【音楽】小野正利、メタルバンド・GALNERYUSに正式加入/10月18日開催の日本最大のメタルフェス『LOUD PARK 09』で初お披露目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 ボーカリストの小野正利が、メタルバンド・GALNERYUSの正式メンバーとして加入したことが4日(金)、
オフィシャルホームページで発表された。

前ボーカルのYAMA-Bが2008年に脱退し、
小野は、今年5月に行われたイベントにゲストボーカルとして参加していた。
5人組となった新生GALNERYUSは、10月18日(日)に幕張メッセで開催される
日本最大のメタルフェス『LOUD PARK 09』で初お披露目される。(続きます)

ソース:http://www.oricon.co.jp/news/confidence/68918/

画像:小野正利 
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090904/68918_200909040470031001252066090c.jpg
GALNERYUS・shu(ギター)
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090904/68918_200909040480416001252066090c.jpg

関連ニュース
【音楽】メタルの祭典「LOUD PARK 09」出演アーティスト第6弾発表! アンスラックス、エース・フレーリーほか8組追加
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252063756/-100

GALNERYUS | Official Site http://galneryusyumacher.com/

小野正利公式サイト http://www.onomasatoshi.com/

ご依頼がありました。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251811668/503
2名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:29:35 ID:YGnFIgqy0
majikayo
3禿の月φ ★:2009/09/05(土) 21:29:40 ID:???P
>>1からの続きです)
GALNERYUSは、超絶技巧とメロディアスでドラマティカルな楽曲で、
高い評価を得ている正統派ヘビーメタルバンド。
2001年の結成以来、これまでに5枚のアルバムをリリースしている。

小野は、1992年にリリースした、吉田栄作主演のフジテレビ系月9ドラマ
『君のためにできること』の主題歌「You’re the only…」が、100万枚を超える大ヒットを記録。
驚異的なハイトーンボイスが話題となった。

新生GALNERYUSの初ステージとなる『LOUD PARK 09』は、10月17日(土)・18日(日)に幕張メッセで開催。
17日はメガデスとジューダス・プリースト、18日はスレイヤーとロブ・ゾンビをヘッドライナーに迎え、
現在のところ、国内外30組の出演アーティストが発表されている。(おわり)
4名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:30:31 ID:h9/vv+9DO
ヤマBも年寄りだったがさらに年寄りかよw
5名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:31:07 ID:wwo47szU0
誰だったか忘れたけど「(歌が)凄く上手い、皿洗いがいる」と言われた人だよね
6名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:31:18 ID:Fr0XgO3HO
ガルネ〇
7名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:31:39 ID:zvNYRwJG0
しょうもないエロゲソングばっか歌ってたな
仕事ができて良かった
8名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:32:06 ID:tWV8Uso40





この人 カツラだよね。。 つるっぱげ





9名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:32:46 ID:1kQiukm30
ジャパメタってメジャーになればなるほどアニメ化してくるよな。
というよりそれしか生き残る方法がないのかね。
アニメには金を使う人が多いが、メタルにはいないという現実を鑑みた結果なのだろうか。
なんかこっぱずかしいリフwとドヤ顔丸出しのツインリード・・・・・。
10名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:33:07 ID:p29T4XP+0
ブレイク前はFORTBRAGGとかいうHRバンドにいたんだっけな
11名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:33:20 ID:zBE8kf4k0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
12名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:33:28 ID:ml/TtclXO
もうおにどっとはんなっさんない〜きんみのひっとみ
ぼくはっきみんをずっうとまもってゆくぅぅ
の人?
13名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:34:18 ID:ig3MNCByO
森川さんは今なにしてるんだろう
14名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:34:28 ID:BnZTE8IMO
ボーカルもギタリストもカッコ良すぎるわ
他のメンバーもこんなにスマートで年齢不詳でカッコ良すぎるの?
15名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:34:44 ID:LO17nmW30
やっぱ後任見つけられなかったか

小野氏は上手いけど正式加入となるとなんかカラーが違う気がする
16名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:35:02 ID:dkB7ASxXO
まだ声出てんの?この人
17名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:35:03 ID:B6EAM4eNO
真夜中〜君とふたり〜
砂浜〜波の調べ〜
18名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:35:11 ID:byYpV3Tg0
名古屋ローカルで流れていたメイテックのCMはかっこよかった。
19名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:35:24 ID:tmT1cAlr0
メタルも大変だなあ
20名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:35:41 ID:YmkGEmOs0
この人のShe's Gone聴きたい
21名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:36:02 ID:od1QNmFI0
♪愛して、いるのさアッー!
22名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:36:21 ID:ikp70z120
コレの人は今何してるんだろう・・・
http://www.youtube.com/watch?v=_tDcW4cTf10
23名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:36:26 ID:joKC8YCwO
上手いし声も好きだったんだけど消えたなって話したら
2ちゃんでエロゲだかエロアニメの歌を歌ってるよと聞いてびっくりした
24名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:36:30 ID:VURuEY3G0
いつまでもきみはこのまま〜
25名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:37:51 ID:c0s1m9R/O
きれいーだね〜
26名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:38:40 ID:n+Zrr0Sj0
かっこよくなっててビックリした
27名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:38:55 ID:ZhSG01uV0
一応2〜3曲ヒットしたしな
28名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:39:00 ID:p61a1gweO
本業の歌手に戻れて良かったね。
少し前までモノマネ芸人みたいな事やってたから、
びっくりしたけど
29名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:40:47 ID:yGfWQnCFO
>>5
元ZOOのボーカルの姉ちゃんが言ってたような。
小野さんは元々メタルバンドでボーカルしてたからな。
30名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:40:52 ID:RyjOYnQY0
熱心な信者さんだよね?
31名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:40:58 ID:/mV3Eb130
今のメンツでベストかライブ盤出してくれ
32名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:41:38 ID:i4LwCc67O
どんなヅラ発注すんの?
33名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:41:47 ID:Un+HhIPpO
う〜ん・・・どうなんだろ?って感じかな。
34名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:42:34 ID:n2BZb3QTO
歌上手かったよな?
良かったんじゃね
35名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:43:04 ID:vxfUtlxhO
なんでオッサン加入させてしまうん?
36名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:43:36 ID:+hC6xMci0
創価のコネで日テレのものまね番組出てたヨゴレだろ?
死ねばいい
37名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:44:54 ID:iyOfXBJu0
ヅラだらな
38名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:46:23 ID:ULVm2bGo0
カラオケしてたらスカウトされたのと
ワーキレーガソリンのCMで歌ってた事しか知らない
とっくに消えたかと思っていたがまだいたんだな
39名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:46:27 ID:YDd5wGZV0
大都会を歌ってた

クリスタルキングの片方のひとでつね
40名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:46:57 ID:GaBFh2CfO
声自体は出ても一線退いて久しいからとがった感じがなくなっちゃってんだよね
この前ゲストで歌った時も客の前でしんどいとか言ってたらしいじゃんw
41名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:47:21 ID:4UxPxHqc0
豪華になった
42名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:47:33 ID:olyispH20
えええええええええ
43名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:47:49 ID:tyifqkdX0
ILOVEYOUTONIGHT
44名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:48:20 ID:yTG3Lo/N0
ヘビメタに合いそうな声だとは思っていました。
45名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:49:07 ID:N+Z5deI30
  しゅ   て何?
46名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:49:59 ID:MjTpzBve0
なんかいい曲歌ってたよね
47名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:50:49 ID:yTG3Lo/N0
>>46
「ほっとけないよ」だったっけ?
48名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:52:04 ID:MjTpzBve0
>>47
そんな曲だったっけ?
高音がすごいやつ
49名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:52:10 ID:m1cklDg70
>>47
それは楠瀬せいしろうだ
50名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:54:06 ID:IqhYgOfx0

まずはかぶりものとろうぜ!
51名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:54:12 ID:JHq+qoEM0
で、結局…

























ヅラなの?
52名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:54:50 ID:OSJ7KSaO0



言葉にできない…
53名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:55:59 ID:E6j8EEtV0
ニトロ+の人って印象が強いな
54名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:56:38 ID:DqtAWQDY0
ニトロプラスキタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!
55名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:57:19 ID:DqtAWQDY0
やっぱり、ヴェドゴニアですよね?
56名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:58:38 ID:qFsgzSdmO
90年代前半の頃、なんかの賞を受賞した時、応援に駆け付けたのが、高田延彦
57名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 21:59:55 ID:VI8EZKXwO
このひと歌うまいのに、ものまね番組に出てて気の毒だと思ったことある
58名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:00:21 ID:2TmDBy6q0
17年前に無くなった俺の祖父がこの人とまったくの同姓同名
だったよ。そのあとすぐにこの歌手の歌が売れたときは何か不思議な感じというか
祖父の産まれ替わりとさえ家族のみんな思ったよ。
59名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:01:14 ID:ZPBeR74Z0
ヅラ
60名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:02:08 ID:Ytb/YwveO
元月9歌手
61名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:02:40 ID:hD3XQYiL0
はげてないよ
62名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:06:36 ID:iY+z6K/b0
「家の事情」で、活動していたメタルバンドを脱退。
その数ヵ月後にプロデビュー。
63名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:08:15 ID:fuhPxofC0
>>46
you are the onlyだったかな
64名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:08:54 ID:WzWtQZhPP
>>12
それは山根
65名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:08:58 ID:/fTVz8JlO
ゴーストの日本版(非公認)「君のためにできること」

出演:吉田栄作、石田ゆり子
主題歌:小野正利
挿入歌:KIX・S

あれからもう17年経ったのか
66名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:14:26 ID:+nDiK9pn0
声出るのかなあ。
つかハッスルみたいな展開だなおいw
67名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:17:06 ID:2VQdSyiG0
今度でるニトロの村正でも主題歌担当してるし
それ聞く限りではまるで問題なし
全盛期に比べるとちょっと弱くなってる気もするが
68名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:17:17 ID:LRKk26P+O
小田和正かと思った
69名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:22:23 ID:4oV+8DpBO
ヘヴィメタルは若者が聴くジャンルではなくなったな
70名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:22:43 ID:0/3XwnpjO
いつまでもふたりこのまま
71名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:22:47 ID:Mcism1UG0
ままぽよのEDの歌は好きだったよ
72名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:23:13 ID:shR642Ai0
おめでとう、あなたは3230番目の当選者に選ばれました
またとない幸運を掴むチャンスがやってきました

手続きはとってもカンタン
↓このスレに行き
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1250679721


ダークドレアム>>>>>ゾーマ


たったこれだけなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ
73名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:23:20 ID:kvprA7bj0
>>65
主題歌と挿入歌だけはよかったな
74名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:23:28 ID:E/2TTdxp0
いつのまにか君を
Forever My Love
が好き。あーカラオケいきたくなってきた。

Forever My LoveはV6に劣化パクリされたときにワナワナ震えた。
75名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:24:52 ID:spX+958F0
>>67
線が細いのは曲に合わせてるだけかと
五月にゲストヴォーカルで参加したGalneryusのライヴでは驚くべき相性の良さだった
76名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:25:48 ID:Dd3BOHSj0
>>47
違う。「Yes!抱きしめて」だ。
77名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:26:04 ID:kwtyZqyAO
こいつがレッドツェッペリンの唄歌ったときは
すげえと思ったよ
78名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:27:30 ID:m/9dpRKK0
ついでに、ミスタークレイジータイガーことB’zの稲葉浩志さんがラウドネス(ヴァウワウでも可)に加入って事はないですか?
79名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:28:56 ID:RBS5zsCo0
たしかメタルバンドでオーディションに行って
ボーカルのみスカウトで他メンバー切ったと記憶してたんだけども
軋轢とかなかったんだろうか
80名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:30:45 ID:Dd3BOHSj0
フォートブラックだっけ。
81名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:33:20 ID:qt8q8ade0
確かボーカル教室を経営してたような??

だから声は出るんじゃね?
82名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:35:00 ID:Zke6PoAvO
演奏だけはメタルだけど歌は全くメタルじゃ無いねw
83名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:37:28 ID:lWNtNQY90
ガルネリウスってムネモシュネのOPED歌ってたところか
84名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:37:54 ID:+nDiK9pn0
おお、まだ歌えているのか。ならば素直に楽しみだ。
85名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:38:50 ID:HZy0wzApO
ズラ?
86名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:40:06 ID:SilGgn430
帽子?
87名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:40:08 ID:cUXpRO+Y0
永井博子(大木理紗・今は学校の先生)の歌唱力を生かそう
http://www.youtube.com/watch?v=Unknf_CGQjw
88名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:40:18 ID:3RGiDhHS0
ヅラ?別にいいじゃない。エゲレスにはだな、
ロブ=ハルフォードという禿のメタルゴッドが
いてだな・・・。



・・・禿の何が悪い?何だ!?お前、俺にケンカ
売ってんのか!!!?
89名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:41:14 ID:q8dqoaKFO
ギターの人、GLAYの二郎みたい
90名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:44:50 ID:kunljc0k0
バンダナ+ロン毛の人だっけ?
91名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:44:59 ID:q8dqoaKFO
吉田栄作が昔でてたトレンディードラマの再放送がみたい
92名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:46:11 ID:UnE43VFJ0
そう言えばもう片方のグラサンの人はどうしたのか…
93名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:46:16 ID:qFsgzSdmO
野球のボールが喉に直撃して、一時は声が出なかったらしいけど、よく復活したよね!
94名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:48:16 ID:kwtyZqyAO
>>93

> 野球のボールが喉に直撃して、一時は声が出なかったらしいけど、よく復活したよね!
95名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:51:05 ID:kunljc0k0
http://www.youtube.com/watch?v=9uYHezSr6ec&feature=quicklist

Xの紅のモノマネ
物まねタレントに落ちぶれてたんだな
96名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:51:06 ID:u6jw+lj80
97名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 22:57:36 ID:fpCeQKIuO
香取慎吾に似てきたw
98名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 23:02:04 ID:BNdpPywe0
バンダナ忘れてない?
99名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 23:07:40 ID:pMyD3n9W0
要するにジャパメタなんぞやるやつはおっさんしかいないってわけかwww
100名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 23:17:34 ID:/mV3Eb130
>>87
MrSiriusは本当に素晴らしい……
101名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 23:17:35 ID:spX+958F0
>>99
マトモな若いVoがいないんだよ・・・
102名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 23:18:37 ID:NyN1kmkj0
日テレのモノマネ番組でしか見なくなったな
この人のモノマネは声が高いだけで何やっても似てない
103名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 23:21:55 ID:fddhKrbGO
おもいっきりカツラなんだけどいつカミングアウトするのかな?
104名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 23:22:12 ID:pNXZmuLRO
だれ?
105名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 23:32:04 ID:LfxOdCFM0
洋楽にたとえるとどんな感じだ
ソイルワークにマイケルボルトンが入るようなもんか
106名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 23:36:05 ID:DycKyeaIO
>>83
ムネモシュネもニトロプラスが関係していたアニメだったな
ガルネリウスがエロゲソングを歌う日は遠く無さそうだなw
107名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 23:38:27 ID:ePECrPEc0
えーヅラ?
あんなソバージュかけてそれはねーべ
108名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 23:39:27 ID:QTRB4+JF0
>>105
ガルネリウスって聴いたことないけど、そんなに激しいのか
ソイルワークって、メロデスなんだろ?
109名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 23:50:18 ID:LV/lutoW0
http://www.youtube.com/watch?v=XilRu1Vq19o

やっぱり期待してしまうな
110名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 23:51:32 ID:vMRYA0K+0
デスヴォイスで歌うのか
111アルミ ◆ALMI/83Fyo :2009/09/05(土) 23:52:07 ID:/VJ/r/380
>>108
聴く人によってはV系にしか聴こえなかったりする
でも英語の歌詞の曲うまい
112108:2009/09/05(土) 23:52:59 ID:QTRB4+JF0
>>111
サンクス。
いっぺんレンタルで聴いてみるか。
113名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 23:57:37 ID:xmhMeUQx0
>>112
http://www.youtube.com/watch?v=gaVT1hhsUy0

ヴィジュアルには聞こえないだろw
114名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 23:57:44 ID:spX+958F0
>>105
ジムジッドヘッド(Alien)がTalismanに入るようなもん
115アルミ ◆ALMI/83Fyo :2009/09/05(土) 23:59:47 ID:/VJ/r/380
>>113
なんかアルファベットいっぱい書いたサイズあってない服とか着てる奴が好きそうじゃね?
アニソンっぽい曲結構あるよね
116名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:06:20 ID:QT9HNwin0
>>115
服は黒主体でタイトめだと思う

アニソンっぽいんじゃなくて80年代にメタルやってた人らがアニソン書いてるだけだ
117名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:09:42 ID:VKw3hzhpO
>>115
そうそう、メタルがアニソンに似てるんじゃなくて、アニソンがメタルっぽくなった
118名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:18:28 ID:PcQgqT6qO
つかすでに一回ゲストボーカルして強烈だったよね
119名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:19:54 ID:kGdFstv60
>>117
北斗の拳や聖闘士星矢の時点ですでにその傾向だもんな
120名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:20:34 ID:MTCjMbmC0
>>2は人生脱退
121名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:21:16 ID:9nehbKEk0
きれいーだねーきれーいだねー
122名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:23:39 ID:IsKPgjuTO
イカ天にハードロックで出たんだよな。
123名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:23:46 ID:KuU1AUWC0
え〜!YOSHIKIくんとこに緊急加入してほしかったのに
124名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:24:35 ID:8jDsR7D60
>>101
そもそもジャパメタの世界で若手って何歳くらいまでなんだ?
若い若いって言われてるSyuが来年三十路だから35前後くらいまでが若手か?
125名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:27:38 ID:yAkLeR8qO
>>93
それクリキンの人じゃね?
126名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:27:54 ID:43U1TWnO0
ラウパだとトップバッターかな?

>>113
80年代のジャーマンみたい
でもボーカルが苦しそうね
小野だったらもっと楽に歌いこなすか ちと楽しみ
127名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:28:28 ID:TCSpOug/0
さっさとこういう方向行っておけばよかったのに
128名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:28:42 ID:Fcs1LO3GO
>>76
カツミじゃないかよ
おまい、さゆりやろ?
129名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:29:32 ID:Zfna/ztHO
>>124
お笑いの世界と似ていて
なんらかで評価されなきゃ、いつまでも若手扱いなのかもな
130名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:30:21 ID:ebt6VbR40
http://www.youtube.com/watch?v=L_jcPtACj10

この曲が一番好きだ。
131名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:33:57 ID:6FkxZncu0
forever my loveよく聴いたわ
132名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:35:51 ID:IrU4ggUw0
ジャーマンメタルってかメロスピ系のバンドか、これは。
最近メタル聴いてないから疎い。
133名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:36:11 ID:KuU1AUWC0
>>109
アムロかわいい〜
関係ないけど、クウガの頃はもう田中さん苦しそうだったね。
やっぱNo Fear No Pain... のとこなんか全盛期の声で聴きたかったけど、
「僕は僕に出来るだけの無理をしてるだけです」て感じで、泣ける。
134名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:42:07 ID:9PKlMubp0
これはバーン!が巻頭で特集記事を組むレベルの大事件

小野正利、もともとハードロック畑の人なんだよね。

CDTVとかオリコンでもベスト20に入ってたバンドだから、これは楽しみ。
前任者も良かった覚えがあるんだが。
135名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:42:17 ID:TCSpOug/0
>>109
すごいわぁ大都会
136名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:48:22 ID:iBp17z1V0
メタルバンドでもしもボーカルがいない事態が発生したら
小野のボーカルを欲しがるところはいくらでもいると思うが
ただ、ネックなのが皆さんのおっしゃる通りの部分だよね

そういう観点からGALNERYUSは
外見で判断しない心の広いバンドだってことだと思う
所で小野とメンバーの年齢差ってどれ位なんだろう?
137名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 00:49:33 ID:jcnpObvH0
ガルネリはまだまだ若手と思っていたら、そろそろ中堅に入る感じ
138名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 01:02:04 ID:CretGKIK0
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1252150249/l50
139名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 01:06:25 ID:HVuT8uvpO
クソメタルバンド(笑)

こいつらがカヴァーしたBlack Diamondはクソ以下のモノだった
140名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 01:06:44 ID:rsUaQp8O0
ヴェルヴェット・リヴォルバーも空いてるのに
141名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 01:20:11 ID:V79I7kr1P
まじか
でも両方にとってプラスになると思う
142名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 01:22:36 ID:+Q7+baeWO
世紀の一発屋ですか
143名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 01:23:05 ID:R+w3L9i2O
>>136
前の編成だとベースが二十歳くらいでギターが三十路手前でそれ以外は四十路手前のおっさん。
144名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 01:42:36 ID:vaDz+/qL0
>>119
北斗の拳と聖闘士星矢の場合は、
メタルっぽいアニソンじゃなくて
歌ってるのが日本のハードロック・バンドだからなぁ。
145名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 01:45:25 ID:4Yh5bJhc0
確か小野正利ってクラウス・マイネが好きなんだよね
昔ラジオでスコーピオンズばっかり流してたな
146名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 01:46:33 ID:gyZzk+Yw0
ワルキューレ
147名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 01:49:52 ID:NW6gNUIS0
ヤンギ読者的にsyuは有名なんだが実際そうでもないのね
148名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 01:50:46 ID:5QbnNvwt0
昔BAYFMで鈴木真由子の番組に出てたとき良く聴いてたな
しゃべりけっこう面白い
149名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 02:06:35 ID:ebt6VbR40
渋谷ONAIRのデビューライブに行ったよ。
オープニングのSEがQUEENのカバーのBohemian Rhapsodyで、アンコールはヘビメタメドレーw
どんな方向性なのか?と疑問だったけど、トレンディドラマの主題歌でブレイクしてからは、
ポップス系アーティストとして認知されるようになって、何か違うよな〜と思ってたけど・・・
それからエロゲとか物まね番組とかトホホ状態だったけど、いい仕事が決まってよかったな。
150名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 02:11:10 ID:J5jhpcvv0
>>140
音楽性があわないだろw
151名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 02:31:51 ID:e5RTObKe0
あげ
152名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 02:33:56 ID:e5RTObKe0
>>139
いつの話してるんだ。
今はだいぶ進化してるぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=L1_25lN0TPc
153名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 02:36:33 ID:GLhI8VaYO
小野さんはブレイクした時に、生放送でめちゃくちゃ緊張してたな。
画面から、ガチガチなのが丸わかりだった。
154名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 02:42:40 ID:IrU4ggUw0
外人人気が半端ねーなコメント見ると
155名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 02:44:19 ID:TUZdZqjSO
いつまでも二人このまーまー の人?
156名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 02:54:16 ID:m9+JBg8z0
たまにものまね番組に出てるが、こっち(本業)を優先して欲しいw
157名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 02:56:24 ID:SgrNvJjFO
ヒッパレでビーズとかツェッペリン歌ってたなぁ
158名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 02:57:11 ID:MCvlC4a/0
エロゲ歌手w
159名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 02:58:02 ID:1IkYMdVm0
曲と演奏は良かったけど前任のボーカルがキモくてちゃんと聴いてない
小野正利なら聴きたいな
相性はどうだろう
160名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 02:59:22 ID:Cm2pvwhc0
実力はあるからなー
161名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 03:02:03 ID:aH5ExwfyO
これの何処がメタルなの?歌なんて普通じゃんw
162名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 03:08:25 ID:IrU4ggUw0
>>161
メタルボーカルの定義は?
163名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 03:08:31 ID:JMe+gnn+0
ぽよぽよザウルスのED曲聞いたら、嫌でもこの人を認めざるをえない
164名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 03:22:01 ID:1IuCdz400
>>147
ヤングギターってまだあるんだ。
昔は毎月買ってたなぁ。
165名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 03:23:16 ID:mD+3pejs0
ものまね番組に出てて落ちたもんだと思ったら
Xの紅が凄い上手かった
166名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 03:24:20 ID:XqWq5FLe0
排他的なHRHMヲタは一度でもポップス畑に縁ができたら手厳しいはずなのに、このスレでは好意的なコメントばかり。
この人の声と歌を聴けば、天性のメタルボーカリストって存在するんだ、ということがわかるからだろうな。
日本人離れしてるよなぁ。
そんな人が今まで閑古鳥状態だったのは、勿体なさすぎる。
167アルミ ◆ALMI/83Fyo :2009/09/06(日) 03:24:59 ID:pxG9Nr7/0
>>163
おれが初めて後から原作読んでがっかりしたアニメだわそれ
EDとか覚えてないけど
168名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 03:26:32 ID:OaNkmjbI0
ヘビィメタル(笑)
169名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 03:33:05 ID:Hjyk1arRO
>>165
それ見た、本家より上手いかもしれんw
170名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 03:33:58 ID:KuU1AUWC0
金髪だけど日本人 合成皮革に身を包みぃぃ〜
男のクセに長い髪 鎖と鋲をまきつけてぇぇ〜
バスドラふたつの無駄遣いアンプをしこたま積み上げて
薄いテクニックをボリュームで誤魔化してるぜぇぇぇ〜

ヘビィメタルなぁんて〜耳がケガレるぜ
ヘビィメタルなんかで世界は救えない〜 we are the world
171名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 03:42:08 ID:x1hNWRHA0
アメトークでのバレバレのヅラ&出演者のどうでもよさげなリアクションが忘れられん
172名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 03:43:22 ID:1IkYMdVm0
>>139
カバーだったらラウドネスのソルジャー・オブ・フォーチュンもまぁ酷かったな。

>>152
これは酷かった頃?
こっからどう進化したんだ?
173名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 03:46:14 ID:rdtPG6FS0
これは期待してしまう
174名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 03:58:01 ID:HRlOxmO+0
きれいーだねー
175名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 04:11:00 ID:3SR3qC8YO
冠の出来が酷すぎだろ
176名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 04:22:26 ID:3lRKoPXm0
>>172お前難聴だろ
177名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 04:23:47 ID:gfHCgp2EO
凄いヅラだ!
178名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 04:26:14 ID:PHU0NRYyO
この人がヘルプでガルネリがでたイベントいったけど
良い意味でおどろかされたね
179名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 04:26:26 ID:BDgtfH+oO
詳しくは知らないけど、YAMAーBって人もかなり上手いらしいね
180名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 04:27:37 ID:xK1avuOj0
物まね番組に出てたけど、全然似てないままだったな。
181名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 04:28:14 ID:UJWJscSmO
いつまでもふたーりーこーのまーまー
182名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 04:33:43 ID:1IkYMdVm0
>>176
何で?
183名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 04:37:32 ID:XbkYlVYB0
>>179
同人のときは酷かったぞw
184名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 04:43:38 ID:+xrYVmuw0
>>109
半端ないなwww上手すぎ
185名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 04:47:00 ID:aGO5Xpox0
オーケンと一緒にニトロのイベント出てたな
186名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 04:54:34 ID:QT9HNwin0
>>182
・昔の声を嫌いと思ったのは覚えてるが
具体的にどんなだったかは覚えてないので声量・発声法の変化に気づかない

・脳に異常があって変化に気づけない

・文章上の時系列を判別してない

いずれかになるわな
187名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 05:05:45 ID:1IkYMdVm0
>>186
ふ〜ん。
歌い方のキモさの方向性が若干変わってるのは分かるが
>>152が進化系だと言うなら程度が知れるってもんだな。
いずれにしろ聞くに堪えないレベル。

演奏レベルの高さは覚えてるから小野がボーカルで新作を出すならそれは楽しみだわ。
188名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 05:10:42 ID:XbkYlVYB0
鎧時代なんかと比べて遙かに進化しただろwww
4stからポップ路線になっちゃったから新譜なんて期待できないでしょ・・・
189名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 05:26:18 ID:3NqkmoPKO
新しいヅラ装着するのかね
190名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 05:28:57 ID:3lRKoPXm0
>>187やっぱりただの馬鹿だったか
191名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 05:37:41 ID:1IkYMdVm0
>>190
いや、そういう中身の無い煽りいらんよ。
この酷いボーカルがどれだけ進化してどんなレベルになってるのか説明してみなよ
192名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 05:40:00 ID:3lRKoPXm0
>>191難聴に説明してもわからんだろ
193名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 05:48:41 ID:p7oeYixUO
>>191
YouTubeでライブ見ればわかるだろ

小野だって山と歌唱力比べても大差ないし(笑)
194名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 05:48:59 ID:QT9HNwin0
バンドも売れたいなら
こういう声質の好悪が技術の話に摩り替わる価値観の人を相手にしていかないといけないわけだな

タイヘンだ



195名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 06:29:23 ID:RVNWXmDqO
>>191
好きか嫌いかは別にしろよ
196名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 06:38:58 ID:3lRKoPXm0
>>194
>こういう声質の好悪が
好悪じゃなく好みね
自分が嫌いな声質だから下手糞だと決め付ける難聴ID:1IkYMdVm0
197名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 06:41:14 ID:z3KiqlzF0
90年代一発屋・準一発屋ランキング

SS 速水けんたろう・茂森あゆみ・ひまわりキッズ・だんご合唱団
S THE虎舞竜 KAN B.B.クィーンズ ル・クプル 山根康広 猿岩石 大事MANブラザーズバンド
A J-WALK 藤谷美和子&大内義明 たま GAO L⇔R EAST END×YURI バブルガムブラザーズ
B Kiroro class Something ELse 田村直美 小野正利 沢田知可子
C ZYYG Chara 中西保志 センチメンタルバス 久宝留理子 SURFACE
D ZERO PENICILLIN 久松史奈 松田樹利亜 CHASE KIX-S UA 児島未散 MOON CHILD
E Be-B BLOW ICE BOX カズン 松たか子 エレファントカシマシ 古内東子 m.c.A.T 高野寛
F いしだ壱成 CORVETTES To Be Continued AMBIENCE 楠瀬誠志郎 高橋ひろ 吉田栄作 GEARS dos 加藤いづみ
G say a little prayer 石川よしひろ PAMELAH 宮沢りえ 熊谷幸子 陣内大蔵 森下玲可 BAKU This Time 横山輝一
H 七緒香 ホフディラン Jungle Smile deeps INFIX THE FUSE 北野井子 麻倉晶 BAJI-R yurimari
198名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 08:22:31 ID:87Dshm4+0
禿げ上がるね〜薄(うす)

とか言われるに、リーブ21000
199名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 08:36:36 ID:gWCT4nxE0
>>197
テキトーに作るなボケ
花×花がないだろうが!
200名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 08:49:36 ID:sg4mgP5F0
イカ天にメタルバンドで出てたし、元々メタル好きなんじゃないの?
201名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 09:04:20 ID:9XXvebijO
ガルネリのカバー曲が酷いのは周知の事実だと思うが?

何はともあれオノレリウスには期待だな。
202名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 09:47:12 ID:3lRKoPXm0
携帯でまら恥さらしに登場か?
耳だけじゃなく頭も悪いらしい
203名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 10:02:18 ID:+xyFrVR00
カバー曲がひどいのは結成してまだそんなにたってないときにやったからでしょ
今やったら絶対いい曲になると思う
204名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 10:06:23 ID:vOmJXHWY0
ニトロプラスのひとか
205名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 10:26:01 ID:NfaNqGJv0
206名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 10:29:09 ID:NfaNqGJv0
後、9月18日発売の最新作追加

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7536770
207名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 11:00:12 ID:QT9HNwin0
>>196
援護有り難いが

>>194は「自分の好き嫌いが技術のあるなしにすりかわる」って意味ね
208名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 11:02:09 ID:fO4vNo//O
山に思い入れあるけど、小野さんをメタルシーンで見れるのは嬉しい
ただ、合うかなあ…
209名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 11:21:03 ID:PcQgqT6qO
>>208
ピュアロックで合いすぎぐらいだったから大丈夫
210名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 11:25:30 ID:e5RTObKe0
売れない理由を色々語ってるけど、
ビジュアル系にすれば売れるんだよ。
あと、ボーカルがMC上手ならなおよし。

日本のHM界なんてそんなもん。
年齢も関係ない。
キャラクター作りが先に来る日本の音楽界はある意味終わってる。
今ヒットしているグループ見ればそれはわかる。
211名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 11:27:47 ID:fO4vNo//O
>>209
そうか。実力者だもんな。
ただバンドのバランスは変わりそう。ベースも変わったみたいだし。
山は曲作りに関わって良い曲も作ってたけど、小野さんも作るのかな?
単にボーカルに徹するだけだろうか。
212名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 11:38:30 ID:e5RTObKe0
カツラのネタ多いが、そんなに禿げにコンプレックス持ってる人間多いのか。
まあリーブが一流企業になってること見ればわかるが。
将来禿げになるかもしれない不安な気持ちもわかるが、
人間中身だぞ。がんばれ。
213名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 11:38:55 ID:waMdxgcnO
去年行ったが、ドリンクやフードコーナーが高すぎてぼったくりじゃねとかおもた
214名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 11:40:34 ID:/kMX9PkuO
もう声が劣化してるだろ
215名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 11:46:02 ID:fO4vNo//O
>>214
少し前にyou are the onlyをテレビで歌ってたけど、全く劣化してなかったよ
216名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 11:48:20 ID:3NqkmoPKO
>>212
既にハゲ乙!
217名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 11:48:28 ID:2CSDbM2P0
>>113
すげークサメタルだ
これは合うなこの人
218名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 11:48:54 ID:9XXvebijO
>>214
小野はハイトーンが売りだけど、SHOの頃はガナリ系だったからその線で行けば良い。
219名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 11:50:03 ID:3NqkmoPKO
♪キレイ〜だね〜 キレ〜イだね〜
220名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 11:52:47 ID:3NqkmoPKO
小野はデビューの時からバンダナで生え際隠してたから相当な若禿げだったんだろな

♪いつまでも君は僕のエンジェ〜〜ル
221名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 11:55:15 ID:m4HwhfmO0
あれは別にハゲ隠しではないだろw
あれが原因でハゲたのかは分からんが
222名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:04:11 ID:LT+0TLInO
小野ってソーカなの?
223名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:05:52 ID:rnYBjgFG0
写真見たら俺の知ってる小野正利じゃなくてビックリした
今こんなルックスなのか
224名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:08:19 ID:R+w3L9i2O
>>211
前のベースは掛け持ちしてたバンドが軌道に乗ったら
ガルネリをポイ捨てした
225名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:14:13 ID:fO4vNo//O
>>224
元々初代のベースが辞めた後、自分のバンドじゃギターやってたのに
ベースに転向させてガルネリに加入させたんだろ?
まだ若いし、腰掛けだろうなとは思ってたけど。
見栄えが良かったから少し残念
226名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:17:31 ID:F9XLDJyA0
これは合うような気がする。
ハゲって知らなかった。
どうせメタルバンドに入るなら
ロブみたいにスキンヘッドにするのもいいと思うけどなあ。
227名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:18:34 ID:fO4vNo//O
>>226
日本人じゃスキンヘッド似合う人は少ないしな
特に小野さんの顔で坊主は似合わない気がする
228名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:19:29 ID:TFPrwAIS0
プロのジャパメタバンドなんてまだ居るのか


・・・って、KeyのYUHKIって中島優貴だよな?
Eastern Orbit懐かしいw
229名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:21:20 ID:765219MMO
今はもっと自然なカツラがあるのに…
全ヅラだから違和感があるのか?
230名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:22:24 ID:LT+0TLInO
一番のポイ捨て野郎は前任ボーカルだろ。
ガルネリで名を売り、これからってところでいきなり脱退。
231名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:26:53 ID:G+dKrpp8O
こいつらの曲ってRPGのボス戦に流れてきそうだな。
なんか小学生あたりが好きそうな曲ばかりでひいた。
232名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:40:08 ID:8jDsR7D60
>>225
もうガルネリにいる必要が無いくらい自分のバンドが売れてきたからね。
233名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:40:38 ID:fO4vNo//O
>>230
プロデューサーの久竹のせいとか言われてなかったか?
あのプロデューサー、相当評判悪いし
234名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:41:08 ID:xkmlsXwAO
あんせむ
235名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:41:28 ID:/wqUZgycO
>>230
元々ガルネリウスは山とシュウから始まった
シュウとインディーズの頃から頑張って来た山が抜けるって事はよっぽどの事があったんだろ
236名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:45:26 ID:QT9HNwin0
YU-TO脱退はYAMA-Bが抜けたから、が一番大きそうだけどな


237名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:46:43 ID:LT+0TLInO
で?
その「よっぽどのこと」ってのは何なんだよ。
238名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:47:20 ID:YgL9u7KzO
二日目行くけどいらね
239名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:48:53 ID:fO4vNo//O
>>237
その辺りは本人たちにしか分からないが、久竹はアニメタルで屍忌蛇を切ったからなあ
まあ屍忌蛇は自業自得な気もするがw
240名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:49:44 ID:8tFT452s0
NHK教育の番組に出てた数学者に似てたよね
241名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:51:37 ID:PhcKgNFg0
242名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:51:43 ID:hsJ7ZRwE0
>>199
マジレスすんのもあれだけど、さよなら大好きな人も結構売れたろ
243名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:57:38 ID:8jDsR7D60
>>233
もともと3rdあたりから音楽面でSyuと溝ができ始めてたからね。
で、一番仲がいい初代ベースの脱退、日本語歌詞の導入などいろいろな事が積もって辞めたんだろうね。
244名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:58:10 ID:l97ei1RD0
期待してます
245名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 12:59:54 ID:WUlP1Cr30
>>228
同姓同名の別人。Eastern Orbitと間違えられるから芸名を苗字なしのYUHKIにした。
246名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:00:34 ID:l97ei1RD0
かなり期待してます
247名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:03:11 ID:hcR+dIFj0
エロゲの歌やってるよね?
248名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:04:27 ID:8jDsR7D60
>>247
小野がやってるね。
たしかニトロプラスの最新作もやってるはず
249名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:09:27 ID:j2ksnZYWP
ここまでにヘアバンドと書いてあるレスがないことにびっくり。
小野正利といえばヘアバンドなのに。
250名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:11:23 ID:l97ei1RD0
才能あるよ
251名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:11:33 ID:sdKlNPjQ0
小野=ヘアバンドってのは
TVで取り上げられるのしか
音楽じゃねーみたいな認識のやつらだろ?
252名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:12:15 ID:hODAUMfl0
小野正利なつかしいなー好きだったけどいつの間にかいなくなった。
何かのバラエティで懐かしのヒット曲でご本人登場!で出てきて歌ってたけど
ものすごい短さで切られてて切なかった。
253名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:13:09 ID:RlMGjWoO0
こわれかけのラジオの人か
254名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:14:33 ID:qZXRCBvjO
>>106
せやけどそのポジションは既にデンカレが不動の地位築いてるんや。

>>108
個人的にはX-JAPAN+中島みゆきというイメージ
255名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:15:59 ID:LT+0TLInO
>>253
それはモヤモヤ病の人だろ。
256名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:16:09 ID:Z7DYmELO0
>>10
当時NHKの番組で演奏してるの聴いて気に入ったんでデモテープ買ったら
その曲はいってなくて凹んだw
257名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:20:24 ID:n35iaJ24O
焼きそば頭にヘアバンドなイメージだったけどイケメソになったね
258名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:21:00 ID:N+E70dLE0
ロニー・ジェイムス・ディオが北欧メタルを歌うとFORT BRAGGになる
259名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:21:58 ID:l97ei1RD0
ディオ!

アルカトラズ!
260名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:25:35 ID:LT+0TLInO
小野の現在のファン層ってどうなの?
おばさんが多いイメージあるが。
261名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:26:29 ID:ngCXYSuj0
このバンド聞いたことないんだけど、スゲーの?
マシンガンズのアンチャンとどっちがスゲーの?
262名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:27:38 ID:l97ei1RD0
ラウドネス
263名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:29:14 ID:jykk8btjO
中西保志
陣内大蔵
264名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:30:23 ID:JAhxEEI2O
懐メロ歌手が続々とアップを始めたようです
265名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:30:27 ID:gMWIqmA60
>>261
メタルでもジャンルが違うから一概にどっちが凄いとは言えない
266名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:35:13 ID:ngCXYSuj0
>>265
そっかーでもスゴイんだね
かなり興味わいてきた
267名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:35:34 ID:R8Zm1+z70
声でなくなる前のクリキンと歌ってほしかった
268名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:36:03 ID:fO4vNo//O
>>261
マシンガンズ好きならDUSTAR-3のが気に入る
269名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:41:59 ID:hacMWGGA0
>>106
VAPからドロップされたらな
エロゲがジャスラックえの上納なんかしてたら、儲けがほんとになくなる
270名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:46:12 ID:sLTW2Ncy0
デビューのときの髪型は本物なの?
今はフルのかぶってるよね。かまやつと変わらないよな。
271名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:49:02 ID:s9iQqs+9O
>268
ダスターって今活動してるの?
272名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:52:06 ID:N+E70dLE0
>>267
ってか普通にクリキン加入するもんだと思ってたよ。
273名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 13:54:04 ID:NXZQzER3O
>>247
>>205>>206がそうだな。
ただ、エロゲの歌も契約とかがあるのか、同じ会社から発売されたのしか歌って無い
274名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 14:04:39 ID:4ix3q4mo0
正直こういうメロスピクサメタルって全然好みじゃないんだよなぁ
小野が歌うなら聞いてもいいかなとは思うけど う〜ん 辛そうだなぁw
ただこういうことでもないと小野が純粋な歌い手として表舞台に出てくることも
残念ながら今の音楽業界だと無いだろうなぁとも思う
275名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 14:06:33 ID:sYko2E6k0
正直売れて欲しい
Mステで見てみたい
276名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 14:10:18 ID:DM+uTP1KO
とぅよく抱きしめてフライヤウェーーーーイ
277名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 14:17:27 ID:J11VRxS90
>>197
FUSEがいてピンクサファイヤが居ないのはなんで?
278名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 14:18:34 ID:l97ei1RD0
まぐろ、二夜連続。
279名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 15:25:34 ID:QT9HNwin0
>>274
国産のはメロディの元ネタ探しが楽しかったりで不思議と聴けてしまう

280名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 16:10:42 ID:F/EOC6620
>>100
それはちょっと違うんではないか
281名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 16:57:31 ID:4ix3q4mo0
>>279
まぁ好みだからなこういうのは
俺は無理

本当は小野にはスコーピオンズみたいな
湿ったハードロックを歌って欲しいんだけどね
282名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 16:58:31 ID:JLAHzfbHO
ズラだよね
283名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:00:47 ID:l97ei1RD0
どやさ!
どやさ!
284名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:08:22 ID:/GNDfzipO
小野練り臼
285名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:10:05 ID:6ccVgzg6O
Forever My Loveはサイコー
286名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:12:23 ID:jcnpObvH0
>>280
Barren Dream最高じゃねーか。
まあページェントでもミスターシリウスどっちでもいいので、宮武さんとなんかやってくれ。
287名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:17:45 ID:mVN0IfEF0
この人、パンチョさん以来のフルフェイスだよね。男前なのに惜しい。
288名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:19:46 ID:+Y/9aJym0
289名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:22:01 ID:MzI2CNprO
どうしても頭髪に目がいってしまう
290名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:24:58 ID:HyUO6ZcjO
半田健人かと思った
291名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:25:31 ID:WKBJJ2fIO
プラントの声出す人だっけ
292名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:27:15 ID:tbmP+XCP0
前任と声質真逆だけど、大丈夫なんか?
293名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:32:36 ID:sYko2E6k0
メタルな曲歌うとこんな
http://www.youtube.com/watch?v=9p7JshqnScU
294名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:33:16 ID:ebFqkCPxO
ラ・ムーはどうなったの?
295名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:40:14 ID:1Nqo0Gav0
エロゲソング歌っててえらくうまいなーと思っていた。
296名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:43:07 ID:3qCKI31wO
変な髪型してた時より若返っててワロタww
297名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:49:44 ID:tbmP+XCP0
>>293
けっこうパワフルやね。
出だし、DIOの曲かと思ったぞ。
298名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 17:54:30 ID:YWaERoQx0
朝は窓にこぼれて
これが一番好き
299名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 18:18:01 ID:6WAgqtzOO
本人は、エロゲ曲歌って、FORT BRAGGの元メンは
声優のバックでドラム叩いてんだから、分からんもんだねw
300名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:57:14 ID:W0ErLm6gO
Galneryus最高
301名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 19:59:01 ID:GB7ghiU50
意外とスレが伸びてるのはこのバンドの人気なのか、小野正利の人気なのか
302名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:01:39 ID:kKlWIaQBO
ケイダッシュ所属の小野に逆らうと芸能界から干されるからな。
イヤでも加入させて、嵐が吹きすぎるのを待つのみ
303名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:01:46 ID:MiVVREn40
「You’re the only…」を完璧に歌っただけで何人の女を抱いたかわからないほどだ
304名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 20:33:59 ID:fgINWuzt0
いいよいいよ
305名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:00:56 ID:kKbBy4/c0
ヅラなのか
マークリアリみたいなもんか
306名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:01:44 ID:WZ/MwkxY0
まぁヤマビーよりは英語上手いんじゃないの
307名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:02:43 ID:K23KQJLyO
バンダナしろよ
308名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:05:49 ID:hacMWGGA0
>>293
オリジナルのVoよりいいんだよな
ランのギターで小野の歌聴いてみたかった
309名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:13:13 ID:iU95iRlo0
いつの間にかふさふさに、というかムッシュかまやつみたいになっている。
この人の親戚が地元と縁があるけど、あまり話題には上がらないなあ。
310名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:14:15 ID:Qg089RhIO
>>301
アニメタル人気…?
311名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:18:39 ID:9Xa0MGql0
ヅラ取ると、どうなるの?
ISSAみたいな、ツルツル?
それとも、高校球児みたいな感じ?
312名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:35:55 ID:3NqkmoPKO
>>311
トランスポーターみたいな感じ
313名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:37:46 ID:vXPSX9Q70
この人がこんな髪になった原因は昔のチリチリパーマの掛け過ぎが原因だろうな
314名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:39:10 ID:8jDsR7D60
>>301
どう考えても後者。
理由は前のボーカルが脱退を発表した時はスレなんて立たなかったから
315名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:42:58 ID:3NqkmoPKO
お笑いじゃないんだから全ヅラはちょっとな
せめて部分ヅラで細々と誤魔化せよ
316名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:46:24 ID:OTTcJiLx0
>>293
この曲の変態BASSはMASAKI?
317名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:53:48 ID:N+E70dLE0
ttp://www.youtube.com/watch?v=9uYHezSr6ec&feature=related

おいおいものまね番組かよorzと思ったが
こんな所で同世代ジャパメタのカヴァーが聴けるとは。
318名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:55:02 ID:wOcm75K70
>>317
本人よりも上手いんじゃないか?
319名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 21:57:11 ID:N+E70dLE0
>>301
小野正利の人気というか、
こういう形で小野正利がメタルの世界に帰って来たのがデカイ。
320名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:08:49 ID:RJaf6LXH0
最近の子は典型的なメタルとかコピーすんのかな
321名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:12:20 ID:Xb5MnDCC0
>>318
間違いなく上手いし声量もあるし音域にも余裕あるよw

もっと早く表舞台に復帰して欲しかった
なんでエロゲソングとかにまで落ちぶれてたんだろう?
322名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:21:58 ID:D3Y/yuRj0
小野正利はメタルに「帰って来た」なんだね
へー色々知らないことだらけで面白いなw
323名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:27:54 ID:OPHpIs8QO
いつの間にか君をは名曲
324名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:29:06 ID:To9LR8x6O
>>197
CHASEって紗綾のユニットか?
325名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:29:40 ID:9Xa0MGql0
>>312
ヒゲゴリラ系?
ヅラ取って歌えばいいのにね。
326名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:33:11 ID:Xb5MnDCC0
>>197
田村直美は一発やじゃねーよ
327名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:33:14 ID:sD8OcK3K0
>>302
結構いい事務所にいるんだな
ということはGALNERYUSがテレビに出てくる日も間近いのかな。
328名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 22:52:43 ID:jsA0I+uAO
柴田直人によるトリビュートCDやハードロックサミットの実況CD等で良い歌声を聴かせていたから
こっち方面でも期待してしまうね
329名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:16:16 ID:WfkLEHtR0
特にこのバンドのファンでもないが楽しみだな
330名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:20:45 ID:OBL0qgYW0
ステージでは「You’re the only…」のメタルバージョンを聴けるわけですね?
331名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:26:05 ID:QT9HNwin0
田村直美なら一番売れた二曲より
その半分しか売れてないコレが好きだな

ttp://www.youtube.com/watch?v=LSprKxM9eME
332名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:27:08 ID:ksg7xAdeO
>>317
TOSHIに似せるためにわざと抑えて歌ってるのが分かるね、かっこいいな
333名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:28:06 ID:+BlxI4VJ0
小野正利って20年くらい前にいた人だよね?ソバージュみたいな髪型だったような。
まだご活躍なさってたとは。
334名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:29:46 ID:iBp17z1V0
小野正利 皆が意外に記憶に残っている事に驚いた
GALNERYUSのファン層は知らないかと思っていた
335名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:31:12 ID:sQaJXmwW0
まだ歌うたってたのか
336名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:32:03 ID:OBL0qgYW0
>>334
いまはユーチューブで気軽に懐かしめるからね
337名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:33:13 ID:fO4vNo//O
>>334
バンギャみたいな若い女のファンならともかく、二十代のメタラーなら知ってるだろ多分
338名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:34:29 ID:fO4vNo//O
>>335
人見みたく実力あるのに認められなくて、ブチ切れて音楽辞めた人も居るもんな
339名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:36:01 ID:eqkBb4BW0
なんか、すごい嬉しい。
そのバンド知らないけど、小野さんがメタル歌うのが嬉しい・・・、しみじみ。
340名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:38:44 ID:om/QzpcZ0
何かすごく久々に名前聞いた気がする
ただ歌ってた曲を思い出せない
341名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:39:22 ID:QT9HNwin0
30代だけど小野さんが歌う"Is This Love"のカヴァーが入ったCDを20代前半の子から借りたよ
342名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:43:09 ID:YRbWI9Xo0
デビューしたときの歌のうまさにはびっくりした
343名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 23:43:56 ID:jcnpObvH0
>>331
新生PearlのPeace on the Grave最強
344名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:01:29 ID:acqyKbn80
日本にはイアン・ヒルみたいに落ち武者でも最高にかっこいいおっさんはいないのか
345名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:07:48 ID:L4R5P6zpO
落ち武者と言えば
マリノのレオかな
346名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:11:55 ID:C5taICUtO
syuと大村の差がまた広がりそうだなwww
和製インペリテリ(笑)
347名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:14:22 ID:hkvD3dKH0
小野正利って元々メタル好きなんだよな
348名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:15:40 ID:VJgI3XbRO
>>337
知らないよw 当日も観るつもりないよw
349名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:23:15 ID:t+y07nAsO
>>337
バンギャなめ過ぎwww
世間や2ではかなり偏見持ってるけど、バンギャは結構昔の音楽知ってるよ。
350名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 00:57:15 ID:jTvnqFEz0
もう15年くらい前から髪の毛の分け目が
モーゼの奇跡みたいにクッキリだったよね。たしか。
351名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 01:02:03 ID:9pz+DNAqO
お、ヅラが進化してるね
少し前に見たときはかなり不自然なの被ってたけど
352名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 01:08:27 ID:DhWTXjuz0
大村ってそんな評価悪いの?
mixi見るとチャラ男で痛い感じはするが
353名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 01:09:17 ID:QRMyqDlJ0
コージー追悼アルバム?でサバスの「Headless Cross」歌ってなかった?
354名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 01:16:19 ID:DZzbFtLtO
ガルネリメジャーへの道スタート!
355名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 01:16:56 ID:mAUa4lDzO
>>353
歌ってたよ。
あれ好きだな。
356名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 01:22:10 ID:ARNI9vNf0
>>352
ギタリストとしては評価は高いでしょ
バンドとしては・・・
357名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 01:25:37 ID:lAdpCXBeO
最近の小野正利と言えば、ものまね番組で香取慎吾役やってるイメージしかなかったわな
あれだけのハイトーンボイス出せるのはTOSHI&鈴木トオル&こいつくらいだな
358名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 01:26:28 ID:HPAU7QXD0
そうかそうか
359名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 01:32:36 ID:QRMyqDlJ0
>>355
あの曲好きだったから
小野さん歌っててビックリしたよ
360名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 01:46:53 ID:1bWOx9XoO
ヤマビが抜けたのは知ってたが
ゆーともぬけたのか
後任はどんなひとだ
361名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 02:28:47 ID:T2KDvCGt0
>>360
未知数

長続きするかも分からない
362名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 02:39:10 ID:y+lBKQDd0
先輩がついに本領発揮できる世界に帰ってきたようで嬉しいです
これでエロゲやアニソンのCD探して恥ずかしい思いしなくて済みます

                           〜ラブリーフォーク部OB〜
363名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 04:16:40 ID:VXzSzuhLO
日本のギタリストは上手い奴多いけど
メタルてかロックのヴォーカリストで
この人くらいしか外人と渡り合えないんじゃないの
364名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 04:25:51 ID:qp6usL3x0
>>352
評価悪いよ。
評判いいのはESPの速弾き厨だけ。
出てきた当時は、新星現るってかんじで持てはやされたけど
年数経つにつれて、全く進歩しないから周りが飽きた。

ただのスケール上昇下降をインペリテリ風に弾くだけだからそりゃ飽きる。
インペリテリは一応オリジナリティや楽曲の才能があるから
なんとか生きていけてるけど。大村はセンス、作曲の才能ゼロ。
速弾きだけが突出している。

SYUは当初、大村に負けてるイメージあったけど、作曲の才能や
ギターのセンスの良さが認められて(本人の努力も大きいが)大村は完全に抜いてる。
今もただのスケール練習フレーズ弾かれるとゲンナリするが、
それでもソロの構成力と感情こもったフレーズは見事。
365名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 05:10:56 ID:QkmNMgzc0
SYUのギターテクってお前ら的にどうなのよ?
366名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 07:20:36 ID:ygjiNH/10
ハゲアガルネリウス
367名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 07:25:08 ID:K5AYGdBlO
この人とアクセスのカラオケは歌ったあと声枯れてしまう
368名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 07:27:27 ID:jsdGnOAw0
まだ居たのか・・・・
369名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 07:33:00 ID:VJgI3XbRO
意外と伸びいいなw
>>365
ヤングギター出てるから中々なんじゃないの?
370名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 07:51:44 ID:UxTG3o69O
日本人のメタル系のギタリストは速弾きしてたら過大に評価されるからな
スタジオミュージシャンのが上手い人多いだろ
メタル畑出身の人も多いけど
371名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 07:53:28 ID:hSrJG+V40
ついでに人間椅子でも一枚ぐらい作ってくれないかな
本格的ボーカルんの乗った人間椅子も聞いてみたい
372名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 07:57:57 ID:UxTG3o69O
>>371
DIO期のサバスみたいなもんすか?
あの音楽性はあのボーカルだからいいんだよ
373名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 08:00:22 ID:5DSUWrncO
強く抱きしめてフライアウェー
374名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 08:04:01 ID:tn7Ui4xj0
>>365
速くて正確だと思う、エスパーの糞ギター使ってるから音が汚らしいけど。

ルックスもフットボールアワーの後藤みたいだし、もっと人気が出てもいいと思うんだがなぁ。
375名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 08:05:35 ID:bKk8esUd0
ものまね芸人の人だよね
376安田一平 ◆zXj6C4X.IxFu :2009/09/07(月) 08:23:56 ID:r5OO+XHiO
一発屋の人か
377名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 08:30:27 ID:6TpEqeEdO
正直いって、作る曲がキャッチーだから、島よりもメジャーな存在になると思う。
378名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 08:36:53 ID:8Ji6CcKF0
♪ いつまでもふた〜り こぉのま〜ま〜 ♪
 ♪ 強く抱きしめ〜てフライアウェ〜〜〜 ♪
♪ 輝いてる君の瞳〜〜〜 ぼくのすべてう〜つ〜し〜て〜よぉ〜 ♪
 ♪ マ〜イソンフォユ〜ジャスオンリユ〜君だけを ♪
♪ 愛して〜いるのさぁ〜〜〜 ♪
379名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 10:21:10 ID:T2KDvCGt0
>>371
一曲ゲスト参加くらいはあったらおもしろそう
380名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 13:13:06 ID:lNXul5S20
ユートのバンドとシューのバンドどっちが成功するか楽しみだw
まあ、前者の方だろうけど
381名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 13:31:34 ID:QDuVKZ0W0
GALNERYUSってメタルだったっけな?
昔聴いたはずなんだが記憶にない
382名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 14:28:05 ID:RVK56gyl0
ニューヨークセレナーデは良かった
383名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 15:40:54 ID:n+FI2NYt0
>>380
DELUHIはこれからのバンドだけど
ガルネリは伸びしろあんまり無さそうなんだよね
384名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 19:57:20 ID:b8yUomf+O
ガルネリは絶望的に音が作れない。
ライブとか最悪なんだがラウパとか大丈夫なんか?
385名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 19:57:41 ID:714JiWJK0
ベースのバンドのほうに期待
http://www.youtube.com/watch?v=rIn2_8dg0Gg
386名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 20:04:02 ID:B9FVMNi60
ハゲを受け入れろ
387名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 20:15:30 ID:jdA4WsZS0
>>384
LP06のチルボドなんて何弾いてるのかわからんくらいの出来だったし
全然大丈夫だろ。
388名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 20:18:21 ID:Kmw1B2rm0
見た目はそこそこ良いけどカツラで吹いたwww
389名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 20:51:32 ID:ZhN4XzTyO
ローペ加入させたチルボドみたいだな
390名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 20:54:56 ID:YhnCHOPs0
夜はヒッパレで移民の歌を歌って三宅裕司を感動させた人?
391名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:03:26 ID:lNXul5S20
>>383
ギター以外中年のバンドに伸びしろってあるのか?
392名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:16:55 ID:NEqhhv7y0
syuとヤマビは変な信者がいるから
小野叩きが起こらないか心配
393名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:25:04 ID:2rYMlit30
すげー伸びてるw
このバンドは若いおにゃのこのファンとかいるの?
394名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:25:51 ID:T2KDvCGt0
日本はそこそこにしといてヨーロッパ・南北アメリカ攻めて欲しい
395名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:49:36 ID:UxTG3o69O
>>392
むしろ小野ファンと従来のファンが音楽性で対立しそうで怖い
396名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:57:24 ID:8vhe7mei0
YAMA-Bは今なにしてんの
397名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 21:59:02 ID:/w012Ziv0
>>393
JKいるよー☆
398名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:00:55 ID:xkoP+xm20
ガルネリウスと陰陽座ってどっちが人気あんの?
399名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:01:24 ID:T2KDvCGt0
陰陽座の圧勝
400名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:03:50 ID:UxTG3o69O
>>398
どっちも好きだ
ガルネリも鎧着てライブやればいいのにw
401名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:19 ID:2AQOloXfO
前にニコ動でアイアンメイデンのカバー聴いたがドラム軽すぎで酷かった>ガルネリ
402名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:46 ID:2rYMlit30
おにゃのこもいるのか
メインの層がどこらへんなのかわかんないんだよな
ギターの人とか写真見るとイケメンぽいけど
403名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:04:48 ID:xkoP+xm20
>>400
鎧は着ないよ。単衣みたいなやつ。どのみち弾きにくそうだけど。
404名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:06:19 ID:sCDVcR9WO
この人ってものまね芸人かと思ってた
405名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:12:52 ID:/w012Ziv0
>>401
ガルネリはメイデンのカバーしてないよー?
陰陽座じゃない??
406名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:14:46 ID:T2KDvCGt0
Galneryusがカヴァーした曲って小野さんの声のほうがマッチしてそうではあるな

Secret Loserと1789はいいカヴァーだと思うけれど
407名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:14:47 ID:xkoP+xm20
あぁー、ガルネリの世界観だと着るべきものが鎧になるということか。
408名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:15:42 ID:ARNI9vNf0
>>402
今回脱退したベースの子がV系だから女ファンもいるみたい
メインはギター小僧かメロスパーじゃないの?
409名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:20:01 ID:2AQOloXfO
>>405
あ、メイデンじゃなかったか。
何だっけ…ラウドネスかそこら辺のヤツだったような…

陰陽座のメイデンカバー(TROOPERだっけ?)は好きだぞ。
初めて聴いた時は黒猫の歌い出しに噴いたがw
410名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:21:45 ID:xkoP+xm20
>>409
ソルジャーオブは聞いたな。バスドラ違うだろと思った。
411名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:24:32 ID:vqsE3L5g0
http://www.youtube.com/watch?v=cfiPd2GVBuU
ブルース、声変わったな
412名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:29:48 ID:UxTG3o69O
>>407
いや、1stのブックレットの写真じゃ鎧着てたんだよw
413名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:35:33 ID:2AQOloXfO
>>410
あ、それだ!d。
414名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:37:07 ID:n+FI2NYt0
>>408
syu自身元V系だろ
415名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:38:00 ID:lNXul5S20
>>412
着てた人はもういないけどなw
416名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:43:27 ID:elNocnQ9O
>>385
ごちゃごちゃしてて途中で聞かなかった
つまらないバンドだ
417名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:46:09 ID:Xwnj/0BE0
>>197
現在のGAO
ttp://image.blog.livedoor.jp/ayate/imgs/0/4/044cef41.jpg
>本発、NO.1女性ギャングスタラッパーREAL"G"。
 プロデューサー、トラックメーカー、でもある彼女が自ら設立したHIP HOP レーベル[G-STAR ENTERTAINMENT]からの第一弾。
 他の追随を許さないギャングスタラップの最高傑作。
 なんと彼女、1992年にデビュー、「サヨナラ」のミリオンヒットで知られるガオ 。
 1996年をもって自ら旧活動に終止符を打ちアメリカに渡りプロデュースワークを身につける。
 2000年、彼女は名前をREAL"G"と改名しGOD"T"と共にGOD"T"LABEL,GOD"T"STREETを設立。
 新人育成を兼ねたプロデュースを行いつつ自らのパフォーマンスを披露したところ、
 多くのローライダーやギャングのあいだでビッグママ的存在としてリスペクトされている。
418名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:47:40 ID:xkoP+xm20
>>197
KANは一発屋じゃないなぁ。
419名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 22:51:19 ID:Xwnj/0BE0
420名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:04:21 ID:T2KDvCGt0
421名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:04:26 ID:MRYa+ha/0
ギターのケンタロウは結構うまいね
いいリフ作るよ
422名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:10:18 ID:dF8sGwiBO
>>418
そんな事言ったらバブルガムも猿岩石もmoonchildもL⇔Rもそうだろ
世間的には一発屋(知られてる曲が一曲しかない)だよ
423名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:10:20 ID:Rjxd1tfcO
>>417
>>419
この二人のりぴーと同じ事してそう
424名無しさん@恐縮です:2009/09/07(月) 23:17:53 ID:pGSIyppr0
堺雅人とデビット伊東を足して2で割った感じ
425名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 00:05:07 ID:0/4hBoLH0
>>371
トニーマーティンがいた頃のサバスみたくなりそうだな。
426名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 00:35:42 ID:6yS0i4+10
やまびー大好きだったのにorz
脱退しらなかった。ショック

そういえばまわり男のファンばっかりだったなぁ
427名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 00:42:21 ID:JE3Se+wp0
>>426
大好きだったのに知らなかったのか

428名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 00:48:21 ID:6yS0i4+10
>>427
うん…
まじで仕事忙しくてノーマークだったorz
うええん
429名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 00:57:00 ID:JE3Se+wp0
>>427
そうか、脱退発表されてから一年経つんだが仕事大変だったな

430名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 01:09:20 ID:auOEvIXa0
>>357
トシとかよりもTMレボリューションの方が全然上手い
曲とか全然好みじゃないけど
Xの曲を無敵バンドでやってて全然声量もマイクの通りも
トシとはレベルが違いすぎて笑えた
431名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 01:12:56 ID:6yS0i4+10
>429
いや、テレビもネットも出来ないくらいほんとに忙しかったのよ…
体壊して最近辞めたの。
432名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 01:15:59 ID:HUeJQQ7EO
>>430
高音が全然出てなかったがな
433名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 01:17:17 ID:zlrOx9dN0
シャイニンオン〜〜〜!!の人とかぶる
434名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 01:18:23 ID:J+Kb8p3c0
マーク・ボールズとはズラ友達かな?w
435名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 01:25:12 ID:4N05M7bOO
>>430
あれはトシ以外有線マイクだったからみたいだよ
音量が明らか違ったし
436名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 01:26:32 ID:auOEvIXa0
437名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 01:27:15 ID:5yF3+Egl0
レコード大賞の本番で音外しちゃった人か
438名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 01:28:37 ID:JE3Se+wp0
>>431
いや、ホントに仕事大変だったんだろうと思っただけで他意はないからね
YAMA-Bは音楽辞めるわけじゃないからチェッコしてあげて
439名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 01:32:14 ID:BVotzb5t0
>>431
体が動くのならREKION観に行くといいと思う。
3年ぶりのライブだ。次はいつかわからない。
440名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 01:34:25 ID:6yS0i4+10
>438
ありがとー
さっきさっそくヤマビーサイト見てきた!
441名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 02:25:36 ID:DQoOCKOv0
>>384
本当にそう。
ガルネリが人気でない原因の大きなものは、ライブで音が悪すぎること。
ガルネリウスっていうよりは、シュウだと思うが。

・ドラムの音がでかすぎる。
・ギターソロ聴こえづらい。
・キーボード聴こえない。
・ベース聴こえない。
・ボーカル聴こえづらい。

スパコのライブで「次の曲はベースソロが見どころなんで注目してください」
ってシュウが言ってたけど、ベース聴こえないw
いつベースソロやるのか待ってたら、曲終わったw

リズム音痴、音感音痴など色々な音痴がいるが、
シュウはサウンドメイキング音痴だね。
こりゃ治らんよ。
442名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 02:35:50 ID:4N05M7bOO
>>441
ピュアロックではボーカルのメロディラインが今までよりしっかり聴こえてたよ
小野の声がでかいからだろうが
443名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 03:45:13 ID:HUeJQQ7EO
>>442
同意
ヤマビ脱退という事でライブ見に行ったがドラムしか聞こえない最悪のライブだった
金返して欲しかったよマジで
444名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 04:09:47 ID:POQZYStg0
ラウドネスのニイちゃんみたいにハブかれても地道に生きてくればこうはならなかったろうに
歌は上手いけど何ともなぁ
445名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 04:56:27 ID:DQoOCKOv0
>>442
あくまで、今までよりでしょ。
他のバンドと比べてみた?(マシンガンズは抜かして)
ボーカルはっきり聴こえてたよ。

あの時は、コンチェルトムーンのバランスが個人的には一番かな。
ボーカルをはっきり聴きたい人は陰陽座かな。

はじめはPAのせいにしてたが、スパコのライブ行ってわかった。
原因はシュウだと(それともジュニチ?)。
446445:2009/09/08(火) 04:57:46 ID:DQoOCKOv0
>ボーカルはっきり聴こえてたよ。

→他のバンドの方がボーカルはっきり聴こえてたよ。


すまん。
447名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 08:46:48 ID:9eCS+Pxj0
>>436
その日の西川はその一曲を歌うためだけに参戦
そしてサビをフェイクで誤魔化してる
448名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 08:54:38 ID:1MhGmKZmO
ドラムしか聞こえないライブwww
449名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 08:57:38 ID:sZhURvW30
>>447
真矢ドラム凄いなwヨシキのドラムが女の子みたいに聞こえるw
450名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 08:59:10 ID:POQZYStg0
>>436
河村もTMも上手いなー
451名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 09:14:45 ID:+n1P8MkJ0
おお、
まーいそんぐふぉーゆー
の人かー
452名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 10:04:21 ID:uE7fdO6zO
ゲーム音楽やらせたら世界一だよな
453名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 10:06:52 ID:Gbi++7pt0
まぁ小野も西川もトシよりは上手いことは確かだよw
454名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 10:37:18 ID:iwQuQbbJO
西川は上手いけど高音はやっぱトシだな
455名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 11:38:50 ID:d6vSwqj40
ゲストボーカルで参加した時の音源ってどっかで聴けないの?
456名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:17:35 ID:4N05M7bOO
>>455
小野スレでかわいくお願いしたらくれるかも
457名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 13:44:24 ID:tDP+UkhI0
>>436
トシ声出てないな・・・

変な宗教で歌ってた経験は
全く生かされ無いみたいだなw
458名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 15:35:24 ID:tvLXy6cs0
>>457
あごは元々声出ないぜ?

その日のLIVE初めから終わりまでシャウトしてりゃ声出ない。
459名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 17:41:25 ID:EI3HtGrf0
ガルネリウスってこれか
こりゃ確かに馬鹿テクだな。
http://www.youtube.com/watch?v=zjnNOkjnLVI
460名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:49:11 ID:d7TEk341O
上手い下手は置いといて、いくら小野さんが歌唱力抜群でも
×の曲はTOSHIが歌うのが一番しっくりくる
461名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 19:54:39 ID:vaz/2Tqx0
もうRaid Againはやらないのかね?
462名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 20:18:01 ID:2uFfj+cA0
>>436
たまたまこのスレ見たV系及びメタル門外漢の俺が一番良いなと思ったのが、
気持ち悪い歌い方で大嫌いな河村隆一で凄くびっくりした。

聞いただけだと誰だか分からなくて>>450のレスで気づいたが、
河村隆一で通して聞いてみたいな、とさえ思った。
463名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 22:06:52 ID:Hs7wL/YJ0
おおおおまだスレが落ちてない!
464名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 22:34:16 ID:JE3Se+wp0
>>462
河村意外と声量あるのにはびっくりした

西川も河村もV系第一世代(?)になるのかね?
465名無しさん@恐縮です:2009/09/08(火) 22:38:56 ID:hGWnLrf/0
>>462
河村は歌はうまいと思うからなぁ。
気持ち悪いだけで。
466名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 00:46:09 ID:EMHNjeXc0
>>464
どっちかというと第二世代じゃね〜か?
ルナシーもTMも
V系というカテゴライズは後から付いてきたが
BUCK-TICKとかXとかあの世代でしょ 第一世代は
467名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 01:30:32 ID:TdLAB3s20
一応世間的にはビジュアル系って名前が浸透しだしたのはX以降だな
一般に広めたという意味でLUNA SEA 黒夢 L'Arc-en-Cielが第一世代扱いされてるよ
468名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 01:32:12 ID:TdLAB3s20
ちなみにXは教祖様的ポジションらしい
カレーとかラーメン出したせいでカリスマ地に堕ちてそうだがwww
469名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 01:34:34 ID:EMHNjeXc0
あ、いやだから俺が言いたいのは、V系という言葉が出来たのは勿論後からだが
流れがあって、その流れを言い表したのが言葉=カテゴライズなわけだから
第一世代って言うのは普通流れを作った元祖の世代だろうと言うことなわけだが
470名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 02:08:27 ID:jZwz026E0
のちのち定着したV系の様式踏まえたら
>>467の3バンドからスタートでいいんでないかと思うんだよね、V系

始祖というならDead End、Gastunkの2バンドじゃないかな?
471名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 02:10:01 ID:vHnh78hyO
小野と全く関係ない話題ばかりでワラタ
472名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 03:05:42 ID:dnWA8cr30
>>470
もうバクチク、Xの時にメタル、ポジパン、ビートパンク含めて、ビジュアル系って括りは結構いたわけで、
そのエッセンスの良いとこをを取って整理したのがLUNA SEA 黒夢 L'Arc-en-Cielだと思うから
これらは第二世代じゃないかね。これ以降もこの3バンドの直系だけじゃなく、
音楽的に違う系統のものがミックスされたバンドも多いからね。
473名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:30:50 ID:dzHb+t2DO
小野練り臼本当に実現するとは
474南斗鳳凰拳伝承者 童貞サウザー ◆DOTEI/lsC6 :2009/09/09(水) 09:39:58 ID:H4z110ss0
>>20
俺と同じ思いの奴がいるw
475名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 09:49:41 ID:8wqX7+U50
小野VSかまやつ
476名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 10:03:49 ID:9ONybj4Y0
LOOKのシャイニオーンの奴とよく間違える
477名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 10:11:14 ID:wsnXSgI20
おお、俺何年か前に、小野正利は甘ったるい歌をやめてギンギンのメタルを
やるべき、って2chに書いたんだよ。だから何って言われたらあれだけど。
三宅裕二の番組で、外国の歌コピーしてたのすごい良かったから。

アアアー、アーーーーッ!

ってやつ。聞いてて気持ちいぃっ!ってなった。
478名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 10:12:29 ID:sgSNw0+U0
( ^ω^)今日の禿げしいスレはココですかお
479名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 10:14:26 ID:kXc4s1a+O
屍忌蛇がけいおんでギター弾いてると知ってワロタ
480名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 10:17:36 ID:wsnXSgI20
一番売れた歌の歌詞、中学二年生の女の子が書いたように
すごい甘ったるいな。砂糖、砂糖、蜂蜜、砂糖みたいな甘さ。
481名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 10:18:23 ID:bo4XaNneO
つか×やDEAD ENDはジャパメタでしょ
482名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 10:45:29 ID:FodAvSM30
ツェッペリン歌う小野さん

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=XilRu1Vq19o
483名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 11:03:04 ID:JI/PKqHX0
>>482
それ、まだ本気出してないからなぁ
484名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 11:09:24 ID:0QLru6o20
>>481
V系だよ。×やDEAD ENDは今の特異なジャンルになってるヴィジュアル系から見たら、
かなりストレートなメタルではあるけど。
485名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 11:40:27 ID:s5LMo5Nh0

>>362

  我々も小野さんのメタル復帰を嬉しく思います。

                〜NW愛好会 Free sprit OB〜
486名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 12:03:49 ID:bo4XaNneO
>>484
当時のジャパメタは化粧してる連中も多かった
44マグナムやラウドネスだってやってただろ
DEAD ENDとかはそういう要素を強調してた部分はあるが
音楽的にはメタルでしょ。
今のV系と同じ感覚で一括りにしないで欲しい
487名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 13:08:05 ID:nwWeGGg90
>>484
V系と言い切るよりはV系のハシリみたいな感じだな
あの辺以降塗り壁バンド激増ですごいことになった。

最近のV系はベルバラかよ!?とかゾンビメイクとかついていけんわwww
488名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 13:23:03 ID:4/xe8GyU0
>>486
いや、だから一括りにしてないけどw
V系はその世代でやってることや意識は違うし、
DEADENDは大分メタル寄りで、Xは今のV系に近い面があるとか
統一されてるわけでもないけど、メタルとはちょっと違う「ビジュアル系」として
扱われてたことは否定しようがない。

このころは音楽的にはメタルか、ポジティブパンクからの流れなんだよ。
メタルを簡略化して演奏しやすくしたようなヴィジュアル系が出るのはこの後だから。
489名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 13:29:16 ID:bo4XaNneO
>>488
V系て言葉は当時のジャパメタにはなかった
まあ×はヴィジュアルショックとか言ってたけど
化粧系とか、ジャパメタの中でもイロモノ扱いされてたけど
490名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 13:38:31 ID:NtXraGhw0
>>487
Rordi・・・
491名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 14:12:55 ID:3sUp9LN+0
>>436
最後の方で大サビ歌ってる、白っぽい服装の奴はだれ?


>>462
俺もトシとは全く違う雰囲気だけど
河村が歌うのも良いと思った。

TMさん、上手いんだけど、なんかカラオケで良くいる
どんな曲でもそつなく歌いこなせる、お調子もんにしか見えないwww
492名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 14:30:43 ID:A5WzCNNU0
たしかディスパーズレイ?のボーカル
493名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 14:36:21 ID:jZwz026E0
なんでディスパ?
494名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 14:56:18 ID:B/zWcnsa0
このおっさんだいぶ昔だけど中野のキャバクラにいた○○にハマっててよく店来てたw
495名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 14:58:28 ID:A5WzCNNU0
>>493
ちがったか。。
496名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 15:03:32 ID:mb6Shh9fO
誰だったか忘れたけど「(クンニが)凄く上手い、皿洗いがいる」と言われた人だよね
497名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 15:04:26 ID:+R4PpYJF0
元ヒープのジョン・ロートン系の声だから大好物だな
498名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 15:19:49 ID:Pk78MQ060
つか今さら焼け石に水だと思うが・・・
DELUHI(ガルネリ脱退したYU-TOが組んでるバンド)の方がバンギャ受けもいいし、
V系好き・メタル好き両方のツボを付いてる曲だし、DELUHIに抜かれそう。

DELUHI - HYBRID TRUTH
http://www.youtube.com/watch?v=rIn2_8dg0Gg




499名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 15:32:51 ID:62TqPH5iO
小野さんてカツラ?
500名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 15:59:00 ID:hLVHOFy30
>>489
V系てもともとメタル系だったからなあ
学校昼からしかこないけど特攻服でうろうろしてた先輩みたいなのが多かった
ブームになってメジャーが売れないバンドを格好だけ真似させてアイドル歌謡曲路線にして終わらせた感じ
で変なイメージだけが残ってる
501名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 18:06:07 ID:jZwz026E0
>>498
既出だしスレチなせいか反応薄いぞ
502名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 18:51:11 ID:a5hXJ22+0
>>225
ベースは辞めたんじゃないsyuに辞めさせられた。
このバンドnはのはのワンマンバンド。
山Bも被害者。小野も時間の問題。
503名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 19:07:27 ID:6iOcm1VQ0
>>502
小野は深く関わるつもりなさそうだけどなあ。
雇われボーカルみたいな感じに徹するでしょ。
504名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 19:20:58 ID:p44Z5Wip0
新しい人を発掘して欲しかったが小野が本気でメタルやるのは嬉しい。
てかジャパメタで良いボーカルとなると10年も20年も前の人たちばっかになるな。
505名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 19:23:21 ID:9IWOKBP/0
>>503
ジェームス・ラブリエみたいな感じですね(by広瀬)
506名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 19:58:05 ID:ePkVhVQoO
>>482
なんで華原朋美やねん
507名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:27:14 ID:9skdCElN0
>>489
そりゃそうだ 
その当時V系って言葉はなかったって言うのは当たり前で言葉って後から作られる物だろう
そのスタイル(ルックスやサウンド)を先に始めたやつがいて、そいつらのフォロアーが
多数出てきて流れになったところである種の括り分けが生まれるんだから
自称うんたらかんたらの様なキャッチコピーとは話が違う

508名無しさん@恐縮です:2009/09/09(水) 22:35:40 ID:PwhlHK7VO
小中学生が喜ぶゲームミュージックなだけに痛々しい
509名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:08:58 ID:/u1ul/Cw0
ゾンビも出るイベント?
510名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:11:03 ID:n8DqbDodO
もう少し、わかりずらいヅラ着用をお願いします
511名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:13:32 ID:li0OMCov0
植えればいいのに・・・
512名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 00:38:54 ID:8ER75nmB0
ゾンビもでるよ〜
513名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:05:21 ID:ECrIRXKG0
髪が変だと思って来たらこの流れ…
みんなもそう思ってたんだなww
514名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:07:12 ID:Z2p73X6a0
海外ではハゲ=SEXYらしいぞ、海外志向のバンドみたいだしいっそ全部剃っちゃえばいいのに
・・・顔的に坊主っぽくなりそうではあるがw
515名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:22:13 ID:ECrIRXKG0
この人投薬治療でもやってああなったのか?

まあどっちにしろ許されるのはロブ様だけだな
516名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 01:31:08 ID:xgCWWaOxO
>>502
ソース頼む
シュウとツイとは昔からの友人らしいし
ヤマとは結成メンバーだし、ずっと一緒にやって行くものと思ってたから引き止めたと言ってるんだが
517名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 02:11:20 ID:8ER75nmB0
Syuが久武のとこから出て行かないのを見ると
逆にSyuにはリーダーシップないんじゃないかと思えてならないが
518名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 11:58:30 ID:g4JtefnlO
そいや小野さん、FORTにいたころCrimson Gloryの前座で歌ってたなぁ
あのCrimson Gloryの曲をなんなく歌ってたから当時はびっくりした
519名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 12:07:50 ID:rYZyM+vx0
>>515
ロブはもう声が出ないんじゃないの?
520名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 12:17:32 ID:8tsccA6u0
小野正利がメタルにキター!!
521名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 12:19:55 ID:i/btfrNlO
ハイトーンボイスの人?
522田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/09/10(木) 12:32:52 ID:z9B4aiNZO
お披露目じゃ真価は見えん、新作を待つ
523名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 12:43:30 ID:WVv/o1wZO
>>477
なにそれ?移民の歌?
524名無しさん@恐縮です
>>523
あ〜、夜もヒッパレで唄ってたね、移民の歌w