【サッカー】日本、後半に3点を奪われオランダに完敗!本田圭佑は後半から出場も周囲と呼吸合わず★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1江戸川のコナンさんφ ★
国際親善試合

 オランダ 3−0 日本
1-0 ファンペルシー(後24分)
2-0 スナイデル(後28分)
3-0 フンテラール(後42分)

◆ 日本代表  岡田武史監督
GK 23 川島永嗣
DF 4 田中マルクス闘莉王
   6 内田篤人
   15 長友佑都
   22 中澤佑二(cap)
MF 7 遠藤保仁
   10 中村俊輔
   14 中村憲剛 → 13 興梠慎三(後26分)
   17 長谷部誠
FW 9 岡崎慎司
   11 玉田圭司 → 20 本田圭佑(後0分)

試合速報
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20090905_01.htm
★1が立った時間 2009/09/05(土) 23:04:00
前スレ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252204635/
2名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:04:08 ID:4q4akLcc0
2
3名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:04:26 ID:DCmmY0GqO
4名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:04:37 ID:GYAjD8L30
本田×
5名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:05:04 ID:PDMxyrmAO
a2
6名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:05:11 ID:PfGxWRAb0
まあ、あのプレッシングサッカーが90分持つわけないわな。
残念ながら、順当負け。
7名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:05:30 ID:wR9/5VC/0
本田のプレイは最悪だった
8名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:05:44 ID:CbABIiof0
スレ伸びすぎw
9名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:05:44 ID:B8/5e0Oj0
本田が息が合ってないのは事実としても、
そういう選手を招集して出場させた岡田の采配の方が
この人に代表監督させて大丈夫なんだろうか?と不安になるんだけど。
10名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:06:00 ID:fB/BAHu5O
↓辞表をしたためながら岡田監督が
11名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:06:13 ID:6LqhWbi2O

世界を驚かせる覚悟がある(笑)

ベスト4入り(笑)
12名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:06:30 ID:nyZ8ZwLN0
日本のFWは攻撃というよりむしろ守備的な防人であって攻撃力は
必要ないのですね。プレスをかける為に存在します
13名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:07:13 ID:Q6BZBvje0
サッカーがパス回し競技ならベスト4に入れるのになw
14名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:07:20 ID:wR9/5VC/0
本田攻撃も失敗してたよ
15名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:08:15 ID:7upr/D//0
世界を驚かせる覚悟があるw

これ恥ずかしいからやめろw
16名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:08:48 ID:BL26MeiNO
中村俊輔選手コメント
――プレスを90分やり続けるしかない?)
中村俊輔 「そうだと思うよ」
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00088862.html
岡田監督会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/200909060002-spnavi.html
――あれくらい立ち上がりから飛ばすというのは、ペース配分に問題があるのではなく、
あれを90分間続けないといけないということか?
岡田 そうです。逆に言うと、それ以外にわれわれが、目標を達成する道はないと。

電通とスポンサー絡みでマスゴミは岡田と中村俊輔を叩けないから本田をスケープゴートにしてる。
確かに本田の出来は悪かったが右で使ってやれよwそれより1番の問題点はこれ
【サッカー】オランダ代表DFマタイセン「ゴール前20Mまでのパス回しは完璧だがその後の怖さが全くない」「日本が勝手に疲れて止まった」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252204295/
真の戦犯は岡田と中村。90分絶えず本気でプレス続けるなんて事人間にはムリw
そんな現実味のない絵に描いた餅、机上の空論の戦術を提言し続ける岡田と中村俊輔こそが戦犯。
中村俊輔選手コメント
――プレスを90分やり続けるしかない?)
中村俊輔 「そうだと思うよ」
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00088862.html
岡田監督会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/200909060002-spnavi.html
――あれくらい立ち上がりから飛ばすというのは、ペース配分に問題があるのではなく、
あれを90分間続けないといけないということか?
岡田 そうです。逆に言うと、それ以外にわれわれが、目標を達成する道はないと。

17名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:10:17 ID:j6UsBvUv0
本田を走らせるようにパスをださない奴が悪い
18名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:10:20 ID:jJFUXYqN0




ナビスコカップ 準決勝第2戦

FC東京 - 清水エスパルス  
http://www.justin.tv/atmark


横浜F・マリノス - 川崎フロンターレ 
http://www.justin.tv/mayomayoiruka

19名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:10:28 ID:vwgHMhTnO
>>9
テストなんだからいんじゃね
20名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:10:29 ID:k7Ivm6LH0
ジーコの時もそうだったが「これで大丈夫なの?」って不安満載のままズルズル
本番に臨むことになりそう
21名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:10:29 ID:PfGxWRAb0
だけど、本田は途中から入ったんだから、スタメン並みに走らないと。
王様プレーが許されるのはオランダの下位チームまで。
22名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:11:15 ID:1UeAKLNw0
勝負所のスピード違いすぎてワロタ
23名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:11:17 ID:xdojFVK1O
マスメディアが岡田と中村を叩かないと、人気・実力共に代表は終了
24名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:11:43 ID:orvQM02b0


     ,.;'‐、____,:-;';:、.
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   <  駄っほんだぁ
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    \
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
        ヽ___/
25名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:11:50 ID:GssXhh86O
日本に1トップは無理なんて遥か昔から分かりきってることなのに
また無謀なフォーメーション選択してるのは何故なんだぜ
26名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:12:00 ID:qE4OjJbl0
>>15
あんなアホなサッカーしてれば、そりゃ驚くってw
27名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:12:23 ID:caZgWqqK0
サッカーもマラソンと同じでリズム作らないと
28名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:13:53 ID:caZgWqqK0
>>25
点取るのをあきらめて
MF、DFの数を増やすため
消極的な選択肢だ
29名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:13:53 ID:J79YSqKkO
岡田も中村も本田も悪かったでいいじゃん
実際そうなんだし
ゴール前で独力で打開するのが本田の良さなのも事実だが
そうすると憲剛がやってたようなプレスが無くなって楽に回され失点したのも事実
30名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:14:01 ID:+q8QBQ8SO
>>16
なんかおかしいこと言ってんのか?
いずれ世界のサッカーもそうなるぞ
90分間プレスかけ続ける
無理ならサッカー選手やめろ二流だ
31名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:14:37 ID:PJ3z4hrpO
本田は今の代表では残り10分くらいのジョーカーとしてしか使えない。

後半の頭から出てた時にあの結果は予見できたよ。
32名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:14:45 ID:gbGiMqe00
本田はゴミ屑
33名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:14:50 ID:Vu97v0voO
なぜ本田ヲタは>>17みたいな奴ばかりなのか
もはや宗教に近いな、教祖様は絶対か
本田のトラップミスもパスを出した側が悪いとかいいそう
34名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:15:02 ID:zqKHSt8XO
昨日の試合見て、新しい選手を入れて代表チームの底上げを狙うのは無理、
岡田監督である限り、今いる選手を鍛えるしか道がないのはわかった。

よって代表チームはエクアドルやボリビアあたりの高地で、ひたすら走り込めばいい。
35名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:15:24 ID:caZgWqqK0
90分全力プレイっつーのは
ボルトが100m走の速さでマラソンに出たら世界新
みたいな馬鹿のような話
36名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:15:37 ID:P/A4gWcI0
31歳カルトに楯突く23歳の糞生意気なガキ
37名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:15:37 ID:G6E4xBDaO


税リーグマジやばくね?



38名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:16:01 ID:qE4OjJbl0
>>28
点取れなくても、中盤で綺麗にパス回しができたら許してもらえるとか
本気で思ってそうで怖いw
39名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:16:46 ID:6R/gya2t0
>>33
それ茸のことをスライドして言ってるだろ
スライドは層化がよく使う手らしいね
40名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:17:35 ID:iYQsKmYM0
前半のスナイデルの長谷部への悪質なファウル
あれはオランダの監督も本来はレッドカードだと認めてるけど、
親善試合だったからイエローだったわけだろ
でもその運用って安全面でやっぱり良くないと思う

親善試合でああいう場合はレッドの代わりにイエローにしていいと思うんだけど、
その代わりに、審判が本来はレッドカードだと宣言して、その宣言が出た場合には
その選手は交代させなければならないという制度を設ければいいのでは? つまり親善試合用の国際ルール
41名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:18:09 ID:bjsgcSg40
【サッカー】日本、後半に3点を奪われオランダに完敗!岡田中村は安泰なまま今後も采配出場に視聴者ファンから怒りと絶望で代表人気凋落に歯止めかからず★13
42名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:18:28 ID:ckwMV3Ar0
日本代表の試合見てると紅禿げのつまらんクソサッカーと被るな
さすがにルーカスほど場違いなプレーをしてた奴は居ないけど
岡田が同じサッキ信者のつまらない猛プレスサッカーやる
リバポを参考にしてるのは間違いない
もちろんリバポのようにトーレスは居ないし、
ジェラードもいないから点が入らずただツマラナイだけだがw
43名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:18:29 ID:iRYJ+Yam0
マジでこいつ最悪だな
本田にただの一度もパスださなかった

本田が蹴りたがってたのにFKも無理矢理奪いやがったし

あのとき日本の観客はどっちのコールしてた?本田本田って言ってなかったか?


糞茸はそれが聞こえなかったのか?

まじでくたばれ
44名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:19:49 ID:5UtwSEpa0
ヒディンクのように、本選までに劇的にフィジカルを改善させる技術を持ってるなら、
今のサッカー続けても文句は言わない。

でも、具体的な方策を持たず、ただ「日本は90分プレスできないと困る」と
いっちゃってるから、「お前、監督やめろ!!」といいたくもなるんですよね。
現実には、こんな酷いこと言ってても岡ちゃんが更迭されることはないでしょうが・・・。
45名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:20:08 ID:PrSWxsL9O
後半得点されるのは日本の仕様だろ
46名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:20:23 ID:gbGiMqe00
先輩の中村俊輔から手柄を横取りしようとした厚顔無恥な本田は糞。二度と招集されんな。お前はホント使えない。
47名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:21:23 ID:Vu97v0voO
>>39
これが信者か・・・
本当に宗教みたいだな、半分冗談まじりだったんだが
48名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:21:31 ID:0QNtLeJZ0
平山すげーゴールだな
49名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:21:32 ID:GssXhh86O
日韓戦やってチョンに叩いてもらって危機感促すしかないんじゃね
50名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:21:33 ID:b4PgM5DY0
25歳以下は考えがガキだからダメだな。
51名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:21:51 ID:EJo5WUmH0


J2 セレッソ大阪×甲府 生中継

http://www.justin.tv/himehime
52名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:21:57 ID:+KSTf3gc0
強豪国から見たら、日本ってすごいやりやすい相手なんだろうなあ。

勝手に体力消耗してくれるから、前半守って後半勝負すればいいし、
攻めてきても、シュートほとんど入らないし、
交代で流れが変わることもないし。
53名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:22:01 ID:fI6MIXeQ0
>>33
本田教の信者は気持ち悪い
54名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:22:10 ID:BL26MeiNO
中村俊輔と岡田監督は、マラソンで言うとスタートからラストスパートをかけ続けろと言っているようなもの。

中村俊輔選手コメント
――プレスを90分やり続けるしかない?)
中村俊輔 「そうだと思うよ」
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00088862.html
岡田監督会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/200909060002-spnavi.html
――あれくらい立ち上がりから飛ばすというのは、ペース配分に問題があるのではなく、
あれを90分間続けないといけないということか?
岡田 そうです。逆に言うと、それ以外にわれわれが、目標を達成する道はないと。

【サッカー】オランダ代表DFマタイセン「ゴール前20Mまでのパス回しは完璧だがその後の怖さが全くない」「日本が勝手に疲れて止まった」★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252228259/
55名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:22:48 ID:wqyKU5/M0
>>46
点をとってから言え
56名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:23:46 ID:P/A4gWcI0
>>47
あんまり草加批判しない方がいいよ
57名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:24:59 ID:gYbJOi+o0

■■■■■本田圭佑「自分がたまに怖くなります」■■■■■

【9/5 対オランダ戦:本田の全ボールタッチ】

・トラップミスでボール取られる(4:32)
・トラップミスしたがこぼれたのを味方が拾ってくれる(5:11)
・パスを受けて自分も味方にパス(5:53)
・パス受けてドリブルするも相手に止められて味方スローイン(6:52)
・味方のバックパスを受けて自分もバックパス(7:10)
・こぼれ球拾う、自陣へ戻りながらのドリブルからバックパス(13:45)
・パス受けるもボールロスト、味方からもう一度ボールをもらいパスを出すもミスパス(25:50)
・ドリブルしかけるも綺麗にカットされる(24:20)
・ドリブルするもタックルでカットされ味方スローイン(37:25)
・バックパス(38:10)
・相手のドリブルをカット(39:40)
・ドリブル仕掛けるも抜けずバックパス(40:52)
・バックパス(44:10)
・ボールを受けよこにはたく(44:52)
・ドフリーからクロスも大失敗(45:22)
58名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:26:09 ID:Bfj6khjK0
スレ伸び過ぎw
確かに無惨なクソ試合だったが、お前らもそろそろ気持ち切り替えろよw
59名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:26:21 ID:aYNQSYCEO
なんでこんなに伸びてんの?
素人にわかりやすく教えて
60名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:27:40 ID:1EkjUdGI0
>>59
70分まで互角以上の戦いで変に期待した分、終わってみれば3−0のしょーもない試合をした反動
61名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:28:15 ID:scDjSu7cO
>>57
バックパサーwwwwwww
62名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:28:47 ID:AOAhiwGS0
反省会、もう13かよw
63名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:28:55 ID:7QJ+vxjQ0
まだまだ2chではサッカー人気健在!
64名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:29:06 ID:8HIGhGpVO
>>59
本田△効果
65名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:29:38 ID:CJKrVDqi0
おかちゃん無能wwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:29:41 ID:5RXZow3G0
 ∧_∧ ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧        ∧_∧
(・∀・;)<`∀´ >     < `∀´>!   < `∀´>      <#`∀>m オーオーアイゴー
⊂   (⊂    つ    ノつ   つ     人 Y /       (   ノ 
ヽ  Y 人  Y    ⊂ ノ ノ       ( ヽ し        / /  〉
(_)'J (_)'J     ミΣ し      (_)_)      (  ) )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
押しのける    コケたふりをする  チンコをおさえる  顔に変なペイントして叫ぶ

これがサッカーです
67名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:29:52 ID:ckwMV3Ar0
選手経験がヘボく自分の考えのない監督ほどサッキの戦術を有難がる
あの点を取るイメージが皆無の猛プレスはアンチサッカーだよw
サッキだって本末転倒なサッカーをやるほど愚かじゃないからな
ファンバステンやグーリットなどの違いを生み出す選手に
ある程度自由を与えないとどうしようもないことぐらい分かってる
68名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:30:06 ID:ffplbyqt0
オシムがいてくれたらなぁ…
69名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:30:22 ID:gbGiMqe00
マジで本田ヤバいな。使えねーな。
70名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:30:30 ID:XsrNMdl+O
>>60
いつもの事でしょ?だからてこんな伸びるの?
71名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:30:58 ID:VprEdR9X0
オーストララアは、オラニエにが勝利しているんだよな。
そのチームに大勝した大韓民国・・・ orz

大韓民国>>>>>>>>>>オーヅー>>>オラニエ>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本(日本倭豚)

と、いう事のが確実なのか orz
もうこんな豚に生まれたくのが恥ずかしい。orz
日本倭豚が巣から出行きたい・・・ orz
死にたい orz

72名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:30:59 ID:LbALsUgtO
同じポゼッションでもオシムの時は前半省エネして、後半からエンジンかけてたよね
73名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:31:19 ID:+c7xlkCf0

【千葉】トルコから覚せい剤1キロ密輸、自称ケーキ職人の韓国人女を逮捕・起訴[09/02]

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251931232/l50
74名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:31:28 ID:oUxiymdL0
茸の器の小ささがよく出た試合でしたね
75名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:31:58 ID:h9ROdfV10
これでガーナにもフルボッコされたら大笑いだなw
76名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:32:06 ID:8+5spN2Zi
>>59
岡田の限界露呈
虐殺
中村と本田の確執
77名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:32:52 ID:WHdHl47HO
オシムを惜しむのはナンセンス
問題は岡田がどおかだ
78名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:33:16 ID:jR4dAu0g0
>>15
いきなりすごいプレスかけてきたらびっくりだろ
後半になったら中盤スカスカのボーナスステージになってさらにびっくり!
79名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:33:29 ID:gYbJOi+o0
>>76
+本田バックパス
80名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:33:30 ID:HvvAVpPw0
中村のチームなんだな。
あえてパスを出さなかったりとプレーにも影響が出ている。
本田は次の大会でいいよ。
81名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:34:37 ID:0YvAjpoL0
なんでただ親善試合でオランダに負けるという当たり前の結果なのに
こんなに伸びてるのw
本田△が良いか、悪いかって事?
82名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:35:05 ID:OvfXzkD/O
世界を驚かせる前に日本を沈めてどうすんだよw
点取り屋のいない状態じゃ小手先で戦術変化させてもどうにもならんな
83名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:36:20 ID:P/A4gWcI0
本田は2014年まで代表辞退すべき。

2014年に森本と一緒にがんばれ。

あの人は2010年に戦犯として辞めてくれるから。
84名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:36:29 ID:gbGiMqe00
本田の糞野郎!マスコミにちやほやされてるからって調子こいてんじゃねえぞ!
85名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:36:37 ID:/rGKBrGMO
なんでこんなに伸びているんだよ
86名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:38:23 ID:/rGKBrGMO
中村俊輔のチームだからな
87名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:38:40 ID:gxXZBP1q0
>>81
>本田△が良いか、悪いかって事?

本田△は歩くか、バックパスって事
88名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:38:55 ID:Gifg4Nrs0
本田はマギボンの再来
89名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:39:02 ID:I41VAoh20
あのイジメで本田がへこんだら可哀相だな
外国で一人で気張って頑張ってるんだろうし
日本人の仲間と久しぶりに会ったらあんな仕打ちだし
なんといってもまだ若いし
90名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:39:03 ID:gUPqxoSU0
世界は驚くよ
なにも成長していないのAAとともに
91名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:40:05 ID:ckwMV3Ar0
オランダは落ち目だよ

今のオランダで一流と呼べるのはロッベンとペルシだけ
その2人が絶望的に連携が悪くいつも問題を引き起こす

ロッベンとペルシあたりの選手は日本人じゃ出てこないだろう
カイトとかフンテラールあたりの二流レベルなら日本人で
いつ出てきてもおかしくない
本田や森本、ちょっと前なら久保が才能的には上だし、
高原や中田あたりと、そう大差ない
結局、意識の差だろうな

ペルシとロッベンレベルは出ない
ただ、連携が悪い
だからオランダは弱い
92名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:40:21 ID:/rGKBrGMO
問題はFWだよな
93名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:40:24 ID:0YvAjpoL0
>>87
試合見てないから知らんけど
結局、本多△のプレーが走らん&消極的で問題ありありだったって事?
94名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:40:27 ID:HvvAVpPw0
>>82
直前にジダン中心に作り変えて、カントナを追い出すような決断はできないよ。
95名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:40:59 ID:nC1kt5AH0
本田はまず周囲と呼吸を合わせてチームの中で働いてから
認めてもらえ
96名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:41:13 ID:gbGiMqe00
シュートをノルマにすれば良いだろ。一人五本枠にいれるとかさ。
97イニシャルB ◆bjC9DbHwVo :2009/09/06(日) 18:41:17 ID:xoejUIBD0
昨日の試合は 岡田監督と中村の無能さをさらけ出しただけだったな。


本田は戦車なんだよ
スピードも守備も低いが、キープ力が高く、主砲と言えるシュート力がある。

岡田監督は無能ゆえにそれを見抜けず、本田に飛行機の役割をまかせている。

VVVの監督は本田の本質が見えてるから、あまり動かさずに主砲とキープの役割をまかせて成功している。


岡田サッカーは 10年前となんら変わらない
とにかく守備メインで偶然1点入ればラッキーなサッカー

目先の選手だけ色々変えて 
進化しているように見せているだけ

残念ながら岡田監督には荷が重い 解任を要求する

本気でベスト4目指してるなら世界レベルの経験がある監督を呼ぶしかない

実現不可能な作戦たてられた選手がかわいそう過ぎる

旧日本軍となんら変わらない、
無能指揮官の無茶な作戦で死ぬのは兵士だけ
98名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:42:40 ID:xbehFCkfO
そもそもオランダに負けるなんて普通だろ

日本代表の目標はベスト4なんだから 世界ランク3位のチームに負けても大丈夫
99名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:42:42 ID:xdojFVK1O
昨日の試合の敗因

1 日本が全力プレスでオランダが様子見、の前半に得点出来なかった

2 1失点目の起点になった
自陣での釣男のパスミス

3 2失点目の守備8人(オランダ4人)、相手選手1人を3人で囲む状況から失点するという集中力の欠如

4 右サイドを徹底して崩されたのに、交代枠を使わず黙って見過ごした采配

5 ドイツWC豪州戦を再現する後半のスタミナ切れ


誰から見ても明らかなのに本田1人に責任押し付けって、岡田は正気じゃないんじゃないか?
100名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:42:59 ID:fu9s+b8IO
試合前
本田以外「相手はオランダだ!体格も考えて、なるべくフィジカルコンタクトは避けろ、ドリブルするよりいつも以上に速いパス回しで繋いで行け、スピードで勝負だ。パスコース作るためにサポートもサボるな!」
本田(おいおい、俺はいつもコンタクトにも勝ってるし点も取ってるぜ!守りに関してはオランダ国内の選手も多いし、なんで俺を先発で使わないんだ!)

ハーフタイム
本田以外「よし俺達のサッカーは充分通用してるぞ!後半もこのまま行くぞ、後は点取るだけだ!」
本田(やっと出番かよ!チーム自体組み立て、崩しは悪くは無いが、サッカーは点取らなきゃ勝てないぜ!ゴール前でパス回ししてんじゃねーよ、やっぱり俺というピースが加わる事で、このチームの攻撃は完成だな!)

後半開始
組み立て時
本田以外「なるべく動き回って相手のマーク外してパスコース作ってやれ!フォワードもビルドアップがキツそうなら下がって楔に入るか、相手の裏を取るために上下動繰り返せ!」
本田(組み立てはそれなりに出来てるし、フォワードも下がって参加してる。俺の役目は組み立てに参加するより、崩し、フィニッシュの局面で“違い”を見せることだ!)

崩し時
本田以外「サイドバックが上がるスペースは消すな!中央でもサイドでも密集地でも打開出来るよう、フォローは常に全員が連動して行え!」
本田(サイドバックは俺のスペースを消すなよ、俺が勝負しやすいようにして、駄目な時はフォローしてくれ。俺は最低限のフォローしかしないぜ、フリーになれる位置を探してポジショニングするから!)

結果
本田以外「なんで、本田はフォローに来ないんだ!数的優位を作って崩すんだから全員で連動しなきゃ駄目だろ!ボール持たせても、一人で崩す気だからフォローにも入り辛いし、連動出来ないし、フリーでもボール出せないよ!」
本田「なんで俺にボールを出さない!俺ならドリブルでも突破できる!単独でも崩せるのに!オランダリーグではそれで通用してるんだ!全部の場面で全員がフォローしたり連動する必要ないだろう!」
101イニシャルB ◆bjC9DbHwVo :2009/09/06(日) 18:43:01 ID:xoejUIBD0
シムは世界サッカーを知っているからこそ

日本人は欧米や南米人に比べてフィジカルが格段に弱いことを知っていた。

だから自分達が動かずに 相手を疲労させるパスサッカーを基軸とした。

それが岡ちゃんは自分達が走って勝手に疲れるサッカーしてんだから

オランダ選手に笑われて当たり前だ

選手の能力は低くないのに 指揮官のせいで無茶苦茶だ

すべての原因は 川渕にある


あいつが自分の利権や派閥のためだけに岡ちゃんにしてるだけだろ

これ以上は岡ちゃんも叩かれて苦しいだけだし

世界レベル監督をよんでやれと

オカちゃんは不可能な90分プレスを変えるつもりはないみたいだし

土下座して岡ちゃんに監督をやめてもらおう
102名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:43:03 ID:aHZMehEHO
昨日のオランダ戦は理想的な試合だったな
トップクラスの相手にアウェイでやればボコボコにされるのは予想出来たしそのためにオランダくんだりまで行ってるんだからさ
何かの間違いで日本が勝とうものなら芸スポのニワカが勘違いしちゃうからね
103名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:44:02 ID:q6uNR4MbO
憲剛が空気だったことはお咎め無いのかい?
それと、世界的にスリートップが流行ってるからって、玉田をCFに据えてんのはどうなのよ?
104名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:45:04 ID:gUPqxoSU0
格下相手にも同じようなパターンで失点してんだけどな
105名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:45:21 ID:gxXZBP1q0
>>93

>>57
参考に
106名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:46:41 ID:lnIGHnfe0
>>57
酷かったな
107朝日工作員の方々お疲れ様です(笑):2009/09/06(日) 18:47:42 ID:BL26MeiNO

岡田と中村俊輔は400b走を100b走のペースで走り続ければ勝てる!
って言ってるのと一緒。
しかも100b走のペースの時ですら点が取れず、
オランダ代表DFマタイセンに「ゴール前20Mまでのパス回しは完璧だがその後の怖さが全くない」
と言われる始末。

中村俊輔選手コメント
――プレスを90分やり続けるしかない?)
中村俊輔 「そうだと思うよ」
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00088862.html
岡田監督会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/200909060002-spnavi.html
――あれくらい立ち上がりから飛ばすというのは、ペース配分に問題があるのではなく、
あれを90分間続けないといけないということか?
岡田 そうです。逆に言うと、それ以外にわれわれが、目標を達成する道はないと。

電通とスポンサー絡みでマスゴミは岡田と中村俊輔を叩けないから本田をスケープゴートにしてる。
確かに本田の出来は悪かったが右で使ってやれよwそれより1番の問題点はこれ
【サッカー】オランダ代表DFマタイセン「ゴール前20Mまでのパス回しは完璧だがその後の怖さが全くない」「日本が勝手に疲れて止まった」★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252228259/
真の戦犯は岡田と中村。90分絶えず本気でプレス続けるなんて事人間にはムリw
そんな現実味のない絵に描いた餅、机上の空論の戦術を提言し続ける岡田と中村俊輔こそが戦犯。
108名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:47:55 ID:HvvAVpPw0
>>97
使い方でこうもかわるかと見せ付けられたな。
今は中村ジャパンだからどうにもならない。
王様が2人いてはどうにもならんよ。
109名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:48:26 ID:jR4dAu0g0
>>101
今やオシム時代の面影が見れるのは阿部のCBのときだけだな
110名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:49:00 ID:hNpgWXzo0
あんだけ早いプレスとプレーじゃ絶対ボロがでるわ
これが日本のスタイルだと
100年かかるわ
その間に他がもっと進化してる
111名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:49:18 ID:sgXmmXpG0
前半に4点取れていれば勝てたんだろ。
何で岡田は元気なうちに点を取らせないんだ?
112名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:50:01 ID:FCiIeq/a0
やってるのはマラソンサッカーなのに
茸、遠藤、本田

運動量ない足遅いを3つも中盤に置くというわけのわからなさに驚く
113名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:50:25 ID:gUPqxoSU0
>>111
絶対的に有利な状況でボール回しながら走るのが岡田スタイル
114名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:50:47 ID:7T3eXUUrO
ガーナ戦はいつ?
115名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:51:27 ID:R1y2FV6M0
本田の全ボールタッチを抜き出した

・トラップミスでボール取られる(4:32)
・トラップミスしたがこぼれたのを味方が拾ってくれる(5:11)
・パスを受けて自分も味方にパス(5:53)
・パス受けてドリブルするも相手に止められて味方スローイン(6:52)
・味方のバックパスを受けて自分もバックパス(7:10)
・こぼれ球拾う、自陣へ戻りながらのドリブルからバックパス(13:45)
・パス受けるもボールロスト、味方からもう一度ボールをもらいパスを出すもミスパス(25:50)
・ドリブルしかけるも綺麗にカットされる(24:20)
・ドリブルするもタックルでカットされ味方スローイン(37:25)
・バックパス(38:10)
・相手のドリブルをカット(39:40)
・ドリブル仕掛けるも抜けずバックパス(40:52)
・バックパス(44:10)
・ボールを受けよこにはたく(44:52)
・ドフリーからクロスも大失敗(45:22)
116名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:51:36 ID:oWM702Ei0
本田は以前も途中交代で入ったのに全然走らなかったから岡田監督に怒られたことあったな。
もう呼ばれないかもね
117名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:51:42 ID:l+6h8rLO0
WCの日程からしてグループリーグ3試合、90分フルプレス可能か?
118名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:51:52 ID:Gifg4Nrs0
マラソンサッカーって昨日覚えたばかりの言葉使いたがる
厨房が激しくウザイ
119名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:52:37 ID:/8HzxwU60
戦犯は岡田と茸
120名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:53:02 ID:jR4dAu0g0
後半のこと考えず狂ったように走るんだからマラソンでもないしな
121名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:53:07 ID:ofqoXh620
もう本番まで1年もないんだから
今更本田さんやマラモートを組み込むのは無理があるわな
もう南アは岡ちゃんキノコガチャの布陣で心中するしかねーわ
あきらめろ
122名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:53:10 ID:hBaIt6X+0
こんなとき・・・オシムがいたらなぁ・・・。

いや、もう。オシムはいない。俺が!頑張らないと!



・・・どこのたくってた?!このうすらバカチビメガネ!
そっちこそ、、なんでぇおたんこなす・・・。
バカが、行く気がねぇなら俺が先にぃぃぃ!

いっくぜー!オシム!!知るかよ!岡田ぁあああああ!!!
123名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:53:25 ID:6aRXtZ5z0
あるタイミングで全体でプレスをかけに行くってのは作戦としてありえるが
90分続けるとか本気で言ってる指揮官は明らかに無能
124名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:53:29 ID:wqyKU5/M0
点が取れなきゃ勝てない
125名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:53:29 ID:ZKYyhwvq0
長谷部が怪我明けにも関わらず良い動きだったのは収穫だ

茸はイラネ
本田△は後半20分からのジョーカーで良し

しっかしジーコ時代よりも小粒になってしまったねorz
126名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:53:35 ID:MtirLQS70
日本を相手にするときは体力を消耗するまで待ってから攻める、というのが確立してる。
走り回らないと勝てないなんて言ってるうちは全くレベルアップできない。
127名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:53:38 ID:ZcqcyDCp0
もともとアホなくせに
さらに迷走してる岡田
128名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:54:42 ID:hpGGeMZM0
南アはもう捨ててるからどうでもいいな
盛り上がらん
129名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:54:46 ID:oWM702Ei0
森本は早めに代表に呼んでほしい。怪我したのはいたかった
130名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:55:27 ID:HvvAVpPw0
>>113
そうじゃないな。
流れから得点できない中村ジャパンを庇うサッカー。
131名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:56:02 ID:N/ddiDhm0
>>116
まあ、本田の能力とか岡ちゃんの戦術が正しいのかは置いといて、
監督の言うこと聞かないんじゃしょうがない
132名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:57:10 ID:DpzygVlkO
どうしてポルトガルがでれないで日本がでれるの?ねえ?おかしいでしょ
133名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:57:58 ID:wzxjyQ9L0
金髪にするようなグズを代表に呼ぶな
134名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:58:00 ID:W43Pwf840
マラソン選手も2時間以上走り続けるわけだし
別にサッカー選手、まして日本最高峰の代表選手が
90分走ることができないとは思えないが。。。
テレビじゃボールもってないとダラダラ歩いてたりするし
135名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:58:28 ID:xdojFVK1O
>>126
南ア大会、日本と同じグループになった国々にとってはボーナスステージみたいなもんだよな
136名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:58:35 ID:f4nSSGmo0
日本野球と日本サカァの比較

オランダより強いのは野球。オランダに遊ばれて大敗するのがサカァ。
オーストラリアより強いのは野球。オーストラリアより弱いのがサカァ。



そして韓国サカァ3−1オーストラリアサカァww

結論:日本サカァ弱すぎww
137名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:59:04 ID:HvvAVpPw0
>>131
それはそうだな。
138名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:59:14 ID:oWM702Ei0
>>134
マラソンのように同じスピードで走るわけではないから、マラソンみたいにはいかないよ
139名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:59:30 ID:oVMrbJbI0
本田が出てなかったら、スコアは逆になってたな。
おしいゲームだった。
140名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:00:26 ID:LbALsUgtO
>>134
フィジカルコンタクトがあるだろ。
あれが体格や筋力で劣る日本の選手にはじわじわ効いてくる。
141名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:00:43 ID:emXcr69q0
雨が降らなければ勝ってたのに・・・

http://www.youtube.com/watch?v=ZCzJg9Py4BY うそP
142名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:01:02 ID:pqLhaj9c0
みんな色々書いてるけど
結局力がないんだろ?誰がでても変わらないよ基本的に全員下手だもん
143名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:01:14 ID:+Bl0ovKI0
日本がWCでベスト4を目指すとかお笑い以下だよ

日本代表は監督を含めて現実を直視できてない
夢を語っては駄目だ
144名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:01:16 ID:x0lts1Lk0
玉田が合うサッカーしてても海外で勝てるわけないわけだし

海外で活躍する本田に合わせた戦略も必要だわな

中村だって故障するかもしれないわけだし

中村も自分だけが機能するチームってほどの選手でもないんだし(マラドーナみたいな

145名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:01:21 ID:YAmn7ENP0
岡田ジャパンを悪く言うやつがいるが、よく考えてみろよ
ジーコジャパンと比べれば完成度の凄さがわかるだろ
146名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:01:42 ID:UYtEb4OgO
焼豚うぜえな
147名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:02:41 ID:+q8QBQ8SO
400mを100mのペースで走れるやつが出てきたら間違いなく世界新記録なんだろ?

だったらそれ目指すのが世界一になる秘訣
ハナから無理だと思ってるからいままで日本はよわいんじゃねえか(笑)
それに気付いてる岡田と俊輔はまだマシ
それが普通
148名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:03:20 ID:/kX87tav0
雑魚のくせにオランダの一流選手に怪我させすぎ
雑魚は雑魚らしくワールドクラスと試合をさせて頂くだけでありがたく思えよ
149名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:03:25 ID:/8HzxwU60
>>131
監督の指示を忠実にこなした結果が、後半バテバテグダグダのサッカーですかそうですかwww
150名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:03:27 ID:koQ7u38o0
あのプレスは全員が連動して45分が限界、仮に90分続いても次の試合じゃあバテバテで使えない…
ホンダは足遅いし自分でも運動量ないの分かってるから、センターライン付近でボール待ってるだけ…
オカちゃん、もっと人選と戦術考えなきゃね…
これなら、日本のW杯予選敗退に100ランド!
151名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:04:32 ID:ofqoXh620
152名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:04:37 ID:X41+FsqG0
どうしてオランダはゴール前でポンポンポーンとパスからシュートまで持っていくのに
日本はもたもたして苦し紛れのパス回しばかりするの?
バカなの?
153名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:06:15 ID:LbALsUgtO
常時ハイプレスで奪うまではいいとしても、奪ってからが遅いから意味ないんだよな。
154名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:06:52 ID:6aRXtZ5z0
>>126
立ち上がりはロングパスとカウンター主体で、後半60分あたりから疲れたところで勝負
155名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:07:26 ID:PfGxWRAb0
>>150
そんなセコイ金額じゃなくてドーンと大金を賭けてみろよw
156名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:08:26 ID:P/A4gWcI0
>>152

ヒント:譲り合いの精神

実に美しいw
157名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:08:37 ID:LbALsUgtO
前半温存して後半勝負って岡田以前の日本代表はそんな感じだったよな
158名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:09:03 ID:9xefL3OCO
岡田は嫁と娘から
「監督引き受けないで」
と言われてたんだろ?
なんで引き受けちまったんだよ…
159名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:09:09 ID:Dewgk4iD0
>>473
ほとんど自動やしかなw
あんま停まらんし
160名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:09:17 ID:K4cAuavbO
チーム全体が本田にパスをださなかった
あれはベンチへのアピール

チームの総意が「本田はいらない」
161名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:09:23 ID:SENuIluC0

岡田・茸のタッグはガーナ戦で本田を当然外すんだろうから
結果出せよ。

茸の好きなようにやれるんだからな。

そして途中交代も無しな。どうせ文句言うから。
162名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:09:43 ID:6iklq5vmO
プレスしてボールを奪ってもその後が遅いよね
163名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:11:57 ID:hpGGeMZM0
南アは経験させるってことで若手中心でいいと思う
164名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:12:26 ID:ofqoXh620
まあひとまわりも年下のやつにヤットナイスとか言われたら
パス出す気も失せるわな
165名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:13:05 ID:wxTBEgoCO
まずね解説者が松木の場合の勝率が22%しかない件。
完全に松木はサゲマンです。
166名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:13:13 ID:Ea864Y4G0
>>160
27:名無しさん@恐縮です :2009/09/05(土) 23:53:15 ID:vmnDr7KaP [sage]
今日の本田の全ボールタッチを抜き出した

・トラップミスでボール取られる(4:32)
・トラップミスしたがこぼれたのを味方が拾ってくれる(5:11)
・パスを受けて自分も味方にパス(5:53)
・パス受けてドリブルするも相手に止められて味方スローイン(6:52)
・味方のバックパスを受けて自分もバックパス(7:10)
・こぼれ球拾う、自陣へ戻りながらのドリブルからバックパス(13:45)
・パス受けるもボールロスト、味方からもう一度ボールをもらいパスを出すもミスパス(25:50)
・ドリブルしかけるも綺麗にカットされる(24:20)
・ドリブルするもタックルでカットされ味方スローイン(37:25)
・バックパス(38:10)
・相手のドリブルをカット(39:40)
・ドリブル仕掛けるも抜けずバックパス(40:52)
・バックパス(44:10)
・ボールを受けよこにはたく(44:52)
・ドフリーからクロスも大失敗(45:22)


上ので15本パスを貰ってる。上のはあくまでも本田に通ったパスだけで、
本田を狙ったが通らなかったパスが、後、茸からのも含めて6本ある。
45分中合計20本以上あったわけで、2分ちょいの間に1本はパス送られてるんだよ。
結局一度も成功しなかったドリブル、ドフリーからの宇宙クロス見る限り、
本田にもっとパス出せよってのは無理じゃないかなぁ。
167名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:13:51 ID:J79YSqKkO
>>162
多分外人からしたらそれが一番不思議だろう
168名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:14:56 ID:yb5FVuTp0
お前等がこんなにさめてるんじゃベスト4は夢のまた夢だな。
まったくお前等にはがっかりだ。
169名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:15:15 ID:W3E06DfcO
>>165
松木にマンマンがついていたとはな
170名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:15:39 ID:8V9agdj4O
昨日の試合で学ぶ所は
スナイデルのシュート
オランダのアーリクロス
エリアが切り返してシュートした所
異論は認めない
171名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:15:46 ID:+/qFqn7AO
>>162
ペナルティーエリア手前までは速いんだよなw
172名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:15:47 ID:P/A4gWcI0
>>164
精神年齢の幼い奴はそうなる。

中田ならパス出してた。
173名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:17:15 ID:lt1LdT0R0
プレスを早めて相手のボールを奪ったところで、結局やる事はいつもの綺麗なパス回し(笑)
そして、くだらねーパス技術のお披露目が疲れて出来なくなったら、後はボコボコにされるだけ
こんなチーム誰が怖いと思うんだよ。オランダ相手に勝ち負けになる、なんて誰一人として思ってねーんだから
世界のトップレベル所に対して、リスクを背負って勝負したらどうなるか?とかを実践しろよ
174名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:18:15 ID:ofqoXh620
>>172
おまえ年下に呼び捨てにされても
「俺は精神年齢高いから」って許すのか
175名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:19:55 ID:QbqePp9J0
今試合やってるFC東京は60分まで前からプレスかけ続けてるね。
何分までいけるかな?
176名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:19:57 ID:Mm1rE7bWO
瓦斯からコメモト呼べよ
年齢の割にヒジカルが強い
177名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:20:16 ID:JI6ViEOz0
本田さんは障害者なの?走れないの?
178名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:20:23 ID:P/A4gWcI0
>>174
部活でサッカーやってたことあるけど、
試合中に年上も年下もなかったよ。

年下が年上に怒鳴ることもどこでも普通にあることだと思うけどね。
179名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:20:33 ID:X41+FsqG0
高い位置でボール奪って相手の守備が揃わないうちに攻めるのは奇襲みたいでイヤなんだろ
相手の陣形が整ってから、「やあやあ我こそは〜いざ尋常に勝負!」とまずは名乗りを挙げないとな
180名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:21:48 ID:VOArJX8OP
>>179
そうだなぁ
どうせ90分もプレス掛け続けるなんて体力的に無理なんだから
どこの国かわからないけどこれの1点目のようなカウンターサッカーを目指してこうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=_P1kx4s1yjk
181名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:22:53 ID:+Bl0ovKI0
本田ははっきりいって嫌いなのだが、今の日本代表への
問題提起をしてくれている、ともとれる

表現は稚拙ですが、もっと俺が俺がって
俺俺サギくらいのテンションが必要だってこと
182名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:22:56 ID:aEIgtO2+O
>>174はサッカー未経験者だろ
183名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:25:16 ID:PONfPeU40
>>179
それなんていう元寇www
184名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:25:21 ID:DGjv1VxC0
英語で話せばいい
185名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:25:31 ID:JI6ViEOz0
>>181
「口だけwwwww」って痛々しい扱いされて、逆に皆何も言わなくなるようなw
186名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:25:43 ID:rq0x+4090
>>179同意
程度はあるだろうけど
日本人の根底にそういうのがあるんだろうなって思うよ
もっと老獪さというか抜くとこは抜く
敵の弱点見つけたら徹底的に攻める
敵に弱点は徹底的に敵に見せない、とあるべきなんだろうとおもうんだけど
187名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:26:23 ID:dBF2GyiK0
サッカー日本代表惨敗……。

オランダも、FIFAランキング3位は伊達じゃない。
日本の40位も、その通りだったけど。
前半は日本と五分だったけど、本気になったら日本は手も足も 出なかった。
誰かもう岡ちゃんクビにしてくれよ。
前半飛ばしたから後半は足が動かなくなって、中盤スカスカ。
オランダにいいように動き回られても、日本選手はついていけない。
ゴール前に易々とボールを運ばれて、ガンガンシュート打たれて3点も取られてるのに、
岡ちゃんは見てるだけか。
なんのために控え選手連れてったんだ。
飾り窓でも観に行ったのか。
フレッシュな選手いくらでも使えるのに、
疲れ果てた選手で最後まで闘わなくてはいけなかった理由はなんなんだ。
まったく、オシムが倒れてなけりゃなあ……。
まあ試合中ジャージじゃなかっただけよかったか。


いしかわじゅん
ttp://ishikawajun.com/
188名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:26:26 ID:2yQgCp/j0
>>174
サッカーしたことないんでしょ?
189名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:26:30 ID:ckwMV3Ar0
あれだけ前からプレスかけてたらDFラインは上げてこないし、DFラインを崩すような強さを持った選手がいるわけでもない。
フォワードやオフェンシブハーフまでズルズル下がって一緒にプレスしてボール奪っても、DFラインの壁に跳ね返されるだけ。
攻守ともにカウンターに対する意識が低く、点を取るイメージがほとんどもてない。
点を取る選手ってのは、点を取る為のポジショニングとオフザボールの動きがあるんだから、
鈴木みたいな囮としてのターゲット以外は、ある程度DFの視野から消えておく事も必要になってくる。
あんなサッカーしてるようじゃ前の選手は点なんて取るパターンは相手のミスを待つぐらいしかないし、チャンスも少ないからミスも増える。
本田の動きは問題外だが、ポジションと戦術や他の選手起用を変えていけば、もっと違った結果になることもある。
そういう中で己の意志を殺して自分のフォームを崩すか、それとも守るかは本人次第。
190名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:27:01 ID:nyOCySNk0
得点する気配(自信?)がないから失点ですぐ心が折れる
問題なのは後で修正が効く守備より、
後半を犠牲にした前半で得点できなかった攻撃だろ
191名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:27:13 ID:QbqePp9J0
>>180
スゲーカウンター。日本もこんな風に点取れればなー。
192名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:27:19 ID:4e3HOVV5O
本田と同じく闘莉王もおれがおれがタイプだよな。
この二人は戦犯かもな。
闘莉王はちゃんと守りやれよって感じ。
193名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:29:11 ID:6aRXtZ5z0
完全に崩さないとシュートを打ってはいけないとか
日本代表には暗黙のルールでもあるんだろうな
194名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:29:42 ID:om/QzpcZ0
要は日本代表にチームプレーは無理って事?
195名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:30:31 ID:N/ddiDhm0
>>180
このチームがどうしてああなった・・w
196名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:31:33 ID:Mc0wUDie0
>>195
メンツが違うだろ
197名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:31:53 ID:ckwMV3Ar0
ドイツは自分らのつまらないサッカーを恥じて弱体化したんだよ
サッカーを守る為にな
ドイツが勝つだけの為にサッカーに徹したらイタリアより遥かに強い
ただ何も得るものがない
198名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:32:47 ID:fI6MIXeQ0
本田はもう日本代表に必要ないね
本田信者も本田を生かさないなら試合に使うなって言ってるし
199名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:32:52 ID:87QphdTpO
ジーコ信者はまだ目が覚めないのか
200名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:33:18 ID:N/ddiDhm0
>>196
いや、ドイツW杯の話
201名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:33:25 ID:UFqxDzAdO
与えたスペースでボール回して喜んでる
観ではあったよ、前半30分までは。

スナイデルがボール貰いに行き出してからは
徐々にマークがズレていった。
202名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:34:34 ID:G9N8luVc0
本田みたいな3流選手が1流選手のスナイデルに怪我させるなよ。
役立たずのカス
203名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:35:15 ID:ZcqcyDCp0
>>180
この高原が2点目取ったときが日本のマックス
204名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:37:02 ID:+fhNT6SI0
テストマッチとはいえ、完敗どころか惨敗したのだから、
中村中心のチームはあきらめるべきだろ。本当にベスト4が目標なら。
実際のところ、1勝1敗1分を目標にしてそうだから、このままなんだろうな。
205名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:37:05 ID:vPh0cuCwO
>>180
この国の当時の監督は未だに戦犯扱いされているが
なんでだろうね?
岡田も一瞬でいいから、こういうチーム見せてくれよ。
206名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:37:53 ID:FcgzAPOv0
最初に岡崎だったかが裏とってふんわりパスを受けたときに
多少大雑把でもダイレクトで打てばと思ったがそううまくいかんか
207名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:38:13 ID:Mc0wUDie0
>>205
監督の力じゃなく個の力だからな
208名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:38:49 ID:ZcqcyDCp0
209名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:40:02 ID:PA+mxVXd0
走るのではない、走らせるのだ
とか言った人いなかったけ。
日本のサッカーは何十年遅れてるんだよ。
210名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:40:08 ID:UATYVvb40


俊輔の本田イジメがなかったらここまでスレのびてねーだろ

211名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:41:43 ID:X41+FsqG0
>>209
クライフですね
下手な奴が走るんだ、もっと相手を走らせろ、でしたか
まさにそんな感じの試合でした
212名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:42:10 ID:QbqePp9J0
FC東京は残り10分で引いて守り固めました。
日本もこうすればよかったのか・・・。
ただそのためには先制しないとね(´・ω・`)
213名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:42:45 ID:G6E4xBDaO


いやいや、税リーグマジやばくね?



214名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:43:20 ID:LaA5N/dp0
C:\Users\yasuhiro\Pictures\1.jpg
215名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:43:59 ID:z07UvLs70
アジアカップでサウジに惨敗したときのオシムジャパンを思い出した
前半の威勢の良さだけ褒められるという・・・
216名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:44:28 ID:oVMrbJbI0
217名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:45:14 ID:N6hCKQDG0
走れないのわかってたろうに
連携取れないのもわかってたろうに
なんで本田呼んだんだ?
見せしめにして外すためか?
岡田のやってることは意味がわからん
218名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:45:15 ID:Mc0wUDie0
>>209
クラマー以来の日本サッカー否定かよ ( ゚д゚)、ペッ
219名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:46:35 ID:Nnw2B/pZO
ガーナ戦はいろんな意味で楽しみ
220名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:47:25 ID:LnyX2jks0
90分走れないから負けたと考えてるようだが
それじゃ点も取れないからいずれにせよ勝てないな
221名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:47:46 ID:DLd3WfgC0
久々にサッカー見たらなんかちょっと面白かった気がした
またすぐ試合あるの?
222名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:47:59 ID:4E3/3ayw0
一度混乱すると、あれよあれよと点を取られまくる。
WCのオーストラリア戦の時から何も進歩してない。
223名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:48:00 ID:RgbrDdrk0
ここでアディダスと契約している岡田さんと中村俊輔からアディダスがオフィシャルスポンサーの
日本代表に一言。
224名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:48:48 ID:zO2B3aen0
まあ何にせよあと9ヶ月で岡田の評価ができるさ

ベスト4 未来永劫語り継ぐべき神
ベスト8 伝説の男
ベスト16 日本全国岡ちゃんコール
勝ち点3以上でGL敗退 運はよくないが有能
勝ち点2以上でGL敗退 普通
勝ち点1以下でGL敗退 無能
勝ち点0でGL敗退 死ね出っ歯メガネ

こんなもんか
225名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:48:56 ID:vPh0cuCwO
>>207
かつては個人の力でここまで出来たんだな。
けど、なんで惨敗したんだろうな?
今のチームにここまで個人の力はない…

南アじゃ引き分けも無理なのか…
226名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:49:16 ID:Plc4N18Y0
緩急の「緩」がないんだよな
途中までずっとワンペース、で終盤に失速して自滅・・・

遠藤もケンゴもオシム時代にはその辺りを意識してやってたが、
「代表での遠藤・ケンゴ」は劣化してるように見える
227名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:49:55 ID:4E3/3ayw0
日本の選手には平常心がない。
ゴール前に行くと混乱して変なことする。
228名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:49:57 ID:U3vSvosQ0
本番でオランダに当たったら引きこもって引き分け狙いでいいんだから
そう悲観するなよ。

まあベスト4は無理だけどw
229名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:50:19 ID:QRO5Euyj0
昨日の本田にキープ力あったって
230名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:52:23 ID:ckwMV3Ar0
だからドイツみたいに引きこもって守りきれるサッカーなんてできないんだよ
ドイツが弱体したのはDFラインを上げるようになってからだが
日本の場合は逆にラインを下げるとレイプしかされない
231名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:53:07 ID:1WYySODX0
馬鹿な監督の実体。幾ら日本人の優秀な外国で戦っている選手でも、僅か一週間の
練習でチームワークを作るのは無理。東洋の魔女を育てた大松監督は、休みなしの
地獄の特訓を4年間以上もかけ世界一になった。サッカーを甘く見すぎじゃ無いですか?
体力無し、シュートは、枠外、パス回しはデタラメ。チームワーク無しでは、勝てません。
232名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:54:16 ID:1EkjUdGI0
9月9日 オランダ遠征 ガーナ戦
10月10日 キリンチャレンジ杯 スコットランド戦
10月14日 キリンチャレンジ杯 トーゴ戦
233名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:54:48 ID:q6uNR4MbO
>>192
正直、攻め上がるCBなんていらないよな。
234名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:54:53 ID:vPh0cuCwO
>>208
なんかなぁ…映画の予告編見ている感じ。

本編(W杯)はどんな物語なんだろうか。

感動のフィナーレか、それとも大虐殺ショーか…

ま、後者濃厚w
235名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:56:26 ID:ThAcSSBL0
日本のFWに要求される事項
・点を取れ
・敵陣では積極的にプレスをかけろ
・自陣に攻め込まれたらPA内まで戻って守備

点が取れないと決定力不足
守りをやらないと村八分

こんな過酷なポジションは世界でも稀
236名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:56:58 ID:wsUjy4qG0
オランダも本気じゃ無かったよな
面子は揃ってたけど
237名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:58:52 ID:NBgst/qE0
岡田とか戦犯でもなんでもねーよ

大体こんなん戦いちゃいますやん。ただのお遊びご遊戯。幼稚な人間しか興味ないよ
238名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:00:43 ID:Mc0wUDie0
>>235
確実にドリブルで相手を切り裂き点を取れるせかいに通じるFWなら

守備しないで、相手ゴール前で

突っ立ていたいんだぜ ( ゚д゚)、ペッ

で、それは誰よ いるのか?日本によ
239名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:00:55 ID:QbqePp9J0
>>221
あるよ水曜日に。
強豪ガーナだから面白いよ。
240名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:02:05 ID:0sr/lPo6O
本気じゃなかったから、オランダは3-0で勝てたんじゃないの?
オランダも日本に付き合ってハイテンポなサッカーしてたら、日本が勝ってたと思う。
241名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:02:16 ID:xZt42aF60
>>235
もしかするとCBやMFより守備が上手いんじゃね?
242名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:02:48 ID:4RsP7IGZ0
一回中南米遠征に行って
エクアドルとかボリビアとかで戦ったらいいよ。
いい高地トレーニングになると思う。
どれくらい生還できるかは知らんけどw
243名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:02:57 ID:S0nhPlJP0
>>240
オランダは非常に戦略的なサッカーをする国なので
そんな馬鹿じゃないと思います。
244名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:03:19 ID:wsUjy4qG0
ガーナは主力来るんだろうか?
シーズン中の親善試合のアフリカ勢って
自分が怪我しない事だけ考えて手抜きしそう
大会ならスカウトにアピールする為に個が爆発するだろうけど
245名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:03:30 ID:5RXZow3G0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      目標はW杯ベスト4
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
246名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:03:51 ID:Ot4I8Joy0
よく本田が優位に立ってる妄想会話見るけどなんなの?
見ないスレはないぞ
247名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:06:43 ID:Mc0wUDie0
>>246
本人だろ
248名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:07:47 ID:4E3/3ayw0
オランダみたいに格下だと思って余裕をもってプレーをすると
冷静なプレーができるし、スタミナも減らないんだよな。
249名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:08:50 ID:ThAcSSBL0
オランダ戦で分かったこと
・オールプレスならオランダの攻めも防げる
・でも90分はもたない
・決定力不足

岡田・俊介の結論
・90分走れる体力が必要

頭いてえ、なんでこうなるんだよw
剣豪や遠藤が言ってるように、90分を意識したペース配分や、プレスのかけ方の研究をするべきだろw
オシムの時みたいに、時間帯によってはゆっくり外で回せ
相手ががちがちに固めてるのに、策もなしにショートパスだしてカットされるのやめろ、その度に全力疾走してたら体力もたんわ

チーム全体のペースを決める司令塔がいないんだよなー
250名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:09:26 ID:AOAhiwGS0
ベスト4かぁ〜、誇大妄想もいいとこだな。
251名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:09:51 ID:SsuUaeDb0
日本はアジアナンバー1だ。
韓国なら5対0で敗北。
北朝鮮なら9対0で敗北だ。
3点は立派だ。
252名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:10:39 ID:mpXnfpq80
昨日の本田は起用法はともかく擁護のしようがないよ。
自分が正しいと主張するのであればそういう状況でも説得力のあるプレーを見せなければならない。
代表での実績がない本田はなおさら。
パスが貰えないと言うがパスを貰う動きが全然足りない。
ゴール前に詰める動きも物足りなかった。
ピッチを45分間彷徨って何をしていいかわからないような感じだった。
強気の言葉とは裏腹にすごく弱々しく見えたよ。
王様プレーしかできないなら代表は諦めた方がいいかもしれない。
253名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:11:42 ID:2pwOK/xq0
本田は確かに若いし、オランダで連続ゴールを生んだらしいがこいつは人間性がだめだ
わがまま、先輩の尊敬も知らない、何様という感じ。。
中田のようにセリアとかでゴールしたらたぶん監督の話も聞かないと思う。こんなやつはさっさと排除しろよ!
中村は俺と同じ年なんだけどなんか悲しい感じだよ!!!でもがんばれ!!!
254名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:11:57 ID:Db08qK900
つーか、ブラジルとかが「タレントが多すぎてチームがまとまらない」って言うのならわかるが
弱小国が何生意気に仲間割れしてんの?って話。

まずチーム全員で白木屋に行って親睦を深めるとこから始めろ。
それが済んだら毎日トラップの練習だ。
わかったか?
255名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:12:56 ID:6nz5yg6vO
スナイデルを壊した本田△
256名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:14:08 ID:wsUjy4qG0
>>249
>チーム全体のペースを決める司令塔がいないんだよなー

これいたらいたで不調の時に大変なことになる
ジダンやヴェロンが不調のフランスとかアルヘンとか
最近だとリケルメ不在のアルヘンとかね。
ナショナルチームだと他のオプション用意する暇が無いから
一人の中心選手に委ねるとリスクが大きい
257名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:15:47 ID:aTA7WFXc0
今日の日刊一面の見出しワロタ
「本田で崩壊」wwwww
258名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:16:03 ID:wpxLouoN0
本田はいらないということだな
259名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:17:22 ID:Bfj6khjK0
スナイデル破壊した本田さんGJ!
剣豪みたいにファールした相手にオドオドしてるのは見てて情けなかった。
260名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:17:41 ID:w0RWmykoO
なんか本田がいると点入らないイメージ
261名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:17:55 ID:tHM8i/uQ0
ホンダって中田並みな逸材な気がする

と素人が言ってみる
なんか若いのに大物感がすごい
華があるというか
262名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:19:59 ID:ckwMV3Ar0
才能的には中田のが本田より上
だけど組織としては中田の方が本田より扱い難い
本田は、まだ未熟だけど、そこまで邪魔な存在ではない
むしろ今の日本代表には欲しいピースだけど
それをうまく嵌められチームを統率できる監督が居ない
263名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:20:39 ID:AOAhiwGS0
>>261
モンキービジネスがうまいからな、まるでプロレスしてるみたいだ。
264名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:21:09 ID:mx5lW+0C0
岡田は本田と興梠に何をさせたくて送り出したんだ
265名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:21:17 ID:QHtmlkJ4O
頼むから岡田は早く大木の傀儡代表にしてくれ。
本番見据えたら現状はそれがベストだろう。
266名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:21:52 ID:aZ/F4gRz0
本田のプレーを始めてみたが、味方の選手が皆動いているのに一人だけ
ボーと突っ立っていたり、積極的にボールをとりに行かず、パスがくるのを
ひたすら待つという姿勢が目立った。素人の俺が見てもこいつは使えねえ
と思ったよ。
267名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:22:20 ID:OxfbZ9IVO
サンドニの時は中田24
大敗の中一人通用してた
今回は本田23
惨敗の中一人歩いてた
ドリブルは全く通用せず
トラップ、クロスも全く駄目
268名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:23:12 ID:L1cHhGp30
本田▽
269名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:23:45 ID:Uu/6zSRJ0

カイトがどれだけ走ってたか見てなかったの?
あきらめたらそこで終了ですよ
270名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:24:21 ID:ThAcSSBL0
>>256
ボールを集めるタイプの司令塔ではなくて、90分のなかで逐次攻めや守りのスタイルを見極めて指示を出す人かな
チームが馬だとすれば、先行逃げ切りかラストで差し込むか、それをピッチで判断する人

今は、チーム全体の意思がなく、試合前に監督が言った全力プレスを、ただただ忠実にこなしてるだけで、
試合の流れを判断してチームの動向を決める人がいない

疲れが見えてきたり、点取られて浮き足だったら、攻めを代えてゆっくり回して回復させる、その程度のこと
さえやってないように見えるし
271名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:25:44 ID:ML64q7uL0
しかし選手がいればいいってもんでもないんだよな
アルゼンチンなんて前に最強プレイヤーメッシにアグエロ、テベスと
三大リーグの得点王クラスを並べてても点を入れれない
272名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:27:58 ID:ckwMV3Ar0
試合に入れてない、チーム戦術とメンタル的に噛み合わないとそんなもんだろ
もちろん本田にはもっとボールを呼び込む動き出しを早くしたり、
積極的に空いたスペースに行って欲しいけど、おそらく左サイドで勝手に動くな、
長友と連動してサイドをケアしろって指示が出てて、プレーがより一層中途半端になってる
本田を生かすためにはケンゴのポジション、リバポでいえばジェラードのポジションで使って
自由にやらせるしかない
273名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:29:37 ID:lmwNo5B40
本田をスケープゴートにしても意味ないだろ
前半120lで頑張っても1点も取れない、惜しいとこまでもいけない、これが現実なんだよ
それを無視して本田を叩いても仕方がない
274名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:30:01 ID:cF4gkTr/0
23ならあんもんやろ、人間的に
275名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:31:43 ID:ThAcSSBL0
本田の代わりに玉田の双子の弟を出したとしても、ジリ貧で負ける試合だからな
本田が力を発揮できなかったことと、チーム全体の力が足りないのは別問題として、考えないとダメだろ
276名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:34:00 ID:1OwEWkc30
来年のW杯では3連敗して

「良く頑張った」「惜しかった」「感動をありがとう」「今後の課題が見つかった」

って見出しが躍るんだろう。
277名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:34:30 ID:uQjGH+970
岡っ引きの日本代表は海外で活躍しても意味がない。
言うこと聞く奴のみの選考基準。
こじんまりと纏った典型的なサラリーマンタイプのみ採用。

怖さ無し、意外性無し、ただちまちまとパスを一生懸命回して
プレスするだけ。
278名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:34:41 ID:QHrCcthxO
内田長友のクロスは全然壊さないよね。しかもFWちびっ子だしw
279名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:34:50 ID:h9ROdfV10
>課題が見つかった
>課題が見つかった
>課題が見つかった

もううんざりw
280名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:36:34 ID:CvzW2ids0
野球で言えば、エースで四番で主将で…って奴の集まりだからな、代表は。
当然、歯車の一枚になる覚悟も要るわけで。
代表でも王様だった過去の奴らは相当凄いと言うわけさ。
その王様もサル山のボスザルが野に追われるようにだんだんと入れ替わるわけで。
本田も働き蟻とか兵隊蟻に徹しないと王様の座は狙えないってコト。
281名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:36:45 ID:u79CBqskP
課題はそれこそ15年前くらいから見つかってるだろwwwwwww
282名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:38:54 ID:tpxrIBV70
>>277
自分の仕事終わらせて帰ろうとしたら
「あいつは残業しない。みんなが残業してるのに。協調性に欠ける。」って言い出す始末。
それを聞いてうんうんとうなづく社長の岡田w
283名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:39:01 ID:Zj2ukg7bO
ゴール前で怖さを見せる選手がどフリーでもパス出さない茸野郎がいるんだから仕方無いじゃん。
つーか環境保護家が監督してるわりには大健闘してんじゃん。
284名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:39:03 ID:rCePCa2X0
試合見てないから分らんのだが本田はどのポジションでやったんだ?2トップの左?
中盤で使われて駄目だったんなら言い訳のしようがないな
285名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:39:06 ID:ZyEhfxR+0
これでも90分鬼プレスやらせるんなら
監督変えるしかない
286名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:39:20 ID:QHrCcthxO
岡田の通用したっていうのはなんなの?シュート打たないパス回しなの?
287名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:39:45 ID:WSkly6uT0
>>276
間違いなくそうなる。そして岡田が続投へ・・・。
288名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:40:21 ID:iWxwOC580
本田△を非難してるのは にわかの証拠
他の奴が出ても同じ結果だった。
茸も無視してパス出さなかったり酷い有様だった。
もう少しフリーでプレーさせていれば違う結果はだせたはず。
監督も意図がまるっきり解らなかった。
酷い試合だったな。
289名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:40:40 ID:iyXFjy9dO
本田(÷)
290名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:40:49 ID:5IWA/rLyO
オーストラリア戦が監督の問題ではなく、日本サッカーの本質的問題であることが判明した。
291名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:41:32 ID:Mc0wUDie0
>>288
よう うすらばか
292名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:42:16 ID:wsUjy4qG0
>>270
う〜ん
ナショナルチームで臨機応変な組織で完成度高めるって日本レベルができるのかなぁ
オシムは考えたんだろうけど。
しかし今のままだと強豪相手じゃどんどん失速していくだけで
これじゃ厳しいよね

あと攻めを代えてゆっくり〜とかって
個で勝てないと厳しい
アルヘンとかは1対1で圧倒できる事前提でディレイトをやるけど
日本だと格上相手にペース落としたらあっさり奪われると思う。
結局、日本の個の力だと緩急つけようとしたら強豪には一気に持ってかれるんだと思う。
だから岡田は走りきれる事を目指してるんじゃないか
293名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:42:28 ID:t12QfSyYO
予言

来年のW杯後も、課題が見つかったと言っているでしょう
294名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:42:28 ID:CvzW2ids0
手の抜きどころを覚えろよ。

ドーハの悲劇のときに上げなくても良いセンタリングを上げた武田に
通じるものがある。最近はコーナー付近で時間稼ぎすることも覚えたが。

プレスも同じ。90分同じペース・レベルで続けられるはずがないことを
自覚すべき。その上でのプレッシングサッカーなら納得もする。
295名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:42:39 ID:/iZ6K1bLO
毎年正月恒例 TBS系 最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦

優勝回数
プロ野球=5回(ネ申)
ラグビー、ハンドボール、陸上競技=各2回  バスケットボール、忍者、体操=各1回

さっかあ(笑)税リーガー=0回(泣)

最近はどうして、サッカー選手は出なくなったのかな?
これ以上やるとサッカー選手の虚弱低質ぶりがバレて哀れになるからかもなw

パワー無し、スピード系、ジャンプ系も駄目。スタミナ系ですら野球選手に完敗する有様。
おまけに身長は他のプロスポーツ選手に比べりゃ貧弱極まりないチビで短足ばっか。
一体、サッカー選手の取り柄は何なんだ?アスリートとして見るべきもの何一つ無し。

中村剣豪、鈴木啓太、水野、柏木、本山、 阿部、石川、内田、羽生、山岸、永井、松井、俊輔・・・
こいつらの体幹の薄さはプロ選手どころか障害者のレベルだろう。障害者認定していいほど虚弱。
これでサカ豚ご自慢の「世界・・世界・・・」と戦おうとしてるんだから鼻で笑っちゃう。

日本のサッカーは野球に比べると世間の注目度、年収水準が天と地ほどにも差があるから
生まれつきのスポーツ資質、才能、センスがあるやつが野球に吸い取られるのは当然

日本のサッカーが、残りカスのなんとなくみすぼらしい奴ばかり集まってて百姓顔・土方顔が多い、
百姓顔、土方顔が茶髪金髪にしてピアスつけても単にチンチクリンさ爆発なだけなんだけどねw
知り合いの外国人女性が失笑してたよ。低脳DQNだからどう見られてるかの想像力すら持ち合わせてない。

日本のサッカーが何か結果を残したことあるか?
当たり前の様に恥さらしてネタにされて日本の質落としてるだけじゃねぇか
ありえなくね?大会に出る度にだぜ? 日本のサッカーは障害児の集まりなのか?

日本のサッカーは選手もファンもダサくてバカな奴しかいない 。
国際大会では恥しか晒さないし最悪!
296名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:42:49 ID:fI6MIXeQ0
いくら本田信者が擁護しようとも
一般人は本田が自己主張ばっかして指示通り動かないから3失点したって思ってるよw
297名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:42:50 ID:H29B2/o40
大衆も白けて興味を失っている
何故岡田を解任しないのか不思議
298名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:42:59 ID:MeTmD8En0
>>261
スラムダンクの桜木みたいな奴だよ
299名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:43:01 ID:uQjGH+970
一生懸命パスつなげて、言われたとおりプレスして
気づいたら、ちょっとの異変でガラスのようなシステムが
崩壊して、負けてた。それでもおじいさんはこつこつ言われたとおり、
芝刈りに。
なずけて、献身なおしんジャパン。
300名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:44:24 ID:+Bl0ovKI0
協会も監督もサポーターも馬鹿が多いのがやってらんねー要因だよ

代表選手もそういう環境に浸かったぬるま湯状態だし

擁護はしないがセルジオ越後の意見に耳を傾ける代表関係者は
皆無だろう

すべてが永遠に終わり続けるのさ
301名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:44:33 ID:ovjqA54l0
本田はチームでは守備免除でカラブロと前に残って攻撃だけしてくれってやり方で
結果出してるし、選手としての成長も実感できてるんだろう。チームも1部に上がれたし
1部でもそれなりの勝ち点を稼いでる。
ただチームが変わったときに、融通効かせられるかっていうとそういうタイプではなさそうだよな
クラブでのやり方で成長できてるんだったら、クラブではそのやり方を変えるべきではないし、
これからもゴールを狙っていけばいい。
代表のやり方じゃ自分のサッカーができないっていうんだったら、代表から離れるか
呼ばずにはいられないだけの結果をだして代表のやり方を自分に合わせさせればいいんだろうけど
そこまで圧倒的な力を示すことはできなかったわけだ
302名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:44:46 ID:mpXnfpq80
昨日の本田は起用法はともかく擁護のしようがないよ。
自分が正しいと主張するのであればそういう状況でも説得力のあるプレーを見せなければならない。
代表での実績がない本田はなおさら。
パスが貰えないと言うがパスを貰う動きが全然足りない。
ゴール前に詰める動きも物足りなかった。
ピッチを45分間彷徨って何をしていいかわからないような感じだった。
強気の言葉とは裏腹にすごく弱々しく見えたよ。
王様プレーしかできないなら代表は諦めた方がいいかもしれない。
303名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:44:49 ID:xUbRIoA70
マジな話

FWは前田がスタメンで、
内田を百歩譲って前半出しても良いから後半早々からでもいいから駒野と交代して、
中村を後半途中に今野を後退させて、中村のポジションに遠藤を置いて、
遠藤の場所には今野を置いて、本田を出さなかったら

3−0のスコアには絶対になってないし、もっと内容もよかったと思う。

そもそも
怪我あがりでリーグ戦に全然出てない長谷部をスタメンで出す上に、
対して代表に出てない本田を出した時点で明らかにオカシイ。
さらに未知数の稲本を平然と召集してるのにJで毎年結果を残してる
佐藤(広島)とか明らかに良い意味で変化が見られる平山を嫌がらせのように
無視する岡田はナゾすぎる。

それにJ2とは言え結果を残してる香川をもう一度見たい気もする。
304名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:46:51 ID:iWxwOC580
>>291
よう チンかすw
305名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:47:02 ID:tbODoI9uO
日本が世界と戦えたのはトルシエの時だけ
306名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:47:26 ID:5IWA/rLyO
効率や火力を無視するのは、大戦時の軍首脳部と同じだな。
307名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:48:33 ID:H29B2/o40
お金がもったいない
ワールドカップは辞退すべきだね
308名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:49:00 ID:orqzZeVNO
岡田JAPANは居酒屋サッカーだよ。とりあえず走る。ビールじゃないんだよ!
309名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:49:02 ID:VPURpIBX0
90分走ってプレスを掛け続けるサッカー(笑)
後半に失点が多い理由が、日本が勝手に疲れて足が止まると結果が出たじゃないか
それなのに、走れてないとか、途中交代の選手が悪いとか、茸が責任転嫁してるけど(笑)
310名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:49:24 ID:qraGJ1om0
本番までに消えてほしい本田△にパス出すわけないじゃんwwww
311名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:49:55 ID:fW3WnaCf0
サッカーという競技ですら、神風的な無謀な戦術にいきついてしまうなんて
すごくね?
312名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:49:56 ID:z7SlAIhM0
313名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:51:22 ID:X41+FsqG0
ここでは誰も僕にパスをくれません
314名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:51:25 ID:1ELIDtXC0
岡田サッカーを貫くんなら本田はいらないな
森本もいらない
寿人もいらない
315名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:51:33 ID:YGGk/Td4O
トルシエみたいに対アジアと対世界の戦術とメンツの変更は絶対必須なのに
なにをとち狂ってアジアの延長で世界と戦おうとしてんだこの糞メガネは
316名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:51:36 ID:BfcgsiaBO
後半も走ってたが、流れ変わったのはこいつのせいだな
317名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:51:40 ID:wsUjy4qG0
>>313
矢沢君乙
318名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:52:15 ID:z7SlAIhM0
319名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:53:16 ID:h9ROdfV10
>>312

「はぁ、はぁ、これって〇〇(←解読不能)が蹴った方が入るんじゃないっすかね?」
320名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:53:34 ID:3kSDkoUU0
サッカーの技術磨く前に
陸上中距離選手並みのトレーニング組んだ方はいいんじゃね
321名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:53:35 ID:rckioMWT0
本田のテストをしたという岡田のコメントの意味が判らないよ。
後半の最初の方は、少しだけ体力が回復したのか前線からの連動プレスを再開させたが、
そこで俊輔が良い形でボールを持って、2回ともミドルシュート。
しかも日本特有のただ思い切り蹴りましたというレベルの低いものだった。
正直俊輔のシュートとは思えないほど違和感があった。
本田がどフリーで俊輔くらいのレベルなら自分に良い形で来るだろうと思っているところでシュート。
右足のシュートの場面なんてボール貰った瞬間は、中に出せる位置でしかも本田の方を向いていたのに、
一々相手を背負う右に持ち替えて、パスの選択肢を消して前に持ち込んでシュートだったからね。
前半似たような位置で玉田にバックパス出して、玉田が中に持ち込んでシュート打ってる。
その場面よりも完全に中でフリーの本田にパス出さないと、「あれ?」と思うのが当たり前。
実際パスを貰うために、俊輔の動きより遅らせて出てるからね。
決定力不足を補う可能性として呼んだのなら絶対おかしい。

日本に今足りないのは何処が危険で何処がチャンスかという判断がつかないこと。
前線でボールを取ればチャンスで走り、自陣深く持ち込まれたら、危険なのでプレス。
オールコートプレスなんて不可能なんてことは、サッカーやった人間なら絶対に判る。
また、そういうことをする代表チームが全く無いのも事実。
そういった意味で、オランダ自体は驚いたと思う。
一応世界ランク40位に位置付けられている日本が負けが見えてるのに、
神風アタックを仕掛けてきたんだからね。
322名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:53:43 ID:Mc0wUDie0
>>318
シュートで正解だな
323名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:54:09 ID:SbrcrzhGO
加地さんがいれば・・・・
324名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:54:19 ID:J37dk/Xf0
太平洋戦争のとき米軍の将校が、
「日本の兵隊は勇敢で優れているが、幹部が間抜けなので助かる。
 彼らは何でもかんでも教科書どおりにやってくるので手の内が全部わかる。」
と言ってたそうだ。

全く関係ない話だが、これを思い出した。
325名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:54:21 ID:BRXzKA0b0
オランダの親善試合データ
オランダ 2-1 メキシコ
アイルランド 0-4 オランダ
オランダ 1-1 イングランド
オランダ 4-1 ロシア
韓国 0-2 オランダ
クロアチア 0-3 オランダ
オーストリア 3-4 オランダ
オランダ 3-0 ウクライナ
オランダ 2-0 ウェールズ
オランダ 1-2 オーストラリア
オランダ 3-1 スウェーデン
オランダ 2-2 イングランド

最近の公式戦
オランダ 3 - 0 イタリア
オランダ 4 - 1 フランス



妥当すぎるだろJK
326名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:54:54 ID:xdojFVK1O
本田の動きは悪かった。
普段プレーに直接関係無いところでも、他の選手ならジョギング風に歩いたり、棒立ちするのではなくいつでも競り合い出来る様に構えて立つのだが、
本田はモロにがに股歩きしたり、素で突っ立ってたりすから余計に目立つ。

だが、それを考慮しても敗因や失点の原因とは何ら関係ないのに、岡田・中村・・マスゴミが揃って本田1人を戦犯に仕立てあげてる事があまりにも不可解。

この歪んだ構図が正されない限り、日本代表は人気・実力共に落ちる一方だと思う
327名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:55:15 ID:zAipowhrO
バーレーンに負けた時点で岡田を解任すれば良かったのに…。

過去の監督達も賛否両論あったがワクワクした。
岡田サッカーはワクワクしない。
328名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:55:30 ID:E5tc0mbLO
Jリーグの優勝決定戦の視聴率2.9%
http://unkar.jp/read/dubai.2ch.net/record/1240922555
329名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:55:43 ID:P/GoD+FHO
セルシオさんは代表監督やらないの?協会に嫌われてるの?
330名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:55:51 ID:CvzW2ids0
寿人待望論多いが・・・
ちびっこはもうイラネと岡田も思ってんだろうな。

デカイ奴我慢してFWで使えばいいと思うが。前田、巻、長谷川、平山・・・
後半からお気に入りの玉田・岡崎で勝負しても良いじゃん。
スピードと敏捷性でかき回せるとは思うけどね。
331名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:56:10 ID:Rw64p84D0
>>311
すごいよね。

精神論→90分走り回れ
手段の目的化→ゴールのためのポゼッションじゃなく、
          ポゼッションのためのポゼッション

こういう日本人の性質が如実に出てきた岡田ジャパンw
332名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:57:08 ID:wsUjy4qG0
>>321
オランダ相手だからアジアverボール狩りを見せたんだよw
333名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:57:14 ID:uuLb5/NZ0
ちびがいらないとかでかいから使えるとかそういう問題じゃないだろ
森島みたいなやつならちびでも使えるし巻や矢野みたいなやつならでかくても使えない
クオリティの問題だ
334名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:57:15 ID:7cUkmOjC0
>>324
ああ、関係ないな。
335名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:57:33 ID:1UeAKLNw0
本番でもホンジュラス辺りが出て
フルボッコされそうだ
336名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:57:36 ID:G6E4xBDaO


よう、税リーグマジやばくね?



337名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:59:00 ID:J79YSqKkO
精神論?意味違くね?
根性が足りないと監督が言ってるならそうだが
338名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:59:50 ID:e0/3CP10O
FWは前田、大久保、森本、高原、宇佐美(育成枠)でいい
339名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:00:07 ID:CbABIiof0
>>325
オランダ強すぎワロタ
340名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:00:14 ID:tjflroTf0
試合前から分かってた「前半飛ばしすぎ後半ガス欠」と「俊輔内田サイドの守備の不安」が結果として出ただけ。
アジア相手の試合でもこうでした。相手の決定力がアジアレベルで助かってただけ。
341名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:01:14 ID:4cdHuMaZ0
早く本田中心のチームに作り直せ!
俊輔はまったくいらない
342名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:01:53 ID:noW7+gLm0
>>324
関係なくもないでしょう
教科書つくっちゃ間違いなのかも
343名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:02:09 ID:3vcC9EbyO
茸狩りをまずはやってくれ。
本田が使えるかどうかを判断するのはその後だ。
344名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:02:28 ID:IOPbgGCo0
俊輔の失点シーンワロタww
まさに予想通り
345名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:02:45 ID:oLjZSHKZ0
次のガーナは本気出さないんだろうな
9/6に予選あるし
346名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:02:59 ID:U9q8M6zZ0
ここにどれほどサッカー経験者がいるのか知らないが、
部活動でサッカーをやった経験がある、ある程度以上の世代ならわかると思うが、

絶対に無理なような距離でも、
全力疾走でボールを追いかけたり、
前線まで、敵DFにクリアーさせまいとフォアチェックを試みたりすると、

「お前らも彼を見習え!あれぐらいの気迫でボールを追え!
 ボールを奪えなくても、プレッシャーがかかればパスミスを誘えるぞ!」

って、指導者が賞賛するという空気が確実にある。

だけど、いつでもどこでも、可能でも無理でも本気100%で走っていると、
息も上がるし、筋肉に乳酸も溜まる。
そうなると、
せっかくプレスでボールを奪えても、
その直後にボールを強く蹴り飛ばすだけの筋力を発揮できなかったり、
瞬発力を爆発させたキレのあるドリブル突破ができなかったりする。

そうならないために、「足を溜めておく」ことを、何故か教えないのが日本のサッカー。

少し前まで、2ちゃんねるでは
小野伸二とかを指して、「テクテク歩き」とか「アリバイ走り」とか言ってる奴らがいたが、
スピード系、スタミナ系、ガッツ系じゃない選手だとしても、
小野のような選手だとしても、
ここぞの時に筋力を最大パワーで使うためには、
(力を、手を)抜ける時は抜いておくのが経験的に重要だと気付く。

いろんな意味で「ポジショニング」こそ最重要で、
走る距離を縮めるためのダラダラ走りや歩き、
サボリがバレないための「敵や味方の視界から消えてしまう動き」
ってのは、本当は大事なこと
347名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:02:59 ID:EFJS5QI80
岡田は変な実験やったよなぁ・・
普通は、練習でわかるもんだけど。
348名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:03:06 ID:VcP1ho3X0
中村も本田も運動だけしているとこうなる
まずは社会人としての対人関係構築と礼儀を・・
349名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:03:12 ID:LlvYgzHTO
つーかサッカー選手は英語勉強してさっさと欧州行って揉まれてこい
350名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:03:12 ID:1ELIDtXC0
>>311
岡田サッカーは日本そのものだよな
カミカゼサッカーっつーか、過労死サッカー
24時間戦えますか
90分間走れますか
351名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:04:06 ID:+HvDF24S0
>>288
どうやってフリーでプレーさせるんだ
352名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:04:16 ID:4cdHuMaZ0
>>347
試合終了後のコメント聞けば、馬鹿だと判るだろwwwwwww
353名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:04:19 ID:5IWA/rLyO
軍事的な概念って、遅滞防御とか攻勢転移とかサッカーみたいなリアルタイム性の高いフィールド競技に通じるものが多いけど、戦後そういう素養は大学ですら教えなくなったんだから弱くて当然。
354名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:04:23 ID:UHrjvaFv0
岡田はアジアでも勝てない五流監督だからな
Jしか知らない素人サラリーマンだよ
355名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:04:46 ID:ckwMV3Ar0
本田を組み込んでうまくチームを作り上げた方が確実に得点率は上がると思う
本田はFKだけじゃないし、頭でも取れるようになってるし、ダイレクトもうまく流し込める、
他の日本人選手の誰よりもシュートが速くて枠に飛ぶし、
中盤で潰される事もあまりないから、中田よりももっと前でタメを作れるモダンなトップ下
他の選手にもチャンスが増えると思う
サイドでは生きない
今の代表だと本当に得点の可能性が感じられない
岡崎が裏へ抜け出すか、中村のFKか、CBのセットプレー
もっと内田はフィニッシュに絡んだ方がいいかもしれない
356名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:04:49 ID:737bipLVO
13てw
当然の結果なのになんでこんなに伸びてんだよw
357名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:04:54 ID:Mc0wUDie0
>>351
そこらへん 歩かせておくんじゃね?
358名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:04:55 ID:IwGVgF5O0
>>325
数字だけなら妥当だけど今回は負け方がよくない
前半力抜いてたオランダに全力でいって無得点
後半ガス欠→フルボッコだからなぁ
359名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:04:57 ID:ovjqA54l0
>>346
岡田っぽいよな
360名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:05:05 ID:Rw64p84D0
>>337
物理的に無理なものを要求するのは精神論でしょう。
岡田はこんなこと言ってるんだぜ

>「90分は持たないということはだいたい予想がついていた」
>Q:ペース配分はあれでいいのか?
>「目標を達成する以外にない。持つようにする、それだけです」

なんだかインパール作戦みたいになってきた。
361名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:05:08 ID:y5AZ+M+60
松木がバテてますよーバテてますよーとウロタえてたけど
あのメガネ出っ歯はどうして内田とか替えなかったの?
疲れは甘えだ!あきらめんなよ!みたいな精神論的なあれ?
362名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:05:11 ID:PuvRQ5wt0
やべぇ久々に久保のゴール見たら涙出てきたw
363名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:05:11 ID:3kSDkoUU0
岡田さんは、後半立て続けに失点してから頭真っ白になって
交代カード1枚残ってたの本当は忘れてたんだろ
こういう運動量を求めるチームこそ、後半、交代カードをフルに活用
できるかが監督として問われるってのに、悪い流れを変えられるか
非常に良いシュミレーションになったのにそれを放棄した
364名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:05:15 ID:hNm08XjdO
>>348
本田は結構礼儀正しいぞ
365名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:05:38 ID:lDofTTdA0
オフェンスで走れ。ディフェンスはやみくもに走らなくていい
366名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:06:01 ID:rckioMWT0
>>322
318の画像の2秒前を見れば、パスの選択をしなかったという意味が判るよ。
目の前に居る本田がここにボールをくれと要求しているからね。
それを無視してボールを運んでシュートを打つなら、
それなりの精度のものを見せないと、チームメートから不審に思われるし、
見ていた観客も何でだ?って思うのは当たり前。
前線の選手が、他の選手の要求を無視するような場合は、それなりのものが求められるし、
結果が出なければ、責任が発生して文句言われるのは当たり前。
シュート打ったから全てOKというのは、あまりにもレベルが低すぎる。
367名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:06:10 ID:UHrjvaFv0
走る戦術なら選手交代は必ず必要なのに二人しか変えないし
疲れた選手も分からない奴に監督は無理
岡田は協会で事務職でもしとけよ
368名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:06:29 ID:oLjZSHKZ0
親善試合だと交代枠は6
369名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:06:32 ID:aTA7WFXc0
ガーナ代表
GKリチャード・キングストン
(Richard KINGSTON) ウィガン・アスレティック(イングランド)
GK:ウィリアム・アマムー
(William AMAMOO) ヴァサルン(スウェーデン)
GK:ジョージ・オウ
(George OWU) エル・マスリー(エジプト)
DF:アッフル・ハリソン
(Afful HARRISON) アサンテ・コトコ
DF:サミュエル・インコーム
(Samuel INKOOM) FCバーセル(スイス)
DF:ジョン・メンサー
(John MENSAH) リヨン(フランス)
DF:ジョン・ペイントシル
(John PAINTSIL) フラム(イングランド)
DF:エリック・アッド
(Eric ADDO) ローダJC(オランダ)
DF:イサーク・ボルサー
(Isaac VORSAH) ホッフェンハイム(ドイツ)
370名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:06:38 ID:wsUjy4qG0
>>358
しかも後半のオランダの攻めも適当だったけどな
前にとりあえず入れればあと個人で崩せるってw
欧州勢や南米相手にあんな組み立てするとは思えんw
371名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:06:40 ID:oZap0iQeO
本田が空気になってるのを見抜いて
選手を追加投入しなかった岡田がクズ
372名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:06:47 ID:3vcC9EbyO
岡田にやらせるより、しがらみがないその辺のサッカー好きなおっちゃんにやらせた方がいいだろ。
仕事帰りに趣味で小学生にサッカー教えてるおっちゃんに頼んでやってもらえよ。
茸狩りをしてくれればそれだけで大きな功績だ。
373名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:06:50 ID:h9ROdfV10
>>312
100回ぐらい見ちまったw

たぶん、「はぁ、はぁ、いや、これ〇〇の方が入るんじゃないっすか?」
374名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:07:02 ID:H29B2/o40
岡田のサッカーって要するにヒディングの亜流
だから観ていて面白くない
更に中村みたいな選手がいるから徹底もされていない
375名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:07:05 ID:4cdHuMaZ0
>>361
松木自身がバテればいいのに
376名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:07:06 ID:y4wXo12B0
おれが野球の監督だったら
ピッチャーにこう言うね。
1回から9回まで全打者に全力投球できるスタミナを付けろと。
岡田はわかってくれると思う。
377名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:07:18 ID:aTA7WFXc0
MF:ステファン・アッピアー
(Stephen APPIAH) 無所属
MF:アギエマン・オポク
(Agyemang OPOKU) アル・サード(カタール)
MF:アンソニー・アナン
(Anthony ANNAN) ローゼンボリ(ノルウェー)
MF:ラーイェア・キングストン
(Laryea KINGSTON) ハーツ(スコットランド)
MF:ハミヌ・ドラマニ
(Haminu DRAMANI) クバン・クラスノダル(ロシア)
MH:サリー・ムンタリ
(Sulley MUNTARI) インテル(イタリア)
MF:マイケル・エシアン
(Michael ESSIEN) チェルシー(イングランド)
FW:アサモアー・ギャン
(Asamoah GYAN) レンヌ(フランス)
FW:マシュー・アモアー
(Matthew AMOAH) NACブレダ(オランダ)
FW:プリンス・タゴエ
(Prince TAGOE) ホッフェンハイム(ドイツ)
FW:ジュニオール・アゴゴ
(Junior AGOGO) アポロン・リマソル(キプロス)
378名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:07:44 ID:oLjZSHKZ0
アッピアー 無所属か・・・
379名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:07:45 ID:EFJS5QI80
日本の短所
・状況に応じた戦術の訂正
・キャプテンシー
・決定力
380名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:07:52 ID:Mm1rE7bWO
鞠の長谷川アーリア
瓦斯の米本
河豚の谷口

いい選手いっぱいいるじゃんか、勿体ねぇーな
381名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:08:18 ID:Zc4KeCAq0
>>366
しかも技術は小学生と本人も認めている方の右足でね
382名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:08:21 ID:tLzoJxdD0
くやしいのう・・
383名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:08:25 ID:gStPDfCX0
岡田しょぼいなあ。可能性を全く感じない><
選手の力は雲泥の差だったけど
384名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:08:26 ID:5mT1He5e0
>>377
アッピアーてまだ無所属なのか
385名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:08:36 ID:fdmoa2Mk0
>>376
中日が多ければスタミナは問題ないかも知れんが、
肩やら肘はすぐ壊れるな。
386名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:08:40 ID:VYOs79As0
岡ちゃんと選手達の意思疎通できてるのか怪しいものだ
パスしないならなんで本田を出した?
本田の何を見たかったんだ?
387名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:08:40 ID:+HvDF24S0
精度のないシュートなんて他の選手も打ってるが
388名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:08:42 ID:Dv6LiPvSP
>>361
きのこと合うSBが内田しかいないからw
389名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:08:51 ID:ovjqA54l0
>>377
見どころはエッシェンと憲剛のマッチアップかな
ムンタリはどこで出るんだろう
390名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:09:03 ID:b+HKo7++0
岡田の暴走を止められる奴はいないのかな
協会はどうすんだろ
391名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:10:15 ID:zAipowhrO
ガーナ戦はFWのギャンにズタズタにされる予感。
392名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:10:26 ID:t1HV56FgO
バテバテの内田のとこに元気いい奴入れられてコテンパンにやられてたけどw
393名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:10:38 ID:MhvdNytO0
あれ?ギャンって小野の同僚だっけ?
394名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:10:53 ID:Mm1rE7bWO
岡田更迭論が出ないのが不思議
395名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:10:57 ID:UHrjvaFv0
岡田の戦術で90分持たせるのは絶対無理
無理なのが分かっててもそれしかないからこだわり続けてる
岡田に戦術の引出しがまったくないからどうしようもない
396名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:10:59 ID:wsUjy4qG0
>>377
ちゃんと面子揃ってるな
クフォーがくるのかな
397名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:11:22 ID:i51jEPMa0
茸ったらよーー
若い奴にFKゆずってやれよ
もう先も長くないんだから
398名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:11:28 ID:BFkbKel80
茸がいるメリットってなんだろう。攻撃は遅れるし守備力は無いし
ミドルは本田がフリーの時しか撃たないし
FKなんかボコスカ外しまくってるから遠藤に蹴らせても変わらんし
クロスの精度はいいが、中の選手の身長低いし
いないほうがいいのでは
399名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:11:44 ID:Mn5NRnG4O
39
400名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:11:59 ID:kIWwtOTOO
いつになったらビッグマウスの本田は結果出すんだ?
昨日は下手くそ過ぎて笑っちゃったがW
401名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:11:59 ID:xdojFVK1O
>>390
協会が黒幕だし…
402名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:12:06 ID:Cpxqtp1p0
>>397
来年から好きなだけ蹴れるじゃん、我慢しろ
403名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:12:15 ID:thhBAKFw0
そもそも、みんな、実は同じ感想は抱いているだろ。(全部、上げられているわけではないと思うが)

・90分間、走り続けるなんて、無理
・なぜ三枚目のカードを切らない?
・中村俊輔のプレーぶり
・内田、守備がまず過ぎる・・・
・本田、役に立たなかった
・俊輔、本田に一度もパス出さないなんてないわ・・・

それぞれのポイントをどれだけ重要視するかが違うだけ。

ちなみにおれは、
90分間、走り続けるの無理>三枚目のカードをなぜ切らない?>俊輔のプレーぶり>内田の守備>本田の役立たなさ>俊輔、本田に一度もパス出さない

つまり監督の岡田が糞だし、主力で王様の中村俊輔はそれだけのことをしないといけない。
本田も途中出場でも、もっとやりようがあるだろ?
404名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:12:20 ID:Plc4N18Y0
ガーナ戦0-5あるぞ
405日本は本田さんの為のチームにすべき:2009/09/06(日) 21:12:23 ID:+Hqm5uhY0
■■■■■本田圭佑「自分がたまに怖くなります」■■■■■

【9/5 対オランダ戦:本田の全ボールタッチ】

・トラップミスでボール取られる(4:32)
・トラップミスしたがこぼれたのを味方が拾ってくれる(5:11)
・パスを受けて自分も味方にパス(5:53)
・パス受けてドリブルするも相手に止められて味方スローイン(6:52)
・味方のバックパスを受けて自分もバックパス(7:10)
・こぼれ球拾う、自陣へ戻りながらのドリブルからバックパス(13:45)
・パス受けるもボールロスト、味方からもう一度ボールをもらいパスを出すもミスパス(25:50)
・ドリブルしかけるも綺麗にカットされる(24:20)
・ドリブルするもタックルでカットされ味方スローイン(37:25)
・バックパス(38:10)
・相手のドリブルをカット(39:40)
・ドリブル仕掛けるも抜けずバックパス(40:52)
・バックパス(44:10)
・ボールを受けよこにはたく(44:52)
・ドフリーからクロスも大失敗(45:22)
406名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:12:26 ID:3vcC9EbyO
>>398
落ち着かせることができる(笑)らしいw
407名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:12:27 ID:BYSa+SukO
岡田と茸と内田は変えたほうがいいね
408名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:12:29 ID:td7FDVYq0
岡田がボランチやDFを代えなかったのが何でか分からん
前線2人しか交代してない日本に対して
オランダはフィールドプレーヤーだけでも4人交代してるし
戦術以前にスタミナ負けはある意味自明なんだが
409:2009/09/06(日) 21:13:02 ID:nAnIaX3IO
岡田は雨が降ってたからベンチでて指示を出したくなかったんだな。その時点でダメだろ。戦う気持ちをみせて欲しい。
410名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:13:08 ID:+SpKKXOA0
本田がトラップミスしたのも茸のせい
本田がスナイデルを削ったのも茸のせい
本田がドリブルをしかけてボールを奪われたもの茸のせい
本田がワロスを上げたのも茸のせい
本田が地蔵なのも茸のせい
411名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:13:13 ID:yTS5MIyl0
そういや加地さんが、茸を追い越していく時に、
加地さんに一度たりともボール出なかったな
412名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:13:38 ID:Dv6LiPvSP
>>408
釣男以外は疲れてるように見えなかった by岡田
413名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:13:48 ID:ytG59jAr0
これまで協調性がなかった人間(中村俊)が、
歳がうえだというだけで、変な責任感・自覚・自我を発揮し、
急に、まわりに影響力を行使しようとしてもうまくいくわけがない。

前回のW杯のときの中田もしかり、監督・スタッフ・協会はまるで成長していない。
とくに監督の責任は重い。
414名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:14:15 ID:BEspN/3XO
ジーコの時よりさすがに進歩はしてるんだろ?
415名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:14:19 ID:3YtrK2yp0
黒すぎて見てるこっちが不快感感じたら、今年の親善試合は見るの辞めようかな。
ガーナ戦は見てみるけど。

アジアカップ予選の方が多分若手主体で面白そう。
416名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:14:19 ID:wsUjy4qG0
>>408
逆に選手やシステムのテストじゃなく
90分間の戦いを想定したんじゃないか
417名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:14:27 ID:Dv6LiPvSP
>>410
右サイドをボコボコニ崩されて3失点したのは本田の性wwww

ヲタじゃなくて本人がほざいてるんだぜ
418名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:14:45 ID:fdmoa2Mk0
>>409
あんまり関係ないが、
岡田の服装はよくわからん。雨だからジャージと言ってみたり、
雨でもジャージじゃなかったり、スーツだったり。
ドゥンガを見習えと言いたい。
419名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:14:46 ID:OeK8k5WR0
岡田頼む!日本サッカーの為にも今すぐヨハネスブルグに行ってニガーって叫んできてくれ
お前の死は無駄にしないから、頼む!このとおりだ
420名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:14:48 ID:zAipowhrO
ガーナはエッシェン、ムンタリ、アッピアー、クフォーあたりが有名だが、実はギャンとドラマニが凄い。
421名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:15:12 ID:yZqkJo9M0
電痛サッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:15:21 ID:ovjqA54l0
>>413
監督も2年前までは環境ビジネスやってたいわばセミプロだからな
423名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:15:27 ID:0wTrgcwo0
なんで、長短華麗なパスワークなのに

肝心のセンタリングの精度が無いの?

精神的問題?
424名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:15:38 ID:UHrjvaFv0
長谷部なんて怪我上がりで90分なんて持つわけないのに変えないし
リーグ戦も出てないのにもし怪我が再発したらどうするつもりだったんだろ
425名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:15:43 ID:4cdHuMaZ0
だから岡田解任→俊輔外す

これしかない
426名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:15:53 ID:ZUZwXaaT0
むしろガーナにボコボコにされてほしいが
相手のモチベーションが低いパターンにはまりそう
427名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:15:59 ID:CvzW2ids0
ここらへんが岡田の限界だろう。

誰が監督になっても、似たような人選になるはず。
結局は戦術をどうするか。

プレッシングは悪くないよ。事実、後半25分までなら世界と戦える。
じゃあ、残り25分をどうするか。交代枠有効に使った?
プレスに行くべきところそうじゃないところ練習で確認してるか?
これらをあらゆるデータを比較して検討すれば90分「有効な」プレスはかかると思う。

馬車馬じゃあるまいし、90分走りきれるかと言うとそれは無い。

プレスの解決がなされたとしても、FWの得点力の話は解決されないが。
428名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:16:16 ID:1s6nOGcxO
>>410超同意
429名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:16:16 ID:v4dj2FanO
露骨な本田村八分に気分が悪くなった
430名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:16:23 ID:fdmoa2Mk0
>>421
トータルフットボールに次ぐ新しい概念だな。
協会、監督、選手全員が広告代理店に連動してプレーする新感覚サッカー。
431名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:16:25 ID:Dv6LiPvSP
>>423
長短のパスも制度よくないよ
ただガチのプレス掛けてこないからまわせてるだけで
432名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:16:46 ID:FJHpuRz20
ハンド!ハンド!ハンド! 
433名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:16:56 ID:YGjNpYpM0
いくらやる気がないとはいえ、ちょっとオランダなめすぎだろ。
どんな監督でも日本代表であれに勝つというのはちょっと無理。
個々のタレントがジーコの時より落ちるのは否定しがたいし。
434名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:17:01 ID:pbKOcbnd0
岡田のことだから、俊輔中心のチームを固めていくんだろうけど、
2敗1引き分けだろうね。本田中心とも思わないけど、何か変えないと厳しいわな
435名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:17:11 ID:UHrjvaFv0
岡田がジーコ以下の素人だったことがバレてしまったな
サラリーマンがテレビで見て思いついただけの戦術だし
436名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:17:48 ID:0wTrgcwo0
>>432
松木のオナニー解説、自己弁護はイラネ
437名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:18:03 ID:+HvDF24S0
>>403
2回パスあった(あと通らなかったのも)って見たけど
438名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:18:04 ID:pb13BFpSO
>>406
何が笑えるのかさっぱりわからないんだが
ただでさえ本番は守備の時間が増えるのに、ボール奪った時にタメも作れなくなったらおしまいだろw
439名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:18:15 ID:OflWUBX00
中村の発言って監督以外すべきじゃない内容だな
まるで自分が監督であるかのようだ
440名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:18:45 ID:WigelEwN0
日本代表の歴史は守備崩壊の歴史
そして行きついたのがポゼッションであり全員守備であり常時数的優位構築
ちゃぶ台ひっくり返して、本田みたいな選手も必要なんて言ったところで現実を無視した感情論でしかないわ
441名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:18:48 ID:5mT1He5e0
>>418
娘思いのいいお父さんをバカにするなよw
442名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:18:56 ID:Fu3eOx4s0
まぁ岡田と茸で頑張れや
大会でどんないい訳するんだろうなぁ
本田は多分いないだろうから、誰に責任押し付けるんだろうwww
443名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:19:46 ID:IOPbgGCo0
俊輔はトルシエ時代から右サイドをまったく使えないから
サイド攻撃はないも同じ。
444名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:19:49 ID:omFkhF4r0
松木にさえ「交代カードで稲本を投入という手もある筈なんですが・・・」とか言われる始末。
もうダメだろ、このチーム。おからのオモチャで終わる。
445名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:19:52 ID:IwGVgF5O0
>>416
それにしても残り10分くらいになったら普通最後のカードも使うと思うんだけどな
こっちが勝ってるならバランス崩したくないから変えないってのは分かるけど負けてるんだし
446名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:19:54 ID:Dv6LiPvSP
>>442
風邪とか怪我とかw
447名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:20:29 ID:CvzW2ids0
一点取られると意気消沈するよなあ。。2点目取られるのもお約束だし。
それだけギリギリの精神状態でやってるということか。
448名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:20:35 ID:+Hqm5uhY0
>>432
だまれ松木www
449名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:20:48 ID:hUf3Cf/H0
サッカーってオフェンスコーチみたいなシュート専門のコーチ居ないの?
450名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:20:50 ID:Fu3eOx4s0
>>446
発熱、あると思います!
451名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:21:22 ID:fdmoa2Mk0
>>442
足が痛いは昨日もでてたし、これは鉄板だろうな。
あとは若くてやさいサイドバックが格好の餌食になるだろう。
452名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:21:31 ID:ovjqA54l0
>>449
地味にジーコはシュート練習がんばってたな
453名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:21:42 ID:mx5lW+0C0
数的優位ってそれを相手のゴール前までやって
点を入れてようやく報われるわけで
今はただただ疲れるだけ
454名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:21:49 ID:UHrjvaFv0
岡田じゃ引き分けすら難しいだろ
W杯であんな戦術だと後半必ず失点するし点は取れない
走る以外のアイデアがまるでない
455名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:22:22 ID:UFHKjFcTO
今の岡田が茸はずすとはとても思えないし
それなら、日本代表はワールドカップ待たずして終わった
また責任擦り付けあいサッカーで予選で終了

人気あったときの放映権料全部懐にいれて海外になんのパイプの無い
マジで引きこもり協会に有能な監督なんてとても呼べないからな
Jリーグのクラブがせっせと海外に足運んでコネつくって、やっと連れてきた監督を
横からかっさらうしかできない恥知らず糞協会も茸と一緒に死ねよw

岡田の次はピクシーで決まりwww
456名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:23:12 ID:OflWUBX00
後半バテるなら前半にDFとか無理にあがるなって思わんでもない
457名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:23:24 ID:WmGQ3/NbO
岡田が中村中心のチーム作りをする限り、日本代表に進歩や成長はない
458名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:23:40 ID:cgsDKrWXO
>>346
おまえ本気でレスしてんの?
ガチのサッカー経験者なんて此処に居るとでも思ってんのか?

コイツらは小中高も大学もスポーツと女にはまったく無縁の輩しかいないのwww

恋人は2次元でしかないの。サッカーはウイイレのデフォでML制覇してんの。

バーチャットが得点王だぞwww

そんな奴らに乳酸とか筋肉話振って弄られたいのか?
459名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:23:40 ID:IOPbgGCo0
岡田は試合前からできるだけ多くの選手を使いたいとかいってたな。なんの戦略もないんだなとおもった。
460名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:23:40 ID:MAdDzp/V0
ttp://i.media.goal.com/g/22166.jpg

孤高のニート・アッピアさん
461名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:23:53 ID:Dv6LiPvSP
>>456
上がらないと外される、特にSBは
462名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:24:05 ID:U9q8M6zZ0
事実と結論は、実はすげー単純。

プレスをかけまくるサッカーでも、勝てると思うよ。
それは、プレスをかけまくったら、
かなり高い確率でボール奪取でき、
かつ、マイボールを失わないフィジカルやキープ力、
更には、せっかくのチャンスで敵選手に追いつかれて邪魔されないためのスピード。
で、
せっかくのチャンスを、敵がちょっと遮ってきたぐらいならぶち抜くぐらい、
強力で強引で正確な得点者。

それがあればな。

だが日本にそれはない。
プレスをかけても、もつれあってルーズボールにするのが精一杯で、
完璧にボール奪取してカウンターを発動させるだけの力が、無い。
無いから、
プレス

敵がパスでかわす

プレス

敵がフィジカルで強引にプレー

周囲の選手がヘルプに回って、さらにプレス

敵がサイドチェンジやロングパス

プレス


いつまでたってもプレスが終わらない。終われない。
これじゃあ疲れないわけがない。

つまりだ。
単純に、日本よりフィジカルやスピードや技術が高い相手と戦うと、
馬鹿みたいに走ったところで「こいつら何?うぜーな」と受け流されて終わり。
個人能力の差がありすぎて、プレスしてもボール奪えないしかわされるってだけのこと
463名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:24:31 ID:BFkbKel80
WCでは必ずスタミナ切れを狙ってくるだろうなあ
前半良くても決定力があれだし、後半勝負に持ってかれたら半ば自滅で終わるのでは
464名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:24:35 ID:fdmoa2Mk0
>>455
なんかオリヴェイラらしいよ。
岡田抜いたら、欧州、南米、欧州、南米。。
どっちかで統一しろよといいたいが、
良い監督だから岡田よりはコンセプトしっかりした、
チーム作りと戦術をもってやってくれるだろ。
465名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:24:56 ID:UHrjvaFv0
岡田の選手交代って当たったためしがないし
いつも涙目で動けないか交代が遅いかのどっちかだよな
466名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:25:07 ID:omFkhF4r0
>>442
おからかは「世界との差は感じなかった」とコメントすると思う。
467名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:25:26 ID:Fu3eOx4s0
>>455
ピクシーって、今年の評価低いんじゃないの?
名古屋サポ見てるとそんな気がするんだが。
468名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:25:27 ID:EFJS5QI80
後半は頭から超守備的なカウンターサッカーにすべきだった
469名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:25:39 ID:cYgwgPKZ0
スタミナ切れるならスタミナ太郎に行け!
470名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:25:45 ID:67vVsfYnO
たぶん駄目だろうなということは皆わかってるのに
誰も責任を取りたくないからなにもしないジーコの時と同じ
この進歩の無さ同じことの繰り返しこれが1番嫌だ
471名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:26:04 ID:fdmoa2Mk0
>>460
なんちゅう体wだが、隣のおっさんの全盛期の方が
神がかったプレーをするわけだからサッカーはわからない。
472名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:26:15 ID:xcM5/vhwO
>>454
南アフリカは運が良いと高地があるからね。
473名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:26:29 ID:0GhacL/i0
なんで本田が戦犯みたいな空気になってんの?w
チンチンにやられたのは中村のいた右サイドだよね?
474名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:26:32 ID:/+hEkFw+0
>>445
でもこれ以上ない形で現実を見せられて良かったと思う
あれでオランダは全開じゃなかっただろうし
変な勘違いしちゃ困る
475名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:27:22 ID:Dv6LiPvSP
>>473
岡田と茸が交替選手(本田)の性って言ったからw
476名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:27:37 ID:/hPTcnaY0
相手を崩すってことにこだわってる選手が多いみたいだけど
強豪相手だとはっきり言って無理っぽい
戦い方変えた方が良いな
477名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:27:50 ID:tsQo2zb80
そういやクラブW杯の戦い方は
浦和とミラン、ガンバとマンUで全く違ったもんな
478名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:27:59 ID:qq6hUmQXO
岡田信者出てこい
479名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:28:25 ID:+oso6drQ0
>>473

俊輔が全ての責任は本田にある
とマスコミに述べてるから
480名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:28:35 ID:/+hEkFw+0
>>462
日本の理想はドイツ大会のアルヘン
481名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:28:38 ID:3kSDkoUU0
岡田さんは、W杯の試合形式がどういうのか理解してるのかね
たとえ一試合90分間ハイプレスが可能だったとしても
これを短期間で数試合こなすのは無理
しかもジーコジャパン以上に、先発と控えの連携面も含めた落差がはっきりしてる
チームになっちゃってるってのに
482名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:28:42 ID:WtnoYT2K0
しかし本田一人であれだけチームが崩壊するとは
玉田がどれだけ利いてたかわかったわ
点取れないとか小ばかにしてすまんかったわ
483名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:28:49 ID:+Hqm5uhY0
>>473
>なんで本田が戦犯みたいな空気になってんの?w

両手に腕時計する人だからだよ、きっと
484名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:28:51 ID:omFkhF4r0
守備の局面で数的優位を作りだそうとする一方で
攻撃の局面でも数的優位を作ろうとしてるんだから
そりゃムチャな戦い方にもなる。結局、守備も攻撃もどっちつかずで終戦。
485+:2009/09/06(日) 21:28:52 ID:oLjZSHKZ0
>>464
つまらんつまらんと協会上層部とマスコミに叩かれる姿が今から見えますぞー!!
486名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:29:05 ID:UHrjvaFv0
岡田は本番までに90分走り続けられるようにするって言ってたけど
絶対出来ない目標なんて立てるだけ無駄じゃん
マラソン選手でも集めとけよ
487名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:29:11 ID:5qZuVLdYO
>>478
そんなんいるの?
488名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:29:14 ID:4GvPGGJ80
>>476
そんなボコボコに崩れやしないから強豪なのにな。
スキを突くとか無理を承知で捻じ込まないと結果なんて出ない。
489名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:29:27 ID:rckioMWT0
>>410
本田の昨日の動きを見て良いと思うやつは普通居ないし、居たらそれこそ本田ヲタだろ。
本田は自分が自分の思うように出来なかったのは自分の責任だときっちり認めてる。
つまり、チームが攻める状況じゃなくても、それをなんとか打開できるような方法は無いかと模索する。

一方俊輔と岡田は、チームが崩れたの大半は本田のせいという。
前半攻めも守りもごちゃまぜで力任せのプレスをしておきながらね。
先ほども書いたけど、本田の要求を無視してミドル打ったことに対し、
俊輔自身の反省というのは無いのかと思う。
俊輔はいつもチームのことについては語るが、自分のことに対してはほぼ皆無。
チームの中心選手なら、もっとチームに対してやれたことを少しは言っても良いのにね。
そして、全員が90分鬼プレスをやらなければならないとか言い出す始末。
他のチームメートが現実的な部分を見ているのに、この二人だけは見ている世界が違うのか・・・。
490名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:29:41 ID:Ca5VCwOpO
ガーナとは0‐0の引き分けと予想
491名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:29:57 ID:thhBAKFw0
おれ的には、中村か本田か、っていう問いかけは間違っているよう
にしか思えない。

本当は、中村or内田じゃないか?

両者とも守備力はないし、内田の攻撃力は魅力的だが、中村俊輔はオーバーラップを無視するからな。
中村をだれかに変えるか、内田を駒野に変えるべきじゃないのか?
492名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:30:00 ID:K4cAuavbO
>>473
スペースつくったのが本田だから
493名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:30:02 ID:5mT1He5e0
>>480
リケルメのような人材が必要だな
494名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:30:20 ID:fdmoa2Mk0
>>482
いや馬鹿にして良いと思うぞ。
8試合連続無得点で使われ続ける理由がわからない。
まあ走り回ってれば岡田的には合格なんだろう。
495名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:30:24 ID:tsQo2zb80
前半エリア手前中央で
1対1あるいは1対2の状況でかわしてミドル打てなかったのかな
玉田1トップなら横に流してクロス入れるより
こぼれを狙うのもありだとおもうけど
496名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:30:31 ID:YGjNpYpM0
>>462
確かに決定力より、むしろ個々のディフェンスのところで明確な差があるよね。
497名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:30:58 ID:qq6hUmQXO
ガーナに引き分け以上でオシム越えだよ!
498名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:31:23 ID:7cUkmOjC0
もっとアジア予選を厳しくしてくれないかね?
じゃないとアジアはテキトーに戦って突破、本戦で惨敗の繰り返しになる。
日本代表はいつ本気で戦うんだ?4年間でたったの数試合しかない。
これで強くなろうって方が無理な話。
499名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:31:27 ID:ZERCb5mE0
岡ちゃんといえども、思い通りの人選して思い通りの作戦をさせれば
そこそこなチームは作れると思う
結局協会のプレッシャーとか世間の期待から呼びたくもないスター選手を配置しなきゃ
ならなくなってる訳で、そろそろ協会も客もマスコミも腹くくったほうがいい
勝ちたいのか、楽しみたいのかのどちらか
500名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:31:34 ID:J79YSqKkO
憲剛と玉田の一瞬の技術とスピードで崩せないものかな

まあ無理なんだろうな
501名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:31:40 ID:WtnoYT2K0
しかし本田w
とりあえずトラップできるようになろうな
502名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:31:46 ID:Rp6hq+7/0
もう夢も希望もなくただW杯出場して
せいぜい1引き分けするのがやっとだな…
503名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:32:23 ID:IP/pLekZ0
スナイデルのあの2点目のシュートはブラジル戦のロナウドを彷彿させるな
ああゆうのが打てる日本人は居ないだろうな…
普段からシュート意識が高くて厳しい環境でプレーしてる選手じゃないと出来ないだろうな
ヌルま湯Jでもパス回してばかりの日本ではああゆう選手は生まれないだろう
504名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:32:43 ID:U9q8M6zZ0
>>458
乳酸について、わからない連中のために
たとえ話をするとすると、

野球のピッチャーが的を狙って投げる、
テレビ番組でお馴染みだった「ストラックアウト」
あれに挑戦する前に、
100メートル走を超本気で自己ベスト狙う勢いで走り、
その後、反復横跳びを膝にガクっとくるまでやり、
ついでにクイック腕立て伏せを20回ほどやって、

すぐさま立ち上がり、そして投球。

それで、ピッチングの精度が出せるかどうか、って話。

出せるわけねーだろって話。

何故、フリーキックが大きなチャンスで、
中村俊輔でも得点できるかと言うと、
「止まって、集中して、狙って、蹴れるから」なのは、馬鹿でもわかるはずで、

プレスかけまくって走り回って、
いざボールが奪えてシュートチャンスになっても、
強いボールが蹴れるわけがない
505名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:32:55 ID:omFkhF4r0
>>476
おからもキノコもクラブチームでやるようなサッカーを目指してる感がある。
クラブと代表では練習時間が圧倒的に違うんだから無理だっつーの。
506名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:33:06 ID:EFJS5QI80
サポーターからレベルが違う。
前半終了の大ブーイングみれば分かる。
507名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:33:06 ID:LIMDEaVx0
まぁ俊介と岡田が居なくなればそこそこ戦えるとおもうよ
508名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:33:26 ID:Lbgq80vc0
>>440
その割に守備力が人一倍低い内田だの遠藤だのをずっと
固定で使い続けてるよな。
長友もぶっちゃけ守備には難あるけど現代表では最高のバイタリティーを
持ってるからずっと使い続ける意味はあると思うけどね。
現メンバーでは今一番得点の期待出来る選手に周りがバテてるから
チェイスしろってそっちの方がおかしいだろ。
509名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:33:48 ID:fdmoa2Mk0
何の研究もせず事前の指示でもなく、
試合中に日本のわーわーさっかーを見切って選手自身が判断して遊ばせ、
後半内田が穴とみれば判断し、プレーを変える。そして後半の攻撃の迫力。
さらにバベルやファンボメルもいる層の厚さ。
強豪国っていうのは懐が凄いな。
点数差以上のサッカーとしてのレベルの差を感じたね。
510名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:33:56 ID:UHrjvaFv0
岡田ってアジアですら勝てないじゃん
世界もテレビかスタンドで見たことしかないし
はっきり言ってプロの監督じゃないよね
511名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:34:11 ID:iMSAySzjO
本田(÷)
512名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:34:14 ID:pbKOcbnd0
中田何で引退したんだよ。
このチーム内の小競り合い中田が参戦してたら面白そうなのに。
岡田が傍観者変わらないと思うけど
513名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:34:17 ID:gdVn0jby0
>>498
アジアは東と西(中東)で分ければいいと思う
枠はともに2か2.5
これで日・豪・韓・北で枠を争う
こんなん希望です
514名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:34:20 ID:+HvDF24S0
選手交代が大きいってのは、中村以外も言ってるんだが
それはなしですか
515名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:34:36 ID:IP/pLekZ0
本田みたいに動きが出しが鈍い選手がサイドに張ってると
本当にリズムが狂うな
後半スピード感が全くなかったからな
516名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:34:40 ID:LlvYgzHTO
つーか中村が何で右にいるんだろうな?
基本的に切り返して左足だしそれなら左ハーフやれよ
ガーナ戦でも後半スタミナ切れサッカーだったらマジで岡ちゃんクビ
517名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:35:07 ID:IwGVgF5O0
>>506
日本のサポーターは負けようが何でも拍手だもんね
それじゃ選手は育たない
518名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:35:16 ID:GY0rR/TV0
>>486
つかさ、それって代表監督が目指すことじゃないよねw
90分間あの鬼プレスが持続できる選手を招集すればいいだけの話。
そしてそんなことができる選手は世界を探してもどこにもいない。
そもそも批判の急先鋒たる中村すらその資格なんてない。

何が目当て?目的はどこ?考えれば考える程汚い部分が見え隠れしなくもないねw
519名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:35:20 ID:IYDQQ59F0
岡田バカだろ
招集した選手を見極めるチャンスなのに
交代2人なんてw
520名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:35:39 ID:fdmoa2Mk0
>>505
キノコの場合は逆で代表でのプレーをクラブでやろうとしていて、
初戦大ひんしゅくってな感じだけどな。
521名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:35:54 ID:K4cAuavbO
本田の仕事は中盤でボールロストすることとスナイデルを壊すことだったようだ
522名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:37:00 ID:N/feg2wW0
どう見ても本田はワールドクラスじゃあない
現チームで活躍したところで、欧州のビッグクラブはシビアだ
誤魔化しは利かない

一対一であれだけやられてりゃあ本人もわかったはずだ
強豪国の代表クラス相手では、本田は通じない
523名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:37:10 ID:OflWUBX00
前半からFWが相手ボールをおっかけまわすってのが気にいらん
勝ってて逃げ切り体制ならいいけどさ
あれじゃボール奪った瞬間にシュートまでいけるポジション取れないだろ
524名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:37:21 ID:IOPbgGCo0
俊輔は、剣豪にもミドル打つな自分勝手なプレーをしたやつがいるとか言ってたな。
じゃあお前が仕掛けるのかといえば何もしないリスクは負わないし判断も遅い。
内田の守備をフォローするという名目がなければ俊輔はチームにいる意味が無くなる。
525名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:37:25 ID:WTQnBCgX0
◆ 日本代表  岡田武史監督 ← 一番周囲と呼吸が合わないのはこいつ
GK 23 川島永嗣
DF 4 田中マルクス闘莉王
   6 内田篤人
   15 長友佑都
   22 中澤佑二(cap)
MF 7 遠藤保仁
   10 中村俊輔
   14 中村憲剛 → 13 興梠慎三(後26分)
   17 長谷部誠
FW 9 岡崎慎司
   11 玉田圭司 → 20 本田圭佑(後0分)
526名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:37:29 ID:uQjGH+970
90分て、ストレートを9回まで投げるようなこと。
そりゃ、へばるし、打たれるよ。

もっと緩急つけて相手を翻弄しなきゃ。

岡ちゃんって割りと、オールドファッションなのね。
527名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:37:37 ID:IwGVgF5O0
>>498
それはFIFAが許さないよ
金持ちの中東に経済第2位になりつつある中国
アジアは今最も期待できる市場だもん枠減らすなんてあり得ないよ
528名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:37:40 ID:omFkhF4r0
>>493
前線にクレスポのような人材と
中盤にカンビアッソとマスチェラーノのような人材も必要だな。
529名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:37:47 ID:1zLAzn6cO
全盛期高原と本田はどっちがすごいの?
530名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:38:05 ID:ckwMV3Ar0
>>503
スナイデルも昔はヘロヘロのミドル打ってたんだよ
スナイデルは特別な才能があるわけじゃない
速さや、パス、組み立て能力的にはスナイデルのがあるけど、
シュートに関しての才能は本田とそう変わらない
531名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:38:11 ID:CAbBlZwiO
本田(悪)
532名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:38:25 ID:wlvK4gGg0
岡田以外W杯ベスト4目指してる奴なんていねーよな。
533名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:38:41 ID:AFuC4AXY0
千代大海と白鵬の取り組みみたいだったな
534名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:39:19 ID:FW7x+9hc0
アジア枠を減らせとか言ってる奴はあほか?
アジア枠を2カ国にすれば、日本なんんて40年に1度か2度出られる位だろ。
下手したら40年で1度も出場できないケースも出てくる。
サッカーなんて金儲けのためにやったり、応援したりするわけで
経済効果の損失ははかりしれない。
535名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:39:21 ID:IOPbgGCo0
岡田はオシムサッカーをわかってないのに模倣してるからどうしようもない。
536名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:39:41 ID:WtnoYT2K0
本田さんはオランダでやってるからオランダに勝たせようとしたのかもな
あのままだったらオランダたいしたことない=オランダでやってる俺たいしたことない
になるからな
意外と策士だわ
537名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:39:57 ID:WTQnBCgX0
90分間走り続けて点取れるのかな?

前半は走り続けたけど点取れなかったよな?
538名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:40:09 ID:qq6hUmQXO
ジーコやトルシエが言ってたみたいに20〜30人の日本人が欧州でプレー出来てる状態にならないと上は目指せないよ
539名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:40:26 ID:UHrjvaFv0
こんな馬鹿監督でも首にならないんだもんな
代表監督なんてコネさえあれば誰でもやれるんだな
540名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:40:33 ID:MIyQ8gyf0
>>474
>変な勘違いしちゃ困る
前半は強豪相手に十分通用していたという見方が代表関係者や
メディアに出てくる(出てきてる?)のが、何気にちょっと危ないと思う。
オランダ相手だけでは判断のしようがないのに。
541名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:40:35 ID:X41+FsqG0
絶対に勝つんだという闘争心が感じられなかったね
542名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:41:52 ID:tsQo2zb80
サッカーはとにかく走るもんだってのが
日本のスタンダードだもんな
センターFWは自国で育成しにくいのではないか
543名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:42:04 ID:U9q8M6zZ0
>>523
その通りだよな。

FWってのは、敵のDFラインと駆け引きして、
じわじわラインを上げようとするDFラインへの嫌がらせかのように、
一人で歩いたり、ボールが全く来てないのにラインに張り付いたりして、
警戒をさせ、
チャンスを予感するや、敵DFの視界から消えることだけ考え、
時にはやる気のないフリをしてDFを騙し、
ダッシュしたり方向転換したり、急にストップしたりしながら、
フリーでキーパーと1対1になることだけを考える。
もしくは、
最初からイメージしておいて、ボールを受けたら間髪入れずにシュートする。

そういう事ができるポジションで「待ってる」のがFWだよな。
544名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:42:06 ID:qq6hUmQXO
>>535
実は五輪の反町サッカーなんだけどね…
545名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:42:14 ID:UHrjvaFv0
前半良くても必ず後半失点するから何の意味もないよね
546名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:42:37 ID:omFkhF4r0
>>491
中村俊輔と内田って、いつまで経ってもリレーションが馴染んでこないよな。
あれは何なんだろう。同じサイドにいても2人ともバラバラにプレーしてる。
おからはあれで良いと思ってんのか。
547名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:42:52 ID:IP/pLekZ0
だが改めて思うのは魔娑斗の凄さである
ご存じの方は少ないだろうが、オランダは日本以上にキックボクシングが盛んな国だ
サッカーでは子供扱いされる日本だが、K1ではキックの本場オランダ人選手逹をことごとく
なぎ倒してきたのが日本の魔娑斗だ
彼が如何に凄い事を成し遂げてきたのか、日本人はもっと彼を称賛するべきだ。

548名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:42:53 ID:/+hEkFw+0
>>493
強豪国のDF相手だろうとまずボール獲られない
遅攻で完璧に捌くMF出てくれば良いな

>>528
つうか今のアルヘンも危機的状況なのに
カンビアッソ呼ばないらしいな
549名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:43:00 ID:v4dj2FanO
オシムか監督やってたら今頃どうなってたかな
550名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:43:03 ID:gZkAQarx0
はいはい、本田が悪い。

それで良いんだろ。日本のマスコミも、サッカーファンも。


551名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:43:46 ID:MsjvqUEsO
アッー
552名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:44:11 ID:cBWvtqVi0

グルノーブル☆松井大輔☆79
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1252160658/

13 名前:新規名無し案議論中@名無しスレ[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 11:37:22 ID:3e229+QV0
客席にいなかったか? 一瞬ぬかれたような気がすんだけど フードかぶってた人

23 名前:新規名無し案議論中@名無しスレ[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 15:01:28 ID:p/lCEMck0
>>13
あれ松井だと思った
553名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:44:28 ID:X41+FsqG0
>>523
どうせ遅攻するからいいんだよ
ボールを奪っても相手がゴール前に戻るまで攻めないのが日本の美しいサッカー
554名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:44:28 ID:IOPbgGCo0
>>544
反町は最後に自分のやり方すら捨てたけどなw
555名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:44:38 ID:WTQnBCgX0
オシムの考えて走るサッカーって攻撃の部分を言ってたと思うんだけどさ

岡田になったらいつの間にか守備の方法論に摩り替わってんだよね
556名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:44:56 ID:6sZV1/Y4O
頭わりーよな

どうせ変な攻めかたしか出来ないんだから終わりまでパス回ししてて、ラスト10分になったら中沢、釣夫、本田だけ上げてそれ以外のやつは引いてアーリークロスだけ上げて走り回ってろ
557名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:45:34 ID:UHrjvaFv0
ただでさえ弱いのに控えが圧倒的にチームになじめてないし
貴重な親善試合でさえ交代枠使って試さないし
戦術は出来ないことを目標にしてるし
岡田の頭悪すぎて泣けるぜ
558名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:45:53 ID:+HvDF24S0
玉田のシュート、オランダなら決まってただろうな
559名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:46:12 ID:fdmoa2Mk0
カンビアッソは怪我じゃねえの?
560名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:46:17 ID:kIWwtOTOO
しかし期待された本田がオランダのどの選手より劣るんだから
ワールドカップでベスト4とか夢のまた夢。俊輔だけが日本の希望。
561名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:46:46 ID:t1HV56FgO
FWは守備禁止しろ
562名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:46:46 ID:uJ4+fhTz0
次のガーナ戦出番あるかな本田っち
563名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:47:30 ID:UHrjvaFv0
岡田のIQは20くらいなんじゃね
564名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:48:05 ID:N/feg2wW0
まあ・・・ヲタのサッカー理論はいいや(笑)

とにかくシュート撃てや
どっからでもいいから撃てや
565名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:48:06 ID:8JPyG0Nn0
本田が日本の選手で一番下手だった
566名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:48:09 ID:QGzKDhx30
本田もいらないし、内田はもっといらない。
体重62キロって俺よりないじゃん。
毎日サッカーやってって俺よりひょろいっておかしいだろ。
さっさとはずせよ。
567名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:48:09 ID:tI0bIMxg0
ためしに豚ウドさんやピッポさんに
一度でいいから日本代表基準の守備タスクを課してみてほしいわ
568名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:48:38 ID:thhBAKFw0
大体、ちびっこFWと中村俊輔いるのに、どうしてスルーパスが通るシーンっていうのが
全然ないんだろうな。

FWが守備をするだけなら、巻もやっていただろ。

もっと背が高いFWを入れた方がいいんじゃないの?
選択肢の幅が広がるっていうことは、相手のDFが対応しづらいっていうことでもあるんだから。
569名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:48:47 ID:orqzZeVNO
次の監督はガンコゲンコのガンコさんだ。
570名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:49:11 ID:U9q8M6zZ0
>>556
パスを回すよりも賢い方法もある。

走るのではなくて、とにかく引いて、
スペース的にゴール前やゴールマウスを埋めてしまって、
守る。

で、ボールを奪ったら、無駄にパスもドリブルもしない。
したって奪われるだけだから。

ボールを奪えたら、とにかく全身全霊の「クリアー」を蹴って、
自ゴールからボールを遠ざける。
精度はどうでも良い。

そうやってクリアーでかっ飛ばしたボールを、
足の速さだけが取り柄みたいなFWが犬のように追いかける。

クリアーボールの処理をしようとした敵DFが
万が一にもミスったりトラップミスした瞬間、
犬FWがボールをかっさらう

その瞬間に全てを賭けて、
どん引き守りと大クリアーと犬追っかけを繰り返す

そんなサッカー
571名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:49:41 ID:HLtKoquoO
FKの時、茸と本拓は何を言ってたんだ?

『俺に蹴らせろよ』みたいな感じに見えたよな
572名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:50:58 ID:YRrouE95O
>>566
62キロしかないのか
高校生みたいだな
573名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:51:27 ID:kIWwtOTOO
>>536
その癖スナイデル破壊ですか?本田はもうオランダに居られないぞ
574名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:52:14 ID:tpxrIBV70
>>539
野球もコネと政治力で監督になった人のおかげで五輪がアレだったね。
575名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:52:40 ID:U9q8M6zZ0
ちなみに、
伊藤テルがゴールして、日本がブラジルを破った時は、
>>570みたいなサッカーで勝ったわけで
576名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:52:42 ID:Fu3eOx4s0
>>566
ウッチーは確かに細いけど、結構タフ
577名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:53:00 ID:wHyOVlV00
>>570
仙台でイングランドがアルゼンチン相手にやったな
徹底的に自陣のスペース消して
前がかりのアルゼンチンをボール廻させてオーウェンのカウンターって
578名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:53:21 ID:GY0rR/TV0
前半に善戦したとか言うけどさ。
トータルで90分あるゲームの中で、一方のチームは90分のトータルの中で勝ち負けを競って、
もう一方のチームは45分でゲームは終わるみたいな試合運びをしてたら、そら前半は支配できるだろうよ。
でもサッカーってのは90分間戦った後に結果が出るわけで、最初の45分がいくら優勢でも勝ちにはならんのよ。
サッカーの面白さってのは、単に技術だけ体格だけスタミナだけ戦術だけで結果で出るもんではないからこそ、
世界中に広まって愛され進化し続けるものだろう?
今まで、岡田になる前から何度も何度も同じような敗戦パターンは経験してきただろうに、
90分間の鬼プレスなんて現実的に不可能だって分かってるだろう。
それができるなら180カ国もの国が参加するサッカーという競技の中で、
スタミナだけで世界の強豪と戦える国があってもおかしくないはず。
未だにそんな国、チームが存在しないだけで十分だろ。
走るだけで勝てるなら北朝鮮がW杯優勝国筆頭だよ。

それにも関わらず「90分走れるようにする」って。。
そんなもん戦術でも戦略でもなんでもない。
本気で2ちゃんねらですら代表監督が務まるレベル。
579名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:54:07 ID:1deJ9PMM0
岡田の戦術とこの面子で出来る最高のパフォーマンスが前半だったな

もうあれが完成形だから、どう足掻いても決してあれ以上にはならない
変えたければ岡田か戦術か面子のどれかを変えなきゃ無理
580名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:54:54 ID:Rw64p84D0
>>568
マイボールにしてから手数かけすぎるからじゃない。
ボールを中心に狭いスペースを何人かが一緒に前にあがっていくイメージ。
その間に相手ラインはさがってスペースを埋めてる。
581名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:55:08 ID:tI0bIMxg0
>>573
居られませんかそうですか
来週の6戦6発楽しみですね
582名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:55:49 ID:UHrjvaFv0
岡田はあれしか出来ないから監督かえるしかないよな
もう日本人監督は今後20年はなしにして欲しいわ
みんなクズばかり
583名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:55:58 ID:DDNM23TJO
こういうスレに書き込む7〜8割は、にわかとそれに流されて書き込む人というのがよくわかりますね
1割はなんかの工作員とかいるかもw

584名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:56:01 ID:wiDsiHlz0
>>460
ジーコさん戻ってきて...
585名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:56:48 ID:fdmoa2Mk0
>>583
IDOでよく言うよw
586名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:57:05 ID:8JPyG0Nn0
本田いらね
587名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:57:32 ID:Ot4I8Joy0
本田と話してたのは遠藤じゃ?
588名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:57:44 ID:eg36mTEi0
本田は茸の見せ場のFKを奪おうとしたから、
もう完全に敵になってしまった。
茸パワーの総力をあげて潰すよ。
589名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:57:56 ID:t8/2MpUo0
八番ライトもいなけりゃ困る
590名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:58:07 ID:87QphdTpO
オシムだったらなあ
591名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:58:26 ID:tsQo2zb80
海外選手はクラブで求められているものが
助っ人なんだもんな。走り回るのは他の選手の役割
でも監督と中心の中村は、走ることを求めるってのが
ジレンマだね。オリベイラならどんな起用するんだろう
592名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:58:35 ID:7Sh+NSpWO
茸いらね
593名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:59:05 ID:ZBirOSey0
本田のVVVでの得点をまだ評価するには早すぎる
594名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:59:11 ID:omFkhF4r0
スタミナ重視でワロスでもいいなら、右SBは田中隼磨でも招集しとけ。
涼しい顔して物凄い上下動してくれるぞ。
595名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:59:17 ID:0StbqdXh0
前半から本田見たかったなぁ
596名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:59:55 ID:gQ3A3+Cp0
これがむこうの選手の本音なんだよ。サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【サッカー/日本代表】蘭代表FWファンベルシー、日本代表をブログで酷評「弱すぎて強化試合にならない」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1250469016/l50

597名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:59:55 ID:rwY+K6UD0
これ、南アで虐殺されたら
サッカー人気、完全に終るわww
死ぬ気で頑張ってこいよwww
598名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:59:59 ID:+Hqm5uhY0
11人対11人でやったから負けた
次は11人対30人ぐらいでやれ
599名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:00:12 ID:ZUZwXaaT0
岡田 90分間ハイプレスでプレーしないと4強は無理

玉田 90分間ハイプレスなんて無理。休むところは休まないと
憲吾 ハイプレスをずっと続けるのはもちろん無理。緩急をつけないと
長谷 最後はさすがにバテてしまいました。

まじでジーコの方がまし
フルメンバーのイングランドと1−1でドロー
ネドベドがでてるチェコに勝利
4強のドイツとは2−2で引き分け
600名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:00:49 ID:pbKOcbnd0
ボクシングでいえば、前半を全力でクリンチしまくって、後半ボッコボコ。
601名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:01:38 ID:5e6w6C2T0
まだ選手が成長しきってないな。
本田とか持続型だしピークは27ぐらい
こいつは成長すれば平均90ぐらいいく選手。
大事に育てていきたい。
602名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:01:45 ID:ZBirOSey0
亀仙人のもとで修行でもしないと
90分のプレスなんて無理。岡田はアホ
603名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:01:55 ID:kIWwtOTOO
>>593
あんなのオランダリーグである以上一生評価されないわ
それに地蔵で学習しろ馬鹿
604名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:02:03 ID:U9q8M6zZ0
>>600
超ダサイじゃん!
605名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:02:48 ID:thhBAKFw0
つーかよくよく考えたら、岡田の結論、オシムの言うところの水汲み役が不足している、
っていうことかよ・・・

オシムがいい悪いは別にして、ひどすぎるだろ・・・
606名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:03:08 ID:rckioMWT0
岡田には密かに期待してたんだけどなぁ・・・。
昨日の試合を観て、かなりのご都合シナリオを夢想してみたりね。

前半からの取捨選択の無いプレスは意味が無い。
そのことを選手に判らせるために敢えて強豪相手に試す。
そして次のガーナ戦では、前半から本田を右サイドで試し、
全員が元気な内にごりごりドリブルで崩して得点をゲット。
そして、少し相手を受けつつカウンターを狙い、
玉田の動き出しや岡崎の得点感覚で更に点差を広げる。
後半は、興梠と俊輔を起用し、興梠は前線に張り付かせる。
一発カウンターを狙いながら、守備で厳しい部分ではしっかりと数的優位。
中盤も攻めに守りに思い切り走り回らなくて済むから、体力温存はある程度温存可能。
規律と自由が連動したサッカーを披露し、
相手チームの監督から哀れに思われるレベルのサッカーから脱皮をする。
これは本当に夢想で終わりそうだw
607名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:04:16 ID:nZ7frqU00
走り出したら何か答が出るだろなんて
俺もあてにはしてないさ してないさ
男だったら流れ弾のひとつやふたつ
胸にいつでもささってる ささってる

Pick Up Your Head
Throw Away Your Blue's
どうせ一度の人生さ
The More You Give
Babe the Less You Lose yeah
運が悪けりゃ死ぬだけさ 死ぬだけさ
608名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:04:43 ID:BCbynWZe0
本田は批判されだした当時のカズと似てる
609名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:04:44 ID:wHyOVlV00
>>599
あの時のチェコはネドヴェド以外も全員そろえてて完全な布陣だった
ただEURO直前だったからシステム確認だけで全くやる気なかったな
あの当時のチェコは世界最強説が強いチームだったから
本気で潰しにきてたら大惨事になったかもしれん
610名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:04:55 ID:GY0rR/TV0
>>599
ジーコだったら選手任せの責任放棄だから、
今回の試合後の中村を除くコメントを見れば完全に方針転換だろうな。
無駄に岡田に実績がある分性質が悪い。
しかも代表の中心選手でマスコミ受けのいい中村があれだし。
611名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:04:58 ID:AdOIYpvzO
>>600
ボクサーの俺に言わせると、前半ジャブ連打のアウトボクシングをするも右(オーソドックスの場合)は殆ど出せず
後半、バテた所をコーナーに追い詰められて、クリンチするもボディを連打され膝から落ちた、って感じ
612名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:05:10 ID:MAdDzp/V0
>>605
オシムジャパンには啓太・山岸・羽生という水運びのスペシャリストが居て
その土台の上に遠藤・俊輔がいた

水運びも攻撃も全選手に限界まで求める岡田とは全く違う
613名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:06:11 ID:ckwMV3Ar0
だからブラジルとかアフリカ勢は別にそこまで体格差無いだろ…
180センチそこそこ、日本人とそう変わらない相手ばっかだから
セットプレーも別に怖くないし、ドン引きでもやれるんだよ
欧州相手だと違うだろ

内田はU-19の頃から見てるけど確かに軽いんだが
特別に輝いてた選手なのは間違いない
飛び出すタイミングとか、もっとダイナミックで思い切りよかった
あれだけ確信を持って将来性を感じた選手は近年内田だけ
宇佐美とかよりもっとな
代表だと守備負担が大きいからなんだろうな
積極性がいまひとつ失われるし迷いも感じる
もっとゴールマウスに直線的に、上がっていって、
フィニッシュまで絡むイメージを持ってもいい気がする
614名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:06:42 ID:kCOozcb20
後半頭から本田
先制されてコオロギ

んで、何で次が無いのよ

松木さんもハンド、ハンドうるさいな
大人が無い
615名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:06:51 ID:jHvSAWVy0

319 :名無しさん@恐縮です:2009/01/20(火) 22:14:56 ID:9aCVZu1a0

サイドで味方を壁パスに利用してオーバーラップ出来る駒野
サイドで味方を壁パスに利用してオーバーラップ出来ない糞内田

オフザボールの細かい動きでボールを呼び込みサイドで起点を作れる駒野
オフザボールの細かい動きでボールを呼び込みサイドで起点を作る技術のない糞内田

何度と無く精度の高いクロスを供給する駒野
ろくにクロスも上げられず、やっと上げても糞クロスの糞内田

90分フルに上下動出来るスタミナと献身性を併せ持つ駒野
ろくに上下動もせず、後半早々にガス欠で消える糞内田
616名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:07:39 ID:fdmoa2Mk0
>>600
ボクシングなら序盤で全開でいってKOもあるからまだ良いと思うが・・
617名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:07:45 ID:kArKPyulO
>>601
> こいつは成長すれば平均90ぐらいいく選手。

何の数値だ?
618名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:08:15 ID:AFJ5mP770
>>180
すげえ、カウンターで何が悪い! カウンター最高! やっぱ監督はジーコにしよう。
619名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:08:40 ID:vG9w4B/20
youtubeの動画の件とか、どうやら本田には凶悪なネット工作員がいるようだな。
普通にTV画面でよたよた歩いてるのを見てれば
茸創価信者じゃなくても日刊スポーツ同様「本田糞」としか思えないのだが。

だいたい△とか何よ。馬鹿じゃね。

まあ岡田はもっと糞なのだが。


620名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:08:44 ID:GZxyE9/QO
>>612
水こぼしすぎだったろw
621@:2009/09/06(日) 22:08:46 ID:qK0kHbhhO
あの基地外サッカーやりたいならそれなりの人選しろよ無能め
本田さん左で使うとかw
そこに何の意味があるんだ?茸から本田になりつつあるメディアの流れを完全に断ち切る為、もしくは本田さんを黙らせる為としか思えん
622名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:08:58 ID:uQjGH+970
ありとありうる方法を試してきて結局90分走るしか
方法はないと結論に達したんだろうな。

残るは半分帰化選手で行くしかないな。
623名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:09:18 ID:5t1cQUmyO
>>611
さらに顔面にワンツースリー♪
624名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:09:19 ID:ZUZwXaaT0
ファンベルシーの見事なトラップからの反転シュート
四人がかりの壁のわずかなスペースも逃さないスナイデルのミドル
Jではめったにお目にかかれないファーサイドから見事なフンテラールのダイレクトS

日本のディフェンスが悪い悪いと松木や某評論家は言うが
お前らが現役時代にプレーしてたら10点は取られてたよ
問題なのはむしろ攻撃面
625名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:09:46 ID:/m1BqsHk0
>>617
どうせサカつくかウイイレの話をしているんだろ。
626名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:10:27 ID:sTzYQYOYO
2006もチーム内のわだかまりがあったけど、
世界の代表も結構ある?日本の場合、監督も糞だから破壊力凄まじいけど
627名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:10:32 ID:IOPbgGCo0
>>573
ドイツ戦で加地にスライディングしたシュバインシュタイガーがこんなコメントしてます。
自分はいつもファールされる側だがファールされてもすぐ立ち上がる。
日本の選手は立たなかった。怪我させる気はなかった。
628名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:11:01 ID:5e6w6C2T0
>>617
ウイイレに決まってるだろw馬鹿かこいつは
用はピークの選手集めればいいんだよ。
成長途上の選手は要らない。

本田 内田 長友はいらない。
629名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:11:06 ID:qq6hUmQXO
>>612
そんな連中使ってたからアジア4位なんや!
630名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:11:11 ID:+Hqm5uhY0
本田はキーパーに使ってみてはどうだろう
631名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:11:24 ID:pbKOcbnd0
>>616
殴りに行けばね。。。
632名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:12:21 ID:rBXroEn/O
長友先生のフィジカル講座はじまるよー
633名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:12:37 ID:GY0rR/TV0
>>622
本気で昨日の前半の運動量を後半にも求めるなら、
個人攻撃かましてる人も完全に漏れる気がするんだが。。
自分だけは特別だとか思ってるんだろうか?
後半頭から代えられたら、それこそ目に見えて不貞腐れそうな気がするんだけど。
634名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:12:52 ID:Cpxqtp1p0
>>630
ゴールしか見えないと言ってるから死亡するなw
635名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:13:18 ID:b+HKo7++0
必死にクリンチしてるのに簡単に振りほどかれて連打食らってたな
636名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:14:17 ID:kCOozcb20
先制された後、奇跡的に同点にしてれば
あれ程足が止まってなかったろう

2点目入れられて完全に戦意喪失状態なんだから
岡田さん、動けよ
637名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:14:22 ID:HOpopcqAO

FK止められた猫村
『な、なにぃぃぃっ!』
638名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:14:50 ID:mx5lW+0C0
岡田のカードの使い方が悪い。あれじゃ誰を入れても同じ
交代に修正を仕込んでいるオランダとは対極だった
639名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:14:56 ID:PEis2wA+O
確かに本田がしっかり守備してれば3失点もしなかったかもな。
でもだから何?って感じだな。どうせ点入んないから、たとえ前半のプレイを完全に維持したとしても引き分けじゃん。
強豪国相手に引き分け目指す国がWCベスト4とか言うんだから他の国は失笑だろうな…
640名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:15:18 ID:5e6w6C2T0
オランダは攻撃面の成長しか期待できないからな。
本田は次はブンデス辺りで守備鍛えて欲しい。
フィジカル弱いやつはアフリカに放り込めよ。
641名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:15:29 ID:XhfMu11w0

【サッカー】バルセロナ、1月の補強リストを作成、ロビーニョ、デ・ロッシ、ポウルセン、本田らが候補か[09/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252235023/25-
642名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:15:37 ID:pbKOcbnd0
>>630
ゴールキックが無回転で仲間内から苦情がくる
643名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:15:42 ID:+oso6drQ0
本田は練習では左には全く入ってない
右でサブに中央

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/03/05.html
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20090903-538916.html
http://www.sanspo.com/soccer/news/090904/scc0909040507004-n2.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20090903-OHT1T00069.htm

茸と岡田死ね

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20090903-OHT1T00069.htm
>「本田が右に入った時は頻繁にサイドを入れ替わった」
>と話す俊輔はテンポ良くボールをつなぎながら、
>左右に流麗なポジションチェンジを繰り返した。

練習時は本田とパスを出し合い
本田が右のため頻繁にサイドチェンジもする茸

本番では全く本田にパスを出さず
前半はあれだけ動いていたサイドチェンジも
本田IN以降は右で仕事をさせないため拒否

腐れ茸すぐ死ね

644名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:15:59 ID:WTQnBCgX0
茸中心はドイツでやって駄目だったんだから諦めて他の方法論を探すべきだな
645名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:16:33 ID:5t1cQUmyO
茸排除認定

奴は玉離れが遅い
オフザボールの動きが下手くそ

スピードフィジカル無さ過ぎ

試合に私情持ち込むな!
646名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:17:02 ID:GY0rR/TV0
>>639
あんだけ鬼プレスかけて前半0−0で終わって、
後半頭から本田を交代で入れて、守備を要求するなんて意味不明だけどねw
647名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:17:27 ID:5e6w6C2T0
>>644
ゲームじゃねえんだからw
全ての基点の茸はずせるかよアホ
648名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:17:47 ID:ZUZwXaaT0
>>621

まったくその通り。そこでこんなスタメンを考えた

     岡崎
          
山岸        はゆま

   鈴木啓 今野  

明神  阿部 中澤  加持

これなら90分間もつかもしれん
649名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:18:08 ID:WTQnBCgX0
茸はスペインで試合に出られるならアフタータックルで怪我させられると思う
トップクラスのリーグでやるには球離れが遅すぎるしフィジカルも弱すぎる

試合に出られれば
650名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:19:23 ID:GY0rR/TV0
>>647
はずせば別の基点ができるさ。
651名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:19:33 ID:aMI9L6c+O
後藤さんも言ってたけど、前半の戦いが精一杯。点の取り合いなら絶対勝てない。ロースコアに持ち込むしかないから、必然的にカウンター狙いになる。岡田監督には的確な交代選択が必要だよ。
652名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:20:14 ID:IOPbgGCo0
>>54
>中村俊輔選手コメント
――プレスを90分やり続けるしかない?)
>中村俊輔 「そうだと思うよ」


それじゃ90分出てた中村俊輔の責任だな。
責任取れ。
653名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:20:27 ID:y/Cxchom0
闘莉王の下手なパス一発が全ての敗因!
654名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:20:59 ID:QGzKDhx30
>>613
頭がおかしいの?
今回も、うんこ内田のうんこクロスが炸裂してただろ・・?
シュート打つ気がないなら中に切れ込んでくるなよ。
FWもどうしていいかわからなくなるだろ。
655名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:21:17 ID:5e6w6C2T0
>>650
残り9ヶ月で機能するわけない。
中途半端が一番駄目。
大体一番上手い茸外す理由がない。
656名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:21:19 ID:bXpnoce/0
>>621
本田に恥をかかせるために貴重な国際試合を一試合無駄にするのも
陰湿な岡田と中村ならやってもおかしくないよな
657名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:21:38 ID:LlvYgzHTO
何か守備に人数かけても日本代表じゃ同じだよ
2点目なんて人数はいるけどみんなボールにチェック行ってない
守備減らす分攻撃に力注ぐようなテストしろよ
658名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:21:58 ID:ZUZwXaaT0
まあでも俊介のセットプレーがないと日本は点が入らないからなあ
監督の使い方の問題だろう
あんなパサーばっかじゃあねえ
659名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:22:24 ID:jHvSAWVy0

384 :またまた俺の予想が当たったわ:2009/01/29(木) 01:12:47 ID:Hcf97qtH0
だから内田は足枷の糞なんだってばさ。
さんざん俺が警鐘を鳴らしてたのに岡田は何やってんの?
岡田は内田と一緒に心中するのか?

415 :またまた俺の予想が当たったわ:2009/01/29(木) 01:23:20 ID:Hcf97qtH0
いつぞやの稲本ベンチ外の予想スタメンも俺はズバリ的中させたし。。。
あの時は稲本ヲタが必死に猛反撃してたけど、蓋を開ければ稲本ベンチ外。
あーあ
我ながら自分の先見性や分析力に嫉妬しちゃうわ

919 :またまた俺の予想が当たったわ:2009/01/29(木) 03:08:18 ID:Hcf97qtH0
本田は試合序盤からボールを持つとポンポンラストパス出しまくってたな
あれを見てたら、VVVでアシスト数を稼いでたのが何となく納得できた
ただあれは岡田の代表のリズムじゃないんだよね
ボールロストが多いからポゼッションでリズムが作れないんだよねー

969 :またまた俺の予想が当たったわ:2009/01/29(木) 03:24:54 ID:Hcf97qtH0
この期に及んで岡田がまだ内田に拘り続けるようだったら
代表の前途は真っ暗だな。潔く内田と心中する腹づもりならそうしてもらいたいわ

こういうケースの代表復活のシナリオとしては

糞内田に拘り、フィンランドオージー戦と三連敗で岡田更迭

内田と共に代表からオサラバ

次期監督に西野をガンバから強奪w

加地が満を持して代表復帰、左駒野右加地のSBが復活
660名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:23:24 ID:KYVLysTe0
>>641
なんだ本田スゲエエエエエエエエエエエ
やっぱニワカどもには本田の良さが分からないんだなwww
661名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:23:31 ID:5t1cQUmyO
>>653
全くその通り!
コーチングできてないから、連動したパスが出せない

苦し紛れでアボーン
662名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:23:43 ID:5r33Rslr0
ロートルが競技中にごねて嫌がらせするって
団体スポーツではじめてみたw
663名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:24:05 ID:MQ/nWUwsO
>>658
実際茸のセットプレーから点に繋がったことなんてほとんどないが
664名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:24:25 ID:ckwMV3Ar0
まあサッカー見る人の程度が低けりゃ、強くはならんわな
665名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:25:19 ID:gLKrcHMh0
昨日は親善試合だし、やれる事をやろうという感じで前半から飛ばしたんじゃないか。
それにオランダホームの試合で勝てというのも厳しいだろう。

岡田監督もそこまで頭悪いとも思えないし、本番ではこのレベルの相手には戦い方を変えるんじゃない?


666名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:25:52 ID:5e6w6C2T0
本田はフィジカル付けすぎて明らかに動けない体になってるなw
あの体じゃ走れるわけない。
VVVのフィジカルコーチは何考えてんだ。
667名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:26:38 ID:/aK7GCNu0
こまは十分

こまをうまく使えなかった岡田がクソ
668名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:26:56 ID:chaka7y8O
>>448
コンフェデのアメリカみたいに4-4-1-1がいい

―――巻――――
―――剣豪―――
――――――――
山岸遠藤長谷明神
長友釣男中澤加地
―――川島―――
669名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:27:06 ID:fdmoa2Mk0
>>649
初戦を見る限り、ボールが頭上や横を通り過ぎてから、
大丈夫じゃないかな?
670名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:27:39 ID:1LE4Ij1gO
タレント揃いの中盤に比べるとやはりフォワードが物足りないな。
やはり森本がほしい。
あとボランチ遠藤は頼りないから稲本にしてくれ。
671名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:27:44 ID:+HvDF24S0
妥当な結果だと思うけど皆厳しいな
こんなもんだろ
672名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:29:23 ID:QGzKDhx30
>>664
そりゃお前だろw
キチガイみたいな事長々と書き込みして。
どうせ本田担当工作員なんだろ?
673名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:29:51 ID:qbayhYyr0
分かったことは
岡田無理!
674名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:30:30 ID:+nTah+zw0
>>673
本田ゴリ
675名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:30:50 ID:gWuwt2X60
日本代表は個人の力では劣ってるからもう走るしかないよな…
前半はめちゃめちゃ人数かけてよくボール奪ってたよ。
クロスの精度がもう一つよけりゃ玉田は得点奪えてたと思う。
先制点取れるようになるとまた試合の状況も変わっくるんじゃないかな?
676名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:31:31 ID:MAdDzp/V0
653 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/06(日) 22:20:27 ID:y/Cxchom0
闘莉王の下手なパス一発が全ての敗因!



あの先制点の直接原因で
試合のキーポイントなのに誰も非難してない不思議
677名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:32:40 ID:jHvSAWVy0

61 :またまた俺の予想が当たったわ:2009/01/29(木) 04:05:04 ID:Hcf97qtH0
岡田は、就任早々の年始の代表合宿の際に、
選手達に対してベストコンディションで合宿を始められるようにと
事前に個々で体作りをして来るように注文を付けた。
選手達はオフのリフレッシュもままならず、岡田の無理難題に四苦八苦
で、加地は基本スロースターターだから体作りは間に合わずに
合宿での動きがにぶく、業を煮やした岡田は加地を見せしめのように
別メニューでグランド罰走させた。

その辺りから岡田の加地に対する扱いがぞんざいになっていった。
結局岡田的には、自分の課した体作りの宿題をやってこなかった加地に対して
就任早々失望したのかもな

79 :またまた俺の予想が当たったわ:2009/01/29(木) 04:13:36 ID:Hcf97qtH0
内田の失点シーン。
落下点には内田が相手より先に入っているんだけどね
でもジャンプのタイミングが完全に遅れた。

いつぞやの内田の絡んだ失点シーンも
内田はPA内で相手を密着マークしていたにもかかわらず
肝心の相手にボールが渡った途端にみすみすマークを外して
フリーでシュートを打たれた。
内田は危機意識が欠落してるとしか思えない凡ミスなんだよなー
678名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:32:47 ID:gWuwt2X60
>>676
トゥーリオのパスミスは想定内なんだと思うよ…
代表これまで見てきた人達にとってはね。
679名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:33:38 ID:pbKOcbnd0
>>676
だってハゲてるんだもん、あの人
680名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:34:09 ID:j2T319Rr0

長谷部はよく攻撃をつぶしてた思う。
681名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:34:12 ID:GY0rR/TV0
>>651
岡田からしたら、オランダなんて最強豪国に日本が勝つには、
きちがいじみた運動量で相手を圧倒するしかないと思ったんだろうな。
実際、ほとんどの単なるサッカー好きだってそれしかないと思うわ。
んで前半に勝負をかけてペースを無視した鬼プレスをかけて、
どうにかこうにか1点をもぎ取れないかとやってみたものの、
FWの決定力不足とオランダの最終的なしたたかさで得点できず、
結局0−0のまま後半を迎えてしまった。前半の鬼プレスのおかげでスタメンはバテバテ。
もうこの時点で勝つ見込みなんてほとんどない。
が、15分の休憩を挟んだ後半の15分ならなんとか動けるんじゃないかと望みをつなぎ、
オランダで好調、日本で唯一一人で打開できる可能性のある本田を頭から入れて託したわけだ。
結果的に、期待に応えられなかった本田にももちろん責任があるんだけど、
冷静に見ればほぼベストメンバーのオランダ相手に、まともに勝負できる人材なんて日本にいないわけで。
しょうがないと言えばしょうがない。
別に負けたことに関してはとやかく言うつもりはない。

ただ岡田にしろ中村にしろ、試合後のコメントがあまりにひどすぎる。
マジで他意があるとしか思えないような個人批判に終始してるのが理解できん。
682名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:34:30 ID:ckwMV3Ar0
>>672
自分の書き込みを朗読してみろ
よく理解できるから
683名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:35:25 ID:kqLpr6Nn0
CKは玉田が蹴れよ。点が入りそうな気がする。
684名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:35:25 ID:5e6w6C2T0
本田のWCに対する思いってあんなもんなのか。
がっかりしたわ。
今まで熟成されてきた日本代表のスタイルがあるんだよ。
俺にはあいつ一人だけ中立のユニフォーム着てるように見えたぞ。
残り9ヶ月という期間を考えたら溶け込む勇気も必要だろうが!
我を通すだけじゃまんま中田だ。
中田みたいにはなって欲しくない。
685名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:35:55 ID:gLKrcHMh0
>>670
そうだよな。運動量あげて連携をふかめていくしか無いよな。

選手の質を上げるには環境を変えるしかないんだろうけど、ガラパゴス状態のJリーグではなぁ。

海外に選手を出すしかないのかな。
686名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:36:33 ID:tpxrIBV70
>>670
森本に守備させて楽しいの?
守備やっとけば得点ゼロでも許されるんだから良いけどね。ある意味で。
687名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:36:32 ID:xdojFVK1O
>>643
ハナから岡田と中村が事前に示し合わせていた本田除外の為の出来レースって分かるだろ

前半の展開と内容から、後半はチーム全体がスタミナ切れて本田が孤立するのを見越したうえでの左サイド起用。
試合中の意図的な無視。
あえて右サイドやられっ放しにした謎の采配。
失点に関与してないのに、試合後の両者による戦犯扱いな批判。
その後の誌面での叩き

こんだけ揃ってりゃ誰でも分かる
688名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:36:55 ID:Nuz/bPEDO
本田嫌いたけど、もう一度見たら内田の方が問題だ。バテたから駒野に交代すべきだった。
689名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:40:29 ID:QGzKDhx30
>>682
どうやらこのスレには本田担当工作員が2人いるようだな。
同一人物のような気もするがw
690会長:2009/09/06(日) 22:40:32 ID:B1r8sF98O
18年ぐらいエスパニョリスタやってるけど、
中村はいらない
691名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:42:07 ID:aTA7WFXc0
気合い入れろ
負けたら鞭打ちの刑くらい処せ
692名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:42:39 ID:ckwMV3Ar0
日本人の弱さがそのまま日本代表のサッカーチームに出てる
他人の揚げ足や欠点ばかり探す事に夢中になって、しまって喜びのないサッカー
もっと本能で戦わなきゃ駄目だ
693名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:42:44 ID:wHyOVlV00
でも強豪との試合ってこんなもんってきもする。
694名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:43:25 ID:snUqmluE0
90分プレスとかウイイレのやりすぎだろ
695新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/09/06(日) 22:43:26 ID:B1r8sF98O
エスパニョールの会長と親交があるものですけど
中村はカカやベッカムより上手い
696名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:43:32 ID:IKtvr6CM0
今北俺に教えて。中村と本田どっちが戦犯なの?
697名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:44:14 ID:oLjZSHKZ0
>>696
戦犯はおまえだよ
698名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:44:52 ID:GY0rR/TV0
>>696
岡田。

ただし試合後のコメントで印象最悪になったのは中村。
699名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:45:17 ID:B1r8sF98O
>>696
吉村茂樹
700名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:45:32 ID:cCtGJmbv0
本田のプレイが良くなかったのも岡田・中村のせいですか
クロスが悪かったのもそうですか
701名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:45:35 ID:tpxrIBV70
>>696
岡田に決まってるだろwwwww
702名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:45:41 ID:DXmulEns0
やめちまえヘタクソ
703名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:46:02 ID:2MRrXg0U0
>>700
あたりまえだろww
704名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:46:54 ID:5e6w6C2T0
いいんだよ。今回は試すつもりでやったんだから日本のトップパフォーマンスでやれば
世界の強豪相手でも互角以上やれるのは確認できた。
後は調整だ。
日本は流れからの得点しか期待できないしこの流れから決定力を上げていくしかない。
705名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:47:32 ID:Egu73g7cO
本田だよ
信者の工作にだまされるな
一回ボール持ったらパス出すべきところで
無意味にドリブルして全然通用しないくせに
なにがパスをもらえなかっただよ
706名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:48:16 ID:QGzKDhx30
>>698
本田担当工作員としては教科書通りの答えだね。
だが、それでは白状してるようなもんだ。
仕事はつらいねwww
707名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:48:27 ID:XMwkuwEpO
>>696
俊輔かな、俊輔のカバーのため何回もあがって守備までしてたせいで内田がバテて右サイドが崩壊した
俊輔使うと周りが走らないといけないからバテるの早くなるよ、しかも本田にパスしないし
708名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:48:36 ID:cCtGJmbv0
茸にはないドリブルが自分の持ち味って言ってたのに
709名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:48:46 ID:oj8qCLaL0
岡田は90分間プレスについてできないと分かっていたけどやった
でもやるしかないって、竹やりでB29を落とせという論法と何が違うの?
710名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:48:49 ID:Cz2EjegFO
見てないけど3点取られたって事はまだ日本は弱いか。
711名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:49:42 ID:GY0rR/TV0
>>704
全くもって意味が分からんのだけど説明してくれる?
「トップパフォーマンスでやれば互角」ってどういう意味?
もしかして昨日の前半がトップパフォーマンス?
712名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:50:14 ID:/+6YVmeZ0
>>666
名古屋にいたときから、高卒2〜3年目と思えないくらい
すげえ、マッチョになってたよなw
713名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:50:26 ID:Hg6qm//7O
本田は中田を尊敬し、中田みたいになりたいと思ってるから、いつまでたっても本田は周囲とのコミュニケーションはとれない。
いや、とらないが正解か!
714名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:50:44 ID:1Ja+clCL0
世界一見る目が無い、芸スポのサカオタ
715名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:50:52 ID:5e6w6C2T0
今更新しい選手入れて連携や戦術を叩き込むのは現実的じゃない。
日本のサッカーからしたら今回の本田みたいに致命傷になりかけない。
716名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:51:18 ID:2MRrXg0U0
>>710
本田が出るまでは0-0
717名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:51:25 ID:BZhB6X8b0
なにはともあれ前半は無失点なんだから鍵は玉田だよ
日本はコイツと心中するほかないんだよ
718名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:51:58 ID:Mmjen+MiO
>>704
互角って・・
前半ゴールの枠内に飛んだシーン一度もないじゃん
719名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:51:59 ID:mNAJuBOAO
試合前は日本ボロ負け予想ばかりでも、負けたら何故かすごい叩かれる様子に笑った。
結果より采配やプレーへの批判が大きいみたいだけどさ
720名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:53:15 ID:Tax8xxbg0
しかしまあ、責任の擦り付け合いをしている限り、強くはなれんな。
結果自体は順当だが、先行きは真っ暗だ。
721名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:53:33 ID:21qo209f0
とりあえずこの代表では俊輔に気に入られないと、まともにサッカーができないみたいだね
722名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:53:40 ID:Q42bnQ3D0
オランダ戦。IFの話で恐縮ですが、
オシム爺さんならどう戦ったかな?と想像します。

また、フェリペを監督に持ってきたら、4-2-3-1を使うか?
あれこれと、さまざま考えておりましたが、出た結論が
ひとつだけあった様に思います。

「代理」監督ではムリだ・・・と。


現実的に「90分持たない」戦術を90分持たせるのか?
夏はダメだけど、大会は冬なので、90分根性でプレスする?

岡田さんは何人かツブしてるので、気をつけないと・・・。
オーバーワーク症候群に追い込むのはやめて下さいねw


幸いにして、予選は通過できてるわけなので、
さっさと監督の交代枠を使って、交代枠を使い切れない代理監督に
退いていただくべきだと考えます。

もう時間がありません。
Posted by 吉田@仙台 at 2009年09月06日 16:09

723名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:54:23 ID:kZSez128O
毒茸への批判だな
724名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:54:24 ID:qmTa4GOo0
岡田は悲しいくらいバカだよなぁ。
日本のちびっ子FWなんて強豪に通用するわけないんだよ。何回試せば気が済むのか・・・
俺は巻と岡崎の2トップが有効だとおもうがな。
 興梠、玉田は相手の足が止まった時に投入すべきだろ。
巻のガムシャラさはチームを奮い立たせる力があると思う。何より前線でパワーで負けない奴が絶対必要だと思うな。
725名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:54:46 ID:5e6w6C2T0
いいかお前ら日本にはメッシやロナウドみたいな選手はいないんだよ。
今回のオランダみたいに個だけで得点するのは不可能。
その選手を使って世界と戦わなければいけない現実を理解しろよ。
726名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:54:58 ID:GY0rR/TV0
>>715
現実的にはそうだよね。。
ここまできたら岡田が解任されない限り戦術転換はありえないし、
批判なんて一切許されない、どうしようもないくらい中村中心の日本代表になってるし。
このまま行く以外にどうしようもない。
727名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:55:11 ID:BL26MeiNO
岡田と中村俊輔はマラソンでスタートからゴールまでラストスパートのペースで走れば金メダルを取れる!
って言ってるのと一緒。
しかもラストスパートのペースの時ですら点が取れず、
オランダ代表DFに「ゴール前20Mまでのパス回しは完璧だがその後の怖さが全くない」
と言われる始末。

中村俊輔選手コメント
――プレスを90分やり続けるしかない?)
中村俊輔 「そうだと思うよ」
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00088862.html
岡田監督会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/200909060002-spnavi.html
――あれくらい立ち上がりから飛ばすというのは、ペース配分に問題があるのではなく、
あれを90分間続けないといけないということか?
岡田 そうです。逆に言うと、それ以外にわれわれが、目標を達成する道はないと。

電通とスポンサー絡みで、マスゴミは岡田と中村を叩けないから本田をスケープゴートにしてる。
確かに本田の出来は悪かったが右で使ってやれよwそれより1番の問題点はこれ
オランダ代表DFマタイセン「日本が勝手に疲れて止まった」

真の戦犯は岡田と中村。90分絶えず本気でプレス続けるなんて事人間にはムリw
そんな現実味のない絵に描いた餅、机上の空論の戦術を提言し続ける岡田と中村俊輔こそが戦犯。
728名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:55:34 ID:4dh5SmlZO
>>716
全員ヘロヘロだったがあれも本田のせいか(笑)
729名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:56:04 ID:+SpKKXOA0
本田はシャドーストライカー、点取り屋としてはオランダ1部で通用してるかもしれないけど
仕掛け、ドリブルに関しては通用してたのはオランダ2部だけで、
1部では一回運よく二人抜きしたくらいであまり通用してないだろ

元々ドリブラーじゃないしスペックからしてドリブルは伸びないよ
ドリブルに関しては本人は完全にオランダ二部で勘違いしたと思う
730名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:56:31 ID:/+6YVmeZ0
>>131
北京で反町の言うことも聞いてなかったな
731名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:57:13 ID:pbKOcbnd0
相手がオランダだからね。負けるのはわかってたこと。
プレスがどうのこうの言っても、点取られる時は取られる相手。
問題は点が取れなかったこと、取れそうもなかったことだと思う。
732名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:57:25 ID:oj8qCLaL0
というか失点は右サイドからだろう?
左にいてボールもらえなかった本田は関係ないのでは?

一点目、右サイドの茸がエリアに振り切られて、強烈シュート、コーナーキック奪われゴール

ニ点目、ボランチとDFの間にスペースあり⇒失点

三点目、右サイドから茸、内田かわされてクロス⇒フンテラールがゴール
733名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:57:38 ID:xAdqteD+0
相手陣地へのタッチキックを多用するべきだね。
734名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:57:42 ID:WTQnBCgX0
中村俊輔選手はリーガエスパニョーラで削られて大怪我でもしてください
大手スポンサーのCMやってるせいで怪我でもしない限り使われちゃうから性質が悪い

岡田で続けるならメンバーを大幅に変えなきゃ結果は出ない
中村か本田かとかそういうレベルじゃなくて中盤全員を明神タイプにでもしないと
オランダクラスと90分間戦うのは無理
735名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:58:17 ID:gWuwt2X60
山瀬を外すんだから本田も外れるだろうな。
トゥーリオも危ういし下手したら外すのかもしれないな…
736名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:58:35 ID:5fMr2vsU0
本田の地蔵ぶりにはワロタ
737名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:58:49 ID:xcM5/vhwO
>>731
それじゃベスト4なんて無理だね。
738名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:58:51 ID:QGzKDhx30
>>727
お前、何時間頑張ってるんだよ?
あぼーんなったから何かなって思ったらまたお前かよw
いい加減にしとかないと逆効果だと思うんだがw
739名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:58:59 ID:BL26MeiNO
岡田「本田には得点力に期待。本田は縛らない。融通をきかせる」
と戦前インタビューで言いながら左で起用する岡田。
そして試合後に岡田と中村俊輔が名前を出さずに本田と分かるように本田批判。(守備ではなく得点力に期待して投入したのでは?)
で、マスゴミが本田叩きの記事を書く。
結果そのマスゴミの扇動記事に洗脳された人々が本田を叩く。
はい完全にスケープゴートにされました。
本当にありがと(ry
740名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:59:21 ID:PONfPeU40
FWにさえハードなプレスを要求する今のスタイルでは呼べる選手は物凄い限られるな。
こんなタスク背負わされるなら、もう岡田が解任されない限り本田・森本は無いわ。
741名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:59:22 ID:ZUZwXaaT0
まあでもみんなサッカー好きなんだな
相手がちゃんとした強豪国だと見るんだな試合を
弱小チームとの試合をホームで無駄に連発してる協会は考え方を変えてほしいわ
742名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:59:34 ID:21qo209f0
>>727
もうマラソン選手引っ張ってきて、サッカー叩き込んだ方がいいな
743名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:59:44 ID:kIe1akCP0
どうせ勝てねーだろ日本代表
744名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:59:57 ID:2GY1CXcq0
ガーナに対しても同じようにやって勝てればいいんじゃね
745名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:00:00 ID:50CRcVj20
1年も前から祈ってるんだが岡田外れねーかな・・・
746名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:00:32 ID:IKtvr6CM0
>>696 だけど697の愛のある解答に感動した。まだ2ちゃんは、健在だな。
でも、オージー戦から何も成長していないのは、残念だったね。

やっぱりオシムの目指したサッカーを見たかったな〜〜〜。と
総叩き覚悟で書いておくよ。
747名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:00:34 ID:Tax8xxbg0
つーか、今は中村以外は誰でもいいようなチームだからな。
黙って中村様に従えと。
748名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:01:03 ID:2MRrXg0U0
>>728
当然そうです
一人がサボったばっかりに周りが余計な体力を使って無駄にへばった
失点するには理由があるんですよ
749名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:01:04 ID:cCtGJmbv0
>>734
やっぱり649は願望だったんだなw
750名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:01:40 ID:CKc6mlkFO
本田は借りてきたゴリラみたいに大人しかった。
751名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:01:44 ID:wHyOVlV00
>>737
優勝候補相手だから仕方ない
アルゼンチンと今、日本が試合すれば案外、メッシ、アグエロ、テベス、ヴェロン、サネゥティ相手に良い勝負できるかもよ
752名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:02:17 ID:e+dnxBwVO
>>739
アホかw
あんだけデカい口叩いて、スケープゴートも糞もねえだろw
753名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:02:27 ID:pbKOcbnd0
>>737
無理でしょ。夢物語。
754名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:03:10 ID:GY0rR/TV0
>>725
でも、こういう負け方は今回だけではないでしょ。
今回初めて試してみて気づけたならまだしも、今まで何度も何度も同じように負けて、
その度に「教訓得られた」だのとどうのこうのと。。
現実的に90分間相手を圧倒する鬼プレスは不可能なんだから、
スタミナが切れたあとの対処法があってしかるべきだろ。
なんで現実的に不可能な人間離れした運動量を求めんのよ?
それならそもそもスタミナ重視の代表選考すべきだろ。
もちろんのごとく中村も本田も外されるだろうけど。
755名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:03:12 ID:gWuwt2X60
まぁ実際ピッチで走らない奴見るとイラッとする。
しかもなんか要求してると余計にイラッとw
756名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:03:39 ID:z07UvLs70
オシム以降完全に走ることが目的化してるよな
そんなんだから負けるんだよ
757名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:03:40 ID:oj8qCLaL0
>>752
まあそれは分からんが失点シーンはすべて中村のいた右を抜かれた結果だったね
758名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:03:42 ID:qnFRQIK5O
本田と石川のツートップなら点とれそう
759名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:03:46 ID:kHsIsZ5p0
昨日の敗戦からまったく覗いてなかったおれに
これまで13スレの流れを教えてくれ
760名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:04:11 ID:WTQnBCgX0
もう岡田で行くしかないんだから
岡田サッカーを体現できる選手だけ招集するべきだろ

FW 巻、岡崎
MF 明神x4
DF 長友、中澤、阿部、攻め上がらない釣男、駒野、可能なら加地
GK 誰でもいい
761名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:05:24 ID:bH9W49M50
サッカーはチームプレーなんだよ
王様プレーするやつなんかチームには必要ない
岡田も何考えて選手起用してるんだ?
762名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:06:30 ID:Mmjen+MiO
オランダのFWはゴールの位置確認しないまま的確にシュートしてくるからふせぎようがないわ
日本人はゴール前でシュートする時、キーパーとゴールの位置
目で確認するため0.0うん秒止まるのに
763名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:06:33 ID:WTQnBCgX0
>>759
読んでないけど同じこと繰り返しだと思うよ

岡田辞めろ
本田は使えないからもう呼ぶな
茸マンセー&茸言い訳すんな
764名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:07:56 ID:qq6hUmQXO
岡田サッカーは前のプレスが肝だから森本とか本田とか松井は入れない

かと言って俊輔が何故入ってるのかは知らない
765名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:08:15 ID:KumsL3tli
>>729
いやスペースがあればかなり効果的なドリブルするよ一部でも。
ペルージャ時代の中田みたいな戦車ドリブル。
ただ中田同様テクニックはないからスペースがないとからきしだめだね。
766名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:08:20 ID:NqHM8xE8O
ジーコのときがいちばん良かった
基本戦術重視と技術のある選手重視の選考
選手が勝つことに常に意識的だった
オシム以降は監督の言われるままに義務を
こなすだけのサッカーになっちゃってる
767名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:08:37 ID:nVpf6xfr0
後半は画面の上の方に選手が密集してたな。
テレビのサイズが小さいから誰が誰だかよくわからんかったが。
768名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:09:03 ID:cCtGJmbv0
>>763
選手の怪我をのぞむやつ
769名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:10:17 ID:FLPklIhyO
とりあえずスナイデルのゴールみたいなプレーができないと
今のやり方はゴールできないだろ
エリア外でしかシュート打てないんだから

でも、あんなのできない
よってムリ
770名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:10:58 ID:wHyOVlV00
>>761
一人の偉大な王を他がフォローするのもあり
周りのフォローがあれば無敵になる王もいる
771名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:11:01 ID:kHsIsZ5p0
>>763
さんきゅ
4年前と同じように違った形だけど混乱してるのね
772名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:11:19 ID:Hg6qm//7O
巻なんか呼んでどーすんだよw
絶妙なクロスを頭にドンピシャで合わしてゴールするはずがバックパスになっちゃうんだから普通にダメでしょ。
773名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:11:47 ID:qq6hUmQXO
>>766
え、トルシエ時代は?
774名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:12:07 ID:5e6w6C2T0
日本は元々素質ある選手がMFに集まる歴史があるからな。
世界の強豪国とここがまず違う。
強豪国はまずFWなんだよ。
点取らないと勝負にならないんだから
FWとDFの差が特に世界と差がありすぎる。
体格的な問題もあるけどな。
775名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:12:22 ID:+9ODLxKMO
ひ ら や ま







やっぱいいや(笑)誰でもいいや
776名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:12:25 ID:GY0rR/TV0
>>764
そうなんだよね。
昨日の試合も含めて岡田サッカーを追求するなら、
なぜこの選手がレギュラーで中心なのかわからない選考が多すぎる。
777名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:13:04 ID:bH9W49M50
>>770
だったらまずはチームから信頼を得ないと
ビッグマウスでは誰も相手にしてもらえないぞ
778名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:13:16 ID:qmTa4GOo0
>中村俊輔選手コメント
>――プレスを90分やり続けるしかない?)
>中村俊輔 「そうだと思うよ」


俺は中村が岡田の戦術に呆れ果て諦めてるように取れるんだが。
中村も全盛期は過ぎたと自身分かってるはず。だからこその日本復帰予定だった訳だし。
前大会の不完全燃焼があったから今度は絶対やり遂げたいとの思いは人一倍強いだろうよ。
でも今の中村じゃ監督の戦術に従わないでいても代表に選ばれる程の力は無いからな。
それを示したのがオシムだった訳だが、皆が批判するほど中村が不要なのかというと現実は否だろう。
俺は今の代表戦術を中村が納得してるとは到底思えないだよな。
岡田なんかより中村現場監督の方が絶対機能すると思ってる。
だからこの際岡田解任で実績のある有能監督が得られなかったらお飾り人事で実質中村監督で良いんじゃないかなと思う。
779名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:13:35 ID:Rbrq3wpB0
あと9ヶ月でフィジカル上げるなんて無理
策が無いなら、岡田ヤメロ
意地はるな
780名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:13:38 ID:CvzW2ids0
>>772
なんだかんだとデカイのがゴール前に居ると怖いんだよ。
チビだとなんの威圧感も無い。

DFWなら巻も秀逸。
781名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:13:42 ID:HfPcSb2RO
今まで世界で活躍できる日本人中田小野俊輔と見てきた。
昨日ホンダのトラップ、ドリブル、パスを見て残念ながら三人にはあり得ない様なサッカーセンスの無さを感じた。
活躍してほしいけどあまり期待できないな。
782名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:14:16 ID:eyv7ItRaO
体力消耗は岡田の戦術のせいだと思う
あれだと強豪相手だと後半持たない

とりあえずあのシステムだと日本代表は突破力があって自分でゴールに持っていけるFWが必要
だけどそんなのは無理
長友、楢崎、長谷部を軸にシステム替えてみるしかない
783名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:14:21 ID:AqmjFtkp0


目標はアジアベスト4でしたっけ???


784名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:14:34 ID:kArKPyulO
>>628
ウイイレ脳のカスに馬鹿呼ばわりされてもなぁ…w
785名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:16:24 ID:z7SlAIhM0
日本サッカー応援宣言 やべっちFC 

09/06(日) 後11:30 >> 深00:15  テレビ朝日
[S][H] バラエティ/スポーツ

W杯へ中村俊&本田ら決意のオランダ戦に(秘)密着…南米予選ヤマ場メッシ&カカ&C・ロナウドW杯危機ほか
出演者/堀池巧 進藤潤耶 前田有紀 竹内由恵 カカ  司会/矢部浩之
786名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:16:27 ID:aMHdICG10
鬼プレスが戦術ならムァキだろ。
DFWとしての能力なら日本屈指。
ボール持ったときも前は向けないけど
でかいから比較的長い時間キープできるし。
787名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:16:30 ID:XMwkuwEpO
俊輔の王様システムしながら全員守備とか無理、どちらかあきらめろ岡田は
788名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:16:41 ID:WTQnBCgX0
>>776
アディダスとかコナミのメインキャラクターやってる選手は外せないんだよ
代表が遠征するのも金が掛かるんだ
789名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:17:15 ID:h9ROdfV10
スナイデルの前にDF3人もいんのにへなちょこフェイントで簡単にゴールされんだもんw
3点目は、スタミナ切れてデゼーウをフリーにし、左サイドに展開されて簡単にクロス、
んで、中澤もついていけずにフンテラール余裕のボレー、ごっつぁんですみたいな?

本田を戦犯にしたいようだけど、ディフェンスに関してはまったく関係ないし、
プレスうんぬんの次元ではないよ、かわいそうだ
790名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:17:15 ID:PONfPeU40
おれは何年も前からFWに室伏広治をコンバートしろと言ってるんだが…。
791名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:17:22 ID:Hh9Alb3u0
海外みたいに緩急つけるってできないのかな
ずっとギアあげっぱなしだよね日本の場合
それで後半ガス欠すると
海外はここはゆっくり行こうとトップギアに行こうってとこが
メリハリあるじゃん。
792名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:17:58 ID:z07UvLs70
>>773
トルシエ>ジーコ>>>>>>>オシム>>岡田

と段々悪化してるw
793名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:18:26 ID:qE4OjJbl0
もう代表はどうでもいいわ
これからはJとヨーロッパだけ見る
794名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:18:59 ID:qU9KgXbI0
>>769
チェコ戦の久保思い出した
まああんなゴールはまず無理だろうからダイレクトで
シュートする癖を身につけてほしい
岡崎なんか前にボール転がせば入ったかもしれんのにトラップとか…
795名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:19:10 ID:5e6w6C2T0
まあ失点に関しては悲観的にならくていい。
崩されての得点なら期間的に厳しいけど
全て自滅からの失点。
796名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:19:14 ID:koQ7u38o0
まぁ、プレスサッカーは相手にプレッシャー掛けるのには有効だろう…
しかし、それでボール奪取しても、その後がバタバタしてちゃあな…
まるで中学生が若さを武器に大人に対して必死になってるようにしか見えない…
ボール回しをしてるDFやGKに必死に走っていってどうすんだい…
相手は世界ランク3位だぞ…
絶対的なFWがいない日本は、中盤でプレスして、ボールを奪取したら相手を崩しながらゆっくり攻めなきゃ…
それなら本田もある程度生きてくるだろう…
つっても相手にのまれてる本田ではどうしようもないが…
やっぱり、日本のW杯予選敗退に105ランド!(消費税込み)
797名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:19:15 ID:wHyOVlV00
>>785
>南米予選ヤマ場メッシ&カカ&C・ロナウドW杯危機ほか

アルヘンがW杯本大会出てこれないかもな。よくてプレーオフで踏みとどまれるか
C・ロナウドはまだポルトガル敗退決定してないんだったか?
アジアが枠沢山あるのにw
798名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:19:28 ID:f4nSSGmo0
日本サカァが素人だろうがwww自爆すんなよw

日本野球と日本サカァの比較

オランダより強いのは野球。オランダに遊ばれて大敗するのがサカァ。
オーストラリアより強いのは野球。オーストラリアより弱いのがサカァ。



そして韓国サカァ3−1オーストラリアサカァww

結論:日本サカァ弱すぎww
799名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:20:25 ID:eY3U9DCu0
なんで中村はこんなにバッシング受けないの?
中田だったら今頃ぼろくそに書かれてるよな
800名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:21:32 ID:oLjZSHKZ0
そんなに走りたいんならゼーマンでもよんで走れるようにしたら
801名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:23:05 ID:Ld+V28ys0
スポーツの世界、受験テクニック的に勝てる方法なんてないと思うんだよな。

そういうのを模索してるうちはずっとこんな感じだろ。
802名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:23:19 ID:tpxrIBV70
>>799
ハーフタイム中のCMがヒントだろwwww
803名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:23:45 ID:EJKOSbRa0
>>799
ヒント・・・そう

ん?誰だこんな時間に
804名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:24:07 ID:pbKOcbnd0
あのキチガイじみたプレスを90分続けるなら、
フィールド内に率先してやりきる鬼軍曹が必要
805名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:25:06 ID:WTQnBCgX0
>>799
茸はメディアに出て喋る機会が多いからな
悪く書くと次に取材受けてくれなくなるかもしれない

中田は特定の相手にしか喋らないしマスコミをゴキブリ扱いしてたからなw
806名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:25:17 ID:oj8qCLaL0
というか本田が戦犯扱いだが
1失点目、3失点目のシーンで抜かれてる右にいるやつは本田だったのか?
807名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:25:34 ID:5e6w6C2T0
オランダは攻撃的なチームかと思ってたけど全然そうじゃないな。
守備も堅いわ。
アジアでは通用する攻撃もオランダクラスだと全く機能しない。
808名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:26:01 ID:aq2NsPWw0
まあ90分間ずーっと何も出来なかったわけじゃないし
課題と手ごたえをつかんで良い練習になったんじゃね?
809名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:27:03 ID:A9hu8tDv0
中村は「後から出てきた本田は、もっと走らないといけない」と苦言を呈した。
810名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:27:32 ID:koQ7u38o0
>>807
アジアでも通用していないが?
811名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:28:18 ID:BEPaEAxIO
決定力よりキーパーユニを先にどうにかしてくれ
なんだあれ
812名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:28:25 ID:aMHdICG10
岡崎があそこまで通用しなかったのが意外だわ。
岡崎がダメだと他にこれといったのがいないんだよな。
森本も未知数だし。平山か?
813名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:29:09 ID:9/+iA0Gl0
最初からトップギアで走り回って
後半ヘロヘロになって虐殺とかどんだけ無能な戦術だよ…
まだ引き篭もりカウンター作戦の方がいいんじゃねえか?
まともなFWが居ない日本にはそれも厳しいかもしれんが
814名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:29:10 ID:z7SlAIhM0
623 名前:新規名無し案議論中@名無しスレ[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 23:05:12 ID:pz/TEf9l0
>>516
そろそろぱんつ履いてね〜、かぜひくよ〜

オフィシャル Keisuke’s Voice 9/6「オランダ戦」要約

もっと自分には1対1の強さが必要
皆とフィットするのに時間が必要、皆と自分の考えを共有していけたら・・・
今日ほど納得の出来ない試合はない、でも歯を食いしばるしかない。
オランダの緩急つけた動きが大切だと思った。
815名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:29:14 ID:cNTRJZbxO
>>804
それと同時にラインコントロールなんだけど今でも一人だけ残ってたりする状況があるし統率できるCBはいないんだろう
816名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:29:59 ID:5e6w6C2T0
オランダみたいに高いのでゴール前固められると
裏つけないから自然と攻撃が限定されるから守りやすいんだよな。
日本のチビFWの弱点
817名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:30:12 ID:qq6hUmQXO
>>812
前田石川寿人は?
818名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:30:25 ID:kZj2D/ufO
ハーフマラソンやらせて一定タイムをクリアなれないと代表にしないようにしたら?
819名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:30:46 ID:4mo3OkUtO
足の馬鹿試合戦法に学べよ
マンUに3失点させたアレだよ
820名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:31:01 ID:G2n0NxjW0


日本の監督がアホなだけや・・・
821名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:31:24 ID:qq6hUmQXO
>>816
というかアジアレベルでもみんなそういう守り方だよ
822名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:31:31 ID:N/feg2wW0
日本サッカー応援宣言 やべっちFC 
では、日本の頑張ったシーンと、相手の得点シーンをビデオ編集して支援するんだろうな
馬鹿馬鹿しい
823名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:32:56 ID:z07UvLs70
良い時を思い出すといいよ

http://www.youtube.com/watch?v=j1mFCY1jbWM
http://www.youtube.com/watch?v=_P1kx4s1yjk
http://www.youtube.com/watch?v=lb9VEG_byR0

この頃のほうが遙かに強かったな
どうしてこう走るだけのへんちくりんなサッカーになっちゃったんだか
824名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:33:11 ID:koQ7u38o0
>>822
やべっちを日本代表FWに1票
825名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:33:25 ID:GY0rR/TV0
>>808
いつまで「課題」と「手応え」を掴むんだよ。。
そして、その「課題」と「手応え」の結果はいつ見せてくれるんだよ。。
826名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:33:40 ID:KXMe6QtRO
強豪どうしでも大差で負けることもある。日本もめげずにやるしかないよ。
827名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:34:47 ID:BZhB6X8b0
なかやまきんに君に走り負けするヤツは無条件で代表落ちとか
828名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:35:17 ID:GY0rR/TV0
>>826
でも、代表の監督と影響力のある中心選手の試合後のコメントを聞くと、
先に明るい未来があるとは到底思えないよ。
829名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:35:33 ID:iYQsKmYM0
誰もレスってくれてないけど、>>40のアイデア、どうですか?
830名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:35:56 ID:qE4OjJbl0
きっと南アで惨敗した後も同じことを言うよ
課題が見つかった。修正していきたいってwwww
831名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:35:56 ID:oj8qCLaL0
オランダ監督のコメント
>「オランダはもっとファン・ブロンクホルスト(左サイドバック。日本の右サイド)を探すべきだった。
> 彼のところにスペースがあった。日本は中に入っていくチームだったからね」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/200909060003-spnavi.html


どうもオランダ監督は右にいたやつが弱点だと指摘しているように見える
832名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:36:36 ID:5e6w6C2T0
まあぶっちゃけ日本人というハンデがある限り。
世界の強豪に勝つのは奇跡に近いんだけどな。
身体能力に差がありすぎる。
833名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:37:15 ID:Hi/VIrDa0
昨日は攻撃に関しても数回決定機作れてたし上出来だろ
岡崎が上手くトラップしてたら1点だったし
オランダのキーパーが並なら1点だったし
長友のクロスに飛び込む玉だの足がもう少し長ければ1点だった
問題は本田だけだった
834名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:37:18 ID:WT/AxA4F0
強豪相手に勝とうとしてるのが間違い
別に勝つ必要はない
835名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:37:30 ID:6/GqlHmBO
役立たず玉田。

こいつはガチでゴミ。
836名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:38:07 ID:jYdzcIVE0
茸が腐ったミカンだと言うことがはっきりしたな
837名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:38:48 ID:eyv7ItRaO
>>797
ってかポルトガルって中盤にスター選手いっぱいでてきててFW全く出てこないよなw
まるでどこかの国の強化版みたい
スペインがユーロ優勝出来たのもあの最強の中盤よるもビジャ、トーレスというFWがいるからかもね
やっぱりFWでサッカーは決まるんだよ
838名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:42:28 ID:AOCGIT9/0
水野もそうだけど、Jでは優秀でも、ガチになった外国人にはまるで通用しないという選手がいるみたいだな。
岡崎がどうもそれっぽい。
839名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:44:09 ID:GY0rR/TV0
>>838
ほぼベストメンバーのオランダ相手に、個人で通用してた選手いたか?
840名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:45:14 ID:NqHM8xE8O
プレスにいくか引いてスペースを埋めるか
スペースに走るかボールを動かして相手を走らせるか
その場その場で選手が適宜判断していって
それを周りが感じるようにならないと
ペース配分ぐらいきっちりやれや
岡田でてこいやああああ
841名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:45:26 ID:rckioMWT0
チームのスポーツで最もやってはいけないのは、戦術の問題点を挙げることじゃない。
本田がやったのは、岡田が監督になってからやってきた「数的優位のためのハードワーク」
というものを1試合ずっとやることは現実的なことなのかと質問をぶつけたこと。
攻撃でも守備でも個人の力では勝てないから数的優位を作り続けることね。
自分がVVVで求められているのは、チームに対する貢献だと思っていたのが、
自分のストロングポイントをもっとはっきりと出せということだったわけ。
攻撃のために居る選手が、戻って上手くも無い守備をやろうとして体力を浪費し、
いざ決定機という場面で、力が出せませんでしたじゃ言い訳にもなりはしない。

岡田がやったのは、そこまでダメだしするなら結果を出してみろということ。
極めてプロらしい考え方だが実はやり方に問題がある。
まず、実際に数度しかなかった数少ない決定機でボールが全く出ていない。
本田の動きを見ていれば判るが、俊輔ならこういうボールが来るだろうなと予測し、
それに合わせてシュートまでイメージしてるように見えた。
そこでボールが来ずに違和感感じるのは当然。
試合前は多少活かしてやるみたいな雰囲気が感じられたからね。
そして、仕方ないので岡田式ハードワークをしてみようとするも話しにならない。
元々そこがストロングポイントじゃないからね。

チームで最もやってはいけないのは、まさに岡田と俊輔が試合後にやったこと。
選手若しくは監督が特定の選手を公然と批判することね。
それが皆常識で判っているから、
俊輔は試合のプレーよりもそのことに対して批判が集中してる。
842名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:47:11 ID:FW7x+9hc0
正確にボールを止める技術
ボールを強く早く打つ技術


全て日本はだめじゃんか。
843名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:47:14 ID:Kh89yEQI0
中村のwikipedia
>高校3年の全国高校サッカー選手権で準優勝を収めた[3]。
>またアジアユースにも高校サッカー部からの唯一の選出選手として出場した。

本当?唯一?
844名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:47:32 ID:Hi/VIrDa0
今のやべっちでの本田のコメント聞くと
自分が足引っ張ってた自覚ちゃんとあるみたいだなw
時間が解決してくれるだろう
845名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:48:06 ID:qE4OjJbl0
前半は善戦した?はぁ?
前半で一回でも崩した場面あるのかよwwww
846名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:48:18 ID:cNTRJZbxO
戦術や方針なんて何でもいい
試合中に諦めてた、試合後にはチームの誰より落ち込んでた岡田を見てビビった
元から言ってるほど世界との差や本番への課題があるとは思ってなかったぞコイツ
847名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:54:04 ID:rMYirLGTO
>>845
開始直後に岡崎がトラップミスったとこくらいだな
848名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:59:17 ID:qU9KgXbI0
岡田&俊輔→南ア以降を見ていない
本田   →南ア以降も見据えている

そもそも照準が違うんだから合わないのは当然ちゃ当然
カズや中田の時もこんな感じだったんじゃね?
実力はともかく本田は南アまでおとなしくしてる方が無難
849名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:02:14 ID:/rdpCZCg0
>>845
今の日本とオランダの実力差じゃ充分善戦だろうよ
850名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:02:59 ID:E8RldBxU0
>>837
パウレタ
851名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:03:28 ID:chaka7y8O
またオシム監督就任で茸を黙らしてほしい
852名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:03:44 ID:1dy7HEwC0
俺は中村には肯定的な人間だが、昨日の試合はいただけないわ。
玉田・岡崎がDFの裏に入ろうとしている時にパスを出せてない。
もっと二人を活かさないとDFに囲まれたら今の日本は誰も点取れないって。
853名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:04:46 ID:Oz5hHzS90
おまえらの法則ってすげえなwww
854名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:06:05 ID:u3ai3IV50
てか、W杯本番の試合会場って高地なのに今でも無理な特攻プレス90分
なんて、まともな戦略あるのか疑いたくもなる
855名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:06:54 ID:qUgQt1nk0
しかし凄いよな
監督が分析した敗因が「90分間動けなかったから」なんだから
日本代表の選手は超人じゃないと勤まらんらしい
856名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:07:10 ID:qLe5o9ozO
岡田のサッカーって
ホーム&対格下でしか通用しないじゃん
857名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:08:31 ID:ARbW/ByT0
>>852
FWを活かすには、外からばんばんシュートを打って相手DFを引き出すしかないわな…
858名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:09:01 ID:OJocB0pg0
本田が通用すると思ってたアホばかりが集う芸スポw
859名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:09:31 ID:in9086Fq0
1トップで中盤厚くして90分マジキチプレス
を戦術として続けるなら俊介は本番直前にはずされそうな気がする

右サイドが重いから右から攻めるとプレス後攻撃が遅れてしまうし
左から速く切り込んでも前の人数が足りない
両サイドが高い位置にいないと機能しないだろ
860名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:09:39 ID:qo+vmCMc0
とりあえずガーナ戦はクリスマスツリーでお願いします
日本に4-2-3-1は無理です
861名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:09:56 ID:q4XhvEzIO
もう韓国はスウェーデンかポルトガルにWC出場権を譲れよ
862名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:10:34 ID:DN7MEvaeO
最後はなんかドイツWCのブラジル戦を思いだしたわ

863名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:11:01 ID:sWCmMRI90
そういやみんなヘタれてたのに
最後まで交代枠余りまくりだったのは
岡ちゃんにどんな深慮遠謀があったの?
864名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:11:09 ID:ARbW/ByT0
>>854
へえ、W杯の会場って高地なんだ?
こりゃあ益々、予選敗退濃厚…w
865名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:11:42 ID:sFCuoMmO0
前半のはシュート数は日本が上だったんだが

形は出来てたけどシュートがへなちょこ杉orz
866名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:12:03 ID:qUgQt1nk0
>>854
死人が出そうだな(-人-)
867名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:12:13 ID:ZY/K0CLx0
岡田は問題点を把握してるなら
課題をもっと具体的に指摘してみろよ
それができないなら問題点が見えてない証拠だ
868名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:12:35 ID:Z+2dLQqTO
>>855
仮に90分動けても0-0なんだよな
869名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:13:50 ID:ufKSVAbw0
>>858
本田にはボールが来なかったし
本田とは関係ない右を突破されて3失点だが?

オランダ監督のコメント
>「オランダはもっとファン・ブロンクホルスト(左サイドバック。日本の右サイド)を探すべきだった。
> 彼のところにスペースがあった。日本は中に入っていくチームだったからね」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/200909060003-spnavi.html

もっとと言ってるように、もっと早くからそこを攻めときゃ点はいくらでも獲れたとも読めるかな?
870名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:13:57 ID:qLe5o9ozO
山瀬をフォワードでつかえよ
871名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:15:03 ID:CPAvaMAb0
日本代表も本田も機能させて点を取るには・・・

やっぱり本田を右の高い位置で固定しておくしかない

本田は良くも悪くも1対1でひとりずつぶっとばしていって仕事をする選手
だけど代表の戦術は個々の箇所で数的優位をつくって全員で攻め上がるから敵もそれぞれの箇所から引き連れてきてしまう
結果相手陣地付近で個人突破しようとすると逆に集団でプレスを受けてしまい簡単にボールを失ってしまう

だから本田経由で攻撃する時にはFW1枚と逆サイド1枚と中1人くらいにしておいて残りはなるべく上がらないよう固定すればいい本田も攻撃能力を発揮できて他の選手も運動量を軽減できる
それを全員攻撃と交互に選択するなどすればリスクも減ってリターンも増えるはず

やはり全員攻撃だけでは点を取れない、本田の力は必要
872音速の名無しさん:2009/09/07(月) 00:15:21 ID:EEmypLsc0
いいかげん2010年大会なんか諦めてさー

2014年について語ろうぜ








監督にドゥンガ呼んで闘魂注入してもらう
とか。
873名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:15:24 ID:d+B7Vkl/0
日本の右サイドってわざわざつけてるw
874名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:16:08 ID:0K+8UksI0
失点シーン見たけど、日本が数的優位を作れてる場面ばっかりじゃん。
人数が揃ってるのに守れないってどういう事だ。
875名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:16:08 ID:sWepdkLpP
交代枠については本番では3しか使えないしどれくらい90分出来るか見てみたかったんじゃないかな
876名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:16:16 ID:RTtEAu060
>>869
本田が守備しないからなーサポートする選手も大変だよな
本職じゃないのに
877名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:16:20 ID:aMT0BQRPO
オシム以降連動走れ走れバカサッカーを
サッカー無知のど素人どもが絶賛してたな
バカな頭でも未来を妄想しやすいから
食いつきがよかったんだろうな
「日本だけが特別なやりかたで個人が
だめでも世界で通用するようになる」
そんな都合のいいものなんてないんだよ
878名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:16:57 ID:DN7MEvaeO
もうFWを4人にするとか 革命的な作戦を取らないと駄目だなw
879名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:17:54 ID:qUgQt1nk0
>>877
オシムは「考えて」走れって言ってたんだけどね
岡ちゃんは走れしか命じてないけど
880名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:18:50 ID:Fi5EqfQk0
881名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:18:50 ID:kwIdHPUI0
4−3−3にしようぜ
中村3人ボランチに並べよう
882名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:18:50 ID:Aucj5f1t0
>>871
それならもっと高レベルなリーグでやっている森本が必要なのであって
本田は別にいらないという話だな
883名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:18:55 ID:sWCmMRI90
日本が負けると悔しいという感想が出てこなくて
ただただ退屈さが残るだけなんだよな。
884名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:19:07 ID:1G2Re0yv0
>>878
いや、後半20分から5バックで平山かハーフナーの電柱1TOPでいったらベスト8は運よくいけそうだ。
885名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:19:35 ID:qo+vmCMc0
>>878
それやってまんうは虐殺されたwww
886名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:19:43 ID:sWepdkLpP
>874
オランダクラスなると人数いようがいまいがコジ開けてくるからね。
2点目なんて全く崩してないけどシュートフェイントでボールをちょっとずらして
素早く振りぬいてコースに飛ばしてる。
あれは技術的に相当高くないと無理。&防ぐのが非常に難しい。
887名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:20:28 ID:ZxEMOBtB0
>>880
読唇術誰か頼む
888シコラ ◆1W1TYpKgpauu :2009/09/07(月) 00:20:31 ID:PjdZc0PSO
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川 どこに置いても一緒wwww
それ以前の基礎能力の問題だろwwwwwwwwwwww
889名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:20:54 ID:ufKSVAbw0
>>876
本田の入れられたポジションも本職じゃなかったけどな
ちなみに失点は1,3点目は中村が振り切られたもの
890名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:21:45 ID:CPAvaMAb0
ていうかなんで本田を左でつかったの?
理解できないんだけど
891名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:22:51 ID:3D9qUjkhO
そもそも何故茸はあそこまで本田を嫌う?
岡田だし、キャリア的にも、代表外される事はないんだから、
もっと余裕持てよ。

オランダでやってる本田にFK譲って華持たせるとか出来ないのかよ、、
892名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:23:38 ID:CiF36zsO0
オランダのリーグに行くとみんなお地蔵さんになっちゃうの?
893名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:24:04 ID:qUgQt1nk0
前半いなされて後半ボコられる
悔しい負け方だな
リベンジしたいけど、岡ちゃんじゃ無理だろうな
894名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:24:20 ID:DN7MEvaeO
最近あんまサッカーみないけど(野球ヲタ) オランダ戦はオモロかったな

世界レベルのプレー見るとやっぱ日本人には向いてないと実感すんだが。。
895名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:24:36 ID:awufZZnb0
さすがにオランダあたりとやっちゃうと、どのポジションもあからさまに問題点が浮き彫りになっちゃったね。
本選までに岡田がどう優先順位を付けて対策を講じてくるかだけど、どうしても岡田じゃないとダメなんだろうか?
896名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:24:54 ID:0K+8UksI0
>>886
3失点目もDFラインは人数は揃ってるな。
それなのにフンテラールに身体を寄せきれずにシュートを撃たれてる。
あのシュート技術自体は大したものだと思うけど
フリーで撃たれてるのはどうなんだ。
897名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:24:58 ID:LmOerey30
ガーナ戦で怒りの本田さんが暴れまくる
898名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:25:28 ID:5VFIF2vZ0
朗報 
2008/6/9オランダ 3 - 0 イタリア ユーロ2008
2008/6/13オランダ 4 - 1 フランス ユーロ2008
2008/11/19オランダ 3 - 1 スウェーデン 国際親善試合
899名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:25:41 ID:Y22ExId80
オランダは昔ながらのサッカーで地蔵でも通じるリーグだから
900名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:26:35 ID:+mklRJqi0
90分フルに走らすよりは、ガチガチの引篭もりサッカーのほうがまだ現実的な気もする
901名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:26:36 ID:nqOsWpBq0
>>878
いやマジでさ、日本は弱いのに強豪国と同じことをやりたがるんだろって、いつも疑問。
ガッチガチに守って引き分けるとか、弱いなりの戦略ってあるじゃんよ。
そんなことやってたって永遠に強くなれない、ってことだろうけど、
本気で仲間入りできると思ってんのかね?協会も国民も。
夢を持って努力するのは崇高なことだけどさ、何もサッカーで勝負しなくてもいいんじゃねえの。
902名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:26:38 ID:b7VDMuDm0
日本人ってスナイデルの2点目みたいなシュートってうてないよね
一瞬空いたとこに完璧なコースとシュート力でズドンってやつ
903名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:26:38 ID:67ihCAY20
本田を擁護する気はないが、、

岡田も俊輔も
コメント:敗因は本田 以上

てのは酷すぎるだろ
904名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:26:48 ID:ARbW/ByT0
>>897
ガーナってつおいの?
本田はもう2度と出ないんじゃないんじゃあないの?
905名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:27:35 ID:v5dOwXDM0
>>555
そう。

オシムのいう「(考えて)走る」は、攻撃の際に
相手を崩すための走り、要するにフリーラン。

岡田がいう「走る」は、守備の際に
ペース配分を無視して走る、要するに疲れるだけ。


そんで疲れてボールを奪ったとしても、そこからがない。
何も考えてない、何のプランもない。
906名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:28:05 ID:gJpEhkR7O
岡ちゃんて、日本以外の国で代表監督やったことあるんだっけ?
907名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:28:22 ID:Aucj5f1t0
ガーナ戦は本田は出ないだろうな。たぶん他の人を使うだろ。
908名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:28:31 ID:itj6XULA0
>>900
けどそれでたとえ引き分けてもうれしくもなんともないやろ
この試合は世界との差を確かめる試合だったからアレでよかったと思うけどね
909名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:28:40 ID:Y22ExId80
あれじゃ本田は使い物にならんな
910名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:28:57 ID:y5RK91CM0
決定力不足っていう課題が明確になったな
911名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:28:58 ID:nKGebBoA0
>>902
あの脚の振り方だとかなりの確率で宇宙だろうね
912名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:29:35 ID:sKofGYhyO
岡田と茸にはガッカリした
これでもまだ応援できる奴は相当訓練されたファンだわ
913名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:30:18 ID:LmOerey30
ガーナは強いよ
個人技はオランダより上だろうね
一人で決める力が半端ない
しかもガチメンツときた
本田ははぶられるかもね
でももったいないからラストチャンスあるかも
914名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:30:41 ID:zXK0437m0
日本代表って分厚い壁じゃなくて、一致団結しなきゃならないものなんだなw
915名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:31:07 ID:g1ZFB+7U0
>>908
世界との差を確かめるなら普通に正攻法でやればよかったんじゃね?

あんな最初の数十分で点とれなきゃあと知らねみたいな玉砕戦法は、本番で勝ち目の無い相手にやるやり方だろ
916名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:31:07 ID:REpKf4Qv0
>>910
もう何年も前から(ry
917名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:31:24 ID:0narVKU+0
森本の1トップにセカンド本田でええやん
なんでへぽぴーなFW使って敵のアシストしてるん?
918名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:31:26 ID:Y22ExId80
本田が出る前はプレスきいてたのになもったいない
919名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:31:59 ID:7ExN4Ss+O
本田は戦術理解度が低い。でも岡田が交代枠四つも残ってたのに使わないことの方がむかつくわ。何のためのテストだよ!
920名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:32:28 ID:iuyf5y/Z0
>>890
右が本田と内田って危なすぎだろ
921名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:32:36 ID:itj6XULA0
>>915
最初から飛ばしていかないとオランダが相手だと前半の早い段階で失点してオランダが全くやる気を出す前に試合が終わってしまう
922名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:32:46 ID:gGr5oSo/0
そのそろ、「  前  園  二  世  」を襲名しても良い頃かと・・・・・・
923名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:33:11 ID:CPAvaMAb0
わかったこと
本田は中央でも機能しない
924名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:33:33 ID:ARbW/ByT0
>>920
わろたw
925名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:33:39 ID:OyrKAwaA0
ガーナ戦も先制されたらガタガタいきそうだな。
ひょいと伸びてくる足にビビリそう。
926名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:33:48 ID:oAMpytj40
>>917
2人とも守備できないから明神と鈴木と今野で良いよ。
中盤のパサーを一人減らして↑にしろ。
それなら90分走ってプレスできるだわ。



たぶん。
927名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:33:56 ID:sWepdkLpP
運動量が問題なら今後は本田使わないことだね。
本田としてもマラソンランナーみたいに走り回れって言われても嫌だろw
本田がいなくて負けて誰が叩かれるか楽しみw
928名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:33:58 ID:3nG2CUuWO
次は茸外して王様本田を先発で使えよ
で、内容次第で本田はさようなら
929名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:34:05 ID:VfJV/aJN0
世界のどのスター選手でも走ってるのがほとんどなのに
本田ごときがチンタラ歩いてんじゃねぇw
930名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:34:08 ID:CPAvaMAb0
>>920
中村と内田も十分危ない
内田どうにかするのが先だな
931名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:34:36 ID:uUIY4SANO
どうして日本人て狙ったところにけれないの?
932名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:34:44 ID:ThlXy+os0
スンスケがちょっとキレてたなw
933名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:34:47 ID:5pg3lYl1i
>>889
別に茸のせいでも△のせいでもないと思うが
おまえは何がなんでも茸のせいにしたいのはわかったw
934名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:35:07 ID:v5dOwXDM0
試合前
    ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ
   ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ
   //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从
    ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ
    ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ
     ミ从    (___)    /ミ
      ミミ::ヽ  ____    |ミ
        ヽ::: ー==--'  /    <  勝手にプレスに行くな
         ヽ   ̄   /        
     __/\ __,. /\_
   /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\


試合後
    ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ
   ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ
   //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从
    ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ
    ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ
     ミ从    (___)    /ミ
      ミミ::ヽ  ____    |ミ
        ヽ::: ー==--'  /    <  途中から出た選手はもっとプレスしないと
         ヽ   ̄   /        
     __/\ __,. /\_
   /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
935名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:35:27 ID:gZvhBqzz0
個々の力が絶望的に弱い日本じゃ相手によっては2対1でも危ういな
これを言うと実もフタも無いがどう考えても日本人には厳しいスポーツだ罠
バスケやラグビー程じゃないにしてもさ
936名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:35:28 ID:PFCHMLNv0
なるほど、前半点取れなかったら勝ちは無いって事かw
937名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:35:29 ID:kfL8Oztd0
鈴木、いまだに鈴木啓太とか言ってる奴が居た。腹痛い。
938名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:35:36 ID:0narVKU+0
内田に変えて駒野でええやん
939名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:35:52 ID:WagmTasjO
オランダ監督のコメント
>「オランダはもっとファン・ブロンクホルスト(左サイドバック。日本の右サイド)を探すべきだった。
> 彼のところにスペースがあった。日本は中に入っていくチームだったからね」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/200909060003-spnavi.html
940名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:36:21 ID:DN7MEvaeO
シュートを枠からはずしたら罰金制度でもつくれよ
1発100万円とかでw
941名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:36:23 ID:sFCuoMmO0
戦術ミスだと思うわ

今の駒だけでもうまく使えば点は取れるよ
942名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:36:31 ID:VfJV/aJN0
岡田の唯一の功績は鈴木啓太を外したこと
これに尽きる
あとはなにもない
943名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:36:43 ID:I+aFm7pR0
岡田は日本人の個の力を過信してる
日本人は90分プレスを実現させるような人類の限界を超えた持久力を持ってはいない
944名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:36:48 ID:ZwZ+rnjm0
>>920
その右サイドが弱点で思いっきり狙われてたやん
そして、失点
945名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:37:06 ID:itj6XULA0
日本にスナイデルがいれば点とれる
946名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:37:44 ID:0K+8UksI0
守備が弱いんだったら中盤のパサー3人の中からひとり減らして
長谷部と共にカバーリング出来るやつを入れた方が良いんじゃねーの。
947名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:37:53 ID:JwOuDL8o0
>>944
真ん中からの失点は誰のせい?
その選手はいいの?
948名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:38:18 ID:erWHF9Ih0
「回してるだけで勝てるのかよ!」
「アタックしなきゃ始まらないだろ!」
949名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:38:34 ID:e7/zd5pR0
>>940
そんなことしたらただでさえ打たないシュートをますます打たなくなる
950名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:40:03 ID:in9086Fq0
>>901
アジアの強豪、世界の弱小の2つを1チームで演じるのはむずかしい

昔の韓国はアジアの強豪に力を割いて体格の良さを重視した結果
本選ではボッコボコ祭りだった
951名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:40:09 ID:kwIdHPUI0
>>889
3点目は振り切られたんじゃないぞ
疲れから長谷部と遠藤のデゼーウに対するマークの受け渡しが上手く
行かなかった結果ファンペルシへのパスコースを切れなかった。
中村は言うならエリアに対するチェックが遅れたって感じだ。
失点の原因の一つには変わりないけど
952名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:40:12 ID:Y22ExId80
本田



 
       岡崎
         
    剣豪
          俊輔
             
    遠藤   長谷部
                 

                 内田
長友     中沢 釣男 


こんな感じになってて笑ったわそりゃウッチーしぬわ
953名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:41:39 ID:Rr1qPv2Q0
やべっちFC見てたら、松木の「ハンド!ハンド!」の音声が見事に消されてたw
954名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:41:47 ID:ARbW/ByT0
>>947
中澤君もそろそろムリがあるね…
代わりはいないの?
鹿島のなんつったっけ、飽きた2世…
955名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:42:19 ID:v5dOwXDM0
試合前
    ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ
   ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ
   //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从
    ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ
    ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ
     ミ从    (___)    /ミ
      ミミ::ヽ  ____    |ミ
        ヽ::: ー==--'  /    <  勝手にプレスに行くな
         ヽ   ̄   /        
     __/\ __,. /\_
   /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\


試合後
    ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ
   ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ
   //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从
    ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ
    ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ
     ミ从    (___)    /ミ
      ミミ::ヽ  ____    |ミ
        ヽ::: ー==--'  /    <  途中から出た選手はもっとプレスしないと
         ヽ   ̄   /        
     __/\ __,. /\_
   /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
956名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:42:21 ID:gzHziNwX0
>>950
意味わかんね
957名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:42:24 ID:sWepdkLpP
>952
待て待てw
それで本田が内田のところまで行ってサポートするのか?w
958名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:43:07 ID:VUGbB05X0
玉田→本田
憲剛→興木

え?
茸 →本田
岡崎→興木or前田じゃないの?

終盤へろへろ状態をみたいが為の選手交代枠未使用だと?
959名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:43:16 ID:aMT0BQRPO
良かったのは内田だけだな
長友なんてどこにポジションとってんだよw
頭痛いわあいつ
CBの背後のスペースくらいケアしとけよ
肝心なゴール前で数的優位を保てずに
中盤のどーでもいいとこで数的優位を連呼してるだけ
960名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:43:23 ID:VfJV/aJN0
中澤はあんなもんだよ
ドイツW杯のブラジル戦見てなかったのか?
ていうか中澤が劣化したのではなく世界のトップレベルとはそれだけ離れてるってこと
961名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:43:28 ID:PYpYrqkDO
FWはまずドリブルで中央突破狙わないと
相手の陣形崩さないとチャンス生まれないぞ
パスだけでチャンスを狙うとか限界がある
962名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:43:37 ID:BP7Ar+HhO
なんかここ何年ずっといい試合とか快勝ってないよね
963名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:43:42 ID:LmOerey30
茸左足首負傷したらしいな
別メニューで調整中
ひょっとしたらガーナ戦出ないかも
964名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:44:20 ID:PFCHMLNv0
>>952
禿ワロタ
965名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:44:22 ID:DN7MEvaeO
>>949
じゃあFWは5分に1本シュートしなかったら罰金200万円とかでw

966馬鹿島おもすれwww:2009/09/07(月) 00:44:22 ID:hCcgFPCn0
877 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/07(月) 00:16:20 ID:aMT0BQRPO
オシム以降連動走れ走れバカサッカーを
サッカー無知のど素人どもが絶賛してたな
バカな頭でも未来を妄想しやすいから
食いつきがよかったんだろうな
「日本だけが特別なやりかたで個人が
だめでも世界で通用するようになる」
そんな都合のいいものなんてないんだよ

959 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/07(月) 00:43:16 ID:aMT0BQRPO
良かったのは内田だけだな
長友なんてどこにポジションとってんだよw
頭痛いわあいつ
CBの背後のスペースくらいケアしとけよ
肝心なゴール前で数的優位を保てずに
中盤のどーでもいいとこで数的優位を連呼してるだけ
967名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:45:04 ID:fXe1vhHz0
>>960
なぜか何しても叩かれない人だけど、ひどかったな
ビビッて棒立ち
968名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:45:12 ID:ZxEMOBtB0
969名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:45:34 ID:qWga/wpc0
>>952
それ、内田の前のスペースは誰がフォローすべきと思ってんの?
970名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:45:36 ID:Zm8eSqf0i
後半ばてたと言うよりオランダがエンジンをかけただけ
松木も言ってただろ
971名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:45:44 ID:hL8+prthO
90分全力プレスが戦術なら監督いらねー
972名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:45:46 ID:fXe1vhHz0
>>963
中村のあそこが痛いここが痛いはいつものこと
973名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:45:47 ID:cRSP/JeY0
本田が不得意な左で・・・とか言ってる香具師いるけど
本人が長友に「上がるな、スペース消すな」「ファンブロンクホルストなら抜ける」
と言ってたこと思いだそうな

結局一人も抜けなかったじゃん
974名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:46:01 ID:sMIbwtoNO
とりあえず寿人呼べよ。
ちびっこスピード系で1トップできるのは寿人だけだろ。
得点力も問題ないのになぜ呼ばない。
あと中盤で運動量と足下ある選手ほしいなら勇人も呼んどけ。






975名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:46:34 ID:sWepdkLpP
内田は前半対面のロッベン抑えていたけど後半入ったエリアは全く抑えられなかった。
あそこにボールが出て起点をガシガシ作られてかなり不利なった。
976名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:46:51 ID:v5dOwXDM0
>>973
ジオは右
977名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:46:53 ID:E5HDlulk0
アディダス代表かよ
マスコミも協会も支配下
つまんねぇ訳だ

おまえらが幾らまともな頭と観察力で
眼鏡と茸がガンといっても
マスゴミ様は真の戦犯は守るとな
藁 
978名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:46:54 ID:WagmTasjO
試合前には「プレスに行くのが早すぎる。勝手に一人で行くな」みたいにマスコミに言われちゃって
試合後には「後から出て来た選手は(ry」だから、本田も大変だな。
全員攻撃とか言いつつ攻撃時のサポートもろくにないし。
それでチームメイトから戦犯扱いな発言されちゃって。混乱してるだろ。
979名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:47:04 ID:sMIbwtoNO
>>966
SBどっちも弱かったけどな。
980名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:47:15 ID:VfJV/aJN0
>>967
無茶いうなよ
茸や剣豪も言ってるようにあの2点目はJじゃまずありえないゴールだから
981名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:47:18 ID:QlK6t2V50
>>963
ということは本田中心のスタメンか
圧勝したりして
982名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:47:48 ID:v5dOwXDM0
中村俊輔
アディダスと生涯広告塔契約


日本サッカー協会
アディダスと8年間160億円で公式サプライヤー契約。



これが答えだ
983名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:47:53 ID:aMT0BQRPO
ジーコの基本戦術重視の方針を受け継いで
やってもらったほうがよかったな
J経験のある監督ならバクスターとかか

984名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:47:56 ID:vrq8kZWLO
もういいよ。代表にはカケラも期待しないで見ることにする
選手が悪いなら応援するが、協会とマスコミに問題多有りじゃ応援する気にならない
せめて協会には立ち直ってほしかったよ
985名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:47:57 ID:THceXN0Y0
>>981
本田システムなら勝つ可能性あるな
これで中村から本田へ政権交代してくれ。
986名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:48:10 ID:fXe1vhHz0
>>970
「松木も言ってた」は説得力失うぞ

>>974
オシムも岡田も寿人の使い方はひどい
呼ばれたって無駄

>>980
ブラジル戦の話だし、「Jでは見ないから」ってW杯本番でも言うのか?
987名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:48:37 ID:gZvhBqzz0
>>961
そんな事ができる技術とスピードを持った選手が日本に居た試しがない

悲しいな
988名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:49:11 ID:q8EW/1sX0
>>975
正直、後半の失点含め全てのプレイに関しては、
前半のペース無視の鬼プレスで得点できなかった時点で全てが終わってるので、
そこだけを取り上げて批判するのは酷。
989名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:49:16 ID:9uXqDtdOO
>>932
キレてないっすよ!
990名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:49:25 ID:9yZnTl09O
>>973
ジオは日本から見て右サイドにいたんだが
だから右で使えばジオ抜いてくれたはずw
991名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:49:27 ID:erWHF9Ih0
>>968
本田△△
992名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:49:31 ID:NZvtENfH0
>>975
フレッシュなロッベンとフレッシュなエリアをどっちも抑えたら、
そりゃもう内田はもう世界レベルだぞ
993名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:49:43 ID:CPAvaMAb0
本田に単独で勝負させて森本が押し込んで残りが守備に徹すればいい
そうすりゃ90分キチガイプレスできるだろ
994名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:49:46 ID:VANjqrVi0
>>980
W杯に出るだけ無駄だな
ひっでー言い訳
995名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:50:08 ID:IoO2m0XUO
客観的に見たら俊介いらないよなぁ。
本田中心の方が絶対強くなる。
W杯本番はどうなるんだか…。

996名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:50:09 ID:VfJV/aJN0
>>986
Wカップ本番でGL突破さえもできるなんて思っちゃないから
中澤や他のDFでもまず無理
これが現実だよ
997名無しさん@恐縮です :2009/09/07(月) 00:50:21 ID:AN2MPvvM0
みんな本田叩いてるけど、
結局王様はホンダ。 
998名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:50:37 ID:PJ26QoVp0
     森本      本田

     玉田      石川

    小笠原     長谷部

長友                 ○

     闘莉王     ○

          楢崎
999名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:50:37 ID:BZ0fPDwv0
本田の引き分け以外のゲームって久々だな
1000名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:50:39 ID:wn2LMYksO
総合力で劣る日本の選択肢は何か?
前半からゴリゴリでプレスして走りまくっても、体力集中力がもつ選手で構成する。
こうなると、釣り夫、俊輔、憲剛、内田、遠藤は外さないといけない。
今の日本代表はスタープレイヤーを外せないところに問題がある。
司令塔ばかり増やしても何もできない。
能力がいくら高くてもポジションがかぶる選手を何人いれても、
バランス欠いてるのだから勝てない。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |