【サッカー】「日産スタジアム」消える 命名権(ネーミングライツ)契約を、来年2月28日で終了すると発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
「日産スタジアム」消える

 横浜市は28日、「日産スタジアム」など日産自動車(横浜市)との間で結んでいる3カ所の命名権(ネーミングライツ)契約を、来年2月28日で終了すると発表した。

 日産スタジアムは約7万2千人収容。サッカーJリーグ1部(J1)の横浜F・マリノスの本拠地。

 市によると、3カ所の命名権は、日産自動車が2005年3月から5年間、総額23億5千万円の契約で横浜市から購入。
同社は28日、経済情勢の悪化を理由に同条件では契約を更新しないと市に伝えたという。

 市は今後、命名権を結ぶ企業を募集する方針だが、看板や案内板の交換などの経費が1億円以上かかる見込みという。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090828080.html

関連スレ
【サッカー/Jリーグ】横浜Mが“市民クラブ”目指す…親会社の日産自動車が将来的な出資率引き下げ検討
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251235307/
2名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:38:30 ID:6NOmjHcQ0
>総額23億5千万円


ぼったくり過ぎだろ・・・・
3名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:39:18 ID:+5LZ4hNXO
じゃあ横浜スタジアムに改名しよう
4名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:39:23 ID:K/vXQ14s0
>>2
5年でだ馬鹿
5名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:39:38 ID:iQy2Jg8KP
KYORAKUスタジアム
6名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:39:56 ID:e6h9hZum0
>>4
じゅうぶん高いわw
7名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:40:37 ID:tjrxRkz50
金正日スタジアム
8名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:40:55 ID:6NOmjHcQ0
>>4
アホかw 5年でも日本国内で考えりゃボッタくりすぎw
9名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:41:13 ID:qo4NE0i00
真の市民クラブに向けて頑張ってるね
10名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:41:17 ID:TBPNBoWvO
>>4
11名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:41:20 ID:m5F0i0YR0
>>4
馬鹿高い
12名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:41:34 ID:AwJumGex0
今にして思えば、これが横浜Mマリノス消滅の序章なのであった…
13名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:41:49 ID:dNrbygPX0
味スタが東京スタジアムなのをそろそろ忘れそうだわ
14名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:41:50 ID:Qgbcj8s+0
崎陽軒スタジアム
15名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:43:08 ID:kve4Y51M0
>>5
マジであるかもな。

三洋スタジアム、平和スタジアム、SANKYOスタジアム、竹屋スタジアム、サミースタジアム、アルゼスタジアム。
海物語スタジアムもひょっとして・・・
ジャグラースタジアムとかw
16名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:43:19 ID:hF7QKu5VO
見返りにマリノスの使用料が安くなっているから、その分を差し引くと年に3億ちょっとくらい。

ただ、マリノスの経営は更に苦しくなるな。
17名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:43:29 ID:ymmeR9Jb0
横酷復活
18名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:43:55 ID:CF0hLHzF0
横浜市涙目
19名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:43:56 ID:S+P46OwA0
っていうか、ぶっ壊せ
20名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:44:06 ID:VQvwMEHdO
2ch芸スポスタジアム
21名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:44:29 ID:vwEVPnwXO
糞スタジアムに改名
22名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:44:39 ID:hh+uSbBu0
>>1
このニュース、カテゴリはサッカーなのか?
23名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:44:42 ID:Dsgy+8oIO
幸○の科学スタジアム
24名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:44:51 ID:6NOmjHcQ0
>>16
マリサポからしたら 三ツ沢開催が増えてウマーなのは秘密
25名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:45:07 ID:1/hxkYFK0
ネーミングライツしてるのに、「ビッグスワン」の愛称が定着しすぎてて、
なかなか企業名を言ってもらえない東北電力がかわいそう。
26名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:45:13 ID:AKaehDG80
日産スタ=糞スタってのが定着してるしな

大金出してイメージダウンしてちゃいかんね
27名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:45:16 ID:CF0hLHzF0
層化スタジアムにして中村を呼びもどせ、ついでに森本もとれ
28名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:46:34 ID:KxOnmSw10
糞スタ作りやがって
29名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:47:34 ID:1XmbG3Hk0
このまま横浜国際競技場に戻るのか
30名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:47:37 ID:B8ifFHWC0
ドンキホーテスタジアムマダー?
31名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:48:24 ID:bGr++5y/0
んで日産はいつまでマリノス持つ気だ?
本業回帰徹底するのならマリノスも完全撤退しろ
32名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:48:44 ID:e6wbGSsL0
>>24
あれぐらいのほうがちょうどいいよね
33名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:48:45 ID:9QNyqcrc0
>>25
新潟のなんて買うからだよ
なんで地元仙台の買わなかったんだろ
34名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:49:05 ID:2JKqY3Aw0
横浜といったら「ハレンチスタジアム」か「YESスタジアム」だろJK
35名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:49:12 ID:HJiw5uDf0
どんだけぼったくられてたんだよwwwww
この24億を俊輔基金にしてれば
自転車操業でなく堂々と誠意を持って獲得できたのに
36名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:49:14 ID:2yQjFNqk0
幸福の科学スタジアム
37名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:49:57 ID:9icoN9sHO
30000くらい収容のスタなら毎試合満員に見えて見栄えいいのにな でかすぎる
38名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:50:00 ID:p7BHKluI0
>>12

×今にして思えば、これが横浜Mマリノス消滅の序章なのであった…
○今にして思えば、これが日産自動車消滅の序章なのであった…
39名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:50:04 ID:61LorPBh0
これで今後は横酷の使用料が値上がったりするんじゃねえの
40名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:50:07 ID:K/vXQ14s0
>>6>>8>>10-11

はいはい、馬鹿素人ども乙w

ほんと2chて馬鹿ニートばっかだなw
41名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:50:09 ID:M0LpoWsD0
短期間の命名権なんて迷惑なだけ
42名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:50:17 ID:43+66D+E0
2万人入ってもガラガラのスタジアムなんて最初からいらんかったんや!!!
43名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:51:07 ID:kZsskgedO
崎陽軒スタジアム
44名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:51:19 ID:4UpIoZkTO
ネーミングライツとエコ詐欺は同じ匂いがする
45名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:51:26 ID:FT09tonuO
日産改めおっさんスタジアムクル━━(・∀・)━━!?
46名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:51:46 ID:VhfgwVv30
新しいスポンサー決まらなかったら、決まるまで「ゴーンスタジアム」にしないかな
47名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:51:58 ID:s3X0yrvDO
マリノスの凋落っぷりがヤバイな
48名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:52:09 ID:h1knP03S0
露出度考えれば高いんじゃないかな
49名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:52:10 ID:f7VVeA3c0
去年最も入った試合が中田主催の親善試合だっけ
50名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:52:19 ID:4AhR/zIs0
醜いスタジアム
51名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:52:29 ID:HEW1tlnu0
3ヶ所ってどこよ?
52名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:52:33 ID:OqlO1qRD0
>>40
ところでネーミングライツの玄人って何?
53名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:53:04 ID:eatSjI9y0
横酷は結局誰のためにもならない糞スタ
54名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:53:55 ID:FhP5KdAz0
世界的な企業にたのめばいいじゃん

TOYOTAスタジアム

これでトヨタカップ(CWC)で問題なくなるし
55名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:53:57 ID:InGWfDW/0
トヨタが名乗りをあげ
「トヨタスタジアム」に
56名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:54:12 ID:FxlXvjZ+0
専スタ五万でよかったのにね
57名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:54:23 ID:eQZN3QvY0
自由民主党スタジアム
58名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:54:29 ID:A/juMTEbO
ネーミングライツの中でも
なんとなくCCレモンホールが一番きな臭いにおいがプンプンする
59名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:55:14 ID:NrIdBR250
>>51
横浜国際総合競技場→日産スタジアム
小机競技場→日産フィールド小机
プール施設→日産ウォーターパーク
60名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:55:30 ID:AKaehDG80
レッズとか瓦斯とか近場のアウェー動員も見込めそうなとこだけ横酷でやって
残りは三ッ沢だったらマリサポ喜びそうだな

横縞との兼ね合いが難しそうだが
61名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:55:46 ID:61LorPBh0
日産は命名権を買ったことでむしろイメージ落としたな

世界最悪クラスの糞競技場に自社の名前を入れるなんてどうかしてたわ
62名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:56:01 ID:CF43aDWCO
>>31

完全撤退したくてもまだクラブの規模が大きすぎて売れない。

中小企業でも買えるぐらいに規模の縮小中。


っていうか日産で働いている奴知っているが業績がかなり回復しているのにサッカー関連からは撤退していくんだな。
63名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:56:19 ID:2D99/tSR0
坂豚死亡フラグ
64名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:56:31 ID:hJ83NxcT0
>>33
ユアテックスタジアム仙台
ユアテックは東北電力の子会社
65名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:56:40 ID:AScCYKEg0
韓国政府が買い落として「独島スタジアム」という
白日夢兼悪夢をみたわ。
66名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:56:48 ID:NrIdBR250
>>62
それでコストカッターとやらを投入したのね
67名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:57:10 ID:FmdRYOu0P
横国は改修して小さくした方がいいんじゃねーの?
1層だけにすれば、R/Cは圧縮されると思うんだけど
長い目で考えると、改修した方が安くつくよ
68名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:57:32 ID:EYMfsUPX0
黄金町スタジアムでいいんじゃないの?
69名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:57:32 ID:G7ptJ7Ym0
1回しか行ったことないんだが、
具体的にどうダメなのこのスタ?
サッカー的と、その他的両方で。
70名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:57:53 ID:TXKJh9/N0
来年からはネーミングライツスタジアムになるのか?

なんか覚えにくい名前だな
71名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:58:05 ID:qUepL87bO
・崎陽軒スタジアム:SHIUMAI:
・相鉄ジョイナススタジアム
・カレーハウス・リオスタジアム
・ポ〜ルタスタジアム
・FMYOKOHAMAスタジアム:ほーーーーーっ:
・俺の競技場
・横浜シンデレラ


いいのがないなあ(´・ω・`)

72名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:58:24 ID:kXZSImNZQ
♪横浜そご〜う
♪10時間でスタジアム
73名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:58:51 ID:Y2hPJxp20
俺的には宮城スタとならぶ糞スタジアム

宮城スタ行ったことないけどw
74名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:58:58 ID:atn/f4UCO
横浜市は痛いね
企業を引っ張ってこれるかな
75名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:59:12 ID:S+P46OwA0
陸連が買ってくれる所引っ張って来い
76名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:59:32 ID:M0LpoWsD0
あんまり名前が変わると元の名前が分からなくなる

西武ドーム → インボイスSEIBUドーム → グッドウィルドーム → 西武ドーム
グリーンスタジアム神戸 → Yahoo!BBスタジアム → スカイマークスタジアム
77名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:59:35 ID:EYMfsUPX0
みなとみらい地区も
なーんにもないもんな・・・
78名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:59:41 ID:rGLohjvr0
>>2
23億5千万といっても、スタジアム(年間20日)や周辺施設(年間90日)の無料使用権付きだから
一日あたりの使用料を、スタジアム1000万、周辺施設100万で考えると5年間で14億5千万円分の使用権付きになる。

命名権だけだと年に2億もかかってないので、さほどバカ高いわけではない。


ただ、今後は鞠が自腹でスタジアムの使用料を払わなきゃならなくなるけどな。
79名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:59:51 ID:NIQ2CIyf0
コナミスタジアム
80名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:59:55 ID:UVmu0+gM0
このスタジアムの周りってただの空き地ばっかなんだから
一般客用の駐車場を作ればいいのに。
81名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:59:54 ID:Hs7YSxFt0
2階席からならまともな部類に入ると思うよ
1階席はひどいけど
82名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:59:57 ID:AKaehDG80
陸連がもっと金出さなきゃいけないよな

83名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 17:59:59 ID:X+9LhSsV0
>>12
Mマリノスwww
84名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:00:23 ID:gcrWgoZCO
>>69
一言で言うと「凄く見づらい」
85名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:00:33 ID:h1knP03S0
ヨコハマタイヤスタジアム、略称ゴムスタ
86名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:00:34 ID:AtmrRVHWO
横浜スタジアム
87名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:00:41 ID:Vzdh+2kgO
サッカーって本当に落ち目だね
88名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:01:01 ID:GhNC3rN00
CR蒼天の拳スタジアムになるのか…
89名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:01:07 ID:JsUESdAy0
サカ豚ざまあ
90名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:01:19 ID:DO6pR0lhO
サッカー見るにはトラックがあるせいで客席からピッチまでの距離が遠い
91名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:01:36 ID:eIZYnUUW0
ここが専スタだったらマリノスもビッグクラブになったんだろうか
92名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:01:54 ID:S+P46OwA0
これサッカーの問題だけじゃねえだろw

マジで言ってるならアホだ
93名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:01:55 ID:6NOmjHcQ0
陸連が横槍入れて 陸上に特化したスタジアムを作らせたが、
国体の後はサッカー関連に全部押し付けやがった伝説のスタジアム
94名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:02:11 ID:T3TgUNxyO
エン(遠)フィールドスタジアム。
港の見えない丘スタジアム。
95名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:02:12 ID:H6uuHRpN0
横浜冷凍スタジアム
96名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:02:32 ID:B/Gy0OaWO
陸連スタジアムで
97名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:02:32 ID:eatSjI9y0
>>69
双眼鏡を逆にして覗き込んだような感じで見える
臨場感が全く無い
98名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:02:38 ID:tM30ErJj0
>>78
ほんと鞠存続の危機だな
99名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:02:47 ID:e74S9xuyO
サカ豚は理由を逃げずに説明してください

いいか絶対に逃げるなよwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:03:06 ID:oM2v6qth0
エバラ焼肉のたれスタジアムがいい
101名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:03:14 ID:iBJJtdreO
今時サッカー見てる奴なんているの?
どうせ見るのは、W杯の時に数試合だけなんだから。
102名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:03:25 ID:JKmrvuvVO
トヨタカップ(クラブワールドカップ?)は、日産スタジアムじゃなくて、横浜国際競技場でポスターとか作ってなかった?
103名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:03:44 ID:TXKJh9/N0
素材的にはいいコンテンツなのに、商売にする奴に才がなさ過ぎるんだよな
もったいない
俊輔なんか呼ばないでも中澤使ってもっと儲けられたのにさ
残念ながらもう旬過ぎちゃったけど
104名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:03:55 ID:fwnXWF+K0
日産はサッカー関連への投資が本業へ良い影響を与えていないと判断した訳だからしょうがない
105名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:03:58 ID:KgJvK8+20
サカーファンって何かにつけてサカー専用スタジアムを作れって言うよね
そんな金の無駄できるわけないだろうに
106名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:04:44 ID:Mk77vw4wO
トラックまででフクアリ入っちゃうんだもんなぁ
臨場感なんて欠片もないわ
107名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:04:57 ID:FAxt57NE0
テレビ中継も無くなった状況で価値は半減しているだろ
108名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:05:01 ID:h2jHNWi70
もう金正日スタジアムでいいよ
横浜はチョンばっかりだし
109名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:05:19 ID:5Ri/gcGs0
>>102
トヨタとか関係なしにFIFAの公式試合は
企業名ついた会場はNGらしい
110名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:05:20 ID:60dD5z9M0
ラモススタジアム
111名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:05:32 ID:xczW/FtY0
>>1
これか!!
前市長の中田宏が任期途中であわてて投げ出したの訳が分かったよ。
日産へ横浜スタジアムのネーミング権売却は、あいつの数少ない実績だったからな。
肝心の市の財政は全く改善せず、ゴミ収集利権をあさったり、
エロ問題ばっか起こしてほんと糞な市長だった。
公務員削減も中途半端だし、なにしに市長になったんだか。
中田宏は、市ね。
112名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:05:51 ID:IO4wTRgs0
注目を集める、代表戦とかクラブワールドカップで契約の関係上
昔の「横浜国際総合競技場」にしなきゃいけなかったのは日産とすれば痛かっただろうな。

場内の看板とか目隠しされるだけじゃなくて
NISSANって座席まで並び変えたりまでさせられてたし。
113名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:05:51 ID:EYMfsUPX0
これ個人で金だしたら
個人名のスタジアムにもできるのかな?
114名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:06:01 ID:Y2hPJxp20
>>69
ピッチに立つ選手がゴミのようだw
115名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:06:13 ID:TVXbndYOO
横浜スタジアム
116名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:06:19 ID:B/Gy0OaWO
鞠サポが壁にちょっとヒビ入ってるの発見したくらいで歓喜するようなスタだからな
117名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:06:41 ID:4AhR/zIs0
横浜の役目は終わった
118名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:06:42 ID:26GF7J1iO
そういやトヨタが豊田スタジアムってネーミングライツやっとんの?
まあ、豊スタは立地以外は日本屈指の良スタ
119名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:07:06 ID:g2SnHEcs0
単に契約が終わったって話だろ
どーせすぐ見つかる
120名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:07:15 ID:0Jgal94iO
糞スタ
121名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:07:19 ID:fb0rjDB7O
日産って
今は儲かってるってワケじゃないんだっけ?
122名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:07:34 ID:iBJJtdreO
横浜市民って、横浜に郷土愛持ってる奴多いから、うまくチーム運営すればレッズみたくなれそうなのになあ。
123名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:07:35 ID:UXBwA47C0
丁度いいから横酷このままぶっ壊そうぜ

喜ぶのが陸連だけなのに使用頻度高いのがムカつく
124名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:07:39 ID:g9CY1/ZoO
仲澤は浦和行かなかったの後悔してるかな…
125名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:07:46 ID:XIkBuxkF0
渋谷公会堂はいまだにccレモンなのか
126名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:07:51 ID:h2jHNWi70
鞠って時々サカ専のスタでやってねーか?
そのほう勝率良かったり
もうあそこでいいじゃん
127名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:08:07 ID:RCNeylNVO
新しい名前はやはりパチンコ関係?
128名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:08:13 ID:IO4wTRgs0
>>118
やってないよ。
あくまで、豊田市であって、自動車会社の「TOYOTA」ではないということで
国際試合もそのままやれる。

129名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:08:22 ID:jK5wvnKs0
負のオーラ漂う今の日産だから
130名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:08:25 ID:4AhR/zIs0
空席見るためのスタ
131名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:08:38 ID:h2jHNWi70
>>119
KYORAKUスタジアムへようこそ
132名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:08:51 ID:ClZ+oj3W0
>>69
小規模ながら一般的なサッカー専用スタジアム
ttp://sports.geocities.jp/jamboree_stadium/s-P1200248.jpg


日本国内のみならず世界でも有数の糞スタ
ttp://sports.geocities.jp/goal_football_stadium/s-P1040240.jpg
133名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:08:55 ID:Ontf4UaI0
パチ屋かサラ金しかいないだろ
134名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:09:21 ID:ZZnQBC9I0
トヨタカップの時は横浜国際競技場じゃなかった?
135名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:09:56 ID:h2jHNWi70
>>121
今儲かってるから今見捨てるの

日産は利益をルノーに吸い取られてるから結局は旨味が無い
というかゴーンって年に数十億の収入なんだろ?
136名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:10:03 ID:IO4wTRgs0
>>126
あそこは、いちおうラグビーもやる球技場ね。
ただ、キャパが最大でも15000程度なので
平日以外の試合に関しては少し小さすぎるんだと思う。
137名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:10:08 ID:pxLsuNC40
次がすぐ見つからないと看板等の修正は二度手間ですな
138名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:10:26 ID:aB0/PnANO
価格さえ下げれば手を挙げる企業は多い
139名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:10:53 ID:EHGZk3m90
>>128
横浜市を日産市に改称すれば「日産スタジアム」でもおkってこと?
140名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:10:57 ID:BYlPbRZxO
ラーメン博物館スタジアム
141名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:11:27 ID:BKZPL7eqP
本社移転してもらったんだから1年くらい延長しろよ
142名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:11:40 ID:ClZ+oj3W0
143名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:11:44 ID:IO4wTRgs0
>>134
ワールドカップもそうだけど、
FIFA絡みの試合のときはネーミングライツ外さないとダメ。
144名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:12:17 ID:E/L7Kv4qO
河野洋平スタジアム
145増田虎達  ◆LQb/oRs.vd3A :2009/08/28(金) 18:12:19 ID:Srbx8HyzP
日産最低やな!
裏切り者や!
146名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:13:07 ID:IO4wTRgs0
>>139
いまのところ、そういうこと。
147名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:13:31 ID:7pF8FEsx0
>>132
いやすごいわ本当に
148名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:15:12 ID:tM30ErJj0
>>113
無理。
卑猥な言葉とかもその段階ではねられる
149名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:15:17 ID:JWb9BWUp0
フリマスタジアム
150名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:15:34 ID:tdCr6s25O
>>134
トヨタカップ、クラブW杯で「日産」スタジアムは、いくら何でもTOYOTAが許さないんじゃ…。
151名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:16:07 ID:tM30ErJj0
>>121
もうかなり業績回復しているよ
152名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:16:40 ID:yGh+rkBQ0
覚悟ないなら手を出すなよ
クソ企業、日産
153名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:16:55 ID:wX1E3Kyt0
クリケット専用スタジアムに改修
154名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:17:10 ID:IO4wTRgs0
http://www.borderzero.com/namingJP6.html
ここ見ると味の素スタジアムが6年で12億だから5年で23億というのは破格だったんだな。
155名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:17:47 ID:g9CY1/ZoO
経団連スタジアム
あとは
派遣会社がいいんじゃね
ケケのとことかさ
156名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:18:06 ID:V2jws+Se0
>>25
東山陸上競技場の東山が定着しすぎて「どらやきドラマチックパーク米子」(略称・どらドラパーク米子)と呼ばれないみたいなもんだな


157名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:18:37 ID:HeAZut7q0
>>134
FIFA主催大会ではスタジアムのネーミングライツ禁止だから
158名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:18:57 ID:tM30ErJj0
>>154
鞠への間接的援助込みだから
鞠の試合の無料使用権とか
159名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:19:03 ID:ebhK/6lH0
スカパーがネーミングライツスポンサーになって
スカパースタジアム横浜
スカスタかw
160名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:19:45 ID:0IrsNsGb0
161名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:20:10 ID:0q6WZli8O
小机スタジアムでいいじゃん。
横浜市内だけど一般的に知られる横浜からは程遠い場所だし。
名前に横浜の文字入れたらみなとみらい地区にあるもんだと思い込まれる。
162名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:20:15 ID:nQ7tHUptO
スタジアム命名権取得の勝ち組は

ユアテック
NDソフトウェア
ニンジニアコーポレーション
ベストアメニティ

異論は認める
163名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:21:01 ID:FkOIccc70
>>159
聖教新聞スタジアム

大盛況
164名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:21:21 ID:G7ptJ7Ym0
>>132
うーーむ。
新しくて大きいのに、それなのに・・・・もったいない、
て感じか?サッカー的に。
陸スタとしてみればそんな大差ない気がするけど、瑞穂とかと。
165名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:21:25 ID:OTYv5/qb0
>>33
新潟も東北電力管内だろ一応

>>154
地方なんて年1億もしないしな
166名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:21:39 ID:lge/6gUA0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャッ
167名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:21:40 ID:qm/GrNRJ0
相鉄スタジアム
168名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:22:16 ID:iVwzixTN0
日産スタジアムのトヨタカップに三菱が出ていた不思議
169名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:22:41 ID:FkOIccc70
>>33
子会社でおさえてるだろ
170名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:23:21 ID:8ASalCdh0
広告効果あったんだろか?
171名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:23:45 ID:5lqfvOI+0
【音楽】ポール・マッカートニー、ヤンキースタジアムで新恋人と野球観戦 隣に座ったジャック・ニコルソンの存在も気にせずあつあつ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251376770/
172名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:24:31 ID:UdOLdT8f0
【茨城】11月にオープンする水戸市陸上競技場の新名称が「おかめ納豆スタジアム水戸」に決定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250777745/
173名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:24:58 ID:9VbzwqS1O
23億支払う価値ってあったのかなぁ。
あやしい企業なんかは知名度アップするから良いが、日産なんか宣伝しなくてもよいのにな。
174名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:25:17 ID:u7t+Vi1WO
>>150
正確にはトヨタがスポンサーだからじゃなくて、W杯やその予選だと横浜国際総合競技場として開催しないといけない決まりになってる。ドイツW杯時のスタジアムもそうなってる。
175名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:25:45 ID:LVRafCFW0
企業スポーツ卒業おめでとうございますwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:25:50 ID:sFdyTFRHO
東京ドームでコンサート見るようなもんだしな
177名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:26:36 ID:j6DM6Zgj0
あんまり悪口云うな!川が増水するとスタジアムに流れ込むようになってる素敵な場所なのに
178名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:27:00 ID:RkDcdc5vO
マツダズームズームも殆ど意味ないだろ
179名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:27:03 ID:cmLcB+dri
>>162
味の素は?
180名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:27:29 ID:WQYNLsEk0
今までサッカー文化育成という名目で長年無理させてきたから
一旦崩壊が始まれば雪崩のようにあらゆる物がが崩れていきそうだなこりゃ
181名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:27:35 ID:tcSpgeqIO
野球と違って全世界に配信されるからな

日産スタジアムの名、日産は世界中に轟いてるよ
182名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:28:23 ID:cmLcB+dri
TVKスタジアム
そんな金ねーか
183名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:28:45 ID:kaK06Q7D0
これシウマイスタジアムあるな
184名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:28:49 ID:lnvuJUWC0
>>4
何の広告効果も無いのに5年で23億も払ったら背任で訴えられるわ
185名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:29:11 ID:PSbP4Wvl0
横浜と川崎共同で35,000人収容の専スタ作っちゃえ。
で、横国と等々力は陸連にくれてやる。
186名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:29:35 ID:CF43aDWCO
>>173

その大半がマリノスへの援助
187名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:31:46 ID:lnvuJUWC0
>>69
興行の内容に魅力が皆無
188名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:31:56 ID:0IrsNsGb0
>>173
知名度アップより地域振興・地元スポーツ支援の側面を重視してたってことじゃねえのかな
189名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:32:29 ID:SALGJWiMO
>>181
クラブワールドカップでは昔の名前に戻りましたが
190名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:33:11 ID:pxLsuNC40
クラブW杯のときはいつもの代表戦と違って、全てのNISSANを覆う徹底ぶり
191名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:33:12 ID:AwJumGex0
>>83
間違えた事に今気付いた…
192名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:33:41 ID:Eie8oFC80

派遣村スタジアム
193名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:34:18 ID:nQ7tHUptO
>>179
スタ飯がイマイチで
「不味スタ」との陰口があるから微妙w
194名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:34:30 ID:WQYNLsEk0
こりゃないだろ・・・っていうスタジアム名ってどんなのがあるん?
195名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:35:34 ID:pBAjamN40
エスタディオ・白井ヴィンセント
196名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:35:46 ID:uV0YGebP0
ぼったくられてたのねw
197名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:35:52 ID:j+hGBVyD0
シウマイスタジアム
198名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:37:07 ID:IO4wTRgs0
>>193
蝗瓦斯サポ乙
199名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:37:12 ID:68om9Ay+0
なるほど
200名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:37:21 ID:JpM5z7Bg0
アンジョンファンスタジアムに一票
201名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:38:43 ID:uWWLhQ8KO
九石はどうなるんだろ、会社名すらないのに・・・
202名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:38:59 ID:J2KUnwTtO
こんなんに金出せるの、パチ業界くらいしか考え付かない
203名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:39:09 ID:KlqC0wWhO
練習場で年間5億円取られるんだっけ
馬鹿としかいいようがない
204名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:39:19 ID:87hgvNer0
あんな糞スタ閉鎖しちまえよ
205名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:40:01 ID:TBPNBoWvO
sakusakuすたじあむ
206名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:40:18 ID:1x69bojP0
>>78
> 一日あたりの使用料を、スタジアム1000万、周辺施設100万

ちょっと、そんなに高いの?
一桁多いんじゃないの?
207名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:41:08 ID:yn1aWaYiO
鹿島建設に出させろ
208名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:42:11 ID:WCAILJEU0
>>164
自民のせいなんだよな。

クソスタが乱立するのは、陸上なんか誰も見てねーんだから
サッカー優先しろと。

サッカースタジアムを拡張可能な方法で作れば良いだけだ。
209名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:47:14 ID:1YFmVLY90
当然 民主スタジアム
210名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:48:16 ID:1lAyCFCE0
>>25
マジレスすると

東北電力を頂点とする東北財界は道州制論議で新潟を東北6県に組み込もうとしてる
もちろん一般市民の感情は無視だが日本海貿易の拠点として秋田・山形じゃちょっとね
そのため東北電力の提供で東北+新潟の情報番組を制作したり融和に必死なんだよ
スワンの命名権も広告効果より誠意を見せることが目的だから
211名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:48:26 ID:JOyw0YOlO
昨年のLiveはいい思い出になりました
日産スタジアムじゃなくなるのは寂しいな
212名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:51:41 ID:R3Bx07U8O
トヨタカップを催行してた日産スタジアム
213名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:53:20 ID:JZh3RqiQO
>>15
一時期、ロッテがマリンスタジアムのままで三洋から金取ろうとしてた
214名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:54:10 ID:5Lc+X6940
三ツ沢公園に平沼記念体育館があるがように、
日産スタジアムを含めた新横浜公園の整備に尽力された故高秀元市長の業績を後世に伝えるためにも、
高秀記念スタジアムと命名するのが妥当。
215名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:54:17 ID:CF43aDWCO
>>206
いやそれでも安いくらい。

ハマスタは土地も建物も全て寄附で出来ているのに一試合2000万だっけ。
しかも平日の使用の方が多くて。
一番大きな違いはスタジアム内の看板設置権がサッカーはリーグとクラブ側が持っているのに対して
やきうはスタジアム側が持っている事。
いまは亡き巨人戦の全国放送wでの看板でぼろ儲けしてもぼったくり料金をやきうクラブに請求していた。

216名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:54:56 ID:Dd8WsL1m0
カルロス・ゴーン一人の首を切れば余裕で継続できるのにな
217名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:54:56 ID:eIIR3q+r0
>>15
ちょw
ジャグラースタジアム ワロタ
218名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:55:12 ID:n2CbniqO0
横浜スタジアムがいいと思う
219名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:55:26 ID:joJYsvlR0
日産なんてこっちからお断りだよ
220名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:56:40 ID:PMfoDMHVO
大洋スタジアム
221名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:58:27 ID:zkNMH8/EO
タカナシ乳業スタジアム
但し略称をタカスタにすると山形県野球場のタカミヤホテルスタジアムと被るのが難点
222名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:58:47 ID:5Lc+X6940
>>215
強化費の名目で、多少のキックバックはあるけどね。

土地は明治以来公の所有だし、建設費も7割は市の税金だったはず。
223名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:58:53 ID:rGLohjvr0
>>206
首都圏で4万人以上収容できる施設の使用料は、だいたい800万〜1500万くらいはするよ。
実際に借りようとすればもう数百万高いと思うが、計算しやすいようにするのと定期的使用の割引を考えて
1000万円で計算してみた。

当然のことながら、警備費用は別。
224名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:59:03 ID:j7J2fwMUO
225名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:59:26 ID:HkYfBp2X0
コストカッター、カルロスゴーンは優秀なのか?(´・ω・`)
226名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 18:59:33 ID:PMfoDMHVO
ミツハシライススタジアム
227名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:00:08 ID:qUepL87bO
エスタディオ・DI・ゴロウ

228名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:00:22 ID:LpRUboqC0
横浜市のスタジアム維持費の為の貴重な収入が無くなった
229名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:02:05 ID:Eie8oFC80
中田氏長が1兆円も負債削減してやっと5兆円まで減らしたのに
23.5億円は。。。委託も痒くもねえなw
230名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:02:44 ID:i7BFRswi0
親会社から出向して来た人員を切る権限なんてねえだろ
231名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:03:21 ID:l5DAOS+MO
日産スタジアムじゃ安っぽくて恥ずかしかったからなw
232名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:03:34 ID:wx19IEaF0
渋公がCCレモンホールとか、ややこしい。
ネーミングライツイラネ
233名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:04:07 ID:hh+uSbBu0
勘違いしている人間が居るようだが、
今回の交渉は以前と同条件での契約延長交渉。
この話が纏まらなかった訳だから
横浜市は再度募集をかけるが、
その時に日産が手を上げる事は十分あり得る。

そしてその時に他所の企業と日産が競合した場合、
看板等の付け替えコストが掛からない分で
日産にアドバンテージがある。
記事中の一億以上というのが確かなら、
日産は他所より1億は安く命名権を買える。

このご時世にあのスタの命名権を高額で手に入れようとする企業なんてまず無い訳で
日産はそこを狙ってる可能性もある。
234名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:04:52 ID:HDi1x0Zz0
コクリートむき出しはカッコ悪い
235名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:05:05 ID:JsLZ3tPEO
崎陽軒スタジアム
通称、めしうま

236名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:05:20 ID:yn1aWaYiO
>>215
そらハマスタでライブ減るわな
237名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:10:10 ID:tlaf035j0
日産スタジアム改め豊田スタジアムになります。
238名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:12:44 ID:skivqdGI0
>>132
可動式スタンドにしてサッカーの時はスタンドが内側に動くとかできないのかね。
239名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:13:08 ID:m+My6kyqP
トヨタスタジアム
240名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:14:28 ID:J7xDlCeZ0
YOKOHAMAタイヤスタジアム
241名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:16:20 ID:RPJ30TVm0
ユニフォームをヨドバシカメラのビルみたいに、電機メーカーのロゴでいっぱいにすれば
いいのでは?
242名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:17:15 ID:rIE3jqkd0
シウマイスタジアム
243名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:18:25 ID:wfASK6nc0
なんべんも行ったけど
外見はすばらしいんだが
肝心の試合が見づらい糞スタ
なんとかしてくれ
244名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:19:37 ID:IO4wTRgs0
>>238
フランスワールドカップの決勝やった競技場は可動式だけど
維持経費がものすごいかかる。

陸上トラックに多少せり出す程度なら国内でもエコパとかあるけど。
245名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:25:11 ID:RwLM4RZ20
>>40
涙拭けよ
246名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:26:51 ID:pxLsuNC40
要塞、という表現がないところを見ると鞠サポは少ないのか
247名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:33:13 ID:dm/0B1KI0
日産がどんどん腐れ企業になってるな
248名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:36:17 ID:yBev2m5o0
横国の最前列は、フクアリの場外からの距離といっしょなんじゃないっけ?
249名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:39:30 ID:M8CgvBWi0
>>132
本当にひどいスタジアムだ
「実は浮いてるんスよ〜、世界のナカータに褒められたんスよ〜」
うっせーばか
250名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:42:34 ID:44i5ElB60
日産オワタ
251名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:44:17 ID:+8HIEPBQO
トヨタ買い取れよ
愛知の豊田スタジアムは地名だしなあくまで
横浜にTOYOTAスタジアムにしろよ
252名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:46:22 ID:hwFJpxeFO
トヨタが命名権買ったら面白いのに
253名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:48:19 ID:hLn9sPx3O
税リーグ崩壊へのカウントダウン
254名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:48:42 ID:GqP/YNR9O
ありあけのハーバースタジアム
255名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:49:20 ID:0cAt3PPL0
そりゃろくに埋まらないし中村獲得も失敗じゃ今の日産は金出せないだろ
256名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:49:44 ID:FIrWn4ry0

マリノスって岡田以来
一貫してつまらないサッカーだよね

監督が変わっても選手が変わっても相変わらずつまらない試合ばっかり
そう思ってるの俺だけ?
257名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:50:05 ID:uFkl/42X0
日産はサッカーに関わったせいでDQNってイメージになってるしな。
高い金出してブランド落とす結果に
258名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:51:18 ID:hPwwOemk0
サザン桑田買えよ。天吉スタジアムで
259名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:53:38 ID:Bby8QT4s0
ようやく企業が税リーグに商品価値がないことに気づいて
バンバン経費削減名目で撤退しだしたのはいい傾向だな
260名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:56:35 ID:etLa1gTwO
>>256

マリノスは地味
華がない
人気もない
261名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:58:59 ID:4XepmptBO
>>233
お前みたいなポジティブバカは嫌いじゃないぜ
男なら痩せ我慢上等さ
262名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 19:59:56 ID:2XxfSkBh0
フォーリーフスタジアムで
263名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:00:55 ID:Uzfv66st0
横浜市も日産にいいように利用されてるだけだね
264名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:08:14 ID:Vf8gNKfEO
小机駅をご利用下さいショボい田舎駅ですけどスタジアム
265名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:09:55 ID:6aSTntsb0
皇潤スタジアムでいいよ
266名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:10:39 ID:XBsuQQoS0
幸福実現党スタジアム
267名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:12:38 ID:nw2fCfiXI
>>264
まわり畑と民家しかないよね
西区民の俺は当時こんなん横浜じゃないと思ったが、今となっちゃあれが本当の横浜な気がする
268名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:12:40 ID:n289bphVO
地震のときにドメサカの鞠スレみると、みんなすぐやってきて壊れるの期待してるぞw
269名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:14:07 ID:hJsbsEizO
これは実は専スタ建設への布石


だったらいいな
270名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:15:35 ID:Vf8gNKfEO
一時間客待ちしてんのにワンメーターは勘弁して下さいよお客さんスタジアム
271名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:15:42 ID:h1knP03S0
勃起王スタジアム
272名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:20:54 ID:cvyqKXPzO
CR 港物語
273名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:22:36 ID:0M2Ehq070
役所の広告料作戦も、結局は広告主に振り回されることになる。
274名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:24:01 ID:R3Rw6aF8O
ハリキリスタジアムで良いだろ
ファミコン世代は食いつくぞw
競技は違うが
275名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:29:49 ID:gypnkkJ30
結局、Jリーグなんて企業スポーツなんだから、
金出してる企業が還元を受けられるようにしないと
どこもかしこもベルマーレみたいな状態になると思うんだがなあ。
276名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:30:04 ID:diD7QN6uO
サカ豚でいいじゃん
277名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:30:58 ID:4XepmptBO
まぁここまで材料出揃うと俊輔の獲得失敗って
要は失敗じゃなくて日産本体の意向だったことがはっきりしたな

サッカーから完全に手を引きたいんだろ
じゃなきゃあんな現役バリバリの役員送り込んでこないわな
278名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:31:26 ID:deLvwd+Y0
>>270
面白いと思って書いてるの?
279名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:33:24 ID:nCfFFbei0
次はパチンコ関係だろw
280名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:34:10 ID:bGr++5y/0
>>118
挙母市(こもろ市)→豊田市(とよたし)に改名した時点で
事実上のネームライツの先駆けみたいなもんだ
281名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:34:51 ID:FKZzntw00
マリノスも消えるのか?
282名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:36:11 ID:LUU0uI9YO
専スタ作れ。みなとみらい土地余ってるぜ。
283名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:36:59 ID:toY+7cEoO
横浜FMベイスターズになるってこと?
284名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:40:30 ID:V4Q+Orjx0
陸連オナニースタジアム
285名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:40:50 ID:pxLsuNC40
日産は「全国的に名前が浸透してきたので継続したいが難しい。
再公募で条件が合えば前向きに検討したい」とコメントした。
286名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:41:36 ID:B5+qWuvzO
今も普通に横浜国際て言ってる
日産スタジアムはちょっとダサい
287名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:42:46 ID:ni5TaLmb0
日産とホンダの合併あるぞ

ソースは俺の昨日の夢
288名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:43:56 ID:HkYfBp2X0
横酷競技場
悲惨スタジアム
289名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:44:56 ID:YmuTFSFMO
日産と言えば栃木リンチ殺人。
栃木県警と日産は本当に最悪。
栃木県警を糾弾すべき。
290名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:47:37 ID:rHPi3vTH0
無駄なもの立てたよな
陸上のレーンつけた奴に
全部責任取らしたほうが良いね
291名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:48:09 ID:faTzOru90
個人的にはネーミングライツの名称を一切使用しない
他人に案内する時も「渋谷公会堂」であり「東京スタジアム」だ
292名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:49:23 ID:XBsuQQoS0
>>280
こもろ?ころもでしょ
293名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:49:59 ID:njpecC5n0
カフースタジアム
294名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:50:03 ID:NT3+EEfZ0
横浜市民血税スタジアム
295名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:52:21 ID:ZSzlvswcO
これはマリノスにはメリットなことなの?
296名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:53:10 ID:/Od0YS4c0
>>211
B'zファン乙

このスタジアムで初めてLIVEしたのがB'z
去年、B'z20周年記念ライブを行ったのがこのスタジアム

収容人数が7万人の日産スタジアムを満員にできるかどうかが、
人気面において一流かそうでないかの基準となる。
297名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:55:10 ID:+AdkBC8gO
やきうみたいに変な名前つけんなよ
やきうはアワレ
298名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:55:29 ID:dIdveuz10
「ドカベンスタジアム」じゃだめなの?
299名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:56:20 ID:0M2Ehq070
>>285
ようは、負けろっていうことか。
300名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 20:56:38 ID:FiFhcza+0
>>1
第2・味の素スタジアムにしよう!!
301名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:01:30 ID:ID9DXMif0
CWCの時は頑として日産スタジアムって呼んでもらえなかった
なんか不憫

302名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:02:07 ID:BiFt/bXW0
年間1億程度なら契約するんじゃないか?

303名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:02:48 ID:keirHCOs0
こんなもんはコロコロ変えるべきではない。
304名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:05:05 ID:o3aFF6+WO
日惨スタジアム
305名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:06:14 ID:F+87wfZuO
>>300
そもそも味の素は地元の川崎を支援すべきだろ
306名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:06:19 ID:vMupY2B2O
>>301
> CWCの時は頑として日産スタジアムって呼んでもらえなかった
> なんか不憫


国際試合ってネーミングライツで命名した名前は無効じゃなかったっけ?
307名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:08:13 ID:FiFhcza+0
三ツ沢を増築して、そこを日産スタジアムにすればよかったのに
308名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:09:15 ID:WkyUmyjy0
ゴーン涙目wwwww
フランス人の恥w
309名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:09:53 ID:YyMRZ7ziO
>>296
B'zとミスチルとジャニーズくらいだろ
310名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:12:54 ID:l3FuZ4wjO
候補
インボイススタジアム
エネオススタジアム
ヨコハマゴムスタジアム
崎陽軒転落したら死ぬよスタジアム
311名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:12:55 ID:OhI3hhfz0
来年、日本でワールドカップ開催ですので、
とりあえず安心かも。
312名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:14:16 ID:d39TPfD+O
日産マジで厳しいのかな
313名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:16:00 ID:YuVksI3V0
日産も読売も消え、今後サッカー氷河期に突入する予兆
314名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:16:43 ID:ieAEJ0fS0
聖教新聞スタジアム
315名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:17:19 ID:WkyUmyjy0
デカイことやりすぎたなww横浜の恥企業ww

そもそもルノーの子会社じゃ無理だろwwwwwwww

傘下とか子会社が付く会社がすることじゃねーなww

×日産・ルノー
○ルノー・日産

316名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:18:19 ID:1DHCm3de0
>132
専用スタジアムのほうが安上がりに作れそうだな。
317名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:18:28 ID:ekzx+HfE0
>>312
本体がおかしいからね。
消えて無くなる運命かもしれない。
318名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:18:45 ID:u3CSOsD60
まねきネコダックスタジアム
クリック証券スタジアム
319名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:18:53 ID:KxOnmSw10
>>256
早野のとき面白かったな
320名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:18:57 ID:uBT0j59Y0
よくこんな糞スタでW杯の決勝やったな、といつも思う
日本の恥
321名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:19:27 ID:ooq6z8MR0
スタジアムのまわりで偽物のユニホーム売ってる人大杉
あれ取締りしたほうがよくね?

あとスタジアム付近なにもなさすぎ
322名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:23:52 ID:qiKKl9lnP
NKホールの由来は日本火災
豆な
323名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:28:32 ID:ALYcdbr60
リストラされるサカ豚哀れwwwwwwww

324名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:29:47 ID:MZye3tCvO
市民クラブ目指してんだろ
325名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:33:03 ID:uFkl/42X0
九州とか日産の派遣が0になったし
もう終わりだろ・・・
326名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:33:49 ID:qUepL87bO

ナコーン・ラーチャ・シーマ

327名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:34:23 ID:ALYcdbr60
宣伝効果0の税りーぐwwwww
328名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:35:40 ID:0cAt3PPL0
>>324
横縞に頭下げて吸収合併してもらうしかないな
市民クラブふたつあっても共倒れだろうし
329名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:37:48 ID:+XIVpwIK0
次はマリノスがやばくなってきましたね。東京Vも雲行きが怪しくなってきたし。
さっさとJなんとかのチームをいくつか整理統合しろよ。
330名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:44:49 ID:GYVRft7HO
【五輪/野球】海外では野球を見た事も聞いた事もない人が多い…ガラガラ試合多数・試合時間長くTV中継不向き・多過ぎるプロの試合足かせ★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251017166/
331名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:45:38 ID:GYVRft7HO
【野球】視聴率低下で放送が激減し、ルールやヒット・エンド・ランを知らない子が増加 中高年が使う言葉(全員野球など)が無効化していく★9
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251391283/
332名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:47:09 ID:tpXX44YO0
>日産スタジアムは約7万2千人収容

そんなにサカ豚おらんだろw

それにしても税リーグの台所は火の車だな。日産だけにw
333名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:47:19 ID:MbELkEWn0
新横浜ラーメンスタジアム
334名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:47:24 ID:8H7EXfAS0
>>93
陸連は等々力の青トラック化にも横槍を入れて待ったをかけたな。
しかし青トラックでボルトが世界新を出して陸連涙目。
335名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:48:31 ID:mTfX/x9H0
ネーミングライツの話題が出るたびにこの会社が契約しないかなあと思ってる。
http://www.olympic-corp.co.jp/
336名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:50:13 ID:LcfnlgPdO
幸福実現スタジアム
創価学会スタジアム

あなたならどっち?
337名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:51:47 ID:LVRafCFW0
企業スポーツ撲滅成功wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:52:17 ID:8T3zkWFG0
>>309
グレーとサザン追加しといて
339名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:55:10 ID:GUZoQOAX0
>>233
理屈としては正しいがさすがにもう再契約はありえないだろw
340名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:56:13 ID:4AhR/zIs0
箱でかい上に練習場まで金かかり過ぎ
341名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:58:03 ID:8H7EXfAS0
>>336
ヒュンダイスタジアム
342名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:58:09 ID:tpXX44YO0
>>233
余計な金出す余裕ないから契約打ち切ったんだろ。
これ以上税リーグに関わってたら、株主が黙ってないわ。
343名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 21:59:15 ID:U4Bl1BrEO
よし!俺の本名「藤田光男スタジアム」にするチャンスだ(^O^)


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1249010005/
344名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:00:20 ID:CVyXQNDO0
そのうちマリノスも売却しそうだなw
345名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:02:10 ID:MP5Z1PbDO
〉看板や案内板の交換などの経費が1億円以上かかる見込みという。
 
取り壊した方がやすいんじゃね?
346名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:03:41 ID:M2TUuuFrP
>>163
早野乙
347名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:06:00 ID:pxLsuNC40
値段さえ下がれば元鞘の可能性はあるでしょ
348名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:06:04 ID:hCEsUW8h0
マリノスはツケを支払ってんな
349名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:06:52 ID:tpXX44YO0
>>347
ない。俊輔獲得失敗でやる気なし。
350名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:10:47 ID:MRaSnp670
>経費が1億円以上かかる

いやな書き方だな
濡れ手で粟で23億もゲットしたんだからいいじゃん
351名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:12:11 ID:+XIVpwIK0
>>233
車が売れなくて会社が涙目なのにそんな阿呆なことに金は使えないだろ。
経営状態がやばいんだから余分な出費はサクサク切るのは当たり前。

社会人野球も休部するし後はマリノスの身売りだけかな。オフなれば身売りの話で
周りが騒がしくなるんじゃない? まぁ買い手が付かずに解散が濃厚だと思う。
厳しいけど仕方ないぞ。
352名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:14:56 ID:hCEsUW8h0
俊輔獲得失敗のツケは思った以上だな
コーキチがあれだけネチネチ怒るのも当然だな
353名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:17:41 ID:n289bphVO
Yahooトップの毎日の記事だと、条件さえ合えば(値段が下がれば)前向きに検討する、と表現されてる
354名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:18:39 ID:HKr3zJH90
5年で23億ってことは1ヶ月3500万か・・・
355名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:19:51 ID:CF43aDWCO
>>344

段階的売却は発表済み
356名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:21:02 ID:pbbAWjTx0
W杯3大負の遺産
宮城スタジアム、静岡エコパ、横浜スタジアム
357名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:21:13 ID:HKr3zJH90
横 浜   ←20億
F      ←1500万
マリノス  ←100億
358名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:21:27 ID:TGyM1ZjN0
陸連が金負担すべきだろ?
359名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:22:39 ID:qhaKUIAi0
ラグビーWCで一儲けできそうだな
360名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:22:45 ID:bZc5xGxwO
>>356
横浜スタジアムは関係ないような…。
361名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:24:04 ID:bZc5xGxwO
相鉄ローゼンスタジアム
362名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:24:06 ID:g+NAlv82O
J人気衰退は明らかなのに現実を直視できないアホーター
363名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:25:54 ID:bZc5xGxwO
タマホームスタジアム(タマちゃんスタ)
364名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:27:54 ID:RAiD+MFc0
5年で23億の広告費

これはまだ日本企業が広告屋の魔術にかかっていて
目が覚めてなかった頃の商売
もういまでは5年で23億を稼ぎ出すことが困難になってる
365名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:29:13 ID:CF43aDWCO
>>351

車はもう売れ行きは回復しだしているよ


366名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:30:09 ID:5WPWe0w40
頼めば金だすと思ってんのか
367名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:31:40 ID:CF43aDWCO
>>366

鞠ですら段階的売却発表だからね
368名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:31:43 ID:qhaKUIAi0
WCかビッグなミュージシャン以外 満員にできないだろ 無駄にでかい
369名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:31:44 ID:3FhRhCeS0
横浜シウマイスタジアムでいいじゃん
370名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:32:27 ID:8CWhdY5wO
この夏陸上イベント何かやったの?
まじ無駄だわ
371名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:35:05 ID:ieAEJ0fS0
フォーリーフ・スタジアム
372名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:35:11 ID:HSW+TqeGO
それくらい我慢しろ!
秋田県なんか夏の甲子園12連敗だぞ!!
373名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:35:29 ID:SHlWNmZt0
もうこの糞スタ潰して良いんじゃねーの
374名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:36:19 ID:tpXX44YO0
>>365
それはエコカー減税と補助のお陰で利益の先食いしてるだけ。
エコカー減税と補助が終わったら、また売れなくなる。
375名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:37:02 ID:wMLHa1sy0
サンミュージックスタジアム(通称しゃぶスタ)
376名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:37:32 ID:r95KI+OTO
サカ豚に黙祷wwwwww
377名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:37:56 ID:+XIVpwIK0
>>365
エコカー減税で一時的な物でしょ。長期的には厳しいと思う。
トヨタなんか来春に一部の工場でライン休止だしな。
378名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:38:33 ID:tpXX44YO0
>>377
GMとの合弁会社のヌーミーが潰れるのは痛いな。
379名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:39:55 ID:NKZ+8EGvi
横酷と比べれば別次元の素晴らしさだが、
三ツ沢も結構厳しいな。

何よりボロいし屋根ないし小さいし、J1動員上位のクラブだとやっば無理あるよ。

あと何げに実は見にくいことが多いいんだよね、
あそこに限らず古い専用スタは。
死角多すぎ。

TV桟敷の海外厨とか古いイングランド式が大好きだけど、ありゃだめだ。
じっさいに見るにはフクアリみたいなのが
一番いい。
380名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:40:36 ID:qUepL87bO
( ゚∀゚)o彡°

シウマイ!シウマイ!
381名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:43:56 ID:w3p6GO2h0
陸上競技場なんだから、陸上で使えばいいだろ。

サッカーは三ツ沢でやろうぜ。
382名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:45:53 ID:Pbw+9MjH0
レクサススタジアム
383名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:46:01 ID:5C8Vv8P60
やっぱり崎陽軒スタジアムが一番しっくりくるな
384名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:46:17 ID:+XIVpwIK0
>>378
GMが逝ってしまったから仕方ないな。
そこよりも国内工場が止まるのが地味に痛いと思うよ。
385名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:47:45 ID:NzmVRL1xO
ガンバ大阪スタジアム
386名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:48:15 ID:ifjKp8e30
三ツ沢を改修して使ったほうがいいよ
387名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:50:31 ID:bZc5xGxwO
UNIQLOスタジアム
388名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:51:26 ID:63CeQ3/a0
>>365
日産野球部涙目だな
389名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:52:47 ID:FngH4KVc0
>>132
W杯の試合見に行ったけどひどかったなあ。
四隅の上のほうで、テレビで見たほうがマシだった。

>>93
ただ、そのおかげで、陸上の国際大会が開けるのは、
関東ではここだけじゃなかったっけ。
オリンピック開催するとかアホなこといってたし、
もともとW杯専用のつもりじゃなかったのでは。
390名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:59:02 ID:Eyva+yHw0
日産で欲しい車がないんだけど…
なんかおすすめある?
391名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 22:59:17 ID:+XIVpwIK0
>>388
>日産自動車、2009年度第1四半期決算を発表
>当四半期純損失は165億円、営業利益は116億円に
>http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2009/_STORY/090729-01-j.html

かなり厳しいわけだが…。
392名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:00:05 ID:oAC1bSeZ0
日産の撤退準備が凄まじいな。
393名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:02:07 ID:2/XO7M390
3万くらいで命名権買うけどどうだ?
394名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:02:24 ID:KTEY65950
幸福の科学だの創価だの聖教だのが権利勝ったら、
みな「横浜国際総合競技場」って呼ぶんじゃね?
395名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:02:48 ID:iYMxkwIF0
国際競技場とは言うけど日産スタジアムなんて言ったことないし。
396名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:03:08 ID:QoYAl0KJ0
もともと企業の宣伝に使おうなんて、Jの理念に合わないんだ。
胸の目障りな広告もさっさとやめるべき。
あとはお前らサポーターの小遣いで養ってやれ。
397名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:03:34 ID:YvJWcm8R0
マルハンスタジアム
398名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:04:17 ID:YvJWcm8R0
池田大作記念横浜平和スタジアム
399名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:05:20 ID:ahZ/0cIeO
これを機会に爆破解体した方がいい
新しいサッカー専用に建て直せ!
400名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:05:40 ID:fEo7qBY70
Y150横浜スタジアム
401名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:08:46 ID:B++l398hO
早く家に帰ってサカつくやりてぇな
ハードは一個も持ってないからサカつくPCだけどね
402名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:29:53 ID:CF43aDWCO
>>377

海外も順調なんだよ
403名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:33:32 ID:60ukCZ8+0
幸福実現スタジアム
404名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:34:04 ID:vtSMN+Lm0
>>402
アメのエコカー支援、予算使いきりで終了。
ついでに日産はゴーンが研究開発部門までコストカットしまくってハイブリッドに乗り遅れてるんじゃまいか
405名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:35:49 ID:AdSQv62GO
>>377
燃費リッター40キロの世界最強小型車の生産準備も兼ねて休止
406名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:39:52 ID:+XIVpwIK0
>>405
プリウスって黒があまりでない車種じゃないの?
それとも別の車種?
407名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:44:00 ID:bNOwswSc0
他に金出しそうな所も無いよな
小机スタジアムでいいんじゃね
408名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:45:18 ID:rGSP0S1q0
横酷
悲惨スタジアム

さて・・・
409名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:50:26 ID:bRvKSVW30
日産の車買うぐらいなら、トヨタの方が良いかな。
410名無しさん@恐縮です:2009/08/28(金) 23:55:57 ID:LbpdYtvWO
有隣堂スタジアム
411名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 00:07:12 ID:CsXu5DzE0
>>404
日産は電気自動車に全力
ハイブリッドは申し訳程度
412名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 00:40:43 ID:GGXbioZ/O
>>400

失敗したなw
413名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 00:42:37 ID:JrRbgqHPO
横浜イメージ
・崎陽軒(×シュウマイ ○シウマイ)
・TVK
・高島屋
・相鉄
・FMヨコハマ
・SOGO
・ロイヤルウイング(船。前梶j


ロイヤルウイングスタジアム
とか ゴロは格好良いけど
アクエリアスはどこかのスポンサーだっけ?
414名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 00:43:48 ID:SEA5Rj7M0
日産は水素自動車やめたの?
415名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 00:47:52 ID:Gz44+tRIO
テレビCMを減らしても、新聞広告を減らしても、
売り上げは変わらない。
広告宣伝費の見直しの一環だろう。
416名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 00:51:05 ID:253JsefAO
リストラスタジアム
417名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 00:55:20 ID:VC0eFeTY0
横浜国際で良いよ、ずっとそう呼んでたし
418名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 00:57:56 ID:h8ZbE3u00
ゴーンに切られるサカ豚w
横浜からサカ豚が消えるぞぉwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:00:40 ID:L+QOJhsp0
着実に衰退する税リーグWWWWWWWWWWWW
420名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:01:34 ID:vGCg/xVX0
日産野球部はとっくに休部だけどねw
421名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:08:30 ID:G7WmItY2O
>>419
と、カタストロフィが迫っていることに気づかない焼き豚が申しております

西武、ロッテ、ベイ、オリックスはやる気をなくしているし
ソフトバンクは球場使用料が経営を圧迫している
近鉄バファローズもある日突然だったね…
422名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:10:24 ID:ZP/n822Y0
つるかめランドスタジアム
西松屋スタジアム
ダイソースタジアム
ホームファッションスタジアム
ファッションセンター
423名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:11:46 ID:z5uo3x9a0
創価学会スタジアムだったら中村獲得できたかもな
424名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:15:02 ID:h8ZbE3u00
>>421
マルチがスポンサーになった大分の心配してやれよwwwwwwwwwwww
425名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:17:46 ID:Qfwc798L0
>>421
何で野球の話が出てくるのかわからないが、どのみち近いうちにマリノスは身売りだと思うよ。
でもこのご時世身売り先なんてそう簡単に見つからないだろうから…。

横浜FC見たく有志が集まって共に苦難の道を歩めるのかな?
426名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:17:55 ID:ksrCVRFD0
横浜M脂肪確認
ヴェルディ脂肪確認
大分マルチ
福岡パチスロ
岐阜脂肪
水戸脂肪
FC東京スポンサー撤退
千葉動員水増し祭り
磐田脂肪
仙台大赤字
札幌脂肪
大宮動員水増し

Jリーグはすでに詰んでいるw
427名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:18:06 ID:R1ZwidL80
シウマイスタジアムでいいやん
428名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:20:17 ID:E5J4WHpX0
横浜駅はスグラダファミリア スタジアム
429名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:21:59 ID:WCEaC0gnO
>>426
ジュビロ良くないのか
俺が中学生だったときはすごい人気だったのに
430名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:21:59 ID:GGXbioZ/O
>>425

いやもう段階的身売りはとっくに発表しているよ
431名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:22:16 ID:3d3i6iue0
>>425
>有志が集まって共に苦難の道を歩めるのかな?

NPO法人立ち上げたやつらがいるから、そいつらが受け皿になるんでないかな。
代表は半分基地外入ってるけど。
432名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:22:19 ID:h8ZbE3u00
>>425
税くらぶ切ったら間違いなく日産の株価上がるなw
433名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:23:11 ID:Qfwc798L0
>>430
そうなんだ。
434名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:25:35 ID:4F8qGQ/FO
ラーメン博物館スタジアム
435名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:26:52 ID:Qfwc798L0
>>424
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251302220/
磐田時代に未成年に淫行でドイツに雲隠れした菊地さんが入団ですw
436名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:26:57 ID:S4bC0SJ40
ワールドカップスタジアムでいいじゃん
437名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:29:05 ID:cpteMmIU0
日産はコストカット以外にやることがある
438名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:30:37 ID:E5J4WHpX0
横浜の日産本社って完成したの??
439名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:31:06 ID:1Wqam6PD0
日産スタジアム前のバス停はどうなるんだ?
440名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:31:44 ID:h8ZbE3u00


俺が100円で落札してサカ豚養豚場と名付けてやるwww
441名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:33:35 ID:SLpVZJM40
崎陽軒スタジアムなんてよくね?
442名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:33:45 ID:BLIbsGod0
でかいだけの糞スタ
443名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:39:37 ID:L+QOJhsp0
地上波と企業スポーツのダブル卒業まことにおめでとうございますwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:39:44 ID:GGXbioZ/O
>>441

そんな金はないだろ
445名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:40:12 ID:fqXe75u9P
てか東京オリンピックのメイン会場として使えよw
大規模陸スタばかり作ってどうするんだよ・・・
446名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 01:49:26 ID:BLIbsGod0
>>445
作るのが政治目的だからな
447名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 02:06:11 ID:CsXu5DzE0
>>446
だから東京オリンピックは全力で潰さないといけない
448名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 02:06:37 ID:PnUg0PIM0
結局、うーんと値下げして、また日産になるよ
449名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 02:10:51 ID:GGXbioZ/O
>>448

年一億以下なら看板の架け替え代等で赤字だからないだろうね
450名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 02:22:39 ID:BLIbsGod0
視聴率が高い代表戦やクラブW杯で名前が使われないから意味ないよな
451名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 02:23:33 ID:frLmyOJs0
工事代が大変なので次のスポンサーが見つかるまでタダでいいですってのはあるかも
次の市長次第だけど
452名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 02:24:32 ID:5u0PJ+P00
崎陽軒スタジアム出現
453 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 02:31:03 ID:yM5zlDr6P
ネーミングライツって絶対後の時代にどこのことかわからなくなるよね
454名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 02:34:18 ID:GGXbioZ/O
>>451

ただの次に何億も払う馬鹿いるのかな
455名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 02:44:50 ID:bZHkxnKS0

焼豚は悔しいの?
456名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 02:51:32 ID:4bg5DJBcO
>>452
ピッチへの乱入にならんか、横国では?
457名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 02:53:24 ID:ks6jq6GqO
日産スタジアムなんて初めて聞いた
458名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 02:56:23 ID:GGXbioZ/O
>>457

少しはJもみろ

459名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 02:59:02 ID:RY6KvG96O
おれマリノス好きだから日産車購入しようと思ってたけどヤメた
460名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 03:03:10 ID:MCXgr43fO
今度は陸連が責任もって企業引っ張ってこいよ
こんな糞スタにしたんだから
461名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 03:09:28 ID:aG1z1p1/0
シュウーマイスタジアム
462名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 03:14:51 ID:6IPU6ywOO
マリノスは、三ツ沢に移転しろ
463名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 03:14:57 ID:jBhdGFTv0
ネーミングって効果あんのかね
最初に付けた味の素スタジアムだけが強烈で、その後サッカー場も野球場もいろんな名前が付いたが
あんまり印象に残らん
464名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 03:30:53 ID:jo9J5X+80
日産は今更名前宣伝することないだろう
ただマリノスはもともと日産が始めたのに捨てつつあるな
465名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 03:31:39 ID:GGXbioZ/O
>>462


それがみんな上手くいく決断だね
466名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 03:35:20 ID:y5gTYWyJO
>>465
例えばどんな事が上手くいくの?
467名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 03:36:52 ID:EfIIj2+b0
この際あんな糞スタぶっ潰そうぜ
468名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 03:39:13 ID:PBg8L8cgO
>>463
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島なんかは、正式名称を知らない人もいたりする。
469名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 03:40:53 ID:XS9kxw55O
キッコーマンが球団や球場持ったら笑えるよ、コーマンはやばいべ
470名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 03:41:51 ID:C9A43kcB0
>>438
もう出来てる
ショールームは既に引っ越し完了
471名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 03:49:56 ID:SfLRJXC1O
TVKスタジアム
472名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 03:53:46 ID:cFOCZqrT0
崎陽軒スタジアム
しうまいスタジアム

どっちにするか悩むな
473名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 04:04:59 ID:xkLt0lu70
フェリス女学院スタジアム フエスタ
横浜薬科大学スタジアム ヤクスタ

これしかないな
474名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 04:05:02 ID:PAOl96980
横浜国際競技場に戻せばいいんじゃね?
475名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 04:05:04 ID:RU+wsFuC0
カンブ・ノウ、才ールドトラフォード、サンシー口とか
476名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 04:07:23 ID:XLYirRB20
そういや球団株も売りたいって言ってたな

どっか買いたい企業はないのか?
477名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 04:11:50 ID:nn/qVPLF0
日産は俺の記憶からも消えそうだよ
478名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 04:14:24 ID:z9AoJz1mO
2chで買収してニコニコスタジアムにすればいいんじゃね?

略してニコスタ
超ナウイw
479名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 04:15:45 ID:5aoD7lG80
浦和がレッズから撤退したら、最強だな
まあないと思うが
480名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 04:16:52 ID:5aoD7lG80
まちがい、三菱が浦和から撤退
481名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 04:23:54 ID:fcjmBVyN0
ボッタクリすぎだろ横浜市
482名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 04:34:40 ID:xkLt0lu70
年に4.7億
7万収容で意地費ここまでかかるのか
483名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 04:53:28 ID:GGXbioZ/O
>>482

鞠の無料使用権もセットだから。

財務上鞠をよくみせる為しょうがなかった
484名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 05:13:35 ID:xmkCMslm0
>>390
エクストレイルいいよ。
485名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 05:20:35 ID:Nn4wsbBVP
今の200万以下の日産の車は安っぽすぎる。
486名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 07:22:20 ID:Ugnw+9NQ0
>>364
そのうち10億から12億はスタジアムの使用料。
487名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:05:25 ID:EUCCHxBq0
トヨタとホンダがハイブリット、三菱が電気自動車に力を入れてるね

ところで、日産って最近あんまり新しいことやってるイメージないんだけど…
そろそろ日産の本気を出すのを期待してもいいんだよね?
488名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:06:24 ID:ByqFWV3Q0
>>390
MICRA C+Cがいいよ!!
489名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:07:33 ID:Np+ZxCz50
New横浜スタジアムで良いよ
490名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:11:06 ID:R5Xw4SIT0
いよいよ横浜FMV誕生の予感だな。

川崎(富士通)は大喜びだな。
491名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:13:13 ID:iNcnbmWh0
>>487

日産の本気かどうか知らんが、ニュースも新聞も見ない人か? NETで簡単に見られるぞ!

それとも釣りか?
492名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:16:50 ID:Dw3sGZ9B0
いや、日惨のハッタリは有名だからw
493名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:20:49 ID:EUCCHxBq0
>>491
2010年に電気自動車を量産するみたいだけど
今まさに同じことやって先進んでる三菱に勝てるのか?
494名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:23:12 ID:HrhBcE6c0
横浜って大都市だけど、地元愛をまるで感じない
495名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:24:53 ID:L+QOJhsp0
サカ豚ちゃんは「日産は大企業だから大丈夫」とか言ってたよねwwwww
日産なんて完全負け組企業なんだけどwwwwwwwww
サッカーと野球以外のことは何もしらないサカ豚ちゃん哀れwwwwwwwwww
496名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:29:30 ID:z52TrfaYO
―――――――ネーミングライツ
497名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:32:40 ID:qK1SHV720
カシマスタジアムなんか売れそうなのに
あれは、売れないのか売らないのかどっちなんだ?
498名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:36:05 ID:MtTdAfO40
ここがサッカー専用で、日本の誇るスタジアムの筆頭になれていれば大分運命が違ってたと
思うけどね、ここにいる限りマリノスに未来は無い
499名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:36:11 ID:Etgku+kGO
野球に続き、Jも横浜終了のお知らせ
500名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:38:40 ID:7Q38PBwZO
相変わらず先を読むチカラが…
本社が横浜移転したのに、恥かしいのぉwww
501名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:39:11 ID:ywovbVgBO
>>497
売らない。
その代わりゲート名売ってる、住金ゲートと常陽銀行ゲート
502名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:42:27 ID:C9iVt5RAO
>>495
サッカーも野球も彼らは知らないよ
マスコミの情報かき集めるだけじゃん
503名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:44:55 ID:x2PJ9midO
近くに住んでるが、また道路の案内表示を一斉に替えるのかよ。。
金がかかるから次の買い手が見つかるまで日産スタジアムのままでいいよ。
ちなみに近くに住んでるがマリノスはどうでもいい。
504名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:46:06 ID:kB3Q4mRL0
たまにはニッパツスタジアムのことも思い出してあげてください
505名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:47:10 ID:kB3Q4mRL0
日本発条ことニッパツは横浜を代表する日本の優良企業のうちのひとつですよ
506名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:51:00 ID:BKIuG5zuO
シウマイスタジアム
507名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 08:57:34 ID:tLIeFLKF0
>>212
トヨタカップも中東開催だから、ガンバル意味もなくなった
508名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 09:04:13 ID:/Rv4bCXEO
横浜スタジアム2 でいいやん
509名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 09:04:45 ID:GGXbioZ/O
>>507

トヨタカップでは外されるネーミングライツ
510名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 09:06:14 ID:3IYhy5LA0
いずれCCレモンホールの名前もなくなるな。
511名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 09:07:00 ID:Noh9xmV/O
日産Beam-Beamスタジアムで決定の模様
512名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 09:08:07 ID:+fHEPgvHO
豊田プリウススタジアムあるで
513名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 09:11:40 ID:23sV7e8b0
サムスンスタジアム
マルハンスタジアム
商工ローンスタジアム
514名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 09:12:06 ID:sxPb19ktO
すき家スタジアム略してすき☆すた
515名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 09:13:28 ID:6IPU6ywOO
キリン☆スタジアム
516名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 09:18:40 ID:qLKDkPMq0
横浜は華僑の本丸だから中華資本が
買いに来るだろう。
517名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 09:29:53 ID:Eq1X1XF20
池田記念平和スタジアム
518名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 09:34:14 ID:YUPWT8t00
ネーミングライツって2番目3番目って効果が微妙だろ
宮城もいまだにフルスタとか口走っちゃうし、九石なんか5年後も大分がJ2のままだったら九石だと思ってるだろうなw
519名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 09:38:27 ID:7nx26KSdO
サカタのタネスタジアム





サカスタで。
520名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 09:51:06 ID:3b3Qq+gs0
球場「年俸5億です」
金本「年俸6億です」
521名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 09:58:03 ID:3M8N5iG1O
ぶっちゃけ、鞠にして見れば鞠保有、専用新スタジアムじゃないと未来は無い。

市に借りる形だと欧州見ても財政が厳しい。
522名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 10:00:17 ID:rrdyFEw+0
>>521


         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <専用新スタジアムじゃないと未来は無い。。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
523名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 10:01:51 ID:VSeDOy4+O
横浜国立
524名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 10:05:43 ID:uhH2+PCM0
採算取れないのは全部野球場に変えろよ
525名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 10:09:30 ID:8zlmcSwpO
>>504
ニッパツ三ツ沢球技場な
526名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 10:14:46 ID:Dw3sGZ9B0
>>132
チケット代を倍払ってもいいから専用スタジアムで観たい
527名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 10:21:36 ID:xdksNLNwO
シウマイスタジアム
528名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 10:34:01 ID:4Jffyzq80
取り壊して練習場を試合会場に改造するチャンス
529名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 10:34:07 ID:Wnk4/ie+0
ベイスターズの横浜スタジアム潰して専スタ建設しようぜ
市債発行すれば建設費も集まるしさ
530名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 10:39:25 ID:TOz1TXx20
横浜って人口多いくせに金持ってる正業の大企業がないんだよなー
京都がうらやましい
531名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 10:49:58 ID:Wnk4/ie+0
>>530
おおっと!
東証一部上場の大企業(株)サカタのタネをバカにするのはそこまでだ

東証1部ではコーエーテクモホールディングス、ブックオフ、メガネスーパー、 ファンケルもあるでよ
532名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 10:54:47 ID:QiShdOJ50
すべては日産本体でも役立たずを社長に据えたことからだわな
で、俊輔獲得失敗が輪をかけたと
533名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 11:06:52 ID:TPTe/C+b0
シュンスケ・ナカムーラスタジアム
534名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 11:18:39 ID:N2gi0Ty8i
横浜市が日産市に改名すればすべて解決!(◎_◎;)
535名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 11:26:57 ID:mO1lI0yjO
崎陽軒スタジアム!
536名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 11:27:52 ID:439OR+lYO
>>463

> ネーミングって効果あんのかね
> 最初に付けた味の素スタジアムだけが強烈で、その後サッカー場も野球場もいろんな名前が付いたが
> あんまり印象に残らん


最初は東伏見のアイスアリーナだよ。
まったく話題にならなかった。
537名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 11:38:35 ID:dJ7ArqFzO
野球復権のため、ベイスターズが買って。
横浜ベイスタジアム
538名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 11:38:36 ID:Wnk4/ie+0
>>536
ヤフードームは結構、知名度あるんじゃない?
なんせ天下のNHKでも普通に連呼してくてるしうちのお袋も憶えた

京セラドームは相変わらず大阪ドームとお袋は言ってるから認識してないみたいだがw
539名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 11:44:16 ID:5AZHBTMC0
>>538
今は無いけど
ハケン業の名前が付いたときは
母が興味を持ったらしく
「何の会社?」と質問してきたよ。
540名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 11:48:25 ID:epLosQLn0
横浜のプロ球団は常にネタ提供してくれるなw
541名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 11:49:15 ID:bePcrwJI0
10年20年続ける気がねーなら初めから買うんじゃねーよ
542名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 11:52:28 ID:A7cRx6kNO
>>530
なんで地元企業限定なの?
どこがつけたっていいじゃん
543名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 11:58:25 ID:cMYgdbwCO
つーか高いよな。

宣伝効果にはなってるだろうけど
544名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 12:02:00 ID:4Nn3CadC0
日本中のスタジアムに足運んだけど、ここは間違いなくトップクラスの糞スタジアム。
545名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 14:25:44 ID:BOAs5SHd0
>>539
現在世間的に知名度の低い会社だと価値ありそうだわな。
日産なんて今更名前だけ連呼されてもなあ。
せめて車種名をつけりゃあって思うが、それだとNHKで言って貰えないんだろうねえ。
546名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 15:12:12 ID:IlMSxKgK0
>>390 アクセラ
547名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 15:16:08 ID:IlMSxKgK0
でかいだけで中身は糞っていうスタジアムにぴったりな名前って日産以外ないだろう。
548名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 15:18:57 ID:S+ow70HgO
>>421
西武は11年度に黒字化
ロッテも赤字10億以内にする予定
549名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 15:20:21 ID:S+ow70HgO
日産野球部は廃止じゃなくて無期限休部だから
550名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 15:21:51 ID:Ry7HlNKs0
あーこのスタだけの直下型地震起きないかなー
551名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 15:21:57 ID:ch05TCRv0
命名権販売ってJでは当たり前になったよね
フクアリもどこか命名権買えばいいのに
552名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 15:27:34 ID:0h+kSzy/0
ユアテックスタジアム仙台
NDソフトスタジアム山形
ケーズデンキスタジアム水戸←決定
正田醤油スタジアム
NACK5スタジアム
フクダ電子アリーナ
味の素スタジアム
日産スタジアム→終了
ニッパツ三ツ沢球技場
東北電力ビッグスワンスタジアム
アウトソーシングスタジアム日本平
ヤマハスタジアム
ホームズスタジアム神戸
とりぎんバードスタジアム
どらやきドラマチックパーク米子
鳴門大塚ポカリスエットパーク
ニンジニアスタジアム
レベルファイブスタジアム
ベストアメニティスタジアム
九州石油ドーム

あと何処があるっけ?
553名無しさん@恐縮です :2009/08/29(土) 16:46:00 ID:hJKgTMmJ0
フリアリとか勝手に略称で呼んでるけどそれでは何の企業か分からないだろ。
せめて正式名称で呼んでやれよ。
554名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 16:49:42 ID:K1wj+Hr50
新横浜超みにくいダメスタジアム
555名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 16:51:48 ID:tYRqB6W20
>>530
一回西京極行って来いw
京都の代表的なスタジアムがあれだぞw
556名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 17:32:01 ID:sNQXX0uu0
>547
いや、トヨタがあるぞ!
・・ってあれ?
557名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 17:36:48 ID:k2uQWaAcO
崎陽軒が買いとって、シウマイスタジアムにしてほしい
558名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 17:44:44 ID:3gPi6ad80
>>552
Coca-Cola West 広島スタジアム
ttp://www.sports-hiroshima.jp/05_hpmg/facility/01.shtml
559名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 17:48:35 ID:0h+kSzy/0
ヤマハはネーミングライツじゃなかった
560名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 17:48:55 ID:MT0dFyV20
>>552
ヤマハもネーミングライツなの?
561名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 18:20:23 ID:m/sg92vqO
サッカー場じゃないけど「東京エレクトロンホール宮城」なんてのもあるなw
562名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 18:35:15 ID:jLVvp42vO
ニッポン放送中継でも日産スタジアムとは言えないんだ
563名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:01:17 ID:qK1SHV720
さいたま、カシマは命名権売ればそれなりの値段付きそうだけどな
564名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:01:19 ID:cFOCZqrT0
羽柴誠三秀吉スタジアム

できれば大阪のスタジアムきぼんぬ
565名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:49:16 ID:uC9Mm8V50
豊田スタジアムってネーミングライツじゃないのか・・・
566名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:53:08 ID:SLvy0bnw0
>>132
遠いなおい…
567名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 20:53:16 ID:12a5o2MI0
日産倒産5秒前
568名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 23:21:32 ID:Xm/maNYc0
スレチ気味だけど…
日産がこんなヒドイ状況でマリノスは俊輔を獲得する気だったのか
元々払える金も無いのに交渉するなんて集客効果以前の問題だろ?
頭がおかしいとしか思えないよ
569名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:15:41 ID:nApLavAA0
>>568
獲得資金の足りない部分はスポンサーが出す予定だったし、
入場料、グッズ収入等でそれを上回るリターンがあると踏んでたと思われ。
570名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:19:31 ID:40SF3dE+0
FWWC (元トヨタカップ)が開催されるときは
館内表示の「日産スタジアム」がすべて細部にいたるまでテープで隠されていたなあ
571名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:21:07 ID:6V5oELr80
>>568
アレとって注目されるのが日産の支援継続の条件だったと見た。
572名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:21:56 ID:4NNfIzYq0
>>568
俊輔の獲得費用はナイキが別枠で出すことになっていたはず
573名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:24:13 ID:j3YDpknK0
こういうのって、ネームバリューの無い企業向けだよね。

大企業がやってもあんまり意味ないな。
574名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:26:34 ID:ODpX4jyx0
日産側はどの程度の減額を要求したんだろうな
次の公募で一気に値段は下がるだろうけど
575名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:28:18 ID:PDSXn2HF0
>>494
ミーハーの巣窟だからな
576名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:29:18 ID:40SF3dE+0
パチンコ屋が手をあげると見た

予想:
・SANYO スタジアム
・京楽スタジアム
・SANKYO スタジアム
577名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:31:39 ID:4NNfIzYq0
>>494
いや横浜人の横浜愛はかなりなもんでしょ
横浜市の端っこのやつでもそう
578名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:38:56 ID:BSMTIsH00
憲法前文
http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM
>主権が国民に存することを宣言し
>自国の主権を維持
>日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ

日本列島は日本人だけのものではないとか
自信があれば外国人に参政権ぐらい与える度量の広さを持てとか
そういう奴を総理大臣に推す行為を
憲法では
結果どうあれ全力をあげて阻止するのが国民の責務なんです!
579名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:40:52 ID:4Te3dXOc0
マリノスのせいで日産のイメージは最悪だな
約束を破る、金に汚い、強制労働、なに必死なってんの?、豚監督などなど
580名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:45:14 ID:GlDb9MP6O
京楽なら、美咲スタジアムか。
581名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:54:17 ID:6TGTX5mi0
2ちゃんで命名権買うべし
名付けて『エスタディオ・2ちゃんねらー』
582名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 00:59:57 ID:+HnnsWXY0
そんなに金払っててもトヨタカップではその名は使われてないんでしょ。
酷い話だよね。
583名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 01:21:18 ID:tGgdp+XL0
>>582
海外から取材に訪れる外人の記者にも「日産スタジアム」は封印され
横浜スタジアム?(スマソ忘れた)だと案内されるため
混乱が生じる、とむかし横浜のタクシーの運ちゃんが言ってた。
584名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 02:13:32 ID:Z3vUuEeTO
>>577

ないないw高校やきうw地方予選ぐらいだろ

スポーツで盛り上がるのは
585名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 02:17:16 ID:4NNfIzYq0
>>584
スポーツの盛り上がりと地元愛はイコールじゃないでしょ
586名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 02:23:00 ID:n7l7zOk+0
>>568
いや、だから俊輔復帰をあてこんで集めたスポンサーの要求を断りきれず
無理なスケジュールの試合出場とか盛り込もうとして破談。
587名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 02:24:10 ID:Z3vUuEeTO
>>568

もともと日産側はとるつもりは全くなく日産を引き止めるためのプロパー鞠社員の暴走。

スポンサーを連れてきたと大騒ぎしているから条件を財務担当が精査したらとても飲める条件ではなく破談。

当初の予定通り中小企業でも買える経営規模に規模縮小するためコストカッターを派遣。

日産が鞠から手を引くから鞠への間接的支援(スタジアムの無料使用権等)のためのネーミングライツからも完全撤退。
588名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 02:38:47 ID:+SWiPkXG0
人口360万人だっけ、横浜市は。一人1万円を出してくれれば、360億円だぜ。
589名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 02:41:24 ID:f6xulJ+30
たらみ→たらみスタジアム(通称・たらスタ)

小学館集英社プロダクション→ドラキッズスタジアム(通称・ドラスタ)

矢沢永吉→YAZAWAブルーレイスタジアム(通称・ブルーレイ)

好きなの選べ
590名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 03:00:31 ID:MMy2JcPH0
ゴーンに責任とってルノースタジアムで買い取らせろ
日産潰れるけどな
591名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 03:35:40 ID:3RBjRbA4O
税金スタジアム
税リーグ崩壊スタジアム
592名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 03:48:05 ID:C/ZFSmMVO
これって以前報道があった日産が鞠から手を引くことの一環だろうな。
ルノーの経営は青息吐息だから真っ先に無駄な広告宣伝費を削るのは当たり前だし。
ところで鞠も緑も親会社がクラブを手放したがっているが、引き受け手はいつ見つかるんだろう?
どちらも規模が大きいから交渉が難航しているのは想像に難くないが、
長引いて引き受け先が見つからないまま解散だけは避けたいね。
593名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 03:50:26 ID:4NNfIzYq0
>長引いて引き受け先が見つからないまま解散だけは避けたいね

マリノスが解散はないでしょ、日産も手を引くことはないと思うが
594名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 04:02:12 ID:dDrX5Qmx0
当面は

「広告募集中」スタジアム
595名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 04:34:38 ID:zORmQu7Z0
月割りでメッセージボード代わりに使えるようにするとか
新製品の告知とかに使える
596名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 11:01:06 ID:O+lQshxK0
>>577
なんか最近
ベイスが鞠やアレより人気無いみたいな論調が芸スポあたりで散見されるのだが

絶望的に弱い状態でも今週の6連戦で10万人以上がハマスタには客が来るのよ
チケットの料金もサッカーよか割高なのにさ
横浜では盛り上がらないってのは鞠サポの詭弁だよ
ベイスは、年に1回か2回くらい大きめの連勝すると、
その後数試合はちゃんと客足伸びる

優勝してもスルーされてたり、日本一デカイ箱を持ってるのに盛り上がらない
本当の不人気クラブと一緒にされたり、下に見られるのはおかしいよ。
597名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 16:26:37 ID:ODpX4jyx0
タモリ倶楽部で紹介されてた「テファニー」方式で一文字塗りつぶしておけばおk
598名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 16:29:20 ID:jU9oWeHvO
黄金町ナイトスタジアム
599名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 16:29:20 ID:rFHw9+IOO
ホワイトベース
通称「木馬」でいいよ
600名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 16:29:54 ID:3RBjRbA4O
世間は全く興味ないスタジアム
601名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 16:34:13 ID:oA7oVz7CO
横浜フットボールコロシアム
通称「横浜FC」
602名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 16:39:07 ID:tqVM8RFSO
>>596
じゃスタジアムで落ちて亡くなった人のニュースは
みのもんたはじめ大々的に流れたんだろ?大観衆の
なかでの事故だもんな。
603名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 16:42:15 ID:2f5PiBrNO
ラーメンスタジアムでどうだ?
604名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 17:54:47 ID:hggPRXRY0
キッチンスタジアム
605名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 17:57:18 ID:oaSr8yDQO
マルチの会社に命名権買って貰えばいい
606名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 18:09:04 ID:eFhLEMFt0
横国に戻してください
607名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 18:24:26 ID:Z3vUuEeTO
横浜Jはコリゴリスタジアム
608名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 18:27:34 ID:Nyk9Jc2R0
もういらんだろこんなスタジアム
取り壊せ
609名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 18:28:45 ID:w31c2eFh0
もし1000億出すからおまんこスタジアムにしろって言ったらどうなるのかな?
610名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 18:29:34 ID:tNlkO0wEO
乙産スタジアムでいいよ
611名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 18:30:01 ID:wmy5H8aiO
マルハンスタジアム
京楽スタジアム
アルゼスタジアム
サミースタジアム
友愛スタジアム
612名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 18:32:04 ID:m4Zk+SLH0
>>411
フルEVの普及は行き着くところチャージインフラ、だろうし
日本国中、津々浦々まで充電スタンド?バッテリー交換スタンド?が出来るまで数十年かかるだろう

そうなるとさし当たりこの10年20年は内燃機関とバッテリーモーター駆動のハイブリッドが主流だろうし
その10年20年の飯の種をみすみす失った日産に明日はあるのか?

内外装仕上げは相変わらずトヨタはおろかホンダにも劣るし
613名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 18:34:05 ID:ZbiNthzN0
ともだちスタジアム
614名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 17:52:35 ID:WnBaVJ6ZO
>>609

卑猥な言葉は候補から省かれる
615名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:28:17 ID:WcOTG2ud0
◆◇◆ 横浜F・マリノス part702 ◆◇◆ [国内サッカー]
【調査】 A型はきちょうめん、B型はマイペース、O型は八方美人、AB型は変わり者…20代の血液型イメージ★3 [ニュース速報+]
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 1038≡ [国内サッカー]
【経済】「日産スタジアム」消える 経済情勢悪化で命名権終了へ [ニュース二軍+]
616名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:36:54 ID:LhhjEQR+P
モバゲーの会社とかユニクロあたりが買えばいいのに
617名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:49:17 ID:jndaKP7sO
もう解体しかないだろ。
どうせ横浜じゃ客入らないし、隣の三ッ沢競技場だけで十分だろ。

新市長も大変だな、ただでさえ財政赤字なのにまた箱物の赤字が増えるなんて。
618名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:54:58 ID:0yHJ2oFzO
餃子の王将スタジアム
619名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 18:56:53 ID:Aql7gqp1O
ポケモンスタジアム
620名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:02:20 ID:WbAd0RgR0
>>614
規定を読んだが、国際大会とかだと「スポンサー企業」以外の名前を出しちゃいけないから
その時は「横浜国際総合競技場」と呼ばれ、日産のロゴは隠す。
wヒドイなこりゃw
621名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:05:43 ID:JN3t0JqxO
競艇の名前つけれる記念レースみたいに
使うたびに使用者が名前変えたらいいじゃん
スタジアム使用料金に1日ネーミングライツ料金が強制的につくようにして

今日なら「初音ミク生誕2周年記念スタジアム」だな
622名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:29:14 ID:3uSfEWim0
>>596
内野立見席3000円はすげえボッタクリ。
千葉マリンじゃベンチ裏付近の内野指定(A指定/ボビーシート)買える
623名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 19:54:36 ID:WnBaVJ6ZO
>>622

日産スタの赤字縮小のためにぴろやきうwがぼったくられるのは当然の事
624名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:22:21 ID:slqYBg6rO
崎陽軒スタジアム
625名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:24:49 ID:slqYBg6rO
ありあけのハーバースタジアム
626名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:30:49 ID:slqYBg6rO
小川のちゃーめんスタジアム
627名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:33:38 ID:xAE8mit70
>>623
日本人?
628名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:35:29 ID:KvPGBBSxO
ハローワークスタジアム
629名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 20:38:05 ID:LRDeBRS60
中出し長スタジアム
630名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 21:42:44 ID:RpfYqE/u0
631名無しさん@恐縮です:2009/08/31(月) 23:42:50 ID:Q6y/39P40
>>622
交流戦の割引の試合とかだと
平日のオリ戦でもお客増えるからねぇ
あと、あの椅子の狭さとか通路の狭さは
体の大きい人は二度と行きたくなくなるレベル
632名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 03:48:26 ID:HgkFDTmEO

これはからは鞠は正規料金を払ってスタジアムを借りなきゃいけないのか

スポンサーは市場価格以上の料金を払ってくれるのは日産とその関連企業だけだし。

きっついな…
633名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 03:53:52 ID:AKxFxdDl0
日産が横浜に名前変えたらネーミングライツとらなくてもただ乗りできるぞ
634名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 17:57:57 ID:3V1iPs4L0
>>69
電光掲示板「今のホイッスルはオフサイドです」
635名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 18:28:41 ID:KyApF0R6O



税リーグ崩壊



636名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 18:32:01 ID:fsQ9PKAS0
横浜と横縞は合併して、スタはニッパ級にすればいいよ
あそこは良いスタだよ
10年後ぐらいに横浜国際が廃墟になっているのが楽しみだ
637名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 18:35:59 ID:KyApF0R6O
Jリーグの優勝決定戦の視聴率2.9%
http://unkar.jp/read/dubai.2ch.net/record/1240922555
638名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 18:40:31 ID:jQj1nJhN0
>>633
トヨタスタジアムのことですね
639名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 18:42:28 ID:6zcjot5l0
スタジアムの維持・管理費は横浜市民の血税決定か?
640名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 18:47:45 ID:0HOzJ7HiO
つうか、いまだに横浜国際競技場の方がしっくり来る。
渋公も。


味の素スタジアムは面白いからそのままでいいや。
641名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 18:49:49 ID:XEwoiW4RO
・スタジアム
・エスタディオ
・スタッド
・競技場
・パーク
・サキオタ

お好きなのを

642名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 19:00:21 ID:HgkFDTmEO
>>641

終わったなサキヲタ
643名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 19:01:20 ID:FSXlZFR5O
崎陽軒シウマイスタジアムが圧倒的多数だな
644名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 19:03:27 ID:Dz8iqfZV0
じゃあ、さいスタは「十万石まんじゅうスタジアム」に
645名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 19:10:31 ID:+FGM5eslO
>>551
え?
646名無しさん@恐縮です:2009/09/01(火) 19:24:37 ID:ttdb7TB/O
MEGAうま!ラジオスタジアム
647名無しさん@恐縮です

まんちんろーパークU世