【野球】花巻東・菊池雄星投手「(日米)両方行けるんであれば、メジャーに行きたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
菊池、本気で激白「メジャーに行きたい」
 
10月29日のドラフト会議で最大11球団の競合指名も予想される155キロ左腕、
花巻東の菊池雄星投手(18)が7日、スポニチの単独インタビューの応じ、現時点
でメジャーが第1志望であることを明らかにした。  「(日米)両方行けるんで
あれば、メジャーに行きたい」と宣言。日本球界からのドラフト指名が確実な
高校生選手がメジャー直行の進路を選択すれば史上初のケースとなり、菊池が
新たなパイオニアとなる可能性が出てきた。

あの夏の激闘から15日…。岩手に戻った菊池の中で、メジャーへの思いは確実に、
そして急速に高まっていた。
「行きたいのはメジャーですね、完全に。筋書きのある人生は歩きたくない。人と
違うことをやるから面白い。自分の人生なので後悔はしたくないんです。僕の試合の
たびに米国から足を運んでくれた人(スカウト)の期待に応えたい」

高校入学以来、漠然と描いていたメジャーへのあこがれ。それでも花巻東のユニホーム
を着ている以上は甲子園で優勝することだけを考えてきた。今夏甲子園の準決勝・
中京大中京戦では背筋痛と腰痛の影響でわずか11球で降板。不完全燃焼での幕切れに、
「日本でやり残したことがある」と一時は日本球界入りを示唆したこともあった。
両親も同意見だった。

しかし、自分の心にうそはつけなかった。「いつケガしてつぶれるかもしれないし、
今しかいけないかもしれない。とにかくベストな状態で挑戦したいんです」。最近
躍進がめざましい他のスポーツの10代選手の活躍も大きな刺激だ。「(ゴルフの)
遼君とかを見ても世界の一線で活躍している。負けたくない」と話した。
[ 2009年09月08日 11:56 ]

ニュースソース スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090908042.html
2名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:27:25 ID:O52f3xGUO
これはねえ、やっぱり狂ってますよ。この人は
顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしね。
顔がぼうっと浮いているでしょう? これキチガイの顔ですわ
狂ってますよこの人は
3名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:27:59 ID:yON0qEuu0
>(ゴルフの)遼君とかを見ても世界の一線で活躍している

いやいや、世界じゃ活躍してないから
4名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:28:01 ID:sp8DpxUS0
いってこい
5名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:28:02 ID:ycXuDkCT0
また勘違いが一人
6名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:28:04 ID:SxhcUZIO0
調子ノンな眉毛
7名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:28:35 ID:PAn4urEd0
喝だっ!
8名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:28:52 ID:yZFy56TIO
もう勝手にメジャーに行け
9名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:28:55 ID:yOX8NSdE0
やってみなはれ!しかし、結果責任は自分でとりなはれや!
10名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:29:02 ID:SWhlaPR5O
井川が一言↓
11名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:29:24 ID:Zofu8uuhO
甲子園であんだけ炎上しといてよくこんなこと言えるな
12名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:29:25 ID:e2/Ek60bO
荒波ばかりだろうが、がんばれ
13名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:29:25 ID:oVbD8VsNO
ヤンキーボーイの唇目当てかwww
14名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:30:04 ID:Sxk/Qw4AO
連投きかないタイプは日本にいた方がいいのに
まあ行きたければ行くべき
15名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:30:03 ID:7+x6vMfxO
まあ夢を持つことは良い事だよ





通用する実力があるかどうかは別だけど
16名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:30:04 ID:0++hrtfo0
↓徳光が苦々しい顔で一言
17名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:30:29 ID:crImC8XN0
うどん屋決定か
いやうどん屋を馬鹿にするつもりはないんだが
18名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:31:09 ID:Z70tKSoCO
絶対活躍出来ない

断言する


19名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:31:10 ID:oqIAQsY+P
顔がとーほぐ臭いのが残念
20名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:31:15 ID:HLIAkrxJ0
また勘違い君が出てきた
周りが持ち上げるから・・・
まあいいんじゃない?本人の好きなようにやれば
21名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:31:16 ID:By3pNU3PO
俺の屍を越えていけ
22名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:31:20 ID:f7ekHZc50
同じ東北の豪腕左腕高井も、昔はメジャー行きたいって言ってたんだぜ
23名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:31:34 ID:UksFSSGB0
まぁ契約金がすごいことになるだろうから
通用するしないは別としてアリだよな
24名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:32:10 ID:LcL6DZ+N0
田沢より実力ないだろ
辻内よりひどい
行きたきゃ行けばいいんじゃねえの
こんな奴に固執しなきゃいけない最近のドラフトは
何年不作の年が続くんだよ
25名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:32:16 ID:fkD485HHO
今後もこういう奴がどんどん増えていくだろうな

まあメジャーの方が何もかもプロ野球より質が高いんだから当たり前の話か
26名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:32:28 ID:2rZqKtHt0
ダジャースに行って山下大ちゃんに育ててもらえ
27名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:32:36 ID:KhF+hwDhO
高校球児の夢を潰そうとする


ニッポンぴろやきう (笑)
28名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:32:40 ID:jJsXN9Q60
まあ、多田野も高校と大学の違いはあれ、まずは大リーグに行ったわけだし、
いいんじゃないか
29名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:32:48 ID:s/AFzvgy0
>筋書きのある人生は歩きたくない
日本で八百長野球なんかやりたくないよな
30名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:33:09 ID:pvcNNj4T0
当然だろうな
31名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:33:10 ID:zP92Bnb70
ピークがすぎてからいっては遅いね。
メジャーでピークを迎えられるようにそれ以前に行くべきだ。
そう今行くべきだ。
若干18歳の勇気ある決断乾杯。
メジャーでがんばってください。
32名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:33:16 ID:9CFSRcn+0
このガキ、調子コキすぎだろ
33名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:33:49 ID:qQqm2tfnP
メジャーって育成で取ったりはすんのか?
34名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:33:50 ID:DRGLyWFE0
日本で一財産築いて、言葉が通じる環境で一回り成長して
脂がのりきったところで行った方がいいと思うけど。

本人が勘違いしてるんだから仕方がないか
35名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:34:08 ID:N6g+5f18O
ホモビデオだけは絶対に出るなよ
36名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:34:19 ID:9+GZAYU9O
実力もないのに「○○以上」でマスコミがバカ騒ぎするのは由規だけで十分
37名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:34:37 ID:B40sSRSsO
なんで否定的なの?
すげー共感持てんのは俺だけ?
38名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:35:01 ID:k0AjF/LB0
知らないけど、この人の決め球って何? 
ストレート一本とか言わんよね。
39名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:35:02 ID:hY+/ZJtEO
やっぱこいつメジャーのみすぎだな。お前じゃ茂野吾朗にはなれない
40名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:35:04 ID:Pd6kjTcY0
アメリカだと大学出てからメジャー入りってパターンが多いんでしょ
ならアメリカの大学に行けばいいじゃない
41名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:35:25 ID:/qkh07iw0
野球版 本田△
42名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:35:33 ID:SJkGVVMv0
どう見ても中日顔だろ
43名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:35:38 ID:H1g56H7aO
素晴らしい決断だな。NPBはどんどん衰退していくべき。
44名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:35:43 ID:zkzpOKbm0
>>40
なるほど。アリだな。
45名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:35:48 ID:LiQH/cUqO
そらそうよ
誰が好き好んで遠回りしたがるの
46名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:35:57 ID:98jJW327O
あの人みたいに
ぶくぶく太るなよ

47名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:36:16 ID:D12u9hAw0
甲子園直後はメジャー先送り記事あったよなw
48名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:36:25 ID:TpkBngvJ0
高校時代の松坂が言ったなら「ぜひ挑戦してみてくれ」って言われただろうに
49名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:36:28 ID:PSo8yLkO0
泣き虫野郎がw
50名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:36:37 ID:U2XIRappO
お前にメジャーは百年早い
少なくとも甲子園で連続完封しなきゃ
51名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:36:39 ID:y5Ply1HY0
珍がいやがらせ強行指名するよ
52名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:36:59 ID:hY+/ZJtEO
調子のるな
菊池(÷)
53名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:37:02 ID:8/fLDZs8O
直接メジャーに挑戦するのはリスクがあるけど、それを承知で挑戦しようとする意志は素晴らしい。 
頑張れ!応援します。 
メジャーでエースになってくれ。
54名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:37:02 ID:pF/Od7dJO
>>10->>11
55名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:37:05 ID:crImC8XN0
安西先生の言葉はこいつには届かない
56名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:37:20 ID:fkD485HHO
野球のレベル、年俸、球場、球場の雰囲気、設備


全てメジャーの方が上
メジャーで活躍すれば日本でも大スターになれる
若い世代がどんどんメジャーに行きたがるのはごく当たり前の話
57名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:38:18 ID:6lBiGhfDO
プロになって金貰うなら当然金が良いメジャーの方が良いだろうw      
少額な日本より大金のメジャーに行った方が良い年金もあるし
58名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:38:17 ID:jpqPyaOmO
こんな芋みたいな奴が世界に出てったらジャパニーズがバカにされる。日本にいろ。
59名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:38:39 ID:A3LI/h4j0
ヒゲはやせばなんとかなる
60名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:39:07 ID:X1Wg2zqTO
メジャーでやりたいというより日本でやりたくないのかも
61名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:39:39 ID:zP92Bnb70
勘違いもクソもない。
実際にメジャーが菊池獲得に動いています。
だからメジャーにいくだけのことだろう。
62名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:39:43 ID:+PI/3e2WO
好きなように生きろ!
63名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:39:45 ID:OGf/f3Bq0
間とってアメリカの大学に進学。
64名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:39:45 ID:nF7y53H/0
金が桁違いだからな
評価は今がピークだろうし行くなら今のうちに行くわな
65名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:39:46 ID:4kJrx7d/0
阪神とかに引き当てられたら野球人生終了だもんな。
66名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:39:59 ID:xbKP2h2q0
ドラフト会議を放送するTBS涙目ってことですか?
菊池を指名できないんじゃ目玉ないでしょw
67名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:40:03 ID:6o5RftEz0
裏金なくしたらこれだよ
68名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:40:13 ID:W1KhAgiTO
ドランクドラゴンの鈴木と全く区別がつきません。
69名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:40:24 ID:7SOo4pwi0
メジャーをちらつかせて他球団を牽制したところで巨人が2位指名だな
70名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:40:55 ID:6pZy+KEnO
なんだ金か
71名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:41:00 ID:/GYmynxF0
正直、こいつより清峰の今村の方がメジャー向きな様な気がするんだが・・・・・
72名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:41:08 ID:U5ZqX9tK0
遂に始まったな。メジャーの高卒乱獲時代が
30代になってからのNPB帰還という流れになりそうだ
時代の流れですねー
73名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:41:25 ID:1Q8GvsVz0
金もレベルも上なんだもん。。。アメリカ自体日本より豊かだし。
74名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:41:25 ID:sp8DpxUS0
>63田伏がアメリカの大学行ったけど2年くらい単位取るためにバスケできなかったらしいぞ
75名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:41:28 ID:+Zv19eS40
>>50
春に連続完封してますが
76名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:41:37 ID:Zc9mbIJiO
男とキスするやつは行けないよ
77名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:41:41 ID:4bylxOa90
MLBにしか行けないとなると、NPBにいきたくなる気難しいお年頃ってわけか。
78名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:41:58 ID:rtGpUHqY0
ピロピロピロピロピロ屋空しっぼーん!wwwwwwwwwwおっwwwwwwwおっwwwwwwwwww

これからは0−0を理想とするサッカーの時代や!
79名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:41:59 ID:2rZqKtHt0
高卒でMLBに行くのはあまりメリットないけどな
ぬるま湯のNPBで金稼いでFAでMLBに移籍で大金getが王道
でも本人の夢で行きたいって言ってるんだから行かせてやればいい
80名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:42:08 ID:YsqjryxbO
ナイス判断だぞ若い内にメジャーに行くのが1番 頑張れよ(^O^)/
81名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:42:17 ID:VQiNksz4O
トライアウト合格

一軍練習初日に2軍リーグ行き通告

弱小チームで地区優勝

再び一軍マウンドへ
82名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:42:18 ID:CMRiE7QJ0
メジャー行け行け。
83名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:42:18 ID:NeAkM0bhO
まぁ日本にいても後悔するだろうからいっとけ
84名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:42:22 ID:XVpmW0bk0
あっち行くのなら大学出てからの方がいいと思うけどね
85名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:42:30 ID:cnSvVN9bO
日本やきうざまあwwwwwwww
86名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:42:32 ID:103vMpoH0
まあ90年代からの「改革」の成果でしょ?

良い選手はメジャー、日本にいるのはゴミばかり、
これが理想なんだろうし。
87名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:42:41 ID:GaBa00lK0
日常会話程度の英語が話せて、年単位の留学経験があり、
なおかつあちらに頼れる親族等がいるのなら行けばいいんじゃね。
88名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:42:41 ID:2ENRM3CxO
えりちゃんのところに行けば面白いのに
89名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:42:41 ID:XJGO13Qd0
本人が行きたいのであれば行くべき。
チャンスが目の前にあるのに、遠回りする事はない。
90名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:42:42 ID:prOiaLD8O
やり残したことがあるとか言ってなかったか?
91名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:42:45 ID:7MnvrrmaO
ちょーしに乗ってんじゃねーよ!

テメーなんてメジャーで通用する訳ねーだろ

黙って楽天行けやボケ
92名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:42:46 ID:Bzkd5mAg0
>>66
今宮がいるよ。
評価は今宮のほうが上。

http://www.youtube.com/watch?v=q_2oolNzaZo&feature=related
93名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:42:49 ID:lrkYrJtvO
>>61
勘違いというか過大評価だと俺は思うわ
正直辻内とかと何が違うの?
94名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:42:58 ID:KOCrtMC10
日本人なら行ってこい
在日ピロやきう界なんて入っても腐るだけだ
95名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:43:14 ID:wfGQZK+g0
なんでお前ら怒ってんの?w
96名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:43:16 ID:B9J2NQE0O
>>10->>11

www
97名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:43:22 ID:CMRiE7QJ0
>>56
メディアのレベルもな。
98名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:43:28 ID:8aQ/KSwp0
メジャーって最初の3年は絶対マイナーでやらされるらしいから
日本で8年でFAとってアメリカで即メジャーでやったほうが良いかもな
99名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:43:29 ID:fkD485HHO
これは良い傾向だな

有望な若手はどんどんメジャーに行って欲しい
プロ野球に行くのはカスだけで良い
メジャーで活躍する日本人を見たい
100名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:43:32 ID:qS2FBARg0
イチローが「メジャーへ来い!」って言えば、
誰も裏切り者とか、売国奴とか言わなくなるから、
メジャー移籍を進めたい関係者は早めにコメント貰ってきた方がいいなw
101名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:43:51 ID:jMX83zd4O
>>67
GJ
102名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:43:55 ID:xbKP2h2q0
>>92
今宮君じゃ数字取れないでしょ
103名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:43:57 ID:pFaHmNuD0
この子は全然NPB臭がしないんだよね 田沢もそうだった
古臭い日本の体育会臭ってのかなあ
先輩後輩関係や上司の好き嫌いに振り回されるような
104名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:44:08 ID:DRGLyWFE0
プロ・アマ問わず中途半端にメジャー行った奴はみんなつぶれてるだろ
メジャーに行くなら英語もしっかり勉強して準備して、通訳とか優遇が無く差別と偏見があっても
戦う覚悟がなくちゃ成功できないだろ。

どちらか選ぶならメジャーがいいという感覚じゃダメだろ。
ここ数年渡米して全く戦力になってない投手たちと同じ運命をたどる
105名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:44:22 ID:HLIAkrxJ0
メジャーなら育成上手なとこに獲得してほしいな
106名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:44:21 ID:NeAkM0bhO
>>91
閉鎖的だなぁ
107名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:44:48 ID:a8H/Pq8a0
メジャー行くのは勝手だが、駄目だったからといって日本に帰ってくるなよ絶対
それくらいの覚悟で挑戦しろ
通用するわけないだろうけどw
108名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:45:00 ID:Bzkd5mAg0
>>102
取れるよ。
今から煽ればだが。
「菊池以上の選手!154キロ今宮!」

って漢字で
109名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:45:04 ID:Z34Wmrt80
そりゃそうだ
110名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:45:16 ID:D295ZnU2O
マイナーでDL入り繰り返して終わりそう
111名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:45:25 ID:Sxk/Qw4AO
>>90
エロDVDの処分とかそんなのだったんじゃないか
112名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:45:29 ID:3jqTpbFPO
ちったあ根性あるなと思ったが、流れだから普通か
この流れが続いて、で高卒日本人がほぼ通用しないような結果になったら、また元に戻るに決まってる
113名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:45:32 ID:zP92Bnb70
>>93
元プロ野球選手の栗山が実際に菊池を見て、プロの投手と遜色ないといってるんだよ。
114名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:45:36 ID:27Ce3p1m0
高卒でいきなりメジャーは無理
115名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:45:37 ID:MjWXQCUWO
プロやきう界やばくね?
116名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:45:50 ID:n96+PWVB0
日本と違ってアメは何でもありだからな。
出来る奴は大金を手にすることだってある。まさにアメリカンドリーム。
既にメジャースカウトが本人と接触済とか何かで読んだよ。
117名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:45:58 ID:Gho2eQyfP
マック鈴木みたいなことになりそうだな
118名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:46:01 ID:/qkh07iw0
メジャー行って1年で出戻り
ナベツネ「巨人でやるか」で巨人入り

今年は蝶野でどうしようもないからね
119名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:46:03 ID:LUlDwMYVO
勝手に行け。一面なんかにするな
120名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:46:12 ID:XVpmW0bk0
まあ一発病持ちの彼が向こうで成功するかは微妙だけど
121名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:46:37 ID:5ayuWAg30
TDN「おいおい・・・・」
122名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:47:06 ID:lrkYrJtvO
>>113
栗山www

まあ俺はド素人だから何とも言えんけど
123名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:47:06 ID:prOiaLD8O
ぶっちゃけ成功した部類の日本人って野茂、イチロー、松井ぐらいだろ
124名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:47:18 ID:3jqTpbFPO
>>113
その栗山は石井一がメジャー行く際に、
最低でも野茂ぐらいの活躍は出来る
と断言してたがな
125名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:47:25 ID:KhF+hwDhO
菊池から大越臭を感じるで
126名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:47:46 ID:W1KhAgiTO
裏金さえ貰えないこんな世の中じゃ
127名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:47:48 ID:HLIAkrxJ0
>>113
栗山ねぇ・・・
128名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:47:50 ID:f3CgcKAS0
>>98
>メジャーって最初の3年は絶対マイナーでやらされるらしいから
>日本で8年でFAとってアメリカで即メジャーでやったほうが良いかもな

レッドソックスの田沢って選手、知ってる?
129名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:47:52 ID:WxsPNoo/0
行っちゃえよ
130名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:48:07 ID:0gBTysu30
岩手県大会に、メジャーのスカウトが何人か来てたよ。
131名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:48:07 ID:8/fLDZs8O
左ピッチャーでこれだけのボール投げれるんだからメジャーでも十分活躍できそう。 
頭もいいし、しっかりしてるから問題はない。 
メジャーでの活躍を期待します。
132名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:48:09 ID:p2jOna/m0
行って来い!
男ならリング取ってくるまで帰ってこないくらいの勢いで
133名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:49:00 ID:rAphByM40
こいつも田沢と同じで日本球界を見捨てるのか
134名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:49:03 ID:IUL2FzY10
>>54
>>96
アンカーぐらいちゃんとつけろ

>>10-11
135名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:49:10 ID:3jqTpbFPO
提灯持ちの栗山を真に受けたらあかんな
136名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:49:13 ID:zP92Bnb70
>>124
石井は能力が高くてもチャランポランだからね。
頭に問題がありすぎる。
137名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:49:51 ID:A3LI/h4j0
NPBに一度も所属して無くても日本代表に入れんの?
138名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:49:51 ID:7SOo4pwi0
>>118
何年間か日本に復帰できないルールがあったはず
139名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:50:09 ID:o+MrVdBUO
横浜に行ったら面白いんだけどな
140名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:50:11 ID:n9SEXahyO
今年は高校生は豊作だから問題ないだろう
141名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:50:19 ID:xbKP2h2q0
>>108
常葉橘の庄司か中京の堂林あたりと組ませて歌でも出すかw
142名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:50:31 ID:afipVHD+O
こんな意気込み持った高校生は今時貴重
143名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:50:32 ID:eoHexac10
>>56
球場の雰囲気
これが最大の理由。そらそうだろう?あんな”傍若無人”な騒音を垂れ流してる行為を見逃してる
NPBでプレーしたくないのは普通に納得出来る。

NPBの方が何か勘違いしてねえか?日本人は自国でプレーするのが当たり前
の時代はトウの昔に終わってることにまだ気が付いて無いのかねえ?
ここにいるアンチも同じ事が言えるがね。共々過去の遺物としか思えねえw。
144名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:50:34 ID:dqbm5ES0O
腰痛持ちで高校球児にガンガンHR打たれる棒球がメジャーか。頑張れ
145名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:50:36 ID:Hm8HKk0U0
泣いて帰ってこなければいいよ
菊池の性格なら覚悟決めて行くんだろうけど
146名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:50:48 ID:vB5vcKfzO
日本だと約10年束縛されるから、メジャーのほうが好きにチームを選べていいね。
147名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:50:52 ID:TnZcDRYDO
挑戦しないで後ろ向きに後悔するよりも、挑戦して前向きに倒れた方がいい。
たとえ大成できなくても彼の言葉をみれば自分の中では納得できるんじゃないかな。
応援したいな。
148名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:50:53 ID:nCcRNk6F0
>>114
成功の第一例になりたいんでしょ
俺も厳しいと思うけどさ
149名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:50:56 ID:HLIAkrxJ0
>>138
そのルールって一体何のためにあるんだろうな・・・
150名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:51:18 ID:3jqTpbFPO
>>136
石井一は高校時代から今まで
伝説のアホ
として有名らしいよ
151名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:51:48 ID:gdJtB5wc0
意外だったけど応援したい
言われてみればね・・・・日本でいろいろあるよりは

ってメジャーもいろいろか。
152名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:51:54 ID:zP92Bnb70
菊池については投手の素材発掘にたけるドラゴンズが一位指名を約束するぐらいだからね。
高素材であることは保障されたようなものだ。
153名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:51:59 ID:IhNsrQasO
空気を読まず日ハム強行指名→第二の須永として微妙な活躍
154名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:52:12 ID:XOWPefNx0
でもコントロールいいからあのスピードでメジャーの広い外角にブチ込めたら
意外に早く使えるかもしれない。
ただワンサイズ上のボールに合いそうなイメージが湧かない
155名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:52:39 ID:0gBTysu30
実際、日本でしばらくやったほうがいい気がする。
子供のころからの友達とずっと野球して来た奴が、
いきなりメジャー行って孤独に耐えられるかどうかわかんないし。
156名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:52:40 ID:rAphByM40
最近の若者は国に冷たいな、田沢といいこいつといい
やはり金がすべてってことか
157名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:52:53 ID:YMW986Om0
素質に関しては10年に一人は大げさでないと思う。ただそれとMLBで活躍できるかどうかは別問題
158名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:52:53 ID:5EqFaSgD0
こいつはダメっぽいけどな
159名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:53:05 ID:0CLsEp5cO
菊池君メジャーなめすぎw
160名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:53:19 ID:QzG6JXAdO
研究熱心だし挑戦してほしい
161名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:53:20 ID:O+AUP2bC0
マイナーから経験積んで順調に成長していけば物凄いピッチャーになるぞ
向こうは短所より長所伸ばすやり方だから球速上がりそうだしスライダーキレキレなるわ
162名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:53:31 ID:3jqTpbFPO
>>149
単なる意地悪
そういう規則はあっという間に決めるんだ
163名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:53:44 ID:SH9ZIETSO
>>124
単年の勝ち数は野茂レベルまでいったが、な…
栗山って風見鶏的なところあるから信用できん
164名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:53:44 ID:LM433SnO0
菊池雄星が、こんな便所の落書きなんか見ると思うか?
やるといったら、誰がなんと言おうとやる。
これが、武士(もののふ)の心意気。
反対する町人のいう事等なんか無視しちゃえ。
165名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:54:00 ID:7SOo4pwi0
>>149
ビビらせてアメリカ行きを断念させようってことだろうな。
かえって決意を固めさせるだけな気もするが。
166名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:54:18 ID:LiQH/cUqO
>>149
そうじゃないとレベルの低いNPBから人がいなくなるから
嫌がらせのために設けてる
167名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:54:34 ID:vB5vcKfzO
>>156
アメリカの金が日本に入るからこれは褒められる
168名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:54:37 ID:4++voKceO
>>128
上の先発が離脱して急遽上がらされた田澤がどうしたって?
169名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:54:40 ID:uLA0UrvvO
>>156
日教組の成果です
170名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:55:02 ID:prOiaLD8O
ドラフト指名されて拒否したらだろ
171名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:55:37 ID:XlGmX6/c0
どんどんいけ
172名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:55:41 ID:YMW986Om0
>>165
効果は多少なりともあると思うよ。今の高校生は計算高い ただ菊池クラスの選手には有効ではないけどね
契約条件が良いだろうから
173名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:55:53 ID:p2jOna/m0
NPBの100勝よりメジャーで1勝をあげたいんだろう
174名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:55:56 ID:8/fLDZs8O
これからはどんどん直接メジャーに挑戦する選手は増えるだろうな。 
選択肢が増えるしいいことだな。
175名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:55:56 ID:mQVVU0+NO
三年以内に故障してクビになる
176名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:56:09 ID:YsqjryxbO
日本で成功するかも解らないし 本人が頑張ろうと思えるところで
頑張るのが1番よいよ

本人が選んだ道だ
悔いは残らないだろうよ
177名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:56:37 ID:MoJ9lQI50
NPBの糞みたいなルールなんて気にするような小物はどのみちMLBで成功するわけない。
「下界がアホなルール作ってるよこちとら興味もねえのに。」と鼻で笑える人間がMLB挑戦すれば良いだけ。
178名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:56:40 ID:tDP+UkhI0
顔がなぁ・・・出土した埴輪みたいなんだよな・・・
179名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:56:43 ID:0vGtKcST0
これやられると日本球界終わるんじゃ…
180名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:56:50 ID:K8k9tbZ50
どうせメジャーが目的地ならこれでいいよ
メジャーに直接行った方が
181名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:56:53 ID:8087bqS60
顔が岩手wって感じだな
182名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:57:05 ID:6LXVz7GU0
こいつと織田信成がかぶるのは俺だけか?
183名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:57:16 ID:EOVv2VM/0
上原みたいな例を見ていたら、旬であるうちに向こうに行きたいとなる気持ちはわかる。
日本のFA制度が5年くらいでとれるならまずは日本でと思うだろうけど。
184名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:57:26 ID:sAgBZm3j0
菊池くん最高
185名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:57:35 ID:4NzrKmP30
かつて入団発表の場で「活躍してメジャーに行きたい」と言いはなった
現在防御率7.88のピッチャーがいてですね
186名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:57:51 ID:0GHCOBGtO
一言

調子乗んな
187名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:57:56 ID:disFK4jh0
こいつはどっちいっても応援するわ。
188名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:58:02 ID:ypwMDKdt0
直ぐには絶対無理だから
3〜5年くらいはマイナー生活だろう
だとしても本人が行きたいなら行けばいいさ
菊池が言ってるように自分の人生なんだから
自分で道を選ぶと良いさ
189名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:58:11 ID:lrkYrJtvO
俺は田沢がメジャー行くと言ったときに「バカじゃねーのw」
と思ったが、なんだかんだ言って登板した試合は気になる
なんだこの気持ちは…
190名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:58:42 ID:YMW986Om0
>>185
一場のことか 今の有望なドラフト候補はみな将来はMLBを考えている、お金が違うからね。
ジャイアンツといえでも金では勝てない。
191名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:58:54 ID:aYM8zsfY0
>>92
今宮なんか所詮チビだしせいぜい井端レベルだろ
NPBで脇役程度の存在
メジャーでレギュラー張れるような器ではないよ
菊池は将来メジャーで先発ローテに入れる器だけどね
192名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:59:24 ID:KX68DNnr0
菊池は10年に一度の逸材。
素人どもは菊池の凄さがわかっとらん。
辻内のような選手と比較するな。
松坂やダルと比較しろ。
193名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:59:35 ID:n96+PWVB0
つか、志望届を出さなきゃ指名対象にはならないよな。
ハンカチみたく締切日までに会見でもするのかね?
194名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:59:41 ID:prOiaLD8O
野球はほぼ日本とアメリカしかやってないんだから
NPBが終わったらすべて終わる
195名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:00:00 ID:O+AUP2bC0
長距離バス移動とジャンクフードの毎日でも腐らないことを祈ってる
196名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:00:07 ID:pFaHmNuD0
>>183
うん上原は気の毒だった 球児も切望してたがもう無理だろう
松豚でも遅かったくらいだ
花の命とピッチャーの命は本当に短い
197名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:00:07 ID:YsqjryxbO
確かに上原みたいになると惨めだな (^O^)
198名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:00:08 ID:GLrErRF60
MLB即挑戦するなら応援はするけど
多分、半年くらいで通じるかどうかの結論だされちゃうんだろうな
NPBなら2年くらいは待ってくれるそうだが
199名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:00:19 ID:SGfM9qmUO
叩いている奴大杉ワロタ。
よっぽど妬ましいんだね。
200名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:00:37 ID:qNOSdtyu0
こいつからは強烈な辻内臭がするんだが・・・
201名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:00:40 ID:8/OsEtmh0
>>182
張本もゆってたぞ
202名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:00:42 ID:18hX5GYE0
即メジャーでも億の契約金貰えて両親への義理は果たせるからな
もはや無理にぴろやきうに行く必要は無くなった
203名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:00:52 ID:Dn6tRTe1O
>>125
んだな(笑)
204名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:01:05 ID:Y9Or19GYO
>>164

俺とお前は例えるなら農民てとこか?


落書き見ちゃうもんな
205名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:01:21 ID:YMW986Om0
>>196
松坂はね、どうだろう?コントロールの悪さがMLBに早く行っていたからと言って治ったとは思えないが
206名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:01:47 ID:xbKP2h2q0
>>183
変な嫌がらせの規則作るよりFA短縮のほうが効果ありそうだけどね
207名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:01:51 ID:lrkYrJtvO
>>192
素人の俺に菊池と辻内の違いを教えてくれ玄人さん
208名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:01:56 ID:VDtW6anZ0
SBだと裏契約で井口みたいに全盛期に行かせてくれるよ
209名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:02:23 ID:JiBQZO1i0
一番の問題点はメジャー行っても大半がメジャーの試合は見ない、見られないって事なんだよな
結果の数字を見て騒ぐだけ。
せめて野球その物を見られるならプラスがあるが無いからな
そしてNPBの方は小粒になっていくだけ。甲子園のスターが行きたくないようなリーグという印象も与えて。
210名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:02:39 ID:9NshemOn0
野球ファンって何故かこういうチャレンジャーを叩くよな
211名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:03:11 ID:YMW986Om0
>>206
それはないね NPBのスター選手がどんどんMLBに行くほうがアマの有名選手が出て行くより
インパクトは強い。さらにMLB志向の強い選手に多少の短縮は意味がない。
212名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:03:11 ID:DRGLyWFE0
あれだけ大金を投じた井川も半年で見切られて戦力外扱いだよな
213名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:03:13 ID:3jqTpbFPO
>>183
上原がびびってやめたのは知ってる?
当時、野茂がリリースされたりしてたのを突いて読売が
「厳しいぞ。簡単じゃないぞ。ダメなら即トレードやクビになるぞ。生活も日本人1人で体調管理できるのか?…」
って上原パパの上司を通じて散々吹き込み、メジャー希望を翻意させた。
214名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:03:23 ID:8/OsEtmh0
こいつからは強烈なシオタofオグシオ内臭がするんだが・・・
215名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:03:23 ID:hqHUR9hNO
こいつなら日本でやった方が環境も金もよさそうだが計算してないんだろ
高卒ルーキーでMLB行ってもマイナーからはい上がるのは厳しいぞ
でも本人が行きたいなら行かせてやるべきだし応援するわ
216名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:03:44 ID:MoJ9lQI50
>>207
辻内よりコントロールが良いのはド素人でもわかるだろ。
217名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:03:47 ID:uGbtY/7c0
>>1
どうぞどうぞ。
218名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:04:16 ID:FnePmJYN0
見てるか菊池、お前を超える逸材が・・・
219名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:04:24 ID:Ej2pj62u0
こりゃ西武のいつもの作戦だな
220名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:05:01 ID:YNXMEEXZ0
チャレンジするのはかまわんけど、ダメで日本にすぐ帰ってくるのはやめていただきたい
221名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:05:46 ID:9NshemOn0
別にプロ野球いかなきゃならん理由もないだろ
メジャーからオフォーあるならそっちに行きたくなるのは当然
222名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:05:51 ID:Ai8QAE7b0
最大11球団、って残1球団は長野かw
223名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:05:53 ID:rpKYVCmR0
>>210
出る杭は叩くという日本の悪いところを象徴したようなゴミスポーツだよね
224名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:06:04 ID:Tk76xfGiO
井川、上原、川上、黒田、みんな全盛期の時に行っていれば…

じぃになってから醜態晒しに行くぐらいなら若い内に行ったほうがいい
225名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:06:22 ID:eoHexac10
あのタイガース程度で「自分には素質が無い」って引退騒動起こした新庄
や横浜クビになった大家すら通用した程度が今のメジャー。
30年前ならまだしも楽に通用するw。
それに今まで行った奴でもホントの意味で通用してるのはイチローと野茂のみ。
松坂もレッドソックスじゃなければ10勝つのも無理。奴もこのままメジャー
にいれば200勝には絶対届かない。
226名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:06:30 ID:lrkYrJtvO
>>216
それは分かる
それ以外に玄人がどこをどういう風に見て何が凄いかを教えてほしい
227名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:06:35 ID:YMW986Om0
>>210
野球ファンというかNPBファンのなかにはそう言う奴も多いだろう、俺も不快に思っているよ(本人の意志は
尊重されるべきだとも思っているが)だって当然だろう、喜ぶ奴のほうが理屈の上でもおかしい。
>>215
菊池クラスだとMLBと契約したほうが金銭的に得だと思う。菊池がそれだけでMLBを選択するとは
思わないが金も魅力的なのは確か、というか金がもうからなければ圧倒的に日本に残る奴のほうが
多いだろう。
228名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:06:40 ID:UTWjAhQa0
>>168 急遽上げてもらえるなら御の字じゃねーかw
NPBからシーズン中急遽メジャーへなんてないんだからさ

契約切れたら完全移籍自由の権利がない限り、NPBに安西先生理論はにあわないわな
229名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:06:43 ID:m/M9Uqm/0
NPBはレベル低いから見ないな
だれでもMLBにいければいきたいだろ
230名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:06:49 ID:18hX5GYE0
>>224
井川は全盛期に行ったんじゃねw
231名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:06:53 ID:+9rkX3c+O
さすがに体ができあがってないだろうに・・・
232名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:07:01 ID:1M6joN360
はじまったな
233名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:07:06 ID:cZs7lyRK0
菊池ハンカチがMLB直に行ったらNPB終わるぞ
MLBもジリ貧だし本格的にアマ日本人獲得に動くな
234名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:07:10 ID:Lx/RzYRNO
来年は、ハンカチとかいて今年よりも良いから行っておきな。
235名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:07:31 ID:pkahbvzl0
いや、全然ありだわ。
どんどん挑戦すればいいと思う。
236名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:07:32 ID:js6iY3x1P
ハムに潰される中田を見てたら
誰でもメジャー行きたくなる
237名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:07:40 ID:c5kMN25kO
今年の高校野球で一人のPが四本も五本もホームラン打たれたピッチャーは他に居ない。腰が痛いとかマウンド上でアピールしすぎでうざかった
238名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:07:42 ID:ok5qZlF90
菊池を叩くのは勝手だけど、菊池に限らず
これからのドラフトの超目玉候補は殆どみんなメジャーいくと思うよw
239名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:07:44 ID:rpKYVCmR0
>>225
前半と後半でいってること逆じゃん・・・
やきぶたはあほなの?
240名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:07:54 ID:UMdln5WJ0
筋書きのある人生は歩みたくないって
アメリカ行くのと日本で野球するのって
そんなに違わないだろ
まだ誰もメジャーに行ってないっていうなら
話は分かるが日本人投手の多くがメジャーに
行ってしかも田沢なんてのもいる
正直にお金がほしいですって言えよ
241名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:07:58 ID:KX68DNnr0
はっきりいおう。 
菊池は甲子園では手を抜いて投げている。
本気で投げれば、どれほど恐ろしいか。
160は確実に投げれる素材だろう。
はっきりいうが、完成された菊池は松坂の敵ではない。
スピード、低めのコントロール、変化球、腕のしなり、体格
メンタルの強さ・熱さ。
すべて、松坂を凌駕できる。 菊池こそ日本野球の救世主だ。
菊池・・・・ケンシロウ  
242名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:07:59 ID:iJssB0Os0
中日とかオリックスなんかに交渉権が行ったら泣くに泣けないだろうしw
メジャーの方がいいかも(≧∇≦)b
243名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:08:00 ID:FPSEP1a40
>>143
俺もそう思う。日本の球場は鳴り物が多くて騒いでるだけ。ストレス解消の
居酒屋の感じw あっちは普通にスポーツを見に行ってるような感じだからな。
フィールドの緑も美しいし。。
244名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:08:10 ID:YMW986Om0
>>226
玄人ではないが体格が良い左腕で球速が出る。そして柔らかい。柔らかいというのは野球界では
重要。
245名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:08:38 ID:WnxEyxrGO
田澤といい、こいつといいメジャーをなめすぎだろ
そんなやつにホイホイと大金を出しちゃうから、余計そうなる
246名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:08:40 ID:cZs7lyRK0
>>225
松坂もレッドソックスじゃなければ
それはイチローもマリナーズじゃなければと同じだぞ
247名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:08:41 ID:wxOCFWI30
FA期間短くなっているんだから、
基礎体力高めるためにもNPBに入っておいたほうが多分、得
いきなり行っても通用しないと思う
248名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:08:51 ID:gcU9C5Hy0
3A以下のNPB(笑)なんか行く意味ないしなwMLBでがんばれ
249名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:09:07 ID:GbGneuuP0
どこのノゴローだよwwwwwwwwwww
ドラマティックベースボーーーーーーーール
250名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:09:10 ID:wm9VYLZ20
うるせえホモ野郎
251名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:09:18 ID:pFaHmNuD0
ハンカチババアが紛れ込んできた
菊池に失礼すぎる
252名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:09:22 ID:E5wf/4Uq0
オチンコさんの存在が大きかったな
253名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:09:48 ID:/NBXQljx0

スラムダンクの矢沢にだけはなるなよ菊地クン
254名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:10:12 ID:+Zv19eS40
>>226
気持ちが強いんじゃないか
辻内はちょっと弱気
255名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:10:20 ID:XgiijCitO
150投げる左はメジャーでも通用するかもしれない
しかしさほど珍しくないし、スペランカーの片鱗も見えるのに
厳しいメジャーの日程でもつかどうかだな
ただ先発無理でも中継ぎでは使えるだろう
256名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:10:26 ID:I/8au+uDO
NHKが悪いわ。
日本人選手がいるだけで、アメリカの田舎チームのどうでもいい試合を全国放送だからな。
しかも、日本人選手なんか守備固めや中継ぎ程度だったりしてな。
たいていの人は大リーグにも飽きてるのに、野茂以来十何年この調子だ。
民放もろくにない田舎の高校生にとって大リーグの方が身近で、大リーガーというだけで補欠でもチヤホヤするから憧れるんだろうな。
貴重な受信料と放送時間を大リーグなんかに貢がないで、足元のリーグを支えてくれよ。
257名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:10:34 ID:wzIzWIr50
メジャーに行きたいやつぁどんどん行けばいいんだよ
258名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:10:43 ID:eL0QBr6n0
大卒とかはアメリカ行ってもいい気がするけど
高卒は日本から始めたほうがいい気がする
259名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:11:00 ID:MZ40TApxO
メジャーに行きたいなら行けばいいけどハッキリしろよ
260名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:11:18 ID:je548MI70
民主党の正体

切り刻まれた日本国旗
http://www.youtube.com/watch?v=ElPEiXfmnFg&feature=channel_page

党首討論で首相が暴露
http://www.youtube.com/watch?v=zf9ayzw6_xk&feature=related
261名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:11:27 ID:lrkYrJtvO
>>244
>>254
なるほど
d
262名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:11:45 ID:0gBTysu30
ていうか、今はインタビューなんか受けてないで背中治せ
263名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:12:00 ID:CBIG9Ujw0
なんだよ メジャーに行きたいのか
阪神来ても 井川みたいにわがまま言ってでていくな こいつは1位指名しなくていい
264名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:12:14 ID:iYvSXynC0
NPBでいくら結果を出そうが井の中の蛙だからな
メジャー行ってくれた方が良い
265名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:12:24 ID:uGbtY/7c0
>>222
最大だからそうなるわな。
実際名前を上げるのは5チームぐらいじゃないかね。
266名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:12:25 ID:ok5qZlF90
>>225
結局、早く飛ばないとダメなんだよな
日本の悪癖が染み付いちゃうから
松坂も高校時代に直接メジャーに行ってたらまずまずの投手になったかもしれない
今じゃもう、松坂に期待してる奴なんて誰もいないだろ?
若くなくちゃダメってことだ
唯一の例外がイチローだな
267名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:12:34 ID:hqHUR9hNO
MLBはルーキーでも大金貰えんのかな。FA後は凄い貰えるイメージだ
268名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:12:51 ID:zlELSAgdO
カープが今宮くん取りにくくなるから日本でやるって嘘でも言え
269名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:12:58 ID:KX68DNnr0
ハンカチなど菊池の足元にもおよばん。
ケンシロウとジャギぐらい差がある。
所詮ハンカチ等、アマチュア限定の投手よ。
270名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:13:02 ID:Rwc3P5GuO
より高いレベルの所に行きたいと思う選手に対して
「恩知らず」
という罵声を浴びせる死球脳wwwwwwwww
271名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:13:10 ID:W8OzbiJE0
花巻のちびっこはプロ行くのかな
272名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:13:17 ID:C7NC/RT9O
こいつはかなりの勘違いだな
273名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:13:17 ID:126iOxESO
プロ志望届提出しなきゃドラフトにかからないから菊池次第で挑戦可能だよな
代理人がボラスじゃなきゃ応援するぜ
274名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:13:29 ID:YMW986Om0
>>267
以前は日本と変わらなかったが最近はルーキーから代理人がついて凄いらしい。
275名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:13:34 ID:cZs7lyRK0
>>256
MLBに年50億以上だっけアホにも程があるわNHK
NPBの地上波減ってるんだからその金と枠をNPBに使って欲しいわ
276名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:13:58 ID:e30MRbwq0
この子みたいに初めからメジャー挑戦を宣言してくれればいいと思う。
挑戦するかしないかはこの子が決めればいい

田沢みたいに日本球団希望と言っておきながらコソコソメジャー球団と話進めてるヤツは叩かれるべき
277名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:14:03 ID:ok5qZlF90
去年のドラフトの1番の目玉=田澤→レッドソックスへ
今年のドラフトの1番の目玉=菊池→とりあえずメジャーへ
来年のドラフトの1番の目玉=斎藤→メジャー?

278名無しさん@恐縮です :2009/09/08(火) 13:14:12 ID:VL0xTniX0
高卒で向こう行っても何年もかかるのに何甘いこといってんだか
279名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:14:35 ID:WnxEyxrGO
>>267
たしか田沢は契約金だけで4億くらいもらってたような…
280名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:14:53 ID:ve0k1EhxO
挑戦することはいいことだ
頑張れ
281名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:14:54 ID:cZs7lyRK0
>>269
実力じゃなくていやいや話題性の問題だよ
282名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:14:57 ID:hMeNGapT0
菊池の顔って「東洋の神秘」としてもてはやされそう
283名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:15:00 ID:jnaiPn8+0
日本人は田舎者だなあ...。
高校生がアメリカ野球に就職したら日本野球がダメになるんかい?
日本のプロってそんなに底辺狭いのか?
島国根性、醜い。
284名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:15:21 ID:iAmksaaf0
>>1
当然行くべき、日本の老人相手に投げる事ない
NPBという小さな村社会で実力を試した所で何の価値も上がらない

個人的にアメリカは好きじゃないがメジャーという自分を上げるのに格好な
場所があるなら高校生初のダイレクトメジャー選手になって歴史に名を残すのは悪くない
チャレンジすべき。
285名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:15:25 ID:wJefb7Jx0
NPBでも活躍できるか未知数なのにメジャーって
まぁうまいこと契約金がっぽり貰って一生分稼げば1年でクビでもいいってことか
286名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:15:33 ID:3xf2Lz2r0
メジャーに行ってほしい。従来だと「読売巨人軍」が最高の”就職先”だった
けど、そのヒエラルキーが崩れていることを万人に知らしめるいいチャンスだ。
巨人じゃないと浪人するとか言ってた時代が懐かしいナw重苦しい「読売巨人軍」
など糞くらえじゃわい
287名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:15:45 ID:cLyu4kRu0
このバカはNPBを潰す気か!
288名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:15:56 ID:C1O2bhi20
よし、行ってこい
そうすりゃドラフトで大砲を獲りにいける
289名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:16:01 ID:3jqTpbFPO
高校生であれだけ速い左腕はアメリカにもそうはいないし、日本マスコミの注目度も加え、数億円の値はつくから行けばいいよ。
まあ甲子園のガンは怪しいが、速いことは速いな
今夏は棒球だったが、柔らかいから良さげ。
辻内や高井とは違う。
290名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:16:08 ID:hqHUR9hNO
>>274 >>279
なら行くわw
291名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:16:35 ID:ok5qZlF90
NPB好きはダルビッシュ、涌井、田中だとかいって騒いでればいいんだよ
もっと大きな夢を持ってる連中は、菊池、田澤に期待すればいい
292名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:16:36 ID:HOibDLTp0
>>283
ダメになる。
有望な若手に東京に行かれた地方は悲惨。
293名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:17:01 ID:pFaHmNuD0
菊池もさ、他競技の遼君を意識するのはやめたほうがいい
7〜8年前に坂の稲本が松坂を意識した発言してたけどフラグだったから
294名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:17:31 ID:eu0AnH86O
こいつは、まだ力不足

メジャーに行けば
早々とスクラップレベル
295名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:17:37 ID:V5GAwQcE0
(両刀)イケけるんであれば
296名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:17:43 ID:aZ/zooqg0
日本の泥舟球団にくじ引きされるよはいいんじゃない
297名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:17:52 ID:eL0QBr6n0
>>279
提示したチームがあるとか言われただけど
実際は2億じゃなかったか
298名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:17:59 ID:KX68DNnr0
菊池は契約金だけで10億はいくだろうね。
これは、絶対間違いない。
アメリカでも菊池を超えるアマチュア選手は一人しかいない。
299名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:18:10 ID:c6+695zv0
松坂みたいにブタになるんだろうなあ。
最近の選手は本当に食欲だけはネ申。
300名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:18:29 ID:ok5qZlF90
>>294
それ、アメリカの高校から直接メジャーに行く全ての選手に
当てはまる
向こうで修行すればいい
301名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:18:59 ID:6sQKNhBNO
若いんだから好きにやればいいよ
自分の才能を試すのだっていい
NPBは自分たちを守る為に菊池を阻害するかもしれんが
302名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:18:59 ID:qwD9hnUN0
2010年9月
ストラスバーグとキクチが熾烈な最多勝争いをしてる事をこの時は誰も思わなかっただろう…
303名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:19:01 ID:3jqTpbFPO
>>288
楽天ファン乙
304名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:19:02 ID:NxD2+4wWO
>>289
春もストレートでカウントは取れても空振りとれてなかったしどうかな
打ち頃なんじゃないかな
305名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:19:21 ID:+GsNpt/Q0
裏で工作している石川を真似ても馬鹿見るだけだぞ
306名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:19:34 ID:Wd7AuJ/y0
>>290
つーか、日本人の場合はルーキードラフトやFAに当てはまらないので >協定の問題だっけか?
各球団の資金以外に負荷がかからないとか
307名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:19:35 ID:ok5qZlF90
まあ、菊池はアメリカのドラフトでも間違いなく一巡目指名される
選手だよ
308名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:19:35 ID:wzIzWIr50
>>303
阪神ファンじゃね?w
309名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:19:37 ID:9NshemOn0
だって一旦日本のチームに所属したら9年くらい向こう行けないんでしょ?
そら誰でもこういう選択するって
310名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:19:53 ID:NeAkM0bhO
>>287
こんな馬鹿がいるからNPBは衰退しているんだろうな
311名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:19:54 ID:fFnIIf8Z0
入団会見でメジャー宣言した頃の一場さんが↑

燕2軍で再起不能の現在の一場さんが↓
312名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:20:20 ID:I2PAVWtE0
>>210
メジャーって言葉が出るだけで拒否反応起こして全否定するのがいるからな・・・
NPBの選手でも指名拒否とか、どのチームじゃなきゃ行かないって選手よりよっぽどいいと思うが
悪いことしてるわけじゃなし
313名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:20:33 ID:ok5qZlF90
>>305
いくら工作しても実力なけりゃ全米オープン予選通過はしないだろw
314名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:20:35 ID:fz71YgSvO
正直によく言った!
レベルの低い日本なんかにいないでメジャーに行くべき!!
すぐ行けばギリギリでイチローとも対戦できそうだし
315名無しさん@恐縮です :2009/09/08(火) 13:20:57 ID:VL0xTniX0
>>307
気持ちわりーな 何必至になってんのお前?
316名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:21:22 ID:CBIG9Ujw0
行きたければ最初から行けよ そのほうがすっきりするわ
317名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:21:27 ID:+Zv19eS40
>>304
棒球(笑)の夏でもストレートでガンガン空振り取ってたぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=WHYDFpK_vb0
松坂や辻内みたいな剛球じゃないから凄みは感じないが
バッターからして容易に打てる球じゃないのは確か
318名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:21:37 ID:FQqtPMkA0
まずは日本一の選手になりなさい
319名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:21:42 ID:3jqTpbFPO
>>304
そうだったっけ?
ただ肩肘は柔らかそうだから可能性はあるんじゃね?
320名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:21:42 ID:Wd7AuJ/y0
>>300
まあ、18で行くんだしね。
それなりに金を突っ込んで居るんなら、26位までじっくり待ってくれるさね
まあ、本人が焦れてしまう可能性も否定できないが(w
321名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:21:48 ID:ok5qZlF90
>>315
事実と向き合うのが辛いのか?w
322名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:21:52 ID:8/fLDZs8O
直接海外に挑戦することを否定するのは日本の野球ファンだけでしょ。 
他スポーツは高校卒業後に直接海外に挑戦してるのいるし、それをファンは応援してるしな。 
野球選手自身も直接メジャー挑戦するのに肯定的だしな。 
松坂上原松井は田沢の直接挑戦を羨ましいと言ってたな。
NPBファンだけ考え方がずれてるな。
323名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:22:00 ID:yuVV4RPMO
青田刈りを防ぐ為に21歳未満はメジャーに行けないようにしなうと駄目だな

まあ菊地は別に行ってもいいが、甲子園は国民的スターを生み出すからメジャーなんか行ったら間違いなくNPBはヤバイかなりヤバイ
324名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:22:13 ID:L1N3heBQO
行けよ
田沢と親友になればいい
325名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:22:26 ID:UtEpU+JAO
一場は面白かったな
何人ものクビ飛ばして入団会見でメジャー宣言だもんな
楽天の監督とか顔がひきつってたぞ
326名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:22:31 ID:VBDnst570
自分の人生なんだ。誰に何を言われようと通せばいい。
いいな〜若い人には夢があって。
327名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:22:40 ID:I/8au+uDO
ラソーダもバレンタインも、日本にはちゃんとプロリーグがあるんだから、
日本人選手は日本のファンのために日本でプレーすべきじゃないか、と言ってるな。
328名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:22:44 ID:xKWjm1120
アメリカ行っても
4年はマイナー暮らしだろうね
329名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:22:51 ID:ok5qZlF90
田中だ〜、ダルビッシュだ〜とかやってりゃいいじゃん、NPB厨は
時代の波に取り残されるだけ
330名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:22:55 ID:cmoNxITrO
日本では菊池のような速球派左腕が育たないからアメリカに行った方がいいかも
331名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:23:00 ID:jnaiPn8+0
5年後 ー

菊池 vs 読売巨人軍

菊池 vs NY YANKEES

どっちを見てみたい??????
それが答え。
332名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:23:37 ID:NxD2+4wWO
>>317
花巻の試合は殆ど見てたが、相手がストレートを叩こうと意識していた一巡目から二巡目はほとんど空振り取れず
333名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:23:38 ID:0GzJpA4qO
日本でシーズン犠牲にしながら育てたあげく
一番良いときにメジャー行かれるくらいなら
最初から行かれた方がいいわ
334名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:23:46 ID:TV9FHaFwO
就職先がNPBじゃなくてMLBって事でしょ。
仮にドラフトされても蹴っていいと思う。
プロ志望届出さずに卒業すればアメリカ行けるよな?
335名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:24:11 ID:ve0k1EhxO
>>210
人が何かに挑戦するのをおもしろく思わない人間って結構いるよね
336名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:24:19 ID:11UJ5FoR0
そらそうだろ
337名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:24:20 ID:ok5qZlF90
>>323
職業選択の自由があるから無理
NPBに是が非でも繋ぎとめるためには裏金復活させるしかないw
338名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:24:22 ID:hMeNGapT0
ちょっと質問なのだが
そんな若くしてアメリカ移住して兵役とかないのか?
オズマの二の舞は嫌だよ。
339名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:24:45 ID:NeAkM0bhO
>>318
日本一になったころには30歳ぐらいになってると思う
上原も若いうちにいってたら活躍してたかもしれんな
340名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:24:51 ID:oZ25fqiC0
>>27
高校玉蹴りストに夢どころか見向きもされない性リーグw
341名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:25:08 ID:9ZB6+oeq0
ゲイの本場アメリカに行きたいって素直に言えよ
342名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:25:15 ID:I/8au+uDO
>>322
上原は、メジャーの誘いを断って巨人を逆指名したはず。
343名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:25:18 ID:aYM8zsfY0
>>277
斎藤は堅実な性格だからプロ入り後、5〜6年やってポスティングでメジャーだろうな
ボストンレッドソックスに入団するのが夢らしいよ
344名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:25:19 ID:WWvvJwxC0
死亡届出した場合って、通用しなくて帰ってきても3年干されるんだっけ?
345名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:25:20 ID:L1N3heBQO
断言する
通用しない
中継ぎならOK
346名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:25:35 ID:R1QIWjBq0
2Aの中継ぎとかになっちゃって移動時間ばかりの毎日で5年とか・・
耐えられるのか?
347名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:25:49 ID:xKWjm1120
まあアメリカで成功したいと思うなら
最初から行ったほうがいいかもね。

348名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:25:51 ID:ok5qZlF90
>>338
労働ビザでくるのに兵役もなにもないだろ?
それに兵役ってどの国のことを言ってるんだ、お前は?
釣りか?w
349名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:25:53 ID:mYZkNHmGO
目先の端した銭に浮かれて勘違い渡米した、フクモリコバマサなどよりはいいな
350名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:25:58 ID:9NshemOn0
メジャーに獲られてしまうって発想がそもそもわからん
いつかは日本に帰ってきてプレーするでしょ
351名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:26:10 ID:yuVV4RPMO
サッカーとは違うからね野球は、甲子園という特殊なものがあるから、NPBの人気供給源だし
352名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:26:18 ID:3jqTpbFPO
>>337
それを大義名分にしたいあそこがまた議題にあげる予定
353名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:26:20 ID:kNnkg1YxO
日本のロ野球ファンは
日本が見下されてる感じがしたら叩くよ
354名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:26:24 ID:D+6k4WjR0
イモ顔は活躍しない。
これマメチな。
355名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:26:27 ID:e30MRbwq0
まあ行きたいなら行った方がいい。たしかにいつ怪我して夢を断念させられるか分からない世界だしな、
納得した方向に行くのが一番だと思う
356名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:26:42 ID:HOibDLTp0
95 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 02:25:37 ID:GYFTZgPu0
やっと全試合見終わった。
とりあえず面白そうな投手について調べてみた。
左から所属・名前・利腕・身長・体重・平均球速・最速・直球空振り率・変化球空振り率

【西  条】秋山  (右・186・92) 142.37 (150) 17.57% 20.69%
【花巻東】菊池  (左・184・83) 142.54 (154) 16.81% 30.11%
【長崎日】大瀬良 (右・186・76) 141.73 (147) 5.71% 25.00%
【倉敷商】岡  (右・184・78) 135.61 (144) 23.33% 43.75%
【智弁和】岡田  (左・181・68) 136.65 (144) 27.66% 42.86%
【高  知】公文 (左・173・72) 136.97 (144) 14.29% 30.56%
【立淞南】崎田 (右・178・78) 138.25 (145) 11.02% 15.09%
【東  北】佐藤   (右・175・70) 137.44 (144)  7.69% 25.88%
【常葉橘】庄司   (右・175・70) 139.98 (147) 13.54% 37.50%
【都城商】新西   (右・180・80) 137.75 (145) 13.10% 32.91%
【日大三】関谷   (右・180・78) 136.28 (142) 16.67% 46.43%
【作  新】田代   (右・178・76) 139.84 (149) 18.18% 40.00%
【天  理】田渕   (右・174・71) 138.19 (143) 23.53% 42.86%
【明  桜】二木   (左・173・66) 136.05 (143) 26.32% 36.84%

【如水館】西見   (右・182・71) 137.40 (143)  4.55% 42.86%
【九国大】納冨   (左・173・67) 132.87 (139)  8.70% 38.03%
【帝  京】平原   (右・176・76) 138.25 (149) 25.86% 37.14%
【岐阜商】山田智 (右・184・82) 138.73 (147) 14.81% 31.25%
【敦賀気】山田修 (左・184・78) 135.44 (142) 22.50%  9.09%
【聖  光】横山 (右・180・78) 138.57 (143) 17.39% 33.33%

2009夏全体平均  134.65 (139) 14.25% 29.67%

こんなデータもあるな。
恵まれた体格で左で150キロ出るにしては寂しい数字かもしれんね。
357名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:26:50 ID:bZWw3wtX0
で、堂林くんはどこに行くの?
358名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:26:56 ID:xKWjm1120
>>349
いちばんおいしい思いしたのはコバマサと薮田なんだぜ

金銭的に
359名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:27:05 ID:ok5qZlF90
>>347
最初から行かないと無理
25過ぎのピッチャーが行っても適応できない
360名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:27:05 ID:60fRnKZ4O
挑戦するだけでも意義がある。失敗を恐れず厳しい道を選ぶのはなかなかの心意気だな。
361名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:27:19 ID:I2PAVWtE0
この手の話題って2じゃ絶対叩かれるからどうなのかなと思って覗いたが
結構、菊池に好意的な人多いね

俺もちょっと見てみたい気がするな高卒チャレンジャー
上原や松坂ももっと早くメジャーで見たかったし
362名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:27:35 ID:RvF/SeiO0
>>338
ねえよw
いつの時代だよ

しかしこういう奴を日本野球界全体の未来云々のお題目で潰して欲しくないな
後ろからバッシングとかさ
素直に応援してやろうぜ
363名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:27:37 ID:wzIzWIr50
>>357
どうりん君からはジャイアンツ愛を感じるんだけどな
364名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:27:41 ID:hMeNGapT0
>>348
釣りじゃないよ。教えてくれてサンクス。
兵役って韓国だっけ。失礼失礼。
365名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:27:47 ID:SnnPM3VF0
マイナーから這い上がってこれるかは見てみたいな
366名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:27:52 ID:lzJzD9H2O
ジャイロボール投げれるなら話は別だ
367名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:27:54 ID:EolBg1q3O
井川二世の誕生や!
368名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:27:56 ID:TV9FHaFwO
>>354
井川の事か?
369名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:27:59 ID:NxD2+4wWO
まぁ向こうの方が選手へのケアも徹底してるしスポーツ医学やトレーニング法も段違いだろう
現時点では全く通用しないだろうが、2A3Aで2年くらいやれば日本にいるより成長できるだろう
彼は無理をする性格だしMLBの管理下に置いた方がいいのかもしれない
370名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:28:07 ID:YsqjryxbO
高卒とか大卒なんて
まったく関係ないぞ
(笑)
371名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:28:11 ID:s2LlFy+b0
いきなきゃ行けばいいよ
ただ責任もとうぜん背負うことになるけどね
372名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:28:21 ID:e30MRbwq0
>>359

つ「あれ様」
373名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:28:24 ID:1ozCPC0xO
スレタイ読んでいつもの飛ばしの記事かと思ったら
コメント読む限りほぼメジャー行きを決心してるじゃん
てか菊池と石川って実は同級なんだよね
石川が国内ツアーで活躍してるなら自分ははメジャーで活躍してやるって感じかな
374名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:28:35 ID:DJSqxXre0
民主党の正体

切り刻まれた日本国旗
http://www.youtube.com/watch?v=ElPEiXfmnFg&feature=channel_page

党首討論で首相が暴露
http://www.youtube.com/watch?v=zf9ayzw6_xk&feature=related
375名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:28:42 ID:zdUYlepi0
19 村上雅則
20 鈴木誠
22 大家友和 田沢純一 
23 多田野数人
25 柏田貴史
26 野茂英雄 松坂大輔
27 伊良部秀輝 イチロー 井川慶
28 長谷川滋利 石井一久 松井秀喜 松井稼頭央 岩村明憲
29 新庄剛志 城島健司
30 木田優夫 井口資仁 福留孝介
31 中村紀洋 岡島秀樹 福盛和男
32 佐々木主浩 田口壮 大塚晶則
33 吉井理人 野村貴仁 小林雅英 黒田博樹 上原浩治 川上憲伸 薮田安彦
35 高津臣吾
36 小宮山悟 藪恵壹 斉藤隆
38 桑田真澄
39 高橋建
376名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:29:04 ID:TJCfRVfP0
本人が行きたいなら行きたいほうへ・・・
377名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:29:06 ID:t9+PjR9m0
アメリカに行きたがる奴はホモ
378名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:29:17 ID:+Zv19eS40
>>332
大会前から背筋痛だったし決勝まで完投するつもりで
球数少なく内野ゴロを打たせる投球を意識してたからな。
力を込めて投げてたストレートなんて数球だろう。
本人はスピードや空振り三振にこだわってないようだし。
379名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:29:18 ID:YMW986Om0
斉藤、斉藤と言っている奴は野球ファンではないだろう?斉藤なんて欲しいチームはよほど
人気がないチームぐらい。
380名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:29:20 ID:tOLu1LLd0
俺はパワプロ開発者の一人だが、この人じゃ無理
381名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:29:27 ID:xKWjm1120
責任はないがレベルは高いだけにリスクも高い

メジャーがいくら出すかが問題だな
382名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:29:30 ID:eVQtcuUxO
楽天ショック
383名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:29:34 ID:nosXFtOGO
勘違い野郎の匂いがする
384名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:29:36 ID:3jqTpbFPO
>>357
こないだ小関がイチオシしてたな
くじ引きかね?
385名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:29:44 ID:zdUYlepi0
123 野茂英雄
51 大家友和
45 長谷川滋利
39 石井一久
34 伊良部秀輝   松坂大輔
32 吉井理人
16 鈴木誠   斎藤隆
14 黒田博樹
13 大塚晶則
11 岡島秀樹
8 高津臣吾
7 佐々木主浩   藪恵壹   川上憲伸
5 村上雅則
4 小林雅英
3 柏田貴史
2 上原浩治   井川慶  田沢純一
1 薮田安彦   多田野数人   木田優夫
386名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:29:56 ID:VDIUcmob0
みんな茂野吾郎が悪い
387名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:30:22 ID:0FFdwHQj0
>>361
上原が巨人を選んで結果的には惨めなメジャー生活を送ってるからな
出来る奴はさっさとアメリカに行くべきだと思う
388名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:30:49 ID:RvF/SeiO0
>>371
リスクの間違いでは?
389名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:31:18 ID:gEFkZeQm0
どんどん行け〜
390名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:31:21 ID:3jqTpbFPO
>>369
同意
391名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:31:31 ID:dUGje4Hi0
日本のプロに入るとどうしても遠回りになるが、
せめて大学か社会人で本当に野球で飯食ってける実力かどうか見極めてからの方がいいんじゃないか
392名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:32:11 ID:R1QIWjBq0
井川は中3日で先発させられたりして明らかに育成対象になってない
球団がどれほど大事に思ってくれるかは考慮しないと
393名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:32:15 ID:X0RUyN9ZO
ストラスバーグみたいに真っ直ぐだけなら160越えるし変化球も低めに決まらないと話題にはならんぞ
それに加えてムーヴボールが必要なのがメジャー
「150そこそこで変化球はチェンジアップスライダーカーブ」なら抜群の制球力があってもヘルナンデスが限界
394名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:32:32 ID:J1JpwNhx0
どうせプロ野球入っても、4年くらいでPOで飛び出て行くんだろ
どうどうと高卒メジャー挑戦したほうがいいよ
395名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:32:34 ID:UTWjAhQa0
>>369
ゴールがメジャーにある以上、NPBの拘束下に置いてしまってはいけないってのが最大の理由じゃないかな
396名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:32:57 ID:xKWjm1120
菊池は結構スペっぽいからな

しっかり年齢にあわせた
投球制限してくれるアメリカのがいいと思うよ

マー君みたいに野村にこき使われたら簡単に
潰されそうだよ
397名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:33:29 ID:+Zv19eS40
>>393
マリナーズのヘルナンデス?あれぐらい投げられたら大成功だろう
398名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:33:30 ID:s2LlFy+b0
>>395
なぜメジャーがゴールなん?
そんなの選手個々で違うだろうに・・・
399名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:33:34 ID:topTi5Pw0
メジャー行って活躍したら日本に思い入れがない限り戻る必要ゼロだな
400名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:34:04 ID:yuVV4RPMO
まあNPB経由MLBで成功したのは現時点で野茂とイチローだけだからね

ただ甲子園のスターがメジャーなんかいっちゃって成功したらまじヤバイ
401名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:34:07 ID:j+Ft1thH0
>>393
ヘルナンデスの方がストラスより上だろ・・・
402名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:34:10 ID:RvF/SeiO0
>>398
菊池の話じゃないの?
403名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:34:14 ID:YMW986Om0
>>391
菊池クラスになると契約金も高いからリスクはないよ 失敗した場合NPBに直ぐ戻れないという
リスクはあるが日本しか選択肢がないレベルだったら日本でも大したことはない。
404名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:34:15 ID:p+ZpJvU10
MiLBなんて日本のファームとは比べ物にならない過酷さだけど
スペ気味の身体で耐えれるのかな
405名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:34:20 ID:HLIAkrxJ0
>>396
まー君もだが自分は涌井が心配だw
406名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:34:20 ID:hMeNGapT0
>>399
菊池、青い目になっちゃうかな。
407名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:34:26 ID:izt4fO740
菊池過大評価じゃね

高校時代の松坂と比べると全然じゃん
マー君や斉藤と比べても劣ってるよ
408名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:34:35 ID:xKWjm1120
つーかヘルナンデスほどの大成功なんてめったにないってw

409名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:34:37 ID:jnaiPn8+0
田澤がヤンキース戦で先発した時は興奮して観てた。
こんな興奮は日本人同士の島国野球では絶対無理。
WBCでダルがジーターを打ち取った時も感激した。

...もう、日本人もそろそろ外に出ようよ!
才能ある若者を日本の檻に入れるのはヤメようよ!
410名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:35:09 ID:6WN09MKS0
>>399
歳とってメジャーで通用しなくなったら戻ってくる気だろ
411名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:35:15 ID:Ovv4iAzSP
すぐ怪我するからアメリカでは制限あっても無理だろ
412名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:35:18 ID:4DHyozTX0
インチキ政権交代のカラクリ

衆院選はカルト寝返りの出来レースだった?
http://sentaku.org/seikei/1000012133/

カルト組織票が選挙を支配する国って他にある?
http://sentaku.org/life/1000012134/
413名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:35:31 ID:WWvvJwxC0
上原は浪人までしてるんだから、こうなることは分かってたのにな
直接メジャーに行ってたら、大型の複数年契約満了して日本に戻ってきてる頃だろ
414名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:35:54 ID:3jqTpbFPO
>>392
一生食うに困らんカネを手にしたし、あとは淡々と仕事をこなせばいい
>>393
まあまだこれからだから
415名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:36:06 ID:YsqjryxbO
ヤキモチ? みっともない
416名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:36:07 ID:G51RDuxb0
去年メジャーにいった新人 田沢

2勝 3敗 防御率7.46 25回1/3 自責21
417名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:36:13 ID:+H5C3Nc30
同級生にあれだけホームランを打たれるようでは
大リーグ行ったら、もっと大変なことになるな。
418名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:36:27 ID:j+Ft1thH0
日本人投手は通用してるけど、チームのエースになった選手はまだいないな
419名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:36:28 ID:VBDnst570
日本のプロ野球って考えが狭すぎ。阻止するとかさ。
サッカーだったら、オファーがあって海外に行くって時に阻止なんかしない。
メジャーがほしいって言ってて、菊池が行きたいならすんなり成立。
戻ってきても、3年間はプレー出来ないような措置とか聞こえてくるけど、
心が狭すぎる。
420名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:37:01 ID:rO3e1Cap0
米の方がゲイに対して偏見がきついけど大丈夫?
421名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:37:08 ID:hMeNGapT0
>>410
花巻東のメンバーで居酒屋開くのが夢だそうだから
ワタミの社長のような生活になるかも
422名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:37:12 ID:m/M9Uqm/0
MLBのほうが育成環境がしっかりしている
コーチも実力主義で選ばれた人ばかりだ
日本のコーチは名ばかりの指導力も理論もない無能なやつばかりだ
そんなやつらに自分の将来を託したいやつなんていないさ
423名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:37:18 ID:/gHLfkt+O
まあ、本人の好きなようにしたらいい
424名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:37:20 ID:xKWjm1120
>>418
初年度の野茂はエースだったと思うよ
425名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:37:27 ID:s2LlFy+b0
>>409
そう感じるのはお前が外国至上主義だからだろう
海外に移住すれば?
426名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:37:38 ID:topTi5Pw0
>>410
自分はそれはちょっと・・・って感じだな
メジャーで長年活躍できた日本人の晩年を日本で過ごすのはいいことだろうが
どうしても外人助っ人の目で見ちゃう
427名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:37:46 ID:p+ZpJvU10
>>419
ペナルティについては悪くないと思うけどな
指名拒否して社会人に進んだ場合だってペナルティはあるんだし
428名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:37:59 ID:TJCfRVfP0
>>398
日本で年金貰っても微々たるもの。
MLBでやれば2000万円/年貰えるし、活躍すれば永住権も取得できるし、
英語も覚えるし、ブロンドで巨乳の嫁を貰えるかもしれないし・・・
429名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:37:59 ID:G51RDuxb0
>>409
その後田沢はフルボッコなんだけど


ダル・松坂にしても日本で経験をつんで成長したからこそであって
高卒のPがいきなり行って中4日 100球で活躍できるわけが無い
430名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:38:16 ID:GrOsGGobO
これは野茂さんが悪い

責めるなら野茂さんを責めるべき
431名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:38:17 ID:X0RUyN9ZO
ヘルナンデスの評価がやけに高いな
全盛期ロケットペドロサンタナらに比べたら二流としかいいようがないけどな
432名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:38:27 ID:djvhcjzrO
菊地の意見に同意だな
確かにいつケガして潰れるか分からんしな
メジャーに行けるときに行かせるべきだな
433名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:38:41 ID:DRGLyWFE0
メジャーで活躍する○○を見たい・・・って本当にみたいのか?
生ではほとんど見られないし、テレビ中継も少ない。
スポーツニュースで結果やハイライトだけで満足してるのってちょっと違うだろ。

結局アメリカに行った選手は国内では人気は急落してるよな。
良い選手の良いプレーを気軽に見られなくなるんだけどな。
434名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:39:09 ID:hV5wGwbh0
>>429
松坂なんて日本の経験が足枷になってるだろ。
435名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:39:31 ID:YMW986Om0
>>419
心が狭いとかそういう問題ではないんだよ サッカーは少なくともサッカー協会はワールドカップで良い成績を
残すのが目的だから海外に行くことはなおぞましい。でも日本には統一的な野球組織はない。そしてNPBは
当たり前だがNPBの繁栄が最大の目的、その繁栄のために手段を取るのは当然。菊池がNPBのために
犠牲になる必要がないのと同じくNPBはMLB挑戦者のセーフティーネットである必要はない。
436名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:39:32 ID:BcqaAQk30
行きたきゃ行っても良いけど、向こうは育成とかしないんだろ。
放牧させといて芽が出た奴を使うって感じで。まあ大変だね。
437名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:39:38 ID:8/fLDZs8O
メジャーの大舞台で菊池と田沢の投げ合いが見たいな。 
菊池はメジャー行ったら他の国の凄い選手やイチローや松井と対戦できるのはいいな。
438名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:39:50 ID:xKWjm1120
>>428
年金はサービスタイム5年以上超えてから

結構もらうまで大変だと思う

サービスタイムって別に風俗じゃねーぞ
439名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:39:58 ID:Xf1aasW/0
30近くになったダルや田中がメジャー挑戦するより全然面白いよな
強豪チームに行くから、よくても2番手投手だろうし、サイヤングレベル
の活躍は到底無理。
菊池の場合、18歳の若さと潜在能力があるから、化ければ
とんでもないことになる可能性もある

440名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:40:04 ID:3jqTpbFPO
>>405
いずれ両方つぶれてもおかしくはないが、つぶれないヤツもいるからな
441名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:40:04 ID:bZWw3wtX0
背中だの腰だのはもうしっかり完治してるのかね?いきなり故障とか大丈夫か
442名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:40:18 ID:RvF/SeiO0
高卒からアメリカに行って
今みたいに2年くらいは通用するけどそれ以降は微妙っていう
日本人投手の流れを断ち切ってくれたらかっこいいね
443名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:40:23 ID:fCHKs+RE0
>>433
今はネットで全部中継見れるよ
444名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:40:39 ID:C+a7GuNSO
今頃、プロ野球のスカウト連中が説得するために涙目で
花巻に向かっているであろう。
445名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:40:59 ID:WFMbeWoG0
なんで普通に「おーがんばれよ!」って言えないの?おまいら。
どこまで根性曲がってんだよ。あきれかえるね。

雄 星 が ん ば れ !

他の選手も全員、自分の人生だ、自分で決めろ!
人に従ってあとで後悔すんなよー。
446名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:41:20 ID:izt4fO740
まあ通用するしないは別にして
自分の好きな道に進むのが一番いい
447名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:41:31 ID:s2LlFy+b0
>>435
その通りだな
何故かNPBをメジャーの2軍にしたい奴がいるけど、意味が分からんな
448名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:41:34 ID:5j943DDTO
球数制限があるアメリカの方が良いんじゃない?
449名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:41:51 ID:3jqTpbFPO
>>416
日本なら開幕ローテ二桁確実
450名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:41:51 ID:lAWATG+s0
メジャーもそれほど好意的じゃなくなるだろ。社会人から行ったアホがボコボコにやられてるじゃないかよw
菊池ごときが行っても同じくらいボコられておしまいだろw日本人投手株は下がりまくりだよw
451名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:41:54 ID:enOC+UKK0
行きたきゃ行けばいいじゃん、なんでお前ら否定的なわけ?
そもそも菊池程度を欲しがるメジャーの球団あるのかって話のような
452名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:42:50 ID:G51RDuxb0
>>433
実際 「年間通じて活躍した」って選手が少なすぎる
イチロー、大塚、怪我する前の松井秀、野茂、大家、斉藤…
しかも複数年にまたがって活躍となるとほとんどいない
怪我でクビになったり、シーズンとおして出られなかったり

>>434
実力は経験つまなきゃつかないだろ 馬鹿かお前w
453名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:42:58 ID:DvbmPOE20
菊池見直したわ
ここまで骨のある奴だとは思わなかった
応援するぞ
454名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:43:03 ID:L1N3heBQO
石井一を上回るか井川を下回るか
あんまり期待はしないほうがいいな
変化球がダメだもん
455名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:43:14 ID:RvF/SeiO0
スレを見てると6割くらいは応援するって意見なのかな
もっとか?
456名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:43:17 ID:xKWjm1120
>>451
複数というか5球団はオファーすると思うよ
457名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:43:40 ID:Xf1aasW/0
>>431
プホルスの評価がやけに高いな
全盛期のルースアーロンメイズに比べたら2流としかいいようがないんだが
458名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:44:00 ID:3jqTpbFPO
>>424
一応あの時はラモンマルティネス
ペドロの兄貴な
LA復帰後にはエースだった
短期間ながら
459名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:44:09 ID:pP1rDjtcO
パ・リーグでじっくりの方が向いてると思うけど
460名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:44:52 ID:PvkKUMHl0
4年で目処が立たなきゃNPBに帰ってくればいい。
高卒でMLBにいけば十分な時間があるしな。
461名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:45:09 ID:YMW986Om0
冷静に見て田沢は順調だよ、俺としては残念なことにね。ただこれからどういう方向に進むのかは
難しい。日本なら既にローテーションに入って二ケタを狙えるレベルだけどメジャーではもう一つ
特徴がない感じだね。いずれにしても最高のスタートを切ったことは間違いない、残念なことに。
462名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:45:13 ID:3jqTpbFPO
>>429
4年5年は育成で見込んでる
463名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:45:57 ID:hV5wGwbh0
>>451
日本のドラフト候補に上がるような選手なら、就労ビザで引っかからない限り何処かと契約できるよ。
ドラ1候補の菊池ならそれなりの契約を用意されるだろうね。
464名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:45:57 ID:mnqkcCdc0
こいつ叩いてる奴って何が嫌なんだろ
高校出てすぐに何もわからんアメリカ挑戦なんて凄いだろ
通用するしないより普通に凄い、日本にいりゃチヤホヤが約束されてるのに
上原なんて見てると日本でやってからなんて言ってられないのもわかるな
465名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:46:03 ID:xKWjm1120
>>458
ん〜成績的には野茂じゃない?

まあエース誰なんて難しいもんだけど
466名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:46:24 ID:PtG07iZN0
>>457
全盛期のルースってw
お前、何歳だよw
467名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:46:29 ID:s9FuXmEB0
とりあえず甲子園であんだけポンポンホームラン打たれてるようじゃなぁ
いきなりメジャーというなら多少調子が悪くても高校生なんかしっかり抑えないと
当然素材的にはそこを目指せる将来性は持ってるが
現状はまだ日本のプロというステップが必要なレベルなんじゃないだろうか
468名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:46:40 ID:UMdln5WJ0
>>422
MLBの方が育成環境がしっかりしてるねぇ
マイナー暮らしの奴なんてジャンクフード食べながら
何十時間も狭いバスに揺られて移動、試合の繰り返しだろ
469名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:46:41 ID:ajqsYJVE0
岩手県民必死すぎwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:46:48 ID:X0RUyN9ZO
>>457
いやいやプーは現役最強打者だろ
右なら史上最強候補
ヘルナンデスとは格が違う
471名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:46:55 ID:lIMM7MvI0
そういえば阪神の中学生どうなった?
472名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:47:08 ID:LnRCb5riO
まあ、別に即メジャーでも構わないが

つうか、これって逆指名だよな?
以前、逆指名が出来た時に高野連が反対して高卒は逆指名ができなくなったと思うんだけど?
もし、菊池が本当に即メジャーしたら
高野連がなんか規則作りそうな気がするw
473名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:47:16 ID:+Zv19eS40
メジャーの話ばかりが先行してるけど、記事を良く読むとNPBに行く可能性も十分残ってる。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090908049.html
474名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:47:27 ID:YpYKjQT90
怪我はどうなったの?
もういいの?
475名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:47:35 ID:pWmc0T6C0
ほ ん に ん の き め る こ と
476名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:47:41 ID:Xf1aasW/0
松坂なんて来年30だぜ?
しかも劣化の一途
何の希望もないじゃん
20代前半の全盛期に行って欲しいわ
日本人の投手が3年目に成績が残せなくなるのも
ただ加齢での経年劣化としか思えんからな
477名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:47:48 ID:yU6ZUK5PO
>>107生涯メジャーでやらなきゃな
478名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:47:49 ID:YMW986Om0
>>464
NPBファンにすればNPBが良くなることが望ましいから当然ではあるけどね。NPBファンでありながら
MLB行きを薦めるほうが理解できない。だから薦める奴の多くはNPBファンではないのだろう
479名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:48:08 ID:BcqaAQk30
>>464
行くのは良いけど、大家みたいになっても面白くないんだよねぇ。
見てる方としては。
480名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:48:22 ID:l53fpZpaO
>>471
育成選手に降格してたな
481名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:48:26 ID:Jopfqva3O
無理無理
482名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:49:00 ID:xKWjm1120
まだ本人ははっきり決めてないんでしょ?

まあ個人的にはマイナーでしっかり育成した一流の高卒
日本人って見たことないから見てみたいな
483名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:49:04 ID:ogbZ/oBz0
おいおい菊地 ピッチャーの場合日本が天国なんだぞ。
日本はアメリカと違いチームに帯同しなくていいから
登板日以外は自分の家で女はべらせてSEXしまくれるのに。
484名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:49:14 ID:yU6ZUK5PO
>>225大家は自主退団だろ。日本の野球が合わないからって
485名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:49:23 ID:q6XIG3dn0
タツノの例もあるんだし、届けを出したら普通に指名すればいいだけだよな
486名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:49:50 ID:9FBOBWbU0
日本に留まれば成功するっていう保証もないし
今行けるとこの中で本人が一番行きたいとこに行けばいいじゃん
487名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:50:14 ID:G51RDuxb0
>>476
ピッチャーの全盛期が20前半って頭おかしいだろうw
488名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:50:23 ID:BcqaAQk30
>>472
ドラフト志望届出さなきゃMLBと契約し放題なら、何らかの制約掛けるかもね。
489名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:50:27 ID:/GYArAAQi
正直、日本人のファンゼロで、
プロの世界でいつまでやれるかは疑問だな。
490名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:50:31 ID:hQtNVGQpO
そんなことより、ケガは治ったのか?ん?
491名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:50:33 ID:YMW986Om0
>>476
誤解している奴が多いが明らかに遅かったと言えるのは上原やせいぜい川上ぐらい。黒田なんかは
MLBに行く直前に一気に伸びた。松坂は新人から凄かったが行く直前のレベルが100ならルーキーの
年は70ぐらい。遅すぎたとは単純には言えない。
492名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:50:43 ID:hMeNGapT0
>>483
求道者菊池がそんな生活にあこがれてると思う?
493名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:51:08 ID:Xf1aasW/0
>>470
ヘルナンデスは二流じゃないだろ
494名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:51:32 ID:bZWw3wtX0
なんだ、まだケガ治ってないのか早く治せよ
495名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:51:58 ID:BgumkI7+O
茂野ごろーのつもりか
496名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:52:00 ID:kash62/C0
日本だと土足スリッパのスカウトのいる球団に指名される可能性
が出てくるのも、マイナス要因なのかもな。
497名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:52:00 ID:hV5wGwbh0
>>478
対処法がNPBの魅力を上げることじゃなく、戻ってこれないよと脅してるだけだからね。
そんなやり方じゃ菊池を繋ぎとめられてもNPBが良くなるわけがないだろう。
498名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:52:05 ID:G51RDuxb0
>>491
ピッチャーは20後半から30前半が経験つんで、一番バランスがいい時期なのにな
499名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:52:08 ID:usZkGt0w0
NPBだと力さえあれば即1軍で投げさせてもらえるだろうけど
MLBは熟成期間とかいって無駄に2,3年マイナー暮らしを
押し付けられそうでもったいないな
500名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:52:11 ID:8/fLDZs8O
>>419
同意する。 
菊池の選択は自由だし挑戦すればいい。 
野球選手自身が若い時にメジャーに挑戦したかったと言っている。 
田沢の挑戦を羨ましがってた選手多いしな。
なぜかNPBファンだけ否定的だな。 
逆にサッカーだと海外挑戦を後押しするファン多いな。
501名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:52:36 ID:4gIIOmYm0
ずれるけど野茂がメジャー挑戦決めて向こうに渡った時って2chあった?

近鉄と揉めに揉めた末に飛び出した感じだったけど、
マスコミもファンも結構叩いてたよね。

やっぱ前例ないことしようとすると、空気嫁って言われるのかな?

俺は今年の菊池も来年のハンカチも、
どっちかと言えば行ってほしいし、見てみたいと思うんだが。
502名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:52:38 ID:Xf1aasW/0
>>487
いや、日本人の場合20代前半が全盛期ってケースが多いよ

江川、野茂、斎藤雅、伊藤智仁、そして恐らくダルも
みんな20代前半が全盛期
503名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:52:52 ID:38V99nhw0
>>492
衆道者に見えた
504名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:53:07 ID:q3ElGAWSO
川上は落合の過保護もあって渡米前が一番スタッツいいんだけどね
505名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:53:07 ID:7tS6gHSuO
>>478
野球ファンじゃないのが寂しいね。その料簡が狭さが
衰退の一因じゃないのか?
506名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:53:07 ID:j1l81bal0
実際メジャーが指名しちゃったらNPBから指名があってもメジャーいけちゃうの?菊池△は
507名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:53:09 ID:pFaHmNuD0
田沢を、同じ歳のダルと涌井はどう思ってるんだろうな
508名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:53:09 ID:3jqTpbFPO
>>465
もちろん

但しラソーダは通年、エースはラモンと言い続けてたよ
509名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:53:36 ID:NeAkM0bhO
田沢が活躍したら高校卒業→メジャーを目指す選手が増えるんだろう
前見た田沢のスレも活躍するわけないとか裏切り者とか書いてて素直に応援しろよと思った
510名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:53:40 ID:xKWjm1120
松坂なんかはアメリカから見れば投げすぎじゃないの?

ピークが早いのはそれだけ若いころから
酷使されてるからじゃないのか?
511名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:54:21 ID:xKWjm1120
>>499
ぜんぜん無駄じゃないというか
いま菊池がメジャーでやったら田澤以上にひどいよ
512名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:54:55 ID:hV5wGwbh0
>>488
MLBが制約に協力する理由がないよね。
選手にペナルティを与えるにしても、この時期じゃ出来ることは残ってないよ。
513名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:55:17 ID:RNwC5Hv10
マクド鈴木みたいになりそうだな
514名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:55:31 ID:LnRCb5riO
メジャー宣言

指名回避の球団続出

巨人一本釣り

菊池巨人入団

巨人「日本の野球界の為に指名しました!」
菊池
「巨人の熱意にうたれました!」

ってな感じに巨人が囲い込みをしているんじゃないかと思ってしまう
オレは重度の巨人アンチ脳・・・
515名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:56:28 ID:+Vsd0MncO
一旦NPBに入っちゃうと最低9年は拘束される恐れがあるからな
行くなら今しかないかもしれないよ
516名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:57:06 ID:+Zv19eS40
メジャー行くにしてもプロ志望届は出さなきゃいけないから
ここはスカウトの腕の見せ所だな
517名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:57:54 ID:Xf1aasW/0
18くらいでメジャーに行って2,3年かけて上がるのが一番楽しみ
そうすると、20歳か21歳だから、本当にその投手の最高の時期を
メジャーで見れることになる
518名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:58:05 ID:YMW986Om0
>>497
それとこれとは別の話だよ お金が違うのだからNPBがMLBに対抗できるの事実上不可能、
そんな例があるなら教えて欲しいね。NPBを良くする必要はあるがそれはMLB流出阻止には
ほぼ意味はないよ。
519名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:58:11 ID:YNXMEEXZ0
>>509
でも田沢はやっぱりいまいちなんだよね・・・
520名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:58:14 ID:usZkGt0w0
>>511
力がなければマイナー暮らしも仕方ないけど
メジャーの場合はメジャーでやれる力があっても
選手の契約など諸事情でなかなかチャンスもらえない
ことが多分にあるのよ
521名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:58:35 ID:topTi5Pw0
>>514
長野も他球団も裏切って最低だな
522名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:58:48 ID:chaWwclW0
自分の応援するチームに入らないのなら、MLBに行って欲しいわ。
そっちの方が菊池を素直に応援できていい。
523名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:59:01 ID:SWhlaPR5O
>>465
単純に給料が一番高い奴がエース
524名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:59:17 ID:xKWjm1120
>>517
そのくらいの年齢だとある程度有望でもまだマイナー暮らしかと
525名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:59:20 ID:UTWjAhQa0
>>478
菊池自身がまだNPBとは関わりのない存在だからなぁ〜
でチャンスがあるなら希望は MLB>NPB と言っている

その気になったらすぐにでもNPBからMLBに移籍できる状態ならいざ知らず、拘束される現状では
MLB目指してる人にNPBを勧めるのというのはダマシに近い

サッカーでプロ目指してる人にフットサルを勧める(その逆もまた真)
バレーでプロ目指してる人にビーチバレー勧める(その逆もm)

上原みたいにMLBとNPBの両選択肢のなかからNPBを選んで、既にNPBの人となってる人に対する意見なら違ってくるんだけど…
526名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:59:44 ID:UPmRkRi90
勘違いしすぎだろ
527名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:59:54 ID:YMW986Om0
>>505
衰退の定義を視聴率とするならそうだが観客数とするならNPBは球史で最高の時代を迎えている。
528名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:59:54 ID:98JrpVQb0
>>514
志望届け出せば、他のチームもこぞって指名するよ
昔とはシステムが違う
529名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:00:21 ID:SnnPM3VF0
マック鈴木と比べてどうなんだろう?
530名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:00:37 ID:mnqkcCdc0
>>478
そんな狭い視点だから野球って不人気スポーツなんじゃないの?
ずっと野球やって来て、野球ファンであって、NPB限定ファンではないけど・・・
>>491
今行ってる人間の中でそんだけ確立高ければ、遅すぎ率高すぎでしょ
ビッグネームだけで、上原、川上、松坂もやっぱりNPBでの消耗は明らかだし
君が言う遅すぎなかった選手の名前が黒田しかいないじゃないか
531名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:00:39 ID:DRGLyWFE0
>>502
大家やマック鈴木も20代前半がピークだったな。
全盛期にメジャーで働けてよかったな。
532名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:01:08 ID:lTBaODXT0
甲子園見て久々にワクワクするピッチャーが出てきたなと思ったから
どこに行っても応援するけど日本の方が生で見やすいは見やすいな
533名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:01:14 ID:FPXQrXb+0
>>422
典型的なアホですな。外国は素晴らしい、日本はダメだですかw
なお、菊池に関しては好きにすればいいが、そもそも日本のプロでも通用しないだろ。
534名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:01:25 ID:BzBdjZGr0
去年高卒でメジャーにいった奴いなかったっけ?
日本のドラフトにはかからないレベルだったけど
535名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:01:28 ID:K4a+AW3p0
菊池ってすごいと思う?


左の本格派っていっぱいおったけど大勢する奴なんてほとんどおらんじゃん。
石井一ぐらいしかおもいうかばん。
536名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:01:35 ID:XOWPefNx0
>>242
中日は巨人戦があるからまだいいけど
オリックスはちょっとツライな。
オリックスっぽい顔はしてるけど
537名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:01:38 ID:Fhe80zGW0
菊池はどういうつもりでメジャーを希望してるのかな?

アメリカで生活したいとか、メジャーの舞台で活躍したいという強い気持ちがあるならいい
でも、金とか単なる華やかさだけに憧れて行くと、あとで後悔する可能性もある。

とりあえず、言葉は通じないし、日本人の友達もいないし、食事もうまくない。
そこそこの年齢で嫁さんでも連れて行かないと、生活がきついのではないか。

野球は普通にレベルアップするだろう。でも、野球選手としてなにを目指すのか?
サッカーみたいに最高の舞台・ワールドカップでの勝利を目指して、
日本を飛び出して欧州なんかで経験積んだりレベルアップするってのは歓迎だが、
メジャーに飛び出したって、WBCくらいしか活躍できるような舞台はない。
WBCなら日本のプロ野球で十分だ。

金だけがほしくてメジャーへ行ってもいい。
仮に順調にメジャーで活躍して引退しても、日本へ帰国して解説とかコーチとか難しそうだし。
アメリカで骨をうずめるくらいの気持ちが必要ではないだろうか。

メジャーへ挑戦したプロ野球選手が2〜3年であっさり帰国するところを見ると、
金の話を除けば、そこまでメジャーって魅力的ではないんじゃないかと思う。

まぁ、高校生のガキがどうなろうと俺の知ったことじゃないけどな。
メジャーでもどこでも行って、せいぜい挫折でも味わえってんだ。
538名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:02:13 ID:p8m6AiJVO
じゃあ志望届絶対出すなよ勘違いナル男
539名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:02:19 ID:SSoFXMva0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1252327784/



460 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/09/08(火) 13:27:49 ID:UhmMHXFn
【野球】花巻東・菊池雄星投手「(日米)両方行けるんであれば、メジャーに行きたい」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252380391/

高校生でも日本のプロ野球はショボイって自覚してるんだな
540名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:02:33 ID:xKWjm1120
>>520
わかるけどその力をつけるのは相当難しいと思うよ。
現時点ではぜんぜんそのレベルにはないし。

マイナーが無駄とは思わないなあ・・・むしろ日本
のように若くして主力投手になり
20台前半で酷使されるほうが怖いというか
特に菊池はスペっぽいし
541名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:02:34 ID:98JrpVQb0
>>422
多田野は、MLBでスケールの小さいピッチャーに改造されて戻ってきたけど
542名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:02:38 ID:9fHDbQyK0
アメリカ行ったら例のチュー画像について釈明会見やらされることになるが
543名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:02:39 ID:HsoSAryL0
>>530
他国リーグをマンセーしてNPBがJリーグみたいになったほうがいいと?
そもそも日本では人気のスポーツなのにね、野球って
君が野球ファンってのは無理があるわ
544名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:02:47 ID:wa31OYnR0
自信がある子ならトップレベルでやりたくなるのは当然の話
ただ日米間でこの辺のルールが不明快だから、なんかルールを作るべき
あとグラ・ラミレス・ペタ・ローズ・ウッズ等の交渉決裂した外国人選手をノーリスクで
獲得できる辺りも何とかならないものか
545名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:02:58 ID:ETSP5UuF0
ここまで高卒でメジャーが欲しがる選手って後にも先にも菊池以外無いんじゃねーの?
地方の僻地球場へメジャー数球団集結とか練習試合などにもマメに視察きてたらしいし。
帝京の一年伊藤は飽和状態の右腕だからなあ・・。
546名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:03:55 ID:Z0Tqug9u0
頑張ってほしいな。今の気持ちを切らさずメジャーで大活躍してほしい。
失敗したっていいよ。若いからいくらでも取り返せる。
547名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:03:58 ID:98JrpVQb0
>>530
今年の松坂がヘタレなのはWBCのせいだろ
レッドソックスの首脳陣もそう言ってるな
548名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:04:06 ID:DvbmPOE20
菊池対ブライス・ハーパーとか最高じゃん
549名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:04:22 ID:+Zv19eS40
>>538
メジャー行くにしてもプロ志望届は必要なんだが
550名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:04:27 ID:G51RDuxb0
>>527
一部の巨人の視聴率以外でみれば
パ・リーグの入場者数なんかかなり変わったよな
流しそうめんとか麻雀やってた頃知らないんだろうな

ラジオも巨人・テレビも巨人(阪神)の頃から比べれば
視聴率が12球団に分散しているだけだと思うけどね

パ・リーグはネット放送なんかもあるし
551名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:04:56 ID:hMeNGapT0
>>537
菊池とはケースが違うけど
駒苫の鷲谷はアメリカの短大行って主席スピーチするぐらい語学もうまくなったらしいじゃん。
案ずるより産むが易しじゃね?
552名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:04:58 ID:URD7mMZ6O
またマスコミの被害者が増えるのか…
持ち上げすぎだよ
この子は自分の力を過信しすぎだ
まわりの大人がバカだったな
553名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:05:06 ID:xKWjm1120
今年の松坂がWBCのせいと言われていたのは最初だけだよ

いつまでたっても球威は回復してないし
554名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:05:12 ID:coiYscE+O
>>506
もし、メジャー行きを表明した選手をNPBのドラフトで指名して
メジャーに行けなくなった場合は
球団が潰れるくらいの慰謝料を請求されるだろうね
555名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:05:15 ID:UVgLwU3l0
もう行けばいいんじゃね。
ハッキリ言ってウザイわ。
556名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:05:18 ID:eoHexac10
>>532
確かに。生で見れないのはおしいけど、逆に今のTVの中継頻度なら逆にメジャーに行って
くれた方が遥かにTVで見れそう?
557名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:06:14 ID:YbJ6ATlK0
>>514
それは十分に虚オタ脳や
558名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:06:39 ID:ME0L1p5U0
>554
慰謝料(笑)
559名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:07:10 ID:BgumkI7+O
まぁメジャーいってぼこられて泣きながら日本に帰ってこい
3Aは罰ゲームだったとか言い出すんだろうが
560名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:07:34 ID:d36o9PIr0
まあでもプロ届けを出すのは確定だから普通に日本の球団に指名されるだろ
それを絶対に断るならもっと強い言葉で言うべきだね
絶対に日本は嫌だというわけでも無さそうだから混乱する
561名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:07:41 ID:26XLnQOvO
よく菊池関連のスレに松坂出てくるなぁw
562名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:07:43 ID:aLYXWUYX0
良いんじゃないの?
ただ失敗したからって1,2年で帰ってくるなよ長くやってみないとダメだし
向こうに骨を埋めるぐらいの覚悟で行って欲しい
563名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:07:43 ID:xgBwJvKBO
腐りかけババア共が好きそうなキャラ
564名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:07:45 ID:LZDinKERO
楽天でいいだろ
565名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:07:55 ID:HPrSuQv90
勘違いとか言ってるけど田沢の例もあるしねえ
年収5倍〜10倍でしょ
566名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:07:57 ID:NIn3B+PKO
にほんぴろやきうに入ったら、ブクブク肥っちゃうからなぁ…。
そりゃ嫌だよな。
567名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:08:05 ID:HsoSAryL0
>>559
日本に帰ってくるには3年間は浪人しなきゃだけどな
568名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:08:14 ID:OKKq/Wpm0
 大リーグに行きたいなら行けばいいと思うし今の時代それもありでしょ。
でも、日本でやるならFA取得まで大リーグ行きは封印しろと言いたい、
一番醒めるのはFAの権利前にポスティングとかで行かせろというやつ、
ポスティングは球団の選択権であって選手個人の権利じゃないんだから。
569名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:08:16 ID:FfTgVIQi0
>>10-11
>>16-17
なにこの神コンビネーションw
570名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:08:17 ID:lTBaODXT0
>>556
だなあ
日本もメジャーも結局衛星で見なきゃいけないのは変わらないし
何にせよ見てて楽しいピッチャーだ
571名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:08:24 ID:G51RDuxb0
千葉ロッテマリーンズ主催試合の年間来場者数

川崎球場 60-80万
 ↓
千葉マリンスタジアム120-160万人


巨人のテレビ視聴率は確かに衰退かもしれんが、客は現地に来ているよ?
572名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:08:55 ID:chaWwclW0
>>563
婆人気は皆無だろ。
オバサン雑誌でも扱われてないし。

マザコンハンカチは凄かったが。
ママが作ったチャーハン大好きみたいな記事で、婆熱狂。
573名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:09:53 ID:bH9C8Xk00
楽天とかなら入札制度使わせてくれんじゃね?金儲けに利用しそうだし
574名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:10:21 ID:VY3g0Hdt0
アホだな、田沢は支持したがこれはできん
575名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:10:27 ID:HsoSAryL0
>>570
球場に行けば見れるじゃん
576名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:10:37 ID:Fhe80zGW0
>>551
アメリカで少し暮らしたことがあるんだが、
そんなにいいところじゃないぞ、アメリカって。

ニューヨークもロサンゼルスも、殺伐としてる。
アメリカ人も体裁はいいが、家族や恋人以外の関係はドライで、そんなに優しくないしな。
フレンドリーなアメリカ人なんてドラマとか映画だけの妄想だ。

日本食レストランも全米にあるけど、まずいぞ〜
治安が悪いから、のんびり出歩くこともできないしな。
週末は、基本自宅ひきこもりだろ。

向こうにいる日本人は、駐在のサラリーマンか、留学生ぐらいがほとんど。
あとはひねくれものか、帰国子女崩れくらいのもんだ。

基本的に日本人で優秀な人は日本にいて、安全で裕福な生活してる。
それが本当の勝ち組。

577名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:10:39 ID:L1N3heBQO
騒ぎすぎ
由規レベルだよ
578名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:10:40 ID:8QGdV9fCO
ロッテファンだが仕方ない
長野を指名するか
579名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:11:04 ID:ETSP5UuF0
菊池の両親は大学か国内球団へ・・と思っているらしいし花巻の監督は日米親善野球へ
行っていて不在だし、鬼の居ぬまに記者に唆されてポロッと言っちゃった可能性もあるしな。
580名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:11:24 ID:SWhlaPR5O
中6日のNPBで消耗とか勘弁してくれや
581名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:11:40 ID:Fhe80zGW0
アメリカなんか何が楽しくて行くんだかwwww

現地行ってからガッカリするぜきっと
582名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:12:38 ID:xKWjm1120
メジャーはもうあまりポスティングに大金かけることはしないと思うよ

松坂、井川の失敗で費用対効果が悪いことを懸念して
高校生の青田刈りに走ってる

別に対象としてるのは日本だけじゃないけどね
台湾、韓国なんかも
583名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:12:40 ID:jWvx0cTGO
第二の大越を見てるようだ…
584名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:13:07 ID:dwEEQcFg0
MLBといえども球団多すぎてどの球団もローテの4,5番手はシルバ程度の投手が投げてるからな。
ヤンキースだって5番手がいなくてミトレなんかが投げてるし、レッドソックスは5番手がいなくて新人の田沢が投げてる。

単にローテ入りするだけなら十分に可能だろう。
むしろ早くからアメリカにいって中4日の登板感覚や調整法になれることができれば、菊池ほどの投手ならメジャーでも一流になれる。
585名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:13:33 ID:HPrSuQv90
おまえらよーーーーーーーーーーーーーーっく考えてみろ
阪神がドラフト引き当てたらホっとするぞ?でもな

ケチくさいカープが引き当てたら?ヤクルトが引き当てたら?
お前ら責任取れるの?取れないよ責任取るのは本人なんだから
それよりもメジャーのドラフトでもなく、一本釣りで契約金ドーンと払ってくれるところに行くのは当然
カープなら10年フル回転しても年俸1億いかないよ?

逆指名ありなら「ちょっと思いとどまれよ」とも言えるけど、逆指名も無いのにお前らNPBに居ろとかよく言えるな
586名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:14:24 ID:9S3tSO3y0
アメリカで快適に暮らしていくには
英語力、あちらで金を稼げる能力、そしてビジュアルだな。

イチローは内2つあるから向こうでも楽しくやっていけてる。
松井、松坂だって日本で培った確固たる野球の実力があるからこそなんとかなっている。

この菊池君には3つの内何があるのかねぇ。
向こうでやっていけるかどうか分からない野球の実力だけじゃ泣いて帰ってくるのが確実だなこりゃ。
587名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:14:29 ID:PbMGctk0O
>>574
田沢も支持できない。
日本球界に帰ってくるまでな!
588名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:14:33 ID:chaWwclW0
アメリカは金と地位があるかないかで、生活の楽しさなんて全然違うんだよ。
金持ってる日本人は、アメリカに居つくのが多いでしょ。

そりゃ、平日昼間に2ちゃんしてるような層がアメリカ行っても、
楽しくないかもな。
589名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:15:23 ID:DvbmPOE20
やはりこのクラスが即メジャーに行ってどうなるかを見たい
しょぼいのじゃ駄目
本当の意味でのサンプルにならない
590名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:15:23 ID:G51RDuxb0
Jリーグ
2005年 306試合 5,742,233人
 ↓
2008年 306試合 5,899,063人

NPB
2005年 セ・リーグ 11,609,701 パ・リーグ 8,262,514 NPB 合計: 19,872,215
 ↓
2008年 セ・リーグ 12,083,181 パ・リーグ 9,555,016 NPB 合計: 21,638,197


ネット放送、CS放送などの拡大もあわせれば着実に伸びていると思うけどね
Jリーグがやばいんじゃない?
591名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:15:33 ID:BbW8VdiP0
勘だけど、日本、米国でプレイしても、菊池は短命な投手になるだろう。
592名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:15:40 ID:OiMn+x3iO
日本でやってからじゃ結局日本仕様の投手になるからなぁ、例によってボール、マウンド、ストライクゾーン、中4日などアジャストに苦しんで通用したとしてもなんだか微妙ってなるよりは最初から行って、三年後にローテ張れるように頑張ればいいと思う。
593名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:15:42 ID:Fhe80zGW0
>>588
オマエモナーw
594名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:16:25 ID:fkD485HHO
>>588
アメリカだと街を歩いてても日本のようには騒がれないしな
595名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:16:50 ID:dwEEQcFg0
>>589
即メジャー昇格なんて無理。
どんな有望株でも、まずはルーキー級からスタートだからメジャー昇格は早くて3年目からかな。
596名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:16:51 ID:Xf1aasW/0
>>586
イチローがビジュアルあると思ってるのは日本人だけ
向こうでは華奢な身体のサル顔のおじさん
597名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:16:59 ID:eS0w11SS0
>>574
田沢はアメリカがNPBに許可を受けた上でドラフトにかけて行くのなら別に構わなかったんだがな
598名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:17:37 ID:ME0L1p5U0
サンプルという意味では、多田野だって自由枠候補だったわけだが
599名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:17:43 ID:nk244zHP0
MLBは契約金の上限がないからな
マリナーズが中田に3億提示したぐらいだから、それぐらい貰えるなら
とりあえずマイナーでやってみるという選択肢もある
日本だと契約金1億に年俸2000万スタートで、よほど大活躍を続けない限り計3億稼ぐには当分かかる
向こうでダメなら4年ぐらいで帰ってくればいいわけだし、金貰って大学行ったと思えば損じゃない
600名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:17:55 ID:u3+S4/mv0
誰か菊池にスラムダンク読ませろ。
アメリカの空気を吸っただけじゃ160キロは出せないぞ!
601名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:17:56 ID:7tS6gHSuO
メジャーも視野に入る時代に、ドラフトは足枷だな。
日本ならオリックスとか、ベイとかネタ球団に指名される
リスク、いや可能性があるわけだし。球団格差があるのに
くじ引き、しかも5年たったらフリーとかの契約もでき
ないしな。
もっと考える必要あるんじゃないか。
602名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:18:08 ID:lp+//nQgO
つけあがってんじゃねぇぞこのガキ。
故障とはいえ甲子園で優勝すらできないヤツがいきなりあっちで通用するか。
どうせ日本球界に入ったって二桁すら勝てないだろ。
603名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:18:08 ID:hMeNGapT0
アメリカでは杉良太郎が大人気。
中京の河合あたりならモテるだろう。
604名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:18:08 ID:DvbmPOE20
>>595
確かに
言い方が悪かった
605名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:18:37 ID:OLBoO0RR0
菊池がんばれ。
日本球界に入って下手に活躍しちゃったら向こう20年自由は無いぞ。
606名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:18:39 ID:++Nh9qv2O
平安の川口より上なのか?
607名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:18:49 ID:Xf1aasW/0
実際にマイナーのファームから、王建民も朴なんとかも秋信守も大家も
育ってるからな
菊池レベルの投手がこれから毎年挑戦することになれば
確実に、朴や王レベルの投手は出てくるだろ。
608名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:18:56 ID:chaWwclW0
実際のところ、契約金10億円くらいか?
横浜でも、裏金7億とか出すんだから。
609名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:19:04 ID:PKIqZaKE0
菊池で契約金がいくらかは気になる
田沢で3億だから2億くらいか?
610名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:19:10 ID:wD4Cd+ZiO
そんなにメジャーがいいならもうアメリカにずっと住めよ。日本に戻って来なくていい。
611名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:19:35 ID:xKWjm1120
確かに広島に指名された選手は金銭的に気の毒だよな
どう見ても・・・・・・・

612名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:19:36 ID:MpkpVMrCO
菊池はマザコンで野球日誌にはいつも「親孝行」と書くくらいだから
母ちゃんが「アメリカなんか行くな」と言えば菊池は行かないよ。
つか、楽天と菊池による壮大な釣かもしれん。
613名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:19:48 ID:WWvvJwxC0
そのうち素質のある子はアメリカの高校に行く時代が来るな
614名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:20:16 ID:KaWmxxVy0
高校時代菊池の指先程の活躍してない輩の妬みと嫉みのスレか?

ほっといてられよw
615名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:20:22 ID:Xf1aasW/0
>>599
なるほど、それで日本の球界に入ったら金もらえない上に
あんな扱いだから、ぐれてしまったんだろうな
中田もメジャーに行くべきだった
もう遅いけど
616名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:20:35 ID:hMeNGapT0
>>612
かあちゃんは「大学行って教職取ってほしい」と言ってるけど、それはないだろう。
617名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:20:39 ID:m/M9Uqm/0
だいたい下部組織もないプロリーグなんてありえんよ
高野連の持ち物だった選手をMLBに取られてもNPBは文句いえないだろ
これからは自分たちで育てる道を模索しないと
618名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:20:44 ID:fkD485HHO
>>610
落ち着けアホ
日本のプロ野球よりメジャーを選ぶのは当然の選択なのに
なぜ日本に戻るなという話にしてんだよ
619名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:20:50 ID:+Vsd0MncO
NPBももう少し外国人枠増やせばいいのに
バントしか出来ない雑魚が数千万ももらってるのおかしいだろ
620名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:20:59 ID:+IffZj47O
>>329
ドカベソプロ野球編(笑)読んでる奴だろうなw
621名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:20:59 ID:HsoSAryL0
>>599
帰ってくればいいってのがNPBに対する侮辱だな
なんでNPBがMLBで通じなかった奴をわざわざ引き受けなきゃいけないん?
NPBはMLBの2軍じゃないぞ?

最初からNPBを蹴ってMLBに行くのは個人の自由だけど、
NPBを保険にする奴は許せんね、行くなら最後までMLBに骨を埋めろと思う
622名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:20:59 ID:HPrSuQv90
逆指名制度復活しないとますますメジャー志向は強くなるよ
貧乏球団にドラフトのクジ引き当てられるなんて恐怖そのもの
菊池が3年以内にメジャー昇格したら、ドラ1レベルの投手はまずメジャーのオファーを待つようになる
逆指名3位まで付けて、金持ち球団に指名されたらNPBもいいかと思う様にさせないと

貧乏球団に合わせたせいで日本球界が堕ちていってしまう
足を引っ張る貧乏球団は日本のファンに謝るべき
623名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:21:02 ID:TyEDCJlc0
脂がのりきった=ピークを過ぎつつある
行きたいときに行くのが一番いい
その代わり、イク時はちゃんとイクッって言うんだよ
624名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:21:31 ID:3S7fW/VpO
「菊池雄臭」か、覚えておこう
625名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:21:44 ID:chaWwclW0
母ちゃんの希望なんて、実家から岩手大に通って、岩手の市役所勤務だろう。
冗談抜きで。
626名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:21:53 ID:coiYscE+O
>>595
若いからじっくり育てるだろうね
3年目に3A、そこで結果を残したら途中からメジャーに昇格
↑早くてこんな感じかな
627名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:22:01 ID:OKKq/Wpm0
>>585
言いたいことは理解できるが、菊池クラスなら、いきなり大リーグの球団が
良い条件で獲得するだろうし、その考えは当てはまらないと思うんだけど?

あと、カープもヤクルトもケチだがちゃんと活躍したら黒田くらいの年俸は
払うと思うから、一億ということはないんじゃないかな?
628名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:22:34 ID:WtYmGLAN0
ルーキーリーグからやるのは辛いぞ〜
629名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:22:37 ID:DvbmPOE20
>>622
まあ田澤はともかく菊池のケースだと元々逆指名は出来ないけど
630名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:22:43 ID:QVP1ORSNO
応援はするけど最低でも10年はアメリカで頑張ってほしい
5年くらいで打ち切られてもアメリカの独立リーグでやれ
631名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:23:01 ID:GRbHqB9vO
順調に育てば日本代表も夢ではないな
オリンピックが楽しみだ
632名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:23:01 ID:2mNOcltJ0
猛虎魂を感じられん
633名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:23:05 ID:IHqsLcuF0
マイナーでボロバスに揺られながら連日試合だろ
飯もハンバーガーとそんなもんでかなり厳しいプロ生活らしいし大丈夫かな・・・
コーチとかもきめ細かく指導してくれる訳じゃないし心配になってくるな
634名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:23:10 ID:xKWjm1120
>>621
でも実際通用しなくて戻ってきた選手取り捲ってるよね・・・
635名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:23:58 ID:ME0L1p5U0
>634
基本的にNPB出身者だからね
636名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:23:59 ID:fkD485HHO
>>621
バカだろお前?
メジャーの3Aにいた奴が普通に活躍出来るのがNPBだぞ
メジャーで通用しなくてもNPBで通用する可能性は充分ある

637名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:24:19 ID:e30MRbwq0
>>634
ただそういう選手で日本でやれてる選手もいないからね、TDNも微妙な感じだし
638名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:24:24 ID:HsoSAryL0
>>634
NPBをわざわざ蹴った選手を獲ったことなんかないけど?
639名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:24:27 ID:sLM5EWzN0
マック鈴木みたいになりそうだけどなー・・・
640名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:24:32 ID:4hm3jnlA0
高校球児にホームラン打たれまくってた菊池が
メジャー相手にどれだけ打たれるのか気になるな
641名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:24:33 ID:hq7tkMzx0
ホモはアメリカではつらいよ。
642名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:24:40 ID:chaWwclW0
>>633
だからこそ、高卒で飛び込んだ方がいいのかもな。
30歳前後で、マイナー初経験はしんどすぎる。

高卒なら、何事も「こんなもんなんだろう」と構えられるが。
643名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:24:51 ID:1NZ3kZv80
広島は阪神の2軍
金本は阪神一筋
644名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:24:56 ID:WWvvJwxC0
まあ行くならジャイアンツ(≠巨人)だな。シスコは偏見がないそうだから
645名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:25:10 ID:DRGLyWFE0
>>636
メンチを馬鹿にしてるのか?
646名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:25:15 ID:PKIqZaKE0
行って帰ってくるのは勝手だけどその時NPBで通用するとは思えないからよく考えて
647名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:25:16 ID:nTSRjRdmO
これ、意中の球団以外の指名ならメジャーもあるよって言ってるようなもの?
648名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:25:30 ID:9S3tSO3y0
>>596
そりゃ道歩いてキャーキャー言われるほどのもんではないけどな。
でもアメリカ人から見てイチローは十分許容範囲内のカッコ良さだぞ。





649名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:25:46 ID:HsoSAryL0
>>636
お前のレスはずれてる
そういうことを言ってるんじゃないぞ?
650名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:25:47 ID:nk244zHP0
>>621
MLBでダメになって日本で活躍する選手なんていくらでもいる
井口だって多田野だってそれなりにやってる
日本に来て活躍してる外国人はほぼ全てMLBで通用しなかったマイナーリーグ出身だし
651名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:25:59 ID:sLM5EWzN0
>>636
NPBの1軍で通用しなかった大家がMLBで投げてたなw
個別を持ち出しても意味ないでしょ。
652名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:26:12 ID:Xf1aasW/0
MLBは今の日本人にとっては、日本で活躍して全盛期を過ぎた選手が
思い出作りに行く老人ホームと化してるからね。
やはり、そんなのは誰も見たくないんだよ。
若い適応力のある選手が全盛期にどれだけやれるかが見たい。

653名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:26:14 ID:e30MRbwq0
さすがにメジャー行くならドラフトの前に言うだろ
654名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:26:32 ID:iG/LbcJZO
海外移籍した時の反応

サッカー→「お、楽しみでしょ。頑張ってこいよ」

やきう(笑)→「人材の流失だ!国賊が!」




やwwwwwwwきwwwwwwwうwwwwwww
655名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:26:42 ID:g9dlDSfY0
ゴネてポスティングで行く奴よりずっと好感持てるけどな。
656名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:26:54 ID:MqUEPP9A0
>>90
NPBの威信を叩き潰すことだろ
657名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:26:57 ID:G51RDuxb0
>>636
かと思えばヤンキースの先発が日本で通用しないで今ニ軍にいるぞ
658名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:27:04 ID:NI7fM0qn0
「左腕の投手」という条件であれば
日本のドラフトで上位に指名されるほどの野球能力があれば
後は慣れ不慣れのほうが重要な要素という気がする
659名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:27:15 ID:OLBoO0RR0
>>621
そこはバリバリのメジャーリーガー逆輸入と捉えるだろ、JK。
少なくともスポ新はそう書くぞ。
660名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:27:15 ID:HsoSAryL0
>>648
はいはい、イチローさんは格好良いね
これで満足?
661名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:27:18 ID:e30MRbwq0
>>650
井口はもともとNPBの選手だよ

TDNも日本でバリバリやれてるかっていうと・・
662名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:27:29 ID:PKIqZaKE0
只野はあれでNPBに指名されなかっただけだからな
まあそのくらいで回避する横浜がアフォなんだけど、お荷物の癖に
663名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:27:45 ID:fkD485HHO
>>649
戦力としてNPBで通用するならNPBの球団が獲るのは当たり前の話
何が侮辱だボケ
664名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:27:49 ID:kodd0q+B0
上原みたいに後で後悔するなら行った方がいい
でも、高卒から直接メジャーって大変そう
過去、何人か高卒から向こうに行ったけど、それっきりって感じだよね
665名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:27:51 ID:xKWjm1120
>>652
そーそー
FAが長すぎるんだよな
あれじゃ最初からMLB目指す奴でてもぜんぜん不思議はない
666名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:27:52 ID:fL+9ZO7X0
>>657
あれはひどい
メジャーで6勝?だっけしてるんだよな
ただ援護が多かっただけか?
667名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:28:05 ID:Rj7LG+qD0
田沢をどう思うのかね
668名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:28:05 ID:ga0p+e+60
日本球界を守っていきたいと言ったダルとは全く逆の考えなんだね。
まあ断然実力はダルのほうが上だと思うが。

ダルのような考え方
日本で経験積んでメジャー行ったイチローや松坂のような考え方
直接メジャー志望の菊池のようなの考え方
それぞれあっていいと思うね。
なんか茂野吾郎を思わせるなw
669名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:28:12 ID:+IffZj47O
>>621
既にマイナーだし福盛とか井口とか普通にやってんだろ、アホ

何を年寄りのOBみてえなこと抜かしてんだか
670名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:28:27 ID:HsoSAryL0
>>659
それなら外国人扱いしなきゃね
個人的に、NPBを蹴ってプロになった奴は外国人扱いにしてほしい
それなら俺は納得だね
671名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:28:50 ID:Xf1aasW/0
>>648
そりゃ体格は普通の日本人よりいいけど、アスリートとしちゃ
全然小柄で華奢な部類
アスリートとしたらね
女性から人気があるって話も全然ない
672名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:29:01 ID:hV5wGwbh0
>>664
直接行ったのはNPBのドラフトで無視されるような選手達だからね。
菊池クラスじゃわけが違うだろ。
673名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:29:19 ID:nk244zHP0
>>661
日本を捨ててMLBに行ったという意味では最初から行くのもFAやポスティングで行くのも同じだろ
彼らの頭の中ではMLB>NPBだったはずだし
674名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:29:37 ID:ME0L1p5U0
あー、そういうスタンスの人か
675名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:29:54 ID:e30MRbwq0
FA取得にある程度の期間があるのは仕方が無い
育ててようやくって頃にメジャー行かれたらそれこそ日本の球団が干上がってしまう
676名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:29:59 ID:fkD485HHO
>>671
というかアジア人でアメリカ人にモテる奴って存在するのか?
677名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:30:14 ID:wsn15t+e0
>>634
柏田の悪口はそこまでだ。
678名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:30:22 ID:YWtL0iMR0
アメリカではよくいるタイプだから成功するかどうかは分からない
一番いけないのは辻内みたいになる事だ
679名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:30:44 ID:nk244zHP0
>>672
多田野なんて実力的にはドラ1が内定してた選手
あの事件がなければ菊池と同格
680名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:30:47 ID:Xf1aasW/0
>>676
若い頃のジャッキーチェンはかなり人気あった
今はどうか知らんが
681名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:31:22 ID:3S7fW/VpO
「菊門君は、是非米国で名にふさわしい、雄臭い括約をするべきだ」




―マイク・ピアザ
682名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:31:31 ID:OKKq/Wpm0
多田野は日本球界に入ることができて良かったよな、
学生時代よく応援に行ってたし凄い投手だと思ってたから、
あの出来事は衝撃的だった。
683名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:31:34 ID:PKIqZaKE0
メジャの育成ってよほどのレベルじゃない限り勝手に這い上がれってことだよ
試合数とかの環境は日本より整ってるけど野手じゃないからワカンネ
684名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:31:38 ID:e30MRbwq0
>>673
お前バカなの?
戦力として成り立つかって話だろ?

井口は日本野球の経験があるんだから、帰ってきても何とかなるだろと言ってんの、分かる?
685名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:31:40 ID:7tS6gHSuO
>>667
これからだろ。なんですぐ結果求めるんだ?
686名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:31:46 ID:xKWjm1120
>>675
FA取得が6年になれば最初は日本に行く人材が増えると思うよ

いま9年だっけ?敬遠するのもわかる
687名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:32:12 ID:DRGLyWFE0
>>664
なんで上原が後悔することあるんだ?
地位も名誉も大金も手に入れメジャーで投げることができたのに。

688名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:32:26 ID:3uPN64k+O
茂野は日本球界志望だったが
ギブソンが引退しそうだからアメリカいっただけだぞ
689名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:32:48 ID:OLBoO0RR0
>>670
その扱いだと、MLBとNPBが同格だという貴方の主張と矛盾してるだろ…
690名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:32:49 ID:cVXJFI1zO
NPB(笑)オワタ\(^^)/
691名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:32:52 ID:0Y5u8NhX0
この人、体格はどんなもん?
692名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:32:51 ID:nk244zHP0
>>684
はいはいNG登録しとくね
693名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:33:04 ID:JVfiS22TO
どの球団でも、左の速急派は重宝されるよ。
かなり若いし、どんなポンコツでもしばらくは首も切られない。

巨人の辻内のように。
694名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:33:05 ID:hV5wGwbh0
>>679
高卒で〜って話だったから多田野は書かなかったんだが確かに同格ではあるよね。
ただサンプルが少なすぎるから多田野がいまいちだってのは参考にならないと思うよ。
695名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:33:08 ID:YWtL0iMR0
>>670
いやそれはおかしいだろ、外国人枠なんだから
スターがどんどん消えてNPBにいい事ないし
696名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:33:23 ID:lYSWnjP4O
ピロの空洞化が進むなw
ザマーww
697名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:33:24 ID:e30MRbwq0
>>692
クスクス
698名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:33:30 ID:MOJpcrb40
菊地取りにいけない虚グソがそそのかしてんだろうな〜
もしこのままメジャー行ったら来季以降はメジャーのスカウトも
アマ球児への接触禁止ルール発行だな
699名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:33:50 ID:HsoSAryL0
>>673
ポスティングで金を落としたり、年数活躍してチームに貢献したりしてるじゃん
菊池がNPBの何に貢献した?
全然話は違うよ
700名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:33:51 ID:mlls+uvhO
ヤンキースは日本人左投手にはもう、こりごりだろうなw
701名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:34:03 ID:qS2FBARg0
>>621
2Aでもダメだった福盛の今季成績
23試合登板 6勝 0敗 7セーブ 13ホールド 防御率0.90
年俸1,500万円
日本球界の復帰・参加は〜って何やかやタテマエ並べても、
使えそうな選手には、どこかのチームがドアをこじ開ける。
こんなのは新人選手も同じだろう。
最初は反対していたファンも、戦力になれば「我らの戦士!」。
てなわけで、メジャーに挑戦しないのは損。
702名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:34:07 ID:sLM5EWzN0
>>667
田沢はある程度、完成して行った。
なんか日本にいたときの良さが消えてるけどね。
まあ、でも自力で修正できるレベルにいるはずだ。

菊池は、まだ素材だから、どこでどう成長するか?なんだよね。
挑戦とか活躍の前段階なわけで、一番大事な時期をどうするんだろうねー。
703名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:34:14 ID:G51RDuxb0
>>669
福盛は嫁が勘違いした上にボコボコにされてノムさんに泣いて直談判して戻ってきただろうw
704名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:34:24 ID:coiYscE+O
MLB球団からすると
日本のアマの選手はドラフトの順位関係なくとれるので美味しいだろうね
これはちょっと気になるな
アメリカのドラフトで指名するようにする必要があるかもしれない
705名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:35:00 ID:PKIqZaKE0
TDNはまだ判定がつけられんだろ
メジャーでは問題外だが日本でもまだ微妙だろ・・・
あのレベルでもいいなら別だけど
菊池には少なくても田中や涌井クラスの活躍期待してると思うけど
706名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:35:15 ID:Xf1aasW/0
>>679
ただのはドラフト1位候補だったけど、その年の目玉ってほどではないでしょ。
菊池は明らかに目玉だけど。
707名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:35:17 ID:HsoSAryL0
>>689
なぜ?
708名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:35:21 ID:ddVHvqSH0
筋書きのある人生・・・って言ってるところを見ると
日本では確実に自分は活躍できると思ってるのかな。
やってみないとわからんのにね。
ベストの状態で挑戦したいってのもあれだなあ。
いつがベストかって正直わからんぜ。
メジャー行きたかったら行ったらいいと思うけど
失敗して日本でやりますってのは情けないぜ。
709名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:35:39 ID:YWtL0iMR0
>>699
貢献しなきゃ行けないって時点で選手の選択肢縛っているだろ
現役期間なんて短いんだから選手の好きにやらせてあげたい
710名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:35:46 ID:3S7fW/VpO
オスボシ兄貴オッスオッス
711名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:35:47 ID:XHjXfhr80
ここまであからさまに日本プロ野球腰掛け宣言してくれると
逆に清々しいな これが本音だろうしね
NPBなんかに入ったら、そこで大体終わるからね
酷使されてFAの頃には疲労肩になったり、超ザコチームで
うだつの上がらないプロ生活を強いられる

男は一発勝負でメジャーにかけるんもいいとおもうよ
712名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:35:56 ID:e30MRbwq0
田沢もこれからメジャーでやれるかって言われるとまだ何とも言えないだろ
713名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:36:28 ID:DRGLyWFE0
>>699
イガーのポスティングの金で阪神はかなり潤ったな
714名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:36:31 ID:G51RDuxb0
>>701
メジャーいって怪我して、通用しない結果
新しい球種3つくらい覚えて帰って来て、登板しなかった分疲労は回復した
当初130km/hだった球速も140km/h台まで回復してる
715名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:36:41 ID:nk244zHP0
>>699
逆に言えば日本で育ててももらったのにFAで人的補償や移籍金も無しでメジャーに行く方が
最初からMLB行くよりNPBに迷惑かけてそうだが
716名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:36:50 ID:Xf1aasW/0
田澤は去年の目玉だしね
複数球団が一位指名する予定だったし
717名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:36:54 ID:xKWjm1120
>>704
そうなれば即MLBに行く選手は減るだろうね
718名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:37:01 ID:PKIqZaKE0
上原は後悔っていうかポスティングの条件が12球団で一律じゃなかったのがおかしいって言ってるだけだろ
別にNPBにいったこと後悔してるわけじゃないだろ
719名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:37:03 ID:fkD485HHO
>>708
別に失敗して戻ってきても良いだろ
メジャーという世界最高峰に挑んだだけでも立派だよ
720名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:37:08 ID:sLM5EWzN0
上原は、どうだろうな・・・
弱小球団に入ったから球団の体調管理や医療が弱い感じだよねー。
ひじがまだ痛いのに投球再開を言われて困ってるようだし・・・
721名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:37:14 ID:ME0L1p5U0
>706
あの年は大卒豊作だったんだよ
その中でも多田野は上位
722名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:37:20 ID:q1FQ0Uwe0
そりゃレベル低い日本よりアメリカにチャンスあれば行きたいだろう
若い選手の夢なわけだし
723名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:37:41 ID:kodd0q+B0
>>687
巨人時代に、毎年のようにポスティングで
向こうに行かせろって言ったのしらないのかw
724名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:37:48 ID:H+0nxDjIO
最高峰のリーグでやりたいと思うのは自然なコト。チャンスがあるなら行くべき
725名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:38:08 ID:LK+hW57iO
仮にメジャーいっても、数年後日本球界にフラッと復帰って事にならんならいいよ
726名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:38:12 ID:e30MRbwq0
>>715
それがFAってもんだろ、球団にもポスティングという選択もあるわけだし
727名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:38:19 ID:HsoSAryL0
>>709
選手の自由にやるのはいいと思うよ
ただ、NPBがその選手の意思を尊重する義務もないよねって話だよ
選手にもNPBでやる義務はないが、NPBも雇わなきゃいけない義務はない
だから、MLBに行くのならNPBには今後頼るなってことだよ
728名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:38:21 ID:yNuW0yJu0
どれもこれもアメリカ人が野球を見なくなり、
やらなくなったのが悪い
729名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:38:29 ID:dwEEQcFg0
>>702
上原みたいに目先の金に目がくらんで巨人いったくせにわがままいってメジャーいかせろとか後で言い出す奴の方が問題
730名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:38:36 ID:rEOc9Ev7O
本人の人生なんだから、どう決めようが本人の自由だと思うけどな
他人がどうこう言う資格はないと思う
731名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:38:40 ID:YWtL0iMR0
>>723
言ってたなー
全盛期のあのフォークをメジャーで見たかった
732名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:38:43 ID:fkD485HHO
>>722
レベルだけじゃなく
金、球場、観客
どれを取ってもメジャーの方が良いからな

メジャーに行くチャンスがあるならメジャーを選ぶのは当たり前の話
733名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:39:00 ID:bJToi4exO
一転巨人勝ち組www
菊池なんかに振り回されてんじゃねえよwww
734名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:39:00 ID:untRc5n8O
ガンガレ
735名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:39:11 ID:Xf1aasW/0
>>721
でも、4番目くらいの評価だったよな、その大卒投手の中で
736名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:39:21 ID:vTOaNWLPO
ウジウジ言ってないでメジャー行けばいいじゃん
成功する可能性は低いだろうけどな
737名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:39:27 ID:PKIqZaKE0
福森は長年NPBにいたわけだし
あっちで自分に合う何かを見つけたきたとかだろ
738名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:39:42 ID:fT9nLZITO
育成型だしメジャー行ってもいいよメジャーで活躍できないかもしれんがNPBで大成しない可能性も結構高い
739名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:39:43 ID:m/M9Uqm/0
FA期間を5年にすれば解決するとおもうんだけどね
740名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:39:49 ID:o+9mpKWb0
NPBを保険に掛けるんなら来なくていいわ 始めに向こうに行かれたら商売上がったりだし
それならリスクを負ってから行ってくれ
741名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:40:25 ID:e30MRbwq0
>>723
上原は仕方が無いよ、ハナっからメジャーの選択蹴って
ポスティングしない方針の球団を自分で選んだんだからな
742名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:40:25 ID:osduELEK0
別にメジャーを批判するつもりは無いが、今までは暗黙の了解的な感じでこっちのドラフトに介入してくることは無かったのに、何で今頃になって上前はねようとするんだ?
743名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:40:26 ID:Xf1aasW/0
>>732
観客いいか?
人種差別だってかなりあるぞ
744名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:40:34 ID:fL+9ZO7X0
>>730
お前まさお?
田沢の時同じこと言ってたの聞いた
745名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:40:35 ID:xKWjm1120
>>727
それはNPBが取らないって決めれば済む話

でも実際は2.3年したら入団できるんでしょ?
746名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:40:36 ID:q1FQ0Uwe0
>>732
特に観客の雰囲気は日本よりアメリカの方が断然いいしな・・・
かっとばせーとか昭和のノリがメジャー見るようになって本当に寒く思える
747名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:40:46 ID:MqUEPP9A0
縛ってでしか存続できないならもう価値がないってことだと思うけどね
748名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:40:50 ID:iCccJJa+0
プロ志望何とかを出さなきゃドラフトされないからメジャーでもいいんじゃねー、他人のことだけど
749名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:40:52 ID:nk244zHP0
>>727
頼るなっていってもNPB側が欲しがるんだから仕方ない
福盛なんて向こうで通用しなかったせいであんなに安く獲得できたんだからいい買い物だろ
750名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:41:03 ID:YWtL0iMR0
>>727
まあ確かにNPBがどうしようが勝手だ
だがメジャー直が年間20人くらい生まれるようになってもそれを言い続けるのかと
ドラフト蹴ってから3年はドラフト対象外くらいなら良いと思うけどね
751名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:41:18 ID:4gIIOmYm0
80年代以降、
できれば全盛期に行ってほしかった。
通用するのか見たかった。

【投手】
1)江川卓
2)大野豊
3)今中慎二
4)工藤公康
5)伊藤智仁
6)斎藤雅樹
7)藤川球児
8)西口文也
9)斉藤和巳
10)ダルビッシュ

【野手】
1)落合博満
2)秋山幸二
3)前田智徳
4)清原和博
5)小笠原道大
6)松中信彦
7)青木宣親
番外)福本豊
752名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:41:32 ID:sLM5EWzN0
福盛はアホだな・・・
日本で劇場タイプでフラフラなわけで、アメリカで能力を発揮いても同様に苦労するだろ。
しかもボールの違いで対応に時間がかかる選手が続出なのに何の事前準備もせずに渡米したw
753名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:41:41 ID:7tS6gHSuO
>>727
そんな排他的な思想で困るのはどっちだ?
754名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:41:51 ID:ME0L1p5U0
>735
上位は評価的にはほとんど差は無かったよ
755名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:41:53 ID:HsoSAryL0
>>745
そうだよ
だから2,3年浪人すればNPBに来てもいいんじゃない?
756名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:42:53 ID:osduELEK0
>>739
仮にFA期間を五年に短縮するから、こっちのドラフトにしゃしゃり出てくるなってメジャー側に言ったら、守ると思うか?
契約金ばっかり払わされて、せっかくものになったら出て行かれる。
そしたら、多分財力ない球団は破綻するよ。
757名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:42:58 ID:Xf1aasW/0
上原、松坂、井川はシーズンオフになると毎年必ず球団と揉めてて
どうしようもない感じだったなw
今年は粘る、球団に譲らないとか、権利ないのにやたら強気でw
758名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:43:00 ID:otNYxgy8O
背筋痛めてるのに
無理に投げたから終わりだよ
759名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:43:02 ID:PKIqZaKE0
>>732
競争は大変だよ・・・
契約とか実力だけじゃない面もあるし
760名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:43:18 ID:HsoSAryL0
>>753
排他的?
これを排他的ってずいぶん甘ちゃんだね
筋を通さないで自分の好きに生きるなんて無理に決まってるだろ
761名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:43:18 ID:xKWjm1120
結局日本経由せずメジャーで通用しなくなった選手でも
NPBが欲しがる訳で

2.3年ダメなんて中途半端なことせずに永久に
すればいいじゃん。でもNPBはそれは望んでない
762名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:43:19 ID:OKKq/Wpm0
直接野球部に聞いた話ではないから本当の話かどうかわからないけど、
他の体育会系の奴の話によると多田野は横浜内定していたと聞いたが
あの一件で回避したんだろうかね?確か回避理由は肘か肩の故障だったような
記憶があるが、今思うと横浜は獲得するべきだったな。
763名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:43:25 ID:fHBEmq/T0
応援してるレスと叩いてるレスみると
叩いてる方が卑屈に見えるな〜
最後に嫌味言ったり
764名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:43:26 ID:YWtL0iMR0
ただ一番の問題は言葉だよな、次いで食事
通訳も簡単に付けられないし
765名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:44:31 ID:mpotMlMr0
巨人に来ないくらいなら、外国に行ってもらってもかまいません。
766名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:44:50 ID:q1FQ0Uwe0
メジャーリーグも母国の選手育たなくなってきて中米やアジアに目を向けてるから、こういうの増えるだろうね
767名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:45:08 ID:YWtL0iMR0
>>762
あの時はホモビデオ疑惑で横浜一位指名ほぼ確実から回避
取ってても良かったとは思うがね
768名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:45:16 ID:uF1C7zWq0
マスコミの一部が、日本メジャーリーガーが今日も大活躍、
とかやってるから勘違いする人が多いけど、
実はほとんど活躍していないし、たいして歓迎も期待もされていないしな。
769名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:45:23 ID:Xf1aasW/0
>>746
かっ飛ばせーとかやり出したのって80年代になってからじゃないか?w
770名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:45:34 ID:ME0L1p5U0
毎年、韓国台湾からは獲りまくってるからなー
771名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:45:48 ID:XHjXfhr80
>>756
FA取得の前に売ればよくね?

全部FAが長いのが悪い 他のスポーツみたいに、野球はある程度選手の思うように
移籍できたりチーム選べたり、がないんだから
現行のFAだと、どうしても最盛期は日本で過ごして、余暇でメジャーという
本末転倒になってるからな

18でNPB入りで23〜4でメジャー挑戦で「俺らの○○もメジャー挑戦か^^」
という思考法にファンから変えるべきだな
772名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:45:52 ID:PKIqZaKE0
観客の雰囲気とかは高校野球とか影響で日本の方が好きな人も多いと思うけど
ただの球場の設備だけはコールド負けだな・・・・
時代遅れの陰気くさいドーム球場って・・・
773名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:46:01 ID:HsoSAryL0
>>761
まぁ実質永久にダメってことなんだけどな
2,3年日本の独立リーグとかで過ごすかどこにも属さないかしなきゃいけないからね
コンディションを保つのも大変だろう、対戦相手にも恵まれないし
それでもNPBでやりたいと言うのなら、過去のことはなかったことにしましょう、ってことだろう
774名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:46:06 ID:j+Ft1thH0
>>767
久保(と東海大)を切ってまで多田野に乗り換えたのにな
775名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:46:26 ID:qdiXlw370
誰だってこう思うだろw
776名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:46:26 ID:fkD485HHO
>>764
そんなことでNPBを選ぶなら所詮それまでの選手ってことだな

世界最高峰の舞台にチャレンジして成功してやるという強い気持ちを持ってるんなら
それくらいの壁を乗り越える覚悟は無きゃダメ
777名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:46:28 ID:E+LOrYLd0
田沢が1年目で登板してるしな
3年以内にメジャー行けるつもりなんだろうね
778名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:46:36 ID:kodd0q+B0
>>739
高卒でFA5年だったら、やっと育って出てきた頃に
出て行かれたら球団も堪ったもんじゃねえなw
779名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:46:49 ID:WFL3SUp/0
これは安西先生に怒られるぞ
780名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:47:17 ID:e30MRbwq0
>>771
NPBを守るためにはそのぐらいでいいよ
781名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:47:20 ID:PKIqZaKE0
>>739
さすがに5年じゃ育てるのがアフォらしい
782名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:47:47 ID:A/WzD8iz0
井川二世の誕生だな
783名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:48:03 ID:HPrSuQv90
>>743
菊池はブサイクだから日本で顔の優劣を比べられるより「アジア人」としてひとくくりにされるほうが幸せだろ
ルックス的には
784名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:48:03 ID:oZt+TD4S0
まず甲子園を廃止しよう
Pが壊れるだけだ
785名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:48:13 ID:q1FQ0Uwe0
>>769
80年代って・・・
786名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:48:21 ID:wWIJQFMBO
この子は即戦力としてはメジャーはどころか日本でも通用しないと思うけどなぁ
787名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:48:31 ID:DRGLyWFE0
>>723
後悔にポスティング関係ないだろ
NPB(巨人)に行くかMLBに行くかの判断だろ。
全盛期は巨人1年目とそれから数年の話だし。
788名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:48:54 ID:FhBWBhuN0
広島の大竹よりブサイクなツラして
言う事だけはいっちょまえ

メジャー朝鮮だ?
甲子園で半端な成績しかのこしてないくせに
調子のんな雑魚が
789名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:49:00 ID:+Zv19eS40
>>691
184cm85kg
投手としては申し分ないかと
790名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:49:08 ID:lngJalJm0
>>742
メジャーのドラフト上位選手の契約金が暴騰してるから
791名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:49:18 ID:hMeNGapT0
>>783
菊池ってミスユニバースで世界一になったひとに似てる。世界でウケる顔の予感。
792名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:49:31 ID:PKIqZaKE0
>>770
日本同様1〜2人除いてまーーたく活躍してないけどな
793名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:49:39 ID:Xf1aasW/0
まあ、本当に流出を防ぐならメジャーとの交渉をするのに
ルールを設けるか、FA期間を思い切って5年に短縮するぐらいしか
対策がないな。ただFAで海外に飛ぶ選手は稀だから、さすがに
一部の海外に飛ぶ選手のためにFAをそこまで切り詰めるのは
実際には不可能なことだが。
794名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:49:40 ID:ME0L1p5U0
左腕はあんまデカすぎてもアレだからな
795名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:49:57 ID:YWtL0iMR0
>>771
それが良いよな
ダルとか田中、涌井を故障する前にメジャーで見たい
レンタル移籍とかあっても良いと思うんだがなぁ
796名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:49:58 ID:9S3tSO3y0
>>671
去年ドジャーススタジアムで席が隣だった子に聞いたらすごいオーバーリアクションで、彼は格好いい
言うてたけどなぁ。その連れの人達も同意見だったし。まあヒスパニックぽかったけど。
797名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:50:03 ID:PBL3scd+O
珍虎魂が〜珍虎魂がああああああああばばばばばばばwwwwwww
798名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:50:07 ID:+IffZj47O
どんどん行きゃ良いんだよ

…しかしずいぶん閉鎖的な奴が多いんだな

人の失敗とか挫折とか望んでるような奴の人生に成功なんて文字は有り得んわ


ダメならそん時考えればいいし、
この子賢いらしいからここでネガティブな事書きまくってる連中よりはるかに人生の選択肢はあるだろうね

799名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:50:21 ID:7tS6gHSuO
>>760
あんたのは頭の固いオーナー連中の発想だろ。メジャー
行ったら戻ってくるなってなんて料簡の狭い考えなんだろ。
その代わりにマイナーの外国人入れるんだろ。
800名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:50:34 ID:osduELEK0
>>771
取得前に売るってのがどんだけ難しいか。
そりゃ、ダルとか涌井みたいに、高卒2年や3年でバリバリ活躍してくれりゃいいと思うよ。
それに投手はまだいい。
ただ、野手はいかんともしがたい。
大して打てるわけでも守れるわけでもないのに、育成のために我慢してベンチ置き続けて、チャンス与えて、その挙句やっとものになる頃にはFAとってましたってことになるよ。
そうなったら、ただ売れないだけじゃなく、中途半端な選手(それでもチームには必要な選手)が移籍をちらつかせて年俸交渉を始める。
投手と野手のFA年数変えたら、多分糞選手会が反発する品。
せめて、しっかりと一軍でレギュラーとして活躍してからっていう基準をはっきりさせないと、今のままじゃ難しい。
801名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:50:45 ID:+sUW8LclO
茂野吾郎かよww
802名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:50:46 ID:ME0L1p5U0
やっぱ暗黙のルールじゃ駄目だよね
803名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:50:56 ID:gp8UJBiK0
メジャーの先輩福盛に色々教えてもらってからでいいんじゃないかな
804名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:51:03 ID:0GNK3Elr0
 日本のプロ野球は、制限かけるとかじゃなくてメジャーより魅力を感じるようにするには
どうすればいいか考えてないの?挑戦したいって選手がいる以上メジャーの方が格上なんだよ。

805名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:51:10 ID:xKWjm1120
まあ9年じゃかわいそうだわな

特に広島の選手は・・・・・
同じ実力でも低賃金で使い続けられる。
打者なんか以前の球場ならまだしもあの球場で
成績出すの難しすぎるだろ

806名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:51:16 ID:q1FQ0Uwe0
>>786
通用するしないの話じゃなくて、行くか行かないかの話でしょ?
メジャーがよくテレビで放映される時代になったし、低いレベルの日本より高い所に行きたくなるのは当然だし
807名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:51:21 ID:HPrSuQv90
メジャーは上前はねるとか言うけど正気か?
日本人高校生投手はNPBの物なの?おかしいだろ
NPBが高校生に何をしたんだ?「基盤整備」とか言うならそもそもベーブルースに感謝しろ
808名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:51:22 ID:PKIqZaKE0
まさか菊池がストラスバーグみたいな契約金もらえると思ってる奴はいないだろ
809名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:51:24 ID:YWtL0iMR0
>>790
コミッショナーが手打って何とか抑えているんだっけ
これからは指名順に定額も考えるとか
810名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:51:32 ID:3jqTpbFPO
>>607
朴は例外的にマイナーを経ずしてメジャー入りしてるはずだ
超特殊な例
811名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:51:42 ID:m/M9Uqm/0
これからはNPBはMLBへの選手供給リーグとしてどうすべきか考えないと
NPBに入ってもらうかわりに短期間で出られるようにして
金銭的にもNPBの球団が潤うシステムを早急に作らないとMLBに骨までしゃぶられるぞ
812名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:51:57 ID:sLM5EWzN0
んー、まあ巨人の指名がないからメジャーと言っている可能性はあるなw
813名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:52:23 ID:QA07UX5B0
メジャーで指差しプギャーしたらものすごい勢いで嫌がらせされるよ。
チームメイトからも敵チームからもファンからも。大丈夫なのか、この子は
814名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:52:26 ID:HsoSAryL0
>>799
NPBを蹴った奴をなんでNPBが面倒みなきゃいかんの?
そんな義理はないだろう
815名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:52:26 ID:hWPokUP20
がんんばれよ
ちょっと華は無いきもするけどね
816名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:52:33 ID:T1k/tmG20
怪我したせいかしょぼさしかかんじない
817名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:52:36 ID:Xf1aasW/0
あとは外人枠を完全撤廃して、NPBのほうから有望なマイナーリーガーを
金で釣ってあさってくることだな。
そうすれば、NPBのレベルが少しは上がる。NPBのレベルが少し上がれば
ちょっとは残ってもいいと思う奴も増えるはず。
818名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:53:24 ID:HPrSuQv90
>>805
契約金だけで広島5年分だもんな
貧乏球団に指名されたら拒否して海外脱出できるシステムをドラフト候補が堂々と宣言できる制度にしたほうがいいよ
黒田みたいに億もらえるったって、そこまでにはどれだけ球団に貢献しなきゃいけないの・・・
819名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:53:29 ID:W6ZYhO2x0
菊池がメジャーで成功したら、日本のプロ野球にいる選手はメジャーにいけないゴミ集団ということになるw
820名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:53:31 ID:bybQhGC/O
日本の球団にはいったら雄星って名前が登録名になりそう
821名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:53:43 ID:Xf1aasW/0
>>796
君が日本人だから気を使っただけ。
822名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:54:01 ID:v5wgbNbj0
今のプロ野球には魅力を感じない
メジャーに行って先駆けとなれ
823名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:54:12 ID:zT88D9Kf0
>>817
それ、単なるNPBのマイナーリーグ化じゃん。
その行く末は現在のメキシコリーグ。
824名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:54:21 ID:dwEEQcFg0
>>742
人材不足。
特に先発投手の人材不足は深刻。
825名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:54:25 ID:hjHM2RhOO
堂林「みんな行かないなら俺が行くよ」
筒香「いや俺が」
今村「いやいや俺が」
菊池「じゃあ俺が」

堂林筒香今村「どうぞどうぞ」
826名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:54:36 ID:VBDnst570
>>788
オマエの顔を見てみたい
827名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:54:53 ID:e30MRbwq0
>>819
メジャーから日本に来ても全然結果残せないやつもいるからそうでもないんじゃね
828名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:54:56 ID:ME0L1p5U0
>817
スタメン全員外人のチームがあっても良いかもな
人気が出るかどうかはともかく
829名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:54:56 ID:cVXJFI1zO
>>810
朴はメジャーでデビュー
即マイナー落ち
830名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:55:28 ID:zT88D9Kf0
>>818
> 指名されたら拒否して海外脱出できるシステム

今でも脱出できるよ。
831名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:55:36 ID:maPDr3dDO
好きにさせてやれよ
832名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:55:48 ID:q1FQ0Uwe0
>>804
横綱がモンゴル人だけになったとしても結局相撲は日本が一番格上と見られる、それと同じでしょ
日本がいくら足掻こうがアメリカには格上になれないと思う・・・
ただアメリカは今野球人気下がってきてるから今後もしかしたら逆転する可能性もありかもだが・・・
833名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:55:49 ID:8fO1foDy0
>>818
黒田は妥当な評価されてたよ
お父さんの看病が終わるまで待ってたのは黒田の方だし
834名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:55:49 ID:YYYkA8yw0
玉は早いんだけど、棒玉だから簡単にスタンド持って行かれる。
835名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:55:52 ID:OKKq/Wpm0
 実際大リーグに行って、今年活躍しているのは、イチロー、松井秀喜、福留、岡島
くらいかな?年俸に見合っているかどうかは別の話でさ。
 そう考えると大リーグはハードルが高いよな。
836名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:55:58 ID:FL2AyDW50
知らん間に最速1キロ上がってるし
背中だけじゃなくて腰痛も加わってるし
なんか胡散臭い
837名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:56:48 ID:ub1M6jvC0
プロ野球ってメジャーで通用しない残りカスゴミが集まってだらだらやってるんでしょ?
メジャーに行ける実力があるならメジャーに行けばいいじゃない?
いやよく知らないけどw
838名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:56:49 ID:43YXBOwp0
そういや今日見たら、岡島が3点台半ばになってた
839名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:56:54 ID:+IffZj47O
>>807
そうそう

自前のユースから引き抜かれたとか言うなら話は分かるがな

NPBに義理立てする理由は何一つない
840名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:57:02 ID:xKWjm1120
外人枠なんてある限りメジャーよりレベルが高くなることなんてないよ
841名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:57:08 ID:Xf1aasW/0
>>818
黒田の場合はそれでうまくいったからいいけど、メジャー目指してて
途中で大怪我とかしてメジャー行きが絶望になったら、最悪の人生だからな。
始めから金くれるなら、金くれるところに行っておいた方がいい。
842名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:57:14 ID:XHjXfhr80
>>800
>ただ売れないだけじゃなく、中途半端な選手(それでもチームには必要な選手)
>が移籍をちらつかせて年俸交渉を始める

うん 悪いけどこれはそれも含めて球団の仕事だと俺は思うんだな
中途半端だけどFAをたてに銭闘するなら、首を切るなり、その前に
契約結んでたり、それこそ球団努力のしがいのあるシステムになるね

君のいうのは、ちょっと球団側に立ちすぎてないか?
NPBももっと風通し良くするべきだろ
843名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:57:26 ID:HPrSuQv90
>>828
横浜それやればいいんだよ、全員3A→米海軍→横浜っていう経歴にする
そんで予算は全部「思いやり予算」、名目は「米軍と日本国民の交流・親善」
これで巨人以上の予算で3A+内川村田(打順下位)の最強チーム
844名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:57:59 ID:DRGLyWFE0
上で誰かが書いていたが日本のプロを経験してない選手はアメリカでもドラフトに
かけるべきだよな。
時期とか進学とか退部届とかいろいろ問題があるんだろうけど。
無条件で獲るのはちょっとな
845名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:58:05 ID:q1FQ0Uwe0
>>828
阪神は半分以上外人だが人気あるぞ
846名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:58:52 ID:e30MRbwq0
>>842
だがある程度苦労して育ててというの無視して選手の権利ばっかりというのも
不公平な話ではあると思うがな
847名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:59:05 ID:+IffZj47O
>>814
多田野やマックとか獲得してんだろ

横浜みたいなゴミ球団がある限り、通用する可能性があるなら獲りに行くわな

848名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:59:19 ID:Xf1aasW/0
>>823
それのほうが寧ろレベルは上がる
後はセシルフィールダーみたいな有望株が
日本に来る可能性だってあるわけだしな
849名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:59:20 ID:8Ksp5tj10
若いんだから日本で結果出してからにしろよ。
それも2,3年ちょっといい成績だったからって勘違いしていくようならそれまでだけど
850名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:59:25 ID:PKIqZaKE0
韓国と台湾ていっぱい行ってるけどほとんど育ってないよ
パクなんか野茂とほぼ同時期だよ
台湾も王1人だけだし
851名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:59:43 ID:wWIJQFMBO
>>806
別に行くなとは言ってないし
ただ行ってもすぐには通用しないだろうなと思っただけ
852名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 14:59:44 ID:DG0I0u2S0
メジャーへ行きたい奴はどんどん行こう
楽しみが増える
853名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:00:02 ID:zT88D9Kf0
>>848
あんたメキシコリーグの惨状を知らんだろw
ほんと終わってるぞ
854名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:00:23 ID:ME0L1p5U0
>847
多田野もマックも蹴ったんじゃなくて蹴られたんだよ
855名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:00:42 ID:kZEwm9iu0
18歳…夢も希望もでっかくてうらやましいです
856名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:00:54 ID:4Y0Wqrva0
井川2世
857名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:00:56 ID:PKIqZaKE0
>>817
有望な相当金出さないといけないよ・・・
まあ選手会が大反対するけど
858名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:00:59 ID:q1FQ0Uwe0
>>849
若いからこそ行くべきでしょ。
859名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:01:07 ID:ub1M6jvC0
>>849
なんで残りカスゴミ相手に無駄な時間を潰す必要があるの?
レベルの低い奴らを相手にして自分のレベルを落としておまけに大けがしたら責任とってくれるの?
860名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:01:08 ID:GldjEP4H0
アメリカ=即メジャーじゃねえぞ!分かって言ってんのか?
861名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:01:14 ID:+Zv19eS40
>>836
甲子園表示154
スカウトのガン155
ずっと周知の事実
862名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:01:46 ID:Xf1aasW/0
>>853
メキシコのリーグよりNPBのほうが数段レベル高いし、金持ちだから
まともな選手とれるだろうに

863名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:01:48 ID:xKWjm1120
むしろNPBは徹底的に鎖国したらいい

外人に一切頼るな。
864名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:02:08 ID:ME0L1p5U0
メジャー読んであんなもんだと思ってるのかもなw
865名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:02:10 ID:e30MRbwq0
>>859
そういう考え方なヤツは何をやってもモノにならないよ
866名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:02:18 ID:IJn9+U440
>>33
育成目的は普通にあるよ。
ただ、あたりまえだけどマイナーから初めるわけで、
メジャーに上がれるかどうかは今後の伸び次第。
867名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:02:24 ID:HPrSuQv90
>>849
プロ野球は60歳定年じゃねーぞ
868名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:03:09 ID:q1FQ0Uwe0
>>862
まともな選手はアメリカ行くと思うわ・・・
869名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:03:41 ID:jj4hURn80
行きたきゃ行けば良いよ
この人正直マスコミが騒いでるだけでそんなに一般人には人気ないと思う
イケメンでもないし
870名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:03:44 ID:LzBVXyRfO
ぜひ行くべき。
5年くらいでメジャーに昇格できれば最高。
まあ、アホな日本のマスコミは、すぐに活躍できないと叩きそうだが。
871名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:03:53 ID:dwEEQcFg0
>>853
メキシコの場合はすぐ隣にMLBという超巨大リーグがあって全部引き抜かれて壊滅したからな。

同じ理由でドミニカ、ベネズエラなどの国内リーグも育たない。
日本は太平洋を挟んで遠い距離にあったからMLBの侵食を受けずにやってこれたんだが、これからは厳しいだろうな。
872名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:03:54 ID:Xf1aasW/0
>>859
ダルビッシュなんかも時間の無駄だからな
どうしようもない低レベルリーグで3年間神がかり的な投球続けても
メジャーファンからみたら人生無駄にしてるようにしか思えん
873名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:03:56 ID:osduELEK0
>>842
風通し良くするっていうけどさ。
そもそも、土壌になってるリーグそのもののルールや仕組みが違うんだぜ?
例えば、分配金に関しても、メジャーは救済制度があるけど、NPBはほとんど各球団の個別努力に任されてるじゃん。
貧乏球団が貧乏なりにもある程度頑張れる仕組みが無いわけ。
だから、もし君の言うような風通しのよさを求めるのなら、NPB自体を変えなきゃならないだろうに。
それが出来るなら勿論反対はしないけど、そんなの不可能としか思えない。
874名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:03:58 ID:pV3rG2qBO
プロの二軍の方が待遇いいのに。
875名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:04:15 ID:I/06qNbT0
菊池も今からホモAVに出演すれば
NPBが喜んでメジャーに差し出してくれるお
876名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:04:22 ID:ruWx1IncO
最初から行く気満々ならプロ希望届は提出しないって表明しとけ
ヘタレが
877名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:04:23 ID:OMNdBdfK0
18のガキが自分の想いを叶えたいと言った事に対して
なぜ大人が叩くwww

通用するかしないは別問題としてもガンバレ!って応援してやる気持ちを
持てないのか!?

まぁ。叩いてるヤツの9割が「あ・・・あんたなんかメジャーでなんか通用しないんだからね!
だから・・・行かないでよ・・・菊池・・・・・」

って感じなんだろうが。
878名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:04:39 ID:zT88D9Kf0
菊池は、

・プロ志望届提出
・NPB球団から指名を受けるも拒否
・4/1からMLB球団と交渉開始

で良いだろ。なんの問題もない。
向こうで駄目なら3年間浪人してNPBの指名を受けるも良し、
MLB以外のリーグでやるのも良い。難しい話は一切ない。
879名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:04:58 ID:QA07UX5B0
一場みたいなことにならなきゃいいけど。あと井川とか。
まあ才能が本物で本人の気力精神力があれば何とかなるんじゃないか。
実力はともかく、新庄の楽天的で前向きな性格は凄いと思った。
言葉がまったくわからないのにいつも笑顔でいるのは超人的だ。誰にでもできることじゃない。
880名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:05:25 ID:C7AC54fkO
頑張って欲しい! 活躍できるかわからんけど、応援してる!
881名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:05:49 ID:HsoSAryL0
>>872
ダルビッシュはNPBファンのために投げてるんだから、
メジャーファンからどう思われても関係ないだろうな
882名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:06:04 ID:ub1M6jvC0
>>865
イチローや松井や松坂に見捨てられた残りカスゴミなのは事実なんでしょ?よく知らないけどw
883名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:06:08 ID:gT8emBDK0
田沢が一年目でメジャー昇格できたからいけると思ったのだろうが
高校のTOPと社会人のTOPはまた違うぞ
884名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:06:31 ID:zT88D9Kf0
>>876
NPB、MLBどちらへ行くにしてもプロ志望届は必要。
885名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:06:36 ID:+nCaDoWZP
若いんだから大志を抱いてもいいだろ
フルボッコで帰ってきてもそれは人生の肥やしだ
886名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:06:36 ID:RNwC5Hv10
実力的にはマクドより下だと思うが、アメリカには行くべき。
887名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:06:38 ID:hMeNGapT0
>>879
新庄は「天狗」の生まれ変わりだったとか美輪明宏だか江原に言われてた。
888名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:06:44 ID:HPrSuQv90
プロやプロOBの高校生への指導を許可とかならまだ引き止められるけどね
プロはそういう面で関わり持たなかったでしょ、これが高校野球界そのものを地域地域でプロ野球のユース化してたら
「なに?メジャー?恩知らず」って言えるのだろうけど
(まあユース化したらそれはそれで違う問題が発生するけど)

恩ってなんだよ、なんか菊池にしたの?NPBは
なんか藤川ユリと元後援会長みたいな感じなんだけど・・・
889名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:06:45 ID:KInHnPWuO
あれ?行かないって言ってなかったっけ
890名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:07:08 ID:+IffZj47O
菊池は養老年金についても知識はあるだろう
メジャーで10年やりたいと思っているはず

その為には日本で9年も縛られるのは割が合わない、と考えてるのかもな
891名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:07:11 ID:q1FQ0Uwe0
>>881
ってかダルはアメリカ行くかは嫁次第でしょ
892名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:07:14 ID:HsoSAryL0
>>878
プロ野球選手で3年間って結構な年数だけどな
3年浪人したからってNPBが絶対とってくれる保証はないし
893名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:07:48 ID:g9dlDSfY0
もし契約金5億くらいなら金利で死ぬまで悠々自適な生活か…ウラヤマしい
894名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:07:52 ID:MH2i9LW7i



NPBヲタは犯罪者の集まり



895名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:08:11 ID:xKWjm1120
>>873
NPBの分配方式やFAの取得年数は悲惨だと思う

ぶっちゃけ金持ってない球団に入る選手が気の毒
896名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:08:47 ID:HPrSuQv90
>>872
楽天球場ナイターとかマウンドに蚊柱がブンブンブンブンで環境最悪だよ
カラっとしたデーゲームでメジャーでやればいいんだよ
897名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:08:50 ID:Fhe80zGW0
で?結局どうでもいいじゃん。

おまえら他人の人生にどうしてそこまで熱く騙ってるわけ?
898名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:08:51 ID:yBNIfMxF0
肩壊す前にメジャーいっときなはれでゴワス
899名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:08:53 ID:W6ZYhO2x0
いままで一流の日本人選手は日本のチームに10年縛られて、ピークを超えてしか
メジャーにいけなかった。
上原なんか見てみろ。あれほど望んでいたメジャー挑戦は悲惨なものになっている。
菊池には挑戦してほしい。そして先駆者として成功してほしい。日本はどうせ地上波も
ないし、斜陽だよw
900名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:08:57 ID:QA07UX5B0
>>893
いや税金があるから…
901名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:09:03 ID:7tS6gHSuO
>>881
オーバーなんだよ。これでメジャー行ったら裏切り者って
騒ぐんだろ。
902名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:09:24 ID:PA5qsTpb0
アマチュアトップクラスの選手がメジャー逝くのは叩かれる
しかし大学にも社会人にも見向きもされないでメジャー逝くのは美談扱い
もう逆指名復活しかない
903名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:09:25 ID:e30MRbwq0
>>882
別にその3人が全てではないのでゴミカス言われてもねえ
知らないやつが軽率に吠えても失笑するばかりだよ
904名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:09:25 ID:w+x7g/Vt0
まだどうなるかもわかんないのに
何でメジャーって言葉が出るだけで親の敵みたいな奴が沸いてくるんだろ

行きたきゃ行けばいいいって奴に限ってうだうだ叩いてる
905名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:09:27 ID:q1FQ0Uwe0
>>895
酷いとこだと居酒屋アルバイト店員並みの収入・・・
906名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:09:34 ID:osduELEK0
>>877
この場合、菊池を叩く人っていうのは少ない気がするよ。
2chはただ叩きたいだけっていう人もいるし、大してあてにならない。
ただ、メジャーのなすがままっていうのは何かシャクじゃないか?
自分達の所で選手取ろうとすると高くつくから、代わりを安いところから連れてこよう、みたいな。
そんな風に、されるがままのNPBにはムカつくし、叩きたいよ。
907名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:09:42 ID:HPrSuQv90
>>874
アホか、そんなわけないだろ
巨人の二軍と3Aが環境で巨人が勝る?ありえない
908名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:10:05 ID:zT88D9Kf0
>>889
「MLBへ行けるなら行きたい」というのが大前提なんだろう。
それだけなら何も悩む必要はないが、日本への出戻り復帰制限と
天秤にかけて悩んでいるんだろうな。

上原のときと一緒で自信があれば行けば良いし、なければ
NPBの球団に入りなさいってことだ。
909名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:10:22 ID:ItYyuk3d0
多田野も一応はMLBで投げたわけだしな。
新人でいっても十分いけるんじゃないか?
910名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:10:34 ID:HsoSAryL0
>>888
逆じゃね?
NPBは菊池に恩がないんだから、MLBでダメになった時雇う義理がないってことだろ
当然菊池もNPBに恩がないんだからNPBでやる義理もないね
911名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:10:39 ID:RZ/RLJXRO
恥かしいからさ。止めろよ。
912名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:10:44 ID:CMRiE7QJ0
そもそも10年近く同じチームに居続けないと行けないなんて話がおかしいだろwwww
913名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:11:01 ID:IJn9+U440
野球選手として成功するかどうかより、
本人が納得いく人生が送れればそれでいいじゃん。

マイナーリーグのままでも、本人が野球が好きで幸せならいいじゃん。
誰に迷惑かけるわけでもなし、誰にも文句言う権利は無いよ。
914名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:11:02 ID:HPrSuQv90
>>883
数年で昇格するのを見越した高額の契約金だろ
915名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:11:17 ID:q1FQ0Uwe0
>>906
それがビジネスだし、アメリカからしたら日本は格下だしな
916名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:11:36 ID:xHn+vifL0
メジャーとプロ野球とではレベル違いすぎだろ

むかし、川上監督がメジャーと親善試合をした時の感想を述べていたが
試合前、両軍のスター選手数人が並んで素振りをしていた時
他の選手に比べてスイングが特別遅い選手が2人いた
だれかというと、長嶋と王だったと・・・

そりゃ、レベルの高いところで挑戦してみたいと思うのは
向上心のある者なら当然だろ
917名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:11:38 ID:e30MRbwq0
ただ日本球界入りしても、ドラフトでどこいくか分かんないわけで
ポスティング認めない球団だとFAまで8年はメジャーにいけないからなあ
918名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:12:00 ID:XHjXfhr80
>>873
そりゃメジャーと違ってNPBは基本的にどこも大赤字
だけど、広告費で節税で運営してまっせー、だからだろ
そこの根幹にあるのはナベツネさまの「たかが選手が」なんだよな
プロ野球選手なんて、自分達で客呼んで稼いでないもん
完全に親会社からの金で高年俸維持してるだけ

ずっとこのままでいいなら、「そんなの不可能だ」って言ってればいいけど
俺はもっと良くなって欲しいから俺のレスのことを思う
仕組みもこれから作ればいいじゃん ナベツネさんもそろそろ冥府だろ
919名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:12:01 ID:uzRXtsy5O
去年下手に罰則とかつくるからじゃあそれ覚悟すれば行ってもいいんだなとなる罠
こういうメジャー史上主義なんかは特に
思慮が足りなかったな
920名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:12:09 ID:xKWjm1120
>>908
ということで契約金3億だせばあっさりアメリカに決定
921名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:12:26 ID:zT88D9Kf0
>>917
海外移籍の場合は9年だよ。
922名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:12:35 ID:vdqTAPnf0
両方には行けないから、どっちかに決めろっつんだよ!!
このヘディング脳が!!
923名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:12:41 ID:agSg/aITO
田沢みたいに球団が育成プログラム作ってくれるなら行く価値はあるね。
スカウトにも無名の野良選手が行って1Aとかだと悲惨過ぎる
924名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:12:53 ID:e30MRbwq0
>>916
話が昔すぎ
925名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:12:57 ID:ub1M6jvC0
>>903
でもプロ野球ってメジャーから子たちが慰めあってやきうをやってるんでしょうw
WBCはメジャーのスカウトに名前を覚えてもらうためにがんばったんでしょう?
「スカウトさーん僕のことも見に来て〜」って感じでw
926名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:12:57 ID:ruWx1IncO
>>908
本当に出戻り制限とかを気にしてるなら止めたほうがいいと思うね

田澤くらいの気持ちで行かないと駄目だと思う
まあ本人の気持ち次第だからわからないが
927名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:13:00 ID:HsoSAryL0
>>901
俺は騒がんよ
良いものを身近で何年も魅せて楽しませてくれたからな
このあとダルがどうしようと応援するよ、それだけの楽しみを提供してくれたからな
928名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:13:06 ID:s9FuXmEB0
まあ結局なんやかんや言っても日本プロ野球に来るでしょ
とりあえず田澤の選択が正しかったかどうかの答えが出るまで(あと3年位か)
日本のアマから直にメジャーってケースは殆どないと思うよ
特に高校生は
929名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:13:09 ID:cEMkSoWJ0
NPBは田澤問題でケツの穴の小ささを見せつけたからな
行く奴はもう日本に帰らない決意で行くだろうな
930名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:13:20 ID:o9YuQ5Et0
そらそうよ
931名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:13:25 ID:24pfb4ZU0
甲子園で話題になった速球派ってあんまり大成するイメージないな
寺原はスカウトのスピードガンで157,8とか言ってたけど
新垣も最近聞かないな
辻内は怪我で引退しそう
由規は今後期待できるのかなあ
932名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:13:42 ID:q1FQ0Uwe0
>>918
節税ってか税金優遇処置だけどね
933名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:13:50 ID:ub1M6jvC0
>>903
でもプロ野球ってメジャーから声のかからない子たちが慰めあってやきうをやってるんでしょうw
WBCはメジャーのスカウトに名前を覚えてもらうためにがんばったんでしょう?
「スカウトさーん僕のことも見に来て〜」って感じでw
934名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:14:00 ID:aYM8zsfY0
【MLB】田中良や薮田や福盛達を応援するスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1239641204/101-200

161 :名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 16:59:40 ID:yuhZUUHt
792 :名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 17:28:29 ID:a7U3guWh
はなむけの言葉には充分すぎるな。
薮田も本望だろう。

796 :名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 18:41:12 ID:a8w+XfaB
>>792
でも薮田も野球やめて解説者はじめたら
「元メジャーリーガー」とか「ロイヤルズで活躍した」みたいな冠がつくんだろうな…w

805 :名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 22:16:27 ID:dpkibO0K
>>796
そりゃまあ桑田だって元メジャーリーガーだからね
元メジャーは魔法の合言葉だよ
935名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:14:22 ID:e30MRbwq0
>>925
日本語でたのむ
936名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:14:35 ID:fVMyyWxI0
雪だるまってSNOWMANだっけ?
そういうあだ名つけられそうだな
937名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:14:45 ID:xKTLQjEc0
普通の脳もってたらメジャー行きたいだろ
938名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:15:03 ID:q1FQ0Uwe0
>>928
いや、これからどんどん出るでしょ
これから甲子園とかでる世代はもろメジャー世代じゃん。目標のメジャーに行きたいと思うでしょ
939名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:15:06 ID:maaHK8nL0
挑戦する気概は認めたい。
940名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:15:13 ID:uljBuvix0
別にメジャー行っても良いと思うけどな
まあドラフトやってる都合上勝手に出て行かれると困るのは分かるが
941名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:15:28 ID:QX3DOsCZi
極東地区のヨコハマベイスに入団希望か

メジャーはそんなに甘くはないけど、まぁ歓迎してやろう
942名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:15:37 ID:ih00M6AuO
>>912
ハイスクールからMLBと契約したら数年はマイナーなのが普通なのでFAまでかかる年月はNPBとたいして変わらん

NPBみたく一年目からガンガン一軍でなんてのはよくあるが
MLBだと大学野球から入っても一年目からなんてのは例外中の例外
943名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:15:37 ID:+Vsd0MncO
>(日米)両方行けるんであれば、メジャーに行きたい


誰でもそう思うだろ
944名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:16:10 ID:8gF3NvOP0
まぁ俺が同じ立場でも金が多いメジャー選択するだろうしな
メジャー行って来い 応援はしないけど
945名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:16:33 ID:xKWjm1120
NPBに遠慮する必要なんかこれっぽっちもない

好きにやればいいのさ
946名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:16:51 ID:ME0L1p5U0
まあ、まだ何にも決まってないのにどうこう言うのもアレだ
947名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:16:58 ID:8Ksp5tj10
つーか、花巻東の監督いないのにこんな話が出てくること自体ダメなんじゃないのか?
948名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:17:02 ID:PA5qsTpb0
楽天に逝きたいのか巨人に逝きたいのかわからんが
希望球団以外ならメジャー逝きますってパターンじゃね?
949名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:17:11 ID:NI7fM0qn0
日本かアメリカか選べる立場の人間だったら
・メジャーとある程度まで金の勝負ができる球団もあるが、大多数は貧乏球団
・その貧乏球団に強行指名される可能性があって、そうなったらクジ運勝負
という現行のドラフト制度に乗りたくないだろう
950名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:17:34 ID:e30MRbwq0
日本球界入ってもFA流出前提だし、毎年のようにポスティング移籍要求というのも嫌だからな
初めからメジャー行くんでもいいかもしれんよ
951名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:17:37 ID:8/fLDZs8O
今の子供はイチロー松井松坂を見てるからメジャーに憧れを持ってるだろ。 
漫画のメジャーの影響もありそうだしな。
952名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:17:37 ID:hHI4hmpGO
打者でこういう風にMLBから多少なりとも目をつけられる選手なら是非日本にって思うけど、Pはなぁ毎年毎年逸材w出てくるし行きたいなら行けば良いと思う。
953名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:17:45 ID:PKIqZaKE0
>>892
3年も浪人したら野球人生終了しちゃうよ・・・
954名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:17:54 ID:HPrSuQv90
>>910
NPBは義理が無くても「戦力になる」から出戻りでも頭下げて菊池に来てもらうレベルだろ
なんで「菊池を雇う義理など無い」になるのか
多田野レベルでさえ性的に問題なければ頭下げて出戻りしてもらうレベルだよ、ドラ1復活だもん
(まあそもそも性的問題がなければ出なかったけど)
955名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:17:55 ID:hMeNGapT0
>>947
あの監督どうなのさ。良さそうな人だけど一茂みたいな空気醸し出してるし。
956名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:18:17 ID:mno72rxEi
彼は活躍するよ。
957名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:18:30 ID:d5slFxwT0
どんな質問したんのか知らないけど
もうちょい謙虚になれよ
958名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:18:32 ID:SbI+bP3T0
まず日本の星になるとかって記事なかったっけ?
959名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:18:32 ID:DRGLyWFE0
ドラフトってのは何十年やっても問題ばかりだな
960名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:18:40 ID:yNuW0yJu0
WBC(笑)というMLB主催の選手品評会に
ハリキっちゃったツケですなw
961名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:18:42 ID:O0QFyAeX0
景気悪いし、さっさとメジャーにいくもアリ
962名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:18:53 ID:11pQmcztO
行けるときに行かないとダルみたく宝の持ち腐れになるぞ。
963名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:19:11 ID:+Zv19eS40
>>948
子供の頃の将来の夢がメジャーリーガーだったような。
平成生まれなんて物心ついたころから日本人トップクラスがメジャーで
活躍してただろうから自然とメジャー志向になるのもやむを得ないかと。
964名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:19:13 ID:PKIqZaKE0
>>933
アフォか
WBCレベルの選手ならスカウトだって誰もが知ってるわ
965名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:19:22 ID:8Ksp5tj10
まぁ年俸も契約金も日本の比にならないほどもらえるんだろうけどなぁ
966名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:19:30 ID:lLIDUf4s0
まぁFAまで待ってたらギブソン引退しちゃうもんな
967名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:19:33 ID:m/M9Uqm/0
恐ろしいのはMLBがNPBとの共存を微塵も考えてないことだな
まぁこれはNPBが国内で同じことをしてたので自業自得といえばそれまでなんだが
968名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:19:38 ID:mno72rxEi
メジャーに生きな。
こんな文句ばかり垂れてる日本人の前で、試合をする必要なんて、ない!
969名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:19:54 ID:HsoSAryL0
>>954
NPBが頭下げたのか?
そもそも3年もぶらぶらした選手を獲ろうという勇気のある球団があるのか疑問だね
970名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:20:07 ID:osduELEK0
>>959
完全ウェーバーにすればいいのに、盟主様やらが反対してるからなぁ>ドラフト
しかも逆指名させろとか。
一部の馬鹿が内側から腐らせてるんだよ>NPB
971名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:20:14 ID:ruWx1IncO
>>933
メジャーに行けないやつら慰めあいながらやってるってw

世界で一番ではない日本にあるすべてのプロスポーツにいえることじゃん
サッカーバスケなどなど
972名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:20:20 ID:SbI+bP3T0
いきなりメジャー行って将来活躍する選手も出てほしいけど
5年くらいマイナーでやらないと厳しいんじゃないかなあ
マイナー生活耐えれるかどうかだな
973名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:20:36 ID:xKWjm1120
田澤並の契約金でるなら行ったほうがいいな
失敗してもリスクはたいしたことない
974名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:21:03 ID:mno72rxEi
日本セントラル地区。
日本パシフィック地区。

俺の理想。
975名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:21:03 ID:ME0L1p5U0
もともと契約金はそれほど高くなくて年俸は高いってのがメジャーだったんだけどね
日本はなにもしてない選手に大金払うとは何事かとか言われてて
976名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:21:07 ID:IJn9+U440
>>955
野球をとったら生きていけない人間にはなるな、ていう教えだったような。

とりあえず英語の特訓からはじめそうだなw
977名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:21:09 ID:q1FQ0Uwe0
>>967
そりゃレベル低いところなんて見向きもしないでしょ
例えば韓国のリーグが日本にすり寄ってきたら皆嫌がるでしょうよ。それと一緒
978名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:21:19 ID:8fO1foDy0
逆に日本の球団がアメリカの大学生や高校生と交渉とかできないの?
979名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:21:25 ID:l/kUAitD0





あの顔は生理的に受け付けない



980名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:21:25 ID:+Zv19eS40
>>955
ぜひこれを見て欲しい。ほんといい監督だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=arYoUwIjfik
981名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:22:11 ID:ruWx1IncO
>>954
多田野は特殊なケースだから除外したほうがいい
スキャンダルなければ最初から日本でやってた
982名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:22:15 ID:+IffZj47O
>>954
それなんだよな

結局、NPBのレベルが低いから雇わざるを得なくなる訳で…
983名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:22:17 ID:VmZpBnx40
叩いてるのは単に実績の問題じゃないかなあ。
他のスポーツと違って野球は世界で活躍して当たり前みたいな空気があると思う。
だから活躍するのが前提じゃなければファンが許さない感じになってる。
実際他のプロ野球選手がいくときでも認めれた選手じゃない限り叩かれてるしね。
984名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:22:30 ID:K3EonmJg0
>>978
タツノでググると色々昔の例が分かるかもしれない
985名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:22:35 ID:QA07UX5B0
田口の日記読んでると、マイナーの待遇は当然メジャーとは桁違いに悪いようだ。
でも日本の高校野球から直でマイナーなら「大体こんなもんか」と思えていいかもしれないな。
ただ、英語は話せないと相当きつそうだ。がんばってもらいたい
986名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:22:42 ID:PKIqZaKE0
完全ウェーバーでもアメリカさんも代理人大活躍でめちゃくちゃ苦労してるけどねw
987名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:22:54 ID:e30MRbwq0
>>978
外国人枠があるからな、実績の無い新人なんか獲れないでしょ、
育成でクズ獲ってくるぐらいじゃない?
988名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:23:02 ID:IJn9+U440
>>978
そこまでスカウトに行く余力、能力のある球団がない
989名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:23:25 ID:ME0L1p5U0
カープアカデミー・・・
990名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:23:26 ID:psQ7Dltk0
中田でシアトルから3Mのオファーがあったんだから
菊地なら確実に5Mはいくな
複数球団が競合するだろうからもっと上がる可能性もある
991名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:23:43 ID:q1FQ0Uwe0
>>983
結構酷いことだよね・・・
メジャーで活躍したのってほんの一握りなのに
992名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:23:55 ID:DRGLyWFE0
カープアカデミー
993名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:23:59 ID:RZ/RLJXRO
メジャーリーグも殆ど赤字なんだけどね。
日本への放映権と観客とグッズの売上で日本選手が厚遇されてるわけで、勘違い大杉だな。
994名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:24:05 ID:uljBuvix0
>>983
NPBでも活躍する保証なんて無いんだから
やりたいようにやるべきだと思うがね
995名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:24:06 ID:SbI+bP3T0
>>978
メジャーのドラフト蹴ってオリックスに入った人いたけどその後聞かないな
996名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:24:08 ID:PKIqZaKE0
>>978
金がない
997名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:24:28 ID:FQqtPMkA0
1000なら
998名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:24:31 ID:ME0L1p5U0
>995
入ってないよ
999名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:24:36 ID:q1FQ0Uwe0
>>993
広告も日本企業だらけだしね
まぁジャパンマネー取れれば満足でしょ
1000名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:24:46 ID:l/kUAitD0
小林至
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |