【訃報】作家の北重人さん死去、61歳 「蒼火」で大藪春彦賞・「汐のなごり」で直木賞候補[08/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
作家の北重人さん死去 「蒼(あお)火」で大藪春彦賞

 北 重人さん(きた・しげと=作家、本名渡辺重人〈わたなべ・しげひと〉)が26日、胃がんで死去、61歳。
通夜は29日午後7時、葬儀は30日午前11時30分から東京都東村山市本町2の19の36の長坂式典センターで。
喪主は妻牧子さん。

 建築家として働きながら小説を書き、99年に「超高層に懸かる月と、骨と」でオール読物推理小説新人賞、
07年に「蒼火(あおび)」で大藪春彦賞を受賞。08年1月に胃がんの手術を受けてからも、
直木賞候補になった時代小説の短編集「汐(しお)のなごり」をまとめるなど、執筆を続けていた。

■ソース:asahi.com(朝日新聞社) 2009年8月26日19時53分
http://www.asahi.com/obituaries/update/0826/TKY200908260370.html
2名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 22:45:51 ID:HgmATo2Q0
と・・・訃報
3名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 22:50:25 ID:UKY1VXyQ0
マイケル・ジャクソン
エドワード・ケネディ
忌野清志郎
三沢光晴
大原麗子
川村カオリ
古橋廣之進
山城新伍
立川談志
三遊亭円楽
吉田拓郎
盧武鉉
金大中
安岡力也
大島渚

とほうが続くな
4名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:10:55 ID:13NKZafB0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
5名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:16:33 ID:8q3i1gwl0
この人の小説の筆致の繊細さ、丹念な情景描写には驚いた。

 稀有の人

 魂よやすらけくあれ。
6名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:29:35 ID:c2q8tU+t0
誰?
7名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:46:56 ID:SPWdk1RpO
過疎
8名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:49:47 ID:GKEVao1T0
若くはなかったけど新進作家……
これからという人だよなあ
9 ◆YPOOLcoKug :2009/08/26(水) 23:51:49 ID:u+PxCbQF0
そして僕は訃報に暮れる。
10名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 23:54:55 ID:ua6yKcPO0
豊崎 まずは『汐のなごり』。北前船がつき、米相場が開かれていた北の湊町、現在の山形県酒田市を舞台とした短編集です。

大森 作中では一応、架空の湊町になってますけど

豊崎 はい、そこで市井の人々がいろいろ辛いこともありながら、しなやかに生き抜くさまを描きます。わたしが好きだったのは最後におかれてる「合百の藤次」。
米相場の熱い駆け引きのなかに、ひととしての矜持やら清潔な魂の交歓を描き出すという物語になってて、ギャンブル好きのわたしにはこれがいちばん読んでて楽しかったです。

大森 かもね。まあ、藤沢周平ラインで。

豊崎 それはほめすぎでしょう。一読してわたしは思いましたですよ、これは時代小説版「いいはなシーサー」だなと(笑)。

大森 そうそう。六編それぞれ登場人物も生活している世界も違うんだけど、毎回パターンは同じ。だいたいがまんしてがまんして……。

豊崎 最後はいいはなシーサー。いやな話がひとつもありません。

大森 よかったなってオチがつく。うまいとは思いましたよ、地味ですけど。

豊崎 そうですね。時代小説読み慣れてない人間でも、この短編集ならさくさく読めるだろうとは思います。だけどこんな小ぶりのものにあげてもしょうがないんじゃないかなあ。
11名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 00:49:32 ID:5B2q6OIc0
神保町の某本屋でのサイン会でこの人見かけたことがある
やたら気さくなおっちゃんて感じの人だった
サインもらっておけば良かったかなあ・・・
12名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 01:10:13 ID:x/ai3YKPO
一方、北杜夫は何事もなくぴんぴん生きていた
13名無しさん@恐縮です:2009/08/27(木) 01:14:39 ID:7WdkNaE1O
13なら俺は将来、芥川賞をゲット
14名無しさん@恐縮です
なんかチョンくせーな・・