【サッカー/日本代表】日本4-3ガーナ 後半4発、最後は稲本のファインゴールで大逆転勝ち★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★
国際親善試合

 日本 4−3 ガーナ  [ユトレヒト]
0-1 ギャン(前半31分)PK
0-2 ギャン(後半2分)
1-2 中村憲剛(後半8分)
1-3 アモア(後半21分)
2-3 玉田圭司(後半33分)
3-3 岡崎慎司(後半34分)
4-3 稲本潤一(後半38分)

GK 都築龍太
DF 中澤佑二
DF 田中マルクス闘莉王
DF 駒野友一
DF 長友佑都
MF 中村俊輔 → MF 本田圭佑(後半25分)
MF 遠藤保仁
MF 中村憲剛 → DF 阿部勇樹(後半44分)
MF 長谷部誠 → MF 稲本潤一(後半18分)
FW 岡崎慎司 → FW 興梠慎三(後半39分)
FW 前田遼一 → FW 玉田圭司(後半24分)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20090909_01.htm
前スレ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252508497/
★1が立った時間 2009/09/09(水) 20:48:44
2名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:14:51 ID:GVPxZ918O
まんこ
3名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:15:00 ID:JvnnbBTH0
茸\(^o^)/
4名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:15:17 ID:JPs0CU4q0
民主党のおかげだね
5名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:15:21 ID:blpApVes0
『中村はジダンよりフリーキックが上手い。世界を見渡しても5本の指に入るレベルだろう。
しかし組織としてのチームに、フリーキッカーは必要ない。
"私は中村がベンチにいるときの、彼の態度"を判断した結果
今回のチームには必要ないと判断した。』

フィリップ・トルシエ


>私は中村がベンチにいるときの、彼の態度を判断した結果

王様じゃないとふて腐れる茸
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org122943.jpg

===ここまでテンプレ===
6名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:15:48 ID:un2U9gZt0
Czech Republic [3 - 0] San Marino

28' [1 - 0] M. Baros
44' [2 - 0] M. Baros
45' [3 - 0] M. Baros (pen.)


バロシュがハットしてる
7名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:15:50 ID:536J0QgP0
本田がフリーなのに茸がパスしないで強引にシュート打った時の本田信者
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /本_儲\  
 )  .|/-O-O-ヽ|  これは陰湿なイジメだ!若い芽を潰そうとしてる!
< 6| . : )'e'( : . |9 
 )   `‐-=-‐ '  
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

本田がフリーの味方にパスしないで強引にドリブルかシュート仕掛けた時の本田信者
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /本_儲\  
 )  .|/-O-O-ヽ|  こういう積極的な姿勢こそが今の日本に必要なんだ!
< 6| . : )'e'( : . |9 本田△
 )   `‐-=-‐ '    
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
8名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:15:59 ID:Xp6UciQn0
9名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:16:05 ID:5Taq8I0i0
おしい。見たかった。
10名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:16:35 ID:RWd5VOWIO
耳wwwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:16:35 ID:IaVzBWSd0
そうかそうか
12名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:16:40 ID:BoE7XJWQ0
ありがとう〜さようなら〜きのこ〜♪
13名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:16:46 ID:T6cakKZa0
MF 中村俊輔 → MF 本田圭佑(後半25分)

2-3 玉田圭司(後半33分)
3-3 岡崎慎司(後半34分)
4-3 稲本潤一(後半38分)


いらない茸
14名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:16:48 ID:CS1Ew4i80
No.8 by 通行人(♀PW81QA) 1048日前 (06/10/27 10:13)
>>7さんに同意。
わかってはいるけど…って言うなら我慢しなよ。本当に男の頭って性欲だけで出来てるんだね。
旦那は私が妊娠中だからあまりエッチ出来ないのを理解して、旦那もすごく性欲の強い人だけどひとりでして我慢してくれてるよ。主は奥さんに対する愛や子供に対する愛はないの?
あと誰かさん(番号覚えてないι)が言ってたように一度奥さんが家事と育児をしてる所を見た方がいいよ。奥さんは家に1日中いるから暇だと言う考えを持ってる男が本当に多いよね。だから我慢出来ない。生理もないし妊娠しないしつわりもないし子供も産まないから。
15名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:16:50 ID:Rk0hgpXo0
後半30分あたりからサッカーが輝きだしたんですが

何が始まったんです?
16名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:17:04 ID:q1sE60CN0
茸のじめっとした発言まだぁ?wwww
17名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:17:09 ID:S9Z3Xa180
うおあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

今日だったのかああああああああ!!!!!! ('A`)
18名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:17:36 ID:Rk0hgpXo0
>>5
内田 (うわ・・・どうしよ右向けないふいんき・・・)って感じでバロス
19名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:17:47 ID:5bAoxe820
950 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/10(木) 01:11:01 ID:KCsf69Hk0
湯浅ガーナ戦更新
ttp://yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/09_japan_9.9.html


湯浅さんの牛若丸って全然定着しないよねw
20名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:17:52 ID:YMS0l0B4O
何で逆転できたのか、三行くらいで解説お願いします。
最後の方、ガーナが手抜いた?
21名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:17:53 ID:msUVuEjo0
ギャンにはやっぱりマ・クベが乗ってたの?
22名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:18:02 ID:RWd5VOWIO
耳wwwwwwww
23名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:18:03 ID:SgPVTLRdO
ガーナは面白いチームだな(笑)

前スレで茸はミドルシュートがあるみたいな書き込みがあったが、あったとしても年に1本位だろ
24名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:18:23 ID:9Gi1h1XG0
本田は、過去の代表試合で、チームメイトの顰蹙を買うような
自己中プレーでも連発したりしてたわけ?
25名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:18:25 ID:orIrMndyO
本田△のライバル
中村□茸(なかむらくちだけ)

どう?
26名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:18:46 ID:VRaKBNWU0
>>15
前スレ>>994

ガーナ疲労のためか動き止まる、稲本ら投入
茸を外したため、ボールがばらけ始める。縦への意識高まる
次々得点、稲本さん確変
27名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:19:03 ID:reWjVwblO
ギャンは流石に高性能機体だった
28名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:19:07 ID:4Zp55vnb0
>>15
稲本が入った
29名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:19:15 ID:WpUFFtbF0
ここで切り札が玉田(笑)
稲本ってまだいたのかよwwwwwwwwwwww

玉田さんにあやまるすれ(´・ω・`)
やはり稲本は神
http://live23.2ch.net/livetbs/kako/o1252/subject.txt
30名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:19:19 ID:qZb3PK/Z0
ああああ、みるの忘れてたよぉ…
前田のできどうでした?
31名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:19:25 ID:P8C995PVO
イナモッツのシュート気持ち良かったな〜
グラウンダで隅に行くシュートの大好き
リバウド師匠思い出したぜ
32名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:19:25 ID:Rk0hgpXo0
>>20
長友と稲本の走ろうぜコンビがガーナの右サイドをフルボッコ
さらに玉田の前を向いてドリブルしようぜ志向も重なった
33名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:19:46 ID:RWd5VOWIO
耳wwwwwwwwww
34名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:20:00 ID:4fBfTnrD0
俊輔は要らないが、本田はもっと要らない
35名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:20:10 ID:BoE7XJWQ0
【サッカー】岡田監督「本田はもっとできるはず。できなければ中村俊輔がけがをしたときに誰が出るんだ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/200909090011-spnavi_2.html

糞ワロタwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:20:25 ID:S9Z3Xa180
再放送しないかね・・・('A`)
37名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:20:25 ID:un2U9gZt0
>>19
勝手なネーミング付けないで欲しいw
悪魔のなんたらとかもそうだし
38名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:20:26 ID:usrzi8K50
>>6

バロシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:20:31 ID:fvez4Hea0
稲本はリーグでも調子上がりそう。
あのゴールはクラブでも評価されるよ、きっと。
松井の評価も上がるかな。
40名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:20:34 ID:oRLE3NkaO
ボランチ→稲本

右サイドバック→長谷部

内田バイバイw
41名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:20:40 ID:igqHYNKS0
もう一回オランダとやりてーな
42名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:20:53 ID:ihNgwTzx0


マンUから取った点


俊輔(2点)>>>>>>>稲本・小野(1点)>>>>>>>>>本田(0点w)



43名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:21:03 ID:qpJKV7R/0
>>5
建前に聞こえるんだよなー
フランスじゃ創価学会はガチでカルト認定でしょ?
熱心な信者の中村を外したかったとしか思えない
44名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:21:10 ID:hvxn2/Gt0
あのギャンですらウディネーゼでは干されてたからな
どれだけなんですか・・・
45名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:21:11 ID:WS05ryBn0
サッカーの神様は茸が嫌いになったでござるの巻
46名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:21:11 ID:WeSL64az0
>>20
遠征疲れのガーナがガス欠
ちょうどオランダ戦の日本を逆にしたかんじで後半途中から棒立ち守備フルボッコ
ガーナ元気な前半は手も足もでなかった
47名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:21:19 ID:VRaKBNWU0
>>24
北京五輪は酷かった
最近は丸くなったようだが

>>40
稲本さんはスーパーサブとして扱うべき
48名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:21:28 ID:zYozRcxd0
1−3にされたときにチャンネル変えた奴は人生の負け組
49名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:21:38 ID:c+jBf0v10
茸はサイドの選手に出す、外へのパスが多いんだよ。
何故か?
外へのパスってのは、
スルーパス気味、あるいは中・長距離のパスになって、
パス出した茸自身は悦には入って“残身”状態になり、
「俺は良いパス通した。あとはサイドが行って来い」
というパスになるから。

縦へ、センターのFWへ当てるようなパスというのは、
その後でパサーがパス&ゴーで走る必要があって、
ポストや、味方FWが潰されたり粘ってこぼれた球を
パスを出したパサーが走り詰める事で拾うというパターンが多いパス。

茸はその動きが嫌い。

茸は自分では「走るサッカー」をしているとアピールしているけど、
茸の走りは後ろ向き、あるいはアリバイ的で、
守備の穴埋めに走るだけ(しかも別に上手くない)
攻撃のために前へ前へ詰めるような走りは、茸はしてない。

何故かというと、
前への走りは、攻撃が失敗に終わった時には無駄になって、
元の位置へ戻る走りは疲れるからw
前への走りと、失敗後の走りって、全力ダッシュになるからね。
50名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:21:40 ID:WAMx1ibYO
今ならオランダにも勝てる気がする
51名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:21:46 ID:RWd5VOWIO
耳wwwwwwwwwwwww
52名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:21:54 ID:glIa3shA0
まさか、3-1からの逆転劇を見れるとは思わなかった
あの精神力、あのシュート、あの空中戦、全日本ではないチームを見ているようだった

おめでとう!
53名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:22:19 ID:Sl9nVrwD0
> 中村俊輔がケガをした時に誰が出るんだという問題も出てくる

岡ちゃんはやっぱり中村でいくっぽい
54名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:22:30 ID:WAMx1ibYO
ようやく日本の目が醒めた
55名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:22:31 ID:4fBfTnrD0
ボランチに稲本
長谷部を右サイドでOK

俊輔と本田は要らない
56名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:22:50 ID:dMAdYHr80

オランダ戦のFKのシーンを読唇術使ってみた


遠藤がゴール方向を見ながら本田、中村に向けて
遠藤「左だよ・・向こう・・で巻けば」

遠藤が壁にいる闘リオに向かって
遠藤「あぁ、そっち側からはなれて」

本田が中村をチラ見して、少し下がる
中村がその隙にボールをセットしなおしてイエローカード

遠藤がDF陣に向かって
遠藤「あれ、前で」

本田、中村をチラ見、少しニヤケる
本田「ぁっ、ぃい? こっ俺距離だ、」

本田「距離だから蹴らせてください」
中村が本田をじっと見ながら首をかしげて、遠藤のほうを向きながら苦笑い
中村「ゃ、違うだろ」
遠藤が仲裁ぽく近寄ってきてゴールまでの角度を確認するふり

本田「いゃ、俺のける?から蹴らせてください、蹴らせてください」
審判がホイッスルを吹く
中村が険しい表情で一歩下がって構える、本多も構える
中村「遠いな」
中村ゴールを見て、即効で先にキック

本田「・・・・・」
57名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:22:52 ID:QRjeUPDKO
>>46

もしかして違う試合でも見てた?
58名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:23:01 ID:NnC7wZd20
>>17
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:23:15 ID:aMDqEIg00
サッカー興味ない俺も、すげぇ!と思った。
やっぱり、結果が全てだよ。
勝てるチームならみんな必死になって応援する。
60名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:23:29 ID:BybmTExAO
>>43
そうかなー。
試合に出さないムードメイカーを二人も連れてったから、そういうの重視してたんじゃないかな。
61名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:23:36 ID:V5DzdLvr0
いくら稲本がいてもオランダ相手であんなパスが通るわけないよ。
62名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:23:39 ID:TaOyaperO
この手に汗握る攻防はスイス戦以来だ
63名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:23:46 ID:9Gi1h1XG0
>>7
そのAAはともかく、言えている一面はある。

本田には自己中なプレーの方がいいと言いつつ、
他の選手には本田に協力的であることを求めるのは、
ムシがいい気がする。

だからと言って本田はイラネとかダメとか言うつもりもなくて、
もう少し見てみないと分からないんだけど。
64名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:24:08 ID:sIkxq6zJ0
いいか。経験は、金では買えないんだ。
たとえペンチにいたとしても、ベテランがいるチームは強い。
ナカムラいらないとか、世代交代とか、そういう事ではないんだよ。

誰もが、持ち回りがあるんだ。
それは、時間が経てば変わっていくのは当然だ。
ホンダを中心という意見も理解できる。
でもな。シュンスケはいらないという事にもならんぞ。
必ず彼だけが、出来る事がある筈だ。

ここにいるヤツラは、ゴンの事を知らないのか?
自分のやるべき事を理解して、最大限の努力をしたオトコだ。
こういうタイプの選手が、あまりにも少ないと思う。
そういうわしは、キムラカズシのファンだったんだがな。
日本のサッカーだって、それなりに歴史がある。
でも昔はチーム内で、ものすごく話しあってた筈だぞ。

なんか最近は、上をけ落とす事ばっかり考える輩が多すぎないか?
65名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:24:11 ID:3KQhAhDeO
なんかやたら俊輔叩かれてるけど、そんなに悪かったか?
PKの前にボール取られたときも、なんで近くに敵が何人もいるのに俊輔にパス出すんだよって思ったんだけど
66名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:24:22 ID:IR437/nC0
俊輔でも本田でもなくて
アンカーおいて遠藤を前に行きやすくした方が良いんじゃね
守備にも不安できたわけだし
67名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:24:24 ID:ddvVQ0A1O
駒野、なんで本田にパスしないんだよ。(゚Д゚)ノ どフリーで手上げてるだろ。
68名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:24:39 ID:WAMx1ibYO
今回の遠征はスゴイ意味があった
69名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:24:44 ID:c1315Wui0







茸は消極的なイメージが強過ぎるんだよなぁ






70名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:24:53 ID:un2U9gZt0
中村が居ないときは大勝してる気がする
一時的にベンチでもいいんじゃないかな
71名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:25:00 ID:XHW8OdqQO
久々に日本のいい試合みれた
72名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:25:06 ID:RWd5VOWIO
耳wwwwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:25:07 ID:VRaKBNWU0
>>53
ここまで行くともう12日にセルヒオラモスにエドゥアルドばりに削られちまえと思ってしまうなorz

>>64
ゴンは下を鼓舞した
茸は下をはぶった
大きい違いじゃね?
74名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:25:08 ID:gVDqT1520
前半のゴール前に誰もいないブラックホールディフェンスこそが日本の真骨頂
75名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:25:09 ID:44H8bpTc0
今初めて結果知ったんだが、稲本ってまだ居たんだな
まぁ勝ったようでなにより
76名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:25:12 ID:c+jBf0v10
忘れかけてる人も多いくらいの稲本が
急に試合に出てもあれだけ活躍できる。
なんていうか、年は取っても別格っていうか。

やっぱり「黄金世代」は黄金世代だって事。
中村俊輔や遠藤が中心の代表とか、
メンバーからしてイマイチに決まってるじゃん。

小野や小笠原や高原を叩いてた連中って本当に馬鹿だな
77名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:25:24 ID:Rk0hgpXo0
>>36
http://mavric.tv/video/1066/09-99-Japan-vs-Ghana
これは?
なんなのかよくしらんけど
78名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:25:27 ID:9Gi1h1XG0
>>47
なるほど。答えてくれてサンクス。
79名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:25:32 ID:9Gphsq4S0
>>17
いや、昨日だ
80名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:25:33 ID:WAMx1ibYO
新日本代表の時代誕生のお燗
81名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:25:45 ID:+vd1g9WRO
>>5
俺が別スレで貼ったトルシエの名言が、早速コピペにされてる…
82名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:25:49 ID:MBKvsnqr0
怒涛の連続攻撃で同点に追いついた時あからさまに不機嫌そうな顔してた創価キノコ
83名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:25:55 ID:TKoMUfxH0
>>76
あのー遠藤も黄金世代なんですけど〜
84名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:25:59 ID:A0ZDfgepO
阿部いらん
85名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:26:05 ID:5bAoxe820
>>73
たとえ冗談でもサッカーファンならそんなこと言うな。
86名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:26:19 ID:BybmTExAO
>>35
食えないおっさんだなw
87名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:26:31 ID:Z57rTt1V0
本田は確かに運動量ないし、全力での守備ってのをやらないけど
ぺナ内に入るってことはしっかりやってたよな
あれこそオシムや、そしてあのジーコも言ってたことだぜ
そいつがボールに絡んでなくても、そこにいるだけで意味があるってやつ

本田ほどのフィジカルを備えていれば当然相手は警戒するわけで
DFの意識が分散するし、味方もフェイントに使える
世界的にも一人だけで点決めれる選手なんて稀なんだから
あぁいう風にぺナ内に人が一気に入っていく状況を増やすことが出来れば
自然と得点力不足というのは解決していくと思う
88名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:26:33 ID:B60bsEGs0
本当に中村はキノコらしくジメっとした陰気な性格だろうな
どういう人生を歩んだらああなるんだ?
89名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:26:36 ID:NnC7wZd20
今BSでポルトガルとデンマークやってるな
90名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:26:48 ID:H8vX5LGR0
メディアでは中村は本田との対決で盛り上がってるけど
実は中村が一番かちあってるのは、本田じゃなくて憲剛の方だよね。
91名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:26:54 ID:1gSge8WS0
稲本ってほんと波が激しいよな
絶好調のときは全盛期の中田氏以上のパワーを持ってるだけに惜しい
92名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:08 ID:V37WyPTz0
>>76
忘れかけてるんじゃなくて、知らない。
だからDH稲本で行けって声が多い。
93名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:12 ID:WeSL64az0
>>44
まぁチームにあうかあわないかだしね
ってかイタリア代表FW3枚じゃギャンでもきつい
94名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:21 ID:EvFGiv5Y0
何年経っても遠藤と稲本のコンビネーションは良いな。
長谷部は要らない。
95名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:22 ID:RxXXUD820
他の選手が中村俊に頼りすぎてるように見える
パスを出さないと怒られるのか?は分からないけどw
96名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:29 ID:dMAdYHr80
>>90
確かに一番かちあってるよな 名前は
97名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:29 ID:WAMx1ibYO
このままの勢いで南アフリカにイクゾー!!

おーっ!!!
98名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:31 ID:W0njPs/A0
ダイジェストある?
99名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:36 ID:RWd5VOWIO
耳wwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:37 ID:BybmTExAO
>>49
確かにサイドに出すなぁ
101名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:39 ID:/5o7TFoZ0
オランダ戦→足が止まった後半に連続失点、日本は糞
ガーナ戦→相手の足が止まった後半に連続得点、日本は糞
102名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:45 ID:TKoMUfxH0
>>88
というか、キノコと命名した人がすごいと思うw
103名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:48 ID:IR437/nC0
岡崎はここ1年ずっと出てるだけあって
プレスの連動に乗れてるし上手かった
でも前田は走ってる割には全然効果的じゃない
これは馴れの問題もあると思うけど
新戦力を入れるにはタイムリミットが迫ってるんだなと思ったわ
104名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:50 ID:b99U0X3O0
>>64
W杯本戦を一度しか経験していないようなショボい経験ならさほど必要ないかと
105名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:51 ID:XxwszxrNO
今日は稲本の功績がデカいがフルだとあの時間帯ガス欠だろw
内田は永遠に要らない
106名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:54 ID:VRaKBNWU0
>>83
スマン、サッカー選手にこんなこと思ったの韓国以来だ
DQNのカサ坊だって許容範囲だったのに
107名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:57 ID:usrzi8K50
アテネ五輪でも勝ったしなw
108名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:57 ID:q5acaAWV0
>25
www
109名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:27:58 ID:SytsFjwy0
「俊輔が交代したら逆転したって事は、信心が足らんって事ですか?」
110名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:28:09 ID:nyFLVbpM0
111名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:28:15 ID:V37WyPTz0
>>90
一番かち合ってるのはサイドと言うポジション
112名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:28:16 ID:eLeY+nxn0
ガーナがWカップ出場を決めたばかりで祝勝会上がり状態で体調・やる気に大きな問題があったことは事実で
判断・評価の難しい試合だった
ただそんな状況の相手でも茸はガンでしかなく不必要であることがこれまで茸不要論を主張してきた人以外にも
わかりやすい形ではっきりと知らしめたという点で大きな価値がある
攻撃を遅らせ、こね回すが体を少しでもぶつけられると簡単にボールを奪われ
相手の攻撃の起点となってしまう
追いかけても守備力ゼロの茸ではまったく効果ない
なので茸のお守りのために他の選手は積極的・効果的に攻撃参加できない
さらに茸無視で早く攻めればいい場面でも政治力などに気を使ってかいちいち茸にパスして
いつもの回すだけのオナニーショウでまったく得点の匂いもなく苛立った釣男が上がってきたりして
さらに体力消耗で自滅へ進む

茸を排除した途端にいきなり生き生きと活性化した、相手の状態もあるのでそれが通用するかは別にして
得点の可能性を感じ、見ていて楽しく期待感が高まるのはキリンカップのチリ戦と今回のガーナ戦で明白になった
オランダ戦でもガーナ戦でも相手側からしたらボール奪取から攻撃の起点として狙われ得点される
試合の途中で外すと攻めどころがなくなって相手の攻撃が不活性化する
守備守備というが守備力ゼロで周囲に負担をかけさせるだけのガン
FWにも無意味な守備を要求して得点の可能性を潰す、茸抜きで出場の玉田は呪縛から解放された状態だったので
オランダ戦とは別人になれた

さらにチームが大逆転勝利してもふてくされた表情のクズはトルシエがベンチにおいても
悪影響にしかならないと評された頃からまったく変わっていない
唯一の武器であったFKすら劣化の余り戦力にならなくなった現在茸はまったく不要
害悪でしかない

茸は反省もなく岡崎の守備批判・・・足は結構痛い・・・
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/headlines/20090909-00000030-spnavi-socc.html

チームの大逆転勝利にも1人ふてくされて
http://ca.c.yimg.jp/news/20090909215145/img.news.yahoo.co.jp/images/20090909/jijp/20090909-00000056-jijp-spo-view-000.jpg

バカか?
ガン細胞の茸は切除、切除
113名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:28:24 ID:RWd5VOWIO
耳wwwwww
114名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:28:24 ID:uuvk6pbG0






本田のあの蹴らしてくださいってのは誰がみても蹴りたいっていってるのがわかったよな


あれを無視して先にけるとか、あれは中村あかんわ、

あれじゃ本田もやるきなくすし、チームの雰囲気も悪くなる

115名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:28:25 ID:ysyyMcOe0
>>65
俺は試合見てないけどここに書いてる人の半分くらいは内容なんか覚えてない
ここだと代表で大久保がどんだけアシストしてもゴミ扱いだし
稲本がクラブで結構出場しても何もしてない人扱いだからな
116名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:28:31 ID:Sl9nVrwD0
なんか、別に中村嫌いなわけじゃないけど
岡田がはっきり中村でいく宣言しちゃうのはがっかりだわ
一気にさめたわ
117名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:28:32 ID:H8vX5LGR0
あと、最初に本田がチームで浮いてたけど
すかさず遠藤が何回も本田にボール渡して落ち着けて
入ってからしばらく経ったらチームにフィットしはじめたのも印象的だった。

なにげないけど、遠藤はそういうとこでも気が利く選手。
118名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:28:36 ID:kdcOtPSJ0
>>49
ベンチに下がってから縦にパスが出だしたもんね
119名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:28:52 ID:c+jBf0v10
>>83
どうでもいいツッコミだな。
そんなことは知ってるが
黄金世代の中ではショボイ方なのが遠藤だろ
小野も小笠原も本山も稲本もいたのに、
遠藤中心って、明らかなスケールダウンだろって話だよ
120名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:28:54 ID:dMAdYHr80
佐藤寿は? もうダメ?
121名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:28:58 ID:6Zt11QaV0
>>65
今日の試合内容ではなく、
オランダ戦での本田ハブ、インタビューでの個人批判等で、
圧倒的に茸アンチが増えてしまった。
122名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:29:02 ID:IR437/nC0
まあ全体的に運動量が落ちてくれば稲本は光るよね
中田亡き今フィジカルでは別格
123名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:29:06 ID:8koHm9hQ0
結局、レレレのおじさん
124名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:29:16 ID:RWd5VOWIO
耳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:29:18 ID:usrzi8K50
>>113
いい加減くさかんむり付けろよ
126名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:29:29 ID:Z57rTt1V0
>>65
俊輔は影響力のある選手だから叩かれるけど悪くなかったよ
前半も完全に日本ペースだったからね
だけどいつもの日本というように一発で点取られてた
127名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:29:33 ID:IgzI0YQUO
本当中村俊は王様だよ......裸の いつも強豪と試合したいと言って試合では自己満足のパスばかりそして試合後には貴重な経験と言う言い訳を語るが無駄な時間をただ浪費しただけ
日本の社会とマスコミが生み出した悪魔の左足だな
128名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:29:59 ID:MuY9hT0I0
あの流れで勝つとは
129名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:30:00 ID:RWd5VOWIO
耳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:30:05 ID:NvaVrV3/0
『中村はジダンよりフリーキックが上手い。世界を見渡しても5本の指に入るレベルだろう。
しかし組織としてのチームに、フリーキッカーは必要ない。
"私は中村がベンチにいるときの、彼の態度"を判断した結果
今回のチームには必要ないと判断した。』

フィリップ・トルシエ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org122943.jpg
131名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:30:06 ID:coV7Y0y/0
サッカー日本代表 ガーナ戦前半 HIGHTLIGHTS
http://www.youtube.com/watch?v=V-fRrUQzMX0

Football Japan vs Ghana a 2nd-half HIGHTLIGHTS
http://www.youtube.com/watch?v=hKpMvdF6-c4

サッカー日本代表 ガーナ戦終了後 選手インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=03lf3wWQLtY
132名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:30:10 ID:pusFIlQZ0
>>25
ぜひ、使わせてくれ
133名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:30:13 ID:5bAoxe820
>>86
代表監督ずっとやってたらこれぐらい図太くなるわなw
狸になれてこそ名将だ。
134名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:30:15 ID:6EOUaAaT0
(練習中から声かけていた?)このチームは多少静かなチームという印象はある。
自分が声を出すことで士気が上がるならもちろんやるし、それで練習の質も上がってきていると思う。
この2戦を通してやっている方向性が間違っていないことが分かった。それをしっかり向上していきたい

もう稲本ジャパンでいいじゃないかな
135名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:30:15 ID:PMGtH4RP0
強行日程でガーナの足が急に止まったな
ホームでやる親善試合とあんまり変わらん
136名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:30:15 ID:WeSL64az0
>>65
積極的にうってったりもしてたけど
いかんせんボール失ってそれが即ガーナのカウンターに直結しすぎてた
オランダ戦はボールロスト程度ですんだんだけど今日のは致命的なのが多かった

あれじゃボールキープ難しいだろという状況でのパスも何本かきてたけど
ガーナのプレッシャーに耐え切れずにそういうパスが多かったしね
137名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:30:17 ID:ILUe6+nN0
ゴリラの存在によってゴールへの意識が高まってる。
そんだけで今んとこ茸よりは役に立つと言える
138名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:30:17 ID:rI3c7WeI0
日本に4失点って、ガーナ予選無失点らしいが、アフリカ予選てのはレギュレーションは厳しいかもしれんが相手自体温いんじゃなかろうか?
139名無しさん@恐縮です :2009/09/10(木) 01:30:18 ID:IMxinYjj0
茸をとっとと切れよ
話はそれからだ
140名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:30:34 ID:Z57rTt1V0
オランダ戦、ガーナ戦と見て分かったのは

遠藤パネェwwwwwってこと

遠藤ほど落ち着いて球散らせる選手はこの2チームにいなかった

柔軟性、頭のよさという意味でもこのレベルの相手でも抜けてた
141名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:30:51 ID:ruZ30iJ10
遠藤ほど使い易い人材を俺は知らない
今の自民党総裁になった若林みたいなもん
142名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:31:16 ID:POZboKr/0
再起不能クラスの大怪我すりゃ代表に呼ばれなくなるだろ

頼むぞスペインのDF
143名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:31:17 ID:9Gi1h1XG0
稲本ってジーコジャパン時代後半に召集された時は自己中プレーが目立って
いい結果も出せなかったけど、
ここんとこ苦労してきたのが、実を結んだのかな。
師匠、久保系のお祭り男要素もあるし、
中田コ系の、行き詰まった時に流れを変えられるような所もある。いい時はw
144名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:31:25 ID:Rk0hgpXo0
>>56
本田「いゃ、俺のける?から蹴らせてください、蹴らせてください」

本田「いゃ、俺のきょりだから蹴らせてください、蹴らせてください」

こうじゃね
145名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:31:32 ID:ZngktdZtO
>>102

だって当時だれがみてもマッシュルームカットだったじゃんw
146名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:31:40 ID:CSSrpAnA0
メチャメチャな人っぽかったけど
とるしえ好きだったなダバティも。なつかしい
147名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:31:46 ID:nciphHt+0
稲本のゴールは絶品だな
あんなコース、日本のFWは思いつかんぞよ
さりげなくGKの逆ついてるし、イメージトレーニングでもしてるのか。・
148名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:31:48 ID:reWjVwblO
>>137
本田ゴリラに長友ゴリラ、まるでゴリラのバーゲンセールだな・・・
149名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:31:54 ID:o94ZEXP3O
>>119
遠藤は黄金世代の控えだからなそんな選手が中心の時点で岡田ジャパンは終わってる
150名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:32:01 ID:RvnxlOcJO
>>120
俺はスーパーサブにむいてると思うんだけどね。
151名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:32:06 ID:qZb3PK/Z0
>>119
いいとこだけみてればそういう感想になるんだろうねw
152名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:32:21 ID:RWd5VOWIO
耳wwwwwwwww
153名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:32:21 ID:n40LZiTr0
意地でも本田に仕事をさせないという意思が、
個々人のゴールへの集中力を増させて、
4ゴールにつながった。

それが真実。

154名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:32:28 ID:Kn1czvovO
>>112
プレーは代表にとって単なる足枷。人格は稀に見る最低さ


異論の余地ないわ
155名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:32:31 ID:dYjKinRV0
トルシエのコメント聞きたいな。本田と茸をどう見たか。ソースない?
156名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:32:32 ID:VRaKBNWU0
>>138
とりあえず中継で順位表を見た俺は「ガーナ楽じゃね?」と思ってた
ベナンとかゾマホンしか知らんしなあ
157名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:32:37 ID:zlTceepE0
ピッチ「ガンガンいこうぜ」、ベンチ「じゅもんせつやく」
…ドラクエWの戦闘AIレベルの岡田監督ってどうよ?
158名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:32:39 ID:c+jBf0v10
>>87
そう。
本田は足も遅いし守備で素早く動いてくれないけど、
攻撃時には、たとえ味方からパスが来なくても
フリーで逆サイドや危険エリアで待ってるんだよな。

フリーで危険な場所に「移動」さえしてくれれば、
パスが来ようが来まいが、敵DFは本田を完全に放置するのは無理。
それだけで意味がある

一方、茸は、
ゴールから遠い、ボランチみたいな位置から
「起点」となるパスを出した時点で「俺の仕事はした」って顔で足を止めてる。
危険ゾーンに自分が侵入しようなんて、全然考えてない。
159名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:32:50 ID:Hg8L1bnk0
接待サッカー
2戦連続大量失点負けは可哀想だからって、ガーナは空気読んでくれたな
160名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:33:16 ID:Dvv3V1IA0
>>49
そのとおりだな。
いくらボールをキープできても、
突破する目的の無いキープなら
敵DFを戻らせるだけで百害あって一利なし
161名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:33:32 ID:W5eTzfmn0
ガーナは完全に余裕こいてしまって、しかも疲れもあって
もう、動く気も無くなったところにフレッシュな玉田投入が
凄く効いたけど、前半からこの面子だったとしても・・だろ

今後2トップでいくのかどうか、稲本は呼び続けるのか
FWの軸は誰なのか、どうなるんだろうね
162名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:33:39 ID:NWAzxHPD0
>>119
こういうヤツいるよな〜w
選手の才能は初めから決まってて
俺が認めたヤツ以外は何年経っても格下って思い込んでるw
2009年現在、お前が挙げた選手は誰一人遠藤より
スケールが大きくなった選手はいないw
163名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:33:39 ID:WeSL64az0
>>149
当時の守護神やセンターバックはどこでなにをしてるだろうか・・・
164名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:33:45 ID:sIkxq6zJ0
>茸は下をはぶった

ハブられたじゃねぇか。トルシエの時。
シュンスケだって、あの時選ばれてたら、違っただろうに。

だからナカタとかぶるんだよ。

こんな訳のわからん連鎖は見たくないんだよ。
シュンスケは、自分の今の技量を見極めろ。
ホンダは、先輩に対しての最低限の敬意ははらえよ。

権力逃走なんざ、政治家にやらせとけよ。
165名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:33:46 ID:HaTsyvsWO
正直勝ってホッとしたのは都築

2試合で5失点・・・

PKは仕方ないがまさか飛び出すとは
166名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:34:03 ID:3lqsc+Lj0
>>141
ちょっと笑った
167名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:34:13 ID:kuNScvHC0
茸の周りの奴らはどんだけ茸を勘違いさせてるのだろうか
168名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:34:20 ID:hEy9T4d90
ボール奪われてピンチ作ったシーンもあったけど、全体的に俊輔は悪くなかったろ。
後半のアレは出来過ぎw
しかし、ああいう形でガーナがダレちゃったのは日本のサッカーに根負けした部分もあっただろう。

あと、本田信者は黙っとけ。
169名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:34:21 ID:A7gCCg2c0
俊輔は自分の理にならない選手を葉ぶる
ただそれだけ

自分の理になるかならないか
それが基準

自分が失敗すれば周りのせいにして
自分がかっこつけられれば周りがどうなってもいい
もともとそういった腐りきった面があるから
ドイツでの薄っぺらい絆を利用して自分がその既得利権を利用しまくり
ずるをしたりサボったり言い訳したりし続けたころと変わってないんだよ
170名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:34:25 ID:Sl9nVrwD0
中村批判してる奴あきらめろ
もう2010は中村俊輔のチームでいくみたいだし
171名無しさん@恐縮です :2009/09/10(木) 01:34:26 ID:IMxinYjj0
>>165
隠れた戦犯だな
172名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:34:37 ID:B++yyGMH0
あまり手放しで喜ぶのもどうかと思うぞ
中二日で消耗してた相手だし。もちろん勝ったことは評価すべきだけど
173名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:34:45 ID:lIX5/hif0
>>138
今日のガーナ自体がぬるいだけ
174名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:35:06 ID:VRaKBNWU0
>>164
監督が代表から選手を外すのと
選手が選手をハブにするのは大きな違いだしな
175名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:35:11 ID:PMGtH4RP0
>>138
ディアラ、カヌーテ、ケイタ・・・
マリは結構いいメンバーいるだろ
176名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:35:17 ID:8u3YVShlO
090909が忘れられない日となった!

奇跡をありがとう…
177名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:35:28 ID:8lLkk6Ik0
後半に交替した下手なガーナGKが貢献したことも忘れてはならない
178名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:35:47 ID:lQ9muKWUO
まあギャーギャー言わんでも中村はもう終わるよ
179名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:35:48 ID:Z57rTt1V0
>>158
俺としては俊輔は俊輔なりに良いところがあると思うんだよ
そして本田にも本田の良いところがある
そして両者ともお互い足りない部分があるんだよな

俊輔がぺナ内に入っていく動きを覚えるか
本田が守備や味方を助ける動き(ビルドアップ時の)を増やすか

この二人の特徴を兼ね備えた選手が出てくれば日本のサッカーは向上するのになぁ
180名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:35:54 ID:Rk0hgpXo0
>>157
「きのこをだいじに」
181名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:35:58 ID:dxH8Gnur0
>>165
DFとの連携は皆無だったな
中澤も今回の遠征は老化を感じさせた
182名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:36:02 ID:YMS0l0B4O
>>32>>46
サンキュー!!
とってもわかりやすかったです。
やっぱりシュートは打たなきゃ入らないよね。
実は、ガーナが3点目を入れたとき、見るのやめたんだ。
勝ったと聞いて、何年か前のCL決勝(世紀の大逆転の試合としか覚えてないf^_^;)の途中で寝たのを思い出したよ。
ニワカファンには、良いゲームを見る運もないのか・・・(T_T)。
183名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:36:21 ID:U93uxHNn0
>>158
いつもは確かにそうだけど今日はペナルティエリアまで入って
あわやセンタリングにヘッドであわせる所だったぞw
全く無いわけじゃないがあれは珍しい
やっぱり危機感あるのかね
184名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:36:22 ID:YZecEMZ30



中村信者は創価
185名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:36:22 ID:EMQFPbQOO
中村いらない
顔気持ち悪いし
186名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:36:27 ID:b4lUZKNQO
>>149
おまえの四年間と遠藤の四年間は一緒だったんだろうか

私は違うと思いますが
187名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:36:36 ID:kj9nXofy0
>>180
「きのこ使うな」
188名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:36:52 ID:bZMRZuaf0
FWの問題は依然として残る。
ガーナのDFはオランダと違って詰めてきたり間合いの取り方が甘かったりしたので対処できたけど、
オランダのように相手の間合いに持ち込まれた場合は手も足も出ない。

森本がどれくらいできるのか、
あるいは松井はMFとしてはドリブルする距離が長すぎて生きていないから。
FWとして試してみて欲しいところ。前田はそこそこできていた。
189名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:36:54 ID:VRaKBNWU0
>>180
ボスキャラ相手にザラキ打ちまくるクリフトより使えねえ…
190名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:37:01 ID:6EOUaAaT0
>>140
遠藤はバランス感覚も素晴らしいな
ガンバであれだけ攻撃の要になっていながら代表では黒子に徹してる
191名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:37:11 ID:5JCwhcjG0
>>164
中田とかぶる?
ぜんぜんかぶらないけどなあ
かぶるのは06W杯で中田にパスを出さなかった中村と
オランダ戦で本田にパスを出さなかった中村
192名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:37:13 ID:+CVaGVf90
駒野がワンタッチで相手PA内に切り込んでいくとき
本田だけ画面の下でポツンと一人で立ってて泣けた。
駒野や長谷部にも嫌われちゃってるのね。まぁでも結果出せば
認めてもらえると思うから頑張ってほしい
193名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:37:23 ID:zlTceepE0
>>180
アッコさん人形と同じくらい要らん!
194名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:37:25 ID:FLQo9DO1O
>>168
根負け?wwww

ねーよwwww
ただ単にガーナはタイトなスケジュールで足が止まっただけ
195名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:37:32 ID:Lt6HVUwo0
もう★12かよw
のびすぎw
196名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:37:32 ID:XHlpXAgb0
とひろで、都築はもうないってことでいいよな
197名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:37:39 ID:6Zt11QaV0
>>164
その論法でいくなら、
小笠原も小野も宮本も、岡田からハブられてるよ。
198名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:37:48 ID:Rk0hgpXo0
>>183
あのシーンはそんなにノロい感じしなかったけどね
199名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:37:49 ID:YaHbIn7xO
今試合見直してるけど、
そもそも俊輔がたくさんボールロストしてたってのが捏造だぞ。
むしろいつになくボールを前に運べてる。
中に絞りすぎ、ボールを貰いに下がりすぎで中盤停滞ってのは一理あるが、
これは本人だけの問題でもない。
200名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:37:56 ID:rI3c7WeI0
さり気なく駒野vs内田の勝負は駒野に軍配が上がった気配があるんだが
201名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:37:57 ID:4R3NJZZWO
次の親善試合コートジボワールとだっけ?
202名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:37:59 ID:4+AOmbHD0
俊死ね
203名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:38:11 ID:R5iksZWT0
いま録画したヤツ見終わった。
一言で言うと
前田は高原より禿げる。
磐田は呪われている…
204名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:38:19 ID:6Zt11QaV0
>>164
その論法でいくなら、
小笠原も小野も宮本も、岡田からハブられてるよ。
代表に選ばれない選手はハブられてるのかよw
205名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:38:24 ID:V53SefWl0
>>119
え?年々劣化していって今では遠藤以下の人たちがどうしたって?
206名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:38:25 ID:VRaKBNWU0
>>188
後、岡崎にポストプレイは向いてないと思うんだ
むしろごっつぁんゴーラーだろあいつ
207名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:38:28 ID:Rk0hgpXo0
>>197
加地さん・・・(´;ω;`)
208名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:38:36 ID:usrzi8K50
最後までチャンネル変えなかった俺は勝ち組だなフヒヒ
209名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:38:39 ID:bw0Mn8Tu0
どう考えても中村俊輔はいらない子。
止まったボールしか蹴れない奴は、池田大作のケツでも舐めてろ!
210名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:38:45 ID:A7gCCg2c0
取るし絵が俊輔を代表から排除したのはそれなりの経路があるから

今と同じでマスコミと押してぼろくそに批判する癖は変わらず
自分にとって理にならない状況を常に作らないように画策していた
その因果だったんじゃないのかな?
イタリアの失敗も人種差別のせいにしているけれど
結局自分がお金の力でポジション取った現実に一切触れないで
被害者面しているのと一緒で

器も小さいし人間性も腐っている
だけどそれをごまかすために常に誰かを悪者にし続けている
それが俊輔でしょ?
211名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:38:57 ID:blpApVes0
>>19
>世界との僅差はまだまだ歴然

きん‐さ【僅差】
意味 わずかの差。

れきぜん【歴然】
意味 はっきりとして間違えようもないさま。明白なさま。

?????




212名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:39:03 ID:Psx1Eoet0
久々に面白い試合だったな
稲本の猛アピールはほんと嬉しいわ
>>140
最高だったな
でも逆に遠藤いなかったら・・と思うと・・・
遠藤の代役はいないんだよなあ。代えのきかない選手
213名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:39:09 ID:0g1OceVXi
相手のガーナは、守備めちゃくちゃ、攻撃めちゃくちゃ、カオスそのもの。
ぶっちゃけなんの参考にもならん。
真っ黒いのがゴールに入れたら勝ち、入れられたら負けとだけしか、教えてもらってはいないんではないかというくらいのレベル。
214名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:39:15 ID:usc8HYmi0
岡崎に3タッチ以上させちゃだめだよ
巻よりははるかにマシだけど
215名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:39:29 ID:9Gphsq4S0
9ヵ月後は

本田・・・VVVでコンスタントで出場
中村・・・エスパニョールでベンチ外

の可能性も少なくないから、落選も有り得るな
216名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:39:39 ID:iddfs6cd0
これで喜んでいるから、アホだって言うんだよ。

1−3となった時点で日本の力を読み切ったガーナが負けてやる作戦に出た。
それだけのこと。

もうW杯は始まってんだよ。ボケ日本。もうサッカーやめてくれ。恥ずかしいから。
217名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:39:49 ID:EOqZex8s0
忘れられてた稲本
中村も本田もいらない
これからは稲本ジャパンでいこう
218名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:39:52 ID:b99U0X3O0
>>168
今日の試合全部見たのか?
本田とか俊輔とかは別として、俊輔が下がってから、日本のサッカーがまるで別物に変わったことも
解らんかったのか?

サッカー見てて面白い?
219名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:39:53 ID:Z57rTt1V0
>>183
前半のシーンね
他にもシュート意識が上がったと思わせるようなシーンもあった
だけど俊輔の弱点はぶつかり合いが出来ない、弱いこと
だから相手も怖くないんだよな
オランダ戦のちびっ子FW2枚にも言えることだけどね
中に一人ぶつかり合える奴がいればそのこぼれ球とか
相手DFの処理のミスとか脅威が増えて良い感じになるんだけどな
今の日本代表の前線はあまりにも繊細過ぎる
競り合いに勝てれば一番いいけど、勝たなくても相手DFと一緒に潰れられる
人材が必要だと思う
その意味で本田は凄く良い
220名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:40:02 ID:hwA+Wf370
俊輔という起点を経由しないとここまで攻撃がスムーズに行くとは
221名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:40:02 ID:g9F3jGBwO
6失点
222名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:40:17 ID:J6wvLcFi0
というかガーナの失速っぷりはこの間のオランダ戦の日本見てるようだった
223名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:40:29 ID:f6Q+N+rl0
>>19
オリジナル言語と「」と・・・が多すぎて見る気しない
224名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:40:39 ID:rI3c7WeI0
>>213
アフリカのサッカーの強みなんて結局ブラックアフリカンが身体能力にまかせてプレーしてるってだけの話だからな
225名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:40:40 ID:uQSOQtcw0
正直試合する前から日本が有利な日程なので勝っても微妙だな。
まあ案の定スタミナ切れてから勝ち越したわけだが
それでもとりあえず得点できたことは良かったかな。
なにせゴール以前に枠に行くかどうかというレベルだからね。
しかしガーナもよくこんな条件で受けてくれたよ。
まともにやったら勝てないのはわかってるから
ちょっと毒を薄めてレベル合わせしたみたいな試合。
226名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:40:49 ID:un2U9gZt0
>>222
オランダを参考にしたんだな
227名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:40:58 ID:eLeY+nxn0
>>168
簡単に潰せてガーナの攻撃の起点になる穴の茸がいなくなってしまったのでガーナがとまどっただけ
228名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:40:59 ID:ILUe6+nN0
まあFK街みたいなげーむばっかりってのは見てる方もしんどいよ
茸中心はつまんね。本番はケンゴandガチャで楽しませてくれ
229名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:41:13 ID:1gSge8WS0
やっぱ世界のHONDAが若造でオランダリーグ得点王だと嫉まれるんだろうな
230名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:41:14 ID:EOqZex8s0
稲本最高
231名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:41:15 ID:kj9nXofy0
ガーナが後半失速というか、前半も日本が勝手にシュート外してるだけじゃなかった?
232名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:41:19 ID:o94ZEXP3O
>>140
遠藤がそんなにすごい選手ならなんで海外に移籍して活躍しないんだよ、日本だけだよ遠藤みたいな選手を評価するのは
233名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:41:19 ID:+vd1g9WRO
>>164
『私は日本で最高の23人を選ばなかったが、チームとして最高の選手を選んだ。
レギュラークラスの15人、サブが4・5人。そして試合に出るチャンスが少なくとも

“ベンチで決して腐ることなく、心を折らさずに強い気持ちを持った2・3人”。

これが、チームというものだ。』

フィリップ・トルシエ
234名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:41:26 ID:POZboKr/0
普段シュート0で終わることも多い茸が今日はやけにシュートを打っていた
相当な覚悟で点を取るっていうことに挑んだんだと思う

結果駄目だったからベンチで憔悴しきった顔をしていたんだろう
235名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:41:35 ID:A7gCCg2c0
俊輔は自分がやられたいやなことを自分の嫌いな人
理にならないひとに対してやる
腐ったダブルスタンダードな意思を持っている
プレースタイルにしても何にしても
自分が得意なプレーをするための土壌をつぶさないアリバイ作りばかりして
自分の嫌いなことになるとやらないのも変わってない

自分が精神的に楽をすることまわりを批判して自分を高みに盛っていくこと
それをずっと繰り返して自分の腐ってゆがんだ人間性を矯正できなかったことを
いまでも回りのせいにしている
それが本当の意味での癌
236名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:42:00 ID:6v+x8AaJ0
俊輔の出来悪かったろ
オレは前半だけで替えられると思ってたよ

オランダ戦のFKの場面はボールをセットしなおしてイエローもらったり
今日交代でピッチ出るときの本田への手の差し出し方なんか見ると
偏見なしで考えてもイメージダウンだな
ケンゴは盛り上げるようにハイタッチだったのに 
まあ活躍してテンション高めだったのかもしれんが
237名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:42:01 ID:jlsHCCrn0
韓国だったら
韓国1-1オランダ
韓国3-1ガーナ
って感じだっただろうな
238名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:42:11 ID:pcMFq2Am0
前田がある程度キープ出来ていたのは収穫だと思う
相当しんどそうだったが
239名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:42:18 ID:yixIig56O
>>206
岡崎はシャドーだよ
基本はポスト出来るFWがいて活きるタイプ
240名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:42:24 ID:XLfkIxzVO
>>158
すげえ…俺の言いたいことをここまで正確に表してくれた…

ホントまさにその通り
2列目の選手なんだから本田のように動くのは当たり前なのに、茸はなぜかしないというかできない
241名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:42:28 ID:58oWShUfO
不仲?対立?みんな騙されるな!!やらせだ!
代表に目を向けさせるさくせんだ!!!
242名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:42:42 ID:7STQ05Hv0
>>231
前半PK以外はガーナに決定的チャンスはなかったからな
逆に日本は前田と憲剛の2回は決められるチャンスがあった
243名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:42:46 ID:U93uxHNn0
>>196
正直川島の方がないわ
同じような飛び出しは奴もあったし
何よりシュートへの反応が1テンポおそいのと
体の使い方が悪いのか、きわどいシュート取れる気がまったくしない
244名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:42:50 ID:i+YED81t0
後半途中から入った選手がもっと走った結果がこれだよ!
245名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:42:52 ID:lQ9muKWUO
中村を追い出すのは本田ではなくもう一人の中村
二人の今日の戦う姿勢がはっきり物語ってた
俊輔はベンチにいてはいけない人間だわ
トルシエの人を見る目だけは確かだった
246名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:42:59 ID:LqsBkQYOO
選手交代以降、ガラッと空気が変わって何だか勝てそうな気がするとなった理由は、間違いなく本田△
247名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:43:08 ID:9Gi1h1XG0
岡崎の泥臭くゴールに向かう姿勢、守備に走る姿勢はいいと思うけどな。
実際得点はしているわけで。
248名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:43:15 ID:y5XQBpniO
とりあえず俺が笑ったこと
ドフリーの本田を無視しての稲本ゴール
都築が飛び出しジタバタしてる間に簡単に抜かれて失点
PK献上してしまいブチキレてるであろうトゥーリオをチラ見する長友
世界との差について熱く語るも金田に否定され
すぐさま金田の意見に便乗した小倉
249名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:43:21 ID:RJ19B7T00
3―1の時はお葬式ムードだったのに。

これで岡田を変えろと言えなくなってしまったなw
250名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:43:39 ID:1UJA9zF60
興梠は良馬場専用か
251名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:43:41 ID:7STQ05Hv0
>>237
強豪と試合組ませてもらえてから言えよw
252名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:43:44 ID:RxXXUD820
前半はガーナの人達凄かったからな 正直キープ出来てたのは中村俊だけw
253名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:43:49 ID:bZMRZuaf0
>>206
岡崎も相手がスペースを空けた状況なら、それを見つけて得点する能力はある。
しかし、フィジカルの強い相手に前半からさしでいって突破できるほどの能力はまだない。

うまく間合いをとられたときもそれを打開する技まではもちあわせていない。
相手がスペースをあける状況になってから、突っ込んだ方が気が強いこともあっておもしろいと思う。
254名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:43:56 ID:NnC7wZd20
ゴールして喜ぶ選手よりゴールして喜ぶ観客を見るのがすき。
255名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:43:59 ID:qpJKV7R/0
スレチだが中田と中村俊だったら中田の方が必要だったのかね
中田はチームで孤立、チームの和を乱す、みたいな印象があったが
256名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:44:02 ID:lY1y+Ni60
>>172
ガーナに勝ったということより
毒茸の代表の足枷っぷりが露わになったほうがめでたい
257名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:44:12 ID:Rk0hgpXo0
>>246
それもちょっとおかしい
結局稲本ー長友でサイドを破ったわけでしょ

本田ーガチャのラインもあったけど一回だけ
258名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:44:15 ID:EOqZex8s0
   玉田 岡崎
    剣豪
 遠藤 稲本 長谷部
長友伊野波岩政駒野
     正剛
イナボックスで
史上最強ジャパンできた!
259名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:44:15 ID:nciphHt+0
岡崎はポストできないし、何のとりえもないユーティリティープレーヤ。
ボール受けたらゴムのように敵のDFから弾かれるように離れていく選手。
不思議でしょうがない。磁石のSとNのようにきれいにDFから離れるこの動き。
岡崎に限らない。みんなきれいに離れてバックパス。
260名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:44:18 ID:A7gCCg2c0
周りの状況を考えないで自分のやりたいことだけをやる
周りのポジションを侵食し続けては自分の言い訳の道具にする
だから実際の試合でそれが表ざたになる
今日のような試合で
自分が目立つばかりでほかが気づけば死んでいる
連動性を口すっぱく言っている割には自分の思い通りのプレーをしたいが
ための奴隷とかすまわりの弱さも問題なんだろうけどサ
261名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:44:18 ID:1KsWcauS0
とりあえず本職の左サイドバックの控えを探せ
262名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:44:27 ID:qq1CHwvM0
>>5
表情に元気がないだけだろ。
ふて腐れるとか態度悪いとは思わん。
263名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:44:45 ID:XmtfHolD0
スポンサー選手を強行出場させるアディダス日本代表の4年間がはじまっていたのですね

334 名無しさん@恐縮です New! 2009/09/10(木) 01:32:46 ID:ZhGHH1hl0
俊輔、生涯スポンサー契約 アディダス社と年間5000万円
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/feature/sports/shunsuke/2006/news/20061228-OHT1T00011.htm


8年・160億、サッカー協会がアディダスと契約更新
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060525i415.htm


アディダス「背景 電通様へ 俊輔とウッチーを推していくという方向でお願いします」
http://www.adidas.com/jp/sports/football/jfa/index.asp
264名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:44:46 ID:hEy9T4d90
>>218
交代した選手によって流れが変わったのは確かだけど、それは俊輔がいたから悪かったということじゃないだろ。
あと、今日の試合見てて俊輔の出来が悪かったように思う方がおかしいと思うけどな。

>>227
そんなんで4点も取れるかよw
265名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:44:52 ID:GyEhu7oO0
茸は点はFKでとればいいと思ってる
それが一番得意で自分が一番目立つから
だから流れから点取る気が無い
コネコネしてるだけ
266名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:44:53 ID:9Gi1h1XG0
>>217
いや、また暫く沈んでいてくれていた方がw
日韓杯前も、不長期が続いていた。
267名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:44:58 ID:un2U9gZt0
中村が居ないときの日本

ベルギー4-0
チリ4-0

中村やばいよ
268名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:45:06 ID:HCfdJdOJO
君達は監督ほめないの?
選手だけで
269名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:45:07 ID:b99U0X3O0
>>242
岡崎もあったぞ
1vs1になったのにトラップ失敗こいて味方待っちゃった挙句
焦ってニアに蹴っちゃって終了
シュートまでおっせえおっせえ
270名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:45:09 ID:ruZ30iJ10
相馬以降、左サイドって誰が居た?
俺は石川くらいしか記憶に無いぞ
271名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:45:20 ID:g/UDzqS/O
俊輔は松茸には成れない。
272名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:45:21 ID:XLfkIxzVO
>>243
こいつJ見ないで代表しか見ないようなニワカなんだろうな
まともに川島のプレー見てたらそんな事言えないと思うけど
273名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:45:22 ID:uAHUP73M0
本田足結構速いじゃん
2点目のペナルティエリア内に入るスピードはなかなかだぞ?
274名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:45:23 ID:0g1OceVXi
まあおまえらが茸と叩く中村俊輔の資産は、軽く20〜30億はいくだろうな
275名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:45:27 ID:7LEJ3ri4O
3点目の都築はないわ
276名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:45:27 ID:8lLkk6Ik0
茸って、ベンチに座らされると腐ってネガティブ胞子を拡散させるから始末悪い
277名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:45:30 ID:zlTceepE0
真面目な話、痔弾でさえ、走ってルーレット直後のシュートははずしている。
日本代表の中盤に走らせてフィニッシュ精度も落ちてるのでは?
憲剛にチャンスは3度程あったのに決めたのは一本だけだったし、弊害はないんでしょうか?
OHあたりはもう少し運動量落として戦術たてて欲しいわぁ。
278名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:45:37 ID:BybmTExAO
>>240
きっとフィジカルだな。
何で俊輔筋トレあきらめちゃったんだろう。
今が限界なんかな。体質的に。
279名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:45:42 ID:POZboKr/0
>>232
遠藤の仕事はあの位置でボール散らすことなんだから
それは出来て当たり前のことだからね

+αがあれば素晴らしい選手ということになる
終盤飛び出して本田からパスを受けたプレー
ああいうプレーも出来るんだからどんどんやればいい
誰に遠慮して攻撃控えてるんだろう
280名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:45:48 ID:PqsVWx800
剣豪稲本長谷部いいね
長友と遠藤もよかった
あとは本田さんをつかえればな
ほんとにコウロキ以外味方いないのかな
281名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:45:51 ID:P8C995PVO
>>31
リバウドって感じじゃないな
ランパードか
282名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:46:01 ID:Rk0hgpXo0
>>264
中村は毎回パスを滞らせるからわかんなくなっちゃってんのかなキミ
283名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:46:17 ID:Psx1Eoet0
>>240
昔は茸も仕掛ける選手だったのにな
いつの間にかパス捌くしかしなくなった、サイドハーフなのに
こんなの相手DFからすれば怖くないだろって
284名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:46:22 ID:b3ZH2vm7O
本田サイドがうまくデコラインになって
左サイドから突破できたな
285名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:46:27 ID:9Gi1h1XG0
>>259
実際得点しているからいいじゃないか。>岡崎
286名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:46:35 ID:Ut9DAzAh0
>>274
だったらもうサッカー辞めてもいいな
少なくとも代表は引退してもいい
287名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:46:36 ID:0cdPnpinO
憲剛と長友くんは愛嬌とキャラで女の子にモテるタイプ
288名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:46:40 ID:Z8BNjv6vO

オワタ\(^O^)/
【サッカー/代表】岡田監督「本田はもっとできるはず。中村俊輔がけがをしたときに、誰が出るんだ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/200909090011-spnavi_2.html

289名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:46:45 ID:2K/O8Tid0
>>233
今、代表控えクラスの力量と、「ベンチで決して腐ることなく、心を折らさずに強い気持ち」を兼ね備えてるベテランって
殆ど居ないよなあ。まあ、岡田がそういう選手を必要とするかどうか知らんが
290名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:46:54 ID:ddvVQ0A1O
もう1回オランダとやりたい。にしても今日の試合はマジ現地の子供達の応援のおかげもあるな
291名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:46:55 ID:lQ9muKWUO
>>255
んなの当たり前だろ
ただ最後のワールドカップで引退試合オナニーに走ったのは許せないけどね
292名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:46:59 ID:A7gCCg2c0
俊輔は実際に自分がやっていることといっていることが異なっていても
それが間違いだということを周囲の政治力を利用して
表ざたにしないだけでしょ?
そうやっていき続けてきた結果が今になって露呈し始めているってこと
本だがいなければというがそれは裏を返せば自分のポジションを脅かす
プレーヤーの存在を自分のそばにおかなかったからだしね
293名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:47:01 ID:3lqsc+Lj0
>>243
でも川島は点取られる時美しい取られかたするんだよ
何というか日本の美があるというか

都築は鷲のポーズとかでみっともない
294名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:47:04 ID:zqKbJuf50
中村俊いらん
辛気臭い
ペナエリ付近でコネコネばっか。

今日もあの人でた後、逆転。
もう呼ぶな
295名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:47:06 ID:RvnxlOcJO
>>245
確かに、ケンゴは勝つって姿勢を見せてた。存在感が
一気にました。
296名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:47:11 ID:walUaZJIO
今日みたいな相手には持たないで速く回すのが正解なんだが
それが苦手なのが俊輔なんだよね
本番で当たったら心配だわ
297名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:47:20 ID:6Bu2jRHo0
ただのテストマッチでpart12ってなんだよwww
298名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:47:21 ID:dMAdYHr80
しかし、本田にパスこねーな
本田が必死に手あげてるのに・・・ 

あれって本田が無理してクレクレアピールしてるだけなのか、
周りが本田のアピールが見えてないからパスしないのか、ようわからんけど目立つだけに可哀そう
299名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:47:24 ID:rI3c7WeI0
しかしケンゴはフリーだとシュートが枠にいかんよな。あいつのシュートが決まればもっと楽になるのにって試合結構ない?
300名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:47:28 ID:jlsHCCrn0
>>251
オーストラリアに先日完勝しましたが
日本ってあの程度のチームに惨敗したんだねwww
301サッカークリニック7月号:2009/09/10(木) 01:47:30 ID:Z8BNjv6vO
金田さんのコメント


相手と1対1になって仕掛けるチャンスなのに簡単に横パスしたりバックパスしたりする選手を見るけれど、
「おまえ、ピッチから出て行け」と言いたくなるね。何でそんなプレーを見なくちゃいけないんだ、と。
中盤から前の選手なら、どんどんチャレンジして欲しい。「数的優位を作って攻める」と言うのを意識しすぎるのか、
サイドバックの上がりを待つような選手もいるけれど、そんな事をしていたら守備を修正されてしまうし、まず仕掛けないと相手は全く怖くない。

仕掛けたけれど、上手く抜けなかった。となったらもう1回、やり直すために横パスを繋いだりしてもいい。
中盤の両サイドのアタッカーが1人でチャンスを作れるのなら、サイドバックはわざわざ上がっていかなくてもいい訳で、
「サイドバックの上がりを待て」と言われたら、「お前じゃ、チャンスを作れない」と言われているようなものじゃない?
ワシが中盤の前だったら恥ずかしいよね。

現役時代、訳もなくオーバーラップするサイドバックがいたら怒ったよ。
「これからワシが使おうと思っていたスペー
スに入るな。邪魔だ」とね。
このくらいのプライドを持ってプレーして欲しい。サイドバックにしても守るのが第一の仕事なのに、
長い距離を走って味方を追い越して、クロスを上げてこいと言われたら、いい迷惑でしょ(笑)
302名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:47:36 ID:aeOYif6h0
パスばっかせずにシュートを打つと言うのは本田が入った良い効果なんだが、肝心の本人が打てないのが問題
303名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:47:40 ID:7C0YFQe2O
>>231
練習で、本田以外は決定率2割って記事なかったっけ?
8割は外すんだから、そんなもんだろ。
304名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:47:49 ID:U9YKXxw20
八百乙
305名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:47:49 ID:Rk0hgpXo0
>>288
意訳「・・・誰でもいいから中村にケガさせろ もしくはケガって事にしてベンチに下げさせる選択肢がある・・・」
306名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:47:56 ID:YaHbIn7xO
>>264
芸スポが異常なだけだよ
すぐに分かる
307名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:48:03 ID:mUG0Yza40
あdさ
308名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:48:05 ID:8u3YVShlO
>>261
槙野
309名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:48:22 ID:RJ19B7T00
>>265
だから茸はバックパスばかりなのか。
310名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:48:29 ID:rPt8vQhH0

中村を追い出すのは、本田ではなく、中村憲剛だな

中村も、本田も、スタメンには必要ない。
311名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:48:31 ID:hwA+Wf370
稲本のシュートは日韓W杯の開幕戦でホランドが決めたシュートを思い出した
312名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:48:40 ID:GyEhu7oO0
内田は茸以上に糞でよいところ何も無い
顔がちょっといいだけでアディダスの無駄プッシュがあるだけ
茸以上に内田は足引っ張ってるからもう2度と使うな
駒野のほうが100倍いい
これ以上内田を無理押しするならアディダスのアンチになってやる
茸はしょうがないにしても内田は無い
313名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:48:40 ID:Sl9nVrwD0
キーパーは都築や川島じゃなくても西川や権田もいるからのぉ
楢崎が復活すればそれでいいし
314名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:48:43 ID:c+jBf0v10
俊輔自身や俊輔信者は
「パス成功率が高い」っていう、くだらないデータを持ち出す事があるが、

俊輔のパスは外へのパスばっかり。
サイドの選手を上がらせて(走らせて)、自分は止まっちゃうパス。

また、
「俊輔はキープ力がある」とも言われるが、
強引に振り向いたり、敵に引っ張られつつも引きずりドリブル
なんてプレーはほとんどできないから、
後ろからきたパスを、ちょろまかコネてから、また後ろに返す
というパスをしているだけ。
そりゃミスは少なくキープ率は高いわな

で、それが攻撃のために何に役立つ?
弱い相手の場合じゃないぞ。
自分たちより強いフィジカルを持つ相手に対して、
いくらパスやキープでかわしても、
どこかでは、こじ開けるようなプレーを誰かがやる必要があるんだが、
俊輔のプレーってのは、そういう要素が薄い。

縦に当てるパスも少ないし、
自らリターンを要求するような走りもしないし、
手を挙げる勢いで味方を呼びながらフリーエリアに侵入する姿も記憶に薄い。
315名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:48:43 ID:nciphHt+0
>>285
あのヘディングは技ありだが、それ以外がクソ過ぎる。
316名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:48:45 ID:7C0YFQe2O
>>233
こんな名監督が今、沖縄にいるらしい。
317名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:48:46 ID:dxH8Gnur0
>>289
明神
318名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:48:54 ID:1gSge8WS0
岡崎のシュートよりもあのピンポイントにアーリークロス入れた稲本が輝いてしまう
319名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:49:02 ID:4ZbeGLiN0
>>262
実際、トルシエに外されたときにメディアに散々ネチネチ愚痴ってたからねぇ・・・
320名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:49:05 ID:hEy9T4d90
>>282
お前、今日の試合見てないだろ?
321名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:49:07 ID:KrjaYCAW0
>>300
サッカーは相対的な競技だから
322名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:49:11 ID:mruuWwRE0
323名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:49:11 ID:izggspb80
           __,,,,,,,__
     __...-''''~~     ~~'''-...__
    ,-'~     wハwハw    ~`-,
  /   < \''’      `''/>   `,
  |  ,z` \ \     //  'z,  |     蹴らせてください・・・
 |  z`   \ \   //    'z  |
 |.  | |\ \ \||  ||/ /  /| |,  .|    距離だろ・・・・・・
 |  || |/ ー> :: ))::. <ー \ | |,| .|
  ! || |\  ̄   ;;;_((_;;;    ̄ /| || ./
  丶`.|./,-ー--,,,...______...,,,--ー-.丶|..' /     俺の距離だから蹴らせてください、蹴らせてください・・・!
   ` i, l  | | | | | | |  l ,i '
   /.| ! ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄! | z
.   Z  |  ` --'' ''´´ ̄ ̄´´'' ''-- '  | Z
_ _∠_- \     """"""      |-- i___
   |  | 丶            _ /|  |
324名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:49:15 ID:b99U0X3O0
>>264
流れ??

そんなレベルじゃないよ
やってるサッカーがまったく別物になっただろ

別に今日の試合の俊輔の出来が特別悪いとか思わないよ
ジーコ時代の中盤以降あたりからもうずっとあんな程度のレベルだ
325名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:49:18 ID:ILUe6+nN0
>>293
神鷲はええよ!
326名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:49:22 ID:A7gCCg2c0
自分の失敗を決して認めない
他人の失敗をなぜか批判し続ける
自分の力量でかなわなかった現実をピッチ外の理由に押し付ける
それが俊輔の察知力
腐った察知力
327名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:49:41 ID:uAHUP73M0
川島3失点って言うけど
あれ難しいぞ
止められるとしたらスナイデルの2点目くらいだな
328名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:49:42 ID:UXdYSxhLO

いくらガーナ上層部が日本サッカー協会から金を貰って親善試合をOKしたといっても、その皺寄せは、ガーナ代表選手に来るんですよね。
6日まで最終予選戦って、9日に親善試合なんて余りに理不尽ですし、こんな糞試合で勝って喜んでいる馬鹿な日本国民が大勢いるから日本代表は弱いんです。

所詮、FIFAランク30位とFIFAランク40位の世界が見向きもしない低レベルな組合わせの試合です。

ガーナ代表:『俺達、中2日でやって疲れてんだよ(-.-)y-~。ついこの前の6日にW杯予選が終わったんだぜ。もう、かったりーなぁ。強化試合?JAPPが何の強化する必要があるんだ(笑)?第一、なんでこんな時間帯なんだよ、体が起きてねぇわ。あー、ホントかったりーなぁ。』

329名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:49:46 ID:GFHfsdR10
これ誰のこと?

132 名前:新規名無し案議論中@名無しスレ[] 投稿日:2009/09/10(木) 01:23:48 ID:Lf12qIva0
金田さんの文章載せておくね。妙に誰かの事を意識して話している感じがするのだがw

相手と1対1になって仕掛けるチャンスなのに簡単に横パスしたりバックパスしたりする選手を見るけれど、
「おまえ、ピッチから出て行け」と言いたくなるね。何でそんなプレーを見なくちゃいけないんだ、と。中盤
から前の選手なら、どんどんチャレンジして欲しい。「数的優位を作って攻める」と言うのを意識しすぎるのか、
サイドバックの上がりを待つような選手もいるけれど、そんな事をしていたら守備を修正されてしまうし、まず仕
掛けないと相手は全く怖くない。

仕掛けたけれど、上手く抜けなかった。となったらもう1回、やり直すために横パスを繋いだりしてもいい。中盤
の両サイドのアタッカーが1人でチャンスを作れるのなら、サイドバックはわざわざ上がっていかなくてもいい訳で、
「サイドバックの上がりを待て」と言われたら、「お前じゃ、チャンスを作れない」と言われているようなものじゃな
い?ワシが中盤の前だったら恥ずかしいよね。

現役時代、訳もなくオーバーラップするサイドバックがいたら怒ったよ。「これからワシが使おうと思っていたスペー
スに入るな。邪魔だ」とね。このくらいのプライドを持ってプレーして欲しい。サイドバックにしても守るのが第一の
仕事なのに、長い距離を走って味方を追い越して、クロスを上げてこいと言われたら、いい迷惑でしょw


330名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:49:52 ID:V37WyPTz0
>>264
剣豪へのいいパスもあったし、周りが前に出てたから中盤で抑えてた。
でもポジショニングが悪すぎた。
その為に3人犠牲になってた。

中に入るのと意味無く下がるのを誰か止めないのかよ・・・
331名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:50:02 ID:XLfkIxzVO
>>301
すげえw
思いっきり茸のことじゃねえかw
332名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:50:08 ID:2K/O8Tid0
>>317
うーん、ゴンやアゴ男みたいな人身を纏めるキャラじゃないような気がするなあ。
それが無いとその役は務まらん気がする
333名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:50:09 ID:H6SmVXrdP
俊輔、生涯スポンサー契約 アディダス社と年間5000万円
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/feature/sports/shunsuke/2006/news/20061228-OHT1T00011.htm


8年・160億、サッカー協会がアディダスと契約更新
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060525i415.htm


アディダス「背景 電通様へ 俊輔とウッチーを推していくという方向でお願いします」
http://www.adidas.com/jp/sports/football/jfa/index.asp ←必見(スポーツ精神無し腐ってる)

>>日本サッカーを悪くする元狂 一覧

観客動員数減に苦しむ協会に巨大な資金を提供とするアディダス

将来の協会の幹部が約束されて、協会の意のままに人事権を行使されている、協会のあやつり人形。コンプレックスのかたまり岡田

アディダスからの巨額の広告費によりマスコミをコントロールする電通

生涯、年5千万という巨額(俊輔が100まで生きたら、35億w)のスポンサー契約を結んでいる俊輔

俊輔の所属するプロダクションは、暴力団系で北野まことを抹殺した周防バーニング

アディダスから巨額の広告料を得ている朝日(テレ朝、ニッカンスポーツ、やべっち、松木)

夢をかなえるノートを出版する文芸春秋とそこが発行するNumberとそこで雇われているくそライター 久保武司 金子達仁 杉山茂樹

日本人の10人に一人を洗脳し、金で名誉を買いあさる俗物(過去レイプ事件で裁判あり)池田大作創価
334名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:50:14 ID:U93uxHNn0
>>272
リーグでどんだけ良いプレー見せても代表であれじゃ
代表GKは諦めてもらわないとね
335名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:50:26 ID:Rk0hgpXo0
>>320
みましたよー
後半輝きだしたつってんだろ!!
336名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:50:27 ID:6Bu2jRHo0
日本代表における中村俊輔って、札幌でいうクライトンみたいな存在なんだろうな。
337名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:50:27 ID:8lLkk6Ik0
他の選手は就寝中のキノコに石鹸を入れた靴下をお見舞いしてやれよ
それくらいの報復をする権利がある
338名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:50:33 ID:bl0oRrXTP

      森本

  大津 本田 石川

    憲剛 稲本
長友         長谷部
    槙野 岩政
339名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:50:34 ID:Z8BNjv6vO
まあケンゴは俊輔より本田の方が合うみたいだな。

中村憲剛
「(序盤、プレスを掛けてもかわされる時間帯があったが)向こうも最初から来て点を取って、というイメージだと思う。そこで自分たちもひるまず、
何度かかわされたけど、そこからもう一度、(プレスの)形にはまったときは行こうという話はしていた。
こっちは特に変えたわけではなくて、向こうの方が少し意識して変えたのかもしれない。結構、ロングボールを蹴ってきて、1トップの選手がゴリゴリくる感じが多かった。
 日本のビルドアップも、相手のプレスでミスするところはあったけど、そこを越えればアタッキングゾーンには入れる。
90分間の中で、局面局面で1対1で負けることはあるけれど、そこを周囲がどれだけヘルプできるか。あれだけ1人1人がうまくて速くて強い人たちと戦う上では必要だと思うし、
それができないと勝てない。

守備でも攻撃でも数的優位を作るようにしないといけない。ただ最後、畳み掛けたときはゴール前にわらわらと人がいたし、そういう(ゴール前の)迫力というのはみんなが持って臨まないと。
2トップ+ボランチが1人前にいて、逆サイドからサイドハーフが入ってきておれもいるから、長友がボールを持った時に5人(ゴール前に)いた。
イナさん(稲本)が決めたやつや、オカ(岡崎)が決めたときはしっかりペナルティーエリアに人がいた。
おれが関与しなくても相手がマークに来てスペースが空いたりとか、そういうことができる。だからペナルティーエリアに1人しかいない状態というのは、やっぱり厳しいと思う」

ケンゴの言うこのペナルティエリアに入っていた選手とは誰か?

後半の得点シーン集
http://www.youtube.com/watch?v=RroinmOGchI
本田が全得点フリーでもらえる位置にいるな
1得点目
ペナルティエリア中央でフリー←玉田のシュートが弾かれたら本田がつめれる。パスするとい選択もできた

2得点目
岡崎の裏でフリー←クロスが高かった場合本田でもあわせれる

3得点目、
稲本の隣でフリー←稲本が横に流してもフリーで打てるし良い位置にいる
340名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:50:38 ID:XBveu1er0
日本代表も盛り上がったし
いよいよ今日の大本命
Appleスペシャルイベントが始まる


http://www.gizmodo.jp/2009/09/its_only_rock_and_roll.html
341名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:50:39 ID:H7sid+/s0
とりあえず
フィジカルの強さは
黒人>>白人だというのがはっきりした
あの体格は化けモンかと思ったぜ
342名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:50:47 ID:RJ19B7T00
>>301
金田さんて良いこと言うなあ(´∀`)
343名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:50:51 ID:ILUe6+nN0
>>316
常駐してるかは知らんがたまに見かけるなw
実物はタッパあってスレンダーでカッコいいわ
344名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:50:59 ID:jlsHCCrn0
>>321
言い訳乙
アジア最強は韓国ですよ
まぁ日本は南アと同組になれそうで羨ましいw
345名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:51:05 ID:hu5UM9nu0
694 名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/09/10(木) 00:50:14 ID:+ZF3j/F30
フルサイズをアップしたお。
http://mavric.tv/video/1066/09-99-Japan-vs-Ghana


茸が下がって、本田と玉田に代わってからボールが流れまくるw
稲本の完璧なクロス、競り合いからのフィニッシュ

誰がいらない子か良くわかったわw
346名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:51:07 ID:VzEzpMTwi
古舘ニュースしか見てないけど
得点シーンでひたすら手をあげてるだけでボールが回ってこない本田△わろた
347名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:51:11 ID:A7gCCg2c0
周りを殺す
自分を生かす口先だけの俊輔
の実態があらわになった欧州遠征にたくみです
348名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:51:15 ID:9Gi1h1XG0
>>315
それ以外の試合でも得点しているんだけど。
予選でだって大事な試合で得点したし。
守備意識もある。

FWなんだし、いくら技術が優れていても、得点にならなきゃだめでしょ?
パスがいい、起点になった、ドリブルが巧い・・・じゃなくてさ。
349名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:51:16 ID:4ZbeGLiN0
>>320
横パスがカットされまくり、空けたスペース使われまくりでしが?

中村は良い選手だけど、怪我の影響もあってか、今回の試合は悪かったと言わざるを得ない
速いパス回しが必要なシーンで、ボールをこね回す癖も出てたしな
350名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:51:20 ID:GyEhu7oO0
>>276
トルシエがベンチからも茸を外したかったのがよく分かるな
結局茸を外したトルシエジャパンがW杯で一番成績よかったわけだし
351名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:51:20 ID:8oZsfQow0
中村よかったじゃん。
俊輔は糞だったけど。
352名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:51:22 ID:+xRIvDQ60
日本代表が強豪相手に0−2、1−3から逆転なんて奇跡に近い。
今後50年は見られない試合だなw
353名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:51:32 ID:POZboKr/O
>>298
本田に関してはそれでいいんだよ
あんな威圧感満点の金髪ゴリラがアピールしてるだけで相手に取っては脅威
354名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:51:57 ID:lQ9muKWUO
>>332
稲本は?
戦力としても使えるし素晴らしいと思うけど
355名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:52:10 ID:dMAdYHr80
闘リオはどうしたんだろね?
2点目の失点は、中澤のフォローに全くいかなかったし、
3点目なんか明らかにランニングしてた。必死さがゼロ。
まるで練習の確認作業みたいなプレーばっかりだった。
マジやばいだろこいつ。
356名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:52:22 ID:/6oAILKi0
俊輔はスタメンで使うには厳しくなってきたと思う。
控えで文句言うならメンバーからも外して欲しい。
中澤も同様。岩政、槙野辺りを試して代表に慣れさせないと。
あと内田、長谷部、本田、あと今回いない松井、大久保は代表の試合見ていても
実力不足にしか見えないな、得点力もないし効果的なプレーが全然出来てない
感じがするので次以降外して欲しい。
柏木、谷口、石川、細貝、寿人、小笠原とかを代わりに試してもらいたい。
357名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:52:23 ID:qZMYnHCR0
「バンテリンあるさっ!!」
358名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:52:24 ID:lY1y+Ni60
>>255
中田が孤立していたのは
毒茸の謀略が一枚噛んでる可能性もあるな
359名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:52:33 ID:RWd5VOWIO
耳wwwwwwww
360名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:52:50 ID:nJygI2Nj0
あんなでかくて重そうな体が日本人より走れるわけがないよな
361名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:53:00 ID:btZX9ykEO
>>344
チョンはやきうでもやってろよ
362名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:53:04 ID:KrjaYCAW0
>>344
アジア最強なんて称号はどうでもいいわw
363名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:53:06 ID:Rk0hgpXo0
次の岡田の選択

岡田 「えークラブとの話し合いの結果、中村選手はお休みさせます」
364名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:53:11 ID:hEy9T4d90
>>335
あっそ。
んじゃ、前半はダイジェストで後半しか観て無いのかなw
だって俊輔がパスを滞らせてたとか思ってるんだろ?
何を見てたんだよw
365名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:53:12 ID:nciphHt+0
稲本はマンU相手に味方のクロスに斜めに切り込んで
ダイレクトボレーを決めた選手ですよ
366名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:53:15 ID:Psx1Eoet0
今回の遠征で分かったのは
少なくとも俊輔は絶対的な選手ではないということだな
遠藤ケンゴ中心で行くべき。右SHは石川もいるし激戦区だ
367名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:53:31 ID:z0Lb57t8O
>>342
公明が惨敗したとたんにこの手のひら返し
金田△
368名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:53:33 ID:4ZbeGLiN0
>>352
連戦の疲れからか親善試合だからか、前半からガーナの守備はザルだった
後半に至ってはかなり疲れが出ていた
日本がちゃんと戦えれば、ああいう展開になるのは必然だと思うけどな
369名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:53:47 ID:fdmxAkgO0
ギャンのあれなんだよ
中澤を一瞬で千切って反転してシュート
あんな奴らどうしろってんだよ
370名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:53:53 ID:YMS0l0B4O
結論:やっぱりみんなサッカー日本代表が好き。
371名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:53:54 ID:Rk0hgpXo0
>>364
その信者フィルターを外して冷静になろうな 創価くん
372名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:03 ID:NnC7wZd20
>>355
まじこいつ坊主にしてこいよな
373名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:12 ID:4yq3zn/r0
>>345
ほんと分かりやすかった
チーム全員が活性化しだしたというか
374名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:13 ID:hwA+Wf370
そもそも岡田のやりたいサッカーに最も合わないのが俊輔みたいなタイプだと思うんだが
今まで無競争状態でスタメンだったのが不思議で仕方ない
375名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:15 ID:Eyv4eFLh0
日本の癌である

層化+バーニングの中村を召集するな


中村なんてフィジカルが激弱でパスすることしか出来ないし


ドリブルや縦への仕掛けが全く出来ない賞味期限の切れた雑魚を二度と呼ぶな


日本代表には毒茸はいらんかったんや


中村は頼むから日本代表のために引退してくれ
376名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:25 ID:2K/O8Tid0
>>354
キャリア的には申し分ないよね
でも、控えであろうが誰よりも熱く声出して練習に励んでみせるとかいうキャラだろうか?
そうだったら、もっと出世してるんじゃね?
377名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:26 ID:qkb5qyl8O
負ける気はせんかったな
さすがに3失点やそこから逆転するとまでは思わなかったけど
378名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:39 ID:RJ19B7T00
>>353
確かに相手視点に立つと、かなりウザイし気になるなw
なるほどw
379名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:39 ID:SiiJH42eO
>>350
使うなら王様として扱う
使わないなら代表には呼ばない

どっちかに決めなきゃいかん種の選手だね、正直一番タチが悪い
380名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:40 ID:XLfkIxzVO
>>334
ホント見る目ないんだな
オランダ戦の川島より今日の都築の方が問題アリアリだったろ
3点目のプレーは正直ありえない
381名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:43 ID:rL23//DC0
どうも人生のポジショニングが、ヤンキースの松井と被るんだよな・・・茸は。

自分の問題を他人事の様に語ったり
キャプテンシーが無かったり
チーム命と言いながら、主観だけで動いたり
故障を理由にしつつ、自己否定は絶対にしないとか
日本のマスコミ経由で伝言ゲームしたり・・・
382名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:46 ID:uAHUP73M0
>>356
谷口と佐藤は使えない
小笠原もわざわざ呼ぶほどじゃない
石川は眉唾
柏木と萌は見てみたい
383名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:52 ID:N1aAi8Ew0
中村がかわいそうになるような試合展開だったな。
前半のできは悪くなかったと思うし、今日の交代選手が最初からでて
この試合のような活躍ができるかは分からない。
一回試してみてもらいたいな。
384名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:53 ID:Sl9nVrwD0
闘莉王は前半頑張りすぎたんじゃないの
前半から結構な上がりだったし
385名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:55 ID:9Gi1h1XG0
守備に不安があるなら矢野師匠投入とかw
386名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:58 ID:ookVio9g0
>>200
さり気ないどころか圧勝
387名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:54:59 ID:T1wRyK+bO
試合の合間に流れるレガシィのCMとか山田電気の看板見てると
結局俊輔もゴルフのハニカミと同じ分類の選手なのかなあと思ってしまう
388名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:55:00 ID:tJ2HPUvF0
http://www.youtube.com/watch?v=X3zHF3pCowI
ほらよ。
今日のすべてがここにある。
389名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:55:04 ID:0cdPnpinO
闘莉王はもうFWやればいいんじゃない
390名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:55:13 ID:PsB8Q3Da0
ななみたんおやしみー(ρω-)zzZ
391名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:55:20 ID:Wt//1tbk0
今年1番どうでもいい試合だったので外で飲んで帰って来たが、
この試合で盛り上がれる奴ってなんなの?
392名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:55:25 ID:Z57rTt1V0
CB2枚はスピードに難があるな
393名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:55:40 ID:7C0YFQe2O
>>301
確かにw
394名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:55:44 ID:EsZZ5IDO0
稲本ってまだいたんだ・・・
395名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:55:54 ID:qpJKV7R/0
>>291
やっぱりそうか
中田はサッパリしてる分マスゴミ受けが悪いのな
中村みたいな控えめでネガティブなタイプは何故叩かれないのか不思議だ
396名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:55:55 ID:dV6fXGdeO
茸、なかむら茸
397名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:55:57 ID:4ZbeGLiN0
>>255
やっぱ中田は頭一つ抜けてたよ
中田が苦言を呈してたのも、本当は監督がやらなきゃいけない仕事なのに
中田が代わりにやってたってだけだしな
398名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:56:02 ID:KCsf69Hk0
399名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:56:04 ID:GWkhx0L0i
稲本のクロスの精度って糞だよ。
ついでにミドルもな。
稲本マンセーしてる奴=にわか
400名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:56:20 ID:Wcks+Oex0
俊輔と本田と闘莉王はいらないような気がしてきた
401名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:56:33 ID:JvEGD87g0
今日の本田だったら全盛期の中田のスルーパスに反応できただろうか?

それはさて置き今度はドイツから地蔵呼んでくれ。中村と中田が不在時は良い選手してただろ?
402名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:56:36 ID:zE9dJOAc0
え?試合本当に見た?
全てのゴールが中村支点
マジでそう思うけど いや事実だけど
それで信心深いとか言われると心外
403名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:56:38 ID:WrECHBET0
ハンドボール好きのにわかから言わせてもらおう。
・キーパー下手すぎ
・FW小さすぎ
・金髪にパスだせや
・監督、貫禄なさすぎ
・ユニホームださい
404名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:56:42 ID:uAHUP73M0
ゴエモンつかえねぇよ
相変わらず糞クロスだし
今野のほうが良いんじゃないか?
405名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:56:42 ID:wk9aRb210
>>35
こりゃ来年の代表発表で
98年の再現あるな
外れるのは中村、中村sy…
406名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:56:43 ID:qFcRO/UI0
浦 GK 都築 龍太 3+1+0+2-0=6
東 DF 長友 佑都 3+0+0+2-2+(1+1+2)=7
鞠 DF 中澤 佑二 3+0+0+2-0=5
浦 DF 田中 マルクス闘莉王 3+0+0+2-0=5
磐 DF 駒野 友一 3+0+0+2-0=5
脚 MF 遠藤 保仁 3+0+0+2-0=5
エ MF 中村 俊輔 2+0+1+2-0=5
川 MF 中村 憲剛 3+0+5+2-0=10
鞠 MF 長谷部 誠2+0+0+2-0=4
磐 FW 前田 遼一 2+0+0+2-0=4
清 FW 岡崎 慎司 3+0+3+2-0=8

名 FW 玉田 圭司 1+0+6+2+0=9
レ MF 稲本 潤一 1+0+9+2-0+(1)=13
407名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:56:49 ID:6v+x8AaJ0
>>391
俊輔交代後に3得点して逆転勝ちしたから
408名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:56:55 ID:TgbBY/Av0
名波のblog早く更新されないかなぁw
409名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:56:55 ID:4yq3zn/r0
>>374
俺もそう思ったね
本田があんなにシンプルに捌くとは
410名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:56:56 ID:JUAAQOEP0
>>369
あれがコオロキなら体ぶつかった時点でずっこけてるんだけどな
ガチムチはいいよなw
411名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:56:58 ID:5vflpiBX0
アンチ俊輔増えてるけど、本人は結構若手に気使ってるとおもうぞ
ベテランなのに若手をシカトとかありえない
412名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:57:08 ID:RxXXUD820
俺は中村俊悪くなかったと思ってるが
外れてからの方がチームの息が合ってる様に見えた
413名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:57:11 ID:RQ1GzxsL0
稲本ってまだ生きてるのかw
今どこにいるん?
414名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:57:12 ID:hEy9T4d90
>>371
うはw信者扱いかw
俊輔が好きだなんて思ったこともなかったけどなw
もう少し冷静に見た方がいいよ。
オランダ戦と比べて全然マシだったし、足も止まってなかった。
お前のフィルターが曇ってるんじゃね?
415名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:57:28 ID:pcMFq2Am0
駒野さんが前半神トラップからファールもらったときは変な汁出そうになった
416名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:57:44 ID:1cXwPo5R0
守備がザルでも勝てるのか...
417名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:57:45 ID:JFtPKgIM0
>>279
遠慮してってか、そこから先はXXの仕事だろと割り切ってるようなきがするんだよね。
去年後半のバレー抜けてからの遠藤は、ほんと怖い選手だった。
けど、年明けたらそうじゃなくなってたしw
できるのにしないから、いい選手で、いいプレーしてんだけど、物足りなさがある。
418名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:57:46 ID:BybmTExAO
>>353
確かに目の前でデッカイゴリラが挙手してたら怖い
419名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:57:52 ID:U93uxHNn0
>>380
俺に言わせればおまえの方が見る目ない
オランダ戦もガーナ戦も3失点
同じ3失点という結果なら都築の方が全然マシ
420名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:57:54 ID:2iy0PMLL0
稲本『はぁ・・・はぁ・・・・・・・もう俺には、ゴールしか見えねぇ・・・・・・・」

パサッ
421名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:57:55 ID:Rk0hgpXo0
>>405
9ヶ月でどこまで上がるか下がるか
メンバー最終確定って5ヶ月後ぐらい?
422名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:57:59 ID:4MfWP/ML0
辻井を呼んでやれよ、いいストライカーだぞ。
423名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:58:01 ID:Cg7j3B3R0
そんなはずははないと思うけど後半なんとなく金の匂いがしたのは勘違いだと諭してくれ。
424名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:58:03 ID:POZboKr/0
相手チームのコーナーキックを跳ね返してカウンターチャンス

茸がボールを受てコネまくる

敵が全部戻って台無し


何度同じ場面を見せられたか解らない
もうウンザリだ
425名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:58:05 ID:btZX9ykEO
>>403
全部ひっくるめて
岡田が悪い
426名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:58:10 ID:gqqnjlv20
>>117
なにげにあれでも遠藤は本調子じゃない。
本調子ならもっとエロいパスもやってたはず。
ゲームメイクも見事だったよ。ほんと。影の立役者。
427名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:58:15 ID:reWjVwblO
>>301
キンタ言うねえw
428名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:58:20 ID:4ZbeGLiN0
>>414
本田信者黙っとけとか言うわりには自分が言われると嫌なのねw
429名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:58:28 ID:JvEGD87g0
>>399
稲本ほど宇宙開発の少ない強いミドルを撃つ奴いないじゃん。
430名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:58:28 ID:9w5oP9Wf0
   ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
     )  ( 
   / \ /\
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |  < すごい衰えを感じる。今までにない何かヤバい衰えを。           >
 /        ヽ < 俊輔・・・なんだろう劣化している確実に、着実に、代表で浮いている。  >
 | 〃 ------ ヾ | < もう特別扱いはやめよう、とにかく内容で評価しようじゃん。          >
 \__二__ノ <巷の俊輔ヨイショには、沢山の人がうんざりしている 。決して一人じゃない>
            < 信じよう。そして胡散臭いマスコミと戦おう。                  >
            < マスコミは「起点」や「存在感」で持ち上げるけど、決して流されるなよ   >
             YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
431名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:58:41 ID:b99U0X3O0
オシムが監督になってからこっち、今日の試合で初めて日本代表の攻撃に迫力を感じたかもしれん
それぐらい今まで酷かった
今日の後半にやってたようなのが岡田の目指してるサッカーなら支持出来るけどな

約一名、スピードを止めるブレーキになってる選手をどうにかしろ
代表から外してほしいとまでは言わんが、常にアレを経由するワンパターン攻撃をさせるな
432名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:58:44 ID:B++yyGMH0
結局、オシム時代にできつつあった遠藤剣豪が軸になりそうだな
ここに中田がいれば面白い中盤だったのになー
俊輔や本田じゃね・・・
433名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:58:48 ID:2iy0PMLL0
楢崎、長友、本田の3ゴリラを揃えたとき、神猿があらわれてバナナくれる
434名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:58:50 ID:1gSge8WS0
茸村ダメ輔って何であんな簡単にボール取られちゃうんだろうな
キープ力ないからすぐバックパスするわそのパスすらカットされるわ・・・
よくあんなんでスコットランドでMVP取れたな
435名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:58:53 ID:9Gi1h1XG0
茸は問題もあったけど、ついてない面もあったと思う。
ガーナが疲れてきた後半にいなかったから。
色々な巡りあわせで、ついてない時ってあるから。
いずれにせよ茸一極のの王様体制だと、相手に読まれますいよね。

本田は、周囲との意志疎通や連携の問題かな。
436名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:58:54 ID:Wt//1tbk0
>>407
そうか。ぼろ雑巾みたいな相手に勝って喜んでるのかと思ったら
ちゃんとゲイスポ的にはネタがあるわけだな。
437名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:59:01 ID:lY1y+Ni60
>>383
茸が途中交代で出たとして
3得点あったと思う?
438名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:59:07 ID:6abB7q7j0
日本はどフリーじゃないとシュートが入らないってことは分かったな。

いかに、どフリーの場面を作るかだが、、、
439名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:59:18 ID:tk8y0dAnO
>>356
お前が挙げてる選手、言っちゃ悪いけどもっと実力不足だから。
石川がやっと代表レベルくらい。柏木、谷口に至ってはありえない。
440名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:59:21 ID:z0Lb57t8O
>>391
くやしさが滲み出たレスだね^^
441名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:59:26 ID:hwA+Wf370
鈴木啓太は完全に終わったのかな・・・
442名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:59:28 ID:nciphHt+0
>>369
ギャンのボール受けの動きは中澤でも誰でも防げない。
もっともその後にギャンに付いていけなかったのは
ギャンの動きに押されて体勢バランスを崩したからで
ここは工夫次第でもあり、相手に食いつくことは出来る。
別に中澤にスピードがなかったわけじゃないが
重心の取り方が下手くそなのかも。
443名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:59:29 ID:upE1R7ZUO
>>406
どうせガチャキャプが勝ち組
444名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:59:36 ID:0fCnHdq/O
>>387
ハニカミは17にしちゃあ結果残してるし、マスコミに利用されてはいるがコメントはパーフェクトだろ
俊輔も17で結果残したが、マスコミを利用して最低のコメントしてる
中身は真逆だよ
445名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:59:41 ID:hEy9T4d90
>>428
嫌も何も別に信者とか思ってないからなぁ。
俺の自覚症状がないのかな?w
本田信者はうざいだろ、あいつこそ何もしてないのに。
446名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:59:42 ID:jlsHCCrn0
>>426
遠藤w
ヨーロッパから相手にされないゴミだろwww
447名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:59:47 ID:SiiJH42eO
>>414
いいから豚作様でオナニーしてこいってw

足が止まっていなかったのは自分のボールロストを追うときだけ
点を取る意欲は毎回ゼロ
448名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:59:47 ID:OBrhsSw4O
>>399
2006のブラジル戦の玉田の得点演出には稲本も入ってるぞ

三都主へのクロスは正確だった
449名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:59:54 ID:uAHUP73M0
>>419
やられ方が良くない
なんだよあの鷲のポーズは
完全に抜かれてるじゃねーかよw
1点目も川島なら止めてたよ
450名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:59:54 ID:j5cdiF5+O
中村(÷)やな
451名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:00:11 ID:2iy0PMLL0
>>301
完全に本田が長友へ言ったコメントと一致するな
452名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:00:12 ID:GWkhx0L0i
俊輔は、得点とるチャンスがあったのに決めれなかったのが痛いな。
1点決めるだけで、評価が180度変わる。
冷静にみると、決定的チャンスも創ってたな。
453名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:00:17 ID:szzSgims0
>>419
何点防いだかは考えないの?
一対一のバカみたいな飛び出しみてもそう言えるの?
454名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:00:21 ID:sM8NodHC0
改めて試合見たけど、茸は受けたボールを殆どバックパスしている
茸に預けると同時に長谷川と剣豪が前に走るけど、ディフェンスラインが
押し上げられないから、このタイミングでボランチとDFの間に広大な
スペースができる

更に相手は中村のバックパスを読んでいるからあやうくインターセプト
されるシーンが沢山あった

茸の動きは分かり易すぎる
自分の動きをもっと客観的に見て全体のブレーキになっていることを
自覚してほしい
455名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:00:23 ID:Rk0hgpXo0
>>414
オランダの前半は見てない
だから後半しか覚えて無い
ただガーナの前半は点が入る気がしなかった
無理な体勢からのシュート
ライン際から漫然と上げるクロス
ガーナのDFは崩れていない

コネコネサッカーだった

点を取るにはサイドを破らないと無理なんだよ
456名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:00:27 ID:JQIg44iQ0
>>420
稲本の奴、最近はイメクラにはまってるのか
457名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:00:31 ID:8BrrUSLpO
レンヌキボンヌ
458名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:00:33 ID:uAHUP73M0
>>449
訂正2点目だ
459名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:00:37 ID:rI3c7WeI0
なんで勝った試合でおまいらケンカすんの?
460名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:00:56 ID:Z57rTt1V0
>>446
ヨーロッパでやってる選手より遠藤は光ってたよ
名前で判断しちゃ駄目
気が利く
ホントに日本人らしい選手だ
461名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:00:56 ID:Wv246U+L0
>>414
中村が下がるまで日本の足はかなり止まってたぞ
選手が入れ替わって面白いように息を吹き返した
これは中村がアホみたいに高い位置でプレスかけてたからなんだけど
462名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:00:58 ID:ookVio9g0
玉田っていいFWだな。ジーコとピクシーに認められてるし。
463名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:01:06 ID:tJ2HPUvF0
http://www.youtube.com/watch?v=X3zHF3pCowI
キャプテン翼の日向くんみたいなシュートだ。
464名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:01:09 ID:lQ9muKWUO
>>412
その通りだよ
中村は技術高いわけだから個人として見ればいいプレーも多い
がチームには邪魔
プレースタイル的にも性格的にも
465名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:01:10 ID:GbQ0ojFyP
この遠征2試合で一番の収穫は、中澤は世界レベルではまともに
守備出来ないって点だなw

正GK不在とは言え、基礎的な一対一が頼りなすぎる。
アリバイ的、消極的に縦のコースを切ってるだけ。
同じやられるなら積極的な守備でやられる方が希望が持てる。
年齢的にも次回は厳しいだろうし、中澤に代わるCB発掘育成しなきゃ
今のシステムじゃW杯は戦えないだろうね。
466名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:01:11 ID:XLfkIxzVO
>>419
うわ、これは酷いな…
代表しか見ないニワカがこれほど自信満々に言うとはw
467名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:01:13 ID:BZWuxgyA0
>>459
茸が癌だって証拠がでたから
468名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:01:14 ID:lY1y+Ni60
>>391
茸が代表の癌だったことが白日のもとに晒されたから
469名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:01:21 ID:Rk0hgpXo0
ID:hEy9T4d90

何匹目のゴキブリだろう・・・ orz
470名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:01:28 ID:m/R1+ltd0
都築の三失点目見ると代表はないだろwww
飛びだそうとしてやめて上抜かれるって最悪だぞ
471名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:01:35 ID:YIutuwJv0
>>339
この動画、なんで関連動画が空手だらけなの?
472名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:01:44 ID:qkb5qyl8O
俊輔イラネ
ってガチで言ってるなら2ちゃん見るのしばらくやめた方がいいよ
473名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:01:45 ID:8PFP4kqJ0
>>279
代表だとポジションが後ろの方で長谷部が頻繁に
飛び出して行くから自重してるんだろ
あんまり自己アピールに興味なさそうだし
ガンバでだとペナルティエリアに入る事も多いよ
474名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:01:48 ID:JQIg44iQ0
>>453
なんてん防いだかって基準なら
たぶん都築の方が防いでるんじゃね
475名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:01:58 ID:6v+x8AaJ0
>>443
いいや 稲本キャプで微妙
476名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:02:02 ID:kokjAMXe0


スンスケさんは前回「あとから出てきた人がもっと動かないと」と苦言を呈した。
そして今回、皆スンスケさんに従い、動き、大逆転勝利、なのに

http://ca.c.yimg.jp/news/20090909215145/img.news.yahoo.co.jp/images/20090909/jijp/20090909-00000056-jijp-spo-view-000.jpg

なんでふてくされてるの・・・・・?

477名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:02:04 ID:9Gi1h1XG0
>>462
不長期があっても、監督に使われ続けるパターンが多いよね>玉田
478名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:02:06 ID:JFtPKgIM0
>>376
そういうキャラだよ。
479名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:02:19 ID:sNnvSQBN0
中村(÷)
480名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:02:37 ID:+vd1g9WRO
>>376
補足としては、正直ピッチで使える状態でなくとも
中山と秋田は呼ぶつもりだったそうだ。

選手の能力順に選ぶのがチームではなく
苦境に立たされたときに、モチベーションを上げる存在を優先したほうが
結果的に、組織としてのチームが完成しやすいから
彼らには精神面で任せ、能力を問うことはなかったらしい。
481名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:02:44 ID:NnC7wZd20
>>476
wwwwwwwwwwwwwww
482名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:02:45 ID:5JCwhcjG0
>>401
それはない
斧は絶対いらない
483名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:02:46 ID:yixIig56O
>>434
ボール集まるしフィジカル弱いからガーナにしてみれば恰好の目標になる

いなくなった途端ボールが散りだして守備が崩壊

わかりやすかった
484名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:02:47 ID:cvEs7w600
稲本のゴールシーン、確かに本田の方がゴールの確率は高い場所にいるんだが
稲本は本田、中田にも引けを取らないほど良いシュートを持ってるから
あそこ(ゴール正面)で稲本が打つ判断自体は間違ってないよ。

あえて言うなら、その前の段階で長友がマークのいる稲本を飛ばして
フリーの本田に出すのが正解だった。

ま、決まったんだからすべては結果オーライだが。
485名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:02:51 ID:CNLAxOag0
岡田のコメント見る限り悪魔でも俊輔中心で他に代わりがいないみたいなコメントだな
本田は悪魔でもサブ扱い

他にも香川とか山田とか石川とか柏木とかいるだろうに
486名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:03 ID:Z8BNjv6vO
ジメジメ…
27   sage 2009/09/09(水) 22:26:14 ID:aJZfbjJT0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000056-jijp-spo.view-000

チームは大逆転勝利なのに
独り惨敗したかのような表情だなw
487名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:03 ID:zE9dJOAc0
マジでこの中でサッカー経験者いるの?
いるならポジション教えろよ
おれはスイーパーな バックのかなめ
488名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:05 ID:xj526uH80
中村(÷)
489名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:11 ID:bBLWcr7R0
>>472
逆じゃね?俊輔いると思ってるなら2ch見ない方がいい
490名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:15 ID:c+jBf0v10
茸信者ほど、よく読めよ?

茸が交代で抜けた事と、
日本のゴールラッシュは、関係ない。そう思いたいんでしょ?

関係あるから。
中村はいつからなのか、何故なのか、どんな権力があるのか知らんが、
「いち選手」というよりは、何故か監督目線で日本代表を語って
「こうしないといけない」「あの選手は変らないといけない」
とか言い出す奴だよなw

茸がピッチにいると、
茸以外の選手まで、前へ前への推進力を落とす。
本当の理由は、
茸には前への推進力が無いから。
茸は、ジョギング走りによるアリバイマラソンはできても、
ダッシュやフィジカルによる前への突進はできない。
もしくは、したくないw

だから、周囲の選手にも、「前へと急ぎすぎるな」と要求するw

自分が苦手なサッカーにさせないために、
味方に「前へ急いでもダメだよ・・・」というオーラを出すw

しかし茸が抜けると、
稲本が、剣豪が、長友・駒野が、玉田が、本田が、縦へ縦へと走り出すw
剣豪のゴールなんて、
「おこぼれゴール」にも見えるけど、
あれも、前へ走っていたからあの位置に行けたというゴール。
ああいう、
「もし失敗したら戻り走りが疲れるんだけど・・前へ走らないとゴールへ近付かない!」
的な走りは、
茸がピッチにいると「抑制」されてる
491名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:21 ID:Z57rTt1V0
>>462
玉田は出会いに恵まれすぎ
ピクシーと出合ってなかったら今頃きっと欧州3流リーグで燻ってた
492名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:27 ID:BybmTExAO
>>403
おっしゃる通りです。バンドボールも頑張ってください。スペインにいった腹筋凄い人も。
493名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:31 ID:e7ZIh8rw0
>>86
>>405
これは俊輔は確定レギュラーってことだ

岡田は雑誌にも1998振り返って

中田のけがしたときの変わりになる選手で小野を選んだって言ってる

リスクマネージメント用の選手と言われてるわけだ本田は
494名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:31 ID:pcMFq2Am0
もうゴン呼ぼうぜ
495名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:42 ID:fCJT59pk0
>>482
怪我しないでそのまま成長してたら欲しかったな。
496名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:42 ID:khUN5pgo0
>>353
確かにw
もし自分が選手で、日本代表と試合した時、
金髪ゴリラをマークしろって言われたら、うへー('A`)ってなるなw
それだけで精神的に疲れそう。
うっちーをマークしろって言われる方が気が楽だわ。
威圧感て重要なんだなw
497名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:46 ID:U93uxHNn0
>>453
防いだ点数も同じくらいと見てるけど
数字の結果に差が無いなら都築の方がいい

それを踏まえた上で飛び出しで失点が批判されてるみたいだけど
あれは他のGKでもどうかな、と思うけど
498名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:46 ID:GWkhx0L0i
>>429
海外の試合でもミドルよくうってたが、まったくはいらない。シュート力はあるんじゃね。
499名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:49 ID:Sl9nVrwD0
>>487
キーパーやってました><
500名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:52 ID:2iy0PMLL0
>>483
中村のテクニックとか、まったく関係なかったな。筋肉の塊が体ぶつけると、それだけで
ボールはガーナへ
501名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:53 ID:LLSFpeFw0
珍しく勝ったからってサカ豚が調子に乗ってやがる
502名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:53 ID:9Gi1h1XG0
>>485
小姑のようなことを言ってすごくすまないけど、字面が悪いし、直させてもらうな
「飽くまでも」
503名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:58 ID:upE1R7ZUO
>>475
稲本キャプは本人以外しないだろw
504名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:03:58 ID:4ZbeGLiN0
本来、日本はシンプルかつ速いパスワークで相手を崩すサッカーが合ってるのに、
中央でボールをこねる選手がいると、それだけでスピードがガクンと落ちちゃうんだな
サイドの選手だったらそれでも良いんだろうけど、中央で攻撃のテンポを遅らされると
身体能力で勝負できない日本としては非常に辛い
505名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:04:08 ID:62ifxDStO
見てたよー
興奮した!
日本おめでとう!
506名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:04:10 ID:y3HWnEvz0
空気の読めるベテラン選手がほしい。
図々しく試合に出たがらなければ、ツネ様復帰もあるで。
コミュニケーション能力も高く、人への気遣いができる。
それに面白いところもある。でもベンチ外やけど。
507名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:04:23 ID:VsoTFP+o0
玉ちゃんはああいう使い方の方が活躍しそう
いっそ98岡田作戦でいいんじゃない
前半はプレス要員並べてとにかく無失点を目指して、後半玉や△を出して勝負
508名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:04:27 ID:yjuisATJ0
>>376
稲本は、まさにそういう選手だよ?
例のワールドユース準優勝の時も、実際は決勝までずっと控え組だったんだけど、
全然腐らずムードメーカーになって他の控え組にも声かけて声出して盛り上げ
続けてたし。
控え組も含めてチーム一丸となれるようにって丸刈り始めたのも稲本だし、それが
チームみんなにも広がって(本山だけは拒否したがw)まさにチーム一丸となって
あの結果につながったし。
今回も練習から稲本が一番声だしてたみたいだし。

で、出世できてないのは、好不調の波が大きいことが主要な原因の一つかな。
中田に劣らぬポテンシャルがあったんだけどね。
あとは、怪我でフルシーズン稼動しにくいってのと、適正ポジションってのが
いまいち見出せないままできてしまった、ってのも原因の一つかな。
509名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:04:30 ID:H6SmVXrdP
アディダス「背景 電通様へ 俊輔とウッチーを推していくという方向でお願いします」
http://www.adidas.com/jp/sports/football/jfa/index.asp ←必見(スポーツ精神無し腐ってる)



↑↑↑


このページを見ると何が原因で日本代表がおかしなことになってるかが一目瞭然

日本代表にとって邪魔でしかない内田と毒茸がなぜ中心なのか
510名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:04:37 ID:ylnBRbJ00
>>237
南朝鮮って2002WC以降欧州の一流国とは親善試合させてもらえないよね
511名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:04:46 ID:EOqZex8s0
稲本ジャパン最強説
2002年成功
2006年稲本使わず失敗
512名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:04:53 ID:z0Lb57t8O
>>410
コオロギ要らね
ここはやっぱヤツを!
インザーギみたいな!
チャンス作れるあの彼
マジ呼び続けろよ
ず〜っとな!
いいな岡田!協会!!!!
513名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:04:58 ID:HOsnYSCZO
>>461
それは単純にバテてる俊輔代えたからじゃないか・・?稲本含めてフレッシュなやつ入れればそりゃ前に行けるだろ
あと玉田が左に流れてボール受けれてたしね
514名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:05:01 ID:2iy0PMLL0
>>493
出世したな。呼ばれもしない選手だったのに、いつのまにやら中村の代役か
515名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:05:03 ID:A+TtT4+fO
>>415
俺もあれが一番の衝撃だった
夢見てるのかと思ったよ
516名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:05:05 ID:Sl9nVrwD0
やべえ アップルのイベントはじまってた  じゃ
517名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:05:07 ID:jlsHCCrn0
>>491
まぁJリーグ(笑)よりスイスの方が上だけどな
518名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:05:12 ID:hwA+Wf370
>>506
三都主が名古屋で復活しつつある件
519名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:05:16 ID:V37WyPTz0
>>461
>中村が下がるまで日本の足はかなり止まってたぞ
オランダじゃなく今日の試合だよな?
俊輔が高い位置でプレス?試合見てた?
前や、本来の右にいた時間より、遠藤、長谷部の位置にいた時間の方が長い位だったじゃん。
520名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:05:18 ID:Kn1czvovO
日本と試合する対戦国にとって、茸が試合に出場してる時は美味しいボーナスタイムなんだよな

攻撃したいならパスが集中する茸からボールを奪えば良いし、それが同時に守備にもなる。
カウンターの危機にも、茸にわざとボール経由させれば茸が勝手に遅攻してくれるので守備網を整えることが出来る


もう、中村茸って日本の弱点でしかないんだよ
521名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:05:20 ID:MMKWvOM50
>>465
やめろ
槙野とかになったらどうすんだよw
522名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:05:31 ID:lQ9muKWUO
>>484
当の本田はイナさんすげーやっぱ持ってるとかなぜかやたら嬉しそうなコメントしてるよ
ジュニアの時憧れたっぽい
523名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:05:34 ID:Z57rTt1V0
>>508
稲本は良くも悪くも馴れ合うタイプ
06は小野派閥に馴染んでしまった
524名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:05:38 ID:ILUe6+nN0
>>411
まあ本人が一番堪えてるんだろうが
今の日本に王様は要らんよと
525名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:05:45 ID:Wt//1tbk0
>>468
そうか。明日必ずビデオ見るわ。
526名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:05:51 ID:EOqZex8s0
中村俊輔と本田いらねええええ
527名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:05:53 ID:cvEs7w600
>>445
いつもバイタルエリアに飛び込まないから
日本の攻撃が単調になる原因の茸が?
せっかくバイタルで受けても横パスやバックパスをする茸が?
数試合ぶりにクロス時にPA内へ進入したと思ったら
壮大な宇宙開発をした茸が?
528名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:05:59 ID:ihox7gEDO
さよなら俊輔
529名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:06:05 ID:8PFP4kqJ0
>>472
戦力としていた方が良いと思うけど
特別扱いするようなレベルじゃないな

ポジション中に入りすぎるのはやめた方が良い
ペナルティエリアの横が得意ゾーンなのに
530名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:06:11 ID:oUYxZ/+gO
しかし岡田メガネは中村と心中する気かね
本番で中村が何も出来ない姿が目に浮かぶわ…ドイツを思いだせメガネ!
531名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:06:14 ID:KHogWVLU0
>>512
寿人か?
532名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:06:15 ID:MlpoSOgU0
相手キーパーが下手だった
533名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:06:20 ID:zE9dJOAc0
>>499
一人だけ長袖とかキパーはチームプレイ気にし無すぎ
534名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:06:23 ID:Wv246U+L0
>>509
分かりやすいなw
てかアディダスもスポーツメーカーならもうちょいマシな選手選べよカスが
535名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:06:23 ID:ookVio9g0
玉田とロキじゃ比べ物にならないね。FWは玉田、岡崎、大久保で決まりだな。
536名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:06:27 ID:N1aAi8Ew0
>>437
確かにそんなイメージは湧かないね。
だから今日の使い方が一番いいんじゃないかと思えてきた。
537名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:06:29 ID:uAHUP73M0
>>522
まぁガンバの先輩だからな
538名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:06:33 ID:m/R1+ltd0
俊輔は遠藤のことは信頼してるっぽいから
遠藤が間に入って上手くまとめればいい
539名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:06:35 ID:clCmX5pAO
ところで鈴木ケイタってどーなってんの?
代表から消えた??
540名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:06:43 ID:f6Q+N+rl0
>>66
そこでベーハセですよ
541名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:06:53 ID:f1oCTsT10
とりあえず今日の勝利は内田さんのおかげ。
そのままずっとベンチにいろ。
ってか、内田いらね
542名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:07:00 ID:MwNZIcvx0
遠藤、橋本、稲本、本田を輩出した水都大阪
http://www.flickr.com/photos/gorimon/3901256107/sizes/l/
543名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:07:08 ID:gCUoSeuk0
交代要員使っても茸が残ってたら3点取れるわけねぇよ
544名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:07:09 ID:pry8m6t00
>>465
その中澤が怪我した時の代わりの人材すら試していないんだよな。
545名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:07:11 ID:fdmxAkgO0
前半相手が足動いてたときに
安心して見れたのは俊輔・遠藤くらいだったし
いらねえってのは無茶だろーよ
546名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:07:14 ID:cvEs7w600
>>522
稲本はガンバの頃から別格で
優秀な選手揃いのガンバユース、ジュニアユースの奴らも皆憧れてたらしいね。
雲の上の存在だったとか。
547名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:07:31 ID:b99U0X3O0
俊輔だけワンタッチルール強制すれば代表に残らせてもいいかも
548名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:07:31 ID:2iy0PMLL0
ガンバユースの人間はみんな稲本を尊敬してるね。恐ろしい早さで出世したもんな
549名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:07:35 ID:U93uxHNn0
>>466
じゃあおまえは「彼はフロンターレでこんな良いプレーしてるんだよ!」
っていう材料持ち出して好きなだけオランダ戦の川島擁護しててくれ
550名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:07:38 ID:0fCnHdq/O
>>484
あの位置で受けて本田に流したら稲本が叩かれても仕方がない位置だったしな
点を取る、って意識が大事ならなおさら
まあ長友のパス精度なら、稲本までの距離は大丈夫でも本田までの距離はちゃんと届くかわからないからな
551名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:07:41 ID:nFjR/Xp80
前半のケンゴがフリーでシュートを打った俊輔→岡崎→俊輔→ケンゴの形はかなり良かったと思うけどな
ほぼダイレクトであれだけ崩せたのは久しぶりに見た
552名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:07:43 ID:n5ee0P6BO
オシムのスイス戦
ジーコのイングランド戦
岡田のガーナ戦

前半45分一本勝負
553名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:07:48 ID:Ju4d2Ew10
また、長友がいじめられる。
554名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:07:49 ID:Xmz8xUSQ0
勝ったのかよwww奇跡wwwwwww
555名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:07:58 ID:8qgqB5vk0
茸まじいらねーよ
本田さんの本気見たらみんな驚くぜきっと
556名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:08:18 ID:e7ZIh8rw0
>>49
お前何もわかってないな
勝負パス何度も通してるだろうが
サイドに出すときは外側から巻くパスより
逆に相手のDFの間をあえて縫うようなパスを出すぞ??俊輔は
サイドの選手が抜けきって一気にチャンスがつながるようにな
557名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:08:19 ID:fCJT59pk0
>>515
びっくりするぐらい足に吸い付いていたねw
558名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:08:23 ID:mMBOonA1O
岡崎だっけ?後半終わり際でガーナのゴール前で接触して倒れてたの。
倒れたパフォーマンスするのはいいけど、その所為で折角の得点チャンス潰れちゃったよな。
あの位置にいて「倒れてたので得点チャンスに絡めずにチャンス潰しちゃいました」じゃ何のために代表にいるかわからねーよ
559名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:08:27 ID:BybmTExAO
>>35
これ俊輔じゃ心細いって言ってるようにも取れるし
俊輔の実力は絶対だと評価してるようにも取れるし

スッキリしない。
ビッチにウィンクされたような気分。
560名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:08:28 ID:oaK/YJ2gO
やっぱり僕はみんなと見てる所が違うなぁ
サッカーの本質分かってるし、みんなは分かってないよね
もう少し日本のサッカーファンには成長して欲しい・・・
561名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:08:33 ID:nciphHt+0
岡田監督の会見 2010年4月28日
「外れるのはキノコ、仲村キノコ」(うっとり)
562名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:08:47 ID:Cg7j3B3R0
そんなはずははないと思うけど後半なんとなく金の匂いがしたのは勘違いだと諭してくれ。
563名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:08:51 ID:JQIg44iQ0
>>523
なじむも何も元から一番仲いいんじゃね
564名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:08:57 ID:Eyv4eFLh0
日本の癌である

層化+バーニングの中村を召集するな


中村なんてフィジカルが激弱でパスすることしか出来ないし


ドリブルや縦への仕掛けが全く出来ない賞味期限の切れた雑魚を二度と呼ぶな


日本代表には毒茸はいらんかったんや


中村は頼むから日本代表のために引退してくれ
565名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:09:06 ID:RxXXUD820
川島も都築もいらないってw川口のがまだまし
566名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:09:08 ID:zE9dJOAc0
>>534
だttらお前のベストメンバーは誰だよ

どうせ一位いえるほど自身ナインだろ?
567名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:09:08 ID:EOqZex8s0
最後のピースは本田でも中村しゅんでもなく稲本だったんだよ
568名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:09:14 ID:2DeUHi3QO
2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ 欧州予選

9月9日(水) 深3:35 ハンガリー vs ポルトガル スカチャン Ch.181 Ch.801  
9月9日(水) 深3:40 イタリア vs ブルガリア スカチャン Ch.182 Ch.802 イタリア勝利の場合 W杯出場決定の場合あり
9月9日(水) 深3:50 イングランド vs クロアチア フジテレビNEXT Ch.613(HD)Ch.704 Ch.306 イングランド勝利の場合W杯出場決定
http://soccer.skyperfectv.co.jp/worldcup/
569名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:09:31 ID:fCJT59pk0
前田はどうなんだろうなぁ。結果は出なかったけどそこまで悪いとは思わなかったな。
570名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:09:32 ID:8PFP4kqJ0
>>542
遠藤は鹿児島
571名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:09:42 ID:j5cdiF5+O
興梠、大久保系はいらん

森本、平山育てよーぜ
572名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:09:45 ID:VpECBhOvO
茸激しくいらね
573名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:09:59 ID:vGX3ksc9O
>>546
家長の悪口はそのへんにしとけ
574名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:09:59 ID:OjWS1MSnO
>>558
あれは、急所を蹴られてたから
マジで痛かったんだと思うよ
575名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:10:00 ID:XLfkIxzVO
>>497
ホントにサッカーしたことないんだろうな
キーパーで1番やっちゃいけないのが都築の3失点目のプレー。
たらればはよくないが、普通の他のGKならもうワンテンポ早いタイミングで飛び出すか、下がってしっかりポジション取り直すよ

都築はいいプレーもあったからあんま批判はしたくないけど、497の言ってることが的外れすぎてつい反論したくなったわ
576名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:10:04 ID:GWkhx0L0i
俊輔は、遠藤しか信頼しかしてないから、判断が遅れる時があるんだろーな。
遠藤フリーだと躊躇なくだすよwwww
577名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:10:07 ID:2xZEOtSc0
>>406
茄子はやっぱガチャとケンゴが多かった感じ
578名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:10:08 ID:JQIg44iQ0
>>552
ジーコのチェコ戦とドイツ戦は違うのか?
579名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:10:08 ID:9LhnwfXv0
今必要なのは本山のような気がしてきた
580名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:10:17 ID:hwA+Wf370
前田使うくらいなら柳沢の方が良いな
581名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:10:28 ID:19ApDNiLO
俊輔はフリーキック以外いらないというか邪魔にしかならないな。
俊輔がいるせいでサイドバックは無駄走りばかりだし、速攻が出来ない。
582名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:10:34 ID:2iy0PMLL0
>>569
良いかんじだった。ほとんど代表に出てないことをかんがえれば脅威。相手のレベルも
あるわけだし。批判するのは可哀想じゃないかな
583名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:10:39 ID:Ju4d2Ew10
中盤にエゴイストが多すぎるんだよな。
マリノスの小椋や東凶の今野のようなタイプも代表に呼んだほうがいいのでは?
584名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:10:48 ID:FLQo9DO1O
中村俊輔はダメだったぞ
パスミス多い
足遅い
少し日本人記者にフリーキックの事記事にされたら遠藤に少し蹴らせたり
キープも出来ない
いつものように出場したくせに足が痛いだの後から必ず能書きたれる
スピードを落とす
スタミナがない
本田の件で日本で賑わってると知ると、いつも打たない位置からでもシュート
シュートも普段打たない強打してスタミナロス

しかし、私が一番言いたいのは日本のテレビ放送に合わせ電通やテレビ局の意向で
現地時間、午前中11:00キックオフとかwww
ガーナの選手には午前中にサッカーの試合したことないという選手までいる始末
だから商業的代表はダメなんだ
1回日本代表人気が地に落ちて電通やテレビ局が離れないと強い代表なんて作れない
585名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:10:51 ID:HOsnYSCZO
憲剛の体力が最後までもったのは意外だった
最後相手のバイタルが空いて楽に仕事出来たからだけど
586名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:00 ID:sTuQhW0P0
稲本システムで本田の代わりに石川入れたら倍くらい点は入りそう
587名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:03 ID:szzSgims0
>>497
> 数字の結果に差が無いなら都築の方がいい
その基準は?

> 飛び出しで失点が批判されてるみたいだけどあれは他のGKでもどうかな、と思うけど
ポジショニングと判断が悪かったと思うけどなぁ。
588名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:05 ID:wOc0wf600
いくら本田信者が頑張っても
岡田の中では
中村俊輔>>中村憲剛>>>本田圭祐だよ
昨日の試合で本田は完全に中村のサブという烙印を押されたじゃないか
589名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:09 ID:4ZbeGLiN0
>>35
本来、中村は岡田のサッカーには合わない選手だし、岡田的には外したいのかも知れんな
でも、スポンサーや協会から色々言われるから使ってるのかも知れん
590名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:10 ID:9Gi1h1XG0
>>579
技術的な意味で、それとも人間関係の調整役として?
591名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:12 ID:lyG9FL4v0
>>267
茸は負のオーラがあるよな、プレイも酷いし
はやく外すべきだがいろんな圧力がかかって岡田は出場させそうだな・・・

茸じゃなくて本田をフルタイムで出して欲しい
後半の日本のメンバーをスタメンでやってほしいわ
592名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:14 ID:m/R1+ltd0
とりあえずサイドバックにいいやついないの?
593名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:08 ID:r7sIhGVm0
本田自身が「何もしてない」っていってるのに
ゴールシーンでカメラに映ってただけでキャーキャー騒いでんのなw
信者ってまじきもいわ
594名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:14 ID:bgW8Bqv10
CBの二人も問題だけど、チビでフィジカル弱い両サイドも問題。
フィジカル弱すぎて縦への突破許してCBの負担になる。
長友なんて、終始相手に狙われていたぞw
運動量重視で似たようなSBタイプばかり呼び過ぎ。
新井場とか、違うタイプのSB呼べよ。
595名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:15 ID:e7ZIh8rw0
>>514
違うな
記事の文面では岡田はそういう俊輔の代わりとなる選手が
日本にはいないと言ってるだけで
本田はその選手になれたとは一言も書かれてない
もっとやらないと駄目っていってる
596名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:20 ID:Wv246U+L0
>>566
どう考えても内田はねえだろw
ブンデスでやってる長谷部かFWの軸の岡崎でいい
597名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:24 ID:BybmTExAO
>>433
願い叶えろよw選択肢少ないよw
598名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:44 ID:RMNNugzw0
ド素人ファンはもはや日本サッカーを駄目にする元凶かもな
中田をさんざん叩いて侮辱して、小野や高原を叩いて
それでこんどは中村叩きとは、どんだけ2ちゃんねらーはアホなの?

現代表について言えば、少なくとも中沢・遠藤・中村は叩いちゃいかんよ
それがサッカー日本代表として「汗をかいてきた」中心選手への敬意だろ?

599名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:50 ID:JFtPKgIM0
>>539
過労死
600名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:53 ID:kvxl6VDl0
これで負けたら解任もあるだろって時に限って
微妙に結果を出すから岡田はたちが悪い
601名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:58 ID:4viZn8Xp0
中村はやっぱりあの代表落選がトラウマになってんのかね?
本田意識しすぎだよな
602名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:59 ID:xj526uH80
>>538
共存は無理
中村はベンチで輪を乱すなら
代表落選させるべき
603名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:12:02 ID:nciphHt+0
都築の3失点目は判断ミス。
あの距離ならトゥリオの寄せが間に合ったので、引いて守るのが正解。
604名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:12:08 ID:OXY2eW0H0
稲本って今年の確変もう使っちゃったのか・・・
605名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:12:09 ID:5AK8a7P70
結局、攻めはシンプルなことをスピーディーにやるのが一番ってことなんだよな。
FWは最初に狙ったポジションに入ったら終わり。
動き直しって、成功率も低いから、あまり意味が無い。

ペナルティエリアの周辺でゆっくりゆっくり繋いでたら、FWは疲れるだけ。
動き直しが多いと、パスが回ってきてもDFは増えるわで、シュートのイメージは薄れてるんだろう。
岡崎の得点なんて、一回の走り込みだけの反射的なゴールだよな。
あれで十分だ。ゴールに説明はいらない。
606名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:12:10 ID:EOqZex8s0
>>586
  玉田岡崎
 剣豪   石川
    稲本
つええ
607名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:12:15 ID:ddvVQ0A10
お前ら、今日の勝利をアホみたいに喜んでるなw
俺は用事があって試合見れなかったんだけど

http://www.sanspo.com/soccer/news/090909/scc0909092141009-n1.htm
↑これ見たら、ガーナ後半から選手大量に代えまくったらしいじゃん
それで3点とって満足とかw
しょぼw
608名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:12:18 ID:vpbuJSkU0
>>484
ゴールが結果オーライで
本田へのパスが正解なんだ?
609名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:12:39 ID:4ZbeGLiN0
>>598
単発IDで乙って感じか?
610名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:12:41 ID:f/MJ1KbnO
強化、親善試合のアフリカ勢は全く基準にはならんわ
611名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:12:44 ID:JQIg44iQ0
>>598
ブラジル人なんてロナウジーニョもロナウドも叩いてるぞ
612名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:12:51 ID:n5ee0P6BO
>>578
チェコ戦って、八十何分で終了した奴?
613名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:12:56 ID:HOsnYSCZO
もういい加減オーラとかそーゆう言葉でゴマかすのは辞めようぜw
614名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:13:04 ID:cvEs7w600
都築は褒められたものではないだろ。
確かにファインセーブはして結果的に逆転劇に貢献したんだから
戦犯とまでは言えないが、あの3点目の決められ方は悪すぎる。
川口なんかがよくやる、チームの士気をガタ落ちにする悪い失点の形だよ。
それでも持ち直したって意味では茸のいない代表は思いのほか頼もしかった。
615名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:13:10 ID:Wv246U+L0
>>538
中村ってたとえ遠藤が間に入ったとしても遠藤を敵視し出しそうだよ
616名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:13:16 ID:vvVeKfZ+0
>>436
観てるんじゃんw
617名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:13:21 ID:qFcRO/UI0
>>443 だな
あと訂正

ヴ MF 長谷部 誠2+0+0+2-0=4
レ MF 稲本 潤一 1+0+10+2-0+(1)=14
618名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:13:22 ID:NMjb0KFR0
茸のベンチでのふてくされた態度と、本田と交代するときの手の出し方見たか?
あれがベテラン選手の取る態度かよ。
ほんとにクズだよな。
619名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:13:25 ID:WrECHBET0
>>584
またTBSかw
620名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:13:30 ID:nPsn2FYZ0
監督が岡ちゃんになってから俊輔は試合途中で替えられたことあったの?
621名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:13:30 ID:JFtPKgIM0
>>569
悪く言う人はほとんど居ないと思うよ。
俺は良かったと思ってる。そして貴重だとも。
622名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:13:39 ID:2iy0PMLL0
>>595
他にいないなら、なれたようなもんじゃん。代役ゼロでやるわけないし。
本田が駄目なら誰が中村の代わりになるんだ・・!これって、確定みたいなものじゃないの。
すくなくとも、これまでよりは地位が上がった。阿部ちゃんとかわらないくらい微妙な地位からは
抜けた
623名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:13:42 ID:Ju4d2Ew10
>>592
crz大阪の尾又とか。
624名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:13:55 ID:lY1y+Ni60
>>509
剣豪がいなくない?
625名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:13:59 ID:nFjR/Xp80
>>603
失点シーン以外にも都築は飛び出しのタイミングが結構微妙だった気がするな
626名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:14:10 ID:TLzZVtNJ0
三点取られるとかジャップはどうしようもないな
627名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:14:19 ID:lyG9FL4v0
>>484
俺もそう思う
ただ結果的にゴールが決まったことは良かった
628名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:14:30 ID:m/R1+ltd0
>>608
あれは本田にパスが正解といってもいいんじゃね
それぐらいドフリーだったもんw
稲本へは1人寄せてたしね
629名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:14:31 ID:2iy0PMLL0
前田が人生に苦悩してるようにみえたが、いつもああいう顔なの?
630名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:14:36 ID:U93uxHNn0
>>565
たらればが許されるなら川島でも同じように失点してたよ
べつに都築の飛び出しを誉めてるわけじゃないからな
総合的の都築の方がマシ、と言いたいだけで。

逆にオランダ戦が都築なら1点くらい止めてたけどね
631名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:14:40 ID:walUaZJIO
内田が居ないから普通のチームになってたな
内田が居たら補う為にバランスが狂って
もっとライン下がって間延びしてたぞ絶対
632名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:14:45 ID:f1oCTsT10
でも、今から思い返してみればやっぱり中田は
すごかったんだね。ボール取られたりしないし
ドリブルはぐいぐい進むし。シュートも打つ。
でも、内田はいらね
633名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:14:48 ID:svyVtUVG0
>>5
で、おまえはアホンダオタだろ。もう秋田。 アホンダは代表に必要ない口の利き方も知らない
馬鹿金髪DQN猿だから、消えろよ。
634名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:14:53 ID:wk9aRb210
岡田のやりたいサッカーに
俊輔のような選手は必要ないが
協会からの圧力により渋々使っている

ということでおk?
635名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:14:59 ID:ib2Mk/OX0
>>588
監督の視点と観客の視点は違うしな。

つーか、俊輔の控えになるなんて、本田、凄いスピード出世じゃん。
636名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:14:59 ID:fdmxAkgO0
>>592
阿部とか小宮山とか石櫃とか入ってこねえな
阿部と石櫃は呼ばれてたけど
637名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:14:59 ID:BybmTExAO
>>476
俊輔喜べよw
638名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:15:04 ID:5y8nxK4n0
本田とか中村とかw
他の選手の方がよっぽどすげえよ
639名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:15:07 ID:KtsREmcTO
>>607
勝った時ぐらい喜べばいいじゃん
暗いヤツめw
640名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:15:06 ID:sV2Ii+GP0
稲本は、本当ドラマを持ってるわ。中田と同じで。

あのベルギー戦と、ロシア戦のゴールは忘れない。

てか、玉田はサブの方が輝く気がするな。
後半にあれだけ動けて決定力ある奴が出ると、
相手チームも嫌だろ。あとは、岡崎と組めるやつだが、

森本・・とりあえず代表に出てくれ。
641名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:15:10 ID:JvEGD87g0
>>604
まだ継続しているはずだ!1セットで終了なんて許さん。
642名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:15:14 ID:KVRU3DFdO
>>625
ヘディングの時も悪かった
643名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:15:16 ID:ookVio9g0
>>618
茸は本来チームをまとめて引っ張らないといけない立場なのになw
644名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:15:22 ID:9LhnwfXv0
>>590
いや、なんとなく。本山って調整できるの?
645名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:15:23 ID:U93uxHNn0
>>565
まちがえた
>>575
たらればが許されるなら川島でも同じように失点してたよ
べつに都築の飛び出しを誉めてるわけじゃないからな
総合的の都築の方がマシ、と言いたいだけで。

逆にオランダ戦が都築なら1点くらい止めてたけどね
646名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:15:35 ID:JQIg44iQ0
>>603
映像を何回見ても追い付けそうになかった
抜かれた後ジョギングしてるもん
647名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:15:39 ID:hu5UM9nu0
中村俊輔は引退しろよ

そしたら代表強くなるから
648名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:15:40 ID:/6oAILKi0
    前田   岡崎
  (→玉田)  (寿人)
  憲剛        石川
           (俊輔)
    遠藤   小笠原
   (橋本) (稲本/阿部)

 長友         駒野
(小宮山)釣男   岩政(阿部)
         (中澤)
       楢崎

こんな感じがいいな
649名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:15:48 ID:HOsnYSCZO
人格攻撃ばかりを繰り返すやつはもう言わないと気がすまないんだろうなw
目障りだが別に止めはしないよ、かわいそうな奴なんだな
650名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:15:48 ID:yixIig56O
稲本潤一はに過度の期待すんな
確変は長く続かないから
フィジカルは相変わらずだったが太りやすいからな

玉田は茸や大久保がいないと生き生きする
こいつは前にスペース作ると怖いタイプだからスペースを消す動きするタイプはいない方が仕事するよ
651名無しがお伝えします:2009/09/10(木) 02:15:48 ID:RxdXMDU+0
内田はいつも青木とかがカバーしてるから
成り立ってるわけで
代表でボランチに負担増やすような奴はいらんわ
652名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:15:51 ID:szzSgims0
>>630
どの一点?
653名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:16:07 ID:2iy0PMLL0
ギャンがすごかったな。子供の頃だったら超合金のギャンがほしくなるくらい圧倒的だった
654名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:16:08 ID:cvEs7w600
>>608
何が言いたいのかわからん。
稲本にはマークがいて、本田はドフリーもいいところだったから
稲本が打つより本田に流すという選択肢もあったが
稲本にも十分シュートを決める力があるから
「もしも本田に出すなら」、その前の長友が出しておくべきだったってこと。

もう一度映像を見てみな。
稲本は相手のプッシングをフィジカルの強さで堪えて良いシュートを放ったが
長友がパスを出した段階(厳密に言うともう1テンポ前)のベストなパスコースは
ドフリーの本田だったのがわかるだろうから。

あ、お前がサッカー経験者ならだけどw
655名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:16:15 ID:V37WyPTz0
>>628
絶対無いよ、あそこで撃たない奴は前出なくていい。
本田にキーパーの意識も行ってるし。
656名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:16:20 ID:hEy9T4d90
>>527
それがどうかしたの?
まぁ、悪いプレイを挙げればキリがないけど、今日はそんな悪くなかったと思うけどな。
つか、そんな場面すら作れない本田と比較にすらならないだろ?
だから本田信者はだまっとけって言ったんだけど?
俺は俊輔マンセーしてるわけじゃないんだけどねぇ。
ひと言「悪くなかった」って入れたら猛攻撃喰らうんだけどw
657名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:16:22 ID:B60bsEGsO
中村に対して文句ばっかだけどリーガで活躍してくれればそれはそれで嬉しい癖にwww
658名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:16:23 ID:e7ZIh8rw0
今回の代表はAチームの試合ではない
Bチームの試合だ

本来のチームカラーでの試合ではないし
後半はガーナの運動量も低下してるので
この中で結果残しても混合チームでよくなったとしか評価できない
この中でも一際攻撃をオーガナイズした俊輔の地位は揺るがないと思う
本田は俊輔よりか細い活躍しか出来なかったのも目に付いたから
この試合で積極的にシュートまでいけなかったのは残念だな
2試合連続でシュートを打てないって現実は痛い
659名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:16:36 ID:Da2mm6CqO
茸のパスミスからピンチ連発
パス出すたびに攻撃の流れが留まる
何故かボランチのところまで下がってボールを貰いにくる
30越えてるおっさんが仲間外れをしてチームのチームの輪を乱す

とても良い選手だねぇww
660名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:16:39 ID:c+jBf0v10
>>605
その通りだし、もっとシンプルに言えば
サッカーにはスピードが必要って事だろ。
茸にはそれが無い。

って書くと、「本田は足が遅いんだがw」的なレスも付くんだろうが、
本田は攻撃的なプレーに躊躇が無い という意味で「速さ」を持ってる。
パスを回すより自分でシュートってのも「速さ」と言える

コネながらキープしてパスの出しどころをダラダラ探し、
結局はバックパスなんかしてお茶を濁し、
遅攻が好きで、自分は危険エリアには走らない。
そんな茸にはスピードが無い。
661名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:16:39 ID:8PFP4kqJ0
あとは石川入ればかなり良いメンバーになりそう
662名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:16:43 ID:H6SmVXrdP
チーム内で影響力の強い選手をどの時点で切るか(2009年7月27日)

山本浩(元NHKアナウンサー)
「岡田が今改革をしなければならない。ある選手を切りたい。切りたいけれど、今の状態では切れない。
大敗をしたとき、怪我をしたときに切ることができるかもしれない。
そういうものがあるのだったら、それは改革をすべき試合の敗戦を迎える前に手をつけるべき」

加茂周(元日本代表監督)
「チームの中に本当はこいつはいらないんだけど、今はいる。
ほかの選手に対する影響力を強く持っている選手で
それをいつどの時点でアウトにするかといういうようなこともすごく大事です。
岡田が監督になってからずっと中心として使ってきた中に、そういう選手がもしいるとしたら、
それを外すタイミングというのは非常に難しいと思いますね。」

http://supportista.jp/2009/07/news27172132.html
663名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:16:47 ID:HPaw4swA0
どっかで見れるところないんだろうか
664名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:16:48 ID:4ZbeGLiN0
中村といえばFKって言うけど、最近はそのFKでもゴールしてないんだよな
移籍後の試合で、初戦とはいえ最低点もらっちゃったし、年齢的なものが出てきてるのは間違いないと思う
665名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:16:51 ID:6bZqOq9L0
>>461
俺もオランダ戦よりは良かったと思うしケンゴへのスルーパスは見事だった。
あれは決められないとキツいレベル。

でもやっぱ要らんと思うw
ホンダが注目されてヤバいと思ったのか
急にがんばってみたけどやっぱり中村は中村でしかない。

駒野と内田の比較は難しいな。
中村を居座らせるなら駒野の方が相性がよさげだけど
中村抜きならもうちょっと見てみたい。
でもサイドバックはやっぱり守備が前提で無いと。
金田の言う通りクロス上げるのをサイドバックに何度もやらせんなっての。
666名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:16:51 ID:Is0po9lW0
ゴールなんて決めたもん勝ちや
667名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:16:53 ID:JQIg44iQ0
>>630
総合的には川島じゃねーの?

失点した時の美しさも含めるとだんぜん川島だが
668名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:17:02 ID:0fCnHdq/O
>>635
インチキ使われなければ代表のスタメンだからな
5年後が楽しみだ
669名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:17:04 ID:9LhnwfXv0
>>607
まあこれからのこと思うと負けたほうが良かったけどな
670名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:17:08 ID:xj526uH80
>>628
打ってもいいと思うよ
GKはあの時点であきらかに本田に気を取られて寄っていってたし
逆突いてシュートもありでしょ
671名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:17:09 ID:b99U0X3O0
>>605
正解
特に現在の日本代表の身体能力では「反射の速さ」で勝つ以外の方法がない
672名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:17:14 ID:l5oq3Ru40
>>5
まさに翼の折れたエンジェルだわ

ドライバーズシート
673名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:17:18 ID:2iy0PMLL0
みんな一回ヌけばすごい穏やかなスレになるとおもうよ
674名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:17:28 ID:zMKVzH/U0
本田よくやった!
この試合で一番華麗なゴールだった。
本田がいなければ日本が負けてた試合だった。
675名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:17:28 ID:sV2Ii+GP0
水を差すようで悪いが、

あの3失点目の続きの動きは、完全にgif化される予感
676名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:17:35 ID:hu5UM9nu0
>>657
ベンチ外確定じゃん
677名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:17:40 ID:usrzi8K50
まるで湘北vs能代みたいな展開だったな
678名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:17:41 ID:XLfkIxzVO
>>630
たらればと言っても、あれが1番やっちゃいけないプレーってのまともな人間なら誰でも知ってる

オランダ戦の3失点なんて日本のキーパーじゃどれも無理

もういい加減認めろよwおまえに賛同してるやつなんて一人もいないぞ
679名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:17:45 ID:EOqZex8s0
確かに玉田はスーパーサブがいいかも

    森本
山岸 稲本 石川
 長谷部 遠藤
長友田中沢駒野
    GK
それにスーパーサブで玉田 岡崎 最強っぽい
680名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:17:45 ID:fdmxAkgO0
ベンチでの俊輔は別にふて腐れてたんじゃないよ

ああいう顔なんだよ
681名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:18:17 ID:2iy0PMLL0
>>607
ガーナの2点は後半なんだが・・・
682名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:18:18 ID:G6D9nfln0
(・ω・`;) 仕事から帰ってきて、今結果を見たんだが”ギャン”2得点って
        ジオン軍とでも戦っていたのか?
683名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:18:25 ID:bBLWcr7R0
俊輔にサインもらったことあるわ、愛想が悪かったから後で色紙捨てたけど
684名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:18:30 ID:9Gi1h1XG0
>>644
本山はフレンドリーな奴。自分がサブでも明るくチームを応援できる奴。
鹿島に新加入してきた外人にも、できるだけパスを向けて馴染めるようにしてくれる。
根性もあるし、かなりいい奴だよ。
685名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:18:35 ID:69YZpH5t0
長友や岡崎は駅伝でても面白そうなぐらい体力あるな
686名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:18:36 ID:qFcRO/UI0
>>577 茄子用員がんばってんな
687名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:18:37 ID:A7gCCg2c0
174 名前:新規名無し案議論中@名無しスレ[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 15:45:45 ID:j2i7avBRO
アサヒ芸能に面白い記事が載ってましたね。
俊輔のマネジメントしてるスポーツ・コンサルティング・ジャパンがナンバーなどのスポーツ誌からお杉を締め出すように圧力を掛けたとか。
スポルティーバの担当者の仲介で茸マネジメント会社とお杉の間で話し合いがもたれた模様。
アサヒ芸能はお杉からコメントも取ってるようで捏造記事じゃなさそう。
お杉「その話は事実。でも今のところ実害は受けてません。ボクはピッチで見た事実をありのままに書いただけ。彼はサイドのプレーヤーなのに中央でプレーしたがる。」

↑これまじ?
だとしたら最悪だなまじ
688名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:18:42 ID:+vd1g9WRO
本田は稲本からボール欲しかったんじゃなくて
あのポジショニングで、こぼれたときの詰めを狙ってたんじゃないの?
結果的に稲本のシュートをアシストする形にもなったし。
あの場面であそこにいた事が、大事だったんじゃないかと。
中村俊輔だったらあの場所には確実にいなかった。
689名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:18:42 ID:svyVtUVG0
>>668
筋肉つけすぎて置物になっているんじゃね?w 中田意識して
690名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:18:46 ID:pcMFq2Am0
FWは岡崎前田玉ちゃんでがんばってもらうしかない
個人的には寿人使って欲しいが
691名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:18:48 ID:iFjL18P7O
稲本の、あそこで決めるがめつさはワールドクラス。
他の日本人だけだったら同点で終わってた
本田も稲本みたいなタイプか。
日本人が足りないのはがめつさ
692名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:18:55 ID:cvEs7w600
>>655
あの局面でいつもパスを選んでいるのが茸。
そもそもあそこにポジショニングすること自体も少ないけどねw
693名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:18:58 ID:reWjVwblO
>>679
山・・・岸?
694名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:19:02 ID:5y8nxK4n0
本田無視すると点取れる
695名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:19:08 ID:2iy0PMLL0
>>680
顔がウッチーで体は本田、性格が橋本だったら、バーでめっちゃモテそうだな
696名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:19:34 ID:ookVio9g0
中村は嫌いな奴には心閉ざしちゃうタイプだよな。本田に納得するまでガンガン言えばいいのに。
697名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:19:38 ID:Eyv4eFLh0
逆転したチームを恨みテンション下がりまくりの中村俊輔
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org122943.jpg
698名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:19:41 ID:NMjb0KFR0
CBと左SBの代わりは探しとかないとやばいな。
あとは石川と平山を試してみて欲しいなぁ。
699名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:19:44 ID:BZWuxgyA0
金田も茸にダメだししてたね
700名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:19:55 ID:Wv246U+L0
>>680
逆転したとき中村目腫れてたぞ
泣いてたんじゃないの?
701名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:19:57 ID:pry8m6t00
>>589
草加の圧力もあるんじゃないか。
トルシエの時も酷かったらしいし。
702名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:20:01 ID:92Y2eFx90
>>631
最近の内田は、守れない、抜けない、ビルドアップの段階で流れを悪くしちゃうの3拍子
しばらく鹿島に専念していいよ
703名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:20:02 ID:chy0dBXNO
日本が正面からDFこじ開けられるのはアジアだけだよね
あんなボールスピードの遅いパス回しなんてDFの戻りを待つだけ
704名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:20:09 ID:kvxl6VDl0
最後の得点は本田や長友がどうこうじゃなくて稲本が凄いだけだろ
今日みたいなプレーをコンスタントに出せる稲本が存在すればいいのにな
705名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:20:09 ID:sV2Ii+GP0
本田がいいのかは分からないが、
とりあえず中村がいると、時間が滞留するな。
ぶつかりにも弱いので、ドフリーに近い状態じゃないと
正確なパス出せないし、チームの雰囲気暗くするし、
トルシエが外した理由が分かったわ。
706名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:20:10 ID:2iy0PMLL0
>>696
中村「俺は親じゃないんだから・・・w」

らしいよ。
707名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:20:18 ID:Ju4d2Ew10
>>649
人格もひどいけど、それ以上に技術もキャプテンシーも体力も戦術眼がないのを問題にしているのだが。

気に障ったのならあやまるけど、
使い物にならない上に態度が悪くて辛気臭い選手を無理に持ち上げるような
めんどくさいことをする気はないです。
708名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:20:24 ID:Wcks+Oex0
俊輔と本田がやりあっている内に
それ以外の面子が二人を無視するようになった結果かもな
709名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:20:29 ID:EOqZex8s0
>>693
    森本
大津 稲本 石川
 長谷部 遠藤
長友田中沢駒野
    樽崎

若手も入れようか
710名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:20:31 ID:9LhnwfXv0
>>684
じゃあよべよ。俺はあいつの頭とドリブルが見たいんだよ
劣化してるかもしれないが・・・
711名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:20:33 ID:qon7Z7x90
俊輔抜けてから、突如、なんつうか「風通りのいいチーム」になったな。
これからもこれで頼むわ。
712名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:20:39 ID:P8C995PVO
この試合キレキレだったのは
ギャン
中村剣豪
やけくそ気味の長友
713名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:20:59 ID:wOc0wf600
>>634
2010俊輔が怪我しない限り心中だよ
俊輔を温存、休ませるために本田を使う
2010の後続投したらエースは本田と見せかけて香川か山田か宇佐美
714名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:21:04 ID:V37WyPTz0
>>692
本田が好き過ぎるのか、パス回しサッカーが好きなのかさっぱりわからんよな。
あそこで蹴らない奴が前に出る必要ないだろ。
715名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:21:05 ID:kQt6550FO
ギャン打ってギャン曲がってギャン入っとたいね
こらどーし
716名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:21:11 ID:Wv246U+L0
>>709
稲本トップ下とか何も分かってない
717名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:21:11 ID:RxXXUD820
前田矢野よりは平山の方が全然いいと思う
718名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:21:24 ID:2iy0PMLL0
日本にギャンがいたらまったく違うサッカーできるよな。「とりあえずギャンに渡せ!」って
なるだろうしw 中盤で無意味にこねることもない
719名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:21:25 ID:lHiYQy4F0
やっぱ勝たないと意味ない
勝ってやっと経験値が入る
720名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:21:25 ID:RX69pxMq0
はずれるのは、シュン、小栗旬。
721名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:21:31 ID:2V2AVp0dO
茸さんがいなかったら
6-1ぐらいで勝ってたな
722名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:21:59 ID:QRjeUPDKO
>>634

スタメン契約とかありそうw
723名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:22:17 ID:b99U0X3O0
>>656
いや、猛攻撃もクソも
悪くなかったことについて同意してるぞ俺は
今日の出来が悪くないぐらいのレベルの選手だって意味だけどね

そもそも本田がどうとか俺はまったく興味ねえんだけど?

俊輔を下げたら日本のサッカーがすごくよくなったから、俊輔いらねえんじゃねえか
って言われてるってことにいい加減気付こうぜ
724名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:22:18 ID:5L96J3Q50
俊輔はサッカーの神様に見放されちゃった感じ…(´・ω・)
725名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:22:21 ID:5y8nxK4n0
本田がフリーでもいないところに蹴ると点がはいる
こいつの無用さはわかった
726名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:22:28 ID:L5VuFBUk0
稲本は持ってるな。
727名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:22:30 ID:cvEs7w600
>>656
茸は悪かったじゃん。
1失点目の原因となる最悪なボールロストをしてしまったし
それ以外にも相手のフィジカルの強さに堪えかねてボールロストをしまくってた。
他にもグラウンダーのクロスを誰もいない場所に蹴ってたりもした。

2失点目も茸がもう少し中までボールを運んで良いクロスを上げてりゃいいのに
GKへのプレゼントパスみたいな気の抜けたクロスを上げたことで
結果論だが、失点に繋がったというのはある。
まあ、それ自体は責めるほどのプレーではないが。
728名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:22:44 ID:V5DzdLvr0
稲本が日本最高資質なのはわかりきってることなのに、
本田信者は本田を無理に稲本と一緒なら、とかくっつけたがってるのか。
729名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:22:46 ID:4xenXRj2O
本田は稲本がボール持ったときにもっと前に行けばパスでてたな 止まって貰おうとしたらだめだ
730名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:22:49 ID:hEy9T4d90
>>712
そのヤケクソ気味の長友のコケてもすぐ立ち上がる闘魂プレイがあの得点を生んだしな。
オランダ戦でもそうだったけど、長友の諦めないスタイルはすごくいい。
731名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:22:56 ID:chy0dBXNO
中村動いてるボールは本当に苦手だな

コーナーフラッグでもやってろよ
732名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:22:59 ID:xj526uH80
>>718
コネムラももっとダイレクトで前に入れられれば
コントロールもいいんだし面白くなると思うけどね
733名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:00 ID:yixIig56O
>>712
都築の脳みそ
734名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:06 ID:B7XwDIbh0
「アシスト、本田さん?」
「稲本さん」
「ゴールは本田さん?」
「稲本さん」
735名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:08 ID:9LhnwfXv0
後は久保クラスのFWが必要だな
736名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:10 ID:OjWS1MSnO
あの場面は、右サイドの選手であれば
別に本田じゃ無くてもフリーになれただろww
737名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:11 ID:0fCnHdq/O
>>655
>>628の言ってるのは長友のことじゃないか?
長友のベストの選択肢はフリーの本田へのパスだったと
まあゴールしたからいいんだが
738名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:12 ID:qFcRO/UI0
>>715 こらどーしwwwwwwwwww
同郷かよ
739名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:13 ID:lJUr3iNS0
完全に敗者の顔したな
俊輔
740名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:16 ID:sV2Ii+GP0
稲本も遠藤もこの大会が最後だから、
中村との心中は避けてほしいな。

スペインリーグ開幕したし、そろそろ
中村の化けの皮が剥がれると予感しておく。
741名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:30 ID:1G7V7WUj0
↓セルジオ越後が一言
742名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:35 ID:Wv246U+L0
>>634
岡田も男ならWC直前で中村外して本戦行け
協会から一生仕事もらえんようになるだろうが元々監督辞めてたくちだろお前は
743名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:38 ID:c+jBf0v10
とりあえずさ、

オランダ戦の展開と、中村俊輔のコメントを

忘れちゃいけないと思うんだ。

「後から入ってきた選手が走らないから」負けたって言ってたよな?







さて、
オランダ戦の敗戦は本田や興梠と関係あったと、今も言えるか?w
744名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:40 ID:EOqZex8s0
本田中村でもめるな二人ともいらない
745名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:51 ID:n5ee0P6BO
ようつべのハイライトで試合見たけど、日本圧倒的じゃないか…!
746名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:51 ID:b99U0X3O0
>>657
サッカー下手だと思われてる日本人が活躍したら日本人としちゃ普通うれしいだろ
何言ってんだよ
747名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:56 ID:V37WyPTz0
>>716
いや、彼はCMFが一番合うよ。
プレミア時代もDHからOHへ変更になってる。
逆にDHじゃ前に出すぎて中盤壊す。
748名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:23:57 ID:qon7Z7x90
いや、マジで、俊輔抜けたらガンガン前がかりの攻撃が機能しだして、
気持ちよかったわ。 
全体のバランスとか、ボールの落ち着きを意識してるんだろうけど、
結果的に俊輔の選択は日本代表を停滞させてる。
749名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:24:00 ID:IpxwKdPH0
>>729
DFが追いついてくるから本田へのパスはないよ。
750名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:24:00 ID:m/R1+ltd0
1失点目は長友が100%悪いよ
751名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:24:02 ID:a4rlkuzR0
しめじいなくなってから逆転w
しかも変わった相手が本田w
しめじ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:24:02 ID:e7ZIh8rw0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/200909100001-spnavi.html

――なぜこんなに選手を交代したのか? 特にGKを前半だけで下げたのはなぜか

 GKのR・キングストンが交代したのも痛んでいたからだ。チームはみんな疲れていて、
休ませたかったという判断もあった。
(キングストンに代わる第二GKは)けがをしていて今回は出られなかった。

――GKは2番手がいないことをどう解決すべきか。また失点したのは、やはり集中力が低下していたからではないか

 集中力が費えたのは個人の問題ではなく、グループ全体のメンタルの問題。
これを分析して再発しないようにしたい。
GKについては、交代した選手のせいにしてはいけない。
DFとのコミュニケーションにも問題があったと思う。



ガーナはチーム力低下してるから
その相手に活躍しても意味ねーよ
試合見ればわかるじゃんガーナは適当な流すプレーが多くなったの
753名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:24:06 ID:Da2mm6CqO
>>697
人間のクズだな毒茸は
754名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:24:06 ID:lQ9muKWUO
はっきりしたのはこのチームの中心にふさわしいのがケンゴだってこと
755名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:24:13 ID:6uLFEoft0
>>704
本田信者はどうしても全てを本田のおかげにしたいらしいよ
あれ稲本が本田だったら凄い持ち上げ方してたんだろうな
756名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:24:15 ID:U93uxHNn0
>>678
だから都築の飛び出しを誉めても認めてもいないってw
あれがあった上で川島よりマシだ、と言ってるんだ
川島にファインセーブは無かったが、都築にはあったぞ
757名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:24:15 ID:Ju4d2Ew10
>>657
セルディックでつぶやきシロウが活躍できたように見えたのは、
つぶやきが作った大穴を埋める動きを周りの選手がしていたせいですよ。

リーガでそんな不合理がまかり通るかどうかが非常に興味がある。
758名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:24:17 ID:B60bsEGsO
エッシェンやフラミニみたいに中盤でもサイドバックでも出来る奴がいないんじゃ話しにならないな
759名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:24:30 ID:o94ZEXP3O
こねる選手は外せ、本田森本中心のシンプルなサッカーでいい
遠藤も速攻できないなら外せ
760名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:24:31 ID:Is0po9lW0
>>750
そらそーだ
761名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:24:40 ID:2iy0PMLL0
敵ゴール前でいちばん脅威なのは釣男じゃないのか。シュートもヒールパスも凄かったw
762名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:24:50 ID:T1wRyK+bO
俊輔と本田がいる時 0得点3失点

俊輔だけがいる時 1得点3失点

本田だけがいる時 3得点0失点
763名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:24:58 ID:ookVio9g0
>>706
もうなんかさポジション取られる危機感が悪い方向に行ってるよね。
764名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:25:06 ID:nciphHt+0
交代後の俊輔の表情に萌えているやつがいるが2002年Wカップ直前の親善試合で
試合に出してもらえない俊輔が見せたふてくされた表情のほうがもっと萌える。
ピッチから退いてベンチに入ってきた小笠原が異様な空気を感じて隣にいた
俊輔を気遣えばいいのか無視したほうがいいのか悩むような戸惑いの表情を
していた。
765名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:25:18 ID:92Y2eFx90
>>747
んなこたない
名波が横にいた時とか完全に黒子に徹してた
766名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:25:21 ID:lHiYQy4F0
>>750
その前に俊輔の盆ミスから始まってるから100%はないな
767名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:25:32 ID:K4Mjnyn70
確かに本田もいらないな
768名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:25:37 ID:IpxwKdPH0
>>748
失点を見ればわかるが、ガーナが前がかりのロングボール主体に切り替えてきたからでしょ。
769名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:25:40 ID:akn1QQEW0
日本代表が世界で強いのは練習試合だけ
770名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:25:46 ID:e7ZIh8rw0
>>743
ただなんとなく走ってるだけだろ本田は
本気で奪おうって気持ちがない奴は必要ないから
771名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:26:02 ID:V37WyPTz0
>>737
そっちかw
それでも・・・あの距離、長友・・・んーw
772名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:26:03 ID:vvVeKfZ+0
>>585
まだ言ってる
ケンゴは運動量多いし、スタミナもある
773名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:26:06 ID:Ib++3QmBO
試合見なかったけど
見事に中村俊輔居なくなった途端にゴールラッシュじゃねえか(笑)
774名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:26:07 ID:8j3PD5UY0
稲本のシュートはいつも良いわけじゃないけど
彼の高いフィジカルとポゼッション能力は常に安定してるわけで
代表に呼んでおいて損は無いと
775名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:26:08 ID:lY1y+Ni60
>>742
岡田は引退後の協会幹部の椅子が約束されてるらしいよ
監督を引き受ける際の条件とかで

776名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:26:13 ID:bBLWcr7R0
>>770
茸もそうじゃん
777名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:26:23 ID:hEy9T4d90
>>723
>>727
とことん叩くヤツもいたりするw

まぁ、個人的な意見としては今日の後半みたいな前に意識を持ったスタイルのサッカーして欲しいと思うけど、
あれって偶然の産物にも思える。
別に俊輔がいた方がいいとか悪いとかじゃなしにね。
778名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:26:32 ID:8PFP4kqJ0
>>740
すぐにレアル戦…
さすがにデラペーニャと俊輔の併用はしないだろうけど
もしやったら…gkbr
779名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:26:33 ID:9Gi1h1XG0
師匠
780名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:26:39 ID:Wcks+Oex0
悪い意味で存在感があるのが俊輔で
悪い意味で存在感が無いのが本田
781名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:26:40 ID:ookVio9g0
>>759
森本は代表に合わないだろ。このままセリエに染まって欲しい。
782名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:26:47 ID:XiwCLiLo0
まぁ、実際は簡単な事なんだけどな
オランダは、交代選手が流れを変えて上手くいった
ガーナは交代選手がフィットしなくて失点しまくった。

日本がどうのこうのじゃないんだよ。
玉田や岡崎や本田がどうのこうじゃない、本当に良かったらオランダ戦でも
それなりに結果出してたはず。
まぁ、使ってもらえてなかった稲本が結果出したってのは、いかに岡田が監督と
しての才能が無いかってのを露呈したね、オランダ戦の終盤で、解説の松木が
稲本使え使えって言ってたが、岡田は松木以下ってことだな
783にし:2009/09/10(木) 02:26:48 ID:SEYefsIEO
エスパニョールが起用する。
セルティックでMVP。
この二点だけでも俊輔を見下してる奴らの愚かさが分かる。
確かにベンチでの態度は気に入らなかったし、代表でどんな振舞いしてんだかしらないが、簡単に外せる駒なわけないだろ
784名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:26:59 ID:qon7Z7x90
本田の位置には、前へのスピードと強さがあるサイドプレイヤーがほしい。
785名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:00 ID:m/R1+ltd0
稲本は悪い時はマジで消えてるからな
その辺見極めれる監督なら重宝しそう
786名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:02 ID:fdmxAkgO0
玉田のゴールも稲本のゴールも岡崎のゴールも本田のおかげ
787名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:02 ID:BybmTExAO
>>622
とりあえず俊輔の本田追い出し作戦は失敗ってことだな。
また仕掛けてくるかもわからんが。

岡田としては23人に二人とも入れる予定かな。
788名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:03 ID:SMrdAEUlO
内田いなくてよかった
789名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:05 ID:9LhnwfXv0
>>743
オランダ戦は相手のスピード最後まで落ちなかったからな
そりゃ後から入ってきた選手は余計走らないと
790名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:08 ID:RYf9z2HI0
>>758
そいつらほどじゃないし、今日の試合はイマイチだったけど
長谷部は中盤もサイドもできそうだけどな。
791名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:16 ID:2iy0PMLL0
>>770
リーグでは奪ったらすぐシュート撃てるとに凄い早い寄せで体ぶつけて、すぐにミドル
かましてるから、普段の守備は手抜きなんだろうな。
走りこんでヘッドで決めたときも「本田ってこのくらいスピードあったのか」とおもったし」
代表の守備みてると一般人より遅く見える
792名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:17 ID:Wv246U+L0
1失点目の起点になった中村のミスは笑えるほど酷かった
信者はそれも認めないの?
793名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:18 ID:chy0dBXNO
後ろや横パスするような奴より
前向いてちんたらしてる奴のがいいや
794名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:28 ID:QWQMtEPl0
ニャホニャホタマクローなら勝てなかった
795名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:40 ID:K/DGJlr40
↓宇佐美が鼻くそほじくりながら一言
796名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:48 ID:9Gi1h1XG0
>>775
岡ちゃんも悪くないけど
協会幹部なら人間力がいいな。
監督以外としてなら、あの人は優秀。サッカー大好き感もあるし。
797名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:48 ID:OjWS1MSnO
>>780
上手いね、その通りだ
798名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:48 ID:CSKsRRl10
稲本の活躍ぶりに涙出た
本人も「ラストチャンス」と言ってたが
きっちり結果を出すところは伊達に海外リーグを
渡り歩いてないなと思った

正直、忘れててスマンかった

日本には稲本がいたんだ
799名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:52 ID:cvEs7w600
茸がいない時の方が代表の攻撃がスピーディーでダイナミックになるのは事実。
これはオシム就任当時からそう。
羽生や山岸は最後のフィニッシュは糞だが、茸のいる代表よりは多くのチャンスを作ってた。

それを数字に繋げるという意味で言えば、山瀬、香川、本田あたりが必要になる。
こいつらはいつも日本の攻勢時にはバイタルエリアやPAの中に進入して
あわよくばゴールを決められるように備えてる。
茸はいつもそこにいない。上記3人だけならまだしも、剣豪や遠藤(トップ下)よりも絶対的にいない。

本田はオランダ戦で守備をしなくてマスコミや岡田にお灸を据えられたことで
今日はしっかりと守備をはじめチームプレーをしてたし
すべての攻撃時に得点に絡めるポジショニングをしていた。
それだけでも評価には値するだろ。

なんせ茸はそこに居ないんだから。
800名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:57 ID:gBlbCEXQ0
あのギャンての稲本と同じチームなんだな しかも昨シーズンまで控えだとか
801名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:27:59 ID:ySvC0jhwO
クラブで万年ベンチの稲本が使われるんだから、茸がエスパニョールで干されても使うだろうな
802名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:28:02 ID:92Y2eFx90
>>784
残りの期間で石川直が馴染む時間があるかな?
その前に岡田が呼ぶのかどうか
803名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:28:09 ID:bBLWcr7R0
>>783
創価の時点で見下す、国会議員レベルでもな
804名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:28:22 ID:qon7Z7x90
>>768
つまり、俊輔がいなくなったせいではないとw
805名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:28:23 ID:EOqZex8s0
   森本
玉田稲本石川

玉さまを前半から酷使するのは失礼だけど
これが日本最強アタッカーだろ
806名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:28:26 ID:n5ee0P6BO
>>793
犬飼のバックパス禁止令を思い出した
807名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:28:34 ID:Wv246U+L0
>>791
深い位置では守備でもダッシュしてるわ
高い位置でボール追い回すのが守備なのか?
808名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:28:44 ID:2+gLevQq0
中田がフィジカルの重要性をコメントしたときキノコは相手に触れさせないテクニックを身に着けるからいいって言ってたよな
その様がこの2試合
809名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:28:47 ID:a4rlkuzR0
マジレスするとシメジはいない方がいい
むしろいらない
そもそもFKだけしか取り得ないのに過大評価しすぎ
810名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:28:59 ID:NMjb0KFR0
      平山(柳沢)

岡崎(玉田)  剣豪   本田(石川)

     遠藤 稲本

長友   釣男 中沢   加地(駒野)

      楢崎
811名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:28:59 ID:AnNg8chM0
今日の収穫 茸もHONDAもいらない

稲本 ガチャ 明神 
  朋子 中村
で見たい。
812名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:28:59 ID:e7ZIh8rw0
>>791
VVVでやってるから迫力あるようにみえるだけ
実際オランダ戦もガーナ戦もスケールは小さすぎる
813名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:29:03 ID:8PFP4kqJ0
>>783
まあ代表から落とさなくても良いよ
特別扱いやめればね
814名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:29:10 ID:lQ9muKWUO
>>761
ただ釣り男は日本のゴール前も脅威にさらしちゃうから…
815名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:29:27 ID:m/R1+ltd0
まぁチンタラ横パスとかバックパスってのは
テレビで見てるだけじゃ批判できないでしょ
前がどういう動きだししてるか確認しないと
816名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:29:29 ID:4xenXRj2O
>>749スペースはあったよ 稲本のシュートコースに二人いたから追いつけないと思う
817名無しがお伝えします:2009/09/10(木) 02:29:30 ID:RxdXMDU+0
>>793
ほんと茸って速攻のたびに前人数足らないと
横パスだもんな
いっつもあれでストレスたまるわ
818名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:29:36 ID:fdmxAkgO0
キープしてはたくパスをすると
「横パスするな!」
楔を受けてサイドに散らすと
「バックパスするな!」

俊輔アンチはアホ
819名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:29:39 ID:e7ZIh8rw0
今回の代表はAチームの試合ではない
Bチームの試合だ

本来のチームカラーでの試合ではないし
後半はガーナの運動量も低下してるので
この中で結果残しても混合チームでよくなったとしか評価できない
この中でも一際攻撃をオーガナイズした俊輔の地位は揺るがないと思う
本田は俊輔よりか細い活躍しか出来なかったのも目に付いたから
この試合で積極的にシュートまでいけなかったのは残念だな
2試合連続でシュートを打てないって現実は痛い
820名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:29:50 ID:wOc0wf600
>>773
関係ないって
オランダ戦で本田が3失点の原因じゃないのと同じ
W中村はオランダ戦と同じでちゃんと活躍し、本田も2試合とも試合に入っていけなかった
821名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:29:51 ID:vpbuJSkU0
>>654
だからさ
稲本と本田が同じ能力ならよりフリーの人間へのパスがベストってのは分かるけど
稲本の方が決めてくれるって考えて出すこともあるだろ?
結果決めてる訳だし
たらればで言えば本田へパスしたら外してるかもしれないからな
良い位置にいる信頼してない奴にパスだすより多少位置が悪くても信頼してる奴にパスだすだろ
それだけ本田が信頼されてないって事じゃねーの?
それを正解っていわれてもね
822名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:29:55 ID:b99U0X3O0
>>777
偶然は3回も続かないし、俊輔が下がった瞬間あんなにあからさまに内容が変わったのに
偶然も何もねえよw
823名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:30:07 ID:un2U9gZt0
>>814
もう釣男がFWでいいよw
824名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:30:11 ID:XLfkIxzVO
>>756
もういいよ
キーパー経験者から言わせてもらうと、あんたの言ってることが的外れすぎて相手にならない

「都築の方がいい」と断言できるやつなんぞおまえくらいだろうな
3失点目のミスを軽く見すぎてる
オランダ戦の3点のうち1点くらいは都築なら止めたという考えがどこから出てきたのか全く理解できない
825名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:30:17 ID:Ey8aGOGqO
俊輔がいると周りが俊輔に頼りすぎるんだよな
とりあえず俊輔にって感じで渡しちゃうから
攻撃のパターンは絞られるし相手にも読まれる
今日はそうやってプレスくらってボールロストするのも多かった

問題なのは俊輔自身というよりも代表全体の依存体質
826名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:30:32 ID:hu5UM9nu0
稲本のクロスや、玉田のCKと比べてもらえば分かるとおり


中村(古い方)のプレースキックは大して正確じゃないよ
827名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:30:39 ID:6STR/RBpO
稲本が万年控えとか言ってる奴らいるけど、
怪我が多いだけで怪我してないときはどのチームでも普通にレギュラー張ってたぞ
828名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:30:40 ID:fCJT59pk0
>>782
オランダ戦は交代選手2名ってのが理解出来ないんだよね。
何を想定してどんな効果があると思ってあんな事をしたんだろうね。
829名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:30:41 ID:rmC0cdcu0
本田はシュート打たないの批判しろっていってたけど
あんまり積極的な選手じゃないね
あれなら石川がいいや
830名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:30:58 ID:VpECBhOvO
中田も森本も本田もみんなチームメイトと友達で向こうのメディアとうまくやってるのに、このひねくれ茸だけは心閉ざして「イタリアで差別受けてて監督が使ってくれなかった」とか言ってて自分の力が通用してないだけなのにアホだろ
イタリアのチームメイトが遊びでちょっかい出したのをマジに受けて無視してスネたり、コイツ性格に問題ありすぎだろ
831名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:00 ID:sV2Ii+GP0
やっぱり、ワールドカップは組み分け次第だよな。

点は取られるが、なんとか勝てそうなのが、
ガーナとかのアフリカ勢

なんとか0−0から運が良ければ勝てそうなのが、
中南米の中堅国、ヨーロッパの中堅国

0−0できて、おっと思わせられながら、気付くと普通に負けてるのが
中南米、ヨーロッパの上位国。
832名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:02 ID:Pw3RIkEFO
本田?中村?


柳沢にこのポジションを
833名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:03 ID:vvVeKfZ+0
>>756
そんなことよりレッズの心配してあげて下さい><
834名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:06 ID:Ib++3QmBO
え?
中村俊輔のミスで失点したのか!
835名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:10 ID:sM8NodHC0
>>657
中村はデラペーニャのカバーに忙殺されるので
セルティックのようにはいきませんよw
活躍なぞ望むべくもありません
836名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:27 ID:Wcks+Oex0
>>823
FWになったら今度は全力で守備をしそうな気がする
837名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:28 ID:e7ZIh8rw0
お前ら意味不明だから
現状は変わらないから
今日の俊輔の出来は完璧だし


後言っておくぞ


今日は本来のフォーメーションじゃないから

ただのテストマッチな

実際のマジフォーメーションでどう機能するかわかったもんじゃねーよ
今日の控え組みももな

参考程度にしかならない試合

日本のマジスタメンのなかで活躍すれば
居場所が危ういならわかるけど

このフォメなら何もかわらんだろ
838名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:35 ID:a4rlkuzR0
>>829
しめじ乙
839名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:36 ID:lQ9muKWUO
>>808
それを実践しようとしてるのはケンゴで俊輔は相変わらずボール受けてからトロいのがね…
840名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:38 ID:JQIg44iQ0
>>828
本番の交代枠は3人
それをふまえて本番に近い形でオランダ相手に90分やったらどうなるか
841名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:43 ID:un2U9gZt0
>あそこで飛び込まずに止まっておけばよかったかなという気はする。

都築はまだ反省はしてるからな
決定的なの2点は防いでるし
842名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:50 ID:chy0dBXNO
>>815
日本がアジアのチーム以外で正面からこじ開けられるわけないだろ
あれだけスピードあるFWそろえてんならカウンターでいい
843名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:50 ID:9Gi1h1XG0
>>832
柳沢はもういいよ。
日ごろは良くても大舞台に弱いから。
844名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:53 ID:OwTmp/Vm0
耳wwwwwwwwwwwwwwwwww
845名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:55 ID:BEjcnf/00
エッシェン出てたんだw
846名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:57 ID:eLeY+nxn0
>>783
エスパ第一戦目で最低点付けられ、チームメイトから非難され
仕事はユニホーム売りだとまで嘲笑した新聞まであったのに〜
レギュラー定着しているのならともかく戦力外路線を進んでいる腐れ茸だぜ
847名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:31:59 ID:ookVio9g0
>>811
茸と本田抜き遠藤中心が一番うまくいきそう。
848名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:32:00 ID:IpxwKdPH0
>>754
チームの中心は遠藤だな。
裏方に徹してるから目立たないが貢献度はかなり高い。
849名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:32:04 ID:qon7Z7x90
>>820
俊輔がいるといないとで、関係ないと思えるなら、間違いなく節穴だわ。
良くも悪くもまったく別のチームになってんのに。
850名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:32:09 ID:4ZbeGLiN0
やっぱり中村俊はサイドの選手だよ
中央はちょっとキツい
851名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:32:12 ID:aMp1LL2m0
本田って誰かに似てると思ったら
オードリーの春日に何となく似てないか?
852名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:32:18 ID:yjuisATJ0
>>781
俊輔抜きの流動性のある縦への意識もある代表でなら森本も十分活きる。

>>791
手抜きっていえば手抜きだけど、何かこう明確な意思は感じるね。
得点チャンスがあれば絶対そこに素早く走りこんでフリーな状態作ってシュートまで
もってく、それに必要なターボエンジン用の燃料は絶対に手を付けない。
それ以外の燃料を守備などに使う。 って感じの意思。
853名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:32:23 ID:9LhnwfXv0
>>787
追い出し作戦とかあるわけねーだろバカか?
854名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:32:28 ID:2iy0PMLL0
>>836
DFみたいなFWとか、FWみたいなDFとか、なんでサッカーニューハーフみたいなのが
多いんだろうな
855名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:32:30 ID:yixIig56O
ガーナは中村俊輔のフィジカルと中澤佑二の脚を徹底的に狙ってたな

正直中澤佑二はやばい
もう日本国内でも振り切られる位なのに
そして相方が釣男じゃサポートも無理だし

CBは代表のウィークポイントになりつつある
856名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:32:41 ID:cvEs7w600
>>750
長友のハンドが直接の原因ではあるが
茸の奪われ方はそのまま失点してもおかしくない危険な奪われ方だったってこと。
小倉は茸ヨイショのマスコミに慣れてるせいか、長谷部のせいにしようとしたが
そもそも茸の方からパスを貰おうとして長谷部に寄っていったわけだし。
857名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:32:49 ID:bgW8Bqv10
長友は外すべき。
フィジカルが弱過ぎて駄目だわ。
858名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:33:04 ID:IpxwKdPH0
>>774
稲本の欠点は90分間パフォーマンスが持たないことだ。
これに気づかないと初めから使って、あれ?ツカエネ?となる。
859名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:33:14 ID:PVDa+xJxO
どんな形であれ盛り上がってるみたいでよかった
860名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:33:17 ID:o94ZEXP3O
俊輔が下がってからみんなイキイキした動きになったんだよね
相手の足が止まったからって10分で3点取れるようなチームじゃないでしょ日本は
861名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:33:22 ID:fdmxAkgO0
>>843
五輪でもW杯でもW杯予選でも活躍してるだろ・・・
862名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:33:31 ID:u3Zq77gF0
あれだけ揉めておいて
本田も中村もいらないという結論w
863名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:33:41 ID:fCJT59pk0
>>840
んーでもコウロキ1トップに何を求めてたのか…
負けている状況で負傷するリスクを優先するのか…
玉田をあの段階で代えた理由もよくわからなかった。
864名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:33:53 ID:wk9aRb210
サッカーに政治を持ち込むなとよく言われるが
日本サッカーのがよっぽど絡んでるな
協会の巨額の金とともに
865名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:33:54 ID:2iy0PMLL0
>>852
去年のフランサみたいなもんかね
866名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:34:05 ID:EOqZex8s0
玉田稲本石川
この3人最強だろ
867名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:34:14 ID:ev90chPD0
>>831
これぐらいの認識でいると本番でがっかりしそう。
868名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:34:15 ID:CSKsRRl10
869名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:34:21 ID:MGREFGE00
>>828
本番を想定してたからだろ。
要するに今の岡田の中ではオランダ戦のメンバーがベスメン。
本番は3人しか交代できないんだから(最後の1枠は怪我人用の保険)、
同じ状況でどこまで動けるか見たかったんだろう。
870名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:34:25 ID:eW7NVDVTO
>>814
それはあるけど
今日は先制されてたから仕方ない
871名無しがお伝えします:2009/09/10(木) 02:34:27 ID:RxdXMDU+0
>>845
稲本ゴール決めたとき最後競ってたのがエッシェン
872名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:34:28 ID:lY1y+Ni60
これからは憲剛のことを中村って呼ぼうぜ
873名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:34:36 ID:T1wRyK+bO
もし俊輔出すなら後半残り僅かなところでゴールを狙える位置のフリーキックを貰った時だろうな
勿論先発で出ててそろそろ疲れて動きが鈍ってる頃の本田と交代でさ
稲本も長い時間出すよりスーパーサブ的な使い方がいいと思うな
874名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:34:36 ID:e7ZIh8rw0
>>856
あれは長谷部が俊輔に出すタイミングも遅いし
リターンもらう位置にも行かないで離れていった
あれを俊輔だけのせいにしてどうするんだ??
875名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:34:38 ID:BybmTExAO
>>729
まぁそうだけど
本田はダイレクトで蹴る構えのまま距離を調整してたよ。
あれはあれでダメってほどではないと思う。
876名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:34:45 ID:4ZbeGLiN0
>>843
柳沢はDFの裏に抜けるまでの技術はワールドクラスだぞ
急にボールが来たときの技術はアレだけどな
877名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:34:48 ID:HeBhtnYp0
稲本がシュートを決めた後、涙を流しかけているように見えた

ジーンと来たよ

それに試合後のインタビューで久しぶりの得点と言っていたのも

感動しました
878名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:34:53 ID:hEy9T4d90
>>822
へぇ。
俺は今日の後半のメンバーだったら今後あのサッカーが出来るなんて思わないけどな。
あそこまでの流れがあって、あの時間帯にあのメンバー交代がハマッて偶然に良くなったと思ってる。
879名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:34:55 ID:9ufXiP4d0
中村叩いてるやつアホ?

中村の守備が無かったら前半で5失点してるぞ
880名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:34:59 ID:XmtfHolD0
>>825
それは的を得てる
依存体質じゃなくかつ健全な選手が増えてきた
なので茸は一時的に控えに
881名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:35:02 ID:cvEs7w600
>>821
何だ、ただのキチガイか。
882名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:35:03 ID:G4DVhpBW0
玉田は期待すると裏切られる
883名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:35:15 ID:HOsnYSCZO
ハーフコートから動けなくなった相手に
縦への動きとか偉そうに言ってていいのか?w
ちなみにセルティックが弱小相手にするサッカーもあんな感じだぜ?
884名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:35:30 ID:ookVio9g0
>>855
他にいないんだから仕方ない。
885名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:35:37 ID:UAqe6AS60
日本が後半点獲り出した時って、明らかにガーナの選手の集中力が低下
(もしくはヘバってた)ように見えたんだけど、
日本が良くなったというより、そっちの方が勝因としては大きいって事はない?
かなり自由にボールを回させてもらってた感じだし。
詳しい人、どう?
886名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:35:48 ID:4viZn8Xp0
>>830
ホントその通りだと思うわw
いじめられっ子が空手や格闘技を習う劣等感と一緒
887名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:35:51 ID:2MNstFsI0
中村が流れを変えたな
888名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:35:53 ID:sV2Ii+GP0
>>867
あくまで、“勝てそう”なのでガッカリはないと思うよ。
889名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:35:56 ID:e7ZIh8rw0
今日のMVPは間違いなく俊輔

攻撃選手の中で一番ガーナが怖がったのが俊輔だろ
裏をかくプレー何度もしてたしな
決定機も何度も演出して中盤の真ん中で高精度スルーパス連発

ケンゴは中盤ではキープできないから裏抜けプレーに専念しだしたし
俊輔がいないと日本はチームが崩壊する

動きが止まったガーナに点取っただけで後半のデータは半分は当てにならない

890名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:36:00 ID:Wcks+Oex0
>>854
闘莉王の場合は自分が守備に回ると攻撃に穴が出来るからとか思ってそうだけどな

で、多分攻撃任せると今度は守備に穴が開いてるように見えるとかで
891名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:36:03 ID:m/R1+ltd0
中田ならとりあえずボール預けても取られることは少ないけど
俊輔は簡単に取られるからな
キープは遠藤の方ができそう
892名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:36:05 ID:sM8NodHC0
>>860
マジレスすると俊輔云々よりガーナの足が止まって攻撃に
人数を割けるようになったのが一番の要因

でも俊輔を経由しないとスムーズに前にボールが進むのも事実w
893名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:36:15 ID:pbHH2rjJ0
>>773
中2日のガーナが完全に動けなくなって途中で縦ポンに切り替えたから
中村がいなくなって良くなったというよりも日本の交代選手がハマッたかんじ

失点の原因作った茸は叩かれて当然だが、凄いパスもいくつか通してた
あれを普通に決めてればケンゴは前半だけでハットトリック達成できてた
894名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:36:20 ID:cvEs7w600
>>878 コイツ、茸好きじゃないとか言っておきながら
思いっきり偽装茸ファンじゃねーかw

オシム時代から茸不在の方がセットプレー以外は良いサッカーしてると言われてたのに。
895名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:36:21 ID:OBrhsSw4O
茸はもういいよ

よくやったw


茸なしのチームは面白そうだw

森本もいるし

平山が覚醒してくれたら…


南アフリカは捨てた…
なんてまだ思いたくない
896名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:36:30 ID:U93uxHNn0
>>824
難癖つけてきて「もういいよ」もないだろw
他のGKならもうワンテンポ〜とか言い出したのはおまえの方だろ

いいか、試合結果は3失点で同じだからな
都築にファインセーブがあって川島に無かったのは認めるんだな?
おまえがいかに優れたサッカー経験者で
川島のJリーグでの好プレー引っ張り出してきてもこれは変わらないぞ
897名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:36:36 ID:e7ZIh8rw0
ケンゴは自分の仕事は放棄して飛び出しに専念したからなwww

サイドの俊輔の方が決定的なパス何度も通してたよwww

ケンゴは本来の仕事はまったくやってないよ
898名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:36:44 ID:5JCwhcjG0
>>761
味方ゴール前でも一番の脅威だったがなw
899名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:36:54 ID:oGxH/t8EO
ネット監督の皆様ご機嫌いかがですか?
900名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:00 ID:4ZbeGLiN0
>>884
だからトルシエはフラット3を敷いたコンパクトなサッカーを目指したわけだしな
901名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:04 ID:c+jBf0v10
本田の守備がチンタラって言うけどなぁ・・・w
確かに動きは遅いし、ボール奪っていないんだが、
中盤の高い位置での守備なんて、あれで良いんじゃねーのか?

そもそも、奪えても奪えなくてもオールコートでガツガツプレスをしまくった結果、
後半に疲れちゃったのがオランダ戦だろ?

俺は一応サッカー経験者だが、
中盤でキープやパス回しをする相手に対して、
守備側が全身全霊の追い回しでボール奪取するってのは、
難しい上に効率が悪いぞ。

効率が悪い。

中盤なら、相手にとっては、
バックパスも選択できるし、両サイドが選択できるし、
ドリブルキープにしたって、前後左右のスペースに流れることができるしで、
逃げ場所がいくらでもある。
そういう相手を、走るスピードでもって追い詰めるってのは、
そうとうキチガイ的にやらないと無理。

中盤でのプレスによるボール奪取率と、
ゴール前での守備によるボール奪取率を比べて
どっちの選手の方が守備ができる とか言うのはおかしい。

ゴール前ってのは、敵にしてみれば、前方のゴールを狙わなきゃ意味がない場所なわけで、
いつまでも横パスして時間を費やしたり、
バックパスで攻撃をやり直したりする意味は無い。(日本はそれをやるんだけどw)
だから、シュートや縦パスを狙ってきてくれる分だけ、守備もボール奪取しやすい、

中盤で、前後左右に逃げ場がある位置での守備ってのは、
「絶対にボールを奪う!」ようなつもりでするものではない。

だから、本田みたいな守備で充分。
全く動かないのは問題だが、
コースを切ったり身体を詰め寄ったりはしているんだから、意味もあるしな
902名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:08 ID:8PFP4kqJ0
>>885
相手の集中力が落ちたときにきっちり得点できた事に意味がある
オランダも日本がへばった時にちゃんと得点してきただろ?
903名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:21 ID:e7ZIh8rw0
ガーナ戦試合まとめ

1ガーナ人のフィジカル、身体能力、バネ、個人のゾーンの広さに苦しむ
2日本人で通用してた選手はFWは前田のみ
3当初ケンゴはフィジカルプレーに苦しむがボールを受けるプレーを俊輔に任せ積極的に飛び出す
4俊輔はサイドでも中央でも決定的なチャンスを何度も演出
5対人プレーでもアフリカ人を完全にかわしていた俊輔
6長友のハンドでPK 注意したい
7後半俊輔は中央右逆サイド、幅広く使い決定機を生み出す
8後半途中でレアル戦を控える俊介交代
9ガーナ圧倒的に運動量が目に見えて低下
10個人のスペースも開いて日本は攻めやすくなる
11稲本長友が左サイドで躍動
12駒野もスペースができてぷれーできるが本田は何も機能してない
13ゴールを生み流れを手にいれたが本田がひどい出来のため素直には喜べない勝利だった

・ガーナ後半途中まで真剣モード
・ワールドカップ予選の疲れがあるので仕方ない
904名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:25 ID:qon7Z7x90
>>880
みんなが俊輔に依存しなくなったときには、俊輔は特別必要な選手ではなくなる。
選択ミスと遅行の原因となって足を引っ張るかもよ?
905名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:28 ID:9Gi1h1XG0
>>876
技術はとても優れているけど、日韓大会も所詮で師匠が得点するまで
及び腰プレーだったしな。
大舞台では使いたくないわ。
906名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:28 ID:o0abqWpd0
>本田って誰かに似てると思ったら
>オードリーの春日に何となく似てないか?

本田顔上部=オードリー顔上部


907名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:30 ID:AH6iK5EY0
皆後半ベタ褒めだけど、岡田がやりたいのは前半14分過ぎの一連のプレーだと思う

・遠藤→釣男→憲剛→長友→釣男→長谷部とブロックの外でパス交換
・長谷部がちょいドリしてる間に憲剛が左から中央へ流れる
・長谷部から4ー4ブロックの中へ速い縦パス
・岡崎と憲剛が走る
・俊輔が戻りながらワンタッチで交差する岡崎へ
・岡崎がワンタッチで俊輔へ戻す
・俊輔のワンタッチ目で前田岡崎憲剛駒野がダッシュしてDF4人に対して5人
・俊輔から憲剛へスルーパス
・憲剛フリーで抜け出してシュート

*俊輔のパスが若干弱かったのと憲剛が外したのは残念だったけど
908名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:37 ID:1O5BUWPp0
  _  ∩
( ゚Θ゚)彡 鉄のフォルゴレー
 ⊂彡     無敵フォルゴレー
909名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:38 ID:fdmxAkgO0
>>885
もちろんそれはデカい
そのタイミングで岡田は選手を一気に変えて勝負に出た

岡田が一番凄い
910名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:50 ID:2iy0PMLL0
本田は若いし残りの数ヶ月で守備や連携を向上させていく余地はあるが、俊輔は
年齢的に現状維持だろうから、その辺りとクラブでの成績がアフリカに関係してきそう。
基本的には中村スタメンだろうけど。
911名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:51 ID:lY1y+Ni60
JOMOカップの小笠原・遠藤・憲剛・明神ってよかったよね
912名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:55 ID:VpECBhOvO
>>879
そうかそうか
913名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:59 ID:MGREFGE00
>>878
ガーナの運動量が落ちたことに、日本の交代選手がうまくはまったって感じだね
それプラス、追い詰められないと本領を発揮しない日本人の国民性w
さすがにこのまま終わったらまずいという意識があの結果を生んだと思う
914名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:38:00 ID:YhQGDgzEO
>>858稲本は運動量あるよ、90分でも十分持つ
915名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:38:02 ID:blpApVes0
>>801
あばばばば
916名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:38:05 ID:9LhnwfXv0
結局稲本サイコーってことでOK?
917名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:38:05 ID:cvEs7w600
>>874=ID:e7ZIh8rw0=今日の200レスw

茸が奪われて1点もののカウンターになったのに
長谷部のせいにするクズw
918名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:38:08 ID:sM8NodHC0
>>889
1失点目、2失点目前後のプレーをよく見てコメントしようぜw
919名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:38:09 ID:b99U0X3O0
>>878
ああ、節穴なんだね
偶然で全部片付けられると思ったら大間違いだよ
920名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:38:21 ID:/6oAILKi0
憲剛中心にすべきだなとにかく
多くのチャンスには憲剛が絡んでいた
フィニッシュの精度を上げれば憲剛は更に完璧な選手になれる
921名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:38:29 ID:m/R1+ltd0
前半は普通に日本ペースだったと思うんだが
922名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:38:43 ID:2iy0PMLL0
>>901
まったくの正論だし俺もそう思うが、2戦とも45分以下だからもっと守備しても
疲れないだろw ロートルじゃないんだし
923名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:38:50 ID:lY1y+Ni60
>>901
相手のボール奪ってたじゃん
924名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:39:01 ID:9LhnwfXv0
>>901
本田は今日守備してたな
925名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:39:03 ID:S8uwjAH90
中沢かわいそうっす::
926名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:39:10 ID:2mRuXFLL0
>>903
俊輔大好き本田氏ねまで読んだ
927名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:39:29 ID:hvxn2/Gt0
>>889
上手くスペース飛び出してゴールするよりパス出す方が偉いんですねw
928名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:39:46 ID:cvEs7w600
>>897
茸が何度も出した決定的なパスってどれとどれとどれ?
おせーて、おせーて。
929名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:39:46 ID:U8yNpOEWO
茸がいなくなった日本は強いねw
誰が邪魔者かはっきりした

さようなら茸
930名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:39:53 ID:e7ZIh8rw0
>>918
コーナーキックにしたのは長友
そのセットプレーでハンドしたのも長友

その後の失点は何も関与してない
931名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:39:57 ID:hu5UM9nu0
それから、やたらと最終ライン押上げる古臭いプレッシングも止めにしよう

あんな作戦で2点も取られて恥ずかしくないのかな岡田は
932名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:00 ID:1O5BUWPp0
>>824
俺もGK経験者だけど、オランダ戦の3点はGKノーチャンスだな
933名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:01 ID:sV2Ii+GP0
>>914
さすがに年齢には勝てないだろ
934名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:05 ID:cH+Zn4lwO
>>889
本田が味方の足が止まりかけた時に出て来て3失点した時には、おおいに叩いたくせに
今日は相手の足が止まってたから…うんぬん言うのはおかしいよなw
さすがオカルト宗教やってる奴は盲目w
935名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:05 ID:8j3PD5UY0
ガーナが不調だろうが後半バテテようが
日本代表が強豪相手に4点も取ったことに感動した
しかも大逆転で
936名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:07 ID:sT8Okhdd0
オランダ戦もすごい運動量だったがこの試合はもっとすごかった
憲剛がクラスチェンジしかけてるw
937名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:16 ID:+N258TvqO
本来なら茸は代表の不動のレギュラーとしてではなく、ベテランとして若手の見本になるべき選手。
ベンチで腐って政治しだすならマジで外すべき、2002から成長してない
938名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:26 ID:szzSgims0
>>896
> 都築にファインセーブがあって川島に無かったのは認めるんだな?
ニワカの名言頂きました。
939名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:24 ID:lnLNTuMWO
>>865
フランサはもっと酷かった
半径50cm以内じゃないと競らないし、走らない
940名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:26 ID:Ib++3QmBO
でさ
茸はエスパニョール帰っても仕事あるの?
マジでホペイロかキーパー練習の付き合いしかやることなさそうな
941名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:32 ID:Z3Xz50K6O
毎度の事だけど興梠入れるタイミングおかしい
馴染む前に試合が終わる、犬走りだけで
942名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:39 ID:yixIig56O
>>914
持たないから
稲本タイマー知らんのか

時間切れたらガクンと運動量が落ちる
943名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:40 ID:h6XYCWRb0
長谷部とかはどうすんだろ?
ヴォルフスブルグは、ナイジェリア代表のマルティンスとアルジェリア代表のジアニを
獲得したから、EU外の選手が6人。
どう考えても、試合どころかベンチ入りすらできないじゃん。
中村もエスパニュールで試合に出れなくなったら、W杯は試合勘がない連中でやるのか?
944名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:42 ID:vvVeKfZ+0
>>892
そんなとこだね
945名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:50 ID:qon7Z7x90
ガーナの運動量が落ちたから日本が交代策に打って出たとか、笑えるんですけどw
交代は3点目を取られた直後なのに
946名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:51 ID:o0abqWpd0
FW より DF 救世主 求む
947名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:51 ID:G4DVhpBW0
親善試合だし感動はしないが稲本が決めたのは良かった
948名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:53 ID:sM8NodHC0
>>874
明らかに俊輔が原因だろw
あまりにバックパスが多いからガーナが読んでたんだよ
俊輔にボールが渡った場合は、1人が詰めにいけば、パスは後ろ・横に
限られるから読みやすい

もう何度同じ形でやられてるんだって感じ
949名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:53 ID:aeOYif6h0
本田擁護してる奴も気づいていないけど
前線に飛び込むだけなら本田が右サイドにいる必要はないから俊輔との両立は可能
むしろ岡崎あたりとの争いになるかと
950名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:54 ID:RYf9z2HI0
茸って屁理屈とボールをコネてば〜〜っかりで
全然結果を出してないよね。
コメントとハイライトだけ見ると傷を庇いながら賢明にプレーしてる
様にストーリーを演出してるけど。

この人が居ない方がチームとしていいサッカーができている。
これは今日の試合で明らかになった。
951名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:55 ID:4xenXRj2O
>>875 稲本にボールが渡ると判断した時点で前に行かないと点取れないよ 前にスペースあったんだから
952名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:41:07 ID:fdmxAkgO0
>>928
ケンゴへの裏のパス
岡崎への斜めのパス
とかじゃないの
953名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:41:12 ID:4ZbeGLiN0
>>924
むしろ、それがいかん
本田はVVVのときみたく攻撃に専念させてほしい
下手に献身的なプレーをしたら自分のペースを崩すだけだわ
954名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:41:13 ID:cvEs7w600
>>901
オランダ戦はともかく、今日の本田の守備はそつなくこなせてたよ。
強く行くべきところは強く行って、ボール奪取した場面もあったし。
955名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:41:17 ID:U8yNpOEWO
>>903
犬作先生バンザーイ
956名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:41:18 ID:n5ee0P6BO
>>897
まあ…あんまり相手にするなよ
957名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:41:19 ID:53dkbiEk0
俊輔は必要無いということ
本田が口だけ野郎だということ
よくわかった
958名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:41:23 ID:HOsnYSCZO
>>921
どちらかと言うと押してたね
でも前半日本がゴールに向かったプレーをすると嫌がるやつが多かったんだろwチョンなのかね?w
959名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:41:27 ID:4EQghCn/0
稲本良かったな
15分で1G1A
過去の奴かと思ってたわ
ベテランだけにゴール前でも落ち着いてるし
酒も入ってるせいかゴールした時2002W杯のゴール思いだして泣きそうになったわ
親善試合なのに
960名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:41:43 ID:IR437/nC0
442のサイドなら憲剛もトップ下よりもプレスでの運動量減るしね
それで90分前へ走りながらプレー出切るようになるんだから2トップも悪くないな
961名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:41:55 ID:EOqZex8s0
本田もいらないね
962名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:41:56 ID:e7ZIh8rw0
>>927
それが俊輔のクオリティ
飛び出しして欲しいなら
飛び出しが上手い選手を使えよ

ケンゴは最初のプレーがクソでずっとなめられたから
主力変えたガーナにマーカーつかずに
飛び出して抜け出て仕事が出来ただけだろ
963にし:2009/09/10(木) 02:42:01 ID:SEYefsIEO
>>849
サッカーで交代後に流れが変わることなんて日常茶飯事。ガーナの精神状態やいろいろな要因でたまたま良い方にいっただけ。

仮に俊輔外して悪い試合続いて、俊輔が交代で入って流れが変わったら、他の選手を叩いて「やっぱり俊輔」とか言うんだろうな。
964名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:42:02 ID:XiwCLiLo0
公平に判断して、後半で相手も疲れてたとは言え、中村がぬけてから
短時間に3得点したっていう事実も重要視しなくちゃイケナインじゃないか

いままで、代表に中村ありきだったけど、中村が居ない代表も充分考慮すべきだな
965名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:42:17 ID:6uLFEoft0
>>901
中盤のプレスがどんだけ重要かわかってないな
強いチームは中盤のプレスが早い、それが本気で取る気でなくてもね
本田はダラダラしてるだけで守備ともいえないレベル
966名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:42:17 ID:0aCyG5oC0
中沢、釣男、年内代表引退させたほうがいい
967名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:42:35 ID:Z8BNjv6vO
968名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:42:36 ID:sT8Okhdd0
>>948
バルサもやってたが「あいつにボールが行くと止まるからそこを重点的にプレス」w
969名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:42:37 ID:0fCnHdq/O
そもそも創価で根暗で陰湿気持ち悪い頭の奴を応援する気になんてならん
とっととスペインでもいってフリーキック打ってこい
もっとイケメンかガッツのある奴を応援したいんだよ
970名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:42:47 ID:ookVio9g0
>>943
マンUへw
971名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:42:50 ID:XmtfHolD0
>>830
人間的に幼児期から青年期にかけて十分な幼児的願望が
満たされていないと、年齢を重ねても周囲に幼児期と同様の
同調や共依存性を求める。才能があるがゆえに孤独に陥りやすく、
FKに執着するのも良い面があるが悪く言えば意識野の狭窄や不安感からきている。
なので自分から溶け込む努力もするが本来の幼児的な内面を隠して付き合っているので
リーダーとしての資質はない。井原や、川口、中田、などからは完全な自我の独立が感じられる。

自信の無さを補うために武器を磨いている武士は勝てない。
躊躇なく勝利を求め邁進する武士が強い。
972名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:42:51 ID:n5ee0P6BO
>>956
>>896だった。
どうせキーパー経験者ってのも嘘か草サッカーレベルだろうし
973名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:42:57 ID:+CVaGVf90
稲本のキックの精度が俊輔より上だった件
遠藤、長谷部、稲本の3ボランチ試してほしいね
個人的には長谷部より、今野や橋本の方がバランス取れると思うけど
974名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:03 ID:8j3PD5UY0
>>945
そうそう
岡田監督にしてみれば
3点も取られて負け試合が確定したから
試しに普段は使わないような選手を出してみた
ってとこだろうな
975名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:06 ID:cvEs7w600
>>930
長友がCKに「してくれた」んだろ。
茸が奪われてのカウンターだけで1失点もののシーンだし。
2失点目にまったく関与してない?
あのGKへのプレゼントクロスからのパントキックなんだが?
976名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:17 ID:XLfkIxzVO
>>896
だって見る目がなさすぎるからな
たらればという言葉に突っ掛かってきてるけど、俺は本来ならこうしなくてはいけなかったという意味で言ってるだけだが

試合が違うのにファインセーブの数でキーパーの良さが決まると思ってるのか?
オランダ戦なんか相手のシュート自体が多くなかったし、十分無難に守ってた。ただ、点が決まったシュート3本の質が高かっただけ

大体相手も違うし状況も全く違うんだし、今回の1試合だけでどっちが優れてるなんて判断できるかわけないだろ
まずは試合たくさん見た方がいいですよ
977名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:18 ID:JQIg44iQ0
今オランダ戦の失点見直したが
スナイデルのミドルは中澤の足に当たってとんでもなくいいコースに飛んだんだなw
978名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:19 ID:vpbuJSkU0
>>881
反論がそれかよ
馬鹿じゃねーの
979名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:20 ID:lQ9muKWUO
>>949
タイプ的には元から可能だよ
でも不可能
980名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:21 ID:4viZn8Xp0
>>901
同意
本田は一回変なこけ方して取られた以外はすべて及第点だと思う
981名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:21 ID:IR437/nC0
まあ都築の優先順位は下がるだろうね
DFライン上げる代表にあって
飛び出しの判断、スピードが悪いってのは相性良くないよ
982名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:24 ID:chy0dBXNO
俊輔ワーワープレス面白かった
983名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:27 ID:y3HWnEvz0
交代させられたら悔しいのはわかるし、100歩譲ってゴン中山みたいに明るく
盛り上げろとも言わないが、「さわらぬ神に祟りなし」みたいな周囲に気を遣わせる
空気をだすのはあかん。俊輔が変わらないのなら、岡ちゃんには決断を求めたい。
俺が宮本ツネをベテラン枠でプッシュするのは、ガンバ時代に西野からスタメン落ちや
ベンチ行きを何度もやられてたけど、本当に腐らない。そういうメンタル、経験を買ってる。
984名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:29 ID:6STR/RBpO
お祭り騒ぎ後中二日強行移動のガーナに負けてたら
ガーナ人もある意味びっくりだったろうな
985名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:34 ID:fdmxAkgO0
大体今日は俊輔や本田を語る日じゃないよ
稲本や長友、ケンゴを語ってやれよアホらしい
986名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:35 ID:9LhnwfXv0
>>953
その分守備に負担かかってパスもこず終わりだよ
987名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:44 ID:hEy9T4d90
>>919
お前は逆になにをそんなに確信的に感じてるんだ?
好調だった部分だけをスポイルして見てるようにしか思えない。
偶然でないとするならばちゃんと必然的だったと説明してみてくれよ。
988名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:55 ID:Do2ePs7m0
  
         前田(森本)

  玉田(岡崎) けんご  ホンダ(石川)

      遠藤(今野) 長谷部(稲本)

長友    釣男(イワマサ) 中沢(寺田) 加地(ウッチー)

             楢崎


これで完璧や
989名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:43:57 ID:BybmTExAO
>>853
今までの経由を知らんのか。
たまにはサッカー見ろよ。
990名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:44:16 ID:TOBjN0fq0
この2試合とその前後で、もっとも評価を高めたのはトルシエか・・・
991名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:44:32 ID:JQIg44iQ0
>>989
経緯な
992名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:44:33 ID:4ZbeGLiN0
>>986
どんだけ日本の守備を信用してないんだよ
993名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:44:33 ID:FOgg6SJQ0
やっぱ稲本だよな。
994名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:44:36 ID:f6Q+N+rl0
守備はしてたけど下手だな
995名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:44:41 ID:59jKNnux0
今日の茸だったら10点満点(平均6として)の5〜5.5ってとこだろ?実際。
前半、決定的なパスは出したりしたが、簡単にボールロストしてしまってたし。
まぁ、怪我してても代表の試合は出たいって気持ちは伝わってくるが…。
996名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:44:46 ID:qon7Z7x90
>>962
ケンゴにまで難癖つるけるのが茸信者クオリティかい?
997名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:44:47 ID:cvEs7w600
>>978
反論に値するレスをしろよw
998名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:44:49 ID:U93uxHNn0
>>976
じゃあガーナ戦の結果スレで難癖つけてくるなよw
999名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:44:53 ID:4EQghCn/0
2試合で6失点のディフェンスについても語れよwwwww
1000名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:44:55 ID:eW7NVDVTO
>>943
ボビーがほしがってるとか
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |