米ディズニー、コミック大手のマーベルを40億ドルで買収

このエントリーをはてなブックマークに追加
271名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:36:08 ID:m/oYOK3tO
マッドハウスが制作のアイアンマンやウルヴァリンのアニメはどうなるんだよ
272名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:37:17 ID:ItCFXUv2O
キングダムハーツにスパイダーマンコスプレくるー
273名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:38:10 ID:G9fMWmMd0
マジ?これすごくね?
スパイダーマンやマグニートがミッキーにボコボコにされるの?
274名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:41:39 ID:fuN9FW8JO
ジブリがデズニーに買収されなきゃいいや。
275名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:42:15 ID:ewwIaWZN0
ポケモンランドでも作って一層して欲しいね
276名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:43:16 ID:gFkpWW8R0
景気のいい話だ
277名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:43:46 ID:n/S+UMt40
ミッキーも全身タイツきてマッチョになるのか?
278名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:48:00 ID:/jwGdcgeO
カプコンvsマーベルもディズニーに高い版権払わないとダメなのかな?
279名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:48:52 ID:4Jb66B0wO
まさかのMARBLEVSカプコンVSディズニー


だめだ・・カプコンが勝てる訳ないじゃないか・・
280名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:49:41 ID:11vunqoq0
誰か外人がディズニーを買わないかなw 無理だけど
281名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:51:09 ID:/jwGdcgeO
>>257 それなら行くよ。「レオパルドーン」て叫びたい。
282名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:51:59 ID:+e6kfFP2O
ピクサーが作るデフォルメされたマーブルキャラとかも出て来るのかな
283名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 18:22:15 ID:gcgbDDkqO
>>257
レストランの新メニュー『宇宙塩の味噌鰤』
284名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 18:23:38 ID:GeMMqI0f0
こわ〜。ジブリもきっと駿がいなくなって弱体化したあとにディズニーに買収されて
権利ぜんぶもってかれるよ。
285名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 18:33:51 ID:YuOTm8f20
286名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 18:35:04 ID:qj7R/0fY0
筋肉ムキムキいわゆるアメコミ風の
ねずみ先生が出てくるのか
287名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 18:52:53 ID:u28B0wRL0
これは…

ミッキー、ミニー、スパイダーマンの三角関係あるよ
288名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 18:58:09 ID:kyAE7+7p0
40億ドルってクリスチアーノロナウドの何倍だよ
289名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 19:26:16 ID:SGzikHcv0
萌えアニメとか作って日本アニメを辱めてる会社もアメリカに引き取ってほしい
290名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 19:54:49 ID:CeQq2qbP0
どっちも願ったり叶ったりだろ
ディズニーは弱点の男子向けコンテンツを強化したいし
マーベルは10年前みたいなのはもうゴメンだろうし
291名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 20:34:09 ID:0lbw4k820
買収してうまくいった例はないからね。。。
292名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 06:48:48 ID:XQfLKzSd0
マーベルをた\(^o^)/
293名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:25:54 ID:QczzPLZ/0
マーブルvsカプコンvsスクエアエニックスvsデズニー(要はマブカプvsキングダムハーツ)
 カオスなゲーム出してくれんかのぅw
294名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 19:43:20 ID:ag9/GNQ0i
USJますます終わったな
スパイダーマンアトラクション面白かったのに
あれだけ二回乗ったんだ
295名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 20:40:57 ID:1rIO2xmAO
今までコラボがあった会社どうしでまた組むとしたら
スクエニvsディズニーvsマーヴルvsナムコvsタツノコvsカプコンvsSNKか…
296名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 20:47:02 ID:LpxddJ9/0
>>291
コミックスの大型買収なんていままで無かっただろ
297名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 20:48:05 ID:s7MRUO250
USJのスパイダーマンは来年度から打ち切りか
298名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 21:42:50 ID:p9RueKIa0
こりゃあミッキーマウス対スパイダーマンとか
ウルバリンVSスティッチとかあるな
299名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 21:45:11 ID:ynilm/eK0
マーベルって版権で食ってるだけで漫画じゃほとんど利益出てないんだよな。
300名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 21:47:48 ID:iICPY3NrO
スパイダーマン無くなったらUSJ潰れるやん
301名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 22:21:35 ID:LpxddJ9/0
>>299
ちょっと古いけど2007年度の出版部門の収益が約5300万ドル
ライセンス事業では1億9600万ドルだそうだからこっちの方が大きいけど、まあ無視できる金額ではないと思う
302名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 23:03:07 ID:ANvolhN50
>>277
マイティマウスに怒られる
303名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 23:09:04 ID:FD1BIp6S0
もはやディズニーに喜んでるのなんて日本人だけだよなあ・・・
304名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 23:13:19 ID:q2SavnY30
>>294
あのアトラクションはよくできてるよね
305名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 00:52:13 ID:7EHCFhHk0
アメコミって同じキャラクターを使いまわしていろんな作家が作ってるんだっけ?
だったら著作権ってどうなるの?
306名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 02:58:52 ID:uRXoGYz0O
>>305
アメリカは結構そういうの緩いみたいだよ
日本みたいに著作権に厳しくない
307名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 03:25:03 ID:zk4qgZFA0
>>306
んなわけねー。ストーリーやキャラの権利めぐって訴訟しとるがな。
アメコミは基本的に全ての版権は会社が握る。
アメコミクリエーターと出版社は、自動車工場の工員と自動車会社みたいなもん。
308名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 03:44:29 ID:1unl1V0q0
どちらかというと会社とそこの開発担当みたいなもんじゃない?
309名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:23:26 ID:Su5ZtlC60
『アイアンマン2』は3Dデジタル映画で上映?
ディズニーのマーベル買収で何が変わるのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090903-00000011-flix-movi

> スパイダーマンやハルク、ドクター・ドゥームなどのアトラクション
> 「マーベル・アイランド」を持つユニヴァーサル・スタジオも、
> 今後も愛すべきマーベルのキャラクターたちとユニバーサル・スタジオで
> 会えることを約束し、ユニバーサル・スタジオへ訪れるお客さまに
> 今回の買収劇は何も影響しないと正式に発表している。
310名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:33:58 ID:EqEkpPpy0
>>305
会社が著作権持ってるよ、漫画家はあくまで会社の社員
311名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:35:20 ID:EqEkpPpy0
>>293
マーヴルVSキングダムハーツ

アーケード版はカプコンが
BS版はスクウェアが

ストーリーが一緒だけど内容は別物w
312名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:36:15 ID:EoJwF5zc0
ディズニー VS ストリートファイター
313名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:36:34 ID:smJup6Mc0
日本の大手出版社も外資に買収される日も近いな
314名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:37:10 ID:EqEkpPpy0
>>284
星野社長「元からそのつもりですが、何か?」


星野社長を知らない人は
ディズニー ジブリ 星野社長 でググれ
315名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:38:28 ID:jr7/CN250
アイアンウーマンとしてドロッセルが出てきたりするのか
316名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:38:46 ID:EqEkpPpy0
>>311
DS版
317名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:39:22 ID:dGT/tgDS0
Mr インクレディブルの存在価値が無くなった。
318名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 17:40:10 ID:EqEkpPpy0
>>274
星野社長「いや、既に買収の準備は始まってるんですけど?」

星野社長を知らない人は
ディズニー ジブリ 星野社長 でググれ
319名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 18:08:13 ID:1JfQB7Eh0
>>313
欲しいのは人気キャラの権利だけだし赤字部門の多い出版業務自体はイラネんじゃね
320名無しさん@恐縮です
ユニバーサルは
ボーンシリーズ
ユナイテッド93
ホットファズ    のアトラクションで逆襲を