【野球】日本ハム 30日に行われたソフトバンク20回戦での守備妨害の判定を問題視し、提訴試合の申請 −試合のやり直しを求める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@ちびのぽφ ★
日本ハムは31日、ソフトバンク20回戦(30日・札幌ドーム)での守備妨害の判定を問題視して
加藤良三コミッショナーに提訴試合の申請を行い、試合のやり直しを求めた。

問題としているのは6回無死一、二塁で送りバントをした二岡と、捕手の田上が接触したことについて、球審が守備妨害を適用した点。
日本ハムは、野球規則7・09では当該のプレーについて、守備妨害が宣告されないことを明確に規定していると主張。
「走塁妨害については例外となる行為の存在を記すものの、守備妨害については発生の可能性さえまったく言及されていない」としている。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090831083.html

提訴試合に関する審議の請求について

北海道日本ハムファイターズは梨田昌孝監督が本日8月31日(月)、
野球規則4・19(提訴試合)、7・09(打者または走者の妨害)およびパシフィック・リーグ・アグリーメント第52条(試合提訴の手続き)に基づき、
加藤良三コミッショナーに対し下記のとおり試合提訴の手続きをとりましたのでお知らせします。

一.対象試合

2009年8月30日(日) 於 札幌ドーム
北海道日本ハムファイターズ−福岡ソフトバンクホークス20回戦
一.対象プレー

6回裏無死一、二塁
打者・二岡選手がバントした際、打球を処理しようとしている捕手と、一塁に向かう打者走者とが接触して、守備妨害を宣告されたプレー
一.提訴理由

野球規則7.09は、当該プレーについて、守備妨害が宣告されないことを明確に規定しており、
かつ走塁妨害については例外となる行為の存在を記すものの、守備妨害については発生の可能性さえ全く言及されていない。

※野球規則7.09(j)【原注】「捕手が打球を処理しようとしているときに、捕手と一塁に向かう打者走者とが接触した場合は、
守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされて、何も宣告されない。打球を処理しようとしている野手による走塁妨害は、
非常に悪質で乱暴な場合にだけ宣告されるべきである。たとえば、打球を処理しようとしているからといって、
走者を故意につまずかせるようなことをすれば、オブストラクションが宣告される」

http://www.fighters.co.jp/news/detail/876.html
2名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:31:47 ID:rhqXTGtJ0
>>2ならソフトB逆転優勝
3名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:31:52 ID:jfHDi2Zj0
なるほど
4名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:32:40 ID:q+4gTEcT0
二岡にバントなんかさせるのが悪い
5名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:33:36 ID:fBz2ObSl0
誤審も含めてスポーツ


あ、レジャーでしたか
6名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:33:41 ID:32eOxzO9O
また便器か
7名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:34:26 ID:MkJAG/9FO
ハムはヤギシタハムが一番おいしい
8名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:34:38 ID:H2t5K3y00
まぁ誤審と判定基準の取り間違えとは、ちょっと違うからな。
一応妥当な抗議のように思える
9名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:36:57 ID:ldcdWik7O
負けは負け。女々しいな。すすきのファイターズ。同じ状況で勝利しててもやり直し求めたのか?
10名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:37:38 ID:Ozvu2f5HO
じゃあこれバントミスったら捕手吹っ飛ばせば良いわけだよね?
バント楽勝じゃんw
11名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:37:49 ID:HGVA6gw40
ハムの人が必死ですが…
12名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:37:54 ID:vV5ygiqF0
結論 二岡が全部悪い
13名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:38:48 ID:5ZZwArac0
確かに映像見たけどあれはぶつかったの仕方ないように見えた
バッターボックスで指咥えて捕手が捕球するまで止まってればよかったのか?
14名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:38:53 ID:dawF7rVg0
ニ岡がバントしたのが悪い
   ↓
ニ岡がハムにいるのが悪い
   ↓
ニ岡が不倫したから悪い
15名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:39:00 ID:yJnG2XDk0
インフル脳症
16名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:39:29 ID:s2/ad+Q2O
じゃあバントしたい時は左打席に入るようにしよう
右打席よりは捕手との接触の可能性がかなり減るし
17名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:40:26 ID:a0VqVXZUO
つうか二岡の前の打者もキャッチャーにぶつかっただろ
全く同じぶつかり方すんなよ

とにかく何が言いたいかと言うと、梨田死ね
18名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:40:27 ID:rsCYq5ix0
十分な申請理由だとは思うが、再試合を求めるような内容か…?
確かに最終的に1点差の試合にはなったけど。
19名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:40:34 ID:e83O0VDaO
これだから日ホモは困る
20名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:40:45 ID:elu6MOxEO
審判適当すぎw
21名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:40:57 ID:ZGRn3zQg0
そんな二岡に誰かおいしい最中をプレゼントしてあげたら^^
22名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:41:05 ID:4JwKMdN+0
>>14
二岡を指名した巨人が悪い
23名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:40:40 ID:UtLnyYlv0
すべてフルタの方程式が悪いってことで。。。
24名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:41:41 ID:Z2sGeKN30
二岡「いっぱいHしたいな〜」
こんなメールしてる暇あったら練習しろや。
だからバントやらされんだよ。
25名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:41:42 ID:EFP1I5M80
試合に負けたらやり直しですね
勝ってたらやり直しとか言わないんだろ?
26名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:42:01 ID:uO4kE20B0
これで再試合になるとは思ってないでしょ、ハムも。
審判団への「もうちょっとしっかり遣ってください」的抗議に意味合いだろう
27名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:42:03 ID:Ao71Qjvs0
元木がなんたら
ラモスがなんたら
28名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:42:07 ID:UtLnyYlv0
田上www

フルタの方程式見て勉強したな。
29名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:43:20 ID:hdy1GJb4O
ちょっと違うケースだが、今年の高校野球で有ったよな?
無死ランナー一塁で盗塁した際打者が空振り三振した(盗塁は成功)
後ホームベース上にたちふさがって捕手の送球を
故意では無いが邪魔する感じになってしまった
普通なら1死ランナー一塁になるどころか
二死ランナー無しになった様な・・
高校野球とプロとは違うが球審のさじ加減てとこか
ただ提訴再試合なんかどう考えても無理だから層化ハムは取り下げろよw
30名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:43:24 ID:5lJQVn/50
モナ野テレビ出まくりだぞ
モナ岡も頑張れ
31名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:43:32 ID:EFP1I5M80
二岡は少し立ち止まって
故意に妨害したんだよ。
普通に走ってたら>>1に書いてあるとおりだけど
そうじゃない。
32名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:44:04 ID:g09qY9Oe0
ハム必死だなwwww
33名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:44:08 ID:FQI2i86oO
日ハム、見苦しいぞ!
34名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:44:22 ID:pFGGoAzlO
>>22
巨人の元木が悪い
35名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:44:40 ID:NZA5UdaN0
中継の関西人を黙らせろ
テレビで日常会話するな
36名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:44:47 ID:/rIi2+WvO
小谷野の時に守備妨害取られなかったから、明らかに田之上は二岡に無理矢理ぶっかって派手なアクションをした。
バントの時のドサクサに守備妨害や走塁妨害なんて取るのは試合進行を妨げて、馬鹿げた事だ。
ぶつかろうが喧嘩しようがインプレーの流れで球審はほっとけ。
37名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:45:02 ID:aie8z+hkO
チョンオーナーの福岡の罪人球団って、何をやっても許され
るんだよな。
スカウト殺し・スパイ行為・裏金・脱税・暴行・故意死球の
サイン・自己記録維持の為の嫌がらせ・ドーピング・・・
でも何故か優勝は出来ないんだよねw
38名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:45:08 ID:wuBgdhhn0
まあでもパの審判のレベルひどすぎだから
お灸をすえて欲しいとは思う。
39名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:45:15 ID:1pRV8Rj1O
>>22
長嶋に二岡を薦めた豊田が悪い
40名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:45:31 ID:iMCcFmk20
そうかそうか
41名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:45:37 ID:CLtxipDm0
42名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:46:12 ID:DPXPfIwr0
球審誰よ
栄村秋村あたりなら面白いからハム支持する
43名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:46:16 ID:ldcdWik7O


44名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:46:24 ID:emNZJFGb0
           / ̄ ̄ ̄~\
           |___Sh___|_
           / ━  ━\     
          /  (●)  (●)  
        /     (__人__) \
        |       ` ⌒´   |
         \           /
         /´   ヽ ▼ /  `ヽ 
        ./ || SoftBank ||   | 
       /=‖ HAWKS 70‖==| 
45名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:46:30 ID:rsCYq5ix0
>>29
バッターがホームベース上に立ちふさがる必要無いだろ?
今回はバッターは一塁に走る必要があるから。
46名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:46:55 ID:2t2qo1NnO
全く見苦しいホモ公だな!インフルエンザばらまくは試合にいちゃもんつけるわ酷い球団だな
47名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:48:11 ID:x7iVR8A7O
>>29
あれは妥当だよ

打者をアウトにする所だが、打者は三振でのアウトが適用されたから代替で走者がアウトにされただけ
48名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:49:13 ID:1+xgw+YC0
49名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:49:22 ID:ldcdWik7O
この物言いに味方するのは味噌クソ落合だけだよ。
50名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:50:34 ID:GxR6e4Ev0
審判酷いなー

まぁ、実際にやり直せるとは思ってないだろうけど
51名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:51:03 ID:kB49ac9WO
こっちじゃなくて一個前のが悪質だと思う
52名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:51:40 ID:qvgePjvv0
とうとう騒動にまで発展した誤審問題
散々誤審に苦言が出されてる現状を無視して
観客動員数の水増しに全力を注ぐ

本当にNPBって何の団体なんだと?しか言えない
53名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:53:15 ID:7Yz+b86zO
審判はWikipediaに不可解なジャッジが多くって書かれてる奴だぞ
54名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:53:41 ID:ElaNZId/0
ほもはむに悪い判定は悪いもの
ほもはむに良い判定はいいもの
55名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:53:51 ID:5IMv/+po0
この説明で納得出来る奴はいないだろうなw

飯塚「大変お待たせしました。えー球審の飯塚です。
えーただ今の、えープレイに、ついてご説明、ご説明します。
・・・えー・・・にほんハムの、えー二岡選手がバントをしまして、・・・えー・・・
わたくしは、えー・・・守備妨害をと、とり、とっ、取ってアウトにしました。
えーそれについて、えー梨田監督の方より、えー今のは、えー逆に走塁妨害ではないかということで
あの、まぁ・・・えー・・・・・・判定異議も、申し立てがありました。
しかし、あの、時間も、えー・・・ありまして、遅延行為として、えー退場として・・・えー・・・ヘッドコーチの、
えー福良ヘッドコーチが、えー代理監督として、試合を再開します。以上です」


参考動画:http://www.youtube.com/watch?v=UEgTKFUHh7I
56名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:53:56 ID:EFP1I5M80
まず小谷野がひでーよ
ベース上に立ち止まらなければ
田上はフライでアウト出来たろこれ
57名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:55:22 ID:D4gjhZPxO
前に、鳥谷の足に勝手に日高がつまずいて守備妨害てのもあったな。
まあ、あれは球審が谷だったから仕方ないけど。
58名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:56:03 ID:XTseZQhLO
今回の事がとおったらバント阻止したい時はバントしたバッターに突撃かませば良くなるなw
59名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:56:18 ID:w2XhmqBw0
二岡はついにバントなんかさせられる選手に落ちちまったのか
60名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:56:30 ID:wHur64uuO
やきうは欠陥だらけの競技だから審判も大変だなw
61名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:56:34 ID:ObFRxRFf0
>>56
押しのけるなりしない田上がバカなだけ
62名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:56:36 ID:lkM4fVk30
続けてあんなジャッジしたらああなるこくらいと審判は少し想定しよろ
あとわかっていたけど田上お願いだからキャッチャーやめて
打つほうでがんばってくれ
63名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:56:37 ID:WyBDJwXwO
元木氏ね!
64名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:56:37 ID:tVB8mM0f0
小谷野と里崎の顔は殴りたくなる
65名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:57:04 ID:/va3iNM60
あれは最初が守備妨害、次のニオカは守備妨害じゃない。
66名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:57:14 ID:avjG2U4eO
早川みたいにバット投げれば良いの?
67名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:57:20 ID:EFP1I5M80
>>61
そらそうだw
城島だったらタックルしてるなw
68名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:57:41 ID:WEu+Cel5O
>>55
文字で見てもイラつくw
69名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:59:33 ID:X63fcfDXO
>>48
小谷野の時が怪しい


二岡問題なくね?
70名無し:2009/08/31(月) 17:59:47 ID:XP/M1svE0
>>9>>25
バカー!あたりめぇーだろ!
誤審で負けたから提訴すんだよ!
勝ってたらするわけねぇーだろ!
目的は勝つためなんだよ!ボケ!
バーーーーーーーーーーーーーーカ!!!!!!
クサレバンクにボケ審判の誤審で負けるんじゃ
すじとーってねーんだよ!
71名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:00:23 ID:udcVF01z0
>>55
ジャッチしたことに100%の確信をもってるなら、普通に話せるだろうけど
不安を抱えながらマイクを持って大勢の前で話をしたら、誰だってこうなるわな。

こういう説明は、当人が話さなくても、代理審判が説明してもいいんじゃねえのと思うよ
72名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:00:55 ID:qjDAkVdH0

なら、俺達が見た試合は無効試合なんだから、
やり直しの試合をタダで見せろと言う客が出る悪寒www

73名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:01:01 ID:jvK4WT2EO
田上が下手なのか故意なのか
74名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:01:37 ID:rsCYq5ix0
>>55
動画も見たけど完全に帳尻だなw
とはいえ梨田退場は良く判らん
75名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:01:55 ID:lL3Dtl05O
これは営業妨害だ。
76名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:02:12 ID:TyAYtb8G0
古田は「右打者のバント処理では、すぐに打者の前に出ろ」とこの前、TVで言ってたよ。
走塁妨害は取られないし、場合によっては守備妨害なるから、躊躇無く飛び出して処理すべき。
だそうだ。
77名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:02:37 ID:ObFRxRFf0
>>71
梨田が説明求めに行ったら
球審以外は「球審に聞いてくれ」の一点張りだったとか…。
かばいようがなかったんだろうね
78名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:02:57 ID:aaydNcSkO
>>9
普通に考えて勝ってたら別にやり直す必要はないやろ!負けたからやり直せってゆってるんだから。あんたバカ?
79名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:03:00 ID:EFP1I5M80
小谷野と二岡でプラスマイナス0にしか
見えないな。
誤審があったのは間違いないけど。
80名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:03:27 ID:DT1gs/EpO
>>72
あるなwwwあの九州人どもならwww
81名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:04:13 ID:Dy2RtfHd0
お前らも訴えてやるからな!
神妙に待ちやがれ!
82名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:04:37 ID:Nfb8j32D0
無効試合が成立したらこの日の入場料金って請求できるんだよね
83名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:04:49 ID:A5hweR3aO
年間140試合?とかやってんだよな
最終回裏があったり無かったりを考えなければアウト数は3780個
そのうちの1個でこんなに揉めるのか
84名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:05:02 ID:HGVA6gw40
日公の人、頑張れw
85名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:05:44 ID:7CqU+Fx20
再試合はめんどくさいんで、やるなら、審判に指導、減俸、クビどれかにしてくれ。
86名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:06:39 ID:5lJQVn/50
>>55
帳尻だな
審判糞だけど提訴するほどじゃないだろ
87名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:06:56 ID:6O3zEcfm0
そんなに不服ならその場でボイコットすればよかった
その時点では勝ってたから取りあえず続けて
結果的に逆転負けしたから再試合要請…
最低だな
88名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:07:54 ID:RltJPElhO
これは正当な抗議だな
再試合も負ければ全く問題なし
89名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:08:52 ID:kHbgu7VE0
>>48の動画見た
モナ岡完全に無罪じゃんw
小谷野のは微妙
90名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:09:13 ID:EdFFH6km0
>>76
待ってたらゲッツー取れないっつってたな
91名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:09:32 ID:MAVcph/WO
ここは文盲が多いな。
一回めも二回めも守備妨害なんかならないんだよ。
ルールブックの盲点。
92名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:09:38 ID:Xo9MbZJb0
日本の審判あま過ぎるから守備妨害増えるんだよ
WBCでも日本は非難されてたぞ
93名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:09:40 ID:udcVF01z0
こんな感じか? ↓

 球審「守備妨害だ!」

 一審「いや違うでしょ」
 二審「違うよ」
 三審「それはないわ」

 梨田「責任者でてこい!」

 一審「知らないよ。球審に聞いて」
 二審「俺はそんな判定してないし」
 三審「俺は全然悪くない」
 
 球審「・・・・。」
94せんべい汁:2009/08/31(月) 18:10:42 ID:MB58iVN+O
スポーツ新聞 に写真出てたけど ニオカが キャッチャーをジャマしようと しているようにも 見える

これは テクニックなんだよな

昔から あるプレーだろ
95名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:11:25 ID:NyejwedkO
多田野の兄貴も怒ってたな
96名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:13:28 ID:qJXIod770
>>74
梨田退場の件は簡単。5分以上抗議したから。
97名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:14:26 ID:gnx0nfrR0
見たけど審判がだめですね

田上の2回目はわざとくさいね、サッカーかい!
98名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:15:30 ID:7CqU+Fx20
野球規則に書いている以上、だれかが責任取らないと終わらないな。
審判は1年間控え審判の刑でいいだろ。ついでに栄村も

他の球団もこんな奴が審判だったら嫌だろ。
99名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:15:54 ID:GXi6AD/XO
梨田「無しだ」
100名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:16:36 ID:kHbgu7VE0
今までバント処理でこんな揉め方って殆んど無かっただろ
小谷野だって打球見たの僅かだし、これぐらいはよくある

ということは何故今回だけ問題になったのか
それはキャッチャーが問題なのでは?

>>76で古田が言ってるように、田上が素早く動いて処理すれば
問題が起きなかったのではないだろうか?

守備が良いとはいえない田上だから尚更そう思ってしまうし
二岡のときの当たり屋まがいの行為から、人間性も疑ってしまう


101名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:17:28 ID:fM9Rykfk0
創価vsチョンか
どっちもイラネ
102名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:18:07 ID:KcJgNlY/0
結局、ハムトンハムトン明宝ハム
103名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:18:43 ID:9bJ/fzzdO
日ハム見苦しすwww
104名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:19:36 ID:zZZ+7EtO0
一回目はバッターがアウト。ちなみにセカンドフライでボール落下地点に
セカンドの前にファーストランナーが立ち止まっているようなもの。
二回目はキャッチャーの走塁妨害。ランナーが通り過ぎてから
左側から回り込んでから捕球しファーストに投げるのが正解。

長文だけどこれが正解だろう。よくみてみそ。
 
     http://www.youtube.com/watch?v=2tCtYGiVWyY
105名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:20:17 ID:JdxPfenH0
訴訟兄貴ときいてきた
106名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:20:33 ID:AmP5HZXj0
これは酷い
でも田植は頑張ったな
リードができないから、身体を使うしかないもんなw
107名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:21:37 ID:pLEZSc1RO
ゲーム差あんだからごちゃごちゃ抜かすなよ
小ちぇえ奴だなおい
108名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:22:05 ID:6O3zEcfm0
>>100
前のプレーでチームに迷惑をかけたから
その分を取り戻そうと必死だったんだろ
このくらいのことで人間性どうこう言うな
109名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:22:20 ID:e7hx/tG4O
>>98
ついでって関係ないだろうが!
栄村か…ならいいや。
110名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:22:29 ID:7QR3n93GO
審判が糞です終了
111名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:22:40 ID:mRoTg1ml0
そうだな完全な帳尻だな。
しかし露骨すぎるし二岡はやってられんだろうな。
112名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:22:52 ID:1tuycyK40
そうか守備妨害なら仕方がないな
113名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:23:44 ID:GHg6UZk40
右打者にバントするなって言うようなもんだもんな
あれが守備妨害なら
114名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:24:04 ID:uK3LWnxZ0
>>10
バントしてすぐにキャッチャーにタックルする野球とか、面白そうだな。
年に一試合くらい、何でもありの野球を見てみたい。
球場入りするビジターチームのバスを先制攻撃するとか。
115名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:24:23 ID:e7hx/tG4O
プロ野球妨害で審判退場だ。
116名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:24:28 ID:e93w2JxNO
田上ってやつ最低だな。自分より年上だろう小谷野に対しどけとか。清原にも言えれば大したDQN。
117名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:24:31 ID:PutS+onjO
田上はくだらん
ロッテのバット投げ名人に腕を粉砕されたら良いのに
118名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:24:43 ID:A35Vz9Wk0
基地外だなw
あんなもん、前の打者のプレーとの絡みで審判が帳尻しただけだろw
119名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:24:51 ID:t0O6xFWb0
避けないデッド、わざとらしく見ている振りでジャマする送りバント

全部きっちり取って良し。
120名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:25:17 ID:2wEpgYKw0
田上悪気がないとしても下手だな・・・
121名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:25:42 ID:GtOed5500
田上の高速タックルwww
122名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:26:20 ID:6zdm/lw+0
その前のプレーで守備妨害取るべき所を思いっきり誤審したから、罪滅ぼしで取っちゃったんだろうなw
123名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:26:20 ID:OAQCS5RiO
野球規則にどんだけ細かく書いてあるか知らんけど、こういうプレーって
あんまり細かく書いてもしょうがないよな。
規則を踏まえていれば意図的にやってもセーフとか互いに規則で守られる
プレーとかも起こりうるし、審判の裁量に頼らざるを得ない部分もあると思う
124名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:27:18 ID:hdy1GJb4O
二岡はどうみてもブサイクなんだが・・
いい蜜(金)を出すクヌギだなw
スズメバチ(山本)とIカップ女(カナブン)
とコクワガタ(嫁)が寄り付く
125名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:27:47 ID:aVyaovYO0
2回目はキャッチャーがわざとランナーに当たりに行った。どうみても報復www
126名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:28:51 ID:ArVBl0VH0
田上汚ねえええ追放しろよ
127名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:28:52 ID:yk7lxTUXO
ハムはもうシーズン一位確定でしょ
何をこんなワンプレーワン試合に躍起になってんのアホかと
だいたいハム生粋の選手ならともかく二岡とか巨人あがりは日頃から妙なプレーの常習だろ
奴に問題があったのは真実だと思うよ。少なくとも説得力がある
128名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:29:02 ID:t0O6xFWb0
>>125
報復じゃなくて技術な

129名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:29:10 ID:6UULNWvN0
だいたいソフトバンクのやつって帰化した中国人がやってんだろ
よくこんな反日球団応援できんな

孫正義 兄弟 ガンホー
どうぞ検索してね
130名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:29:40 ID:rsCYq5ix0
まぁ帳尻にしても、本来小谷野アウトでランナー一人のところ
小谷野セーフでモナ岡アウトの1アウト1,2塁になったんだから日ハムにとってまだ良かったんじゃね?
梨田の退場は自滅だけど

>>96
5分以上やってたのか、じゃあ遅延行為だなぁ。
131名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:29:54 ID:t0O6xFWb0
>>129
創価ハムに言われてもなw

八木、小谷野、高口 どうぞ検索してねw
132名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:30:28 ID:DqhUjMyQ0
田上がだめなやつなんじゃないの?
133名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:30:46 ID:g84WP/jy0
>>127
動画見てから言えよ
134名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:32:23 ID:IzvRBbM10
一回も認められたことないらしいけどなw
ハムに限らず色んなチームが定期的にこういうことはするべきだな
審判の質が低すぎるしもうちょっと真剣にやってもらわないと困る
135名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:33:23 ID:PWOJw9oJ0
こういうスレだと当該チームのファンは冷めてるよな実際
ファビョってるのは関係ないチームのファン
136名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:33:25 ID:/0B1ukHTO
梨田だけに昨日の試合はナシだってか

やかましいわwwww
137名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:33:51 ID:46e+lx6c0
CSプロ野球ニュースでもハム寄りだったな
138名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:34:21 ID:R63FJMgw0
動画見たが二岡はバントの際に右足に重心があった為スタートが遅れただけ
わざと立ち止った小谷野と違い二岡の場合は完全に不可抗力だろ
139名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:34:39 ID:udcVF01z0
マジレスすると、打者が1塁に向かおうとした時に
捕手がその走塁進路に入ってきたら、打者は捕手をぶっ飛ばしてもおk。
140名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:35:09 ID:S/JTeOqgO
まず小屋の創価が守備妨害だけどな
141名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:35:11 ID:7CqU+Fx20
>>122
キャッチャーとバッターが当たっていないし、守備妨害ではないけどな。
当たったとしても悪質でない限り守備妨害ではないと野球規則では書いている。
142名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:35:16 ID:mRoTg1ml0
>>132
それが結論になる。
初手から当たり覚悟で前に出ればよかったんだ、という事になる。
143名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:35:42 ID:t0O6xFWb0
まあ小谷野で適用すべきだったのは間違いない
144名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:36:02 ID:uomMEbc9O
最初のは、守備妨害をとっても良かった気がする。
次のは田上がわざとぶつかりに行った様にみえる。

つまり。。。帳尻判定した審判が下手くそという事だ。
145名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:36:59 ID:udcVF01z0
小谷野の行為は守備妨害にはならない。せこいだけ。

田上は、小谷野のせこい行為に対抗して、
ボール追うふりをして、脇腹に一発ぶん殴っても良かった。
146名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:38:15 ID:FQAQyNeL0
審判の帳尻は糞だが
そもそもその前の小谷野のホームベース上での棒立ちで秋山が抗議して引き下がったのだから
その後に自分達に不利な状況が起きたのだから抗議だけして同じ様に引き下がれよ
小谷野の棒立ち妨害も田上の二岡への走塁妨害もどっちも擁護しずらい程酷かっただろ

自分がハムファンなら自分のホームで最初の有利な判定だけで終わっていたら仮に勝っても文句言われるの分かる分
次のホークス有利な判定起きてくれた方がトントンになって勝ちに行き易くなったと思うがなぁ
147名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:38:38 ID:oMMhViks0
道民ハムのファンだけど「再試合を求める」ってアホちゃうか。
148名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:39:08 ID:+ct1KrTD0
小谷野のは守備妨害なのか?
スタートを遅らしてキャッチャーの邪魔するってありだと思ってたが
149名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:39:21 ID:t0O6xFWb0
>>147
道民の他ファンだが、元巨人ファンの俄始末してくれ。
150名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:41:06 ID:/0B1ukHTO
小谷野と八木は昨日の創価の投票電話作戦が気になって
試合どころじゃなかったはずだ

創価にとって命とも言えるこんな大事な日に試合に出すなんて
梨田はアホだね

しかも創価惨敗だしww

小谷野八木くやしいのうwwww
151名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:43:00 ID:/0B1ukHTO
田上は小谷野に対する選挙妨害でいいんじゃないか?
152名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:43:18 ID:S/JTeOqgO
>>148
あれはボックス出てから止まってる感じだから妨害だと思う
ボックス内にとどまってるならいいけど

と俺は解釈してる
153名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:43:26 ID:FoqhQuD+0
二岡ははじき飛ばしても良かった
あんな守備は甘いだけ
154名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:44:22 ID:SWWHH6D30
あんなの客が勝手に落ちただけじゃないか
ホントに野球ってわけわからんな
155名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:44:48 ID:7p4WoYQy0
試合のやり直しってことになったら
昨日の杉内の勝ち星は消えるの?
156名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:45:54 ID:oO0C5R6XO
これは鷹の反則負けだなw
157名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:45:58 ID:/0B1ukHTO
ハムファンは野球にうつつをぬかしてるから
創価が選挙で惨敗するんだよwww

ちゃんと選挙活動しないと仏罰が下るぞ
158名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:47:22 ID:e7hx/tG4O
>>155
ハムファンだけど、もう一回杉内が投げれば杉内がまた勝つよ。
再試合までにベンチを殴らなければ。
159名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:47:52 ID:8jmzq2uY0
最初からやり直しは無理だけど
6回無死一、二塁の場面でのやり直しはありえる
160ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/08/31(月) 18:48:08 ID:hETdmS1xP
試合みてないやつは発言するなよ
最初の小谷野のは田上がぶつかれば守備妨害はありえたが
田上がかわそうとして接触がなかったため守備妨害にはならない
二岡のは、前打席の小谷野のことがあったので
田上が最初から二岡にぶつかりにいっておおげさに倒れた
二度続いたことで審判もソフバンのご機嫌も伺おうと
今度は守備妨害ととった
あれが守備妨害になるなら右打者はバントなんてできなくなる
100%捕手の前を横切らなければならない右打者が
捕手にぶつかられたら守備妨害になるんじゃ野球にならない
161名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:48:34 ID:aNzWa5er0
小谷野のは、守備妨害以前にあれを落とすなんて
キャッチャー下手くそ過ぎだろ。何も焦らないで普通にとって投げればアウト
162名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:48:43 ID:2JrdrioM0
二岡が鈍くさい

何年やってんだよ
163名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:48:48 ID:e7hx/tG4O
>>159
それはそれでめんどいな
164名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:49:07 ID:FQAQyNeL0
>>155
絶対ならない
1球団の『あの判定がぁ』でやり直しをしていたら
自分達に不利な判定で負けた試合なんて他の11球団全てあるはず
今回はまだ両球団に不可解な判定が起きての結果だからまだいい方
165名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:50:00 ID:4Vn8vyzm0
審判が毅然としきれず感情に流されてしまった。
小久保の言うように今回の件、隠れた要因は最初の秋山監督の抗議
166名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:51:16 ID:/0B1ukHTO
おいハムファン
ざこば師匠が言ってるぞ
信心が足りないとwwww

ハム応援してる暇あったら信心してろ
167名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:52:14 ID:7CqU+Fx20
こんな守備妨害より、ゲッツー阻止は規制しろ。
あきらかにベースじゃない方向へのタックルがOKなんて理解不能。
168名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:52:36 ID:QYZDtsDvO
試合のやり直しなんていってたら今年何試合やり直さないといけないんだ?
169名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:53:09 ID:awrTMYWR0
これからは、右打者は三塁に走るようにすれば良いよ。
170名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:53:12 ID:NmSQPNka0
やり直して・・馬鹿じゃねーの
171名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:53:42 ID:CRnEfy+7O
わかった、学会に入るよ。
って田上が言えば、小谷野と八木は納得するんじゃね?
172名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:53:58 ID:udcVF01z0
>>160
ああいう場面では守備妨害が成立しないのに
球審が守備妨害を宣告したから、日ハムが提訴してるんだろ。

小谷野の行為は守備妨害じゃない。せこいだけ。

だから田上は、ボールを追うふりをして、小谷野の顔面めがけて
キャッチャーマスクを全力で投げつければ良かった。
173名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:54:25 ID:7p4WoYQy0
やり直しなんて面倒だね
それより審判の技量を上げるほうが大事だなあ。
174名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:54:34 ID:6O3zEcfm0
最初の守備妨害を見逃してもらったんだから
お互い五分ってことでそれでいいじゃん
梨田って強欲だな
175名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:54:44 ID:8jmzq2uY0
>>163
提訴試合又は一時停止試合となった場合には、記録員は、提訴または一時停止になったときの状態を、得点、アウトの数、各走者の位置、打者のボールカウントにいたるまで、詳細かつ正確に報告しなければならない。
176名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:55:10 ID:avjG2U4eO
>>166
楽天はもっと足りないから首位じゃないのか
177名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:55:42 ID:WNDvjxDPO
3連戦でハム有利な判定もあったのに自分達だけ被害者面かよ
178名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:57:20 ID:qjDAkVdH0
>>168
これから毎日ダブルヘッダーwww

179名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:57:56 ID:Gzk9C+uU0
>>48

小谷野たちどまってるなwでかい図体で邪魔やねん
これだから創価は・・・
180名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:58:05 ID:T7L+1ER2O
>>177

( ;ω;)ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:59:31 ID:s5jRARSX0
マキタ(広島戦)といいどうしようもない審判が多いよな
審判絶対でいいけど、きちんとジャッジできるように研修すべき
182名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:03:13 ID:1Qs/KaC8O
誤審した審判にはペナルティーあたえてほしい。嫌なら辞めちまえ。プロの審判のくせにいつもいつも守り合ってアホか。正しく判定できないならカメラ導入でも何でもしろ。誤審あった試合は勝っても負けても気分悪い
183名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:03:15 ID:j9G742usO
パの糞審判の多さをどうにかしてくれ
184名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:04:23 ID:lyLgGTGS0
おお、いいね、こういうのどんどんやれ
185名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:04:56 ID:l1rV1z6C0
明らかに田上が二岡の進路をふさいでるのに何で守備妨害になるんだw
186名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:05:46 ID:emNZJFGb0
おまえらはホント層化が大好きなんだな。
187名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:06:46 ID:WGuH5vJW0
188名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:07:24 ID:R7syZtg40
二岡は問題ないけど
その前の小谷野はあきらかに邪魔
あのバカがぼけっと突っ立ってなければとれてた

いや、取れてなかったかもしれない
しかしとれてた可能性があったのに、その可能性をつぶした
そのことをもって守備妨害と呼ぶ

解説の岩本が守備妨害ならもっと打者走者にぶつかるはずと言ってるのはナンセンス
岩本が不自然に長い時間、突っ立ってたせいでボールのゆくえの確認がしづらかったから
キャッチャーの第一歩が遅れたのである
189名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:07:32 ID:QYZDtsDvO
>>178
10.19の再来か…
もう20年経つんだなあ
190名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:07:43 ID:qjDAkVdH0
糞審判、クソ審判という文字を見てたら
なぜか頭の中に、キッタカという文字が思い浮かんだwww

誰だったかなあ?w
191名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:08:17 ID:FQAQyNeL0
>>159
それは小谷野のプレーだけ無視されているから
仮に絶対にやり直すなら
小谷野にも守備妨害を取って6回1アウト1塁からだろ?
192名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:08:28 ID:XIeawm9C0
>>1
だったらハムパイアでほとんどの試合やりなおしだろwwwwwwwwwww
193名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:08:39 ID:C4Jz580j0
もういいんじゃねハムの優勝は決まりなんだからさ
194名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:08:40 ID:k9Prsg1b0
>>76
俺も古田の番組を思い出した。しかし、守備妨害は適用されないんだな・・・・。
195名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:10:26 ID:60rKkmsMO

これは男らしくないな

というか汚い
196名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:11:40 ID:H8OcQYzcO
だったら最初から試合放棄しろ
ファンには悪いけど
197名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:11:47 ID:Vy5+UXEwO
>>177
秋山が怒らないから、目立たないだけなんだがかなり酷かったよな
198名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:11:58 ID:2g9eTaYJO
再試合www
199名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:12:30 ID:3gfATEva0
実は創価小谷野の時のほうがどっちかって言うと守備妨害っぽい
完全に捕手の前に身乗り出して立ち止まってる
だけど田上が転ばなかったのでなんとなく守備妨害取らなかったが
「やっぱ守備妨害だったかなー」と主審が思ってるところに二岡が
バント→普通に走り出したが田上と交錯→田上転倒
→「あっ、さっきと合わせ技一本でいいじゃん、俺って名審判♪」と考えジャッジ
200名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:12:33 ID:7CqU+Fx20
終わってしまったものはどうでもいいから、栄村とこの審判を厳重注意しろよ。
201名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:12:37 ID:dzswUtyBO
横浜には1試合で2回も打撃妨害したヘボキャッチャーがいると聞きました
202名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:12:55 ID:jlcqXFrs0
審判の判断は至極まともだと思うのだが
守備妨害じゃなければ、今度はホークスが意見書を出していたかもな
203名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:12:58 ID:206wEfsV0
プロ野球って何時から民族と宗教の争いになったんだ?
打つ人対投げる人の勝負じゃなかったの?
204名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:13:24 ID:bFc1QN+30
これテレビで見ていたが最初のは守備妨害二度目のは普通だろ
205名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:13:48 ID:Yu76hFo9O
ハム馬鹿過ぎ(笑)
206名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:13:59 ID:2g9eTaYJO
選挙で大敗したからやけくそかよwww
207名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:14:14 ID:DtuEXWUH0
物理的に守備妨害はあり得ないな!
行為じゃなくてもベース上にとどまっていたのなら守備妨害になると思うが、
カラダは一塁方向に向かう状態だったし、
バットに当った瞬間は打球の確認とかで一瞬立ち止まるのも仕方が無いし、
みんなやってる。
特にバントはセフティー(流動的)と通常のバント(固定的)の二種類あるが、
どうしてもバントする時はベース上にカラダを突っ込ませるからベース上で
一瞬止まるのは当たり前の話だ!

今後のプレーに影響を与えたり矛盾を生む判定は止めてほうがいいが、
所詮、人間がやってること。
その審判はクビにして再試合までは必要ないと思う。
208名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:14:39 ID:Vy5+UXEwO
>>203
ヒント・ガンダムファイト
209名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:14:50 ID:8Qob3vBD0
ほんとNPBの審判のレベルって低いよな
技術以前に、人間として未成熟過ぎる
すぐカッとなって報復するわ、帳尻合わせはするわ
210名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:15:04 ID:/Dzz3sRtO
ブサイク、ボール取りに行かず二岡めがけて突進してんじゃんwwwww
211名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:16:48 ID:bFc1QN+30
>>209
人間として未熟かどうかは分からないがこの審判が糞だったってのには同意
ホークスファンだがあの試合全体的に判定がおかしかった
212名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:16:54 ID:60rKkmsMO

>>210
残念ながらボール見上げながらぶつかったよ
故意ではなく。

動画見た?
213名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:17:35 ID:GtOed5500
どうせソフトバンクはCSで美しく散る運命なんだからカリカリすんなよ梨田
214名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:17:47 ID:2g9eTaYJO
>>209
NPBの審判は上手い方だけどね
しかしハム戦の後はどこも荒れるなぁ
215名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:17:59 ID:LltaC0E90
左打者以外はバント禁止な
216名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:19:48 ID:eZHdFAi+0
キャッチャーわざとやってんじゃん
こんなのが許されたら野球にならないよ

ふざけんな
217名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:20:02 ID:wuBgdhhn0
こういうのあんまり好きじゃないけど
最近は審判のレベルひどすぎるし、
個々のジャッジにもうすこし責任感持ってもらうためにも提訴が正解。
ただし再試合は無理だろ。
218名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:20:10 ID:3gfATEva0
親会社が食肉関連でB
所属の選手がK含む多国籍軍および創価が多く
出自、宗教に問題なくても女性問題起こしたのばっか
219名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:21:10 ID:QYZDtsDvO
>>209
嶋がボール見せたら審判がボールポイッが今年一番かわいそうだった
220名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:21:14 ID:fgoWiA/jO
オブストラクションって何?
221名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:21:29 ID:206wEfsV0
>>208
そんなに大事なのかよ…

ハムは昔みたいに、東京Dで無観客試合をしてれば良いんじゃね?
222名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:21:34 ID:fbawm7L/O
早川のバット投げが守備妨害にならないリーグだからな
223名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:23:25 ID:ab5EMMU70
一塁ランナーが二塁上の野手に向かってスライディングするのは
なんで守備妨害にならないの?
224名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:24:16 ID:7jEB3Aq/0
審判もキョドッてたくらいいかがわしい判定
225名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:25:57 ID:DtuEXWUH0
>>223
高校やきうで1回あったよ!
226名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:27:12 ID:RuWaH6jP0
これが噂には聞いてたが


キチガイ層化ハム


人間の腐った道民の実態なんですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:27:52 ID:R7syZtg40

小谷野がバントした球は真ん中高めくらいの球だ
あれがもしインコースの球ならバントした後に若干かかと体重になるから
走り出すまでに時間がかかることはあるよ
しかしあの球をバントしてその場でぼんやりと立ち尽くすのはおかしいよ
打った後にボールのゆくえを眺めていいのはファウルかホームランだけ

あの試合、はじめにハム有利の誤審があり
その直後に「さっきはごめんね」とばかりに鷹有利の誤審があった
つまり原因は審判個人の資質の問題なので試合そのものは成立してる

誤審で再試合しなきゃいけないなら過去に遡っていくらでもあるので
そんな訴えは認めちゃいけない
228名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:28:15 ID:s9lqGM4eO
>>212
動画見た?
三塁よりに転がったボールに対し、一瞬三塁側に踏み出したのに
突然、1塁側の二岡にぶつかりに行ったんだよ。
ちなみに、二岡も田上も反則行為はしてない。

まだ小谷野の方が、守備妨害の可能性があった。
ちなみに、田上はその時もぶつかりに行ったが、
絶妙に汚いプレーで小谷野に逃げられた。
229名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:28:47 ID:CiSbjVzZ0
はあ?

試合を放棄したチームが何いってんの?
連盟は日ハムに楽天戦での1敗を課せ。このクズチームに。
230名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:28:58 ID:eZHdFAi+0
単なる誤審ならまだ許せる
球審が故意に誤審したようにしか見えないから怒ってるんだ
231名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:32:16 ID:EVvBzdI3O
なんか帳尻合わせてるとしか思えなかった
232名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:32:23 ID:aVyaovYO0
>>219
あれは最悪だったw
233名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:34:15 ID:GDxG7w8I0
9 名前:名無しさん@恐縮です New! ▽2件 投稿日:[携] 2009/08/31(月) 17:36:57 ID:ldcdWik7O 1回目
負けは負け。女々しいな。すすきのファイターズ。同じ状況で勝利しててもやり直し求めたのか?


43 名前:名無しさん@恐縮です New! 投稿日:[携] 2009/08/31(月) 17:46:16 ID:ldcdWik7O 2回目





49 名前:名無しさん@恐縮です New! 投稿日:[携] 2009/08/31(月) 17:49:22 ID:ldcdWik7O 3回目
この物言いに味方するのは味噌クソ落合だけだよ。
234名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:35:23 ID:zc/KAA3n0
(´・ω・`)奴隷くせぇよ
235名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:35:36 ID:AgAs/tmNO
あれは守備妨害じゃないわな。これで帳消しの意味があったんだろうな
236名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:36:43 ID:QZjWSGNEO
>>233
低脳w
237名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:37:58 ID:ExGLM4FXO
部落創価ホモハムうざ
238名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:38:33 ID:s7FB6/M0O
無効試合だと料金払い戻しか?
239名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:38:36 ID:WMM/CCls0
動画観る限り二岡とばっちりだな。
3塁側にボールが転がってるのに1塁側に体動かすキャッチャーの方が問題ありだろ。
それを走塁妨害に取らない球審もアレだが
240名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:40:13 ID:3gfATEva0
小谷野、八木、高口、小田・・・創価
ダル・・・イラン
ダース・・・インド
森本、スレッジ・・・コリアン
中田・・・ノリPと似た境遇
糸井・・・アホの子
賢介・・・ホモ尾田ホモ夫似
稲葉、二岡、林・・・女性問題
多田野・・・男性問題

応援しづらいチームだな
241名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:40:33 ID:e7hx/tG4O
優秀で威厳のあるアンパイアっていうとだれ?
242名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:42:29 ID:oI+LWl890
>>240
中田・・・ノリPと似た境遇
糸井・・・アホの子
賢介・・・ホモ尾田ホモ夫似

↑これはむりやりすぎるだろw
あと国籍とか肌の色で差別するのは最悪だぞ。
243名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:42:35 ID:WyBDJwXwO
むしろ走塁妨害だ!
元木氏ね!
244名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:43:03 ID:favKbvaL0
田上って、中日で捕手失格の烙印押されて移籍してきた奴か。
城島がFAしなかったら、二軍に埋もれたままだったかもね。
打撃は魅力的だけど、捕手やらせていたらソフバンのWPになると思うが。
245名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:44:45 ID:b+0D2NAN0
審判の判定に不服があるからといって再試合してたら年間何試合したらいいか
わからなくなるぞ。ストライク、ボール、ホームラン、ファール、タッチ。ノータッチ、
あげればいくらでも不服がでてくる。
あきらかな間違いはあとで審判に注意、注意が積み重なれば一軍の試合を
審判する能力に欠けるので二軍の審判で技量を上げるなどのプログラムを
作って技術の向上をさせればいいんじゃないか。
所詮人間のやることにいつも完璧はないんだから。
246名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:45:51 ID:Lb0VM24jO
とりあえず創価はだまっとけ
247名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:46:01 ID:UTfP0Uo7O
どっちも明らかに守備妨害
248名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:46:14 ID:xA/YlRDe0
こうやって球審を教育してやらなきゃならんのだから
いかに審判のレベルが低いか分かる
249名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:46:21 ID:h235YDiK0
二岡はいい思いしたんやからこういうときもあるわな
たぶん本当は二岡の前のプレーが守備妨害だった
それスルーしちゃったから帳尻で単独だったらとられない二岡のプレーが守備妨害とられた
ハムとしてあわせ技一本だからしゃーない
悪いのはアンパイア、モナ
250名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:46:54 ID:IhLtzGEUO
日ハムも災難やな
守備妨害でもないのに相手の監督から抗議受けるし、
走塁妨害を守備妨害にされて監督が退場させられるしさ
強いチームほどこういう目に合いやすいのかな?
でも巨人は逆に有利になってばっかだしな
251名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:47:17 ID:khGayjFs0
>>188
解説席の岩本のせいでキャッチャーが動かなくなる様を想像して吹いた
252名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:47:19 ID:57kqQGkD0
小谷野のプレーもよく見る普通のプレーじゃね?
厳しく取るなら取るでもいいと思うが、あんなんで守備妨害取られてるのあんま見た記憶無い
253名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:47:34 ID:VjDZn/Hl0
再試合要求ってすごいなw
254名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:48:07 ID:cDTqBx0E0
>>240
>賢介・・・ホモ尾田ホモ夫似

ホモでなくて
255名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:48:26 ID:IUI+f2Oo0
小谷野のプレーがあってこその二岡守備妨害でしょ。
審判も人間だからな。
小谷野のプレーで守備妨害を取るべきだったなとひっかかってたんだろうよ。

結論:小谷野のプレーで守備妨害取らなかった審判が糞
256名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:49:41 ID:3gfATEva0
>>249
二岡は悪いがモナは悪くない
証拠画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org91438.jpg
257名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:50:20 ID:YCG4aASb0
梨田いつも、申し訳程度にしか抗議しないのに今回は頑張ったんだな。
選手はこれで火がつくかと思ったけど、燃え尽きたな。
広島とは違うな(´・ω・`) ショボーン
258名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:51:07 ID:KTF1QBFbO
モナ岡さんだから同情できないな
259名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:52:49 ID:eZHdFAi+0
>>245
今回は故意の誤審だ
間違いとかそういうレベルじゃない
260名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:52:56 ID:VBGId1GP0
最近の審判はルールさえろくに知らないんだな
261名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:53:12 ID:IzvRBbM10
>>240
オチに使われてるけど多田野もこのメンツの中で見ると地味だな
262名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:53:39 ID:qw+5+eiAO
栄村筆頭にレベル低いのは解雇しろよ
263名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:54:01 ID:zEMnKxuy0
まあ、贔屓目に見ても二岡のが守備妨害はひどいな

田上がちょっとおおげさに3塁側に走ってきて倒れてるし
あれが守備妨害になると右打者は辛い

小谷野のは微妙。こっちは守備妨害でもおかしくない。
264名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:54:33 ID:3sbibpYU0
気持ちは分かるけどこういうワンプレーでやり直しになるんなら
あの審判なんかオフに3ヶ月ぶっ続けでやり直しなんじゃないか
265名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:55:30 ID:IIHfW2v/0
ルールの穴をついた非紳士的プレーだろ
まじハムは卑怯だな
審判の判定は間違いだがルールを見直すべき
266名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:55:31 ID:Phd+2nvT0
手痛い

歯もグラグラしてる

唇切れた

さっき父親とぶん殴り合いした

裏切り者っていったら訳のわかんないこと言ってきた

思わず蹴ったら殴り返された

もういやだ

爺ちゃんにも裏切られた

坊にもわかるとか舐めたこと言われた

これまでずっと自民だった爺ちゃんなのに

みんなくたばれ

もう誰も信じられない
267名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:57:09 ID:6gpQXXES0
>>48
ニ岡完全に無罪。
こんなの審判やらせちゃダメ。
268名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:57:51 ID:kBQD9Zrw0
この程度は、提訴試合にすることもなかろうに。

まあ、再試合には絶対にならないけどね。
269名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:58:43 ID:8hlyMaF00
TDNの帳尻判定じゃねーか
270名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:59:17 ID:Tq9rmZ5CO
小谷野へのジャッジミスを二岡のバントで帳消しにしようとした審判が悪い!!
271名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:01:30 ID:WhhSIvEL0
守備妨害も走塁妨害も取るべきではないケース
272名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:01:44 ID:NdsRKkNI0
・小谷野は守備妨害をとってもいいプレー
・二岡は100%インプレー。一歩間違えば走塁妨害
・提訴はすべき
・再試合はありえねえ
273名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:02:12 ID:YCG4aASb0
主審の名前なんて言う人?
前科あるの?
274名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:03:53 ID:sPAPvUHH0
再試合要求とかwwwwwwww
275名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:04:31 ID:Ko/+2Bgq0
>>219
これ詳しく教えて
276名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:05:39 ID:/Kj6WxDt0
どうせ再試合になんかならねーけど
パの腐った審判どもに少しは灸をを据える意味でもこういうのは大事
つか年々酷くなりすぎだろ審判のアホジャッジ
277名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:06:13 ID:5gtNHQBEO
便器は本当汚い
278名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:06:19 ID:GqSv+Faq0
だから、どっちも守備妨害にはならないんだってば。
こっちはオッケーでこっちはダメなんて、知ったか発言は恥ずかしいから
もうやめれ。
279名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:07:19 ID:sPAPvUHH0
>>278
どっちも妨害にならないってば(キリッ
小谷野のやつは普通に守備妨害とられてもおかしくない
280名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:07:45 ID:NdsRKkNI0
>>278
小谷野程度なら守備妨害とってるケースもある
最終的には審判の匙加減なんだろね
281名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:08:21 ID:YPAzpvvuO
話が大きくなりすぎ
結局帳尻判定だろ?
両球団とも審判の判定には苦い思いをさせられたわけだし
おあいこでいいじゃん
負けたから再試合要求って子供じゃないんだから…もっと大人の対応をしてくれ
282名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:08:26 ID:FQAQyNeL0
>>271
それで全て正しいと思う

大事な場面だっただけにどっちのチームも
審判の判定で痛い目にあったのだからな

仮にこのプレーの起きた順番が逆なら秋山が抗議してきても
さっきのプレーと合わせてチャラだろとハム側も言うであろうし
283名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:08:35 ID:qDXsQQ1q0
つうか、
二岡への走塁妨害だろ
明らかに当たりに行ってるじゃん

これを守備妨害って判定して金貰えるのが凄い
審判なんて誰でも良いんだな
284名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:09:28 ID:sPAPvUHH0
>>283
だからその前のプレー無視するなよ
285名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:10:30 ID:NdsRKkNI0
小谷野のプレーをスルー
 ↓
二岡を守備妨害(帳尻1)
 ↓
金子の四球(帳尻2)

そのほかにも初回からゾーン狭くてクソすぎたよ
286名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:11:13 ID:SKKRjgDYO
栄村「飯塚だせえw」
287名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:11:51 ID:Dy2RtfHd0
田上のときは、バントしたらへをこく様にしよう。
288名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:12:15 ID:IqSAeXX20
バントで右バッターの足下に転がったら
どうしろってんだ
そらキャッチャーにタックルされるやろ
289名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:12:29 ID:wHg+Fesk0
いいじゃんどうせ優勝なんだしうぜーな
290名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:13:09 ID:EZws3PJnO
どうでもいいけど関係ない場面で帳尻しようとする審判に問題がある。セもパもボールストライク判定なんてしょっちゅうだもん
291名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:13:42 ID:VJcY4Gfv0
>>285
小谷野のプレーをスルー
 ↓
二岡を守備妨害(帳尻1)
 ↓
金子の四球(帳尻2)
 ↓
小谷野の顔面にボール直撃(帳尻ー3)
292名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:14:30 ID:e/vJ5y2H0
酷い誤審があったらどんどんこうやって提訴するといい
少しはパの審判にも問題意識もってもらわんとファンも選手もどっちらけだ
293名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:14:29 ID:0+kakJlB0
>>278
にわかはシンデいいよ 
にわかハムオタは本当にきもいから・・
294名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:15:35 ID:IqSAeXX20
二岡じゃなくて
一人目の方は何が問題なんだよ
バッターは速やかに1塁に向かわないといけないって書いてんのか
始動が遅くたって別にいいじゃないか
295名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:18:04 ID:tfIwPYv50
>>294
ホームベース前でつっ立てるのが悪いんだろ
296名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:19:13 ID:NMaflgzU0
>>294
ハムファンはこういう奴ばっかりなんだな
297名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:19:21 ID:NdsRKkNI0
>>294
止まったら守備妨害という規則はないはずだから審判次第だろうね。
最後まで立ち止まってたらさすがに守備妨害とるだろうけど。
298名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:20:28 ID:e/vJ5y2H0
二岡のが守備妨害なら、事実上右打者はバントが出来なくなる
299名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:21:33 ID:elu6MOxEO
>>275
楽天の嶋がファールチップをキャッチ。嶋は審判にボール見せアウトアピール。
なぜか審判がそのボールをポイ捨てしスルー。
300名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:29:04 ID:57kqQGkD0
秋山の抗議だって単に慌ててエラーした田上に対する気遣いじゃないの
実際あんなんで守備妨害取られるケースほとんど無いだろ
301名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:29:04 ID:X/LxOoe50
>>245
ストライク・ボールやアウト・セーフの判定については抗議すら認められないが
>>1を見る限り、ルール適用の間違いだから
この件に関しては公認野球規則に定義される「抗議」に合致している。
302名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:31:19 ID:qtPaq28q0

            /)
           ///)
         /,.=゙’’"/
   /     i f ,.r=’"-‐’つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐’~/ ━  ━ \   
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●) \
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     ` ⌒´     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      70      /
303名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:32:57 ID:ubvRqj/40
>278
同意だね。

セは良く知らないけど、
パは、あの程度ならインプレー。

ああいう、小飛球気味の場合、小谷野のようなプレーは技術。
パなら、どこのチームもうまい選手はやってるよ。
田上の動きで、守備妨害に見えるだけ。
他のキャッチャーは、もっと上手にさばく。
細川とか、里崎はああいうときの動きがうまく見える。

そういう目線で、野球を見ると、
もっと面白く見れるよ。
304名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:33:59 ID:hCC2U//10
小谷野にタックルしない田上が悪い
二岡にタックルした田上が悪い
305名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:35:29 ID:NdsRKkNI0
>>304
手で押そうとした途端に小谷野が走り出したので、すかされたようにも見えた
306名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:35:57 ID:3gfATEva0
>>296
道民ハムファンならしょうがない
元々野球にまったく興味なかったか
簡単にファン球団乗り換えられるほどライトな野球ファンのどちらかだから
307名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:39:32 ID:2Whr15cb0
日ハム
審判を敵に回したら

日本シリーズやCSの短期戦で

墓穴を掘る事になるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大正義の巨人様なら
短期戦の為に
シーズン中の審判のミスは目を瞑ってる
308名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:43:07 ID:oJiX03uU0
ハムは最強SBを恐れているんだな
309名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:47:19 ID:mnJmNVx70
「やり直しを求める」のは提訴の形式上のことで実際に本気でやり直して欲しいなんて思ってないだろう
要は「しっかり判定しろや(゚Д゚)ゴルァ!」ってことが言いたいだけ。今まで各球団がやってきた提訴と一緒
310名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:48:24 ID:gtV7Xk3z0
動画をみた感じだと、小谷野がポップフライを上げたのを一瞬でも見たのは、必要ない行動だよな。
本人的には意図的な守備妨害の意志は無いかもしれないが、バットにボールが当たったなら
そのまま走るべき。よって守備妨害でおkだ。
311名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:50:25 ID:q45T2YmZ0
小谷野のプレー
公認野球規則7・09(l) 
捕手が打球を処理しようとするときに、捕手と一塁へ向かう打者走者とが接触した場合は、 
守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされて、何も宣告されない 

二岡のプレー
7・09(j)つづき 
打球を処理しようとしているからといって、走者を故意につまずかせるようなことをすれば、オブストラクションが宣告される。 
捕手が打球を処理しようとしているのに、一塁手、投手が、一塁へ向かう打者走者を妨害したら、 
オブストラクションが宣告されるべきで、打者走者には一塁が与えられる。 
312名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:50:41 ID:l1rV1z6C0
田上が一塁線上で二岡の進路をふさいでるのに守備妨害(笑)
313名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:53:48 ID:Dy2RtfHd0
今やっと動画みたけど、これが守備妨害なら、
野球変わっちゃうよ。
キャッチャーはタックルの練習が必要になるよ。
314名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:55:02 ID:A4gkVxKF0
小谷野は守備妨害してる
モナ岡は走塁妨害されてる

なのに審判はどっちもそう判断してない
315名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:55:40 ID:D8O2dKJi0
>>22
ん?二岡は逆指名じゃなかったかね?
316名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:55:52 ID:mnJmNVx70
小谷野守備妨害派が多いみたいだがこれも結局二岡のバントであの判定したからこその「帳尻」をしてるんだよな
二岡を守備妨害にするなら小谷野のを取れ、と
もし二岡のプレーを考慮せず小谷野のバントのあの場面だけを見たら「明らかに守備妨害」と言い切るのは難しい
ただ、守備妨害取られる可能性あるプレーではあると思うけどね
317名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:58:11 ID:tkPqxsYnO
今まで散々ハムパイアの恩恵を受けて来たのに、審判を怒らせたな

318名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:58:25 ID:q45T2YmZ0
プロ野球ニュースの動画
http://www.youtube.com/watch?v=UEgTKFUHh7I
319名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:59:13 ID:q45T2YmZ0
小谷野のプレー
公認野球規則7・09(l) 
捕手が打球を処理しようとするときに、捕手と一塁へ向かう打者走者とが接触した場合は、 
守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされて、何も宣告されない 

二岡のプレー
7・09(j)つづき 
打球を処理しようとしているからといって、走者を故意につまずかせるようなことをすれば、オブストラクションが宣告される。 
捕手が打球を処理しようとしているのに、一塁手、投手が、一塁へ向かう打者走者を妨害したら、 
オブストラクションが宣告されるべきで、打者走者には一塁が与えられる。 
320名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:59:44 ID:2e5ulL4P0
>>48
一度目のはバッターが悪いっぽいな。
二度目のはキャッチャーが明らかにボールじゃなくてバッターのほうに向かって行ってる。
野球ってこういう技を競うスポーツなのかw
321名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:01:09 ID:wFDmLSvM0
梨田はあの守備妨害で
田上の守備を子供が真似したらどうするんだとか言ってたし
提訴も分からんでもないなあ
322名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:03:45 ID:q0QYq2R0O
その前の試合で金子が鶴岡盗塁でバント投げてたからなw

でも、当該の試合での判定は誤審だろ。広島の時やローズ三振といい誤審が多過ぎる。早く機械判定来ないかな。オールスターの時みたいにカメラ沢山付けて一度試してみたら?w
323名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:05:29 ID:5xsIm2K60
二岡の判定は帳尻で済ませられないプレーだな。
あれを許すと野球が変わる。
しかも明らかに田上が故意な分余計酷い。
324名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:07:32 ID:mnJmNVx70
>>322
それは送球や捕球を邪魔したわけじゃないしな
早川みたいに捕手に向かってバット投げつければ大問題だが

少なくとも別の試合のバット投げを帳尻合わせの材料に使おうだなんて愚の骨頂
325名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:07:57 ID:C/xRfO340
ルールをその場で出せなかった日本ハムが悪いだろ。
326名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:09:11 ID:ubvRqj/40
>>320
一口に野球といっても、小学生、高校生、職業野球、
いろいろ違った楽しみ方があるよ。

小学生だったら、ケツバット食らうようなプレーも、
プロ野球だったら、それも技、みたいな。

俺は、小学生の頃、よくバットぶん投げて、
ケツバット食らってた。
327名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:10:33 ID:FQAQyNeL0
>>319

>小谷野のプレー
>公認野球規則7・09(l)
>捕手が打球を処理しようとするときに、捕手と一塁へ向かう打者走者とが接触した場合は、
>守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされて、何も宣告されない

小谷野がバットにボールが当たったら素直にスグ走り出し1塁に向かっていての交錯ならそれが適用だろうな
だが、残念な事に小谷野は打球が上がった真正面のホームベース上に立ち止まり
それによって田上の邪魔になっているからそのケースとは違うだろ?
走塁中の接触と塁上に棒立ちで捕球の邪魔になるのは違う
328名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:13:46 ID:4fLaaUQn0
これは田上捕手のファインプレーだね。
小谷野の時に守備妨害がもらえなかった事実は変えられないのだから、
ニ岡の時に多少強引にでもぶつかりにいくのは納得できる。
これは頭がいいやり方。ファインプレー。
俺はこういう捕手が欲しかった。FAはいつなんだ?
329名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:14:57 ID:qDXsQQ1q0
小谷野の時も田上は当たりに行ったんじゃないのか?
だから打球をまともに見ておらず捕れなかった
で、小谷野に対する空振りの怒りを二岡にぶつけた
330名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:16:07 ID:mgAR1TiKO
メジャー含めて、今まで提訴で再試合なんて前例あるの?
331名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:17:27 ID:l1rV1z6C0
田上もスポーツマンならルールに則ってやって欲しい。反則は汚いだけ。
332名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:18:23 ID:zxp+JuRK0
>>325
梨田はキャッチャーだから、そのへんはよくわかっているだろう。
その後の審判のマイクを使っての説明のしどろもどろ具合をみると、
抗議のときに相当審判をやり込めていたんじゃないかとw
333名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:19:10 ID:57kqQGkD0
結局ただ田上が下手糞なだけ
334名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:22:08 ID:mnJmNVx70
>>332
この動画の1分30秒あたりから審判の説明あるけどこれは酷いなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=H4rEAAmpYbA

飯塚「大変お待たせしました。えー球審の飯塚です。
えーただ今の、えープレイに、ついてご説明、ご説明します。
・・・えー・・・にほんハムの、えー二岡選手がバントをしまして、・・・えー・・・
わたくしは、えー・・・守備妨害をと、とり、とっ、取ってアウトにしました。
えーそれについて、えー梨田監督の方より、えー今のは、えー逆に走塁妨害ではないかということで
あの、まぁ・・・えー・・・・・・判定異議も、申し立てがありました。
しかし、あの、時間も、えー・・・ありまして、遅延行為として、えー退場として・・・えー・・・ヘッドコーチの、
えー福良ヘッドコーチが、えー代理監督として、試合を再開します。以上です」
335名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:24:37 ID:78dmbqcs0
映像見ると、どっちのプレーも問題はない
田上のほうに走塁妨害があっていいくらいか
ただ審判は、前の小谷野が結果的にかなり邪魔してることと、秋山の威圧があって、にゃおかをアウトにしたんだろうな
もともと、右はナチュラルに邪魔できるから、バント有利なんだし、珍しい事だけど
336名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:25:41 ID:m14dY08nO
337名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:26:45 ID:zqbzXWBn0
やり直しはないわ
338名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:27:49 ID:G+eEtl2i0
田上の芝居がヘタすぎる
わざとスッ転んでるのが丸わかりw
339名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:28:45 ID:kLF3FrIN0
却下します
340名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:29:11 ID:CM5ZbRhN0
杉内にもう一度辱め受けたいのか
馬鹿な球団
341名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:29:40 ID:wJDrh0xV0
399 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 15:01:58.62 ID:P64/h9F4
俺いい事思った。
これからはバントした時に限らず、
打者が打った瞬間にキャッチャーがすぐ前に向かって歩けば、
全部、アウトに出来るんじゃね??


473 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 15:04:20.10 ID:uhTbPqCR
>>399
お前天才だな
HRを打たれた時も前に歩いてこければ守備妨害とれるな

342名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:29:40 ID:q0QYq2R0O
>>324
うん、見てたからわかってるよ。ちゃんと金子はマウンドまで行って謝ってたからな。

ただ、今回もそうだが審判が帳尻や印象で判断し過ぎる希ガス。前の小谷野のをエラーにしたから二岡はアウト。どうせ不倫男だろ?みたいな。

動画を見てみればわかるが、あれをアウトにしたら右バッターはバントできないぞ。ただでさえ右バッターは減少してるのに。

再試合は必要ないが、審判団の釈明や、来季のルールブックの規約の見直しがないと後々面倒になるぞ。
343名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:30:25 ID:JdSckjLL0
まあ結論は審判が糞ってことだな。
飯塚はあんな腰の引けたアナウンスしちゃったらもうハム鷹戦審判できないだろ。
344名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:33:06 ID:gjkeUSA20
審判レベルの底上げって手はないのか?
345名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:33:54 ID:kLF3FrIN0
じゃあさハムはビデオチェックの事を反対しないで飲めよ馬鹿
346名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:34:51 ID:CM5ZbRhN0
>>344
コンピューター導入しかないよ
反対する人の気持ちがわからない
いつも人間のミスで揉めてるのに
347名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:34:55 ID:kLF3FrIN0
ハムは審判のビデオの確認を反対してんだろ?
348名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:35:31 ID:JdSckjLL0
ビデオチェック反対する球団はないだろ。
反対するのは審判とNPBかな。
まずはHRでチャレンジ方式で導入してみては。
349名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:35:46 ID:kLF3FrIN0
再試合の要求提訴って毎年何回も出てんだろ?無視しろ
350名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:36:28 ID:kLF3FrIN0
パは反対してるよ
351名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:37:13 ID:lyLgGTGS0
自分に不都合な判定にだけ文句つけるのやめたらいいのに
そんなにひどい判定なら、ソフバンも文句つけたらいいだろ
352名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:38:07 ID:e8+PK1hxO
これでちょっとだけ審判がまともになればいいけどなぁ
パの審判は両チームに迷惑かけてるよね
353名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:38:18 ID:kLF3FrIN0
ビデオ判定導入されたら困るのはハムだろ
354名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:38:51 ID:gjkeUSA20
そういや、審判って視力、深視力、動体視力なんかの
適性テストとかって定期的にやってるの?
それとも、一度審判になったらフリーパス?
355名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:39:01 ID:CM5ZbRhN0
審判全員消えちまえばいいのにと思ってる
人間の匙加減ほど邪魔くさいもんはないわ
職場失うから抗うだけでしょ
356名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:39:03 ID:sx/0tphm0
喧嘩両成敗だろ。

罰として
公 → 田中賢、小谷野、紺田を阪神へ無償トレード
鷹 → 摂津、ファルケンボーグ、馬原を阪神へ無償トレード

これでいい。
357名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:40:21 ID:206wEfsV0
今回のはルールに反したジャッジへの抗議だからビデオは関係ないだろ。

これからキャッチャーは、バッターランナーにタックルするプレイに専念しないとな。
でないとNPBでは不利なようだからな。
358名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:40:41 ID:wKFJa0GMO
機械だと味気無いぞ〜
359名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:40:44 ID:gjkeUSA20
なにその阪神一人勝ちw
360名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:40:45 ID:Z99mph4A0
創価どんだけ必死なんだよ
361名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:41:16 ID:kLF3FrIN0
セはビデオ判定導入しようとしてるけどパが反対してる、それはハムだろ、秋村とかいう審判は露骨に
ハム有利にやるぞ
362名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:41:36 ID:bM7hSz36P
道民って気持ちわるー
パリーグじゃなくてよかった
363名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:41:44 ID:KF40qhS+O
下手なジャッジだなbyきったか
364名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:42:22 ID:SKKRjgDYO
>>361
秋村がハム贔屓?どこ見たらそんな事言えるんだ馬鹿
365名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:42:29 ID:kLF3FrIN0
梨田はやり方がせこいんだよ、そこまでして勝ちたいのかよ
366名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:42:30 ID:USmppWmo0
おkおk
その代わり3連戦そのものをやり直そう
でなきゃ公が一方的に有利な条件だしな
3タテして差を縮めちゃるw
367名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:42:45 ID:mnJmNVx70
結論:パの審判はどいつもこいつもヘタクソ
368名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:42:52 ID:Dy2RtfHd0
>>356
糸井いらないの?
369名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:43:10 ID:kLF3FrIN0
>>364
去年やってただろ馬鹿
370名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:43:22 ID:q0QYq2R0O
>>344
何日か前に記事になっていたが、審判志望減少&予算軽減で審判同士の庇い合いが多くなった。張本が審判の人数を増やせと言うが、一人の審判が甲と言えば他の審判も甲としか言わない。

今回の場合もホームベース付近にいた審判しか発言してないらしい。普通ならファーストベースにいる奴も見てるはずなのだが、監督やコーチがそいつに聞いても「主審に聞いてください・・・」と相手にしなかったらしい。

で、主審も自信が無いからあの弱々しい説明。秋山抗議の時もそうだが、主審がちゃんと自信持てない所が原因。それが帳尻にもつながる。
371名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:43:51 ID:4T8bERt3O
>>357
ピッチャーがゆる〜い球投げて
キャッチャーはバッターにタックルで完全試合?
372名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:44:43 ID:mnJmNVx70
>>357
何となくだがコブラの「ラグボール」を思い出した
373名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:45:11 ID:e8+PK1hxO
>>369
○村シリーズは全球団の迷惑ですw
374名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:45:22 ID:kLF3FrIN0
今まで再試合ってあったっけ?
375名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:45:54 ID:USmppWmo0
>>356
鷹→金を阪神は無償トレードで勘弁してくれ
376名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:46:37 ID:USmppWmo0
>>356
鷹→金を阪神へ無償トレードで勘弁してくれ


377名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:48:13 ID:69Q6FnHP0
判定にも問題あると思うけど
自分が守備妨害って決めたんだから監督が抗議に来ても今のは打者が妨害したって言えばいいだけじゃん
なんでウダウダ抗議受け付けるかね
378名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:49:22 ID:mnJmNVx70
>>377
そうはっきりいえないってことは自分の判定に自身がなかったことの表れだろう
379名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:49:59 ID:tUxmfqES0
>>48
小谷野は守備妨害取られても仕方がないけどニ岡のはないな
それでもNPBお得意の帳尻ジャッジってことでいいや
380名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:53:00 ID:tsRRD+d/O
審判も人間、間違いもあるよ
ダントツ首位なんだから別にいいだろ
道民は余裕なさすぎ
381名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:53:17 ID:206wEfsV0
>>373
栄 村とか?

まぁ野球が観られれば、文句は無いですよ…野球ならね。
382名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:54:39 ID:wbcIN8Rb0
小谷野と田上をまとめて出場停止ということで折半しろ
383名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:56:25 ID:cOENzND70



層化「再試合と再選挙を要求する」  ニダ


384名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:58:24 ID:pHRZYCaF0
規定には違反じゃないとしてるのになった じゃあ提訴するのは当たり前
おしまい
385名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:58:30 ID:usR+pC+X0
>>48
小谷野のは守備妨害。二岡は関係ないわ
あれで守備妨害なんかとられたら右打者はバントした後打席に止まってないといけない事になる
ただまあ二岡は間が悪いというか何と言うかw
386名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:58:36 ID:206wEfsV0
>>372
バットで何しても良いって言うアレかwwコブラなんて「尻」しか憶えてねぇよ!!

それにしても酷い判定だな
387名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:59:58 ID:mnJmNVx70
>>386
バットは使っていいんだっけ?
一塁手にタックルや蹴りやパンチやエルボーかましてた記憶はあるけど
あと逆に一塁手が打者走者に同じように攻撃したり
388名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:02:51 ID:m14dY08nO
平和主義者的な意見を言わせて貰えば…
多少は腹の中で自分が正しい!とか不満はあっても
最終的に『お互い様!』が通用しない人程付き合いにくい人間は居ない
『お互い様!』とちょっとでも譲れない奴に限って
多分立場が逆なら当然の様に相手側を叩いて居るハズ
389名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:05:18 ID:ofTh3T6w0
二岡のケースでハム側が悪いって言ってる奴は試合を見ていないか野球知らん奴。
小谷野のケースはどっちでもいい。

ルールブック通りにジャッジしたと主張する審判に対して
ルール通り提訴試合を申請した日ハム。
ま、ハム側も別に再試合になるとは思っていないだろうが
今回のケースのルールの確認をして誤りがあれば謝罪しろって事だろう。

じゃないと、右打者はバント出来なくなるwww
390名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:09:55 ID:YCG4aASb0
>>369
今年は厳しいですよ
391名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:10:53 ID:206wEfsV0
>>387
バットからジェット吹いてた記憶があるんだが…
スマン、ホントに尻しか憶えてないんだ。
392名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:13:00 ID:mnJmNVx70
>>369
どうハム贔屓か具体的に言ってみ?
393名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:16:20 ID:USmppWmo0
明日は山本を3回KOしちゃる
394名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:17:15 ID:T6ewgTUuO
あの判定あの説明で大きなブーイングや帰れコールしない観客の民度高かったなあ。
千葉や関西広島ならどうなってたか想像付くわ・・
395名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:22:00 ID:kLF3FrIN0
どう見ても田上は問題ない
396名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:23:21 ID:xAE8mit70
審判とキャッチャーが技術的にも精神的にも未熟だった
それだけの話
397名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:24:06 ID:+OMuGKD70
>>394
ライトスタンドの鷹ヲタはみんなで声合わせて梨田に帰れコールをしてたけどなw
398名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:25:37 ID:5ee7y7NrO
>>397
さすがですねw
399名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:25:56 ID:scN7CATJ0
>>395
田上自身が問題ないと思ってるなら、明日以降もバントの際には走者にぶつかり続けるだろう
400名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:27:18 ID:7p4WoYQy0
>>394
札幌Dにしては荒れてたと思うよ
401名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:27:30 ID:F2UlaLsHi
ハムパイアで、意味不明なジャッジされてもいつも得する側だったから
稀にこういう被害受けると大騒ぎするんだろ?

まずハムパイアを無くすべき。
で、道民どもに耐性をつけさせろよ。
この程度の判定でここまで騒ぐなんてパの他5球団ファンなら考えられん。
「またか、しゃあねえなあ」で終わりだろ
402名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:28:49 ID:+OMuGKD70
他にも
田中にデッドボールで「ピーポーピーポー」
小谷野負傷退場で「ピーポーピーポー」
(カモだから出て来いって意味で)みんなで「たってやま!たってやま!」

鷹ヲタ(笑)
403名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:29:37 ID:+OMuGKD70
>>401
具体的にどうハムパイアか言ってみろよw
それにハムが昨日以外に不利な判定されてないとでも?
404名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:30:11 ID:D9i9Rhhk0
また栄村か?
>>1見ても分からんのだがあいつが居なくなるきっかけになんなら
ハム全面支持。
405名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:30:35 ID:MpENRZme0
>>401
基地外
こういう奴こそ自分が応援している球団が同じことやられたら
騒ぎ立てて100連投とかしかねない
朝鮮人と同じメンタリティー
406名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:31:09 ID:rPzT1Xvm0
小谷野のプレーから二岡のプレーまで、帳尻くさくて文句があるのはわかる。
ただ、これで再試合許したら、今後誤審くさい判定のある試合は全部負けチームが提訴試合にすればよくなる。

むしろ審判への意見書を提出するほうが妥当と思うんだけど。
407名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:31:28 ID:kLF3FrIN0
ハムオタはキモすぎ、審判の判定は絶対だろ
408名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:31:31 ID:+OMuGKD70
>この程度の判定でここまで騒ぐなんてパの他5球団ファンなら考えられん。

これは笑うところか?
409名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:32:40 ID:Yyty4JFnO
審判もヘタだがハムも首位なんだからいいだろが
410名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:32:55 ID:tsRRD+d/O
誤審も野球のうちだよ
道民は最近になって野球見始めたから知らないのかな
ニワカすぎて恥ずかしい
411名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:33:21 ID:hI1tWvXp0
これは審判に一部の理もないなあ
412名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:34:19 ID:GqSv+Faq0
ノムさんは落合はコメント出さないのかなぁ。
413名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:34:38 ID:scN7CATJ0
去年、西武細川がしたブロック走塁妨害の鷹ファンの方が騒いでたがなw
414名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:35:27 ID:kLF3FrIN0
再試合するなら小谷野はアウトからだなw
415名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:36:26 ID:JdSckjLL0
つうかこれ梨田の発言を100%受け入れても無得点だろ?
なんかぶっちぎり首位の割にやること小さいよな。
416名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:39:00 ID:7jEB3Aq/0
>>414
小谷野も二岡もセーフでいいよw
田上が転がさずにアウトとってれば誰も抗議なんかいかなかったしw
417名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:39:17 ID:hI1tWvXp0
>>406
提訴する以上何らかの要求をしなきゃならんのでしょう
さすがに損害賠償を求めるわけにもいかんし再試合要求というところで
手を打ったと
418名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:39:33 ID:jKO8Fp6k0
うわ・・・困ったねこれ
右バッターは常に引っかかりそうにはなるな
419名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:42:03 ID:EwxnNAZUO
日ハム……

空気空気!!

みんな白い目で見てるよ!
420名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:42:03 ID:e8+PK1hxO
>>403
○○パイアと言ってる人は、あんまり気にしない方がいいよ
前の交流戦でハムパイアと言われてたのが橘高だったw

ほんと、○村は追放してくれないかなー
421名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:44:49 ID:scN7CATJ0
>>406
2年連続でファールをホームラン判定にされて負けた試合があるが、何も対応してない。

今回の場合は、HRファール、アウトセーフ等の○×誤審ではなく、ルールの見解の違い
審判団の意見を聞くためにも提訴は仕方ない
去年の西武細川ブロックの件とかね
ただ再試合はないけどな
422名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:46:52 ID:lhmYu/QK0
小谷野アウト
におかセーフだな
田上どこ走ってんだよ
423名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:47:27 ID:UyieHLZy0
オレだったら審判じゃなくて田上に顔を近づけて

「フザけたマネすんなっ!!!!」

と一発怒鳴って帰るけどな
424名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:47:29 ID:2g9eTaYJO
勝っても負けても文句つける
あの国によく似てるね
425名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:49:01 ID:QH9T2qJui
>>403
具体例に、と言われても日常茶飯事すぎて例を挙げるのが難しいが、

いつぞやかの楽天田中が投げた試合で、
9回ハムの攻撃の際のクロスプレーが明らかアウトだったのに
何故かセーフになって田中勝ち星消滅とか、

いつかのハムSBのプレーオフでいつもはどんな誤審でも判定覆らないのに
ヒルマン出てきて一言囁いただけであっさりハム有利に判定覆ったり、

ハム戦でロッテ今江が普通に帰塁してるのに何故かアウトってのもあったな

その他、ハム有利なミスジャッジは際どいのから際どくないのも含めて群をぬいて多いだろ
426名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:49:06 ID:WsjUSFT/0
>>22
生まれてきた二岡が悪い
427名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:51:57 ID:0cOqfqWQO
山下たろー君で辰巳がしょっちゅうやってたプレーですね
428名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:53:26 ID:buKfyWQU0
とりあえず、昨日の試合見に行ったやつはチケットの半券を取っておくなり、カラーコピーして配るなりすればいいってこと?
429名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:53:33 ID:scN7CATJ0
>>425
田中の勝ち星はその前に消えてただろw

あとハムは2年連続でファールをHR判定されてますが?
430名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:57:19 ID:8AeMfHQ60
>>22
二岡をしっかり囲わなかった広島が悪い
431名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:58:32 ID:scN7CATJ0
正直バント成功してても無得点だったけどなw
432名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 22:59:06 ID:XE9Y+rfR0
とりあえず、主審の飯塚の場内への説明がひどすぎる
この前、ブラウンを退場させたセの牧田の説明は良かった
433名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:00:43 ID:ooTi550l0
>>48
二岡悪くないけど日ハム嫌いだからいいや
434名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:01:22 ID:NQqTATh/0
>>425
>いつぞやかの楽天田中が投げた試合で、
>9回ハムの攻撃の際のクロスプレーが明らかアウトだったのに
>何故かセーフになって田中勝ち星消滅とか、
これはランナー紺田がスライディングの際に脱げた帽子へのタッチだったはず

>いつかのハムSBのプレーオフでいつもはどんな誤審でも判定覆らないのに
>ヒルマン出てきて一言囁いただけであっさりハム有利に判定覆ったり、
これはズレータのスライディングの際にズレータのスパイクがグラブを弾いて落球、
この時の位置関係が普通にスライディングした場合には当たらないものだった為に、
「故意にグラブを弾く為に足を上げて滑り込んだのでは?」という抗議


それにしても、楽天戦やソフトバンク戦など、ハムファンでもないのに多くの試合チェックしてるんだねw
435名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:01:31 ID:4/AjFJ3bO
>>432
その昔プロ野球板に球審の橘高スレが立ったことあったな
436名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:01:52 ID:MpENRZme0
>>プレーオフの抗議はズレータがスパイクの裏を出して、
セカンドの田中のグラブ目がけてスライディングしたからだろ
437名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:02:10 ID:206wEfsV0
>>432
顔が侮辱的だっけ?
438名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:04:25 ID:5ee7y7NrO
>>425
あれは親分とハリーのコーナーで別角度からやってたよ
明らかにセーフで、その後楽天ヲタの書き込みが一斉になくなった
439名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:04:57 ID:MpENRZme0
>>432
あれ説明してないからw
守備妨害には触れ梨田退場の説明のみ
さすがに守備妨害の理由に関して説明できなかったんだろ
440名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:05:13 ID:q0QYq2R0O
>>419
空気云々より、これは右バッターの死活問題だぞ。ソフトバンクの抗議が無視され(これは小谷野アウト)、それの帳尻で二岡アウト(普通のバント)はおかしい。

こんな誤審の前例作ったら右バッターはバント→捕手が打者にチャージ→アウト献上になるぞ。
441名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:06:19 ID:scN7CATJ0
パの審判は、HRか2塁打か迷って3塁打判定したのもあったなw
442名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:07:00 ID:tfIwPYv50
>>437
それローズや
443名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:07:48 ID:MpENRZme0
>>437
顔が侮辱的なんて言ったらアメリカでは黒人差別と訴えられて
審判やめさせられ多大な損害賠償食らうレベル
444名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:11:38 ID:bECopBFN0
2005年6月8日ロッテvs読売で9回、捕手里崎と打者矢野が交錯してオールセーフ
守備妨害にならず、ロッテ側が提訴したら「この例は守備妨害にならない」って却下されたよな
445名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:12:08 ID:XE9Y+rfR0
「顔が侮辱的」って言ったのは秋村じゃなかったか?

飯塚は去年ロッテ時代のオーティズがグラブを打球に投げつけて
三塁打にした時も、場内説明が下手だった
446名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:12:33 ID:206wEfsV0
>>440
右バッターがバントの構え

キャッチャー立ち上がる

バットに当たった瞬間にタックル

アウト(゚д゚)ウマー
447名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:13:48 ID:PV0ec7oOP
これが通るなら
俺の青春時代のやり直しを求めてもいいんですね?
448名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:14:38 ID:206wEfsV0
>>442,443,445
そうでしたね。

それにしてもなんだかなァ
449名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:15:26 ID:q0QYq2R0O
>>447
再試合→また敗北が一番惨めだけどな・・・
450名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:15:44 ID:OS0bN7CfO
>>14
クソワロタ
451名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:18:51 ID:MpENRZme0
>>449>>447が性春時代のやり直しに失敗と予言
なんと残酷な・・・
452名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:18:51 ID:PV0ec7oOP
>>449
コールド負けより酷い試合にはならないだろう
453名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:21:02 ID:Yfgov69G0
不倫→銭岡 早死 INB

ホモ→TDN 賢介

朝鮮→稀哲、スレ痔

創価→KYN ヤギ 高口 小田

養護学校→中田 鶴岡 糸井


ハム超なまら最高らっぺよwwwwwww
454名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:25:44 ID:9iTLrPqRO
信心が足らんということですか?
455名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:31:45 ID:NQqTATh/0
>>454
これでおk
1高橋信
2高橋信
3高橋信
4高橋信
5高橋信
6高橋信
7高橋信
8高橋信
9高橋信
P高橋信

球審:高橋信 塁審:高橋信、高橋信、高橋信
456名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:38:16 ID:q0QYq2R0O
>>454
残念ながら小谷野はその後

センターヒット

三塁に向かう川崎、糸井が捕球。

糸井「れーざーびーむ」

矢のような打球がベース前でバウンド、小谷野の目に直撃。小谷野撃沈。運ばれる。

その後口ポカーンの糸井。サード周辺でゴソゴソする内野陣。小谷野のコンタクトを捜す。

ベンチから「付けてる付けてる」、金子「あったらしいぞー」。談笑しながら守備に戻る内野陣。
457名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:43:52 ID:u51PIlvB0
>>425
あれは追いタッチでセーフだとはっきりしてるけどなw

ハムはフェンス直撃のあたりをフライアウト→走者は当然塁を飛び出していたのでゲッツーとか
同じ試合でファウルフライをワンバン判定された→後にグラスラ被弾に繋がった、とか
鉄平のファウルを3ランにされたとか
tanisigeがバントの構えから通常より遅いタイミングでバット引き、既にミットに収まったグラブにぶつける
→落合が抗議したら何故か打撃妨害に覆った、とか
多田野のゆるいカーブが頭部に当った→落合が抗議したら覆って危険球退場、とか
他にもいくらでもあるけどなw

>その他、ハム有利なミスジャッジは際どいのから際どくないのも含めて群をぬいて多いだろ
それはお前がそういう色眼鏡で見てるからだw
458名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:45:00 ID:u51PIlvB0
>>457
×既にミットに収まったグラブにぶつける
○既にミットに収まったところにぶつける
459名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:51:19 ID:x/CSttN70
球場でみてたけど異様な雰囲気だったな
改めて動画みて思ったこと

小谷野は守備妨害、立ち止まるなよ
二岡はむしろ走塁妨害の被害者
田上下手だな
杉内冷静、すごすぎ
460名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:57:58 ID:6Bi0Gugw0
早川と里崎のバット投げも守備妨害とれよ
461名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 00:31:55 ID:ELIQ8jICO
ハムはゲーム差に余裕あるからいいが
もし1ゲーム差で相手チームにこれやられたらキレるな
462名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 00:51:25 ID:2yN8HGiJ0
>>459
小谷野が悪いわけではない。
今のプロ野球のあり方。

ファンであったら、
勝つため=ファンのためのチームプレーを非難すべきでないと思うよ。

それに、あのぐらいのプレーをする選手はいくらでもいるし、
悪いとも思わない。
田上がもうちょっと冷静にプレーをしていれば良かったのであり、
その辺のラフプレーなんか良く見る光景。

それと田上はパの中で、期待できる選手の一人だから、
この失敗を糧にしてほしい。
今は状況的に必死なのはわかるけど。
463名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 00:53:37 ID:LZlUcx/30
小谷野のアレは守備妨害取られる取られないはともかくわざとやったってのは無理矢理じゃないか?w
バントを上げてしまい立ち止まるのなんてよくあることだし
464名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 00:55:13 ID:luAnr0Wk0
>>461
これは相手チームにやられたんじゃねーよ
>>336見て解説者の意見聞いてたら分かるが
審判が最初のプレーで小谷野に守備妨害をとって
次のプレーで二岡に守備妨害を取らずにインプレーのまま続ければ良かっただけの話
それを審判が最初のプレーできちんと妨害をとらなかったが為に
帳尻で次のプレーで二岡に無理矢理変な妨害を取った
両チーム審判に惑わされただけの試合

465名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 00:56:51 ID:XuO8uKPJO
チョンがオーナーの球団って最悪だな
466名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 00:59:39 ID:/jwGdcge0
反則を審判が見逃してしまうのはよくあるが
反則じゃないのを反則にされるのはたまったもんじゃないな
467名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 01:02:48 ID:2yN8HGiJ0
>>463
野球やってれば、普通にそんなことも考えるし、行動に移す。
そういう細かいことができなければ、
レギュラーだって取れない。
468名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 01:12:04 ID:RBjoKMJCO
猛全部没収試合でいいだろ審判うんこ虫だし
469名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 01:33:30 ID:r2McM9Sf0
イイヨイイヨー
再試合でもソフトバンクが勝つけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 01:52:19 ID:xir+9I0n0
>>467
岩本も野球脳の高い素晴らしいプレーって言ってたしな。
その理屈だと審判の動揺を読んで二岡にソフトタッチした田上も野球脳が優れた選手ってことになるがな。

プロ野球ニュースの例で出てたけど、ラインの内側走ってるときは一塁走者にぶつけるのがベストの選択なんだよな。
100%ぶつけられるわけじゃないから普通やらないだろうけど。
471名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 02:08:33 ID:PD/CH69CO
そもそも小谷野のプレーから誤審だから、そこから再開でいいよ
でも小谷野ケガしてるみたいで出られないだろ
だからハムの試合放棄な
472名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 02:19:30 ID:gmHN5gqP0
..┌──-┐           .┌───-┐ .┌───-┐   .| 7       | .7     ┌───┐ .┌────-┐
..│┌-┐ |┌─────-.┐ .|┌──.┐|  |┌──┐.|   .| .|       .| .|     .└──.┐.|  .|.┌───-'┘
 | |  | | . ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ .|└──.┘|  |└──┘.|┌─┘─┐┌─-┘.───┐     | .|  .| └───┐
 | └-┘ .|     | |      |.┌──┐.|  |┌──┐.|└─ .┌-┘.|┌─-=ミ──┘.┌──┘|  .| 「 ̄ ̄ ̄ ̄
 | ┌-.┐.|     | |      .|└──.┘.|  .|└──┘.|    | .|   .| |   ./ ./      | ┌─┐」  .|└───┐
 | |  .| .|     | |      .| ┌──┐」  |_」──-┐|    | .レ-7.| |   .| |      | .|      | .| ̄ ̄ ̄ ̄
 | └-.┘.|     | |      .| .|             | .| ,--'''~ ,-'''~ | |   /./      / .' ̄ ̄''7 |ニ ニ''''ニニニコ
 | ┌─┐|     .| .|      | .|             .| .| `-'''~7 |   .| |  ././  <`、  .|_」 ̄ ̄| .|  | .| ~| |、 ,,-'^-、
 | |   | .|     .| .|      | .|             .| .|    | .|  ././  /./  .ヽ.ヽ      .| .|  | .|  | ,`ニ-''''~
.../ /   | .|     .| .|      | .|             .| .|    | .|  ././ _/∠,,,,,,,-ニ .ヽ      | .|  .| .|   ミヽ
ノ /  _| .||ニニニニ_ニニニコ | .|          __| .|  __| .| /./ ヽ_,,,,--─'~ヽヽ  __ノ .| .,,,,┘└''''''コ\..\_
ヽ'  `--┘           .└┘         ヽ---┘ ヽ--┘v'~          `'~ .ヽ___ノ ヽ-─''''''~   `-,,/
473名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 02:31:43 ID:2yN8HGiJ0
>>470
田上は、もっと自信が付けば、良い選手になるような気がする。
今は、必死すぎてから回りしてるような。

走者にぶつけるのは勇気いるよね。
下手したら、傷口を広げかねない。
状況にもよるけど、走者も極力、邪魔するように、
守備妨害にならないようにと考えるからね。
474名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 02:52:51 ID:jyjoLOjr0
9800円で円満解決という事で。
475名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 03:01:00 ID:zs9fUykUO
守備妨害も走塁妨害もないんだろ
なんで守備妨害になんだよメクラか審判
476名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 03:06:16 ID:cKR9iN/A0
日ハム必死すぎだろ
さすが土人球団w
477名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 03:07:46 ID:XuO8uKPJO
罪人養成球団なくならないかな。
478名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 03:09:20 ID:nQLqeU2a0
これで判定が覆って再試合になるとは公のフロントも考えてないだろ。
ひと言文句を言っておけば審判も次から気をつけるだろうって判断。

>>457
それはたにしげとおちあいが老獪だったということ。大野は若さが出た。
今回のケースは小谷野が意図的なら老獪。本当にボールの行方が気になったのならバカ。
田上はやりすぎ。明らかにルール違反。それを認めた審判は解雇。

審判の給料を上げるのはありだな。やつら昔の公務員なみにやる気も向上心もないから。
479名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 03:15:17 ID:NrV4vBEe0
>>476
皮膚の色を見るかぎり君ら旧囚人のほうが南方の土人だろ。
旧囚人は容貌から察せられるようにジャワ系とポリネシア系の土人と渡来人の混血。
福岡や佐賀は朝鮮系の血が濃いので頬骨が出っ張ってるけど色は関東人の色黒程度に薄いけどな。
480名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 03:17:11 ID:NrV4vBEe0
旧囚人が色黒なのは日焼けのせいだと思っている人が多いけど誤解。
日焼けじゃなくて遺伝子。なぜなら東京で生まれても彼らの子供は黒い。
481名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 03:23:12 ID:xir+9I0n0
>>478
落合はなんか変だぞ。
ほかでは絶対覆らない判定がバンバン覆るし。

>ひと言文句を言っておけば審判も次から気をつけるだろうって判断。

なんか萎縮して露骨にハムパイアになるか、逆に鷹パイア全開になるかどっちかになりそうで怖い。
482名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 03:24:20 ID:NrV4vBEe0
皮膚の色を見るかぎり君ら旧囚人のほうが南方の土人だろ。
旧囚人は容貌から察せられるようにジャワ系とポリネシア系と渡来人の混血。
福岡や佐賀は朝鮮系の血が濃いので色は関東人の色黒程度に薄いけどエラが張ってる。

旧囚人が色黒なのは日焼けのせいだと思っている人が多いけど誤解。
日焼けじゃなくて遺伝子。なぜなら東京で生まれても彼らの子供は黒い。
483名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 04:14:50 ID:aBuXwV6k0
山下たろー君で見たな、キャッチャーふっ飛ばしてた
484名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 04:18:08 ID:XuO8uKPJO
福岡自体が罪人養成県だから福岡自体が消滅してもらいたい。
485名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 04:30:26 ID:DQtB3YGaO
こんな所にまでキチガイ工作員とな
486名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 05:42:03 ID:M55hXs00O
土人とか言ってるヤツは鷹ファンじゃないでしょ
487名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 05:52:17 ID:ToQxWi3TO
アンチ日ハムの正体
・北海道在住の巨人ファンおやじ
・雪印食品関係者
・コンサドーレサポ
・北海道在住アニメファン
488名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 07:10:32 ID:ATORkN/s0
層化球団が発狂しましたね
選挙で公明が大敗したのが原因でしょうね
489名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 07:26:43 ID:sAgb/Cbi0
おk!
490名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 07:35:39 ID:9S5A1OPXO
文末のオブストラクションが
一般人に意味不明なとこ。
491名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 07:40:43 ID:plyJ2hJ+0
二岡のはあからさまな帳尻判定だったからな
梨田が退場になった後の金子の打席ではストライクゾーンいじって四球にしたし
一貫性のないやつは辞めてくれ
492名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 08:47:47 ID:NL50pQnU0
まだ守備妨害だとかわざとやってるだとか野球脳がどうとかトークしてるのか
小谷野も田上も野球脳がある、役者センスがあるってことで幕引きでいいよ
まあ、5cの糸井には無理だがなw
493名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 09:04:04 ID:YGxj0Tgb0
捕手の基本だろ。
バント処理では走塁妨害とられないから、
バントが成功したらまず「前に出る」。

梨田がしらんはずはないがな
494名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 09:16:13 ID:YGxj0Tgb0
>>444
おれもそれ思い出した

ハムはひいき判定多いんだし、再試合要求はねえだろ
選手がかわいそうだ
495名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 09:30:02 ID:oE1PoKMn0
>>494
>>457

ハムはひいき判定多いってのは言いがかりにすぎない
496名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 09:35:53 ID:VsUxS02q0
俺別にハムじゃないけど
ひいきとか言ってる奴はたいてい弱小チームだよね
497名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 09:36:16 ID:kK93G8ovO
札幌ドームはからくりドーム並に打球が変な飛び方するのは何故?
498名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 09:53:45 ID:1icYtRIhO
小谷野は少し邪魔かなと思ったけど、二岡はありえない。
あれで妨害取られたら、どうやって走塁するんだ?
499名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 10:00:19 ID:825IFuiS0
まあ見たことなかったな
あの場合の守備妨害
500名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 10:10:45 ID:awloug6a0
1回目は守備妨害
2回目は走塁妨害
に見えるな
審判まったく逆じゃねーか
501名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 10:15:46 ID:+8tFL8THO
再試合要求はセンスがないだろう
502名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 10:30:45 ID:+noFClvM0
キャッチャー前の打球に対しホームベース上に突っ立って打球を見るという明らかな守備妨害とってもらえなかったからな
小谷野のときはちょっと遠慮した感があるし、田上
それでテンパっちゃって「アレで妨害取ってもらえないなら目の前の打球はもう打者吹き飛ばしてでも処理しなければ」と考えた
別にニオカのアレは守備妨害狙ったわけじゃないと思うよ
やっぱ小谷野のアレを適切に処理できなかったのと帳尻合わせしたアンパイアが悪い
503名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 11:05:29 ID:Wp/tlOS60
いや、楽天とハムは判定でかなり得してる
交流戦でびっくりした

草加審判がいるからしょうがないんだけど

504名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 11:16:42 ID:R/n1MIPoO
【野球】横浜 144試合のやり直しを求める
505名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 11:18:29 ID:evyvAXxC0
>>503
まあね。
パリーグファンとしては東北と北海道の審判には諦めている。

ダルも阪神戦で取ってもらったカウントを
阪神のピッチャーが同じところ投げても取ってもらえなかった

と解説者の人も言っていたな
506名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 11:26:50 ID:evyvAXxC0
>>503
このハムが問題視しているシーンは 

小谷野で審判守備妨害取らず、その後の二岡で帳尻判定 →ハムファン?と梨田激怒

・小谷野バントを打ち上げてホーム付近でワザと立ち止まり

まあワザとかわからんが、あの場面は走者が守備側に譲らなければ
どんな守備妨害も出来てしまう。小谷野はワザとじゃなくても責められて仕方ない。
あそこで止まられるとキャッチャーは打球を処理できない。
フライを捕れないと確信してから走ったねw

これが二岡の場面の伏線になっているってこと。
小谷野も札幌ホームでなかったらあんなプレーは出来まい。
507名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 12:27:53 ID:8z9uePTXO
田上はオフの少年野球指導とか出しちゃダメだな
508名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 12:33:42 ID:7PXLLc8V0
※野球規則7.09(j)【原注】「捕手が打球を処理しようとしているときに、捕手と一塁に向かう打者走者とが接触した場合は、
守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされて、何も宣告されない。



捕手と打者との間では、そもそも「妨害」というジャッジは存在しない。(故意、悪質を除く)

それを知らずにジャッジしてしまった球審がクソなだけ。反省しろ!
509名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 12:36:16 ID:udvn1bxi0
小谷野のは「守備妨害をとられてもおかしくない」けど、
あの行為そのものは守備妨害ってわけでもない(規約に記載されてない)
実際にインプレーになってるケースが多い。

二岡の場面は記載されてる内容どおり守備妨害ではない。
田上の行為次第では走塁妨害をとられてもおかしくない。
510名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 12:39:45 ID:TrVC1sl7O
>>506
何を勘違いしてるのか知らんが、あの場面はゲッツー狙いでワンバンで処理するのが普通。
田上ももちろんそのつもりでプレイしてた。
小谷野にしてみても、ノーバンで処理されたほうがダメージは少ない。


小谷野が邪魔だったのは否定しないがな。
511名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 12:40:40 ID:tZC5yajK0
小谷野の方が妨害してやろう感たっぷりだったと思う
512名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 12:40:52 ID:udvn1bxi0
「一塁に向かう打者走者」てのが解釈によってはいろいろあるからね。
審判の裁量次第ってことになるんだと思う。

二岡にぶつかったような当たり方を小谷野にしてたら、
守備妨害とってもらえたような気もする。
513名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 12:59:51 ID:43YN6ajb0
わざとじゃないんだろうけど小谷野の方が守備妨害っぽい
それを取らなかったから、どこかで帳尻してあげようと思っていた矢先
キャッチャーがわざとらしく転んだから思わず二岡を守備妨害と宣告してしまった→いまさら引っ込みがつかなくなる

と思って見てたけどね、正当な手続きを踏んで抗議&見解を求めるのはプロ野球界全体にとっても必要
再試合要求は事の重大性をわからせたいだけの大げさなアピールだけでしょ
ハムもハムファンも再試合までは望んでない

514名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 13:02:29 ID:hz0lpTEn0
515名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 13:27:21 ID:3IkITGMR0
もうどうでもいいからソフトバンク携帯をみなさんよろしくね
516名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 13:54:53 ID:gUoNzJ9C0
>>64
里崎はカバに見えるからまだいいけど
小谷野だけは本当にムリ
517名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 14:18:56 ID:Wy4MB5m90
どっちも守備妨害にはならないし、そういう議論になる事自体がもうすでにおかしい
そういうルールなんだから
どちらのケースも走塁妨害の可能性はあれど、守備妨害になる可能性はゼロ
518名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 14:42:50 ID:HGs4qd5u0
>>48
二岡普通のバントなのにw
小谷野は確かに邪魔だけど、故意には見えないなあ
あの場面でフライ上げたら、「やっちまった…」って絶望感で一瞬立ち止まるだろ
梨田が退場させられるまで抗議したのは評価する、でないと二岡の気がおさまらない
519名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 14:58:38 ID:CWpPHGtt0
>>517
>どちらのケースも走塁妨害の可能性はあれど、守備妨害になる可能性はゼロ

なのに審判が守備妨害の判定を下したわけで。
釘をさす意味での提訴は、仕方ないわな。
520名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 14:59:19 ID:PD/CH69CO
お前ら馬鹿か
審判は一つの条項だけでプレーを判定しないんだよ
故意じゃなかったら打撃妨害も取られないか?
馬鹿すぎだわ
521名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 15:02:31 ID:E9FrIxT80
>>5
つ 日韓W杯
522名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 15:03:45 ID:RuED79zDO
公明党が負けたからファビョったのかな
523名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 15:05:17 ID:k0D75BpV0
フリーで守備させてやれ焼き豚
524名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 15:08:20 ID:RuED79zDO
さすが流刑地の土人だなw
明治まで日本じゃなかっただけのことはある
525名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 15:15:19 ID:zkSaEFKN0
梨田は意地になりすぎ。ここまでやるようなことじゃないし
さっさと切り替えられないなら監督の資格ないよ。ハムがかわいそうだわ
526名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 15:19:08 ID:Wy4MB5m90
>>520
7.09 次の場合は、打者または走者によるインターフェアとなる。
この項目に今回のケースは一切当てはまらない。
よってインターフェアにはならない。
527名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 15:19:13 ID:EiRhnZhaO
ルールは明確にすべきだが、二岡も無死一、二塁でバントさせられるような選手に成り下がったか
528名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 15:21:25 ID:Wy4MB5m90
詳細は7.09の項目、(a)から(k)まで目を通してくれ
529名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 15:21:44 ID:uZyZkK/5O
結局損をしたのはSBなのにハムは図々しいな
そして女々しい
530名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 15:24:32 ID:LMHO3p5R0
二岡が目の前を走ることなんか分かってるはずなのに、
なぜかバカみたいに前に出た田上が勝手にぶつかったんでしょ。
多分その前の小谷野のプレーの報復のつもりだったんだろうな。
531名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 15:43:12 ID:luAnr0Wk0
ここの流れを見ている限り

SBファン
最初のはボールが上がった塁上に止まった小谷野が邪魔→守備妨害を取らない審判が糞
次のは田上が悪い→さっきでなく何故今回守備妨害?審判が糞

帳尻判定した審判は糞だが結果両方に不利な判定になってトントンのもう終った試合。


ハムファン
最初のは小谷野はわざとではない。こう言うケースは取られない事もある→田上が下手
次のは田上が故意の行為。あれで守備妨害を取られてはこの先右打者がバントが出来なくなる→審判が糞。田上が糞。

最初の小谷野の様に妨害した風に見えるものを審判の判断で取らないケースは良くあるが、
次の二岡の問題ないプレーで妨害取る審判は提訴されて当然。梨田はよく引かずに頑張った。


大体の大まかな意見はこんな感じだな


532名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 15:49:26 ID:Gs6zL6kWO
北海道も福岡もサッカー人気なのにね。可哀相だよ。
533名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 15:56:02 ID:lw2Gf8nf0
この日の二岡は2三振の後のあのバントか、厄日だったな
534名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 15:57:16 ID:53lovCS30
審判があからさまに動揺してしゃべっててかわいそう・・・
審判自身も帳尻判定こりゃまずいなってわかってるんだろう。
535名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 16:59:03 ID:ItiRoUu70
審判、秋山の講義で完全にテンパっちゃたね。
説明時も完全に冷静さを失った状態だったしね。
性格的に審判に向いていない気がする。
このタイプはこういう経験があると似た場面になったとき、
前の経験がトラウマになって益々、おかしくなってしまう。
メンタルケアなりトレーニングなりしないと審判としてやっていけない。
536名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:24:45 ID:BuUGOm3s0
読めば読むほどなんで守備妨害が宣告されたのか分からなくなってきた

>※野球規則7.09(j)【原注】
>「捕手が打球を処理しようとしているときに、捕手と一塁に向かう打者走者とが接触した場合は、
>守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされて、何も宣告されない。

「何も宣告されない」って明確に書いてある

>打球を処理しようとしている野手による走塁妨害は、非常に悪質で乱暴な場合にだけ宣告されるべきである。
>たとえば、打球を処理しようとしているからといって、走者を故意につまずかせるようなことをすれば、オブストラクションが宣告される」

走塁妨害の可能性はあるけど、守備妨害の可能性には一言も書いてない
537名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:26:27 ID:R5/pXN/L0
>>536
梨田が抗議したら、球審以外は「球審に聞いてください」で
終わりのレベルだったわけで…
身内からも擁護不能の誤審だわな
538名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:54:10 ID:3Kd+oQ/J0
自分のチームで有利な判定があったとしても、ラッキーとしてみるけど、敵のチームに有利な判定が出ると○○パイヤっていうよね。いわゆる印象操作ですよ。
539名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 18:30:58 ID:2DIxNgje0
パリーグ有利な判定はパパイヤか
なんか美味しそうだ
540名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 19:16:21 ID:7PXLLc8V0



提訴試合申請の結果はいつ?
541名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 21:55:08 ID:u+Q1KiaZ0
再試合する必要は無いが、審判(もしくはパ・リーグ)は今回のプレーに対しての見解を明らかにすべきだよ。
誤審(ルール適用の誤り)とするならそれでも良し。
ただ、試合中には審判は「この条項を適用して守備妨害とする」ときちんと説明し、
日ハム側は納得できないなら「提訴試合とすることを条件に」再開するべき。
そしてパ・リーグ側の判断を後にきちんと示すべき。

私の見解=>
@小谷野のは守備妨害。
> 捕手と一塁に向かう打者走者とが接触した場合は、守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされて、
走らずにバッターボックス内に居てもいいという規定ではない。
A二岡のは微妙。
一塁に向かって走っているので7.09(j)【原注】の適用があるようにも思えるが、二岡が故意にスピードを緩めたようにも見える。
よって審判の判断になる。怒るのは分かるが、あくまで審判の判断の範囲。ルール適用云々ではない。
542名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 21:59:21 ID:udvn1bxi0
>>541
走り出した直後にぶつかってるのに
「故意にスピードを緩めたようにも見える」もクソもないだろw
543名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 21:59:52 ID:JdMUYN5aO
>>539
誰ウマ
って言いたいとこだけどパパイヤ食ったことないや
544名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 22:25:44 ID:XKyN6Uvd0
せこい
545名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 22:28:15 ID:JzGmC2RrO
こうなりゃ

最高裁まで戦うぞ
546名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 22:49:05 ID:7fPyWc8o0
>>541
7.09(a)〜(k)に該当するものだけが打者走者のインターフェアなんだけど@はどの項に該当するの?
547名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 00:31:25 ID:E2ZazM1g0
>>542
あの田上のプレーはいただけなかった。
今期残り試合をソフバンが全敗することをひたすら願う。
548名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 07:47:05 ID:rgIOgtYDO
>>129
韓国だ
549名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:30:08 ID:Ng2V2rpgO
ソフトバンクファンの友人でもあの判定は
有り得ないって言うくらいだしなぁ。
550名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 08:33:06 ID:F/U+72Eb0
あの球審はしばらく研修にでも行かせておけ
551名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 10:40:18 ID:f4TEtXU80
>>549
それ両方の判定に対してだろw
ソフトバンクファンが先に起きた小谷野の判定を無視して
二岡に対する判定だけ有り得ないと言うはずもなくw
552名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 10:44:42 ID:n9GF8vRv0
あの判定の後の田上の打席の時って、ドーム内からブーイング
起きなかったの?
553名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 10:47:52 ID:DSVg3mBUO
>>552
初老の女性ばかりですのでブーイングは敬遠時しかおこりません
554名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 10:49:29 ID:qXLbnAJ4O
田上も悪いけどアンパイアの誤審は酷い。
記者会見でも開かせて、完全に誤審であったとマスコミの前で認めさせて、減俸のうえ、来シーズンオフまで二軍行きさせれば良し。
555名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 10:52:38 ID:n9GF8vRv0
>>553
北海道の人っておとなしいんだなー
556名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 10:53:37 ID:Xp4Slm4o0
>>76
古田は 野球規則7.09 を知らなかっただけだぞ
557名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 11:02:46 ID:aiXR2YWj0
まあいいさ、これで日ハムが有利になる
全員が全打席で「もう押すなよ」「自分でコケて怪我スンナよ」とか
またはもっといやらしいことを言えば、リードが乱れるだろうよ
一昔前なら、空振りスイングでバットをぶつけられる行為だぜ
更に、梨田は子供に見せられないプレーと言っているから
「子供が見てる前で・・」とかも効果あるかも
まあ、こちらは最大限利用させてもらうだけ
558名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 12:15:12 ID:CL/wIsU40
すべては小谷野の走塁妨害から始まった
559名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 13:06:39 ID:lpOHqZ+y0
小谷野は完全に守備妨害だな
7.09は適用されない
560名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 13:57:55 ID:ewuOEV+y0
まあ、形式だけ整えたな
ぶっちゃけ疲れるから再試合はしなくていいよ

どうせ優勝するし
561名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 14:05:34 ID:aiXR2YWj0
そうそう守備妨害なんてどうでもいい
所詮は審判のジャッジ
トータルで損も得もイーブン
田上の野次ネタが増え、本人が損をするだけの話
562名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 14:18:16 ID:WubCOoViO
普通の審判なら小谷野の守備妨害で小谷野叩きですんだのになw

二モナと田上が何か損してるなw
563名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 16:40:32 ID:cpPKGZYBO
提訴試合は監督が審判に提訴する旨を通告し、翌日速やかに提訴しなければならない。
但し、試合終了時のプレーに対する提訴は翌日正午までに提訴すれば良い。
従って、提訴するのを告げた上で退場になっている。逆に言えば、秋山は引き上げたので小谷野の件を提訴したくてもできない。

再試合は当該する状況から再開。よって無死一、二塁で打者二岡から再開することに。
選手も同じメンバーを揃えなきゃならないし、再試合が現実的じゃないのは明らか。

まあ、飯塚審判員に処分が出て、当日の津川、山路、中村に注意で終了かな。
それにしてもパ・リーグは糞審判ばかりだな。
564名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 21:01:57 ID:6SupCcyb0
>>546
「7.09(a)〜(k)に該当するものだけが打者走者のインターフェア」というのはよくある間違い。

打者走者のインターフェアのうち、特に取り上げられているものが7.09(a)〜(k)。
7.08や7.11にも守備妨害に関連する記述はあるし、一部の項だけを取り上げて論じてみても難しいね。
565名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 21:04:40 ID:5VabnG2U0
>>1
今年だけで20回も対戦してるのに誰が見るんだよこんなもん
見るヤツってアタマ湧いてるだろw
566名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 21:50:01 ID:E0xWY9qB0
30日の試合はいろいろ酷かったけど、あまり野次とかなかったな
北海道に来た当初は選手がかわいそうだろ、と思うような野次とばす親父が数人いたんだが
強くなったから余裕なのかな?
567名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 09:44:21 ID:t2s659rJ0
寧ろ現地にいた便器ヲタの民度の低さが浮き彫りになった試合だったな
568名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 09:51:53 ID:TQo7JxNF0
こけたフリするとかボールに当たりにいくとか

ソフバンのプレーはあまりに見苦しい
569名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 09:54:24 ID:b5YALMiHO
ルールを理解してない奴が審判やるなよ。
570名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 09:58:47 ID:/xMwys4j0
ここ2,3日で田上のダーティさが決定的に…
571名無しさん@恐縮です:2009/09/03(木) 23:02:40 ID:O8Vq4oMT0
>>564
7.08(g)は7.09(c)の言い換えだし、7.11は打者走者の守備妨害ではないよ
572名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 14:21:44 ID:zCcV8bmT0
>>567
ああ、酷かったよな
道民じゃないだろあんなの
どっかで動画も上がってたな
573名無しさん@恐縮です:2009/09/04(金) 15:45:31 ID:vY6bzh+m0
二岡スタート遅いな・・・邪魔だ
574名無しさん@恐縮です
これこの後の金子のファーボールも帳尻くさかったような
杉内苦笑いしてさ
この回は試合が壊れた 
審判の帳尻のせいで