シーズン、インテル戦で30歳の高齢にしてセリエAデビューを飾った。
本来なら「下積みが永い」と表現するのだが、彼の場合は少々理由が異なる。
当時セリエBに属していたチェゼーナでプレーをしていた時に憧れのクラブ、インテルからの誘いがあったが、
彼はそれを断っている。その理由は「チェゼーナをセリエAに昇格させたかったから。
それと会長がいい人だったから」と言う。

1997年にブレシアに移籍。前記したとおり、1997年8月31日のインテル戦でセリエAデビューを飾った。
ヒュブナーは16得点を挙げる活躍を見せるも、その甲斐なくブレシアはセリエBに降格。
ヒュブナーの下にまたしても魅力的なオファーが届く。
しかし、彼はそれを断り下部リーグでのプレーを選んだ。
そしてブレシアを再びセリエAに昇格させ、ピアチェンツァへと移籍した2001/02シーズン。
ヒュブナーは驚異的なペースで得点を重ね、遂にはストライカーの最終目標であるセリエAでの得点王に輝いた。

本人が望めば、もっと多くの報酬を得ることができただろう。
しかしヒュブナーはそれを良しとしない。
妻と子供と酒とタバコと、それと彼の大好きなカルチョがあればよい。
人生の豊かさとはなんたるか、それを知る人物である。

http://www.geocities.jp/fb_museum/GreatPlayer/Italy/hubner.html
361名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:30:24 ID:Qh4gBNh4O
>>338
そら、たまたま心肺機能が強い例外だ
酒いくら飲んでも体壊れない分解作用がハンパない肝臓持ってる奴と同じ
一流アスリートに喫煙者なんかほんの一握りもいない
362名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:30:43 ID:AfQrGSzaO
>>331
確かにな。調子の悪いイチロー見て、イチローも人間なんだなぁと思った。とかってコメント聞いた時はこいつの人間性がよくわかった。嫌いなタイプにはとことん嫌み言い続けるし
363名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:30:58 ID:6gBL6uubO
>>346

そうだな。いまひとつパッとしなかったもんな
364名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:32:38 ID:1+IvZPFQ0
ここは日本語を理解できない人達の集まりですか?
365名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:33:25 ID:JDtrgKzs0
別に他人に迷惑かけなきゃタバコぐらいいいだろ。

366名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:33:53 ID:IAWbmHjC0
馬鹿大将も現役の時たばこ吸ってたような気がしたんだが
367名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:34:31 ID:Oz2QuGHy0
>>366
だから若手には吸って欲しくないんでないか
368名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:34:34 ID:Qqr1TPLh0
日本の成人男性の喫煙率は20%くらい。

野球選手は50%超えてそうだw
369名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:35:31 ID:6z3ho8XD0
>>241
ひでえ
俺はきちんとした場所で吸ってるぞ
370名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:35:57 ID:JDtrgKzs0
>>368
んなこたーない。

野球選手も20%ぐらいだろ。、
371名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:36:00 ID:t8HnmldlO
>>361
そうでもない
北米のアスリートは喫煙率が低いが欧州のアスリートは結構タバコ吸うよ。
372名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:36:41 ID:gAkJ7rAu0
>>365
かけてるから言われてるんだろ
373名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:36:46 ID:43hxAZBDO
>>357
さりげにゴルフとボーリングが馬鹿にされてるが、それは良いの?
374名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:36:49 ID:wQYG1Ibw0
>>365
そのとおり。
たとえば自分の部屋の中で吸う分には、何も文句はない。
いくらカネを使おうが、健康を損ねようが知ったことではないし。
375名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:37:06 ID:Qh4gBNh4O
野球選手の体力ピークは高校時代だからな
プロは投手以外はろくに走り込まない奴等が殆どだから酒も煙草もOK
サッカー選手は週末だけは飲みに行ってるみたいだな
376名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:37:36 ID:XDokKuFV0
野球脳なんて底辺だから摂生なんて出来るわけない
377名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:38:04 ID:ayWGEAP9O
>>368
バカ?2割の訳ないだろ
378名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:39:56 ID:IAWbmHjC0
>>340
プロ野球の第一線で活躍してる人は33超えた時点で7割足や腰やってるけど?
練習の鬼と化してる広島の選手ですら11年まともに活躍できるやつなんて稀だろw
酒による不摂生なんて怪我と関係ないんだよばーーか
379名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:40:34 ID:NE3lgo0eO
まぁ、阪神ファンからしたら今の巨人なんて全員雑魚キャラだけどね。
380名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:40:43 ID:Qh4gBNh4O
>>371
まっ、ヘビーとおやつ程度では違うがな
ヘビーと言うならソースをよろしく
381名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:41:53 ID:3JnCXwYI0
野球選手はアスリートじゃないだろ?芸能人だろ?
試合中にから揚げ食うのやめろよ。
頭になんか涌いてるんじゃねぇの?
382名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:42:15 ID:jdc6ph9A0
>>377
さすがに2割のわけはないが
ttp://mediajam.info/topic/668200
JTの調査では成人男性は39.5%だな。男女合わせると25.7%。
ずいぶん減ったもんだ。
383名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:42:24 ID:clPL4Emr0
>>361
確かに喫煙肯定者はレアケースを挙げて正当性を主張するよね。
今は吸わないアスリートがほとんど。
スポーツは酸素取入れが大事で「心肺能力」がどうのこうのと言われんのに、その心肺に負担かけるのはアホだ。
384名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:42:41 ID:U4D1QfcwO
数年前、2階級制覇したリカルド・マヨルガは試合前の
記者会見で一服、試合後のリング上で一服してたぞw

亀田の何か喰いながら軽量するパフォーマンスはこの人のパクりだし。
385名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:42:59 ID:klsIgIg8O
スポーツ選手で喫煙してる奴も一般の喫煙者も全員死んでしまえよ
386名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:43:04 ID:1ClItiTKO
>>375
走り込めば活躍できるかも知れないのに走り込みしない野球選手がいるの?
387名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:43:34 ID:U4D1QfcwO
数年前、ボクシングの世界王座を2階級制覇した
リカルド・マヨルガというボクサーは試合前の
記者会見で一服、試合後のリング上で一服してたぞw

亀田の何か喰いながら軽量するパフォーマンスはこの人のパクりだし。
388名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:44:44 ID:e9d606JAO
工藤も禁煙してたらあと10年は出来たな
389名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:44:59 ID:XDokKuFV0
中学生レベルで止まってる頭の底辺DQNやきう選手が
ギャンブル酒タバコを止められないのは仕方ないと思う
390名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:45:24 ID:kZWHid460
>>385
すぐに死ななくてもいいから隔離して欲しい
391名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:45:26 ID:clPL4Emr0
コンビニやビルの入り口に吸殻入れを置いているのは、
「今吸っているタバコはここに捨ててからお入りください」って言う意味で、
喫煙所ってことじゃないからな。
勘違いして入り口付近で毒ガスばらまくなよ。
392名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:45:39 ID:BpD6AKloO
>>375
黄色人の肉体的ピークは20代前半だろ?
393名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:45:39 ID:1JtWjHL00
東野から猛虎魂を感じる
394名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:45:45 ID:Qqr1TPLh0
>>386
試合中だって全力で走らない奴が、
練習で必死に走りこむとでも?
395名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:46:24 ID:oEl4OXC7O
>>365
家でだけ吸ってろ
くせーんだよ
396名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:46:29 ID:IAWbmHjC0
>>386
投手は中5日や6日だが野手はほっとんど毎日だろ
毎日走りこみなんてしてたら体がもたんよw
397名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:47:39 ID:mh6SO9MwO
>>381
芸能人?
下等生物だよ。
398名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:48:26 ID:Xsgkzqwt0
原は現役時代にタバコを吸っていたがなw
経験者だから言える事なのかな?
落合の真似して練習したらウォーミングアップの段階でへばったから、
タバコの害については理解が有りそう。
399名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:49:31 ID:BpD6AKloO
野球選手は飲む打つ勝つを日常的に実践してるからな
400名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:49:59 ID:UJm6/dru0
原監督も現役時代吸ってたやんwww
401名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:50:28 ID:2w0v94NRO
>>391
ヤツら灰皿がある場所ならどこでも勝手に青空喫煙所にするよな
ウチの会社、構内禁煙だから入り口に灰皿があるんだけど、いつも近所の知らないリーマンやらOLがたむろってて実にウザい
402名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:50:37 ID:t8HnmldlO
>>380
有名なとこだとプロストとかね
403名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:51:27 ID:V/9gAqEm0
野球のヒットは

他球技でいう

なんのことはない

ただのパス
404名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:51:27 ID:XZjJdm2uO
結果を出せばタバコ吸ったってチンコ吸ったって問題ない
405名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:51:58 ID:aPtGxBJf0
いまどきプロスポーツ選手が喫煙なんて馬鹿じゃないのかと思う。
406名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:52:32 ID:gQDX+OzV0
>>365
家に帰ってタバコの臭いがするからどうしたって家族に聞いたら、洗濯機の修理に電気屋が来たんだって。
作業服に染み付いたタバコの臭いですら残るんだよな。
407名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:53:15 ID:MyyIpWdc0
>>406
それは嫁か娘が電気屋に寝取られてるな
408名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:53:55 ID:DItuFC1sO
>>401
2ちゃんやる女ってキモいよね
409名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:53:58 ID:oEl4OXC7O
タバコってな、喫煙者の率は二十歳からはほぼ増えないんだ
つまり、二十歳までにタバコを吸わせてリピーターにしてるのよ
言わばタバコ飲みは大人の戦略にハマったガキだったってこと
イギリスの某タバコメーカーの社長はタバコを吸わない
なぜか聞くと「タバコなんてガキとバカと黒人に吸わせとけ」と答えられたそうだ
大人になりたかったバカな子供たちは、結局大人になりたかったバカな子供たちを真似してるだけなんだよ
410名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:54:44 ID:I9cQ/rPZ0
>>406
嫁の口からヤニの匂いしないか?
1発やったあとに電気屋が吸ってるんだよ
411名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:55:44 ID:bNypE25Y0
完投しまくってスタミナの象徴みたいな黒田ですら喫煙してたからなあ。
それ以上に持久力を求められるサッカーでもジダンとかトップ選手が吸ってるし。

一般人でもタバコの影響を自覚できるもんだが、よくトップレベルの選手が
吸い続けて結果を出せるよなあ。
412名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:02:39 ID:5GqZuvnvO
ジダンは喫煙してたのがばれたなw
413名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:02:49 ID:WRdhcP8p0
ちょっとした野球の煙草批判でもサッカーが叩かれるのかよw
焼き豚神経質すぎるwww
414名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:04:01 ID:t8HnmldlO
>>411
スタミナが必要なドカチンの喫煙率がホワイトカラーの数倍って事から推測すると、喫煙とスタミナには因果関係が薄いと考えられる。
タバコ吸ってスタミナ落ちるならドカチンはタバコ吸わんよw
415名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:04:18 ID:SC5qcbAb0
タバコでやり続けてきた
ヤニキとか工藤凄いと思う

だからこそ、タバコを抜いた彼らの成績が見てはみたかった

プロだから結果残せば文句はないけれど
やっぱりスポーツ選手はすって欲しくはないのが正直なところ。
416名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:04:56 ID:7QaUuG/O0
>>411
いやそんなの何十万人もいるプロスポーツ界全体からすれば1%もいないだろw
だいたい吸うヤツは普通淘汰されてるから見ることはないし
417名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:06:07 ID:H/Rjsy/R0
>>398
オチシンはすぐ話作るなあ。
418名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:06:16 ID:gAkJ7rAu0
>>411
○○も吸っているとこのスレでも聞くけど吸わなかったら
今よりもっと凄い選手になってるんじゃないかなーと思う(メンタル的に効果があるかもしれんが)
凡才が高みを目指すとき吸わないにこした事はないでしょう
419名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:09:45 ID:oEl4OXC7O
ジダンの晩年、特にドイツワールドカップのジダンの運動量は凄いぞ
少なすぎて
まあおかげでリベリがキチガイじみた運動量を発揮できたけど
420名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:11:00 ID:t8HnmldlO
>>416
タバコの短期的影響(吸ってから数十分以内)と長期的影響(数十年吸い続けた場合)はわかってるんだが、中期的影響については世界中の学者が必死に探しても強いマイナス効果は見つかってない。
つまりアスリート能力と喫煙には殆ど因果関係はないって事。
421名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:12:38 ID:BpD6AKloO
しょーがないよ野球選手は

高校時代雨降るとブルペンの雨樋からタバコが流れ出てくる環境で野球してたんだし
422名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:13:11 ID:OzVmRUJB0
中学生の時からの習慣だからムリ
423名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:15:23 ID:t8HnmldlO
>>418
瞬間的に極度な緊張を強いられるスポーツ選手の場合、一般人よりも喫煙によるリラックス効果のメリットは大きい。
逆にデメリットは(一部の心肺能力が必要な競技以外)現役中には殆どないらしい。
424名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:16:22 ID:Qqr1TPLh0
>>422
子供に野球なんかやらせるってことは親もDQN。
母親の胎内からニコチン摂取は始まってたのかもしれないな。
425名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:17:08 ID:3d2F3f6S0
>>402
タバコと酒広告がメインだったころのモータースポーツは華やかだったな
主にマシンのカラーリングが
426名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:17:15 ID:7QaUuG/O0
>>420
いや淘汰される理由はそういうことじゃなくて
基本的に個人の嗜好品だから好きにすればいいし
健康との関係も善し悪しなんてオウンリスクだからどうでもいい
ただ子供が憧れの目で見るプロスポーツ選手が喫煙すること自体
すでに普通はいろんな意味で負けてるってこと
だからプロで喫煙者なんてほとんどいない
427名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:17:54 ID:6z3ho8XD0
そういやマクラーレンホンダが全盛期の頃、マルボロを知って吸いたくなったんだっけか
428名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:18:21 ID:in+Irh4p0
重度のヘビースモーカーで
アル中一歩手前の大酒飲みで
美食と女が大好き。


そんなロベルトデュランがストイックな生活やってたら
ボクシング地図はどーなってたんだろうか?
レナードは?ハグラーは?
429名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:18:55 ID:vdxJ0nnuO
つか、タバコ位でなんなの?原は東野にだけ意地悪するのやめたら?
430名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:20:18 ID:in+Irh4p0
>>427
うちの甥っ子はゴロワーズホンダのファンだったから
最初の煙草はゴルワーズw
431名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:22:21 ID:vQtuRHVlO
喫煙家のアスリートなんていくらでもいるし。
炭酸飲料も。
432名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:22:27 ID:Ln5BOIg70
アスリートと言う言葉を原が連呼するとすごく安っぽく感じるな

てかさ、巨人ってなんなんだ? 巨大な人だろ、ダッセー
よくこんなダサい名前を何十年も使ってるよな

タイガース(虎)、ホエールズ(鯨)、カープ(鯉)、スワローズ(ツバメ)、
ドラゴンズ(龍)はわかるけど、巨人ってwwww
433名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:24:26 ID:in+Irh4p0
>>432
>アスリートと言う言葉を原が連呼するとすごく安っぽく感じるな

音楽番組で司会がモー娘や幸田クミをアーティーストって連呼するのと通じるものがありますね
434名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:25:49 ID:UE98own20
肺気腫で満足に空気を吸えない状態になってパニックになって泣き喚いて死ぬ覚悟あるなら
ご自由にどうぞ

酸素ボンベ必須な生活おめでとう
435名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:26:04 ID:nOrheB3X0
東野は努力家って聞いたことあるけど
そんな奴でもタバコ吸ってんだな
436名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:26:04 ID:SGLwrtIIO
ヤニキみたいに400号?の時に地方の禁煙ベンチで堂々と吸う大人になっちゃダメ
437名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:26:11 ID:PGlX3vL9O
清原は現役時代にタバコ吸ってて、長渕剛に怒られたらしいな
438名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:26:19 ID:obTcn68C0
ノ ',
  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|    今日も元気じゃ!
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ      タバコが美味いわwww
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|      
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|
         .{` {  レ―、   / /  .|
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |
         |        |
        |     ,ノ
439名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:28:17 ID:t8HnmldlO
>>426
それはアメリカ的発想だわな
アメリカは極端な国だから喫煙は魔女狩りのようにヒステリックな嫌悪の対象になっている。
だからアメリカではエスタブリッシュメントはタバコは絶対に吸わない。
でも葉巻は吸うんだけどなw
まあアメリカ人のタバコ嫌悪は科学的と言うよりは宗教みたいなもんだ。

だが欧州(とアジア)の場合はそこまでの嫌悪はない。
あまり目立つように吸うのは不味いが、私的な場所で吸う分にはバッシングはないよ。
440名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:28:33 ID:VG6hzdtv0
原的には「吸いたかったら結果出せ」という意味もあるのかな?
441名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:29:25 ID:UE98own20
肺気腫で満足に空気を吸えない状態になってパニックになって
親子供に八つ当たりしてDV、家庭崩壊
誰にも相手にされなくなり誰にも見取られる事の無いまま
泣き喚いて酸素ボンベで空気吸いながら死ぬ覚悟あるなら
ご自由にどうぞ
442名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:30:57 ID:m4fgYCK40
エコノミストの記事になったが、喫煙率が減って平均寿命が高くなることで
国家が負担する保険料と、喫煙者が現状のままで喫煙のよる病気にかかり
国家が負担する額では、前者の方がはるかに高いらしい。
アメリカでクラスアクションがあり、たばこメーカーが負けた時にそんな記事があった。
ここでたばこを吸う人を非難してる人は、おそらくゲームや漫画好きな人で、その趣味の
漫画やゲームが規制されたらものすごい噛みつくだろうな。
誰にも迷惑掛けてないし、合法なんだからなんら問題ないだろ。
それよりも日本のポルノでも規制した方がいいだろうな。
443名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:31:08 ID:Oz2QuGHy0
タバコはいいが酒はダメだ
あれは関節にめちゃくちゃ悪い
444名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:32:05 ID:p68wfWi60
スポーツ選手がタバコ吸っちゃだめだろ
歌手ものど痛めるから酒タバコやっちゃダメ
それにしても東野がタバコ吸ってたなんて
445名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:34:20 ID:vzG86CFm0
皇居の周りでランニングしてる人たくさんいるけど
一周する間にタバコ何本分の有害物質を肺に吸い込んでるんだろうね
446名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:38:59 ID:CbfJwvs40
電子煙草にしたら。
あと、試合中にベンチに座ってシーシャをする。COOL!
447名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:40:07 ID:zXKQvQ550
原って煙草吸わないんだ
448名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:41:50 ID:t8HnmldlO
>>445
つうか排ガス以前にスポーツ自体が身体に悪いw
中程度の肉体労働(またはセックス)以上の運動を続けると身体に深刻なダメージを蓄積する。
つまり健康のためには野球とかゴルフとかボーリングくらいがちょうどよい。
449名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:43:24 ID:QOogvQFR0
>>448
お前ら豚はそうやって自分に言い訳してきたのかw
450名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:43:49 ID:0TQVvGluO
イチローってまだ吸ってるの?
451名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:44:32 ID:gICNnKXw0
>>443
それは正しいのかもしれないけど嫌煙厨(あえてこう言う)は
相手に自分を押し付けすぎだし、頭に血が上りすぎだろと思うね

酒、タバコをやってる歌手、ミュージシャンなんて世界中に腐るほどいて
それこそやらない人のほうがマイノリティ
でも、やるからダメ、やらないから良い音楽が、なんてことは絶対にない

あるミュージシャンのドキュメント動画がニコニコにあったけど
それまでは好意的で荒れもしないコメントが、そいつが片手にタバコ持ってただけで
嫌煙厨のご登場で、動画がクソ荒らされたことがあるように
ネットの嫌煙厨は少し頭がオカシイ
452名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:47:01 ID:t8HnmldlO
>>444
スポーツ選手だから吸ってはいかんって事はない
メリット(ストレス低減)がデメリット(スタミナ低減)を上回るなら吸えばよい。

歌手の声質は様々なので一概にタバコはダメとは言えない。
萌アニメのアニソンを歌いたいなら吸うべきではないが、演歌やブルースを歌うなら吸ってもよい。
453名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:47:08 ID:XZIkc9cX0
サッカー選手は吸うのかな
454名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:49:18 ID:HwKESa7wO
ダルはまだタバコ吸ってるよ
455名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:50:35 ID:gICNnKXw0
間違えた・・・
>>443>>444 だた
456名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:51:15 ID:uMDJFd3c0
>>448
なっさけなw
457名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:52:26 ID:oRIo6gXD0
野球=喫煙者が多い
サッカー=ゲーマーが多い
458名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:52:47 ID:6z3ho8XD0
>>430
かっけーw
459名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:53:01 ID:t8HnmldlO
>>451
ネットのヘビーユーザーはどっちかって言うとイジメられっ子だから、喫煙、染髪、飲酒、奔放なセックスなどのイジメっ子側の文化を嫌悪しがち。
460名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:54:10 ID:5SUfoUpx0
王選手はヘビースモーカーだったけど世界記録作ったな
461名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:54:33 ID:hGva7XXM0
へー原って喫煙者じゃねーのか意外だわ
462名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:54:54 ID:mcrYUuhcO
ずっと使ってもらってるのに結果を出さないから文句を言われる。それだけ。
463名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:54:58 ID:iy5zsN6hO
朴イボイはやめてたけど一昨年からまた吸い始めたな。
義田が言うてたわ。
464名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:56:03 ID:vdxJ0nnuO
原監督は東野と内海に厳しすぎ

内海→偽侍

東野→砂遊び


これは酷い
465名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:57:00 ID:uMDJFd3c0
ID:t8HnmldlO
知的ぶってる連投してるとこ悪いが、
お前、俺が見た中で一番情けない2ちゃんねらだわw
466名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:57:15 ID:7zqDoIvJ0
いつも表情が泣いてる・悔しそうな顔に見えるんだが
その方が気になるけどな
原の顔芸もまあ気になるが
467名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:58:18 ID:t8HnmldlO
>>461
原は現役時代は吸ってたが引退後に止めた。
原の世代の野球選手の喫煙率は五割超えてたんじゃないかな。
468名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:58:26 ID:6z3ho8XD0
>>460
ああそれは本当らしいな
小学館の小学6年生には長嶋と王が一緒に禁煙してる写真もあったし、昔は子供たちが見る野球雑誌でも平気で喫煙してたのな
王がなぜホームランを800本以上打てたかって聞かれたら
「走り込みを徹底的にやったから」つってた
つまりヤニで走り込みに大切な心肺機能が衰えることはないと、素で受け入れてしまったよw
469名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:58:54 ID:MyyIpWdc0
素材は良いんだから禁煙させて、藤田元監督を呼んでサイドスロー転向
これだな
470名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:00:28 ID:HpTDs98dO
20になってから晴れて喫煙はじめる奴の方が少ないだろうな。
高卒で吸ってる選手はほぼ高校時代からだろうし、高校野球ってそんなもんなんだな。
471名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:01:27 ID:DN7th/MTO
野球選手はアスリートじゃないんだから吸ってもイイだろ
野球選手がアスリートだなんて幸福実現党の奴らが政治家を名乗るようなもんだ
472名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:01:33 ID:iAtsgM7nO
ひがしのり
473名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:01:37 ID:SlUk52yvO
>>464
厳しくせざるをえないんだろ
これから巨人を背負っていく若手なんだから
474名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:02:45 ID:t8HnmldlO
>>465
でもさ
2ちゃんに限らずネットの掲示板では異常な程の黒髪信仰とか、いわゆる「チャライ」人間に対する憎悪とかあるだろ。
パフュームのノッチがお泊まりしたくらいで祭りになったりさw
それどころかマンガの主人公が処女じゃないからと言って休載に追い込んだりw
475名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:04:42 ID:Z2884dfcO
タバコ吸っても出来るスポーツって野球ぐらいだろ
476名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:06:02 ID:t8HnmldlO
>>468
喫煙の影響が顕著になるのは現役を引退後だったりする。
現役時代は喫煙の影響は出ない。
だから現役引退後に禁煙するパターンが多いw
王、原、長嶋はこのパターン。
477名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:08:54 ID:t8HnmldlO
>>475
体操、フィギュアスケート、スキージャンプ、走り高飛び、ハンマー投げ、重量上げあたりも金メダルクラスの選手にも喫煙者がいる。
つまりは瞬間的に極度の緊張感が必要なスポーツに喫煙者が多い。
478名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:09:11 ID:HTtcd8E/O
親知らず抜いて熱出して休んでたくせに…プロならオフの最中に処置するだろ!

と坂本が言ってました。

っていっとけ
479名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:10:32 ID:bvgcZQd80
坂本とか亀井には甘いのに、東野には厳しいなw
480名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:11:50 ID:svT2Iwbg0
  ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー|| °||=|| °||
  '; '::::::::: """"  i,゛""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゛`; _ j      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   <  いいのかなぁ〜 巨人がこんなに強くて ハッハッハ
    人:::::  ゛ "" ̄゛ ._ノ      \________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゛-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゛(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
481名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:15:42 ID:ji5YgiSSO
坂本、亀井、東野…

AB型多いなぁ
482名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:15:57 ID:/gs9vmiNO
>>479
三人ともチャンスは同じくらい
もらったけど、東野だけ
このザマだからな。
483名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:21:45 ID:ywkJ/NdSO
行くぞ!N極君!
484名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:22:25 ID:Jsp3bk8B0
能力あるのにここぞというところで結果ださないからなぁ
485名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:24:35 ID:6z3ho8XD0
定岡はタバコ吸ったことないそうだ
がんばれ東野、禁煙で定岡二世になれ
486名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:25:08 ID:Qqr1TPLh0
こういう野球選手はいないのかよ
   ↓

ネドヴェドがキャプテンになってチェコ代表は変わった。
ネドヴェドは「練習中は歯を見せるな」と私語を禁止し、
ランニングも「下を向いて走るな」とまるで軍隊のような厳しさをチームメイトに求めた。
彼は酒、タバコを一切やらず、夜遊びもしない。
代表合宿中、練習以外の時間は大半が読書か語学に費やされる。

そんなストイックなキャプテンに若手選手はついて行けなかった。
見かねたポボルスキーが、ネドヴェドに「若手が緊張している。
パーティーを開いて打ち解けよう」と提案した。
ネドヴェドは笑顔で「カレル、ありがとう。
僕も代表入りしたばかりの頃は、先輩たちを前に緊張していたものだ。
早速、今夜ミーティングルームでパーティを開こう」と応えた。

その晩、選手たちはミーティングルームに集合した。
軍隊並みの厳しい合宿で、初めて息抜きが出来る、そう喜びながらドアを開けた。
テーブルの上には、ミネラルウォーターとカラフルな野菜スティックが所狭しと並べてあった。
「ようこそ、パーティへ」ネドヴェドは上機嫌だった。
487名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:25:34 ID:R3SFQkZ0O
アスリートとか言っても40過ぎのおっさんだってやれる程度のもんなんだし別にええやん
488名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:27:27 ID:YHs0rMEGO
しかし俺も巨人入れてもらえないかな。俺も一重で童顔で巨人顔だし。
489名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:30:00 ID:5IsOEvatO
意外に酒も煙草もやらないジャーマン
490名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:30:03 ID:Q3A1VFwzO
由伸には何にも言わないのに
491名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:30:31 ID:jKJTruGsO
ひがしのり〜
492名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:32:22 ID:oRIo6gXD0
>>489
ラジコンがあるからなあの人は
493名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:33:52 ID:CtcZawhOO
また砂遊びしたのか(´・ω・`)
494名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:36:35 ID:10XrcgRcO
>>483
放課後電磁波倶楽部(笑)
495名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:37:24 ID:dPMcgE0jO
やきう選手がアスリートww
相変わらず原は頭悪いww
496名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:59:07 ID:6z3ho8XD0
>>476
マジか
現役時代に影響がないなら別に吸ってもいいわなw
桑田曰く、スポーツにおける集中力向上はカフェインの方が上らしいが
カフェイン+ニコチンでスーパーアスリート!
497名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:02:16 ID:87bG0N/Z0
>>493
砂遊びどころかドッジボールしてました
死球を出すこと3回、2回2/3で降板
そりゃあ原も怒るわ
498名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:06:27 ID:eIO1L5yFO
>>490
てゆうか原はそんな奴眼中にないしw
499名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:42:09 ID:rONcb9JV0
アニキへの悪口かよw
500名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 14:15:29 ID:1fKnpBVi0
>>476
てか、禁煙嫌煙言い出したのはこの20年ぐらいの話だからな。
それ以前はだれも禁煙なんか問題にしてなかったし
501名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 14:25:44 ID:AfQrGSzaO
桑田もタバコ吸えば200勝できたものを…
502名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 14:26:49 ID:MyyIpWdc0
>>501
桑田の場合は守備で手を抜いていれば200勝できた

あの守備で肘壊したのが原因だから
503名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 14:28:25 ID:sQ46ZGDNO
補強しまくりで連覇してる無能監督
WBCで存在感ゼロ、置物無能監督
504名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 14:33:15 ID:7pWIUH4+O
若造にしか言えないんだろ
仮に小笠原クラスがやってたら言えるのかな
505名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 14:35:01 ID:MyyIpWdc0
>>504
結果をだしてるなら言わないだろう
結果を出せないベテランだと黙って切られるか干されるw

仁志とか二岡みてれば分かるだろ
506名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 14:39:31 ID:w4xZ7ImP0
彼は躍動感というか若さがないよね。リズムも悪く、エラーも多くなり、
TVを見てる方もスッキリしない。
507名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 14:39:48 ID:AfQrGSzaO
>>502
やっぱ真面目だからそうなるんだろうな。
金本工藤のようにタバコくらいくわえて歩くくらいのチャランポランさがないと長くは続かないわ
508名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 14:43:08 ID:+JrKkQhJ0
試合見てたら、ベンチに戻るたびに、スポーツドリンクをガブガブ。
学校から帰った子供じゃねーんだから。
挙句に交代告げられてもどったベンチに、グラブ叩きつける

ベンチでの様子がガキのまんまだった
509名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 14:47:17 ID:6z3ho8XD0
>>502
あれがなきゃ200勝余裕だよな
江本とか、「FAでメジャー行くまで力を温存したいので怪我したふりしてわざと休んでる」とか言いやがって
510名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 14:50:51 ID:vzG86CFm0
>>508
>グラブ叩きつける

これ野球選手の三大見たら萎える行為だわ
511名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 14:52:19 ID:xrL2Uk9p0
先発は崩れても中継ぎがしっかりしていれば何とか凌げる。
やっぱり山口、越智以外の中継ぎがキーポイントだな!
安定感がない。
512名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 14:58:34 ID:sQ46ZGDNO
越智とかまったく使い物になってないだろw
越智劣化したな
まぁこんなもんかw
513名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 15:05:35 ID:in+Irh4p0
泡原様の後継者が育ちつつあるんですねそうですね
514名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 15:05:53 ID:xrL2Uk9p0
コントロールが悪くなったな!
越智だけじゃないけどw
でも、他の中継ぎがクズすぎるんだよ!
515名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 15:06:52 ID:Sc/m3txx0
この際キムショーも禁煙してほしい
516名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 15:56:54 ID:fK1G9MhM0
糞監督しねよ
タバコは関係ねーだろボケ
東野、高橋尚、クムタクはもう巨人やめてどっかいけ
517名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:05:16 ID:PGlX3vL9O
>>516
JTの関係者はいつも大変ですなw
518名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:06:30 ID:CJxHvKOgO
>>516
関係あるわぼけ
高橋尚は同意
519名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:10:10 ID:t8HnmldlO
>>518
いや 関係ないと思う

四十過ぎても現役に拘るならともかく、三十代のうちはタバコの影響なんて微々たるもん。
520名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:10:26 ID:Ij/bCtsg0
巨人は桑田が騒いだおかげで
すでに80年代には移動バスが2台になって
1台が禁煙専用になった。
少しあとでダイエー時代のホークスで内山が同じように騒いだけど
このときは内山が小物だったせいか無視されて、
内山はバス移動では顔を窓から出しているのがデフォになった。
521名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:13:48 ID:B6RlbATkO
野球はレジャー
522名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:14:30 ID:fjzK6mFlO
喫煙者と非喫煙者では肺活量が1000ccも違う。一般人でもこうだから一流のアスリートならもっとだろ
影響無いわけがない
523名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:15:17 ID:EioWeYJsO
いつからイチローがタバコ吸ってることになってんだよ
ソースでもあんのか
524名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:15:41 ID:ckdmw1TKO
関係あるだろw
タバコ吸う暇があったら練習しれよ

タバコくわえながら、投球練習できるんなら関係ないけどなw
525名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:16:15 ID:2n+kBFBY0
ニコチン中毒は病気だから
「意識の高さ」とかではどうにもならない
直そうと思ったら病院行かないと

そうなる過程は意識の問題だけど
526名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:17:16 ID:qGxp2oQv0
東野もかよ。高校時代から吸ってたのかもな
527名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:17:19 ID:kElupS/30
>>内山はバス移動では顔を窓から出しているのがデフォになった
ワロタw
528名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:19:44 ID:PBCUr9Cy0
>>486
ネドヴェドは天性のものを持った上にクソ真面目で練習の鬼だからな
あまりそういうのを他人に求めるべきではないと
529名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:20:24 ID:TPNNtIIq0
東野なんかさっさと見限って、また強奪すりゃいじゃん
530名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:21:05 ID:W2shzxKy0
>>71
スイカはスポーツドリンクと
ほぼ同じ効果があるぞ。
果糖+カリウムが適度な濃度で摂れるから。
531名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:23:22 ID:t8HnmldlO
>>522
ウソウソ
世界中の学者が喫煙と健康の因果関係を探って来たけど、数十年間吸い続けない限り目立った健康被害は見つけられなかった。
532名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:24:38 ID:t8HnmldlO
>>524
もちろん練習中や試合中はダメだろw
試合後なら問題無いんじゃないかな。
533名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:26:43 ID:tHi30T4L0
噛みタバコ
紙タバコ?

の場合影響はどうなんだろ
534名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:27:29 ID:TrUOJa1CO
ノリピー予備軍だな
535名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:29:11 ID:bI5PoUKEO
頼むから消えてくれ
536名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:31:38 ID:FLNk6X5LO
東野はマウンドで口を尖らせてぐにぐに動かすタコ顔が気になる
あの動きは気合い入れてるんだろうか
537名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:41:23 ID:fjzK6mFlO
>>531
本当だよ
実際俺もタバコ辞めたら1000位増えたし
個人差もあるけど平均で1000位増えるらしいよ
538名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:42:51 ID:P+bs4Dof0
やきうはレジャーだろ?
レジャーなんだからタバコ吸ってもいいじゃない。
539名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:44:22 ID:SOX7sO2B0
【レス抽出】
対象スレ:【野球】巨人・原監督、3回途中降板の東野に怒りの禁煙指令「アスリートとしての意識の薄さがある」
キーワード:ヤニキ

抽出レス数:10

こんなもんかよ
540名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:44:41 ID:P4KLldEQ0
野球選手は大半の選手がタバコ吸ってるイメージ
他のスポーツ競技とはなんかイメージ違うんだよな、何でだろう
541名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:45:42 ID:bNZLhtm7O
野球のアスリートはムリがあるわw

世間は認めない
542名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:46:46 ID:+G6ZwIK3O
ヤニ切れたら集中力が散漫になるからな。
543名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:46:52 ID:slaIXNUPO
俺も原が上司ならやめられるかもしれない。
巨人はいろうかな。
544名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:47:01 ID:Yv7vWv6xO
ジダンやフィーゴでさえタバコや葉巻を
嗜んでたらしいしな
545名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:48:44 ID:h06jTD54O
>>529
アンチって本当強奪が好きだよな
546名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:50:34 ID:tHi30T4L0
俺の場合タバコやめたら

寝付きと寝起きが良くなって睡眠時間が短くなった
肩こりが減った
変な咳しなくなった
茶色い痰が出なくなった
10キロ太って体脂肪率が9から20になった
服を全部買いなおした
ゴルフで飛距離が延びた
タバコの臭いに敏感になって嫌煙になった
酒の量が増えた
547名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:53:46 ID:tBVd0sRMO
一流選手はタバコをやめると超一流選手になる
超一流選手はタバコをやめると超超一流になる
548名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:54:54 ID:zBBYC8oTO
なんかの筋肉番組では野球選手がトップクラスだったよねー
549名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:56:09 ID:TO1xAv1I0
ジャーマンは著書で中日時代に1001に大好きな炭酸飲料を禁止されたのに猛反発して
「メジャーリーガーは炭酸飲料飲んでるでしょ!だったらタバコと酒も禁止してください!』
と言い放った人です。でも確かに炭酸飲料は止められないなあ。
550名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:56:43 ID:VFiARfcY0
JTとしてはこういう発言は営業妨害じゃないの?
原を訴えてみろ(・∀・)
551名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:56:52 ID:A9XFPisNO
試合中にも吸えるんだもんなあ
552名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:00:44 ID:zuhfCy6xO
アスリートwwwww
553名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:07:28 ID:t8HnmldlO
>>537
肺活量はようするに肺の大きさだから成長期を過ぎたら急激な変化はない。
554名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:13:14 ID:i/VFDUAn0
>>537
おれ、タバコ吸ってた頃は思いっきり息吸い込むとむせてたわw
そういうのもあるんかなw
555名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:15:40 ID:xn7969qS0
元記事読んだけど原、良い上司じゃん。
こんだけ気に掛けてもらってこんな態度しか取れないなんて東野がイクナイ。
原の前でたばこやめますぐらいハッキリ言えよ。
556名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:21:29 ID:fjzK6mFlO
>>553
医者から貰った禁煙読本に書いてあったし
実際増えたんだから事実だろ

ちなみに俺は40すぎだから肺はおおきならないぞw
557名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:21:29 ID:8H9UiZXY0
>>5
すっげー下品なイヤミですね。
書いた人間の程度が知れよう。
558名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:25:45 ID:guEDvhCVO
原くんが監督だと若手が伸びるなあ
ここだけはマジで感心する
559名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:32:35 ID:8vf31lvp0
560名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:37:02 ID:LNKcUG/N0
意識の薄さ
意識の低さ
561名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:37:41 ID:tHi30T4L0
>>559
1日20本でヘビースモーカーって
562名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:39:37 ID:Xu3fzYejO
小泉「何度言われてもやめない意志の固さに感動した!」
563名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:41:41 ID:bG4xUBXv0
この人ってチンピラみたいな目してるよね。
何であんなに態度悪いの?
564名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:42:12 ID:G4k/I4I20
>>30
はげどう

>>217
お前が死ね
565名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:46:12 ID:t8HnmldlO
>>556
最大酸素摂取量あたりと勘違いしてないか?
566名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:50:51 ID:M+JOCTQVO
JTってすごいよな。合法ドラッグ売った金でバレーチームまで持ってるんだもんな。JTの選手は絶対タバコの害には触れないだろうね。
567名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 18:09:48 ID:1K1vd3pt0
たばこ1本で血中ヘモグロビンがうんたらかんたら・・・
東野はスタミナが無いんだからやめた方がいいよ。
戦力にならなくて地方球団に放出なんてなったらお先真っ暗だ。
誰とは言わないけどさ。
568名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 18:15:59 ID:rU8AwRxs0
仁志に東野・・・・原は茨城出身者と相性悪いのか?
大久保はあまり関係ないか
569名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 18:17:27 ID:Sc/m3txx0
キムショーは中学時代から吸ってた。
高校時代は吸うの辞めて巨人入りしてまた吸い始めたらしい。
そこ一生やめとけよwwww
570名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 18:17:47 ID:a/jKGEYrO
そういや原は健康オタクだったなぁ…
571名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 18:27:01 ID:PJUbwsvjO
ていうか野球選手はアスリートじゃねぇよwww
アスリートの人達に失礼だろコレ。
572名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 18:29:14 ID:7ZA3S/2P0
原はホームラン談話の際に一服してただろ・・・・
573名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 18:30:17 ID:36WeYH8kO
>>17
はっ?JTの関係者?
しらねーよ。何でもかんでも工作員扱いすんな死ね。不細工低能が
おれはただたんにアンチ巨人なだけ
574名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 19:12:31 ID:rHfNao0xO
ラミレスが日本に来た時に選手の喫煙者の多さにビックリしたって言ってたな。
ってか金本なんて阪神からしたら癌でしかないだろ!?
年俸に見合う活躍してねーんだから。
575名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 19:13:45 ID:1hqlpNDW0
>>500
日本では、だろ
それに癌に関しては20年以上前から既に言われてよ普通に
576名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:11:09 ID:lMzuSpLVO
小学生の時ベンチの裏で駒田がタバコ吸ってるの見て相当ショックうけたな
577名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:24:54 ID:YMCqdXCB0
昔は喫煙率が高くて
対戦相手・競争相手も吸ってたわけだから
問題はなかったんだろう。
578名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:29:33 ID:l4ruQQqg0
昔はタバコの宣伝とか普通だったからな
579名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:53:16 ID:GOji/uXW0
タバコ吸わないけどJT株10株持ってる
580名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:01:56 ID:AfQrGSzaO
タバコ吸ってる名プレイヤーが存在してる以上はいくらタバコ否定しようが無駄
581名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:42:57 ID:UYHaZVKxO
タバコ吸うやつは病院に行くことを禁ずる法律を作れ!!
582名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:04:51 ID:CJxHvKOgO
>>519
お前はどこの博士だよ
583名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:33:42 ID:NhjBJpSk0
>>565
最大酸素摂取量なんて一般人が測定するかよww
584名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:38:54 ID:wa8iZS9x0
>>581
キチガイを殺していい法律が出来たらおまえは即死だな…
いい加減でそういうヒステリーは卒業してくれ。
585名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:44:21 ID:zuHX8nGm0
ちょっと待てタツノリ
お前だって現役時代はホームラン打った後
ベンチ裏ですぱすぱ吸ってただろ?
586名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:48:21 ID:FLbdRl8VO
>>575
タバコのリスクって二十年以上継続しないと殆どない。
つまりキャリアピーク時には殆ど影響ない。
現役引退のラスト一年くらいしか影響無いんだよ。
だからアスリートは絶対禁煙すべきだって事はない。
ストレス解消出来るなら吸えばよい。
もちろん試合直前や試合中は問題外だがね
587名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:29:40 ID:VcayK6h60
>>585
いかんのか?
ルーキーイヤーから10年以上毎年20本以上のホームランをうったぞ。
588名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 01:57:55 ID:q/rYfsM50
>>566
JTの選手に限らず社員って全員タバコ吸ってるのかなあ
589名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:08:19 ID:RIUJIzGzO
吸っても活躍したって言うが、吸わなきゃさらに活躍できたんじゃないのか
590名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:17:07 ID:sMYwmCUbO
>>589その理屈だと、
王が吸わなかったら1000本位ホームラン打ってたかもな。
原も楽々2000本安打打っているだろw
591名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:19:01 ID:ZiHgwxnnO
野球はダイエットもできない
根性なしなんで
禁煙とか絶対ムリ

みんな揃って肺ガン死亡だろ
592名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:28:47 ID:YB1g7S1x0
法律で禁止されてないものを会社で強制的に禁止するのって法律違反なんじゃないの?
593名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:43:46 ID:FLbdRl8VO
>>583
でも成人の肺活量が一年や二年で1000も変わる事はないよ。
十年単位では変わるけどね。
594名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:47:14 ID:3b8sLbKWO
東野はとっくに禁煙してる。逆に禁煙してから不調としか思えない。
やっぱイライラするんだろうな
595名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:49:05 ID:ykZWTuNQ0
タバコを吸うより乳を吸え
596名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:50:03 ID:ZiHgwxnnO
野球は女だからぶくぶく太る

そんな女々しいやつに禁煙むりだろ

根性ないから
597名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:52:31 ID:LhxpHj6aO
禁煙よりも二軍に落せ。そしてシーズン終了後にマイケルや野間口と一緒に巨人を追放にしろ!
598名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:56:52 ID:ZiHgwxnnO
まず痩せろ
599名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:57:03 ID:9WxnNiMj0
木村正太は血栓症になった後、ストレスたまったらダメだから少しなら吸っていいと医者に言われてるよな。
だからってプカプカ吸ってちゃこれからも結果残せないだろ
600名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 11:00:20 ID:EtceQ09nO
あれれ〜?なんかキチガイが沸いてないか?
601名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 11:00:31 ID:HdFGH3LY0
         _____
       .r‐'''''ゝ` -"〈....-、
    /:::::::::::::ヽ`'- ノ:::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::~Lr^:::::::::::::i
    j r,r'´´ ̄ ̄ ̄` ー、::::l
     .l;;;! -‐━::  ::━‐-ヽ;;!
    .rl;;l. ヽ・ 7 ヽ・ 7 l;;lr、
     ! l   ̄ ::::.ヽ  ̄   .l! ,!  お前達は本当に強い
    ヽ!    r(.・_・.)ヽ 、 l .i'   タバコッシュになった!!
     l  ,., イエエエフ、;  l´´
       ヽ   `二´   ,/
      l ヽ____) ノl
 _,..rr-‐' l ヽ 、ー‐_, -''´ ヽ- 、_
´  !!   ヽ     ̄     ノ   .!lー-
602名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 11:08:22 ID:FLbdRl8VO
>>590
一年現役が伸びたとして900行くか行かないかってとこでしょ
603名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 11:12:59 ID:2ISsILuC0
たしか昭和50年代前半くらいまでは男の喫煙率80%超えてたんだよな
604名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 11:18:42 ID:G69OgX0e0
当時は大学のサークルや新入社員は無理矢理タバコの一気吸いと酒の一気のみをヤラされるのが当たり前だったしな
605名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 11:21:47 ID:56UdcdP60
ちょと待って下さいよ!
606名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 13:50:29 ID:DKQ6avSJ0
野球って練習だけでも、
超ハードでサッカーの試合の運動量より遥かに上なのに、
タバコ吸っても出来るんだね。
サッカーはレジャーだもんな。
607名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 14:42:57 ID:O6Td7yR70
サッカーってスポーツか?
608名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 14:49:03 ID:FPiaViXYO
やきうしながらベンチで唐揚げ食うそしてそのあとのタバコで一服
美味いんだよなーw

まぁ禁煙厨にはわからんだろうけどw
609名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 14:52:22 ID:6lmry1D4O
高校か中学頃から吸ってったんだから禁煙は難しいだろ
610名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 14:52:31 ID:FPiaViXYO
>>608
あぁ後、喉が乾いたらコーラも合うよね
611名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 15:03:59 ID:O6Td7yR70
>>608
パンチ佐藤の話が気に入ってるんだな?
612名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 15:07:10 ID:G69OgX0e0
パンチもちゃんと節制してイチローと同じトレーニング付き合っていたら今頃2000本安打と300本塁打くらいの
選手だっただろうに・・・
613名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 15:28:58 ID:z2fHB7GF0
阪神は紳士とか自称してないから良いとして、
巨人の喫煙率の高さは異常www
614名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 15:42:17 ID:PHx/z+Kt0
>>612
一年目からいきなり.331だからな
酒とタバコでだめになった選手の典型だろうな
守備は下手だが足は速いんだから鍛えれば上手くもなったろうに
615名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 18:54:10 ID:QAZ7KTBm0
http://203.80.26.36/winef/
2009-09-18 00:51:01
小谷野敦さん全面敗訴
テーマ:小谷野敦裁判記
判決がでました。まずは主文から。

主文
1 原告の請求をいずれも棄却する。
2 訴訟費用は原告の負担とする。

小谷野さん全面敗訴です。
判決の全文は40ページほどあります。ここでは概要だけ紹介しておきます。

今回の裁判の主な争点は3つありました。
(1)ワイネフの記述が小谷野敦の名誉を毀損するものか否か。
(2)ワイネフの記述に公共性・公益性があるか。
(3)ワイネフの記述が真実に基づいているか。

この3つの争点についての裁判所の判断は以下のとおり(ワイネフによる要約)。
(1)ワイネフの記述は小谷野敦の社会的評価を低下させるものである。
(2)ワイネフの記述には公共性・公益性が認められる。(ワイネフの記述が「誹謗中傷目的である」という小谷野さんの主張は却下)
(3)ワイネフの記述は真実に基づいており、意見ないし論評としての域を逸脱したものであるとまでいうことはできない。

結論としては、「原告の請求はいずれも理由がないから、これを棄却することとし、主文のとおり判決する」となっています。

さて、争点(3)の裁判所の判断において、いくつかの事実が認定されています。

● 小谷野さんが合理的な理由なくワイネフとの討論を拒否したこと。(基礎事実1,8)
◎小谷野さんが『禁煙ファシズムと戦う』などにおいて「受動喫煙による健康被害につき科学的事実に基づかない主張をしていること」(基礎事実2)
● 小谷野さんが「受動喫煙による健康被害及び受動喫煙に対する規制の問題が取り上げられた際、自動車の害の問題に論点をそらそうとすること」(基礎事実3)
616名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 19:22:28 ID:vyZcaXP4O
>>612
今の巨人の主力でタバコ吸っているのって小笠原くらいじゃね?

ちなみに日ハムは小笠原出て行った今は
球団施設を禁煙にした。
617名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 19:25:25 ID:+5EafiGY0
成人を境に禁煙すべきだな
618名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 19:27:03 ID:5KJz8JWbO
サッカーなんて走るだけのスポーツだったんだけどサッカー人口が増えてフィジカルエリートが出てきて上半身下半身の筋トレが主流になってきつさにねをあげて衰退するよ
619名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 19:38:55 ID:Qvq3Lx1d0
基本的に瞬発力勝負の野球にタバコ関係あんの?
実働28年の大投手工藤や鉄人金本がスモーカーの時点で説得力ありませんねハラ君
620名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 21:12:58 ID:fA/h6ejA0
>>619
タバコをやめられない人間は
メンタルが弱いことが多い。
621名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 00:16:05 ID:NJ81DCjN0
>>619
スレタイだけ見て脊髄反射で書き込んでる喫煙者の意見としか思えないんだけど、
お前に同じ喫煙者と一括りにされた工藤や金本だって、何度もチャンスを貰ってるのに
中途半端な結果しか出せない巨人の若手と一緒にされても困ると思うよw
622名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:13:29 ID:fX9fl5j60
金本は何度も禁煙してるんだけど、絶対に吸うんだよなw
623名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:42:00 ID:E0LmZorI0
工藤とかも吸ってない?
624名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:26:48 ID:BDtSqnCE0
「ちょっとなでなでしただけ」と言って久保に鉄拳制裁。
625名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:12:37 ID:WPZxdxtF0
禁煙ガンバレ。

手綱緩めず、マジック3=東野は雪辱の投球−プロ野球・巨人

 最後の打者小池を二ゴロに打ち取ると、巨人のクルーンは小さくガッツポーズをした。
投打がかみ合い、優勝マジックは3。8月初旬には1〜1.5ゲーム差まで肉薄した中日を
ねじ伏せた。
 先発の東野が踏ん張った。逆転した直後の三回、先頭から2者連続四球。それでも、
ベンチの原監督は微動だにしない。「修行僧のように」と同監督。1死二、三塁から森野の
二ゴロで同点とされたが、以降は粘り強く投げ、打線も効果的に援護。7回3失点に、
指揮官は「ややステップアップした」と評価した。
 16日の前回登板では三回途中に降板。原監督は、喫煙を引き合いに「アスリートとして
たばこもやめられない意志の弱さが、階段を上れない原因」と指摘したが、将来のエース
候補はこれに大いに発奮。「同じ繰り返しはしたくなかった」と言う。
「たばこをやめてから、ガムをかみ過ぎてあごが痛い」と笑わせ、雪辱の投球に胸を張った。
 リーグ3連覇のゴールは間近。「これまでと一緒。一足飛びにはいかないし、一歩一歩
しっかり戦う」と原監督。戦力の充実ぶりに確かな手応えを感じ取りながらも、決して手綱を
緩めない。(2009/09/21-19:24)

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009092100268
626名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:27:53 ID:Wocq2Q8R0
勝ったから許す
627名無しさん@恐縮です
原リトル・アナル