【プロ野球/独立】愛媛マンダリンパイレーツが県民球団へ 市町なども出資方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
307名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:35:52 ID:1hJ/C2nB0
バイトを「プロ」というのは無理がないか
バイトはバイトだろ
308名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:57:28 ID:QLcuanva0
>>307
金を貰ってる時点でいかなる場合でもプロだよ。
バイトでも正社員同様、労働基準法も一定の権利は守られている。
たとえば
一方的に不当な解雇は出来ない とかな

当然、バイトでもプロとしての責任は発生する。
店の従業員が”私バイトですから分かりません”って客に言えるか?
客にとってはバイトも正社員も、同じ従業員。
それと同じことだ
309名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:20:43 ID:1hJ/C2nB0
はいはい
独立はNPBより上なんですね
相当お花畑だな
310名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:28:00 ID:QLcuanva0
なにそれ
311名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:29:50 ID:I1B7jpMp0
>>309
意味不明なボケだなw
ツッコミようがない。
312名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:33:15 ID:UK4pq0RJO
>>302
プレーってレイプのこと?
313名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:00 ID:I1B7jpMp0
>>312
別に無理にボケなくてもいいのに。
314名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 03:54:50 ID:hanM07rm0
ブルーレイプレイヤー
315名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 06:13:45 ID:yvH7duCf0
愛媛はそのうちNPB入りをめざすのじゃあないか。坊ちゃん球場の規模
なんかNPBのフライチャイズに全然見劣りしない。
316名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 06:50:00 ID:rl/UlHWQO
>>309
頭悪そうだな
317名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 06:53:29 ID:xzhHk4MO0
税金投ならものすごく高い交換条件付けないとダメだろ。
まず、現経営者の経営責任の明確化をして全役員を解任。
で出資自治体が役員を派遣して今後は経営責任をすべて負う。
そして健全経営を目指す。資本主義経済体制にあって一企業を
公的資金で救済するわけだから、もしそれが出来る能力が
ないのであれば安易に税金を投入することは基本的に県民に対する
背任行為だと思え。
実際は金だけ出して口を出す能力はない連中ばかりだから結果は見え透いて
いるだろうけどね。
318名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 07:10:14 ID:ApND6WqZ0
>>311
>>302
>また、チーム側もある意味、NPBの多くの球団より、よっぽどプロ
この部分に反応したんじゃないか?
319名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 08:22:17 ID:K1oV6oDZP
税金の無駄遣い愛媛
独立リーグなんか赤字だらけで石毛も見捨てたしな
第一選手もテレビでは月10万かいくらでプロを目指して厳しい生活を送ってるだの言ってるけど
実際は半数が金持ちの道楽で、練習後風俗行きまくりで真面目にプロ入り目指して身体に気を使ってるのなんか
1割もいないぜ。もう愛媛FCだけ応援してろよ。前半戦調子よかっただろ今失速してるけど
320名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 09:22:22 ID:onsabN3s0
>>228
坊っちゃんスタジアムもマドンナスタジアムもどっちも市営球場
建設費は市債
県は無関係だし1円も出してない

市民はともかく愛媛県民でも松山市民以外は抗議する資格無い
321名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 09:24:32 ID:HdN//xGJO
アマチュアだからドラフトにかかる つぶせよ下らない 楽天を松山に呼べばよかったんだよ中村
322名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 09:55:43 ID:rJV9pWvWO
千葉パイレーツ
323名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 11:11:12 ID:onsabN3s0
>>321
四国の人口でNPBがやっていける訳ないだろ
それに楽天は最初からライブドア潰しで同じ本拠である仙台で立候補したんだしさ

そういうしがらみがなければ三木谷は自分の地元でヴィッセルも持ってるんだから神戸移転したいだろうさ
オリもいなくなったしね
324名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 11:13:45 ID:eGDDXXTG0
>>320
そんな球場作られて「あそこの球場みたいな球場が欲しい」とか言われるのは迷惑だな
うちの県にはプロチームないのに「〜球場は老朽化したから、新しい球場を作れ」って嘆願書出すプロ市民がいたから
いらない手本を作らんといて〜
325名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 11:15:27 ID:AAju9Gtj0
強姦犯罪者をわざわざ韓国から呼んどいて

県民球団???? 税金投入?????
326名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 11:20:39 ID:3CvQOF1x0
四国の県民性で
香川や徳島はケチ、高知は浪費家
愛媛って何?
327名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 11:26:09 ID:onsabN3s0
見栄っ張り
328名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 11:33:00 ID:5AK8a7P70
>>320
> 市民はともかく愛媛県民でも松山市民以外は抗議する資格無い

そうかなぁ。松山市なんて歳入の半分は国からの交付金だぜ。
つまり、市債の償還にあてるカネの半分も、国から交付金なワケで・・・。
329名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 11:36:35 ID:onsabN3s0
>>328
交付金をどう使おうがそれはその市町村の自由
交付金の使用用途に他府県民が口を出すことではない
330名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 11:52:11 ID:v5cYLWUX0
無駄遣いする松山市への交付金は減らすべき。
と、国に訴えればいいんですね、分かります。
331名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 12:03:39 ID:uk53xqCl0
松山中央公園
坊っちゃんスタジアム/マドンナスタジアム/多目的競技場(競輪場)/プール/
球技場/テニスコート16面/武道館/体育館
332名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 12:12:38 ID:4NlIvXWQ0
>>330
ためしにメールしてきました
333名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 12:19:10 ID:uk53xqCl0
坊っちゃんスタジアム(松山市坪西)
開場2000 座席:内野2万 外野1万(うち立ち見3800)

マドンナスタジアム(松山市坪西)
開場2000 座席:2千

旧松山市民球場(松山市城之内)
開場1948年 座席2万5千 2003年閉鎖
334名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 12:22:55 ID:DTA9Q+SUO
しかし独立リーグ目指してる奴らは第一候補は愛媛になるだろう。なんたって県が保証してくれるんだから。
辞めた後も就職支援も受けられるかもしれないし。


だからといって決して甘やかすな。優勝して当たり前の常勝チームじゃないといけない。



野球選手も安定を求める時代か・・・まぁこんな所がないよりはマシだろう。
335名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 17:19:28 ID:uNRhT3kiO
>>334
>しかし独立リーグ目指してる奴らは第一候補は愛媛になるだろう。なんたって県が保証してくれるんだから。

選手はリーグが雇ってる。で、その後ドラフトみたいに各チームに振りわけられる。
ある程度選手の希望も通るだろうけど、球団単位で契約はしてないはず。
もしかしたら今は変わってるかも知れんが 少なくとも設立当初はそうだった。

何回か試合を見に行ったこともあるけど、プレイのレベルははっきりいって高校野球県大会の決勝以下。
元甲子園球児とか大勢いるはずなのに、なぜそうなのかよーわからん。
野球熱の高い地域ではあるが、その分目の肥えている人が多い。
今のレベルじゃ 金を払って見に行こうという人はほとんどおらんかと。

県民として応援したい気持ちはあるが、優勝したところでNPBに上がれるわけでもない。
楽しみとしては 所属してた選手がNPBのドラフトで指名されて 移籍先の球団での活躍することぐらいか。

サッカーの愛媛FCも 動因に苦しんでいるけど こちらは完全にプロチームだし、毎年微々たる額ではあるが黒字を計上している。
(県や各市町村から出資してもらってる関係で 絶対に赤字にできないからだけど。)

それになんといっても J1に昇格すれば日本代表クラスの選手を擁した有名クラブと対戦できる。
もっと言うと アジアや世界の舞台で戦うことだって可能。ここが独立リーグとの最大の違い。
J1昇格するにはまだまだ時間はかかるだろうが、甲府や山形のような成功例があるわけで十分達成可能な目標だ。

MPが勝っているのは スタジアムぐらいか。
坊ちゃんスタジアムはNBPのチームのそれと比較しても見劣りしない立派なものだし、

県内各地に証明設備のついた野球場は山ほどあるから どこでも試合ができる。
336名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 17:24:44 ID:qBZFhVQC0
337名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 17:32:18 ID:fXtdkg6WQ
レイプした奴がいたところ?
338名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 17:45:33 ID:ohMy9Q8H0
野球だけが税金投入されてる訳では無いよ。
一般企業だって、インフラ整備をしてもらったり、優遇制度もある。
文化イベントにも補助金が出る。
何にでも、振興目的で金がつぎ込まれる。(全てでは無いが)
それで、地域が賑わい、税金(納税)で返って来る。

339名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 18:21:41 ID:Z2Iy8Xhe0
>>338
誰も必要としてないものに使うのは問題だろ。
340名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 18:45:36 ID:yvH7duCf0
金は使うためにあるんだ。愛媛は充分な税収があるからこの程度どってことない。
むしろ救済しないほうが愛媛の名前に傷がつく。頑張って野球のレベルアップ
もめざせ。今年のような情け無い成績はゆるさんぞ。
341名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 18:47:06 ID:N4JLzRQgO
レイプ犯の球団なんかいらん!!

被害者の事考えたら
解散だろ…普通は?


社長や監督はアホか?

税金の無駄使いじゃ!!
千葉に笑われるぞ。
342名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 19:00:50 ID:nLCl59SL0
>>335
甲子園球児なんているの?
343名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 21:02:15 ID:ApND6WqZ0
>>342
甲子園球児なんつってもピンキリだからそりゃいるだろ
夏だけでも1大会につき500人以上は出てくるわけだし
344名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 21:08:36 ID:nLCl59SL0
そりゃいるだろじゃなくて
具体的に誰かいるの?って感じなんだが

県高校野球の決勝戦も出たことない選手ばかりなんじゃないの
345名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 21:47:54 ID:ApND6WqZ0
>>344
http://www.m-pirates.jp/team/profile/index.php

選手リスト見て自分で調べてみたらいいんじゃないかな……
適当にぐぐってみた感じでは、投手の近平は宇和島東時代に甲子園に出てるみたい
346名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:31:45 ID:wGZ642tS0
マンダリンレイパーズのおかげで愛媛と言えば“韓国人のレイピスト”ってイメージをつけてくれた。地域貢献しているから3000万円の税金投入の価値はあると思う。愛媛は危険な県。
347名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 18:35:18 ID:zuLPzrTv0
●楽天に仙台市が6000万円投入

仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-02-08/1701gian2.html

●大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字

       建設費   収支      累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年  200億超
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/040619a.html

●千葉市が1億円超ロッテ支援策

 千葉市の鶴岡啓一市長は26日、合併問題に揺れる
千葉ロッテマリーンズの浜本英輔社長と会談し、
選手強化費の増額など球団への支援策を提示したことを明らかにした。
http://64.233.161.104/search?q=cache:PtlKYEGdRM4J:www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040826-0044.html

日本ハム・チケット公費補助4割引き
北海道の職員約1万9000人が加入し、道から年間約1億1000万円(2004年度)の
補助金を受けている地方職員共済組合北海道支部が、プロ野球・日本ハムのチケット
について約4割引きの補助券を民間委託業者を通じて希望する組合員に配っていたこ
とが4日、分かった。割引分は共済組合が補てんしていた。
http://66.102.7.104/search?q=cache:www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20050304_40.htm

宮城県は26日、楽天球団が地域に長く定着することで県内経済の活性化を狙おうと、
支援金1440万円を球団に交付した。
県によると、自治体がプロ野球の球団に支援金を交付するのは初めて。

球場使用は年5千万円
http://www.47news.jp/CN/200411/CN2004110301002584.html
宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免
348名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 18:43:57 ID:ZhXxDoIaO
>>347
最近税リーグって言う奴が減ったのはこのせいか
349名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 19:29:33 ID:0bpjflCv0
>>347
ただの企業チームに税金使うなよ。 どうせすぐ出て行くくせに。
350名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 05:49:32 ID:Ie0kcCSE0
>>348
税リーグニュースのブログも、タイトル変えたがってそうだなw
351名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 07:52:33 ID:ZtGWh/rP0
パイレーツと聞いて桑田がアップを始めました
352名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 19:08:11 ID:Dsqes+GW0
>>350
だろうなw 
353名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 19:12:21 ID:FR7Tehe90
税スボールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 19:13:53 ID:HPFyNKDmO
天野や梅村がいたとこだっけ??
355名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 19:14:24 ID:4GiMsrdpP
強姦の被害者出たよね、確か。
356名無しさん@恐縮です
>>350
一頃税スボールニュースってブログで馬鹿にされてファビョってたぞw