【バスケ】bjリーグ、球団間に経営格差 「球団は経営努力が重要。つぶれる球団があっても仕方がない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
プロバスケット、bjリーグの球団間で、経営に格差が目立ってきた。5月に終わった4季目で、
観客動員を大幅に伸ばした球団がある一方、経営難から10月開幕の09〜10年シーズンの
存続が危ぶまれる球団も。「地域密着」を理念に掲げるリーグ運営は正念場にある。

6月半ば、東京都内であったbjのドラフト会議。初シーズンからリーグに参加する大分は、
選手を1人も指名しなかった。

球団は、ドラフトで指名した選手に年俸300万円以上を払わねばならない。
大分は、人件費を抑えるため、あえて指名を回避したのだ。

大分は、元社長らの放漫経営で約2億円の赤字を抱え、昨年末、元語学学校経営の
三牧雅明氏を新運営会社の社長に出直しを図った。だが昨季の集客は12球団最低の1試合平均1396人。
地元IT企業などからの支援で、5季目の参戦継続が決まったのはドラフトの4日前だった。

リーグの河内敏光コミッショナーは「球団は経営努力が重要。つぶれる球団があっても仕方がない」。

一方、リーグの球団数は年々増え、09〜10年シーズンに京都、
翌年は秋田、宮崎、島根が参入し、16球団になる。

「地元の経済状況などを考えると他のスポーツよりbjは現実的」。秋田の水野勇気社長は話す。
サッカーJ1の各球団の07年度の平均運営費は約33億円だが、
bjは「地方都市なら2億円程度で成り立つ」とのモデルで考える。

(続く)
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200909020081.html
http://www.asahi.com/sports/spo/images/TKY200909020079.gif
2鳥φ ★:2009/09/02(水) 11:15:27 ID:???0
(>1の続き)

水野社長の理想は1年で観客動員を1.4倍に増やし、チケット収入がリーグ最多の1億円に迫る琉球だ。
琉球は地元選手を中心にチームを作り、シーズンチケットの購入者に高級いすを用意するなど
ファンが喜ぶ企画を考えた。

bjはNBAを意識した派手なダンスショーや音響、照明が売りだが、水野社長は
「初年度からあまりお金をかけない方がいい、と既存球団からは忠告された」。リーグのある幹部は
「『バスケが好きだからやりたい』では立ちゆかず、経営者としてプロじゃない人は駆逐される」。

bjは日本協会傘下外の独立組織だが、ここ数年、協会傘下の日本リーグの実業団選手という安定した
身分と「1ケタ違う」年収を捨て、bj入りする選手も増えてきた。

また、bjの各球団ともバスケ教室などで地域との関係を深めており、地元のバスケットボール協会とは
友好的な関係を築いている。日本協会側もbjとの連携を模索、bjのチーム、選手を日本協会に
登録する流れが決まった。

bj側は「有力選手がbjを選ぶきっかけになる。選手、試合の質が上がれば、
各球団の経営にも大きなプラスになる」と受け止める。