【新体操】団体総合で日本8位、伊34年ぶりV〈世界選手権〉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2009/09/12(土) 22:29:43 ID:???P BE:1078605465-2BP(55)
 新体操の世界選手権第6日は12日、三重県営サンアリーナで団体総合決勝を行い、
10位で予選落ちした北京五輪と同じメンバーの日本(三沢、坪井、原、稲垣、田中、遠藤)は
フープが場外に出るミスが響き、リボン・ロープとの合計50.100点の8位に終わった。
 五輪4位のイタリアが54.400点で1975年のマドリード大会以来となる
34年ぶり2度目の優勝を果たし、ベラルーシが0.200点差の2位。
五輪3連覇、世界選手権で5連覇していたロシアはフープを場外に出して3位となった。
 13日に行われる種目別の予選も兼ねた各種目で、日本はリボン・ロープが25.625点の4位で
上位8位チームによる決勝に進出したが、フープは24.475点の10位で落選した。

msn.(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090912/oth0909121723011-n1.htm

※関連サイト
【世界新体操】常勝ロシアの連勝止まる
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090912/oth0909121936016-n1.htm

イタリアチーム
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/090912/oth0909121723011-l1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/090912/oth0909121723011-l3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/090912/oth0909121723011-l9.jpg
ブラジルチーム
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/090912/oth0909121723011-l2.jpg
日本チーム(フェアリージャパン)
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/090912/oth0909121723011-l4.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/090912/oth0909121723011-l5.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/090912/oth0909121723011-l10.jpg
ロシアチーム
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/090912/oth0909121723011-l6.jpg
ウクライナチーム
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/090912/oth0909121723011-l7.jpg
ベラルーシチーム
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/090912/oth0909121723011-l8.jpg

※関連スレ
【新体操】北京金のカナエワが種目別2冠(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252416056/
2名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 22:31:44 ID:5AqZZ44G0
ロシアが…?!
3名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 22:31:49 ID:CAHtHYKM0
勃起した!
4名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 22:34:09 ID:ujYIjxmM0
>>2
フープを場外に蹴り出して
予備を用意してないのでどこまでも追いかける惨状に…
いかにロシア様でも、やはり新生だからもうちょっと育たないと駄目か

で、北京で上げ底だった中国チームは何故来ない
5名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 22:36:52 ID:h2ljWvul0
妖精は?妖精はどこー?
6名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 22:38:10 ID:LKqcal/H0
なんでこんな厚化粧なんだ?
しないほうが美人だろ
7名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 22:41:30 ID:5AqZZ44G0
>>4
ありゃ…
フジで中継やってたのか…くう
8名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 22:49:38 ID:ujYIjxmM0
まあリボン&ロープも落下があったりして、どっちにしても駄目だったんだが
ロシアのミス連発って珍しい

しかし日本チームはどうしてピボットを1人だけ逆回りしてるんだ…

>>6
舞台化粧だからね
バレエやシンクロと同じようなもんで、遠くから見ることを想定してるw
9名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 23:32:53 ID:0v4Wn7tp0
たまたまと思うのだけどミスが多かったねぇ
ロシアは予備が置いてないとは信じられなかった

イタリア優勝は順当だよね本当良かった!
10名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 01:03:27 ID:i21HNYbv0
観客席のカナエワかわいすぎ!
舞台化粧は悪だ
11名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:21:03 ID:8NPlKFPc0
ロシアは新チームになってから、今季はずっと、安定してなかったよ。
ミスが出るのは、予想できたけどな。
でも、フープもリボンロープもミスが出た割に、点数高すぎ。

フェアリージャパンはフープがよければ、3位になるチャンスだったけどな。
逆回りは琴乃ちゃんです。こっちしか回れません。
点数には関係ないので問題なし。

中国はけがを理由に棄権したけど、
たぶん、準備が十分ではなかったんじゃないかな?
国際試合も、このところ出てなかったし。
五輪2位の評判を落とすくらいなら、出ないほうがいいと。
12名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:43:15 ID:3X0JnFE70
>>4>>11
中国ってもともと五輪の翌年はやる気茄子なとこがあるんじゃない?
四年に一度の中国版国体があって世界選手権なんかよりそっちの方に集中してるし

あとロンドンのために強化するとして、その候補生がいたとしても
年齢制限に引っ掛かっているとか?
今年はロンドン要員の子たちをトレーニングして、来年以後出してくるんじゃないかな
北京のメンバーは多分、ロンドンまでもたないし
日本は今年、自国開催だったから北京のメンバーを継続強化しているけど
うまく世代交代できるといいんだけどね
13名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:38:23 ID:QOpI5LmL0
怪我だけなら補欠がいるだろって話だもんね>中国

日本は、また後代のオーディションとかやってるんだっけ?
14名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 22:50:57 ID:mnVIsam70
>>11
>点数には関係ない

点数云々じゃなくて
あれは見ててものすごく気が散るねえ
個人ならいいんだけどね
15名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:02:05 ID:3X0JnFE70
>>13
訓練生というか候補生みたいな子たちを集め始めては、いるみたいだけど
予算に限りがあるから、合宿に参加する費用とか本人負担というか親がかりみたいだけど
それでも応募しようというのは、本人や親の覚悟と財力というか惜しみない支援が必要だよ

共産圏みたいに国がまるがかえ、トップクラスになったら天下のガスプロムが面倒みてくれる
ってなわけにはいかんのがつらいところ
16名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:04:01 ID:qRfLeSJa0
ウクライナとかベラルーシとか
スタイルがすごすぎるだろう
17名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:21:49 ID:QOpI5LmL0
>>15
あくまでフェアリーは北京照準だったってことか。
進学のために親元を離れるのとも意味が違うもんね、将来的なことも含めて…
18名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 23:30:22 ID:3X0JnFE70
>>17
今のメンバーだって語弊がある言い方になるけど、年齢を取るわけで
団体メンバーとして二回の五輪は厳しいんじゃないかな
中には個人としても上位目指す子もいるだろうし
田中、遠藤はジュニアやユースの大会で優勝した子たちだから
次は個人の代表を狙うかもしれない

で、練習生は十七名テスト受けて、五名合格したらしい
来年以後、少しづつメンバーを入れ替えていく、んじゃないかな
想像だけど、まったく未経験の子ばかりだと国際大会が心配だし

将来的なことといえば、今のメンバーがフェアリーから退役するとなると
やっぱり協会がある程度、親身になると思う
それもあるから、無制限にメンバー増やすこともできないんだろうし
ある程度、将来のことを責任持つとなると、面倒みれる人数には限りがあるものね
19名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:21:44 ID:+yjfk9bb0
んー、少しずつ入れ替えるにしても、ロンドンでは
最低一人は五輪経験者を残してないと
メンタル的にどうかね。

フェアリーも、三沢世代とゆか世代は仲がうまくいかないと
なにかの特集で見たようなw
だから練習生にとっておばちゃん世代の三沢らより
おねえちゃん世代の、ことの・ゆかを残した方が
能力的、過去の実績あり、話題性ありで
バカにせず話を聞いてもらえて
チームとしてまとめやすいのでは?

難度のレベルも格段にあがると思われ。
20名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:39:16 ID:4BMQg/Z80
テレビで言うような不仲説?が本当なのかは分からないけど
三沢さんのような面倒見の良さと厳しさを持ってる子ってお姉ちゃん世代にもいるのかな。
これから育つもんなのかな?
21名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:51:09 ID:+yjfk9bb0
今は遠慮してるでしょ。

自分達がリーダーになれば、三沢さんがしてきたこと
されてきたことを身をもって体験してるのだから、
無駄なく、さらに良い方向に進めるのでは?
22名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 01:59:13 ID:70YzVZbcP
リボン・ロープでミスしまくったロシアが3位でノーミスの日本が4位とか・・・
23名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 02:04:15 ID:LXHuP3Bg0
新体操は児童ポルノに見える危険があるので禁止。
24名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 15:56:16 ID:jfFqmj6z0
リボン・ロープで4位って大健闘じゃないんですか?
25名無しさん@恐縮です:2009/09/14(月) 16:15:33 ID:Y0Asq6CW0
>>24
大健闘だと思うよ、現状では

ところでイタリアはなんであんなに強いのかな
ロシアみたいな共産圏と違って競技人口そんなに多いとは思えないんだけど
どういう強化法やってるのかは気になるし、日本にとって参考になる部分があるのかも
26名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 11:40:35 ID:yN85R0GH0
こんなのやってたのか?
イチローばっかやってないでこっちを放送しろよ
27名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 12:00:22 ID:Kkxcxc42O
観客ガラガラってか注目度低すぎ
28名無しさん@恐縮です:2009/09/16(水) 12:59:27 ID:UAAS0Q/H0
イタリアはオペラ、絵画、彫刻等音楽&芸術系ではぶっちぎりなんですが
霊長類の表現力、芸術性は突出しとると思います・・・
ただし女性は10代までが天使の如き美しさで
代謝が退化する20代後半以降は美味しいもの食いまくりで
デブる方が多過ぎます・・・
29名無しさん@恐縮です
>>8
日本じゃ厚化粧はキモっだが・・・
欧米、特にイタリア、ラテン系はアイメイク・バッチリが
大人の女ゴらしくてソソられるらしいんじゃ・・・
欧米系の審判にアピールしなきゃならんから
由香ちゃんはスッピンの方が可愛いけどねえ・・アジア人のヲレとしては・