【サッカー/日本代表】俊輔、本田たしなめた「早めにアタックをしすぎ、勝手に行くな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 12:59:22 ID:WgrS7or90
>>941
フォアチェックの話なのになんで長友がでてくるんだよw
953名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 12:59:35 ID:ITy6TCuD0
早めにアタックをしすぎ、勝手に行くな!!
この試合は守備的なサッカーをやって監督をクビにしない作戦なんだ。
昔の強化試合でトルシエがやっただろ?



※あーいやだwww
954名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 12:59:40 ID:NsDE/WTM0
まぁ、言いたい事言わずに腐ったり
鬱憤はらしにキャバクラ行くミツオさんよりはいいなw
955名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 12:59:47 ID:ymPJeu0+0
>>951
上手いなw
956名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 12:59:48 ID:EVBZTafO0
チバプールじゃなきゃ
内田・長友がねじ込まれる前の反町北京代表かな
957名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:00:03 ID:tLdTSYBy0
>>950
どうせ茸が前張ってても打破出来ないでしょ。
958名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:00:14 ID:PjxmHNRQ0
>>946
いやいや
日本社会の縮図が端的に表されてる迷言だね
959名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:00:29 ID:rC+bYQNQ0
まあ本田はオランダ戦ゴールできなかったら
いらねーわな
960名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:00:30 ID:WgrS7or90
>>949
リトリートからのロングカウンターが世界で最も苦手な日本が
それをやろうとしているという事に俺は泣けてくる。
961名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:00:46 ID:HNEbixPIO
>>946
ウィイレ経験のみで語る奴が多いから、当たり前のが理解できないのさ
962名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:01:02 ID:E0q0cZ8H0
茸ごときが△に意見とかマジなめてんの?
963名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:01:02 ID:oZZb3dnn0
むしろここまで数的優位ありきの方が特殊よね
964名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:01:27 ID:MBF5Duv/0
本田さん好きな奴らは変な解釈しすぎ
965名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:01:46 ID:WgrS7or90
誰か答えてくれ



本田が岡田の指示に従い、SHとしてSBと連携して守備をするとする
中村がフォアチェックを怠ったら、相手SBはフリーなのだから当然上がって来る
こうなると日本は低い位置でオランダに2対2の状況を作られる
個で負ける事が前提であるなら同数の時点で突破は確定、そして失点する。

仮にサイドで奪い返す事に成功したとする
そうすると中央で待つ中村にボールを預ける事になるが
中村は個で負ける前提なので味方が挙がるまで捏ねる
そうしている間に相手が戻ってしまう
そしてコースがなくなってバックパス


どうやって勝つの?
勝つビジョンが見えないんだが。
966名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:01:53 ID:tLdTSYBy0
>>951
駒野のめいれいさせろが気になったwwwww
967名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:02:01 ID:PjxmHNRQ0
根拠のない上から目線がもう有り得ない
フィールドでは皆平等なんだぞ?
968名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:02:31 ID:rC+bYQNQ0
本田オランダ戦ゴールできなかったら
すっぱりもう切れ
そして今までやってきたことをやるべき
969名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:03:26 ID:3YKu0IQZ0
>>965
そんなもん1回か2回あるであろうFKで中村が決めて1-0しかないだろw
970名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:03:44 ID:eBmPXEqFO
>>908
かっけぇ
971名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:03:47 ID:HcI3Bv4GO
>>965
フォアチェックの話じゃねーだろこれどう考えてもw
972名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:03:51 ID:+ujZ8GNEO
本田は代表になるとショボいからな
勘違いしすぎ
973名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:04:16 ID:njbCvH5W0
茸は一回でもいいからシュート打てよ

6戦シュート0本だろうが
974名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:04:17 ID:0bQXoluF0
FKは本田の出番無し?
975名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:04:17 ID:AuepLhaDO
>>968
アジア相手でもぶち抜かれまくる従来道理のサッカーをご所望かい?
976名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:04:39 ID:fMxU5UPy0
>>951
駒野www
977名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:04:47 ID:pMZenC8X0
>>952
お前はどんな解釈なのかようわからん
中村は長友のゾーンに選手がいた場合のチェックの話だろ?
本田のチェックする先週の前にも選手がいて、長友がパスコース切って無いのに
チェックするなってことだろ?

まったく違う話か?
978名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:05:09 ID:NsDE/WTM0
ところで本田のスタミナはどうなの?

攻撃、守備両方頑張ったとしたら代表でもトップクラス?
とりあえずそこを明日注目して見るわ
979名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:05:27 ID:iJnh/SIzP
>>949
結局駆け引きなんだよ。
相手が慎重に攻撃を組み立てている時に守備的なリスクを多く取るのは
問題ある。
逆に相手がゲームを動かそうと前掛かりに成った時に1対1のストロングポイントを
制して、逆にカウンターに持っていけるようなリスクの犯せれる選手、
ストロングポイントを作れる選手が居ないとまともに戦えない。
980名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:05:33 ID:at7LlNKA0
>>860
まぁ羊の群れに狼がいたら破綻させるのは狼だろうな
この場合攻められるべきは羊か狼か
981名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:05:42 ID:rC+bYQNQ0
>>973
ねつ造はよせ
982名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:06:00 ID:rWTHkl2q0
1000取ったらあの子に告白するんだ・・・
983名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:06:02 ID:kqwu5guz0
本田の個人プレイは異常

本田が王様宣言!個人主義に岡ちゃん困った
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000017-dal-socc
岡田武史監督(53)の指示でオーバーラップするDF長友佑都(22)=FC東京=に対し、
「オレのスペースを消すな」とクギを刺した。超個人主義レフティーの起用が、果たして吉と出るか凶と出るか。
984名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:06:06 ID:dMXQ+6IxO
今発売中のサッカーダイジェストとサッカーマガジン見れば分かる。
岡田は融通きかせて本田に自由を与えてあげると言ってるし、
本田は日本のデプなんとかは凄いし前から皆でボールを取りに行く。日本をなめるなよ。日本の組織プレーの良さを認めた上で、その中で行く時は行くと言っている。
スポーツ新聞はコメントを省きすぎ
985名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:06:13 ID:tIA4gM8m0
みんな、どっちが良いとか悪いとか言ってるけど、
明日になれば答えが出るだろw
そう焦るなよw
986名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:06:20 ID:oZZb3dnn0
本田は行きたがりだしそれで奪ってゴールにも結び付けてるんだから
んなこと今更注意して長所を摘み取るより
味方が挟みに行ったりコース限定してるときに行くようにそっち注意してくれよ
歩いてるから
987名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:06:27 ID:+IZUxoSv0
だからアタックしてボール奪えるならなんの問題もない

あっさりかわされるから大問題になるわけで。
988名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:06:30 ID:ob85NhRJ0
ロッベンやファンペルーシにガンガンドリブルされて押し込まれるだろうから
守備の時間が長くなるだろうね
989名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:06:38 ID:FhgpbheV0
スレタイで攻撃面の話かと思った
990名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:07:18 ID:1cYY1x6x0
このカスをマスコミがゴリ押ししたから
小笠原や小野が腐って、中田が孤立したんだろうなぁ。
991名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:07:36 ID:dMXQ+6IxO
>>983
お前本田のコメントの一部だけを取り上げた記事に洗脳されすぎw
>「例えば佑都が上がってきたときはチャンスを感じているのだろうから、俺はパスを出すようにする、と言った。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2009090402000117.html
>本田はこう説明する。

>「例えば佑都が上がってきたときはチャンスを感じているのだろうから、俺はパスを出すようにする、と言った。
>でも逆におれが1対1のときは、おれはチャンスだと感じているんだから、放っておいてくれたほうがいい場合もある。
>おれのスペースを消さない場面もつくれと伝えた」
>「例えば佑都が上がってきたときはチャンスを感じているのだろうから、俺はパスを出すようにする、と言った。
>「例えば佑都が上がってきたときはチャンスを感じているのだろうから、俺はパスを出すようにする、と言った。
>「例えば佑都が上がってきたときはチャンスを感じているのだろうから、俺はパスを出すようにする、と言った。
992名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:07:38 ID:rC+bYQNQ0
ドイツの中田の自己中で失敗した反省はどこいったんだよ
993名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:07:43 ID:TMhIeGRh0
こいつら仲悪すぎなんだよ
O型とAB型はやっぱりまずいな
中田英と中澤もだめだった
994名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:08:09 ID:IMD3cXPhO
日本代表について

フィジカルだけで相手と戦うような、
まるでサムライのように死ぬまで戦い抜くようなサッカーに陥っているように、私には思える

BYトルシエ
995名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:08:30 ID:dMXQ+6IxO
>>1-1000
つまり、本田△!
996名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:08:30 ID:oZZb3dnn0
>>987
だからなんで一対一で勝ったときのメリット無視すんのかな
リスクチャレンジの問題だろ

まあ中村なら一対一で勝ちようがないだろうけど
997名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:08:30 ID:WgrS7or90
>>977
じゃあそういう状況だとして話をする

パスコースくらいすぐに切れよ
SBの前までボールを運ばれてる状況なのに
なんでSBはコースの一つも切れないんだ?
その時点でダメだろ
998名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:08:30 ID:6i85AaS70
>>992
中村はラッキーFK以外で印象ゼロだけどな
999名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:08:35 ID:CJh04pJFO
本田のアタックは普通
まわりの雑魚が遅いんだよ
1000名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 13:08:39 ID:rWTHkl2q0
1000なら本田さんハットトリック
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |