【音楽】ノルウェー出身の3人組バンド a-ha、一夜限りの東京公演が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 A-HA、ニューアルバムと共に東京一夜限りの公演が決定!!

 a-haはノルウェー出身の、メンバー3人で構成されたバンド。1980年代に最初の
ヒットを生み、1990年代、2000年代も継続してヒットを生み続けて来た。最初の成功は
彼らの1stアルバム「ハンティング・ハイ・アンド・ロー」。ビルボード・チャートで1位を
獲得したシングル「テイク・オン・ミー」が収録されていた。このイントロのフレーズや
モートンの歌、ミュージック・ビデオが印象的だった「テイク・オン・ミー」で彼らは
グラミーのベスト・ニュー・アーティストにノミネートされている。

ソース:CREATIVEMAN PRODUCTIONS
http://www.creativeman.co.jp/news/#2314
a-ha公式サイト
http://www.a-ha.com/
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2009/09/14(月) 20:52:31 ID:???0
http://www.creativeman.co.jp/artist/2009/11aha/
公演日・会場 11/25(水)東京 JCB HALL
OPEN 18:00 / START 19:00
¥8,000-(税込/全席指定)
3名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:53:18 ID:WZNmY4nw0
アハハ
4名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:53:48 ID:+rQI6YRl0
ノルウェーといったら今はキングスオブコンビエンスだな
5名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:55:13 ID:kbMNk5W/O
スパラッピー
6名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:55:52 ID:A6kQvx+/0
パンツ千円
7名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:55:57 ID:kLY44T7I0
わはーかよw
8名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:56:02 ID:MnDQz45RO
テイクオンミーしか知らん
9名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:56:33 ID:ZqWom1yK0
テイク・オン・ミーしか知らん
10名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:57:33 ID:Y5Gj3ty20
ノルウェー出下半身に見えた もう寝るわノシ
11名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:58:00 ID:C/OOvM850
アハ体験
12名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:58:16 ID:cSWpT6AM0
>>8-9
もう書きたいこと書かれてた
13名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:58:26 ID:lCl7+5lz0
<丶`∀´>ノ テコン ミー
14名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:58:28 ID:AcFeXV2U0
はい集金集金

行くなよな、ババァども
15名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:58:35 ID:MC1XMYfUO
ノルウェーと言えばブラックメタルだろ
16名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:58:47 ID:HOapETA10
(*´Д`)アハーン
17名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:58:59 ID:851KH+or0
なんで売れたのか自覚があれば
昔のアレンジでやるはずだ。
18名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:59:27 ID:bLnhG/zk0
トップ40に入ったのって結局、定番のTAKE ON MEと
THE SUN ALWAYS SHINES ON TVだけか
19名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 20:59:46 ID:gaoixOFR0
テイク・ミー・アッー!
20名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:00:12 ID:rtswgLQz0
「パラパラ」の語源は、テイク・オン・ミーの「パラッパラッパ」から。

明日から使える豆知識な
21名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:00:26 ID:/KT1d5HsO
紙ジャケ出してよ
22名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:00:34 ID:BJ/f0CiQ0
nーfu
23名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:00:51 ID:ys2y05IB0
ショボい一発屋を見に、8000円も出すバカが居るかよwww
24名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:01:29 ID:8+PGCr0M0
uh hah, oh yeah
always there too confuse and fool you
25名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:01:49 ID:2HxkkQ4mO
I am hunting high and low〜って曲なら知ってるけどこいつらじゃないな。
ノルウェーとか、MAYHEMとヨルンランデくらいしか知らんわ。
26名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:02:51 ID:38YVjMRY0
テイク・オン・ミーしか知らん
27名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:03:00 ID:nGUdnGCS0
テイクオンミーしか知らんなw

あれはビデオクリップが良かった。
28名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:03:26 ID:JcQYzyh40
♪せっ〜 お〜ん ゆ〜〜

I've got my mind set on you!
29名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:03:31 ID:XnEnt7tN0
>>25
こいつらだよ
初めて買ったレコードだw
30名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:03:57 ID:3YThz8lU0
テイクオンミーを、5回くらい演奏しそうだなw
31名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:04:53 ID:Dns75bfa0
ノルウェー出身だったのか。
32名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:05:40 ID:mTo5Cmsg0
テイク・オン・ミー以外の曲も知ってる
33名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:06:05 ID:qRiKYX7v0
「テイク・オン・ミー」だけを10回くらい演奏しそうだな
鳥羽一郎が紅白で「兄弟船」を何度も歌うのと同じように
34名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:06:17 ID:851KH+or0
>>18
政治的な理由でアメリカ市場から追放されたとか聞いたな
35名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:06:44 ID:Lj/3F5p+0
やった。絶対いく。
アルバム聴けば、take on meが異色であることがわかる
オレは哀愁あるヨーロピアンロックとしてしか聴いてない
36名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:07:38 ID:mTo5Cmsg0
こないだUKチャートに入ってたよ
37名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:07:38 ID:78MLfoyJO
どうやら地元では一発屋ではないらしいが
テイクオンミーしか知らん
38名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:07:58 ID:zrvbre440
PVは衝撃的だったな。
今見ても十分面白いよ。
39名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:08:10 ID:ZDKh38tTO
まだやってたのか
40名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:08:35 ID:m1/l5dN1O
逆にテイクオンミーを歌わずに終えたら凄い。
41名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:08:36 ID:vudbxv2D0
リラックス ドンチュゥェ エービバーディノォ〜♪
みたいなのって違ったっけ?
42名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:08:58 ID:awNCjKVl0
テケテケテッテッテレテレ
43名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:09:51 ID:DaEmV5Ns0
>>41
それはデュランデュランじゃなかった?
44名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:09:53 ID:ZDKh38tTO
FGTHかいな
45名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:09:57 ID:BghmEu7e0
シャインオンTVは名曲
46名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:10:37 ID:Y/tSwjG90
テイク・オン・ミーのPVは印象深い。
47名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:10:46 ID:m8hphM60O
アーハなのかアハーなのかいまだにわからん
48名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:10:47 ID:tCP910i1O
AHA!
49名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:11:05 ID:851KH+or0
50名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:11:09 ID:MC1XMYfUO
>>41
それフランキーゴーズトゥハリウッドだな
51名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:11:17 ID:3YThz8lU0
>>43
ダサッ!それはカルチャークラブ
52名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:11:29 ID:theY9kYC0
何とかTVって曲なかったっけ?
53名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:11:41 ID:shShYBfzO
大阪で追加公演してくれんかな
54名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:12:09 ID:B3+wuwLbO
パンツ1000円
55名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:12:09 ID:tqjQcoQR0
…ずっと2人組だと思ってた…
56名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:12:19 ID:GRrS198g0
>>43
カジャグーグーだろ。
57名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:12:39 ID:T36ZTNlF0
わはー、お前とは気が合いそうだ
一緒に行かないか
とりあえず今週の等々力で一回会おうか
58名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:12:58 ID:vudbxv2D0
>>43
そうだっけ
失礼
59名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:13:12 ID:Y/tSwjG90
ボーカルがゴーストの俳優に似てる。
60名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:13:49 ID:IgM3RgayP
living daylightsを忘れていますよ
http://www.youtube.com/watch?v=WzV4WGoyl4Q&feature=related
61名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:14:05 ID:1EhwaOrJ0
テイク・イン・ミーってこんなんだっけ?
http://www.youtube.com/watch?v=1myuA04O2VA
62名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:14:19 ID:4HgJJkRc0
なんとかかんとかサブウェイホーム♪ って曲も好き
63名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:14:38 ID:1MxbvgBVO
アッー!
ハッー!
64名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:14:40 ID:HbeAOFbMO
アチャーですか?
65名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:14:45 ID:YkBAm0J8O
スカウンドレル・デイズ、ハイアンドロー、クライウルフ、ウィアルッキンフォーザウェールズ・・・色々懐かしス。
でも、今さら・・・?
66名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:14:49 ID:vudbxv2D0
>>50
そうだっけ
失礼
67名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:15:15 ID:BghmEu7e0
つんく曰く
プチモニの曲はテイクオンミーをぱくったらしい
68名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:15:38 ID:mTo5Cmsg0
パンツ8000円
69名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:15:41 ID:1pTz9NXm0
いいなー、行きたい
70名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:16:08 ID:1jTP3bJa0
トニー・マンスフィールドとか今何してんのかな?
何か関係あったような気がする。
71名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:16:39 ID:jIrilm0N0
>>34
kwsk

なぜか日本とアメリカでは人気が下降気味
イギリスやドイツではバリバリなのに・・・

今夏の世界陸上の公式テーマソングになってたし

それにしてもモートンより美しい男って見たこと無い
性格もいいし・・・
キャッツビーのCMが懐かしい・
72名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:17:59 ID:W/NUJWIJ0
その昔「大石恵三」っていう番組があってだなそのオープニングがtake on meのPV真似てたんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=rIvAsPlm8es
73名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:18:12 ID:S0G6pNoY0
>>34
え、そうだったの?しらなんだー。
74名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:18:19 ID:XbGxd5mN0
ハンティングハイアンドロウは名盤だよ
75名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:18:22 ID:0qJSfD3x0

ヨーロッパのファイナルかうんとダウン
ってのも一発屋ですな
76名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:20:07 ID:theY9kYCO
リビングデイライツのアルバムバージョンどっかにない?
映画のシングルバージョンより絶対いいと思う。
77名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:20:35 ID:lS1TOS+a0
>6でもう出てしまった
78名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:20:44 ID:Y/tSwjG90
みんな38以上だろ?
79名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:21:10 ID:W/NUJWIJ0
>>78
俺35歳
80名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:21:27 ID:U9cawlISO
ビッグカントリーとデキシーズミッドナイトランナーズも呼べばいいのに
81名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:21:37 ID:AsOp4Tes0
ファルコのほうが好きだな
82名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:21:42 ID:851KH+or0
>>71
詳しい人は他に居ると思うが
アメリカでは2nd以降まったくサポートが受けられなかった(?)とか。
日本では2nd3rdはまだまだ売れていたが。
83名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:22:35 ID:mTo5Cmsg0
コールドプレーのクリスが最初に聴いたアルバムが
こいつらの「ハンティングハイアンドロウ」だったらしいな
84名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:22:58 ID:R6v2wIHTO
刈り上げでテイクオンミー♪
85名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:22:59 ID:4i99K/A20
>>41
フランク永井
86名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:23:14 ID:6O6f6D/40
you are the oneも有名な曲だよな。
中学時代はよく聞いたもんだわ。
リックアストリーとかデビーギブソン、カイリーミノーグ、ニューキッズオンザブロック
とかの歌手が流行った時代だな。
87名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:24:14 ID:nGUdnGCS0
ボーカルのモートンって、もう50才なんだな。

だが、こんな綺麗な50才って珍しいw

http://www.a-ha.com/MEDIA/VIDEO/AHA_videoFootOfTheMountain.aspx
88名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:24:37 ID:lSjcS+ks0
モートン、本日は誕生日じゃなかった?
これで50歳なんてかっこよすぎる。
89名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:24:44 ID:/vU0suTh0
>>61
>テイク・イン・ミー

w
9086:2009/09/14(月) 21:25:17 ID:6O6f6D/40
http://www.youtube.com/watch?v=6wPqPepZztg

ちなみに俺は33歳だお
91名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:25:36 ID:nGUdnGCS0
>>88
どうして同じタイミングで気づくんだw
92名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:26:08 ID:vM5pM65u0
現役でUKチャートのトップ5に入るアルバム出してるバンドを
一発屋扱いするなよw
93名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:28:07 ID:/vU0suTh0
テイク・オン・ミーのPVで人間界へこれたのに
次のPV(曲は忘れた)でまたコミックブックの中に戻っちゃうんだよね。
94名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:28:07 ID:nGUdnGCS0
>>92
だが、今年25周年のバンドなのに、シングルもアルバムも少ないんだよな。
95名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:28:22 ID:vM5pM65u0
96名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:28:25 ID:mTo5Cmsg0
山下達郎と声が似てるなあ
97名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:28:54 ID:7vF42dBV0
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
98名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:28:59 ID:ygYRIaDw0
a-haは名曲多いぞ
Stay on these roadsは珠玉

ttp://www.youtube.com/watch?v=1DBN5Dm1HKU
99名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:29:40 ID:vM5pM65u0
ついでにa-haの新譜のジャケット写真は、Coldplayのガイ・ベリーマン撮影。
どうでもいいマメ知識な。
100名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:30:55 ID:5dS6gXbR0
物置からCD引っ張り出してきた俺参上w
101名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:30:59 ID:EJHpK9h+0
嘘か真か、ヨーロッパでは一発屋扱いではないとか小林かつやが言ってたな〜
102名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:32:19 ID:vM5pM65u0
>>34
日本公演キャンセルして007のプレミア出ろといわれて
断ったから、ジョン・バリー&007関係者にイヤガラセされたんだろ
103名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:32:23 ID:+qgFpoy/O
あーは(´・ω・`)?
104名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:32:41 ID:mTo5Cmsg0
小林克也さんはウィキ厨だからな
105名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:32:45 ID:m5AcKPhjO
全盛期に日本妻だった知り合い思い出したw
今40近いババアだけどw
106名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:33:08 ID:vM5pM65u0
>>86
なんで?
どのこの国でもベスト10にも入ってない曲なのに?
107名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:34:33 ID:pOe6qw7WO
究極の一発屋
108名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:34:35 ID:7ulhcledP
色物バンドのa~haは本格派のGIオレンジには敵わないよね
109名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:34:52 ID:nGUdnGCS0
>>101
でもwikipedia みると

>2006年1月には、シングル「Analogue (All I Want)」が18年ぶりに全英チャートにトップ10入りしている。

>2009年6月に発売された通算9枚目のアルバム「Foot of The Mountain」でバンドのルーツである80年代シンセサウンドを
>復活させている。
>先行発売されたドイツではアルバムチャート1位、母国ノルウェーでは2位を記録。7月末に発売されたイギリスでは、
>8月2日発表の同月8日付け全英アルバムチャートで初登場5位を記録。
>1988年に2位を記録したアルバム『Stay on These Roads』以来21年ぶり4枚目の全英トップ10ヒットとなった。

一発屋ではないが、限りなく近くないか?
3年前ぐらいから、人気が戻り始めた感じ?
110名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:34:57 ID:nqYz4ku20
ノルウェーのスポーツ選手は
ソルベルク(WRC)
ヨンセン(サッカー)
ハンセン(格闘技)
111名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:35:53 ID:7vF42dBV0
There's Never A Forever Thing のどうしようもない失望感たっぷりのPVに萌えた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1408223
112名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:36:11 ID:jIrilm0N0
>>102
その話がマジなら、a-haは日本を大事にしてくれたって事だよな
泣ける・・・
是非みんな観に行こう!!11/25はJCBホールへ
113名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:36:27 ID:mTo5Cmsg0
さすがにもう童貞では・・・ないわな
114名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:37:01 ID:au3XtaZjO
>>106
CMで流れてたからかね。
自分は、ファンだったんで聞いてたけど。
115名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:37:57 ID:vM5pM65u0
世界陸上のテーマ曲(日本以外)
http://www.youtube.com/watch?v=RIzY97nJBjE

>>109
・ヨーロッパでは2枚目と3枚目のアルバムの方が売れてる
・90年初めに、観客動員のギネス記録
・2000年あたりにドイツ・フランスあたりでワケワカランくらい売れた
・ちなみにアメリカをのぞいたら最大のヒット曲はTake On Meじゃない。
116名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:38:14 ID:rGSg+iUrO
>>110
ノルウェーってスキージャンプが強いんじゃなかった?
117名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:38:40 ID:vM5pM65u0
>>115
訂正
×90年初め ○90年代初め
118名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:38:43 ID:g1sQhpip0
最近の曲知らんけど行っても大丈夫かね?
119名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:39:13 ID:851KH+or0
120名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:39:21 ID:6bemoSWt0
テイクオンミー以外の曲が素晴らしい
121名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:39:57 ID:nGUdnGCS0
>>108
日本だけでしか知名度のないGIオレンジと比べてやるなよw
日本のレコード会社がプロデュースした和製洋楽アイドルだぜw
122名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:40:03 ID:PLoAC66kO
shine on TVは神
ヨーロッパだとこっちの方が人気あるんじゃなかったか
123名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:40:04 ID:6O6f6D/40
>>116
ブレーデセンてのがリレハンメルオリンピックで強かったな。
ゴルトベルガー、バイスフロク、ブレーデセンの3強だった
124名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:40:59 ID:jIrilm0N0
ストレンジャートレインは名曲
モートンの鍛えられた身体も見れるしw
125名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:41:14 ID:/C8aMEVPO
なんか懐かしいなぁ〜
ベスヒットUSAを思い出すよ。
デュランデュランとかカルチャークラブ、カジャグーグーが聞きたくなった。
126名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:41:17 ID:fUaYnPLR0
http://en.wikipedia.org/wiki/A-ha_discography
どう見ても一発屋ではないが、日本では一発屋かもw
127名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:41:24 ID:vM5pM65u0
>>122
それかStay On These RoadsかSummer Moved Onあたりじゃね?
128名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:41:32 ID:pLHfVr7v0
うわ〜一発屋だ
129名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:42:01 ID:zR1IvUKQO
80年代洋楽バンドならINXSのライブをもう一度生で聴いてみたい

でもマイケルがいないから叶わぬ夢
130名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:42:04 ID:nGUdnGCS0
>>125
なつかしいな〜

ここは、おっさんホイホイスレだなw
131名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:42:27 ID:CgJ6CjHW0
>>115
これ聞くと昔の澄んだ高い声でてなくない?
132名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:42:43 ID:vM5pM65u0
>>126
3枚目のアルバムくらいまでは、洋楽の年間ベスト10に入ってたけど。
うーん・・・前回来日のときは、「どうせ日本とノルウェーでしか人気ない」とか
言われていたのに、いつから「日本では一発屋」に変わったんだろう
133名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:43:11 ID:vT7NBZJv0
このバンドは南米でめちゃくちゃ人気があるんだぜ。
134名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:43:15 ID:mTo5Cmsg0
日本でもクライング・イン・ザ・レインぐらいまでは
ギリギリ覚えてるけどな
135名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:43:17 ID:jIrilm0N0
デフレパードも好き
フォトグラフのPVも良かった
136名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:43:20 ID:TiCJ5cWX0
つべでパンツ1000円の歌からsummer moved onに辿り着いてアルバム買ったわ
137名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:43:40 ID:au3XtaZjO
>>105
日本妻って誰の?
40近いってことは、40前だよね。
全盛期ってTake on meのヒット後数年くらい?
メンバーの日本妻なら40は軽く越えてないと厳しいんでない?
と釣られてみた。
138名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:44:48 ID:eYxnQMHBO
かれこれ20年近く前のマンダムのCMを、まだ小坊だったにも関わらずなぜか覚えてる。歌a-haって画面右下の文字もな。
139名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:45:15 ID:pkS58UwkO
ちょこっとラブの原曲でおなじみ
140名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:45:20 ID:YkBAm0J8O
>>129
ハッチェンスはじめ、あの頃大物ボーカルの自殺(未遂含め)続いたなぁ。
141名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:45:26 ID:jIrilm0N0
>>137
反応しないように
面白がるから
142名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:45:33 ID:punJfueFO
AHA!
143名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:45:43 ID:Jc19d+oe0
ポールってイソップにそっくりだよな
144名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:45:43 ID:M7DMnoiZ0
なんて綺麗な声なんだろうと思っていたが、グラミー賞で

の歌を聴いて・・・・幻滅した。

いくら緊張してるといっても・・・下手すぎ。

あれほどがっかりしたことは無かったな。
145名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:45:45 ID:Sxmqqz0I0
テイク・オン・ミーが衝撃的すぎて、
その後が全くわからん。
146名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:45:57 ID:CcIJPr5pO
ヨンセンが行くなら行くわ
鯱サポだけど
147名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:46:07 ID:PKaYDtdM0
武道館でやったコンサートに行ったな…
148名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:46:55 ID:nGUdnGCS0
>>144
レコード、CDは音程を含め、エンジニアがかなり調整しているからなw
149名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:46:57 ID:399ymbqE0
Summer Moved On
http://www.youtube.com/watch?v=eUB9Rq8FcEQ

これは名曲
150名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:46:58 ID:L40aZK5Y0
ノッてくれ〜A〜ha
151名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:47:03 ID:6O6f6D/40
リックアストリーの三ツ矢サイダーのCMも見てみたいなぁ
152名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:47:09 ID:ImHi0MlB0
うはー見に行きたいwww
153名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:47:29 ID:5koddvQO0

今見ても普通に素晴らしいな、あのPVは
154名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:47:39 ID:jIrilm0N0
>>144
どこかで観れますか?
155名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:47:42 ID:E+GPUjea0
はじめて外国の歌にはまったのがこのグループ
行きたい!
156名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:48:28 ID:6O6f6D/40
ヨウツベにリックアストリーの三ツ矢サイダーあったww

http://www.youtube.com/watch?v=zuC3svv0RBU
157名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:48:40 ID:XsuAX1KG0
ハンティング・ハイ・アンド・ローもいい曲だよ
158名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:48:46 ID:m5AcKPhjO
>>137
相手はモートンではない
これ以上は言えないけど、イイ線いってるよ
てかあんた本人とか?
159名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:49:22 ID:mTo5Cmsg0
>>150
あ、今日永ちゃんの誕生日じゃん
160名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:49:59 ID:+10tXgx90
おー、ようやく来る気になったかwww
もう絶対に日本に来ないと思った。観にいきたいなあ
161名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:50:12 ID:au3XtaZjO
なんで平日なんよ--
仕事休めないし、九州なんだよ・・・
162名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:50:14 ID:PHxe1/2fO
>>146
それなら俺も行きたいw
163名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:50:44 ID:/vU0suTh0
オレ、もう40台のおっさんだけど
聴く音楽は今でも80年代のものばっかだな。
まあその時がいちばん音楽聴いてたからしょうがないか。
164名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:50:55 ID:6O6f6D/40
もう一度見たい!80年代懐かし洋楽PVベスト20! スマステ特集

http://www.youtube.com/watch?v=VMvRdZuy7Yg&feature=related
165名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:51:06 ID:nGUdnGCS0
>>154

つべで検索すると、いっぱい出てくる。

a-ha公式サイトでもビデオクリップを見られるけど、短くカットされているからな。

つべでみるといい
166名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:51:26 ID:geLsJbEp0
Minor Earth, Major Skyの曲もやるなら行く
167名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:51:32 ID:qaV+Bv+B0
マイアヒ〜♪
168名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:52:23 ID:TiCJ5cWX0
大阪でもやってくれよー(´・ω・`)
169名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:54:25 ID:au3XtaZjO
>>158
悪い。
その時代からファンだが、自分は、その頃はまだ子供だ。
170名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:54:54 ID:/C8aMEVPO
>>156
あ〜、これ覚えてるわw

別バージョンで「トゥギャザーフォーエバー…なんたら…」
てのもあったよね
171名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:54:54 ID:ImHi0MlB0
ポールは某雑誌でミスターバレンタインだったなw
172名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:55:50 ID:/vU0suTh0
>>156
アンソニー・マイケル・ホールかと思ったw
173名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:56:12 ID:S0G6pNoY0
>>108
違うな。真の王者はナショナルパスタイムだ。
174名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:56:12 ID:uK48B84c0
テイク・オン・ミーしか知らん
175名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:56:22 ID:vM5pM65u0
ポールは海外ではブサイク呼ばわりなのになぁ
176名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:56:29 ID:WfVUTNvmO
いまさらいーっす
177名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:57:18 ID:jIrilm0N0
地方の奴は会社休んで来い
178名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:57:34 ID:0+XuJ0wrO
モートンすきっ歯
179名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:57:41 ID:KmdVGqj+0
テイク・オン・ミーしか知らん
180名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:57:43 ID:l5clB2Xk0
おお、カコイイ曲じゃん!
181名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:58:45 ID:mm9iv/0AO
YAMAHAのキーボードのYAM隠してAHAにしてたな
182名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 21:59:57 ID:E+GPUjea0
一発屋とか言ってるやつ頭大丈夫か?全然違うしw
007とかリレハンメルパラリンピックの曲とか
こないだのベルリン世界陸上の主題歌とかも歌ってるし
ほかにも日本のドラマとかアニメやCMでもよく使われてるよ
ただたんに自分が知らないだけだろ
183名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:00:09 ID:au3XtaZjO
>>177
休める会社なら休むけど無理なんだよ・・・・
184名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:01:19 ID:/vU0suTh0
オレも関西だけど行きたいなあ
185名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:03:00 ID:/C8aMEVPO
>>182
インパクトの問題だから仕方なくない?
テイク・オン・ミー以外で知らない人いても不思議じゃないよ。
186名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:03:13 ID:vM5pM65u0
>>182
リレハンメルのはヨーロッパでもベスト10入っていないし
その文脈で出すには微妙すぎるだろw
187名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:04:38 ID:+10tXgx90
まぁアメリカのチャートとかしか見ない人にしてみれば
一発屋としか映らないんだろう
188名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:05:02 ID:dVeoBcURO
>>181
瀧と卓球が砂原のシンセのエンブレム外して「BANDAI」って油性で落書きした
話と似たような心温まる話だな
189名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:05:33 ID:ubQ6fopd0
「テイク・オン・ミー」のPVよかった
これを超えるPVはまだ出ていない。
190名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:06:11 ID:vM5pM65u0
>>185
その論法でいくと、マイケル・ジャクソンはスリラーの一発屋か?
191名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:06:21 ID:eIh4ffktO
ハンティングハイアンドローは名曲
192名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:06:55 ID:YabtNsft0
take on meともう一曲しか知らない。
193名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:07:26 ID:E+GPUjea0
2009年6月に発売された通算9枚目のアルバム「Foot of The Mountain」
とかなんてドイツチャートでは1位、母国では2位、イギリスでは5位だったぞ
ただたんにお前らが知らないだけ
194名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:07:31 ID:iNRvMuUM0
        ({})                                                        
      ノノノ小ヽ    
    川`;ω;´)  < ブーミン! 出ていらっしゃい!  
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
    `〜ェ-ェー'′
195名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:08:19 ID:Jc19d+oe0
リビングデイライツここまで無しか?
196名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:08:53 ID:+10tXgx90
Foot Of The Mountainはあんま気に入らなかった
やっぱMinor Earth最高や!
197名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:10:13 ID:QBGXQaSE0
>>163
洋楽は80年代が最高だと思います@30代半ば
198名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:11:19 ID:vM5pM65u0
199名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:12:34 ID:mOz92UTu0
ライブはおいといて(どうせ行けない)
ニューアルバムは気になるな。

と、ニック・カーショウを聴きながらカキコ。
200名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:14:05 ID:3yH+6AQS0
オフィシャルフォトブックa-ha
音楽専科臨時増刊 a-ha だ・き・し・め・て
バンドスコア(1stと2nd)
オークションに出しても売れないだろう
201名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:14:27 ID:1N2eTMQp0
>>197
俺もそう思うよ@39歳
THE SUN ALWAYS SHINES ON TVのPVがマネキンだらけで怖かった
202名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:14:53 ID:+10tXgx90
>>200
2ndのスコアは俺も持ってるw
203名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:15:08 ID:mTo5Cmsg0
昔ラジオでサザンの桑田がa-haのクライング・イン・ザ・レイン
かけたときに「これは達郎くんの涙の音」って紹介してたなあ
この曲イントロに雨の音が入ってるんだけどさ、
最初意味が全然わからなかったんだよ

でも後で山下達郎の事だって解った
クライング・イン・ザ・レインの原曲歌ってる
エヴァリー・ブラザーズっていうデュオをリスペクト
してるらしくて、古い曲だからまさかカバーを聴けるとは
思ってなかったらしいね
204名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:16:05 ID:vM5pM65u0
>>200
海外で売れ
コレクターグッズになっとる
205名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:16:13 ID:J6VSkSYm0
なんかHunting High and LowのDVD引き出してみたくなってきた
206名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:16:35 ID:EH+eqxS80
あの高音が出るんかな?
キー下がってるんだろな
207名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:18:37 ID:zctK+Uqk0
はじめて買ったLPまだ持ってるぜ!
208名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:19:37 ID:/vU0suTh0
>>200
eBay
209名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:19:39 ID:vxOzmu1a0
>>163
どうしてもそうなっちゃうな
80年代が最高だとは思わないけど
最近のでいいと思ったのはObi Bestくらい
210名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:21:23 ID:c47JpVsM0
超いきてー!!!!
前に絶対80年代洋楽ヲタしか知らないデイブ・ロバーツのライブがあったけど、
超盛り上がったしな。

コノ手の盛りを過ぎたスターってのは、
ファンを大事にしてくれるから距離が近いし、フツーに話したり出来るんだ。
あの頃MTVで憧れたアーティストと身近で盛り上がれるってのがウレシイよ。
211名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:21:43 ID:+10tXgx90
日本のスコア、買いたい奴いるのかな。表記の仕方かなり違いあるよね
212名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:22:08 ID:V4LxkdUGO
エレクトロ系のルーツとかいって80年代のエレポップやニューロマがCD屋で特集されてたりする
90年代はダサダサの代表だったのにねw
213名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:23:12 ID:3yH+6AQS0
>>204
そ、そうなの!?
>>208
挑戦してみる!

ありがとう!

214名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:23:14 ID:vM5pM65u0
>>210
そういうの期待しているんなら、行かないほうがいいんじゃね?
「ファンとの距離が近い、盛りをすぎたスター」ではないだろ。
215名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:23:20 ID:mGzG/e/D0
              \HOLD UP !!     ( ⌒ ;; (⌒;))
\FREEZE !!         ̄∨ ̄ ̄ ̄     (   ;;;`)): ;;:)    \Catch me if you can!
  ̄∨ ̄ ̄ ̄      ヽ=@=ノ          (⌒( ;;;`)       ,_ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ=@=ノ       ( #゚Д゚) y=-        ((;`)(⌒ )  -= ノノノノノノノノノ 
  (;・∀・)       ( ⊃ ⊃            \\\⊂二二 川`・ω・)二⊃
  ( ⊃二O=-    ノ 人ヽ      ∧∧∧∧   \\\-= 川|    /  ____
  ノ 人ヽ       (__)__)     <BOOO!>    \\\-=( ヽノ < AHA! >
 (__)__)                  ∨∨∨∨          -= ノ>ノ     ̄ ̄ ̄ ̄
                                        -= レレ
216名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:23:21 ID:qqJ+jUA10
>>210
盛りを過ぎたって…日本だけやろww
217名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:24:58 ID:Nt7tUNj40
なぜこんな代表曲が1曲のやつが人気あるんだろ
日本ならトムキャットみたいな一発屋扱いになりそうなのにw
218名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:25:39 ID:n6b5eZQL0
TDNさんの気配がする人たちですね
219名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:26:03 ID:K7sAYXtTO
横浜文化体育館で観た。ルージングユーの迫力が凄かったな。
前にパシフィコ来たよね。
220名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:26:06 ID:/vU0suTh0
>>210
オレは79年にUKで来日したエディ・ジョブソンの
30年ぶりの来日コンサート(UKZ)に行ったけど
もの凄い盛り上がりようで大満足だった。
ライブ後はサイン会で話までできるなんてもうたまらんよ。
おっさん涙目だったわ。
221名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:26:31 ID:AdIiJxlH0
>>59
おれもそう書き込もうかと思ってたところw
222名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:27:40 ID:eIh4ffktO
漏れがMTVに一番影響受けてた頃やな
ダイアーストレイツやカーズとか
今はトンと洋楽ワカンネ
223名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:27:58 ID:qXmAN+9c0
山梨まで来てたw
224名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:28:56 ID:jIrilm0N0
>>59
膵臓ガンなんだよね
最近の写真はおじいさんみたくなった・・
あの彼が。
225名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:30:03 ID:/vU0suTh0
>>222
ダイアーストレーツ懐かしいなあ
226名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:31:52 ID:FjOiWbfy0
>>206
そう思う?
とんでもないよ

20代のころと変わらない美声です
227名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:31:55 ID:4i99K/A20
ライブ映像見たけど俺の方が歌うまいな。
228名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:35:10 ID:TJ60v9MvO
止まらないa〜ha♪
229名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:35:24 ID:vM5pM65u0
>>226
でも体力はやっぱり衰えてて、
高音部歌い終えた後は、足元ふらふらw
230名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:35:29 ID:Bgwm4xDkO
当時pet shop boysを聴いたらa-haなんてどうでも良くなった記憶がある

ちなみにa-ha博士のオレのベス

231名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:36:31 ID:f5ZpJrCk0
1stが大当たりすると駄目になるバンド多いけど
継続は力なりか
232名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:37:47 ID:mTo5Cmsg0
│ アヒ  し \            |                        │
│ ャ    ぃ   ○──○──○─■─○─○─○─○─○─○─ |
│ 川  アヒャ   アヒャ アヒャー  アッ  あ アヒャ アヒャ アヒャ アヒャ アヒャ ネオ  |
│ 380 280  岩  東町  ヒャ  ひ 谷  神  ヒャコ 池 研 アヒャー│
│          230  180   坂   ゃ  140 社 230 280 前 380   |
│                 140  沢    180       320      │
└────────────────────────────┘
┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│..アヒャヒャ券││..アヒャヒャ券││..アヒャヒャ券│..| あひゃ! | | アヒャーヒャの窓口
│..アヒャヒャ券││..アヒャヒャ券││..アヒャヒャ券│..| あひゃ! | ├────────
├────┤├────┤├────┤..| あひゃ! | │| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//
│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|..| あひゃ! | │|  //     //
│|___| .││|___| .││|..アヒャ中| .│..| あひゃ! | │|//アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
│  = @ |..│  = @ |..│ ̄ ̄ ̄@│..| あひゃ! | |│∧〓∧   ___
│□□□□..|..│..∧_∧∩|..│□□□□│..| あひゃ! | │|(  ゚∀゚)  .//    /
│□□□□│..| (    )ノ.|..│□□□□│..| あひゃ! | │|(つ  つ__//    /
..| | ̄| ̄ ̄| ││(     ) |..│=| ̄ ̄| .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |│   └─┘====┘
二二二二二二二| ○ | 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
          (__|__)あーひゃひゃひゃひゃひゃ

233名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:39:27 ID:E+GPUjea0
この歌が一番良い曲

STAY ON THESE ROADS
http://www.youtube.com/watch?v=1DBN5Dm1HKU
234名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:45:21 ID:mTo5Cmsg0
80年代をリアルタイムで知ってて良かった
それ以降はみんな糞
235名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:45:46 ID:E+GPUjea0
ミス
こっちの方が良い曲

CRYING IN THE RAIN
http://www.youtube.com/watch?v=K7cUP97Psyw
236名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:47:35 ID:lJJ6d7fV0
ノルウェー人共通の特徴ってあるのだろうか?
清水(元名古屋)のヨンセンも似てるし
237名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:48:16 ID:OUN3ND5D0
Take On Me だけ生で聞きたいなあ〜。(*^-^*)
238名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:49:21 ID:f5ZpJrCk0
90年代は終わったダサバンド扱いで
一緒にツアー周ってもらえなかったんだと
239名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:49:47 ID:rBOKWbs70
今、日本で集客力があるかは微妙。
240名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:50:25 ID:h9XH4s94O
オ〜メ〜コ フェラッチ〜オ〜♪ トゥ〜♪
241名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:51:37 ID:vM5pM65u0
>>238
「一緒にツアー」ってなんだよw
242名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:51:55 ID:ImHi0MlB0
一夜限りだし、このホール規模ならペイできるでしょ
243名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:51:56 ID:4EfWxQHQO
ヨンセンも見にくるかなぁ?
244名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:54:30 ID:qB2a6eaJ0
昔、宇多田ヒカルがライブでテイク・オン・ミーを披露したな。
245名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:54:35 ID:E+GPUjea0
この歌に日本の新聞が出てくる

AHA MANHATTAN SKYLINE
http://www.youtube.com/watch?v=1YCEdeelW0M&fmt=18
246名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:54:42 ID:KrjPQ4lm0
http://www.youtube.com/watch?v=itjURpjK-os
a-ha + coldplay イコール ↑

ほとんどのアルバムを持っている俺(40♂)としては
a-haといえば「Take on me」としか扱われないたびにいらだちを覚えるが、
このスレで至極まっとうな感性の人が多いことに
全身の血流が増えた。

この公演に行くような連中は「takeonme」も聴きたいが、
「takeonme」がなくても酔って帰ってくるだろうね。
うらやましいfrom大阪
247名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:56:12 ID:PeL1SG6uO
三作目のアルバムでコケたよな。アルバムタイトル曲は良かったけど
248名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 22:59:52 ID:Uwtittzg0
Hunting High and Lowが一番好き
これは名曲だと思う
249名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:00:08 ID:vM5pM65u0
>>247
こけてないだろ
250名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:01:08 ID:qqJ+jUA10
初期の作品ももちろん良いけど
個人的には再始動した2000年以降のが好きだな
Summer moved onとか名曲
251名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:02:37 ID:esdJiQYJ0
パラパラ漫画のPV?
252名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:03:37 ID:jBn1PaFC0
いっその事、80'年代のいわゆるニューロマンティック系みんな呼んじゃえばいいのになw
253名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:04:25 ID:hc2/+4OG0
ちなみにボーカルのモートン・ハルケットは
今日が50歳の誕生日だぞ
254名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:05:19 ID:C5VxTGW80
なんだでだろ、俺アルバム三枚持ってるわw
255名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:09:57 ID:tY3R8oJM0
坂本九の「上を向いて歩こう」を知ってるアメリカ人が
キューサカモト?スキヤキ〜シカシリマセーンwwwイッパツヤwwww
って言ってるようなもんなのか?
256名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:11:23 ID:au3XtaZjO
>>236
ポールみたいな顔がゴロゴロしてると聞いたことがある。
若い頃の顔ね。
257名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:12:17 ID:vM5pM65u0
>>256
いないだろ
マグス系ならゴロゴロいるけど
258名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:13:33 ID:HSZ3mZxtO
モートン、誕生日おめでとう!

しかしカッコいいなぁ。

ところでTBSは世界陸上中、織田裕二のあの曲だけでa-haの曲は流さなかったのか?
259名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:14:46 ID:o+D6aLWE0
>>28
それは、ジョージ・ハリソンじゃねーの?
260名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:15:51 ID:E+GPUjea0
261名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:18:14 ID:Emqv/2VtO
高校生の時は大阪でも行けなかったけど

こんな大人になっても東京は無理だわ

大阪だったらいけるのにな〜

262名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:21:25 ID:au3XtaZjO
>>257
確かに自分で見たわけじゃないんだけどw
テレビかラジオか忘れたけど、パーソナリティーのお姉さんが、興奮して話してたんだよ。
ノルウェーは美少年が多くて、ポールみたいな顔が多いって。
263名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:21:52 ID:k3nNMEoCO
>>252
ロンドンでフェスやったよね。
あれ、持ってこられないのかなあ。
264名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:23:31 ID:v7ZBYC1K0
265名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:29:08 ID:jakImbctO
>>122
U2のボノが絶賛してたらしいね
俺も会社の行き帰りの車の中で今だに毎日聴いてるよ
266名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:33:06 ID:qqJ+jUA10
コープレのクリスがa-ha信者だと聞いた
267名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:37:54 ID:gekh3KBe0
ねえねえ、日本人ってなんでこんな古いバンドやビートルズに金払うの。
イタリアレストランで9万円とか90万円の金払ってるのと同じことだと思うよ。
268名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:39:05 ID:vM5pM65u0
>>265
ボノは単にパクったのを弁解してただけだろwww
269名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:42:57 ID:E+GPUjea0
a-haは日本好きらしい
270名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:46:58 ID:KUlPoMmY0
えんだああああああああああああああああいああああああああああ
271名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:48:34 ID:Ir3XLKWo0
あのときと変わらない透明感のある美声なら行きたいけど・・・

でも、口朴の悪寒も捨てがたいな
272名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:49:23 ID:+1R8qDO90
>>267
おまえがいつまでもキムチを食い続けるのと同じことだよ
273名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:56:54 ID:gekh3KBe0
>>272
新しいものを無視して古いものばかり追ってることを問題視してるんだよ。

キムチって有名だからどんなに美味いものかと思ってたら、あれ単なる野菜じゃん。
274名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 23:57:51 ID:E+GPUjea0
俺がはじめて格好良いと思った洋楽

HUNTING HIGH LOW
http://www.youtube.com/watch?v=MwSL_eTYScs&fmt=18
275名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:00:54 ID:uX4ZIx+50
バリバリ現役ですが
276名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:01:55 ID:7lXxJ7/v0
>>273
そもそも認識が間違ってるから
物の価値がわからなくなってるんじゃないの?
277名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:04:04 ID:b11Co2/z0
>>267
まぁ情弱だから、自分の知らない物事に対してはイメージで語っちゃうんだろうな
すぐにPC捨てろ。お前にとって何の役にも立っていない
278名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:04:58 ID:AdIiJxlH0
観客がおっさん&おばさんばっかりな悪寒
279名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:05:01 ID:j27YXOwQ0
数年前のこれも結構好き
Summer Moved On
http://www.youtube.com/watch?v=UP8twzRuJ_4
280名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:05:36 ID:7lXxJ7/v0
>>278
ジャニーズみたいに若い子ばっかりがいいの?
歌なんかそっちのけで叫びまくりでも
281名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:06:14 ID:kCxBsWm70
テイク オン ミ〜♪
282名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:06:15 ID:LrjRv2WC0
3枚目のアルバムまでは持ってるが
それ以降は一曲も知らん。
283名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:06:24 ID:LnFuJkth0
a-haのドラムは全米No.1の凄腕だった
284名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:07:41 ID:f1G0NFvWO
私23ですが大至急買います
JCBのカードで買います

当日子連れの子供を除いたら最年少の予感がします

ちなみにガンズもすでに買いました
285名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:07:53 ID:6UNNw7L7O
1stってテイクオンミー以外はポルカ風の曲ばかりなんだよな
286名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:08:30 ID:faUySjr/O
ね〜ば〜えんでぃんすとぉ〜りぃ〜
歌ってくれれば行く
羽賀研二でもいいけど
287名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:09:36 ID:ZB/gkbFq0
ライブ下手そうだからな
エフェクトかけまくりで
288名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:09:36 ID:4gxVcFnH0
>>286
それリマール
289名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:09:39 ID:3IRnf/9xO
>>284JCB…(´・ω・)
290名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:09:44 ID:uX4ZIx+50
>>279
良いよな
20秒息継ぎ無しはすごい
291名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:10:21 ID:FmvHym6V0
テイク・オン・ミーしか知らん
292名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:11:01 ID:y22S8gR60
まだ声出るの?
293名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:11:14 ID:7lXxJ7/v0
同じくJCBカードで申し込むぞ!
他は電話みたいだけど先着なのかな
今は普通抽選予約だよね
294名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:11:50 ID:f1G0NFvWO
You are the one
train of thoughts
なんてやりませんよね
まさかね

summer moved on…なんてやりませんよね


猛烈期待
ついでに死んだFalcoもオーストリア経由で連れてきて
295名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:13:22 ID:ZbHVdtiF0
アーハナツカシス
小学生の頃はテープすり切れるまで聞いてたよ
ステイオンディーズロードが大好きでそれ以外にも良い曲いっぱい
逆にテイクオンミーはただノリの良い曲ってイメージしか無くて後から世界的大ヒット曲だった事聞いて驚いた
296名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:15:14 ID:4Y5WSYof0
ストレンジャートレインの12インチが好きだった、
つか1stは捨て曲ナシの名盤、
297名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:15:28 ID:Pf1z1GlU0
ローチケでプレリク予約出来るの10月かな?
行きたい!
298名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:19:27 ID:dK1RlTtA0
こういう物置アーティストの日本公演って商売もネタがつきてきたんじゃね?
ビートルズBOXとかさ、特定の年齢層に金出させる作戦なんだろうね

どれもこれもまったく興味が沸かない(笑)
背伸びの30代とか、40代〜50代くらいの中年の人がいっぱいお金使ってんの?

まったくもって乙でつ(笑)♪
299名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:21:36 ID:4/J5eEO70
>>277
オフィシャルサイトに置いてあったビデオ全部見たが下らんと思った。
300名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:22:45 ID:f1G0NFvWO
>>298じゃあなんでこのスレきてんの
オッサン
301名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:24:43 ID:jdALD1+W0
302名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:24:48 ID:Pf1z1GlU0
>>299は普段どんな音楽聴いてるのか興味あるなぁwww
303名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:25:52 ID:WizZk22d0
>>302
演歌だろw
304名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:27:47 ID:+erhEowk0
マジでか!!
オラはぜったいチケット買うぞ!!
305名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:28:55 ID:f1G0NFvWO
ちなみにJCBでなんかみたことあるひといる?
306名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:29:33 ID:/XOgIWb/0
見たいなぁ、関西は来ないのかな
307名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:32:10 ID:zOfuUDcx0
昔初めて海外(学生の頃に、教授のお供で国際会議)に行ったとき、JCBにホテルについて聞いたら
「三ツ星以上のホテルしかご紹介できませんよ?」とかなりダルそうな雰囲気で言われた(オペレータは女)。
あれ以来、JCBは使えないカードだということで無視している。
海外に行っても有名観光地でしか使えないしね。
308名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:32:53 ID:YsF87Az/0
てーいくおーんみー
309名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:36:23 ID:jdALD1+W0
310名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:36:54 ID:kkBe7opO0
>>280
ジャニーズは50くらいのおばはんも多いわなw
311名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:38:55 ID:kkBe7opO0
>>294
Summer Moved Onはもういいかげんセットリストからはずせ
といいたいほど、しつこくやる

Train of Thoughtは最近セットに入っている

You are the one スイーツ(笑)
312名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:39:42 ID:f1G0NFvWO
>>307ちなみにアメリカ本土でもJCBはクソ

何年か前シカゴ行った時JCB使える店皆無だったな

日本+グァム&ハワイのみ有効

ハワイでは高待遇
313名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:39:46 ID:niJWny9z0
ヨンセンが呼んだのか?
314名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:40:19 ID:Ou4+2SMx0
中学の時武道館と横浜行ったなあ。東郷かおる子が汗くさかった。
315名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:41:40 ID:qjZtyTrm0
SHINES ON TVのほうが断然いいよ
316名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:42:05 ID:Pf1z1GlU0
Minor earth major skyの生って凄いんだろうなー
南米の男性ファンの人達がLiveのテイクをリアルにカバー
してる動画いくつか見たけど鳥肌立った
317名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:43:32 ID:jdALD1+W0
318名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:44:23 ID:f1G0NFvWO
>>311ありがとう!
スイーツ(笑)で悪かったな(笑)
319名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:44:29 ID:7802KYe/0
ノルウェーといえばTNT
320名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:44:39 ID:15sKY78A0
写真ががじわじわ変わるヤツか
321名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:46:25 ID:ZYFrp6QqP
デビューした当時、ほとんど素人同然で、テイクオンミーの有名な高音の
部分はマネージャーが歌って録音したとか・・・
その後は頑張ったらしいけど。
322名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:47:24 ID:jdALD1+W0
323名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:47:36 ID:DPlx+CYH0
こいつら音がペラペラ

9mmで肥えた耳には雑音にしか聞こえない
324名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:47:41 ID:7lXxJ7/v0
>>321
知ったかぶりキター
325名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:48:59 ID:ZYFrp6QqP
>>324
有名な話だろ。
知らない方が情報弱者なんじゃない?
あんたみたいにw
326名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:48:59 ID:qjZtyTrm0
a-ha - Cry Wolf
http://www.youtube.com/watch?v=KGLUkMS2S1c

これも好きだなあ
327名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:49:12 ID:G1Cs9p7YO
>>321
マネージャー、キレイな声だなw
328名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:49:23 ID:uX4ZIx+50
>>317
このPVちょっとエロくてグロいけどセンスあって好きだ
329名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:49:42 ID:ekpLv0X80
超懐かしい
あれマネージャーなのかw
330名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:50:31 ID:Pf1z1GlU0
Summer Moved On - A-ha (Cover)
http://www.youtube.com/watch?v=HV5HcDl6P0A

自分もこんな風に弾いてみたいなー
331名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:50:49 ID:jdALD1+W0
332名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:51:54 ID:VHsUoEB30
あの手書きアニメのPVに出てくる女の子かわいかった
333名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:52:10 ID:FsToFbrH0
>>329
んなわけないだろ
デマを信じるなよ
334名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:52:11 ID:f1G0NFvWO
つべ貼らなくていいから

いい席のチケットが減るだろ
やめてくれ
335名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:52:18 ID:mdKhsJxS0
80年代後半は俺の青春
聴くだけで泣けてくるわ
336名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:52:23 ID:jdALD1+W0
ミスったこっちだ
TTRAIN OF THOUGHT
http://www.youtube.com/watch?v=BKzHh4s7Hns&fmt=18
337名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:53:58 ID:OYzVQSeCO
てーい、こーん、みー。

チュルッチュルゥ、ぱー。
338名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:54:09 ID:Pf1z1GlU0
ガセネタ厨元気だなあw
339名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:55:18 ID:ekpLv0X80
>>333
わかったわかったw
カラオケで歌ったこともあって懐かしいな
340名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:55:32 ID:S/U+b8GYO
トーキンザウェイ♪アノーホットワッチュベイベー♪
341名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:57:34 ID:jdALD1+W0
342名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:59:02 ID:ZbHVdtiF0
タッチィ懐かしいな
あのPV好きだった
343名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 00:59:57 ID:FsToFbrH0
キチガイマネージャー自ら流したデマのおかげで
メンバーもいい迷惑だな
裁判の決着はついたのかね
344名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:00:11 ID:pxjStucEO
ノルウェーとフィンランドとスウェーデンを覚える時に
この人達とレニングラードカウボーイズのおかげで
3つの国が覚えられた。
345名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:00:51 ID:jdALD1+W0
346名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:01:39 ID:O4gqREpnO
リビングデイライツも好きだったなー。懐かしい
347名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:03:28 ID:2Acl9xCGO
アーティスト名はアーハって読むの?って質問しようとしたら変換欄にa-haがあってびっくりした。有名なんですね!
そんな童貞の秋
348名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:03:34 ID:pxjStucEO
>>87
50歳!びっくり
349名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:08:15 ID:sV2vi8F0O
a〜ha てどう言う意味?

テイクオンミのB面て
何だっけ?
350名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:08:44 ID:renR1QYi0
TVよりも早い、地震速報。

東京多摩地方 震度1
351名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:08:55 ID:uROiwtx5O
>>235
これ好きだったー。
マンダムのCMに使われてなかったっけか。
352名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:09:13 ID:7/hmsAr40
ブボボ(`;ω;´)モワッ
353名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:09:34 ID:jdALD1+W0
354名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:10:23 ID:PxMnD8GE0
なんかしらんがa-haスレは伸びる
355名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:10:48 ID:s8p+4PJR0
A-Ha - Take On Me (国分太一version)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8115023
356名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:11:38 ID:nYmCyLuA0
357名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:13:10 ID:uPNx4N6K0
前奏を繰り返して、いつ歌うねん!って学校の帰りによくやったな・・・
358名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:13:21 ID:kE4ulkR2O
モートンも白髪染めの年頃だろーな

かっこいいけど
359名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:14:04 ID:o2+mI0So0
>>307
まあ、日本産のカードだしな。
そういう意味では日本人が使うべきだが、俺は持っていないw
360名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:16:23 ID:pxjStucEO
久しぶりに聞きたいと思ってもレコードで聞けない…
361名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:18:17 ID:1bFiy4p1O
テテテテッテ-テッテーテテテテテ
362名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:22:39 ID:kkBe7opO0
a-haのカバーといえば、これが究極の形だろ。
a-haの音楽への愛があふれてる。
http://www.youtube.com/watch?v=a9faeqvuCVA
363名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:24:26 ID:jFkATEmRO
TAKE ON ME しか知らん
364名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:34:12 ID:7xod1wgh0
て〜く おん み〜♪

007映画の主題歌の
あ〜あぁぁ りびんぐでらいつッ♪
を知ってる。
365名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:37:31 ID:MAnP06eC0
コールドプレイなんてU2とa-ha足して割っただけだろ、と思ってます
今は欧州ほどアルバム売れてないからこの規模なんだろうな
日本は米よりも先に食いついてくれたから
本人たちはいい印象があると思う

破れたジーンズを見るたびにa-haかよ!
といつも心で叫んでます
366名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:46:03 ID:6u1UyiVe0
367名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:50:31 ID:8lvlkROE0
許した
368名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:54:01 ID:lGXTC3N3O
てぇ〜く み〜 の〜ん♪
369名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 01:59:00 ID:5v4lHv99O
パンツ千円♪
370名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 02:10:31 ID:gp2npOAW0
http://www.youtube.com/watch?v=VhUv42_f6CU

良い声だよなぁ
いまはこんなに高音でないみたいだけど
371名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 02:11:22 ID:FELEB+99O
(・∀・)GIオレンジはいずこへ・・・。
372名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 02:18:58 ID:5P9CZ5X70
d〜ha
373名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 02:19:50 ID:tr6/zRsjO
例によって一発屋否定厨が来てて笑った(´∀`)
「テイク・オン・ミー」はベストヒットUSAでよく流れるから懐かしさはないな。
>>75
ヨーロッパは「キャリー」が素晴らしい。
374名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 02:31:41 ID:3s2Z6H3y0
行きたいなー、大阪来てくれないかなー
モートン変わってなくてびっくり
2回目か3回目の日本ツアーの時、丁度秋で
ポールもモートンもコンサート会場でバースデーソング
合唱したんだよね−。懐かしい。。
モートン、誕生日おめでとうでした!
375名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 02:38:32 ID:Pf1z1GlU0
新譜UKアルバムチャート5位に入ってたよ
376名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 02:43:15 ID:tDUPHKIK0
>>373
世界陸上の公式テーマソングとか知らんの?
UKチャートやドイツチャート見てないの?
情弱すぎない?
377名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 02:50:30 ID:jlcieN+I0
「テイク・オン・ミー」は画期的だった
でもノルウェーの人だって知らなかった…
378名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 03:43:14 ID:OYzVQSeCO
でも、ストロベリースイッチブレッドが最強!
379名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 04:02:17 ID:mEhHetsj0
久しぶりに聴きたくなった。
380名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 04:07:24 ID:9DKMcHGHO
ライフラインは名作
381名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 04:13:18 ID:4Ld9UgRE0
暗い曲だけやってくれるのなら行く
382名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 04:18:24 ID:AgxxIr8AO
テケテケッテ テッテッテテケテケ
383名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 05:24:12 ID:im07Rrc8O
行きた過ぎる
昔のアルバム再販してくれんかなぁ。
四枚目が見つからない…
384名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 05:34:25 ID:tvAcdC+m0
一夜限りと言うか一曲限りで十分だろ
385名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 05:45:35 ID:Ahk1LuSCO
>>383
ブックオフに探せばあるよ
386名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 06:06:42 ID:gzxa4vYl0
a-haは夜のヒットスタジオ出てたがめちゃ愛想悪かった記憶が脳の片隅にある
387名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 06:18:20 ID:VTlpHU43O
洋楽を全然聞かない自分だがa-haだけはほとんどアルバムを持ってるわー
388名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 06:23:59 ID:gzxa4vYl0
そういうのって珍しいね
389名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 06:28:17 ID:cC4h41KlO
>>371
懐かしいW兄弟がいなかった?
390名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 06:30:17 ID:gzxa4vYl0
ナショナル・パスタイムだろ
391名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 06:31:29 ID:Dccfdo3cO
ノルウェーのポップミュージックなんて誰も興味ないだろうけど、ソンドレ・ラルケっていうSSWはなかなか良いよ。
1stから順に聴いていくと確実にはまるはず。
392名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 06:41:46 ID:fVjrhD1m0
>>386
それ別の洋バンドじゃない?
393名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 06:48:06 ID:QQquXu1Q0
おれはテイクオンミーのどこがいいんだかさっぱり分からなかった
あのサビの部分がキャッチーなの?
普通の曲にしか聞こえなかったんですけど・・・
394名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 06:51:16 ID:wLnvAldrO
>>371
サイキックマジック
395名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 06:55:19 ID:gFMcsl8cO
>>393
アメコミ風のPVがよかったのでは…
396名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 07:05:49 ID:fVjrhD1m0
ニコ動に
モートンがファンの子をお姫様抱っこをして歌ってる・・
かなり羨ましい
そらがこちら↓

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4726053
397名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 07:19:11 ID:StC2ppKQO
テイクオンミーよりクライウルフやマンハッタンスカイラインの方がカッコいい
398名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 07:21:07 ID:NWupVZyn0
>>386
夜ヒットの映像はほとんど持ってるけど
愛想が悪いときは1回もなかったよ
むしろ古館のメンバーに対する態度が失礼だった
399名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 07:25:16 ID:05Mk4Jja0
>>349
> テイクオンミのB面て
> 何だっけ?

「LOVE IS THE REASON」

いかにもB面ってかんじながら
軽やかでキャッチーでこっちも好きだったな。
400名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 07:25:52 ID:cLoEjt4K0
GIオレンジかぁ・・・コンサート行ったよ・・・
デビューLPと12インチシングルとミニLP
持ってるけど
これはさすがにオークション無理だろうw
401名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 07:30:14 ID:4GLl3cniO
カジャグーグーは?
メヌードは?
ローマン・ホリディは?
402名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 07:30:56 ID:kM0rJKhn0
>>398
記憶違いかな besthitUSAだったかなw
403名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 07:37:07 ID:StC2ppKQO
>>401 リッキーマーティンって元メヌードだよな
404名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 07:41:11 ID:SEIk/KdwO
>>401
メヌード懐かしいw!リッキー・マーティンがいたよな
405名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 08:03:14 ID:+P+xR2ZT0
なんかゲームに使われてた記憶があるんだが・・・
406名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 08:40:09 ID:Jcj6aGjY0
>>398
たとえば?
どんな失礼した?
407名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 08:46:15 ID:NJpPkouCO
ユーアーザワンは名曲
408名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 09:08:55 ID:p+BjZw9Z0
絶対に許さない
絶対にだ
409名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 09:27:20 ID:zN5mRCw60
正直言ってライブはつまらない。
往年の楽曲も好きだしa〜ha自体も好きだけど
ライブパフォーマンスはハッキリ言ってヘタ。
何年か前の来日公演で思いっきりガッカリしたもの。
PVとCDで充分だ。
410名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 09:31:40 ID:ryqIvt5MO
すごい伸びるな
411名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 09:35:37 ID:7Bscf5p6O
あとサイキックマジックの人達とかのまのまの人達とか一発屋集めてやればいいのに
412名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 09:37:29 ID:HgqJDV2z0
>>87
マグスかっけえな
413名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 09:38:37 ID:jJlvgsGEO
8000円出してまではちょっと・・・
414名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 09:39:35 ID:NWupVZyn0
>>406
全体的な態度が馬鹿にしてる感じで
ウケを狙いすぎてゲストに対する態度じゃない
あれが古館のキャラだと言ってしまえばそれまでだけど
見ててヒヤヒヤする

>>409
ライブ力は確かにイマイチだけど(特にモートンの歌)
前回の日本公演はドイツのリハーサルだから完成度はかなり低い。
モートンは歌詞を全然覚えてなかったし、やる気が感じられなかった。
でも、それ以降の海外コンサートではそれなりの工夫してるし
3人そろって足ダンスやったり、変わったアレンジしたり、しっかり歌ってるよ。
ステージセットも日本とは段違いに金かかってる。
今回のツアーはモートンがフロアタム叩いたり、拡声器で歌ったりしてる。
415名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 09:41:36 ID:j5VBgZtF0
ハンティングハイ&ローのプロモは結構好きだ。

背中から羽が生えたりしたような…?
416名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 09:47:35 ID:/9r2UG1N0
テイクオンミーは何回歌うの?
417名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 09:52:11 ID:CDONy2AB0
>>414
歌詞間違えるのは恒例だろw
418名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 09:54:20 ID:X5scoqHe0
>>417
その中でも日本公演は一際酷かった
しゃがんでカンペ見ながらとか、海外ではやってない
419名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 10:28:43 ID:Jcj6aGjY0
>>415
>しゃがんでカンペ見ながらとか

それって歌?MC?
420名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 10:33:31 ID:bHtGe6Nm0
ヒューバート・カーまだやってるのかな
一応3rdアルバムまで持ってたくらい好きだった
421名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 10:44:05 ID:zyxI+2gD0
もーとん はるけっと きたあぁあああ
422名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 10:46:56 ID:aYU9G9dV0
中学ん時コンサート後の武道館前でポールのあやしい缶バッジ買った
423名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 10:52:58 ID:Pf1z1GlU0
a-haのliveは下手糞なんだけど素朴な魅力があるよ
客がヒヤヒヤしながら生暖かく見守る感じ

まるで授業参観
424名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 11:26:44 ID:rKWs8mJf0
>>194
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
       . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ  
        `'''゙i ._____ l /ヽ 
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
425名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 11:46:21 ID:X+hKv5nU0
>>224
『ゴースト ニューヨークの幻』パトリック・スウェイジ、57歳で死去
http://www.cinematoday.jp/page/N0019690
426名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 11:49:53 ID:PGg+M/v00
・a-ha
・デュランデュラン
・GIオレンジ
の区別がつかないので
ファーストガンダムに例えてくれ。
427名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 11:54:09 ID:bp8g5isvO
↓ヨンセンがひとこと
428名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 12:23:27 ID:UCjJ6lOx0
>>424
だからお前は誰なんだよ
429名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 12:39:54 ID:OLLXW8Sj0
テイク・オン・ミーのPVの女の子の数年前の画像見て泣いた。
外人老けるの早過ぎ・・と思ったが、モートンが50才だと知って納得。
430名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 12:43:50 ID:2T5hxlsnO
高1の時こいつらのコンサートに連れてかれたな
目の前に居た三人組の女のTシャツのバックプリントが、左から
a h a
だったのだけめちゃくちゃ印象に残ってる
431名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 12:46:09 ID:Jcj6aGjY0
かわいいじゃん
432名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 12:49:53 ID:EJb5hpZJO
日本語でいうと

ハイハイって感じかな
433名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 12:54:15 ID:5rWzTEvq0
もうジャパンマネーのためにイヤイヤ出稼ぎしに来ても
誰も金持ってなくてだめだよw
香港あたりでやれば?
434名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 12:56:41 ID:VxbTLlO5O
岡村「それでは聴いてくださいa-haで、テイクオンミー」
435名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 12:58:59 ID:iWgIHyxc0
>>224
昨日だと思うけど、モートンに似ている俳優のパトリック・スウェッジが亡くなったね。
436名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 12:59:08 ID:Pf1z1GlU0
>>426
シャアザク⇒a-ha
グフ⇒DuranDuran
ガスタンク⇒GI.オレンジ(←知らんがな)
437名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 13:00:25 ID:4m25dtcMi
パヒュームのシークレット・シークレットはテイクオンミーのパクリ
438名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 13:05:34 ID:sbIo+cvDO
>>436
GIオレンジと聞いてサイキック・マジックと言う曲のタイトルがうかぶ自分って…
439名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 13:10:42 ID:ipd7jqvq0
>>438
俺も同じだw 頭の中で曲が流れとるw
GIオレンジは日本人しか知らないから残念だな。
日本のレコード会社が作り出したアイドルだから。
440名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 13:12:20 ID:o5H60jWfO
>>432
ふむふむ
とか
うむ
て考えるのが普通だろ
441名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 13:19:51 ID:lSevNmeyO
この人たちもだけど北欧出身の歌手って男女やジャンルを問わず歌ってて何か透明感があるよね
あれって一体何なんだろう
442名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 13:20:34 ID:YYYvBJOI0
『ゴースト ニューヨークの幻』パトリック・スウェイジ、57歳で死去

「パトリック・スウェイジは20か月にわたる闘病の末、
家族に看取られながら安らかに眠りにつきました」と、
すい臓ガンで闘病中だったパトリックが亡くなったことをスポークスマンが発表した。57歳だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000007-flix-movi
443名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 13:28:20 ID:P1LbZwcV0
1曲目にテイクオンミーやったら
みんな帰っちゃいそうだな
444名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 13:43:31 ID:oov+9Pfp0
>>443
(´;ω;`)
445名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 13:52:13 ID:Pf1z1GlU0
>>443
8000円も払うのにテーコンミーだけ聴いて帰るなんて
いくらなんでもこの不況下でねぇよwwwwww
446名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 13:57:52 ID:jCve81Fe0
>>443
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 13:58:09 ID:V9Q7CMwq0
a-haとかジグジグスパトニックとかって南米で妙に人気あったんだよな
448名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 13:59:25 ID:iKqu1K7RO
a〜haぁぁぁァッーン☆
449名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 14:13:22 ID:dYH1CD7xO
1曲目テイクオンミー終了
「じゃ次の曲聴いて下さいテイクオンミー!」
以下延々とリピート
450名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 14:18:26 ID:z9NBMjhs0
すげー盛り上がってるスレでびびった。

そういえば、前回の来日のカンペはひどかったな。
またみんな家族で来るのかな?
451名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 14:27:25 ID:dX4MgHcYO
stay on these roadとリビングデイライツが好きで
テイクオンミーを知ったのがそれらを聞いた10年後の俺はかなり異常
新曲かと思ってた
452名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 14:33:00 ID:rPnE4yy7O
アハ24年ほど前か?
テイクオンミー流行ったの

Giオレンジとかグループあったなぁw
453名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 14:35:09 ID:rPnE4yy7O
>>449
高橋ジョージかよw
454名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 14:36:47 ID:sD9z59/RO
1stが売れすぎたな。あとはしりすぼみ。
455名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 14:37:37 ID:UU5A2ciP0
小学生だか中学生のトキからアルバム買い続けている唯一のバンド(?)

当時は日本独自の企画盤とかにも手を出していたわ。
今はアルバムしか買ってないけど。

take on me origin
ttp://www.youtube.com/watch?v=p7uQIQDOkIM&feature=related
456名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 14:40:23 ID:KS6RIrOr0
1曲め:テイクオンミーTOKYOスペシャルロングバージョン 第一章
457名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 14:50:36 ID:im07Rrc8O
アナログが好き
クライングインザレインもいいけど、
フェイスザレインの悲しい感じが大好きだ
458名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 14:54:25 ID:CDONy2AB0
>>454
UKでは3枚目まで連続2位 売上は2枚目が一番多い
ドイツやフランスで一番売れたのは2000年のアルバム
459名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 15:38:41 ID:7lXxJ7/v0
>>321はゴシップ大好きなんだねー
日本でもワイドショーとか週刊誌信じちゃう人でしょ
460名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 15:50:03 ID:bHtGe6Nm0
サーイキーックマ〜ジ〜

おどろきの安っぽいPVだったな
461名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 16:25:40 ID:Pf1z1GlU0
大阪でも追加公演キボンヌ!
462名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 16:27:34 ID:RA8bUGT8O
おい放屁スレじゃないのか
463名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 16:33:40 ID:+PMIpts30
とまらないa-ha
464名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 16:37:00 ID:w9zdmL4r0
なんで君たちそんな詳しいん?
465名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 18:22:39 ID:z9NBMjhs0
どうでもいいけど、モートン、ちゃんと歌詞を覚えてこい!
466名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 18:37:01 ID:05Mk4Jja0
.Scoundrel Days
.East of the Sun, West of the Moon
.Lifelines

アルバムではこの3枚が特に好き
467名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 18:40:56 ID:O24GAtWM0
>>419
歌ってる時
468名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 18:43:39 ID:O24GAtWM0
>>406

古館「アーハーのファンがミーハーで、中にはアーパーもいる」

通訳の人が訳せません!
469名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 18:49:28 ID:kLR1lOJa0
アーハにしろ死んだパトリックスウェイジにしろ、この頃の外人の髪型は
みんな昔の風間とおるみたいな髪型だな。90年前後はこんな髪型はやって
たのかな。リック・アストリーもこんな雰囲気だったな
470名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 18:51:30 ID:tlmRcGejO
テイクオンミーしかしらんが行きたいな
471名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 18:54:26 ID:682q7xE10
>>102
当時の日本はロックフェラービル買いしめようとするぐらい勢いあったからなあ。
魅力的な市場だと思ったのかも。単なる一映画のテーマソングになるより、ツアーの方が金はいって来るでしょ。
472名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 18:56:58 ID:682q7xE10
>>38
なぜかA-HAのプロモビデオはYoutubeで即行削除されるw

編集かライブモノだと生き残ってる。
最盛期並みには高音でないけど、まだa-haらしさをライブで披露出来るみたいだ。
473名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 19:03:37 ID:lzOecOGw0
>>472
ワーナーがYouTube撤退して、所属ミュージシャンの曲は
すべて削除するように要請してるから。
アップしたとたん自動で検知されて動画や音声゛か無効にされるよ
CD音源そのままのソースだと自動で引っかかる
だからPVは引っかかるけど、ライブはOK
474名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 19:42:24 ID:fVjrhD1m0
>>343
キチ外マネージャーとか裁判って??
何ですか?
475名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 20:49:59 ID:6R6pwrBk0
5〜6年前のデュランデュラン再結成を見に武道館行ったときは
いわゆる肉食系アラフォーのお姉様方が結構いたけど、
このライブの客層はどうなるのか
476名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 21:02:06 ID:OqUGU7IHO
そういえば、デーモン小暮閣下をみたa-haのメンバーから
「You are crazy!」
と言われたそうだ。
本人が、ラジオで言ってた。
誰が言ったんだろうね。
477名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 21:03:37 ID:i9nbSO6j0
a-ho
478名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 21:16:04 ID:fVjrhD1m0
>>476
a-haって聖Uと一緒の番組に出たのかな?
でもkissとかいるし、大して驚く事じゃないと思うけど。
ノルウェーってロックが浸透してないのかな〜?
本人ってデーモン?ANNで言ってたの?
479名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 21:20:52 ID:oI4se4UI0
洗うのは パンツ 千円
480名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 21:42:42 ID:z0+3cLuC0
>>455
こ・・これは・・・
なにこのver。オフィシャルで出回ってるの?
481名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 21:43:04 ID:i9Cqxa7s0
a-haってあーは?
英語に音引きってあるのか?
482名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 22:01:04 ID:UQEM0z270
何年ぶりのアハ体験になるの?一日であれファンにとってはうれしいだろうね。
ちなみにデュランデュランは最近のライブではアーケイディアのElection Dayもやってる。
483名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 22:13:13 ID:b11Co2/z0
>>482
うお、すんげー聴きたい。やってたのか。
484名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 22:18:31 ID:kaEHz/ZT0
幻惑の摩天楼って漫画、思い出す
485名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 22:23:54 ID:Pf1z1GlU0
>>475
アラアォー世代のオサーン&オバハンが中心
その中にポツポツ新規の若いコが混ざる感じ
486名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 22:26:42 ID:V7RDjTBQO
>>478
エンペラーとかディムボガーなんてバンドは
見た目こそデーモンwみたいだけど、やってる事は凄いよ
比べモンになんない
487泉の広場:2009/09/15(火) 22:35:20 ID:4S1/57BQO
かなぶんやのサタデーミュージックスペシャル
488名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 22:44:32 ID:p5LO5cIx0
Memorial Beach

このアルバムが一番だろ
489名無しさん@恐縮です:2009/09/15(火) 23:45:31 ID:lzOecOGw0
490名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 00:42:04 ID:4lbkCJZMO
俺は“DARK IN THE NIGHT“
”Slander Flame“ が大好きなんだが好きな人いないかな?
前者は明日への希望溢れる高揚感溢れる感動的なメロディ
後者は切なさとメランコリック極まる息苦しい程の哀しいメロディ
こんな両極端の性質を持つ素晴らしい曲を作れるバンドなんてそうはいないと思うんだが。。
491名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 00:45:58 ID:Ni2buF900
ノルウェー出身で1番売れたのがアバで2番目がアハ。
492名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 01:07:56 ID:VxK5WhNmO
>>487
鶴屋前で待っとります
493名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 01:28:01 ID:zhyBBqpr0
>>491
スウェーデン人おこるぞ
494名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 01:31:43 ID:Ni2buF900
トリーネ・レインは今何してる?
495名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 01:47:43 ID:ritUlg+R0
>>490
俺もslander flame好きだな
496名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 01:52:28 ID:gvBf2C5f0
>>490
Dark is the night最高や!
昔テロ朝の車の番組のEDで流れてたの覚えてるよ
497名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 01:52:43 ID:pzZD2K35O
これはお懐かしい
498名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 01:59:00 ID:HOjwUXPV0
美女来いよ…
499名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 02:00:18 ID:48gXtsBt0
毎日一夜限りの後援すればよくね?
500名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 02:02:28 ID:X9DymPV0O
これは久しぶりに素晴らしいニュースだ!
休み取って必ず行くぞ!!
501名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 02:02:55 ID:hdmFX9+gO
モートンの奥さん、カミーラだっけ?
502名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 02:05:37 ID:zhyBBqpr0
>501
10年以上前に離婚してるけどな
503名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 02:06:59 ID:Y5dWVXsi0
あのPVと音楽のたまらい80年代くささがいい
504名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 02:10:19 ID:gvBf2C5f0
>>501
バックバンドのベーシストに妻を寝取られて離婚してはったで
それが原因でモートンは禿げてしもうたんや

ほんまカワイソウやなあ
オレは何もしてやれへんからせめて一夜限りのライブ行って
自分の思い出作りしてくるつもりやねん
505名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 02:14:53 ID:EqgY/0xn0
>>504
ベーシストとくっついたのは事実だけど
モートンも彼女作って子供できたのにすぐ離婚とか
それからまた新しい女と付き合ってるし
あんまり可哀そうという気がしない
506名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 02:20:17 ID:gvBf2C5f0
>>505
乳繰り合っても心の底は乾ききったまま
だからまた女から女へと渡り歩くんや
男とはそういう生き物っちゅーことや
507名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 03:17:09 ID:lVitnHv/O
このスレがしぶとく生き残ってくれてうれしい

行こうかどうか迷っとる…
前の日本ツアーで地元来た時はまだよく知らなかったんだよなぁこの人たち
508名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 03:23:30 ID:QizSJNLQ0
「Take On Me」と「Stay On These Roads」をセットリストから外したら面白いんだが……。
509名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 03:25:44 ID:gpkYWaeNO
hi-ha
510名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 03:28:26 ID:EqgY/0xn0
>>507
マグスが2010年を最後に活動休止するってコメントしてるし
日本に来るの最後かもしれないから行っといたほうがいい
511名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 03:35:43 ID:pST1/MlqO
ダンシングクイーンしか知らない。桁外れな一発屋のイメージしかない。
512名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 03:37:07 ID:BEbetHhR0
>>506
単なる甘ったれだろ。嫁に捨てられて傷ついてるくせに他の女や子供を捨てるのは平気なんだな。
結婚は新しいチャンスだろ。すぐ離婚とかw子供を泣かせるのだけは許せん。
「男とはそういう生き物っちゅーことや 」
だってwだらしねぇww俺カッコいいとか思ってんの?キンモー
バンドやってるやつは何処の国もクズばっかりw
513名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 05:02:09 ID:s2cQ61JT0
>>510
えー活動休止・・・a-ha
またストップしちゃうんだ
ゆっくりでもいいから止まらないでやってほしい
またソロ活動するのかな。
ガックリ
514名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 05:04:29 ID:4O+cqiZ40
ba-ka
515名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 05:16:33 ID:WBw/ZLrN0
>>513
まだはっきりとしたことは分からないけど
マグスの健康の問題もあるし、大規模なツアーは今後期待できないよ
他のメンバーも、まあ歳といえば歳だし、代役がきかないバンドだから
もし、マグスがバンド活動をやめたら、a-haも活動休止になるのは仕方がない
だからこそ今回は行っといた方がいい
516名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 05:22:20 ID:s2cQ61JT0
>>515
ありがとうございます
実は本当に最近a-haのファンになったので
全然分からないのですが、メンバーの健康問題って?
どこか悪いんですか?
せっかくファンになったのに。活動休止とは悲しすぎます
517名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 05:29:24 ID:V96t2cEbO
>>509
小杉乙
518名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 05:33:26 ID:pKD8gNhYO
俺ずっとア・ハてスウェーデンだと思っ・・・
519名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 05:37:27 ID:O58qTfj50
また小遣い稼ぎツアーか?
520名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 05:41:05 ID:b6YaFIrq0
米倉スレじゃないの?
521名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 05:43:54 ID:WBw/ZLrN0
>>516
正確な年代は忘れたけど
過去の休止中の間に、マグスは心臓悪くして入院してたはず。
確か、一時は心臓が停止したって聞いたな。
そういう状態だから、現在は食べ物や生活面ですごく気をつけている。

詳しいことは、>>489のファンサイトに書いてあるよ
522名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 06:05:50 ID:s2cQ61JT0
>>521
そうなんですか。
知りませんでした。
身体が大事だから休止も仕方ないですね。残念だけど。
ありがとう
523名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 06:10:44 ID:17Xzk+EBO
そもそも復活してから3年に
1枚のペースでa-ha活動以外にもソロ活動もあるからね
ソロの時a-haの活動休止になるのは毎度のこと
a-haの活動自体アルバム出して1年くらいしかしないしね
だから心配すんな
524名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 06:32:28 ID:zhyBBqpr0
>>511
釣り針でかすぎ
525名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 07:04:01 ID:Rs6qf+aJ0
>>523
でも、活動休止するって明言したの今回が初めてだよ
休止する理由がはっきりしないけど、もし健康面での理由があるとしたら
マグスにとっては音楽活動よりも絵を描いていたほうが体のためだろうね
ツアーは体に負担がかかるだろうし
526名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 07:13:31 ID:zhyBBqpr0
>>525
冗談で毎年のように言ってないか?
次のアルバムの予定は無いとか。
コンサートはこれが最後(今年は)とか
527名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 07:49:43 ID:Rs6qf+aJ0
>>526
逐一メンバーの発言をチェックしてないけど
今まで冗談にしてもあんまりはっきりとは言ってないと思うんだけど・・・
今回、時期まではっきり言ってるからそういうのと違うような気がする
マグスのMySpaceのコメント欄にも、なぜ2010年?病気が原因?という書き込みがあったし

まあ、結局のところすべて予想でしかないけどね
前回の来日のときマグスにファンレター出したら
結構しっかりとした返事が帰ってきたんだけど
体のことについて触れてたから、そんなに悪いんだと思ってびっくりした記憶が・・・
だから私は余計に健康面での問題じゃないかと思ってしまうんだろうけど
528名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 09:31:29 ID:rxNa1RAW0
マグス…健康でいてくれー
529名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 10:32:56 ID:gvBf2C5f0
>>519
欧州では今もアリーナクラスのバンド
新譜も売れてるし、金には困ってないよ

今回は欧州ツアーの合間に来日するだけ
日本のファンの為に予定が組まれたっぽい
もう10年くらい来てなかったからねー
530名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 10:43:28 ID:gvBf2C5f0
マグネの事もあるから大規模なワールドツアーは
今回がラストかもしれん行っといた方がええでー
531名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 11:14:59 ID:TfpqGhNK0
テッコンミッ
532名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 12:09:17 ID:hPe7ryyN0
             , -‐, ー‐- 、
            /-─ヽ     \
              〃   _ヽ      \
          /.‐ 、 ´ ,,,, i|        ヽ
           l if.o〉 f_o.>||       l  AHA!!
           |/´〈. .、  |.|       |
           l、 __\||         |
          | | }干干ヲ.||_      ノ
          ゞヽ ̄ ̄  ./  ̄(O) ̄
              ゝ─イ⌒ヽ.(  |
              } |    ヽ  !
            ,.. イ !    \\
   , -‐fヽ─  ̄/__ノ        oXノ`ヽ、
   /  .} .|   /{  ̄ノ^! r──/l ` ー->- 、
  /   j !  r‐‐ 、././  O'/  |   /    \
  / r、r┘. ゝノフ!_/ /丁丁丁.l j     /      }
 / `{     f´   ヽフノ^〉| |    /       /
 l   ゞ    ソ、    `' / .| |    /      /
 |   ノ\ / ( )  /       /       /
 |  {   /   ., -‐'O       /       /
 |  | /    /  \          /        /
 |  /     人     \     /        /
 l/       /  \    \    /      /
533名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 12:29:39 ID:gvBf2C5f0
主なツアー日程

2009/10/27 20:00
Lanxess Arena Koln
2009/10/28 20:00
O2 Arena Berlin
2009/10/30 20:00
Color Line Arena Hamburg
2009/10/31 20:00
Festhalle Frankfurt
2009/11/2 20:00
NIA Birmingham
2009/11/3 20:00
MEN Arena Manchester
2009/11/4 20:00
O2 Arena London
2009/11/6 20:00
Oslo Spektrum Oslo, Oslo
2009/11/7 20:00
Oslo Spektrum Oslo, Oslo
2009/11/11 20:00
Ancienne Belgique - a-ha Brussels
2009/11/12 20:00
Konig Pilsener Arena - a-ha Oberhuasen
2009/11/14 20:00
TUI Arena - a-ha Hannover
2009/11/16 20:00
Messehalle - a-ha Erfurt
2009/11/17 20:00
Hala Arena - a-ha Lodz
2009/11/20 19:00
Ice Palace St. Petersburg
2009/11/22 19:00
Olimpiysky Arena Moscow
2009/11/25 18:00
JCB HALL Tokyo Jaapn  ← NEW !
534名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 12:35:10 ID:LFde1WL1O
ノルウェーといえば、TNTはどうしてるかな
535名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 12:36:41 ID:Suvz6RmH0
二時間テイクオンミーしか歌わないなら行きたい
536名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 13:01:52 ID:6s1jujFd0
おい。ひょうきん族世代はいないのか。
ギャッツビーのCMで使われてただろ。
you are the one だっけ。
537名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:19:12 ID:gvBf2C5f0
ナハナハ
538名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:32:39 ID:tTfqXRnz0
ステイ・ウィズ・ミーにしかわからん
539名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:34:28 ID:ppob3Yb70
There's Never a Forever Thingいいね
このニュース見て久しぶりに聞いたら懐かしすぎて泣けてくる
540名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 15:51:49 ID:0f7uwMAD0
>538
世代的にはエイスワンダーか
それともピーターセテラか
541名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:48:56 ID:s2cQ61JT0
モスクアでコンサートってどうなんだろう?
どっちかと言うとここって貧困なのでは?
そこでやって客が集まるのかな?
てか、a-haの事知ってるの?

542名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:51:34 ID:ErIrChlPO
母に連れられて行った記憶があるような?
札幌なんて来たことあるのか
543名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:54:56 ID:McsnmFLn0
>>541
ロシアでも何度かコンサートやってるよ
モートンのソロライブもやってる
a-ha.comはロシア語にも翻訳されてるし、翻訳してるのはロシアのファンだよ
544名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:55:20 ID:Jcnk9YTf0
ノルウェーっつったらフラリッポリッピじゃろうがあああああああああああああああああああ
545名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 19:59:26 ID:gvBf2C5f0
>>541
ロシアなめすぎだろwwwwww
546名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 20:56:02 ID:s2cQ61JT0
>>543
そうなんだ?!
20数年前の大ブレイクした時のa-haはゴルバチョウフがペレストロイカで
大変な時期で音楽なんてソ連に入ってこなかったと思うけど
それとも最近のa-haの事が好きなファンが多いのかな〜
謎だ
547名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:22:52 ID:Yqj6iPrY0
そういや86年ぐらいの初来日公演に行ったわ@渋公
まだ「Hunting High and Low」しかリリースしてなかったから仕方ないが、
1stから全曲と発売前だった2ndから何曲か披露して、
ライヴは正味1時間20分ぐらい。
アンコールは「Take on Me」1曲だったw
548:2009/09/16(水) 21:38:51 ID:Ic5wZ8ID0
黙れ中年カス親父


ブヒャヒャヒャヒャ♪
549名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 21:48:35 ID:gvBf2C5f0
なぜ大阪ではやらんのだ
外国人は日本には都市が一つしかないとでも思っているのか?
信じられない・・・でもオレはこれだけは言いたい!



東京はべっぴんさんが多いのおwwwwwwwww
550名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:09:20 ID:s2cQ61JT0
モートン 変わったかな?
美形ほど老けると悲惨
551名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:13:54 ID:wNfnyvw8O
t.A.T.u.みたいな感じか
552名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:23:33 ID:Yqj6iPrY0
>>548
ガキは早く寝ろw
553名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:27:02 ID:+4p+IOJ30
当時から口パクだったのに絶対声が出るわけないwww
ビデオライブか?
554名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:28:47 ID:mHl2pVzEi
ノルウェーならdatarockをきくべし
555名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:31:44 ID:wk+P4MLm0
>>553
口パク...紅白のENYA思い出すジャマイカ
556名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 22:46:32 ID:c2K1FCOD0
実際、良い曲はたくさんあると思うけどな。
Cryin' in the Rainとか好きだったなぁ
557名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:34:04 ID:qO4gum330
>>550
最近老けたけど良い年の取り方してると思う
ようつべのコメント見ると半分ぐらいはモートンがsexyだのbeautifulだのばっかw
他の二人もいい感じに渋くなったと思うけどね
558名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 23:46:53 ID:mKpcvC4/0
やばい、take on me ぐらいしか知らなかったけど、
1ヶ月半前に出たFoot Of The Mountainってアルバムめちゃくちゃいいな
捨て曲ないし・・・一発屋とは思えないクオリティでびびった



559名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:08:02 ID:yAXuZE3O0
>>1
坂田利男先生なら花月で見れますよ。
560名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:12:53 ID:LuKv53s50
Take on meとStay on these roadsだけやで
他は全部名曲や
561名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:15:12 ID:0eWUtQww0
>>558
氏ね
562名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:16:05 ID:/VFVFG0/O
調べないで聞くけど、
JCBホールて何人くらい入るの?

平日じゃなかったらなー
ネットカフェ泊で強行しようかな…
563560:2009/09/17(木) 00:16:27 ID:LuKv53s50
その2曲だけが糞なんや・・・
564名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:19:37 ID:fO7sF4mt0
ちょっと興味あるけど…まだ高音は出るの?
565名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:21:09 ID:LuKv53s50
>>562
JCBホールのキャパは3000人超
566名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:21:27 ID:Ww+yZb/R0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
567名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:23:16 ID:yW/6lKBaO
のってるかい アーハ
568名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:28:39 ID:/VFVFG0/O
>>565
ありがとう
結構でかいな
569名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 00:28:45 ID:H0v01PprO
>>558 わざとらしいw
570名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 01:17:53 ID:LuKv53s50
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/          
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   二ニ⊃=⊂⊃=⊂⊃=\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\     `ー'´     /
571名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 01:28:35 ID:SJnLzP/c0
fixxが聞きたい。まだやってるかな?
572名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 01:47:15 ID:sCsg+vY2O
>>492 辛島ロータリーがよかです。
573名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:23:49 ID:QV7GI78k0
土曜日の予約がんばるぞ
ファンサイト見るとおっかけやるっていうババァ多いね
キモイ
空港に行ったりするんだろうな〜
いい年こいてw
574名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 05:27:12 ID:0H2fiZnR0
>>573
海外のファンの方がすごいよ
日本人なんて大人しいし礼儀正しい部類
575名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 07:46:18 ID:15/8IOjG0
デュラン・デュランから洋楽ナンバーワンアイドルの座を奪った感があった。
576名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 08:23:16 ID:Y+YgPnAa0
>>574
以前つべでライブ動画(05年ぐらい)観てたら
ステージに上がって抱きついてるファンがいてドン引きしたw
577名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:02:14 ID:LuKv53s50
>>575
ジョンなんとかっていうのが人気あったの覚えてるで
578名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:08:24 ID:2mu07/WH0
うわ懐かしい
579名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 09:30:50 ID:jqS/Q/Os0
イーストオブザサンウエストオブザムーンのアルバムはは500回は聴いてるわ
580名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:04:53 ID:f92iQQE80
マンダムのCMに出てたな
581名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:13:01 ID:0gW8FsNeO
昔、名古屋の公演の帰りの新幹線でモートンが乗っててサインと握手してもらった…あの時は凄く感動したな。
582名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:29:54 ID:OqQpwDD60
>>557
50才であの容姿なら
劣化はきわめて少ない方だよね
583名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 11:53:59 ID:kc891fWe0
モートンってどこかモンゴル入ってるんだよな
少しだけ朝青龍に似てる.......
584名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 12:06:49 ID:hdlxeho80
眼科逝けよ>>583
585名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:04:10 ID:LuKv53s50
モンゴリアンの血が入っているとは知らなかった
586名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:06:53 ID:swI/J32y0
TAKE ON MEを10回くらい演奏するんだな
587名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:17:00 ID:z6VOcCB00
なつかすい
あんま変わってないね
588名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:24:59 ID:eXQQD+Zm0
スマップがパロディしてたな
589名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:29:53 ID:MtIxAm7U0
テイク・オン・ミーだけではな
590名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:33:08 ID:NVc9koCv0
20年くらい前、take on meの映像をパクったNECのパソコンのCMあったな
591名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:33:16 ID:m5cIC9ol0
ボーカルが最近死んだって聞いたのに・・
592名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:35:47 ID:swI/J32y0
テテテテッテッテッテッテ テテテ ♪テイクオンミー
日本の皆さん、久しぶりです。次のナンバーはみんなが大好きな曲でーす
テテテテッテッテッテッテ テテテ ♪テイクオンミー
次は僕が一番気に入った曲です、聴いてくださいテイクオンミー
テテテテッテッテッテッテ テテテ
アンケートで1位の曲です
テテテテッテッテッテッテ テテテ
593名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:37:31 ID:VW7pqVAx0
ベンチャーズに日本での稼ぎ方を教えてもらえ
594名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:46:02 ID:LuKv53s50
>>593
アーハは大金持ちバンドやで
595名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:56:04 ID:klUOyl3t0
唯一もってる洋楽CDだ
596名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:56:49 ID:42XoXLjB0
アハ体験
597名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:57:23 ID:Q3gRh+rE0
テイクオンミーのPVリメイクしないかな
ガイナックスあたりで
598名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 13:59:33 ID:I1inpIVlO
>>591
それ、パトリック・スウェイジ
599名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 15:20:39 ID:B5SmYcDm0
中学生の時モートンみたいな髪型にしたくて初パーマ。
仕上がりはBADのマイケルジャクソンみたいになったけどね。
600名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 15:41:13 ID:O1Q6IRdh0
ネタにされるほどテイクオンミーしか有名曲がないわけじゃないと思うのだが
俺が聞きなれてるからそう思うだけか?
601名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 15:43:37 ID:0NMazE4kO
わー、懐かしいー!行きたいけど無理だな、こりゃ。せめてアルバムは買うか。
中学の時に行っといてよかった…のか?
602名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 15:44:34 ID:ku2eRE9J0
テイク・オン・ミーも知らん
603名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 15:46:07 ID:F/x2r8NM0
なんだ、アラフォージジババホイホイか
604名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 15:56:47 ID:hdlxeho80
一番売れたのってTake On Meじゃないのにね
605名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 16:14:56 ID:LuKv53s50
のりP姐さん釈放でこの板また飛ぶんちゃうん?
606名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:13:15 ID:/CtYE/wX0
一夜だけ?
607名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:22:29 ID:3JjIqdbf0
なんか俺の中では、Take On Meの出だしと
舘ひろしの泣かないでって曲の部分が被るんだよ
608名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:36:44 ID:LuKv53s50
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 17:45:16 ID:OqQpwDD60
>>607
これか。http://www.youtube.com/watch?v=hiAaNukzunY

なんとなく分かるw
610名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 18:40:07 ID:MYXMz+030
             ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ                 γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             !::::/~~~~~~~~~\:::::::::::!                ノ:::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
              !:::/        ヾ::::::::!               /::::::ノ       ト::::::::}
             ∧二二ゝ ノ二壬/:ヘ/               /::::ノ    ! .!___ィェ\::::::i
絶対に許さない!  ! \_  /´\_ _/ !i }               l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
             } l   ̄(.。。)    ! /               |:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::} ああ、絶対にだ!
             ヽ!  /  u  \   ν                !::::::l    (。。)    ト:::::::! 
               !  イ二二ヽ .ノ ノ                  ト::::!  ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
             _ト\       /lヽ_                ヽ::::ヽ γー-/         〆\
           ̄ ̄\ \こ 二 .イ /   ̄"''-,._            \/\  /ノl / / ノ`ーーく/ 
              \ 7弋   イ             _,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ  \ 
                V  )  !ヽ/          / ̄   /    | /\  /\/ ̄  \ \
                   \/            /\    \    i/   i i   /     /
611名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 18:47:30 ID:LuKv53s50
>>610
のりPを乗せてた車の運転手に似ててワロタ
612名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 19:02:44 ID:QPq8/zQR0
>>611
そのAAはまさにそれなんだが
613名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 19:26:24 ID:QV7GI78k0
jcbの先行予約って抽選に外れることもあるんだってね
全部が全部チケとれるわけじゃないんだ?

以前他の外たれのチケをネットで取ったとき
30分つながらなかったのに1ケタのいい席とれた
5分でつながった人は後ろの方の席だった
だから本当に運だね
614名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 19:36:44 ID:STPcFG1M0
Touchy
615名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 19:43:42 ID:FgHPuwY80
集金乙
集まるといいね・・・
616名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 19:51:55 ID:LuKv53s50
ええもうガッポリ・・
んなわけねぇよ

たった一夜の夢やぞ!!
集金やない!!!ファンの為に来てくれるんや
617名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 19:57:35 ID:w6IjsUJ8O
捕鯨反対! 野蛮人は来るな!
618名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:02:06 ID:STPcFG1M0
オバハンが集団でキャーキャー言うんだろうか(絶句)
619名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:02:26 ID:hdlxeho80
>>617
心配するな
韓国やオーストラリアには行かないからw
620名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:04:47 ID:QV7GI78k0
>>616
そうだよね
設けるんだったら1日じゃわりあわないよ〜
わざわざクルー従えてくるんだったら・・・
日本のファンのために1日でも・・って思ってくれたんでしょうね

それにしても20年前は日本でものすっごく人気あったのに
前回の公演でガラガラとは。。。悲
日本に来ないとファンは、離れてしまうものなのかな〜?
621名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:05:24 ID:k7bjU21Z0
行きたいw
622名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:05:27 ID:sj90l44XO
もーとん、もう五十くらい?
623名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:05:45 ID:pvPSBfRv0
テイクオンミーしか知らん

この曲のPVは二次元にしか興味ないヲタにはたまらんだろうな
624名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:08:51 ID:mTm9OG020
テイクオンミー程度の歌が代表曲になってるのはこのバンドにとって不運だと思う
625名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:09:54 ID:QV7GI78k0
pvによって表情が変わるよね>モートン
シャインオンTVのPVは、頬がげっそりしてる
take on meが売れすぎて 過酷だったのかな?
626名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:11:17 ID:vUHsNHzt0
>>25
ストラトヴァリウス
627名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 20:53:08 ID:LuKv53s50
>>617
日本もよくグリーンピースにマークされとる
調査捕鯨だって言ってるのになんでや・・・
628名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:37:04 ID:QV7GI78k0
ようつべに、モートンがカラオケで
take on meを歌ってるのがあるけど
間奏中にうろうろ歩いてるのが
動物園のゴリラそっくり

http://www.youtube.com/watch?v=jCR8K8FxTFA
629名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:40:14 ID:8Rm5ArOn0
こないだのスマステで、80年代洋楽特集やってた。

テイクオンミーのPVが流れたのだが、
香取が
「こんなアニメでも、当時はすごかったんでしょ」
と、ほめてるつもり
630名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:42:52 ID:OqQpwDD60
>>628
高い声が出ていないなw なんか下手に聞こえる。

しかし、2008年撮影なのに、映像からでは、とても50才のおっさんには
見えないなw 遠目には20代。
631名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:44:30 ID:QV7GI78k0
>>630
20代はさすがにキツイでしょ
30代半ばだな
632名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 21:47:42 ID:j+7nQiZ/O
80年代ってシンセを使ったバンドが多いな

JCBホールは良いぞ
客とアーティストがめっちゃ近い
633名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:06:46 ID:hdlxeho80
JCB先行って、抽選があるって。
これではずれたら・・・
これで一番後ろの席だったら・・・
634名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:48:59 ID:GmDjJKcN0
01.Take on me original mix
02.Take on me 2008
03.Take on me English ver.
04.Take on me a cappella ver.
05.Take on me Tokyo ver.
06.Take on me Disco ver.
07.Take on me T.K remix
08.Take on me EURO MIX
09.Take on me Korean ver.
10.Take on me Spanish ver.
11.Take on me HΛL'S MIX
12.Take on me instrumental
〜encore〜
13.Take on me Orchestra Version
14.Take on me Jazz Version
635名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 22:59:34 ID:LuKv53s50
前列は追っかけ婆々共が占領する悪寒
636名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:22:01 ID:fUihLXLH0
>>635
なんでそう思うの?
抽選でしょ
637名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 23:28:49 ID:Y+YgPnAa0
若い人も来るのか?
638名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:00:58 ID:lnjkZXal0
>>629
何もわかっとらんな
MTV世代を敵に回すぞ
639Channel3:2009/09/18(金) 00:06:03 ID:UjiFdx3d0
640名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:27:30 ID:4qxvBW3H0
後続シングルのThe Sun Always Shines On Tvと
Hunting High and Lowもいい。
641名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:31:15 ID:w4zSUhvK0
>>639
罰ゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:33:47 ID:xR4bYqUh0
Hunting〜やるかな
5回くらいやってくれ
643名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:34:29 ID:dMf+9LWeO
“out of blue comes green”
“here i stand and face the rain”
“the blue sky”
“WE′RE LOOKING FOR THE WHALES”
この辺りの曲が俺は大好きなんだが誰か好きな人いる?
モートンのエモーショナルな歌声がたまらないし、北欧独特の陰りと哀愁を帯びたメロディがたまらない。
644名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:44:29 ID:dOu+M2vH0
>>643
自分も好きだ
その辺りの作品のメランコリックな雰囲気がたまらん
特に Here I Stand And Face The Rain が良い
あと個人的には Living A Boy's Adventure Taleも好きだな
645名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 00:57:01 ID:w4zSUhvK0
   |
     | 
     |
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==−          ∧_∧< アヒャ!
   ∧_∧  / ̄\ (´∀` ) \______________
  ( ´∀`). /    ∇(   ∧_∧  /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (・∀・ )< アヒャ!
  |  ~~/.       日⊂    )  \____________
       /           \「  )
646名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 02:13:38 ID:VIM73GG60
>>643
変わった表記だな
どこからコピってきたの?
647名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:05:04 ID:rIJ0dmH10
スマステの香取は 80年代のPV特集で全く興味が無いのみえみえ
確かに仕方ないのかもしれないけど
西川がコメントしてるのに無言とかはーとかしか言ってないし
シャインオンTVのPVが流れて、西川がこの曲もいいっすよと言っても
コメントなしだし
ちょっとMCとしてダメだとおもった
西川気分悪かっただろうな

キムタクだったら盛り上がったかも
648名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:33:25 ID:MKuii2Wu0
ちょっと訛った英語が可愛かったな
649名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:55:58 ID:jm3dTzhc0
メモリアルビーチ国内版売ってない・・・ほしい
650名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 05:59:34 ID:jm3dTzhc0
>>648
歌聴く限りじゃきれいなイギリス英語に聞こえるよ
よくわからんけど
651名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 06:20:04 ID:rIJ0dmH10
お客の入りが心配
652名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 06:24:54 ID:mQpDeO8S0
ビーマニにあってはまった

まあそれしかしらんが
653名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 06:35:26 ID:BNv5XoiwO
テイクオンミーはリールビッグフィッシュがカバーしたヤツの方が好きだ
654名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 07:01:05 ID:rIJ0dmH10
ストレンジャートレインは歌ってくれるかな?
いいんだなーあの曲
655名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 07:07:28 ID:4cisvOSQO
>>647
キムタクだったら知ったか発言ばかりでこれまた不快に
656名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 07:43:27 ID:4V1vncJy0
テークオーンミー(テイクオンミ
テークミーオーン(テイクオンミ
I feel coke

に聞こえて、歌詞が気になったけど、そのままにしてるやつは居るはずだ。
657名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 09:52:59 ID:w4zSUhvK0
>>647
キムタコだったら速攻でチャンネル替えるwwwwww
658名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 09:56:13 ID:bS3+ORFI0
ライブされてもw大画面でPV流せよ
659名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 09:58:20 ID:UpZuOuQy0
日本のアラフォーが説得して連れて来たんだな
660名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 09:58:49 ID:J006CJDYP
パンツ1000円以外知らん
661名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 09:59:08 ID:w4zSUhvK0
Foot Of The Mountain Tour 2009

2009/10/27 20:00 Lanxess Arena Koln
2009/10/28 20:00 O2 Arena Berlin
2009/10/30 20:00 Color Line Arena Hamburg
2009/10/31 20:00 Festhalle Frankfurt
2009/11/2 20:00 NIA Birmingham
2009/11/3 20:00 MEN Arena Manchester
2009/11/4 20:00 O2 Arena London
2009/11/6 20:00 Oslo Spektrum Oslo, Oslo
2009/11/7 20:00 Oslo Spektrum Oslo, Oslo
2009/11/11 20:00 Ancienne Belgique Brussels
2009/11/12 20:00 Konig Pilsener Arena Oberhuasen
2009/11/14 20:00 TUI Arena Hannover
2009/11/16 20:00 Messehalle Erfurt
2009/11/17 20:00 Hala Arena Lodz
2009/11/20 19:00 Ice Palace St. Petersburg
2009/11/22 19:00 Olimpiysky Arena Moscow
2009/11/25 18:00 JCB HALL Tokyo Japan  ← NEW !
662名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:02:45 ID:t1wan64jO
>>656
違うの???
663名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:10:26 ID:nM2ySRgg0
ジェット機のジャケ写のアルバムの3曲目は佳曲
664名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:13:14 ID:UpZuOuQy0
>>662
I'll be gone
??
665名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:16:28 ID:qkBRnSrY0
in a day or two 〜♪
666名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:29:50 ID:KVSHc3LZO
beatmaniaUDXに入ってたTAKE ON MEでこのグループを知ったな

これはほんと名曲だわ
667名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:37:49 ID:W5Sqn61e0
1st.は全曲いいからね
ベストよりいいくらい
668名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:43:42 ID:H4qGPonE0
あは体験
669名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 10:46:03 ID:SKh3XK5VO
>>1
このテイクオンミーがパラパラの語源
670名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 11:22:10 ID:w4zSUhvK0
>>663
「VelVet」いいよね〜超名曲。
671名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 11:51:36 ID:tRTjJM9o0
>>194
            _ ,,.. -- ...,_
        ,. - '"´ 彡: : : : : : :\
      /≦  彡': : : : : : : : : : :\
     /z≦  ,彳: : : : : : : : : : : : : ::ヽ
.    /: :z≦    彡: : : : : : : : : : : : : : :ヘ
   /: : : : :三   ソ: : : : : : : : : : : : : : : ヘ
   /: : : : : : : ゙ミ   ゙=-: :_ : ;イ: ::∧ : : : !
  ,': : : : : : : : : : ミミ、   ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l.
  | : : : : : : |         l      |: :l  アイツはもう消した!
  |: : : : : : ノ           ト       レ
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧
  / : : : : :「 \    ヽ二二イ ,:': : :ヽ
./: : : | ト、!    \        /: :: : : :>
≧z: : : : :>      ヽ   _,ィ′: : : ::r「
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
672名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 12:46:47 ID:Iz98wTdQi
>>647
西川もシッタカだった
つーか全部小林克也にやらせろと切望
673名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 12:49:25 ID:VIM73GG60
>>672
小林克也、つい2-3年前まで
「a-haはTake On Meのあとすぐに仲間割れして解散した」とか
テキトーなことぬかしてたが・・・

そういうのがいいわけ?
674名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 12:54:10 ID:dOu+M2vH0
ちゃんと評価してる日本人はおらんのか
675名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 12:55:42 ID:w4zSUhvK0
>>673
小林克也は「今も現役でイギリスでトップ10ヒット出して活躍してる」と
後にちゃんと修正してたからいいんじゃないの?
ウィキ見たのかな?
676名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 18:38:04 ID:VIM73GG60
最近また戻ってるけどな>小林
677名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 19:26:04 ID:w4zSUhvK0
>>676
kwsk
678名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 20:17:33 ID:VIM73GG60
>>677
ちょっと前のベストヒットUSA2009
679名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 20:21:51 ID:w4zSUhvK0
>>678
BSだよねぇ・・見た気がするなあ
そんな事言ってた覚えないんだが
680名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 20:44:32 ID:mpvWEXy80
>>650
だよね。デビュー前はイギリスで活動してたし欧州人の英語は
もともとイギリス寄り。
てかイギリス英語とアメ英語の違いがわからない馬鹿が多いよね。
681名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 23:21:29 ID:rIJ0dmH10
イギリスで活動してたのは、世界デビューを見据えての事なのかな?
国内だけでなく世界に出るって言うのはあ、余程の自信がないと
ダメと思うけど
日本で言うとラウドネスがアメリカに行ったと同じと考えればいいのか?
682名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 23:45:17 ID:mpvWEXy80
>>681
日本からアメとは全然違うと。日本一般人は中高と習ってても何故か英語話せない。
北欧は一般人も普通に英語もしゃべれる。
イギリスに行ったのは売れたい前提だけどアメより距離的にも普通に近いから。
683名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 23:52:37 ID:w4zSUhvK0
>>681
ロンドンは音楽の都って認識で住んでたらしいよ
いろんなオーディション受けては落ちてホームシックになって
一度ノルウェーに帰国したんだけどやっぱり夢を諦めたくなくて
またロンドンに戻ってデモテープを黙々と作ってた
そしたらクイーンやケイト・ブッシュ等を発掘した人物の目に留まって
レコードデビューが決まったらしいよ

ラウドネスと理由は一緒かもね
とりあえずノルウェーを出ないと勝負できないと思ったんじゃないかな
メンバーは「漠然とした自信だけはあった」ってコメントしてたけど
684名無しさん@恐縮です:2009/09/18(金) 23:53:55 ID:skPTm6Hc0
ギャッツビーのCMはしばらくずっとa-haだった
685名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 00:37:15 ID:MPYJg+tg0
>>682 683
ありがとう。熱心なファンの人なんですね
数週間前にファンになった者です
a-haがすっごく新鮮に観えました。
自分の中でこれから大ブレイクしていく予感・・・こわい
686名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 00:39:19 ID:XXcKXtZ/0
687名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 01:10:59 ID:Rk4k0xr6O
ID:mpvWEXy80

こいつオレオレ自慢したいだけだろ
いちいちズレた返答で英語が〜って(笑)
688名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 01:14:58 ID:ST8j7pTa0
テイクオンミーはなにげに4オクターブくらい使うから
なめてかかってカラオケで歌うと大変
689名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 01:23:44 ID:6UV7r+zO0
のまのまのまいぇー
690名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 01:26:57 ID:ic4xzthVO
統一協会のメッコールのCMが、テイクオンミーのPV思いっ切りパクってたの思い出した。
691名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 01:32:35 ID:ojKXcYxO0
再結成って「あぁこいつら生活苦しいんだな・・・」って目で見ちゃって駄目だわ
692名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 01:49:29 ID:cY4ga6GA0
2時間ずっとテイク・オン・ミー歌ってんのかしら?
693名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 02:08:55 ID:UzDbuoKP0
>>691
再結成じゃないだろうが
694名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 05:20:57 ID:MPYJg+tg0
今日の予約がんばるぞ
695名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:53:31 ID:ahdjcwC90
やべぇ…なんかJCBのサイト混んできた
696名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:41:02 ID:XXcKXtZ/0
先行予約だけで売り切れるってことはまず無いよね?
一般で買う予定なんで焦ってしまう
697名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:43:03 ID:U9AiPSYE0
ちゃんと枠があるから大丈夫だよ
698名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:53:09 ID:XXcKXtZ/0
>>697
本当?!よかった〜サンクス!
699名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:06:13 ID:gjgg1gJbO
未来のことも思っちゃダメ…
大丈夫かな…?
アァハァァン(*´Д`)
700名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:14:07 ID:/lOJpTC6O
テイクオンミー ファイナルカウントダウン ジャンプ は80年代屈指の名曲
701名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:18:33 ID:9jL2zek9O
>>691
再結成じゃないがw
生活苦じゃないし、お前より何十倍も金稼いでるよ
お前が心配するな
自分の心配しろよ
702名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:22:12 ID:9jL2zek9O
>>700
名曲というより耳に残るメロディックな
ポップチューン
703名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:27:09 ID:ubY6Y3n10
>>25
メタルヲタってよくこんな恥ずかしいこと堂々といえるよなw
704名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:27:45 ID:ItuM+Bb10
ブボボ
705名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:28:33 ID:neygiXHoO
先行予約、てっきり午前0時からと思って
昨日の夜準備してしまった…w
706名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:36:23 ID:zAh4fOhb0
THE SUN ALWAYS SHINES ON TV好き 歌声が好きだったな
東京じゃ遠くて行けないけどどこかで放送してくれないかな
707名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:40:12 ID:djMmYXnc0
なぜ昔のニューロマンティックスは皆ゲイっぽいのだろう
708名無しさん@恐縮です
>>706
自分も好き
あの曲歌ってくれないかな〜