【音楽】ヒカシュー、ニューシングル「鯉とガスパチョ」を10/20にリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大迷惑ρ ★
ヒカシューのニューシングルは10年モノの熟成ソング

ヒカシューがニューシングル「鯉とガスパチョ」を10月20日にリリースすることが発表された。

デビュー30周年を記念した旧作リイシューが続々予定されているヒカシュー。今回のシングルは
10年以上前に制作されていながら諸事情により発表されなかった楽曲で、現在のメンバーにより
完成しようやく日の目を見るに至った1曲だ。

カップリングにはムズムズするようなフリーなサックスとギターによる「珍無類」、昭和のテクノ
ポップと音響系サウンドが融合した「グローバルシティの憂鬱」の2曲を収録。ヒカシューなら
ではの不思議な魅力をもった作品に仕上がっている。


巻上公一からのコメント
この作品は録音をはじめたのは、もう10年以上前。CD「かわってる」の後、すぐだそうと思って
いた作品である。当時、サックスは野本、サンプラーはトルステン、キーボードは吉森信、
ドラムスは新井田耕造だった。ところが、出すはずだった東芝EMIはそっけなく、ずっと宙に
浮いてしまっていた。いまのヒカシューの清水一登、佐藤正治の力を借りて2009年ようやく
完成の日の目を見た。そのせいかよりどこにも属さない不思議な魅力の3曲のアルバムになった。

ナタリー 2009年9月7日 21:39
http://natalie.mu/news/show/id/20878
リイシューラッシュが続くヒカシュー。9月9日には「ヒカシュー」「夏」、10月10日には「ヒカシュー・スーパー」、
そして11月11日に巻上公一ソロアルバム「民族の祭典」「殺しのブルース」が再発される
http://natalie.mu/media/0909/0907/extra/news_large_hikashu.jpg

HIKASHU official site 
http://www.makigami.com/hikashu/
2名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:02:10 ID:irsYmuNn0
サトシ!
3名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:03:04 ID:x87MiEgU0
解散してなかったんだ。
4名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:03:38 ID:cP3co8/90
東京ガスのタイアップ?
5名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:06:05 ID:2AQOloXfO
ポリシックスのハヤシがヒカシューのTシャツ着てDJやってた
6名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:06:37 ID:MbYq/bvN0
ピカチュー
7名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:07:38 ID:vK3AtBJ70
「オーガス2」の変なOPしか知らない。
8名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:09:41 ID:GGJ4XQD3O
ガスパッチョ?
ガスでパッと明るくチョっといいくらしだっけ?
9名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:10:14 ID:cP3co8/90
オードリーの春日と巻上さんって似てない?
10名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:11:21 ID:AvnDBUv2O
巻き髪先生!!
11名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:11:46 ID:3paDnAaqO
さてはパフュのテクノブームに便乗か?
12名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:06 ID:NaSixeh90
ヒカシュー・ウィンザルフ
13名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:15:59 ID:NsbX+mjXO
ポケモンスレになるかはたまたオウガスレになるか
14名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:16:33 ID:3gES/Mz30
なつかしい
15名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:18:25 ID:koSWexkTO
当時から全然大した事なかったよなこいつら
16名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:21:59 ID:HLM+SfCt0
ガラスのダンスしか知らん
17名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:32:28 ID:+OILCAdvO
5年位前にやった「ビックリハウス同窓会」とかいうイベントで巻上氏の生パイクを聞いた。
以上。
18名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:33:38 ID:adfwOAYr0
うお!!まだやってんのか
19名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:37:48 ID:b9xaB7fW0
テクノポップ界のシーナ&ロケッツ
20名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:39:10 ID:p8ibBaXpO
おいおい、すごく懐かしいぜ
21名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:41:05 ID:ZfxEEm8/0
良いバンドだよな
22名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:41:39 ID:itz2wS9v0
巻紙なつかしい
おれはジョンゾーンとのライブに行ったのが最後かな
10年以上前だな
23名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:41:44 ID:06Tuvunq0
諸国漫遊記の「かーぜまかせー♪」を歌っているのがカブキロックスだと思ってて、
数年前に「違うよ、あれはヒカシューだよ」って教えられて、
今調べて、それも違う事に気付いた。


20世紀の終わりにぃ〜♪
24名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:43:12 ID:l0g7CHhoO
「お風呂大好きふろっぺ〜♪」
25名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:43:45 ID:T31zqv4+0
巻上さんかわんねえなw
26名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:45:34 ID:GRWKTN7L0
たしかにぃぃ〜 ぼくぅはふしぃぎぃを みつぅめてぇるぅ〜
27名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:46:04 ID:I2CAlnBQ0
>>23
あれはTHE家元。
28名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:46:52 ID:IZ9ipYrIO
ラジオで、一番最後が鼻毛!で終わる歌聞いて、びっくりしたなあ
29名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:48:15 ID:oz+Pu7Y20
ほぼ同時期のサザンが表街道をばく進する裏で
アングラの世界をひっそりと進んでいったヒカシュー。


で、現在生き残っているのはヒカシュー。
その上を行くアルフィーというグループもあるが。
30名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:51:57 ID:AEjX8Lho0
TOTOのCMソング
31名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:53:57 ID:d1rk7oWB0
>>9
似てる
32名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:57:17 ID:T31zqv4+0
http://hikashu.exblog.jp/d2009-09-01
10/26の渋谷クアトロLIVEに、元ジューシィフルーツのイリヤが参加だって

見たすぎる
33名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:59:22 ID:S7CglT2M0
ぷよぷよとをぉっ!
34名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:00:18 ID:EL4jm8ML0
何故オーガス02のサントラがプレミアついてるかわからない
35名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:01:36 ID:tnEdm5k+0
ブラックジャーーーーーーーーック!!
36名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:01:43 ID:sFCuoMmO0
ピカチューかよ
37名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:02:24 ID:eUHKK1Fp0
レッドドワーフのガスパチョか
38名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:04:55 ID:d1rk7oWB0
悲歌集
397C ◆5D7C.LIVE2 :2009/09/07(月) 23:06:20 ID:sttRXRcHO
平成じゃらん節のシングルCDなくした。。。
40名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:07:29 ID:SrBT7yVF0
>>32
イリア復活してるんだよね、あまり変わってないのに驚くw
http://www.youtube.com/watch?v=BpspLrCjrmM
41名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:08:23 ID:oz+Pu7Y20
>>34
マイナーアニメのサントラなんてそんなもんでしょ。
しかもオーガス02は権利の問題上今後再販も見込めないし。
42名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:09:04 ID:oufUPpHm0
キチガイバンド
43名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:12:29 ID:1kVWrH2r0
ぷよぷよっとぉ〜♪
44名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:13:30 ID:EL4jm8ML0
>>41
そうなんだ、好きなアニメだったけど権利でトラブったのか
むかしオーガスのサントラ持ってたけど内容的にはプレミアつく出来ではなかったw
45名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:13:38 ID:duIdTeK/O
楽しいな〜 人間も氏ぬな〜んて〜
46名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:16:06 ID:fjE+fyEIO
パイク
47名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:20:01 ID:PAWz0/EV0
にじゅっせ〜きのぉ〜おわりにぃ〜
48名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:20:49 ID:oz+Pu7Y20
>>44
当時後半分のサントラがそれでポシャったんだよ。
30周年で今までのをBOXのようなのでまとめて再発したかった
そうだが、オーガス02の徳間が首を縦に振らなかったらしい。
49名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:23:07 ID:M9+GfOuN0
愛しい娘…よ
50名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:23:26 ID:FrgeklEK0
そうさ
ガラスの心溶かす薬あるなら
51名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:23:40 ID:fVjUdlDx0
突然ガスパチョ
52名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:26:15 ID:WbNs2qrPO
加山雄三か。懐かしいな。
53名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 00:03:46 ID:EL4jm8ML0
>>48
おー詳しい、参考になりますた

OPの短いバージョンの不思議を見つめてが凄い好きでアルバム買ったけど
入っていたのはちょっと違うフルバージョンだった
54名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 00:23:17 ID:o5Lf3vA/0
老醜を晒すな
55名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 00:24:41 ID:JsKMj1zA0
再発物と思ったら新曲かよ・・・ってか10年前の曲て・・・
56名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 00:50:06 ID:3LC88YTj0
実際んとこ、ヴォラックは何?
57名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 00:57:09 ID:Cs7ZrhCi0
加山ブラックジャックの歌はサイケ風ハードロック?でかっこいい
58名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 01:14:20 ID:d7SK8Dt00
driveto2010、10/16がヒカシューか。
パイクのカバーをやってるFLOPPYも出るのか。
59名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 01:17:53 ID:3G/T6PJF0
ゴジラの曲の人は辞めちゃったんだっけか?
60名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 01:24:33 ID:9aNTWDT30
メンバー病死してるよね
61名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 09:46:23 ID:LXNp6A8T0
「猫にロマン」は名曲
62名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 09:52:16 ID:fvNvCkQmO
サブカルっていいよなあ
クオリティ低くても、スタンスで評価して貰えるから
63名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 10:03:30 ID:XPJJW0bOO
山をー
走ーる
愉快なパイプ!
64名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 10:05:06 ID:74vDrdhq0
こえをあげて!ハイハイハイ!
あたまをつかって
65名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 10:09:23 ID:fYRrxT2R0
>>62
ヒカシューはサブカルでもないし、クオリティーも低くはないだろ
66名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 10:10:37 ID:8gMaKwjz0
>>62
それはメチャクチャわかるw(ヒカシューのことじゃないけど)
映画でも音楽でも受けないのはワザと一般ウケ狙ってない作りで
評論家やインディーズシーンからは高い評価を受けてるとか
変な作りにしてコレが実験的でいいんだとかさ大嘘ついたり
この良さがわからないのは客の感性が悪いとか
いかにもいいそうなスタンスのサブカル
67名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 10:11:57 ID:/rttNEWmO
>>65
戸川純信者に馬鹿にされまくってる椎名林檎信者なんじゃないか。
あそこらへんはこの世代に恨みを持ちまくってる
68名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 10:19:39 ID:cNTLXfdOO
>>67
実際、巻上 公一も戸川 純も歌手としての実力はものすごく高いけどな。
巻上さんはいわゆるテクノポップ、ニューウェーブの面々では桁外れだと思う。
69名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 10:20:39 ID:VQho85lD0
>>40
そっちの方が興味あるわww
70名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 10:51:00 ID:LlLK6Oas0
>>5
そんな普通なことでわざわざ書き込むな
巻上がポリシックスのTシャツ着てたんなら書き込め
71名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 10:54:42 ID:00p/1hVg0
ヒカシューってまだ活動してたの!!?ビックリした
72名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 11:06:10 ID:SLANpZ650
パノラマパノラマパノラマ!
73名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 12:33:53 ID:k/TN7l/m0
>>59
井上誠かな
もう辞めちゃったみたいだね
ゴジラの伊福部作品ばかりやっていたCDじゃ皆楽しそうだったけどね
74名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:41:23 ID:/dhMnqI00
CATVでひさしぶりに映画の「風の歌を聴け」をやっていたんだけれど、巻上が
鼠の役だったんだよね。
無名時代の室井も脱いでいるし懐かしい映画だわ。
75名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:40:07 ID:AqNtJt5g0
結成30周年のライブ映像つべで見たけど
すっごい面白くてリピった
76名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:48:38 ID:u/1aOlNNO
電気ネズミか
77名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 23:43:18 ID:Y/BVOr2h0
>>40
イリアもう53ぐらいかな。変わってないなーw
78名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 00:22:57 ID:D35Juzel0
「加山雄三のブラックジャック」の
EDテーマが彼らの最高傑作。

異論は認める。
79名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 16:31:57 ID:6QUWX4750
ローディスがアップをはじめました
80名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 16:52:42 ID:rlCKHbJd0
ノーウェイブというか今はフリーミュージックになっちゃったが
即興やらせたら本当に面白いバンドだよ
81名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 20:19:51 ID:ExIb+yKa0
ユニオンでリマスター盤買ったら、
「ヒカシュー評論」というデビュー当時のフライヤーだかプレスシートみたいなものの復刻版をもらった。
82名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:35:40 ID:0rvHT0SM0
新作記念age
83名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:36:21 ID:gROFCEFU0
ライヴは最高
84名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:37:38 ID:w9FTCDwuO
東京ガスの回し者?
85名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:38:32 ID:gROFCEFU0
伸びないよなぁ
86名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:39:52 ID:4Eu2ZbJf0
小田原高校卒の巻上さんだ。
87名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:40:53 ID:5aZXIoiS0
ここまでじゃらんの歌が出てないのが信じられない
88名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 04:29:52 ID:JEONJSqgO
>>9,31
巻上公一VSオードリー春日
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1241874350/
89名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 17:04:15 ID:0rvHT0SM0
この曲ライブで聞いたけど、ヒカシューにしてはめずらしくラテン調なんだよな
そういう意味では新境地といえなくもない。まあ10年前の曲だけどw
90名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 17:44:15 ID:iZs+vJPGO
パイクとか20世紀の終わりにとか好きだった
91名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 17:48:39 ID:lIHQZDNz0
歯茎から血が出た
92名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 17:53:40 ID:e/FKRRmK0
さぶかる(笑)
93名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 20:25:02 ID:J4RKJ6K50
「オーガス02」の権利問題ってどういうこと?
確か途中からトルステン単独名義になったんだよね。
まあ、当時買ったCD持ってるから問題ないけど。
94名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 22:20:09 ID:DYsdsP1k0
オーガス02はDVDもボックスだけ出たっきりだから
何かあったんだろうと思ってたけどこのスレ読んだら
やっぱり権利関連で何かあったんだな

でもオーガス02て90年代の新しい作品だし
そんなにもめるような作品なのだろうか・・・
95名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:05:17 ID:qLfBkJUBO
そうか。今のヒカシュー清水一登と佐藤正治がいるのかww

意外性なさすぎだな。
96名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:30:56 ID:0rvHT0SM0
佐藤さんのドラムはライブの時すごいよ
あばれまくり
97名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:32:12 ID:0rvHT0SM0
清水さんはバスクラもやるから
サックスがいない部分をカバーできてる
98名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:32:48 ID:0oZ+k1aF0
ヒカシュースレとか・・・
99名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:34:43 ID:DYsdsP1k0
メンバーは何で生活してるの?
音楽は趣味みたいなものでお店か何かやってるの?
100名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:36:23 ID:0ohgL2weO
まだ生きてたのか>ヒカシュー
P−MODELとかとテレビに出てたよね?
101名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:37:55 ID:pJ3h563E0
ヒカシューゲットだぜーーー!!
102名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:39:11 ID:5V97xdQ0O
元祖イカ天バンドか
103名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:40:10 ID:wyTipNiDO
ガチロリの俺でも、イリア様なら抱ける。
30年前なら確実に俺の嫁
104名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:41:14 ID:EtP5Ywp+O
売れる前にメンバーの一人がビニ本に出てたのがバレてたな。
105名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:43:21 ID:D3LXMkTSO
皮下シュークリームってなんだよw
106名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 23:43:55 ID:ICJqQpwGO
加山雄三のブラックジャック
107名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 00:04:01 ID:WDiOyR1x0
>>102
もっと古い
テクノポップ三羽烏
108名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 00:20:47 ID:g5jD6k1/O
>>104
ビニ本て男でも載ってたの?
アッー!的なナニか??
109名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 01:32:57 ID:06bNUMoA0
>>107
ヒカシューって日本のバンドグループでは最長寿クラスでは。
これを超えているのってアルフィー以外にあるか?
110名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 02:24:53 ID:lpkT/Yfc0
野本さんが亡くなったのが残念
111名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 04:38:19 ID:lohzTmaT0
ふつうバンドって長くやってても何かしら休眠期があるけど、ヒカシューは
1回も休んでないから、それ考えると日本じゃ最長寿だろうな
112名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 08:26:32 ID:TeSX2MQK0
>>110
ぐったんも亡くなってるな。
正式メンバーの故人2人か。
113名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 11:04:13 ID:t3uNt5t/0
>>109
ムーンライダーズを忘れてるぞ
114名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 11:14:57 ID:EiOK9CTy0
くしゃみーくしゃみをしたらー人目に付かぬようにして♪ だっけ?
115名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 12:01:19 ID:YcCDyCW9O
名前忘れたけど60年代からずっと活動してるバンドだっているやん
ゴールデンカップスだっけ?
116名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 12:22:14 ID:jARt3Igi0
コーラスグループとかの人は古いでしょ?
117名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 14:17:00 ID:g4Fmk2460

   ピ〜ス! ピ〜ス!

 〜(〜((〜(((・∀・)))〜))〜)〜

     ピ〜スな気分♪
118名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 14:55:08 ID:g4Fmk2460

(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^
)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^
(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^
)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^
(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^
)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^
(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^
)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^

       びろびろ〜
119名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 14:58:54 ID:t0I28DzA0
テクノ御三家ってテクノ(ポップ)じゃないよね
120名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 14:59:42 ID:wYhUwKDp0
>>109
ワイルドワンズとかまだやってるぞ
121名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 15:07:13 ID:w8qiK14u0
途中で解散・休止、その後再結成ってのはあるけど、
ずっとやってるのはヒカシューと>>113のいうムーンライダースくらいでしょ。
122名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 15:32:25 ID:YcCDyCW9O
いやだからグループサウンズ世代でずっと続けてるグループは何組かいるって
なんでヒカシュー以外いないなんて言い切っちゃってるか激しく謎なんだけど
大体ヒカシューだっていちいち休止宣言してなかっただけで、
殆ど活動してないときだってあったんじゃないの

糞バンド
123名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 16:01:30 ID:NY14BUnT0
またライシュー
124名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 16:41:31 ID:6mKQzoxv0
いまだにP-MODELの話になると
「なんで平沢君はあのときアンコールにこたえたんだろう」
とか言ってるそこで止まってる

シャザーーーーーーン
125名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 16:54:00 ID:lohzTmaT0
GSやコーラスの連中とヒカシューじゃ現役度がちがうだろ
あとヒカシューは結成から毎年ライブやってるけど、ムーンライダーズもそうなの?
126名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 17:25:25 ID:uKi0aFF6O
そろそろMODSの話でもしようや
127名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 17:28:41 ID:P7QsooIEO
↑MODSは再来年30周年


所で巻上公一って今いくつなんだ???
128名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 20:00:44 ID:wUZL8AcPO
初期のヒカシューはよくテクノ扱いされてたけど
メンバー達はパンクバンドのつもりだったらしいよ
ステージ衣裳のオリンピック開会式の制服で被ってたカンカン帽は
「俺達はこんなにも頭がカンカンなんだぞ!」っていうのをあらわしてたらしい(笑)
歌詞もパンクバンド的な皮肉とか多いし
129名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 20:09:48 ID:wUZL8AcPO
しかし
病院送りは仕方のな〜い♪
よくある事さクルクルパ〜♪
>炎天下
って凄い歌詞だよねw
130名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 21:05:49 ID:06bNUMoA0
>>128
でもヒカシューは「頭カンカンなパンク」と言うより
「頭がパーンとパンクしてパンク」って感じだ。
いや、創価じゃないけどさ。
131名無しさん@恐縮です:2009/09/11(金) 21:14:48 ID:bkSNnwRv0
昔、レコード店でヒカシューのアルバムありますか?って聞いたら
さだまさしの「私花集」出された
132名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 00:34:05 ID:lZqEkzbh0
>>127
53歳だよ
133名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 00:40:30 ID:vqhjru1DO
全っっ然見えないwww
134名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 00:47:32 ID:KJMoTW450
ヒカシューよりハルメンズのほうが好き
ヒカシューは夏ぐらいだなー
135名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 00:52:24 ID:R4VPCliPO
巻上さんって小田原なんだよなあ…
136名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 00:54:25 ID:RHYTEiLM0
ピカピカー
137名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 00:54:39 ID:VUdEkE3q0
ヒカシューは巻上さんとギターの三田さん以外メンバー変わってますな。

ワイルド・ワンズは70年代前半に解散→80年代に再結成。
ムーンライダーズも解散はしてないけど、80年代後半から5年間活動休止してるよ。
まともに続けてるのってアルフィーぐらいだろうね。
138名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 01:04:40 ID:dXOHvWpF0
昔、高田馬場のボルツてカレー屋でよく巻上さん見た
139名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 01:20:06 ID:vk61yd260
殺しのブルースと民族の祭典をリッピングしようと思ったら
民族の祭典のCDが見つからない
実家に帰ったらLPからPCに録音しようとおもってたら
11月に再販するのか
140名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 01:21:17 ID:5xG7HphAO
カリスマだよね
141名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 06:05:42 ID:db0ns9PD0
ムーンライダーズとヒカシューじゃ比べ物にならんよ
確かにムーンライダーズは休眠期間はあったがメンバーは1人変わっただけだ
それに有名人ファンだって多い
いまヒカシューを押してるのってポリシックスのハヤシくらいだろ
雑誌とかでもムーンライダーズ関連は頻出だがヒカシューの記事なんて見たことないぞ
142名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 08:39:19 ID:/nHUCRCM0
硬直ぶっ倒れの人か
143名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 08:42:13 ID:Rvl4Obrs0
ヒカシューとスペクトラムが時々ごっちゃになる
144名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 08:45:57 ID:DUjDa8/q0
ほう
145名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 08:50:09 ID:WZwbV7Hc0
>>40
演奏ヒドイな、何これ
コーラスのピッチもギターのチューニングも気持ち悪い
まぁ昔のヒット曲で食ってる奴らはこんなもんなんだろうけど
146名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:01:36 ID:hwDGBAAOO
板尾いつじのブラックジャック
147名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:03:36 ID:KHJghvDrO
148名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:08:48 ID:eJHFPqc20
突然ガスパチョ
149名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 09:23:34 ID:y2vKfFWl0
150名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 10:26:42 ID:+7j3olKj0
ターンAガンダムの主題歌CDに巻上さんの名前があったw
作曲が小林亜星だからなんだろうけど。
151名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 10:28:59 ID:9FyOL13l0
>>150
なんか関係あるの?
152名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 10:51:51 ID:+7j3olKj0
>>151
ジャスラックの役員かなんか。
153名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 12:15:29 ID:Y/n1TE7n0
>>150
曲冒頭のたぁ〜んえぇ〜い〜ってホーミー歌ってるのが巻上さん
154名無しさん@恐縮です:2009/09/12(土) 13:59:58 ID:3MBxHP2i0
>>149
俺スト2好きだからこれは微妙に嬉しいw
155名無しさん@恐縮です
ホーミーってからだに悪いらしいね
命けずって歌ってるような人もいるとか