【映画】進化論を確立した英博物学者ダーウィンを描いた映画、米で上映見送り=根強い進化論への批判
1 :
かえりちりめんφ ★:
ダーウィン映画、米で上映見送り=根強い進化論への批判
進化論を確立した英博物学者チャールズ・ダーウィンを描いた映画「クリエーション」が、米国での上映を
見送られる公算となった。複数の配給会社が、進化論への批判の強さを理由に配給を拒否したため。12日付の
英紙フィナンシャル・タイムズが伝えた。
映画は、ダーウィンが著書「種の起源」を記すに当たり、キリスト教信仰と科学のはざまで苦悩する姿を描く内容。
英国を皮切りに世界各国で上映される予定で、今年のトロント映画祭にも出品された。
しかし、米配給会社は「米国民にとって矛盾が多過ぎる」と配給を拒否した。米国人の多くが「神が人間を創造
した」とするキリスト教の教義を固く信じている。ある調査では、米国で進化論を信じるのは39%にすぎず、
ダーウィンにも「人種差別主義者」との批判があるという。
今年はダーウィン生誕200年で、「種の起源」出版150年の節目の年。英国では関連イベントが盛り上がっている。
ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009091300077
それはない。
またアミッシュか!
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:14:20 ID:60RtKD6N0
こんな奴らに偉そうに説教されるだよな
敗戦国って情けねーな
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:14:24 ID:qAiBwY290
神=偶像崇拝
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:15:04 ID:SILUf0uy0
西武時代の松坂大輔にホームランを打たれた阪神の投手の話ですね
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:15:08 ID:9lqndNU30
豚→アメリカ人は事実だろ
ダーウィンが人種差別主義者の意味が分からない
9 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 21:15:32 ID:kVxhovyW0
でも生命を作ったのは神なる存在だと思うけどな
無から生き物が発生するなんてオカシイよ
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:15:50 ID:2Drti6ve0
11 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 21:17:12 ID:kVxhovyW0
>>8 ダーウィニズムは生物学よりも経済・文化文明発展史なんかに適応された歴史があるからな
黒人なんて進化の遅れた存在であり優秀な白人の奴隷になって当然という理屈になった
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:17:46 ID:rmMM+QH/0
アメリカのキリスト教って新興宗教やカルト似?
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:17:56 ID:pbaYaoIzO
神を創ったのは人間
人間が死に絶えれば神も死ぬ
宗教ってホントろくでもないな
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:18:33 ID:xdV4vlX80
この国は世界恐慌の前から同じようなことやってます
>>11 人間は単なる環境の違いで色分かれしただけなのに、
なんで、そういう理屈になるんだろうね。
でもこの国が一番科学が進んでいるという矛盾
ちょ〜っと待った
空飛ぶスパゲティなんか信じてるからこうなる
20 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:20:37 ID:VYAakkE70
紀元前400年位の流れで今があったら
とうに星間飛行してるんじゃないだろうか
>>15 J1もJ2も単なる環境の違いで色分かれしただけだから見下すのは良くないよね
24 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:22:51 ID:k1tMLGr30
肉体は、猿から進化。
精神は、宇宙から・・・エネルギーだけの生命体(?)
ふたつをごっちゃにしてるからややこしい
キリスト教は他の土着宗教の神話とかパクる
パクった上に貶めるからタチが悪い。
26 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:23:21 ID:xdV4vlX80
>>15 J2のセレッソは進化の遅れた存在であり優秀なガンバの奴隷になって当然
28 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:24:10 ID:VXrgVJsIO
ヴァチカンだったかがダーウィンを異端だとした裁判はヤッパ違ったわ、ゴメンねぇー、って判決覆したんじゃなかったっけ?
米国人には理解できないの?
29 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:25:03 ID:LoNG4Rsh0
私たちは神の下にどーたらこーたら
日本人も戦前は天孫降臨神話を信じていたので、進化論は一般的ではなかった。
そのため戦争中、アメリカ軍は日本軍の天皇崇拝を解く為に、捕虜に進化論の
教育した。
これがきっかけで、戦後に日本では進化論が普及した
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:25:26 ID:HEkGxRfm0
白人の祖先は黒人
32 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:25:28 ID:lf/XdlS40
アメリカは、キリスト・ユダヤの国。
科学はその下僕。
33 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:25:56 ID:CtcDQKTqO
イギリス三大有名人
・ダーウィン
・ニュートン
・シェイクスピア
かな?
こわーい まじで
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:26:22 ID:lGXS9iTbi
この映画のダーウィン役はダ・ヴィンチコードで狂信者を演じたポール・ベタニーな件
キリスト教の影響を色濃く受けるナルニア国物語に
ダーウィン六代目の子孫が次男役で出演してる件
36 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:26:39 ID:+bdzcDxT0
日本では神=自然だから
神が人間を創った、ともいえるんじゃないか?
日本神話なんて、火山活動や地震による陸地の形成、日食など
自然の動き、生命の営みそのものだからね。
37 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:26:41 ID:5k8cO9VOO
この映画は日本にとっての『靖国』みたいなもんだろ。
38 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:26:48 ID:9kVp89Xo0
>>33 知名度ならビートルズは外せないんじゃない?
>>28 アメリカはプロテスタントの方が多いからじゃね
いや、俺もあんま詳しくねーけどさ
進化論に矛盾が多いのは確かだが、なんかそれ以前の問題だな。
42 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:27:44 ID:9Kj/h3ITO
原理主義者はマジアホ
43 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:28:08 ID:xdV4vlX80
日本は世界で一番いろんな概念からフリーダムされた国かもな
45 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:29:21 ID:/gMWWzMkO
神の庇護と加護
悪魔の仕業
科学とは無縁なんですよ
月にウサギ?そんなものはいませんwアポロが月面着陸して確認しました
科学の力です!
46 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:29:53 ID:+bdzcDxT0
>>41 と言う事は、
あなたは本当に、神が火の子供を産んで
火傷の痛みで脱糞して、それが陸地になったとお考えですか?
>>33 チャップリン入れてよ
ルイスキャロル、アンドリューワイルズは次点
48 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:30:26 ID:AXBrI07N0
>>37 それを言うならせめて「火の鳥」とか言えよ。アホウが。
49 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:30:26 ID:WJzTk5zy0
進化論自体は賛否あるけどこりゃ別問題だなw
こいつらの感覚がわからないんだけど本当に神が「存在」するって信じて祈ったりしてんの?
50 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:30:38 ID:UXhjtxFQO
人間とショウジョウバエはDNAの何パーセントが一致して〜とか話したら発狂もんなんかな?
>>36 昔のエジプトやギリシャなんかも、太陽の神さんとかそんな感じじゃなかったっけ
今の日本じゃもう便所にまでいたりして何でもアリ状態にになってるけど
で、本当のところ人間は猿から進化したってのは信じていいの?
53 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:32:59 ID:yykW8YPL0
>>44 神なんて、日本人にとってはただの道具だからw
使えなければ、別の神を使うだけ。
これが出来るか、どうか?が分かれ目だな。
54 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:33:26 ID:xdV4vlX80
・クジラの背中で宣教師がミサしても沈まなかった、
つまりクジラは宗教を理解するので喰ってはダメ
・牛や豚は家畜なので喰っておk
わけがわからん
55 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:33:26 ID:z057VAspO
イギリス人のが思ったよりまともなのな
アメリカ人は救えんなw
56 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 21:33:36 ID:kVxhovyW0
>>38 ビートルズみたいなアイドルを歴史に入れんなや恥ずかしいw
57 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:33:43 ID:TwE4jCRr0
人間は猿から進化したのなら、猿は何から進化したことになってるの?
猿を起源にする意味が分からない…
58 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:34:02 ID:Hm52vFCz0
共生なんて調子のいい事を言ってるけれども、日本人は嘘を許さない
「二次社会の893社会」
「在日独占の芸能界」
「日本人差別の関連団体」を
よく見てみればいい
在日による在日のための在日だけの在日社会
「日本人差別」
戦後からの隙間もない在日の独占利権です
日本人差別がされてきたことはタブーです
これは在日が表社会に出てこない取引で与えられた利権であった。
最も重要なのは「893社会」
こういう二次社会を、我々がまた許すのかということですね。
もちろん許さない、日本人も限界になった。
日本人差別、在日特権、893社会の解消なしに
在日が日本社会の表へ出てくることは不可能なんです。
そして外国人参政権問題は、このパンドラの箱を明けて
全て隠されていた日本人の怒り不満をもう一度日本社会に起こさせます
80年代の893追放問題のようなことが起きます。
解消しない限り
日本人の怒りと復讐心が増幅、世代を通じてその軋轢は永遠と続きます。
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:34:49 ID:cebSLnWu0
神なんて、馬鹿な民衆から金を搾り取るための道具だろ
61 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:35:19 ID:LoNG4Rsh0
ジョン・レノン「俺らキリストより有名じゃね?w」
>>30 天皇現人神思想は、進化論を知らないからだと思い、
米将校が日本人に説明したところ、
「学校で習ったことを改めて言われるとは」という反応があったとも聞くが。
世界を誤った方向へ導いた三大馬鹿学者
ダーウィン、フロイト、マルクス
スミソニアンの原爆展が流れたり、ほんっとアメリカの民主主義も上っ面ばかりの三流だと思う
65 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:35:36 ID:xdV4vlX80
ていうか人間だろうが猿だろうがカタツムリだろうが
同じ先祖が地球に生を受けてから何十億年という等しい時間が経過してるんであって
進化が"遅れている"という考え方は厳密にはおかしい
その環境において進化する必要がなかっただけ
実際は
黒人→白人→黄色人
って進化したんだぜ
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:36:59 ID:/RxZIbu90
68 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:37:22 ID:eIhWOTaH0
69 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:37:29 ID:ThKChh4rO
タイムリーwww
卒論でダーウィニズムを扱ってる私が通りますよ
70 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:37:54 ID:ntmqhEVB0
ぶっちゃけ進化論も怪しいんだけどな
71 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 21:39:01 ID:kVxhovyW0
>>63 ダーウィンの理論なんて誰でも思い浮かぶモノであり、
世相的に「そういうこと言っちゃダメだろ・・」って空気をブチ破って発表したから価値があるんだよね
でも逆に言うとソレだけであって大したことないのは事実
だがマルクスは天才だろ
資本論の与えた影響力はまじパねぇ
72 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:39:22 ID:J5jbAwuv0
>1
そんな映画を映画館で上映したら、銃撃事件なんかも起こりそうだ。
そのような判断は実に立派だと思います。
(まあしかし、そのような映画を上映しても、まさか上演禁止・銃撃事件
なんて起こらない国々は、世界中の各国にあります。
せめて、それを忘れないで下さいね。)
74 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:40:40 ID:CZoEyelUO
MXTVの町山の番組で紹介されるんだろな
75 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:40:43 ID:Yew7m8ME0
進化論って信じるか信じないかの世界なのかよ
キリスト教の教義と同じじゃん
76 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:40:45 ID:ea6fZ5DN0
一方、神の国JAPではネトウヨを中心に
「天皇は現人神だ」
「万世一系」
「日本人は単一民族国家」
などとネットでわけのわからないことを言い
77 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 21:40:48 ID:kVxhovyW0
>>65 果たしてそうかな?
人間が本気になればすべての生物死滅させるなんて余裕
それだけ人間が圧倒的優位にあるのが事実だぜ
これが進化の頂点じゃなくてなんと言う
欧米のポルノなんか見ると
白人女性は神が創ったとしか思えないけどな
>>66 でも日本人にも黒人みたいな鼻の奴いるじゃん白人には黒人に似てる白人はいないのでFA
80 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:41:21 ID:SvnecmEU0
でもアメリカから言わせると原子爆弾や劣化ウラン弾は神の手とか粛清って言ってくるんだろうな
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:41:33 ID:SE6yaANP0
こういう国の、自由とか正義の犠牲にされた人たちに黙祷(ー人ー)
82 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:41:46 ID:KBV3QvYVO
人は神が作ったとか、わけ解らん
そういう都合のいいというか、悪いというかな考え方のとこでまともに真理
にたどりつけるのか?
ダーウィン駄目だっちゃ
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:41:57 ID:3EkXL8A8O
進化論なんて嘘に決まってんじゃん、世界で同時に人間に進化するなんて奇跡じゃん
アメリカって妙にキリスト教大事にするよな。
なんなんだ
87 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:43:12 ID:7xiAA8GmO
実家の母もキリスト教信じてたけど進化論はタブーだったな
88 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:43:31 ID:ElzM07ljO
89 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:43:41 ID:AhMW547AO
こいつらがブッシュ支持してたんでしょ
ヴァカアメ公
91 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:44:15 ID:3Wjm4CNa0
神の存在を盲目的に信じるのも、進化論を盲目的に信じるのも、
どっかの宗教を信じるのも、只の馬鹿。
分からない、が当たり前の回答。
賢者は常に無知である。
92 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:44:22 ID:xdV4vlX80
>>77 特定生物相での大量殺戮ごとき、プランクトンにだってできるんですが。
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:44:38 ID:DJnGZcuoO
ファンダメンタリストからすればダーウィンは悪魔みたいな存在なんだろうな。まあ俺は臨済宗だから関係ないが
94 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:44:53 ID:L1fwIhEv0
本当に神様がいたら人間なんて造らないよ
まあアホ2chコロが自分に都合いい情報は盲信するのと同じこと
人間は自分の信じる物のみ信じるそこに既にバイアスが係ってるのを
分からないから他人から馬鹿だと言われる
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:45:31 ID:7xiAA8GmO
>>86 普通に考えたら証明しなくちゃならないのは無茶な(神は存在する)主張してる側だろ
99 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:46:08 ID:oZyzpZgG0
人間なんて自前でビタミン合成すらできない欠陥生物だろ。
それのどこが進化の頂点だよ。
>>77 全ての生物死滅させたら人間も生きていけないから相互依存
101 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:46:46 ID:ypIr91n90
人類って『神』とよばれる宇宙人の、遺伝子操作でできたんじゃないの?
103 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:47:00 ID:5pqNNphy0
何かというと、アメリカではコウだとか言う奴ら、死ね
>>77 >人間が本気になればすべての生物死滅させるなんて余裕
他の全生物を死滅させながら生き残れるほど人間は丈夫じゃないし、
仮に生き残れても食糧難で自滅確定だけどなw
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:48:20 ID:xdV4vlX80
※なお日本のポルノは往々にして次元を超えます
>>78 白人の幼女は神の創造物としか思えないほど美しいが、その後の劣化ぶりを見るに付け、
この世に神なんていないんだと思い知らされる。
ダーウィンを人種差別とか欺瞞もたいがいにしろ
こいつ等はご都合人権主義者
支那と似ているアメリカ
>>98 そういうごう慢な発言は宇宙の誕生を解き明かしてからにしろ
110 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:50:16 ID:A6aDs115O
ダーウィン→人間が神の子であることを否定
ガリレオ→人間世界が世界の中心であることを否定
フロイト→人間が唯一無二の理性的な生き物であることを否定
111 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 21:50:40 ID:kVxhovyW0
>>100 でもやろうと思ったら出来るけどやらないよ・・・ってのは圧倒的力だろ
他の生物が「ニンゲン嫌イダカラ滅ボスヨ」なんて発想すら持てないし出来ない
>>108 その理屈はおかしい。
未解明のことがあっても、それが「神」の存在の証明にはならない。
アメリカほど保守的な国も珍しいけどな
世界一自由な国とか、アメリカンドリームとか、あんなの資本主義の上で初めて成り立つたわ言だからw
中国並に恐ろしい国だよ
キリスト教だろうがイスラームだろうが、宗教というより慣習だからな。
そういう前提であらゆる社会システムが形成されてるわけで、もはや信仰や
教義がどうだとかいう話じゃない。
考え方の変革というのは、まあ、どちらかというと「辺境」で起こる。
USA国は、いつの間にか「中央」になってしまったんだろうか。
「スコークス裁判」とかいうのを検索してね。英語で読むのも勉強になるだろう。
>進化論裁判(しんかろんさいばん)とは、アメリカ合衆国で制定された、
>進化論を学校教育の場で教えることを制限する法律、いわゆる反進化論法に対する
>一連の裁判のことをいう。特に有名な裁判として1925年のスコープス裁判、
>1982年のアーカンソー州の授業時間均等法裁判などがある。
1925 年, 1982 年。けっこうビックリしないか?
子ブッシュの言い分は、どっちかというと聖書原理主義者におもねるものだったと思える。
116 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:51:37 ID:PeZ2bjry0
ってか、進化論ってそもそも正しいの?
117 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:51:47 ID:w+rXelHI0
実際は
朝鮮人→黒人→白人→黄色人
って進化したニダ
118 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:52:25 ID:eNjDpYn70
全ての生物は進化するように神が作った
と解釈すれば丸く収まるんじゃない?w
119 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:52:28 ID:xdV4vlX80
120 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 21:53:18 ID:kVxhovyW0
>>116 猿から人間に進化したとは思えんけどね。
人間が神を作ったのにホントにバカだなあ
122 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:53:43 ID:n9p3Jk+n0
進化論は子供の目に触れさせないけれど、アダムとイブの創造は教えます。
アメリカ保守派(カルト)
完全に言論規制です。
123 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:53:56 ID:oZyzpZgG0
>>116 生物は変わってきてるみたい、ってのと
適者生存、ってのは正しいのでは。
124 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:54:28 ID:nptjyBxcO
神がどうのこうの言っている奴はクスリでもやってんだろw
>>112 俺は神が存在するなんて断定してないっつーの
>>118 今は、宗教と科学を融合したそういうのがあるよね
インテリジェント・デザイン
インテリジェント・デザイン(「知的設計」論、intelligent design)とは、知性ある設計者によって生命や宇宙の精妙なシステムが設計されたとする説。しばしば、ID(アイディー)と略される。
聖書信仰を基盤にする宗教的な論説の創造科学から宗教的な表現をなくして一般社会や学校教育など、広く受け入れられるように意図したもので、近年のアメリカ合衆国で始まった。
宗教色を抑えるために、宇宙や生命を設計し創造した存在を「神」ではなく「偉大なる知性」と記述することが特徴である。これにより、非キリスト教徒に対するアピールを可能とする。
また宗教色を薄めることで、政教分離原則を回避しやすくなる(公教育への浸透など)。
日本人にうまれてよかった
128 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:55:25 ID:7/+8d8O1O
>>61 その発言もイギリスでは問題にならなかったのにアメリカでは騒動になったしな
129 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:55:50 ID:kO7uzjQ10
チーターは足が速い、ヒョウは木に登る。
雑魚肉食動物の進化です。
キリスト教徒きめええええええ
ダーウィン本人は差別主義者じゃないだろ。
進化論に便乗しようとした差別主義者がダーウィンを訪ねたら、
ダーウィンは俗世間をそっちのけでミミズにハマっていたとかいう話だが。
132 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:56:21 ID:yykW8YPL0
>>104 人間なんて、ひとつの可能性でしかないんだが
欧米の人は、神に選ばれた存在だからねw
だから理屈こねて、殺していい・食べていい生物
とそうでないのとがいる!と言い張り、ちょっとづつ妥協する、という
面倒な手続きを取りたがるw
そして、そんな子供の言い訳みたいなものが、頭の中にない
日本人と、鯨で摩擦が起きると。
133 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:56:28 ID:Y8mFkyHWO
>>116 世の中はきっとお前のようなバカばっかりなんだな。
>>116 突然変異を実際見た人は誰もいないから
「他の説より妥当性が高い」としか言えない
>>116 >進化論ってそもそも正しいの?
ダーウィン氏が言う、あれにはウソが多すぎるとは思うよ。
しかし、「神が7日間で全世界 (宇宙?) と地球創った・・」と
いうのよりは、ずっとマシだと思ふ。
136 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 21:56:52 ID:kVxhovyW0
>>123 有名なVHSとBETAの争いで適者生存もオカシイかもってなったんじゃ?
137 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:56:54 ID:lgHRZr2PO
白人の人間中心傲慢主義には呆れ返れるな
極端な過激自然保護団体なんかも傲慢の現れだと思う
138 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:57:13 ID:bkjC7ESw0
進化論は、正しい正しくないというより
帰納法的に正しい。
どういうことかと言うと、例えば地質学から得られたデータや
有名なガラパゴス島での観察結果
また進化論ではなくとも生物はDNA的に行動しているという延長線上の問題も
ありとあらゆる生物を観察した結果、得られた結論である。
それで、この結論を”絶対的に”正しいと信じるかそうでないかは個人の自由。
だが、少なくとも宗教はもう時代遅れだと思う。
そりゃ神様がいてくれてお前らみたいのに罰を与えてくれりゃいいとは思うよ?
化石はノアの箱舟に乗れなかった生物の死骸なんだっけ
だから今は見られない生物の化石も出てくると
なんつーか強引w
142 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:58:40 ID:pLyunYGEO
>>133 鵜呑みしてるお前みたいな馬鹿も多いだろうな
我々は何かを忘れてしまったのだ・・・Ψ(`∀´)Ψ ケケケ
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:58:58 ID:km7AQayq0
どうでもよくね?
例えばだな、記号論の複雑化と生命の進化というのは非常に似ている部分があるわけよ。
どう?おまえらこれだけで読みたくなくなったろ? なぜか?
そりゃ”記号論”とか”複雑”とかそういう言葉が人間の脳みそに身構えさせるわけよ。
”これは心してかからないと、わからないと自分が傷つく”
こう思わせるわけよ。人間と言うのはリスク回避がある程度できる動物で、精神に負荷をかけるものからは
本能的に興味をそむける防衛心理が働く。これを心理障壁というのさ。おまいら勉強になったな。
宗教馬鹿やオカルト馬鹿の思考回路↓
不思議=神がいるに違いない!お化けがいるに違いない!エイリアンがいるに違いない!
学者の思考回路↓
不思議=時間は掛かるかも知れないが、人類の英知を集め、論理的に調べようではないか・・・
人類には神が創った人間と猿の延長の人間がいる
天才と馬鹿はそうして生まれた
148 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:59:37 ID:oZyzpZgG0
>>136 適者=優れている、っていうわけではないのが重要だそうです。
時流に乗った、というのも適者(結果論) にあてはまります。
149 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:00:03 ID:GYYL6CXD0
『神の存在』を科学的に否定できるのか??????????
『神の存在』を科学的に否定できるのか??????????
『神の存在』を科学的に否定できるのか??????????
『神の存在』を科学的に否定できるのか??????????
『神の存在』を科学的に否定できるのか??????????
できないだろ
だから神様が居ないなんていってる奴は浅はかなんだよ
神様が居ると言ってる奴も浅はかだだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:00:08 ID:UoUneIaRO
偶然の繰り返しを神の意思だとか必然とか言うのは愚か。たまたまだよ、たまたま。
>>139 あくまで一つの論であって、正しい正しくないの二極化はできない問題。
ただ今のところ一番納得できるかなーって感じ。
152 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:01:29 ID:xdV4vlX80
>>115 「映像の世紀」でスコープス裁判の様子を見たけど、ありゃただのイベントだろ。
当時は全米で貧富の格差が広がってたし、田舎で町興し、みたいな目論見もあったんじゃないの。
153 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:02:09 ID:A6aDs115O
存在しない証明とはいわゆる「悪魔の証明」ですよ。
154 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:02:19 ID:bkjC7ESw0
キリスト教なんて権力構造の構成と
人間の何か幻想を信じたがる本能の組み合わせに過ぎないと
150年も前から指摘され続けているのに
未だに信じている人って何なの。
人間なんて、有機物のドロドロスープが数十億年かけて
どんどんと合体していった結果に過ぎない。
>>149 悪魔の証明とは、「ある事実・現象が『全くない(なかった)』」というような、それを証明することが非常に困難な命題を証明すること。
例えば「アイルランドに蛇はいる」ということを証明するとしたら、アイルランドで蛇を一匹捕まえて来ればよいが、「アイルランドに蛇はいない」ということの証明はアイルランド全土を探査しなくてはならないので非常に困難、
事実上不可能であるというような場合、これを悪魔の証明という。
ダーウィン自体は差別主義者じゃないのにな
悪いのは近代帝国主義とナショナリズム
>>149 そこでカール・セーガンの「ガレージの竜」ですよ
158 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:04:34 ID:kVxhovyW0
>>154 じゃそのドロドロスープは誰が作ったわけ
やっぱ、あれだろ。
白色人種の祖先はアーリア人。まあアングロサクソン人も足しておこうか。
黄色人種の祖先はモンゴル人。(モンゴル人が来るぞと脅すと、子供でも泣き声を控えたという。)
黒人の祖先は奴隷に使っていい人。
これが、西欧で言う十字軍の頃 〜 大航海時代の頃の認識かな。
全世界にそれが広まってしまった。
今でもそれを、なかなか、乗り越えられない。困ったね。
160 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:04:59 ID:oQHrkRLL0
たいした論拠もなく進化論をうのみにして信じてる人って
思考停止で考える力がない人で、
天動説信じてた原始人や、宗教野郎とたいして変わらないんじゃ?
162 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:05:16 ID:3Wjm4CNa0
エセ科学主義者は盲目的に進化論信じてるけど、
本当の科学者は全ての可能性を否定しない、それは科学者ある故に。
>>134 突然変異は人為的に起こせるレベルの代物。
放射線とか、ウイルスベクターを使った遺伝子の導入とか。
>>158 その質問の繰り返しに答えようとするのが科学的姿勢というものだ
165 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:06:41 ID:kVxhovyW0
>>159 でも歴史のせいと言うよりさ、
白人見てたらやっぱ見た目から負けてると思うんだけど・・
166 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:06:42 ID:xdV4vlX80
>>111 人間がそうやって下らない妄想してる間に
他の生き物は毎日ウンコしたり酸素吐いたり死んだりすることで
大量殺戮を為しえてるわけだ
俺はその方がよっぽど凄いと思う
こうして見ると
アメリカがイスラム諸国攻撃してるのも同じ一神教の兄弟ゲンカ
日本だけが仲間はずれだよ
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:07:17 ID:9NIKA1pI0
自由主義の国なんだろ?
どうしてこういう権威主義に弱いのさ?
アメリカ様の自由ってのも結局教会様の権威のもとでしか成り立たないのかよ?
170 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:07:36 ID:oZyzpZgG0
>>162 完全否定はしないが重み付けは必須でしょ。
創造論は科学的な議論に値しない。進化論は科学的議論の中にある。
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:07:58 ID:YVzb8uH+0
知ってるか?
キリンって元々首が短かったんだけど、進化の過程で首が伸びていったんだぜ?
でもな、その間、つまり首が伸びていく間の化石が見つかってないんだぜ?
これって神の仕業じゃね?
172 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:08:08 ID:km7AQayq0
結局なに信じてようが
人様に迷惑かけずにまじめに生きてりゃなんでもいいんだよ
後は科学者だの数学者だのの仕事
人様の宗教信条なんつうものを気軽に馬鹿にするもんじゃない
173 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:09:10 ID:kVxhovyW0
>>171 首が徐々に伸びたという発想がアウトだねw
174 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:09:13 ID:xdV4vlX80
>>172 バカヤロウ、他人様に迷惑かけないと銃が売れなくて
世界中の死の商人さんが困るだろうが!
>>171 途中のオーパーツが見つかってないんだよねえ
>>161 当時生きてりゃ俺らも信じてたよ
まあ今信じるのはまた別だが
177 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:09:27 ID:A6aDs115O
なんか思いもよらずいいスレ
178 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:10:52 ID:yykW8YPL0
>>171 多分、頭のいいキリンさんが、首にわっかを徐々にはめていって
最終的に、その子孫だけが残ったんだろうな。
179 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:11:10 ID:nptjyBxcO
二千年も前の空想話をマジで信じちゃう奴らw
180 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:11:26 ID:kVxhovyW0
ガラパゴスかどっかで水陸両用のイグアナが見つかってたけど
水と陸に徐々に慣れたイグアナは見つかってないだろ
つまり「変異は突然に」ってのが正しいんだろう
181 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:11:26 ID:/K1ws7wnO
神が人間宣言しないからこうなる
>>171 いえ、単純に考えて、猿が人になるわけねーって思うんですよ。
知能をふくめて生物の形状がこうまで変化するなんてあり得ませんよ。
それになにより獲得形質は遺伝しないわけで、
進化が徐々に進行して生命を変化させたという考えは肯定しかねます。
キリンの首ははじめから長かったんです。
だから生き残った。それだけだと思います。
今時、イブはアダムの肋骨から生まれましたなんて
信じてる香具師は医者行って診てもらってこい
185 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:12:40 ID:p/927iRa0
アメリカ人て馬鹿なんだね
186 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:13:37 ID:my7Y8e5E0
>>171 知らないのか?
キリンは生まれたら親キリンが子キリンの頭を引っ張って伸ばすんだぜ?
ヒトにも耳が長い種族とか下唇にワッカつけてびろびろに伸ばしてる種族とかあるだろ?
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:13:55 ID:3gUSc/EqO
神は人間がつくったもの
創造神×
想像神◯
188 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:13:56 ID:bOl9BxgL0
進化論の是非はともかく神任せは問題外、思考停止
189 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:14:03 ID:kVxhovyW0
>>183 じゃ、毛も生えてない猿(人間)がどうやって適者生存して地球で王者になったの?
まさかジャングルではツルツルの猿がモテて子孫が繁栄したのか?
それとも猿の群れから追い出されたけど、たまたま頭が良くて武器を作って
火を起こして生き残ったのか?
そのほうが確率低そうだぜ
>>172 俺もそう思います。
…とりあえず、鳥山明のマンガに出てくるような冗談が通じそうな神さまだったら信じてもいいかな…
アメリカってこんなカルトの国だったのか
気持ち悪い
>>179 聖書には空想と言い切れない記述の部分もあるんだわ
発掘でわかった史実と一致してたり
進化論は間違いだという研究が進んでいます。
進化論はダーウィンの仮説に過ぎません。
産業革命や共産主義者にとって好都合な仮説だったので、
彼らに利用され、それが真実であるかのような風潮が出来上がってしまっただけです。
http://www.answersingenesis.org/Japanese/ 竹内均という東大教授は、進化論の雑誌の編集長をしながら、
創造論的な本を執筆しています。
彼は、進化論の間違いが間もなく公になることを知っていて、
そのとき自分の立場が無くなることを恐れていたらしいです。
194 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:14:59 ID:fnShg0K80
>>172 進化論について口走った教師を解雇に追い込むとか
学校を襲撃するとか
すげー人様に迷惑なんだが
195 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:15:27 ID:uu1YDhl0O
未開の国だなw
197 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:15:48 ID:xdV4vlX80
>>192 ときどきマジ話を混ぜて信憑性を上げるのはペテン師の常套手段だよね
>>171 思うんだけどさ
進化論の反証としてキリンの首が出てくるんだけどさ
「一気に伸びた」んだったら伸びた過程なんか必要ないよな
なぜ「少しづつ伸びた」と決めつけるのかって話だ
進化論って正しいの?
>>189 武器も火もずっと後だべ
要は高い学習能力こそが生き残るすべなんだ
聖書なんてアメリカ人だって本当は信じてないだろさすがに
204 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:17:41 ID:ruW7tuWS0
>>159 奴隷というか家畜な。バチカンが言ったんだから。
イスラム教徒は一応人間扱いで英語だとちゃんと複数形がある。
日本人、韓国人、中国人、ベトナム人単複同形。者扱い。
205 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:17:56 ID:pj+/aOo70
>>198 確かにな、ドバっと伸びた種のキリンが一気に繁栄したかもな。
>>193 結局それも仮説でしかないわけよ
産業革命や共産主義者にとって好都合な仮説を否定するから
聞こえよい仮説に聞こえるけど。
宗教右派、まだまだ健在だな
>>192 神話と史実がごっちゃになってるからな
つかさ、アブラハム以前の記述は神話、それ以降が歴史って
認識されてるのに何で創世記を本当かもしれないとか思うのかが不思議
人間様は特別な生き物なんて考えだからエゴばかりで地球が駄目になるんだよバカ
210 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:19:07 ID:3Wjm4CNa0
>>170 いや、だか科学者だからこそ全ての可能性を否定出来ないだろ。
212 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:19:13 ID:kVxhovyW0
人間の中で変異起こしたヤツとか居ないのかな?
ないならなんでなんだろうな
213 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:19:57 ID:B7ko1wD6O
キリスト教徒って馬鹿というかなんというか・・・
「地球は丸い」ってことは最近ようやく認めたが、
「人間は猿から進化」はまだ認めてないのか。
いつまでも、人間は神様が作ったと思ってればいいよ。
>>191 宗教がゴタ交ぜで形骸化してる日本のが実は珍しい
215 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:20:46 ID:YVzb8uH+0
その一気に伸ばしたのは神だよな?
>>212 白人は黒海あたりで突然変異(アルビーノ)を起こしたというのはDNAのトレースで証明されてるが
217 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:20:58 ID:Yew7m8ME0
宇宙論の人らはどういってるの
最後には気が狂いそうになって神が出てくるんだろ
218 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:20:59 ID:ruW7tuWS0
>>212 ばかだな。
白人。アルビノ、色素異常。
>>213 >「人間は猿から進化」はまだ認めてないのか。
ってか、コレ自体まだ正当とはされてないので
220 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:21:23 ID:km7AQayq0
んなことよりさ
男を作るY染色体ってあるじゃん
あれって先祖から延々と受け継がれてるもんなんだと
で時間とともに経年劣化してくから
そのうち機能しなくなるから
男はいなくなるんだとさ
これってすごい進化?じゃね
こういうのみると進化っつーのかわからんけど
神様がデザインしたにしてはまぁ雑な作業だよな
ところでお前等って神様とか宗教好きなんじゃなかった?
無神論者とか言うとマルクス主義だと思われんぞ
221 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:21:33 ID:bOl9BxgL0
>>213 「地球は丸い」も「人間は猿から進化」もキリスト教徒が起源な
222 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:22:07 ID:Ln2uA4A6O
ポッポ嫁オカルトスレでレーガン元大統領が反進化論者だったってレス見たけどmjd?
223 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:22:12 ID:oZyzpZgG0
>>210 ですから、証拠を持ってきたら喜んで議論するよ、ってこと。
224 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:22:25 ID:naD4FcttO
俺たち日本人も
ほんの数十年前は
亀の甲羅の上に地上があるって思ってたし
あんまりアメリカの事は笑えないんだが
225 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:22:31 ID:hCDYHxwR0
人が宇宙で生活するような時代に神とか言われてもねえw
仮に造物主みたいな存在がいたとしても
キリスト教的な存在ではないんじゃねえの?
人間が仮に生物を創造したらそれをどう扱うか
モルモットと同じ扱いだろ
226 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:22:32 ID:gyDeEXB0O
起源は韓国ニダ
>>217 アインシュタインも神の存在を否定しなかったね
まあこれも100年前の話だけど
進化論考えたダーウィンはキリスト教徒だし、
粒子遺伝を提唱したメンデルにいたってはキリスト教の司祭だぜ?
229 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:22:47 ID:7JZpvlRc0
進化論を信じないのは別にいいが
この国が世界の警察を自称して
自分たちの正義をふりかざすから
世界中から忌み嫌われるんだよな
>>212 奇形児ならいくらでも生まれてるだろ。
すぐ殺されてホルマリン漬けされちゃうが。
231 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:22:54 ID:meoK5Av30
神が白人を創ってペンキで色塗ったのが黄と黒
233 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:23:03 ID:kVxhovyW0
>>216 いやいや、そんな白人・黒人のような色の違いなんてたかが知れてるじゃん
猿から人間へみたいな変異が起きない理由はなんなのかなって思ってさ
人間から何かへ、っていうのもあり得るわけだろ?
人間がゴールってわけじゃないし
イグアナの水と陸両方生きれるようになったってのも凄い変異だぞ
アホなのかメリケンは。
235 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:23:14 ID:AZt3/E6c0
アメリカでさえもこれだもんなw
きめぇw
マジアメリカバカスw
237 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:23:33 ID:xdV4vlX80
魔女とか存在自体が罪だった歴史を考えると、
ハリーポッターってのは西洋の宗教観念が
非常に成熟したからこそ生まれたようにも思える
238 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:23:38 ID:MCIXqK8IO
「あなたは間違っている」
そう言ってあいつはあっちに行っちまった
宗教だからと納得しようと思うが
母親の葬式には仏式だからと出なくても
何も分からない子どもは教会に連れていく
俺には理解できないな
>>215 知るか
そう思うなら神が伸ばしたって証拠持って来い
って話になるんだよ
それが説明責任
>>210 全ての可能性を否定しないことと、一歩も進まないことは違う。
尤もらしい理論を積み重ねていき、仮にそれを覆すような事実が見つかったら躊躇せず棄却して
別の理論を積み重ねるのが科学者。
241 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:24:10 ID:ruW7tuWS0
>>224 信長はすぐに地球が丸いのを理解した。宣教師が言ってる。
お前はどこの隠れ里の出身だよ。
神の定義によるな
具象的な神はいないかもしれないが、象徴的な「神と呼べるもの」はいるかもしれない
243 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:24:30 ID:hc7Y8UrKO
アメリカ人ってバカなんだな
頭が固い
こんな連中を崇めてるネトウヨの頭の程度が知れるな
キリスト教って何?
キリストって人間でしょ?
マリアも人間でしょ?
でもキリストはセックスして出来た子供じゃないから人間じゃないのか?
キリストって神なの?
>>233 >人間から何かへ、っていうのもあり得るわけだろ?
>人間がゴールってわけじゃないし
あと何億年か待ってみろ
247 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:25:42 ID:AZt3/E6c0
白人てホワイトタイガーやホワイトスネークと同じ珍獣だろ?
248 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:25:45 ID:38i2x3gaO
>>233 全身に毛が生えてる人とか4足歩行する人とか指が6本とかならたまにいるでしょ
>>215 モノリスだね
モノリスが発するGN粒子が、生物を変化させ、
変化させられた生物が環境に適応し、生き残っていった
>>239 全くその通りで、勘違いしてる奴が多いけど、「ダーウィンの進化論が正しくない=神の存在は正しい」には
ならないんだよな。
251 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:26:05 ID:vhu02B9BO
基本無神論者が多い日本が一番マトモだよな。
アメリカ人とかかっこつけたりニヒルぶったり偉そうにしてても
「ぷwww言っても神とか信じちゃってんでしょ?ww」
とか思っちゃう
252 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:26:05 ID:kVxhovyW0
>>233 そこまで大きな変異を遂げるほどには
人間の歴史は深くない、てことじゃないかな
あと、奇形はすぐ殺されて子孫を残すのが難しかったってのもある
進化論支持している人は進化論の事本当にわかってるの?
教科書に正しいて書いてあったから正しいんだってレベルの認識じゃないの?
255 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:26:24 ID:p0tlNXszO
これだからアメリカは…
256 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:26:49 ID:N+Vewu+70
アメリカ人なんて、それこそ人種も宗教も多様だと思ってたんだけど
そんなに拒否反応が出るもんかね
>>245 そのへんをちゃんと突っ込んでるのがイスラム教
こんなん否定してるの一部のバカキリシタンだけだろ
ホント宗教ってうざいな
259 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:27:33 ID:yykW8YPL0
>>245 そこでキリスト教徒は、三位一体を出して来るわけですよ。
260 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:27:48 ID:kVxhovyW0
>>246 突然変異はまさに突然来るわけだから、そんな数億年待たなくても良くね?
>>248 そういう毛とか指とかの異常はただの奇形だろ
事実と信じることはまったく関係ないのに
ほんとに自分の信じてるものが正しい自信があるなら高みの見物してればいいじゃん
薄々感づいてるから必死になってかみついてるんじゃないの?
>>198 別に進化論では徐々に伸びる必要はないんだよね。
たった一体DNA配列の異常や構成塩基数が増大すればいいだけ。
突然首が長い固体が一体生まれれば、後はそれが環境に強ければ種を残す。
当然1世代2世代では先天異常率は増えるだろうが、それも時間が解決する。
うまく配合が行われれば首が長いままでより安定した個体が生まれてくるわけだ。
化学的に常温である特定の動物のDNAから、DNAの塩基配列の置換反応の変化が
発生しやすい選択は限られていて、それが理由でどの大陸にも似たような動物がいるわけだ。
つまり、生命の進化マップは化学法則や量子力学によりある程度限られた道筋しか通りえないということだ。
どうだ?ほとんど進化論と現代科学を組み合わせれば説明が可能だろ?進化論は真実だよ。
263 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:28:17 ID:PeZ2bjry0
この世界って誰が作ったの?
ハルヒ??
>>233 つい数万年前までネアンデルタール人だったのに、そこまで急に進化するかよw
進化とは環境に適応することだから、劇的に環境が変化しないと進化もないだろ
265 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:28:47 ID:km7AQayq0
>>245 君は三位一体説を習わなかったのかね?
布教するときわかりにくいから
全部一緒にしたんだよ
頭の悪いゲルマン人に教えるのは大変だろ?
最初はちゃんと人間だった
266 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:28:53 ID:kVxhovyW0
>>253 奇形児見てると、明らかに日常生活に不便をきたすのがほとんどじゃん
ああいうのは変異・進化とは言い難いなぁ
米国の映画の観客は、知的水準の低い労働者が圧倒的に多いと聞いた事があるけど、
本当みたいだね。客層がそういう風だから、配給会社は、こういう判断をしたんだろう。
化石や痕跡残せる場所や環境は極々一部だけ。繁栄しまくってる種の一部が痕跡残せるぐらい。
進化の中間が見つかりづらいのは当たり前だし、
栄華を極め続けることが可能ならそもそも大した進化しないだろうし。
猿と人間の間がないっていったところで、ネズミと人間比べたら中間が猿で十分。
269 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:29:31 ID:PeZ2bjry0
>>254 そうです
天動説が正しいと書いてる世の中なら、それを信じてる人間です
それがなにか?
270 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:29:43 ID:41vERNZn0
やっぱり民主主義がいきすぎると、あまり賛同されない意見でも声を大にすれば反映されるという悪い見本だね。
271 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:29:44 ID:3Wjm4CNa0
>>223 英知ある人間が神の存在を記した聖書があるのが何よりの証拠だと思うが?
あらゆる可能性を検証するのが科学者だろが。
盲目的に神の存在を否定するのは、キリスト教信者やらといっしょだろ。
神なんかいない教みたいなもん。
例えば今、核持つべきか議論みたいなのあるけど、
議論すら駄目って言ってる奴がいると、話が進展しないだろ
最初の人類の皮膚の色が何色だったかは興味あるな。
黒だったら、白人は黒人から生まれたことになり、
白なら黒人は白人の子孫ということになる。
こりゃ、どっちにしても白人には都合が悪いw
保守的白人が進化論を否定したい気持ちは
わからんでもいないww
>>245 キリストは神じゃなくて救世主。だから人間。
神は俗に言う主。
ここを勘違いしてる奴も多い。
批判したいならまず敵を知ることも大切。じゃないと説得力が…。
・・・。
化石の発掘も止めろよアメリカ人。
あと、最近じゃナイトミュージアムや紀元前1万年は有りなん?
275 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:30:02 ID:grGDDqkLO
>>254 図書館にでも行って自分で正しいかどうか判断すりゃいいだろ
276 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:30:28 ID:3sGIjDWXO
変異が起こる→現代を(知恵をもって)生き抜く→同一個体を残す→変異が起こる→未来を(何かをもって)生き抜く→同一固体を残す→
難易度高すぎ
圧倒的に観測の期間が足りない気がするが?
地質学の膨大な証拠の積み重ねがあるというのに
インテリジェントデザイン論の根拠って聖書に書いてあるからってことしかないじゃねえかwww
>>245 キリストは神じゃねぇ
神は神
名前は「在って在り続けるもの」または「YHVH」
キリストは伝道師みたいなもんだと思えばいい
279 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:31:06 ID:ruW7tuWS0
>>252 いやいやだれでも日本人なら理解しただろ。興味がないんだから。
地球が丸いと言って殺されたのはバチカン以外の考えを認めないため。
ユダヤ教徒はキリストは神だとは認めてないけどねw
>>266 オリンピックアスリートみたいなのを進化っていうんだと思う
282 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:31:32 ID:38i2x3gaO
>>260 人間だってサルからしたら奇型じゃないか
283 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:31:33 ID:xdV4vlX80
>>266 その不便を解消しようとしたが故にバリアフリーという概念が生まれたのだから、
奇形の存在は間接的に人間の社会的な進化を促しているとも言える
>>265 原始キリスト教にはグノーシスを含め様々な宗派があったが、
多数派は三位一体説を待たずとも既にキリストと神は同格
だって認識だったよ。
285 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:32:00 ID:QfhkWr/q0
血液型占い信じてる日本猿と大して変わらないな
286 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:32:09 ID:YVzb8uH+0
287 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:32:27 ID:kVxhovyW0
>>279 いやー、もし俺が戦国時代の人間だったら、
宣教師に「地球は丸い」なんて言われても信じる自信がないわ
289 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:33:10 ID:YD8XvycBO
コヨーテってヤツの言ってる事は根本的に的外れだな
失笑だわ
290 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:33:13 ID:PeZ2bjry0
進化などというものは存在しない
あるのはただ、変化だけだ
291 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:33:18 ID:B7ko1wD6O
いつまでもアダムとイブが人間の始まりだと思ってりゃいいさ。
猿の延長線上が人間だとは思いたくないんだろ奴らは。
>>266 進化ってのは「より環境に適応するための能力を獲得すること」を指すんじゃないよ
形質が変われば全て進化
293 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:34:07 ID:2gUkQ1HY0
キリスト教系の高校行ってて聖書の授業で
キリストが水をワインに変えたとか習ったけど、んなわけあるかよw
こんなの信じてるアメリカ人ってカルトだろ
294 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:34:12 ID:kVxhovyW0
>>281 100M走を他人より0コンマ数秒早いからって何の役に立つんだよw
あんなもんに進化したくない
足が速くてモテるのは小学生までだから、走るの止めるんだろうな人間は
>>282 そうとも限らんだろって。
もしかしたら毛の無いサルがモテたかもしれんって
脳みそが原始時代から進化してないからなアメリカ人は
そもそも言いたいことあるならグダグダ伝言ゲームしないで神が直接言えよ。
友達経由のラブレターかよ。
298 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:35:35 ID:PeZ2bjry0
この世界って誰が作ったの?
ハルヒ??
299 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:35:40 ID:yykW8YPL0
300 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:35:47 ID:bkjC7ESw0
いや、米国のキリスト教を少し勘違いしてるよ、皆。
あれはカントの言うように、道徳を守るために必要だから信仰してるのであって
一般市民はともかく賢い牧師は実際には神には懐疑的だよ。
それでアメリカの普通の牧師達が何故進化論に否定的なのかと言うと
それを肯定してしまうと道徳基準がなくなってニヒリズムが蔓延してしまうから。
アメリカがこうも楽天的で先進的な国になったのは
宗教のおかげで国民があまり悩まずに、努力や研究できたってことに一因がある。
ちなみに映画なんかにキリスト教を振りかざして反論してるのは
普通の牧師などではなく、なんとか団体に加盟している一般市民とか
お金もらって訴えてる神権組織のお偉いさん。
個人的見解では、現代の進化論は帰納法的に正しい。
帰納法的に正しいというのは、風呂敷広げれば、物理学方式もそうなる。
一億回ボールを落として、決まったパターンで落下するからニュートン力学が成り立つ。
科学者自身も、最近では懐疑的だから物理学の法則も絶対的に正しいなんて思ってない。
でもそんな事を言ったら、研究できなくなるので、帰納法的に得られたことが
今現在では正しいこととして皆頑張ってる。宗教はそういう努力を否定するから嫌い。
301 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:36:11 ID:E+cIcEEZ0
キリスト教的世界観を信じているか否かが、
アメリカ社会で生きる上では、他人が信頼できるかどうかの、
チェックポイントなんでしょう。
だから、真実でないことを暴露されると、他人を信用する基準が無くなると。
302 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:36:16 ID:kVxhovyW0
>>283 バリアフリーは明らかに経済成長を妨げる
街の利便性を鈍らせる
だから社会的な進化と言うより、人間性の進化かな
いやむしろ障害者も社会進出させて、より違った社会に進化しようという、
21世紀という経済的・文化的進化の限界に達したと認識した人間の心理的な欲求なのかもしれない
>>30 亀だけど
おまい山本七平を知っててわざと書いてるだろw
304 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:37:02 ID:ea6fZ5DN0
JAPのネトウヨも他人のこと笑えないだろwwww
キリストは「神の子」ということになっているから、
キリスト教は実質的に二神教だろ?
ただ、キリストを生んだのはマリアという人間だから、
神と人間の間に「精霊」という存在を置いて辻褄を合わせた。
そうしないと神とマリアが性交したというヘンな想像を
してしまう輩が出てくるから。
「三位一体」は、こういうヘンテコな理屈を一般人に
信じ込ませるためにひねり出した教義だと思うが。
違う?
306 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:37:11 ID:PeZ2bjry0
307 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:37:45 ID:kVxhovyW0
>>292 でも尾てい骨は退化した結果っていうじゃん?
だから足し算・引き算だと思うね
退化も時には必要
だって尻尾だって有意義に使えたかもしれないじゃん
現代の人間の知力があれば
308 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:37:53 ID:EjGy1dFB0
一方、無神論のはずの共産主義者はメンデル遺伝学を否定して数千万人の餓死者を出した
ルイセンコ論争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B3%E8%AB%96%E4%BA%89 ルイセンコの学説は1934年に発表され、スターリン政権下で「マルクス・レーニン主義の弁証法的唯物論を証明するものだ」とされ、
メンデルの遺伝学はブルジョア理論として否定された。
ミコヤンルイセンコは低温処理によって春まき小麦が秋まきに、秋まき小麦が春まきに変わる ことを発見したとされている。これはいわ
ゆる春化処理であるが、ルイセンコはこれを遺伝的性質がこのような操作によって変化する ものと見なし、これまでの遺伝学や進化論を否定した。
後天的に獲得した性質が遺伝されるというルイセンコの学説は努力すれば必ず報われるという共産主義国家には都合のよい理論で
あり、スターリンは強く支持した。
当時のソ連の生物学会ではルイセンコの学説に反対する生物学者は処刑されたり、強制収容所に送られるなど粛清されていた。
日本の学界にも1947年に導入されルイセンコの学説を擁護する学者があらわれ、ルイセンコの提唱した低温処理を利用する
ヤロビ農法が寒冷地の農家に広まった。また中国でも毛沢東が大躍進政策の中でルイセンコの学説を採用し、数多くの餓死者
を出した。
スターリンの死後はスターリン批判に伴いルイセンコも批判され論争で得た地位を一旦は失ったものの、フルシチョフの知遇を得た
ルイセンコ派は再び巻き返すことに成功する。この結果、ソ連の農業生産は著しいダメージを受けることになる。
DNAの構造や機能が解明されていくにつれ、ルイセンコ学説の支持者はいなくなっていった。
309 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:38:13 ID:SE6yaANP0
>>273 それは、アリウス異端。
カトリック正統教義は、「父なる神=子なるキリスト=聖霊」の三位一体
310 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:38:16 ID:km7AQayq0
結論で言えば
人のことは笑えない
これに尽きるw
311 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:39:01 ID:kVxhovyW0
>>291 猿の延長線上が人間?んなアホな。じゃあなにかい。
あと100万年ぐらいたったらニホンザルが人間になるのか?
オラウータンやゴリラも人間になるの?霊長類はみんな人間になるの?
313 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:39:19 ID:PeZ2bjry0
行政書士兼社労士 黒田大輔
http://www.youtube.com/watch?v=Loiu6D_Hyvs ←2015年に中国に軍事侵略され日本人虐殺
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252847575/1-100← 小沢が9月の国会で外国人参政権法案提出!!!お前らいい加減に目覚めろ!!!
左翼=中国=朝鮮=民主 民主党は日本の為になんか政治しないよwww
マスゴミ(テレビ・新聞)は既に在日ウンコリアンの支配下にあるからこれらの恐ろしい売国の実態を報道しません
民主党が国会で通そうとしている法案
外国人参政権・・・中国・朝鮮人に参政権を与える法案、これが通れば議会に日本を滅ぼす朝鮮・中国人を送られ、日本終了
人権擁護法案・・・日本人の言論の自由を奪う法案、2ch閉鎖、ネット情報の反日政府介入、また韓国人と言っただけで差別と見なされ逮捕
沖縄ビジョン・・・この2012年までに沖縄を中国に返還するという法案、3000万人の中国人移民を受け入れおきなわ終了
国籍改正法案・・・これは既に去年国会でカルト公明党が通しました(爆笑)マスゴミは一切報道しませんwwこれによって今日本国籍取得を請願するだけで容易に日本国籍取得が
できるようになりました。既に何人もの中国・朝鮮人が帰化し世界中で日本人を名乗って犯罪を行ってまります(これは日本人の印象を悪くするための工作活動です)
移民受け入れ法案・・・日本本土に1億人の朝鮮・中国人の移民を受け入れて、日本人文化、日本語、土地、技術すべて奪われます
そして反日教育を受けた彼らは日々日本人を一匹残らず殺すでしょう(現在チベット・ウイグルで中国は民族虐殺してます。これが日本で起きます)
http://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8←売国入門
http://www.youtube.com/watch?v=tOwyWtGUTF8 ←残虐な映像だから、見たくない人は絶対見ないで、でもこれが今現在中華人民共和国がやっている侵略です
チベット・ウイグルでは大量虐殺、東トルキスタンでは町に核を落として核実験(50万人死亡、これは戦争中に日本が核で死亡した人よりも多い)
これから君たちが日本を造ってくんだろ?日本を滅ぼしたいのか、再生させたいのか 意思を示せ!!!
頼む、まず事実を知ってくれ、この4年間は君たちの死ぬまでの人生に関係してくる重要な分岐点なんだ
314 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:40:10 ID:bE6i5fw50
アメリカ人は熱心な信者じゃなくても、
無意識レベルでキリスト教の終末思想は漠然と信じている。
だから環境問題とかも実際には真剣に取り組まない。
日本人の感覚からは「んなアホな」って思うだろうけど、
これはガチだよ。
315 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:40:11 ID:kVxhovyW0
>>312 ならないよ
分岐した前は一緒だったけど違う道進んだサルたちはもう戻れない
きっと動物園で後悔してる
>>307 おまいは根本的に勘違いしている
「必要があるから変わった」のではなくて
「変わった結果必要があるものが残った」が正解
そして、退化も進化の一つ
相反するものじゃないんだよ
317 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:41:31 ID:yykW8YPL0
>>305 イエスが神聖な存在でなければならない
理由があったんだと思うけどね、個人的に。
三位一体というのは、違うように見えるけど
ただ一つの物を見ている、とかそんな理屈だったと思うが。
318 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:41:52 ID:xdV4vlX80
>>314 星新一の集めた米産一コマ漫画の定番に、
「無人島ネタ」「会社ネタ」とかと並んで、
プラカード持って通りを練り歩く「終末思想ネタ」ってのがあるらしいね
319 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:41:54 ID:km7AQayq0
>>312 そいつらは今の人間になれなかった亜流だろ
何年経とうが今の人間になれるとは思えんね
今のだぞ
320 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:42:08 ID:kVxhovyW0
>>316 ってことはお前らのチンコが無くなる日も近いってことじゃねーか
321 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:42:59 ID:dftr5up20
キリストのミイラは今誰が持ってるの?
お前ら知ってっか?
イスラム教もユダヤ教もキリスト教も
神様は同一人物なんだぜ?
323 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:43:23 ID:ruW7tuWS0
ヨーロッパ人は進んでいて葬式キリスト教だろ。
324 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:43:25 ID:pj+/aOo70
キリスト教はよく知らんので、教えて欲しい。
キリスト教で言う「宇宙を創造した神」とは誰の事?
その子供がキリストでいいのかな?
その創造主とやらはいつ頃に生きてたのだろうか?
土着的、習慣的な要素も含む宗教であるカトリックは主にヨーロッパやラテン系の国々で信仰。
カトリックの両親から生まれれば自動的にカトリック教徒、
教会はヴァチカンがトップのピラミッド構造で神父は神の言葉を伝える教師。
古くさいけれども生活習慣に密着している。
酒タバコに寛容、避妊、ゲイに厳しい。
対して
アメリカに多いプロテスタントは聖書に忠実、自発的な信仰が規範。
大人になってから正式に信仰する宣言を勧めたりもする。
教会は”聖書を勉強する場”の意味合いが大きく、
牧師は迷える子羊のリーダー程度の地位で、聖職者を置かない宗派も多い。
酒タバコに厳しく、ゲイ、避妊には寛容だが
新興宗教的に、融通のきかない厳しい戒律の宗派もある。
カトリック、プロテスタントの各宗派に渡って
ファンダメンタリスタ(聖書原理主義)が存在し、
この人達が進化論に異を唱える勢力となっている。
326 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:43:44 ID:3Wjm4CNa0
神はいないって言ってる奴、頭かたすぎ。
327 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:44:05 ID:kVxhovyW0
なんかもう人間が支配してる今の自然界じゃ動物の劇的な進化は見れないかもね
クジラだって人間に殺されて絶滅しそうになったら何か変化が起きたかもしれないのに
過保護にするから・・・
人間の都合の良い自然界にしかならないね
それも人間支配の一つか
328 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:44:12 ID:km7AQayq0
でもさあ
結構ノストラダムスとか信じてた奴いたじゃん
今なら笑っちゃうけど実際結構いたぞ
なぜアメリカ人を一括りに馬鹿にするのかわからんわ
329 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:44:20 ID:PeZ2bjry0
この世界は誰が作ったの?
結構スゴイシステムだけど
>>309 なぜ三位一体になったのか、本当はキリスト教徒こそ勉強すべきなんだけどなw
もともと三位一体というのは、ヨーロッパの古代宗教的(ケルトやゲルマン)な考えであって
原始キリスト教にも、中東のあらゆる古代宗教にも存在していない
のちに、キリスト教がヨーロッパに広がるにつれて「現地風」に融合しただけなんだけどな
ダーウィンの進化論って実際に今では否定的なんだろ
332 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:45:13 ID:PeZ2bjry0
>>327 だからこそ劇的な変化があるんじゃないの?
人間という毒物に対抗するために
>>320 おいおい俺のチンコに可哀相なコト言うなよ
傷ついちゃうだろ、チンコが
チンコがな
俺じゃねーぞ
334 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:46:24 ID:kVxhovyW0
>>332 動物保護がビジネスになってるから無理だろうな
335 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:46:29 ID:QfhkWr/q0
>>322 高校で倫理テキトーにやってた奴でも
なんとなく覚えてるような知識ひけらかしてなにがしたいんだかw
自分は馬鹿ですといってるようなもんだな
336 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:46:56 ID:PeZ2bjry0
>>326 神様はいるでしょ
この世界システムを構築したのは神様だと思う
337 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:47:14 ID:nptjyBxcO
まあアメ公のレベルなんざこんなもんなんだろw
338 :
名無しさん:2009/09/13(日) 22:47:28 ID:Ogh2HuLx0
昭和天皇を侮辱するNHKのドラマも当然中止だよな?
339 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:47:29 ID:bkjC7ESw0
神様も基本的には
日本人がお盆にお墓参りした際に
『帰って来たよ、お母さん』
とかいう呟きと根っこは同じなんだけどな。
……つまり基本的には人間の弱い部分感情的な部分に根付いているわけだから
個人的見解として宗教に対して否定的でも、信者を『きめぇ』とか言って貶すべきではないと思う。
かと言って、少し僭越になるならば
宗教を信じている皆さんに、もう少し科学的知見を得てもらいたい。
彼ら、最初からそういう話聞く気がないんだよね……。
あの態度だけは腹が立つ。
俺、理系の大学生だけど、最近解析のために遺伝アルゴリズムなるものを知って
マジで腰砕けにびっくりした。
進化論うんぬん以前に、人間て生き物って自然界ってすげえわ
341 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:47:45 ID:IgG5E/6/0
聖☆おにいさんなんかはアメリカ人読めないだろうな
信仰してる宗教があるって楽そう
絶対的に正しい存在があってただただそれに倣うって、そういうのが楽な時もあるよね
342 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:47:51 ID:kVxhovyW0
>>329 俺が学校で習った言葉に収穫逓増ってのがあるけど
きっとソレだろうな
343 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:48:01 ID:CyQ+dJ+uO
これはひどいな 自由の国がきいて呆れるわw
344 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:48:18 ID:3Wjm4CNa0
>>327 何をもって支配って言ってんの?
お前の価値観にすぎないだろ
345 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:48:30 ID:nUTQVWvm0
進化論はアメリカでは宗教問題じゃないんだよ。社会問題。
「進化論は間違っている」っていう論理で創造論が主張されてるんじゃなく、
殆どの場合「進化論は有害だ」っていう論理で主張されてるんだよ。
敬虔なキリスト教徒より世俗的なやつのほうが犯罪起こしやすい、
だから公教育でもキリスト教的教育を行うべきだ、みたいな。
で根はアホなインテリが進化論の未解明部分の揚げ足取りをしたり
ID論とか出して話を変に高尚にしてると。
アメリカの風土もあるだろうね。
国単位では宗教とか人種とかバラバラだけど、
市や街単位では日本以上に偏ったコミュニティがあったりする。
(ソルトレイクシティがモルモン教だったりってのが有名)
そういうところでは原理的な思想を無視できない事情があるんだろう。
要はカルト問題とかなり近い話で、科学で反論したところであんまり意味ない。
346 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:48:53 ID:yykW8YPL0
347 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:48:58 ID:km7AQayq0
まぁ神様がいたとしてだ
その神様が人が人を殺そうが
レイプしようが
そんなことに関心があると思えんのよ
むしろミジンコの研究とかしてそうw
>>331 >ダーウィンの進化論って実際に今では否定的なんだろ
うん、それはそう。
でもな、だからといって「神様が7日間で世界 (全宇宙) の全てを創った」
とか信じている人は、それほど多くないと思う。
まずは、キリスト教原理主義者 / 世界人口 を考えれば、いいのでわ。
>>339 あんたいいこと言うね
お盆の迎え火と送り火とか、
先祖や死んだ方を敬う気持ちとか、
そういうのを「宗教キメエエw」
とかで終わらせる人間にはなりたくないよね
350 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:49:57 ID:kVxhovyW0
>>344 いやどう考えても人間が支配してるだろ
環境やら二酸化炭素量やら、殺して良い動物・食べても良い動物、
繁殖させないとダメな動物・・・
これらをコントロールしてビジネスにしてるのは人間だけ
これを支配者といわずしてなんと言う
>>347 神様は全宇宙を仕切ってるんだろ
しかも宇宙はどんどん広がってるし
ミジンコの研究なんてしてる暇はない
>>350 一部はそうでも、ほとんど掌握しきれてないかと
353 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:51:36 ID:kVxhovyW0
>>349 死者への畏れや先祖崇拝は宗教じゃないと思うんだがw
それと創造神の存在の有無とをごっちゃにするとややこしくなる
宇宙人も進化論なのかな?
>>339 >かと言って、少し僭越になるならば
宗教を信じている皆さんに、もう少し科学的知見を得てもらいたい。
彼ら、最初からそういう話聞く気がないんだよね……。
あの態度だけは腹が立つ。
まさにその部分を笑ってるんであって、宗教そのものを笑ってるわけではないでしょ
つか、今はともかくこれまでの歴史の中では宗教は確実に必要な存在だったよ
そろそろ要らない時代に入りつつあるんじゃね?とは思うけどね
まだ先進国限定かもしれんけど
356 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:52:08 ID:h5FbJrik0
キリスト教原理主義国だから仕方ない
>>348 自分が言いたいのは、科学者の間で否定的ってことなんだけど
>>339 科学的知見を得てどうするの?
人を殺しちゃいけません。
この命題を科学的に証明できるの?
359 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:53:03 ID:Xj+8hMmmO
今年になってやっとベネディクちゃんが地動説を認めたんだぜ
カトリックのキチガイぶりは創価以上
360 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:53:03 ID:3sGIjDWXO
>353で詰みすぎワロタ
361 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:53:08 ID:+no9uGol0
南京大虐殺はどうなんだろうか?
362 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 22:53:09 ID:kVxhovyW0
>>352 そうかな?その他の多くの動物の存在は人間にとってどうでもいいからだろうな
でもそのどうでも良い変な動物が人間の存在を脅かすことはまずないな
もう人間の相手は宇宙だからな
宇宙の変動以外は怖いモノはない
>>349 江原と美輪の番組をメモしながら見てた友人に、
高野山とかにも行って話きいてみたら。お坊さんそこら中にいるし親切だったよ。
と言ったら、
「えーっ、宗教こわいよ!お金とられそう。」
と帰ってきたとき、正直世も末だと思った
365 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:53:41 ID:7N6bByJ8O
猿が人間になるわけないじゃん
猿だよ?
天使だってそうだよ、もともと存在していなかったんだからw
当時、周辺のアラブ人は多神教で
ユダヤ人は一神教だから、登場キャラが少なかった
んで、「神の使い」を増やし、対抗したわけだよw
要するに何でもあり、臨機応変に天使や神を創造することもできるわけだ
367 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:54:30 ID:km7AQayq0
ところで日本では創造神ってのは誰なんだっけ?
>>363 高野山で金を毟り取られたら確かに世も末だな
>>365 元は、アメーバとかそういうのだったみたいだし
サルからもありなんじゃ
370 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:55:30 ID:+no9uGol0
科学者さえ実際わからないのに
おまえらがわかるわけないかwww
>>365 サルは人間になんかならねーよ
サルはサルだ
宇宙人移住説はないの?
(ノ>_<)ノ
>>367 古事記によれば、大八島は次のようにして生まれた。
伊邪那岐(イザナギ)・伊邪那美(イザナミ)という二柱の神は、別天津神(ことあまつがみ)たちに漂っていた大地を完成させることを命じられる。別天津神たちは、天沼矛(あめのぬぼこ)を二神に与えた。
伊邪那岐・伊邪那美は、天浮橋(あめのうきはし)に立って、天沼矛で、渾沌とした大地をかき混ぜる。この時、矛から滴り落ちたものが、積もって島となった。この島を淤能碁呂島(おのごろじま)という。
375 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:57:45 ID:ruW7tuWS0
>>366 生まれ変わりの否定だって、エジプトで王様は生まれ変わってもファラオです。
やべえ、おいら(ユダヤ人)奴隷だからまずいな。削除。
376 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:57:45 ID:yykW8YPL0
>>368 前にTVに出た高野山のお坊さんは、タレントが一人も分からない
くらい、TVを見たことがない人だったなw
本当に俗世間を知らない、澄んだ目つきをしてたwww
377 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:58:01 ID:gY02WuiEO
仕方ねーよ
アメリカ人はバカしかいないからな
378 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:58:31 ID:3VosP2vr0
サウジとかのイスラム圏とレベルが変わらんな。
>>260 突然変異って言っても小さい変異だぞ。
それがアンタの想像を超える数の世代、徐々に重なってるわけよ。
宗教、というより信仰を持つという点なら
日本人は世界でもかなり古い土着信仰の国なんだけどね
381 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:59:24 ID:km7AQayq0
>>374 そうそうこれこれ
これをさ
神主さんとかに
あんたまじめにそんなの信じてるの?
馬鹿じゃんとかお前等は言えるとw
382 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:59:47 ID:pTvu57Te0
>>312 猿から人間に進化したとはダーウィンは言っていない。
猿と人間は同じ祖先から分かれたと言っている。
>>381 そんなヤツいたら、友達にはなりたくないな。。
>>347 神様は見ているよ。
そういう種は自分では何も想像できず何も生み出せない集団しか生み出せないから
そういう集団は結局は欲しいものは他人から奪うしかないわけだ。
暴力的に他人しか奪うしかないだろう。だって、さぼってるから自分達の知能は発達しないままなんだから。
そういう種は結局最後は”因果応報”で敗れることになるのは歴史が証明してるよな。
進化論は仏教やキリスト教の世界観をぶち壊しにしているわけではないんだよ。
むしろ同じ”教え”に属するものだ。
ただ、頭の悪い連中が間違った進化論を教え込んで洗脳道具に利用しているだけ。
弱肉強食とか言ってる人間がいたろ?あれがいい例。本当の弱肉強食は残虐で血塗られた地獄そのもの。
これも仏教やキリスト教の精神に反してはいない。
本当に良くできた宗教は、現実世界を精密に表現できている点ではすばらしい創造物といえる。
原始人がそれをゆがめて都合のいいところばかり教えてるから誤解が生じているだけ。
地球が生まれて46億年だっけ?
地球の寿命ってあと何年だっけ?
次の進化は間に合うかな?
387 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:01:22 ID:oXQEDZDB0
彼らの反応はあながち間違いではない
進化論なんて実際に証明されたわけでもないし
99%以上の人間は読んでない
盲目的に信じるかどうかだ
>>350 ああ、法的には
地球は人間のもんではあるが
実行支配って話になるとちょっとなあ
390 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:02:13 ID:E+cIcEEZ0
>>366 チベット仏教VSバラモン教も同じ。
どちらの方が、ご利益があるのか、
どちらの神・仏の方が力が強いのかで、信者獲得してきた歴史から、
仏教の登場人物も、バラモン教経由が多いです。
391 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:02:44 ID:ruW7tuWS0
>>386 昔、40億とか言ったな。太陽にのまれる。
>>388 実行支配してるなら、薮蚊とかなんとかして欲しいです
もう鬱陶しくて
>>362 今だってインフルエンザごときに何千人も殺されてるじゃん
風邪で絶滅したら恐竜に笑われるだろうな
394 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:03:22 ID:B7ko1wD6O
猿と人間て遺伝子1%くらいしか違わないし、無関係なわけないわな。
アウストラロピテクスからホモサピエンスになるまで500万年くらいかかったし、
今から500万年ぐらいしたら、猿も猿人ぐらいに進化するんじゃないかなぁ。
500万年後に火を点けて喜んでる猿。微笑ましい。
395 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:03:25 ID:fnB2e0Oq0
397 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:04:32 ID:p9RWYjLy0
>>381 日本人の半分以上が神主さんだったら問題だろ。
399 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:04:37 ID:4hOCkKrx0
人類が宇宙人に操られてるなんて俺は絶対に信じないぞ
昔から良くわからないんだけど生物の進化って
・環境に適応して突然変異が起こる
・環境に関係なく様々な突然変異が起きてその中で環境に適応したものだけが生き残った
のどっちなの?
>>400 ・環境に関係なく様々な突然変異が起きてその中で環境に適応したものだけが生き残った
実際どうかはわからんが、オレはこっちを押す
402 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:06:40 ID:Yew7m8ME0
>>345 これが本当なら一気に冷めたわw
犯罪抑止の手段の話なのかよ
>>293 その話を聞いて「うわー、キリストってすげー!」って本気で思ってるのがアメリカ人
子供の頃から日曜礼拝に行って牧師に洗脳されてるし親にもそれが正しいって言われてるから
完全に洗脳されて疑うことすら知らないカルト奴隷
404 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:06:47 ID:XWynwjJE0
>>400 環境に適応して突然変異起こせたら苦労しないだろw
アメリカって沿岸地域と内陸部じゃ全然違うよね
406 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:07:10 ID:YVzb8uH+0
人はいつまで経っても空を飛べない
人はいつまで経っても数分と水中にいられない
それは神がそう決めたからだよ。神の許しが得られれば、明日にでも人は空を飛べるようになるよ
407 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:07:28 ID:km7AQayq0
>>384 因果応報ねえ
でも実際は奪ってなんぼじゃん
何も奪わずに生きてくのなんて無理でしょう
犯罪者のほうが自覚がある可能性があるだけマシなんじゃね?
私はなにも悪いことなんかしてませんなんて善人は知能が発達してんの?
408 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:07:35 ID:ruW7tuWS0
ローマが異常に進歩していたのにキリスト教のおかげで文明の発展が大幅に遅れたよな。
409 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:07:52 ID:oXQEDZDB0
進化したんじゃないかなという物的証拠らしきものはあるが
実際に生物が進化したのを目のあたりにした証拠はないと断言できる
こんなの科学じゃねえ
410 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:08:29 ID:ET1LWDaZO
しかし進化論を完全否定したら、生物はどこから来たのか?
というある種哲学じみた論争は苛烈を極めてただろうな
進化論ってのはそういう意味では一応筋道だって見えるからよく出来てるよ
>>391 ほう
地球が生まれて46億年で
残りの寿命が40億年か
もう少し進化しそうだな
芸スポ板がオカルトに浸食されてきた…(´・ω・`)
まあ芸能の話よりは面白いか
413 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:10:06 ID:yykW8YPL0
>>398 神職についてる人は、現実的な人が多いから。
確かちびまる子でも、心霊写真を持っていって
怒鳴られた、というのがあったようなw
414 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:10:13 ID:+faW4Lsg0
世界のトップを自他共に認める国が、なんだかんだでこんな異常な思考なんだから
この世界が一つにまとまるなんて事絶対にありえないんだろうな
>>400 いろいろ説があるけど
後者がダーウィニズムと言われるもの。
いまは前者の見地も統合されているのかなあ。
416 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:11:07 ID:3sotaeax0
>>408 ローマというより、その前のギリシャだな。ローマは上手くギリシャの技術やらなんやらを継承しようとしてたが、キリスト教が蔓延したせいで文明は1000年以上は遅れた
>>394 猿が猿人になったわけじゃなくて共通の祖先から猿と猿人に分かれたわけで、猿は猿人にはならない
418 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:11:42 ID:EvgfbgfK0
くっそー、ダメリカに生まれてアーミッシュになれば良かった、彼らは
審判の時を華麗にスルーします。
>>404 いや、、どうかなあ
なんかそういう「意志」が働くという気がしないでもない
420 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:13:15 ID:JREeQnLE0
猿のDNAをいじれば人間になれるかもな。
アメリカ人のアイデンティティの一部に
我々は神によって作られた
ってのが、未だにあるとは。
422 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:13:47 ID:ORkxj5i00
ダーウィンがきた
>>419 意思ってわけでもないけど
自然淘汰じゃなくて
性淘汰みたいなメカニズムもあるしね。
>>404 生物の生態とか見ると、
「そうなろうとした」
としか思えない事象が多数あるんだよね
「偶然」ではなく、「必然」
例えば、なんでもいいけど・・
「蜘蛛」とか、「偶然」そうなったと思う?
宇宙は137億年前に生まれたんだって
地球は46億年前に生まれたんだって
人間は本当に地球で生まれたのだろうか
人間よりも猿の方が、脳みそ以外は全部優れているよな。
素早く、強く、毛が全身に生えているから怪我もしにくい。
ここまで人間は退化する必要はなかったのではないかと、
遠い先祖に対して思う時がある。
428 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:15:58 ID:48cgkEj20
ここで宗教批判してるやつ、なんだかんだ言って寺の墓に入るんだろ?w
429 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:16:04 ID:3Wjm4CNa0
>>409 >物的証拠らしきもの
それ証拠って言わないよ。
>>410 進化論も創造論も一種の仮説であって証拠は無いよ。
創造論を宗教的と言うのも科学的というのもどっちも同じ
430 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:16:05 ID:mTeQU49g0
アメリカみたいな
チョー優勝劣敗の競争社会だと
敗者とか弱者をいたわるコミュニティが
宗教しかないってのはあるかもね。
進化論なんて
社会的に自己責任論的な格差の正当性を与える
「錯誤」が発生しやすいし、
宗教関連が騒ぐしかないって悲しい側面があるとかないとか。
ユダの福音書が発見されてるのに、それもキリスト教徒は認めようとしないだろ
認めたら、2000年の捏造の歴史がバレちゃうもんなw
>>400 後者
「突然変異」と「自然淘汰」この二つが進化の2大柱
と言われてるけど、実際には異論噴出
433 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:16:41 ID:Kc+auXHW0
>>415 ダーウィニズムとダーウィニズムはまったく別
434 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:17:14 ID:km7AQayq0
>>413 心霊写真なんかどうでもよくてさ
現実的であることが
神話の始まりを信じないなら
何のために仕事やってんだって話になるわな
まずは神が人間を創造したという科学的根拠を出してからだ
436 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:17:33 ID:B7ko1wD6O
パンツって殺害予告して捕まったハゲニートだっけ?
>>425 突然短い時間でそうなったなら
設計的な意図もあるだろうけど
大量の実験体と実験回数、環境があって
より良い形質だけが残っていっただけの話なんだからさ。
生命は「情報コピー」っていう側面かんがえると
形質が一つのスタイルに収斂しやすいんだよ。
438 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:17:39 ID:Kc+auXHW0
>>425 そうなったものの中で生き残ったのが「蜘蛛」と呼ばれてる個体なんじゃね?
>>425 わからないことに直面したときに、その上位に「人格」を求める
思考回路を持つこと自体が信仰の原初という気もする
>>436 何だい
一般人?
俺になんか用か?
お前の住所調べて殺すぞ
お前の家族も殺す
2chが匿名だと思うなよ
444 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:19:38 ID:bkjC7ESw0
二ヶ月くらい前の日経サイエンスには
進化の因子を詳しく調べたところ、81%は中立進化によるものだ
と書かれていた。まあ記事の論調は、注目するのは8割という数字ではなく
中立進化以外の要素が19%も占めている進化の不可解さだ、というものだったんだけど。
つまり19%は、突然変異を起こす前に適応するために準備を整えていたかもしれない……と言うこともできる。
だからある程度進化に統一性があるのは、この19%が関係しているのではないかと。
中立進化論はダーヴィニズム的立場だけど、いろいろ併合されて、ある種の最終的解答が得られるんではないかな。
なんて書いても、誰も読まんな。
445 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:20:13 ID:ruW7tuWS0
>>434 新築で家を建てないやつには関係ないな。
446 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:20:43 ID:km7AQayq0
>>407 よくそう言う人がいるけどそれは違うよな。
奪ってなんぼだからって悪にはならん。じゃあ人間は皆悪人になるべきってことになる。そうなった場合を想像してごらんよ。
あなただって親の愛情なけりゃ生まれてさえきてなかっただろ。回りの人の助けがなけりゃ今生きてさえいないだろう。それを偽善と結論づけるのは余りにも真にそぐわない。
448 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:21:03 ID:B7ko1wD6O
>>442 あっ、やっぱりあのハゲニートかw用はねぇよw
>>431 ユダの福音書ってw ダビンチコード本気にしちゃう人かw
>>444 いや、面白かったですw
ってか、こういう「なんでだろ」「どうしてだろ」
から、科学者さんとかが生まれるんだろうね
453 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:22:52 ID:gl1s6HPTO
映画にすることに嫌悪してるだけやがな
454 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:23:31 ID:Kc+auXHW0
基本的にキリスト教の創造説は、種の固定化というアリストテレスの
古典的な生物学の考え方と折り合いが非常に良かった。
つまり、種はそれぞれ固定されていて、それぞれ別の起源を持つというのがそれ。
それに異を唱えて、一本の生命の系統樹の下にアメーバから人間まで誕生を
統一的に説明する理論を作ったのがダーウィン。
455 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:23:45 ID:km7AQayq0
>>447 話が小さくなったな
雰囲気としての善悪ってのが社会を支えるシステムで大切だってことは当然なわけ
そんなの分かってる
神様ってのを前提にした話だろ
456 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:23:51 ID:yykW8YPL0
>>421 しょうがないんじゃない?
日本人は、自然を自分たちと同等以上に考えるから
別に揺らがない。
彼らは、人のなしえた事に重きを置くから
作り上げた思想が壊れたらパニックになる。
まあ、プロレスは格闘技でもないし、八百長まみれですよ?
という事がバラされても、全日系のヲタはショックを受けないが
新日系のヲタは、この世の終わりのようなショックを受ける
ようなものだなw
>>454 以前から種って変わるんじゃね?と思っていた人は居たみたいだが
ダーウィンは慎重にキッチリと準備して世にはなったってのがな。
今考えると実に有り難い研究だわ。
>>443 ああ、擬人化っていうと日本人にはわかりやすいね。
日本や他の国の原始的な多神教って擬人化だからね。
理論的に突き詰めず、場当たり的にいっぱい神様創って
自然に対する謙虚さと社会的ルールをだいたい守っていれば
それで済む豊かな土地にうまれてよかった
砂漠発祥の宗教の神様は庇護も契約しなきゃいけないし
浮気したらすげー天罰くだるし世界は終わるって脅してくるし大変だ
>>421 ってか、宗教と科学は、上手いこと生きていかないとねえ
信仰とはまた別に考えるというか
完全い宗教的見地をなくすってのも、結構危う過ぎると思うし
462 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:25:49 ID:PDY1O/cWO
真実から目を背けるなよ。
>>455 なるほど前までのレスの流れがあったわけですね。失礼しました。
464 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:27:24 ID:Qr1dm8LiO
>>442 君は脳の進化が原人で止まってるみたいだね
神「俺を拝めたら、おまいらを他の部族から守ってやる」
これが一神教の基本だからなw
科学信奉者の基本「科学は絶対ではない」
ニセ科学の基本「科学的に証明されているので絶対効果があります!」
科学が宗教ではありえないのは、その理論が正しいと考えるに足る根拠が観測や実験から明らかにあるとしても、
それが絶対ではなく新たな観測や証明方法の登場によって覆ることが十分にあることを知っているし、
それを繰り返してきた歴史が今の科学を積み上げてきたことを誇りに思っているからだ。
>>460 そんぐらい厳しい戒律を持つ宗教を持っていないと
とてもじゃないが生き残っていけなかったとユダヤ〜キリスト教の
解説本に書いてあった
日本的宗教観がこんなにも緩いのは幸せなことなんだと
サルから人類に進化したのは何年前?
>>460 まあでも一神教も
世界が意思から生まれ、
その意思が全てを見ているっていうわけだから
やっぱ擬人化なんだと思いますぜ。
この世界には意味がある、
アンタが意味がないと思ってもあるよ、ってのを
保証人がいることで後ろだてしてるわけだから。
神を作ったのが人間ってカンジがするけどね
471 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:29:17 ID:km7AQayq0
>>456 そんな馬鹿な
プロレスファンってプロレスがショーだってことをわかった上で楽しんでるんじゃないの?
>>465 わずかな水と食料を奪い合う砂漠オソロシス
>>458 あのさーw
じゃあ聞くけどトマス福音書って知ってる?
外典とか偽典って概念は原始キリスト教の時代からあったのよ。
何言ってるかわからないでしょう?だからダビンチコードとか
真に受けちゃうんだって。
476 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:31:03 ID:yykW8YPL0
>>434 たぶん、殆どの神職の人は信じてないよ?
それより、この神話は歴史の何を物語っているか?
とか、そういう捉え方をして、色々な考察をする事を好むはず。
元々宗教的な儀式をして、現世利益をもたらす職業だから。
神話なんか信じなくとも、何の問題もない。
477 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:31:52 ID:km7AQayq0
>>473 俺がプロレス好きだった小学生のころは
まわりに八百長だなんていってる奴は誰もいなかった
プロレスは八百長前提にしようがしまいが楽しめるもん
そういうの分かってて当然でしょって驕りは
アメリカ人を安易に馬鹿にする風潮につながる
>>474 大陸の奪い合いだからねえ
日本みたいに多神教とか、そんな余裕はなかったんだな
>>468 人類の定義がなあ…
まあでも、人類とチンパンジーの分化時期は
700万〜500万年前くらいとされている。
もちろんその共通祖先ってのが
チンパンジーに似ていたとは限らない。
もっと大きい猿だったかもしれないし。
ただ時期はだいたい分かってる。
キリスト教は人間以外の生物の霊魂を認められないって聞いてびっくりした
日本人が進化論考えだしたのならアメリカ馬鹿にする理由もわかるけどさーw
482 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:33:39 ID:mBtWLqSR0
しかし、福音派と一度話をしてみたいものだな
感情的な人ばかりではあるまいし
向こうから原始多神教はどう見えるのかなあ
>>472 ヒト科の動物が分岐したのは約500万年前から700万年前と推定している。
>>480 すべてのものに魂は宿る、の日本的文化とは違うよねえ
486 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:34:56 ID:km7AQayq0
487 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:34:58 ID:mPkWleAwO
宗教関係なしに、猿から人間に進化したって聞いた時、
子供心にショックだった?
私は1ミリもショックじゃなかったんだけど、
感受性の問題かなぁ。
488 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:35:09 ID:JtimrUDB0
もともとイギリスに居場所を失ったカルトが
流れ着いて独立した土地だからな
「ダーウィンの「進化論」は無名の科学者のパクリだった。」って、
昔、TVで見たけど、それホント?
490 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:35:35 ID:bkjC7ESw0
>>466 賛同する。
一般に科学者は皆、科学至上主義者みたいに思われてるけども
科学に対して最も批判的なのは科学者でもある。
……学者になるような人間はそもそも懐疑的な性向があって
たくさん本を読んでいく過程で、物理学法則さえも覆される可能性が残っていることを
ある種の科学哲学として自分の理念にしていく。
だから彼らは、今自分のやっていることに反論の余地がないわけではないけれども
何か人類の遺産になる知恵や問題解決の手法のために間違っているかもしれないことをずっと研究する。
ちょっとロマンティックなんだよ。間違っててもいい、って考え方は。
この曖昧さと謙虚さが個人的には好きなんだが、宗教は全体的に見ると
結構押し付けがましい、絶対に正しい!とか言ってきて萎える。
>>407 奪って生きていけばいい。そういう人間とは仲良くせず洗脳もせず自衛する集団もある、俺はそういう集団を探して属するから。
どちらが最終的に勝つかはあらかじめ決まっている。それは仏陀やキリストの教えには反することもないだろうな。
>>475 知ってるよ
で、その福音書を外典や偽典と自分達の都合よく決めてるのは誰だよ?
それを言ってんだよタコ
>>487 進化論の概念は明治時代に日本に入ってきたらしいが
ぜんーぜんスムースに
日本人は受け取ったらしいよ?w
まあ世相も合っていたのかもしれんしね。
494 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:36:47 ID:km7AQayq0
>>487 親がセックスしてるのを見たとき
オナニーしてるところを三度見られたとき以上に衝撃だったことってない
進化云々なんか性欲の足しにもならなかったな
利他行為が集団の利益になる場合もあるし、そうじゃない場合もある
隣人を愛して絶滅する可能性だっていくらでもあると思うけどな
>>460 和辻哲郎が砂漠の一神教の激烈さを解りやすく説いてるね
神との契約違犯=部族社会からの逸脱=水場を追われる(or失う)=死
インドや極東アジアみたいに神々が氾濫しない
>>491 日本に住んでる時点で他人から奪って生きてることになるんだが・・・
まあ強盗や窃盗みたいな奪うとは意味が違うがな
498 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:37:43 ID:yykW8YPL0
>>473 色々な意味で、違います。
この場合大事なのは、馬場さんは一貫してプロレスはプロレス
と言ったが、ペリカンはプロレスは格闘技だ!と言い出して
突き進んだ、という事です。
>>480 でも、「知性」と呼べるものがあったり、言語を扱い、道具を使い、
科学を操るのは人間だけなわけで、当然の帰結という気もするが
502 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:39:59 ID:km7AQayq0
>>491 君は有機物一切を食べずに
蟻んこ一つ踏まずに生きると
日本じゃ全てのものに魂が宿ってるんだぜええ
ダーウィナーとラマルキストはどちらが怖いですか?
やたら日本との違いに拘るやつが多いが、ヨーロッパだってキリスト教以前は立派なアニミズムだぞ。
山岳信仰や森林信仰だってあった/る。
ハロウィーンなんかはお盆とそっくりだし、なまはげみたいな祭りだって残ってる地域もある。
現代日本も一部キリスト教的な思考と習合してるし、そんな大した違いはないよ。
505 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:40:32 ID:vZiw5AFFO
ウサイン ボルト
506 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:41:29 ID:FAe1ViaaO
>>480 そう。
他の全ての動物や植物は人間の為に存在するって感覚。
しかし相変わらずキリスト教徒は頭硬いな。
509 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:42:04 ID:gqQ3pPHn0
まあぶっちゃけ、反対してるのは敬虔な(特に南部の)クリスチャンだけで
殆どのアメリカ人は進化論は正しいと思ってるけどね
上映見送りになったのは、ダーウィンの描かれ方も大きいと思う。
アメリカでもまともな大学で教育を受けた人や、殆どの大学教授なんかは
賽銭投げ入れてもご利益なんて全くないよと悟ってる日本の多くの学者と同じ
みんな無神論者。
古い価値観に拘泥してるのはどの国でも古い人
進化論否定するアメリカ人はちょっとアレだと思うけど
要するに興行収入が期待できないから配給会社が買わなかった
それだけの事でしょ
511 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:42:22 ID:JREeQnLE0
人類は、まずアフリカに黒人として発生しました。全員黒人だったわけですが、
その一部にいわゆるアルビノ現象が生じて白人が登場します。白人は黒人から差別されて、
豊かなアフリカから、寒さ厳しく貧困な北へ追いやられました。それが、その後の白人による黒人への
攻撃性の伏線になっているとも言えますが、白人たちはその後、エジプト帝国で奴隷になり、
逃亡した奴隷たちがつくったのがユダヤ教です。さらにユダヤ教の中で差別された一部の者
がキリスト教をつくります。キリスト教徒ははじめローマ帝国の被差別階級でしたが、
後に革命を起こしました。キリスト教に乗っ取られたローマ帝国は、ヨーロッパを植民地化します。
つまりヨーロッパ民族とは、差別の果てに生まれた最初の被差別民族です。
差別はまだ続きます。ヨーロッパ民族の中で主流となったカトリックの民族から迫害を
受けたのがプロテスタントです。さらにプロテスタントの一部であるピューリタンが被差別階級となり、
彼らはヨーロッパに居られなくなってアメリカに逃げました。幾重にも差別が繰り返された末に、
アメリカがあるのです。アメリカ人は、世界中の民族の中で、人類に対する恨みが最も深い
民族ではないかと考えられます。だから、あれほど残忍なのです。
512 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:42:27 ID:SiegXD75O
マッハ超えて走る奴出てきたらワロスだな
513 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:42:37 ID:tnI1sks3O
何このお花畑?
514 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 23:42:51 ID:kVxhovyW0
>>504 でも現代日本でも山開きとか海開きとか、神主がなんか来て振り回すだろ
会社でも建築現場でなんかやるだろ
あんなのキリスト教の社会ではやらない
ま、そういうこった
>>510 つーか、絡まれるんだと思うよ。
ID論の団体とかに。
517 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:43:49 ID:cLUXoMEL0
逆に人間が猿に退化することってあり得るの?
518 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:44:05 ID:bkjC7ESw0
うん。日本と西洋、あまり違わないよね。
こないだアメリカ人に
『日本人は神様信じてないのに、あなたはよく考えてるね』
なんて高い目線から言われたから
『日本人が信じていないわけではないですよ。神様もちょっと信じていますよ。
いろいろなことをちょっとずつ信じているんです。
それは八百万と呼ばれる、日本古来からの信仰の仕方です。』
と答えた。
敬虔なのは何も西洋人だけじゃない。
日本人だって、実にいろいろなところで、不思議な事を信じてる。
>>489 アルフレッド・ウォレスのことかな
日本では無名だろうけど・・・
あとパクリじゃないよ ウォレスとも生涯仲良かったし
521 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:44:58 ID:gqQ3pPHn0
>>506 聖書の冒頭を読めば分かるとおり、まず始めに言葉ありきだからな。
人間よりも先に言語があった。
人間というより言語が大事なんだよ。
動物は言語を持たないからな。
>>504 だから問題はアメリカなんだよ。
ヨーロッパの人は教会とか信仰も、結婚式と葬式しか教会に縁無い人も多いよ。
それでも信仰心がないというわけではない。生活に溶け込んでいるからね。
アメリカもニューエイジとか精霊重視の福音派とかかなりアニミズムっぽいことを
やっているのに、苛烈なファンダメンタリスタがいるから社会的な亀裂が深い
>>492 だからさー。その過程をあなたはまったく勉強してないじゃん。
少なくとも新約聖書に収録されている4福音書は原始キリスト教
時代にもう聖典扱いだったわけよ。トマスは後になってぎりぎり
外された。ここには確かに教会の意思が反映されている。
ただユダの福音書なんてグノーシス派の中でもかなりぶっ飛んだ内容で、
当時からすでにトンデモオカルト扱い。そもそもユダの福音書がいつ頃
書かれたか知ってる?面倒くさいから詳細は省くけど、ユダの福音書が
聖典に入る最初から可能性はゼロだった。いまさら出てきたところで
キリスト教の教義が揺らぐわけがない。
524 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:45:53 ID:yykW8YPL0
>>507 確か、難産で糞尿撒き散らしたら、それが神様になったとか
頭来てぶん殴って、それで流れた血とかも・・・
とにかく古事記は眠くなるから、よく覚えてないがwww
>>517 日本人は、退化が始まってます
・日本人の学力低下
15歳を対象にした「国際学習到達度調査(PISA)」によると、
数学の学力は2000年では1位だったのに→10位への転落
科学の学力は2位から6位への転落だそうです。
日本の学力がここまで落ちていたなんてショックです。
狭い国土や少ない資源の中で、高い技術力を頼りに先進国の仲間入りをしていたのに。
このままでは、ますます日本は経済的にまずい状況になっていくのでは?
>>522 キリスト教徒の声のでかさが異常なんだな。
まあ、そうやって広めてきたんだから仕方ないけどw
527 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:46:53 ID:6ZKlBHfQ0
>しかし、米配給会社は「米国民にとって矛盾が多過ぎる」と配給を拒否した。
矛盾してるのは聖書のほうだろJK
528 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:46:54 ID:km7AQayq0
こんなスレでも相手を馬鹿にすること前提で喧嘩してんだから
神様も大変だわ
>>497 他人から奪っているというのはどういう意味で言っているのか。
協賛思想だったら付き合いきれない。キリストも言っている。人間の犯す大罪とはなんなのかを。
「働かざるもの、食うべからず」これはキリスト教の教えが原点だよ。
このような一節がある。
--------------------------------------------------------------------------------------
「私たちはあなたがたのために祈るから、
あなたがたは私たちにパンを与えなければいけない」。
パウロはそのような人々を怠け者と呼んだ。
「主の日が近いとして働くことをやめ、他の人の厄介になるのがキリストの教えられたことではない。
キリストは今も働いておられる。だから、私たちも力の限りに働くのだ」。
そしてパウロは言う「『働きたくない者は食べてはならない』と命じておいたではないか」
--------------------------------------------------------------------------------------
キリストは社会の役に立たない詐欺師のような人間が金を儲け弱肉強食などとわめく社会など崩壊すると説いていて、
それは歴史的にも正しい解釈で、選択的にそういう社会が崩壊すると説いてるのが進化論だ。
進化論でどういう種が生き残るのかを説いているのがキリスト教であり、仏教なのだ。
530 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 23:47:42 ID:kVxhovyW0
>>521 >まず始めに言葉ありきだからな
この「言葉ありき」ってのは福音(God Spell=神様からのお言葉)ってことだろうよ
531 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:48:16 ID:vAydz5Ss0
今、何回目の2009年?
>>522 ま、そうだね。
いや、なんかやたらと八百万が特殊みたいなこと言う人が多いからさ、つい。
533 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:50:19 ID:gqQ3pPHn0
>キリストは社会の役に立たない詐欺師のような人間が金を儲け弱肉強食などとわめく社会など崩壊すると説いていて、
>それは歴史的にも正しい解釈で、選択的にそういう社会が崩壊すると説いてるのが進化論だ。
それは社会進化論
ダーウィンの進化論とは全く違う
>>514 アメリカも裁判のときに聖書に手置いて嘘言いませんて誓わされるんだぞ
最近他の宗教の場合のバリエーションもできたらしいけど。
大統領がオフィシャルの場で「神の国」とか「神のご加護を」とか普通に言う。
しかもそれが道徳的に素晴らしいことみたいな認知だし。
日本の首相が言い出したら大変だよこれ。
いま鳩山奥さんが物議になってるどころの騒ぎじゃない
536 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:51:48 ID:8KgXNmS70
537 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:51:50 ID:km7AQayq0
>>529 スケールの小さい話に落しこむなあ
共同体のルールなんてのはわかってるからいいんだよ
あと奪う対象を人と限定してねえから
>>533 社会進化論は
生物の進化概念をそのまま人類社会に当てはめた
極めて粗暴な錯誤だよ。
>>533 ダーウィンの進化論がこういった形で誤解されるって典型だな。
542 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/13(日) 23:52:44 ID:kVxhovyW0
543 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:53:07 ID:gqQ3pPHn0
>>530 人間は神の似像
だから、神の言葉を理解できた
>>511 >白人たちはその後、エジプト帝国で奴隷になり、
>逃亡した奴隷たちがつくったのがユダヤ教です。
ユダヤ人は白人ではないからなw
人種的には、今で言う茶褐色のアラブ人だ
(アラブ人を白人というなら別だが・・・)
ユダヤがローマ帝国に滅ぼされ
ヨーロッパ中に離散したユダヤ人がヨーロッパ人と混血しただけ
親戚がカソリックだが
良くも悪くも真面目だ
毎回食事の時に「天に召します〜」ってお祈りしてたな
ただ日本人も「いただきます」って誰もいないときに言える人は好感がもてる(俺はやらない)
547 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:54:38 ID:FAe1ViaaO
>>504 キリスト教(特にカトリック)にも多神教要素が残ってるんだよな。
聖人山程つくって拝んでるし。この病気はこの聖人に祈ると効くとか、職業ごとに決まった聖人を崇めたり。
聖母マリアの扱いは女神そのもの。
進化は進歩じゃないとか、退化も進化だとか言語矛盾だろそれw
549 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:55:09 ID:Qr1dm8LiO
芸スポで久し振りに興味深いスレだな
>>546 食い物に、あるいはそれを捕ったり作ったりした人に感謝する
という発想が分からんらしいなメリケンどもには。
551 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:55:44 ID:zGNacq2b0
ダメリカの実力なんてこの程度
>>548 まあでも何らかの新語を造る必要はあったんだよ。
555 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:57:01 ID:vZiw5AFFO
家畜人ヤプーは名著だよな
>>553 有名だねそれw
宗教教育の一環と言えなくもないが、
それでも横暴という形容に値するもんでもねーやな。
日本におけるマナーとして「無視しない」というのは非常に重要なんだから。
>>301 映画ショーシャンクの空にで主人公と監獄のボスが好きな聖書の箇所を言うとこがあったけど、キリスト教を信じるっていうのがアメリカでは信用基準になってるってことなのかな。
>>547 太母信仰な異教徒取り込むための替わりだからな>マリア
559 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:57:58 ID:yykW8YPL0
>>551 殺し合いぐらいしか、とりえがないから困るよな。
そもそも進化って訳がおかしいんだよ
evolutionの訳としては展開ってのがシックリくる
561 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:58:48 ID:km7AQayq0
なんつうかよくもわるくも合理的な面と言えなくもないか
倫理的な部分を聖書に頼るのは
562 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:58:55 ID:JREeQnLE0
一神教は、もともと信じていた部族や民族の固有の神々の宗教を失った被差別者、
逃亡奴隷の宗教、追い詰められて現実否認に逃げ込んだ者の宗教であった。
多神教の神々がときにはドジをやらかす人間的な神々であるのに比べて、
一神教の神が、信者と血縁関係がなく、全知全能神のような現実離れした神、
唯一絶対神のような抽象的な神であるのは、そのためである。
アメリカがイスラエルを支援するのは、最初の被差別者に差別された第二の
被差別者に差別された第三の被差別者として、最初の被差別者を支援しているのである。
すでにどこかで述べたことがあるが、アメリカとイスラエルとはともに、神に託された使命に基づき、
他民族が住んでいる土地に侵入して、他民族を虐殺あるいは追放して建国した国であり、
その点でアメリカは自己をイスラエルと同一視しており、したがって、アメリカにとって、
イスラエルの正当性が崩れることはアメリカの正当性が崩れることを意味し、
断じて、あってはならないのである。
仏教と科学は違う
どれだけ精巧な世界のモデルだろうと道徳的に機能していようと、根本的に違う
>>550 ただし神様からのお恵みという認識はある
その中間はすっとばすのかw
人間は働いて当たり前って感じなのかね。
お魚も人も神様になれるからなあ・・・。
いただきますの場合、お百姓さんについての感謝はもう信仰だよね
食べ物を育てる、っていう「営み」に対しての信仰っつーか
>>523 >グノーシス派の中でもかなりぶっ飛んだ内容で
まったくブットンでねーよw
何言ってんだ?
正統派のグノーシスだろ、つうか原始キリスト教そのものがグノーシスなわけで
ユダの福音書がブットンでるなら、先駆者ヨハネもブットンでるグノーシスになるw
パッションが公開されてこれが御蔵入りになるあたりが全てを物語ってる
パッションなんか「悪魔に唆されキリストを処刑するユダヤ人」まで登場すんのにw
568 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:01:15 ID:c+7q5D0/0
いいかげん日本人はキリスト教というおおきな括りで考えるのを卒業すべき
欧州と米国と植民地、カトリックとプロテスタント等々
もうすこし勉強しろ
>>561 倫理や道徳を守らなければならない合理的な根拠ってないんだよ実は。
>>565 食い物拝むよな日本人は。
TVで食い物を粗末にするとクレームが来る、って
これは明らかに宗教なわけで。
571 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:02:07 ID:YQkWeRyU0
むしろウォレスのテルナテ論文をダーウィンがパクった映画やれよ。
572 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:02:19 ID:ET1LWDaZO
>>566 そもそもガリガリのオッサンが民衆に妄言垂れ流した時点でぶっ飛んでるだろ
いつの時代の宗教家にも取り巻きはいるんだよな。友達いない奴は宗教家になれば良いw
キリスト教てカルトだね
>>538 本質は同じことだよね。進化論というのは環境に適した種が生き残ると説いた。
人間だって同じだ。環境に適した発想で組織を作り上げた集団が活躍する。
曲解ではない。その本質は何一つ変わらない。
なぜ既存の知識を鵜呑みにするのか。
共産主義がゆがめた社会進化論を進化論の意図する意味と捉えてしまう。
今言わんとする進化論はあくまでその発想をそのまま人類の進化に当てはめたもので、
協賛思想のキチガイどもが提唱する”社会進化論”ではない。
協賛思想の社会進化論が唯一の進化論の人間社会を表す拡張論と決めつけ、
他の可能性を否定する事自体が共産主義の壮大な詐欺の一つでしかない。
だから君達はテストバカと言われるんだ。知識最優先だから思考能力が全くない。
>>560 それ、わかりやすいね
「進化」なんて言うから語弊が生じるし、「退化」なんてわけのわからない言葉が出来る
>>569 合理的ではないかもしれんけど、
他人(しかも自分の身近)に迷惑かけないってのがベースのような気もする。
社会性を保つ為の手段ってことじゃないのかな。
>>560 その頭にrを付けると「革命」になるんだっぜ
しかし寛容の教えのキリスト教が形骸化したからこうなるんだよな
グッチャグチャに拷問されたイエスが最期に遺したのは許しの言葉なのに
>>574 自然史と人類史のオーダーの絶望的な違いワカランか?
政治的な平等というきめ細かいお題目がありながら
自然のような粗雑かつ超長いスパンのセレクションを適用する
このスケール感の無さはなんだっつーのw
>>577 さらに「My」をつけると渡辺美里になります
>>560 展開論、となると多様性を許容しやすいイメージだから
日本人好みではあるねw
>>497 奪ってもそれが結果的に不可抗力だったなら仕方ないんじゃまいか。完全無欠な善なんて有り得ない。
勿論自分が犯した罪を認めることも大事だと思います。
それでも善を捨ててはいけないと思います。自分に可能な限り最善を尽くしていくことが大事かと。それが何故かはそのように生きることで自分の中で証明されていくのだと思います。
そのような善と神とやらがどこかで繋がっているのだと思います(´・ω・`)
>>9 無じゃなくて生命を生み出したのはこの宇宙だろ。
宇宙の前は無とか言われてるわけのわからない世界だけど、
とりあえず俺達にとってみれば宇宙こそが神そのもの。
神って言葉を使うから胡散臭く感じるけど、宇宙を神格化するのが正しいと思う。
ただ欧米人はバカで傲慢だから、神を人間の形にしてしまう。
客観的にみたらこんな不完全な生き物と同じ形のわけがない。
形があると考える事こそ神をバカにしてる。
全知全能の神が存在していたとしたら、無形だと思う。
すなわち、やはり宇宙を神と考えるべきだ。欧米人は傲慢すぎる。
584 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:08:06 ID:gAIiZArI0
いくら生命が進化しようとも
人間のような生物が誕生するとは考えられない。
そもそも何故生物が精神活動をすることが可能になったのかがわからない。
生物とは関係なく、そもそも精神活動を許容する物理的な仕組みがこの世にあるっていうのも理解しがたい。
科学をやればやるほどそうおもう。
神を信じてもいいと思えてくる。
学者は神を信じたら負けだよ、その時点で知を追い求めることを放棄することになる
586 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2009/09/14(月) 00:09:50 ID:3bTEyyh/0
白いご飯を拝む日本人は牛の肉には拝みません
これは部落差別の延長です
587 :
489:2009/09/14(月) 00:09:52 ID:ioclDzLO0
>>117 起源を主張する=自分達が最も原始的で下等な生き物だって言ってるようなものだよなぁw
>>584 まあ個人で信じるのは全然OKなんでしょうけどね
590 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:10:21 ID:GRXbVBgU0
>>548 進化は進歩じゃないというのは良くそれを混同する人がいるので言われるし
正しいけど、進化は退化じゃないよ。
あと、進化ってのはより知的レベルの低い生き物から知的な生き物になる過程
であるって考えも誤り。
進化ってのは、一般に自然淘汰(選択)によって説明される。
自然淘汰される対象は、一般に二種類あって、一番有名なのは
集団の遺伝子の確率変動であって、この場合、淘汰されるのは遺伝子。
もう一つ、群淘汰って考え方もある。これは淘汰の単位は遺伝子ではなく
群を形成する個体たち。
>>575 ところが日本人だけじゃなくて西洋人でも進化を進歩と捉えてる一般人は
沢山いる。社会的ダーウィニズムってそもそも日本人が唱えた者じゃないしな
スペンサーというイギリスの学者の説。
あと、退化というのは、普通に生物学的な概念であって、人間の尾てい骨は
退化によって説明される。
>>582 厳しいことを言うけど、
「どんなに悪い事例とされていることでも、
それがはじめられたそもそもの動機は、善意によったものであった」
この宇宙そのものが「神」なのだよ
593 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:14:01 ID:OgkQc1t70
>>585 西洋の学問の発展はもともと神への探求から来てるんだけどな
問題は調べていったら、神様の教えと違うことがわかちゃった!って話
しかしシンプルに考えると進化と退化は共にevolutionと取れる
なぜ深海魚に眼がないのか?なぜ人に尻尾がないのか
これには二つとも不要だから。と説明がつく。不要なものを切り捨てるのもまた先に進むための展開ではなかろうか?
なんで神は俺を高学歴高身長高収入イケメンにしなかったのか?
それを考えると神なんていないと言わざるをえない
>>582 昔から大量殺戮(つか戦争)は「よかれ」と思ってやる人がほとんどなんだよ。
殺人鬼でも一人の規模で何十人が限界だろ。
善を求める心っていうのは大事だけど、純粋過ぎるのはダメだ。
オウムなんて純粋ないい人ばかりだぞ。
だけど、社会への不適合があったときにピュア感を追い求めすぎると
極端に走りやすく、結果的に反社会的になりやすい。
科学に善悪は関係ない
598 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:15:26 ID:GRXbVBgU0
>>594 それ退化の説明になってるけど、進化の説明になってない。
599 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:18:12 ID:umT4+5no0
宇宙の始まりビックバンとかはキリスト教徒は否定的なの?
進化と退化って主観的なものであって
客観的には科学できないんじゃね?(その種が絶滅した場合だけ可能)
縄文人より顎の力は明らかに弱くなってるが、それは退化ではない
601 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:19:42 ID:896l+X9+0
神なんてチェーンソー使えば一撃よ
地球人は遥か離れた宇宙にいる、超高度な文明を持った生命体によって
創造された存在だったらいいなと思ってます。
神とかじゃなく。
>>600 一般的に退化っていうのは
器官についてだけ言うのが普通かなと。
進化ってなると器官というより
種全体とか、遺伝情報を扱って言う感じになりやすいかね。
主体が違うから混乱すんだよね。
604 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:20:44 ID:6jA1Xb+c0
性淘汰で、役に立たない孔雀のオスの立派な羽も、
そういうのを好んだメスが一定数存在して、
そういう集団が全体にあたえる一定の規模を持ったから、
その後は加速度的に淘汰が進んだという説がありますね。
現在の孔雀のオスは、羽の派手さより、
より長く鳴くことの方が、交尾に結びつくようですけど。
605 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:21:01 ID:uy9WJjPeO
>>598 まぁ足りん頭で考えたからなw
進化について言うと蜘蛛の祖先がいたことにしよう。そいつは種を反映させるため様々に展開した
目玉を三つにしてみたり足を百本にしてみたりその展開の理由が突然変異にしろなんにしろ
種を発展させるために有利に展開した蜘蛛の祖先の子孫が現代の蜘蛛である。
あー、何書いてるか解んなくなってきたw
進化と退化って
用は環境への適応だよね
>>599 神は最初に光と闇を作りました、という記述が聖書にあります。
これがビッグバンです。
以上。
って感じだと思う。
アメリカ人全員じゃなくて、聖書に書かれたことを
かなりそのまま信じる福音派っていう人達だけどね。
>>604 性淘汰やね。自然淘汰とは違うメカニズム。
あの余計な装飾があっても元気ってことは
凄い元気なんだぜ、っていうのが
生存に本当に有利かどうかは俺は疑わしいと思うけど
選ぶ側の好みがある程度偏ると
一気にそれが主流になって特化して進化したりすんだよな。
カブトムシの角とかもそうだし
人間の色白が好みってのも性淘汰の可能性があるとか。
609 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:23:41 ID:zz6fp//t0
また福音派根本主義の連中か
色が白い事はある意味裕福の象徴なんでは
サモアあたりでデブ女がモテルのと同じ
労働者階級=農民は日焼けするから
>>601 E-mail (省略可) : saga
科学が神様の教えを越えちゃって、
その都度、否定したり、どうしようもなくなって取り入れたり、いつの時代の教会も大忙しだな
>>608 自分は物販の仕事をしてるが、ものの良い悪いの他に、たくさんある商品の中で
「一つだけ違うように見えるもの」って、いろんな理由をつけられて
だいたい売れるんだwこれってかなり根源的な人間の志向なのかも。
色白って人類の中では珍しいものね。
614 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:28:30 ID:6jA1Xb+c0
>>608 色白なら、私ももっとモテても良いんですけどねw
孔雀は、昔住んでいた環境が森で、
そのために派手な羽の方が、メスにとって見つけやすかったから、
という理由が主張されてますけどね。
だけど、今となっては無用の長物に近くて、何であんな派手な羽広げて、
捕食される危険を冒しながら、交尾のための無駄なディスプレイするんだろうと、
なっちゃうんでしょうね。
>>591 >>596 その考えは正論だと思うけど、一例を一般化し過ぎ。
実際反社会的集団に属していない人にも優しい人は幾らでもいる。寧ろ反社会的行動を起こすかは個人の問題だと思う。ちょっと外出て歩けばわかる話。
616 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:28:37 ID:zz6fp//t0
神が人間を創造する為に人型のパンをオーブンに入れた際に、
あまり上手く焼けなかったのがホワイトトラッシュとなった。
次に焼き過ぎて黒く焦げになってしまったのがニグロ。
そして程良く焼けたのが黄猿
>>595 「神様は僕らを試すんですよね。そして、最終的には予想以上のものを与えてくださる。」
これはサッカー選手のカカの発言。彼は幼少時代に大怪我でサッカー人生を諦めざるを得ない状況になった。
誰だって自分は報われてないんじゃないかと思う。でも、本当にそうなのかは分からない。なんかスレチでスマソ。
>>616 それはキリスト教というよりプラトンのイデア論だな
>>613 人類の進化方向に「ネオテニー(子供のまま)」っていうのがあるなら
色白ですべすべっていう幼児の記号が
そのまま好みとしてスパイラル化してるのかもな。
って、人類皆ロリって話になんじゃん。
アグネスがくるぞーw
620 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:30:48 ID:GRXbVBgU0
>>605 常に生物って言うのは、生まれてくる段階で何らかの特定の
環境が与えられているから、そこで突然変異を起こした遺伝子を持った個体が
その突然変異によって他の個体よりも、当該の環境下で生存に有利だとする。
そして、その遺伝子が長生きして子孫などをたっぷり残したとすると
何世代か、何百世代かの後に、それを受け継ぐ個体が
集団内にどんどんと広がっていく。
とすると、そこで生存に有利な遺伝子を持つ個体が生き残り、他は
淘汰されるようになる。だから必然的に自然淘汰が生じる。
>>614 そう、だから
自然淘汰的な生存への合理性では説明がつかない。
病理というと言い過ぎだが
メス(選択側の性)に流れる好み判定遺伝子が偏って
暴走してるんじゃねーか?っていう感じが性淘汰のメカニズム。
基本的に南国みたいな豊かな土地で
そーいうことやれる余裕があるような感じじゃないか?
密林の鳥たちのディスプレイは驚くような
無駄なパフォーマンスが多いよw
622 :
620:2009/09/14(月) 00:32:16 ID:GRXbVBgU0
そして、その遺伝子が長生きして→その個体が長生きして
に訂正
623 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:34:30 ID:MpUio1uF0
>>620 交配によって形質がコピーされて上書きされてしまう、
ってのが生命の特長ではあるよね。
有利な特長が一定比率を占めると、
もうその色に染まっちゃう。
だから生物は種単位で変化するし、分化もする。
淘汰つーけど、種が滅んだとかそういう争いばかりじゃなくて
交配でシャッフルされてるってことが一つ重要なんだよな。
>>615 でも集団で比率を比べればカルト内はおだやかでやさしい人多いよ
ただしカルトが提供する、わかりやすい、でも平板で多様性がない世界観
をつるつるっと丸呑みにしちゃうんだよな。
626 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:35:52 ID:PBW3PA740
もう日本に小学校も中学校も無いのか?
頼むから調べてから書こうな!
ネタだと信じたいけど、心配になるよw
日米で保守政党がともにカルトに侵食されたのは何ででしょうか
628 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:38:54 ID:6jA1Xb+c0
>>621 ミームという概念も、主張されてますよね。
文化的なものも継承されて、影響を与えているかもしれません。
問題もある概念かもしれませんけども。
メスがもっと暴走してくれれば、
色白が入れ食い状態になるんですけどねw
>>628 ああ、色白はどうも
オス側に選択権があった時代の性淘汰らしい。
まああんまり信憑性ないけどさ。
>>626 >もう日本に小学校も中学校も無いのか?→×
もう日本には小学校も中学校も無いのか?→○
うむ、おれも心配だw
進化論否定することは、1+1=2を否定するようなもん
全て物理学だよ。自然界で不安定な物質も一定期間は自然界に存在し続ける。
進化も同じだ。一定期間は不安定な政党が存在してもやがては安定なものに相転移する。
そのスパンがナノセカンドか数百年かの違いだけで本質に何ら変わりはない。
>>621 自然淘汰の環境適応で説明できるのでは?
派手になるということは、それだけ活発に交流を求めるということだ。
熱帯では生物の繁殖力自体が高くなるので多少目だって食われまくっても餌が豊富で寒くもないから余裕で種は生き延びる。
寒帯では目立つ野生動物は真っ先に捕食動物の餌になるので毒でもない限りその領域で派手な生物は生き延びることが出来ない。
物理学的に言えば、高温で分子がエネルギーを持って活発に動いている環境では
頻繁に分子同士がぶつかり合ってゲテモノ分子も瞬間的に多数存在するが、
低音で分子自体の活動が活発でない時は、ゲテモノ分子は存在すらしない。
9.11で神なんていないって理解できなかったのか
634 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:42:07 ID:6bEnizfLO
>>613 じゃー平均顔はイケメン/美人の理論は…
635 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:42:08 ID:+The7yn0O
これずっと思ってた
宗教と物理や科学が共存しようとすると必ず矛盾が生じるだろ?
日本なんかは神より先祖、だからあんまり関係ないけど
アメリカとかって物理の授業どうしてんだろうと思ってた
物理とかの学者の人は皆無宗教なのかな
>>635 原理主義の人はそういう教師にはならないし
それ以外の人は普通に科学的な見地を持っているし
ま、それはそれとして。とか、天地創造は比喩的なものとしてとらえたり。
637 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:51:20 ID:vwK2eGkU0
アメ公の知的水準が落ちてる象徴的な例だな
あいつらもう猿と変わらないね
638 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:52:08 ID:+The7yn0O
>>636 いや、教える側はそうなんだろうけど
生徒の側がアメリカの公立校なんかだといろーんな宗教の奴がいるんだろ?
そうすると、教える方も面倒くさそうだし、教えられる方も「???」となって混乱しないんだろうか
小さい頃から毎日曜に教会行ってたような子供に進化論とか言っても「???」となりそうだし
ユダヤとかはどんな教えかしらないけども
>米国人の多くが「神が人間を創造
>した」とするキリスト教の教義を固く信じている
アメ公wwwwwwwww
640 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:55:24 ID:Zoq69L1xO
神が創ったようなもんだよ
単細胞から人だもんすげーよ
641 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 00:56:23 ID:fOcsSOvDO
進化論とかどんだけネトウヨw
>>638 教える場合は進化論だけではなく様々な創世論も一緒に教えることもあるらしい
まあ一般的には進化論とキリスト教の創世論、おもしろい先生だと他の宗教とか
理論も教えてくれるかも
ダーウィニズムが実証されたわけじゃないんだが。
ただの仮説。しかも穴だらけで、説明できないことが多すぎる。
むしろ、進化論は、科学の皮をかぶった、エセ社会論として利用されていて
害悪が多すぎる。
要するにドグマ
同じドグマなら「神がつくりたもうた」ってドグマの方がずっとマシ。
ただの仮説というなら、ほぼ全ての科学理論は仮説だよ
数学の公理くらいじゃないか?
演繹的な閉じた体系で説明できるのは
一階の述語論理の完全性を証明するのに、りんごが加速的に落下することとか
何の関係ないからな。
645 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:05:41 ID:6f1k6FRg0
一方、日本では靖国神社を題材にした映画が、右翼の妨害によって上映中止に追い込まれた。(笑)
646 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:07:19 ID:gWQyQdtU0
多くのキリスト教徒はこういう見解は持ってない
基本的にカトリックは進化論と聖書の教えは矛盾しないという考え方
(人に宿る精神を神が生み出した。つまり肉体的に猿から進化しようが関係ない)
こういう原理主義者が多く住むのがアメリカ
なぜならヨーロッパでカルト扱いされた奴が移民してできた国だから
アメリカのキリスト教は変だよね
648 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:11:14 ID:FY2hN6csO
プロテスタントはその成り立ちゆえすぐ分派するからね
649 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:14:57 ID:fI85OtM/0
>>646 ローマ教皇もビッグバン仮説を認めましたしね。
きまじめすぎるんだよね、プロテスタント。
しかしルネサンス期にカトリックが堕落しまくってたのも悪い。
教皇も隠し子いっぱい(すべて甥、姪扱い。チェーザレ・ボルジアも隠し子)、
免罪符乱発して濡れ手に粟とかね。
ドーキンスだかが未だに神様などと戯けたことを言っておる阿呆は
救いようがないみたいなことを本で書いてアメリカで数年前に論争が湧き上がったが
未だにアメリカの南部の人間は救いようがないんだよなw
>>646 それ、クリスチャンサイエンスというけど、その見解も無理っぽい。
人の脳自体も進化論的に説明する方向に向かってるからな。
652 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:16:13 ID:YCo2tes00
神なんてものは存在しない。
幻想にすぎない。
アメリカが神を信じるのは差別から生まれた人類だからだよ。
アメリカは情弱が多いのか?
654 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:21:08 ID:tN02J+QCO
>>572 あんなに見た目が気持ち悪いオウム麻原でさえあんなに熱心な信者ができたもんなー。
655 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:21:15 ID:6f1k6FRg0
日本でも狂信的右翼が靖国映画を中止に追い込んだんだから、アメリカ人とどっこいどっこいだろ(笑)
お前らこそ情弱
656 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:23:27 ID:6f1k6FRg0
アメリカに妙な宗教団体は多いが、日本のように、つい最近まで堂々と
政権与党になったり、大規模テロ事件を起こしたりした団体はない。
日本こそ、宗教によって骨の髄まで毒された土人国家である。(笑)
657 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:24:28 ID:YCo2tes00
人間は窮地に陥ると何かに縋ってしか生きていけないんだよ。
信仰心が強い民族ほど争いに巻き込まれた民族といえよう。
658 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:24:41 ID:6f1k6FRg0
日本がアメリカを笑う資格がまったくないことすら自覚できないお前ら
クソバカ低能どもに呪いあれ。
659 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:27:58 ID:OBlXDyjFO
アーカンソー州は進化論を教える場合
創造科学を均等の時間教えなければならないという法律が作られたことがある
後に違憲とされた
実はこの頃、クリントン元大統領がアーカンソー州の司法長官をやっているんだけど
ちょうどこの法律が成立した年だけ辞めてるんだなあ
傷が綱かないように隠したんじゃまいか
死後の霊魂の存在を信じるのも科学に反してるし
日本もアメリカと同じくらい迷信がはびこってるよ
言われないと気づかないだけで
661 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:28:54 ID:tN02J+QCO
>>602 外宇宙から飛来した名状しがたいものたちですね。わかります。
イア!イア!ナイアルラトホテプ!
662 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:30:02 ID:cZM4qaON0
東洋人は猿に似てるから、進化論を受け入れやすいんじゃないの?
663 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:30:32 ID:QwnHl+zsO
これ歴史から目をそむけてるだけだろ
【社会】世界基督教統一神霊協会霊感商法、信者が起訴内容を認める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252554602/ 印鑑販売で「霊感商法」認める 統一教会信者らの初公判
「先祖の因縁」に結び付けて不安をあおり印鑑購入を迫ったとして、
特定商取引法違反(威迫・困惑行為)の罪に問われた統一教会信者で
印鑑販売会社「新世」(東京)の社長田中尚樹被告(51)は10日、
東京地裁(秋葉康弘裁判長)での初公判で起訴内容を認めた。
共犯として起訴された営業部長古沢潤一郎被告(40)と、法人としての同社も認めた。
検察側は冒頭陳述で、新世が統一教会の組織を背景に、宗教活動として通行人を勧誘。
電話や訪問で接触を続けて洗脳、信者にして販売員を増やしていたと指摘した。
田中被告らは、販売員を「前線部隊」、販売成功を「勝利」と呼び、
印鑑購入者は331人、契約総額は約2億3千万円に上るとした。
起訴状によると、田中被告らは2007年10月〜09年2月、JR渋谷駅前で
声を掛けた女性5人に「先祖の行いが因縁となり、あなたの運気を悪くしている」と
不安をあおり、因縁を振り払うためと称して印鑑の購入を迫った、としている。
5人は1本13万〜40万円の印鑑計13本を購入した。
2009/09/10 13:24 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091001000358.html
665 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:30:52 ID:EYs333tL0
進化論の否定はようするに日本で言うところの9条だな。
666 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:35:26 ID:YCo2tes00
人類にとって差別や争いから生まれた集団は危険なんだよな。
歪んだ精神を持ち合わせているから
667 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:37:06 ID:rQ0InWGkO
過去のをレスを拾うようで悪いけど、無知だから誰か教えて。
>>251はなんなの?日本って本当に無神論者が多いの?
無宗教が無神論になりえないのは一応理解してるつもりの上で聞いてる。
日本人ってさ自慢気に自分が無神論者とか言う人いるけど、無神論の意味を本当に理解して言ってるの?
おみくじ引いたり、ご来光を拝んだり、まじないを信じたり
食べ残しをするとバチがあたるとか、植物さんだって生きてるんだよーって思う人は無神論者といえるの?
論点が少しずれてるけど、日本にはそういう人多いと思うんだけどなぁ。
神とは関係なくても古来のアニミズムだったりが関わってるから日本人の多くが無神論者なんて言えないよね?
個人的には神の存在を信じる人より、血液型で性格診断する人たちの方がばからしいんだけどなぁ……
668 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:37:26 ID:8K1DKPoOO
「光あれ!」←ビッグバン
669 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:38:06 ID:hilYVrHqO
移住先となる惑星を探索中だった
超巨大宇宙船の中枢コンピューター(デウス)が
地球周回軌道上で暴走し…てのが 真実かも
670 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:39:05 ID:Km4ZNp7p0
ダーウィンもいいけど、同時代のダーウィン支持者の
なんとかって学者もすごいんだよ。名前忘れたけど。
貧困層に生まれながら、しかも難病抱えてた障害者だったのに
奨学金みたいなもので学業納めて、当代随一の学者になった。
現代でも結構大変な話だろうけど、19世紀では貧困層から身を起こすなんて
奇跡的なことじゃないだろうか。女性差別・人種差別も反対する合理主義者で、
当時としちゃかなり現代的な感覚の持ち主だった。
でも名前覚えてないんだよな〜。
671 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:39:52 ID:czarF1Nn0
有
名
人
検
索
1
位
↓
厳
選
韓
国
コ
ピ
ペ
版
672 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:40:57 ID:GqJS77fyO
進化の途中過程みたいな残骸がないから
ネ申みたいなのがなんかしたって設定も科学的と言える
673 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:42:41 ID:dbNO+tch0
>>666 ルイセンコ支持派ですか?
ルイセンコ論争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B3%E8%AB%96%E4%BA%89 ルイセンコの学説は1934年に発表され、スターリン政権下で「マルクス・レーニン主義の弁証法的唯物論を証明するものだ」とされ、
メンデルの遺伝学はブルジョア理論として否定された。
ミコヤンルイセンコは低温処理によって春まき小麦が秋まきに、秋まき小麦が春まきに変わる ことを発見したとされている。これはいわ
ゆる春化処理であるが、ルイセンコはこれを遺伝的性質がこのような操作によって変化する ものと見なし、これまでの遺伝学や進化論を否定した。
後天的に獲得した性質が遺伝されるというルイセンコの学説は努力すれば必ず報われるという共産主義国家には都合のよい理論で
あり、スターリンは強く支持した。
当時のソ連の生物学会ではルイセンコの学説に反対する生物学者は処刑されたり、強制収容所に送られるなど粛清されていた。
日本の学界にも1947年に導入されルイセンコの学説を擁護する学者があらわれ、ルイセンコの提唱した低温処理を利用する
ヤロビ農法が寒冷地の農家に広まった。また中国でも毛沢東が大躍進政策の中でルイセンコの学説を採用し、数多くの餓死者
を出した。
スターリンの死後はスターリン批判に伴いルイセンコも批判され論争で得た地位を一旦は失ったものの、フルシチョフの知遇を得た
ルイセンコ派は再び巻き返すことに成功する。この結果、ソ連の農業生産は著しいダメージを受けることになる。
DNAの構造や機能が解明されていくにつれ、ルイセンコ学説の支持者はいなくなっていった。
>>643 マシなことあるかw
どっちの穴が多いかだけは歴然だ。
このネタバレ社会、
宗教はもう妥当性で大きく後退しているのよ。
>>670 誰だか忘れたから教えてって言えばいいのに
トマスハクスレー
676 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:44:21 ID:YCo2tes00
>>667 日本人は世界の国々の中じゃ島国なぶん信仰心の度合いは少ないと思うよ。
人類誰でも神に近い存在は一人一人別々にいると思う。
>>667 >無神論の意味を本当に理解して言ってるの?
わけがない。ただマルクス主義が入ってきた時に言葉だけ使ってるだけ
>>667 無神論者というか「無数神論者」が近いんじゃないかな?
戦争の原因になるような唯一絶対神がアチコチにいるのはおかしい。
だけど逆に、なんとなく霊的な存在というのは無数にいる気がする。
進化とかあるかよバカ
厨房の理科の時間じゃあるまいし
テストでは○だがなw
実際、人間はアヌンナキが作ったんだよ
>>676 いやいや日本は宗教大国ですよ。一神教的な意味で強烈ではないけど
意識していないほどに生活規範の中に溶け込んでいます。
八百万を足せばたいへんな信仰生活を我々は送っているのです。
新興宗教の数も多いし、一人が複数にまたがる場合もままある。
他国の神様見たときに「じゃあちょっと拝んでおこう」っていうのは
宗教心が薄い訳じゃないんですよ。
我々は神と契約しないスタイルというだけです。
映画オタ的にはリアル夫婦共演というのが興味深いのだが…
全く映画の話が出ないなw
682 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:58:51 ID:YCo2tes00
ただ人類の進化にとっては戦争や争いは絶対必要。
そういう意味ではユダヤ人が一番進化している人類かもしれんね。
その戦争や争いによって生まれた副産物がキリスト。
>>680 じっさい信仰とそれ以外を区別するなんて不可能なんだよな〜今のとこ
よくこういうので「信仰は心の中にあるものだから」っていうやついるけど
それだってここ200年前くらいにプロテスタントでできた話でしかない
684 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:01:31 ID:Km4ZNp7p0
685 :
667:2009/09/14(月) 02:02:39 ID:rQ0InWGkO
>>676ー678
ありがとう。
個人的に宗教マンセーではないけど深い根拠もなく宗教を否定する日本人が気になってたんだ。
日本は宗教を毛嫌いするけど多神教みたいなとこあるじゃん、って常日頃思ったので疑問を持っていたんだ。
その「霊的な存在」はやはりかなりの数が根付いてますよね。宗教コンプレックスというか。
無神論者って主張する日本人は不可知論さえ知らないのかもしれないですね。
>>683 日本人としちゃ、人でも物でも虫でもお天気でも
ありがたみを感じれば手を合わせ、人智を越えたものには敬意をはらい
一つのものに頼りすぎないようにするのがイイと思うな
それこそ心のなかに在るものだと思う
キリスト教の人にとっちゃそれが全部一人の神様のお陰ってことなんだろうが
687 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:10:06 ID:fMAuYqIY0
馬鹿なんだな。
688 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:10:30 ID:Rvf8bf7i0
そもそも人類のくせに生命がどうの語ってんじゃねえよ。
地球にとっちゃ新規生物だろ
689 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:10:47 ID:VbPLkD06O
日本にある宗教の信者数をすべて足すと、日本の総人口の2倍くらいと聞いたことある
690 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:11:23 ID:YJRoHJ2x0
アメリカってさ
ホントは文明国じゃないだろ
691 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:11:50 ID:lOC7SwMX0
南部のアメリカ人の殆どは化学も物理も勉強しません。
アダムとイブから生まれたと信じてます
692 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:12:49 ID:jelp7VHL0
>>655 もしアーリントン国立墓地が、狂信的反米主義者によって、それも違法行為満載で
取られた映画を全米公開しようとすれば、こんな反応じゃ済まないよ。
靖国の映画とこの進化論の映画は全然質が違う。
もし外国人が神道って滑稽だという視点で撮った映画を上映しようとしたのなら、
それは上映できただろう。
君は味噌も糞も一緒にして結局日本を貶めたい、狂信的反日主義者だねw
693 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:13:30 ID:iKCiP+gs0
人類の祖先・イブさんとかいう人の身元がわかってて、その女性が先祖って
わかってるんだから。
そのこと考えれば、聖書もあながち間違ってないのでは。
694 :
反・権謀術数:2009/09/14(月) 02:13:55 ID:5smHfUum0
罪深い分信仰心が厚い、のか?
論理に徹してモノをみれないヤツに核持たせてるかと思うと怖いな。
人の祖先はバクテリアだった。特別なものではない。←認めるの怖いか?アメリカン
天皇陛下は神だよ
696 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:17:51 ID:vwK2eGkU0
アメ公は気違いなんだからいくら言い訳しても無駄だ
所詮アメリカ人なんて言うのは図体だけがでかく低能で
言うことは文句ばかり
キモくて臭くてデブでハゲで世界中から笑いものになってるんだからw
697 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:20:40 ID:YCo2tes00
>>694 認めるの怖いというかユダヤにとっては邪魔なんだよ。
コントロールしにくくなるから
699 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:23:37 ID:vyvpa0Mo0
進化論関係のニュースがスレ立てされると思い出すんだが
友人のイスラム教徒に進化論の話をしたら
突如怒りだしてフルボッコにされたとかなんとか。
700 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:25:55 ID:0QAlP0m20
アメリカでも一時期このことでポケモンが問題視されたもんな
701 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:31:31 ID:Id12wQMb0
>>693 ミトコンドリア・イブの事を言ってるのだと思うが、それは全然違うよ。
ちょっとでも調べてみれば、ミトコンドリア・イブがあなたの考えているようなシロモノではないという事が分かる筈。
こんな状況じゃドーキンス先生も愚痴りたくなるわ
まああの人も極端だけどw
おれも新しい人類を創造したい
704 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:33:43 ID:eWVGLmUO0
日本人の大半も動物園の猿もほっとけば人間になるとか思ってる程度の理解度じゃん
そんなん自分の頭で考えた上で受け入れてるんじゃないのが丸分かりだから
神様がお作りになったって教えられて信じてるのと何も変わらない
705 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:34:24 ID:fzR4ggIQ0
進化論信じないってどこの土人国だよ
>>704 ある理論を正しく理解していないってのと
タブー視するってのは全然別の問題かと
ミュータントタートルズの国だぞ
世界一進化論を理解してるのはアメリカだよ
>>644 寧ろ「仮説」でありいつでもひっくり返せるのが科学の基本
今まで生物多様化の由来には無数の仮説がたてられたが、すべてダーウィニズムに採り入れられたか敗北しただけだ
それに矛盾なく説明出来る仮説なら幾らでもたてられるしな
仮に生物多様化がすべて聖書のようになされたとしても、それは矛盾無く説明は出来る
ただ、そうなると神は「わざわさ生物を入れ子状に分類出来るように作り、地面に造った生物の中間種に見える物を埋めて、
更にそれはより地中の下位にいくに従って原始的な形質をもつ様に見えるようにした」という意味不明な事をしたことになる
それは矛盾が無くともあまりに無理があるので科学の場では切り捨てられてるだけだな
709 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:40:50 ID:W1JaMLsU0
天地創造は好きだけど
あれを事実とは受け取れないなあ
710 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:40:53 ID:Id12wQMb0
>>704 テレビに対して、「これは電波で送られてきた映像を受信して再生する機械だ。具体的な原理は知らんけど。」と思ってる人と、
「これは中に小人が入ってて、そいつらが演技してるんだ」と思ってる人が、何も変わらないと思うか?
711 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:44:51 ID:YIf5sqcyO
お前らに質問するが
進化する途中の骨が見つからないのはなぜ?
たしかに化石になるにはある条件が必要だけど、飛び飛びすぎなんだよね。
類人猿が描いた恐竜の絵とかは何?
それは人間が作った偽物ってことかね?
712 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:55:24 ID:Ldl0HLQQ0
>>771のハンコックさん。
>類人猿が描いた恐竜の絵
まず、この例のソースを頼む。
713 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:56:37 ID:g5eT/Exl0
人種差別かどうか確認するからとりあえずハッシュくれ
714 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:00:13 ID:C2wUdSq/0
>>711 >進化する途中の骨が見つからないのはなぜ?
普通に見つかってるよ。
君がその事を知らないだけ。
>類人猿が描いた恐竜の絵とかは何?
>それは人間が作った偽物ってことかね?
贋物だろうね。
つか「類人猿が描いた恐竜の絵」という情報自体がガセネタだろそれw
715 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:02:35 ID:auoGXpSe0
そういや、州によっては
未だに学校でも進化論を教えちゃダメなんだっけか
バチンカンも、まだ認めてないんだっけ?
716 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:04:31 ID:A0khSYI/0
類人猿ってチンパンジーみたいな「猿」のことだよな?
原人、猿人が書いた恐竜の絵があるなら見てみたい。
717 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:06:10 ID:g5eT/Exl0
検索泣かせの題名付けやがって
全然ヒットしない・・・
718 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:07:35 ID:nJ5ZN61z0
アフリカの黒人が人類のルーツとか受け入れることができない保守派の白人
アメリカは白い土人の国なんだよな。
といっても進化論に反対してるのは共和党支持の貧乏人だけじゃないの?
>>695 天皇陛下は「人にして神」なのでまったく問題ない
それに多神教世界では歴史上「生前若しくは死後神として信仰された」ヒトなんて腐るほど居るしなw
(実のところキリスト教やイスラム教も聖人崇拝としてヒトを信仰する例はあるしw)
>>711 始祖鳥だと不満?
恐竜と鳥(鳥は恐竜の一種という考えもあるが)の形質を両方持ってる中間種じゃないか
あと「類人猿」という言葉自体嫌う科学者も居るがそれはおいておいて、一般的に定義されている類人猿が「絵を描いた」なんて聞いたことがない
大抵絵を描く位になるのはホモサピエンス、つまり俺たちと同じ種の奴らだろう
で、恐竜に似た絵を描くなんて大抵変な爬虫類を絵を描いてみただけだろうな
721 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:09:34 ID:g5eT/Exl0
ヒットしないはずだ
まだ上映してないじゃんorz
アメリカは7割の馬鹿を
1割のエリートが支配する世界だからな
馬鹿は馬鹿のままで居てくれないと不都合なんだろ
Qの話をしているんだよな
いわゆる神は傲慢で人間の姿を真似て実現化したりするよ
724 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:12:48 ID:eLfCS7zhO
イギリス人よりはアメリカ人のがマシだと思うけどね
日本人からしたら
725 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:14:18 ID:N8zwe+lO0
>>718 ふと思ったけどもチンパンジーとか
地肌は黒くないよね
728 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:17:57 ID:gaeNERqyO
ダーウィンお前は猿か
の風刺画が未だに忘れられない
729 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:19:27 ID:sAUjM+BjO
これってキリスト教福音派とか呼ばれてる人達が反対してるの?
昔TVで見て怖かった。
KKKが松明持ってるのを見た時と同じ位、背筋がヒヤリとした。
なんつーかさ
アメリカってのはバカだからどうのとか言う奴が痛すぎる
じゃあ進化論を何で信じれるの?そもそも中身を知ってんの?って話だわ
科学的には証明されきってないんだぞ?まじで。
俺らだってただ言い聞かされてきたのを信じてるだけじゃん
アメリカ人に「進化論信じてるとか
本当に日本人はバカだな」と言われるのと何も変わらんわ
731 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:19:38 ID:RdIQa5UB0
答え
キリストにしろ仏陀にしろ麻原にしろ犬作にしろ芸能人にしろ「信者」と呼ばれるものは馬鹿ということ。
>>730 アメリカ人は貧富の差が激しすぎて
宗教以外に平等装置が無いに等しい、ので
進化論みたいな優勝劣敗すぎる思想を叩いておかないと
みたいなー
感じだと俺は解釈してる。
ペイリンがID論とか信じてるって発言して
まーやっぱ落ちたしねw
733 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:21:42 ID:rkqcKZCV0
普通サルが人になるわけがないだろ。
なってりゃパン君はもう人間になってるがな
734 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:21:48 ID:guAH73wQO
証明される前の地動説と天動説みたいなものって事ですね!
735 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:22:08 ID:eLfCS7zhO
>>531 猿、チンパンジー、ゴリラとか人ってかなり違うからな
人間は全くのニュータイプで新種なんだよな
結構早くから枝別れしてるはず
736 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:22:28 ID:cy8nQ5uw0
>>730 なんつーかアメリカでは進化論について
科学的に議論する土壌が無いのが問題な気がするんだが
科学は科学で議論すべきで宗教持ち出されるとねえ…
738 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:24:08 ID:eLfCS7zhO
何万年まってもチンパンジーはヒトにならないからね
739 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:24:23 ID:RoxJrU3k0
>>729 いや。
ただ単に、集客が望めないからどこの映画配給会社も買わなかった、というだけの話。
別に上映禁止になったとかデモがあったとかの話ではない。
740 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:25:03 ID:Pwgk9wI40
根拠は「聖書に書いてあるから」
うん極めて科学的だ、ってアホか
741 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:26:35 ID:YCo2tes00
>>732 そう考えると2ちゃんがここまで発展したのも頷けるな。
逆に考えると日本もそれだけ貧富の差が激しくなったとも言える。
しかし「ダーウィニズム」ほどダーウィンの意志を無視した言葉もない
本人は「自分の仮説に反するデータは忘れないように絶対にメモする」
ってほど科学的精神に忠実だった
744 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:31:06 ID:eLfCS7zhO
アメリカ人のキリスト教とかはマジで偉いと思うぞ
東洋人の俺が来てもウエルカムですげえよくして貰えた
それこそ無償の愛ね
凄く心配してくれて優しく、悪くことしたら罰が下るとか
考えてる人が多い
家族愛も素晴らしい
毎回食べ物食う前のセリフも本当凄い
やはり人種差別がないのがいいね
正直言うと人種差別はあるんだが
差別したらいけないという議論や意識がしっかりしてるということね
イギリスとフランス行ったらたまげたよ
百万倍アメリカのが良い
745 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:32:28 ID:sAUjM+BjO
>>739 おお!どうも有難う。
勘違いしたまま偉そうに人に言わなくて済みました。
しかし皆よく知ってるね。ここ芸スポだよね?面白いわー
746 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:32:35 ID:RoxJrU3k0
>>730 >科学的には証明されきってないんだぞ?まじで。
>俺らだってただ言い聞かされてきたのを信じてるだけじゃん
「なぜ重力があるのか?」という疑問は今の科学では解明されていない。
でも大多数の日本人は重力の存在を信じてるから、「地球が丸いなんて嘘だ。もし丸かったら
下側の奴らは地球から落っこちてしまうはずだ」と本気で言ってる奴らがいたら馬鹿だと思う。
進化論の場合もこれと同じ事で、「そういう現象があるという事実」と「なぜそういう現象が発生
するのかというメカニズム」とは、全然別の話であってちゃんと区別しなきゃいけない。
747 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:33:03 ID:KUbm7e2YO
神様とか信じちゃって馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwww
つーか俺がネ申だし
>>744 まあ公民権運動みたいなのは
宗教が背景になってたんだろうね。
でも進化の原因のウイルス仮説ってのは既にトンデモレベルの仮説なので
ジョジョ見てるひとは気をつけるようにw
750 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:34:45 ID:YCo2tes00
>>やはり人種差別がないのがいいね
そりゃ迫害され続けたユダヤ人が作った宗教だからね。
実際はその逆のことが行われてるけど
751 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:34:51 ID:eLfCS7zhO
752 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:34:52 ID:RoxJrU3k0
>>744 >正直言うと人種差別はあるんだが
>差別したらいけないという議論や意識がしっかりしてるということね
アメリカの場合、それはキリスト教とは関係無いだろw
それは自由公民権運動の結果だよ。
753 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:36:35 ID:6xvr1WabO
神は大作
754 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:36:39 ID:VR7m657J0
雷は雲の放電であり神様の怒りではないと発見したベンジャミン・フランクリンを
精神的な父として尊敬しているように、アメリカ人は
迷信に惑わされない合理的な思考を大切にしています
って愛知万博アメリカ館で習ったんですが、嘘だったんですか
>>752 公民権運動とキリスト教って関係ないの?
756 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:37:38 ID:guAH73wQO
神話はフィクションとして読むから面白いのに
757 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:37:48 ID:eLfCS7zhO
要するに猿とヒトが別れたのは相当前で
かなり違う
元をたどりゃそりゃ同じ可能性は高い
けどダーウィンはちと間違ってる
OL進化論なんて
映画化して採算とれんのか?
759 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:44:28 ID:eLfCS7zhO
今TBSでアメリカのメジャーみろ
熱いぞ
760 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:44:37 ID:BIIsZKIq0
>>755 基本的には関係無い。
もちろん、アメリカにおける社会運動だからキリスト教の影響がゼロではないけど、
そんな事を言い出せばアメリカにおける社会運動は全てキリスト教のおかげという
事になってしまう。
公民権運動は、南北戦争後に成立した合衆国憲法修正第14条に対する法解釈の
過程(「分離すれど平等」原則の可否を問う」)で発生した運動、という見るのが普通。
761 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:46:47 ID:rkqcKZCV0
ていうかまだおまいら進化してないじゃん by宇宙人
>>716 類人猿は進化分類学的には「ヒト亜科を除くヒト上科の総称」
分岐学的には「ヒト上科」
つまり分岐学的には俺達は類人猿になる
で、俺達が恐竜の絵を描くのは「科学的調査によって恐竜の事を知っているから」で終わるなw
>>730 進化論は現在生物多様性の説明する理論としては、科学的に最も「検証」され「信頼できる」とされている理論だぞ
あと科学理論を信じるのと宗教を信じるのは違う
科学理論は過去どんなに信じられていても、更に物事を合理的に説明でき証拠がある理論が出てきたらすぐにゴミ箱に捨てられる運命にあるんだ
過去教科書にも載っていたのに、プレートテクトニクスによって廃れた地向斜造山論のように
>>733 ○ ヒトとチンパンジーは共通祖先を持つ
× ヒトはチンパンジーから進化した
ここ重要だから覚えておくように
だいたいその理論は「チワワとセントバーナードが同じイヌならチワワはセントバーナードにならないとおかしい」と同じくらい無茶
作品の中身なんて見た人間が決めるんだよ
くだらん
ピザとマックでも食ってろアメ公
764 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:48:12 ID:eLfCS7zhO
アメリカのこういう議論が渦巻いたり
どこかしら、誰かしらが抗議することはマジでいいこと
それがア メ リ カなんだよ
キリスト教って、白人は神が創ったことにして、俺たち有色人種は猿の混血ってことになってんだぜ!!
黒人は猿な。俺たち黒人との混血なんだって!!
オカルティなユダ屋とキリストがBISや世銀で世界を支配して、もう何世紀だ
国際銀行家の利益を得る仕組みが世界中に張り巡らされてるんだって気付けよ
766 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:53:25 ID:JFd5QSKH0
̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊̃͟͟͠ͅ進化論
767 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:55:57 ID:eLfCS7zhO
>>763 たしかに奴らハンバーガーとピザ食いまくるが
アメリカ人は案外魚介類とか果物でも野菜でも
良いもん色々食ってるぞ
あと地方や所得、人種などでもまあ違うよね
あと遺伝子組み換え大豆とかホルモン注射打たれた牛とか食ってる
水道水にはフッ素が入ってんのね
こういうのはおいおい大丈夫なのかと思うが
CDCやFDAとかが調べて大丈夫らしい
768 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 03:55:58 ID:rkqcKZCV0
>>762 その理論は全く人間の誤った理論の言い訳に過ぎない。
人は全く別のものであり暗黒物資というところから生まれているのだよ
まあこんなスレからでも
日本人も宗教に関心持ってくれるんだからいいことだわ
770 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:02:16 ID:+/J6jhtD0
771 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:02:26 ID:SMVwuH1B0
まったく連中と来たら...
ブッシュはチンパンジーだって散々いってたのになアメ公w
まあチンパンジーにしても失礼な話だが
>「米国民にとって矛盾が多過ぎる」
いや、アメ公が矛盾してるからw
宗教と科学を一緒に扱うなと
775 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:10:04 ID:+/J6jhtD0
>>746 それは違う
重力がなぜあるのかは解明されてないが重力の存在自体は証明されてる
しかし進化論は一つの仮定であって進化論が正しいとは証明されてない
776 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:11:19 ID:Q9PSN38d0
神なんて居ねーよ
と思ってるオレはアメリカ人を理解出来ないな
777 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:12:15 ID:rkqcKZCV0
宇宙的時間で言えば何度もビッグバンを繰り返してるのよ
分かりやすく言えば、今この瞬間は、物質が偶然に重なり脳が5%ぐらいしか使わない
ヒトと呼ばれているゴミみたいな生物が生きているという事だよ
778 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:13:12 ID:O5N88H/80
>>775 化石や遺伝子解析で、進化の存在自体は証明されてるよ。
未証明なため諸説あるのは「なぜ進化という現象が起きるのか?」という原理の部分。
779 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:15:11 ID:+/J6jhtD0
>>778 そりゃ進化した事例なんてたくさんあるからな
進化論自体は仮説にすぎない
780 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:15:39 ID:EAhd8mEk0
危血害毛唐共を抹殺しろ世界平和の為に
勉強嫌いなのかアメリカ人は
782 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:17:28 ID:O5N88H/80
>>779 進化した事例が沢山あるんだから、進化論自体は証明されてるだろ。
キミは進化論ってモノを勘違いしてるんじゃないか?
アメリカは
アメリカの根源である
表現の自由を潰している認識はあるのかね?
784 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:21:06 ID:+/J6jhtD0
785 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:21:19 ID:Q9PSN38d0
よく聞く麒麟の首が長いのは絶対嘘だと思う
あんなので首が伸びるのって何千年かけて進化したんだよ
786 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:21:45 ID:O5N88H/80
>>783 この件は、表現の自由とは関係無いよ。
不入りが予想されるから、どこの配給会社もこの映画を買わなかったというだけの話。
787 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:23:22 ID:rkqcKZCV0
大体恐竜の世界が宇宙時間で一時間だとしたら人は一秒位のもんだろ。
進化論が正しければ、天才恐竜がいて人間よりもっと優れた世界になってたんじゃね
サルの進化でなく何か別の要素があるんじゃねぇ?
788 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:23:53 ID:MbHw5B7NO
まあ宗教やってるやつに教養を求めること自体間違っていると思うけどな
ああいった奴等は人に教わることはできても自分でものを考えるってことは絶対にしないからな
米国には天動説を信じてる奴がまだいるらしい。進化論を拒否するのは当然だろう。
これで、どこかの国の元首がマリアの処女懐妊は科学的にあり得ないと宣言すれば、
即、戦争だろうな。イスラム原理主義者と同じカルト集団だろうが。
神が自分に似せてアダムを作ったなら
神はアフリカ系だろ
白人の方が神の姿から遠いだろ
791 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:25:36 ID:GlMkQs3HO
日常によくある小さな進化はどう捉えてるのかな
ゴキブリの中に薬に耐性持つ奴が出てきて、その子孫が増えて耐性を持ったゴキブリばかりになる、とかさ
792 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:26:26 ID:v0TrSI2e0
>>8 >>11 ダーウィン本人じゃなくて後の使われ方がとんでもなかったというね。
>>28 プロテスタントはヴァチカンの権威を認めませんもの。
>>62 インテリ層にゃ「ネタだけど公共財」という意識(天皇機関説)はキリスト教徒なんぞより徹底してたろうな。
793 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:27:45 ID:Q9PSN38d0
>>790 神は自分に似せたんだったら、神様は色が黒いって事だよな
もしくは猿だったって
794 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:28:21 ID:+/J6jhtD0
795 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:28:33 ID:pR2sUgK+O
>>781 バカな日本人・バカなアメリカ人
誰か書いてくれ! もう本出てる?
日本人はなぜかみんな信じてるよねー
もっとも、日本人も進化を定向進化だと勘違いしてる気もするけど
797 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:29:55 ID:r3vWXUB40
勉強出来る
↓
いい大学に入る
↓
いい会社に就職する
↓
いい女と結婚する
↓
賢い子供が出来る
↓
子供が勉強出来る
このパターンを考えると進化論は正しいな
798 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:30:38 ID:v0TrSI2e0
なんちゅーか、宗教的フレームの世俗化という点ではカトリックの国を
英米豪がぶっちぎってる気はするなあ。
原理主義ならずともインテリジェントデザイン説本当に大好きだモンね。
799 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:31:21 ID:O5N88H/80
>>796 >もっとも、日本人も進化を定向進化だと勘違いしてる気もするけど
ちょうどいい具体例が
>>797にいるな。
800 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:35:47 ID:uNJd+bEvO
>>765 信じる奴がいるかもしれないから馬鹿な嘘つくなよ。
聖書読んだ事ないだろ?
801 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:36:11 ID:nYUeVL/J0
進化論は誤訳。正しくは変化論。
因みに宇宙は池田大先生が御作りになったと創価信者が申しておりました。
802 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:37:30 ID://ZWOt7g0
>米国で進化論を信じるのは39%にすぎず
さすがにこれはないわwwwww
こりゃ学校でさっさと飛び級しなきゃマトモな科学者になれんわなw
804 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:55:02 ID:omMWVz2P0
頭のいいのはいちぶだけで十分なんでしょ
805 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:55:51 ID:YCo2tes00
>>803 まあいいことじゃないかなw
進化論受け付けない土壌がある分。
アメリカの発展はないよ。
他人の生き血を吸うやり方もいつかは限界が来る。
806 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:56:50 ID:fhuNP+4c0
意外なところでは昆虫学者のファーブルも進化論否定派だよ。
807 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 04:58:41 ID:v0TrSI2e0
>>804 少数のインテリが大多数の大衆をコントロールするのが一番効率がいいっちゅうね。
亜インテリが一番役に立たん。
808 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:04:06 ID:UUcE9KSg0
>>1 大げさすぎる。
単に全国ロードショーするメジャー系の配給会社との交渉が
不調に終わっただけでしょ。
短館なら引き受けるインディーズ系の配給会社との交渉は
これからだし、引き受ける会社はある。
むしろ、「大手が引き受けなかったタブーに触れる幻の映画」
を、これからのインディーズ配給会社との交渉の売り文句に
使いたいから、製作側が意図的に「引き受けてがない!」って
ニュースをリークしているようにも見える。
そもそも、「ダーウィンだから」以前に、映画としても全国配給
するほど面白そうじゃないないから、大手配給会社に断られても
全然不思議じゃない。
>>784 山ほど状況証拠があるけどなあ。
1秒で俺に分からせろ、じゃあないと信じない
ってだけだろ
ていうか殆どの日本人は聖書も進化論も知らないだろw
ただほかの生物、サル、霊長類と基本的には同類って漠然と認めてるだけで
神頼みとかなんかしらの超越したものを無意識的にも思ってたり
逆にハッキリと明らかに○○から進化したと証明したり信じてる訳でもないし
はっきりと信じる信じないじゃなくて漠然感が良いんだよ
811 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:11:36 ID:fhuNP+4c0
>>205>>262 無理があるだろ。
首がどばっと伸びた一匹だけが今の全キリンの先祖なのかよ。
アダムとイブの発想と一緒じゃねーか。
812 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:14:33 ID:GJG3ynui0
こいつら旧約聖書通りに世界が、人間が作られたと思ってるのか?w
世界最大のカルトだなw
アダムとイブから人間が生まれたというなら、息子のカインの嫁はどこからきたんだ?
進化論なんて人間の常識だと思ってました
814 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:20:29 ID:UUcE9KSg0
815 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:23:39 ID:wKCjUeDKO
カルトじゃない宗教なんてないからな
816 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:24:22 ID:YCo2tes00
>>814 お前が空気嫁よ。
アホの意見はいらない。
817 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:25:53 ID:+urTgCKuO
地球は丸いって言った奴を殺しちゃうくらいだからな。
人の始まりはアダムとイブじゃなくて、
猿と同じ祖先なんて言ったら抹殺されちゃうよ。
818 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:27:46 ID:8jlOjRhy0
宗教って恐ろしい
ガリレオは認めてダーウィンは認めない基準がわからん。
最大のマジックは神様の存在を信じさせた事なんて言葉が何かの小説であったな
あれなんだっけ
821 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:31:58 ID:XmQ1wuoP0
どう考えても進化論っておかしいもんな
海で生活してる人がいつまでたってもイルカみたいに進化しないし
あんなの信じてるやつって相当馬鹿
822 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:32:34 ID:fhuNP+4c0
創造論もカルトだが進化論もカルト。
823 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:33:37 ID:uNJd+bEvO
ところで…人間は今の形態が最終形態なのか?
進化論が正しいとしたら、何十億年後(地球があったとして)人間は違う生き物に進化する可能性もあるって事だよね?
824 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:33:50 ID:XmQ1wuoP0
>>803 99%信じてる日本人から新たな発見が生まれることは無いだろうなw
いつまでたってもパクリ民族www
もしかして反米映画の上映よりもハードル高い?
宗教こええ
826 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:35:48 ID:fhuNP+4c0
>>825 当たり前だろ。
進化論を肯定するなら共産主義が理想的な考えになる。
反米以上に反民主主義に関わってくるから。
827 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:36:01 ID:+urTgCKuO
>>823 まあ何百万年も経てば、なんかしら進化するじゃね。
すでに100年ぐらい前より平均身長10センチくらい高いらしいし。
828 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:36:47 ID:O5N88H/80
>>822 そう思うのは、キミが進化論を誤解してるから。
>>823 可能性はあるだろうね。
人間だって生物なんだし。
829 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:38:48 ID:O5N88H/80
>>825 ハードルも何も、
>>808が書いているとおり単にメジャー配給会社がこの映画を買わなかったというだけの話。
別に上映が禁止されたわけでもなんでもない。
830 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:39:52 ID:PxVyQhNrO
ヤキマっていうど田舎の学校にいってたんだけど
キリスト教が強すぎてリアルに生徒が避妊とか知らない。
んでガキできて退学して貧乏になるの。そんな奴がすごい数いる。
学歴ない=貧乏になるって構図が理解できない。
わかってても誰もとめない。
貧乏白人がド田舎の道路でぼーっとしてんの。
何人も。平日から。ガキ連れて。
全部カルトキリスト教のせい。
アメリカは田舎から腐っていっている。
>>823 バイオテクノロジーが発展してほぼ永久的に生きられるようになるまで今のスピードなら千年掛からないらしい
体を自由に入れ替えられるようになったら人間は生命の定義すら変わってしまうよ
>>829 だけというか、買わなかった理由がニュースになってるって話だろ
去年くらいに日本であったおそいひとみたいなもんだ
833 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:45:45 ID:YCo2tes00
>>830 そういう奴等が有事の際駒に使われるんだよ。
狙い通り生産されてるわけ。
834 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:46:40 ID:fhuNP+4c0
>>828 どう誤解してるんだ?
例えば狩り蜂の複数種がそれぞれ違う獲物を食べてるのに対して
進化論でいけばこの複数種はもとは一種類の蜂だったことになる。
ってことはこの一匹の蜂は現在の複数種の全種類の獲物を捕食
していたのにそれぞれ独立して限られたものしか食べれない奴に
分離していったことになる。
なんでわざわざそんな不自由な段階を踏むんだ?
835 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:48:43 ID:EpM497G1O
むしろ日本の宗教観が世界的には特殊な訳だが。
836 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:51:04 ID:QDoMToeW0
宗教は人を狂わすな
838 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:52:16 ID:tI9TtAgd0
>>835 思いっきり特殊だよねw
神なんか使えなくなったら、どんどん外国の神を呼んでくるからw
839 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 05:52:16 ID:Xdvx6hVM0
840 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:01:25 ID:lsqNgzQpO
神道だと国は作るが人は作らんからね
そこら辺が宗教観の違いになるんだろ
>>840 尚且つ他の大手の宗教と違って死人は天に昇らない唯一の宗教が神道だったりもするしな
アメリカ人はどうしてこうも嘘に必死なのかwww
843 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:05:48 ID:90Eomb0D0
おかしくないか?これ
聖書の創世記にこだわるんなら、
ジュラシックパークなんかの
恐竜ものなんてもっての外じゃん
たしか世界が誕生して6日目に
人間作ったから、地球上で恐竜が
暴れ回るひまなんてなかったはず。
844 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:08:34 ID:ew+8fv5AO
アメリカ発のニュースを見てるとアメリカって今ごろ封建制度の時代を経験してる感じがする。
世界一の先進国だし封建制度でもないから領主がいる訳でもないけど、
歴史の授業で習った古代〜近世の時代の格差だの民衆の云々を今再現されてるみたい。
845 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:11:06 ID:lsqNgzQpO
ダヴィンチコードでさえバチカンにお伺い立ててるし。
腫れ物に触るようだな。
846 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:11:42 ID:KnxGo9Hb0
>>834 進化論ってのは、「生物は不変ではなく時と共に次第に変化していく」って理論なの。
そういう変化のことを「進化」と呼びましょうという話なわけ。
で、その進化が「なぜ起きるのか?」とか「何のために起きるのか?」とかは、上記の
進化論を認め、それを前提とした上でいろんな仮説が提唱されてる。
自然選択説とか定向進化説とか突然変異説とか中立進化説とか色々あるんだけど、
これらの諸説は、あくまで「進化論を大前提とした上で」の話なのよ。
キミが「誤解してる」ってのは、大前提である「進化論」と、枝葉である諸々の仮説との
区別がついていないって意味なんだよ。
例えて言うなら、「大昔に恐竜がいて、それらは絶滅しました」という話と、「その絶滅の
原因は巨大隕石の衝突です」という話の区別がついていないようなもの。
さすが自由の国
848 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:15:04 ID:fhuNP+4c0
>>846 やべぇ・・・・何回読み直してもぜんっぜん意味がわかんねぇ・・・・
849 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:18:09 ID:lsqNgzQpO
>>848 人間の祖先は今いる猿とは違うって事だよ
アホすぎる話だな
851 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:20:10 ID:fhuNP+4c0
二ビルからきたアンヌナキの遺伝子操作によって産まれたのが文明人なんだっけ
ギルガメッシュの2/3神発言といい
証拠はいろいろある
文明人は神が作ったとするアメリカ人の信じてることは正しいよ
853 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:24:17 ID:lsqNgzQpO
所謂神の見えざる手と言うのは仮説に過ぎない訳で…
>>843 驚くけどな、
アメリカでは原始人が恐竜を狩ってる絵とかが平気で展示されてる。
855 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:27:14 ID:KnxGo9Hb0
>>848 ・進化という現象があります ← 大前提。世界中の生物学者が認めてる部分。
・そういう現象が起きる理由はコレコレです ← いろんな仮説が提唱されてる部分。
キミはこの二つの部分をゴッチャにしてるって事。
856 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:34:24 ID:+urTgCKuO
ドテチン状態からホモサピエンスになるのに5百万年もかかった。
人間の最終形態はいつになるやら。まぁ最終形態なんか無いんだろうけど。
空を自由に飛べてる進化してほすぃ。
>>720 神は本来物質を超越した(形而上的、メタフィジカルな)存在だがその神様が
人や動物の姿を借りてこの世に現れるという宗教観もあり、それを化身とか
権現、権化と呼ぶ。権現とは権=仮の姿を現す意で、徳川家康が東照大権現と
呼ばれるのも100年も続いた戦国を終わらせて太平の世を実現させたのは普通
の人間に出来る事ではなく神の化身に違いないと考えた為でこの様に人並み
はずれた人物が死後神として祭られたケースが多い。
ちなみに天皇が現人神なのは天孫降臨神話に基づいている。
>>856 空を飛ぶためには
あらゆるモノを犠牲にしないといけなそうだ。
お前の好きなおっぱいもだぞ。
859 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:36:27 ID:dJO3x1oXO
これ監督はジョン・アミエルだっけ?
結構見たいんだけど、このままじゃ日本には配給されそうにないね
>>854 それ子供の絵だよね。
まさか職業画家が描いてないだろうな…
861 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:37:12 ID:LzNCpD5fO
日本最高のSFアニメ、ジーンダイバーをアメリカ人に見せようぜ!
862 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:38:46 ID:NAaogPoJO
>>843 その矛盾に対する解答は用意されてるよ。
聖書に描かれる「神の一日」と我々人間の過ごす「暦の一日」は長さが違うんだって。
偉大なる神の一日とその下僕たる人間の一日が同じであるはずがない、と。
信者ではない立場からすると明らかにこじつけのようにも感じるけど、
そういう解釈で神話と科学に整合性を持たせてるのがバチカンの解答。
これをおかしいと思うか、努力が微笑ましいと思うかは個人の考えによる。
ま、しかしこれを無教養w
って笑うのは簡単だけど
日本人が教育環境ではかなり恵まれてるんだって事なんだろうな。
弱者を守るにはこういうのも必要なんだろうかね…。
864 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 06:42:12 ID:hOi4EiFc0
キリスト教原理主義はタリバンのことをとやかく言えない
ほんとアメリカって、どこより自由なようでいて
保守的でまったく自由じゃない所があるよね
まぁそれが普通で
日本とは自由じゃない部分のポイントが全然違うから、
違和感感じるだけだろうけど
芸スポ板なのになにこの知識の壁w
大前提として、有識ある知識人ほど知識が無い人に疎外感を持たせないように配慮した発言をすべきだと思うけどね。こういう板であるからこそ。
867 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:33:06 ID:6Gz2W2hF0
>>180 何から伝えれば良いのかわからないまま時は流れて
868 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:34:52 ID:WLygbW9T0
>>866 何が解らないのか分からないので答えようがない
やっぱりこういう展開か
その議論は終わらないからやめようよ
ちなみに 微細な環境適応はあっても
ドラスティックな進化論は否定派だけど
神様がいるならアメリカはとっくに滅ぼされてるんじゃ
871 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 07:59:22 ID:+/J6jhtD0
人間が猿から進化したなんてのは仮説で証明されてない
進化論は証明されてない
創世記論と進化論
どちらも証明されてないからどちらを信じるかは価値観の問題だということ
そしてアメリカでは創世記論の立場をとる人が多い
どちらが正しいかは誰にもわからない
872 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:04:16 ID:IQ3fZ3UTO
>>830 すごいな
日本だとカトリックやプロテスタントは東大出るやつ多いのに
>>871 勝手に引き分けに持ち込むなよw
個人の信教は自由だが
学問の場、特に科学教育では
創世記論なんて排除するにきまっとる
創世記論って科学的にはゴミだよね
875 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:15:21 ID:IQ3fZ3UTO
>>874 日本に限っては優秀な科学者や生物学者をカトリックやプロテスタントから生み出してるから
そういった意味ではゴミではないな
宗教の力か遺伝の力かは知らないが彼ら彼女らは非常に優秀
876 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:18:13 ID:WLygbW9T0
>>875 だからと言って彼らが創世記論者とは限らない
877 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:18:40 ID:IQ3fZ3UTO
だってさ、俺たちが必死に塾に行く間、
彼ら彼女らは安息日だからと教会へ行きゆっくりすごす
それで東大にどんどんうかるんだもんなあ
日本人ノーベル賞受賞者もカトリック多いし
教会へ行ったり土曜日も休んだりしつつ勉強が出来るというか、ジアタマがやっぱり優秀なのがすごい
878 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:21:24 ID:hCp6HJ0I0
明るい進化計画も行き詰まってくると
誰も彼もが自分の理想どおりの似たり寄ったりに戻ってゆくんだろうな
879 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:24:27 ID:IQ3fZ3UTO
俺がカトリック信者から学んだのは
誠実さや愛情が最強という当たり前の真実だった
塾や予備校や家庭教師が最強じゃない
日々の暮らしをきちんとおくり真摯に学び不正を行わず娯楽に溺れない
そして人を大切にすること
日々誠実に生きてどうしようもないことはありのままに受け止めること
それが学力を伸ばしてるんだなあ
880 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:24:57 ID:+/J6jhtD0
>>874 違うな創世記は科学的観点からしても正しい記述が多い
例えば他の宗教では最初の人間は女で女が子供を産んで人類が拡大していった、というのが多いが
創世記でははっきりと男が最初の人間だと記されて、女は男からつくられた、とかかれている
人間の染色体x及びyによって性別は決定されるが男は両種の染色体を保持している一方、女は一種類だけ
つまり女から男をつくることは不可能だが男から女をつくることは可能である
つまり生物学的観点からも創世記は正しい
881 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:27:29 ID:fKLK41710
アメリカ人のイメージする神って、
禿げてて、長いヒゲを生やしてて、ローブ着て、杖もってるジジイ?
>>875 科学的にゴミであることと、創世記論者が科学者を生み出していることにはなんの関係も無いだろう
883 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:31:37 ID:7jsg+ilpO
信者と書いて儲けると読みます
884 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:32:33 ID:srqEycDGO
教会っうとこは
何気に暗い(笑)
ていうか何故か最後に帽子が順番に回ってきて持って帰ろうとしたら(笑)
>>880 因果関係がはっきりしてないのに結果論だけで何言ってんだ
そんなテキトーなことで「正しい」と結論出すから宗教は嫌われるんだ
宗教って争うことしか教えないよな。
888 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:39:36 ID:WLygbW9T0
>>880 よく読むと男尊女卑を肯定してるようにも取れる
889 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:53:15 ID:DYBpLTd90
youtubeなんか見てるとガチなキリスト教徒からは、日本は
マッドサイエンティストとか悪魔扱いだよね。ちょっと面白いw
>>880 XX染色体が環境などの変化によってXYに突然変異したって事は考えられないの?
XY → XXの順序で変化したって言うのは生物学的に確定なの?
891 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 08:57:05 ID:+/J6jhtD0
892 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:05:53 ID:WLygbW9T0
>>891 しかし生物学的に優位なのはXXの方だろ?
自分は決してフェミニストではないが
なんちゃって仏教徒には関係ねぇや。。
894 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:19:21 ID:6c9oYcyNO
こんな世界しか造れないとは、いい加減な神だ
進化を否定したら細菌の研究一つできなくなるわ。
文系は馬鹿だから気付きもしないが科学からは散々恩恵受けてんのにな。
俺の周りでは十字架ぶら下げてるやつは頭良くて口が上手いやつは多いけど、例外なく自然科学だけ弱い奴ばかりだった。
自分が信じてることと実際ある現実とのギャップがあまりに違うから学ぶのが馬鹿らしくなるのだろうね。
896 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:29:08 ID:NJOWUm74Q
アメリカ人がこんなに愚かだとは思わなかった。
神が人間を作っただと?ちゃんちゃらおかしくて笑ってしまう。
キリスト教徒ってこんな馬鹿ばかりなの?
897 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:35:43 ID:/Bhiy7MVO
居もしないものを崇めるのはおまえらの二次元信仰と代わり無いな
女神は俺の嫁〜
898 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:36:59 ID:EBL3VHE+O
>>880 男から女を作ったという記述が生物学的に正しい、なんて有り得ねーよw
899 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:37:47 ID:OBlXDyjFO
だからアメリカはユダヤ人が仕切ってるのさ
900 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:44:00 ID:YCo2tes00
神なんてものは存在しないw
いたら真っ先に人類なんて滅ぼされてる。
生物学上これほど凶暴で残酷な生物はいない。
901 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:48:00 ID:73wrkmKC0
ダーウィン最高や!神なんか最初からいらんかったんや!!
902 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:53:59 ID:1g7sjqvtO
>>63 マルクス曰く「社会主義は資本主義が行き着く所まで行った時に起こる」と
マルクス主義者が挫折したのは資本主義が未完成な内に
マルクス主義を広めようとしたのが良くなかったのだろう。
つまりマルクス主義者はまず資本主義が完成する為に全力を尽くすべきだと思う
つい先日だかに、カトリックの大元締が
その辺の言及しなかったっけ?
背信者はどちらなん?
まあ、天地創造を端から神に押し付けて
いるようじゃ、アメリカも終わりが
近いかな。
905 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 09:58:04 ID:OBlXDyjFO
冗談はさておき
ヨーロッパ文化は二層構造になっていて
土着の神、宗教、文化の層の上に
唯一絶対神の世界宗教キリスト教が被さって
土着の文化を否定しながら歴史を積み重ねてきた
ただ、古層がときどき吹き出してくるので
ときに弾圧をときに融合をしてきた
魔女狩りは古層弾圧の典型的な例だし
土着のドルイド教に基づいたハリーポッターが蛇と深い関係があるのも
アダムとイブと蛇の聖書を意識したものだから
アメリカはそんな汚れた大地のヨーロッパを捨て
聖書の神の楽園を作ろうとした人たちによって作られた国
ここを見失うと国として成り立ちません
キリスト教原理主義はアイデンティティですよ
906 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:06:33 ID:BqxYNObt0
日本人も非科学的なこと大好きだけどな。
幽霊とか血液型性格診断とか
そういう根拠の無いことを信じれるっていいことだと思う。
何でも懐疑的な奴ってつまらんよ
907 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:07:28 ID:uNJd+bEvO
ポケモンもヤバいのかな?
908 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:07:54 ID:OBlXDyjFO
だからハリーポッターの登場と進化論の関係はちょっと興味深いんですよ
キリスト教関係者の一部がハリーポッターを反キリスト教的だと断罪してましたが
これは正しくてどう見ても反キリスト教です
なのに世界的流行した
実に興味深い
909 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:08:48 ID:7jsg+ilpO
>>906 面白がってるだけで信じてる訳じゃないしな…
910 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:14:58 ID:hKNN0dDq0
まあ、割合的に言うと日本人のほうが遥かに
非科学的な迷信信じてる人多いけどな。
アメリカは高校教育では日本に劣るが
大学教育は日本より遥かに優れてるから、大卒以上で進化論を
真っ向から否定する奴なんて滅多に合わない。
>>810 そう、日本人は進化論なんて殆どの人間が知らない。
ここでも人間はサルから進化したとか未だに誤解してる連中がいるしw
>>846 うまい纏め方。
進化論ってのは理論というよりは理論スキーマといっていい。
ある特定の種についてそれが進化したと語るときに、参照するスキーマ。
個々の種について個別に進化の説明を与えるための道具立て。
911 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:16:50 ID:h8UFEFzo0
同じように自然を観察し続けたファーブルは進化論に批判的(懐疑的)だったらしい
912 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:17:37 ID:sSpH1EVNO
>>896 ヨーロッパの奴らは、神学や歴史の授業で創造論をサラっと教え、
理科で進化論をちゃんと教える。アメリカだけが馬鹿なのであって
キリスト教が悪い訳じゃない。
ダーウィンに正式に謝罪(此方が間違いだったと声明)もした
だから進化論は仮説であって証明されてない
915 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:24:45 ID:hKNN0dDq0
まあなんだかんだいって、ノーベル賞200人以上出してるアメリカさんですから。
大学世界ランキングのトップ10もオックスフォード、ケンブリッジ以外全部アメリカさん。
いくら日本人に馬鹿にされようとも、全く痛くも痒くもないだろう。
キリスト教徒にとっちゃ日本のアニメなんか極悪の部類なんだろうな
917 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:26:04 ID:hKNN0dDq0
>>914 存在ってのを時空間的に位置づけられるものとして考えると
どうしたって神は存在しない。
919 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:28:23 ID:hKNN0dDq0
>>918 位置づけられないから
とりわけキリスト教の神って時空的広がりを持たなくていいし
ああ、スターフォックスの飛行機の映画?
>>191 意味がわからん
なんで位置づけられないのかを書けよ
922 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:37:59 ID:hKNN0dDq0
結論
人間が猿から進化したなら人間と猿との交配によって子が生まれる
種は違う種との交配によって繁殖できない
しかし人間と猿との交配で子は生まれない
つまり人間は猿から進化してない
進化論は間違い
創世記論が正しい
>>914 神がいるかどうかは分からないが、創世記論は科学的にはゴミ
926 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:46:33 ID:LIMhaDxa0
神が創造ってのはオカルトの域だよな
アホらしい
じゃあどうやって創造されたんだよ
日本でサラリーマンをやって何の疑問もなく死んでいく奴に神は必要ない
>>924 アフリカ象とインド象は現在は交配可能だが?
日本で
義務教育を受けて
受験勉強して
就職活動して
他人の敷いたレールの上を歩いて死ぬだけの人生に
神は必要ない
932 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:51:46 ID:hKNN0dDq0
>>923 持たない。
>>924 >人間が猿から進化したなら人間と猿との交配によって子が生まれる。
まず、人間はサルから進化したのではない。次に進化したものが
進化する前のものと交配できるとは全くいえない。
>種は違う種との交配によって繁殖できない
それは単に種の定義の問題。交配可能で生存、繁殖可能なもの同士は
同一種の亜種に分類される。
933 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:52:09 ID:LIMhaDxa0
だって神の定義が曖昧すぎるじゃないか
神が創造ってなら、イスラムやキリストやらの神が同一視されないといかんしな
進化論信じてる奴は馬鹿
種の壁を越えて進化することはできないってことはっきりしてるんだよ
だから人間が猿から進化、あるいは共通の祖先から進化したとしたら猿と人間は同種でなければならない
同種なら交配可能でなければならない
しかし実際には猿と人間は交配できない
つまり進化論は間違い
本当に進化したのかなあ。
猿は猿のまんまだし、ハエはハエのまんま。
最近進化論ちょっと疑ってる
>>934 だからアフリカ象とインド象は?
海イグアナと陸イグアナは?
例なんていくらでもあるじゃん
お前馬鹿じゃね?w
>>937 それ黒人と白人が交配できるっていってるのと同じことだろw馬鹿じゃねw
939 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 10:57:47 ID:LIMhaDxa0
>>938 これらはいずれ交配できなくなると予想されているんだよ
交配可能な別の種は?って聞くから例をあげてみたが?
ちなみにトラとライオンも交配は可能だよ
馬鹿だなお前
ID:+/J6jhtD0君は釣り氏だったか
こりゃ失礼した
942 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 11:01:07 ID:LIMhaDxa0
天動説といい
宗教観の行き過ぎも考え物だな
ID:+/J6jhtD0は逃げたようだね
>>940 同じネコ科だからな
だが問題は人間と猿が交配しても子供ができないという点だろ
この時点で別種
種の壁を越えて進化できないんだから交配できないのはおかしい
よって進化論は間違い
創世記が正しい
>>944 種が違って交配可能な別の種は?って聞くから例をあげてみたが?
そしたら同じネコ科だからですか?wwwwwwwwwwww
ば〜かw
946 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 11:05:33 ID:AbB1YBFnO
>>935 猿と人間の子孫から枝分かれしてその二つになっただけで今の猿は人間には進化しねぇよ
>>944 創世記が正しい根拠を上げてくれよw
ついでに証拠も頼むわw
>>942 宗教観というよりも矛盾しているのが納得できなくて、
どっちが正しければどちらかが間違いという二律背反な思考構造を持ってるからだろ
戦後、日本に来たアメリカ人が、天皇は神だと言ってる日本人が進化論を
知ってるのを知って驚いた、って話がある
そういう矛盾が放置できないらしい
まあ神の定義にもよるが
>>948 現在の地球の年齢の定説は約45億年です。
そして数億年かけて徐々に生態系が形成され、現在に至っていると言われています(ただし証明されたものではなく仮説です)。しかしこの定説には一つ注意すべき事があります。
それは生態系というのは微妙なバランスの上に成り立っているので少し崩れると全体が崩壊してしまうのにそれが数億年かけて徐々に形成してきたとしていることです。
これは少しばかり無理があります。これに対し、聖書の創世記を見ると何とわずか六日で天地創造がなされ、地球の生態系に至っては、第三日から第六日のわずか四日間で完成しています。しかしこれは生態系の成立という観点で見るならば理にかなっています。
例えば三日目に植物、五日目に昆虫類を含めた地上生物が創造されていますが、仮にこれが数億年かかったと考えると昆虫によって受粉する植物類は絶滅してしまうでしょう。
つまり生態系の観点から考えると、万物はごく短期間と考える方が妥当であり、結局、聖書の記述を文字通り六日間と理解した方が理にかなっていると言えます。
結論
進化論は間違い
人間は神がつくった
954 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 11:11:19 ID:X2Q2PXHd0
>>17 山高ければ谷深し
アメの下層民の程度の低さは世界一
カルト宗教国家アメリカwww
>>946 環境に適応すれば進化は止まるってこと?
957 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 11:12:55 ID:LIMhaDxa0
>>950 創世記のやつか
植物の説明に無理がありすぎんだよ、それ
進化論も創世記も、どっちもとんでも論っていうのが俺の読み
ID:+/J6jhtD0さん
その証拠は?w
960 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 11:24:53 ID:+/J6jhtD0
>>959 生態系の成立は長期間より短期間の方が理にかなってる
よって短期間の創世記が正しい
961 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 11:25:07 ID:WLygbW9T0
>>960 理にかなってるのはいいから、証拠をおねがいしますわw
>>960 もしかしてお前さん、地球は平坦な円盤で
太陽は地球のまわりを回ってるって未だに思ってる?w
965 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 11:32:10 ID:+/J6jhtD0
進化論は間違いなんだからどうやって人間は誕生したんだよ
説明してみろ
神が創造したというのが一番自然である
>>965 あはは、おもしれーなお前
だから進化論は間違いでいいからさ
創世記論の証拠を出せよw
証拠もないのにお前信じてるの?
ただの基地外じゃんw
967 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 11:36:33 ID:+/J6jhtD0
>>966 結局、お前も創世記を信じてるんだね
真実はいつも一つ!
968 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 11:36:54 ID:WLygbW9T0
ヒトゲノムなんて簡単に解読しちゃってもいいものなんだろうか
(簡単ではないけど)
あっと驚く結果が出ても公表するんだろうな
969 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 11:38:01 ID:YCo2tes00
まあ下手に知識付けないほうが幸せかもしれんな。
人生お花畑で楽しいかもしれん。
>>967 真実は1つだよねw
創世記論は何一つ証拠もない基地外の妄想って事だねw
971 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 11:42:41 ID:+D+Cs96HO
創世記論=鳩山
>>960 地質学の調査では創世記は支持されてないがな
973 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:10:26 ID:RuZoRQk50
神が人間を作ったとか・・・頭おかしいだろ。
人間が神を作ったんだよ。
オウムもキリストも幸福の科学も全部一緒。神は人の創作物。
974 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:12:01 ID://ZWOt7g0
ある部分が生きていくために必要に応じて進化しそれによって使われなくなった部分が退化していく
この両者がほぼ同時期に劇的に変化することが長い歴史の中でおきることはありうると思う
「聖書の記述と合致しないからウソ」
そんなオカルトがまかり通る欧米に比べりゃ金星がどうこうなんてかわいいもんだろ
人間にとって一番悪しきもの、それが宗教
978 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:15:22 ID:9y/VuO2eO
人類の起源は韓国ニダ
979 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:17:03 ID:cDMAVRf30
一国の首相が「日本は天皇を中心とした神の国」なんて言ってる土人国よりはマシだろw
980 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:17:06 ID:eLfCS7zhO
981 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:18:19 ID:uNJd+bEvO
他の星から地球に移住してきた知的生命体が我らの祖先ってのはどうだろう?
創世記論よりは確率高いんじゃね?
982 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:18:30 ID:KieACZKJ0
誰か教えてくれ。
進化論を批判する人と宗教を批判する人の違いってなんなんだ?
お互いに自分の価値観を押し付けあってるだけのように見えるが。
984 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:20:15 ID:Na/YAXhX0
神は信仰という概念だし、進化論は合理性という概念。
信仰を合理性で否定することは、
合理性を信仰で否定するのと同じ。
アメリカには両極がいて、日本では前者が知識人ぶって書き込む。
985 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:23:51 ID:eLfCS7zhO
進化論間違いだろ
どうやってチンパンジーから人になるんだよ
>>984 要するに同じ穴のむじなだってことか。
ありがとう理解した。
>>984 少なくとも+/J6jhtD0は科学的見地から進化論を否定しているように見えるが
人間は猿から進化したと勘違いしてた、勉強になったよ
なるほどー
990 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:35:56 ID://ZWOt7g0
>>981 その知的生命体の中のゆとりのアホどもの子孫ということならいいかもしれない
だって地球に移住するほどの科学力や技術力が一瞬に退化するのは流石におかしいだろw
個人的には人間は水辺に住むようになった猿の進化系じゃないかと思う
体毛が頭部に残ってるのは水から頭部出して生活する事が多かった為
水の中でサルが息する為には後ろ足で立って頭出して呼吸するしかないし
水の中なら二足歩行するための姿勢維持も水の浮力で軽減される
だがイルカやクジラのように水に完全に順応しきる前に
また丘に上がって生活しなきゃならない事情で生活テリトリーが陸地に変わった・・・っていうのはどうです?w
猿と人間の祖先ってなんて名前なの?
>>983 個人の信教に向かって攻撃をかけるならともかく
教育の場とかでは押し付け合いが当たり前だろう。
>>950 >生態系は少し崩れると全体が崩壊してしまう
わけねーだろ。
ニッチがあけばそこが埋まるんだよ。
「人間にとって裁量の都合の環境はもろい」
だけにすぎない。バカ。
×裁量
○最良
俺がバカ
995 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 12:39:56 ID:+/J6jhtD0
創世記やら進化論やらどっちも自由に信じていいと思うけど
この映画みたいに片方を否定とか排除しなくてもいいと思う
首相が「日本は神の国」とほざき、
宗教団体が政権与党で
別な宗教団体はサリンテロ起こした
そんな未開国が東アジアにあるそうですが??????
首相が「日本は神の国」とほざき、
宗教団体が政権与党で
別な宗教団体はサリンテロ起こした
そんな未開国が東アジアにあるそうですが??????
性と食にのみにとらわれた程度の低い
本能のみのバカ猿に神々を見いだせるワケがない
真言密教の空海もそう言ってるし
進化?そんなもんねーよ まぬけ
進化論信者は早よ目を覚ませ 疑うことからまず覚えろw
アヌンナキ サイコーや
首相が「日本は神の国」とほざき、
宗教団体が政権与党で
別な宗教団体はサリンテロ起こした
そんな未開国が東アジアにあるそうですが??????
1001 :
1001:
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |