【競輪】花月園競輪(横浜市)、今年度いっぱいでの廃止を検討 累積赤字49億円、売り上げはピーク時の2割弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
花月園競輪が本年度いっぱいで廃止される方向で検討されていることが15日、分かった。
同競輪場の主催者である神奈川県競輪組合と神奈川県、横浜市、横須賀市が共同で設置した
有識者による「神奈川県競輪組合あり方検討委員会」(山田紘祥委員長)の最終回会議が、
この日行われた。報告書(案)では累積赤字が約49億円あり、10年度以降の業績改善の
見込みが立たないことから、同競輪場を廃止する方向性が示された。

東日本屈指の競輪場・花月園競輪が本年度いっぱいで廃止される可能性が大きくなった。
年々、売り上げ、入場が減少し、累積赤字が増大する中、4月に設置された
「神奈川県競輪組合あり方検討委員会」では、これまでの5回の会議で、同競輪の存続を含めて
検討を重ねてきた。

しかし、これといった現状打開策が見つからず、試算では現在約49億円の累積赤字が、
4年後の13年には約77億円にまで膨らむことなどから、この日に出された報告書(案)には、
同競輪廃止の方向性が示唆されている。今後は再度、神奈川県競輪組合、神奈川県、
横浜市、横須賀市の4団体で最終検討が行われるが、大勢に大きな変化は考えづらい状況。
急な廃止は、関係者に深刻な影響を及ぼすことになるが、早ければ来週中にも最終結論が
発表される見通しだ。

続きは>>2以降で

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/race/kka/news/p-rc-tp1-20090916-544312.html
2丁稚ですがφ ★:2009/09/16(水) 13:00:14 ID:???0
>>1からの続き

同競輪場は50年に開設され、東日本の中心的存在として、88年には年間で約913億円の
売り上げを記録した。だが、バブル崩壊後の長引く不況、業界全体のファン離れや高齢化などから、
年々売り上げが下降し、昨年はピーク時の20%弱の約166億円にまで落ち込んだ。
来年度以降の業績改善には、ナイター開催や場外発売の増強が考えられるが、
住宅地に近い同場は薄暮開催が限界で、ナイター開催は不可能。また、川崎競輪場と
近いことなどから、場外発売の日数が少ない(他場は本場開催分を含めて年間約200日、
花月園は約130日)ことなども、大きく影響している。

施設会社で、昨年から受託運営会社として2年契約を結んでいる花月園観光も、
累積赤字が約40〜50億円あり、苦しい経営を強いられている。来年以降の受託契約も未定で、
同競輪場の運営がさらに厳しくなることが予想される。廃止となれば、近年では02年の
甲子園、西宮、門司、東日本では72年の後楽園(休止)以来となる。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:00:17 ID:bSQFjyaI0
   ..∧_,,∧  ウェーハッハッハ
   < `∀´ >つ  >>3待ってるニダ!今から皆で押しかけるニダ!
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:00:25 ID:FDsnF8Jy0
梅田花月最高や
5名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:04:32 ID:Dh3WQIPi0
川崎だと思ってた。
6名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:06:06 ID:qyKNeXpNP
バンクがなくなってますますロードへの流れになってきてるんだな
7名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:06:15 ID:2IzWxNRNO
これはいいニュース
引き上げてくる乞食の群れは迷惑以外の何者でもないからな
8名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:07:43 ID:M4tXvJXM0
花月園がダメなんじゃなくて競輪というギャンブルが魅力的なものじゃなくなってるのが問題
9名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:07:47 ID:sIV1uw0sO
>>3には絶望した
10名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:09:10 ID:uvMKoIlp0
行ったこと無いけど潰れるなら行ってみるかな
11名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:10:21 ID:ihRVgSVqO
ピストブームで若者が競輪場に戻ってきていると聞いたが
12名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:10:29 ID:xbcM0PU10
川崎、平塚、小田原、花月園
と多いしな
神奈川に4つはいらないな
近いうちに小田原も・・・だろ
13名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:11:19 ID:xywrkX1K0
花月園駅って地元民と競輪場にいく人以外利用することあるの?
あんなのでもなくなると地元はそうとう寂れると思うんだけど。
14名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:12:01 ID:rmdcq0qF0
南関東競馬も併売すれば?
共存共栄じゃないとやばいっしょ
15名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:12:06 ID:/FL7S/tm0
花月園から川崎はそんなに遠くないし、いいんじゃないの。
俺の行った中では川崎の施設とメシの美味さはけっこう上位。
16名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:12:12 ID:5CGGgpbX0
花月園でGP開催すればよかったのに
17名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:13:52 ID:6jIVSPqmO
>>13
いいじゃないか廃れたって。
18名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:14:19 ID:M4tXvJXM0
このままだと競輪滅亡するぞ
19名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:16:00 ID:sMb5s+0VO
関根がカレーライスばっかり食ってるからだなw
20名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:18:08 ID:HTJ3jBVE0
競輪は、知れば知るほど勝率が上がるギャンブルと聞いたがどうなんだろう
21名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:18:21 ID:avH1r3hmO
エキサイティンググランプリの空枠にはヤクザものが入るんだろうな
22名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:19:46 ID:YyYtwyQS0
人口密集の都市部でもダメなんだな
地方はもっと厳しいんか
23名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:21:19 ID:mW4EGqltO
周辺は住宅地だしなくなってもかまわないよ
24名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:21:35 ID:CN1B0ste0
客がいなくなるのはボリすぎのため。
25%控除じゃ誰も勝てない。
控除率下げれば戻る。
25名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:21:41 ID:93zD2ric0
NHKBSで月1くらいでやってる自転車競技の世界戦見ていると
スポーツ競輪はすごく面白いんだが、公営ギャンブルの競輪は
なぜかそうは思わない・・・
26名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:21:49 ID:Jj/4YSPu0
ま、川崎競輪あるし、跡地には何が出来るかの方がwktk
27名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:26:01 ID:E3xkj2ws0
競輪て年金じいさん以外してないだろ
28名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:30:09 ID:DPUP6K0A0
>>26
ドーム建たないかな

いちおう仮設バンクでKEIRINも出来るやつ
29名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:31:53 ID:h1B1PiCJO
>>26
WINS
30名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:33:57 ID:6jIVSPqmO
>>26
ん〜 マンション…
31名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:35:31 ID:SyNxgGKL0
跡地はおそらくマンション開発しかないよ。
32名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:36:35 ID:8oi5vGeG0
>>1
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
33名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:37:18 ID:T2ormKNH0
昔、総持寺の裏に住んでいて会社さぼってよく行ったな。
チャリブームだし一般開放して入場料とればそこそこ儲かるんじゃない?
34名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:37:20 ID:l8p1KF61O
さみしいな。
昔の競輪は面白かった、競(せ)りがあってな、男の意地と名誉をかけて競争してた。
今はタダのスピードレース。
入場曲もかっこよかった
35名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:43:09 ID:xbcM0PU10
>>14
そうだよな
若松で競輪が買える様に

>>20
まぁね・・・
でも知るまでのきっかけもないのが競輪かなぁ
36名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:43:23 ID:RCkcQkVbO
駅名変わるのかな?
37名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:44:34 ID:/FL7S/tm0
競輪場ってこじんまりしたサッカー場を建てるにはちょうどいいスペースなんだけどな。
まあ横浜市は三ッ沢があるから要らないか。
38名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:46:33 ID:qyKNeXpNP
>>11
ツール・ド・フランスで日本人が2人も完走し
あろうことか平坦ステージでは見せ場も作ったから
日本人でもロードいけるとなったらロードに流れるよ
39名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:48:50 ID:+EbLvslE0
競輪って平塚以外まともに客を集めようってキャンペーンやってなくね?

平塚も平塚で鎌倉かどっかと訴訟沙汰になってたニュースあった気もするけど
40名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:50:02 ID:N8g3QV0RO
滋賀の大津市も赤字垂れ流し続けてんだからやめりゃいいのに
高松宮杯にやたら執着してるみたいだけど
41名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:50:08 ID:iwPiXNkTO
>>22
弥彦がんばれ
42名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:51:30 ID:6oiT39SZ0
横浜市は糞だな。

女市長なんか選ぶくらいだからな
43名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:52:21 ID:vq/KHVCO0
競輪開催で赤字にするより有料の競技練習場にしたほうが収益が上がるな。
メガロスとかティップネスとかが本格的に乗り出したら面白いのにな。
LSDトレーニングには自転車が最適だし。肥満解消に使える。
44名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:52:24 ID:OH2rx1PoO
最寄り駅は名前が変わってしまうのだろうか?
45名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:53:18 ID:qHnhWrPK0
公営ギャンブル止めて、やっぱりこれからはネット使って
BIGみたいな宝くじ系だよ。それが一番儲かるんじゃねーの?
46名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:53:55 ID:p8vHtLKj0
こういう地方のギャンブルで赤字の所は廃止しろよ
47名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:54:16 ID:DXTYu5kX0
浦和競馬場と川口オートも廃止にしてくれ・・・・
48名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:54:18 ID:CdWkcWNt0
野球のオフシーズンに東京ドームでやればいいじゃん
49名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:54:48 ID:7NiZpS2lO
藤沢秀行が死んだ年に廃止検討とはなんたる因縁w
50名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:55:29 ID:u+oTeIkQ0
競輪場は努力がたらん競艇場を見習いなさい
51名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:56:41 ID:I85r4zVI0
>>47
bachプラザがなくなるのは困るからだめ。
52名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:57:18 ID:8u+UY7FF0
結論:朝鮮玉入れが悪い
53名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:58:04 ID:SyNxgGKL0
お年寄りが自転車に乗ってる若者に金を恵んでやってる。
さっさと潰せよこんなもの
失業したやつはその脚力を生かして新聞配達でもやれよ
そのほうがよっぽど世の中のためになる。
54名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:59:11 ID:6oiT39SZ0
>>47
黒字の浦和を廃止にする理由が無いが?
55名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:59:24 ID:mb7ZybqrO
>>47お前は戸田競艇からの刺客か?
56名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:00:30 ID:U2jJy2XDO
>>44
最寄りには違いないが、全然近くない最寄り駅なw

駅降りて跨線橋渡って結構な坂を登ってやっと競輪場が見える。
これじゃ、年寄にはキツいよな。
57名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:00:32 ID:Igz36Ifx0
SUPER DRY
58名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:02:22 ID:SC69JOSHO
バーチャルアイドルみたいなキャラが昔いたよね
59名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:02:23 ID:LXiLVtpp0
やっぱり後楽園に必要だよ
60名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:03:20 ID:U2jJy2XDO
競輪場の跡地に『この地にて手島の乱起こる』の記念碑ぐらいは欲しい
61名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:03:38 ID:va6Ow/A50
千葉、松戸は?
62名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:04:53 ID:H2ZBZqEmO
>>42
24年はまっこの僕びっくりw 

中田氏じゃなくなたの?
6347:2009/09/16(水) 14:05:07 ID:DXTYu5kX0
駅前にいるバス待ちの親父どもが邪魔なんだよね・・・
64名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:07:06 ID:iq78N36IO
戸田は存続するだろうに。理由は俺が利用するからだよ。
65名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:07:10 ID:DPUP6K0A0
>>56
マンション建設とかなら
エスカレーター付の直通アプローチとか無いと売れないよな

直線距離なら近いからw
66名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:08:03 ID:6jIVSPqmO
>>63
浦和競馬、川口オートが出来る前から住んでんの?
67名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:09:21 ID:QS5ILBEl0
>>66
何言ってるの?
68名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:10:47 ID:xgG1dL8b0
競輪は結局は人間関係の推理になるから
普通の若者が新たに入っていくには難しい世界ではあるな
69名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:11:47 ID:qyKNeXpNP
普通の若者は自転車といったらロードかマウンテンバイクになるよ
70名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:12:32 ID:8bN7j16o0
花月園前駅は場所分かるが競輪場があの周りにあるとは知らなかった
平和島競艇みたいに周りになんか誘致して出来ないかね
71名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:15:15 ID:y2MR1ukb0
俺が行ったときは主催者が自ら買った?車券100円分を入場者に配ってた
72名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:17:59 ID:Lu6gdSCg0
走者の人間関係で決まる順位とかなあ。
73名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:18:59 ID:6jIVSPqmO
>>67
は?
74名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:23:27 ID:QS5ILBEl0
>>73
邪魔なものはどっちが先だろうが邪魔だろうが
頭大丈夫か?
先住権でも主張する気か?
75名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:30:16 ID:MSEF3vQt0
ギャンブルライン京急
76名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:30:20 ID:23L3/eNs0
客が爺さんばっかだから、あの急坂が堪えて通えなくなったかな
車券はネットでも買えるはずだが、年寄りには無理だろうし
77名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:30:48 ID:I85r4zVI0
>>75
ギャンブルラインは南武線
78名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:32:30 ID:6jIVSPqmO
>>74
コワッ!そんなに熱くなる話かよ〜
けど、そういう環境下に自ら越して来たなら耐えるしかないっしょw
79名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:32:41 ID:uUrE+dypO
人気がなくなったっていうよりも、
博打を一番やりたい層の収入が激減して、
やりたくてもできない状況。
タクシーの運転手とかね。
80名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:33:41 ID:kpWZ1vI00
地元だからいうが、平和島競艇以外のギャンブルは要らない
81名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:34:59 ID:qyKNeXpNP
競輪、プロレス、サッカー、ラグビーは暗い話題になると食いつきがいい
82名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:35:14 ID:CRr88Lm20
最近になって初めて競輪場(平塚)に行った。
入場料100円払えばお茶とかタダだし、施設もキレイだし、売店の食いもんも安いし
100円単位で車券買ってレース見ていい暇つぶしになると思ったわ。
ただ客層は確かに酷い。奇声発してるDQNなオッサンやホームレス一歩手前みたいな連中の比率が競馬の比じゃないw
あの雑多な雰囲気つか鉄火場感は好きな人なら堪らないんだろうけど、今じゃ少数派だろうな。
それが駄目な人は絶対向かないよ。 今の若いのが一番敬遠する世界。
83名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:46:12 ID:omNPeTrK0
岐阜競輪でおっさんが串かつのソースを2度付けしてた

食い物も笠松のほうが充実
84名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:51:00 ID:6jIVSPqmO
競輪場にこいけえ〜いこ♪
85名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:52:39 ID:Igz36Ifx0
>>82
競馬の方が変な奴は多いと思う
86名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:59:51 ID:xsLZkKAX0
ここの駅近くになると乞食みたいなおっさんによって
頻繁に電車が止められてたから嬉しい
87名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:05:48 ID:6jIVSPqmO
川崎〜東神奈川の間は何となく〜雰囲気が好きじゃない

理由はわからない
88名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:07:49 ID:segWckTvO
駅から競輪場迄の坂のきつさに閉口する。
坂路調教される馬になった気分。
89名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:08:23 ID:sYq/XSPBO
へー…昔、松戸住んでた(北松戸じゃないけど)けど…。競輪が大分景気悪いとは聞いてたけど、ここまでとは。
今までのレス見てると、客層に原因があるてこと?それとも人がやる(ラインとか素人には解りにくい)から八百長の臭いがするのが原因?
90名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:08:34 ID:63gCmqOiO
花月園は昔競輪場の前は遊園地だった。豆知識ね。
91名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:09:50 ID:nCeUsTAMO
花月園あすか…(´・ω・`)
92名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:16:13 ID:rBS+AB/kO
>>87
鶴見は高級住宅街ですが?
93名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:17:56 ID:SLmgZKX9P
吉本に売却で、横浜グランド花月建設へ
94名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:18:36 ID:pgfzSgPw0
競馬はヤオはダメなんだけど、競輪はヤオを読むギャンブル
95名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:21:30 ID:HG1HPWsg0
>>85
いやー競輪の方だろ。最初はマジでドン引きだったぞw
96名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:21:33 ID:FR4B9g/F0
やっぱラインだろうな
分かればそこから予想するのが面白いが
ラインが理解できないとガチ勝負だと思えないようで
97名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:25:12 ID:qyKNeXpNP
ロードレースのチームのトレインやアシストは覚えるの簡単だけどラインは難しいらしいな
98名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:25:52 ID:Wm5htIhq0
ガマーン!!!!
99名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:26:08 ID:uvMKoIlp0
>>44
東急の都立大学とか学芸大学とかなくなってもそのままだし
変えるメリットも無いからそのままじゃないの
100名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:26:31 ID:Igz36Ifx0
>>89
ほとんどの売り上げが場外だから客層は関係ない。
客層とか言えるほど客もいないし。
101名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:28:33 ID:XeaE96UtO
マルサの女で山崎務が指切ったところだな
102名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:29:42 ID:Hu+pQsVvO
廃止か
103名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:32:13 ID:cFUO/QjJO
>>92
息を吐くように嘘をつくな
シナチョンの溜まり場じゃねえか
104名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:32:49 ID:g4IJMzEu0
>>82
客層の駄目さ加減はオートが最強だろ。特に西日本のオート。
制服なのかと思うほど男も女も皆ジャージ。

客層が良いというか、ほのぼのしてたのはばんえい競馬。
105名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:36:24 ID:g4IJMzEu0
>>85
競馬は基本週末開催のJRA、地方のナイター、地方の平日昼間開催
かで全然客層違うからな。
106名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:41:17 ID:F5Ie5hoOO
>>95
ギャンブルレーサー読めばいかに競輪の客層がひどいかわかるけどなw

しかし花月園がなくなるかもしれないとは
107名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:47:07 ID:gbB2Tb590
>>61
松戸はまだいけるかもしれないけど、千葉はアウトっぽいな。
施行者の千葉県が、施行者団体の会長だったにもかかわらずに撤退したくらいだからな。
松戸競輪は松戸興産=東京ドームのラインがあるからドーム競輪復活の為に意地でも開催は続けると思う。
108名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:48:16 ID:ReHnv5rH0
平和島競艇が近所だけどあそこの客層も凄いね
マジ時代が昭和のまんま止まってるw
109名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:04:39 ID:sYq/XSPBO
>>100
そうなんか…でもやっぱり生が良いよね。
高校生の頃、ギャンブルレーサー読んで一回行きたいとは思ってたんだけど…地元だし。
でもやっぱ怖いから躊躇してた。そーゆーの結構多いんじゃないかなぁ。
110名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:09:51 ID:80KalX20O
吉岡、神山の2強以降つまらなくなったからなあ。
落語、プロレス、競輪が昔みたいに盛り上がるのは無理だね。
111名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:10:14 ID:FCgTdr+eO
>>76
2ちゃんの競輪板の閑散ぶりときたら・・・20代はまずいないんじゃないか?
112名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:10:20 ID:HZLL5dej0
素人からして競輪選手はかっこいいと思うけど
賭け事としての競輪はラインとか意味不明で買う気がおきない。
競輪ファンに聞くとラインについて説明してくれるけどそこまでして
博打の深みに嵌りたくないから覚えるつもりもない
113名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:11:10 ID:NGXB750D0
野球場を増やそうぜ
競輪?時代遅れwww
114名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:12:26 ID:j4Z4Y57w0
おれ地元。
2回しか行ったことないけど、高台の見晴らしのいいところにあるんだココ。
競輪が無くなったら商店街の人たち大変だろな。
115名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:14:13 ID:xbcM0PU10
競輪は原則
平日しか走ってないからなぁ
土日は記念の場外やってるところが多いし
そりゃ人減るわって話
116名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:14:31 ID:qyKNeXpNP
>>110
落語は女ではまってるファンがたくさんいるから大丈夫だろ
117名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:15:55 ID:3sRgkVIs0
マイナーなアマスポーツの強化は競輪事業の収益が支えています。
五輪のメダルの半分は競輪絡み。
日本の自転車ロード競技は競輪の支援が無いと成り立ちません。

最近はサッカーのtotoも収益を上げてスポーツ強化に貢献。
118名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:16:19 ID:SV3GIyavO
花月園は地元だから寂しいな
119名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:16:27 ID:X0sOX1ZFO
ギャンブルレーサーは大袈裟じゃない。あれじゃ若い人は引くよ。
120名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:18:18 ID:uv0A0GaOO
花月園前駅はどうなるの?
121名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:22:03 ID:j4Z4Y57w0
>>119
まあ確かにね。
「てめえコノヤロー覚えてやがれ!」とか
「てめえんち知ってんぞコノヤロウ!火ィ付けに行ってやっかんなバカヤロウ!」
とかずーっと言ってるんだよね。
まだゆっくり回ってる最中で決着も着いてないのにw
122名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:23:30 ID:uw2A9oVp0
>>1
マジか・・・・

競輪場を潰すくらいならパチン
123名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:25:41 ID:fz5L8KBfi
法女の近くだっけ?
124名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:25:45 ID:Igz36Ifx0
>>112
ラインって9人の人間に3人組を作らせてるだけだから難しいものでもない。
125名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:32:45 ID:R5VKdkKaP
私が通ってた小学校の真横が競輪場だった
下校時間が少し遅れると競輪最終レース終了と重なるわけだが
浮浪者みたいな汚いオッサンが競輪場からゾロゾロと出て来て
競輪新聞と赤ペンがたくさん道路に捨てられて酷いありさまだったわ
僕はこんな腐った大人には絶対にならないって誓ったのに
いま似たような生活してる・・・・。

でもいまだに競輪は見に行ったことないわ
子供の頃、開催されてない時に競輪場に忍び込んだことは何度があるけどね
バンクが凄い急角度で驚いたよ
126名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:33:14 ID:j4Z4Y57w0
>>120
あれはそのままでしょう。
そのままにしてくれないと困っちゃう。

でも地元の競輪客目当ての商店街は困るだろうな。
客はあそこでけっこう飲み食いするし、
おれ子供の時は余ったおでんとか焼き鳥よく貰ってたから気の毒に思う。
127名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:34:08 ID:qyKNeXpNP
>>117
日本人ローディはどんどん欧州を拠点にしていくからこれから
128名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:36:14 ID:6jIVSPqmO
>>92
そうですか
129名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:36:25 ID:YyYtwyQS0
競輪は基本静かだから怒声がよく聞こえる
オート、ボートはエンジン音があるからな
でも、どこも屑ばっかりの印象しかないけど
130名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:37:14 ID:hobD2hHA0
パチンコ屋つぶせや(怒)
131名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:38:10 ID:HZLL5dej0
>>124
他の競技を見渡してもラインは競輪だけ
一人一人単独で勝負したほうが分かりやすい
展開がどうなろうともね
132名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:39:19 ID:CRr88Lm20
>>130
パチンコ屋を潰す必要は無いと思う。
ただ賭博業として認めてガッチリ税金を絞り獲れば良いだけ。
133名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:40:49 ID:I85r4zVI0
>>131
ライン競艇、ってのがあってな・・・

飯山泰とかな。。。
吉川元浩とかな。。。
湯川浩司とかな。。。

おっと、誰か来ry
134名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:42:50 ID:qyKNeXpNP
>>131
ロードレースは?あれだって9人のチームが一人のエースを勝たせるために走ってるんだが
135名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:47:18 ID:HZLL5dej0
>>134
それはチームを勝たせる為でしょ
競輪は出走選手全員が車番で賭けの対象になっているのだから
誰かを勝たせる為に犠牲になるっていうのはおかしいよ
136名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:49:40 ID:ffiZSVRdO
(;_;)競輪はおもしろいのに
(;_;)選手たちは懸命に走ってるのに
137名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:49:54 ID:7LcyGnPK0
多摩川競輪もいらねーだろ
138名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:50:05 ID:qyKNeXpNP
>>135
ロードレースのアシストはきれいな八百長なんですね、わかります
ロードだって成績は個人で出るんだけどね。
139名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:51:03 ID:0xZWrGE6O
賞金を1/10にすればいい。奴らも必死に走るはず
140名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:54:22 ID:gbB2Tb590
>>135
ところが、ロードでは敵同士が一時的にラインを組んで走る。

自転車競技はペースと空気抵抗との戦いだから、利用できるものはたとえ敵でも使う。
ラインは競輪に限ったことではなく、自転車競技にほぼ共通する行為だよ。
141名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:57:47 ID:HZLL5dej0
>>138
お金を賭ける訳だからね
そうした言い訳は新しいファンが増えない理由
自分らが理解できれば良しとする競輪界の体質が
衰退している原因だろう
142名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:57:48 ID:xbcM0PU10
>>136
わかるよ
ただ複合的な展開が一気に起きるからなぁ
競輪が衰退していくのは選手も少なからずは責任があるけどな
負け戦になったら腰痛って言って帰っちゃうもんもいるし
(注:一応診断は受けてるらしい)
割には合わないかもな
143名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:58:01 ID:0UgYWXuZO
競輪を知れば知るほど熱くならない。廃止でいいよ
144名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:58:18 ID:+f79luOD0
イイニュースキター
乞食の群れうざいからな
145名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:58:34 ID:qyKNeXpNP
>>140
本来自転車競技に共通するものなのに競輪と競技は別とか言う言い方されるからわけわかんなくなるんだよな
146名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 16:59:32 ID:6jIVSPqmO
売り上げがピークの二割減でダメになっちゃうもんなんだな…
147名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:01:10 ID:N3CL/4iX0
どうせつぶすんなら、次開催から発売車券は2連単のみにしてくれ!
売上に協力してやるから。3連車券メインは(結果的に)は客減るよ。
いいかげん気づいてくれよ!食えてこそのギャンブルだろうがよ!
148名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:02:13 ID:DFwjRlo2O
>>146
えーと…w

公営ギャンブルって若者やらんよね…
149名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:09:42 ID:X6KPsBBXO
♪競輪〜時を駆け抜ける〜 競輪〜汗が滲んでる〜
150名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:10:55 ID:CRr88Lm20
>>146
2割減じゃねぇ2割弱だよ。
8割減って事だぞ・・・
151名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:14:18 ID:jI+PCeps0
ライン=公認八百長
いくら違うと言われても傍目で見るとそうなんですw
152名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:18:41 ID:qyKNeXpNP
簡単に取れて配当もおいしい車券
・初日のS級特選レース
・3分戦
・ラインの先頭の選手が全部20代の若手
…こういう組み合わせのレースでそれぞれのライン2番手同士の2車単ボックス

こういうレースを探して買え
153名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:24:35 ID:DPUP6K0A0
>>151
それじゃあ

18車立てにして、チーム戦にでもするか
154名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:27:08 ID:2gNtv41AO
うちの地元の競輪場も無くして欲しいわ。

いかにも働いてなさそうなオッサン共が駅の前に屯してるのが邪魔でしょうがない
155名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:31:43 ID:gbB2Tb590
ラインを嫌う人がそこまで居るなら、6車立てにすればいいんだよ。
9車だとラインを組まないと全員に勝負のチャンスがないけど、6車ならバック6番手でもとりあえず勝負の形にはなるし。
156名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 17:51:59 ID:J6/3rD7BO
競艇オートは地元選手が先行選手を抜いたら大歓声
地元の意識が選手にも客にもある
だから、地元勢が活躍すりゃ客は券を大枚買うし、売上もあがる
住之江のオール大阪戦とか、下手すりゃ地方の記念くらい売れるからな

その点、競輪は平々凡々としてて、ガツンと券が売れることがない気がする
157名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:00:03 ID:Igz36Ifx0
>>155
9番手からの単騎捲りは結構見かけるような気がするけど。

ラインが八百長って山田裕仁みたいな奴は言われても仕方がない。
158名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:05:51 ID:N9kB6HS3O
競輪は位置取りが凄く重要なファクターなんだけど、問題なのは、競輪のラインてのは半ば馴れ合いから形成されるからね。
位置が重要なら、取り合いが起きるのが自然な訳。
いや、体当たりしてでも位置を取れっていうんじゃなく、ルールの許す範囲内でね。
159名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:10:12 ID:HBHcHghWO
>>154
松戸?
160名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:12:45 ID:FR4B9g/F0
>>157
そういえば、山田裕仁って大井とかの馬主だよな


鶴見って山の上と下とで住民層がぜんぜん違うんじゃねぇ?
山降りて線路に近くなると、ヤバイw

客層がヤバイといったら、公営の園田競馬はヤバかった
騒擾事件があったのも納得できたw
161名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:22:47 ID:eyhEY0sAO
3連単が主流になってから、競輪止めた。
枠番連勝で穴になりそうなレースを狙って、3000円以上の穴を大口買いで、
競輪始めて6年間で500万以上利益を上げたけど、車番連勝になり、
負けたり、勝ったり、負けたりで、なんだかんだ150万溶かしたところで、
3連単が出て、潮時だなと思ったよ。
博打は、当たり易さと、配当のバランスが良くなければ、
長くは続けない。
162名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:30:32 ID:4SbtHmgt0
パチンコで浪費されてる金の半分でも公営ギャンブルに流れてきていればなぁ
163名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:31:26 ID:HzDSs/Iy0
ここの真横の某NKK社宅に住んでた俺が来ましたよと
ガキの頃は競輪開催日でも普通に学校帰りに敷地内制服で歩いてたなw
たまに煮込み食ったりしてw

>>13
国道駅利用者の接続駅
164名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:35:30 ID:E6OMgVKL0
>>13
住宅街だし、周辺も元々何も無いからマンションおっ建てればおk
165名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:35:33 ID:HzDSs/Iy0
>>103
それは線路より海側(東口)
山側(西口)は高級住宅街だった
だからかつてはいろんな人が別荘を持っていた
166名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:39:45 ID:jslHWMTj0
京急の乗客の質の悪い原因のひとつだからな
いいんじゃない
167名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:44:40 ID:E6OMgVKL0
確かに山側から国道一号辺りまでは結構良い雰囲気だな
川崎-横浜間の海側は、何かアレな雰囲気満載だけど
168名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:46:38 ID:l8p1KF61O
ラインは難しいかな?
3分有ったら覚えるぞ
、っうかスポーツ新聞や予想紙に書いてあるし

競輪の一番イヤなのは「お客を大切にしてない!」だな
169名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:47:36 ID:AfoL537D0
このまえの日曜行ったばっかり。
指定席完売で珍しく混んでたのに・・・。
170名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:47:40 ID:h2C/SANq0
>>60 :名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 14:03:20 ID:U2jJy2XDO
>>競輪場の跡地に『この地にて手島の乱起こる』の記念碑ぐらいは欲しい

現地で見てたけど、ヤジすごかった。手島のレースもっと見たかったな…(´;ω;`)

というか、川崎じゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=IkGXSBMy2jU
171名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:50:23 ID:rV9LCB1e0
>>82
平塚で酷いと感じてたら、他はどこにも行けなくなるな

もちろんJRAと比べちゃダメよ
172名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 18:59:06 ID:zoYdUVMy0
>>169
そりゃ記念だしよ
俺も行ったけど多分総数でも8000人位入ってたんじゃねえの
つーか花月園よりはるかに売上少ないけど黒字の場も多々あるのに
立地も悪くないし売上もそれなりにある花月園でこの有様ってのは
ちょっとお粗末過ぎるわ
173名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:03:28 ID:D5W63bI/0
ギャンブルレーサーの関優勝のホームって花月園だったっけ?
スレタイみて、ふと思い出した。
違っていたらゴメン。
174名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:10:03 ID:h2C/SANq0
>>173
関優勝は西武園所属という設定。
西武園は実際に関優勝牌という冠レースをやってる。

175名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:10:51 ID:D3PgePzFO
京急の客の質が悪い?
京急の客は東海道線や横須賀線の客のように痴漢しないけどな。
176名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:14:28 ID:o5+cL72F0
333は直線が短すぎてつまらん
500バンクはレースがちんたらしていてつまらん
全部400バンクに統一してほしい
177名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:15:58 ID:h2C/SANq0
特に電車内がガラが悪いとは思わないが。
電車内に汚いオヤジがいると、たいてい俺と一緒に花月園前駅で降りる。
京王多摩川駅も同様。
178名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:17:05 ID:tBeU5acpi
大村競艇を見習え
僻地を逆手にとって電投場外フルダッシュで見事勝ち組だ
179名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:17:55 ID:D5W63bI/0
>>174
ありがとう
180名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:19:30 ID:h0w2I3xeO
競輪業界は
千葉神奈川静岡で南関東という独特な区分けになっている
181名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:19:51 ID:To1zD7hwO
日本有数のギャンブル列車である京急の大事な拠点の一つなのに。
客は川崎に流れるだけだろうけど駅の存在価値が薄れるな。
182名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:20:43 ID:U0OP9r2R0
大村競艇はすごいよなあ
電投増やしたのもマイル導入は大きいだろうけど
イベントとかもなりふりかまわずやって他の場がこぞって模倣していったからな
あそこまでのやる気がどうやって出てきたのか感心する
183名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:21:53 ID:5j9uWfqO0
花月園の株はどうなるのかな。まさか上場廃止じゃないだろうな。
184名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:22:09 ID:h2C/SANq0
小田急→千代田線→常磐線に乗ると、
神奈川県(南関)→東京都(関東)→千葉県(南関)→茨城県(関東)
と横断歩道状態になる。
185名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:24:47 ID:2ncWwjfoO
関西人のオイラは花月園って言うから、吉本が経営してる競輪場だと思ってた
186名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:26:38 ID:ruvMHoUd0
私の地元では場外車券場が、住民運動でつぶれて
そこにはでったいパチンコ屋ができました。
187名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:26:44 ID:fMekOfv00
http://www.lucky-kagetsukun.com/jyouhou/ouen.html
>花月園競輪場のヴァーチャルイメージガール「花月園あすか」をご紹介します。

>花月園あすかのプロフィール
>花月園競輪が大好きな、とっても明るいハマッ子。伝説の競輪選手の父とミス日本の母を持つ、
>スポーツ万能でルックス抜群の女の子。

こんなのいたんだ(´・ω・`)

そして花月園テーマ曲
http://www.lucky-kagetsukun.com/mp3/kagetsuen_sound.mp3
188名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:26:54 ID:sF2HEMvzO
基本、公営ギャンブルは何が潰れても全然OKだけど、荒尾競馬が潰れたらマジ泣きする
189名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:27:00 ID:RP/7fv2a0
甲子園西宮もそうだったけど公営ギャンブルは税収だけが目当てで
設備投資とか企業努力なんか全くしないから。いつまでも古い設備と同じようなシステムを
使いまわすから下り坂になったら止め様がない。しかも長いこと年一期募集の愚作をやったおかげで
世代交代もなかなか進まなかったし。
190名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:27:38 ID:iIc8QWAN0

>鶴見って山の上と下とで住民層がぜんぜん違うんじゃねぇ?
>山降りて線路に近くなると、ヤバイw

横浜は元々貧民街と高級住宅街が隣り合ってる事で有名だよな。
黒澤映画の「天国と地獄」も、黄金町と浅間台が舞台。

花月園とギャンブル乞食が消えれば、周辺の環境は良くなるな。



191名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:28:40 ID:w6BxmtUP0
花月園よりも、大宮競輪の方がヤバいんじゃ?

ちなみにテレ玉のBachプラザは、浦和競馬が撤退して
大宮、西武園競輪も半撤退状態
戸田競艇と川口オートだけだよ
192名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:29:59 ID:SC4puyRX0
サテライトで働いてるのに、、、大丈夫なのかこの業界。
193名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:30:12 ID:tE0+xnjZO
跡地はマンションなんかにせず、是非「花月園」という名の公園に!
横浜ドリームランドもごく一部だが「俣野公園」になったし。
194名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:33:17 ID:ANJpK0w/0
9674 (花月園観光)

上場来安値
2008 11/21  41円

最新時価
2009 09/16  83円

★四季報★

【特色】 競輪場賃貸が主力。神奈川県と競輪組合が事業主体。観光事業から完全撤退、競輪専業に

【単独事業】 競輪関連100 <09・3>

【均衡圏】 主力の競輪場賃貸が9月の記念競輪等上期の大型レース軸に復調。が、
福島・かしま、岩手・石鳥谷等場外が入場者数、車券購買単価とも苦戦。人件費等固定費圧縮徹底しても
会社営業益は過大感。損失補填引当金等特損減り最終赤字縮小。

【注 力】 記念競輪等大型レース誘致に注力。若年層のファン開拓へ、
3月開設した20〜30代対象の会員制クラブ追加募集検討。
195名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:34:13 ID:zoYdUVMy0
>>189
甲子園と西宮は持ち主がどっちも自治体じゃねえから
設備投資はそれなりにやってただろ
甲子園なんて新スタンド建ててたしか五年くらいで廃止だし
196名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:34:24 ID:h2C/SANq0
>>187
レース前、場内のモニタに↓が流れる
http://www.youtube.com/watch?v=OVu_pu1kDMM
197名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:35:54 ID:o5+cL72F0
平成15年でファンの平均年齢が56.7歳だから、今は60歳を越えてるかもしれんな。
JRAでも過去10年で7歳もファンの高齢化が進んでいるくらいだから。
198名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:41:45 ID:qdjxtEVl0
跡地に横浜スタジアムを移転させりゃいいじゃん
行ったことないから周辺の環境とか敷地の広さとか知らないけど
199名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:42:38 ID:rV9LCB1e0
川崎と花月園で開催調整やってるけど、
爺さん連中は川崎は行くけど花月園は坂がキツイから行かないって人も居るからな
200名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:57:16 ID:xIGwgvZA0
跡地は石原裕次郎の記念館で
鶴見で人を呼べるのは裕次郎の墓だけだ
201名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:57:17 ID:DPUP6K0A0
>>198
横浜ドーム欲しいな
まあ無理だろうけど
202名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:04:08 ID:z/TqGA3FO
もともと京急川崎から花月園と鶴見線沿線あたりはスラム害つう感じだからあってもなくても町は変わらないだろなぁ
ちなみに花月園あたりから京急川崎まで八丁畷あたりの構造上不可能なところ除いてかなり早くから高架化したのは四六時中住民が線路横断して電車に轢かれまくっていたからつうのは内緒な
203名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:09:56 ID:nB2OGO070
>>160
園田で騒擾事件が起きたのはいつも水曜日
水曜に開催しないボートの客が押しかけた時
204名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:10:17 ID:WZAQvbbEO
>>193
公園はいいっすね
高台にあるから眺めが良さそうだし

花月園駅前の開かずの踏切はたまに話題になるな
205名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:11:46 ID:8YX0TSPVO
川崎
花月園
平塚
小田原

神奈川は競輪多過ぎ。
206名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:12:50 ID:qyKNeXpNP
>>176
世界基準の250でやりゃいいんだよ
トーナメントも一日制にしてさ
207名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:13:25 ID:P0AXPWFZ0
東神奈川から無料バスに乗って行ったな
20人くらいしか乗ってなかった
そりゃ潰れるよ
208名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:16:56 ID:U2jJy2XDO
ケ〜イリン〜♪
時を駆け抜けて〜♪
ケ〜イリン〜♪
汗が虹になる〜♪
カモメ翔ぶ〜サ〜イクルステ〜ジ♪
ヨコハマかげ〜つえ〜ん〜♪
209高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/09/16(水) 20:20:26 ID:8fp7SeBU0
              /ヾ∧  〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
210名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:22:05 ID:ZlIdHmrNO
>>209 お茶!!!
211高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/09/16(水) 20:24:41 ID:8fp7SeBU0
  /ヾ∧ アチチチ・・・
彡| ・ \旦
彡| 丶.旦旦旦
 ( つ旦旦旦旦
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
212名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:45:01 ID:qwl/BQNL0
また、昔みたいに遊園地にしろ。
213名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:46:32 ID:HzDSs/Iy0
>>198
球場にできる広さはない
戦前はもっと広域で遊園地だったんだが
どんどん縮小していった
今はちょっと大きめな市民公園レベルの広さ
中途半端な大きさなので宅地開発しかないだろうな
214名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:47:40 ID:zoYdUVMy0
最近でも多摩テックが話題になっててドリームランド向ヶ丘遊園など次々に遊園地が廃業してるつーのに
これから遊園地つくってどうすんのよ
215名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:12:55 ID:3vEQa7lJO
環境狂いのフェミニスト達がアップを始めました
216名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:13:28 ID:rT8PuYIH0
花月園前駅廃止の悪寒
217名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:14:15 ID:NUqqG3NwO
ラゾーナ花月園作れ
218名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:16:34 ID:6jIVSPqmO
>>217
(>_<)無理です
219名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:17:27 ID:OSGxqvQe0
いやっほー
川崎一人勝ちだな
220名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:18:33 ID:OSGxqvQe0
横浜が始めて
川崎が続いて
横浜が駄目になって
川崎が継続される

そ れ が げ ん じ つ
221名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:19:04 ID:qdp1VklWO
どーせラゾーナとかららぽーとができるんだ
花月園の歴史よさようなら
222名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:19:39 ID:6jIVSPqmO
>>167
馬場とか駒岡とか…
山側もたいしたことないっすよ
223名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:22:14 ID:zoYdUVMy0
仮に再開発するなら下の日本鋼管の社宅もぶっつぶして丸ごと再開発しねーと
あとJR跨いで1号と15号つなぐ道路の整備もいい加減やんねえと
岸谷線は地元の反対で出来ねえからこの際再開発と組み合わせてこの辺通せ
224名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:14:40 ID:eqnA0v5X0
バブルの時に金掛け捲って、アイドルホースとかアピールして、施設きれいにしてイメージアップに努めたJRAでさえ売り上げ落してるんだぜ?
小便臭くて、アル中みたいたいなオッサンがくすんだグレー系の服着て群れてるだけの場所に若い奴が行くわけないだろ。
225名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:16:51 ID:6r+oxQt00
京急の花月園駅はこまっちゃうな〜
226名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:17:10 ID:GOFcCNcKO
早く廃止されればいいのに。
てか、他もドンドン廃止して行けよ。
選手の数も競輪場も多過ぎるんだよ。
潰れろ潰れろ!!
227名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:23:34 ID:Mtd5hycgO
廃止は良いが49億円の赤字の責任は誰がとるんだい?
刑事告訴も考えて欲しいものだ
228名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:30:48 ID:N9kB6HS3O
施設改善で競艇に遅れをとったのが競輪界最大の失敗だな。

第二の失敗は、人間関係に重きを置くライン競輪に傾いた80年代の失敗。

強すぎた中野浩一を潰したい関東圏競輪場の思惑に流れてしまったのが良くなかった。

この二大要因のせいで、西日本の競輪場が一気にやる気を無くしたからな。

強いヤツが実力通りに勝つのが一番良いのにな。
229名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:31:54 ID:q/dUBTaO0
汚いオッサンを排除すれば良いんだけどな
230名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:34:50 ID:BqDsEi3cO
>>223
日本鋼管の社宅は取り壊すみたいだよ。
春休みに引っ越しのバイトで行ったけど、今年の3月一杯で居住者は全員退去したみたい。
231名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:35:56 ID:hl/fkjjSO
京急の横須賀中央と堀ノ内の間の京急安浦駅が県立大学に改称したように、
花月園前もこじゃれた名前の駅になって、競輪場跡地にはマンションが建つだろう。
大井町と横浜の間は、マンション価格が上がっているという
ニュースを見たばかりだ。
232名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:38:39 ID:kZq/MXgfO
昔鶴見の山の上に住んでたけど競輪場にくる小汚いおっさんの中に痴漢とかも混じってたらしくて凄く嫌だった
競輪ある日は近寄らなかったよ
233名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:43:12 ID:iwPiXNkTO
>>228
国際競輪型になるともっと客飛ぶぞ
女子競輪はすぐ消滅したろ
軽くどついただけで減点→お寺の
ルール改悪が客減らした原因だろ
目の前で頭ぶつけあってた連中が
バックには時速70kmで自転車漕ぐ姿が醍醐味だったのに
234名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:56:11 ID:AWSzJUxP0
本場は最近行ってないけど、競輪ファンは見た目汚いおっさんが多すぎる
よく行ってた某公園内にある競輪場は、入場料50円で茶とか飲み放題だから
浮浪者みたいなのもいたし、こんなんじゃ若いファンなんて増える訳ないわな
235名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:56:36 ID:N9kB6HS3O
>>233
あんたのような浮世離れした競輪ファンは、世間じゃもはや少数派だよ。
プロレスの衰退をみりゃ分かるだろ。
236名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:58:05 ID:DPM8MbOh0
一方、ギャンブルレーサーの作者・田中誠は
なんだかよく分からない新連載を開始していた
237名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:58:19 ID:8Cod+suB0
競馬はうまいことイメチェンしたよな
238名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:01:19 ID:xQPpLA3V0
大井の内馬場で競輪やって車券売ればいいんだよ。
そのオーバルリンクの中にパチンコやでも作れば?
239名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:23:15 ID:HOMS0+b50
サッカー専用スタジアムとして再開・・・
無理だなあんな住宅地のところでは
240名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:36:38 ID:t6QXJOi/0
あっさり廃止できるということは、
特殊な利権とは無関係ということなのかな
241名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:48:50 ID:TDk47HHOO
こんなに自転車ブームなのに
なんか寂しいな
オッズ(漫画)も面白かったのに…
ルールを変えても駄目なのかな?
242名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:49:47 ID:3mq9qRBp0
西武園競輪もそろそろかな
243名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:52:51 ID:bhPd5VP00
関が表彰台に乗っかった花月園が・・・・
244名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:55:53 ID:MKyvT5XeO
>>182
大村競艇って地元ではフリーペーパーまで出してるんだよね
大村市周辺の普通の飲食店やファッションショップとか紹介しつつ、長崎支部の選手紹介とかも載せてる。
ちょうど類似誌がない地区の情報だから、長崎県内あちこちで見るよ。
地元商店を紹介して活性化するという事で、行政の役割も果たしてるし
245名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:06:25 ID:+t5zsY2T0
競艇は本来なら130km/h出るエンジンを
ダウンチューンして70km/h程度にしてる
おまけにボートとエンジンは開催ごとに抽選
こんなインチキな「スポーツ」他にありません
246名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:12:42 ID:H+2Qe5xK0
♪けーいりーん時を駆け抜ける〜
 けーいりーんなんたらかんたら〜
 けーいりーんなんたらかんたら…
 横浜花月園〜

っていうラジオCMが好きだった。

と思ったら>>208に歌詞が書いてあった!
サンクス!

そして>>187氏マジサンクス!
一生の宝物にします!


ケイリン行った事ないけどね。
247名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:20:16 ID:FovQgIGrO
開港150周年なのにろくなことないな横浜は
248名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:20:27 ID:NyLWuJURO
>>243 ダービーだっけ?
249名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:21:47 ID:BYtWjghP0
小倉とかは今でも盛んなのかな?
250名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:24:55 ID:6xlV3A2fO
京急の客層が少しだけマトモになるかな?
251名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:26:06 ID:HpXD1oY10
>>249
小倉南区民ですが新年のG1以外は空気です。
若松競艇のパイナップルナイターは比較的健闘してるのに・・・
特に夏はJRA小倉開催がありますので・・・
252名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:36:05 ID:iEEkWhcu0
>>251
その新年の特別競輪(競輪祭)も昔のように11月に戻します
253名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:38:22 ID:aSUq+p25O
>>248
共同通信社杯じゃなかった?
254名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:41:55 ID:69p4jAI7O
京急の品川〜上大岡は柄悪すぎであまり住みたくないな。特に各停しか停まらない駅。
万引きした餓鬼を追った本屋の店主が、餓鬼が京急に曳かれたのを逆に叩かれ店を畳む、
というろくでもない事件が起きたりするのがこのエリア。

この花月園周辺路線を関西で例えると、
京急=阪神
京浜東北線=JR神戸線
東急=阪急神戸線
南武線支線=阪急今津線

こんな感じか?少し無理やりだが
255名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:46:12 ID:LOfyHliq0
寂しいね、JRAのようにブームにならんもんかね
近くにある俺も行った事ないんだけど
256名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:46:13 ID:t5iboMlNO
神奈川は、競輪場とJリーグクラブが多すぎなんだよ

で、横浜にも川崎にも近い花月園が潰れて、東京から1時間弱かかる平塚が安泰って、よくわからん
257名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:50:54 ID:UuZisRyx0
花月園が無くなれば再開発もされてきたし
ちょっとはあの辺もまともになるか

まあ川崎があるから小奇麗な街にはならんだろうけど
258名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:52:29 ID:iEEkWhcu0
花月園を潰して普通にマンションでも建てるだろうな
あそこに建てれば結構でかい規模のマンションが建つな
駅から徒歩圏内だし物件としてもそう悪くない
259名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:58:16 ID:qNoKQSxn0
重勝式売れよ

260名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 01:05:03 ID:4JQReMk/0
>>256
花月園とかアクセスが糞じゃん
261名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 01:18:18 ID:pN+0KML50
>>260
徒歩5分に駅があり鶴見と東神奈川から無料の送迎バスがあり
菊名・新横浜・大倉山・新羽の各駅にもバス1本で行けるのに
アクセス悪いって言われたらどうすればいいんだw
262名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 01:37:03 ID:juQNeAtB0
>>233
オリンピック種目への採用を意識して、競争自体を「上品化」し、健全なスポーツと
しての地位向上を目指したあたりから、凋落がひどくなったよな。

上品な競争を目指しても上品な客を取り込めた訳でもなく、金を落としてくれた下品な
客(含む俺)は、つまらん「自転車競走」に嫌気が差して離れていったし。
263名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 01:54:19 ID:oPO0S5TxO
>>186例えるなら胃がん切除して安心してたら
切れない質の悪い肺ガン見つかったようなもんか
264名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 02:05:26 ID:JoTpgYNx0
>>256
平塚は4000台詰め込める大駐車場があって、しかも幹線道路沿いで
県央・県西から幅広く客が呼べるし、帰りのバスも最後の客まで出すし、
駅まで歩いても平坦な道のりを10分ちょっと
というか最初から東京からの客はアテにしてない

>>261
帰りのバスが無い上に、坂がキツイから爺さん連中には嫌われてる
川崎には行くけど、花月にはあまり行かないって人もわりと居る
265名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:41:35 ID:0qwBD0Zv0
花月園競輪「存続理由見えず」、検討委が報告書/神奈川県競輪組合
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivsep0909432/
2009/09/16

経営不振が続く競輪事業の改善方策などを検討してきた県競輪組合の外部諮問機関「県競輪組合
あり方検討委員会」(委員長・山田紘祥文教大教授)は15日、同組合事業の柱である花月園競輪
(横浜市鶴見区)について、「事業存続の理由を見いだせない」とする報告書をまとめた。今週中にも
同組合を構成する県と横浜、横須賀市に内容を答申する。半世紀以上の歴史がある花月園競輪の
廃止を示唆する提言は、競輪事業を展開する他自治体にも波紋を広げそうだ。

 同組合によると、花月園競輪場の車券売り上げ額は、1998年の組合設立以降、減少傾向で推移。
2008年度の売り上げは143億円で、ピーク時(88年度828億円)の5分の1にまで減った。組合
設立以来、構成団体の3自治体への収益配分はゼロの状態が続き、08年度末の累積赤字は49億円
に上っている。こうした状況を受け、検討委は弁護士や競輪関係者ら6人をメンバーに、今年4月から
月1回のペースで議論を重ねてきた。

 報告書は、売り上げ低迷について(1)競輪場を民間会社が所有し、賃貸料などが高額(2)県内の他
競輪場との競合による、開催日数や場外発売の制約(3)住宅密集地で、ナイター競輪開催や駐車場
確保が困難―などと要因を分析。このまま推移すれば毎年5億円の単年度赤字が見込まれ、13年度
の累積赤字は77億円に膨らむと推計した。

 さらに、同競輪場を運営する花月園観光が10年度の契約更新に難色を示している点を重視し、
「もはや施行者側の努力で黒字化することは不可能。存続を含め事業の在り方を早急に判断すべき
だ」と結論づけた。

 ◆花月園競輪 県の県営競輪計画に基づき民間会社の花月園観光が1950年に開設、運営を受託
してきた。98年からは県競輪組合が競輪事業を行っている。民間会社が所有する競輪場は、全国で
京王閣など6カ所ある。昨年の車券売上額143億円は、全国47競輪場の中で30位。県内の他の競輪場
は平塚が全国1位、川崎が10位、小田原が23位となっている。
266名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:57:18 ID:twXWE+LQ0
こういうのはとりあえず潰して使用用途は後でじっくり考えれば
済む話だからね・・・
267名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:04:35 ID:UwRYe98TO
潰せ、潰せ

そうすりゃ道路の通行制限も無くなる

そもそも、何であんな連中の為に道路を迂回しなきゃなんねぇんだ!
268名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:09:05 ID:rhNGaCtMO
仕事でここの事務所に行ったことがあるけど、
入っているのが元幼稚園だか保育所の建物だった
269名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:13:26 ID:0qwBD0Zv0
>花月園観光が10年度の契約更新に難色を示している点を重視し、

ちょっと思ったんだが花月園観光って今は競輪場の運営事業以外やってないんでしょ?
土地は神奈川県のだの普通の借地みたいだし
関連施設は花月園観光の持ち物なのに潰した後この会社どうする気なんだ
270名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:25:17 ID:JAA+T5lM0
マルサの女のロケ地だったね。
これで鶴見の雰囲気よくなるね。
271名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:51:34 ID:Og+C3eXj0
競輪の面白さをなかなか分かってもらえる場が無いのがつらいね。
こんなに予想・推理するのに面白い物は他に無いのに。
やったこともないのに廃止しろと・・・。
まーパチンコしか打てないバカには理解できないでしょうが。
272名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:53:35 ID:8n7ChQDuO
>>270
……多分ならない
273名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:56:36 ID:eHAFYGWm0
面白い面白く無いじゃなくてホームレス崩れみたいな小汚い客層が敬遠されてるんだよ。
それとこう言うギャンブルを蔑視してる人はパチンコにも同じ様な感情を抱いてると思う。
俺も競輪好きだけど、場外を家の近所にって言われたら断固反対するわ。
俺もその一員なんだろうが、実際に掃溜めみたいなところだからな。
274名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:58:38 ID:M0Y9BpRz0
>>271
そりゃあパチも大概だけど、ラインシステムを前提としたギャンブルなんて今時受けないし、なにより客質がやばいことが問題だな。
社会の底辺を集めたような客層では今時辛い。

それにしてもこういうのは客呼べる記念の前に情報出しておけよ下手だなぁ。
275名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:00:50 ID:YuOxWvv5O
場所が横浜市にありながら収益が横須賀市に流れる施設はいりません
無くなってもらって結構です
276名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:01:40 ID:lhAAg2WLO
横浜市民だけど

ここ川崎だと思ってた
277名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:03:10 ID:U1ynQ3yqO
まさに自転車操業
278名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:03:12 ID:TVy+Wfj4P
横浜サイエンスフロンティア高校を移転させよう
鶴見小野だと不便だろ
279名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:17:44 ID:r7f5pSyIO
「客のオッサン」ってレスが結構あるが、どう見てもオッサンじゃなくて老人だろ?
平日昼間のヒラ開催を見てみろ。
老人ホームレス収容施設と間違えるぞ。
川崎のナイターはDQN家族が子連れで来てるから、平均年齢は低いだろうがな。
280名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:25:36 ID:IT2hyo0S0
ギャンブルレーサーで西武園の観客席に親子連れがひと組しかおらず、
子「ねえ、何で客が誰もいないの」
父「みんなおっ死んじまったからだよ」
子「じゃあ父ちゃんは何で来てるの」
父「まだ生きてるからだよ」
という会話がよかった。
281名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:28:00 ID:TVy+Wfj4P
競輪なんて興味もなかったが、ギャンブルレーサーは結構読んでたな
282名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:43:49 ID:aC4/QdHOO
【死亡】各競輪場の売上報告その3【寸前】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1249982214/98


98:名無しさん@お腹いっぱい。sage2009/09/10(木) 15:43:20 ID:Hh0AY0B8
これが最後の花月園記念
283名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:47:23 ID:xTGQAZzyO
競輪場はどこもガラ悪いらしいね。
競艇場は地域差があるかな。あくまで主観だが。

○女性一人でも安心
平和島、浜名湖、常滑、唐津、大村

○普通に楽しめる
桐生、多摩川、蒲郡、津、三国、びわこ、児島、宮島、徳山、下関、若松、芦屋

○やや玄人向け
戸田、江戸川、住之江、鳴門、福岡

○ヒャッハー
尼崎
284名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 10:28:07 ID:qOqkIfkY0
OMYの名曲「京浜音楽」の歌詞が変わるな・・・
…OMY知らない人はググれwww
285名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 18:26:46 ID:80RFqfQVi
>>283
私女だけど平日の尼は楽勝でしたわ
やっぱり平和島と住之江のリアル乞食にはドン引きですが、特観入れば無問題
286名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 19:57:50 ID:czpR1fEO0
>>285
女じゃなくておばちゃんなんだろ?
287名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:00:11 ID:Nax2wNLu0
ラインを「ヤオでない」と説得力を持たせられないと、競輪の将来はないとは言わんが心細い
少なくとも新規の客を集めにくい

かといって、国際競輪的な要素を強くすれば
今までの客が離れるしな
288名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:45:23 ID:JAA+T5lM0
花月園、初めてのボーナスを献上したのは良い思い出。
しかし、野次がハンパ無くすごかった。
「死ねー!」
「殺す!」
「アーッ!」
289名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:58:13 ID:Qq0UEdl6O
>>278
ヲタはどんな場所でも集まるから移転無用つうかスラムで隔離w
エロ市長はオナニーイベントの借金で逃亡したから、あそこへ殺る金マジでもうありません(>_<)
290名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:47:36 ID:zk8hWkIdO
>>287
競輪黄金期にはラインは無かったから大丈夫。
291名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:10:25 ID:J9rimCSd0
>>289
Y150とか鶴工改造とか無駄な箱物で財政再びピンチなんだよな
鶴工の改造にはPR会社とか広告代理店なんかがネット工作までして、だまされた受験者が集まったネタもあるしね
・・・もうそんな予算なんかつかないよね
中出しっていつ被告になっても不思議じゃないよね
花月園は完全にそのあおりだなorz
292名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:13:17 ID:RMOeg+SRO
最近の競輪は醍醐味の競りがなくなったからつまんなく行かなくなった
293名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:17:29 ID:+t5zsY2T0
>>290
最後の2周まで全力出しちゃいけないのはどうよ
国際競輪で残り3周から外人が飛び出して罰食らったことあるけど
地脚に勝る外人にあれやられると全く勝負にならなかった
294名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:17:42 ID:NyLWuJURO
>>285 沢尻エリカ様ですか?
295名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:20:09 ID:RMOeg+SRO
競輪は八百長
特に審判はSS班には凄く審議が甘く他の選手には好き嫌いで失格するスポーツだろ


もっと公平に審議を下せ
296名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:20:28 ID:mvr6RGMfO
赤字の公営ギャンブルは廃止すべきだよ。
297名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:21:41 ID:4WAEYIeN0
川崎だと思ってた
298名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:23:02 ID:YdzcKZH+0
しかし税金取れるギャンブルが萎んでいくのは理不尽なもんだな。
299名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:33:03 ID:Qq0UEdl6O
川崎なくなるとソープもやばいだろ
300名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:45:44 ID:R6FW3DIyO
>>293
うかつに飛び出したら後続のえじきになるくらい誘導が引っ張ればOK。
だれも暴走しなくなるし、だれがみても暴走行為とわかるよ。

>>295
『競輪は車券売上で成り立つプロ興業だ』
『主力選手が着外・失格になったら翌日は売れない』
』談合・八百長を黙認してでも売上を伸ばしたい』
『八百長を読むのも車券推理の一部だ』
この風潮がそうさせるのさ。
そして、競輪のダークイメージをますます助長させた。
競馬に例えれば、ミスターシービーだから斜行もセーフ。武豊ならラフプレーもお咎め無し。
301名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:48:39 ID:AYzD4LCQ0
パチンコ潰せ
本来公営賭博に流れる金を朝鮮人様に献上してるんだぞ?
302名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:52:40 ID:4Uv/O5KtO
松戸競輪も潰せ
303名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:54:20 ID:9+V6ACuB0
まさか小田原よりも先に…
304名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 06:06:53 ID:D6Jyw5b20
競輪は全然知らんが、なんか胡散臭いというイメージがある

詳しい人に聞くと「人間関係まで読む」とか言ってるけど
それってつまり八百長やってるってこと?
305名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 06:15:01 ID:R6FW3DIyO
>>304
風圧や駆け引きといった他の競技にはあまり重要視されない競輪の特性上、八百長と一概には決めつけられんが。。

ただ、知らない人からそう思われてしまうのは宣伝不足だよな。
306名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 06:18:52 ID:6c5lisbBO
>>299
堀ノ内はともかく南町はかなりヤバい。何軒か閉鎖してたな。オーナーが自殺したらしいが。
307名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 06:18:59 ID:LKcfM4PPO
自転車競技そのものがマイナーすぎるから
八百長に見えちゃうのかな
308名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 06:22:19 ID:D6Jyw5b20
地元選手なんかも買い要素に入るんでしょ?
それって少しおかしいと思うんだけどな・・・
309名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 06:55:20 ID:CGMN2S0B0
まともに募金集めようとしても絶対に寄付しようとしない香具師から
うまいこと搾り取るのが公営ギャンブルなのにね。
310名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 06:56:40 ID:CGMN2S0B0
>>271
競艇と競馬は知ってるけど、競輪は意味わからんし面白さも何も感じない。
現場が本当に年寄りばっかりでむしろ引いてしまった。
311名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 07:33:14 ID:U7fWV31s0
>>300
>武豊ならラフプレーもお咎め無し。

アンカツも追加で。あと、シービーは吉永は騎乗停止になった(トールポピーと一緒)
312名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 08:09:54 ID:VY+Cz+iA0
>>308
バンクによって走路特性もあるし、地元だと声援もあってモチベーションもアップするから好成績はある程度当然。

それになにより、地元選手やスター選手は優遇番組を組んでくれるから、勝ち上がりもよくなる。
だから買い要素になるのは当然。

競艇や競輪は、結果を予想する前に、番組マンがどういう意図を持てこの番組にしたかを理解してから予想をする。
車券が買いやすい(力や戦法が買いに来ているファンによく理解されている)選手を優遇(わかりやすい番組に入れる)ことは
ファンのためだし。

313名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 09:45:23 ID:ATmxvH6SO
寂しいね…
最終レース終了後のランドマークなんかの風景がまたなんともよかったのにね
まあ川崎と一駅しか違わないし場外やるにしても難しい立地しょうがないのかもな
一つの時代が終わっていく
314名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:02:06 ID:9k8fG32AP
>>293
先頭固定競走じゃない普通競走なんてやったら車券に絡まない「トップ引き」を誰がやるんだってことになる
315名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:04:33 ID:s35KRXP5O
競馬もいずれこうなるよ
おまえらみたいなバカニートが馬券買わずにネットで叩くばかりだからな
316名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:07:19 ID:CjyYAxE5O
京浜急行の客が減るなw
317名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:09:38 ID:rgMEfAjoO
俺は最初、競輪なんて人間同士だから八百長というか裏での話し合いあるんだろうな〜っと思ったけど実際見ると肉弾戦、最後までわかんないレース展開かなり面白い

祖国に送金されるパチスロなんかやるよりは何百倍もマシだね
318名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:10:28 ID:0tOHLA/20
ゆとり時代だからなぁ単純に馬がパカパカ走るより面白いと思うけど
とっつきづらいよね。ギャンブルレーサー優宝編望む
319名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 11:54:57 ID:Ii1QgPQoO
×おまえらみたいなバカニートが馬券買わずにネットで叩くばかり
○おまえらみたいなバカニートが馬券買えずにネットで叩くばかり
320名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 12:02:46 ID:GlfNxer60
「今年度の売り上げ次第」という感じで1年くらいの猶予を
持ってから廃止にすべきだろ。性急すぎる。

ただ、コストカットで特観席のジュースを有料化するなんて
愚策を施すようでは、ファン離れも当然だ。ファン心理を
少しは勉強してほしい。今からでは遅いかもしれないが、
他場は他山の石として学習してほしいな。削るべきところが
どこにあるのか、しっかり考えるべし。
321名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 12:12:38 ID:CY1SBir70
森くん涙目かw
322名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 12:36:23 ID:8c2HljlQ0
>>321

SMAPの森なら、オートレースだろ。川口オート所属だった筈。
323名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 12:44:18 ID:i9h+rUgm0
競輪場内にも、予想屋はいますか?
私がたまに行く、船橋競馬には
場内に予想屋さんがいるもので。
324名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 12:49:32 ID:UZwVhaOD0
ギャンブルレーサー読んで、あんなヤジがマジで聞けるのかと見に行ったなぁ。
半分本当半分嘘って感じだったけど。
同じような好奇心で東亜+に行ったりヒキ板を見に行ったりもする。
325名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 12:57:42 ID:Nb9itHLWO
>>290

> 競輪黄金期にはラインは無かったから大丈夫。

その辺は、中野の影響だよな。
中野が活躍する前は、地域ラインはあまり多くなく、
一番強い先行の後には、一番強い追い込み選手が列びの基本だったからね。
中野が強すぎて、関東勢がフラワーを組み始めて、地域ラインが主流になった。
スポンサーがない競輪は、客の賭け金が収入の全て。
人気が落ち始めて、車番、3連単なんて、大口勝負が出来ない車検を売り出したのが、衰退を加速させた。
後は、釈然としないルール変更と運用。
落車絡みと内線以外は、重注位に納めるべき。
326名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 13:04:09 ID:8//OuFwvO
>>311
浦和と一緒か
327名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 13:08:44 ID:64VeSGufO
子供の頃 ただ単にすごい!速い!って理由でカーチャンと花月園行ってた。
カーチャンは超嫌そうにタバコばっか吸ってたな。

んでこの前はじめてピスト買った。楽しいねこれ
328名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 18:54:54 ID:R6FW3DIyO
競輪がダメなのもあるけど、戦わない労働者階級のせいが一番大きな要因。

昔から競輪客は社会の最底辺階層の人が多かった。
彼等は今、車券に注ぎ込むカネが無い・・
329名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 19:58:25 ID:y+MWnyLC0
先に市内に2つ 西宮 甲子園が存在した
西宮市民だが現在も市は日本競輪競争協会と40億円の損害賠償訴訟を係争中

市役所に競輪訴訟対策室まで作ってやがるw
330名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 22:12:29 ID:UVeaV9+I0
>>329
西宮競輪って西宮球場内にあった奴だっけ?
前の会社の職場で関西旅行言ったときに競輪好きな上司のたっての願いでみんなで寄った。
旧西宮球場の中にオーバルコースがあって、その中に住宅展示場って言う在りえない状況って記憶が・・・
331名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 22:18:16 ID:9gJT6VFBO
競輪の開催のたびに、バンクを作ってたからなぁ

西宮は…
332名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 22:23:47 ID:HAjyYGdT0
>>330
住宅展示場なんかが中にあったら競輪開催できないよ。

西宮は野球に使われなくなった後もアメフトなどに使われていたので
競輪用のバンクは常設ではなく、使うときのみ組み立ててた。
333名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 22:45:13 ID:y+MWnyLC0
>>330
それは多分、旧大阪球場跡だろうよ? 現在も住宅展示場

西宮球場跡は現在 阪急ガーデンズっちゅう味気ない西日本最大のショッピングモール
334名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 23:14:40 ID:LAA3q5UU0
吉岡・神山の全盛時が最後の競輪黄金時代だったのだろうか
335名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 23:31:23 ID:q/rYfsM50
俺静岡県民だけど、伊東競輪でさえ黒字なのになんで都市部の花月園が赤字なんだ?
336名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 23:36:33 ID:D1NRGq4ZO
競輪って見ればおもしろいけど、買う気にはならない
赤字だからって即廃止ってわけにもいかない世界だろうが(´・ω・`)
337名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 23:50:00 ID:pREDhxaL0
西宮オールスターは観客数凄かったらしいね
阪急戦じゃありえない位の
338名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 23:51:52 ID:F2+hKj3Y0
福井競輪は今は何とか1億円以上の黒字だけど
黒字が1億円以下になったら廃止するらしい
何処の自治体も辞めたいんだろうな・・・
339名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 23:56:45 ID:Lk1dixGEO
昔鶴見の駅前で働いていたんだが
fuga2にあった花月って中華屋に入り浸ってたよ
もうなくなっちまったんだよな・・・(´・ω・`)
カツ丼食いてえな
340名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 00:02:04 ID:MDns4djQ0
>338
福井競輪は冬場がね。もともとハンデでかい。
福井は、三国競艇が地方競艇としては売り上げ良いし
客もそっちに取られているんだろうなあ。
341名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 00:06:48 ID:JqSm1ret0
跡地にマンションなんか建っても糞の役にも立たない
ショッピングパークとかアウトレットモールのほうがまだマシだ
342名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 00:13:27 ID:+A2plICaO
>>335
場外開設日数
343名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 00:15:23 ID:8YbTYSpM0
>>340
三国競艇と福井競輪じゃ立地条件に天と地ほどの差があるのになぁ・・・
344名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 01:22:38 ID:Hdxm70EIO
>>335
伊東も静岡も行ったことあるが、静岡県民の競輪熱には驚かされたよ
花月園と小田原はいつ行ってもガラガラだからな
俺のホームも平塚に移るのか…
345名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 02:00:16 ID:L1xfgT8F0
>>344
サイクルスポーツセンターも関連してるのかな?
346名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 02:10:16 ID:z3NzECOm0
>>345
その施設内に競輪学校があって、競輪選手は全員そこ出身だからね。
347名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 02:15:58 ID:kohlzljCO
昔は父親に連れてってもらって花月園行ってた。ヤジが凄いし恐い印象。競輪自体は面白いのに金網にへばりついてるやつらのせいで損してるよな〜…。
348名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 02:34:59 ID:MDns4djQ0
伊東競輪は、近所の民宿や旅館の親父さんなんかが
昔からお得意さま。地元選手への声援(罵声もw)は
熱心だよ。
開催日には競輪好きの温泉旅行客も遊びに来る。
東京からフラッとパンツだけ持って一泊で行けるし、
需要は高いんだよな。
349名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 03:01:36 ID:Hxh/E3OF0
韓国の競輪は面白かったよ
333バンクで幅が狭くて6車立てで
ラインなんかなくて剥き出しのガチンコ勝負
ジャン鳴らす係の女の子が他に何の仕事もしてなかった
350名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 03:38:02 ID:YqG9pw5U0
              / ̄ ̄ ̄\    
             /─   ─   \  
           / ⊂⊃=⊂⊃=   \
          |  (__人__)      | 呼んだかお?
           \  `⌒´      /
        ▼/ ̄       ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\/    / ∧∧し' __|;;;;;;;;;;;i
351名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 03:42:53 ID:+OgZjJOK0
競輪の客って、90%は日雇い労働者だろ。

貧乏人から更に金を巻き上げるようなものは全部廃止しろ。
352名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 03:51:41 ID:axL77vO70
赤字ならしょうがない
施設にも金がかかるがなかなか他に使い途がないし
行きたい人は川崎小田原か競馬の方にでも行くよ
353名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 06:49:08 ID:EscHjhjhO
花月園がなくなるなら、川崎も本腰入れてくれなくちゃ競輪の火が消えてしまうよ。
主催者には汚点の『白鳥事件』もファンには美談なんだから、あの事件は忘れてG1誘致しろよ。
354名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:52:34 ID:B99lsDkrO
はくちょう事件とは?
355名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:07:41 ID:3karr5+z0
港北ニュータウンを作る時に一緒に競輪場とか娯楽施設を作れば良かったのに。
東名や246も近いから集客はできると思うのだが。
356名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:19:30 ID:SJkq8Bvn0
>>355
ニュータウンの住民は競輪なんて嫌がるだろ。
357名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:24:32 ID:888NhVvuP
>>349
韓国の選手って自転車の世界選手権で見かけないなあ
中国、マレーシアの選手はすごいけどさ
358名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:28:00 ID:jBZsYFa10
車券売り場のおばさんの退職金はその辺のサラリーマン顔負けの
凄い額になるんだろうな
359名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:28:36 ID:mSFzulGNO
警察OBが警備員で一杯居るのにどうすんだか
360名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:35:02 ID:lx+8tfkk0
初めてここに行ったときはビックリしたなあ。
閑静な小高い丘を登ったら突然浜スタ並の巨大競技場が眼前に現れたから。
あのロケーションはギャンブル施設には勿体ない。
廃止して跡地に高級マンション建てたらいいよ。
近隣に競輪場がないならともかく、目と鼻の先の川崎にあるんだから。
361名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:39:28 ID:FRojmqiC0
100年前は花見の名所の公園(遊園地)だったんだから
公園にもどせばいいと思う。
バンクはそのまま残して自転車愛好家に利用してもらって。

http://www.kaikou.city.yokohama.jp/journal/079/079_04.html
362名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:50:44 ID:888NhVvuP
そうだね、自転車愛好家はたくさんいるんだからバンクは練習場として残すべき
トラック競技はオリンピックでメダル取れる種目なだけに
363名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:59:02 ID:R8DsPxqBO
名前がよくないわ花月園競輪って
意味がよくわからん
横浜競輪とかでいんだよ
364名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:04:49 ID:FRojmqiC0

花月園(遊園地)→京急・花月園前→遊園地つぶれる→跡地に競輪場誘致

駅が先だから>>363

http://www.kaikou.city.yokohama.jp/journal/079/079_04.html
365名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:07:03 ID:qkecMubi0
>>346
×:需要は高いんだよな。
○:需要は高かったんだよな。


日本語を間違えてはいけませんwwwwwwwwwwwwwwwww
伊東温泉競輪も今や風前の灯状態です
366名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:08:51 ID:888NhVvuP
一億総ホワイトカラー、9to5(残業とかもあるだろうけど)の時代に平日昼間開催は入らないわな
367名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:09:00 ID:KD2A9eR/O
は・・・花月園がorz
368名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:10:14 ID:qkecMubi0
>>340
福井競輪は意外としぶといかもしれない
とにかく住宅街の中にあって、何でこんな所に作ったのか不思議で仕方なかったが
帰りに乗ったタクシーの運ちゃんが
ここはいろいろあって部落の街のなかの競輪場なんだよと小声で教えてくれて
ああ、そういうことかと思ったね

関東の競輪場より大丈夫な確率が意外と高いと見た
369名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:10:21 ID:FRojmqiC0
ごめん。リンクしつこかった・・・
370名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:10:53 ID:qkecMubi0
>>366
それもそうだが、元々競輪は年金受給者の博打の意味合いも強かったから
371名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:13:28 ID:qkecMubi0
東証2部上場中の花月園観光はどうするんだろうな…
箱根などのホテルを潰して、競輪場運営1本に絞って経営を行うと決めたんじゃなかったかな…

372名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:14:10 ID:888NhVvuP
>>370
年金受給者なんてこれからの方がもっと増えないか?
373名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:16:01 ID:qkecMubi0
>>370
いままで打ってた人達が死んでいき
新規の年金受給者はギャンブルならば競輪よりパチンコだろうな
というか趣味の多様化でギャンブル自体が廃れて行っている
374名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:17:55 ID:EU0P+oNvO
>>372
年金支給がアテにならなくてギャンブルどころじゃ無いかも
375名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:52:25 ID:uwJjpiSPO
>>170
こういうレースがあれば俺も見に行きたいと思う
競輪ってラインとかいうのが他の公営やっている人や一般人に受けない一番の原因だとおもう
376名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:53:55 ID:888NhVvuP
ラインなしで9人それぞれ単騎で走ったらどうなるんだろう?
先導も電動バイクでバンクも全部小回りにするとかすりゃいいのに
377名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:01:57 ID:EscHjhjhO
>>170
ずっと花月園だと思ってたorz
378名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:37:08 ID:z3NzECOm0
俺が競輪を好きになったのはラインという戦術の奥の深さが第一にある。
競輪を覚えてからは、競馬とか見てると早いもん勝ちの徒競争みたいで
退屈に感じるようになってしまった。
五輪競技になったケイリンはラインないから今ひとつ面白くない。
379名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:20:44 ID:888NhVvuP
>>378
一般人は逆に見ます
380川崎:2009/09/19(土) 13:24:00 ID:Q1UPrLZK0
川崎競輪の「白鳥事件」とは、競輪全盛時の昭和40年5月5日、第10回オールスター競輪決勝戦に決戦の地、川崎競輪場に5万5千人
観客が押し寄せ、決勝レースの際、場内に入りきれない観客がバンクの中やバックスタンドの屋根の上に乗ったりして、レース
が行われ、見事、優勝した千葉の白鳥信雄をバンク内のファンが胴上げしたという伝説の事件のこと。
それ以来、平成17年のサマーナイトフェスティバルまで、川崎競輪では、安全上問題があるとして、特別競輪ができなかった。
しかし、今や特別競輪も地に落ちて首都圏で行っても観客も1万人がやっとの時代。
競輪は、あの時代が華だったのだなあ。
381名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:21:03 ID:Vb1KQTTr0
>>375
このレースはライン競走の最たるもんだろ
同じ関東同士の手島と神山が意地を張り合っただけ

言ってる事が矛盾してる
382名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:23:32 ID:eqmX5oMD0
>>380
騒乱でも起きたのかと思いきや、ファンと喜びを分かち合う微笑ましい出来事じゃないか。
昔はあそこに5万5千人も人集まったのかぁ・・・

ああ、でも想像したのはギャンブルレーサーに出てくる様な客が5万5千人もいる状況だった・・・orz
383名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:13:08 ID:+A2plICaO
ライン不要論⇒全員単騎じゃないだろ。
山崎の後ろに加倉が付けても不思議じゃない意味での不要論だろ。

競輪ファンが誤解してちゃ競輪人口など増えるわけないわな(困)
384名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:17:48 ID:0Qtvn+Su0
>>364
画像の中に野球場らしきものがあるが
東の甲子園として整備して球団持てば人気出たんじゃないかな。
京浜アスレチックスとか。
385名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:26:18 ID:82hyAC3Y0
跡地はマンションになります。
386名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:55:33 ID:cK8yTbG+0
>>371
東証二部上場の花月園が気になるんだよな。ここのところ物凄い出来高が突然
おきたが仕手筋が抜けたかな。花月園は特定の仕手筋がいたが。
387名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:01:18 ID:rajgmDpt0
駅前にカジノが365日営業してるのに
わざわざ遠くに車券買いに行かないよね

公営のライバルは多様化したレジャーとか言ってるけど
似非レジャー産業のパチンコが最大の敵です。
反韓ではないけどグレーなパチンコはもっと規制しろよ!
388名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:26:29 ID:I765bnnZO
汚い乞食おっさんしかいないから、これは良いニュースだ
389名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:17:29 ID:8o5kP5Ad0
>>385
ぜったい反対!!!
390名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:35:20 ID:mxh8CFt60
隣りのNKK社宅も取り壊しらしいから一帯を大規模再開発でショッピングセンターができるかもよw
391名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:47:47 ID:888NhVvuP
>>383
でも競輪学校の競走訓練は基本全員単騎自力のレースでしょ?
392名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:22:30 ID:Vb1KQTTr0
>>383
ラインの概念が無くなれば、昔のS取り・イン待ち競走に戻るだけだよ
393383:2009/09/19(土) 21:25:10 ID:+A2plICaO
>>391
基本はね
卒業記念では地区ラインを組んでる

>>392
誘導が速いからS取り、イン待ちが有利だっただけ。

ギャンブルスポーツで言う本線てのは競輪から派生した言葉で、中野のケツに国持が付けばそれで本線になる。
つまりはラインが形成されたってこと。かつ車券の本線。


分かったかい?
394名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:29:27 ID:mIbyKicXO
もし全員が同じ都道府県の選手ならどういう組み合わせになるか興味深い
395名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:42:10 ID:TinrV2mG0
平成元年・ギャンブルレーサーより
「オレ達選手が明日一斉に引退してやってもい〜〜んだぞ
 競輪が無くなるぞ いいのか!オ〜〜〜 コラ!」
「かんべんしてくださいまし」
平成21年・実話
「オレ達選手が明日一斉に引退してやってもい〜〜んだぞ
 競輪が無くなるぞ いいのか!オ〜〜〜 コラ!」
「どうぞどうぞ」
396名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:49:23 ID:0Qtvn+Su0
横浜市は公営ギャンブルがゼロになるのか
397名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:06:53 ID:Vb1KQTTr0
>>393
お前何ベテラン気取ってんの?
398名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:18:15 ID:qEDv6Q5S0
南船橋で船橋競馬
船橋法典で中山競馬
南浦和で浦和競馬
府中本町で東京競馬
399名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:20:21 ID:v/4yYJX20
ここのバンクって一般(部活等)に開放しているのか?
400名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:21:28 ID:uhjeto8p0
自転車競技自体は面白いが競輪はちがうね
客層が悪すぎて一般人は近寄らない世界だな
401名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:27:43 ID:VNxQLip+O
出身地とか面倒だし胡散臭いもんね。多数にウケる競技じゃないわな。
402名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:35:14 ID:inSb0TjV0
競輪が廃れるヤバイのがロードレース。

国内の殆どのロードレースは競輪からの補助金で
かなり開催されている。
403名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:47:59 ID:1HmQzpSv0
競輪の主催になってる市町村は、自転車道の整備とか、福祉車両の提供とか、他の市との差が結構あるんだよな。
競輪・競艇は母子家庭の雇用だけじゃなく、そういう面でも貢献は大なんだよね。
404名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:49:23 ID:888NhVvuP
>>402
ロードレースは海外で活動するのを目指せばいいわけだし
405名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:03:40 ID:PMC8TNp40
>>404
国内がボロボロなのに、海外も何もあったもんじゃない。
海外に出るまでどこでどうやって腕を磨くの?
406名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:00:54 ID:ZRI3ah5f0
>>371
花月園観光はサテライトをいくつか運営しているようだから、そこに専念するのかな。
親会社の東京ドームはどうするつもりなんだろうね。
407名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:56:39 ID:biT7wSs40
>>406
休止中の「後楽園競輪」の、復活とかかな??
408名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 09:37:30 ID:ZFjDg67aO
サテライトで潰れたねか釧路だけだっけか?
赤字で苦しむ競艇のボートピアとは分配金がちがうのかね?

競輪のサテライト施設ってパチンコ屋資本が結構参入してんだよね。
409名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 09:38:41 ID:tJJeEr/R0
また長谷工のマンションでも建つさ
410名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 09:43:07 ID:Q0nh2C0NO
神奈川だけで4つもあるのは多すぎ
411名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 09:45:50 ID:5IXS0uO0P
土地は近所の総持寺に譲渡したらよろし
412名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 09:50:14 ID:p03vNpd5P
>>405
多摩サイ、荒サイ
413名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 23:05:43 ID:zRgtwVkd0
>>37 >>239
住宅地に建つサッカー場ってイングランドみたいでいいじゃん。
野球みたいに年がら年じゅう試合があるわけじゃないから大丈夫だろう。
三ッ沢は古いしスタンドの拡張も無理、
日産はサッカーを見るところではないし。
414名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 01:26:01 ID:oBU//amEO
場外売り場建設に反対してる住民を扇動してるのは
朝鮮パチンコ屋のオーナーらしいな。どんだけ意地汚いんだよチョンは!
415名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 01:49:01 ID:Ly4ykz/bO
横浜在住20数年だけど、競輪場があるの初めて知った
416名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 06:57:25 ID:ONzuCzTXP
花月園という名の有料高級老人ホームに
417名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 07:00:05 ID:ubWOpEg5O
今こそ競輪にハマった女学生をアニメ化した
「けいりん」を放送すべきだ
418名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 07:05:47 ID:Mchb4dXG0
ラインを地域別だけでなく、血液型や好きな食べ物とか
いろんな組合せでやって欲しい
419名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 07:10:10 ID:tyCsjPVrO
サッカー専用スタジアムにしろよ!
420名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 07:15:43 ID:KrRYwKYe0
コミックモーニング買ったらギャンブルレーサーの先生がわたせせいぞうみたいな漫画描いててわらた。
421名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 07:23:43 ID:3ScjoCPT0
客層が酷過ぎて若いのが行かないからなぁ
川崎競馬に平日昼間から余裕で居座れる俺ですらドン引きするレベルだからな競輪は
422名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 08:36:30 ID:iewZ+IdA0
すまないけど競輪の未来に興味はない

跡地をマンションや宅地にするのだけは  絶  対  反  対  !!!!
423名無しさん@恐縮です
競輪場に小池百合子