【サッカー】誤審主審の割り当て外し研修期間に マリノス戦での高山主審

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
誤審主審の割り当て外す 横浜M戦での高山主審

 日本サッカー協会の松崎康弘審判委員長は24日、Jリーグ1部(J1)第23節の柏−横浜M(22日・国立競技場)で
高山啓義主審に誤審があったとして、同主審を第24節とヤマザキナビスコ・カップ準決勝の割り当てから外し、研修期間とすることを明らかにした。
 
後半13分に横浜Mの山瀬が柏の選手に倒されたが、高山主審は山瀬のシミュレーションと判定。
山瀬は2度目の警告で退場となった。高山主審は誤審を認めており、
松崎委員長は「ポジショニングの問題などがあった」と語った。

 審判への処分が公表された例はこれまでほとんどなかった。
松崎委員長は「こういうミスをしたら何試合割り当てを外すなどの基準をつくり(反響が)大きかったら公表も検討する」と話した。

[ 共同通信 2009年8月24日 19:09 ]

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20090824-00000070-kyodo_sp-spo.html

動画
http://www.youtube.com/watch?v=0WVZNdSGZYw

関連スレ
【サッカー】マリノス 高山啓義主審の不可解判定に意見書 山瀬がシミュレーションで退場も映像では・・・
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250989883/
【サッカー】マリノス木村監督「私は今まで審判の判定について意義を口にしたことはない。しかし、今日は違う。腹立たしい。」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250952360/
【サッカー】J1第23節 マリノスが数的不利跳ね返し先制も…柏が追いつきドロー![08/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250943926/
2名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:44:50 ID:5tHyblIc0
2
3名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:46:00 ID:oukAGBq90
出場停止は??
4名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:46:36 ID:xgtS7/wm0
なんか、すっ飛んで倒れてるな。
5名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:46:36 ID:YxkJ9VBp0
>松崎委員長は「こういうミスをしたら何試合割り当てを外すなどの基準をつくり(反響が)大きかったら公表も検討する」と話した。

どんどん抗議して公表させるよう仕向けようぜ
欧州みたいにTVでオフサイドラインのチェックとかも写すべき
本当に検討するだけかもしれないけど
6名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:46:52 ID:vpvKDcm8O
山瀬兄さん「893舐めたらこないな目に逢うんやで!」
7名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:47:04 ID:afM3fNfB0
シミュレーションってなんだよ。
シュミレーションだろw
8名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:47:54 ID:7qe14JhO0
でも山瀬も次の試合割り当て外されます
9名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:47:55 ID:QRVj7qsk0
スレタテした記者名とあいまって秀逸なスレタイ
10名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:48:31 ID:YP7K5zBx0
英語知らないバカ→>>7
11名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:48:40 ID:bC1Iv9xvO
>>7
針、大きすぎ
12名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:48:43 ID:Ak4eD2WLO
こいつもイエモッツみたいにマシになることを祈るぜ
13名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:49:02 ID:B+oWuqM40
Jの糞審判は全員研修やり直せよ
14名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:49:02 ID:SQnU1/U70
ほー。これはいいね。野球でもやって欲しいわ。
15名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:49:08 ID:FE7COEtK0
>審判への処分が公表された例はこれまでほとんどなかった

家本さんかっけー。
16名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:49:46 ID:9BGpML1n0
>>7
違うよ。シュミレーションであってる
17名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:49:47 ID:tbzS+PET0
18名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:49:51 ID:yTSL2JgtO
罰として韓国で半年、中国で半年研修してこい。
19名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:49:56 ID:P99F+zZi0
山瀬の退場はそのまま?
20名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:49:58 ID:N1ViH0Lj0
高山終わったな
21名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:50:27 ID:jB69R/M00
試合中に誤審っぽいジャッジがあったら、リプレイしない
監督が会見で審判を批判しても、公式サイトからその文言は削る

そんなことしてたら審判のレベルは上がらんぞ
審判は絶対 ってそういう意味じゃないからw
22名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:50:45 ID:zWYIXzZc0
ジャッジブレ過ぎなんで日勤教育的なものはあった方がいい。
23名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:50:48 ID:Og3ZWxquO
>>7

釣れますか?
24名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:50:51 ID:yIiBbL1X0
公表するのは良いことだ
25名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:51:18 ID:gqB3/jng0
また香港で研修か
家本はアレで変わったからな
26名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:51:52 ID:b0LYIGyYO
>>1
また柏買収か

倒した選手にお咎めなし?


どうりで千葉県はJ2に降格しにくいワケだ
27名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:52:43 ID:HmPpeHmV0
山瀬の黄色1枚取り消せや
28名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:53:32 ID:s7rVJ1iUO
それよかジャスティスどうにかしろよまじで
29名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:53:35 ID:fWMOvp5N0
香港的には罰ゲーム的に来られるのはどうなんだろうね?
30名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:53:53 ID:KBMCPZL50
動画みたけど
これはシミュレーションっぽい倒れ方だったぞ
31名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:54:58 ID:BVV0wx86O
認めるってのは羨ましいな。
32名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:55:27 ID:KMkgu3YeO
記者名見てワロタ
内容に合い杉w
33名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:56:05 ID:asQlw/PMO
研修はコロンビアか中国をお勧めします
34名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:57:55 ID:HfEjGRic0
>>19
公式記録はそのままで処分撤回になるはず
35名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:58:17 ID:R9yUtfS80
これは良い制度。あとは悪質な行為のビデオ判定もやれ
36名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:58:36 ID:AoG58uee0
山瀬のカード取り消してやらんと
37名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:58:55 ID:iez4xj8K0
選手が審判に食って掛かりすぎるのも問題だよね
38名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:59:43 ID:3pjBOX/qO
誤審を認めたというのはいいね
39名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:00:14 ID:jv3XPlTB0
>>32
無署名の記事のようだが?
40名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:00:24 ID:5tHyblIc0
>高山主審は誤審を認めており、

本人が公式で認めるって凄いな
41名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:01:10 ID:vZDpMuGr0
潔し
これぞ日本男子である
42名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:03:12 ID:KYEO7UTI0
小林祐三がしっかりユニ掴んでたからな
43名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:03:40 ID:4LUuXsW+O
>>39
そして誰もいなくなった
44名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:04:47 ID:P6/kNWz10
まぁ、自分の非を認めない奴に裁かれたくないよね
45名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:05:09 ID:Nl7SGr1f0
見直した
46 :2009/08/24(月) 20:05:51 ID:M3OAj3br0
選手も審判にイエローカード・レッドカードを出せるようにするのが、
平等なんじゃね?
47名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:09:09 ID:njGp4X5RO
NPBは栄村をなんとかしろ
48名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:10:06 ID:mWpqS4eB0
ざまあああああ ってことだね
49名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:13:14 ID:4FyZqgNd0
高山は態度が悪い。
俺が絶対だ。という感じ。

ざまあwwwwww
50名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:14:07 ID:OqRN5nIb0
こういうのは必要
51名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:15:42 ID:s+YChYJJO
>>9
いいたいこといわれてた
52名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:16:04 ID:4FyZqgNd0
禿げ野田のジャッジも相当酷い。
それとシミュの選手も出場停止にすべき。
53名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:16:10 ID:l5Zsq26D0
>>30
頭抱えてたのにか?
ひっぱた選手が
54名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:16:49 ID:s+YChYJJO
>>39
スレ立てた記者の名前ね
55名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:17:38 ID:gyYNuwk4O
これがシミュレーションとか言ってるやつは高山レベルwww
56名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:17:40 ID:xnx4ZmeGO
この主審、カード乱発して試合gdgdにした人か?
57名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:17:46 ID:s106AI5K0
>>審判への処分が公表された例はこれまでほとんどなかった。

家本は?
58名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:18:04 ID:yWRGYEml0
日本の主審って試合中選手より余裕ないもんな
なんであんなに怒ってんの?
59名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:20:05 ID:qqzJ0Dwm0
確かに引っ張った事は事実かもしれないけど
あの倒れ方はシミュレーション以外の何者でもないだろう
ドリブルの進路方向に対し引っ張った事であの倒れ方をするのは
故意じゃない限り物理学的にありえない
60名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:21:45 ID:kvgvNLTO0
審判の判定に、正義はあるのか?
61名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:22:13 ID:6rLSBpYDO
最近の家本の調子はどうなの?あとエルゴラとかで審判ランキングとかやればいいのに
62名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:22:39 ID:m56TeTC4O
>>57
坊主、ほとんどって言葉の意味は何だい?
63名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:22:40 ID:1DaNRg/y0
>>57
「ほとんど」
64名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:24:59 ID:HfEjGRic0
>>59
前に行こうとして相手に引っ張られて
掴んでる手を離したら前に倒れるのが自然じゃないの?
前のめりになってたし
65名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:25:42 ID:TPuaP3MHO
>>7
×シミュレーション
○シミュレーション
本田△
66名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:27:33 ID:Aw3EVH21O
ザマー
67名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:29:41 ID:4+Nzne6vO
>>59、65
こいつらの馬鹿さは異常
68名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:30:45 ID:/Oid6z5f0
>>61
普通⇒普通⇒普通⇒大やらかし⇒普通⇒普通⇒大やらかし⇒最初に戻る
69名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:33:39 ID:qhsslvBz0
高山は一時良かったころは笑顔で選手とコミュニケーションとってたんだよな
最近はまた高圧的な姿勢が目立つようになってきたけど
70名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:36:12 ID:Ukou0rOCP
金銭的制裁にしないと意味無し
今頃鼻糞ほじりながらナビスコ食ってるだろ
71名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:36:28 ID:vA2loBhPO
>>63
(家元をのぞき)ほとんどなかった
72名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:38:30 ID:fNAjspPe0
今度はどこで日勤教育をするのかな
73名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:38:32 ID:1Kgchqa30
>>69
それでも誤審認めるだけましな気がする
74名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:40:49 ID:9WDNxuFlO
>>59

高山自身が誤審を認めてるんだぞ
75名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:40:51 ID:lnJr9xmj0
走ってるときにちょっとでも押されたらそりゃこけるよね
76名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:41:05 ID:jv3XPlTB0
>>43 >>54
すまんかった。
77名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:44:28 ID:fdf+4ngt0
シミュレーションとか言ってる奴は眼科逝け
78名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:45:12 ID:YiMVzbh30
ドリブルだかトラップだかすでにミスってる
79名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:45:13 ID:6XStF0/IO
これじゃあ、国際試合でちょっとした接触こけて審判にアッピールする日本選手の悪癖は温存されたままだな。
80名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:45:18 ID:2L/yoL8zO
マリノスの勝利か
81名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:45:29 ID:c/umCAEJ0
普通にファールでもシミュでもなかったんだよ
流せばいいプレー
82名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:46:13 ID:MlkaNEgOO
野球も見習ってほしいわ
今季は特に誤審が目立つ
83名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:47:29 ID:vXg4jk1D0
鞠の抗議が実ったな。っていうかあのプレイがシミュレーションでないのは
素人が見ても明らかだろう。
84名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:48:41 ID:iq1/fUmI0
認めてるってことは、ちゃんと記憶してるんだろう
海外研修までしたのに、相変わらずキレて
意識が飛んじゃう人よりはだいぶマシ
良いレフェリーになってほしい
85名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:49:20 ID:qhsslvBz0
>>73
うん、もちろんそうだね
座談会のTJもそうだったけど、若い世代の審判はミスを認める勇気はあるようだ
86名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:50:22 ID:WJgFALny0
○シュミレーション
×シュミレーション
87名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:52:39 ID:gyYNuwk4O
>>86
それコピペ化しとるなぁ(´・ω・`)
88藤田ひろみ ◆LmD/9i62oA :2009/08/24(月) 20:52:39 ID:aPC/Ady70
あらやだ私、シミレーションだと思ってたわ
89名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:52:58 ID:c/umCAEJ0
ジーコなら間違いなく何も考えず共存させてるなw
90名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:53:26 ID:hCWY/TjN0
山瀬が退場したせいで鞠が10人になってうちはやりにくくなった
10人になると守備的になるしうちだと崩せない
事実そのあと攻めてからカウンターで失点している
うちにとってもあの退場は厳しかった
91名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:53:41 ID:fBxJB1UC0
>>1
>後半13分に横浜Mの山瀬が柏の選手に倒されたが

山瀬も手を使って抜こうとして
その腕とられてバランス崩した感じだな
球のコントロールが長くなりミスったのもあって

倒れてファール貰おうとした

と思われても仕方がない可能性もあるな

結論:
笛吹かずに流すのが良かったと
92名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:55:11 ID:XqePQ/AT0
ジャスティスも行ってこさせろ
93名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:56:47 ID:8yrrnpoLP
ジャスティス何とかしろよ
センターサークル付近で適当に笛吹いてるだけだぞ
94名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:58:47 ID:ICOBYOf70
付き添いという名目でジャスティスも自発的に引退を申し出るまで研修させるべきだな
95名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:58:47 ID:3OpZsS79O
高山さんよりもっとひどいのは放置ですか?

カード出しすぎは氏ねばいいと思う。開始早々レッドとか試合を打ち壊すなと。審判が主役になってどうする。
96名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 20:59:00 ID:o0CzkPhjO
浦和ピーンチ
97名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:00:33 ID:iq1/fUmI0
>>92-93
老いたとは言え、あの人の読みはなにげに鋭い
勘が外れた場合でも、勢いで自分の読み通りに
笛を吹いてしまうのが致命的欠点ではあるが・・・
98名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:00:47 ID:HmPpeHmV0
ジャスティスはもう強制引退でいいよw
いい歳なんだし
99名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:00:56 ID:vXg4jk1D0
英語で書くと
simulation
発音はシミュレーションが正しい。
100名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:01:05 ID:vTQ72tBKO
自主的に引退しろよ。
あんなミスをやらかして、また復帰できるヤツが理解できないよ。
101名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:03:15 ID:VlXOIJ340
三井ゆりがアップを始めました
102名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:04:53 ID:jJqNDwVp0
同時に悪質なシミュレーションやそれに伴う厚顔無恥な抗議もクローズアップして罰して欲しい
じゃないと審判に絡みまくる馬鹿が出てくる
103名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:08:51 ID:3OpZsS79O
ジャスティスは帳尻頻繁するしひどいもんだ。
104名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:09:29 ID:oi1eprx80
まあ、あの試合で一番ひどかったのは、先制点入れられたレイソル。
105名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:10:32 ID:4dI580ip0
ファンサカに山瀬を入れた俺涙目・・。
106名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:12:58 ID:S/FMd/ih0
こういう試合を左右する大きな誤審があるとピックアップされるけど
一試合通じて糞ジャッジしてるようなダメ主審が話題にならないのはなあ・・・
ダメ度で言ったら通しで糞のほうが一度の誤審より上だろ?
107名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:13:33 ID:XUkZ5B/m0
>高山主審は映像分析後、自ら誤審を認めた。
>山瀬への処分は取り消されない。

http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090824/scr0908242011007-n1.htm
108名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:17:42 ID:HQF7hrSn0
>>7
109名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:18:05 ID:igT3TWbdO
>>107
当然。マリノスも他の試合で誤診の恩恵うけてるし。
110名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:19:04 ID:HfEjGRic0
>>107
はあ?
誤審を認めておいて処分は取り消さないって・・・
111名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:20:08 ID:pbdYOfMu0
>>107
いやいやいやw誤審なら二枚目取り消せよ。
誰も試合やり直せとか言ってないから。
112名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:20:20 ID:IMFP5gkk0
さわやかヤクザの前足を認めてた頃に比べると感慨深い
113名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:22:56 ID:Q2DX6flSO
うちみたいな弱小クラブはいくら抗議しても無視するくせに、
鞠が圧力かけたら研修とか贔屓すんなよ
114名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:24:27 ID:fBxJB1UC0
>>107
処分消さないのは当然じゃね
小林に掴まれたのが見えてなかった事での誤審でも
山瀬は自ら倒れてファール貰いにいってるんだから
115名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:28:26 ID:igT3TWbdO
>>113

マリノスと鹿島には優しいよな。
でもガンバ、川崎にはなぜか厳しい。
116名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:29:33 ID:BJazoZ/M0
>>113
うちってどこだよ!!
117名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:30:00 ID:S/FMd/ih0
鹿島にやさしい・・・?
118名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:30:26 ID:XUkZ5B/m0
でも、鞠には何の得になってないんじゃあ・・・・
119名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:30:33 ID:271/T+1r0
サッカーええな
NPBの審判員は馴れ合い既得権益集団
120名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:31:13 ID:Us/PCMLBO
退場すると確か罰金も払わなきゃないらしいからな
121名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:32:10 ID:P2ejaRqLO
せっかく締まったいい試合だったのにぶち壊しやがって
122名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:32:42 ID:sKaQaQJT0
パ・リーグでも採用しようぜ。なあ栄村。
123名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:33:17 ID:X4vD/9UT0
騙されやすいってことだな、優しいわけじゃない。
124名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:34:50 ID:qhsslvBz0
今までとやり方を変えたのは「処分を公表するようになった」という部分だけなんでしょ
だからカードについては従来どおりで間違いがあろうとなかろうと撤回しない、と
まあありうる話だ

今までもカードの取り消し対象は、明らかなルール適用ミス(大宮トニーニョの決定機阻止、家本の人違いカード)みたいなのだけだし
125名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:35:13 ID:FIT9UBLZ0
掴んだのは事実だがあそこまで綺麗に倒れるほど強くは掴んでなかった。
ちょっと大げさにこけすぎた面は否めないだろ。
まあシミレーションはあまりに厳しすぎるけど。
普通に流せばなんでもなかったプレー
126名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:35:20 ID:igT3TWbdO
>>117
鹿島はキチガイクレーマーだよ。
ソガハタの臨海でのレッドカードとかクレーム数あげればきりがない。

そしてなんどか誤診認めてる。
127名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:35:59 ID:qbor8r9x0
意見書が、聞き入れられることもあるんだな!
Σ(´∀`;)

ウチも、何度も意見書出したんだけど、
何の意味もなかったよ...
128名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:36:15 ID:2+T5jCNu0
これはなかなか良い制度じゃね
野球も導入しろよ
129名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:37:40 ID:LxBgX9A20
バーロー誤審なんかしてねーよ
130名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:37:51 ID:7lx05LfY0
そして誰もいなくなった・・・なんてオチじゃねえだろうな
131名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:39:10 ID:gqn7HTfM0
絶対シミュだ!!っていってた人はどこいった?
【サッカー】マリノス 高山啓義主審の不可解判定に意見書 山瀬がシミュレーションで退場も映像では・・・
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250989883/
132名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:39:26 ID:FdLPTZ8kO
チャーミー村越…
133名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:40:10 ID:fXGyFvXrO
>>107
誤審と認めたなら、カード取り消しで次節は出場OKすればいいのに、なぜ?
134名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:40:35 ID:R6/dXkWx0
>>128
だから審判数が足りねえっていってんじゃねえかよ(棒読み)
135名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:41:16 ID:eoZIOGx+O
先に>>86に書かれた・・・

高山ってヒドイところから一度はマシになったのにね。
調子乗っちゃったか?
136名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:44:11 ID:Jr/RXFoMO
テニスのチャレンジみたいに
ビデオ判定やれや…ビデオ判定やれや!
137名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:45:08 ID:BI2snp1O0
家本に続いて香港に島流しか
138名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:48:50 ID:OUsoo7De0
○シミュレーション
×シミュレーション
139名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:50:17 ID:FtK5WnOWO
山瀬は昔PA内で引きずり倒れたのがシミュ判定で退場させられて以降
どんなに引っぱられても倒れないことを信条にしているらしい

まぁその踏ん張りのせいで靭帯やっちまった気もしなくはないが
140名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:51:22 ID:2Cd4HNFAP
>>134
こんなんじゃ試合になんないんだよ(棒読み
141名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:51:32 ID:S/FMd/ih0
>>126
誤審認められるような事態に対して意見書出して基地外クレーマーは無いわ
142名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:54:35 ID:qhsslvBz0
今年の序盤は瓦斯が意見書出しまくってたような
143名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:54:47 ID:2eI8RFPW0
俺のミニトト返金してくれ〜
144名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:54:51 ID:1tYPB1YtO
ジャスティスなんか、プレーを見落として適当にカードを出す。
そして、しれっとして帳尻合わせをしてくる。
劣頭絡みの試合を担当して、対戦相手のクラブにカード連発。
145名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 22:15:26 ID:R4yekaCl0
柏サポのブログ読むと10人のほうがやりにくかったふざけんなとか言ってるけどさあ
バカかと

ハゲのくだらんパフォーマンスもいらんし落ちてくれ
146名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 22:19:35 ID:FOy/nexg0
>>145
中立で見てたが同じ感想ではあった。
柏ペースの試合がマリノス10人になってとたんにgdgdになってたからなw
147名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 22:20:47 ID:zG1jiHgI0
まずPA外でシミュレーションを取るのが
J史上初の快挙なのでは?w
148名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 22:21:20 ID:o0CzkPhjO
>>144

浦和戦の前の試合はカードがでやすいしね



犬飼さまさまだな浦和サポは
149名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 22:25:18 ID:cFBx2ujn0
扇谷より酷い奴いるの?
ジャスティスと松尾も大概だが
村上は最近まともに思える
150名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 22:32:56 ID:2WUOa8ZX0
>>145-146
後半、柏は運動量がガクッと落ちたから、同数だったら
どうなったかはわからないな
151名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 22:38:53 ID:2WUOa8ZX0
>>114
「自ら倒れたから取り消さない」んじゃないだろw

>高山主審は「先入観から飛び込んだように見えた」と説明し、誤りを認めたという
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090824-00000072-mai-socc
つまり、「飛び込んだ」とした判断が誤りなんだし。
152名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 22:42:26 ID:Hi4IqzgN0
流すべきプレーだったよな。
百歩譲ってシミュレーションとったとしてもカードを出す必要はなかった。
153名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 22:46:41 ID:FOy/nexg0
ファール、小林にカードはなし、
くらいだと思ったけどなぁ。このコメント見るに、
引っ張ったのがまったく見えてなくてビデオ見て青ざめたんだろうね。
154名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 22:46:47 ID:NzjwTat80
そもそもエリア内でダイブするなら意味わかるが
あの位置でダイブする意味がよくわからないw
155名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 22:52:26 ID:wQkbP0xk0
まぁミスを認めたのは偉いよ
ミスを認めない体質を早く改めないと審判も成長しない
156名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 22:54:04 ID:0MAAqf8D0
これってアラン・ウィルキー招聘したのと何か関係ある?
157名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 22:55:38 ID:Z9ZWXDEN0
この際だから、今後の高山主審には期待してる。
まあとりあえずもっと走れと。
158名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 22:56:25 ID:fBxJB1UC0
>>151
高山は接触があったことに気づかなかった
ってことね
接触はあった(と高山が認めた)にしろ
小林を利用してFKを貰おうと自ら倒れたのには変わらない
有給で休んどけよw

どっちしろ笛を吹くようなシーンではなかったな



159名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:00:33 ID:vZGsoJlL0
サッカーのこういう革新的な姿勢は野球も見習うべきだな

最近誤審が酷い
160名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:03:44 ID:X2kpoufk0
片山と高山の区別が付かなかったが

これで若干覚える事ができるかもしれない。

でも片山も一方に片寄るんですよね
161名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:04:19 ID:Ffb1fn1x0
どっちみち守備側のボールになってるんだから笛吹かなくていいじゃん
吹くんだったら守備側のファールだろ・・・
162名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:05:27 ID:QQUMXm3A0
>>158
お前は何言ってんだ?
小林に腕つかまれたから倒れたってのは高山も認めてることだろ
163名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:06:16 ID:qhsslvBz0
>>160
片山はガンタンク並の運動量だぞ
164名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:07:18 ID:2WUOa8ZX0
>>158
国語力なさすぎじゃないか?
165名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:08:16 ID:PsNJStD90
試合見てた奴ならわかると思うが
高山はジャッジ以前に全く走れていなかった

終始ジャッジが審判の裁量と勘に委ねられていた
166名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:14:56 ID:9/SlbTns0
>>7
いっぱい釣れて良かったねw
167名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:15:21 ID:BXiOAgnH0
ちなみにこの高山という審判は
天皇杯横浜M対ザスパ草津戦で
不可解な判定を繰り返しザスパの選手を2人退場にして
明らかなペナルティーエリア内のマリノスのファールを見逃した主審。
その試合はそのような偏った判定に奮起した小島率いるザスパが勝利を収めた。
168名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:21:05 ID:IsY5xVrv0
素晴らしい処置じゃないか
どんどんやってくれ
169名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:22:59 ID:vwiqZrZ1O
いいことだとは思うが、シミュレーションも厳罰化しろよ、と思う
170名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:24:48 ID:fBxJB1UC0
>>164
誤りを認めたからって
処分は消えないよ。マリノスには可哀想だけどさ

ミスをミスと認めたことが進歩なだけなんで。
コロコロ山瀬は休んで反省してくれ

171名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:25:41 ID:94IySPLwO
野球もやってくれないかな?

特にパ・リーグ
佐藤、秋村、栄村

この3馬鹿は抜きん出て酷すぎる。
172名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:25:42 ID:JGZ/sI3P0
たった2試合かよ
クビにしろや!!!
173名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:28:14 ID:T93KAET80
見えてなくて先入観で判断してしまったとか言ったんだろ?
こいつ審判失格だろ。
見えてないなら線審に聞くとかしろよ。
自分が見てないものを勝手に判定することほど酷いものは無い。
見えてないなら双方ファール無しの方がまだましな誤審だろ。
174名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:28:24 ID:2WUOa8ZX0
>>170
>>158といい、全然>>151のレスになってないんだが
175名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:28:27 ID:TI1Y4Y1cO
選手は曲がりなりにもプロだが、審判は素人だからな、日本のサッカー界は。
もっと厳しくやって欲しいわ
176名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:28:44 ID:KZ64y2p40
Jリーグでは誤審が認められても処分撤回も取り消しもなかったよな
177名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:32:35 ID:1L8m/LMo0
誤審を認めたら終わりだ
家本さんは絶対誤審を認めなかった
だから今は平凡な審判に成り下がった
178名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:33:51 ID:lwRkiw9SO
審判の評点をつけてるマスメディアってないの??
179名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:34:13 ID:qim2akC00
ファンサカのポイント返してくれよ
180名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:35:28 ID:fQUdW6EP0

お前らはJ初期のクソ審判として伝説を作った「菊池光悦」を覚えているか?
181名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:37:20 ID:Z2+ILJiG0
ペナルティエリア外でシミュレーションを取るという
Jリーグ全体として凄く意味のあるジャッジだったんだけどなw
イエロー出して退場させちゃうから話がややこしくなる。
てか、ペナルティエリア外でのシミュレーションによる警告って
J至上初めてじゃ?

まあ審判の審判制度は良い制度だし、逆に選手が審判のお世話に
成らないプレーを心がける事も重要だし、審判そのものの育成や
審判になって貰うような積極性がサッカー界全体としてある必要もあるだろうし。
182名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:39:56 ID:LDDlXgEv0
副審に確認を取らないのか?
183名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:40:05 ID:wQkbP0xk0
>>178
サッカーマガジン
サッカーダイジェスト
184名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:40:51 ID:Qwc+AuQO0
去年、緑と瓦斯の試合でフッキを退場にさせて3試合出停に追い込んだ審判か。
まぁ当然の報いだな
185名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:41:03 ID:uRfc6r2K0
山瀬が審判に文句を言ったから2枚目出された
それ以上でもそれ以下でもない
自業自得です
186名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:43:44 ID:qhsslvBz0
昨シーズンから警告・退場などについては順位決定方法に組み込まれてるからね
確率的にはそこで順位が決まることはまず無いとは思うけど、カード提示についてもう少し慎重さは欲しいな

勝点>得失点>総得点>当該クラブの(勝点>得失点>総得点)>反則ポイント ←ココ
187名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:45:08 ID:pIu2eABhP
野球でもやってくれないかな
188名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:46:37 ID:obtTW9LR0
ちゃんと処分したほうが審判の信頼性が高まるよな。
189名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:50:40 ID:OuK3sgP80
>>179
さすがファンサカ厨は言う事が違う
190名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:54:13 ID:fBxJB1UC0
>>174
オレの日本語はおかしかったの謝るゴメン
倒れたから処分そのままではないよね


191名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:54:44 ID:X8mZuo2li
飛び込んだら全部シミュレーションだ!
って言ってる人はなんなの?
192名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:54:46 ID:7W0jUCsJO
馬鹿ばっか
カードはシミュに出たもので
暴言も吐いてないし
赤紙出された後線審に自分指して俺?って聞いてただけ
遥か彼方から見てないけど雰囲気でカード出して退場させるって凄いなおい
193名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:55:51 ID:Jb7eozcC0
×シュミレーション
○シュムルェィスィォン
194名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:56:35 ID:JGZ/sI3P0
俺の6億賠償して欲しい
195名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:57:29 ID:mmQ6ritz0
僕も大事な顧客を怒らせてしまい、研修おくりです。
196名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 00:00:10 ID:pbdYOfMu0
>>191
趣味なんでしょう。
197名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 00:01:25 ID:1UZJet770
>>61
審判ランキングは是非やって欲しいね
198名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 00:03:55 ID:/Oid6z5f0
>>197
エルゴラが発禁処分になっちゃいます><
199名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 00:04:36 ID:MnKVGb9q0
>>185
2枚目のイエローはC3(異議)じゃなくてC1(反スポーツ行為)。
200名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 00:05:22 ID:KTVxrmhY0
あの頭はやっぱ祐三か
こいつJ1レベルのDFじゃないわ

名古屋戦でも思いっきりひっぱってんのにノーファールとかあった
別の審判で、帳尻PKはくれたけど
201名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 00:11:08 ID:CMMJ4En3O
試合見た時はガッカリしたけど反省したのか
頼むよ高山
いい審判になってくれ
202名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 00:14:30 ID:MjFi7fwn0
無理だろ
203名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 00:19:12 ID:mWWQVQmS0
これで高山主審のジャッジ力が上がるのかねぇ
根本的におかしいんじゃねえのJリーグ
204名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 00:23:21 ID:y1l1//Pj0
こうやってJリーグ人気が衰退して行くんですねわかります
205名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 00:25:35 ID:XvhkSj9tO
試合から外すのは賛成だが、研修に充てたくらいでマシになるなら家本は今頃超一流になってるよw
206名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 00:41:04 ID:7WkyQpby0
家本wwwwwwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:08:45 ID:bOmjnQm1O
>>201

誤診かどうか判断するのはどの組織なんだ
208名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:10:34 ID:Dj8aQn4vO
この人が笛吹く試合はみません
209名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:12:43 ID:EAnv4/ltO



極東の笛
210名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:17:43 ID:21v3IP1n0
>>149
ジャスティスって誰なの?
211名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:20:32 ID:YVgJ/II/0
>>210
岡田正義
212名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:27:15 ID:dAJFvy1RO
最悪審判はジャスティスだろ
吉田、穴沢、家本はちょっとした接触ではファールとらないから好き
213名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:31:56 ID:5PLm3mRDO
>>9
確かにw
214名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:39:35 ID:Pd0FQTE80
ジャスティスって聞くとサイコメトラー英字を思い出してしょうがない
215名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 02:43:28 ID:/ZykXQPJ0
よく名前の挙がる家本は最近かなりまともな笛を吹いてるけどな
研修の効果はある気がする
ただジャスティスは本気でやばいw
216名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 02:50:38 ID:aZYh/j1n0
今年の高山は大宮と京都の試合で李正秀を退場させて
その後も2試合続けて問題のあるジャッジをしてクラブから抗議されてる
217名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 03:47:07 ID:ShuOmJa60
松崎康弘審判委員長△
218名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 04:15:16 ID:4VEZ0xdo0
フィールドに2人主審を置くって実験を海外で始めてなかったっけ?
誤審減らすのに有効そうだから、早く導入されるといいんだけど
219名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 04:45:56 ID:Yh5xWCXT0
高山は酷いわ。
目が血走ってるからな。
チンピラに接するのと同じ
220名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 05:27:17 ID:eGqronfzO
まぁ認めて処分受け入れるんだからこれ以上の文句はやめておこう。
またやらかしたときはともかく。
221名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 07:18:44 ID:B6tBfx/T0
この人さぁ 適正がないんだよ 残念ながら


山瀬災難だったな 
222名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 07:24:15 ID:MjFi7fwn0
2007年6月30日に行われた川崎フロンターレ対ヴィッセル神戸の後半、
ファウルの判定を巡り、神戸DFと高山が小競り合いになった際、
味方である神戸DFを突き飛ばしてまで制止した神戸FW大久保嘉人に対して、
上記事件の軽い意趣返しのつもりか
「大久保も随分とおとなしくなったもんだな」という言葉を投げかけた。

2009年6月29日、セレッソ大阪対水戸ホーリーホック戦において、
スローインを他の選手に代わろうとした香川真司に対してイエローカードを
出すそぶりで威嚇した。
223名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 07:24:57 ID:2kLzYSr50
カード取り消したらあれもこれもって言い出されて面倒なのかもしれんけど
誤審で退場させられて1試合停止じゃ納得できないだろ
224名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 07:30:03 ID:dH+jnQEOO
高山はシャブ中のチョンみたいな顔付きしてる
オラ、かかってこいや、カード出すぞ、オラ(薄笑

なぜか挑戦的に煽ってくる

J見てるヤツなら、みんな知ってる
225名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 07:34:42 ID:14FzzxTRO
岡田扇谷に比べたら許容範囲。
226名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 07:36:16 ID:DpJfIrZ40
Jのアホーターもカス揃いだしお似合いじゃんwww
227名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 07:36:52 ID:Fxmf5AiG0
>>165
走りてないってのは岡田さんにも言えるよね。
走れないから良い位置でプレーを見れてない。
かなり裏から見てファール取ったり流したり・・・
見えないから思い込みや勘に頼るジャッジが多くて嫌になる。
228名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 07:44:47 ID:dH+jnQEOO
岡田と扇谷は特に走らない
岡田は最初から体力セーブで誤魔化そうとしてるし
扇谷は後半途中からバテバテになる

よくあれで体力テスト合格するな
229名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 07:49:56 ID:bkTkK/u4O
シュミレーションだって言い張ってた馬鹿共はどこいった?
海外ではこんなの流すからとか声高々に言ってたよな
230名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 07:52:43 ID:kvJ67WvKO
扇谷は鹿島×大分戦で鹿島側のPKを3回も見逃して、すべて誤審と認められている
これも結構、酷いかな
231名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 07:55:04 ID:ZJz3OEMVO
カード乱発、死ね西村もたいがいにしろと思う。
232名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 08:10:47 ID:mHcumq7IO
山瀬のレッド取り消しだろ!ついでに中澤のオウンも
233名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 08:12:00 ID:2kLzYSr50
>>229
海外ではどうとかはおいといて
ポジショニングなどの問題があったってことは
見えてなかったわけだから流すべきだったんじゃないの
234名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 08:15:40 ID:NXX2eK94O
Jは倒れすぎすぐ立て、スライディングの判定も厳しいすぐファールになる
235名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 08:19:06 ID:sRTt1rdB0
松崎委員長によると、高山主審の位置からその場面は見えておらず、高山主審は
『先入観から飛び込んだように見えた』と説明し、誤りを認めたという」(毎日新聞)


先入観で判断されたらたまったもんじゃないなコレ
236名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 08:25:19 ID:bt7z9RAh0
高山「笛を吹かなきゃいけない気がした。カードは何色でもよかった、今では反省している」
237名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 08:29:16 ID:9aZHu3aiO
山瀬の出場停止も取り消せよ
238名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 08:31:34 ID:zbFUbhJMO
まぁこの退場なかったら相変わらずの柏ペースだったわけだけど
239名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 08:31:44 ID:1UGzj2MB0

コロンビアとかあの辺で研修すればいいのに
240名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 08:33:03 ID:KOHZEE2R0
笛なんてほとんど鳴らさないようにすればシミュレーションもなくなってくだろ。倒れた人間が
損するようにしないとフィジカルの向上はないし、そういう人間を無理やり倒そうとすれば
かなり強引になるから反則も明白になるんじゃないかな
241名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 08:34:55 ID:JSEYaPQb0

著しい誤審…審判への処分公表の方針
 日本サッカー協会の松崎康弘審判委員長は24日、著しい誤審があった場合、審判への処分を公表する
方針を打ち出した。22日の柏―横浜戦で、高山啓義主審が後半13分に横浜のMF山瀬が倒れたプレーを
シミュレーションと判定したことが発端。審判委員会で検証した結果、相手選手のファウルが判明し、
同主審も誤審を認めた。29、30日の第24節とナビスコ杯準決勝の割り当てから外して研修期間とする
ことを決め、犬飼会長の指摘を受けて処分を公にした。松崎委員長は「どういうミスは公表するのか、
基準をつくりたい」と語った。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/25/12.html
242名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 08:39:31 ID:bt7z9RAh0
>>240
それじゃチャイナ最強になるからダメ
243名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 08:42:19 ID:Hl+1hz9/0
>>241
お、犬飼が公表するように指示したのか
いい仕事してんじゃん
審判に対する不信感は皆でかいからな
244名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 08:49:05 ID:Pd0FQTE80
あんま関係ないが、今回のコーキチのコメントも合わせてJ's Goalは監督や選手の
言葉をきちんと掲載するようにしろ

見たいのは監督・選手の言った「全ての」発言だ
大体それがメディアの仕事だろうに何を勘違いしてるのか
都合悪い事を意図的に削除するな
245名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 08:53:46 ID:ORAxtVpz0
山瀬は「(判定については)僕が言う事じゃない。誰が見ても分かることだと思う」

と言ってるね。
246名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 08:57:03 ID:cRZzVd6b0
大体ACLもそうだが海外では、多少でもボールいってる風なら
足下へのタックルはどんなに深くて相手が転んでもまずファールとられない、
その代わり、引っ張ったり手使ったり上半身への接触には案外厳しい。
Jではここら辺が全く逆だから、海外での試合を判定で苦しむことになる。
247名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 09:10:30 ID:J8p+3pWr0
JRの運転手とかがミスすると受けさせれる恐怖の研修があるじゃん。
あれ受けさせたほうがいいんじゃねえの。
248名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 10:56:41 ID:9M+h+FtbO
Jの主審副審なんて胸張ってジャッジ出来るのが
「シャツをパンツにしまえ」だからなw
海外でそれに執着してるレフェリーなんてほとんど見ないよ
249名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 10:59:33 ID:s6MImvm/0
これから公表していったら日本人の審判居なくなるな
250名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:01:20 ID:4uBiAKq/0
>>248
副審に注意されてシャツをしまってたら、遅延でカレー出した主審もいたよな
251名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:02:04 ID:gcM5VS4j0
>>241
犬飼が珍しく働いたな
252名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:17:56 ID:dH+jnQEOO
犬害やればできるじゃん
253名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:19:52 ID:O1nvctMt0
秋春制をねじ込ませるための犬飼のパフォーマンスでしょ
審判問題で恩を売っておいて、秋春制に賛成までとはいかなくても大きく反対させない。
254名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:21:48 ID:JGYXUIWUO
>>248
J見てるとシャツ入れろの指示多いよな
何でだろ
255名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:23:33 ID:+4H4buAAO
このことについてイングランドから来た主審はどう思ってんのよ
256名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:26:25 ID:+4H4buAAO
>>254チェアマンの指示らしい。だらしなく見えるから
海外のリーグやACLなら出したい放題だしね
257名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:41:27 ID:+lHVwzPL0
>>232
こういうバカがいるから、処分は取り消さない。
誤審による退場がなければ、を言い出したらキリがない。
試合そのものがなかったことにしなければならなくなる。
258名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:48:37 ID:X6rd3iB+0
>>241
犬の数少ないまともな仕事w
他はしないよりはマシな発言ばかりだがこれはGJ

高山も、あの試合の判定は本当に糞だったが
こうやって公式にミスを認めた点は好評価
最近の家本のように、糞中の糞だった審判が成長していくこともあるし
逆にいい審判が徐々に傲慢を覚えて駄目になっていくこともある
常に全員が一定以上のレベルを目指すよう、きちんとした基準と指導、処分を設けるのは大事だな
259名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:51:26 ID:F55cP4MH0
SRじゃないから挙げられてないのかもしれないけど、奥谷のゲーハーもかなり酷いぞ
260名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:58:57 ID:OcxL7IkQ0
見たけどあれは山瀬のシミュレーションだな
261名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 12:04:22 ID:B6tBfx/T0
>>260
キチガイって不治だなw
262名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 12:05:02 ID:oRrVkN+BO
犬飼良いぞ。この点は評価出来る。
Jは糞審判が多過ぎる。
263名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 12:11:19 ID:rUxjRTQEO
サッカーはこういう風にやるから良い。 
野球は隠すからクズ。
おまえら『野球 ロッテ 誤審』でググッてみ。 

アレはマジでない。
ランナー一塁〜ライトフライ捕球〜ファースト送球〜ランナー悠々帰塁帰 なのにアウト。 

野球ってファンはキモい審判はバカ選手はブタ何か良い所ある?
264名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 12:13:07 ID:5xEpY8eY0
>>211
ありがとう。
265名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 12:16:08 ID:gcM5VS4j0
悪名高い奴ほどSRなんだよな

クソ審判は全員追放してほしい
266名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 12:18:25 ID:+kujhrNL0
>>263
野球に詳しいんですね。
ここはサッカーのスレなのでお話は野球のスレでどうぞ。
267名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 12:23:45 ID:bt7z9RAh0
>>254
点数つけてる人に僕ちゃんちゃんと指導してますよってアピールするためw

>>256
一昔前は海外でもうるさく言われてた気もする。
今はそういう場面見ないな。
268名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 12:24:10 ID:7viH4dco0
組織的に鍛えることすらできないからな、日本の審判は。
組織のトップが元糞審判だし。

しかし、これでもアジアの他国に比べればマシってところがまた…
269名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 12:24:20 ID:OCQyJb6h0
いままで審判は聖域にいるようなもんだったもんな
処分されたとしても詳細が公表されなかったし
270名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 12:26:26 ID:azx3hyrXO
審判を増やせばいいじゃん。選手一人に
審判一人付けるとかさ。面白そうじゃね?
271名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 12:28:25 ID:4lPpYEna0
これは流すのが正しい判定。
守備の奴は、技術が無い為にタックルではなく、虚弱な為に体当たりではなく、掴んで止めている。
攻撃の奴は、虚弱な為に転んでいる。
272名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 12:40:09 ID:77uU1kSl0
明文規定作らないままこれかよ。

なんぼ高山がペナルティものだとしても不愉快至極。
(現時点の協会に偉そうに処分する資格は無い)
273名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:12:19 ID:pThfcy1A0
ビデオ出見てもシミュレーションに見える、、
274名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:16:05 ID:sMigyKdR0
日本の審判を一番過小評価してるのは日本人
海外では正当な評価をされてる
日本の審判はレベル低くなんかないよ
275名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:29:38 ID:+4H4buAAO
問題も多いけど、ACLなんかもっと酷いからな
まぁ比べても仕方ないけど
276名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:04:35 ID:JSEYaPQb0
>>275
底辺と比べてもしょうがないだろ
277名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 15:19:20 ID:4O2EwI72P
これからは浦和に不利な誤審があれば全部審判が罰せられる可能性が
増えるから、浦和有利の笛を審判が吹くようになるって事だ。
これはサポが望んだことなんだから仕方が無い。
それぐらいクラブ状況が悪いからなw
278名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 16:54:16 ID:GXxBBYmDP
副審は処分なし?
279名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 17:46:25 ID:u/9NWOm1O
>>278
倒れた場所に向かってくる時には既に黄紙準備してっぽいから副審には全く確認してなかったな

この場合副審って主審の判断に異議を唱えれるものなのかな…
280名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 18:13:49 ID:ORAxtVpz0
たしか唱えられるじゃなかったか
281名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 18:20:11 ID:zuIy3mgU0
主審に判定について進言したせいで、後半に4審と入れ替えられた副審ならいたはず
282名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 18:31:39 ID:rPiXte9g0
別ソースだと「山瀬の出場停止処分などは変更しない」
になってるけど黄紙の理由がシミュレーションにあったのなら
おかしくね?終わった試合の退場を覆せないのは仕方ないけど

http://www.sanspo.com/soccer/news/090825/sca0908250501001-n1.htm
283名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 18:42:55 ID:5ZezatPfO
体に触れてるのは事実だけど山瀬もファウルもらいにいってるな。

カレーは厳しいと思うし、2枚目をシミユで出すのもあまりない。

284名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 23:37:03 ID:MO1ZzvVbP
本来なら小林にイエローなのに…
285名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 23:41:11 ID:28CDfJRW0
審判のレベルが低いのはどうしようもない事実だけど、審判の処分をするなら、
偏見的なジャッジ批判をする解説者もどうにかしてほしい。

皆が選手寄りな発言をすると、ゲームが成り立たなくなる。
286名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 00:35:01 ID:95B9N/JUP
>>279
俺も指導者兼帯同審判員だから高山主審の気持ちはわかるんだけど
自分が糞レフェリーと呼ばれるのは力が至らないと思って納得できるが、「審判員」という存在そのものの権威は守らないといけないから、
たとえ選手の言うことが自分のジャッジより正しくても、選手の主張は鵜呑みにしてはいけないんだ
一度でも主審自身が納得もしないのに選手の言うことを聞き入れてしまったら試合が崩れてしまうから

そこで、俺は自分のチームの選手たちに「たとえ正しくても抗議はするな、どうしても納得いかないときは『副審に意見を聞いて下さい』と言え」と言っている
あのとき功治や千真が執拗に抗議していたけど、先の理由でそういう抗議の仕方でしても高山さんはハッキリと見ていないから(元々ここが問題なのだが)
(立場上)聞き入れてはいけないわけだし、余計に覆りようがなかった

何が言いたいのかというと、あのとき誰か一人でも「副審の意見も聞いた上で最終決定をお願いします」と言っていれば、正しくできたかもしれない
名称が変わってから「主審>線審」ではなく「主審=副審」になったんだから、主審も副審に頼ることを悪いと思わずに協力し合うべきだと思う
287名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:00:38 ID:8jFgm6d1O
>>271
山瀬で虚弱なら、お前はリアルにマッチ棒レベルww
288名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 03:27:30 ID:kCpy6npl0
高山はレフリングは基本下手じゃないけど、外人コンプをどうにかしろ
日本人に対しては笑顔で宥めることができるのに、なぜ外人にはそれができない?
フッキが瓦斯戦の後でニホンムリって言ったのこいつだぞ
こないだの試合もケネディ不利に吹かれてて可哀想だった
289名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 09:29:51 ID:ruA9x5JEO
おいらも審判資格位持ってるけど高山の気持ちなんて全然わかんね
選手は全力でやってるのに見えてないけど審判を欺く行為で退場とか
あほかって
コージが赤出されてまず線審に聞きに行ったの見てたか?
お前指導者にも審判にも向いてねーよ
290名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 10:04:52 ID:LU/8GUdDO
>>266両方見ちゃダメなの?
閉鎖的だなぁお前 
サッカーも野球も両方に意見するの別に悪くなくね?
291名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:21:22 ID:ruA9x5JEO
自称審判ってせいぜい子供のコーチとかじゃねーのかよ
プロ審判は末端のアマチュアの手本にならなきゃいけないのに高山始め岡田とか村上とかいつもハーフラインあたりから動かず適当にジャッジしてる
そんな審判にPA外でファールをもらう為に審判を欺く為に演技したって言われて黙って従えってか?
プロ選手とプロチームが自分のプライドを守る為に
手順を踏んで抗議した事は良い事だと思うし
サッカー少年にもプライドは守るべきもんだと教えたれ!

292名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 12:34:02 ID:zW54GxNgO
日本のレフェリーって外国人選手にコンプレックス有りすぎだろ
外国人がファール受けても笛吹かないし
293名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:40:58 ID:Thf0RY/00
>>286
なるほど。正論だ。

兵藤あたりならそういう気の廻し方するかもしれんが、
あの時点では出てなかったんだよな。

本来ならゲームキャプテンの勇蔵がやるべきなんだろうが・・・
勇蔵はもっと色々と成長せんといかんな。
294名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:44:25 ID:mEhw9+zy0
栗原 「あ?なんだてめー、どーみてもファールだろが」
295名無しさん@恐縮です:2009/08/26(水) 13:51:18 ID:Thf0RY/00
>>294
それ以外の光景が思い浮かばない・・・orz
296名無しさん@恐縮です
>>286
選手は副審に確認に行ってたよ。