【サッカー/JFL】V・ファーレン長崎、今年のJリーグ入り断念・・・スタジアム観客収容数など条件を満たさず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
Jリーグ入会予備審査の結果について

 Jリーグ入会予備審査の結果がJリーグから通知されましたので、皆様にご報告いたします。
私達V・ファーレン長崎は来年のJリーグ参入を目指して活動を続けて参りましたが、競技・運営面、
会社としての財務基盤の強化、ホームスタジアムの確保、観客動員の不足、育成組織の整備など
様々な面で入会条件を満たしていない項目があることから、来年のJリーグ参入は非常に難しい
とのことで通知をいただきました。クラブとしては非常に残念な結果であり、私達の努力が足りな
かったと自覚しております。

 多くの県民の方々、スポンサーを含む企業の方々、行政、サッカー協会には多大なるご支援をいた
だきながら、今回の結果になったことを大変申し訳なく思います。

 しかしながら、今回のヒアリングを通じて、Jリーグからも様々なご意見をいただく中で現状のクラブが
進んでいる方向性は間違いないとのことで高い評価も受けております。
 当社としましては今回の結果を真摯に受け止め、今後しっかりと足もとを固めて地道な活動を一つ
一つ積み重ねた企業努力をして参ります。課題を克服し、より地域の皆様方と一体となったクラブづくり
を行っていけば、必ずJリーグ参入ができることを信じ、日々の業務に励んでいきたいと思いますので、
皆様には今後ともご支援いただきますようよろしくお願い致します。



                                           株式会社V・ファーレン長崎
                                           代表取締役 小嶺 忠敏

ソース
http://news.v-varen.com/?eid=1152145
2名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:06:28 ID:SGrUTl6t0
しゃーない
3名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:06:46 ID:3CgalCyD0
結局小嶺さんって代表やってるのか
監督とかで現場には出ないのかな?
4名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:07:10 ID:t+omYd8J0
順位は問題ないのか?
5名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:07:35 ID:35vsUebo0
満たしてない条件多いなあ
6名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:09:44 ID:5Ab3bUR50
こういうのってJ入り目指して順位条件は満たせそうなクラブでは初?
7名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:10:11 ID:2ZUyF0UrP

野球の独立リーグのセインツが今年で確実に終了だからな
来年は長崎県唯一のプロチームとしてJリーグ入りにチャレンジすればいいよ
8名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:12:13 ID:+gb5ZGlD0
ジャパネットがスポンサーだっけ
9名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:12:51 ID:KvfsYXlXO
マジで?
・゚・(ノ´Д`)・゚・
タカタ社長 頑張りよったとけね
バリくやしかばい
10名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:15:34 ID:TT2Fz3SL0
>>9
それ、長崎弁なのか?
博多弁だとおもっていたよ。
11名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:16:17 ID:1ALKXmdq0
そもそも順位がだめじゃないの?
12名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:16:30 ID:NLu6rjLD0
諫早なんかにホームスタジアムつくるからこうなんだよ
とりあえず長崎市に移してくれたら毎試合見に行くのに
13名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:17:01 ID:aycJJQG4O
昔、愛媛も同じような理由で昇格を断念したことがあったなぁ。
14名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:17:16 ID:qVKw7GNBO
地域の時から数千人入ってたみたいだけど水増しだった?
15名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:17:23 ID:eJxW7/Ac0
>>11
厳しいけど4位以内が可能な位置ではある
16名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:18:01 ID:Z5tmppCe0
>>6
愛媛が6年前に金集まらなくて断念してる
17名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:18:04 ID:8TuYbU/70
長崎の本拠地ってかつては日本代表の試合もやったほどなのになあ・・
18名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:18:22 ID:Flyrbe9L0
>>11
今年の2位以下は僅差だからまだ可能性がある
19名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:18:48 ID:AXoDO2zU0
焦るな
20名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:18:49 ID:Elk8WKQl0
                 , ー'"´  ̄ ゙̄ゝ
              / NW北九州 (JFL)
              ../゛          l
      /゙゙゙'i .ゝ アビスパ福岡(J2)\,,,,..,,/ ゙̄'-、
   .....,,、゙''、  `゛`^'ー- -、     ,,,,,,,/       /
   |  `'l"サガン鳥栖 /      /         _/
   .\  \ (J2) ./       |   大分トリニータ 〈、
   .,,,,,.゙'、  !、 .r'"^.l.  .,,,、 ,,,,,,,,!  ., 、、 (J1). `゙゙゙゙´./
   .! `'ッヽ  `ー,,ゝ  l-'"゛    `''"  `i          ゝ-、
    \ ゝゞ   l,゙,,,,、 .l、          ヽ        /
   V・ファーレン長崎 | .ヽ,         ,/'-、,,、  .,.  _ゝ
  (JFL)!._..-'´ /   /  /       ,./     .`^^゛ ./
           ゙'ィ"  l,゙ 、ロアッソ熊本/         . /
                  /  (J2)  !        /
              /        .!ホンダロック/
                /         ! (JFL) ./
            ノ---- ,,_._____ ."     │  
             l゙゙'"      .|         ,ノ   
             !   ヴォルカ\          | 
             |     鹿児島 `'、     ./  
             ヽ     .__.    |     .! 
              |    ./ `'i   `''-、  ,ノ 
             /   / ゙'i'"゛     |  /   
        /'''"   ..l  . !    ..... /  / 
         \___,   .\ .!   \  `‐′ 
               `-.... '".,ノ   .,/ 
               ィ′.. /  
 .,ノ                 
ィ′FC琉球(JFL) 
21名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:19:10 ID:AG8ZUK8JO
>>12
長崎って…もしかしてかきどまり?
22名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:19:14 ID:7TF2kpjT0
せめて、県営野球場くらいの立地に、規格を満たすサッカー場があればなぁ。
23名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:19:18 ID:4mGt0pEFO
>>14

うん数倍に
24名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:20:47 ID:bq012Haq0
>>20
大分がいらんな
25名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:21:26 ID:xVzxYLW60
ジャパネットは一年契約らしいけど
来年どうすんだろうな
26名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:21:53 ID:fyDxprKK0
>>10
博多は、乳首吸うときに女の子が「気持ちよか」っていう
27名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:22:52 ID:Ardg1tcY0
岐阜みたいに背伸びして火の車状態になるよりはいいと思うんだぜ
28名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:23:25 ID:u+ju0j8OO
J2他サポですが、うちも以前同じように昇格条件を満たせず、さくっとは上がれませんでした。
当時は悔しい思いをしましたが、今思えばあれでよかったのかも知れないと思っております。
中途半端な状態でJに昇格してもその後苦しむのであれば、しっかり地固めをしてからの方がいいと思います。
なにしろJクラブは「数年活動して終わり」ではなく、
十年、百年と地域に根ざしたクラブにならなければいけないのですから。

29名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:23:41 ID:bQ2C/0MG0
>>12
将来的に考えると、Jリーグに入りたいなら長崎市にスタジアム確保するしかないだろうね。
今はスタジアムが無い。
30名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:23:52 ID:i8cfN+Sj0
ジャパネットは応援を続けてくれると信じたい
31名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:24:34 ID:ZhfXx98pO
確か数年後に国体があるよな
諌早(近々改修予定)に代わる代替スタジアムがないから、国体後に申請しても良いな
岐阜が長良川に代わるスタジアムなくて苦労(経営面でもだが)しているから
32名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:25:04 ID:3CgalCyD0
>>29
小嶺先生の力でなんとかならんのかw
ならんかw
33名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:25:08 ID:uTR1siw40
長崎以外の準加盟はどうなのよ?
34名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:25:29 ID:8TuYbU/70
>>26
「ボボ」と言っただけで顔を赤らめる可愛いやつらですよ・・

「ボボ、真っ赤に割れて大流血!」
35名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:25:31 ID:c3UOCq60O
毎年思うけど、SAGAWA SHIGAとホンダの両チームを超えてJ2入りするチームってないな
36名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:25:53 ID:aycJJQG4O
>>17
愛媛も糞スタだが、かつて代表の試合をやったことがある。
とりあえず愛媛みたいにトイレを整備しろ。
37名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:25:59 ID:nFm0M9TD0
>>6
J2が奇数になるからって愛媛がいろいろ嫌がらせを受けてた。
38名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:26:40 ID:Hu2UFWeo0
岐阜みたいに中途半端な状態で昇格されても迷惑だから
しっかり足元固めてきてほしいよ

この程度の足踏みでジャパネットが離れちゃうようなら
それまでの関係だったってことであきらめるしかない

それよりも選手のモチベーションが落ちないかが心配だ
39名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:28:25 ID:zJuidIRG0
後期第8節 終了
    ┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓
前節┃位┃名前│勝点│数(勝−分−敗)┃得失│得│失┃-09 -10 -11 準加盟
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫
→ 1┃ 1┃急便│△51│25(15− 6− 4)┃+21│46│25┃h水 a高 h琉
↑ 5┃ 2┃横河│○42│25(12− 6− 7)┃+ 6│33│27┃h流 a鳥 h本
→ 3┃ 3┃鳥取│△41│25(12− 5− 8)┃+20│42│22┃a刈 h横 a流 ☆
↓ 2┃ 4┃北九│●41│25(11− 8− 6)┃+14│32│18┃h草 a長 h水 ☆
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ↑J2昇格圏
↓ 4┃ 5┃仙台│△41│25(12− 5− 8)┃+ 7│28│21┃h本 a草 h長
→ 6┃ 6┃草津│△38│25(10− 8− 7)┃+ 8│37│29┃a九 h仙 a刈
↑10┃ 7┃町田│○38│25(10− 8− 7)┃+ 4│27│23┃h琉 a犬 h錠 ☆
↓ 7┃ 8┃犬控│△38│25( 9−11− 5)┃+ 1│19│18┃h錠 h町 a秋
↑ 8┃ 9┃長崎│△37│25(10− 7− 8)┃+ 3│28│25┃a印 h九 a仙 ☆
↑12┃10┃本田│○36│25( 9− 9− 7)┃+ 8│34│26┃a仙 h刈 a横
↓ 9┃11┃高崎│●36│25( 9− 9− 7)┃− 1│27│28┃a秋 h急 a印
↓11┃12┃印刷│△35│25(10− 5−10)┃+ 9│34│25┃h長 a水 h高
↑14┃13┃流経│○32│25( 9− 5−11)┃− 7│33│40┃a横 a錠 h鳥
↓13┃14┃本錠│●31│25( 7−10− 8)┃− 1│22│23┃a犬 h流 a町
→15┃15┃琉球│△28│25( 8− 4−13)┃− 9│30│39┃a町 h秋 a急
→16┃16┃秋田│○25│25( 7− 4−14)┃−21│19│42┃h高 a琉 h犬
→17┃17┃刈谷│●13│25( 2− 7−16)┃−31│10│41┃h鳥 a本 h草
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ↓入替戦圏(準加盟4位以内に伴う暫定)
→18┃18┃水島│●11│25( 2− 5−18)┃−31│18│49┃a急 h印 a九
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ ↓自動降格圏(準加盟4位以内に伴う暫定)
    ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
40名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:29:15 ID:hiskaSnd0
あの無駄に立派な野球場を改修すればいい。
41名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:29:40 ID:x/36ptfZO
佐藤由紀彦…
42名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:29:57 ID:AG8ZUK8JO
>>6
大昔、徳島もスポンサー不足かなんかで断念して、一度大塚製薬サッカー部に戻ってた様な。
43名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:30:20 ID:Ipne0OXa0
>>40
巨人さんが来るから無理でしょ・・
44名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:30:30 ID:0tVRqRvl0
>>16
翌年県と市が環境整備のためにかなり金を投資したのに昇格が危うい順位で
知事と市長の御前試合で
知事「(支援したのに)このまま昇格できなかったら(風当たり強くなるけど)どうする?」
市長「二人で逃げようかw」
って面白会話をしたって話を聞いた
45名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:30:51 ID:SjbKmue40
もし長崎が入ってたら、来季はJ2は九州だらけだな
46名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:30:55 ID:YjYCaDBM0
あのびっくりするくらいDQNなサポ集団ってまだ健在なの?
47名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:31:50 ID:inWYwfO10
自分の地元に横河武蔵野的なチームが欲しい。
48名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:31:58 ID:GeyuBWRe0
奇数にならなければいいよ
49名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:32:07 ID:bQ2C/0MG0
>>32
政権交代したから、小峰先生でもキツいなw
50名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:32:42 ID:AG8ZUK8JO
>>45
別名 「Kyuリーグ ディビジョン1」 にして欲しい。
51名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:33:22 ID:E+t2sg3a0
スポンサーも良いところついてるし(今後どうなるかは分からんが)、
小嶺がトップなら将来国見の選手も来そう
まずは基盤・地盤固め頑張れ

ただ、サポの一部がちょっとアレだという噂を聞いた
その辺のところは・・・
52名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:35:13 ID:BHtxj4A6O
遠征がめんどくさいので、よかったわ。
53名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:35:24 ID:7oG57HjwP
早く昇格してくれ
毎年天皇杯で長崎に飛ばされてうんざりしてるんだ
54名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:36:08 ID:V/SigR/U0
金もない、スタもない、客もいない、下部組織もない、
結局、小嶺社長はなーんもしてなかったわけだ。
55名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:36:10 ID:wwso6oo6O
賢明な判断
ちゃんと整ってない昇格すると岐阜みたいに存続に関わる事態になるから
Jリーグは来季J2昇格候補の鳥取・北九州の審査厳しくやったほうがいい
56名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:38:16 ID:aycJJQG4O
>>40
大丈夫だ。
愛媛も無駄に立派な野球場がある。
57名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:38:18 ID:go8yI/4d0
鳥取は去年おk貰ってる
58名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:38:30 ID:DMAWxHTbO
九州リーグを4年過ごして潰れなかったんだから、JFLで1年つまづいたところでどうってことないよ。



そんなわけで、あと5年くらいJFLにいていいよ。
59名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:39:04 ID:VGe50tiz0
金利手数料はジャパネット負担でスタを建てればよい
60名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:41:51 ID:qXhFbdgD0
それより観客数をジャパネット負担するのが先だろw
61名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:43:49 ID:31CIZLVT0
20年前に諫早でやった代表戦見にいった事があったな
また赤いユニフォームの頃でカズが代表に入り立てだったが
韓国に0−1で負けた。
62名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:45:04 ID:sTkBhosM0
>>44
四国の知事にサポが引くくらいのサッカー馬鹿がいるって話聞いてたが、愛媛だったのかww
63名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:45:10 ID:GD2o/Kxz0
そもそもJFLで4位以内に入れないだろう。
64名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:45:17 ID:BNpjw9Yh0
長崎には一応新スタ建設の計画があるが、完成が2014年・・・・・・・・・・・・・
65名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:46:28 ID:YZ1UKyLOO
>>12
今まで見に来てないくせにσ)Д`)ぷに
66名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:50:23 ID:1dNp3tBJ0
J側としても良い判断だと思う。
独立リーグみたいにいきなりポンポンプロチーム作って
あまりの不人気さに破綻して県や市から税金巻き上げるようなことはしないでほしい。
67名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:54:21 ID:/HJJryWV0
焦って岐阜のようになるよりは、もともとサッカー熱が暑いところなんだから着実にいくべきだな。
68名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:56:46 ID:4RlEyLaY0
野球選手はどっちにしろ球団オーナーのペットだが、
サッカー選手は、地元の応援がなければ、ただのDQNだからな。
69名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:56:57 ID:6MCDNBufO
しゃ〜ない

足元固めんとね
70名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:57:46 ID:eJxW7/Ac0
>>66
まぁJの加入条件の1つに自治体の支援もあったりするけどな
71名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:00:49 ID:3CgalCyD0
サッカー熱って言うか国見熱じゃないのか
72名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:02:41 ID:8TuYbU/70
>>71
国見以外の高校って何してるんだろうと思う>長崎の高校サッカー

島原商とか最近は聞かないし
73名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:02:43 ID:Ra257VL60
なんかどさくさに紛れて岐阜が・・・岐阜が・・・と言ってる奴居るが

J入会前の岐阜は長崎の現状よりまだマシだったわけだが
74名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:03:52 ID:P3gG7vE90
長崎はサッカー地盤的にはいいんだけどなあ
娯楽も少ないし地域活性化になればウハウハなんだけど
いかんせん宣伝も下手だしマーケティング関係のその道のプロフェッショナルがあんまりいない
75名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:09:52 ID:LdzZsyuc0
07年の岐阜vs09年の長崎

成績:岐阜
観客数:岐阜
スポンサー収入:岐阜
財務状況:長崎

この話のオチとして岐阜を持ち出すのは筋違いだな
長崎は明らかにそれ以前の問題
76名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:30:37 ID:NsM3dEFfO
そうだな
長崎はスタジアムの問題で財務の問題じゃない
代替スタジアムさえあったら岐阜みたいにJに迷惑かける存在じゃないわな

むしろ程度からすれば岐阜が断念すべき状態だった
77名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:31:10 ID:inWYwfO10
マシとかじゃなくて実際岐阜は無理に入会して迷惑かけてんじゃん。
断念した長崎の方が賢明だって話だよ。
78名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:35:44 ID:LdzZsyuc0
>>76-77
そうやって自分を慰めてても虚しくないかね

所詮、その岐阜以下だからこうなったんだろ
79名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:36:31 ID:CzgDryDD0
>>16
同じ轍を踏みまくってるね

愛媛FC  
加盟阻んだスタジアム<中>
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/kikaku/012/2.htm
80名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:38:47 ID:DCmAFCfr0
岐阜のせいで条件が厳しくなったと準加盟はどこも思ってるでしょ
81名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:39:33 ID:NsM3dEFfO
>>78
またレッテル貼りかよ
俺は岐阜が迷惑かけてるJ5のサポだよ
岐阜は名古屋の爪の垢でも飲んでろ
82名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:43:19 ID:LdzZsyuc0
>>77
あんたは草津や岐阜がJリーグからお金を借りたことについて、迷惑かけたと言って得意げに責めたいんだろうが
金の出所は、まさしくそういう時のために備える基金からであって、それを迷惑というのは違うだろ
金を返せなくなって初めて「迷惑かけた」という事になる
草津なんかつい一昨年くらいまでJからの借金コツコツ返済してたんだからな(岐阜は今年中に一括返済の見込み)
83名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:45:19 ID:cCFUblT20
>>41
あ、俺も真っ先に浮かんだ。でも今後も長崎の為に、Jの為に頑張って欲しい選手。
しかし、これほど多くの項目をクリアするのに今日から一年以内に出来るんだろうか、小嶺さんの手腕に期待。
競技・運営面、
会社としての財務基盤の強化、
ホームスタジアムの確保、
観客動員の不足、
育成組織の整備など様々な面
84名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:45:53 ID:Eni6V1ox0
>>81
岐阜アンチってなんでこんなに程度の低いレスしか出来ないんだろう。
85名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:45:55 ID:wlfvLQur0
昔社長やってた森とかいう奴、セインツっていう独立リーグ野球の社長やってたかと
思ったら、またトンズラこいて消えたな。何しに長崎に帰ってきたんだ?
確かMBA(笑)とか持ってたエリートのはずだが。
86名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:52:04 ID:nTm5Cw4o0
まあしゃあないわな。今のまま上がっても最下位近辺でうろうろ、財政破綻は目に見えてる。
平均3000人くらいの集客、たまに1万くらいで集めるくらいの集客ノウハウと市民の認知度はほしい。
87名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:52:49 ID:NsM3dEFfO
基金取り崩させておいてでかい面
借りてる分際で完済してから言えやw
だいたい名古屋に日本を代表するようなクラブがあるのに名古屋圏に無理して作るからそんなことになる
長崎の爪の垢でも煎じて飲んどけ
88名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:53:08 ID:cCFUblT20
>>85
資格と能力は別ものだからなあ・・・
89名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 23:55:17 ID:CF4e4Cot0
>>81
なんだそのチョンみたいな発想は。

かつて熊本や岐阜や栃木がJ入りする前、草津や愛媛のチョンボのお陰で条件が厳しくなったが
奴らは別に草津や愛媛を責めてなどいないぞ。

長崎が断られたのなんて、2年前の条件であっても同じ結末だったわけで
それでも岐阜のせいにしたがるその根性を見ると、恨みの感情に縛られてるとしか言いようが無い。
チョンかよマジで。


>>87
あら、お前って岐阜スレに粘着してる例の名古屋工作員だったのね。
道理でって感じだわ。
90名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:08:03 ID:9sCeY/QfO
長崎のスレで岐阜の基地外か暴れる暴れるw

しかしスタジアムの件で長崎袖にするんなら
岐阜は来年除名しないとな
県内に代替スタジアムないしなw

それがあるから長崎に無理言って辞退会見なんぞになったんだろ
お断りするなら岐阜まで断らなきゃならないしなw
91名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:08:24 ID:RpLB07QJ0
85だが、森のブログを今見てきた。なんだか鬱っぽい。
叩いてすまんかった…って見てるわけないか、こんなとこ。

まあ経済的に死んでる長崎なんぞでプロスポーツやろうってのが
そもそも間違ってるよ。自治体はその前に雇用状況を何とかしろと。
92名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:08:35 ID:bgqsvksp0
>ID:NsM3dEFfO

こいつ岐阜のスレを毎日荒らしてるあの名古屋サポかw
こいつの得意技は名古屋マンセーのための自演と成りすましだったなw

東京を代表する瓦斯や、大阪を代表するガンバのサポですら言わない事を
平気な面して言えるから名古屋人ってすごいわw
93名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:11:27 ID:uEmPCi9H0
次はうちの番か・・・
多分駄目っぽいと思うけど
94名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:15:23 ID:9sCeY/QfO
www
岐阜の基地外よ
贔屓の引き倒しってしってるか?

俺は芸スポで毎度お前を見掛けると馬鹿にしたくなんだよw
基地外度合いですぐわかるからなw
ちなみに俺は名古屋になんの関係もないわ
基地外晒すキーワードに使ってみただけwww
95名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:16:50 ID:N2AEjNWqO
かきどまりはラグビートップリーグやったことあったんじゃないかな。
96名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:17:33 ID:JVat9okb0
自民党から出馬した小嶺さん
民主党政権になって涙目なの?
97名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:22:15 ID:j1xrAFU10
>>90
長崎を語るスレで岐阜叩きに躍起になってる基地外(要するにお前)の居場所もここじゃないぞ

長崎と関係ない争い事はヨソでやれ
お前もろともこっちにくんな
98名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:24:36 ID:KrjaYCAW0
>>93
町田?北Q? 状況しらないんで。。。
99名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:29:05 ID:LEjlQEUfP
>>96
> 自民党から出馬した小嶺さん
> 民主党政権になって涙目なの?

民主党政権になったのは国政だけだからな
地方自治体はマダマダ自民党が優勢
100名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:31:15 ID:czlDYzxv0
>>96>>99
本人が政治はコリゴリと言ってる
それに、引っ張り出した久間も今回、長崎2区で落選
101名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:34:45 ID:LEjlQEUfP
>>100

小峯さんって久間の「原爆投下は仕方がなかった」って発言のあおりを受けて
落選したんじゃなかったか?
小峯さんを引っ張り出した張本人が足を引っ張ったわけか・・・
102名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:35:03 ID:meuFsiGs0
ID:NsM3dEFfO=ID:9sCeY/QfO
この携帯厨、頭大丈夫か?
一人で見えない敵と戦ってる
103名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:36:35 ID:czlDYzxv0
・財務・・・・・・資本金、後援会員数、シーズンパスの売上などは確かに少ないかもね
・下部組織・・・・・・ユース、ジュニアユースは来年以降に順次設立予定。そのために解任した元監督を残してる
・サポ・・・・・・少なくともここ数ヶ月は問題起こしてないが、確かにアレ
・スタジアム・・・・・・これが一番の問題。
104名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:40:16 ID:0IGtQJEU0
松山を潰して建て直せ
諫早じゃ客は入らん
105名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:43:17 ID:BdprohP3O
長崎は2014年に国体あるよね?


自治体の支援といっても国体関係だけで長崎県内の各自治体は既に大変。来年や再来年ポンとサッカーの為だけに税金を投入する余裕は無いよ…。
106名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:45:37 ID:4PQg5fBcO
どうせ2、3年で客足へるんだから、
そんなに収容人数なんか気にしなくても…と思う
107名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:52:22 ID:noiwEwsC0
>>102
ヤツは極度のアンチ岐阜厨だから以後現れても放置でおk
108名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:54:05 ID:rGP+oZrz0
>>101
そう。しかも選挙は丸投げ。
>>105
その国体用に諫早の陸上競技場を全面改修するので、来年夏から2年半使えない
その間、県内にナイター照明のある競技場が全くない状態になるのが最大のネック。
国体の整備予算配分で県と長崎市が喧嘩したばかりだしね。
109名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:48:36 ID:ys5Ygtea0
国見高監督を辞めて
参議院落選した人だよな?
今は球団の社長やってるんだ・・・
110名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:55:40 ID:adJ0UXp4O
>>109
国見は辞めたんじゃなくて定年退職。
今は長崎県サッカー協会会長とV・ファーレン長崎社長と、他にも色々兼務
111名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 03:06:00 ID:MvgVEm3lO
選手のモチベーションダウンやな
112名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 03:20:07 ID:5Opgie1j0
長崎って凄まじい失業率なんだろ?
サッカーどころじゃないよね
113名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 03:20:59 ID:t7mNDiyg0
失業者が多いからサッカーだろw
114名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 04:17:52 ID:01w2OtiI0
何気に佐藤由紀彦って、V・ファーレン長崎にいたんだな。
がんばれ!
115名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 05:40:47 ID:sPy7qWXhO
J1に昇格しながら斜め上の間違った方向に間違った方向に迷走して、周囲を苦しめているクラブが大分にある。

あそこをJから除名したら客層を吸収して欲しい。いや、既に大分離脱組の吸収は始まってるか。
長崎は元々ガラ悪いから多少ドキュソでも問題あるまい。
116名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 06:12:30 ID:ZEco8FJg0
高田社長涙目だなw
117名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 07:54:04 ID:gYKiVT8TO
諫早より長崎って言うの多いけど
名古屋章は島原の人間なんだから、諫早の方が近くホーム、って感じなんじゃないの?
人口の話なんだろうけど
118名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 07:55:39 ID:mPMhpsuU0
V・ファーレン 来季のJ2参入なくなる ファン「次 信じ応援」 スタジアムなど課題多く

9月10日7時7分配信 西日本新聞
 サッカーJリーグ2部(J2)への来季参入の可能性がなくなったV・ファーレン長崎。チームは昇格圏内(4位)へ勝ち点差4の
9位と奮闘しているが、財務面などの課題がネックとなった。

 諫早市の事務所で9日会見した小嶺忠敏社長によると、Jリーグ側からは高校生以下の育成体制の充実など改善可能な点も
示されたが、1万席以上のホームスタジアム確保や、資本金増額による財務強化など、すぐには対応できない条件も含まれていたという。

 小嶺社長は「(運営に行き詰まる昇格チームもあって)今年の審査は特に厳しかった。ファンや支援企業に申し訳ない」と
陳謝した上で、再来年以降の参入に向けて努力することを強調した。

 ただ、スタジアム問題では、県立競技場(諫早市)が条件を満たすには4年後の改修を待たねばならず、長崎市総合運動公園
かきどまり陸上競技場の改修も未定と、環境は厳しい。

 ホームゲームには必ず足を運ぶという諫早市の会社役員渡辺和博さん(38)は「聞いた時はショックだったが、
ここでしらけると次につながらない。選手のやる気を引き出すためにもさらに応援したい」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000002-nnp-l42
119名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 08:15:56 ID:T9Pp8du/0
V・ファーレン長崎代表取締役社長
長崎県サッカー協会会長
長崎総合科学大学非常勤教授
長崎総合科学大学附属高サッカー部総監督


忙しそうだな小嶺さん
120名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 08:17:24 ID:6LPmlGbr0
今でさえ急速にJ2増えてきて、下のほうはカスになってきてるのに、

条件満たしてないチームをこれ以上無理やり入れても仕方ないよな。

18チームで締め切って、あとは下位2チームくらいを入れ替え戦にすればいいのに。
121名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 08:19:47 ID:NAyZ67Gz0

日本各地に広がるサッカークラブ
ttp://www1.uploda.tv/v/uptv0043758.jpg
122名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 08:22:00 ID:EV1uiBykO
まあ無難で妥当な審査結果だわな
ぶっちぎりで首位とかなら気の毒にも思えるが…
コツコツ土台を積上げて上がれる時にきちんと上がればいーよ
123名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 08:24:38 ID:+jFoz/j+0
J2増やしすぎなんだよ。
やるならJ3まできちっとつくって、下位チームのだらけ具合なんとかしろよ。
プロのレベルじゃねーぞ
124名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 08:28:56 ID:OoPuQ0VI0
スタジアムが2013年までメド立たないのはキツイな
なんとか前倒しでできんものか
125名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 08:30:30 ID:Z/BC40Y80
全然ダメだった横浜FCあたりも立て直してきたし
栃木もそれなりにやってるし、愛媛は3クール3勝1分1敗
今年もいつもと同じ、下位クラブがなぜか調子を上げて上位に嫌がらせするJ2の風景が展開されてますが
下位のだらけ具合ってどこの世界のJ2の話ですか?
126名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 08:34:30 ID:ECmP9Z7QO
でも岐阜とか熊本とか強くなってきてるよ
127名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 08:37:02 ID:N2AEjNWqO
しかしスタが問題なら、一年じゃ片付かないってことか…
長崎県って体育館なら立派なのいくつもあるよね。
128名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 08:41:15 ID:66ieFSRP0
岐阜や長崎に比べて富山の安定感は異常
J2参入1年目でこの中位力とスポンサー数は立派
あとはスタと観客数が…
129名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 08:41:22 ID:J5+i8JEu0
タカタ社長がへそまげる前に立て直せよ。
せっかくの大口スポンサーだ。
経営面では努力できてもスタジアムは一朝一夕でどうにもならないのが辛いな。
130名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 08:42:25 ID:fivG1kV4O
スタジアムもジャパネットが負担!
今ならクラブハウスと練習場もついてこのお値段!
131名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 08:45:26 ID:tJybIp3+0
災い転じて専スタが立つといいなあ
132名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 08:51:22 ID:lGSeHHYc0
長崎に特急電車で行った時、
車窓から野球場の隣にサッカー場らしきものが見えたけどあそこをメインで使えないのか?
133名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 09:47:44 ID:rJV9pWvWO
>>130
練習場とクラブハウスなら、札幌は石屋製菓が作ったからな。
ジャパネットならスタジアムも出来るだろう。
ただ今年は自前スタジオをハイビジョン化したようなので無理っぽいが。
134名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 11:52:53 ID:LEjlQEUfP
>>133

単なるスポンサーのジャパネットと運営会社の株主で実質上のオーナーの
石屋製菓を一緒には出来んよ
135名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 11:54:38 ID:TdAbRb3wO
どんだけ貧乏な県なんだよ
136名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 12:06:54 ID:pkjnh4lnO
北九州も潰れた門司競輪場の後にスタジアム立てるっていってるけど、今の本拠地から遠いので移転したらなかなか見に行けない。
今のところでスタジアム建て直してくれないかな。隣の野球場潰せばスペースは楽に取れるんだが。
137名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 12:15:50 ID:sNFBVFmeO
>>80
某J2サポだが確かに近年の入会審査はかなりシビアに厳しく見るようになったね
ウチのチームも何回も指摘されてその都度修正・対応してたし
ただ大甘で入れてもらって後で苦労するよりはラインを高くして厳しくしたほうが断然良い気がする
138名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:08:46 ID:Hw0mzV2AO
国体に合わせてスタ改修か造るって話はポシャったの?
139名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:16:51 ID:SAzMVicNO
北九州はJ加盟可能の予備審査結果

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
140名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:21:53 ID:P8jHGcso0
>>139
広告収入が足りてないはず。
ま、大きなスポンサーがついてるから問題と思ってないんでしょう。
141名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:25:18 ID:LEjlQEUfP
>>140
> ま、大きなスポンサーがついてるから

どこ?
142名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:26:11 ID:K2L6GlOcO
Jが照明のことをとやかく言うのは、スカパー中継のためなんだよな。
うちも暫定ホームに照明と記者席の工事をすることでOKもらったし。
そのスカパーにJ中継から撤退の噂があるから、それが確定すればスタ要件緩和されるかも。
記者席くらいならそんなに大工事じゃないからなんとかなるだろ。

ま、腐らずがんがれ>長崎
143名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:26:17 ID:Jus96ydZ0
>>128
富山はYKK APと北陸電力が合併したクラブだから安定感はある
スタジアムは立地が悪すぎてどうしようもないな

岩瀬スポーツ公園を大改修してスタジアム作ってくれればなあ…
144名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:30:52 ID:N2AEjNWqO
>>141
デパートと地図屋ちゃうの?
145名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:37:00 ID:P8jHGcso0
>>141
地元の大きいところで沢山出資している会社。
TOTO株式会社
株式会社安川電機
株式会社ゼンリン
株式会社井筒屋

地元の有力企業も額は少なくとも出資しているのもポイントが高い。
146名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:37:04 ID:mgvmSErX0
>>20
8チームもあるのか
九州トーナメントもできるね
147名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:42:11 ID:ev90chPD0
>>146
あっそ
148名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 13:45:42 ID:68XWkVsRO
やっぱり絶倫、もとい、ゼンリン強いな。
149名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:42:52 ID:LEjlQEUfP
>>145

北Q頑張ってるなってより
蜂は一体何をしてるんだとも言えるなw
150名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 14:45:22 ID:86aLeObSO
天皇杯で長崎に何度も飛ばされてる気がする…
J規格じゃないんだ
151名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:01:40 ID:SAzMVicNO
北Qは…
地元なら新日本製鉄八幡製鉄所も広告スポンサーであり胸スポの一部だな
152名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:02:06 ID:GJydbJvZ0
>>143
富山の県総の立地は悪くはない。
岩瀬よりはマシ
田舎は駅近くより、どれだけ駐車場があるかのほうが重要だと思う
153名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:26:30 ID:7d3CZuFrO
>>151
出光興産も北九州が発祥の地だけど、
何かサポーティングしてる?
154名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 15:40:07 ID:Bndrhw3D0
>>149
いや、スポンサーの数も額も蜂の方が多いよ。
当たり前だけど。
予算規模なら蜂はJ2でも裕福な方。


なのに一体何をしてるんだって話だけどな。
155名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 16:06:11 ID:Srqiif+m0
魚市跡にスタできればちっちゃくても長崎らしい良いスタジアムになると思うな。
156名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 17:13:29 ID:tlv6hM240
九州って、貧乏球団ばっかりだけどスタジアムにはある程度恵まれてる様なイメージあったんだけどな。
長崎は違ったか。
157名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 17:21:18 ID:N2AEjNWqO
諫早が文句つけられてるんじゃなくて、代替スタが文句つけられてるんじゃないの?
予備審査でかきどまりが審査されてたんじゃなかったっけ?
158名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 17:22:40 ID:t7mNDiyg0
せっかくだから長崎には「出島スタジアム」を作って欲しい。
こういうの
ttp://brandlogistics.up.seesaa.net/image/dejimazu.jpg
ttp://www.cecnet.co.jp/service/images/mf.jpg
ttp://www.nmri.go.jp/ocn/megafloat/megafloat_j.html
159名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 18:17:40 ID:Z2Iy8Xhe0
野球や陸上みたいに税金で専用球場造ればいいのに。アマチュアには観客席付きの
専用球場造って、プロが使うかもしれないサッカーとかの球技には球場そのものが存在しないって意味がわからないな。
160名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 18:21:21 ID:d6PD5i2u0

長崎は2014年まで、どこのスタジアムを使うんだ?

九州内のスタジアムを借りてホームゲームの試合するのか??
161名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 18:26:49 ID:jxnXFJOq0
小峰さんて国見のあの小峰さん?
162名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 18:28:25 ID:D4gszSyI0
ジャパネットがスポンサーだっけ?
ジャパネットのコールセンターは最初に受ける女は丁寧でにこやかに応対するが
クレームだと解かると別の女(3〜40代前後のおばさん)にバトンタッチする
そこから何故か、こちらが説教される・・・
マジでノイローゼになるかと思った><
163名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 18:50:46 ID:sPy7qWXhO

国見を供給源にするのか
164名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 18:52:48 ID:0VcMYvbz0
国見はもう終わったみたいだよ
165名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 19:46:07 ID:sNjuEXGO0
>>160
2013年には新スタがオープンし使えるんだけどね。
つまり今年に限らず他の競技場(かきどまり)を
J規格に大改修しない限り2012年までは昇格不可能。

それまでにジャパネットが愛想尽かしたらチーム解散へ一直線。
166名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 20:10:28 ID:b6JDsRTt0
改修計画さえ進んでれば、基準満たさなくても暫定利用措置でJ2でもやれるよ
167名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 20:25:18 ID:KNDaYLFo0
資本金45万円だからな
168名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 20:30:39 ID:b6JDsRTt0
資本金はあんま関係なくないか?
169名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 20:43:31 ID:t7mNDiyg0
資本金の勉強
ttp://j100.livedoor.biz/archives/50728409.html
>J初期からあり、大企業がバックについているクラブは、
>赤字を広告費などで補填してきたのでしょうが、
>あとから参入してきたクラブは、
>赤字を資本金の増強によって凌いできた


最近の例ではヴェルディが2千万円から9千万円弱に増強してる。
つまり後ろ盾のないクラブが信用を得るには資本金を増強するしかない。
170名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 20:44:26 ID:9oRCBdrmO
てか、あんまり急ぎすぎると今のチーム状態で昇格しても痛い目に遭うだけだぞ。
まだこのクラブは若いからちゃんと成長してから昇格した方が良いと思うんだけどね。
171名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 20:48:39 ID:ls2tcFyM0
ジャパネットでスタジアム買えばいいじゃん
172名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 20:49:35 ID:bzQOcTxY0
最後に4位以内にすべり込みゃ良いってもんでもないしな
去年の栃木・富山・岡山+鳥取の争い見てると、どうもね
173名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 21:07:22 ID:Y0fNFsa50
社長はソウフの指導に専念すれば
174名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 21:12:26 ID:h0xHyo2e0
立派なやきう場はポコポコ作るのにサッカー場は財政難だから無理無駄と言う
175名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 21:14:13 ID:Y0fNFsa50
ビッグNって野球場は県営ですから
市営では無理だから県営でなんとかできました
176名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 21:18:44 ID:2+BXrDMiO
スタ無いのはキツイな
客や財務なら努力でなんとかなるがスタは物理的に無理
177名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 21:24:43 ID:MqEP78EMO
でもあれだよな

こんなチームが、5年後にはCWCでマンUと戦ってたりする可能性もゼロじゃないんだよな

サッカーって夢あるよな
178名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 21:27:55 ID:Y0fNFsa50
それを妄想という
179名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:07:44 ID:7sJkx7Lz0
福島FCが消滅した時に流れが似ています
ここからが長崎さんの正念場だと思います
180名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:52:07 ID:7+hc6Kie0
エディ・ヴァン・ヘイレンが一言↓
181名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 00:33:58 ID:zGp369Sm0

JUMP!!
182名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 00:35:55 ID:TOEiQD3p0
ここはスタジアムの前にまず甲府ライクな紛らわしい名前を変えるべき
183名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 00:39:14 ID:nstzXmR3O
最終戦、鳥取に行こうと既に年次を取ってしまった自分涙目。
184名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 00:43:51 ID:lQR54uLDO
長崎は誰もやきうやってないよ
サッカーは人気ある。
185名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 01:13:08 ID:LoIveCr5i
福岡、鳥栖、大分、熊本、長崎

九州に5チームは偏りすぎだよ。
186名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 01:31:30 ID:treH1dW80
>>185
それに北九州な
187名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 01:36:43 ID:C5YoS5h50
>>185
しかも来年は長崎以外全部J2という・・・。
J2は関東も多いけどね。
群馬、茨城、栃木、東京、神奈川、千葉×2

埼玉も落ちろ。
188名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 01:45:48 ID:cpTtc84Y0
オランダが九州ほどの大きさしかないのを考えれば
別にチームが多いとは思わない。
189名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 01:51:16 ID:2sfVKxp3O


また税金か
190名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 02:37:35 ID:zQNM3nqAO
>>150
鞠サポ?
191名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 03:50:46 ID:wqLzoEk40
長崎のちゃんぽんはうまかった
192名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 03:53:08 ID:G8Ty3OdlO
長崎のスポーツは国見とか清峰とか高校スポーツが強いイメージだ
193名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 05:22:24 ID:mE0muu4pO
>>154
蜂は一度減資したから銀行が冷たいとも聞いた
194名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 05:24:23 ID:pbGzA6Sz0
Jリーグは数年後に破綻しそうだから参入しなくて良かったかも
195名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 05:39:40 ID:Rosd3cAwO
数年後どころか、野球の独立リーグ「長崎セインツ」に至っては今が存続の危機だけどな。
196名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 11:35:08 ID:kiJ2FlJJ0
カネがあったところでこの成績じゃ半永久的に昇格できそうにない。
自称サッカー処を心の糧にしてる県民が多いから
「弱いからあげられない」
っていわれるよりは
「おカネが・・・・ねっ」
って言ってやったほうが根拠のない自尊心が傷つかないだろ
っていう協会の仏心なんだろうから
長崎サポはむしろ感謝するべき。

クラブは弱いは、サポーターは少ないくせにガラの悪さはトップクラス。
197名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 15:08:42 ID:4zRR3Nx10
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ガイナーレ鳥取 強小57年 [国内サッカー]
【Jへの】V・ファーレン長崎 33ノット【航海】 [国内サッカー]
JFL総合スレ52 [国内サッカー]
彡彡彡ニューウェーブ北九州 第26波彡彡彡 [国内サッカー]
━○○○ ファジアーノ岡山76羽目 ○○○━ [国内サッカー]
プロ野球の視聴率を語る2882 [球界改革議論]
プロ野球の視聴率を語る2883 [球界改革議論]
JFL総合スレ53 [国内サッカー]
198名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 17:59:06 ID:C5YoS5h50
先の参院選で小嶺先生が斜陽の自民党から出たのが大失敗。
http://www.kyudan.com/2007senku/08kyu/komine-tadatoshi.htm
地元での求心力が全くなくなった。
年取ると世の中の流れが見えなくなるのかね?
199名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 21:22:51 ID:wl+rZgmS0
みなさんどーもです。







200名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 22:50:37 ID:mE0muu4pO
つーか、ミンス党政権は歴史に残るバカ政権になるよ
国家機密は支那朝鮮にダダ漏れと思った方がいいから、むしろダミー情報で攪乱するのが得策だよ
韓国の盧武鉉政権とタメを張れるのは鳩山由紀夫政権だけ
退陣後、信じられないような自殺か事故死をするから絶対
しかも電子遺書つきで


それはさて置き、長崎は急ぎ過ぎたのかな
201名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 07:10:52 ID:Z4OybTUM0
>>198
出てもいいけど落選しちゃ駄目だな
民主系だったらJ2ですらほとんど出れてない選手でも当選した選挙なのに・・・
ttp://www.tomochika.jp/pc/index_profile.html

今回の衆院選も長崎は民主全勝
小嶺が社長をやってる限り誰も相手をしてくれないよ
202名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 07:34:56 ID:d029qQpIO
>>190
だろうな。マリノスが来るかと思ったら、ザスパが来た年があったけど。
203名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 10:50:11 ID:qpi/Dv0w0
>>201
九魔に声かけられたら断れないでしょ
断ってたら  (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
204名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 11:00:58 ID:bexBwf0YO
205名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 15:24:41 ID:sAnujZW10
なんで岐阜がめちゃくちゃ言われてんだ
誰に迷惑かけたんだよw
世の中に、迷惑かけたチームは清水エスパルスだろ
経営破たんしたじゃないかよ

岐阜より下位チームの一覧
12 ザスパ草津 43 38 11 10 17 49 60 -11
13 アビスパ福岡 40 38 10 10 18 37 63 -26
14 愛媛FC 39 38 11 6 21 46 64 -18
15 ロアッソ熊本 37 38 10 7 21 53 69 -16
16 ファジアーノ岡山 32 38 7 11 20 34 61 -27
17 横浜FC 27 38 6 9 23 29 53 -24
18 栃木SC 26 38 5 11 22 27 60 -33
206名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 16:20:17 ID:Z4OybTUM0
>>203
しかしその久間も薬害女にあっさり負けて比例復活も無しの体たらく。
ファーレンにとってはすべてが負の連鎖だね。
ttp://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/99/008477/00008477_23986.html
207名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 16:44:53 ID:izPTeJDA0
ラモスが選手時代に「こんな所じゃ二度と試合したくない」と言ったスタジアムだよね
208名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 04:45:48 ID:CS6QRQ7kO
>>205
J1経験した福岡と横浜FCがいるんだよね
209名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 07:18:57 ID:WYHOfQ5L0
>>205
存続に成績は関係ないからね。
フリューゲルスとか。
210名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:06:54 ID:iT3YJ5VT0
まあ地元に全く根付いてないからな
まず無理
小嶺がやめたら応援してもいい
211名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:27:53 ID:LJvfGDoN0
人口からしても兼用でいいからnack5スタみたいに
15000人程度収容のこじんまりとスタに改修すればいいのに

行政の考えが古い

しかしタイミングが悪いな長崎
212名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 08:39:57 ID:pMZWj9bb0
ユース無いのか
213名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 20:58:13 ID:lYWDmWFg0
岐阜のせいでというが、長崎にいたっては地域決勝で岐阜に勝てなかったのがすべて。
結局自分達に実力がなかっただけ。
214名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:12:03 ID:sr4fyPNN0
出遅れ&日本の中央から遠く離れた僻地&人口も100万そこそこ

どれをとっても明るい材料がない
215名無しさん@恐縮です:2009/09/13(日) 21:16:48 ID:7zGCU35l0
>>198
政界に出る気なら、知事でも国会議員でも好きなほうになれるって言われてたのにな
216名無しさん@恐縮です
>>215
どう考えても長崎県知事になった方がよかった。
今頃立派な専スタが建ってるよ。