【サッカー】風間八宏氏の長男・宏希(18歳)が中村俊輔所属のエスパニョール入団テスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
エスパニョールが日本代表MF中村俊輔(31)に続く日本人選手の獲得に乗り出した。
元日本代表MFで筑波大監督の風間八宏氏(47=スポニチ本紙評論家)の長男・宏希
(18=清水商3年)が同クラブの練習に参加することが分かった。
風間は1日、渡欧し、早ければ2日から練習に合流する。入団テストも兼ねており、
中村に続いて青と白のユニホームを着る可能性もある。

風間は清水商ではボランチに入り、得意なドリブルやパスワークで弟のFW宏矢(1年)
とともに攻撃を支えている。今夏の高校総体では7年ぶりに母校を全国大会に導いた。
2回戦で敗れたが、主将としてもチームをまとめた。また、U―18日本代表にも選ばれ、
宏矢とともに将来性を高く評価されている。
父・八宏氏がプレーしていたドイツで育ち、帰国後は中学2年時から八宏氏らが
立ち上げた静岡・清水地区のエリート選手育成プログラム「清水スペシャル・トレーニング
(通称スペトレ)」に参加、テクニックに磨きをかけた。清水商でも1年から活躍。
Jリーグの各チームからも誘われているが、風間自身は卒業後海外でのプレーを
希望しており、進路はまだ決めていない。このほどエスパニョールから練習参加の
要請が来たことから、1日午前成田発の航空機で日本をたち、バルセロナに向かった。
風間は「緊張はしていません。楽しんできます」と言うだけだが、今回の練習参加は
入団テストも兼ねている。

中村の加入により日本での注目度が上がったエスパニョールは将来性のある若手
日本人の獲得に前向きだ。風間はスペトレで昨年、今年の2度スペイン遠征を経験。
セビリアやビジャレアルの練習に参加し、スペインのサッカーには慣れている。
外国人枠などの問題があるが、結果次第で中村に次いで2人目の日本人選手となる
可能性もある。日本代表オランダ遠征に参加中の中村がチームに戻れば、一緒に
練習する機会もありそうだ。

父・八宏氏も「いい機会だから」と後押ししている。欧州の他クラブからも練習参加の
要請が来ており、日程の調整がつけば参加することも検討している。
練習参加は1〜2週間の予定で、風間2世が“中村2世”になれるか注目だ。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/02/09.html
2すてきな夜空φ ★:2009/09/02(水) 06:34:47 ID:???0
◆風間 宏希(かざま・こうき)
1991年(平3)6月19日、広島県安芸郡府中町生まれの18歳。5歳の時ドイツ・
レムシャイドのSSファーグルンドでサッカーを始める。
97年に帰国。清水一中を経て清水商へ。U―13、14日本選抜にも選ばれた。
好きな選手はメッシ(アルゼンチン代表FW)。家族は両親と姉2人、弟・宏矢(16=清水商1年)。
1メートル76、64キロ。
3名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:36:55 ID:xiuZYHhlO
軽すぎないか?
4名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:37:08 ID:4VY7YFOvO
宏希から紫熊魂を感じるが、海外か……
5名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:37:49 ID:WMpdAI6L0
>>3
本山よりマシ
6名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:39:08 ID:haPxkeWk0
いつかの全日本少年サッカー大会のファンタフォーの選手?
7名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:39:24 ID:kXPnLR1z0
風間兄弟は逸材
8名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:39:36 ID:w0Hh5ies0
身長176で体重64て・・・
9名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:40:39 ID:1E6kU8sPO
これから入団テストを受けるんだろ。
何も決まってない。
10名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:40:58 ID:xiOQjumtO
姉が二人もいるのか、ウラヤマシス
11名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:41:17 ID:nOTdUN8nP
フジの番組でスペインのクラブに短期留学してたね
12名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:42:09 ID:PhcC51aZ0
性格がやさしすぎる感じだよね
悪い意味で日本人らしいというか
13名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:43:52 ID:qoGditrCO
>>8
弟の方が大きい?
14名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:44:10 ID:4M3cWD2F0
いくらなんでも細すぎるだろ・・・
15名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:46:17 ID:aHKwtWKe0
茸が使えいとわかったから代役探しか
16名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:47:39 ID:lBy2uozx0
とりあえずエスパルスに三年後入れ
17名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:48:01 ID:FywCXdaP0
マンデーーーー


セレクション
18名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:48:53 ID:yCxdgSjW0
スペトレって響きがよくないな
19名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:49:27 ID:B/d88zSd0
日本じゃ親父のしがらみが面倒そうだし
海外でやる方が良いかもね
20名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:50:43 ID:Xb3fWfqe0
>>8
成長期はそんなもんだ
21名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:51:30 ID:jSAXvwEV0
弟の方が才能あるんだっけ
22名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:54:06 ID:r59pO572O
高木息子と一緒に留学した時はシャイすぎてしばらくスペインに馴染めなかったよな
最後に輝いてたけど
23名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:54:56 ID:r59pO572O
>>21
高木は弟
風間は知らん
24名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:01:27 ID:1JtX0RZtO
ヤッヒーが父親とか羨ましすぎる
25名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:02:26 ID:py31PFOcO
どうでも良いんだけど弟の名前、手抜きだろ
26名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:02:36 ID:Zc+4GhQ3O
Jのスカウトの評価は宏矢の方が高いんだよな。

27名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:04:40 ID:hMGHC9l10
>>22
外人に打ち解けられなくて孤独死しそうだったよねw
28名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:06:13 ID:8BULtFZK0
日本ではスポーツジュニアは育たんからな〜
ハングリー精神が足りなくなるのかも知れん
キングカズや武田のように南米辺りの2部チームで
臭い飯食わせる時期が必要とちゃうか?
とニートの俺が言っちゃう。
29名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:10:21 ID:0BDt9B5K0
サカマガだかサカダイだかに弟のほうが評価が高いと書いてあった
30名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:11:56 ID:iI1XZP8dO
せめて俊輔が活躍するか見てからにしようぜ
下手すると飛び火喰らうぞ
31名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:12:49 ID:qoGditrCO
>>18
うっちーもスペトレにいたんだよ。
32名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:14:47 ID:r59pO572O
すぽるとでコメントする日が来るかな
中田や中村みたいにマンセーしまくったら凄いw
33名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:14:54 ID:99SBuBCBO
ヤッヒーの息子か!
てか月曜のすぽると見逃した…誰かようつべにうpして。。
34名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:15:16 ID:njBsDFkni
>>27
なんとなく俊輔もあんな感じなんじゃないかと思ったわ
35名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:18:44 ID:FywCXdaP0
>>34
便所飯でも平気なメンタルなんだろう
打ち解けてるとは思えない
36名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:21:14 ID:LSpE0dnL0
>>35
       , -‐`゛'"~''‐- 、
     /   ,      ヽ
    /  _彡´ ゙゙"ヽ    ヽ
    l   /     丶、   ヽ
     l ,ノ ,-━、   ,━-、   /
    l' ゙l  ー-、 )( ,-‐‐ ゛l''ヽ
   丶 |   / | | ヽ    | ノ
    ゝl  /ゝ、_ , ヽ ノ lィ
      丶  ー==-‐ ノ ./ ゝ
      丶、 __ / /|、_′
        |` ‐‐‐ '´ , ' `、
        /|    , '   , ' `ー-、
    ...-ッ'´_ |   /   , '     ヽ
  , ´ ´ ̄ ゙ヽ/´`ー‐-′
 /      〃
37名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:22:28 ID:pAfnUTSfO
S級ライセンスとってたよな
Jの監督は断ってるのか?知名度あるから依頼はありそうだけど
38名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:22:49 ID:TAiebxFO0
こいつの実力はどーなの?
代表とか選ばれてる?
39名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:24:18 ID:fbyg5etb0
ヨーロッパの人は見下してくるけど
力があればコロッと態度を変えて擦り寄ってくる。
むしろ、アジア人の方が日本人を最後まで見下す。
40名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:25:59 ID:Zc+4GhQ3O
日本じゃ好きな事いって、後輩の面倒見の良い名波でさえ、馴染めなくて色々言われてたからな。

なかなか短期間で馴染むって難しいだろ。

西澤や戸田なんかもそうだったしな

戸田はチームが昼メシ食ってる時に、トレーニングして、こいつらプロとしての意識が低いとか言ったとかワロスwwwww
41名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:26:18 ID:bpufuoLt0
ガリチビはサッカーやるなよ
42名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:27:52 ID:BefOZrpu0
>>38
U-18代表には頻繁に選ばれてるな。
今回のメンバーにはこの件もあって選ばれなかったが。
43名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:28:24 ID:R/DkF5oKO
お父さんのDNAを受け継いでいるなら、必ず頭で笑いを獲る日がくるだろう。約束する。
44名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:51:28 ID:/7WBwYEa0
どんどんいけ。若手もこゆのに刺激されてどんどんいけ
ブラジルのように世界に散って成功したごく一部が代表でいいよ
Jにいるだけじゃあまり代表なれんっておもわせるのがいい
45名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:52:47 ID:oD0IUZqsO
>>22
ディエゴ・カペルもドン引きの暗さだったな
46名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:55:41 ID:4M3cWD2F0
風間八宏は現役のころスペ体質で苦しんだからな
息子が受け継いでなければいいが
47名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:57:18 ID:iXtOzpgO0

中村俊輔、開幕戦ワースト選手に
http://news.livedoor.com/topics/detail/4326596/

中村俊輔、また写真を間違えられる
http://supportista.jp/2009/08/news30123832.html

48名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:58:53 ID:sYs2MX+E0
入団したら茸が大活躍で自分はお笑い選手に
49名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:58:54 ID:thUNc50l0
弟の方がいい
50名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:59:34 ID:coWDraywO
名前似ててわかりにくいから一宏、二宏にしろ
51名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:59:59 ID:ANvolhN5O
>>47
風間>>>高木
52名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:02:57 ID:qoGditrCO
>>50
静岡新聞だと
長男→風間希
次男→風間矢 で載るよ。最初誰かと思った。w
53名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:03:23 ID:IEtZ4v2uO
風間も高木も親は七光り

ピカッ!
54名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:06:11 ID:tfBBdQO20
すっごい暗いよね
55名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:07:42 ID:+biMBIKl0
まぁえーんちゃう?
いとうみたいにならなきゃええが
56名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:25:52 ID:wRawspunO
清水の下部組織から、エスパニョールの下部組織行った2人はどうなったの?
57名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:28:44 ID:fAn7qVHR0
こいつは外見日本人だけどメンタリティーがドイツ人だからな
ヨーロッパでやったほうがこいつも楽だろう
日本の画一化的でジメジメした風土は外人にはつらいからな
58名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:31:09 ID:YBLa70MX0
高木の息子も一緒に留学してたよね。
すげーイケメンだった。
59名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:32:33 ID:3JYRfhVs0
スプーン曲げたり、カードの絵柄を当てたりするのか。大変だな。
60名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:36:56 ID:ShNr8j3BO
風間の息子なら海外にやれよ八広。
61名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:42:52 ID:usZDJP6uO
深夜番組でみた

才能を感じた
62名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:44:56 ID:35utumHRO
八宏の解説には定評がある 

日本代表監督あるで
63名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:50:11 ID:jITvmew6O
風間と青島の2TOP
64名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:51:02 ID:mjP/AyyT0
またフジテレビのドキュメントの一環でしょ
65名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:51:12 ID:P2I98JSAO
風間の解説なんてゴホゴホ言ってるだけやん。
66名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:52:48 ID:Vt+tKiM0O
地味キャラだから海外組ということで目立とうとしてるんですね
67名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:56:18 ID:tkXg/jssO
風間の解説なんてゴミもいいとこ

一言で済む話を無駄に引っ張る
ボキャブラリーがない
根本的に下手
68名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:57:44 ID:E61wR41dO
宇佐美も海外にいかせろよ
69名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:58:40 ID:aC7Q6oPXO
水野の二の舞にならないでね
70名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:59:14 ID:h9g4bZ6r0
水野コースか・・・
せっかくの才能が無駄に・・・
71名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:59:42 ID:jlnjYJxOO
スペランカートレーニングって小野量産プログラムかよ
72名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:59:52 ID:gEdWgGOn0
実家が清水だけど、風間さんたまーに一中横のセブンイレブンで見かける。
73名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 09:00:41 ID:XWshmUT50
>>22
セビージャに行ってたよな、あの性格だと厳しそうだなw
74名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 09:02:36 ID:ljx7IqwY0
起点力に磨きがかかるといいね
75名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 09:11:18 ID:xyRV9p7r0
スペトレって響きがスペランカー育成トレーニング方法を連想させるw
76名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 09:31:46 ID:NEmXPpS50
風間の解説は無駄に長いってのは同感だな 
逆に言うと〜〜〜〜〜 
ですから〜〜〜〜〜〜 
お前の解説を聞きたくて試合見てるんじゃねえっつの 
解説者の個人アピール程サッカー中継でウザイものはない
77名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 09:54:47 ID:jnnzUhgbO
>>74
なんだよ。起点力ってwww
なんでも○○力ってつければいいってもんじゃねぇっての?てめぇ在日じゃね?
78名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 10:00:14 ID:l+inaThP0
第二の水野
79名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 10:03:02 ID:474mnwNdO
水野ほど実力はないけどな。しょーもないパサーだしドリブルないしどこ行っても通用はしない
80名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 10:03:35 ID:YA0m5b000
>>22
あれすげーいい番組だった
またみたいな だれか動画ない?
81名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 10:04:30 ID:K1Wm6XQx0
入団できたら実力じゃないな

まあすぐ首になるとおもお
82名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:16:01 ID:q3aOaL7B0
あのスペイン行ったやつ見てたけど
精神的にちょっと外国向きじゃなさそうだった
シャイでよい子みたいだけど
83名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:24:06 ID:PkeQ8kTR0
風間「中田は悪くないですよ」
84名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:24:33 ID:k6hU2mJ3O
弟の方がいい選手だぞ
85名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:24:48 ID:0TC/1/5Q0
宏希君も将来無残にハゲるのかとおもうと…
86名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:29:33 ID:trp//7waO
「〜試合は負けてしまいましたがそれにつけても中田は〜」
87名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:30:22 ID:bqmv6pQKO
弟もJ経由しないで海外だろうな
88名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:33:14 ID:yS1AJlk9O
なんか最近若手のサイズに文句つけてりゃ通みたいな流れあるなw
それとも書いてる奴がスポーツ未経験かただのデブで基準がわからないだけか?w
89名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:35:39 ID:iwJX3JniO
第二の伊藤翔か

フジで高木Jrとスペイン留学した時にあまりのコミュニケーション能力の低さに驚いた
90名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:36:07 ID:3mU1v7y/0
風間さんの声が好き
91名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:36:10 ID:HcoIvzuGO
一試合観ただけの印象だけど、弟のが、いわゆる巧い選手だね。兄はなんかプレーが無難すぎる。
92名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:36:48 ID:M1SpayJs0
風間キテン八宏
93名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:38:10 ID:cbv9W+B1O
>>88
ガリとかデブとかロクにサッカーしたことないやつが通ぶっていることほど、不愉快なものはないよなw
94名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:39:26 ID:XAZn4Rpt0
前にフジtvでセビージャに2週間ほど練習参加しにいってたの彼だっけ?
95名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:42:03 ID:1BA8+8pOO
キタ---------------

テクニックは小野以上でフィジカルが中田ヒデ並みらしい
96名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:45:39 ID:BGmIA0Vn0
日本のサッカー界はいつになったら女子の目を引く逸材が出るのやら
97名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:46:00 ID:WTcdA8ZRO
>>95
どんな化け物だよ
98名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:46:56 ID:z5UlA9GjO
風間八宏ってすぽるとに出てるシュレックみたいなおじさんだっけ?
99名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:47:30 ID:qBZ2GOEq0
野球と比べて二世で期待できそうな奴が多い気がする
小さいころからボールに触れてると大成しやすいのかまだまだ層が薄いのか…
100名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:49:47 ID:dvBGFpLaO
セビージャでは結構評判よかったよな
101名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:50:08 ID:b6wQbAXd0
>>80
ようつべ
102名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:51:42 ID:IiJc2mn30
こんなJ2レベルの選手はどーでもいい
問題は次男の進路だよ。
103名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:51:42 ID:IX3GUJISO
元プロ野球選手の高木の息子はどうなった?
104名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:52:08 ID:TjP180ab0
風間息子って結構昔から評価高かったよな
こうやってJ介さずに欧州に有望株がドンドン出て行くって
嬉しいような寂しいような。Jもしっかりしろよ
105名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:55:56 ID:7gGTIEgF0
>>22
イケメンの高木長男がまるで逆の成長曲線で笑っちまったぜw
106名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:59:29 ID:Ovpp3JpbO
風間や水沼の息子達がサッカー上手いの見るとやっぱ才能の遺伝ってあるのかね
ジダンの息子達は三人もレアルのカンテラ合格してるらしいし
親がプロ選手だったからってこんなにあっさりとプロに近づけるもんじゃないと思うんだがなあ
全国で何万何十万といる近い世代のライバル蹴落としてんだよ
親がプロになるためにした事を直接やらせられるとしても、難しいよな
息子とはいえ意志だって考えだって個性だって違うんだし
107名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:00:08 ID:aC7Q6oPXO
>>104ACLで2連覇してるだろカス
108名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:02:01 ID:D1yNwnnf0
清商今季4人目の海外組だな
109名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:04:53 ID:61wMcqtfO
Jは組織力だけワールドクラスで個人レベルはかなり低いからな
能力を伸ばしたかったらどことなり海外へ出た方がいい
110名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:05:14 ID:0aCdTIu1O
>>22
留学の最後にミドル決めた時は鳥肌立った
111名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:05:56 ID:riLoFkeh0
>>95
テクニックは小野以下。U-18代表レベルでよく見られる程度ではある。
フィジカルはすごいほうではないが、ある程度身体はれるが、あまりファイトはしない
守備もサボることが多い

112名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:09:12 ID:+zylyiqq0
>>76
逆に言うとは前田
113名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:09:55 ID:YKsjXH6f0
つかJがブンデスみたいに外国人無制限にして。
チームを外国の資本が持つのを認めてバンバンやらせればいいんだよ。

今はいい選手が全部欧州に集まり過ぎ、一人勝ちだ。
ボスマンの前までは外国人の制限もあって世界のリーグは割合均衡してたのに。
別に日本で無くても中国でも南米のどっかでもいいから。
欧州に対抗出来るリーグが世界のどっかに出来て欲しいもんだよ。
114名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:10:24 ID:+zylyiqq0
>>95
ジダンなのね
115名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:14:48 ID:LWyVBRvrP
>>95
問題は脳みそだろ
116名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:22:22 ID:JPo0FtTr0
>>33
もうあるよ
117名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:24:40 ID:KnHVZCEk0
どうせ水野や伊藤翔コースだろww
これで失敗したら実績の無い若手日本人は二度と海外に行くなよ!
118名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:27:51 ID:dXEHHyZj0
風間の息子なのにブンデスじゃないのか
119名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:36:54 ID:ShNr8j3BO
>>100
あんなもんリップに決まっとるだぎゃ。
120名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:40:56 ID:OVXVP3Cn0
プロ野球ファンの皆さんお待たせしました!
マンデぇーーーーーーー
121名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:46:13 ID:qJcge2Ac0
身長は俺より2センチ高いが体重は俺の半分か。
線細すぎ。これでは通用するわけが無い
122名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:47:43 ID:rMg22TTj0
フジの企画でビジャレアルの下部組織に体験入学してたけど、コーチに言われてたな
上手いけどハングリーじゃないって
123名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:49:16 ID:R/DkF5oKO
テストテスト、ワンルームテスト。
124名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:49:31 ID:41o3z2zt0
セビージャじゃなかった?
てかそんなこと言われてたかな
125名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:51:11 ID:ca/ftQHl0
中田ヒデの洗脳から解けた風間さん
126名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:54:23 ID:P4eNNG0yO
>>104
直接海外で成功したやつはいまだにゼロ
二十歳前後まではJにいないと大成しない
風間兄はそもそもJ側の評価は高くない
弟の方が期待されてる
指宿と同じようなパターンだが、高3時点での実績は指宿の方が上
所属チームも強かったしね
127名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:55:29 ID:sFvY136FO
>>16
いらん。
128名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:57:07 ID:8l7x9cx3O
セビージャとかバレンシアは日本語公式ホームページがあるから親近感湧く。
129名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:59:54 ID:sFvY136FO
>>56
篠田は富士産大だったかな?
130名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 13:00:34 ID:MyIt4LAlO
このこ結構上手いよね。

ボディバランスは天性の物があるよ
131名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 13:04:01 ID:m4wdov5c0
風間の長男はある意味可哀相。
スペトレ、清商、テレビ番組と親父のオナニーに付き合わされてる。
つか親父は筑波でも実験ばかりで学生のことはどうでもいいみたいだしなw

同世代のトップレベルと比べても一枚もニ枚も落ちる以上、大学進学が一番良い道だと思う。
132名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 13:07:56 ID:940GIAjDO
>>126
海外はサンプルが少なすぎる。
第一期待されてJに入っても活躍できる選手はごくわずかなのに。

ただ海外いけばいいわけではないが
本山は20代前半に海外行ってほしかったなあ。
133名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 13:23:53 ID:7gGTIEgF0
森保一(元マツダ・広島 ※元日本代表)
→森保翔平、森保圭悟(共に広島Jr.ユース所属)

水沼貴史(元日産・マリノス ※元日本代表)
→水沼宏太(マリノスユース→トップ、07年U-17W杯日本代表)

風間八宏(元レバークーゼン、マツダ・広島※元日本代表)
→★風間宏希(清水商業高校在籍 ※U-18日本代表候補)
→風間宏矢(清水商業高校在籍)

高木豊(元大洋)
→高木俊幸(あざみ野FC→東京Jr.ユース→ユース→トップ ※2種登録)
→高木善朗(あざみ野FC→東京Jr.ユース→ユース ※2種登録、U-17日本代表・宇佐美世代)
→高木大輔(ヴェルディJr.→ヴェルディJr.ユース※全日本少年サッカー大会得点王)

都並敏史(読売クラブ下部組織→川崎※元日本代表)
→都並優太(92/1/20ヴェルディJr.ユース ※元U-15日本代表候補)

六平直政(俳優、オーレエンターテイメント所属)
→六平光成(→FC東京Jr.ユース→前橋育英→中央大学 ※U-18日本代表)

ハーフナー・ディド(元デンハーグ、マツダなど)
→ハーフナー・マイク(マリノスユース→トップ昇格、現在鳥栖所属)
→ハーフナー・ニッキ(川崎Jr.ユース→グランパスU15)

高木琢也(元広島 ※元日本代表)
→高木利弥[としや](FC東京U-15深川→帝京高校)

山田隆(元JSL1部・マツダSC※アジアユース元U-20日本代表)
→山田直輝(FC浦和→浦和Jr.ユース→ユース→トップ ※U-17W杯日本代表)

平泉成(俳優、グリーンランド所属)
→平泉陽太氏(俳優、桐蔭学園高校サッカー部→明治大学→エフ・エム・ジー所属)
134名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 13:29:29 ID:7gGTIEgF0
ドラガン・ストイコビッチ(元レッドスター、マルセイユ、名古屋所属 ※元ユーゴスラビア代表)
→マルコ・ストイコビッチ(パリ・サンジェルマンJr.ユース→名古屋ユース)

セルヒオ・アリエル・エスクデロ(元浦和)
→エスクデロ・セルヒオ(浦和レッズJr.ユース→ユース→トップ ※07年U-20W杯代表候補、08年北京五輪代表候補)

オスバルド・サルバドル・エスクデロ(元三菱・浦和 ※79ワールドユースアルゼンチン代表、アリエルの兄)
→ダミアン・エスクデロ(ビジャレアル→バリャドリード ※元U-23アルゼンチン代表候補、セルヒオの従兄)

※カルロス・エスクデロ(元ウラカン→FC東京・東京Vに練習参加、セルヒオの従兄)

チェーザレ・マルディーニ(元ミラン、元イタリアU-21・フル代表監督)
→パオロ・マルディーニ(元ミラン主将 ※90,94,98,2002W杯イタリア代表主将)
→→クリスチャン・マルディーニ(ミランジュニアユース所属)

ジネディーヌ・ジダン(元ユベントス、レアル・マドリード ※98年バロンドール ※元フランス代表主将)
→エンツォ・ジダン(レアルマドリード・アレビン(11〜12歳)所属)
135名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 13:38:29 ID:K2vGoKdm0
一年間筋トレ漬けになれば大成するかもしれん
今のカラダじゃ黒人連中にぶっつぶされて終わり
136名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 14:01:16 ID:Zc+4GhQ3O
>>129
篠田は富士常葉大だね。

エスパニョールのJrユースでは点量産してたけど、清水に帰ってきてからは日本のサッカーには馴染めなかったな。

帰ってこないでエスパニョールのユースに上がってた方が良かった可能性大。

もう1人は清水ユースも途中でやめちゃったな
137名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 14:15:41 ID:s098byS40
風間といえば、学会厨…ろくに実績も残せなかった似非野郎。
138名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 14:18:30 ID:J5gz7xSDO
地方だから風間息子と高木息子の番組放送されなかった
youtubeにもニコニコにもないし…いい加減見たいぜ
139名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 14:46:35 ID:e8qjEMKUO
俊輔が起点となって
140名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:03:09 ID:KH/B17Kg0
>>121
クソデブ乙
141名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:03:30 ID:QHceUrOM0
※日本人選手を一人入団させる枠をキノコ代理人が持ってます。
142名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:15:15 ID:wYXkodjQO
生まれ持っての体力ないとダメだよ あとどこから打っても枠入れるコントロールだな
開発はやめちくり
143名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:18:59 ID:wEYGmljGO
>>133
浦和の山田って本当?
144名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:22:51 ID:I15Jw2gdO
流石ヤッヒーだな
Jリーグに入れても伸びないと判断していきなり海外を選んだ

Jリーグだと去勢されちゃう人多いから才能ある奴は海外に出た方がいい
145名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:24:15 ID:LhgH8lMlO
>>122
オフの時は二人とも部屋にこもって、無言でPSPやってたのはワロタ
146名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:30:22 ID:0Lwk87P80
エスパニョールは来オフに日本巡業を計画中ということらしいし
とことん日本で金儲けしようとする算段なのかな?
147名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:32:40 ID:L7YgdgPX0
野球だと国内すっ飛ばして海外だとふざけんななのにサッカーはどんどん行けって感じやね
国内リーグのレベルの差?なのかもしれないけど
148名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:32:54 ID:wEYGmljGO
ビジャレアル行ってたのただの親バカにしか見えなかったな。
149名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:36:41 ID:aC7Q6oPXO
中西と原史奈の子供はイケメンそう
150名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:37:30 ID:lHR0lH3vO
>>147
Jリーグにいたら伸びる物も伸びなくなりそうだし
151名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:38:58 ID:mTwsWKHrO
ボンボンじゃ無理
152名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:40:26 ID:2+hwI7n00
チャレンジはいいこと
153名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:42:49 ID:nwynFRdG0
>>138
世界のスタートラインへ!日本人高校生の挑戦1/6
ttp://www.youtube.com/watch?v=MGVwRE7o6-Y&feature=related
154名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:43:10 ID:cy7b9UsiO
>>150
そんな簡単なら苦労しない。
155名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 15:57:21 ID:QHceUrOM0
>>147
どんどん行けってのはないかなぁ。
リスクをちゃんと理解して自己分析をしっかりしてるならどーぞどーぞだけどね。
あとは、代表戦があるからかな。J所属して無くても、良い選手なら代表で見れるしね。
156名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 16:04:25 ID:7WVLqCGg0
>>18
小野が極めたというあの練習法か・・・
157名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 16:10:43 ID:/bhhD1c6O
風祭六広の息子か
158名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 16:14:08 ID:H1wRCtc/O
マンデーにセレクション
159名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 16:14:58 ID:IlhMV9KEO
>>147
野球は半鎖国状態の殿様だからね。
160名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 16:15:01 ID:7H9F1Bg90
風間はJを嫌ってるのか?
Jのユースじゃなくて高校に進学させるし今度は海外か
161名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 16:15:10 ID:R/PI26MG0
>>147
リーグのレベルうんぬんじゃなくて制度の違いやね
ドラフトみたいな縛りが無いんで行きたい所行けば?
つー感じだと思う
162名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 16:17:19 ID:IlhMV9KEO
>>156
スペランカートレーニングか。
163名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 16:20:38 ID:d22zk2gZO
OH!1・2フィニッシュ!
164名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 17:50:05 ID:Cy+Q/P/g0
風間って俊輔の犬だとは知ってた入信してたのか
165名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 18:28:03 ID:nM6Qc68j0
>>153
これってカメラが同行してなかったら二人はどうなってたんだろな
海外で成功するのに一番必要なのってメンタルとコミニケーション力だなやっぱ
166名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 18:41:22 ID:qLpEXNEb0
ようつべみたが、はっちゃけたりないねw
167名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 18:55:09 ID:/7u/vP0t0
中学時代兄弟2人とも見てたが、兄ちゃんの方はけがしやすいかもしれない。がんばれ。
168名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 19:00:20 ID:gkslPHJsO
高木のほうがコミュ力あったよね
169名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 19:01:23 ID:LwgJYIg90
>>143
本当
170名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 19:01:53 ID:R0dkwyuV0
とりあえず、やってみ

受かったら受かったらで、おなじ日本人で先輩である俊輔もいるし
なじみやすいんじゃないか
171名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 20:03:00 ID:J3ZXkY3u0
風間おやじのコネですか?
この入団テスト。
1−2週間の間に、何クラブのテスト受けるのかな?
172名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 20:05:44 ID:LzAl4JEx0
風間ゆみの弟か
173名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 20:08:01 ID:j3EW4kwR0
そのために普段から解説でよいしょしてるのか
174名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 20:10:11 ID:q08uAm7VO
高木の息子の方がイケメンだったのは覚えてる
175名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 20:10:45 ID:tTQwIHP80
弟の方がバケモンなんだっけ?
176名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 20:14:44 ID:Tg4O+de10
身長もうちょっと伸びて、
筋肉10kg以上つけて、
パフォーマンスを落とさず、さらに上げることに成功すれば、
世界に通用する選手になるかもな。
とりあえず、あんなカウンターでバックパスして、
初戦からメディアからもファンからも消極的でダメな選手の
烙印おされたやつの2世になったらだめだろ。
177名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 20:17:41 ID:1oV15bdw0
185cmは欲しかった。
178名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 20:19:53 ID:DWInKYWs0
Jだと試合出れないし
育成しっかりしてる
海外に行ったほうがいいね
179名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 20:25:12 ID:3abFpo8T0
おとなしく広島に入れればいいのに
森保Jr.とのドイスボランチ見てみたい
180名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 20:26:11 ID:0/LNazC20
風間の息子は清水に住みながらいかにエスパルスと関わらずに
プロにするかという親父の実験台なわけですよ。
で、今のところは狙い通りにきていると。
181名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 21:31:07 ID:ECx9noAM0
風間親父は、フジの番組で何度かスペイン取材をしてる間に、
スペインの幾つかのクラブと良い関係になったんだろうな。
風間兄の実力からして、エスパニョールやその他のヨーロッパのクラブから声が掛かるとは思えない。
182名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 21:53:53 ID:IHhLgUKGO
親ゴネで散々フジテレビで扱われていた勘違いボンボンか
183名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 21:58:51 ID:/4gtnYtPO
>>150
海外に飛び出した稲本
国内にずっと居た遠藤
何故ここまで差がついたのか
184名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 22:04:28 ID:O2Z1g6bbO
高木Jr(長男)とセビージャのユースに練習参加してたよね。
正月にフジでやってたけど、高木Jrの方が評価高かった。
185名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 22:22:58 ID:LUrKNCi/0
父親に似て糞マジメっぽいから心配
186名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 22:28:54 ID:IHhLgUKGO
>>179

フジテレビで散々扱われて膨張した自我がJクラブ入りを許さないんだろ
187名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 00:06:38 ID:SUwTcHVC0
うーん、プレーみたことないけど、24歳ぐらいにJ2の中堅チームでプレーしてそう。
188名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 00:16:43 ID:5DEE+XmmO
>>180
> 風間の息子は清水に住みながらいかにエスパルスと関わらずに
> プロにするかという親父の実験台なわけですよ。
> で、今のところは狙い通りにきていると。



そんなに難しくないだろ?
189名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 00:23:09 ID:3jpiklYlO
>>188

だいたいエスパルスと協力してプロジェクトやっていたじゃん

年上の奴とやると上手くなるっていうんで年上のことやるプロジェクト。

ただ自分の子供が年上世代になると年下とやると下手になるっていうんでやめちゃったみたいだけど
190名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 00:34:17 ID:SGcjOhe1O
スペトレって今はやってないの?
191名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 00:39:35 ID:5uH/K6d3O
どのみち契約してレンタルだろ。

いまんとこはブンデスなら、4部で試合には出れるレベルじゃないのかな。
リーガだとどのくらいか物差しがないんであれだが。

少なくとも、アトレティコの入団テスト通ったやつとか、シャルケと契約した奴よりは活躍できると思う。
192名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 00:51:26 ID:5uH/K6d3O
>>190
やってるでしょ。
清水東の中心選手が風間に指導受けた話してた。
193名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 00:51:44 ID:vP394f490
暗そうなやつだったな
194名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 00:55:02 ID:mTAx64UuO
>22
君たちちょっと暗すぎるんじゃないの?って突っ込まれてたな。
195名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 00:57:34 ID:kobG21j40
シャイぐらいの奴のが殻破った時化ける
破れればのは話しだが
196名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 00:58:54 ID:vP394f490
スペイン3部のチームから2得点したのは凄い
197名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 01:00:22 ID:6XgVLV4R0
>>194
若干20歳のディエゴカペルに言われてたな。
198名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 01:03:15 ID:3jpiklYlO
テレビの力って感じだな
199名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 01:16:35 ID:EMUCI/CsO
>>191
4部て。
3部レギオナルリーガでも俺の兄貴がスカウトされるレベルだぞ
200名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 02:03:57 ID:5uH/K6d3O
4部はセカンドチームも多いが、無名の日本人選手も10人以上いる。

3部から急激にレベルが上がって、色んな国の代表経験者も結構いるしね。

>>199
スカウトや練習参加と契約はまた別問題だからねえ

斧弟は3部のチームの練習生になったが契約できなかったしな。
エスパにいた財津とかサンガにいた原も結局契約まではいかなかった。


実際シャルケと契約して話題になった奴は4部でも通用してないよ。
201名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 02:12:53 ID:EQAEkn8CO
練習参加したの前にテレビでやってたな
202名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 05:05:48 ID:P7Yb24fhO
>>180
エスパルスの担架要員で日本平に行ったことあるはずだよ。
清水商だから。
203名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 05:08:17 ID:BuEcShKeO
ガラクタ工場にっぽん(笑)
204名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 05:24:20 ID:ddVkdrPVO
親父が海外厨だと無茶させられるね。
205名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 05:26:26 ID:vP394f490
高校進学させたりJに入れる気は全くないみたいだな
206名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 05:30:13 ID:w15OzOQ+O
>>203
本当に日本人はクズしかいないよな
毎度グダグダで活躍したヤツは皆無
中田(笑)中村(笑)松井(笑)本田(笑)
207名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 05:32:35 ID:wRvWiulp0
ほかの所にしたほうがいいだろう
茸がいらんこと吹き込みそう
208名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 05:43:35 ID:oY9zkQsl0
エスパニョール以外にも、幾つかのヨーロッパのクラブからの練習参加の連絡が来てるようだな。
どこかに引っかかると良いな。
ちなみに、今回のエスパニョールの練習参加もフジTVがタイアップしてるの?
209名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 11:06:49 ID:wqC4kqNx0
オヤジのコネがスペインで通用するとは思えないが・・・
210名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 11:11:05 ID:zcnsHbQR0
中村の事務所にでも入ったのか?
211名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 11:20:59 ID:rDytrzro0
>>206
うんこ美味い?
212名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:09:09 ID:GYi0UMLb0
親のコネがあるっていいよね
213名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:10:40 ID:pvd1QbktO
>>206お前みたいなクズに言われたくないってさwww
214名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:14:02 ID:qxivNcGfO
おー薄汚いクソチョンが今日もファビョってんなあ
215名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 12:21:10 ID:sTYLBGg4O
セビージャの留学見たかぎりじゃ、自分から輪に加わろうとかできなさそうだけど
大丈夫か?あれから成長したんなら良いけど、海外でやってくには
技術よりコミュニケーション力のが大事だからな
216名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:03:04 ID:17TSpWAh0
>>8
俺が176の52kgで筋肉質だから十分だと思うよ
217名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:12:55 ID:vtqy2DNBO
サッカー選手の息子の野球選手っていないの?
218名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:18:27 ID:WsKZ18fgO
風間はよくJは割に合わないっていってるからな
219名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:21:17 ID:ouBAn3XX0
息子は九宏じゃないのか
220名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:21:27 ID:6FJ4jahLO
>>209
奥寺や尾崎ならともかく、風間の実績じゃドイツでもコネなんてまったく通用しないぜ多分
221名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:23:09 ID:tO6eVxEFO
>>17
ウケる
22295:2009/09/03(木) 13:24:35 ID:X7/SqqEBO
>>111
あれ、そうなの?確かな情報らしいんだけど

ソースはスポーツ専門の記者連中
223名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:26:00 ID:AtyD5f0Q0
風間さんの声が好きだ
224名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:32:41 ID:kECBnJk+O
フィジカルもたいしたことない。
225名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 13:39:07 ID:kO9iVQM+O
留学したときは自分からコミュニケーションしに行ってなかったけど試合ではうまく噛み合ってたな。
226名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 15:47:43 ID:72Wn1Vhu0
風間兄のエスパニョールの入団テストは、
フジの毎年やってる、風間父の番組の企画だろ??
227名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:07:27 ID:QNdxEGqt0
小学生時代のプレーは見たことあるんだけどな
一人だけ体格が凄くてボール持ったらドリブルする感じだった
相手がぶつかりに来てもびくともしない
弾き飛ばしてそのままゴール決めてた
たぶんそのころはFWかトップ下だったと思うが
でも今はボランチなんだよな
228名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:17:04 ID:3jpiklYlO
>>222

専門誌ってw

協会の広報部かよ
229名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:21:55 ID:3jpiklYlO
>>226

ああいう糞番組のせいで勘違いした若手が遊び歩いて日本の若年層層の地盤沈下はやばいレベルに…
230名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:26:58 ID:Fy+zNpp2O
すぽるとでセビージャに短期留学(?)してた時の映像を見たけど、控え目な性格なのかな
大学に進学してもいいのでは
231名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:28:22 ID:kO9iVQM+O
その番組ってテレビ静岡制作のやつ?あれって風間出てたっけ?
232名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:29:43 ID:Vb8VHNPv0
Jでとるチームなかったくせに海外志向とか
233名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:30:43 ID:CfjhqAQJ0
高木の方が評価されてなかったっけ?
234名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:34:33 ID:SKNuXtiTO
>>233
そんなのあてにならない。問題なのは成長を続ける事。
235名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:42:39 ID:7hGbdGIM0
>>233
小野も弟のほうが評価高かったなw
今何やってんだか
236名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:44:03 ID:rZhOh/8J0
>>109
亀ですまんが逆らしいぞ
何かでスペイン人のコーチの話を読んだんだが
外人からみると日本人は個のスキルは高いし真面目だけど戦術や組織プレーがダメらしい
特に走り方&ボールの受け方が全然ダメ

確かにスペインと日本のパス回しの違い見てみるとよく分かる
パスやトラップの技術の差じゃなくて走り方に差がありすぎ
237名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:46:52 ID:cCxXVOIVO
毎年20人近く強制的にテスト受けさせたらどうかな
238名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:55:01 ID:saM1lZ4Y0
なんでトルティージャなんだ?
レバークーゼンとかトライすりゃいいのに
239名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:55:24 ID:k3GdLyH10
夏休みドラえもん祭りは面白かった。
240名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:56:42 ID:k3GdLyH10
ごばく
241名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 16:58:36 ID:TdaaSa0GO
風間さんは日本の育成システムじゃ世界レベルの選手は育たないって分かってるからか
才能のある息子を海外とかに挑戦させてんのかね。
242名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:13:01 ID:g0C3aYzFO
風間さんのCSの解説は、本音で話してくれるから好き
243名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:25:22 ID:cTZ9YzdU0
宏矢の方が実は楽しみ
244名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:32:56 ID:WcmC80kV0
>>236
日本人は真面目だけど
戦術理解力は高くない事を理解してない人が多すぎるよね
FWが点取れないのも、守備をしすぎとかが理由じゃないよ
245名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:49:03 ID:QNdxEGqt0
>>236
ナンバーの記事?
日本代表の映像を見せたら

「運動量が少ないということはない」
「むしろ問題はポジショニングがダメ過ぎて無駄が多すぎる」
「戦術理解が低い」

みたいな感じだったよな
日本代表レベルでそれなら、追いつくまで先はまだまだ(10年単位で)長いなwと思った
選手というより育成システムとかコーチのレベルから上げないと全然駄目だな
246名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 19:32:39 ID:7hGbdGIM0
日本人選手にとっての「戦術理解」とは、黒板に書いて教わる
学校の勉強みたいなものである。
実際はピッチに立った自分と周囲の動きをどれだけ鮮明に
イメージできるかがカギなんだが。
247名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 19:39:40 ID:CL1i6rrs0
カペルと対談した時は、アフリカの貧困国から来たみたいな暗さだったな
248名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 22:04:47 ID:C2ChMV8i0
風間兄弟も可哀そうな面はあるな、
スペインでプロなんて無理に決まってるのに、
フジテレビの番組企画で、入団テストまで仕組まれて
249名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 22:10:06 ID:SKNuXtiTO
>>248
何言ってるんだ。ダメでもまだ選択肢はあるぞ。
250名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 22:12:10 ID:VeII3WtS0
日本人がよく言われる「戦術理解度の低さ」ってのは組織としての戦術理解度ではなく
個人としての戦術理解度なんだよな
251名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 22:13:30 ID:oMpHghz8O
確か留学中スペインで2点取ったんだよね。
252名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 22:14:19 ID:+CesdooC0
>>246
お前はいったい誰なんだよ
えらそうに
253名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 22:25:14 ID:VgJV2kGH0

サッカーの技術と戦術 in バルセロナ
現在、バルセロナでも中堅にあたるクラブ、L'Hospitaletでユースを担当、目下奮闘中です。
2005-06-28 01:44:36
セレクションに帯同テーマ:コーチ業
子供たちのセレクションに帯同しました。
地域の選抜チームのセレクションです。
セレクションに参加して思い出す言葉が二つ

一つ目は前フェイエノールト監督(現ドルトムント監督)が

小野伸二を説明するのに話した言葉。

「サッカーはサーカスではない」


二つ目はワールドユースの会見で話した言葉。

「試合の中で自分の力をしっかり表現できることが重要」
たとえその選手が足もとが上手く、フェイントで5,6人抜いたりしても
ボールを奪いにいく気持ちや、ボールを要求する声がなければ

試合では戦力にはなりません。

僕の教え子の1人が落選しました。
落選理由は詳しくはわからないけど選考基準を見ていてそう感じるし
その基準に対して全く異論はありません。
ただ最後にタッチラインからタッチラインまで
リフティングで移動するテストのとき、
40人ぐらいの集団が一斉にスタートする中
誰よりも速く、誰よりも優雅にノーミスでタッチラインを往復し、完走したのを見てなんか涙が溢れそうになりました。
子供のひたむきさと自分の指導の至らなさで。
254名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 05:42:21 ID:CH7d68w00
風間兄が、スペインの新聞に載ったようだが、
「風間親父の息子」と紹介されていて、プレーの内容に関してはあまり評されていない。
255名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 05:44:37 ID:0ttpX0X80
例えば原口は戦術理解度が低い代表格だ。
翻って小山田は戦術理解度が高い代表格だ。
256名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 07:24:18 ID:lotzqV6d0
>「風間親父の息子」と紹介されていて、プレーの内容に関してはあまり評されていない

風間長男自身がテスト合格の可能性を、どこまで信じているか知らないけど、
テレビ局の企画で振り回されて不憫だな
257名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 07:32:25 ID:4A4KFFlnO
スペインでもキテレツとちびまるこ見られるのかなぁ。
258名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 07:39:02 ID:0ttpX0X80
背は高い
性格はいかにも日本人というか生真面目
大人しく従順だが意志はかたく、コミュニケーション能力が低い。
サッカーでは高木の息子より才能があり晩成型。将来有望だがスペインよりJからの方がよいのでは?
259名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 07:48:18 ID:ZvOz9XixO
風間のエスパルス嫌いは筋金入りだな。
260名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 07:56:03 ID:mFkZgrWo0
>>206
おいおい、朝っぱらから大丈夫か?
とりあえずトンスル飲んで落ち着けよ。
261名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 10:10:00 ID:G3y3HayUO
森保兄弟と風間兄弟と高木琢兄弟がサンフレッチェに来てくれたら俺は死んでもいい
262名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 14:21:14 ID:RAzwJZu80
ハンドボールの宮崎のスペインリーグ入団テストを、以前日テレで企画的に
何度か放送してたけど、その時は落ちて夢を掛けていただけに落胆ぶりが印象に残った。
その後、スペインリーグのチームと契約出来たようだけど・・・
風間はどうかな?
宮崎程の悲壮な決意も無く、行ってるようだから難しいだろうな


スペインでの風間の記事
http://www.fuerzaperica.com/y_esto_alguien_sabe_algo-itemap-67-12748-1.htm
263名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 14:36:28 ID:zlMzUyPWO
>>262
その宮崎って人も十代なのか?
264名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 14:41:30 ID:7p97Ym9sO
ドイツじゃないんだ
265名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 15:58:45 ID:RAzwJZu80
宮崎は日本ハンドボール界のエース
266名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 16:05:49 ID:m+HprEie0
>>11
>フジの番組でスペインのクラブに短期留学してたね

短期留学テレビ番組つながりで誰か教えてほしいんだけど、
以前、オランダフェイエに二人組みが短期留学してた番組やってたんだが、
そのときの二人って誰だっけ?
会長のブロンド娘が日本語ペラペラなのが印象的だった番組。
267名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 17:51:15 ID:YBO3+wiG0
462 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2009/09/04(金) 13:23:17 ID:RaIGZvMf0
風間Jr.ネタ
http://ameblo.jp/futbol/
268名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 20:49:19 ID:fyCSo7af0
風間はジュビロに入団しそう。
エスパルスのことが大嫌いだから。
269名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 20:56:29 ID:YMV5g5zmO
何だかんだ言ってもかつての名選手達の息子もこうしてプロになっていってるんだから、遺伝とか才能とかってあるのかねえ。
270名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 20:57:52 ID:LW4LKbqt0
日本じゃ水沼の息子や高木豊の息子の方が有名
271名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 23:04:42 ID:a2WgdgwJ0
弟のほうがすごいんだよね
272名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 02:08:24 ID:gbh3PKVL0
>>269
少なくとも運動神経、身体能力が遺伝してるわな
高木家と風間家を見るとマジでそう思う
毛髪的にどうなるかは両家を引き続き見守りたい
273名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 02:31:16 ID:akkq8Mm30
高木の息子って
広島前期優勝時高木に抱かれてピッチにいた赤ん坊か。
俺も歳とったなぁ。
八宏
八紘一宇からとったのかな?

274名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 02:36:03 ID:UL4HWreki
大人しそうな顔してるな。
なんかチームに馴染めなくてプレーも大人しくなりそう。
275名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 02:49:23 ID:gpQKCrvVO
>>269
環境だろ
生まれた時からサッカーボールが友達で、
有能なブラジル人コーチが付いてたら、
石崎くんだって主役になれたさ

276名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 05:03:50 ID:clYZcA2dO
>>275
そう言われちゃうと、澤登んちとか、あでみるさんちは?って思っちゃう。
遺伝だと思うよ。
277名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 05:14:43 ID:Haph+Ea4O
二世ってのは金かけてもらえるからな
格差格差
278名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 05:36:37 ID:vgkNc2RL0
40年後はマンデーセレクション!って
279名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 05:39:37 ID:4AtFxVYX0
伊賀忍者みたいなもんで、環境がでかいね。
アスリート能力は遺伝
280名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 05:46:00 ID:BA+seayxO
高木琢也が優勝カップ割った時、この子何歳だったのかな
281名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 05:48:48 ID:yxs1PytqO
>>276
まぁ両方だろう。
しかし環境さえあればどの人にもかなり可能性があたえられる。
282名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 06:23:08 ID:D7XANpVU0
>>280
森山、、、、も本当は違うらしいが。。
283名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 06:29:09 ID:iEPtd4WH0
風間兄弟は環境に恵まれているのは間違いない
スペインやドイツに何度も留学させてもらっている
この恵まれた環境を生かすも・・・あとは本人次第
284名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 06:49:44 ID:clYZcA2dO
高木さんちがサッカーやってるのに驚き。
父親は越えられないと思ったからって理由でサッカーならまぁいいかな。
もし、野球はつまらなさそうだったとか父親を見て嫌いになったとかだったら
父親かわいそうだわ。
285名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 06:55:57 ID:iOy8JwFXO
理由は普通に野球はつまらなそうだから
286名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 07:12:01 ID:1llKKQotO
あまり良くなかったみたいだねえ
287名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 09:50:16 ID:qD0U+NC60
風間がエスパルス嫌いであるこれだけの理由
・実力的にはエスパルスJrユースに入るべき息子の批判をかわすため清水FC中学部門を新規創設
・清水市に800万円を寄付したが、エスパルスのために使うなと条件を付けた
・スペトレを創設し、エスパルス下部組織と相容れない育成ルートを強化
・エスパルスが指定管理している清水のトレセンを、フジテレビと組んで奪おうとした
288名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 11:55:12 ID:+/77NqHO0
>・清水市に800万円を寄付したが

風間親父の収入源ってどこ?
年収もかなりあるのな?
289名無しさん@恐縮です :2009/09/05(土) 11:57:09 ID:8VS+gB7k0
野球なんてわざわざやらんだろうw

待ってる時間ばかりで本当にスポーツなのか?って感じ
プレーも決まりきってるしw
290名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 12:11:45 ID:YPxJv8VSO
静岡県の中でも特にサッカー所の清水だしな
291名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 13:00:00 ID:Kc9WHPCaO
風間、沢入辺りの世代にもそうだが、J初期に藤田、相馬辺りの世代にエスパルス凄い無礼なスカウトしてるからなwwwww

そういう話が広まっちゃうとなかなか難しいよな
292名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 13:06:13 ID:oig8ddTuO
風間、高木ファミリー共演でのアデランスのCMが見られるのは10年後かな。
293名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 13:40:58 ID:VWB16uoC0
>>273
お前、高木を勘違いしてねえか?
294名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 14:00:18 ID:YsLRvG/K0
>>287
これがまた事実だからすごい話なんだよな
295名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 17:58:51 ID:clYZcA2dO
>>287
J-STEPってそうなの?違うでしょ。
296名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 18:04:34 ID:K7kxE8L6O
鉄拳
297名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 18:08:40 ID:SGBp8GKwO
石川県の大学でなんかをおしえてるとか聞いた
298名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 18:12:20 ID:mQ5zrglP0
>>295
J-STEPの指定管理者は
http://s-ppc.com/pc/index.html
静岡市振興公社という所です。
エスパルスではないです。
どっから出てきた話なんでしょう?
299名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 18:14:08 ID:KZ6ojG+zO
>>297
石川ですが初耳なんですけど
300名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 18:45:43 ID:qD0U+NC60
>>295,298
正確には、J-stepは静岡市振興公社とエスパルスが管理を分け合ってる。
振興公社は日本平スタジアムなどの指定管理権も持っていて、エスパルスとの
関係が濃いので、あとは言わずもがな。
風間はJリーグリタイア者の再就職先支援を名目に戦ったが、市と天下り先である
公社とのズブズブの関係の前に負けた。
次はどうなるかわからない。
301名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 18:51:32 ID:8cR0r98y0
清水サッカーのためといいながら
エスパルスを無視。
302名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 18:51:52 ID:t9Dzr+v2O
>>287
清水FC中学部門って随分前からあるが子供がサッカーやらない可能性があるのにそんな準備してたのか
303名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 19:13:49 ID:95TdtQXB0
>>302
以前の清水FCの中学部門は単なる選抜チームで自分の通っている中学で公式戦に出ることができた。
それが中学の部活には入ることができても公式戦出場はダメとなった。
304名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 19:45:24 ID:nIYEZd0T0
藤田・名波・小野・菊池・水野・・・・風間
清水商は、ヨーロッパでプレーする(した)選手が多いな(高校サッカーでは最上位?)
皆、成功してないけどね
305名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 19:47:42 ID:8vU2Da110
>>304
小野は成功だろ。
306名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 19:49:42 ID:D7XANpVU0
>>304
近年で最初に海外行ったのは安永な



あとテンも入れてやれよ
307名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 19:51:16 ID:X0fLHetFO
>>305
まあ小野以外のフェイエの連中見ると失敗かもしれんが
あの面子でスタメンだったんだから成功だわな
308名無しさん@恐縮です:2009/09/05(土) 19:55:19 ID:u0oywnWTO
風間さんは筑波大サッカー部の監督じゃなかった?
最近になって、日本サッカー協会の理事かなんかになったよーな
309名無しさん@恐縮です:2009/09/06(日) 10:20:24 ID:MSMynEAS0
>>304
川口・安永加えると、一高校としては極めて多いなヨーロッパ挑戦
監督の影響か??
310名無しさん@恐縮です