【東京五輪】施設・スポーツインフラ改善の起爆剤 期待を寄せるサッカー、ラグビー、カヌー、ボート界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
 2016年東京夏季五輪が実現した場合、メーン会場となるのは、東京のウオーターフロント、
晴海地区に新設が予定される「五輪スタジアム」だ。屋根に太陽光発電パネルを設置するなど
環境にも配慮された、10万人収容(うち2万人分は仮設)の最新式スタジアムである。

 国際オリンピック委員会(IOC)に提出された立候補ファイルによると、建設費(見積額)は
942億円。東京駅から直線距離で4キロ足らずで、台場地区からも近い。
完成すれば、国内最大のスタジアムが東京都心に誕生することになる。

 近年、東京周辺には相次いで、大型スタジアムがオープンした。横浜市には日産スタジアム
(1998年)、さいたま市の埼玉スタジアム(2001年)、東京都内では調布市に味の素スタジアム
(2001年)。しかし、都心部には、野球場を除くと、国立競技場のほか大競技場はなかった。

 熱い視線を注いでいる競技団体関係者は少なくないが、中でも大きな期待を寄せているのが、
2018、22年W杯の単独招致に乗り出している日本サッカー協会である。FIFAは両大会の
開催条件として「開幕戦と決勝を8万人以上収容のスタジアムで行う」ことを求めている。
しかし現在の日本では、日産スタジアムの約7万2000人が最多。要求は満たせない。

(続く)

http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090826/oth0908262119014-n1.htm
2絶望φ ★:2009/08/27(木) 07:07:33 ID:???0
(続き)

 大スタジアムをサッカー単独で造るのは今の経済状況を考えても難しく、犬飼基昭会長は
当初「W杯招致は五輪招致の成功が前提」とすら話していた。W杯の単独開催と首都・東京での
試合実施は2002年日韓W杯で果たせなかった悲願。だからこそ犬飼会長は
「五輪が来たらものすごい追い風になる。まずは五輪招致に全力を挙げる」と強調する。

 新スタジアムに期待するのは19年W杯の日本開催が決まったラグビー界も同じ。政府保証が
ないだけに、大会を黒字にするためにも動員が期待できる大きな“舞台”はのどから手が出るほど
ほしい。8万大観衆の前で決勝が行われれば、ラグビーの「グローバル化」を掲げた大会の成功を
世界にアピールできる。また1964年東京五輪では都内で開催できなかった
カヌーとボート界にとっては、新設予定の「海の森水上競技場」が起爆剤となりうる。

 前回東京五輪開催で各地にスポーツ施設が整備され、その後の発展に大きく寄与した。
だがあれから45年、老朽化は否めない。日本オリンピック委員会(JOC)理事でもある
日本サッカー協会の田嶋幸三専務理事は熱っぽく訴えた。「今も64年の遺産でやっている競技が
たくさんある。人口1300万人の国際都市なのに、東京のスポーツインフラは遅れている。
東京五輪はそれを変えるチャンス。サッカー界だけの問題ではない」

(終わり)
3名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:10:35 ID:ko4txJbK0
弱小スポーツはともかくサッカーは無いだろ
TOTOでDQN騙して巻き上げた金はスポーツ振興に使うんだろうがよ
4名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:12:11 ID:kjYPHYG8O
ま、2016年五輪はシカゴだろうけどねwww
5名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:13:05 ID:mVkEA6J10
野球は?野球の起爆剤にもなってくれるの?
6名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:13:37 ID:z4EK7VTAO
>>3
焼き豚さん朝から全開っすねwwww
7名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:15:09 ID:c9/PVGml0
やっと東京で国立以外の立地最高のスタが出来るのか
8名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:15:13 ID:kjYPHYG8O
つー訳で、決まってもないものをカテゴリにしないようにな、絶望w
9名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:17:17 ID:wnIxLH3+0
ラグビーは秩父宮でW杯全試合やればよし。
10名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:17:30 ID:PU8gv2YM0
焼き豚は東京五輪反対にまわりました
11名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:18:16 ID:W9+OW9FKO
あれ?アレは?
あぁ、つまんなくてドマイナーだから削除されたんだったねwww
12名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:18:47 ID:gX1W0LqE0
13名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:20:05 ID:gX1W0LqE0
>>3
死ねよ焼き豚
14名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:21:15 ID:gX1W0LqE0
【五輪】前途険しい野球、ソフトの復活 「カムバックするとしたら最短で2024年五輪になる」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250214034/

09年→2024年

91歳→106歳 中曽根康弘
89歳→104歳 川上哲治
83歳→98歳 渡邉恒雄(防衛軍元帥)、氏家齊一郎(防衛軍中将)
77歳→92歳 大沢啓二
76歳→91歳 金田正一
74歳→89歳 野村克也、浅井信雄
72歳→88歳 長嶋茂雄(防衛軍象徴天皇)
69歳→84歳 王貞治
68歳→83歳 萩本欽一、徳光和夫(防衛軍大佐)
66歳→81歳 関口宏
━━━━━━━━━━━━━━【日本人男性・平均寿命の壁(79.29歳※07年調べ)】
62歳→77歳 星野仙一(防衛軍少将) 、江本猛紀(防衛軍大佐)
59歳→74歳 武田薫(防衛軍中佐)、テリー伊藤(防衛軍中佐)
56歳→71歳 上田昭夫
52歳→67歳 孫正義(防衛軍少将)
48歳→63歳 栗山英樹(防衛軍少佐)、
46歳→61歳 宮根誠司
━━━━━━━━━━━━━━【還暦の壁】
44歳→59歳 太田光(防衛軍一等兵)、田中裕二
41歳→56歳 小林至(防衛軍少佐)
40歳→55歳 野茂英雄
37歳→52歳 中居正広
35歳→50歳 イチロー、松井秀喜、小笠原道大
33歳→48歳 城島健司
30歳→45歳 岩村明憲
29歳→44歳 和田毅(防衛軍少尉)
━━━━━━━━━━━━━━【中年の壁】
22歳→37歳 ダルビッシュ有
23歳→38歳 涌井秀章
21歳→36歳 斎藤佑樹、田中将大、坂本勇人
20歳→35歳 中田翔
18歳→33歳 菊池雄星 ←new!

野球界オワタwwww
15名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:21:27 ID:ObW1dVYB0
サッカー界的に必要なのは
こういう馬鹿デカいスタじゃなくて
福島や堺のようなグランドなんだよな
942億もあればコレ↓が15個は作れる
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090826203153.jpg
16名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:21:39 ID:JB8qAcADO
totoはサッカー協会はまったく関わってないだろw
一番金が流れてるのが野球w
17名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:22:40 ID:v+6DREMz0
あれ?テレビでよく見るスポーツナンバー1のアレは?
18名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:23:18 ID:gX1W0LqE0
19名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:23:49 ID:ieRZzwgC0
よし、東京五輪で野球場倍増だ
20名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:24:26 ID:GwgMyD090
日本の場合
・突然陸上トラックがつくことに
・無関係な「長島JAPAN五輪記念スタジアム(野球専用)」ができる
こうなります
21名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:25:17 ID:NrQrmoDl0
>>16
団体と競技人口が多いからな
22名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:27:32 ID:w12Tkrr9O
有明コロシアムも頼む


あれは悲惨
23名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:29:24 ID:YghzHYcc0
Tシャツ短パンで出来るような軟弱競技や馬術やヨット(セーリング)のようなほんのひとつまみの競技人口しか持たないマイナー競技にインフラ整備は必要なのか?
24名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:33:56 ID:TKrwdn4TO
またぞろ群がってきたか
25名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:34:48 ID:3dGqxt+v0
ゼネコンが都民の税金、国税をつかってキャンペーンし続けられる「とうきょう五輪遊稚活動」。
五輪が決まろうがきまろまいが、このハコモノだけは無理やりおったてるつもりなんだろうな。
26名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:37:24 ID:uMn9lSmF0
>>24
そら日本の国技なんだから議論に上がるのはしょうがない
27名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:37:59 ID:fJnxRxpNO
しかし実際に建つのは野球場だったってオチだろ
28名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:42:21 ID:XWWrt/zHO
8万の陸上競技場なんていらねぇよ
横浜国際見てみろよw
29名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:42:56 ID:uMn9lSmF0
>>28
8万じゃなくて10万です
30名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:47:41 ID:uhycNB/TO
>>23
さらに五輪の注目度の低い競技に施設なぞ必要なのか
31名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:49:57 ID:XWWrt/zHO
>>2

陸上トラック付きでラグビー決勝か?
またはサッカーWCか?
笑わせるな!
専スタ10万に修正しろよ!
32名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:51:15 ID:0EBzAOBc0
都内だけでやってほしいな
無理だろうけど
埼玉、千葉、神奈川のやつらと手柄分けしないといけないのは不快
33名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:53:01 ID:uMn9lSmF0
ロンドン五輪サッカー競技・使用予定会場
Wembley
ttp://lh4.ggpht.com/haikang.tan/RyUL-8NnmeI/AAAAAAAAAGk/zd3boPFcD_s/s720/P1010005.JPG
ttp://www.juniorlions.co.uk/wembley-stadium.jpeg
ttp://www.christiehq.com/blog/uploaded_images/01062007019-721588.jpg ttp://www.football-wallpapers.com/wallpapers2/wembley_1_1024x768.jpg
Hampden Park
ttp://www.fabproperties.co.uk/images/Hampden.JPG ttp://waka77.fc2web.com/studium/605Scotland/03hampden2.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/179/478297308_1084bb6809.jpg
Millenium stadium
ttp://www.stusoc.cf.ac.uk/suon/korean/seoulhouse/images/stadium.JPG ttp://v4.sportnetwork.net/mainadmin/img/3751126002994.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/Inside_the_Millennium_Stadium,_Cardiff.jpg
Old trafford
ttp://lh4.ggpht.com/_pEvTzr7zkNg/R--B0-PNkFI/AAAAAAAABrY/nhX70k6XMoA/IMG_0638.jpg
ttp://stadiony.net/img/wallpapers/11_old_trafford_1280x1024.jpg ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3b/Old_Trafford_7.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/Old_Trafford_inside_20060726_1.jpg
St.James' Park
ttp://img100.imageshack.us/img100/1197/sjp2010mw6.jpg ttp://image.blog.livedoor.jp/anfield_god_forever/imgs/4/7/475b9d55.JPG
ttp://scivi.air-nifty.com/ukphoto/images/StJamesPark1.jpg
Villa park
ttp://old.netdesignhost.com/kung/Villa/villa%20park.jpg  ttp://www.freewebs.com/tims92/Aston%20Villa/Villa%20Park%206.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/Villa_Park.jpg ttp://www.willpearson.co.uk/images/top_image/aston_villa.jpg
34名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:55:36 ID:Dl0gukPA0
日産スタのトラック取り払えば10万入るだろ・・・
35名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:56:34 ID:d4XOy3j7O
槍投げ3位の人は野球をやっていた。
日本人が野球をやめたら他の競技はもっともっと強くなるだろう。
マイナーなスポーツにもっとお金をかけてもらいたい。
36名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 07:58:57 ID:wlNjyyav0
>>27
そら五輪なんか来ないんだから

都内の予定地が余りまくるので、
地代に見合う稼動率の得られる物件は野球場くらいしか無い罠
37名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:00:14 ID:YghzHYcc0
>>30
同意。原っぱでプレイするべき
38名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:00:20 ID:NrQrmoDl0
10マン規模のスタ作って
大会が終わった後、どうするのよってこと
今、やるき満々の奴らはどうせ死ぬから問題ないが
次世代の連中が負債を背負うことになるだけ
問題先送りで、目先の利益しか見えて無いな

埼玉スタですら、年間5億以上の赤字だぞ
これすべて税金補填
10万のスタなんて税金垂れ流しになるだけ
39名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:03:23 ID:uMn9lSmF0
>>38
おそらくもともと都内のクラブだったFC東京が移転してくると思う
40名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:05:00 ID:/sojbDqw0
まぁ取り壊されて
ショッピングセンターにされるよりマシじゃね?w
41名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:05:04 ID:psGRqx9yO
シカゴで決定

五輪協賛スポンサーのコカ・コーラとマクドナルドとVISAが言ってたぜ
42名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:06:01 ID:IRHgLEy1O
自転車のロードレースとかどうするんだろう
やっぱり皇居前?
43名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:11:41 ID:uMn9lSmF0
東京五輪開催計画で明らかになった五輪スタジアム
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/syouchi/img/fe_sy20090214_0201_l.jpg
東京五輪開催計画で明らかになった選手村室内の完成予想図
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/syouchi/img/fe_sy20090214_0202_l.jpg


>>42
海の森自転車コース 自転車競技(マウンテンバイク) 2,000 仮設
自転車競技(BMX) 5,000
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/12/20icj101.htm
44名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:17:18 ID:uMn9lSmF0
45名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:42:24 ID:0Sqpxx2nO
変なスタジアムより
ホームレスやネカフェ難民の仮住宅でも建ててやれよ
使い道間違ってるぞ。
46名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:43:38 ID:uhoKBjKN0
東京は晴海の8万陸上競技場に1500億も使うとかもうアホかと。
味の素スタジアムに陸上レーンつけろ。可能なんだよね?
サカファンもラグファンも晴海のスタジアムなんていりません。
47名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:48:07 ID:0GnZCFQFO
焼き豚とチョンががっちり握手してる図が見えるww
48名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 08:51:40 ID:WHCNPQxE0
北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:61言語)、ジミー・ペイジ(:34言語) レオナ・ルイス(:36言語)

各国のオリンピック誘致大使
リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (65:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:58言語)、ナディア・コマネチ(:38言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:43言語)

トーキョー みのもんた:7言語(笑)、▲星野仙一:5言語(笑)、▲古田敦也:4言語(笑)、▲萩本欽一:3言語(笑)、間寛平:1言語(笑)
       プロモーションビデオ出演・▲田中将大:4言語(笑)、▲斎藤佑樹:2言語(笑)

       クルム伊達公子、有森裕子:6言語、山下泰裕:6言語:11言語、野口健:2言語、:16言語 ピカチュウ:36言語
       招致委員理事・室伏広治 巨大メッセージフラッグ・キャプテン翼:20言語ロゴ入り実物象・ガンダム:12言語
       招致推進アドバイザー・松木安太郎:3言語、五輪招致応援ラン・高橋尚子:12言語、
       IOC総会出席・皇太子:27言語(※検討中)、麻生太郎:46言語(※要請中) (ウィキペディアの言語数※含む日本語 ▲=野球関係者)
   

一方サッカー協会は


俊輔&中田氏&沢をW杯招致の“顔”に
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/01/14.html

2018、22年W杯招致大使(検討中)

中村俊輔:33言語
中田英寿:30言語
澤穂希:5言語
49名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 09:26:53 ID:BVCGFXW1O
W杯は国立を建て替えて8万〜9万収容のサッカー専用球技場にすればいいよ
スタンド建て替えなら100億もあれば出来る
50名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 09:34:59 ID:H02nDVT10
>>39
今の調布ですらライブ興行>>>サッカーと厄介者扱いされるJだぞ
10万人埋めようと思ったら浦和しか有り得ないが浦和を去るわけには行かないし
浦和ですら10万のキャパ埋められないだろ
51名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 09:36:31 ID:Xsdu9TYz0
>>20
陸連が関わると変なこといわれるしな

等々力のレーンを青くしたいって言ったら「レーンは茶色」って頑なに拒否してたから。
世界陸上見てどう思ったんだろう?
ただ単に反サッカーなだけなのか?
52名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 09:44:23 ID:CM0VrHLY0
単なる公共事業、土建屋対策だけど、マスコミは黙殺してるね。東京オリンピックで報道恩恵受けるのはマスコミだし、仕方ないか
53名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 09:44:39 ID:H93k4AFX0
>>50
かと言って他に後利用方法がないだろ
54名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 09:49:26 ID:P0yOImrn0
巨大スタジアム跡地はゴミ集積場か
墓地が有力な使い道らしいね
ドイツでは旧オリンピックスタジアム(B・ミュンヘン)は墓地として再利用するらしい
55名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 09:53:50 ID:WSlwWZHyO
陸上トラック付のスタなんてもうこれ以上いらねー
ラグビーとサッカーで協力して専スタ出来るように頑張ってよ
56名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 09:56:08 ID:YghzHYcc0
そんな下らない箱物要らんよ。野球場を作るべき
57名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 09:58:08 ID:nzIDnQiBO
野球って哀れ
58名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 09:58:44 ID:DqkoJo7a0
あれ?野球は?
期待されてないの?www
59名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 10:00:02 ID:PyjHwl6u0
>>45
そっちのほうが間違ってるだろ。
スタジアムは多くの人に需要があるが、奴らは誰からも需要が無いからああなっているんだし。
60名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 10:01:09 ID:H02nDVT10
>>53
つまり、何もしないのが一番
61名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 10:07:07 ID:nLAU2lr00
942億円て広島市民球場の10倍だな
なんでそんなにかかるんだ?
62名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 10:09:04 ID:9CeG7GSp0
>>39
仮に晴海にスタジアムを作ったとしても使用料を聞いてしり込みする可能性は
あるんじゃないのかな?
ただ晴海に8万人のスタジアムなんて維持出来るのかな?
4万人分くらいは仮設にして五輪後には4万人規模に縮小しますとかしないと
後々苦しむんじゃないの?
63名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 10:15:06 ID:RCJ1xpZD0
どうせ東京には来ないでしょw
景気も悪いし五輪なんてやらないほうがいいよ。
開催されるころには生きてるかどうかもわからにおじいちゃんたちの単なる名誉欲でしょ?
64名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 10:24:34 ID:rviMN0fV0
>>62
ロンドンの五輪スタは大会後2万5000人に縮小するらしいな
65名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 10:25:45 ID:H93k4AFX0
>>62
まぁそれが現実的だろうな
66名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 10:29:37 ID:9CeG7GSp0
>>64
賢明な判断だね
日本だったら陸上競技以外にもサッカーなどの会場として使って食いつなぐ
ことはできるだろうけど、イギリスではそんなの無理だろうしな
プレミアにホームスタジアムが陸上競技場なクラブってあったっけ?
67名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 10:43:49 ID:mT+/1cwxO
>>23
銭一さん乙
68名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:03:38 ID:wRghn03f0
まあ五輪除外競技・野球には関係ないよ
69名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:15:06 ID:RESJbpkEQ
あれ?俺達のやきうは?
70名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:22:48 ID:c+idFyf5O
聖火台をガンダムにしたら
毎月100万人来るw
71名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:36:51 ID:gRdXF7fv0
>>66
全部専スタ
72名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:41:53 ID:TDwIcywf0
薬球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

73名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:44:11 ID:psyl5UiR0
野球は公害だから球場潰しまくれよ
74名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:46:06 ID:YV2whZ4V0
質問なんだがなんで陸連ってあんなに強いの?
人気ないじゃん陸上なんて
75名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:48:01 ID:2rreK2Y0O
欽一と古田と仙一はきちんと招致活動の仕事しろよな (笑)
76名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:48:30 ID:gRdXF7fv0
>>75
なんか哀れだよなwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:49:11 ID:YV2whZ4V0
>>75
招致委員って当然世界的な知名度が必要になるよな?
なんでそんなやつらがやってんの?
78名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:50:33 ID:gRdXF7fv0
>>77
なんか野球が世界的に人気あるとか大変な勘違いしてたんじゃね?
79名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:52:48 ID:c+idFyf5O
>>74
建設費が巨額になると喜ぶ豚がいるから
2万人のサカ専と2万人の陸スタだと
なぜか余裕で倍以上かかる
80名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:53:20 ID:GapEVzye0
田舎にだけ野球場いっぱい作って東京には少なすぎる。人口比でいったら東京に野球場はもっと必要
81名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 13:56:04 ID:6545uIrNO
体育館とかもう施設、設備がボロボロだもんなあ。
選手たちのためにも、なんとかしてやってくれよ。
82名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:06:49 ID:RgNdy8ga0
>>31
ラグビーとサッカーの協同専スタ キボンヌ
83名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:08:02 ID:uQDWrC1B0
>>82
共同でやったら専スタじゃない件
84名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:09:31 ID:RgNdy8ga0
じゃぁ、両方できてトラック付じゃない物 と考えてくれ
85名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:14:34 ID:Pu0VP3Mj0
やきゅは地上より消えつつある絶滅スポーツ。
86名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:14:42 ID:NxpO3WmZO
オリンピック終わったら野球場に改築しようぜ
87名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:17:08 ID:gUm0MxuZ0
「フランスでは、サッカーを観戦するのはいわゆる"下流"で、"上流"の人の多くは全く関心を示さない。
"上流"が好むスポーツは、ラグビーかテニス。
だから(上流の多い)店内では、ワールドカップが開催されている今でも、
サッカーの話題はほとんど上がらない」

98年の決勝戦が行われた会場「スタッドフランス」は、移民の多い"下流地区"であるサンドゥミにある。
一方、全仏テニスに使用されている「ローランギャロス」は、上流階級が住むパリ16区に面した
ボローニュの森にある。
これは"下流"と"上流"がはっきりと二極化している、階級社会フランスを象徴する構図だ。
ちなみに、フランス・ワールドカップで優勝したフランスチームは、ジダンを筆頭に移民出身者が多く、
まさに "下流"でチームは成り立っている。
http://www.president.co.jp/pre/special/editor/326/
88名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:20:05 ID:gRdXF7fv0

野球は階級に関係なく人気ないよw
89名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:24:07 ID:gD16tPp+0
野球は下流にも人気ない競技ということ
90名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:24:14 ID:ZsxF6sTvO
あんな所でボートやったら
風かきつすぎると思うが
91名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:27:20 ID:hIaVfw3oO
絶望とかホピ族っていつ寝てるの?
92名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:32:10 ID:+byYLLwa0
>>15
ボールが海に流されていきそうだな
93名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:36:28 ID:z2t38+IZO
>>33
失禁しちゃうレベル
94名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:38:25 ID:mQpv9c5/0
なんで焼き豚はオリンピックとはまったく関係ないスポーツなのに
このスレにいるの?w
95名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 14:52:07 ID:Qv7dDkMi0
焼豚が暴れてるのかwwwwwwwwwwww
カンケーねーのにさwwwwwwwwwwww
96名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 17:25:47 ID:VPzC8DDv0
陸上競技場なんて今でも十分にあるだろ
アホか
97名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 17:46:34 ID:LsSzHRS10
野球がなくなったから、他のスポーツがのびのびと意見を言える
野球のことを一切考えなくて良いなんて、今までかつてスポーツ界では有り得なかったんじゃないか?
この状況はスポーツ全体にとっては確実にプラスでしょ
98名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 17:51:03 ID:heG06jcd0
神宮潰して国立の場所と合わせて
10万人規模の専スタ作ろうぜ

野球ファンもヤクルトの存在意義見失ってるだろうし
6大学野球なんて河川敷でやれば十分でしょ。
99名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 17:58:53 ID:17SStkK/O
>>38
埼玉スタジアムの赤字5億は浦和レッズがまだ2試合しか使用していない完成直後の2001年のもの
焼き豚が意図的に現在の赤字であるかのようにコピペ工作してるけど今はもう赤字じゃないよ
100名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 18:03:15 ID:lpxHd28+0
>>46
来年から国体に向けてトラック敷設の工事が始まるよ
101名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 18:06:20 ID:8CQp6m8A0
それ以前に2016年に東京五輪招致はどう考えても無理なんだけどな
好条件揃いまくりのシカゴで鉄板だろ
102名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 18:07:04 ID:17SStkK/O
>>46
もうすぐ東京都がトラック作る予定だけど?
味スタはもともと2013年多摩国体の陸上競技場として計画されたもの
FC東京とヴェルディの移転話が出たために前倒しで建設されたのでトラックが後回しになっただけ
103名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 18:08:40 ID:U8Pvv0Zu0
>>98

一応マジレスするとだな、神宮球場はもともと六大学のために作られたスタジアムで
国の持ちもんじゃないぞ
104名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 18:13:06 ID:17SStkK/O
>>62
晴海は8万+仮設席2万で合計10万人収容予定
維持?陸上競技場なんだからんなもん陸上関係者が頑張ってくれるだろw
105名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 18:22:22 ID:VUVJ2RdJO
いまさら8万人収容の陸上競技場とかいらねーだろwww
毎年莫大な赤字を垂れ流してる無駄な巨大陸上競技場が、
日本国内にいくつあると思ってんだ?

ほんと、陸連は糞。

106名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 18:23:58 ID:heG06jcd0
>>103
知ってるよ

だから大学野球なんて河川敷で十分だよ
107名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 19:01:40 ID:hmwZ4OER0
首都にまともなサッカー場がないという時点で恥ずかしい。明らかに遅れた国。
108名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 20:16:57 ID:nm5VJVIl0
>>51
まぁ次青くしたいってなったら陸連が金出してくれるんじゃない?w
109:2009/08/28(金) 18:42:34 ID:DrMQYY8qO
陸上競技場はいらんから新国立競技場を!
110名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 00:13:18 ID:e+m/KDmX0
>>109
その代わり、今の国立が球技専用になるから。
晴海は陸連にくれてやる。ちゃんと活用しろよw
111名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 00:15:49 ID:7XmhFf1+0
それより東京湾の水泳のイベント、馬鹿じゃねぇの。
112:2009/08/29(土) 13:45:56 ID:go2grkbdO
横国は史上最低のスタジアムなわけだが。
113名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 15:04:43 ID:MH+YMKMN0
東京五輪時の施設の老朽化って実は大きな問題なんだよね。それを更新できるだけの金
はないし、頼りになるのは>>1にあるように東京五輪の招致成功で新しく予算を作るぐらい。
五輪の招致反対の連中はこの問題をどう考えているのかを知りたい。老朽化した施設でも
構わないというのか別の方法で具体的に予算を作り出す方法があるのかそれともスポーツ
なんてどうでもいいと言うのかw
114名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 16:11:16 ID:LL9h3GOP0
>>87
パリサンジェルマン(サッカー)のホームスタジアム「パルク・デ・プランス」は
上流階級が住むパリ16区に面したボローニュの森にあります。
「スタッドフランス」はラグビーの試合でしょっちゅう使ってます。
もちろん2007年のラグビーW杯でも使ってました。
115名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 16:25:05 ID:elJztbUcO
こりゃまた星野さんが嫌いそうな競技が並びましたな
116名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 16:32:46 ID:W3btsv0uO
ラグビーと協力して国立改修して欲しいわ
117名無しさん@恐縮です:2009/08/29(土) 18:03:38 ID:13SGUK5jP
>>87
優勝チームのやつらなんてみんな上流階級の暮らししてるだろ
真昼間からコピペしこしこ貼ってるお前と違ってw
118名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 03:40:55 ID:mPIdnU+10
>>87
こういう情弱ははやく消えてくれ
ラグビーなんてマフィア用心棒とか構成員とかが代表の国も結構あるぞ
119名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 11:58:40 ID:DxzHi9g6P
ラグビーが五輪入りしたら球技場が増えるかもしれんな
今まではサッカーでしか使用しないから、球技場は認められなかったけど
2競技で利用できるんなら価値が上がるからね
120名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 13:45:09 ID:xOzwRncB0
五輪入りするのはラグビーじゃなくて7人制ラグビーです
ようするに鬼ごっこみたいな奴で15分で試合が終わるやつ
121名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 16:52:42 ID:DxzHi9g6P
どっちにしても使用する会場は同じだろ
球技場の需要は増える
122名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 16:53:35 ID:5ZUQnF4S0
2016年東京夏季五輪

ばーか落選だよ www
123名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 16:54:06 ID:NlmKgsjy0
国立はまあ8レーンだから
サッカーやラグビー特化でもいいとは思うけどね。
124名無しさん@恐縮です:2009/08/30(日) 17:00:27 ID:D1qaNF3mO
つまり2002は失敗だったというわけだ
125名無しさん@恐縮です
>>124
陸上なんかやりもしないのに陸上競技場ばっか作ったから失敗したんろうが