【野球】155キロ左腕花巻東・菊池メジャーへ!15日にも正式発表か

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 05:53:29 ID:ZvpRdt+r0
>>936
おや・・・本当に知らない人が居た

毎年、小学生になりたい職業のアンケート取ってるだろ?
それが急に野球選手になったんよ

さらに、小学生の好きなスポーツ選手がイチローに
親の世代である30代までイチロー一色

少年野球、草野球人気も復活。人口がこの少子化の時代に延びてる
立った一人の活躍でここまで変わったんだよ。恐ろしいこった
あまり一人に寄りかかるのは良くないが
953名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 05:53:53 ID:Lnkq34y00
>>942
メッツのスカウトは、故障する原因もわかってた
踏み出す足が一塁側に張り出すよういなって、ひねり動作が大きくなっている
といってた
まあここらへん習性して、2年目にはローテ確実だろうな
954名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 05:55:13 ID:nz/Ir62d0
>>952
まずは日本語を勉強しようw
955名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 05:56:26 ID:oHB6v15P0
アンケートにこっそり茂野五郎って入れたら、ダントツで一位になるんだろうな
956名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 05:56:32 ID:+cCDxzH9O
>>952
イチローは30年に1人のスーパースター
2代目ミスタープロ野球だよ
957名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 05:57:42 ID:/HOPepicO
松坂、野茂とイチローくらいだろ。
日本でも名球会上位クラスしか継続して通用してない。
岡島、斎藤で勘違い。
挑戦者を笑う気はないが厳しいぞ。
958名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 05:58:09 ID:YtaxF0EV0
ガラガラのスタンド、万年最下位のオリックス、マリナーズのイチローが、V9、国民的英雄の長嶋と何だって?
959名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 05:59:19 ID:nz/Ir62d0
松坂 野茂なんて通用したうちにはいらない。
研究されたらフルボッコ。
投手は2年目からが本当の勝負。
960名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 05:59:32 ID:w4Ya+EVY0
>>948
ニワカがエラそうにレスすんな
961名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 05:59:42 ID:D3Q3Ug5o0
NPBで投球術習った方が為になるのにな

FAまでも一年短くなるみたいだし
26で挑戦でよかったのではないのかね?
962名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:00:32 ID:w4Ya+EVY0
岡島で勘違いとかアホか
963名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:00:32 ID:Kn+7ThlpO
>>950
必要な筋肉がまったくついてないのが日本人なんだよ、育成が遅れてるから仕方ないね
小学生から練習で走り込みばかりで縦ポンサッカーをやってるチームを大会決勝で見たらサッカーに絶望したよ
964名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:00:41 ID:nB//clrL0
>>958
オリックスで日本一経験もあるし、
WBCという、長嶋の頃の日本シリーズに匹敵する大イベントで決勝打を打った
イチローさんにあやまれ!
965名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:01:05 ID:+cCDxzH9O
>>958
WBCで国民的になった
松井とのミスター覇権争いに終止符がうたれた
966名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:02:48 ID:oHB6v15P0
>>963
あれをやってたのはエリートが集まらないクラブらしい
そこがエリートクラブにボコボコにされたの見たんでしょ?
967名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:02:48 ID:c8+/BTSi0
メジャーにいく場合もプロ志望届って出さないといけないの?
968名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:03:58 ID:8l0Zdlpx0
>>914
>アメリカじゃ野球はマイナーだろ。MLBで主力でプレーしてるのはドミニカとかキューバとか中南米からの移民ばかりじゃん。

メジャーの選手の7割がアメリカ人で
今は主力として活躍してるのもアメリカ人がの方が多い
投手の防御率上位は両リーグともにアメリカ人で占められている
969名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:04:04 ID:7o46YYRvO
>>963
そこら辺の筋トレは海外プロでも鍛えるのに慎重にならざるをえないところがあるから仕方ないと言えば仕方ないけどな。
970名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:04:27 ID:qxFT4HzDO
>>961
投球技術に関しては日本の方が上かもなー
メジャーだと未だに下半身使わず腕だけで投げてる投手見かけるもんなー
まあ技術の問題じゃなく個性を重んじるアメリカ人の国民性の問題かもしれんが
971名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:04:51 ID:GsBOSJ+IO
>>942
そりゃ社交辞令ってもんだろうよw

あんなんじゃ通用しないなんて、契約するまでは言わないって。
972名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:04:59 ID:w4Ya+EVY0
サッカーみたいに国民全員が自国のサッカーは世界で通用しないという認識があれば
ファンも選手も勘違いしなくていいのに
973名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:05:09 ID:nz/Ir62d0
>>968
アメリカでやってるリーグなのに当たり前だろw
何言ってるんだ?
974名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:06:43 ID:gIW//BFX0
調子に乗るなよ!
975名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:06:47 ID:8l0Zdlpx0
>>970
メジャーは上体投げじゃないと硬質なマウンドに適応しずらいから
日本の下半身を粘り強く使ったフォームが特殊
976名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:08:45 ID:nz/Ir62d0
アメリカはアメフトがダントツの人気。
本場メジャーでも野球人気下降してサッカーが上回ってきてるぐらいだから
逆転するのも時間の問題。
977名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:09:19 ID:7o46YYRvO
>>974が書いたような台詞って
書いた本人がマスコミの調子にのらされていることに気付いてないよな。
978名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:09:19 ID:KY2MUMCk0
寺原の時もおおなんとかて言うスカウト同じようなこと言ってたね

このワンパターン馬鹿を永久追放してほしい
979名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:09:46 ID:nB//clrL0
ボールも、ストライクゾーンも、マウンドも、芝生も違う日米。
「もうひとつの野球」とは、よく言ったものだ。

って書いてみたくなった
980名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:10:48 ID:pwJNw2hw0
18 菊池雄星
19 村上雅則
20 鈴木誠
22 大家友和 田沢純一 
23 多田野数人
25 柏田貴史
26 野茂英雄 松坂大輔
27 伊良部秀輝 イチロー 井川慶
28 長谷川滋利 石井一久 松井秀喜 松井稼頭央 岩村明憲
29 新庄剛志 城島健司
30 木田優夫 井口資仁 福留孝介
31 中村紀洋 岡島秀樹 福盛和男
32 佐々木主浩 田口壮 大塚晶則
33 吉井理人 野村貴仁 小林雅英 黒田博樹 上原浩治 川上憲伸 薮田安彦
35 高津臣吾
36 小宮山悟 藪恵壹 斉藤隆
38 桑田真澄
39 高橋建
981名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:11:11 ID:D3Q3Ug5o0
>>976
MLSってチケット売れなくてTV放送も打ち切りだろ?
982名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:12:07 ID:w4Ya+EVY0
日本の至宝(笑)だから何みたいな感じで潰しに来るだろうな
983名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:13:41 ID:Kn+7ThlpO
マウンドが合わないとかただの言い訳だろ、メジャーのボールは変化しやすい上にストライクゾーンが広い
活躍できないのは実力がないだけ
984名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:14:03 ID:nz/Ir62d0
今はメジャーも日本と同じで人気回復させようとしてる段階だからな。
NPBみたいに規模が小さくないから潰れる心配はないけど
この前の五輪落選は決定的かもな。
985名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:16:14 ID:IF9oEm8c0
?今のままじゃ100%通用しない
どこまで伸びるかに掛かってる
986名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:16:40 ID:yFcIYu7z0
>>983
いやいや相当違うみたいよ。
日米野球の時も毎回MLB仕様のマウンドにしたぐらいだし。
987名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:16:59 ID:8l0Zdlpx0
>>984
今のメジャーは好景気だよ
988名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:17:12 ID:8qWzmNmw0
ビデオ出演が発覚したのか?
989名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:18:29 ID:nz/Ir62d0
左腕では歴代ナンバーワンの素質持ってるよ。
田沢や菊池がある程度やれなければ投手で通用する選手は当分出てこないかもな。
990名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:18:45 ID:pwJNw2hw0
123 野茂英雄
51 大家友和
45 長谷川滋利
39 石井一久
34 伊良部秀輝   松坂大輔
32 吉井理人
16 鈴木誠   斎藤隆
14 黒田博樹
13 大塚晶則
11 岡島秀樹
8 高津臣吾
7 佐々木主浩   藪恵壹   川上憲伸
5 村上雅則
4 小林雅英
3 柏田貴史
2 上原浩治   井川慶  田沢純一   薮田安彦
1 多田野数人   木田優夫
991名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:19:29 ID:7o46YYRvO
>>983
マウンドかなり重要だよ。
992名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:22:02 ID:nB//clrL0
マウンドの固さは影響あるだろう
サッカーで言うなら、1センチの芝生の上でやるか、20センチの芝生の上でやるかくらいの差がある
勝手な想像だけどw
993名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:24:29 ID:qxFT4HzDO
野茂はメジャーのマウンドに合わせる為に日本時代よりスタンスを広げて
より下半身をつかうスタイルに変化させたけどね
通用するだのしないだの向こうでどう時間を有効に使うかだろ野茂のように
994名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:25:29 ID:Kn+7ThlpO
マウンドは違うが佐々木や野茂はきっちり結果だした
影響は多少あっても打たれるのは実力が足りないから
995名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:27:59 ID:aNntqL9v0
いくならいけば。
10年後にあの人は今コースと思うけど。
996名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:29:37 ID:NrZP/U2f0
実際マウンドなんて日本でもガキの頃から色んな球場でやってた訳だし
日本でもメジャーでも特に硬質検査みたいな基準があるとは思えないし
まあP本人の感覚の問題かもしれんがちょっと言い訳に聞こえないこともないな
997名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:31:46 ID:gBAOlG4DO
見なれた街 ゆっくり吹き抜ける風 二人して いつものペースで歩いてる

ふざけあって 笑ったあとに気づいた 見たことない 大人びたそのまなざし

何も話さなくたって いいよ大丈夫 気持ちはきっと間違いじゃない

ただまっすぐ 何かにつき進んでく あなたをね ついついね見つめてしまう

傍にいても離れても 誰かと誰かつなぐ 赤い糸
998名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:32:40 ID:nB//clrL0
NPBで長年やってると日本の固さに慣れてしまうから、
メジャーのマウンドに苦しむというのはあると思う
直接向こうに行けば、より時間をかけて馴染める分、克服できるとは思うが
999名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:32:56 ID:nz/Ir62d0
3Aや2Aの投手が日本で通用してんのにマウンドなんて言い訳になるわけないだろw
野茂や佐々木なんて数字からみればただ投げましたってレベルだろ。
菊池がこれなら失敗レベルだよ。
1000名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 06:34:06 ID:nB//clrL0
日本で毎年結果を残してる外人投手って殆どいないと思うが
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |