【映画】映画版『特攻野郎Aチーム』のコングに総合格闘家クイントン・ジャクソンが決定!
1 :
ホピ族の洛セ▲φ ★:
映画『スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい』のジョー・カーナハン監督が
メガホンを取り、今秋からの撮影開始が予定されている映画版
『特攻野郎Aチーム』の新たなキャスティングが明らかになった。
本作の撮影が行われるカナダ・バンクーバーの新聞ザ・バンクーバー・サンや
ハリウッド・レポーター紙のブログ版が伝えたところによると、Aチームのメンバーで
通称コングことB・A・ボスコ・アルバート・バラカス軍曹役に総合格闘家
クイントン・ジャクソンが決定したとのこと。
クイントンは、元UFC世界ライトヘビー級王者で、日本のPRIDEやK-1にも参戦した経歴を
持つ人物なので日本でも知っている人も多いだろう。
ランペイジ(暴れん坊)というあだ名を持つ31歳で、北村龍平監督の『ミッドナイト・ミートトレイン』
へカメオ出演したこともある。クイントンが演じることになるコング役をめぐっては、
オリジナルで同役を演じていたミスター・Tの大ファンであるアイス・キューブやタイリース、
50セント、ラッパーのザ・ゲームが候補に挙がっていたが、ついにクイントンに決まったようだ。
これでキャストが決まっていないAチームのメンバーは、通称クレイジーモンキーこと
H・M“ハウリング・マッド”マードック大尉役で、撮影開始を目前に控え
キャスティングの発表が待たれるところだ。
映画版『特攻野郎Aチーム』はリドリー・スコットとトニー・スコット兄弟がプロデュースし、
Aチームのリーダーである通称ハンニバルことジョン・スミス大佐役にリーアム・ニーソン、
甘いマスクの二枚目のメンバー、フェイスマンことテンプルトン・アーサー・ペック中尉役に
ブラッドレイ・クーパーがふんする。
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0019612/index.html
2
3 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:03:57 ID:+qVWBb93O
飛行機乗るなよ
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:04:42 ID:Q3Ggjp090
飛行機コワイコワイ・・・
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:05:05 ID:JskNSuuQ0
普段洋画は字幕で観るが、これだけは吹き替え版で観たい
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:05:58 ID:RcimEB5s0
飛行機だけはカンベンな
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:06:16 ID:rk2gJe+l0
初代ハンニバル死んじゃったもんね。
他の初代メンバーどうしているんだろう・・・。
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:06:45 ID:+rurMkYe0
シェイク・コンゴが見たい。
素手で相手兵士を追い掛け回して撲殺する違う映画になりそうだが・・・
オープニングのナレーションは日本版のみ
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:07:21 ID:15Nr8kLtO
飛行機以外は勘弁な
イメージぴったりすぐるw
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:07:36 ID:4faQIccZ0
ランペイジいるかい?
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:08:09 ID:J61RsHRG0
__■_
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;●;;;;;;;;;●;;| 飛行機だけは勘弁クマ──!!
|;;;;;;;;;;;;;;( _●_);;;;;ミ
彡、;;;;;;;;;;;|∪|;;;;;、;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽノ;;;;/´>;;; )
(;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;;;;;/ (;;/
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
|;;;;;;;/\;;;;\
|;;;;/ );;;;;)
∪ (;;;;;\
\;;;;;;)
大統領でもブン殴ってみせるぜ
「特攻野郎」ってなんだよww
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:10:11 ID:LEjlQEUfP
テレビシリーズを全部見た身としては配役は誰も変わって欲しくなかった・・・
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:10:11 ID:ceqqGicZO
ハマリ役過ぎワロタwwwww
18 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:10:16 ID:1+rz1zamO
クレイジーモンキーはジム・キャリーで
結構はまってるなw
モンキーは事務キャリーがいいな
リーアム・ニーソン…大佐役はジョージ・クルーニー
じゃなかったのかよ。にやけ顔の方が葉巻似合うのに
22 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:12:10 ID:VPo/v8dX0
古代君は死んじゃってるからまた山寺か
24 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:12:25 ID:15Nr8kLtO
ワラタw
飛行機だけは勘弁なっ!
プライドのリングでも演技していたから、演技力は問題無い。
28 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:14:23 ID:hzPsmUE1O
29 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:14:39 ID:5V2aiuQd0
あのドラマは好きだったな〜誰も死なないし
あっ、ランペイジ・ジャクソンの事か
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:15:02 ID:y+Lweht90
>B・A・ボスコ・アルバート・バラカス
この書き方でいいのか…
32 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:15:32 ID:tuwF9Cqt0
33 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:16:07 ID:8T2fRnRf0
こりゃ吹き替え版を見たいww
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:16:25 ID:QME2ZVBy0
似てるけど、台詞回しはどうなんだろうな
日本版は吹き替えでうまくいくだろうけど・・・
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:17:31 ID:Xzftb8HF0
おお、映画とってるのか
早くテレ東昼で見たい
>>16 既に物故者とおじいちゃんばかりなんです ><
38 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:17:57 ID:zgzNvUSrO
試合前に島田にイエローカード出したときクソワロタたなw
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:19:45 ID:ZlNbiMPBO
この邦題つけた奴天才だよなぁ
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:19:58 ID:5V2aiuQd0
死なないと言うのは言い過ぎた。実際殺されたというシーンは全作のうちの
数回だったよね。だから安心して見れた
いかにもアメリカ的な番組で好きだった
何もないならそこにあるものを工夫して自分で作るっていう開拓者精神が好かれるのかね
42 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:20:32 ID:OIzGkBBP0
ミスターTとクレイジーモンキーのやりとりが面白かったな」
確かに面白かったけど、もし現代の声優で吹き替えられてたら
絶対見てなかったな
アニメなんかどうでもいいが洋画吹替の将来が心配だ
たぶんほとんど役者がやることになるんだろうけど
44 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:22:26 ID:jOCmwLNa0
ハノイ銀行襲撃事件
45 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:22:35 ID:5V2aiuQd0
クレイジーモンキーのエアペットには受けた
46 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:24:28 ID:uRNrb7Km0
意外と無難なところに落ち着いたな
つうか、実際ミスターTの代役ってかなりハードル高いと思うんだけど違和感無いのが凄いw
特攻チームA野郎
死なないってのは日曜洋画劇場で放送されたときの
淀川さんの解説だね。
49 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:25:06 ID:Xzftb8HF0
しゅ、主演がリーアムニーソン!?
50 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:25:23 ID:1ObwavjqO
コング→ブッカーT希望
51 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:25:37 ID:prAQFjA50
ウォーフ大尉、いかがですか?
金子賢と対戦したとき「これからは俳優を目指す」て言ってたが、
まさか本気だったとは・・・
53 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:27:39 ID:yF9oJkNT0
>>39 ・「特攻野郎」は邦題のみ (The A-Team・中華な訳は「天龍特攻隊」)
・OP-BGMにかぶせた口上も本邦放映のみ
・「モンキー」はモンキーじゃない(Howling Mad)
・「コング」はコングじゃない(B.A.(Bad Attitude) )
55 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:30:05 ID:cscbF3M70
アジャコングは?
ジョンスミス大佐が「ティファニーで朝食を」のオードリの相手役と知って驚いた。
57 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:30:30 ID:+i/4GAtW0
ジム・キャリーはギャラ高杉で無理だろw
試合開始直前にリングで携帯電話(笑)
三角締め掛けてきた相手をパワーボムで投殺(笑)
黒人=コングて
差別じゃないのか
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:33:57 ID:b5VZB1ZO0
こないだ情報出た直後に
うそだって言ってたぞ。
どうなんってんだw
61 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:34:22 ID:Xzftb8HF0
おぉう…へっへっへ、どうにも義足が痛むんだ…机にのせてもいいかね?
というシーンはあるのか
やっぱ飛行機は苦手なんだろうなぁ。
63 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:34:39 ID:j2R4QaWB0
画像ぐぐってみたけど首からの太いチェーンがトレードマーク?
アリじゃないかな
64 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:35:03 ID:ttwrW5mn0
見た目だけで選んでんじゃねぇwww
66 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:36:33 ID:b5VZB1ZO0
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:37:50 ID:VacwVvsmO
でも注射はカンベンな
頓挫かと思ってた。
69 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:38:55 ID:vAFzgSwyO
ミスターTは?死んだの?
日本版Aチーム
ハンニバル=キムタク
フェイスマン=稲垣
モンキー=草なぎ
コング=香取
ウィッグ=中居
71 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:39:33 ID:/tSC+qHA0
>>61 それ、内海さんだから!!
モンキー役はなあ、すげー選定難しいだろうなあ・・・・・・・・・
>>69 一応元気
メンバーで死んでるのはハンニバルだけ
リアムニーソンじゃ、スマートでかっこ良すぎだろwwwww
74 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:40:55 ID:E5CS1nG0O
75 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:41:09 ID:lFbntQ1U0
ハンニバル大佐役はジョージ・ペパードが鬼籍に入っても、
日本語吹き替えを羽左間道夫がやれば、ただそれだけでで完璧。
異論は認めない。
あの配役が神すぎたので誰にもリメイクしてほしくない。テレビシリーズファンとしては心から思う
77 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:42:45 ID:hgyYt0VSO
大佐は誰がやるんだ?
生半可な役者じゃ認めないぞ
飛行機だけは勘弁な
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:45:15 ID:QWNBHqxH0
ハンニバル役はブルース・ウィリスじゃなかったのかよ。
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:48:07 ID:EGJrWarFO
奇人?変人?だから何?
82 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:48:20 ID:ultR6jEh0
飛行機だけは勘弁な
>>77 レーアム・ニーソン。スターウォーズのクワイ・ガン=ジン
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:50:27 ID:Biqifysa0
タイトルはどうにかならなかったのか?
いくら昔はそういうタイトルだったからって
メディアは戦争をどうこう言うくせに金が絡むと平気で何でも利用するな
本当糞だわ
共和党の大統領候補だったジョン・マケインは容姿がハンニバル役のジョージ・ペパードに似ているし、
ベトナム戦争にも従軍してるからマケインにハンニバル役を!
86 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:53:22 ID:97AemEeJ0
87 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:54:13 ID:97AemEeJ0
ID:Biqifysa0
ID:Biqifysa0
ID:Biqifysa0
88 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:54:18 ID:u0eUliff0
特攻野郎Aチーム
秀逸なタイトルだなといつも思う
うわぁすげえわくわくする
TVシリーズ見返すとしょぼさにガックリくるけどこの気持はまがいない
90 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:59:52 ID:LcQ7x5fo0
僕、高校教師のラルフ・ヒンクリーです。
ある日、UFOと接近遭遇、地球を救えと赤いスーパー・スーツを与えられました。
ところが、取り扱い説明書を無くしてしまったばっかりにもう大変。
空を飛んでも衝突したり、墜落したり。
しかしFBIのマックスウェルとコンビを組んでばっちり任務は遂行します。
スーパー・スーツを着込んだUFO時代のときめき飛行 『アメリカン・ヒーロー』 。
日本語吹き替え
飯塚昭三
92 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:01:40 ID:97AemEeJ0
読んでみるに、コング役決定になっちゃってるけどホント?
とにかくThe Gameなんてチンピラよりはマシなんかいなw
>>41 マクガイバーもな
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:02:40 ID:b3qH66WU0
環境野郎Dチームまたやってほしいな
95 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:03:56 ID:h0kmWeyiO
TSUTAYAでバビロンADっての借りたらジェロムレバンナが出てた
97 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:04:38 ID:ttwrW5mn0
透明人間ジェミニマンだろ
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:09:13 ID:97AemEeJ0
バビロンで思い出したけど
バビロン5にドワイトシュルツが逝っちゃった役で出てた
>>90 ユーフォーマ〜ン!!!!
これ日本で公開する時も特攻野郎のタイトル残してほしいよな
100 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:14:04 ID:gHFfrT9t0
リーアムニーソンじゃ人気でないだろ ロシアの番組ならなんとかなりそう
101 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:14:41 ID:F16jEjeX0
コングって典型的な脳筋キャラだと思われがちだけど
実はメカの天才なんだよな
つまりドラゴンボールで例えるとブルマのポジション
>>99 今や洋画を見に行くのも高齢者や字幕読めない人が中心でしょ
心配いらないんじゃないか
103 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:18:02 ID:LFGUUd6kO
Σ(゚Д゚) エエッ!クイントンが?
…誰?
>>101 つまりトンズラーとボヤッキーを一人でやってるんだな
105 :
*:2009/09/10(木) 14:33:12 ID:haUIBxi00
106 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:38:50 ID:xFHT4JiN0
モンキーのあのヘリの操縦してる振りしてるシーンでいつもニコニコしてしまう
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:42:21 ID:5PSJj8hl0
キャストもオリジナルでやって欲しかったがハンニバルがいないんじゃしょうがない
とりあえず吹替えはオリジナルで見たい
羽佐間道夫、安原義人、富山敬…あ、無理じゃんw
108 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:43:31 ID:BLm+cKf8O
ランペイジお前やるかい?
やーるー
109 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:48:10 ID:W0SJ9bvv0
「裸の銃を持つ男」の人がハンニバルやればいいのにね。
生きてるかどうかわからんけど。
↓俺が一年前に書き込んだ理想のリメイク版Aチームの配役
ハンニバル:スティーヴ・マーティン
フェイス:パトリック・デンプシー
モンキー:ジム・キャリー
コング:クイントン・"ランペイジ"・ジャクソン
確か1年前はコング役はタイリース・ギブソンに決定したとか言ってたのにな
111 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:51:51 ID:Z5XrFr/t0
>>106 実際、ドワイト・シュルツは飛行機の免許とろうとしたらしい
でも奥さん(モンキー誘拐事件で出てた人)が危ないっていうからやめた
>>107 富山さん(´;ω;`)ウッ…
俺もハンニバル役はジョージ・クルーニーに一票だったなぁ
オーシャンズ11とかのリーダー役観ても、イメージ的に近いと
思うんだがなぁw
113 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:53:59 ID:Z5XrFr/t0
モンキー:ジム・キャリー
よく聞くけど、ジムは天才だけど役を超越してモンキーのキャラを食っちまうだろ
シュルツみたいにマジメ〜な舞台俳優だから良かったんだよあれは
>>112 クルーニーは実際にAチームの権利買ってつくろうとしていた
俺も未だにクルーニーハンニバルをあきらめきれないでいる
確かオリジナルメンバーからもクルーニーは推されていたはず
115 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:56:26 ID:KjoZYMqtO
ラッパーが映画まで出しゃばって来るのマジで止めて欲しいわ
>>115 や・ま・で・らのポン!ポン!ポン!ポン!
PRIDEで養った演技力が評価されたんだな
119 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:05:53 ID:DgJMH78D0
ジャクソンジャクソンジャクソンジャクソンジャクソンジャークソーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:08:30 ID:DgJMH78D0
121 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:15:22 ID:U0dXAJDPO
北村龍平のホラーで共演したブラッドレー・クーパーと再共演って事になるな。
122 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:17:38 ID:7H+Xikdg0
この時期のTVシリーズ好きな人向けのトリビア
「エアーウルフ」のモフェット博士の人が
「Aチーム」のエピソードを何話か監督している
123 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:18:48 ID:nCPzjyYVO
演技力なしでも、ヽ(`Д´)ノウガー!!と暴れてくれたらコングらしくなる
124 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:18:58 ID:8S72kjt+0
これはアリです。
125 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:19:49 ID:WY6e92HtO
あれだけ熱望して雰囲気も似てたから、アイスキューブに演じて欲しかった。
126 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:20:22 ID:t8lqR5YS0
鎖ジャラジャラの人?
俺はミスターT以外認めない
128 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:21:11 ID:1xY2dFrn0
クレイジーモンキーは、設定自体を変えないと
前のドラマの役者さんが良すぎだから
誰がやっても、不満が残るよぉ。
129 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:22:44 ID:e0y8Zsj+O
ヴァンダレイシウバが整形手術したってスレ立てろや
130 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:23:03 ID:vTwJu7gP0
フェイスの人は今でもかっこいいよね
でてくれないかな
もう富山敬もいないからな…
132 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:26:14 ID:ogOID9EF0
俺がハマーだ!も映画で復活しないかな。
133 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:26:57 ID:GZhIPY/Y0
リョートには勝てそうもないから、このまま役者になったほうがいいだろうなw
134 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:28:40 ID:yLGHLhgP0
軽いアメリカンのノリさえあれば何とかなるんじゃないかな
最近よくある政治的メッセージをこめた重苦しいやつにしたらだめ。
135 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:35:09 ID:m0pxl08nO
Aチームのオープニングのナレーションは神すぎる
モンキーはジム・キャリーでどうだ?
137 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:47:25 ID:cClwEsMr0
ヴァンダレイ・シウバが整形したってマジ?
138 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:49:43 ID:nCPzjyYVO
139 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:50:17 ID:R5yAN83r0
作戦のたびにモンキーを精神病院から連れ出すのが面白かった
あとどうやってコングを飛行機に乗せるかも面白かった
新作映画Aチームの問題は俳優じゃなくて 声優
クレイジーモンキーはジム・キャリーでおk
142 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 17:18:41 ID:uRNrb7Km0
>>132 いいね
最終回無かったことにしても許すよw
143 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 17:22:47 ID:Wd2rv9y1O
やっぱり映画は娯楽だよな
松ちゃんのオナニー映画にわざわざ金払って見て
理解に疲れるより
娯楽映画見てスッキリしたいわ
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 17:23:53 ID:ib1+3z2o0
懐かしい映画だ
145 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 17:26:26 ID:IOXl3ftIO
大統領でも(ry
奇人?変人?だから何w
だっけ
147 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 18:23:26 ID:Z5XrFr/t0
148 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 18:52:02 ID:YfKN9rPC0
やっぱラストはバスに鉄板貼り付けて、ガレージから突撃なんだろうな
奥さん、奥さん
どうだい、今夜俺の部屋来いよ
男をみしてやるぜ
Bチームがあるのかいつも気になってたあの頃。
>>140 こればっかりはオリジナルの吹き替えで観たいよねえ(´・ω・`)
152 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 18:58:11 ID:/Wi3oDfe0
>>150 あるよ。
特殊部隊はCチームが本部。
編成はCチーム→Bチーム→Aチームの順。
153 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 19:17:28 ID:g3+l6AVe0
いいね・・・早く見たいな。ぺ・ヨンジュとか言うへぼ芸人よりはいい。
ビッチグソゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 19:46:34 ID:kjFgKnD20
156 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 19:49:17 ID:yRuSy9cUO
合ってるね
157 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 19:57:36 ID:2tL+/R840
俺的にはKinbo一択だな。
158 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 20:00:07 ID:v8vz92xpO
結局、クイントンランペイジジャクソンですか!
爆笑
159 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 20:03:49 ID:Q0sa3/u7O
ミスターTの代わりはボブサップでいいよ
160 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 20:16:49 ID:1DD3HXY90
ベルカンプじゃなかったのか
161 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 20:23:12 ID:alWqJflvO
眼を負傷したモンキーが他の誰かに計器を読ましたり指示を出しながら飛
行機を着陸させる話しがまた見たくなった。
>>160 あのコピペは秀逸。
嫌がるベルカンプを無理矢理飛行機に押し込むスレだっけ?あれはまだあるんだろうか。
>>161 シーズン1
モンキーの代わりに飛行機飛ばしたのはハンニバルw
>>162 ジムはよわっちいところがないからダメだ
165 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 00:19:45 ID:Yn9fC4hi0
>>18 モンキー役だったら、ジャック・ブラックやベン・スティラーもイケそうな気がする。
166 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 00:41:11 ID:914oZosV0
俺もオークションに出たよ
見事に落とされたw
吹き替えだと…モンキーが…・゚・(ノД`)・゚・
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 01:04:54 ID:fgKBr+DP0
モンティパイソンとAチームと酔拳をごちゃまぜにした
映画を作ってほしいな。もちろん吹き替えで。
ああ、タイガーマスクとスノークがいねえんだよなあ
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 02:09:58 ID:Mvl18Uci0
>169
も〜しかして、私が死んでしまっているの忘れちゃったりしてるんじゃなかったりして、ちょんちょん。
172 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 02:21:14 ID:Sq+ulda4O
だからスノークがいねぇつってんだろ!
フェイスはロナウジーニョで
>>132 俺がハマーだ・恐竜家族・Aチームは何回見たことか・・
ハンニバル→プーチン
177 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 15:59:24 ID:2o/o72VF0
遂にパイソンオタまでやってきてるのか
スノーク・・
年代がいろいろとバレバレなスレですこと
誰かOPのセリフ、全部テキストにしてくれよ
179 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 17:35:20 ID:Lj/Jle9h0
180 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 17:50:54 ID:IwqhHrd2O
苦隠遁欄頁弱損
181 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 17:52:28 ID:i6TfNCg4O
ハンニバル: 山城新伍
コング:橋本真也
モンキー:いかりや長介
フェイス:元木大介
182 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 17:59:42 ID:CYRwGTGHO
>>176 プー珍はむしろ敵のボスキャラじゃね?
デッカーとか懐かしいw
183 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 18:00:41 ID:E+7ydMIS0
184 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 19:22:30 ID:se1LayOMO
動くなよ 弾が外れるから!
185 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 19:26:17 ID:gT8jKNagO
クレイジーモンキーって、現代日本に暮らしてたら入院するほどじゃないよな?
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 19:38:23 ID:gT8jKNagO
Aチームとナイトライダーは吹替えで見るのが正しい見方。
でもDVDで見ると日本での放送カット分の吹替え入ってないのは勘弁な!
…マクガイバーは…?
189 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 20:51:10 ID:UpBs3h2M0
モンキーはエガちゃんだろ
191 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 22:40:28 ID:AUdk+UX50
>>186 元木は生きてるだろw
と、あえてマジレスwww
ソ連のハインドの設定で出てきた最新鋭ヘリが
凡ヘリを銀塗装しただけだった
193 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 22:54:58 ID:AUdk+UX50
>>192 メリケンの映画ではよくあることだw
気にするなw
194 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 22:57:25 ID:yqVGoXVe0
もうホームレスじゃなくなったのかな?
195 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 22:58:49 ID:ZLAtEfSy0
俺がハマーだは吹き替えのおもしろさが80パーセント
アニメのバットマンも三宅裕二がやってたやつはめちゃくちゃおもしろかった
>>18 いいね
その代わり600万ドルの男は降板してくれ
モンキーかあ。
スティーヴ・ブシェミじゃ年齢的にダメかな
ブシェミは顔にけがしてからあまり表へ出なくなったと聞いてるが・・・・間違いかな?
>>193 米海軍のアレとかならわかるけど
自衛隊が使ってる機種と同じだぞw
予算に合わせた設定にすべきw
>>199 ヒューイだろ
ハインドを銀行強盗に使うてのがそもそも(プ
脚本家が知らなかったんだな。雨ドラレベルではよくあること
>>196 あれって中止になったんじゃなかったの?
>600万ドルの男
>>198 怪我つうか襲われたんだっけ
ブシェミが若ければぴったりなんだけどな
>189みたいなビンボー臭いのじゃなくて
600万ドルの男は中止されたはず
>>189マジ、誰?
202 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 08:56:02 ID:1OL+4IfI0
こんなルンペンみたいのがモンキーだなんて耐えられない
絶対コケるわ
203 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:03:10 ID:DnzUjmb70
あれですか?敵のヘリが撃墜されても、ドリフのコントよろしくヘリから敵が這い出てきて、
無事をアピールするシーンは健在ですか?
204 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:03:22 ID:mU4qtWJfO
>>195 お、お前、爆弾処理なんて出来るのか!?
205 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:06:38 ID:1OL+4IfI0
>>204 大丈夫。ソースの蓋をあけるようなもんです
206 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:14:36 ID:0VGi8A+xO
噂で上がってた、ハンニバル役にジョージ・クルーニー、イメージ的には確かにいいけど、もうこういう役やりすぎてて意外性っていうか真新しさがないんじゃないかな?
頼られる親分役やりすぎな気がする。
しかしだからってリーアム・ニーソンって…
96時間も観たけど、奥目すぎて目の表情がわりづらいから暗く見えるし怖い。
207 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:15:45 ID:AhxHI8ec0
映画版「特攻野郎Aチーム」、4人目の主要キャストが決定
http://eiga.com/buzz/20090911/21 >イカレたパイロットのH・M・マードック大尉にキャスティングされたのは、
>シャールト・コプリーという35歳の無名俳優。
>この8月に全米公開されて興業収入1億ドルを突破した、
>ピーター・ジャクソン製作、ニール・ブロムキャンプ監督(南ア出身の新人)のSF映画「ディストリクト9」に主演した、
>ジャクソンいち押しの俳優だ
誰だよ
>>189,200,201
>>189は「District 9」っていう今年有数の映画の主役
ほぼ素人だったのが主演賞候補になってもおかしくない
見事な演技を見せてる
「District 9」ともども今の内に顔と名前覚えとけ
今、思えば
ゴングモンキー
はツンデレ同士のカップルではなかったか?
>>208そうか。
あっちでは賛否両論のようだが
興味は持った
211 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:34:38 ID:9z/1HZIjO
フェイスマンって自慢のルックス以外にも特技あったっけ?
ブラピが合いそう
212 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:35:14 ID:aUMtzhRl0
213 :
204:2009/09/12(土) 09:35:48 ID:mU4qtWJfO
今検索してみたら、微妙に台詞が違うな。
クイントン・ジャクソン
>>50セント>>>アイス-Tといった感じだな。
214 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:36:29 ID:Ohcqin8d0
もう香取が一人四役で決定だろ。
215 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:40:17 ID:0VGi8A+xO
>>211 ルックスでいろんなモンひっぱってくる調達係。詐欺師に近いかな。
てか軍人ぽくないよなぁ…
ブラピだとまんまオーシャンズじゃね?
ポール・ウォーカーとか地味すぎ?
216 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:40:44 ID:SwE+Mfye0
モンキーが大尉でコングが軍曹
同格ぐらいかと思ったら
階級差あるな
軍曹が大尉にあんな悪態ついてていいのか
217 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:41:58 ID:vPrY5/1d0
こいつ最近捕まってなかったっけ?
218 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:42:12 ID:GqrFVPzB0
『ミッドナイト・ミートトレイン
これを映画化してるのが驚き
八本足、本当の足はいくつあるんだ?
220 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:49:36 ID:sCeEiUHZO
>>99 だな!英語の原題そのままで公開なんて納得いかん
やっぱり邦題の「特攻野郎Aチーム」で公開して欲しい
221 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:51:09 ID:0VGi8A+xO
>>52 すげー遅レスだけど、金子賢と試合したのはクレージーホース・ベネットな。たしかに同じようなイメージの選手だけど体格がかなり違う。
222 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:54:03 ID:Bwcz6W070
>>220 「そんなんじゃ客層が限定される!
もっと女子供にみてほしいんや!!」
で、ミッションインポッシブルになった例がある
最近の洋画配給会社の弱腰っぷりは異常
223 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:54:58 ID:IBWQXUGk0
>>177 バレバレってテレ東昼の洋ドラマじゃ鉄板番組だったのに・・・
224 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:58:23 ID:iZKbpo7H0
カーアクションとか全部実写だったよな
ちょーたのしかった
CGとかソ食らえ!!!
225 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 10:00:17 ID:0VGi8A+xO
キャストや監督の志向からして、現代的にカラフルでスタイリッシュな感じのイメージになりそうだからなぁ。
下手するとAチームの『チーム』すらアルファベットのまんまになるかもしれんよ?
これはイメージ通り
クイントンしかいないと思ってた
カラフルでスタイリッシュならリーアム・ニーソンは無いだろう…
いや、あの人好きだけどね
なんか辛気臭いイメージが
228 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 10:05:35 ID:sCeEiUHZO
>>222 あの頃の日本の配給は、日本の脚本をぶち壊して映画にする今のハリウッドみたいな図々しさがあったからなwww
229 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 10:06:10 ID:p9Wrl7LA0
クソ映画かと思ったら監督も主演もまともだから
そこそこの出来になってしまう可能性が有るな
230 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 10:06:22 ID:cK4JAAc9O
>>218 俺も驚いた。
しかも監督が日本人って。
これは興味なかったんだが
冒険野郎マクガイバーはwktkしながら見てたな
凄いアイデアで脱出したりすんのさ
こっちを映画化してくれー
232 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 10:29:50 ID:9z/1HZIjO
>>215 そういやブラジャーからミサイルまで調達してたね
ポールウォーカーは若すぎでは・・と思ったが
>>1はさらに年下なのか
何故かAチームはみんなオヤジのイメージがあった
子供の頃からAチームの大ファンだが、この映画のキモはハンニバル。
リーアム・ニーソンなら大丈夫だろう。
リーアムってああいうコミカルな演技したって記憶ないけど大丈夫かなぁ?
うろおぼえで確認したいのだがそれぞれのスキルって、
ハンニバル=知恵者、変装、チームリーダー
コング=力仕事、メカニック、飛行機は勘弁
フェイスマン=物資調達、詐欺、イケメン
モンキー=操縦、銃撃、池沼
でよかったんだっけ?
236 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 13:48:00 ID:TCO+pnJw0
>>217 ライバルミュージシャン襲撃したりヤクの売人やってたような
ラッパーよりはるかにかわいいだろ
交通違反ぐらい
>>224 でも今は実写でやるのは難しいらしい
リーアムに関してはアメでも賛否両論
まとめ。
ハンニバル リーアム・ニーソン
フェイスマン ブラッドレイ・クーパー
BAバラカス クイントン・ジャクソン
HMマードック シャールト・コプリー
マードックかわいくねええwwwwwwwwww
238 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 14:01:03 ID:7dzwOvPM0
オフロードで鳴らした俺達軽トラ部隊は、安全性が低いという
濡れ衣を着せられ当局に規制されたが、スクラップ工場を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な車を粉砕する、俺達、特攻野郎Kチーム!
俺はSUBARUサンバー。通称「田舎のポルシェ」。
リアエンジンと4輪独立サスの名機。
俺のようなオーバースペックでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺はHONDAアクティ。通称「農道のNSX」。
自慢のミッドシップ高回転エンジンに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、オフロードからオンロードまで、どこでも走ってみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそDAIHATSUハイゼット。通称「田んぼのX4」。
ジャンボの居住性は天下一品!
暑い?騒音?だから何。
私は、SUZUKIキャリー、通称「林道のハヤブサ」。
チームでの人気はNo1。
販売台数は、値段と要領の良さで、お手のもの!
MITUBISHIミニキャブ。通称「あぜ道のランエボ。」
農道走破の天才だ。たんぼのあぜ道でも突っ走ってみせらぁ。
でもリコールだけは勘弁な。
俺達は、普通車の通らぬ農地にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎Kチーム!
野良仕事で助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
239 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 14:09:44 ID:zgNTttkcO
環境野郎Dチームかと思った
>>221 フェイスがいないと調達ができない
チームの会計もできない
リアル軍もそこが重要だろ
241 :
240:2009/09/12(土) 14:12:10 ID:TCO+pnJw0
スタートレックシリーズにモンキー役の人が出てたけど、やっぱり、奇人/変人役だったね。
>>242 バークレイだろ
バビロン5でもスターゲイトでもアレな役だった
その他はシリアスな役が多いけどね
>>243 >バビロン5でもスターゲイトでもアレな役だった
あ、それらにも出てたんですか!凄いな。
スターゲイトは未見、バビロンはSFチャンネルとかいったかな、
それで1,2シーズンくらい見てました。
いつの間にかチャンネルが消滅しちゃったんでそれっきりですけど。
245 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 14:55:12 ID:H1GgFhBr0
容姿は合ってるけど
日本で女子アナに腰振ってた映像を見てるから
寡黙なキャラを演じてると、逆に吹いてしまいそうだ。
>>246 コングの役柄ってそれほど寡黙ではなかったような・・・
たしかに短気っぽかったけど
寡黙っていうか笑顔がなかったね
>>245 あなた良い人だ。
カメハメハ大王みたいなのがいましたw
Tは、たまに笑うとそこそこかわいかったぞw
>>207 かわいくねえなw
でもウディ・ハレルソンよりゃいいわ
>>251 いや、マジでありがとう。
シリアスなの初めて見ました。
>>207 銀河ヒッチハイクガイドやギャラクシークエストで共に三枚目役で出てた
サム・ロックウェルが良かったなぁ。
吹き替えの山路さんも面白かったし。
>>252 もともと、シリアスな舞台俳優だかんね>シュルツ
実はモンキーのような役がそれまでで異色だったわけで
今度の新人君はどういうキャラ作りをする気かな
255 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 19:24:11 ID:lxSREtPM0
あげ
モンキーはジムキャリーで良いんじゃね?
飛行機だけは検便な
259 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 21:24:03 ID:G/smAPoX0
>>235 柳沢慎吾の警視庁みたいにうろ覚えで冒頭のヘリの音から再現する俺が見た限り、大体合ってる
260 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 21:32:03 ID:55/1e8HZ0
モンキー役をロバート・ネッパーにしてみても面白いかもな
262 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 21:45:40 ID:20/AUbhrO
確か誰も死なないドラマ
映画もそうなのか?
「ちくしょう!また乗せやがったな!ぶっ殺してやる!」
>>235 コングは子供担当。
モンキーは通訳もできる
>>235 あと、フェイスは鍵開けるのが得意ってモンキーが言ってた
266 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 00:02:30 ID:EZLRI6Nz0
「冒険野郎マクガイバー」
「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」
も今考えるとすごいタイトル
大仰なタイトルがついてないのって「ナイトライダー」くらいか
267 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 00:11:18 ID:dW+xdtWqO
飛行機だけは勘弁してけろだっけ
Aチームはモンキーが一番人気だったって本当?
女性人気なのか男性人気なのか両方なのか気になる
269 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:45:37 ID:AFeZarVw0
>>268 本国では当初、意外に男性人気だったはず
女性票は主にフェイスだったが
のちにモンキーにも票が意向した
日本では男女問わず好かれるキャラだと思うよ
>>263 ふう〜〜また寝ちまったのか
記憶にねえな
271 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 06:57:37 ID:/tXlgEkz0
AチームとMrBooの吹き替えだけはオリジナルをこえてるよなw
272 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:24:17 ID:Bo1PQFS80
273 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:28:01 ID:rTBmIJohO
ブラジャーからミサイルまでなんでも揃えるぜっ
274 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:40:23 ID:XUAumzQl0
エンジェルは誰がやんの?
275 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:58:00 ID:Bo1PQFS80
デッカー役は女という噂
楽しみだなー!
でももし字幕が戸○奈○子だったらへこむな…
なっちだけは勘弁な
278 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:28:15 ID:+vYXyz0WO
テレビシリーズでコングが乗っていたバンの車種って何?
281 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:38:06 ID:2P8cYLdBO
クレイジーモンキッキーはマホーン捜査官の人でいいよ。
コングもスクーレで。
いっその事プリズンブレイクの面子でやればいいんだ。
>>208 知るか
別の映画の評価なんざどうだっていい
ここではマードックというキャラクターを
そいつが果たして演じきれるのかが問題だ
ちなみにシュルツは映画ではほとんどキャリアはなかったが
ブロードウェイで既にベテラン俳優だった
283 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:41:39 ID:2P8cYLdBO
ロッキー3のモヒカンの人そっくりだったぜ!
だが、
飛行機だけは、カンベンな。
モンキーはジム・キャリーしかいないだろう。
286 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 09:09:17 ID:W8Ql/IMS0
IDテストのジム・キャリー厨うぜえ
失せろボケ
Aチームがいつも使ってたライフルはルガーミニ14のスケルトン・タイプだった
ちなみにウィキには少ししか載っていない。
288 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:26:25 ID:7cp1ZCyo0
M60はハンニバルしか使ってはいけない
これ定説
290 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 13:32:22 ID:CZoEyelUO
シボレーアストラはカッコイイよなぁ
>>16 吹き替えがそのままだったら別にいいかも・・・
ってモンキーがいなかった・・・
292 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:16:08 ID:x/LwW7iH0
293 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:40:14 ID:TgQ+Mcgb0
レスリー・ニールセンがハンニバル
Aチームも途中からエグザイルみたいにメンバー増えたよね
294 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:46:11 ID:x/LwW7iH0
>>204 ドロー「爆弾処理が出来るなんて知らなかったわ」
ハマー「出来ないさぁ、これ読んできた、爆弾処理入門。ガン雑誌の付録がとんだ所で役に立つ」
同僚刑事「がんばれがんばれハマー!」「がんばれがんばれハマー!」
署長「がんばればーくーだん がんばればーくーだん」
ハマー「よしこれだ、「オレンジと茶のコードがあります。どっちを切るべきかは、来月号の別冊でどうぞ」だってクソっ!!」
テラデアゴスティーニwwwwwwwwww
295 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 14:58:22 ID:Q3TbK13b0
がんばれ爆弾はコーヒー豆名セリフのひとつ
>>293 それで地下に潜るどころか
打ち切りになった・・・・
297 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:03:57 ID:lKIjk58aO
エンジェルは?
ブルース・ウィリスがモンキーとか意外とハマりそうだが。
299 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:12:07 ID:OfNfNANpO
ベトナムで鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕された。
助けが欲しいからいつでも来てくれ…
映画と言わずにシーズン5を上書きしてくれ・・・
301 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:20:02 ID:x/LwW7iH0
>>296 元々S3まで制作が好き勝手やってモンキーもマシンガンアドリブでやってた所を
局側が無理矢理型にハメたのがS4以降
地中海殴り込み以降はシナリオも演出も役者のモチベーションも目に見えて劣化したのがわかる
リーアムニーソン全然違うじゃん
303 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:31:46 ID:A+gnJfcC0
>>298 昔だったらよかったけど、今ははげすぎてて・・・
>>301 他にもメインキャラ同士の対立(Tとペパード)
制作のキャネルの強権発動とか、いろいろあったんだよんよんょん
特にシーズン4は出番変更とかでダークとシュルツしかいなかったりしたもんだから
シュルツがメインキャラ状態になっちまってマシンガンアドリブ飛ばせなくなるわ
モンキーのキャラは変わっちまってしまいに女タラシフェイス化
シーズン5はパロディやら翻案やらでズタボロ終了
>>300 (´;ω;`)
305 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:35:02 ID:oyPA+b97O
ああ、「飛行機だけはカンベンな」の人か。
ロッキーにも出てたな、
今何やってんだろうな。
307 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 15:49:37 ID:x/LwW7iH0
>>303 最近のインタブーで「Tとペパードは仲悪く無かった」ってドワイトは言ってたけどね
まぁ故人を悪く言いたく無いが故の思いやりにも聞こえるけど
5時以降の残業を二人が嫌ってたのは本当 元々契約はS2までだったしね
フェイスの実父とかフルブライトの娘とかシリアス過ぎて見てらんないんだよなぁ
キャプテンキャブとかソックとかレフティとかああ言うのが見たかったのに
微妙なんだよな
>>304のスレにあがってた資料読む限り
最初は制作VSペパード側みたいな感じで、Tとペパードはそんなに良くもなく悪くもなかった
いろいろあってタガが外れて対立関係になっちゃったような
S4は視聴率あげてたマイアミバイス意識しまくって
ああなっちゃって失敗したとか
まぁ真相は最早神のみぞ知るだが、我々の救いはモンキーとフェイスが今でも仲いい事と
モンキーが獣医のケリーと今も結婚継続してるって事だな
ドラマで共演して結婚した夫婦が続いてるのは珍しい
>>309 ドラマで共演して、ではなく元から夫婦です
舞台で共演したか見合いがきっかけ
Aチームのマードック役が決まって
メシが食えるようになって結婚
312 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:01:48 ID:x/LwW7iH0
S5でOPが変わるまでモンキーは「よう!ワシのう、」と言ってるんだと思ってた
コングも「BAバラゴス」って言ってるもんかと
313 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:06:36 ID:x/LwW7iH0
>>311 知ってるよ 書き方が悪かった
書いた後に絶対突っ込まれると思ったわw
315 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:12:55 ID:Z9zh4V6i0
まずは日本語吹き替え版のDVDをリリースしてくれ
コングの母さんを助ける話は良かった。
ハンニバルとコングママのしみじみした話が泣ける。
317 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 17:52:51 ID:leWRFMvE0
>>315 シーズン4以降のソフトシェルをだな・・
318 :
名無しさん@恐縮です:
age