【サッカー/日本代表】ストライカーがいない日本。オランダ代表・フンテラールにも「日本のシュートが下手すぎる」と笑われた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リーガφ ★
オランダ人の見た日本代表の弱点
選手、解説者のコメントを振り返る

5日に行われたオランダ対日本、専門誌には「2−2」と予想した。
その根拠は、オランダの攻撃力を日本の守備陣が完封できるとは思えなかったが、
あらかじめオランダの守備の弱点も見抜いていたからだ。しかし、日本はオランダからゴールを奪えず0−3で大敗した。
ワールドカップ(W杯)予選で7戦全勝、失点2と完ぺきなスタッツを誇るオランダだが、
そこはサッカーそのものを見極めないと過大評価になる。
予選期間中、オランダは4−2−3−1で戦ったが、センターFW(フンテラール、カイト)、
2列目(ファン・ペルシ、ファン・デル・ファールト、ロッベン、スナイデル、カイト=FWとの兼任=)
という質・量共に十分すぎる布陣が相手を圧倒し続け、セントラルMFのファン・ボメルと
デ・ヨングが抜群のコンビを見せていた。しかも、同組のスコットランドと
ノルウェーにはかつての強さがまるでなかった。こうして、オランダの守備の弱点はカムフラージュされていた。

しかし現在、オランダは4〜6月のピークを過ぎ、今はもう一度感覚を取り戻すべき時期に来ている。
オランダの選手は各国リーグに散らばっているが、開幕スタート時期がまちまちすぎて、選手のコンディションに差があった。
また、昨季のレアル・マドリー勢(フンテラール、ファン・デル・ファールト、スナイデル、ロッベン)が
大型補強にまつわる金策問題に巻き込まれて余剰人員扱いされ、つい最近までサッカーをすることより、
移籍先を探すことを優先しなければならなかった(ファン・デル・ファールト以外は最終的に移籍)。
セントラルMFもファン・ボメルの負傷で状況が変わった。ファン・ボメルはドイツ・ブンデスリーガの開幕節で負傷し、
8月のイングランド戦ではデ・ヨングとスハールスのコンビを試したが、しっくりしなかった。
そして、この日の日本戦ではデ・ヨングとメンデス・ダ・シルバを組ませたが、バックパスと
ミスパスが目立ったメンデス・ダ・シルバは試合後に酷評された。デ・ヨングはデ・ヨングで、
所属先のマンチェスター・シティでレギュラーの座を失っている。

>>2以降に続く
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2009/text/200909070006-spnavi.html
2名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:14:31 ID:880POHh70
2
3リーガφ ★:2009/09/07(月) 21:14:33 ID:???0
 確かにセリエAではスナイデルが見事なインテルデビューを飾り、ブンデスリーガではバイエルンに
移籍したロッベンがセンセーションを起こしかけている。だが、攻撃陣のコンディションはアップアップで、
セントラルMFはレベルが下がっているのがオランダの現状だ。日本へのプレスはかからず、
オランダのDFは日本のFWと1対1にさらされる時間帯が生まれるはず――
親善試合ということを鑑みても2−2ぐらいに収まるだろうと予想した。試合内容はその通りだったが、スコア予想は大きく外した。

■ストライカーがいない日本

 試合後、いやハーフタイムにオランダ人は日本の弱点を見抜いた。この日のテレビ中継を見ると、
「日本のサッカーは攻撃的。しかし、ストライカーがいない」とコメンテーターが解説者のペトロビッチに話を振っている。
元浦和の“ペトロ”にとって、この手の話は得意なもの。「Jリーグにはいい選手がいるけれど、
ストライカーが長年育っていないんだ。ほとんど外国人がストライカーを務めているからね」などと説明していた。

後半に日本は崩れたわけだが、カイト、デ・ヨング、デ・ゼーウ、ファン・ブロンクホルスト、
ファン・ペルシはそろって「前半の日本は本当に良かった」と口をそろえた。
しかし、この日テレビ解説を務めたペトロビッチ、スタムだけでなく、翌日サッカーディスカッション番組に
出演したユリ・ムルダー、ヤン・ムルダー、フーゴ・ボルスト、ジャック・ファン・ヘルダーらも
「日本は素晴らしかった」とたたえながらも、「もし日本にクーフェルマンス(PSV)みたいなストライカーがいれば……」
などと、ストライカーがいないことをずばり指摘していた。

前半あれだけボールを支配し、バイタルエリアまでボールを運べていた日本。
しかし7本のシュートは力なく、すべてゴールの枠を外れていた。
しかも、もっと多くの本数を打てていたはずの内容だった。ここで少なくとも1点取るべき。
そんな前半で“ハーフチャンス”(決定機の一歩手前のチャンス)しか作れなかったのは大いに問題だ。
サッカーのコンテンツとしては積極的なサッカーを見せた日本だが、ゴールという目標に対しては実に消極的だったのである。

続く
4名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:14:50 ID:8IgEau1o0
ぶひゃひゃ
5リーガφ ★:2009/09/07(月) 21:14:54 ID:???0

「フンテラールが『日本のシュートが下手すぎる』と笑っていたぞ」と記者仲間が教えてくれた。
玉田圭司にしろ、岡崎慎司にしろ質の高い動きは見せたが、ゴールへの積極性は見られず、
後半から入った本田圭佑はシュートゼロだった。 

この日絶不調だったスナイデルは、それでも“スナイデルゾーン”にボールを運び、狭いスペースから
鋭いシュートを打って日本ゴールに突き刺している。スナイデルは所属クラブでもオランダ代表でも、
繰り返し同じようなシュートを決めているのだ。日本には“玉田ゾーン”“本田ゾーン”もあるはずだが、
前者はチャレンジせず、後者は封じられてしまった。そして岡崎はチャンスで慌ててしまった。
岡崎がトラップミスしたボールは、マタイセンの前に転がってきた。マタイセンは言う。
「今日の試合も失点する怖さがなかった。日本はペナルティーエリアの手前20メートルまでは
すごくきれいにパスを回すが、そこから先は怖くなかった」

ハーフタイム。日本は「前半以上にプレッシャーをかけないと、最後はオランダのエンジンがかかってきてやられるぞ」と
話し合っていた。一方のオランダは、ファン・マルワイク監督が「今日の試合内容は悪い。
しかし、こういう試合から勝つことを学ぼう」と選手に目標付けをしていた。
「僕らは後半に入ってもやることを変えていない。前半やろうとしたことを、後半そのままやっただけ。
ハーフタイムにも『やり方を変えろ』という指示はなかった」(デ・ゼーウ)
日本の選手は「後半、オランダは相当ハーフタイムに監督から言われていたはず」と感じていた。
しかし事実は、「後半は日本が疲れていた分、オランダはきっちり普通に試合ができるようになった」(カイト)のである。
日本の自滅だった。

(以下略)
6名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:14:56 ID:2PQJ/5KR0
2
7名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:15:00 ID:i07FagBk0
本田を生かせ
8名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:15:15 ID:RHlZCyks0
ちびっこFWの限界
9名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:15:18 ID:Nac1lumh0
ベストフォー(笑)
10名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:15:20 ID:0nCHi/5a0
そらそうよ
11名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:15:27 ID:n+FI2NYt0
いつもの日本です
12名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:15:35 ID:lBn+dkk30
QBAを知らないのか?
13名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:16:01 ID:HYyFsRSU0
本田三角形
14名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:16:13 ID:sBrLP8jI0
下手っつ〜か
打つ気も無いし
15名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:16:21 ID:yuxNjC9UO
下手ですみません
誰か貸して下さい
16名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:16:25 ID:OSbOpDC7O
今野「俺が出てたら笑われなかったのに…」
17名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:16:25 ID:vM4uvL5h0
Jリーグは韓国代表養成機関だからなw
18名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:16:49 ID:gnrLrVhi0
反論なし・・・
19名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:16:54 ID:NciNw1vJ0
本田がめちゃくちゃなシュートばかり打ってたのが原因じゃないのか?
20名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:17:08 ID:EZUg0niD0
茸、本田なんかより糞FWどーにかしろよ
21名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:17:17 ID:T7P7DPW20
糞寺留としてデビューしてみないか?
22名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:17:31 ID:wV3t3tZ40
狡猾さが無い以前にアホだからな玉田はw
普通に頭が弱い
シュートが枠の外かキーパー正面w
23名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:17:47 ID:HnzfrsZJ0
シュートが下手とストライカーがいないは別物だろ
24名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:17:48 ID:5tdNwrjM0


日本最高医療を集結させて久保を完全体にしてください

25名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:17:56 ID:xWWGHHyMO
全盛期の高原や久保が必要だな



26名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:17:57 ID:lwt91h9d0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6535703

こんな感動日本人サカーじゃ未来永劫無理だ・・・
そういやサーバも落としたんだっけw
すごすぎる!
27名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:18:00 ID:5Y+85LB10
控えめで譲り合いの精神を持つストライカーで十分じゃないか
28名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:18:16 ID:+X7FJbrQO
攻撃に移る時間が長すぎるからいつもペナルティエリアに相手がたくさんいるね(笑)
29名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:18:23 ID:vrtYRsqk0
守備があれなオランダから点取れないんじゃ本戦も無得点の可能性あるよな
30名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:18:28 ID:TnaGBjiY0
まあスタミナがどうこうよりそっちが問題ですよね
31名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:18:36 ID:vgTNxWqq0
オランダ勢なんてレアルから戦力外扱いじゃねーか
自分の心配でもしてろや
32名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:18:38 ID:KQR/FT3VO
つーりおFWで解決
33名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:18:40 ID:eQZIVOY9O
期待の本田がシュートゼロの時点で、日本には他に流れからシュート期待出来るヤツいないしな


宇宙かコロコロ。
34名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:19:03 ID:Uzt5E4MW0
ボールポゼッションも早いプレスもワンタッチパスも
すべて手段のはずなのに目的になってる感がある
やらなきゃ岡田に怒られるし・・・
内田なんかは特にそんな感じに見える
35名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:19:07 ID:VB6JHXET0
岡崎には呆れた
36名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:19:11 ID:FFNAc7aK0
冗談抜きに、仮にもプロの選手がなんでこんなに致命的にあり得ないほど悲しいほどシュートが   下手糞   なんだ???????
37名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:19:19 ID:ibShuv+DO
岡崎や長友のシュートには笑ったよ
38名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:19:24 ID:ioqvsVrx0
中村と本田がどうしたとか言ってる場合じゃないのはわかってるけど
他に話すことないし。いまさらこんなFWがいたらなんて飽きたよ・・・
39名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:19:24 ID:/ZPaHw2c0
シュート練習で本田は9本中8本だか決めたそうだが、他の連中は2割台だったらしいからな
根本的に下手なんだろ
40名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:19:27 ID:IsV6FjC50
そういや田中達也ってどこ行ったの?
元々ストライカータイプじゃなかったけど
ちょこまか動いてて結構好きだったんだけど
41名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:19:27 ID:dwWhfM7QP
>日本の選手は「後半、オランダは相当ハーフタイムに監督から言われていたはず」と感じていた。
>しかし事実は、「後半は日本が疲れていた分、オランダはきっちり普通に試合ができるようになった」(カイト)のである。
>日本の自滅だった

なんというか、あーあって感じ
42名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:19:28 ID:9kHMXUX7P

オランダ戦の前に岡田は攻めるとか調子いいこと言ってたくせに結局びびってワントップ。

憲剛とか堀池も言ってたけど、ツートップにしないとどうしても攻撃が遅れる。

岡田のびびりサッカーじゃ将来性がない。

またフランス大会みたいにほとんど攻撃もできずに凹られるのが目に見えている。
43名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:19:55 ID:sVjbqZaX0
玉田は悪くないよ



MFとしてならね
FWとしては期待するだけ無駄
44名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:20:20 ID:A982GRC0O
>>28
いい感じにカウンター決めてもなぜかバックパスしだすからな
少ない人数でも攻められるようにならないと
45名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:20:25 ID:VDoFe5I4O
>>19
いつ打った?ゴリさんはシュート数0だぞ。
46名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:20:25 ID:X9a/qrj30
釜本を臨時FWコーチにしろ
点取ることに関しては日本人ナンバーワンだからな
47名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:20:32 ID:yuxNjC9UO
ドログバと江藤拉致って白く塗ろうぜ
48名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:20:33 ID:/0Xi5anyO
過去には、「QBK」という人物もいましたからね・・・。
49名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:20:35 ID:bTkVtGsX0
日本のレベルが低いのを自覚してないのが多いな。
50名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:20:53 ID:DTTqTJZmO
言わないで。サッカーごっこしてるんだから
51名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:21:09 ID:0wDGQzP20
>>32
おれも釣男FWがいいと思うけどダメなのかな
本人もやりたいんじゃない?
52名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:21:14 ID:5Bnchtfs0
ビジターだし 審判オランダびいきだったんじゃね?
53名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:21:31 ID:sBrLP8jI0
>>48
それは急だったからしょうがないんだよw
54名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:21:34 ID:t04m+ADx0
けまりにシュートなんかあるか
ボケェ
55名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:21:39 ID:g1ZFB+7U0
>>1
遠山の金さんが桜吹雪見せた時ぐらい反論できない
56名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:21:54 ID:NS07YO870
中村が90分出場して決定力0
57名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:21:57 ID:IQNM2blCO
日本のFWはシュートする頃には守備で疲れてるんだよ
58名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:21:59 ID:NWELF8yy0
岡田みたいな無能監督見たことねーぞ
なんでこんな奴に2度もチャンスやんなきゃならねーんだよ
59名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:22:02 ID:nRw/HPD20
高原と柳沢が一番よかったな
60名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:22:02 ID:aeXNA0eI0
優れたストライカーはいないのなら
PAの中に飛び込む人数を増やせばいい
なんでいつも中に1枚しかいないんだよ
あれじゃトレゼゲでも難しいわ
61名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:22:11 ID:GGJ4XQD3O
本田が走らないとか俊輔が陰湿だとかは大した問題ではない
一番の問題は選手全員が下手くそだということだよ
62名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:22:11 ID:6Poxrxez0
そもそもキック力自体がないからな
63名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:22:12 ID:mK6U9a/40
フンテ△
64名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:22:19 ID:GvKptIEPO
岡崎は何にも出来なかったな
65名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:22:21 ID:WMrOAFfSO
前田遼一様〜
66名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:22:28 ID:cOSXfADd0
中盤の底で人数をかけてなかなか攻撃を仕掛けないし
遅攻のくせに拙攻だから脅威が無い
中村(俊)が悪い
こいつが司令塔でチームを牛耳っているのだから
67名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:22:28 ID:sVjbqZaX0
>>51
DFだから点を取れてるだけの話
前にずっと貼り付けても下手糞だし、話にならんよ
68名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:22:29 ID:VB6JHXET0
大迫はなにやってんの
69名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:22:31 ID:jY64JMH50
岡崎がヘタレたせい
70名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:22:35 ID:lKxPb4/Y0
森本なんていうなよ。あいつには期待するだけ無駄
どうせまた呼んだって拒否するに決まってる
カターニャは森本をイタリア人にしたいんだよ
71名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:22:59 ID:48KAKd4O0
>>49
40位(笑)がなにいきがってるの?って話しだわな
岡田監督(笑)とJリーガー(笑)それにマスゴミ(怒)は、もっと謙虚になることがスタートだよな
72名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:23:00 ID:UIjzx1vC0
シュートがへたすぎるって
致命的だよね
73名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:23:03 ID:wb/Z1dH/0
あれ? フランスW杯でも同じことを言われてなかった?

それに前にたしかオランダ人? の有名選手に、日本人はサッカーというスポーツがゴールを奪い、
ゴールを守るものだと理解していない、とも言われたな。

岡田のサッカー、完全に真逆をやっているだろ・・・
74名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:23:15 ID:zcJNoxh+0
>>67
後半上がって来た時気が狂ったのかと思ったw
75名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:23:17 ID:SY21ATfG0
ファンボメルって出てたっけ?なんか覚えてないんだよね
76名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:23:47 ID:4eEUzjN70
たしかにな、なんであんなにシュートが出来ないのか
いつも見ていて不思議だよな。
失敗してもいいから思い切って開き直って自己責任でけり込めよw
チョロチョロ〜で「みんな、ご、ごめん〜」みたいな顔するのもやめろ、みっともないから。
77名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:23:48 ID:oDIaM+ryO
鈴木隆行を最後にストライカーいないな
78名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:23:47 ID:gmLzzX0MO
体が違うしシュート下手だし糞すぎる
Jでも同じアジア人のテセは力強いシュート打てるのに
79名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:23:53 ID:A00iEtwe0
>「2−2」と予想した。


えっ?
80名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:24:12 ID:kG09Mb6EO
オランダだってそう上手くない。
上手いってのは、元祖ロナウド 現ロナウド エトー ニステル クラス。
二流が三流を貶すんじゃねーよ。
81名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:24:21 ID:tapc9Igu0
オランダだってストライカーいねーだろ
FWというより攻撃的MFばっかじゃねーか

フンテラールなんて超2流ストライカーだし
82名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:24:24 ID:qKl+8s4z0
やっぱり日本は守備をガチガチに固めてカウンター狙いのサッカーがレベル的にも妥当じゃないかな。
アトランタのときにブラジルを破ったようなゲーム運びがいいと思う。
83名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:24:26 ID:lwt91h9d0
日本サカァwwwwwwwwwwwwwwwwよわw
84名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:24:29 ID:FFNAc7aK0
しっかし日本のスポーツ界の凋落は深刻なレベルだな。
最近あったシンクロ、バレー、柔道の世界選手権や、 今日のテレ朝の朝青龍特集みてもおもったけど、子供のころから既に甘甘すぎるんだな、日本は。
マジでゆとり教育っつーか、体罰、厳しい指導厳禁みたいな日本のお花畑サヨク的風潮の影響か?
指導者からして腑抜けまくってる。
こんなんで強くなれるはずが無い。 世界で勝てるはずが無い。

85名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:24:33 ID:QxvXUHQ60
チーム中村でボコスカ点とれるFWなんて世界中探してもいねーよ
86名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:24:43 ID:h20JrT9k0
あと9ヶ月で劇的なストライカー成長なんて見込めないんだからさ(森本に期待?)、なんとかやりようはないのかね?

このまま岡田を信じておk?
すんごい監督ならなんとかなるの?
それとも誰がやっても無理?
87名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:24:54 ID:Sxet2YXW0
ベスト4(笑)が目標と言ってる時点で弱さを自覚してないからな岡田
88名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:25:16 ID:MLCm96Nc0
釜本がいつか言ってたとおり
Jではできてたことがフィジカルで抑えこまれて何もできなかったな
89名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:25:16 ID:3nG2CUuWO
FWは川島で決まりだろ
見たか?あのダイビングヘッド
90名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:25:22 ID:mFquDGOiO
要はアヤックスで30点取りゃいいんだろ?
91名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:25:32 ID:sVjbqZaX0
バイタルエリアで横パスを何本も繋ぐのはしらける
仕掛けるか、縦パス狙うか、打つか何れにせよ得点に繋がるプレーをしろよと
ゴール前であんなに横パス繋ぐなんて海外じゃありえないよw
いつも失笑されてるのに一向に改善されない
92名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:25:33 ID:X9a/qrj30
釜本をFWコーチにするしかない
点取り屋の動きや心構えを教えられるOBは日本人ではこの人だけ
93名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:25:35 ID:OvudlvrJ0
国内リーグの試合ですら勝負優先で外人FWに頼りっぱなし
そもそも日本人ストライカーが育つ土壌ができあがっていない
そろそろその辺に気づいてなんらかの手を打つべきだと思う
まぁ次のW杯には完璧に間に合わないけどw
94名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:25:37 ID:OJocB0pg0
イチローをFWにしたらこのフンコロガシってのも日本に一目置くようになるぞ坂豚ww
95名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:25:49 ID:FEoVg9JdO
はずかしー
96名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:25:50 ID:lKxPb4/Y0
>>84
2chらーの大半も体罰禁止だぞ
だから大相撲のかわいがりもものすごく叩かれてるじゃないか
97名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:00 ID:3h7tZxbM0
ワントップじゃだめなのまだワカンネ〜カナ?
岡田ってそうとう馬鹿だぞ
98名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:03 ID:NWELF8yy0
シュート打てなくてもせめてキーパー抜いてバックパスくらいやってくれよ
99名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:03 ID:ZEtqGD9TO
何か日本て両ゴール側では三流で中盤では一流だよな
100名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:13 ID:b1PeB4oUO
Jリーグは外国人選手が最前線に出たらオフサイドとかいうローカルルールでも導入すれば?
101名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:13 ID:XXJONRdb0
http://d.yimg.com/i//ng/sp/eurosport/20090907/25/38e4d53688770e5b58b0b4e02b377ca2.jpg
アンリは「監督、僕たちもあなたに言いたいことがある」と切り出し、
「チームを代表して言うが、不満があるのは僕たちもいっしょだ。あなたの(指揮する)練習の間、
僕たちは退屈している。僕が代表に入って12年になるが、こんな状況ははじめてだ。
どうやってプレーしたらよいか、何をしたらいいのかわからない。
僕たちにはスタイルも方向性もアイデンティティもない。これじゃうまくいかない」
と静かな口調で訴えたという。
102名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:17 ID:PTGw+xqRO
しかし岡田監督は西洋人の思い描く典型的な日本人顔じゃないか?
103名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:23 ID:lBn+dkk30
ガナハが急激に劣化しなければ
104名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:24 ID:7zp/qUN50
>>92
東南アジアからしか点が取れないストライカー(笑)
105名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:28 ID:c5cyGAqO0
>>82
カウンター狙うって攻撃に高い個を必要とするんだぞ?
守るのは中沢つりおいるからだいぶましだが、SBがともに貧弱
106名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:29 ID:9cVzfJGcO
日本サッカーは、オカチメンコ
107名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:30 ID:+D1lRVh50
シュート打った奴は一列に並べ。
108名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:42 ID:zcJNoxh+0
>>102
うむ
109名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:42 ID:KsMNsxTl0
結局中盤偏重の日本サッカーのスタイルがFW育たない原因だろう。
110名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:50 ID:VXqoA5Ad0
だから巻を代表に入れろとあれほど…
111名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:51 ID:jT4kgGuZ0
とりあえず、点を取るとかいう前に枠の中に蹴れ、まずはそこからだろう
112名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:55 ID:6Poxrxez0
スナイデルみたいなチビでもあんなに遠いレンジから強烈なミドル打てるんだよな

もっと、筋トレしろアホども

女にモテたいから細身キープしてんのか
113名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:54 ID:HnzfrsZJ0
>>84
ナンバーワンよりオンリーワンです

114名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:56 ID:lkjyBj6HO
J得点王は高原以降いませんw
115名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:58 ID:lwt91h9d0
イチロー鼻高々だなぁ・・・日本サカァみじめすぎw
ナカー太!ナカムーラ!(笑)
116名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:26:59 ID:sVjbqZaX0
釜本をコーチとかネタで言ってるのかw
名選手=名指導者にはならないんだよ
天才にどうすれば天才になれるか聞いても仕方ない
117名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:27:07 ID:AvnDBUv2O
糞テラールごときに・・・岡田!!
118名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:27:23 ID:zmTic0FiO
糞飯ものでした、と
119名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:27:23 ID:C9AS6Wch0
久保ってどうしたの?なにしてるの?
120名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:27:28 ID:Sxet2YXW0
>>99
中盤が1流?笑わせんなよ
121名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:27:36 ID:/ZPaHw2c0
シュートの下手な日本選手より、上手い外国の攻撃的選手のほうが守備の負担がすくなく
攻撃のときに調子いいんだから、そりゃ明確に差がでるよね
122名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:27:42 ID:WcolYFlzO
ドイツかどっかにドイツ育ちの日本人で凄い奴いないかな
123名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:27:46 ID:+D1lRVh50
フンテラール「何慌てて右足で打っちゃってんの?」
124名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:27:47 ID:wDrT6lw+O
久保
125名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:28:12 ID:w07bfCSk0
玉田なんてFWなのに点を取るのが苦手で
それ以外の能力を買われて代表入りしてるくらいだからな
FWなのに…
森本がセリエでFWとして育ってくれる事を願う
126名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:28:20 ID:4eEUzjN70
黒崎、久保はうまかった。
ツボにはまったときは日本人離れしてた。
127名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:28:20 ID:c5cyGAqO0
>>99
どこを見てそう思うんだろ
128名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:28:21 ID:h+SEmWyD0
大きく開いたゴールマウスよりあの細いバーに当てる技術を持ってる日本FW陣のどこが下手くそなんだ?
129名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:28:25 ID:8kKcilpv0
試合見てて3-0だが1点取るよりもなんとか無失点に抑えるほうが可能性は感じた
点は全然入る気しなかったな 攻撃あかんわ
130名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:28:36 ID:P920PJPK0
糞玉田なんか使ってるからだろ
今季何点とってるのよ
131名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:28:37 ID:XXJONRdb0
http://d.yimg.com/i//ng/sp/eurosport/20090907/25/38e4d53688770e5b58b0b4e02b377ca2.jpg
アンリは「監督、僕たちもあなたに言いたいことがある」と切り出し、
「チームを代表して言うが、不満があるのは僕たちもいっしょだ。あなたの(指揮する)練習の間、
僕たちは退屈している。僕が代表に入って12年になるが、こんな状況ははじめてだ。
どうやってプレーしたらよいか、何をしたらいいのかわからない。
僕たちにはスタイルも方向性もアイデンティティもない。これじゃうまくいかない」
と静かな口調で訴えたという。
132名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:28:43 ID:mTY8UbTs0
日本のFWはチェースするためのFW、得点するためではない
岡田の頭の中がFW=DFだからだ、得点を取るための
アイディアは0である
さらに今後FWがよくなることもないし、チームが勝つことはない
133名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:28:46 ID:6DrjK2Xz0
>>19
へなちょこシュート打ったのは本田をハブった茸
本田もいい形で勝負できる場面なかったし
封じられてたけどね
134名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:28:54 ID:kG7iuKXk0
平山の出番だな
135名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:28:56 ID:QNxTuPEN0
ずばり本田をFWに使えばいいんじゃないか。MFでは中村とは意見が対立するみたいだし。
136名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:28:56 ID:KQR/FT3VO
>>67
下手なのは既存のFWでも同じなんだよね(世界レベルと比べて)
だったら攻めっ気の強い奴にやらせた方がいいよ
137名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:05 ID:/9fC+qLH0
日本の選手は1人交わしてシュートとか隙間からシュートができないのが痛いな。
スルーパスに抜け出したりクロスを合わせることは日本の選手も出来るが、
強い相手にしっかり守られたらそもそもスルーパスやクロスがなかなか通らない。
138名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:07 ID:IIgy1zL5O
ニステルーイが言うならわかるがフンテラールは二流だろ
139名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:08 ID:X7GxI7X80
ワンステップでシュート打てる選手いないのかね
140名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:20 ID:jT4kgGuZ0
>>122
レアルの下部かどっかに日本人いなかったっけ?前TVで特集してたような

昔は小倉がそれっぽい期待を一時されたような気もするがw
141名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:26 ID:2MxPwxks0
シュート外したら責任問題だから
ペナルティーエリアには入らねえよ
という強い信念が伝わってきた
142名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:27 ID:Ln2ycUJq0
前田が出ていれば・・・
143名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:34 ID:WagmTasjO
現代表では本田よりシュート上手いヤツ居ないんだなwww

>オランダとの決戦を控えたシュート練習で、
>本田圭佑は8本中7本を決めた。素早くサイドチェンジし、左右から入るさまざまなクロスに合わせてゴール前へ猛突進。

>他の選手の成功率は軒並み2割程度だが、本田だけ抜きんでていた。

練習ですら2割しか決められない選手達に本田の言う事は理解出来ないよw
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2009090502000125.html
144名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:34 ID:F6RYIb6e0
フンテラールwwwwwwwwwドコ見てんだよwwwwwwwwww

笑わせんなwwwwwwwwwwwww

日本はシュート打ってねえよwwwwwwwwwww

!?打ったっけ?
145名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:40 ID:JZ55GhLK0
本田をFWで使えば良いじゃん
146名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:42 ID:+wkuIjWWO
間をぶち抜けるような選手はおらんのか
147名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:45 ID:yO1Cx9lSO
FWがいないんだったら、中東みたいにブラジル人を帰化させるしかない。
エジミウソンとかジュニーニョでいいよ。
日本人じゃ無理。
148名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:45 ID:xkYFoUFv0
日本が世界で勝てない理由がこれだよな。
ゴール前20mのパス回しが素晴らしくてもシュートが下手で得点できない。
ドイツの時もジーコはシュート練習やらせてたくらいだし致命的な問題だよこれは。
149名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:47 ID:Sxet2YXW0
フィジカル糞だから力強いシュートうてねえんだよ
150名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:49 ID:0iKtzbQ40
正に正論なんだよなー。
前半で得点しとけばお得意のパス回しでバテる事も無かったんだけどねー。
得点力さえ上がれば強豪相手にも十分通用する能力はあると思ってる。
151名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:52 ID:kfuD9vlm0
ドイツでシュート練習させて現地の人から失笑を買った自慰子は間違ってなかったんだなw
152名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:54 ID:4bjs69W00
高原がなあ
今どうなってんだよ
153名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:54 ID:8U1uLIya0
恥ずかしいシュートばっかだったな
あれが代表かと・・・
154名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:29:58 ID:LgBkqsUN0
まあたJリーグが馬鹿にされているの?
155名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:30:00 ID:hA7+1Hbg0
憲法九条のせい
156名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:30:13 ID:GnOKP5BiO
>>105
中澤が原因でマーク激甘になったから2失点したんだぜ
もうダメだよ体力的に
157名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:30:19 ID:6HmzG0/x0
※この文章を書いた本人はフンテラールが実際にそう喋ったのを聞いてません。伝聞でそう書いてます
158名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:30:22 ID:rNAHKbmZ0





もうチビFWの時代じゃないんだよ


チビは欧州勢の硬い守備の前に何もできない


おまけに、チビということで、「ヘディングゴール」という選択肢を捨ててることになる


さらにはシュートが弱いし、枠に飛ばない



日本のFWは、前田、森本、平山、石川、指宿といった180越えで固めろよ


もうチビは使うな、せいぜい「アジア限定」にしろ



159名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:30:28 ID:mK6U9a/40
>>81
馬がいればな〜
160名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:30:30 ID:evyZd3gEO
電車なんかでドアが開くの待ってると、外人は空いてる席のとりかたが凄く上手い。
体を寄せて相手を止めて、強引に行く。
反対に日本人はもう誰かが強引に行こうものならすぐ体を引いて譲るのな。
結果座れない。
何気ない日常だけど、日本人にポジショニングスポーツは向いてないと思ってしまう。
161名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:30:31 ID:K5CqGwgtO
マジで決勝トーナメント狙うなら誰か帰化させるしかないだろ
162名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:30:34 ID:uS9MdiYKO
うん!知ってるよ!
163名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:30:40 ID:kG7iuKXk0
岡崎がもうちょっとやれるのかと思ったがガッカリだったね
164名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:30:47 ID:XXJONRdb0

http://d.yimg.com/i//ng/sp/eurosport/20090907/25/38e4d53688770e5b58b0b4e02b377ca2.jpg
アンリは「監督、僕たちもあなたに言いたいことがある」と切り出し、
「チームを代表して言うが、不満があるのは僕たちもいっしょだ。あなたの(指揮する)練習の間、
僕たちは退屈している。僕が代表に入って12年になるが、こんな状況ははじめてだ。
どうやってプレーしたらよいか、何をしたらいいのかわからない。
僕たちにはスタイルも方向性もアイデンティティもない。これじゃうまくいかない」
と静かな口調で訴えたという。
165名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:30:50 ID:+D1lRVh50
>>154
オランダの控えに海外組がシュート下手って言われてるぞ。
166名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:30:52 ID:0PZUy4wg0
親善試合でこの嫌味か
日本は2人しか交代してない
全力限界プレスのテストゲームなのに
何焦ってんの?
167名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:30:58 ID:0PZUy4wg0
>体罰、厳しい指導厳禁

が悪いんじゃなくて
指導者の知識不足と
海外経験の少なさが問題だと思う
168名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:30:59 ID:eSLp5VbFi
>>52
贔屓はなかったかな
あってもスナイデ殺人タックル位だけど親善試合だから贔屓とはいえない
169名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:31:09 ID:lkjyBj6HO
ガンバがその象徴やな

中盤は日本人でパス回し

外人が点を決める
170名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:31:12 ID:SOP5RllTO
4-1で負けかなと思っていたが…

「黄金の中盤」とかって頃からか?中盤でボール回すの定着したの
171名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:31:12 ID:t8mXtnAI0
カズとゴンの2トップの方がまし
172名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:31:17 ID:Sxet2YXW0
Jリーガーをちやほやするからこうなる
選手を勘違いさせてもいいことない
173名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:31:34 ID:oAMpytj40
>>101
ドメネクも岡田みたいに上から降ってきたような監督だよな。
非合理的で一般大衆に理解不能な人選はいっしょだし。星占いだっけ?
あんた占星術師か!!!111

フランス代表はどうなるんだ。。。
174名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:31:37 ID:u2RZD3Dh0
Jリーグがチーム増やしすぎるから
いつまでたっても低レベルのままなんだよ

この前J2を見に行ったらまともに
トラップもできない奴がたくさんいてドン引きした
175名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:31:44 ID:6Poxrxez0





日本人に5号球は大き過ぎるんだよ




176名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:31:44 ID:j/pzjRh/0
前線から守備なら巻師匠入れたらw
177名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:31:51 ID:X9a/qrj30
>>116
巨人の長嶋だって松井を育てただろう
あと9ヶ月の短期間だからギャンブルする必要がある
どうせ今のFWじゃ予選敗退確実だしw
178名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:31:51 ID:7RoSO+ZuO
岡田はそれでも自分を名将と疑わない
179名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:31:57 ID:ZEtqGD9TO
>>120
一応言っておくが中盤が一流というのは
MF=中盤
ではないからな
180名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:31:58 ID:c5cyGAqO0
無意味なDFラインでのパス回しに内容のよさを感じてたMFどもが
ゴールを狙うという当たり前の行為に対して反発して
後者の勢力が勝ってる
日本腐ってる。
181名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:32:11 ID:R+HThOS70
ゴールに対する執着心の塊のような男が欲しい
182名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:32:16 ID:+wkuIjWWO
交代前提でもっと筋力つければ?
183名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:32:29 ID:tkXRTNZG0
オランダは自分達の悪さもちゃんと認めてその中で結果を出そうとしてるのが流石だな
情けない試合になって申し訳ないわ
184名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:32:30 ID:hM1N2np50
森本にしても点は取るけど一人個人技で!ってタイプじゃないからな
森本の相棒としてレアル行った指宿の成長に期待
185名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:32:31 ID:d1h1zZFh0
攻撃陣の迫力不足は酷い
186名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:32:35 ID:sKF/jznL0
足短いからね。外国の選手がドライバーなら日本の選手は
パターで無理矢理ボールひっぱたいてる様な感じ
187名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:32:44 ID:myyRSkf8O
監督云々がよく言われるが日本の場合監督以前に選手のレベルがあまりにも低いよなあ
特にFWなんて今は世界的にはまともなの誰もいないよな
188名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:32:48 ID:c5cyGAqO0
>>158
石川は170
189名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:32:49 ID:vcf+t5hcO
日本はコンディションも微妙て時差ぼけもあったんだろ、海外チームが日本に来て親善する時と一緒、後半足が止まったのは移動疲れ
190名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:32:55 ID:lJq96P6h0
「日本のシュートが下手すぎる」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:33:05 ID:6Poxrxez0
>>186
スナイデルはめちゃくちゃ短足だぞ
192名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:33:13 ID:8U1uLIya0
高原がアヤックスに興味
193名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:33:14 ID:2jde6Dq40
前にDFが1人でもいたらシュートすら打てない奴らばかり。
FW以外の奴らも含めてな。
194名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:33:30 ID:lkjyBj6HO
高原呼べよ
195名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:33:32 ID:YzmZ8D6t0
柳沢、オランダ野郎になんか言ってやれ
196名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:33:41 ID:MYv+FqRg0
日本はラグビーの選手がバイトでサッカーにも掛け持ちしたほうが強いと思うね
197名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:33:44 ID:0PZUy4wg0
オランダって焦って5人交代したよね
日本は2人
で、オランダは前半何やってたの?
198名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:33:47 ID:hL9/Fh7t0
FWも守備に全力使ってるからいざ攻撃となっても余力が残ってない
199名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:33:53 ID:kSYZuWQQ0
なんで日本のマスゴミつて本田が馬鹿監督に左さいど
デ使われた事に言及しないんだろうか+?
200名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:33:55 ID:wb/Z1dH/0
もうね。ガンガン、ヨーロッパ勢も帰化させているんだから、日本もブラジル人FWの
一人でも帰化させてもかまわないだろ。

そうすりゃあ、途端に戦闘力は二割り増しぐらいになるよ、マジで。
201名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:33:58 ID:FFNAc7aK0
こんなに何年も前からずっと攻撃(特にシュートそのもの)の下手糞加減を言われていながら一向に改善が見られないってなぁ…
指導する側も選手も無能にも程があるだろ。
普通こんだけ弱点が明らかになっていたら、まずそこを何としてでもなおそうとするだろ…
202名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:34:03 ID:kG09Mb6EO
日本サッカー史上世界レベルのFWは
釜本と小倉(全盛期の一瞬)だけだ。
203名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:34:24 ID:EFCSrLpT0
よく本人が実際に言ったか分からない言葉に反応できるな。
めでぃあ・りてらしーって言葉知ってるか?
204名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:34:29 ID:sH2X7xBZ0
>>84
手つないで並んでゴールとか馬鹿な事を
本気でやってる連中だからな
幼少から違いを意識させない教育は間違ってる
205名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:34:32 ID:rNAHKbmZ0





もうチビFWの時代じゃないんだよ


チビは欧州勢の硬い守備の前に何もできない


おまけに、チビということで、「ヘディングゴール」という選択肢を捨ててることになる


さらにはシュートが弱いし、枠に飛ばない



日本のFWは、前田、森本、平山、巻弟、石川、指宿といった180越えで固めろよ


もうチビは使うな、せいぜい「アジア限定」にしろ





206名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:34:41 ID:I18V6jXX0
日本から3点獲っただけでなにを偉そうに
207名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:34:41 ID:t2Tg0P5rO
>>197
まじで言ってるの?
208名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:34:47 ID:vM4uvL5hO
くそおおおおお!!!
だから本田を使うしかないんだよ!
209名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:34:48 ID:h20JrT9k0
>>186
スナイデルはもパターみたいな脚だったような気がするんですが・・・
210名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:34:51 ID:SR2nLATbO
ムァキとキショ―を呼べ
211名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:34:53 ID:2MxPwxks0
>>日本はペナルティーエリアの手前20メートルまでは
すごくきれいにパスを回すが、そこから先は怖くなかった」


これピクシーも日本で監督になる前に同じような事言ってたよな
212名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:34:59 ID:evyZd3gEO
だから鹿島はJで連覇しようと全く尊敬されないんですね。
213名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:35:06 ID:24p+sxNeO
プロ野球の先発ピッチャーを訓練しろよ
スタミナならJリーグよりあるから
214名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:35:16 ID:u2RZD3Dh0
JリーグのFW全員外人じゃねえか
FWなんて育つかよバカ
215名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:35:17 ID:vI/zhR490
フンテラールより岡崎の方が良い選手だよ
216名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:35:18 ID:dvwHEXPL0
本田、FWやれ
217名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:35:39 ID:nNQJh4bV0
もうずっと昔から言われて聞き飽きた話だな
でも今は世界的にストライカー不足だよね
ファンバステンとか得点の臭いが凄まじかった
218名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:35:40 ID:c5cyGAqO0
>>179
ああ、仕掛けない、フィジカルでつぶされるまともなチャンス作れないごみ中盤のことか
219名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:35:54 ID:wBJ/6uR90
シュートなんて飾りです。オランダ人にはそれがわからんのです。
220名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:35:56 ID:8/0PHBKt0
なんもいえねぇw
221名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:03 ID:OOA5uhhd0
日本と2-2とか
どれだけオランダって謙虚なんだよw
本田にもこの謙虚さが欲しい
222名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:04 ID:gRMrGiJ30
FWは期待できんのは確か
っていうか文句いわれるのはMF・DFぐらいじゃねぇのかwww
そんだけFWの存在薄いしなw
223名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:09 ID:rNAHKbmZ0





もうチビFWの時代じゃないんだよ


チビは欧州勢の硬い守備の前に何もできない


おまけに、チビということで、「ヘディングゴール」という選択肢を捨ててることになる


さらにはシュートが弱いし、枠に飛ばない



日本のFWは、前田、森本、平山、巻弟、矢野、石川、指宿といった180越えで固めろよ


もうチビは使うな、せいぜい「アジア限定」にしろ





224名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:11 ID:Olt+FMZ50
そらあんだけ走り回ってりゃパンチのきいたシュートも打てなくなるだろうし
そもそもシュート打てる奴、シュート力ある奴より走り回れる奴が求められるからなあ
FWに守備を求めだしたのはいつからか知らんけどちょっと可哀想だ。
CBに攻撃求めてるのと変わらんって事に気付いてくれ・・・
225名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:12 ID:oAMpytj40
>>198
レアルマドリーに行った指宿もそれは指摘してたな。森本も。
でも実績のある中村と岡田は土曜の前半45分で正しいんだと。
俺からすると思考停止以外の何も出もないけど
やれると言ってるんだし、やってもらうしかないだろう。
ただ本田はもう呼ばなくて良いよ。
226名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:13 ID:0PZUy4wg0
>>207
そうだね
オランダの前半のシュートは脅威でした
227名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:14 ID:+D1lRVh50
>>212
ああ、柳沢師匠バーモントで三冠取った糞チームか。
228名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:18 ID:T7rM8SsRO
確かにシュート力に関しては日本は酷い
長友もせっかく左サイドの高い位置でボール奪ったのにシュートはコロコロで枠外・・・

日本でシュート力あると言われてたノリカルも海外だと並かそれ以下
229名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:23 ID:vI/zhR490
フンテラールなんて森本と大差ないだろ
岡崎はカイトよりセンスある
230名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:25 ID:iIsN1u700
本田のワントップやってみる価値あるかもな
231名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:27 ID:0K+8UksI0
232名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:29 ID:t2Tg0P5rO
>>215
無いから
233名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:32 ID:rLFBnkiK0
香川の4年後に期待しろ
234名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:43 ID:5955TlSn0
日韓W杯にでられなかった程度のカス国にひどい言われようだな
日本終わった
235名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:45 ID:fQLhyMR0O
日本が阿保みたいにプレスかけて、ゴール前でしつこいくらいパス回してまともなシュートまでいけないのに
オランダはいとも簡単にフィニッシュまでいくよな
しかも3ゴールも決めるプレー精度の高さ
見てて恥ずかしかったよ
236名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:46 ID:EfKnwOBR0
好きで下手じゃねえんだよ
シュートの上手な日本人がいたら使ってるよ
てか体格交換しろ卑怯者
237名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:36:49 ID:+wkuIjWWO
釣男がやれよ
238名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:37:07 ID:thNJ0BFd0
本気で

久保を

使ってみないか?
239名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:37:07 ID:zcJNoxh+0
>>212
海外で恥をさらしてるのもあると思うな・・
240名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:37:12 ID:W4CSuXOT0
サカ豚哀れwwwwwww

な、分かったろw

下手なんだよw下手なのw
241名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:37:14 ID:bKk8esUd0
シュート力もそうだが
敵ペナルティエリア内にボールが入った時に冷静さがない
いつもアタフタしてる印象
敵ディフェンダーをあしらうようなゴール前でのパス回しでゴールを決める
外国のサッカーでよくみるそんな光景を日本が国際試合で実践するのは今世紀中に拝めそうもないなあ
242名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:37:19 ID:1pbIsQqC0
岡崎の事か?
243名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:37:28 ID:mK6U9a/40
馬に言われるなら仕方ないけど、フンテに言われると微妙にむかつくな
244名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:37:30 ID:I30eTtmZO
>>211
ピクシーは「ゴール前に行ったら選手な責任において、どんなプレーするかは自由だ」みたいなことも言ってたな
245名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:37:36 ID:A2tFGvyl0
>>1
それはごもっともだが、俺の考えも一緒だ。
246名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:37:56 ID:iIsN1u700
>>214
確かにそれは真理だわ JはFW外人だらけだもんな
247名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:37:56 ID:+D1lRVh50
とりあえず、シュート一番打った奴は罰として岩政パーマの刑な。
248名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:37:59 ID:JKwpn1XC0
もうわかった、FWは185センチ以上、パワー系1名。
180センチ以上、細身セカスト系1名。
合計2名。
この条件で誰かいる?
249名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:03 ID:lkjyBj6HO
スナイダー168cm
茸 176cm
250名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:04 ID:XY9dKh2HO
もうゼロトップでいいよ、んでカウンターやれ
251名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:06 ID:WyQxnPnq0
一度負けるとどこまでもネガティブになるのは日本人の悪いクセだ
上手い下手以前にシュート打ってないだろ
252名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:08 ID:DTTqTJZmO
わかった。じゃあこうしよう。
日本だけ手を使うのアリや!!
253名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:11 ID:i8fgAnVc0
おまえら0なのか?
254名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:12 ID:wV3t3tZ40
>>160
サッカーとまったく関係なくモラル・倫理観の問題だろw
体格差活かして強引に座る、駆け引きも何もないじゃんw
日本人はそこまでして座ろうとするのは恥ずかしいというかみっともないと思ってるし
255名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:17 ID:kM+yQBPw0
これオランダで行われてるからキリンカップなんかよりもよほど欧州から注目されてたんだろ?
マジで世界を驚かしてくれるな岡田は
256名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:19 ID:YfB2ZDqj0
シュート打たないのが美学なのか。
がら空きのゴールが目の前にあっても、
パスを出す相手探すんだろうな。
257名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:21 ID:vdNf1y97O
オンターゲットは相手キーパーへのパスだけ。
流れから点を取る仕組みを考えないとな、岡田さん。

あと、前半のプレスは半端じゃなかったけど、
90分スタミナ保てるように配分しないとな、岡田さん。

そもそも、監督くらいワールドクラスに頼もうぜ‥。
258名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:23 ID:rfcx5hIN0
以前代表のシュート練習みたことあるけど、本当にゴールできないんだよな
唯のシュート練習でも決まらないで本番で決まるとは到底思えない
259名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:24 ID:zxZ892Xj0
>日本はペナルティーエリアの手前20メートルまではすごくきれいにパスを回すが、そこから先は怖くなかった

これがすべてだな。何十年と耳が腐るほど言われてるのに一向に改善されない
走るサッカーとか提唱しだした時からずっと言っている。何十キロ走った所でシュートを打てなければ
立ち止まってることと何ら変わりないと
260名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:32 ID:+pXsr82b0
糞テラールが言えた立場かよwww
261名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:36 ID:x4I7I6k70
ちびっ子に一流の指導者付けてじっくり育てるしか無いんじゃないの
262名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:43 ID:ATIJKHTL0
【サッカー】本田「言いたいことがあるなら、直接言ってくればいい。その方が代表は強くなる」と主張。俊輔と話し合いは一切なし★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252326483/

【サッカー】本田「言いたいことがあるなら、直接言ってくればいい。その方が代表は強くなる」と主張。俊輔と話し合いは一切なし★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252326483/
263名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:43 ID:vI/zhR490
あれだけFWに仕事をたくさん要求されたら点を取る事に専念できない
フンテは外しすぎだし、二流
岡崎の方が多くの仕事量をこなして少ないチャンスを生かしてる
264名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:47 ID:NS07YO870
ドイツ大会はエメの帰化に成功してれば
QBKもなくリーグ突破してただろうな
265名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:48 ID:W4CSuXOT0
何でも基礎は大事だぞw
テクニック追及しすぎて自滅するパターンw
266名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:38:51 ID:lJq96P6h0
草サッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:39:00 ID:WRgPZpmK0
そもそもパス回しにこだわってチャンスを作ろうとしないんだから
シュート力を云々するのはおかしい


目の前にプロのDFがいるのに
何のお膳立てもなしに抜き去ってシュートできるFWなんてこの世にいねえよ
マンガじゃあるまいし
268名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:39:03 ID:FsAFtH0HP
中田がFWやれから本田がFWやれになったのかw
269名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:39:07 ID:ffyvvC9y0
日本の選手はテクニシャンでもシュートとロングパスは下手なの多いぞ
270名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:39:08 ID:BH9YnAvc0
山岸がいれば…。
271名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:39:18 ID:wb/Z1dH/0
それといなくなって、中田の偉大さも分かったな。
中田がいた時はまがいなりにもスルーパスが通り、オッという場面があった。

オランダ戦、日本代表、パスワークでオランダゴールに迫れてなかっただろ・・・

遅攻でゆっくり持ち上がって、だらだらパス回して、苦し紛れのシュートばっかり。
打っている本人たちから、決まるわけないっていうオーラが滲み出ているんだよな・・・
272名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:39:25 ID:ATIJKHTL0
【サッカー】本田「ここは、オレでしょ?」 FK主張に俊輔“無視”
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252324598/
273名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:39:41 ID:sOSfiZsq0
たしかにMFだけでFWいないようにも見えるな
そもそも長身で足の速いFW体型の選手が前線にいないってどうなのよ?
274名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:39:42 ID:W4CSuXOT0
オランダごときに舐められるサッカーwwwwwww
275名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:39:47 ID:24s6ttLd0
276名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:39:47 ID:t2Tg0P5rO
>>226
そういう意味じゃねーよ
前半は格下日本がフルスロットルでパス回して相手一人に2、3人行ってたから圧倒してるように 見 え て た だけだから
それじゃ勝てねーよ
277名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:39:52 ID:6opcLX6Y0
1トップ限界。
278名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:39:53 ID:Xsg6CRJE0



「シュート」はでなくバッサリど下手と言ってやれwww


279名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:39:53 ID:t/s9ts3Z0
シュートを義務付けたら打つようになるだろうな
日本人だし
280名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:39:55 ID:GvKptIEPO
>>260
そのフンテラールに言われたから屈辱だろ
281名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:40:07 ID:kG7iuKXk0
>>214
まあどこのクラブも勝ちたいからなあ
負けてもいいから日本人FW育てるって呑気なこと言ってられないしね
282名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:40:17 ID:rNAHKbmZ0
>>271
ねーよwwwww

そんなパスはせいぜい10回に1回

ほとんどが通らないオナニーパスw
283名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:40:28 ID:VPrdbKWl0
>>1-1000
何書いても解決できないよw無理だからw
284名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:40:28 ID:evyZd3gEO
>>254
そのまんまサッカーに当て嵌まりそうだよな。
285名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:40:33 ID:lJq96P6h0
シュートが下手すぎるってwwwwwwwwwwww
サッカーやめろってことだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:40:37 ID:rfcx5hIN0
もう師匠呼ぶしかないな
ファールゲットして中村遠藤のFK
287名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:40:37 ID:8iV1Z35R0
Jリーグじゃしょうがねえよ
これが限界
288名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:40:42 ID:dkTmZ1Iy0
>>177
>巨人の長嶋だって松井を育てただろう

松井「監督、外角低めのスライダーが打てません」
長嶋「いいか松井ー、こうツーッときてバーッと打つんだ!!」
松井「…分かりました」

だっけ?
289名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:40:43 ID:sKF/jznL0
シュート下手だからなかなか打たないんだなって思うw
290名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:40:49 ID:WyQxnPnq0
これだけダメ出し食らってまだスタイル変えないようなら
こいつらゲロ以下だわ
291名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:41:04 ID:0K+8UksI0
>>44
数的優位で攻めるのが絶対条件らしいから
そういう事やるとキノコ様に嫌われて追放される。
292名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:41:06 ID:lkjyBj6HO
カイオとタバタを帰化させたらええがや
293名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:41:12 ID:gw8TAe520
>>179
は?
294名無しさん@恐縮です :2009/09/07(月) 21:41:31 ID:obAKAK9Y0
ポニョ

日本にもファンバステンみたいなの欲しいー
295名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:41:31 ID:6QZlRsIi0
ペトロビッチが解説していたテレビ俺も見ていた。
296名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:41:37 ID:Dw0OvfXm0
>>279
ああ、それは凄く情けないがある意味特効薬かもな
297名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:41:37 ID:d2BQZjD10
これは珍しくスカッとする記事
298名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:41:42 ID:8woGyA2+0
299名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:41:51 ID:uAZsPwDV0
岡田の言う「戦える選手」岡崎w
300名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:41:57 ID:qvU9z/320
何で日本代表は1トップを採用するのかね?さっぱりわからん
世界レベルの相手に1トップ張れるFWなんて日本には1人もいないだろ
1トップのFWはスタミナ・フィジカル・テクニック・得点力全てを兼ね備えてなければ駄目
更に攻めの組立てまで参加すらある
無い物強請りしたって無理なんだから諦めて2トップに戻せばいいのに
301名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:41:57 ID:SeMd5wULO
シュートが下手なんじゃなくてシュートを良い位置で打てないだけ。
トラップやドリブルが下手だから球が最善の位置に無い。
302名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:42:07 ID:W4CSuXOT0


これでもサカ豚は「岡田が〜(笑)茸が〜(笑)本田が〜(笑)」

そんな次元の問題じゃねーんだよw

基礎から、育成からやり直せよ!このタコサカ豚w
303名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:42:09 ID:WRgPZpmK0
パス回しにこだわるサッカーって
日本人の大好きなバントにこだわる野球に似てるな

送りバント3回やったって点が入るわけないのに
ランナー出たら毎打席送りバント

岡田のサッカーってそんな感じ
304名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:42:10 ID:0EqsvW2E0
>>218
いや>>179がいいたいのはチームとしてサークル付近のパスとかは一流で
ゴール付近でのプレーは三流ってことだと思うよ
305名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:42:16 ID:48YF8zHq0
オランダでライセンス取った人か
さすがに日本の糞指導者や解説者とは違ってまとももに試合見てるな
てか日本は指導者の強化からやれよ
306名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:42:17 ID:wX/niTOC0
最近、練習でシュート練習しないチーム多いんだよな
やってもフリーの状態でクサビにパス渡して折り返してシュートとか
そんな意味ない練習ばかり

高校サッカーの強豪校でシュート練習まったくやらないチームあってびっくりしたよ
トヨタカップでミラン来たとき練習観に行ったけど
シェフチェンコなんてシュート練習ずっとやっとたぞ

やっぱ練習だとおもうけどな
307名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:42:22 ID:gO5CUvECO
BANDAIを呼べ
308名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:42:37 ID:rNAHKbmZ0








岡崎や玉田のようなチビっころは、いざという時、何にもできないことがよくわかっただろ







309名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:42:53 ID:wb/Z1dH/0
>>282
じゃあ昨日の試合、日本のパスで有効的なパスが一つでもあったのかよ?

ボールキープを目的にしたパスか?
そんなんだったら、最初から自陣に引きこもっていた方がマシじゃねーか。

結果、ガス欠でボコボコ。
310名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:42:54 ID:XXJONRdb0
http://d.yimg.com/i//ng/sp/eurosport/20090907/25/38e4d53688770e5b58b0b4e02b377ca2.jpg
アンリは「監督、僕たちもあなたに言いたいことがある」と切り出し、
「チームを代表して言うが、不満があるのは僕たちもいっしょだ。あなたの(指揮する)練習の間、
僕たちは退屈している。僕が代表に入って12年になるが、こんな状況ははじめてだ。
どうやってプレーしたらよいか、何をしたらいいのかわからない。
僕たちにはスタイルも方向性もアイデンティティもない。これじゃうまくいかない」
と静かな口調で訴えたという。
311名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:42:59 ID:+wkuIjWWO
点は取られなきゃ負けないけど取らないと勝てないよ
312名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:43:07 ID:oAMpytj40
>>300
ローマのゼロトップを参考にしたんじゃないの?
313名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:43:08 ID:CDZQG9tC0
>>308
無駄なスペース空けるな池沼
314名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:43:13 ID:/ZPaHw2c0
>>294
ポニョ「ポニョ、オカザキ嫌ーい。マエダがいい」
315名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:43:13 ID:aLr9+jNq0
人間力の15秒サッカーは極端だけどやっぱり守備陣形が整う前に攻撃を完了しないと
ゴールする確率は薄い。
代表の方向性として運動量とチャンスを多く作るってのは間違ってないと思うが
言っている事とやっていることが微妙に違う気がするが・・
パスまわしてるうちに相手の守備陣形整ってシュート打てませんとかなんじゃそりゃと思う。
プレッシングでハーフカウンターが一番効果的。ダイレクトで速いパス回しができるんだからやれると思うんだが・・
316名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:43:14 ID:kG7iuKXk0
平山と巻のツートップ試してみろ
317 :2009/09/07(月) 21:43:18 ID:3ZE0hKoG0
中村俊輔「本田もだけど森本もいらねーよwwwwwww」

FW森本(カターニャ)に関して、中村俊は「楽しみにしていた」と話していたものの、
チームでは「故障は仕方ないけど、代表に来たくないという選手はね」と、
直前のリーグ戦ではベンチ入りしていた森本に対し、シラケているという。

http://sports.yahoo.co.jp/news/20090907-00000011-ykf-spo.html
318名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:43:19 ID:jY64JMH50
それに対してオランダのFWは上手すぎる(´;ω;`)
絶望的な差を見せ付けられた
319名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:43:20 ID:5E+mYdVRO
岡田・中村が盲信するサッカーがこれだから仕方がない
320名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:43:25 ID:MsC+m+EJ0
あの人がこんなことを言っていたらしいです
見事な伝聞ですね
321名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:43:27 ID:8U1uLIya0
和製アンリだメッシだのはどこいったんだよ
322名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:43:30 ID:+D1lRVh50
石川、香川・・・シュートがうまい選手はいるにはいるが、
総じて日本代表には溶け込めない。
日本代表にはというか、今の日本代表には。
323名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:43:42 ID:MYv+FqRg0
世界の中田がいたときも
中田をシュート専門の人にしろと言ってたのは
やはり間違いなかった
よほど他の人より強烈なシュート打てたし
324名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:43:51 ID:kM+yQBPw0
だって前日のシュート練習で軒並み2割程度の成功率だったんだろ?
そりゃ笑われるわ
唯一ほとんど入ってた本田に打たそうとしないってのが凄いチームだと思うよ
325名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:43:52 ID:+/GhuHhN0
玉田はなんでドリブルで仕掛けないのか。
自分の存在意義をわかってるのか。
ペナルティエリア内で仕掛けられないようなFWなんて要らない。
326名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:44:02 ID:xkVXMwhYO
ファンペルシーの振りの速さは日本人には無理やな。
相手と対面したり背負いながらもシュートコース作っちゃうんやから。
茸なんか向き合ったら潰されてたからな。残念ながら今回は無理やな。
2014
ーーーー森本ーー
ーーーー平山ーー
香川ーーーーー本田ー
ー長谷部ー??ーー
長友ーーーーーー内田
ーーー田中ー??ー
に期待かな?
327名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:44:04 ID:zcJNoxh+0
>>317
森本は仮病ばらされたからなぁ・・
328名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:44:08 ID:eQZIVOY9O
日本はシュートと同時に軸足ごと身体が豪快に浮くパターンが多いね。もちろんボールは枠外

シュートまでの一連の動きが慌ててるし力んでいるから軸足がしっかりしていない。そして足の振りも遅いうえに無駄に大振りだから、動いているボールの中心を蹴れていない。

本田のシュートが凄いのは軸足がしっかりしていて振りも速いしコンパクトだから。だが、本田は代表にフィットしてないから宝の持ち腐れw
329名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:44:29 ID:j5uSe9Ne0
>>19
そうかもね
本田シュート打ってないけどww
チョン乙wwwwwwwwww
330名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:44:33 ID:Hk1sJDoCO
>>279
今は逆の流れだろ。点とれなくても、守備頑張れば
いいんじないの。
331名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:44:34 ID:MLCm96Nc0
岡崎のあれは寿人なら決めてたな
玉田のミドルは石川なら決めてたな
332名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:44:39 ID:/ZPaHw2c0
>>322
システムがおかしいんだろ。点をとれるやつを中心に組織をつくり、上手く守備を構築する。
これが普通じゃないのか。
走り回って守備することを前提にして、ガス欠の下手くそがチャンスで攻めるのが日本
333名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:44:42 ID:eM8XC2Jd0
オランダ中田さんが書くなら、まぁそうなんだろう
スポナビ(笑)のなかで唯一まともに受け入れられてる人だからな
334名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:44:44 ID:EQ66Dcor0
>日本には“玉田ゾーン”“本田ゾーン”もあるはずだが、
前者はチャレンジせず、後者は封じられてしまった。

本田は味方によって封じられたってことですね、わかります
335名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:44:45 ID:sH2X7xBZ0
欧州で活躍する外国人監督が
必ず感じる日本人選手の特徴

日本人は皆、足下の技術は抜群にうまい
欧州リーグでも遜色無い
だがフィールドに出ると死ぬ
試合の流れでの判断とそれに伴う動きが全くダメ

判で押した様に同じ事をいうそうだ
ちなみにこれに似た事はラグビーなどでも言われてる
身体能力とは別の所で能力が足りない
数値に出ないから中々これらを認めれない人多いみたいだけど
336名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:44:51 ID:6opcLX6Y0
>>314
岡崎と前田の2トップでいいだろ
337名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:44:55 ID:WRgPZpmK0
>>282
10回に1回通るならDFも裏を警戒せざるを得ないから
自ずとバイタルエリアやサイドの警戒がおろそかになる

お前や岡田みたいなサッカーを何一つ理解しようとしないやつのせいで
日本のサッカーが退屈になる
338名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:45:00 ID:F6RYIb6e0
もう関取7人でスクラム組んでその中でボール回しながら
グルグル突進して相手ゴールに突き進め!ソレを繰り返せ!

339名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:45:02 ID:kG09Mb6EO
レアル時代の元祖ロナウドみたいな80分休んで15分で確実にゴールするFW
これが必要。一流FWは守備なんかしなくてもいいんだよ。
天才を1人前線に置けばいいのに、
馬鹿だな岡田は。
340名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:45:12 ID:lXhbK3rl0
シュートはオランダも下手だったじゃん。
ばかみたい。
341名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:45:19 ID:ZEtqGD9TO
>>226
そこで岡田中村を信じちゃうのが馬鹿すぎる
90分間一昨日の前半みたいに動けたらブラジルにも勝てるよ
そんなのマラソン選手11人集めて来ても無理だけどさ
342名無しさん@恐縮です :2009/09/07(月) 21:45:21 ID:obAKAK9Y0
>>314
ポニョも前田すきー

なんかやってくれそうー
343名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:45:23 ID:kuwvBehY0
ふざけた奴だったけど武田なんかのほうが今のFWより数百倍上手かったな
344名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:45:27 ID:8FZx1pbV0
ヴァイタルエリアあたりにタマを運ぶと急に困りだすもんな。
345名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:45:27 ID:jdA4WsZSO
日本の選手って視野が狭いんだろうな
スペースで貰うにしても、FWはスペース自体じゃなくて相手のDFを見てる
戦ってるエリアが凄く狭い
バックスのパス回しなんか見てても感じる
所謂、選手間の三角形ってやつがオランダの1/3ぐらいしかない
346名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:45:27 ID:JKwpn1XC0
あ、いいこと考えた!!

大迫じゃねwここでw

182センチ、足元有り、ゴールへの意欲あり。

チビッコ同盟よりよっぽど見てみたいわ。
347名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:45:29 ID:fQLhyMR0O
パス回しだけの糞サッカー
考えないで走る単調なサッカー

いい加減にしろ!メガネ!
348名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:45:45 ID:RW/ZY1iLO
またサカ豚のせいで日本がバカにされたのか

サカ豚はマジで処刑すべき
349名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:45:48 ID:PNCXyOe60
5 本田圭佑/日本
5 ムニル・エル・ハムダウィ/モロッコ
5 ルイス・スアレス/ウルグアイ
3 ヨン・ダール・トマソン/デンマーク
3 ブライス・ヌクフォ/コンゴ
3 バラース・ジュジャーク/ハンガリー
2 ビョルン・フレミンクス/ベルギー
2 オラ・トイヴォネン/スウェーデン


とあるリーグの得点ランキングはっときますね
350名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:45:51 ID:o2ChAqAI0
日本代表のFW陣はカズ・ゴンコンビが頂点で後は落ちる一方。
あの二人はヘタクソでもゴールを決めるという意思があった。今のFW陣には微塵も感じない。
351名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:45:56 ID:CDZQG9tC0
>>335
日本人の技術力が高いってのはあくまでも止まってるボールを扱う技術のことな
352名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:46:06 ID:t/s9ts3Z0
>>296
凄く情けないけどな
しょうがない

「シュートさえ打たなければ『シュートを外した』と叩かれることはない」

とでも思っているかのような消極的ぶりを見れば、それぐらいやらないと
ダメなレベル
353名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:46:09 ID:0K+8UksI0
>>301
フォワードを守備に走り回らせてるから
ここぞの場面で脚に力が入らずプレーの精度が落ちる。

これ、もうずっと以前から言われてること。
354名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:46:15 ID:oDFcNoyQi
オランダさんの二軍…いや三軍でいいので日本にください
355名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:46:15 ID:Uq8roU5oO
あーなっさけねぇ…
356名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:46:18 ID:lBIl5p2K0 BE:221710076-2BP(2464)
だから外人帰化させろっての
357名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:46:20 ID:I30eTtmZO
>>339
釜本もそう言ってる
358名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:46:34 ID:nNQJh4bV0
>>339
>天才を1人前線に置けばいいのに、
今の日本サッカーのどこにそんな人材が居るんだよ
居たら岡田だってとっくに使ってるわ
359名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:46:40 ID:mK6U9a/40
前田は砂漠のオアシスみたいなもの
欲すると蜃気楼のように消える
360名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:46:51 ID:iIsN1u700
ボール持って前にDFがいたら日本の選手が取る選択肢は3つ
1 バックパス、横パス
2 サイドにクロス
3 スルーパス
勝負しようという気はさらさらない
361名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:46:53 ID:qf7Nq7KE0
     |   \\|.:.:.::::::::::...
     |――‐`i ||\ .__ __
     |    ...| || /゛ _`i;  \━┯━━━━━┓
     |    .| |レ゛  fjjjY'ヽ、` ヽ┴r'" ̄ ̄ ̄ ̄`i
     |  . : :.:::|,j   ;;ノッ;,,_. ,,;ェL,  !.__|  カ   本   |
     |  . . ..:.:|j  y';;r=t;i fr=ル ; i  |   ッ       |
     |   . .:.:.:.{  i:.:.:. .:;j :..  ! }\|  コ  田   |
     |   . : .:.ミ; ;イ::::: ..;__`'  i ,ノ  .|           |
     |   . .:::=' ;ト;::::: ´ニ` ,//  | 悪  (÷) |
     |     ,ライ|:::`ー;;;;;;;;;イ;ル\_ |  い   。  |
      _,|、-‐‐'''" i  ii;;:::.......  |`ヽ,| | `.|   。     .|
   ,、'´       |  ヽ=、_;;_  ノ| 'ト、  i         j
 .:.::| ヽ       |  |`ハー-‐'".i  !. `‐、`ー――‐‐'"
.:.:.:::|        レ-、! j  ヽ ..:| ニ   `、
::::::::|           j i ハ   |'"    ヽ
:::::::{            |!       |!     i
362名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:46:55 ID:EfKnwOBR0
指宿洋史(スペイン2部ジローナ所属)
「(日本は)すごい起点になることも要求されますよね。サイドに流れてだったりとか、スペースを見つけたら、流れて行ってポイントを作ってってやってると、
正直真ん中に間に合わないんですよね。フィニッシュの場面で。そういった意味では、こっち(スペイン)ではチームメイトからにも「お前とにかく真ん中から動くな」と。
最後のゴール前のペナルティエリアの幅の中で、常に仕事しろと言われますし、こっち(スペイン)ではゴールに対する僕のする仕事の割合が多い。
日本では他の仕事の割合が若干多いというのは正直感じることはあります。」
foot!インタビュー


指宿洋史
――この世代(U−20)の日本チームが世界で戦っていくためには何が必要だと思うか?

「みんな速いが、常に速い。もっとゆっくりする部分があってもいいと思う。あまりボールを持たないというのもあるとは思うが、
ゲーム中はボールを持って落ち着かなくてはいけない場面がある。僕が考えるには、トップスピードでプレーするのは最後の
仕掛けの場面であって、ほかの場所では自然体でゆっくり、ゆっくりプレーすべき。常に全速力でプレーすることもいいが、
もう少し落ち着いてゆっくりプレーしてもいいと感じた。」
スポーツナビ記事



福田健二 
「スペインでは、僕にドリブルなんか求めていないですから。とにかくゴール前にデンと構えて、そこでゴールを狙ってくれと。ヌマンシアでは、
前で競り勝ったり、クロスのボールに対してDFの裏をかいたり、といった動きも要求されましたが。でも日本だと、ドリブルもできて、
ポストもできて、シュートもうまくて、とにかく全部を求められるんですよね。」
スポーツナビインタビュー


フッキの成長から見える日本サッカーの平均点教育
http://news.livedoor.com/article/detail/4110881/

>日本では、トレセンコーチでさえ小学生たちに言っている。

>「守備が出来なければ、FWをやらせない」

>これではよく走るが、決定力に欠ける代表チームが出来上がるのも無理はない。
>そしてこの滑稽な発想は、そのまま平均点の高い選手ばかりを求めるJクラブの傾向に繋がっているような気がする。
363名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:47:05 ID:+D1lRVh50
>>351
しかも周囲に誰もいない場面な。
364名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:47:05 ID:3LdZgrvBO
>>322
なんだかなぁ・・
中村がトルシエに外された時は驚いたけど
今は中村がお山の大将やって気に入らないのを疎外してるような
中村は自分が外されたことから何も学べなかったのかな
365名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:47:09 ID:2XNgcfjq0
失敗を恐れるなんてアマチュアの話だろ
プロが日本人はなぜシュートを打たないのかなんて
本まで出されてるんだから終わってる
プロでもなんでもねえ「
366名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:47:25 ID:UswV7q8H0
玉田のワントップなんていい加減やめろよな。
367名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:47:36 ID:JPXv4AZlO
>>138
ニステルーイにツボったww
368名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:47:43 ID:NWELF8yy0
>>291
「数的優位」がっか強調するわりには毒茸は
せっかく数的優位になって本田がフリーになった決定機に無視して
パス出さなかったけどなw
369名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:47:46 ID:oAMpytj40
>>327
まあでも、森本は非難できないよ。
岡田の元じゃ壊されるから変なリズムを付けられるのがオチだし。
結局本田もあの扱いだからなぁ。
攻撃力を期待されてる選手に関しては生かされることはないでしょう。
370名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:47:51 ID:V7Gdzzc/O
玉田と岡崎…
デカい相手に使えないんじゃW杯にいらん
371名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:03 ID:Cy2Gc4fB0
>>71
40位の一番の理由はFWだな
372名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:06 ID:qvU9z/320
>>312
やっぱりそうなんか・・・だとしたら岡田氏は相当節穴じゃねーか
ローマの0トップはフィジカル・テクニック・得点力・キープ力を兼ね備えたトッティと
テクニック・得点力・スタミナがある豪華MF陣の2列目からの飛び出しが
あるからこそ成り立つサッカーだろ?
日本にはそのどちらも無いんだからできる訳が無い罠
373名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:07 ID:RSCiMiOF0
シュートが下手なだけじゃありません
欠点が多すぎてどうしようもありません
374名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:08 ID:kG7iuKXk0
FWは前線からプレスかけまくってるから、いざ攻撃の時になると体力無くなってんじゃないの
375名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:09 ID:Om1HmFjdO
なんにせよ 恥かいたな日本は

0-3 w


欧州全土に 弱小日本を 改めて 植え付けたw

376名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:10 ID:9fmAn5JPO
パスがうまいってノープレッシャーだからだろ
中盤でプレスかけにくるキチガイ国家などないからな
日本人はフィジカル鍛えてないからゴール前のようにプレッシャーかけられると
体勢が崩れてまともにプレーできなくなる
377名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:11 ID:kM+yQBPw0
>>352
シュートを打たないから入らないと思ってる?
言っとくけど打っても入らないよ?
精神論とかの前に技術が圧倒的に無いんだよ
378名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:26 ID:t2Tg0P5rO
>>363
悲し過ぎる
379名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:25 ID:GiBbgf8j0
ロナウドを帰化させればおk。
380名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:28 ID:N+wJGKLXO
シュートも打たないし
ゴール前のアイディも形にすることが出来ない

この現状を打破する選手や戦術が存在するか?いやない
今さら無い物ねだりしたって仕方ないな
381名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:30 ID:EQ66Dcor0
>>332
同意するわ

日本の場合は強豪という相手チームが先に想定されていて、
それに合わせて無理やりな守備をして自滅している
仮に自分らのことをわかってない相手ばかり意識したあの90分朴地孫守備が完成しても、
多分よくて一点しかとれないから勝てるはずがない

南アでは高地スタジアムあるし死人出ますよね
382名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:31 ID:KwiMRPWfO
記事長すぎくんねで読む気うせた
383名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:34 ID:Uq8roU5oO
パスパスパスパスミスパスパスパスパスカットパスパスパスパスカットパスパスミスパスパスパスカットパスパスパスパスパスパスパスパスシュートパスパスパスパスカットパスパスパスパスミスパスパスパスパスパスパスカットパスパスミス
384名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:37 ID:Egw71MhI0
キーパー狙って蹴れば枠に入るんじゃない?(笑)
プロらしいプレーを見せてください
385名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:40 ID:Pop3ILkF0
>>138
なら、日本代表のFWは4流くらいかな
386名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:44 ID:XY9dKh2HO
長谷川は呼ばせないぜ
387名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:47 ID:5WelBei90
森本に期待する奴いるけど、森本も今の日本代表には合わないから無理だぞ。

岡田と中村が今の根性90分間マラソンサッカーをやる限りはストライカーは生まれない。

もしも、あれだけ走り回らされてストライカーの能力を発揮出来る選手がいたら、
プレミアだろうがリーガだろうがトップチームでプレー出来るわ。

決定力のあるパクチソンみたいな存在としてな。
388名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:52 ID:xsBKLUjk0
玉田」のプレーの選択が間違いすぎだろ
シューと撃って良いところで撃たないし
仕掛ける所でバックパス。
玉田のシュートレンジじゃない所からロングシュート
中盤のとられていけないところで無理にドリブルして自爆
こんなのばかり
389名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:48:52 ID:jY64JMH50
お得意の不思議なゴールか両CBに頼るしかないな(´;ω;`)プワッ
390名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:49:01 ID:Jz0goJrd0
>>291
そもそも中村が時間を止める。
391名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:49:06 ID:bf/itW5n0
「今日の試合も失点する怖さがなかった。日本はペナルティーエリアの手前20メートルまでは
すごくきれいにパスを回すが、そこから先は怖くなかった」

オシム時代にも言われてたな
392名無しさん@恐縮です :2009/09/07(月) 21:49:08 ID:obAKAK9Y0
闘利王と稲本がFWでいいんだよ

これくらいでないと世界と戦えん
393名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:49:11 ID:hVWrvrUu0
>>1
1文字だに中村俊輔に触れない、不可解極まりない試合レビュー
中村俊が放ったシュートミスや潰したシュートチャンスはなかったことにされてる
おまけに右サイドの守備が破綻したのは内田と
さらには逆サイドの本田のせいという仰天理論。誰ですかこの中田徹って輩は?

OK。
ではエリアにチンチンにされまくる中村俊の宇宙遊泳ディフェンスをお楽しみください
1:00〜約12秒くらい
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ebv8ye6Mxj8
394名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:49:13 ID:qkOzz7Uf0
ただでさえ、FWのチビ岡崎が雑魚専なのに、ワントップ(笑)
2列目の憲剛は普段ボランチ(笑)茸は下がってパス(笑)

点取る気なんて初めからないんだと思う
395名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:49:14 ID:PNCXyOe60
5 本田圭佑/日本
5 ムニル・エル・ハムダウィ/モロッコ
5 ルイス・スアレス/ウルグアイ
3 ヨン・ダール・トマソン/デンマーク
3 ブライス・ヌクフォ/コンゴ
3 バラース・ジュジャーク/ハンガリー
2 ビョルン・フレミンクス/ベルギー
2 オラ・トイヴォネン/スウェーデン


とあるリーグの得点ランキングはっときますね
396名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:49:27 ID:nVHxDgPX0
全盛期の高原と久保がいればなぁ・・
397名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:49:32 ID:0i9/V+4gO
やっぱり日本人は相撲だよ相撲。それと柔道。
それでいいじゃん。
398名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:49:35 ID:HtT7qkOxO
>>158
スポーツの素質があるエリート達は人気があって将来稼げる野球をやるからね
他、背の高い奴は身長が生きてくるバレーやバスケに流れる
結果、サッカー好んでやるのはチビですばしっこい奴に限られてくる

昔、トルシエがプロ野球の二軍を視察したとき、選手の体格を見て
日本じゃ野球にエリートが流れるのかと愕然としたとか
399名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:49:57 ID:/izrqG7SO
シュート練習しないらしいよ
400名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:50:02 ID:NWELF8yy0
オランダ1部リーグで現在得点&アシスト王の本田さんを生かせないって
岡田はどんだけ無能なんだよ
401名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:50:03 ID:6opcLX6Y0
>>350
1トップだからな
402名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:50:07 ID:0K+8UksI0
>>312
ローマのあれは中盤にペロッタ、ブリーギ、デロッシなど
フィジカルやランニングに優れたやつがいるから成り立つ。

日本みたいに中盤にもやしっ子パサーを並べてたら上手くいかない。
403名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:50:09 ID:WRgPZpmK0
>>366
玉田にはポストのできる長身FWを組ませろって
ちゃんと説明書に書いてあるはずなのにな

なんで岡田ってそんな基本的なことも知らずに監督してるんだろ?
404名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:50:09 ID:kG7iuKXk0
>>396
外人から見れば区別付かない二人になりそうだな
405名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:50:23 ID:wV3t3tZ40
>>284
ちょw

違うだろ強引に電車の席取りに例えるなら(笑)
肘入れてから隙を付くとか服を引っ張って回り込むとか駆け引きだろ

そこまで必死に席取るのはみっともない
ほっといて老人や子供連れがいれば注意するが正解だろw
406名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:50:26 ID:SwhWjbdrO
どうせなら笑いながら言うのじゃなく、真顔で言ったほうがイイのにな
407名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:50:33 ID:OOA5uhhd0
>>369
でも辞退したのならもう呼ばれないでしょ
サッカー選手って日本代表になりたくないの?
野球も拒否してた人がいたけど
408名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:50:35 ID:t/s9ts3Z0
>>315
日本がカウンターをやらないのは「闇討ちは卑怯」というブシドーを実践しているものと思われる
いや、そうとしか思えない
409名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:50:45 ID:o2ChAqAI0
>>377
技術がないと言っても、下手な鉄砲もなんとやらで数多くシュートを打てばマグレも起きる。
それさえしないんだから、サッカーと言うスポーツの最大の目標を放棄してるとしか思えない。
410名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:50:52 ID:OLfNzRqq0
ほんとに言ったかどうかはさておき、
下手、じゃなくて、下手すぎる、だからな。
しかもオランダの二流FWが、笑いながらw
まぁ客観的事実だから誰も否定も反論もできない。
得点できないのが誰のせいかといえば監督の責任以外ないだろ。
戦い方が根本的に間違ってるんじゃないのか?
411名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:51:11 ID:5FvmaEVkP
>>395
カラブロも3点取ってるだろ、入れてやれよ
412名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:51:13 ID:oAMpytj40
>>357
で、釜本推薦の本田はアレ。
古株の連中と取り巻きは
「守備しろ走れ。じゃないとパスは回ってこないぞ。
おまえはロナウドでもメッシでもないんだぞー。
守備に忙殺されるとゴール前で動けない?知るかアホ。もっと気合いと根性でなんとかしろ」
413名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:51:14 ID:5o2aLFwdO
相撲ってモンゴルだろ?
414名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:51:16 ID:MYv+FqRg0
>>365
小さい頃からそういう風に教わってきたから無理なんでしょう
町の少年指導者を欧州に送り込むしか
もう道は残されていない
415名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:51:18 ID:wcIIl1oG0
玉田MF、△FW、茸ベンチ
 
これでガーナに勝てる!
416名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:51:26 ID:rLFBnkiK0
だいたい点取る人間を選ばず
パス回す人間ばっかり選んでるんだから
こうなるの当然。
417名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:51:26 ID:aeqXs+UT0
>>398
また嘘ついてらw
やきう選手が優れてるのは体脂肪率だけw


五輪平均      野球    サッカー   体操    水泳   陸上短距離  柔道-81kg

身長(cm)       177.2    177.8     164.6    177.2    176.1     174.0      
体重(kg)        78.3     72.5     62.5     70.8     69.5      80.2
BMI           24.9     22.9     23.0     22.5     22.4      26.5
体脂肪率(%)      16.0     13.5     11.6     14.9     12.2      14.8
背筋力(kg)      172.5    155.9     168.9    149.7    152.8     192.0
握力(kg)        54.0     49.2     50.8     44.2     48.6      53.8
垂直跳(cm)      62.6     64.0     67.9     59.6     70.4      53.2
反復横とび(点)    48.6     52.9     43.0     46.0     47.5      48.3
立位体前屈(cm)    11.9     12.1     24.8     21.8     13.4      18.8

http://www.japan-sports.or.jp/test/fitness.html
418名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:51:51 ID:SOP5RllTO
サッカー協会金あるんだろ?
見込みのある小中学生を何十人か毎年留学に出させろ。
ハングリー精神で本気で切磋琢磨する環境に放り込まないと。
俺が俺が、の態度が少しは見たい。
419名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:51:55 ID:tjB/Uld90
サッカー下手くそな人を日本人て言うんだろwwwwm9
420名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:51:59 ID:BXH2/I770
室伏アニキにサッカーやらせてくれよ、球の扱いにも慣れてるし
高さもスピードもシャンプ力も体の強さもハンパねぇし、持久力はあれだが
絶対いいサッカー選手になるぜ
421名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:52:03 ID:V6XsSGFe0
シュートすべき位置に入ってもシュートせずにパスするん
だから誰が見ても下手だわな。
ミドル、ショート然り。ロングでもここというポイントが
あるけどほとんどの場面でパスしていたら笑われるって。
チキンなんだろ。
っていうか、いかに多彩にシュートに持っていって相手
ディフェンスにプレッシャーを与えるかってのが大事
なのにチャンスをことごとく潰している場面が目を覆わん
ばかりに多い。

相手陣営に深く切り込むからプレッシャーがかかるんじゃ
無い。相手ゴールに牙をむくからプレッシャーになる。
422名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:52:04 ID:oni52SLI0
もうサッカーなんてやめちまえ日本は

恥をさらすのはここまでだ

423名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:52:05 ID:2XNgcfjq0
しかもまた内紛で自爆か
バカじゃねーのこいつら
424名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:52:06 ID:CDZQG9tC0
>>398
バスケやバレーは長身集めてるのにあんなに弱いのか
結局まともに世界と戦えてるのは動体視力さえあれば何とかなる野球だけだな
425名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:52:42 ID:+D1lRVh50
>>418
土曜日に少しは見れたじゃん。

ま、もうしばらくは見れないと思うが。
426名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:52:54 ID:5uVZvps9O
マタイセンとかが言う日本はパスがうまいっていうのもただの皮肉、むしろ馬鹿にしてるだけ
ブスな女を褒めなきゃいけないときに「この子はほんといい子だよ」って言うようなもの
427名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:53:05 ID:/ZPaHw2c0
宇佐美なんかも本田とプレースタイルがほぼ同じだもんな。で、守備が要求されるクラブでは
なじめない。あれもおそらく海外いけば数字で成功できるはず。日本は求められるものが
多すぎてスペシャリストが育たない
428名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:53:09 ID:uYGMalzO0
サッカーハ点ヲトリアウ ゲームナンダロ?
429名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:53:16 ID:Sxet2YXW0
Jリーグで得点王もとれないレベルなんだからしょうがない
得点王取ったブラジル人はブラジル代表4軍レベルだし
430名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:53:20 ID:kClu+dl70
岡ちゃんじゃ後世の日本サッカーにも悪影響が出る
あとすんすけのセットプレー頼みの問題先送りサッカーはやめろ
431名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:53:24 ID:wV3t3tZ40
精度もクソだけどそれ以前に今も昔もシュート撃てると思ったらそのまま慌てて撃つ
そういうタイミングではキーパーもコース絞ってる

間をずらすとかそういう駆け引き皆無
432名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:53:46 ID:vI/zhR490
オランダで一番凄いのはペルシ
ベルカンプを超える逸材
433名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:53:50 ID:xkVXMwhYO
長谷部がいうてたな、欧州では技術は全てトップスピードできるかの話しだって。シュートにしてもパスにしても。
434名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:53:54 ID:p6IVVeMv0
オランダ遠征。オレらにとっては収穫ありすぎ超ワロタwwww
435名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:54:01 ID:WRgPZpmK0
守備しない
パスしない
飛び込まない
シュートしない
カウンター時にバックパス
FKなんかここ3年くらいまともに決めてない
サッカー人生の目標は若手潰し



もうお前はフットボーラーじゃない
436名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:54:07 ID:xsBKLUjk0
オランダ戦の茸はまあ決して悪い出来ではなかった
本田はパス来ないで試合に全くは入れなかった
一回本田はスタメンで使ってみてそれから見極めるつもりだ
437名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:54:08 ID:t/s9ts3Z0
>>377
知 っ て る よ

だが、打たないと点は入らないんだよ
そして、点を取らないと「勝てない」んだよ

精神論以前の問題なのも解ってる
438:2009/09/07(月) 21:54:15 ID:DcdcxTT80
1トップはビエリのような重戦車タイプがいないとな〜
439名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:54:19 ID:9HtpSZLr0
恥ずかしい
440名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:54:19 ID:TVQl5+P/0
日本人FW、もう誰でもイイだろ
いっそ平山と柳沢を組ませて出せよ

どうせ点取れないんだから
その方が見るの面白そうだわ
441名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:54:29 ID:d2BQZjD10
まあどっち道今の面子じゃどうにもならない
今回は岡田のオナニー見学するしかないよ
せいぜい育成頑張れや
442名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:54:40 ID:+D1lRVh50
>>437
打たないと技術は上がらないしな。
443名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:54:44 ID:pIkFnpVV0
本田はトッティになれないのか?
444名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:54:45 ID:KQR/FT3VO
森本は岡田が監督してる限り代表でやるの嫌なんだろ?
どっかでそんなニュアンスの事言ってたよな
445名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:54:46 ID:N+wJGKLXO
シュート打ってるじゃん、岡崎や玉田がしょぼいのを
量も質もあれが限界なんだよ、いやマジで
シュート打てって言ってるやつは認めろよw
あれをシュートと認めたくない、もっと打てと言いたい気持ちは分かるけどw
446名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:54:47 ID:kfuD9vlm0
>>428
いいえ
相手のよさを消すゲームです
点を取るのは二の次ですが何か?@眼鏡・毒茸
447名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:54:48 ID:YBNkpc1P0
>>403
平山さんや!
とうとう平山さんの出番が来たんや!
448名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:54:52 ID:R0+SFEgP0
一番プレッシャーが厳しいゾーンで耐えれるようなFWがいない
岡崎も玉田もタイプ違うし
449名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:55:17 ID:SOP5RllTO
やっぱりワールドカップが夢の舞台じゃなくなってるんだろうな。
アジアのレベルなら何となくやってたら出られてしまう。

夢の舞台でチームが内紛でまとまらなかった、とかあり得んし。
450名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:55:17 ID:q90dyE3I0
あんたの言うとおり

わたしの聞くとおり
451名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:55:21 ID:b2xiT5jOP
シュートしたら

『自分勝手なことするなよ!』

って言われそうな雰囲気だから。
452名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:55:28 ID:TVQl5+P/0
>>357
まったくだな
点とらなきゃ勝てないんだし
11人揃ってても点取られるんだから
FWぐらい守備何かやらなくていいから
体力全て点取り行くことに専念させてもいいだろな
453名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:55:32 ID:oJjhs2G80
ストライカー不在はいいかげんミミタコだわ
もうみんなMFの大空翼君でいいじゃんよ。(´・ω・`)
454名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:55:38 ID:+wkuIjWWO
釣男と中澤のツートップでいいだろ
守備?しらね
455名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:55:45 ID:4axGHDdQ0





もうチビFWの時代じゃないんだよ


チビは欧州勢の硬い守備の前に何もできない


おまけに、チビということで、「ヘディングゴール」という選択肢を捨ててることになる


さらにはシュートが弱いし、枠に飛ばない



日本のFWは、前田、森本、平山、巻弟、矢野、大迫、石川、指宿といった180越えで固めろよ


もうチビは使うな、せいぜい「アジア限定」にしろ






456名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:55:53 ID:/ZPaHw2c0
ガーナ戦で急に全員の体力が跳ね上がるわけもないし、一度くらい本田スタメンで試合やって
もらいたいな。あの攻撃力を活かすことを前提にしたシステムで。
まさか90分プレスという妄想システムだけが唯一の戦術じゃないだろうな・・w
457名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:55:55 ID:Z+2dLQqTO
でもまぁ本当に下手だよな
FWのシュートだけでなくロングボールやクロス
同じ選手の所属クラブでのプレイに比べても下手
原因は海外の当たりの強さ、緊張、もう一つは動き回り過ぎだと思う
名波が昔言ってたけど、ボランチとして運動量を増やしたいが長い距離を走った後だとロングボールの精度が落ちる
筋力の平均値で劣る日本人が強いキックをするなら尚更だと思う
岡田サッカーに最後の精度を求めるなら、個人で緩急を付けるかネドベド並みの選手を揃えるしかない
458名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:55:56 ID:qkOzz7Uf0
本田のワントップ試してみろよ
動かないなら、トップで張って使えばいい
459名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:56:08 ID:lJ+rsMiLO
>>424
やる分には野球の方が簡単だし面白いんだよね
サッカーは単純で難しいんだよ
460名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:56:20 ID:ZgnsoAAj0
急にボールさえ来なきゃ大丈夫・・・だよね?
461名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:56:30 ID:MPIfCPTjO
やはり石川しかないな
462名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:56:36 ID:30r5/jnZO
しょうがないべ 本物のアスリートは プロ野球を選ぶ現実

サッカーを選ぶのは、日本では 落ちこぼれ(笑)

背が低く、短足、インキンタムシ、ヘディング低脳(笑)
463名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:56:40 ID:tnK4Vkb40
お前等今まで何万本とシュート撃ってきて、なんで枠に行かねーんだよ!
って毎回思うわ
464名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:56:44 ID:o2ChAqAI0
>>449
日韓大会のときのアイルランドっていう例もあるけどなw
本田を見てると、当時のキーンとかぶる。
ただキーンには誰もが認める実績があったが、本田にはまだない。
465名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:56:50 ID:gUW87Y2N0
なんでサカ豚って野球のストライクゾーン100個分くらい広い枠の中に入れられないの?

オカマなの?
466名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:56:51 ID:oM2GIhMgO
なぜかチビっ子批判してる奴がいるけど
日本人で期待出来る長身ストライカーなんて前田だけだろ
平山も最近はようやく調子が上がってきたけど
あいつより佐藤寿人や大黒の方が期待出来そうだ
467名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:56:51 ID:XXJONRdb0
>>1
この記事を読んでも岡田も協会もなんとも思わないんだろうな

いいよな、本当に無神経で
無能って楽だよな
468名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:56:55 ID:TVQl5+P/0
>>390
DIOのスタンドより脅威だぜw
469名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:56:56 ID:zxZ892Xj0
日本に限り相手ゴールの枠面積を2倍にすべきだな
そうしないとロクに得点出来ないよ
470名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:57:04 ID:lBIl5p2KO
>>1
しかし、オランダ人の目の肥えかたは半端じゃねーなw
一瞬で日本の最も欠けているところをズバリ当てられているんだぜw

ちなみに2002年のW杯前のフランスとの親善試合をしたときジダンもFWが悪いて散々言っていたなーw
471名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:57:10 ID:/ZPaHw2c0
>>458
こんなんか??面白そうだけども、やらないだろうな

             本田
      岡崎   中村け   中村
         遠藤    べーはせ

472名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:57:12 ID:qvU9z/320
>>444
マジで岡田が監督している限り本田と森本は招集しないほうがいい
フルタイムプレスサッカーに適した人材じゃないし
こんな馬鹿げた戦術をするチームに適応する必要も無い
473名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:57:17 ID:kgdDsP6N0
>>455
巻兄は選択肢にないのがワロタwww
474名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:57:17 ID:XQ9TcmrB0
平山とドラゴン呼ばないと点取れないよ
玉田なんてお遊戯レベルだし
475名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:57:40 ID:eM8XC2Jd0
>>1
この元記事、憲剛が冷静に分析してるんだな。
その辺の良いところが全部省略されてコピペされてるが。面白い
476名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:57:42 ID:Pop3ILkF0
>>438
本田△センターフォワード説
縦に抜ける嗅覚は比較にならず馬力で劣るが、日本代表で一番近いのはたぶんこいつ
477名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:57:44 ID:oAMpytj40
>>427
本田はメンタルが強いけど宇佐美はどうなんだろ、って思うよ。
478名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:57:45 ID:TVXeX1xX0
サッカー詳しくないが
ほとんど外国人がストライカーを務めているからね

って何でわざわざ外人呼んでFWにしてんだ?
勝ちたいからか?
外人はDFにしたほうがFW育ちそう
479名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:57:54 ID:v03aCNhu0
MF
遠藤保仁(ガンバ大阪)
小笠原満男 cap(鹿島)
中村憲剛(川崎F)
明神智和(ガンバ大阪)
FW
マルキーニョス(鹿島)
ジュニーニョ(川崎F)

まともなFWいれば、こんなアタッカー無しパサーだらけのMFでも
ストレス無く、かなり強い。
リスクを犯すのがSBだけになり、ポジションバランスがあまり崩れず、守備力も高い。
480名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:57:57 ID:Zi+Nps8O0
>>315
楔を入れる所に人がいないんだからしようがない。
1トップは前で張ってたほうがいいんじゃないかなぁ。
481名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:58:00 ID:9fmAn5JPO
チビでもマラドーナみたいにガタイが良けりゃ点が取れるんだよ
やせてたマラドーナさえ努力してマッチョマンになったのに
今の日本のプレーヤーは俺はマラドーナ以上だと自惚れてるの?
482名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:58:01 ID:VDoFe5I4O
>>407
無難な選択しただけだと思うよ。多分現代表のサッカーでは森本でも点取れない。イタリアで、賢く育ったなぁ。
483名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:58:13 ID:o1/WRfpY0
サッカーはFWが重要

日本は無理…


484名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:58:13 ID:sH2X7xBZ0
つうかさ
これってこのスレのみんなも書いてるように
もう何年も前から、しかも一人二人じゃない
実績ある専門の人から、もうずっと言われ続けてる所じゃん
(FWいないの事ではなく FWがいない理由のことな)

なんで上からの意識改革とかしないのかね
岡田のやってる事なんて
そこを改善する指導、起用法じゃないじゃん

ねえ なんで?
485名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:58:14 ID:vI/zhR490
野球は技術だよ
サッカーよりもっと
技術的にコツを分かって無いと上達しない
まあサッカーもだけど、野球の場合もっと顕著だからな
素人がやる分にはサッカーのが楽しい
まあ俺は野球うめーけどおめえらはどヘタだろうし
486名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:58:19 ID:4Bp7Q76hO
この実力でベスト4にはいって世界を驚かせるという厚顔無恥さは、世界を驚かせるかもしれない。
487名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:58:22 ID:woMvM9BI0
やっぱ久保だって。シュート力でいっても久保でしょ。
488名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:58:25 ID:CDZQG9tC0
>>476
本田がCFやるなら釣男がやった方が期待出来そうだな
489名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:58:32 ID:vN2MTjp5O
こりゃカラブロさんを日本に帰化させるしかねえな
490名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:58:33 ID:3+SpwekOO
>>254
あーまともな人がいて良かった。人に嫌な気分させてまで座る奴はまともじゃない、と思うのが日本人だよな
491名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:58:41 ID:kg+8Dh/a0
止まってるボールはなかなか良いシュート打てたりする日本チーム
492名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:58:42 ID:xsBKLUjk0
大体ミドルシュートなんて滅多に入る物じゃないんだよ
其れをプレスが来ないからといって撃つ玉田が悪い
撃てるんじゃなくて、撃たされているんだよ、あの距離では
その癖ペナルティエリア付近で前にスペース相手もシュート打たないし
悲しくなる、ドリブルとかキレが良いからプレーの選択間違わなければ
絶対に武器になるのに、余りにもプレーの選択間違いすぎて
泣けてくる
493名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:58:43 ID:z8cyuTOw0
下手は下手なのでしかたがない
494名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:58:51 ID:kSYZuWQQ0
>>478

Jは降格があるから
495名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:59:07 ID:/ZPaHw2c0
>>477
外国人相手だと緊張しない、将来は世界1の選手になる、まずは日本で遠藤さんを超える・・


サッカーに関してはメンタルが強い。ふだんは本田と違って普通みたいだけど。
496名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:59:29 ID:k489PTQl0
日本人はトラップ、ボールを足元に止める、周りを見る、シュート
外人はトラップ、シュート
2テンポも違う、モタモタしてるからシュート打てない
497名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:59:34 ID:icjEwa6a0
実は、ゼロトップは日本のお家芸。
498名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:59:38 ID:o2ChAqAI0
>>478
ACLで強いのも、やっぱり弱点を外国人で補強できてるからだよね。
もう少し本腰を入れてFWを作り上げないと、日本はこのまま停滞しちゃう。
499名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:59:43 ID:yP79ieaI0
返す言葉もございません。
500名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:59:42 ID:SOP5RllTO
>>467

>>1
> この記事を読んでも岡田も協会もなんとも思わないんだろうな

会長は、雪の中でJリーグやらせることの方で頭が一杯です。
501名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:59:47 ID:mugnM/djO
オランダ戦も実質0トップだもんね・・・
502名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:59:52 ID:tnK4Vkb40
日本人でもプロになるやつは皆ハンパないシュート力持ってるから…
でもなぜか試合ではそれが発揮できない
503名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:59:56 ID:vI/zhR490
サッカーは日本の場合だとメンタル的に難しいね
日本人特有の見せ掛けの協調性が悪い方向に出る事が多い
504名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:00:04 ID:6mxsmmjP0
どこかの国から買ってこいよ
505名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:00:26 ID:pTVdxVBy0
まずはFWに守備やらすのやめよう
506名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:00:26 ID:eM8XC2Jd0
>>478
FWを外国人に頼っていないリーグなんてほぼ存在しない
リーガ、プレミア、セリエから東欧・北欧・アジア、何処でもそうだ
507名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:00:31 ID:KmhWv5y10
ジュニーニョ(川崎F) を帰化させると2年前ぐらいに言ってたけど

どうなったんだ?
508名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:00:32 ID:OOA5uhhd0
>>482
WCで日本代表に選ばれないのが無難な選択?
うーん、そんなもんなのかな
確かに金にはならないだろうけど
WCってサッカー選手にとってもっとこう特別なもんじゃないの?
509名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:00:35 ID:zxZ892Xj0
>>502
それをシュート力皆無という
510名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:00:41 ID:kjKEcgd90
笑うことはねえだろうが!!!!!!!!
笑うならメガネを笑え!!
511名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:00:41 ID:tkTfcK+KO
なんでストライカーが育たないのかね?
外人に頼ってることだけが原因じゃないと思うが
512名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:00:43 ID:b2xiT5jOP
   大久保
   松井
中村 中村 中村
  遠藤 明神

これで見たい。
513名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:00:55 ID:MYv+FqRg0
全てはこれに尽きる
「急にボールがきたから」
514名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:01:04 ID:NZSkHFC+0
シュート下手ですけどなにか?(`・ω・´)
515名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:01:04 ID:sP/AdJ87O
日本にはまだ長谷川悠がいるじゃないか

フィジカル鍛えればいけると思ってる
516名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:01:06 ID:Y1Dw707W0
(ノ∀`)アチャー
517名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:01:14 ID:+wkuIjWWO
>>485
下手は下手なりに面白いよ
遊びでやる分にはあんまり疲れないし
なんつっても時間制限がないから最後まで試合がわからないってのが良い
518名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:01:22 ID:YBNkpc1P0
>>453
翼くんがいればそれでいいけど
いいとこ井澤、来生、滝の修哲トリオぐらいだからな
519名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:01:23 ID:/ZPaHw2c0
>>511
エゴイストはいじめられる国だからじゃないの
520名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:01:26 ID:o2ChAqAI0
>>502
出る杭を叩くからね、日本は。社会生活はそれでいいが、スポーツでは自殺行為だよ。
521名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:01:28 ID:qkOzz7Uf0
本田 釣り男

茸   石川
522名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:01:28 ID:Sxet2YXW0
シュート外して笑うなんて日本人ぐらいだからな
523名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:01:30 ID:zug/lPbu0
てっきり
今日のスペランカースレだと思ったのに・・・・
524名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:01:30 ID:HXN5fCjpO
精度もそうだが、日本のシュートは威力もないよな
みんなふわーっとしたミドルしか打てない
525名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:01:32 ID:lFoe9Lt60
まるきーにょす



日本語にしてみたw
526名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:01:54 ID:kM+yQBPw0
まるで攻撃のリズム出ないのは中盤の選手がウッチーオーバーラップwwwいけーwとかやってるからじゃねーの?
オランダなんて攻撃の選手4人くらいで攻め続けてたんだろ?SBの攻撃参加ほぼなしで
527名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:01:59 ID:oAMpytj40
>>481
内田は同じ鹿島の小笠原を見習ってるらしいよぉ。特に練習に対する姿勢。
俺は小笠原の事はよく知らんけどね。
528名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:02:06 ID:oyTaSgjq0
その通りなんでオランダ人でいいのいたら譲ってくれよ
そのかわり日本からは質のいい地蔵をプレゼントさせてもらうぜ
529名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:02:06 ID:WEVfk1SbO
日本最終兵器本田△が茸のイジメ受けてるからな
530名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:02:07 ID:5uVZvps9O
身長はあんま関係ないな
カンナバロなんか小さくても世界最高のDFだったし
ロナウドなんかも小さかったし

>>484
今回の選挙で話を聞かない老害自民をつぶしたように、しばらく代表のサッカーの試合見に行かないとかして実力行使でもしないとずーーっとこのままな気がするな
531名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:02:08 ID:9fmAn5JPO
マラドーナでさえ努力してマッチョマンになったのに
下手くそな日本選手がマッチョマンにならないのが理解できない
532名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:02:19 ID:wV3t3tZ40
>>502
実践的な練習してないんだろな
533名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:02:20 ID:fQLhyMR0O
日本がフィニッシュまで持って行ったシーンいくつあったよ?
オランダなんて後半数回でそれを確実にものにしてたな
強豪相手とはいえ5点取られてもいいから2点返せるサッカーしろや
点は取れないけど2、3失点で済みますみたいなサッカーじゃ番狂わせ起こすチームにはなれんわ
岡田サッカーはこすいんだよ
534名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:02:22 ID:NP78IWBY0
もんじゃ焼き屋に専念しろ
535名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:02:25 ID:8PsqX7Mo0
日本の決定力不足について釜本が昔
「あんなに広いゴールマウスにシュート打って
枠内に飛ばない方が不思議だ」とかいってたな、、
つか現役時代の釜本のヌードポスター見たけど
今の代表よりマッチョなんだけど、、
536名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:02:37 ID:DTTqTJZmO
まさにゴールへパスする様なシュート
537名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:02:42 ID:96R450bC0
ファンペルシーだっけかのような
トラップして即シュートで決めれるように練習をしてほしい
538名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:02:44 ID:/ZPaHw2c0
振り向いてシュートを打つだけ、それが俺のクオリティ、それ以外を俺に求めてどうする


こんなこと言える日本のFWなんているかよ。サッカー文化が違うのが原因じゃないの
539名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:02:45 ID:vI/zhR490
逆にサッカーの場合コツが分かってなくてもねじ込むような技ができないと
登りつめられない気もするしな
バルサみたいに下部組織から徹底的に背番号のポジションの動きを教育していっても、
殻を破れない、プラスアルファが出ない選手ってのは駄目だからな
540名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:03:02 ID:+D1lRVh50
>>502
俺の応援してるチームでもそうだが
試合前の練習とかでは本当に上手い。
ほぼ100%枠に入る。半分以上は枠の四隅に正確に入れる。


ただ試合が始まればからっきし。
541名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:03:03 ID:uolRcTXu0
本田が味方に封じられてたからな
542名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:03:11 ID:g1ZFB+7U0
ただでさえ決定力ないFWに守備を死ぬほどやらせて、
前線下がりまくって遅攻で相手の守備整った所でへろへろになったFWが3人ぐらいに囲まれながらシュート打つんだぞ

枠に飛ぶわけがない
543名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:03:19 ID:9oWvLHpq0
練習方法が間違ってる上に、練習量が少ない
ただそれだけの事
544名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:03:20 ID:0EqsvW2E0
>>508
いくら名誉だろうがアホ監督にやりたいこともやらせてもらえず
勝てる見込みもない糞サッカーで貴重な選手生命を潰されたくないんだよ
545名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:03:31 ID:2dvItluyO
シュートを放つ際に
「決めろ!」
ならまだしも
「うて!」
とか、いちいち言わせるなよw
バッカみたい。
546名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:03:32 ID:SjHTxWIs0
フンテラール「千葉、日本人はどうして米ばかり食べるんだ?
だからシュートが下手なんだよ」
547名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:03:40 ID:/izrqG7SO
まぁサッカーに向いてないのは事実
代表でさえ責任逃ればっかなんだから
個人競技のがいいよ日本人は
548名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:03:53 ID:87y8Of6D0
憲剛のコメント引用しまくりだなw
憲剛はいい解説者になれそうだ
549名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:03:56 ID:vK3AtBJ70
>>484
ストライカーの資質の欠如は日本人の国民性に由来するものだからだろ。
日本人が日本人である限り、何十年経っても変わらない。
550名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:02 ID:/ILcNvGU0
高原・柳沢・師匠を今からでも呼ぶべし
551名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:04 ID:t2Tg0P5rO
とりあえず岡田さんは
全盛期の久保、全盛期の高原、全盛期の前田、全盛期の佐藤
を代表FWに呼びなさい。
552名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:22 ID:2XNgcfjq0
点取らないのにずーっと呼んで貰えるFW(笑)
そらバカバカしいですわw
553名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:22 ID:V6XsSGFe0
>>492
ミドルシュートが少なすぎてプレッシャーになっていないんだよ。
1ゲームに数本なら無視していいレベル。
10分に1本なら万が一に備えて体制とか考え直そうと慌てる話。
554名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:24 ID:rLFBnkiK0
香川のゴール前の狭いスペースでの落ち着きようは
ちょっと日本人離れしててすごいよ。
555名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:27 ID:30r5/jnZO
高校野球の練習量を 参考にしてください。運動神経がないんだから(笑)、体力つけてね(笑)、万歳特攻サッカー(笑)
556名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:30 ID:oM2GIhMgO
要するに育成環境の差だろうな
日本は学校の部活中心
海外はユース中心
差が付くのは当たり前
557名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:34 ID:xkVXMwhYO
>>502
それはフリーな状態やからやろ?DFと対面した状態からコース作ったり、相手がいる時でそのくらいやらんと意味ないよ。
558名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:37 ID:eM8XC2Jd0
ヒロミみたいな単なる旅行好きに欧州見物行かせる為に出張費出すんなら
オランダの中田さんみたいな人に話聞いて分析しろよ。
559名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:38 ID:0K+8UksI0
>>315
数的優位を作って守備をしようとするのはいいと思うんだが
同時に攻撃も数的優位でやるのが鉄則みたいな節があるから
あんなムチャな形のサッカーになる。
560www:2009/09/07(月) 22:04:44 ID:cD/tLlFA0
ベスト4じゃなくベスト(笑)になるのが眼に浮かぶわw

世界中の笑いものwww糞転がしじゃぽんwww
561名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:47 ID:r8EUZX2q0
輸入しろw
ブラジル当たりを当たれば希望者ゴロゴロいるだろ
562名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:50 ID:iIsN1u700
本田はボールもったら必ずドリブルしようとするよな
必ずパスする奴よりずっといいわ
563 :2009/09/07(月) 22:04:53 ID:TxLWsA1K0
低レベルなリーグの得点ランキング張ってる奴は何がいいたいの?w
564名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:54 ID:dStVSr0+O
日本だけパス100本連続で繋いだら1点とかにすればいい
565名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:05:12 ID:kG09Mb6EO
しかし キャプテン翼が停滞の原因だろ。
ちびっこが10番に憧れて9番を無視した。
中村茸がその典型。
やっぱし 9番が憧れの対象にならんといかん。
566名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:05:13 ID:cqlkaIKe0





もうチビFWの時代じゃないんだよ


チビは欧州勢の硬い守備の前に何もできない


おまけに、チビということで、「ヘディングゴール」という選択肢を捨ててることになる


さらにはシュートが弱いし、枠に飛ばない



日本のFWは、前田、森本、平山、巻弟、矢野、大迫、石川、指宿といった180越えで固めろよ


もうチビは使うな、せいぜい「アジア限定」にしろ






 
567名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:05:37 ID:ciQeRAJ3O
オランダのFWが高級ステーキならば、
日本のFWはまさにチキンだ。
568名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:05:39 ID:AYuscPKv0
ストライカーほどサッカーセンスが問われるポジションもないな
569名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:05:40 ID:kfuD9vlm0
>>502
プロになる前からプレッシャーのないとこで枠に行くよう加減して打ってるからね
プレッシャーがきつくなるプロでは発揮できないのは当たり前じゃん
570名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:05:48 ID:OOA5uhhd0
>>544
それ以上の価値がWCにはないのか?
やりたいことをさせてもらえないから辞退は子供の理屈だろ
571名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:05:57 ID:CDZQG9tC0
>>566
180超えの石川って誰だよ池沼
572名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:05:59 ID:e5qxzR7NO
サッカーにもイチローみたいな神がいればもうちょっと人気が出るのにね
スポーツとしてはすごく面白いんだから
573名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:06:00 ID:o2ChAqAI0
>>565
翼はゴールも決めれるんだけどなw
574名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:06:14 ID:UswV7q8H0
玉田は岡田にとって、すごく魅力のあるFWなんだろうなぁ、
俺はよく分からんが。
575名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:06:15 ID:iMJMTWcb0
ゴールの後ろに人型置いときゃ
パサーでも、ちったー枠にシュートするんじゃね?
576名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:06:25 ID:/ZPaHw2c0
日本が生んだ生粋のストライカーのひとり、久保。

説明するまでもない、独特のメンタリティ。ふつうの神経ならストライカーになれないんだ
またフィジカルも優れていた。すげぇ飛ぶし。
リーグで超長距離から決めていたが、本能的に点を狙う人間はシステムより感覚を優先するから
どこからだろうがいけそうなら撃つんだろうな。

代表で玉田や岡崎が「ええっ!?そこから狙うの??」
みたいな場面、一度でもあっただろうか。ない。つまり、戦術的に決められた絶妙なタイミングが
訪れるのを待つだけ。また、チャンスを作るためにリスクを負うこともない
577名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:06:30 ID:vI/zhR490
10番ってFWのポジションだからな
ベンゼマとか典型的な10番
日本なら高原か
578名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:06:35 ID:kg+8Dh/a0
中沢と釣男のヘディングに期待
579名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:06:38 ID:2XNgcfjq0
記者も、どうでしたかしか聞かないアホばかり
ちゃんと試合見てあそこでなぜシュートを打たなかったのか聞け
580名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:06:40 ID:OtqvnqaE0
農耕民族がゆえに
581名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:06:44 ID:7Bn7jBLqO
>>555
喫煙とか万引きとかの練習ですか?
582名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:06:48 ID:Olt+FMZ50
CBが攻撃の時走り回ってたらどうなるか、
クタクタになっていざ守備の時やられるわな
FWに守備求めるのも一緒のこと
確かに前からのプレスは必要ではあるが攻撃の選手がばてないように決めて欲しい
583名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:06:49 ID:sH2X7xBZ0
あとJの悪い所として
審判がやたら笛吹くってのがある
だから選手もみんなコロコロ転がる
アドバンテージとれそうな時でも転がる
この点もW杯時、散々「海外から」指摘された

なんかね クリーンなプレイを尊重する風潮が
こういう所にも出てるのかね
日本の良い所が悪い結果になってるのかな
584名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:06:55 ID:3S18WmrT0
個人技の高い選手を育成しないと50年後も今のままだろうな
時間がかかっても個人技の総体として組織をつくらない限りこれ以上の前進は無いな
585名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:07:03 ID:cqlkaIKe0





もうチビFWの時代じゃないんだよ


チビは欧州勢の硬い守備の前に何もできない


おまけに、チビということで、「ヘディングゴール」という選択肢を捨ててることになる


さらにはシュートが弱いし、枠に飛ばない



日本のFWは、前田、森本、平山、巻弟、矢野、大迫、指宿といった180越えで固めろよ


もうチビは使うな、せいぜい「アジア限定」にしろ






 
586名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:07:08 ID:wV3t3tZ40
>>490
スーパーやコンビニのレジで先に入ろうとダッシュする女性は多いけどね
残念ながら日本人だけどw

それに勝とうと思えばそれこそ体入れたりダッシュし返したりすればいいんだけど
究極的にはバトルになるし
譲る、それをできないと本当にみっともない鬼畜の争いになるw
587名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:07:14 ID:vI/zhR490
久保もサンフレ時代は10番だったな
588名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:07:14 ID:cLbe0ggj0
横パス
横パス
バックパスw
589名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:07:20 ID:oyTaSgjq0
>>578
最近思うんだが中澤ってかなり劣化してきてないか?
590名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:07:38 ID:4x12D/rz0
毒茸
591名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:07:55 ID:mugnM/djO
キーパー目掛けてシュートすればいい
592名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:08:04 ID:QPPPBTuU0
>>511
シュート外したりドリブル突破を止められるとと
「なんでパス出さないんだよ!」って怒られる文化だからストライカーは育たないんだよ
少なくとも俺がガキの頃はそうだった

ストライカーを育てたけりゃそういうプレーに対してナイストライと誉める文化にしないとな
593名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:08:09 ID:oAMpytj40
>>544
身も蓋もないな。
ビデオ見て、ここじゃ日本代表に自分が貢献するのは難しいと
判断したのであればそれまでだなぁ。

本田は生真面目なんか知らんけど
中村と衝突起こしてまで自分の居場所を代表の中に作ろうとしてるわ。
メンタルつええな本田。
594名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:08:10 ID:xsBKLUjk0
>>553
ミドルシュートばかりだったような気がするんだが、宇宙開発や明後日の方向への
あれ以上ミドルシュートなんて打っても効果ないよ
フランスから成長してないんだよ、シュートは数多く打つけど枠に飛ばない
595名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:08:13 ID:+D1lRVh50
>>589
一度は引退したのを忘れてないか?
596名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:08:20 ID:KYmmSUs30
日本のFWの仕事はバックパスとディフェンスなんです
フヒヒwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:08:30 ID:zcJNoxh+0
>>589
いつだったかの鞠の試合で「中澤がいなくても問題ありませんね」
って言われてたw
598名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:08:38 ID:7/HHlII/0
帰化するしかないじゃないかな
599名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:08:42 ID:3S18WmrT0
数的有利などただの言葉遊びだとそろそろ気がつくべき
いまどき組織を取り入れてない国など存在しないから結局は個人技の差がそのままでる
600名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:08:45 ID:+C8hcfPU0
攻撃力

釣男>中澤>>本田△>>>>>>チビFW
601名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:08:48 ID:RoWRiTdR0
いいかげん組織がどうとか数的優位がどうとか現実逃避するのはやめましょうや
この力を組織で補って勝ち上がった国家代表なんて存在しないんですよ
602名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:08:52 ID:CDZQG9tC0
>>589
劣化してきてるね
中澤も南アフリカが最後だろうし
CBも何気にかなりヤバイ
603名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:08:55 ID:t8oynmte0
4年前

「日本がミスするたびに海外プレスから失笑が漏れる」

現在

「日本のシュート下手すぎw」

604名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:08:57 ID:cNS36MS90
日本人はサッカーに向いてないな。
釜本は突然変異だろ
605名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:09:02 ID:t/s9ts3Z0
>>576
久保は完全な変態だからな・・・
あれぐらいの宇宙人じゃないとダメなんだろうな
勿体無いことだ
606名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:09:18 ID:NVlF05jU0
>>506
>FWを外国人に頼っていないリーグなんてほぼ存在しない
>リーガ、プレミア、セリエから東欧・北欧・アジア、何処でもそうだ

それはそうだとしても仮に弱い国のリーグが外人ばっかで
その国のFWは育たない、と言われてるのなら少しは考えた方がいいんじゃないか?
強い国のFWがあちこち行って活躍してて弱い国が外人に頼ってるとしたら
「そりゃ育たんわ」って事になると思うよ。
これに日本が当てはまるのかどうかは分からんが。
607名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:09:22 ID:d1h1zZFh0
下手糞ジャパン
608名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:09:22 ID:WagmTasjO
現代表では本田よりシュート上手いヤツ居ないんだなwww

>オランダとの決戦を控えたシュート練習で、
>本田圭佑は8本中7本を決めた。素早くサイドチェンジし、左右から入るさまざまなクロスに合わせてゴール前へ猛突進。

>他の選手の成功率は軒並み2割程度だが、本田だけ抜きんでていた。

練習ですら2割しか決められない選手達に本田の言う事は理解出来ないよw
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2009090502000125.html
609名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:09:28 ID:V6XsSGFe0
>>496
日本人はトラップ、ボールを身長分先に落とし、追いつき、
周りを見る、シュート。
外人はトラップして踏みつけ、止めてシュート。
3テンポ以上違うよ。
610名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:09:29 ID:qvU9z/320
>>542
そりゃそうだよな
日本はFWにMFとDFの仕事までさせるんだから
チャンスの時にエネルギーが残っている訳が無い罠
日本の指導者はFWはルーニーが理想だと思っているだろうが
あんなFW世界でも殆どいないからルーニーが特別って言われる
日本は机上の空論ばかりで困る
611名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:09:33 ID:c8Erd6gI0
ただ日本人指導者の元でFWは絶対育たない
日本の指導者は「指導すればなんとかなる」と思っているから。
南米にしろ欧州にしろ、基礎は叩き込むけど、その後は自由。
自在に振舞えと解き放つ
日本人指導者にこれは絶対無理。なんでああも軍隊的押し付けに走るのか、まったくわからん
612www:2009/09/07(月) 22:09:33 ID:cD/tLlFA0
まあサカ豚ども諦めろw

今回も笑いものになるのはもう確定的だw

翼君が妄想の世界でお前らの敵を討ってくれるからそれで我慢しろやwww

www
613名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:09:36 ID:oJNC/0hw0
ハナクソがいるじゃん
614名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:09:49 ID:+D1lRVh50
>>603
偉大なる進歩だな。
シュート以外は見れるレベルになってきたんだから。
615名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:09:49 ID:vI/zhR490
本能的な部分がより重要なのがサッカー
理知的な部分でカバーできるのが野球
かな
まあポジションにもよるが
616名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:09:52 ID:xkVXMwhYO
未来からきました

C組
ドイツ0ー2
コートジボワール0ー3
デンマーク1ー2
日本
617名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:09:54 ID:NP78IWBY0
>>576
いいこと言うなー

弾丸シュート打ってくれないとFWは!!
618名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:10:01 ID:6IX3U4UeO
どーせ、グループリーグで敗退するなら宇佐美と石川をつかってほしい
619名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:10:10 ID:HmOWu/Ia0
師匠が懐かしい
なんだかんだ言って近年の日本人FWで一番代表ではまともだった
620名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:10:24 ID:+HxZSYh60
岡田の糞サッカー見て森本に逃げられた時点で終わった
621名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:10:25 ID:cGXPf8fF0
日本戦は別にしてオランダは散々デカイ口たたいて
本番で負けるってのが今までのパターンだからな
622名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:10:38 ID:Zi+Nps8O0
前田と岡崎の2トップを見たいなぁ。
623名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:10:38 ID:IsL9fLeE0
Jリーグの外国人枠を無くせば良い
624名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:10:39 ID:t8oynmte0

4年前

「はっきり言って日本はWCに来るレベルでは無かった」


現在

「日本下手すぎw」

625名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:10:43 ID:r0EPd9uOO
岡崎がペナルティ内の浮き玉のスルーパスに対して、後ろにトラップしたシーンがあった。ボレーでゴールへ流すことは容易であったのにも関わらず、曲芸プレイやろうとして見事に失敗した。
ドイツ人があのプレイみたら激怒してたろう。
岡崎にはストライカーの資質はないなと確信した。
サッカーやめてサーカス団にいけばいい。
626名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:10:47 ID:CDZQG9tC0
>>618
リーグ戦すらほとんど出てない宇佐美を使えって
池沼かよお前
627名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:10:54 ID:/zrVZcy30
ブラジル人帰化させてFWに据えればいいじゃん素直にさぁ
628名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:10:54 ID:5ORjRXgt0
おい、本田厨
森本スレ荒らすな
629名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:11:21 ID:yvTso5g60
山瀬って奴はどうしたんだよ
630名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:11:27 ID:NWELF8yy0
技術の前に性格が陰湿すぎる
性格の悪い監督と中村俊輔を辞めさせてくれ
スポーツ新聞に味方選手の悪口書かせるとか最悪だろ
631名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:11:28 ID:o2ChAqAI0
>>611
日本には「道」って考え方があって、それは先駆者から受け継がれるものだからな。
自分で発見するというメカニズムには欠ける国民性だよね。
632名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:11:28 ID:eJhC9C1g0



もうチビFWの時代じゃないんだよ

チビは欧州勢の硬い守備の前に何もできない

おまけに、チビということで、「ヘディングゴール」という選択肢を捨ててることになる

さらにはシュートが弱いし、枠に飛ばない



日本のFWは、前田、森本、平山、巻弟、矢野、大迫、指宿といった180越えで固めろよ

それなりの身長があれば、シュートの精度も上がるし、ヘディングはもちろん、

ポストプレーでMFのシュートをアシストすることもできる

攻撃の幅と確度が飛躍的に上がる



もうチビは使うな、せいぜい「アジア限定」にしろ


 
633名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:11:48 ID:wIXeRRB00
>>618
宇佐美に石川か、ニワカの極みだな
634名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:11:56 ID:30r5/jnZO
あとは、ステロイドしかないよな(笑)
635名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:11:56 ID:79xCmo5AO
海外でも笑い者だね

日本国内でも笑い者だけど
636名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:03 ID:ATIJKHTL0
うるぐす本田特集 2009/09/05
http://www.youtube.com/watch?v=8FrKItPeD9o

本田圭佑と中村俊輔のフリーキックを巡る争い
http://www.youtube.com/watch?v=LE6me7MzjNc
637名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:09 ID:mugnM/djO
しばらくPA内でのパスを禁止しやうぜ!
638名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:13 ID:lFoe9Lt60
闘莉王をFW化しよう
639名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:14 ID:ETxKnMt+0
そりゃ外人からしたらサッカーボールはフットサルのボール位の感覚だもん
お前らが170cmだったら日本人みたいなシュートやトラップしかできねえよ
小さいメッシが弾丸シュート打ったり本当に上手いのは南米の選手だけ
640名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:15 ID:Md7p8C8l0
そりゃ攻撃に専念しようとしたら無視られる国にストライカーが育つはずがねえwwww
641名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:21 ID:t8oynmte0

4年前

「WCワーストチームに日本を選出」


現在

「日本へたくそすぎw」

642名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:27 ID:mQbk+vOv0
オランダの子供ってまずFWから始めるらしいね
で、徐々に各人に合った適正ポジションに移行

643名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:40 ID:zcJNoxh+0
>>629
自分のチームのサポーターにも波が激しいと評されております
644名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:43 ID:mIzvAaPWO
焼きそば噴いたw
645名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:44 ID:DnZNj2AE0
日本のサッカーは競走馬のツインターボみたい
646名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:47 ID:ATIJKHTL0
オランダ人の見た日本代表の弱点
選手、解説者のコメントを振り返る
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2009/text/200909070006-spnavi.html

岡田ジャパンの課題明確に。
テーマは「さぼり」と「リズム」?
http://number.bunshun.jp/national/column/view/4125/

【日本代表】中村俊輔の苦言が気になったオランダ戦
本田圭佑という強烈な個の融合は不可能か?
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009090700251802.html

【国際親善試合 オランダ vs 日本】レポート:前半は大善戦も、後半に守備が崩壊。
世界トップレベルの底力を見せつけられた日本
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00088863.html

第3回「カミカゼ・サッカー」への不安(9月5日@エンスヘーデ)
宇都宮徹壱のオランダ日記
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2009/text/200909060004-spnavi.html

本田圭佑が南アフリカで輝くための条件
http://news.livedoor.com/article/detail/4336147/

【杉山茂樹コラム】オランダの深み
http://news.livedoor.com/article/detail/4335693/

【戸塚啓コラム】闘莉王の適切な判断
http://news.livedoor.com/article/detail/4335491/
647名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:49 ID:1K30iH770
この12年間の代表FW

ロペス>カズ>久保=ゴン

こんなカンジすか
648名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:50 ID:woMvM9BI0
サンフで10番だった頃の久保はイケイケで、ひとりでもガンガン、ゴール狙ってた。岡田マリノスに移籍してからゴール前で無理をせず味方にパスするようなシーンが増えた気がする。つまり岡田はエゴイストなFWをに望んでないってことじゃん。
649名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:52 ID:XHQwemb1O
ガーナ戦は岡崎、前田のツートップで
中村は外せ
650名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:53 ID:wb/Z1dH/0
そもそも外国では、大事だと考えられているポジションは、

GK>FW>MF>DF

でも日本だと、

MF>DF>GK>FW

になってないか?
実際、中学とか高校の時、FWだった選手がMFとかDFに回されること多いし。
それにFWは森本が通じているけど、GKは川口(笑)だったし・・・
651名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:59 ID:/9fC+qLH0
>>629
できるときはすごいけどできない時の方が多いな。
652名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:13:05 ID:iTT2ZR4i0
釣男と槙野の2TOPでいいじゃん

体格的にも見劣りせんだろ
653名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:13:05 ID:UAOzWRIL0
目標はワールドカップでベスト4って言ってたけど・・・

現実性のある目標を立てて欲しいね。

654名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:13:24 ID:391Sd7KtO
アジア人には無理なんだよ。強豪国にもサッカーやってるアジア系はいるはずなのに見た事ないよ?結局はそういう事なんだろ
655名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:13:33 ID:CDZQG9tC0
>>639
一昨日スナイデルに弾丸ミドル決められたのを忘れたのか?
656名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:13:37 ID:xYYVsYBF0
芝が深いとほんとのシュートの強さとか上手さってのが分かるな
657名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:13:39 ID:3S18WmrT0
残念ながら今の日本のレベルは本田みたいなスタイルを生かせるレベルに全く達して無い
FWで試すのが精一杯だろうな
658名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:13:54 ID:2XNgcfjq0
情報統制されてて選手にはシュート打たないヘタレ
なんつー嘲笑は耳に届いてないんだろうね
659名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:14:07 ID:QFs0UKqQO
小笠原と前田と明神がスタメンに入れば
チームは変わる。









その前にメガネoutだがな。
660名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:14:08 ID:FUSrVntkO
サカ豚だけどサッカーは日本人には向かないってことでいいだろもう
もう限界
こんなもんで日本人は我慢するしかない
661名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:14:14 ID:OtqvnqaE0
日向君とは何だったのか
662名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:14:16 ID:/ZPaHw2c0
得点を獲る。このことに全神経を集中させた選手は

「守備をしない」

といってパスすらもらえず孤立。チームメイトにはメディアをつかって攻撃される。
663名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:14:19 ID:TdFgoVwhO
>>639
スナイデルはメッシより小さいんだけど?
664名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:14:21 ID:SMLOzqtz0
>>565
翼君は一試合5アシストしても点取れなかったら
そのことを自分でしっかりと反省してるんだけどねw

でも最近、本田、石川、香川、大津とか、自分で抜いてシュートまでいける
選手が増えてきたような気がするんだよねえ。
ある程度継続的にサッカー見てる人なら誰もが一人じゃなにもできないアタッカーにうんざり
してるだろうからこれからは点取れる選手でてくるんじゃないかと勝手に思ってる
665名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:14:25 ID:INtizzArO
>>648
ザ・主観
666名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:14:29 ID:6mxsmmjP0
筋力の問題だろ
白人や黒人には敵わないよ
667名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:14:39 ID:9L/1K2jh0
日本人はサッカーはやって楽しむものではなく見て楽しむものに解釈を変えるべき
民族にはそれぞれ得意不得手があるもんなんすよ
668名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:15:08 ID:vdNf1y97O
メッシやトーレスが日本に生まれたとしても、絶対にあんな風に育たない。

国内リーグやクラブが貧弱すぎるし、全然魅力が伝わらない。
669名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:15:09 ID:D/PMyDxE0
>>112
強いミドル撃つ選手ならけっこういる
枠に行かないだけで

筋肉マンもけっこういる
足元がヘタなだけで
670名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:15:12 ID:3S18WmrT0
日本のフォーメーションはGK一人にDF10人て感じ
671名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:15:25 ID:SAuxalSo0
ガチのオランダ様に勝てる訳ないよ。
672名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:15:27 ID:nRw/HPD20
>>300
4−2−3−1じゃないとプレスもかからないし、サイド攻撃もできないし、サイドバックは重労働で過労死するのさ!
つまり欧州トップモードがそこにある。
673名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:15:34 ID:tHu4tTuC0
日本がベスト4に入れたら100億、ベスト8なら1億、
ベスト16なら百万、予選敗退なら1万円、
みんなならどれに賭ける?(掛け金=5千円)
674名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:15:52 ID:CDZQG9tC0
>>668
そもそも向こうとは育成環境が違い過ぎるからな
675名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:15:58 ID:/ZPaHw2c0
前線に白鵬と朝昇龍をならべてオランダの反応を見たかった
676名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:16:08 ID:0K+8UksI0
>>570
カターニア仕事に専念する方がメリットがあるという判断でしょ。
来年のW杯が最後のW杯というなら話は違うだろうが。
677名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:16:10 ID:N+wJGKLXO
やっぱ日頃のスタイルを崩しちゃいかんだろ
日本チームのトップは帰化ブラジル人と相場が決まっとる
678名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:16:13 ID:jWOfDAWl0

大作先生の導きです。中村選手は守られてるのです。
679名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:16:25 ID:alwC8jqD0
FWの決定力不足はここ数年ずっと課題だな
高原、柳沢、師匠の時はwkwkできたんだけど…
680名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:16:26 ID:9fmAn5JPO
マッチョマンが動けないとかウソだから
マラドーナはするするドリブルでDFを抜いていったし
日本選手はマッチョマンになるべきだな
681名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:16:31 ID:tGFfS6940
アジア予選でどこだったかすっげーシュートが下手な国があって笑ったけど
日本も似た感じに思われてるんだろうな
682名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:16:36 ID:bPXZ74Qh0
ちからいっぱい明後日の方にかっ飛ばす
通称「馬鹿シュート」は日本のお家芸だからな
誰も改めようと言わないw
683名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:16:37 ID:izitiuq+0
レアル戦力外の選手に馬鹿にされるとは立場ないなw
684名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:16:45 ID:RoWRiTdR0
スナイデルのミドルは弾丸ではないな
結構へろへろしてるがコントロールがいい
685名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:16:48 ID:k489PTQl0
日本人は結果より過程を重視するからな
パスワークとプレスが岡田サッカーの目的
得点はおまけ
686名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:16:57 ID:vSF6ch3kO
だって日本サッカーはしょせんオナニーですからw
687名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:17:18 ID:xsBKLUjk0
問題はシュートの意識ではなく
精度・・・・フランスから全く課題が変わらない
688名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:17:31 ID:wZmFj6oT0
しかしシュートがことごとく枠にとばないよなサッカー選手って
これは日本に限らず、方々でみる現象なんだけど何で?

サッカー選手じゃなくて脚力の話でいうと
力に比例して球が上がりやすいのわかるけど

例えばガリガリの人がおもいっきり蹴っても
枠にとぶはず(威力はないけど)
力ないから上にとばせないしね

サッカー選手ってプロだよね
本当これ長年の疑問なんだよね
フリーの場面でも枠に飛ぶ確率が低い

DFのプレッシャーがあるならわかる
本当になんで枠に飛ばないんだろ?不思議
689名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:17:36 ID:NVlF05jU0
>>611
>日本人指導者にこれは絶対無理。なんでああも軍隊的押し付けに走るのか、
>まったくわからん

それに対する一つの回答が雑誌ナンバー8/20号の94P〜99pにかけて書いてある。
690名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:17:37 ID:o2ChAqAI0
>>668
メッシやトーレスが日本に生まれてたら、そもそもサッカーをやってたか分からない。
ヨーロッパでは当たり前のように生活とサッカーが結びついてるからね。
日本にもきっと実はサッカーの才能を持った人もいるんだろうが、残念ながらそういう人がサッカー出会う確率に問題がある。
691名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:17:39 ID:cjRR3kQz0
>>1 おっしゃるとーーり。
692名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:17:46 ID:/ZPaHw2c0
      森本
 岡崎  本田   中村
    遠藤  長谷部


こんな感じで、基本的には森本と本田は攻撃に専念で、あとの攻撃において雑魚の連中は
守備に奔走すればいい。余裕あるときに前にパスおくって「あとよろしく!」と休憩すればいい
とりあえず、全員攻撃全員守備というサッカー的一億総玉砕みたいな戦術は無理
693名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:17:53 ID:rjMOtVVMO
結論から言えばワントップなら守備なんかさせたらダメ。
つねに相手のラインの裏狙える位置に固定。
簡単過ぎるよ、岡田

ポスト、飛び出し、守備なんかやれるエトーいないんだから
携帯なんで長文書けないんで後は質問形式にします。
岡田からの質問も受けます
694名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:18:03 ID:iIsN1u700
森本が逃げる理由よくわかるよなw
FWなのに守備評価されるチームなんか基地外地味てる
695名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:18:07 ID:I30eTtmZO
>>677
理想郷?
696名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:18:10 ID:Ur79cdK40
>>679
前回の欧州遠征で全開だった久保には
期待したのだが・・・
697名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:18:21 ID:kBeHqLUL0
大迫マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
698名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:18:29 ID:oyTaSgjq0
>>669
てか打てる時がこないと打てないFWばっかなんだよな
オランダ戦のスナイデルみたいにあのタイミングで打って入れちゃうのかよってFWがいない
日本人なら久保くらいだな
699名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:18:30 ID:/9fC+qLH0
>>664
それは本当に楽しみ。
石川みたいにあの歳でシュートへの持っていき方が劇的に上手くなれるんだから他の選手にも頑張って欲しい。
700名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:18:35 ID:xsBKLUjk0
スナイデルには半身だけでもスペース開けると正確なシュートが枠に飛ぶ
確率が高い
701名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:18:39 ID:NP78IWBY0
柳沢って
なんであんなにドイツでダメだったん?
702名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:18:51 ID:nEbRiK8mO
みんなでゴール君にパスしようぜ
703名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:18:55 ID:6opcLX6Y0
>>688
足でボールを扱うのが難しいって事だろ
704名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:18:56 ID:SAuxalSo0
血がDNAがサッカーに向いていない。
混血化して神からのギフトを待つしかあるまい。
705名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:19:06 ID:ZrSCpRqxO
もっとぼろくそに言われればいいよww
もう落ちるとこまで落ちて、一から作り治そうwwwww
706名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:19:07 ID:CMttb6lEO
だって玉田だもん
707www:2009/09/07(月) 22:19:08 ID:cD/tLlFA0
翼君にドライブシュート教えてもらえよwww

本番でリアルスカイラブハリケーンやったら大うけするぞwww
708名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:19:13 ID:kRqo1QwL0
>>701
心の準備ができてなかった。
709名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:19:24 ID:iIsN1u700
てか今鈴木いたら使いたいよね?まあ巻でもいいよ
シュート打てないならせめて電柱ぐらいはやってくれって感じ
710名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:19:27 ID:nwZgHY5z0
>>648
だな。ウィルやエメルソンみたいな謙虚なFWが好きなんだろうな
711名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:19:28 ID:fQLhyMR0O
>>662
本田のせいにしてた中村と岡田にじゃあどうやって点取るつもりだったの?って聞きたいわ
712名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:19:30 ID:sZmNf2be0
日本はサポーターまでレベルが低いんだな
713名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:19:40 ID:xwe+H7jN0
筋力の問題か、球の捕らえ方の問題かシュートレンジが狭いんだよね

だからよりゴールに近づくためにパス回しするか、力いっぱい打って枠外になっちゃうんだよ
714名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:19:40 ID:nebDrCJm0
内田弱かったな。。。
715名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:19:42 ID:/sU7vqkH0
>>1
久々に面白い記事に会った
両者のコメントを比較してそこから試合を分析してるのが良い
716名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:19:48 ID:30r5/jnZO
玉回し(笑)に、芸術点を取り入れてもらったら(笑)

そうしたら、勝てるかもよ(笑)

サムライジャポニカ
717名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:19:55 ID:mZRqlBOv0
最初だけ張り切って結局恥を晒しただけの試合
718名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:20:02 ID:3S18WmrT0
日本代表が点取るのへたなのは当たり前
みんなDFなんだから
719名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:20:13 ID:vI/zhR490
スナイデルも昔は今ほどの弾丸ミドル撃って無かったけどな
スペースも必要としてたし
ある程度はトレーニング次第でしょ
ロッベンみたいな異常な突破力とか
ペルシみたいな変態っぽいプレーはトレーニングじゃどうにもならない
720名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:20:18 ID:RoWRiTdR0
>>710
アンジョンファンも鞠に行って謙虚になったのはそのせいなのか
721名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:20:20 ID:v03aCNhu0
J見てリャわかるけど、日本人FWってかアタッカーも成長してんだけどね。
てか、今の代表だと誰が出ても点取れないよ。
点を取るための戦術が無いんだもん。守備戦術しかない。
おまけに、FWに中盤の仕事をかなりやらせるし。
722名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:20:21 ID:QOnELRUY0
体格的に日本人には向いていないスポーツだと思った。
723名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:20:21 ID:vSF6ch3kO
>>673
小学校くらいからやり直してこいw
724名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:20:31 ID:GS/F05fX0
まず、打つつもりあるの??
素人ながらにいつも思うんだが。
725名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:20:35 ID:/ZPaHw2c0
もし森本が出場してたら


中村「前線で新しく入ってきた人がいたけど、そこでプレスがかからないから相手の勢いを
    分断することができない。「俺はこういうスタイルだから」とかいってああいこうとを
    やられると、こうなる(負ける)」


森本「もしイタリアだったら点をとれなかったことを批判された。日本では守備をしないことを
    批判される。日本らしいなって。大作先生と一緒に日本を救いたい」
726 :2009/09/07(月) 22:20:50 ID:3ZE0hKoG0
中村俊輔「本田もだけど森本もいらねーよwwwwwww」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252328076/
727名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:20:54 ID:1K30iH770
日本だけパス回しの芸術点採用してもらえよ
728名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:21:09 ID:bPXZ74Qh0
試合見てると素人が怒る

「あんな馬鹿シュート打つならゴロで枠に入れろ!」

素人のが正しいよなw?
729名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:21:12 ID:az6yLunp0
MFのみなさんは、もうちょっとペナリティーエリアに入って下さい
パスだして、遠くから眺めるのは止めていただきたい
エリア内に入る力は無いのかもしれないですが。。。
730名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:21:24 ID:kG09Mb6EO
フィジカルの問題ならメキシコを見習えよ
メキシコは小さいけど世界レベル。
オルテガみたいにドリブルで抜けばいいんだよ。
731名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:21:27 ID:sH2X7xBZ0
海外だってさ守備を全くしないFWは避難される
ただ、日本と違うのは
必要なとき、危険なときに守備をする
日本の指導は常に守備に気を配れだ
メリハリがないんだよ
メリハリを認めないって言う方が正しいかも
732名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:21:50 ID:XXJONRdb0
>>500
もう病気の部類です
733名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:21:55 ID:tERs6NH00
原因は学校中心の部活サッカー。
どんな素晴らしい素材もほぼ年功序列で、
他のスポーツに逃げるか、才能を潰す。
734名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:22:08 ID:XWzU5FBx0
日本は両サイドMFが守備に体力使いすぎて、最後まで攻撃する余裕がないからな
俊輔にしろ、本田にしろ、突破力がないと1トップのFWの奴は何もできん。

本田はFWでしか使えないと思う
735名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:22:07 ID:xkVXMwhYO
ーーー岡崎ー前田ーー
ーーーー本田ーー
長谷部ー明星ー遠藤ー
長ーー田中ー長澤ー森ー
736名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:22:08 ID:Z+2dLQqTO
なんだかんだ黄金の中盤より久保に可能性を感じたもんな
今なら本田とか森本
寿人や石川でもいい
1人でいいからキーマンを決めてシュートに集中させる
シンプルでいいからパターンを作って相手に恐怖を与えないと次の手も出てこないよ
737名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:22:18 ID:bFn+GEqw0
オランダがいえた事か?今のオランダのFWだめジャン
馬が最高なんだけどけがしてるしな
738名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:22:36 ID:ERZ645BH0
ホンダならミドルレンジから無回転ニート打てるんだよ
739名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:22:38 ID:k489PTQl0
ブンブン飛び回って叩き潰されたハエのような惨めな試合だった
日本は世界最強のハチであるスズメバチサッカーをしなければならない
740名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:22:41 ID:sz43VuwA0
>>701
暑さ

741名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:23:16 ID:CaeFKGbT0
FWもあんだけ守備させられるからな
大変だわ
バテバテ
742名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:23:24 ID:+mklRJqi0
引篭もりサッカーのほうが、まだ現実的だったな。
勝手に走り回ってスタミナ切れで勝手に自滅して凹られるって、お笑いでもやってたつもりか?w
743名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:23:35 ID:vI/zhR490
まあ欧州のビッグクラブは日本のJリーグなんかとは練習施設もメニューも
全然レベルが違うだろ
はっきりいって日本じゃ育たないんだから、有望な選手はどんどん海外に出ないと
長谷部とか本田みたいに、国内でそこそこでも海外で飛躍的に伸びる選手は
いくらでもいる
744名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:23:38 ID:Ydc69Tlb0
これか。

>「日本のメディアには守備ができてないことを批判された。
>欧州ではシュートを打たないことの方が批判されるのに、

>日本らしいなと思う。メディアと一緒に成長していきたい」。

とりあえず、シュートよりDFWが日本人が望むFW。
これが再確認できただけでも今回の試合は、良かったんじゃね。
745名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:23:40 ID:iMJMTWcb0
マッチョで150km投げるピッチャーがいるか?
サッカーも同じでインナーマッスルだよ、重要なのは。
南米の連中はフレームがでかくてインナーが強い。
だから外を鍛えてもバランスが取れる。
日本はフレームが小さいからインナーが弱いことが多い。
でもまあ黒人の次に速い陸上の成績を見れば余地はあるんだけどな。
746名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:23:43 ID:VDoFe5I4O
>>570
落ち着け、森本は先があるから、それを選択した。怪我なくクラブで実績あげれば、2014年は有り得る話。今の代表のサッカーでは点取る事も難しい。
747名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:23:53 ID:bPXZ74Qh0
試合見てると素人が怒る

「なんで敵陣まで進めて戻すんだよ馬鹿!お前が行けよ!!」

素人のが正しいよなw?
748名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:23:54 ID:Sxet2YXW0
>>730
お前フィジカル=身長と思ってんの?
身長低くても重心がどっしりしていればフィジカルあるんだよ
マラドーナなんか当たりめちゃくちゃ強かったぞ
749名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:24:00 ID:E055AORM0
>日本のシュートが下手すぎる

どんなにキレイに組み立てても最後がね。
触れば入るゴールというのはそうはないしね。
QBKは酷すぎ
750名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:24:12 ID:0K+8UksI0
>>728
グラウンダーのシュートもそうだが
外国のセンターフォワードがよくやる技術で
ちょうどGKの前でワンバウンドするシュート、あれを撃てるフォワードが日本には少ない。
751名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:24:18 ID:CaeFKGbT0
監督を織部か西野に替えて欲しいわ
752名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:24:28 ID:Pop3ILkF0
>>730
せめてグアルダードといってくれれば説得力があったのに
753名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:24:31 ID:9welQeJJ0
日本のこととかもう構わなくていいよ
世界のトップなんだろ
754名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:24:32 ID:oAMpytj40
>>730
福島じゃなくて富士山の天辺にでも合宿所を作るべきだったな。
755名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:24:35 ID:fQLhyMR0O
岡田は自分の無能さを選手の運動量でごまかすのはやめろ
756名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:24:38 ID:xkVXMwhYO
てか、なんで岡田が監督なんやろな?問題はそこからやな。
757名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:24:45 ID:xwe+H7jN0
>>721
SBガンガン上がらせたり、MFのポジションチェンジ許したりしてるから攻撃にも一応力は割いてる

戦術としてはCB以外は全員OMF,DMFなんだよね
758名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:25:01 ID:LvQA0Q+WO
球蹴りは日本の恥さらし
759名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:25:04 ID:UQwQz+ouO
僕らはサッカー日本代表のどこに期待すればいいんでしょうか?
760名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:25:13 ID:K9XtY8XO0
信心があるか否かがまず問われるんだもの
すっかり日本サッカーは歪なものになってしまったな
761名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:25:29 ID:sz43VuwA0
柳沢は調子のいいときの最高能力値は海外ストライカーと貯めをはるが
今のFWはそこまでいかない
762名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:25:32 ID:/fx4bppw0
もう女子バレー日本代表で180cm以上ある奴をアフリカに連れてって、
ドログバとかアデバヨールに種を付けてもらうしかない。
763名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:25:44 ID:Fzv7de1nO
しょうがないよ。日本人だもの。
764名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:26:03 ID:PSFD3j0MO
分かりにくいから、日本は将棋でいうとどんな戦法か例えてくれ
765名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:26:05 ID:SAuxalSo0
でさ、何で1トップだった訳?アホ?そんないいFWだったっけ?
766名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:26:09 ID:mOPz/jux0









                所詮は疲れた日本にしか通用しないオランダ、森本いたら前半で虐殺w









767名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:26:13 ID:dwR/2VowO
小野が
768名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:26:14 ID:ySiSBI750
FWは間違いなくメガネの人選が悪い。
そのとき最高のコンディションのやつを連れてけよボケが
769名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:26:17 ID:0HlUVGQm0
なんのための本田かって話だわな
770名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:26:23 ID:alwC8jqD0
>>742
でもあのプレスは日本の武器になるかも知れない
90分あれをやろうとすると失敗しちゃうけど面白かった
ただプレスする時間決めてうまく機能しててもその時間帯に得点できないのがなぁ
771名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:26:33 ID:30r5/jnZO
基本は、選手寿命が短いから アスリートは、サッカーを選ばない。もちろん日本のはなしだぞ。文化度、民度、金度の低い海外はしらないが。
772名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:26:35 ID:3S18WmrT0
>>739
刺すことは許されずo( ゚Д゚)oブンブン飛び回ることしか良しとされないから無理
773名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:26:45 ID:RxUXoizvO
>>727

> 日本だけパス回しの芸術点採用してもらえよ


ハァ?

まともに出来ねぇのに…
774名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:26:59 ID:yQYANz6z0
久保と言うストライカーを見て欲しい
775名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:27:14 ID:UswV7q8H0
岡田の玉田への執着心は異常だろ、もしかして…
776名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:27:21 ID:GUbdR8OSO
しっかし日本がこんな大変な時に
日向は一体何処で何やってんだよ!
777名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:27:24 ID:N+wJGKLXO
守備のワーワーサッカーを確立した今、
攻撃のワーワーサッカーを確立することが求められている
778名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:27:29 ID:sH2X7xBZ0
本田を中村と共存させたいなら
FWで使うべきだよな
両方同じ位置に使う事に固執し過ぎ
ポジション同じでならどちらかを切るべき
779名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:27:30 ID:RoWRiTdR0
>>768
今Jで最もコンディションのいいFWは玉田と大久保じゃね?
780名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:27:34 ID:aeqXs+UT0
本田みたいな性格の選手がなんでFWじゃねえんだよw
781名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:27:36 ID:s1PrXvaF0
所詮40位。
戦術どうこうで改善されても20位が限界。

日本の野球人口が全員サッカーに流れればベスト10入りもできるかもね
782名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:27:36 ID:RxjhWLu7O
>>733
部活で三年生にこきつかわれるのが嫌で足速い奴が帰宅部になったりしてたな…
783名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:27:49 ID:xwe+H7jN0
日本のストライカーの旬はさらに短い
784名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:27:52 ID:tncVsI+n0
だいたいなんであんなでっかい籠に入らないんですか?
アイスホッケーとかはちっちゃい籠で前にはパワードスーツ着たGKが立ってるのに
5,6点は入るよ?
785名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:27:56 ID:5ORjRXgt0
>>762
狩野とサオリンは駄目、絶対駄目
786名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:27:59 ID:K063R1mMO
やっぱオシム時代の方がましだったかな?

当時はオシムに懐疑的だったが、
このまま岡ちゃんスタイルでは自滅あるのみ。
走らせるにせよオシムの方が効率的だったし、
ビルドアップもスムーズだった。

強豪相手にすると岡ちゃんの密集は
無謀な鬼プレスの掛け通しに過ぎないからなあ…
787名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:28:05 ID:lBIl5p2KO
>>731
どんなぐーたらFWでも常にパスカットは狙っているからね。
FWはカウンター攻撃時のスピードとゴール前での強さじゃない。
788名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:28:18 ID:/ZPaHw2c0
>>769
そうそう。使うなら守備免除で前線に固定だろうに。なにをさせたかったのかわからない
どうせなら最初からトップ下で前に固定、ほかの連中をさげて中村のロングパスでカウンター
狙いでもよかった。
問題はいろいろあるんだけど、戦術が無いという点が指摘されてないけど深刻だよな。
ず〜っと同じことやってる。体力なくなってきたら、それに応じて交代もふくめて対応せんと
789名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:28:19 ID:2Xz4EyEZ0
周りの国がゴールすれば、日本もゴールするよ
790名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:28:21 ID:dlfN09t70
まあストライカーがいないってのもあるけど、
アジア最終予選レベルでさえも、ラストパスの出し手がドリブルを絡めたりして、
FWがマークを外す時間を作れないのも原因の一つだと思う。
一見決定機に思えても実はノーチャンスというのが多い。
791名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:28:25 ID:oAMpytj40
>>764
歩以外に歩の動きをさせて喜んでる。
792名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:28:33 ID:xQNUix8FO
もうね本田さんをFWにしちゃいなよ
玉田と岡崎よりよっぽど攻撃的意識あるし精度もある
793名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:28:35 ID:iKV9ZNxq0
ほんと日本人(大爆笑)には何やらせても駄目だな
さっさと滅亡しろよ劣等人種どもが
794名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:28:38 ID:61PxWoX+0
なんで日向を召集しないの?馬鹿なの?
795名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:28:43 ID:AI/xLIM3O
ジュニーニョやマルキが帰化すれば
解決
796名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:28:51 ID:SAuxalSo0
1TOPでFWが一発で決めるチームじゃねーだろ。
こぼれ玉に前線が走りこんでをねじ込む泥臭いサッカーじゃねーのかよ。
797名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:28:53 ID:RTS9ocaK0
逆に言うと、日本の中盤は世界レベルだということ
798名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:28:58 ID:RxjhWLu7O
なんで岡田が監督のままなんだよ…
799名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:29:00 ID:FD5gt4pN0
岡田は口を開けば走れ走れってお題目となえてるけどさ、
走るのをスピードアップと勘違いしてるんじゃないか。
FWがミスを頻発するのは速すぎるからじゃないのか?
800名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:29:05 ID:5bUhI8MDO
協会はドーピング騒動で我那覇を潰した事を後悔しろ。
801名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:29:12 ID:tkTfcK+KO
覚醒高原と久保くらいだろうなストライカーと呼べたのは
802名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:29:14 ID:/pUEHI/X0
もしサッカーがボールポゼッションの高さを競う競技なら日本は世界で1、2を争える

言ってて悲しくなるな…
803名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:29:29 ID:0xX8UpUSO
90分走る体力

トラップ技術

シュート技術




  全 部 基 礎 だ ろ 、 基 礎
804名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:29:32 ID:xwe+H7jN0
>>786
内容は変わるけど結果はたいして違わないと思うよ
805名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:29:37 ID:3S18WmrT0
日本が可能で最善の戦術は10人で引いて守って奪ったら
お得意の精度の高いパスで突破力のある1トップがスペースに走りこんで速攻する方法しかない
806名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:29:43 ID:zcJNoxh+0
>>792
本田「僕はね、FWとMFの間の選手なんです」
だそうです
807名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:29:44 ID:oyTaSgjq0
変にリップサービスされるよりこいつとかマタイセンみたいに
ハッキリ言ってもらった方が好感持てるな
808名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:29:50 ID:GkJTryFq0
オランダ人の分析が的確すぎて泣けてくる。
猿が抜けた後のオランダは更に守備が低下してるし
DMFの二人も微妙、予選が温かっただけで
最近の結果ほどの強さはないと自分たちでも
わかってるのに日本は最後まで持たない神風サッカーを
して完敗してるのに高地が主体のW杯も
これをやるつもり・・・
FW目指すやつは少なくともユースレベルで
海外飛び出さないとストライカーにはなれんわ。
809名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:29:58 ID:9fmAn5JPO
マラドーナでさえ体でブロックしながらシュートやドリブルやってたのに
日本人みたいな下手くそがブロックなしにシュート決まわけないだろwwwwwwwww
810名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:30:03 ID:1nyyKUaB0
岡田ジャパンって点取られないために必死に走り回ってるだけ(しかも前半だけ)で、
点の取り方まで頭が回ってないな。

811名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:30:25 ID:W38EYTRi0
日本サッカー国レベルでブラジルで優秀な若い選手10人ぐらい青田買いしちゃえよ
帰化させ、レベルの低い日本じゃなく
ブラジルやヨーロッパで英才教育させ
一流と呼ばれる監督を連れてくれば世界で対等に戦えるかもしれない
それしないべ、日本がワールドカップベスト4に成るのは


812名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:30:44 ID:ZrSCpRqxO
本田みたいな性格で代表クラスって誰かいる?
そいつら集めたら内容別にして見てて楽しいサッカーになりそうw
813名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:30:45 ID:iqe4nd8+O
岡崎はJお馴染みの守備貢献と裏抜けが得意な中型FW
このタイプはいい加減飽きた
814名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:30:45 ID:/ZPaHw2c0
怠慢選手の柿谷がロスタイムくらいで50Mくらい駆けてDFをぶっちぎってゴールを決めたときに
問題はあれどこういう体力の使い方がFWなんだとおもったな。まぁあの人は大成しそうに
ないけども。
815名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:30:58 ID:TbgOvwgG0
和製アンリとかどこいったんだよ
816名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:31:03 ID:Pop3ILkF0
>>786
実践できてるサッカーが素晴らしいとはいえないけど、オシムはまだ意図を説明してたからね
岡田は意図からしてわからないし、困ったら黙り込む
話にならん
817名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:31:07 ID:XWzU5FBx0
日本のFWは守備で体力消費してるようなもんだよな。
強いシュート打てるわけがない
818名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:31:12 ID:ATIJKHTL0
おそらくいたるところで『中村俊輔vs本田圭佑』論争というものが巻き起こっていることだろう。
実際僕も、この試合一番興味深く眺めたところは後半17分のFKのシーンだった訳だが、
いずれにせよ岡田監督がこの戦い方を変えず、貫徹して、さらに追及しようとするのであれば、
どちらの選手もミスマッチであると僕は思う。
このカタチに固執するのならば、なおさら中村俊輔ではなく、石川直宏こそを選択するべきだろう…。
前でボールを奪うことのメリットを最大限活かそうとするのであれば、前線サイドの位置には一対一で勝負し、
そこで独力で前進し得るスピードと思い切りを持った選手こそを起用すべきである。であれば、FWの選択もまた少し変わってくるはずだ。
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/kiritanishin/article/265
819名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:31:22 ID:McNSp+xU0
前半は結構ボールキープしてたのに、点取れそうなチャンスはほとんど無かったもんな

今思えば、ゴールが目的じゃなくて相手のボールを奪うのが目的みたいなサッカーだったなw
820名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:31:22 ID:KSox12mg0
おい、柳沢だすぞ
821名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:31:27 ID:UswV7q8H0
中盤も無駄なパスしまくった挙句カットされるし。
822名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:31:28 ID:1uAtYhiA0
ジーコみたいな省エネサッカーに変えろよ
あんまの前半でばてるだけだ
ガタイのいい奴とやるとJよりスタミナ消費すんの当たり前だろ!
823名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:31:30 ID:jctWcQ6H0
フンテラール如きに馬鹿にされる現実
まぁシュート練習毎日300本ぐらいやれよ
824名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:31:34 ID:k489PTQl0
しかし何でこれでアジア予選突破できるのか不思議だな
825名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:31:38 ID:Stc7thaP0
日本って旨いFWが良くSBとかMFに無理やりコンバートするの好きだよな
稲本も遠藤も元はFW出身からのコンバート組だし
やべっちFCの時、遠藤「ほんとはFWが今でもやりたい」っていってたしな
826名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:31:40 ID:g1ZFB+7U0
点を取るためのプレスじゃなくてボールを取るためのプレスになってるからな

ボール取ったらもう大満足、その後のことはそれからゆっくり考えようって
827名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:31:42 ID:SQZRgXuO0
ぶっちゃけこのチームは腐ってる

こんなやりかたで、予選の試合連続でこなせるはずないだろ

どこをどう直せばよくなるとか、誰かをキレば誰かをいれればとか
の次元と超越してる。
828名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:31:57 ID:SAuxalSo0
ドリブル突破できるFWが欲しい。高原・・・か。
829名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:32:07 ID:DBENkOOg0
上島竜兵をFWにすればいいじゃないかな。
830名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:32:07 ID:GUbdR8OSO
だから新田の隼ボレーじゃキャッチされんのがオチだって
分かりきってたことじゃないか!
831名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:32:14 ID:fdujFRrX0

急にボールが来さえしなければ、日本だって・・・・・・
832名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:32:29 ID:q6C0MVOw0
本田がFWやればいいんじゃね?ダメなの?
どうせ守備しねんだし。
833名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:32:31 ID:sA7jjlwT0
足腰が弱いから態勢崩れた状態でのトラップが出来ない
足腰が弱いから軸足を踏み込めず力の入ったシュートが打てない

技術というより体格の問題が大きいと思うんだよね
834名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:32:38 ID:xQNUix8FO
日本はFWなしでいいんじゃね
本田をFWの役割にさせよう
玉田と岡崎とか雑魚すぎ
本田のが攻撃的意識あるし精度もある
835名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:32:43 ID:30r5/jnZO
FIFAのアジア戦略とやらで、出させてもらっているカミカゼ・サッカー(笑)。世界の笑い物に、期待する坂豚野郎(笑)。
836名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:32:47 ID:Zi+Nps8O0
>>788
体力が持たない事も想定済みらしいけどなにも対策を講じなかったのは何故だろう…
何か確認したい事があったにしても交代選手の選択も数も理解できなかった。
837名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:32:50 ID:0K+8UksI0
>>759
相手のミスと奇跡の2つに期待しれ。
838名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:32:57 ID:sEvhwlop0
  本田
大津  石川

これなら点取れそうじゃね?
839名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:33:01 ID:pRjIcOTkO
日本はほんとゴール前でも誰にパスするか探してる感じで自分で打てよっていいたくなるよ。強引にでも打たなくちゃ何も生まれないよ。
840名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:33:04 ID:ERZ645BH0
てs
841名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:33:14 ID:3S18WmrT0
日本の攻撃から守るの簡単だものなw
絶対個人技で抜いてこないからパスの出し先だけ抑えておけば全く怖くない
抜こうとしないからパスも全部読まれちゃう悪循環
842名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:33:32 ID:S4VrmgOFO
全盛期の久保きぼんぬ
843名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:33:45 ID:xwe+H7jN0
DF無しの練習時でさえろくに枠内いかないんだから、試合で得点できるわけないべさ
844名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:33:49 ID:352G5OuU0
>>834
MFもシュートが下手糞
845名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:33:53 ID:5ORjRXgt0
>>816
オシムからしたら完成形は程遠かったでしょ。
基礎中の基礎を浸透させようとしたら病気になって、岡田が曲解したって感じだと思うよ。
846名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:33:56 ID:RTS9ocaK0
代表未経験の日本期待のFW

・平山相太(日本人離れしたボディバランスと高さ)
・森本貴幸(セリエAでスタメン、得点感覚良し)
847名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:34:19 ID:2N0Kh3PN0
オシムのやり方は完全に間違ってたなw
848名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:34:29 ID:ebgRa06h0
その通りです
849名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:34:31 ID:KdbvGI7xO
本田をフォワードにコンバートすべき
850名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:34:49 ID:QDuVKZ0W0
これからW杯まで高地トレーニングだな。
851名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:34:52 ID:0xX8UpUSO
今の代表に必要なもの


基礎練習
852名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:35:12 ID:sz43VuwA0
未だに 鈴木 柳沢 の2トップが日本のFWの最終形態だと思う

FWが点取らなくてもMFが点とればいいじゃない
853名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:35:19 ID:61PxWoX+0
高原や久保の全盛期でもようやく欧州じゃゴロゴロいるような並のFWだからな
奴らを越える存在が日本にでてくるなんて絶望的にしか思えないww
854名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:35:21 ID:mOPz/jux0
日本に一流fw入ったらW杯3連覇できる


855名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:35:22 ID:RHlZCyks0
残念ながら岡崎は今期Jリーグで12点
得点ランキング1位です(´・ω・`)
856名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:35:23 ID:EDTAoyh3O
>>1
この国に行ったから本田は変わったんだろうな…
857名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:35:40 ID:E055AORM0
トラップ、ドリブル、シュートという普通のゴールが
ほとんど見受けられないからね。
ゴールに近いところで押し込向くらいしかイメージにない。
858名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:35:49 ID:ysfrip27O
基本的に崩さないor崩せないとシュートにいかないってのが間違ってるのは世界を見ればあきらか
特に中村俊輔はその傾向が人一倍強いな
プレスの連動とか守備の連携とか試合後言ってたけどそもそも1点も取れてないんだから
一番の課題は攻撃面なのにワケワカメだわキノコほんと
859名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:36:02 ID:RoWRiTdR0
>>838
得点もアシストも出来ない選手が混じってるぞ
860名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:36:19 ID:H6Cok39e0
それにしても、これは何の罰ゲームですか?

ヨーロッパまで行って、90分間走り回って、自分達の能力の無さを確認って。
861名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:36:26 ID:ZU3o4kMF0
>>833
腰の強さが重要らしいね。
バティストゥータなんて足元の技術は日本人と大して変わらんし。
862名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:36:36 ID:gwydjep20
FWに守備求めるのが当たり前になったのはオシムからだな
863名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:36:37 ID:7Xt+nn0Q0
平山呼べよ。

こいつが一番海外コンプ少ないだろ。
864名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:36:40 ID:oAMpytj40
>>827
やりかたがどうこうじゃない気合いと根性と努力でなんとかベスト4にしろ。それが課題だ。


なんだってさー。
865名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:36:39 ID:xkVXMwhYO
前田、石川を使え。

あとはメンバーにカズいれろ



若手は香川枠だけでいい。
866名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:36:56 ID:sXqOny7FO
いいときの家長はメッシより上っていう都市伝説が昔あったような気がする
さらにその家長より凄いって噂の宇佐美がいるから前3人は
本田 宇佐美 家長
の3トップでいけばガンバのユースオタ大歓喜!!!
867名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:37:12 ID:hF7j7syR0
正直、今年リーグで絶好調なのに代表レベルだと
あんな攻撃しか出来ない岡崎には上限が見えた

あれだったら他の伸びしろある選手の方がまだ期待出来る
868名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:37:19 ID:3S18WmrT0
とりあえず本田はFWにすべき
いまの日本の個人技レベルじゃ他に使いようが無い
869名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:37:24 ID:N+wJGKLXO
>>860
いいことじゃないか
課題を次に生かすことさえできれば
870名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:37:31 ID:mALv5IaAO
サッカー日本代表とかけて新妻と説く。
そのこころは、
どちらもシュート(姑)が苦手です。
871名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:37:42 ID:vI/zhR490
日本人を過小評価しすぎなんだよ
お前ら
お前らはクズだが日本人全部がクズじゃない
872名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:37:50 ID:6opcLX6Y0
>>867
岡崎は清水で1トップですか?
873名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:37:59 ID:D/PMyDxE0
>>862
トルシエもだよ
874名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:38:26 ID:XA2ykPKTP
>>868
そもそも日本の組織力が使い物になってないだろ
875名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:38:26 ID:y6LLIxKOO
枠を大きく外したとんでもシュートと取ってくださいと言わんばかりのころころシュートがほとんどだからなw
876名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:38:31 ID:Z+2dLQqTO
伝統的な韓国と最近の北朝鮮、今の日本、バタバタと動き回ってるチームに正確なプレイは出来ないよな
877名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:38:37 ID:kp7kNAqV0
まあフンテラールにしてもオランダのFwはトラップうますぎ
シュートうますぎ。

日本とは次元がちげえ
878名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:38:41 ID:uAZsPwDV0
>>833
いや、技術だと思うけどねえ。
どんなスポーツでも技術の高い選手は体制を崩しても色々やれるよ。
879名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:38:45 ID:q+dD3Cvy0
石川は今きれまくってるからな
今呼ばなくていつ呼ぶ
880名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:38:47 ID:Tlw/+ViK0
課題は料理人
881名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:38:50 ID:y1Dj+3+O0
サッカーもスケートみたく芸術点とか技術点で競うようにすればいい
882名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:38:57 ID:McNSp+xU0
>>860
下手するとW杯本番がもっとヒドイ罰ゲームになるぞw

標高1000m超える高地で、90分間走り回るサッカーを3試合もやらなきゃいけないw
883名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:39:02 ID:nvYcVUB10
誰が監督になっても誰を呼んでも同じってことかな。
人材がいないから今大会は終了ってことだ。
884名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:39:07 ID:gOg6Ezdc0
日本代表とオランダ代表の違い。

サッカーは90分間闘うスポーツということを監督が理解しているかの差。

岡田監督が理想としているサッカーは現時点で不可能。

やりたきゃ体力2倍強化しないと。

それができないなら1次予選敗退濃厚。

長友だけ合格点。
885名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:39:12 ID:5bUhI8MDO
>>866
そこに広島ユース最高傑作(笑)の前田俊介を投入
886名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:39:13 ID:jEVUp2BhO
ウクライナのシェフチェンコのような突然変異にたよるしかないな…
887名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:39:25 ID:ODta9CpS0
>>862
ジーコの頃なんてFWが守備しかしてないよ
888名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:39:26 ID:kG09Mb6EO
ドリブルで抜けないんなら、サイドから崩せよ
パスの距離が短かすぐる。
889名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:39:31 ID:gwydjep20
>>873
トルのときは鈴木が勝手にやってただけだ
890名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:39:33 ID:MEqcsJBQ0
要は幼少時からの育成が悪いんだよ。
日本だと最初に教えるのはインサイドキックで、外国はインステップキック。
幼少時から失敗しない事を第一に教育されて、失敗を恐れない積極性やインステップで
強く正確に蹴る感覚が身につかない。
だからパス回しは出来るけどシュートの場面になるとヘナチョコになっちゃう。
891名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:39:36 ID:TbgOvwgG0
>>862
フランス岡田からでしょ
だからカズ外したんだし
892名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:39:36 ID:oLC8P6OBO
>>847
オシムのやり方はポゼッションしてボールを前に進める為に人が動くシステムだから
ボールを追い回す岡田とは正反対
893名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:39:43 ID:61PxWoX+0
なぁ経験者よ、俺は見る専門だから教えてくれ
なんでシュート威力・精度が世界と比べてここまで絶望的なの?

韓国クラスのシュートすら打てないのって大問題だろ
894名無しさん@恐縮です :2009/09/07(月) 22:39:54 ID:obAKAK9Y0
>>839
いつも誰かを探してるよなw

自分で何とかしろよ
アタッキングゾーンにまで入って誰かを探すな
895名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:40:02 ID:0K+8UksI0
大体、3失点とも日本の守備はゴール前で数的優位を作れてるからな。
それなのにやられてる。もう、本田がどうとかいうレベルの話じゃない。
896名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:40:03 ID:XAtQ7WUN0
得点力不足決定力不足得点力不足決定力不足得点力不足決定力不足得点力不足決定力不足
得点力不足決定力不足得点力不足決定力不足得点力不足決定力不足得点力不足決定力不足


何十年もず〜〜〜〜っとこれ
897名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:40:16 ID:XA2ykPKTP
>>884
反対サイドから攻められてただけで、長友が右にいれば内田と同じ目に合わされてたと思うがな
898名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:40:22 ID:zcJNoxh+0
>>885
前俊て・・(´・ω・`)
899名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:40:34 ID:m+CWYhUZO
>>879
いやもう確変終了
900名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:40:41 ID:xkYFoUFv0
日向小次郎待望論
901名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:40:56 ID:ZU3o4kMF0
森本も足元の技術は無いほうだからな。
でもセリエで7点とってるし。
902名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:40:58 ID:Olt+FMZ50
>>847
爺ちゃんは考えて走れ、と相手を動かせ
を何度もいってたよな
走る事は確かに大切だが
ペース配分と相手の体力削る事に重きを置いてた気がする
前線からがむしゃらに走る岡ちゃんの戦術との違いはそこだと思う
903名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:41:07 ID:XWzU5FBx0
岡崎にしろ、やっぱちょっと強い国とやると何も出来ないな
904名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:41:11 ID:saw0gOylO
矢野師匠を出せば勝った
905名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:41:35 ID:XAtQ7WUN0
岡崎のトラップミス

ゴンそっくり
906名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:41:36 ID:McNSp+xU0
石川は怪我治ったら普通になっちゃったな・・・・
907名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:41:54 ID:30r5/jnZO
1△2●→予選敗退→アジア枠減→いい夢見たな(笑)今まで。
908名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:42:04 ID:mOPz/jux0
とりあえず2012年から2016年までJリーグで外国籍選手のFW登録禁止
他のポジションでも外国人選手の得点はオフサイドと同じか3点で1点(0.3点)にしろ




909名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:42:11 ID:3S18WmrT0
>>874
組織力なんて言葉遊びだから
オランダも組織プレーしてますし
ほんとに数的優位つくるなら引いてGKもDFとして扱うくらいじゃないと意味無い
910名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:42:26 ID:ZfxEEm8/O
良い時の高原はロナウドやファンバステンより上
911名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:42:28 ID:lBIl5p2KO
ストライカーと最速のウィングとジダンみたいなゲームメークもできるマルチプレイヤー
この3つじゃない。

あと、ロベカロみたいなロングレンジから弾丸シュートを打つやつがいると最強だわな。
912名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:42:32 ID:rK+Q8MylO

玉田(0)
岡崎(0)
大久保(0)

ゼロトップでいいんじゃないか
913名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:42:35 ID:D/PMyDxE0
>>889
違うよ
FWは前線でターゲットになって、2秒キープできればいい
落としたボールに2列目が行けってやってたんだよ
914名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:42:36 ID:5ORjRXgt0
>>847
ほんとオシムも災難だよな、岡田のせいでお前みたいなのに・・・
915名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:42:40 ID:aFW5nFz/0
>>892
相手にとっては楽だろうな。
前半手を抜いて、ちょっと様子見ているだけで勝手に自滅してくれるんだから。
916名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:42:52 ID:ODta9CpS0
>>884
一試合ですら完遂出来てないのに、短い日程の中で、5試合(ベスト4までと考えて)を行い、
しかもうち3試合はオランダ並みの強豪国と考えた場合

ま、そこまで持ちませんな。GL3試合終えた時点で仮に突破出来ても、もう選手に体力残ってないでしょ。
917名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:42:55 ID:NZvtENfH0
調子悪くていいからずっと高原置いとけよ
918名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:42:55 ID:tkTfcK+KO
止まってるボールを蹴る技術は欧州勢に引けを取らないのに
動いてるボールを扱う技術はなぜ・・・・・
919名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:42:57 ID:sA7jjlwT0
>>878
例えば何がある?
920名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:43:02 ID:peYlPk+y0
強豪国になるにはストライカーが必要だと
初めて強豪国に本気で指摘されたんじゃないか?
今回は。
921名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:43:30 ID:ydj7gHyR0
                      / /: :/: :/.: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : \: : .: .:.:| \: : : : : : : .:|
                     /: /.: : :/.: : : : :/: :/: :j: : : : : : : : : : : : :|: : : : .:|   \: : : : : .:|
   _                  /: /: : : :./: :/.: .: :| :/|.:./|: : |: : : : : : : : : .:|: : : : ∧    \ : : : |
  / ̄`ヽ、             {: /|: : : /|.: :|: : |: :|/__V:::|: : |: : l\: : .: .: .:|: : : /  \    \:.:.|
 {      \           V .|: : /._|.: :|: : |: :lrァ‐x::::\|\|_\: : : :|: : /     \    } |
.  \     \.             |.: :|´|: |: : |: :|弋タ`::::::::::ィァ‐ェ、.|: : /⌒l        |\. /: |
.    \.      \          /\|. |.: :|: : |: :|      弋ェタゝ|: /l. /      |: : ∨: :.|
.     \.     \      〈    \|\|: :|、   l.        レi :レ'ー-、____/ ̄`ヽ: : |
        \     }\___/ ̄`ヽ     .|.: | \   ‐-      .ィ´|.:|    }. }. |     \|
     / ̄\__ノ::.::.:\   \         レ'  .\__  -‐ ´/ |.:|     / / !ストライカーがいないとな?
.     _/::.::.::.::.::.::\::.::.::.::.::.::.\   \       }ヽ   |`ー┬r‐' /レ'  // |
   ./{::.::.::.::.::.::.〈:.::.::.::.::.::.::.::.::.::\   \     ./ 〉 〉  |`ー| |一'´/  く. く   |
  _j::.:\::.::./´ ̄\::.::.::.::.::.::.::.::.::.:|    |  }. / 〈 〈.   l.   | |  ./    > >  .|
 /::.|:.::/\{.    ヽ::.::.}─‐-、/j   |  / ./   \\  V´ ̄`V     //   .|
. { :.::∨   \     レ'    /::.|    l/ ̄{     \\ \  /   //    .|       _
 \/ \.    `ー‐f´    ./¨7   /   ∨     \\ ∨  //       |    _ -‐'´\
   \. \___/`ー一'´  ./   /     ∨  ___\\//____   ./‐<´
922名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:43:40 ID:6vECUo1U0
オランダにとっちゃ練習にもならんレベル
923名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:43:52 ID:5bUhI8MDO
チョンテセが日本人だったらよかったのに。
924名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:43:56 ID:YtFMN7qC0
>>233
香川はシュート上手いよなw
少なくとも玉田よりは上ww
925名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:43:59 ID:HQKBVpIX0
ほんとなら平山が成長して解決する予定だったんだよ

どうしてこう伸び悩む若手が多いのだろうか・・・・

平山、家長、水野・・・・あげだしたらキリがねぇ
926名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:44:00 ID:QxuYArJe0
日本がゴールできないのはドリブルしないからだよ
パスだけじゃ予想の範囲内しかボールがいかないから崩れないんだよ
レベルの低い相手ならどこかでマークの確認ミスってフリーな選手作ってくれる
アジアではそうやって勝ってきたけど強豪はミスをしてくれない
本田の主張が正しいんだよ
927名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:44:01 ID:5Me/McMc0
【経済政策】120万円の差…「子ども手当」損か、得か 東レ経営研試算[09/09./04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252329429/

@@岡田克也 おかだ かつや、1953年(昭和28年)7月14日 (元自民党)
三重県四日市市に、

イオングループの創業家の次男

として生まれる。

@鳩山 由紀夫(はとやま ゆきお、1947年(昭和22年)2月11日 - 元自民党)は、日本の政治家。鳩山 一郎の孫
衆議院議員(7期)。民主党代表(第2代・第7代)。内閣官房副長官、
(旧)民主党代表を歴任。鳩山一郎元首相は父方、

ブリヂストン創業者

の石橋正二郎は母方の祖父。前総務大臣の鳩山邦夫は弟。

@@鳩山由紀夫氏の総資産額は推定75億6643万円。
資産の大部分をしめるのは母方の祖父であるブリヂストン創業者
石橋正二郎氏から生前贈与された株。それ以外でも預金だけでも12億(自民党離党時)
928名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:44:03 ID:0K+8UksI0
>>879
技術力を支えるための足腰の強さが要るんだよ。
日本は外国に比べて、そういうのがち弱い。
それなのに外国のチーム以上にランニングをして脚に負荷をかけてるから
キックの精度が落ちる。
929名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:44:07 ID:ktzyQxjW0
いつものこと
930名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:44:08 ID:l2BX98dN0
ベンゲルは日本の選手はトップスピードになった時の技術がが格段に劣るといっていたらしいなw
931名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:44:31 ID:xkVXMwhYO
2014に期待


ーーー森本ーー
ーー本田ー平山ー
長谷部ー?ーー香川ー


かな?
932名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:44:33 ID:M2F9sooAO
いい候補いないかな?
933名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:44:40 ID:XA2ykPKTP
>>922
剥きになってカニバサミするアホもいたがな
まぁDFは気楽だったんだろうが
934名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:44:44 ID:7HblyQUs0
マレモッツがあれだから大迫に期待するしかないな
935名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:44:52 ID:1uAtYhiA0
>>902
天候とか気温で結構戦術変えてたよなオシム
でも後半バテて失点はオシムでもよくあったぞ
936名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:44:53 ID:R0+SFEgP0
一人でっかくて強くてヘディング得意な選手がいればだいぶ違うんだろうなあ
937名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:44:55 ID:7Q6GYHYP0
中村俊介のサッカーとかセオリー通りのワンパターン過ぎて正直面白くもなんともない
938名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:44:59 ID:0K+8UksI0
>>878
技術力を支えるための足腰の強さが要るんだよ。
日本は外国に比べて、そういうのがち弱い。
それなのに外国のチーム以上にランニングをして脚に負荷をかけてるから
キックの精度が落ちる。
939名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:45:05 ID:RoWRiTdR0
>>909
オランダ代表の「組織」を日本がやろうもんなら
定位置に選手を配置してるだけとか言われかねないな
940名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:45:20 ID:Zi+Nps8O0
>>924
相手のサイドバックの方がいいミドルを撃ってたな。
玉ちゃんの序盤のシュートは適当すぎる。
941名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:45:29 ID:6kyT9cugO
野球で勝てないからって、サッカーでたまたま勝ったくらいで調子乗っちゃいけませんよ 後進国のオランダさん♪
942名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:46:05 ID:k489PTQl0
止まっているボールを蹴らせたら世界レベル
ジーコジャパンの時に確立された戦術ナカムラだが
日本の記者のせいで流れからの得点病に犯されてしまったジーコはWCで自滅し
岡田もその病にかかってしまっている
943名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:46:05 ID:OrAJS5LwO
マジでゴール決められる人いないの?
944名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:46:07 ID:5fNELz+o0
JがFWは外国人禁止、MFは日本人禁止にしたら攻撃力上がるよ
日本は才能がある奴がMFばかりやりすぎ
一番かっこいいのがMFだと思ってる節がある
945名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:46:12 ID:hj+Jot+MO
1トップには限界が見えた。2トップにすべき。

単純な発想だが、足で決められないなら頭で。
スピードはあっても手足短いからクロスに対してかすりもしていない。玉田や岡崎なんてそうだよね。
だからと言ってヘディングの強い日本人FWはことごとくスピードがない。

今までの日本代表でいつが一番攻撃力があったかというと西島‐モリシのラインが確立されていた時と高原が絶好調の時だと思う。

現実的なバランスを考えると何が何でも森本は使わないわけにはいかなくなってきたよ。その相棒に玉田、岡崎、大久保。
今の日本の攻撃って走って足で決めるしかないワンパターン。といってもその走力が長続きしないんじゃ相手も守りやすいわな。
最低限やはりどこかで頭で勝負できる選手がいないとキツイな。

もちろん控えだが、巻を選ぶぐらいなら一か八か平山の方が何かしてくれそうな気がする。
946名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:46:13 ID:8zcBc85f0
野球でもそうだけど、日本はHRを打って打点を稼ぐことより
ヒットを打って出塁してチャンスを作ることの方が高く評価されるからな。
点を稼ぐ仕事が評価されないし、守備ができない選手は馬鹿にされる。
点に直結するHRよりつまらないヒットの評価するファンも多いしね。
サッカーは代表辞退しても叩かれないんだから、
本田とか森本は今の代表には入らない方がいいよ
947名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:46:18 ID:exc3Aer+0
しょうがないよ競争意識のない仲良し国日本だから仕方ない
素晴らしい才能が出てきたって地位を守りたい老害達につぶされてしまうし
948名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:46:31 ID:rypMhIDq0
>>902
オシムは「考えて走れ」と言ってたのに
何時の間にか「とにかく走れ」に摩り替わって日本サッカー界に広まってるからなw
949名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:46:37 ID:61PxWoX+0
日本のFWは三流という常識が浸透したら
ますます相手から余裕で封じ込まれる悪循環が予想できる
950名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:46:44 ID:z+48LvKxO
大久保玉田いらんな。
他を活かすFWだと思う。
得点力ある奴、ミドル打てる奴やヘディングある奴にしなきゃ。
強豪に勝ちてえよ。
951名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:46:56 ID:9qYu2JDU0
>>914
今頃オシムを持ち出す奴はオシムのやりたかったサッカーの内容を答えられないよな。
1年以上監督やって、他の国ではやらないような長時間の合宿やってるのにねw
952名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:46:56 ID:30r5/jnZO
アラゴスタは、オランダ製
953名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:46:59 ID:TbgOvwgG0
今年のJ見てると磐田とかどうかと思うけどね
降格争いしていたとはいえ外人助っ人FWで一喜一憂してるんじゃなぁ
こんな馬鹿チーム、馬鹿サポが居る限り絶対いい日本人FWなんて育たない
954名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:47:45 ID:v03aCNhu0
>>879
呼んでも一緒だよ。岡田サッカーである限り、オランダ戦は繰り返される。
守備の時に、カウンターに備えたポジショニングでの守備なんて
認められないだろ。
955名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:47:56 ID:WO/LwTP40
本田をFWにすればいいだろ。
勝手に突っ込んであっさり取られるような、腐った取られ方をするのが許されるのはFWだけ。
956名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:48:20 ID:XA2ykPKTP
>>951
途中途中、悪いのは途中だからです、改革を止めるな
で、自分はさっさと天下りの竹中みたいなもんだなwwww
957名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:48:33 ID:h+jD9JmLO
>>50
下手なくせに態度だけは一流だよね トホホ
958名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:48:34 ID:1odOvKLq0
前半の岡崎の決定的なシーン
トラップじゃなく直接打ってれば入ってた
959名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:48:37 ID:/ZPaHw2c0
これで本田を干すようなら、いよいよ得点を放棄して予選敗退したも同然だな
960名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:48:59 ID:HQdHJ4lc0
優れた運動能力を持つ180センチクラスを野球にとられるから
175前後の小さいのしかキレのある動きが出来ない
他の競技は野球のおこぼれの中からいい素材を見つけるしかないのが実際
他国はまずサッカーだがこの国は違うんだよな
961名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:49:04 ID:E1K675mn0
さっさと
FW外国人を帰化して代表になってもらうべき(・∀・)
962名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:49:07 ID:YTb4gZi10
△をFWにするしかないな
963名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:49:18 ID:QxuYArJe0
森本はカターニャで何度もこぼれ玉を押し込んでゴールしてる
日本だとそういうゴールはほとんどない
全部きれいにつないでいこうとするから事故が起こらない
無駄に人を経由して前線に運ぶスピードが遅いからFWがDFの密集に囲まれる
リスクなしで人を集められるセットプレーしか期待できないんだよ
964名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:49:33 ID:JpCBvtyj0
日本には、昔からストライカーは居ません。
セットプレーに運を任せる日本サッカー
965名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:49:33 ID:BD7ML7Cg0
ストライカーと他のポジションの選手で
年俸に10倍20倍くらいの著しい差をつけようぜ

ほぼ同じ待遇なら、そりゃ楽な後ろのポジションを選ぶわ
966名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:49:35 ID:bPXZ74Qh0
まぁなんか
カッコいい必殺フォーメーションばかり研究してて
パス、ドリブル、シュートがなっちゃいない
って感じなのかね
967名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:49:51 ID:7HblyQUs0
×決定力不足
○実力不足
968名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:50:03 ID:sA7jjlwT0
最近ファールを取れる選手もあんまいない気がするね
969名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:50:26 ID:oppyYghe0
岡崎空気だったな
970名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:50:39 ID:r0EPd9uOO
基本的に日本はペナルティ内でフリーになるまで崩そうとするからなぁ。
で、キーパーと一対一の状況でのシュートが入り易いかというとそうでもない。
DFを前にして強引に撃ったシュートの方が点になる確率が高い、足に当たってコースが変わったり、キーパーのブラインドになって予測できなかったりする。
シュートにしろクロスにしろ致命的にタイミングが遅いのが日本。
971名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:50:42 ID:5bUhI8MDO
>>925
豊田、松橋、カレン、萬代ほんと挙げたらきりがない
山形の長谷川と仙台の中原、水戸の荒田こいつらに期待してる
特に中原のヘディングはJで一番かも
972名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:50:44 ID:t47fJQ9e0
下位のチーム相手にはいいシュート撃てることもあるんだから
結局フィニッシュ以前の問題じゃないの?
オランダ戦はゴール前で回すばっかで
まともにシュート撃たせてもらえる状況まで持っていけてなかった
苦し紛れに撃ってただけ
973名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:50:49 ID:ffyvvC9y0
日本のセットプレーなんて世界には通用しないし
974名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:50:52 ID:ODta9CpS0
まあ、何よりも指導者不足だな

選手は何人か欧州に呼ばれて行っているが、日本人監督で海外のクラブチームや代表チームからオファーが来た人はいない
監督なんてフィジカルも技術も関係ないのに呼ばれないって事は、余程日本人のレベルは低いんだろう

とにかく、南ア終わったら外国人読んだ方がいい。しかも、育成が上手い奴を。別に有名でなくても良いから
975名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:51:02 ID:E1K675mn0
>>960
そりゃ野球の方が年俸高いんだもん。。。
甲子園という舞台があり、プロへ

日本サッカーはもっと給料あげればいいのにね(´・ω・`)
976名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:51:20 ID:NZvtENfH0
>>966
得点チャンスを「作れるもの」だっていう勘違いが甚だしいんだよ。
オランダの得点シーン、あれはチャンスを「見つける」感覚の凄さだと思う。
977名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:51:22 ID:vK0UMGiX0
決定力不足は国民病です
978名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:51:25 ID:GUbdR8OSO
今ブラジル留学してるアイツはワールドカップには間に合うんだろうな!?
979名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:51:49 ID:QxuYArJe0
>>943
石川、本田は射程距離長いシュートうてる
980名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:51:55 ID:mOPz/jux0


















                    さっさとマラドーナを監督にしろ










981名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:52:07 ID:HQKBVpIX0
>>971
俺は柿谷に期待してたんだが・・・
J2にいきやがって・・・・
982名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:52:09 ID:E1K675mn0
そもそも
決定力不足だけじゃなくて
基本技術に差があるように思えてならない><
983名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:52:13 ID:sXqOny7FO
森山泰行みたいな奴いねーかな

実際、柳沢以下の奴しかいねーんだから素直に柳沢使えばいいのに
984名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:52:14 ID:NZvtENfH0
>>975
あと体格のいい奴がバレーやバスケに流れすぎ。
985名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:52:23 ID:N+wJGKLXO
ストライカーは体型的に無理
諦めろ
986名無しさん@恐縮です :2009/09/07(月) 22:52:27 ID:obAKAK9Y0
FKもCKも最近少ないよな

それだけ仕掛けてない証拠だよ
987名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:52:38 ID:jKxxKmCOO
岡田は90分間プレスをかけ続けて90分間パスを回せれば満足
988名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:53:02 ID:0K+8UksI0
>>983
ゴリさんがいても、守備に走りまわされるだけで終わるよ。
989名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:53:06 ID:XWzU5FBx0
だな。
Jにいる外国人FWを帰化させるしかない。
990名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:53:20 ID:ODta9CpS0
>>972
岡崎のシュートミスとか、少なくともオランダならまともなシュート飛ばすだろ。

日本人の悪い癖は、フリーになった時にシュート以外の選択肢をほんの一瞬探すんだよ。
その一瞬の判断が致命的な遅れになる
991名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:53:30 ID:KSox12mg0
992名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:53:31 ID:Hq/49PcZ0
>>970
別にそんなことないぞ
早めにシュート打つこともあるよ入らないから目立たないだけで
993名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:53:32 ID:8mjKhPvo0
QBK2回目はかわいそうだからやめたほうがいいと思う
994名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:53:35 ID:DHefecj40
全力でプレスして後半バテて自滅
こいつら何しに来たんだ?って感じじゃないかな
995名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:53:58 ID:Pg2na8y80
>>902
ペース配分考えてたし、終盤までパスつないでたから
相手が疲れていらだってた。
格上って言えるかわからないけど、スイス戦なんかも
後半ロスタイムに攻めてゴール奪ってた。
攻撃の形を作るのに手をつけてなかったけど
どんなチーム作るかもっと見たかった。
996名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:54:07 ID:3II+MWI60
本田さん最強
997名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:54:14 ID:SMLOzqtz0
1000
998名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:54:42 ID:61PxWoX+0
代表\(^o^)/
999名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:54:48 ID:OfuXLA8k0
FWにセンターライン越させる守備させたら、ダメダメ。
1000名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:54:50 ID:K9XtY8XO0
シャツの袖を捲り上げることから始めよう
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |