【サッカー】DFとのだまし合いの原点は、仲間と一緒にやりやすい局面を作ることから始まる 釜本邦茂のニッポンFW論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臣亮言φ ★

DFとの駆け引きは、仲間こそ


FWとDFの駆け引きは常にある。相手のタイプとして、僕がやりやすかったのはボディコンタクトがハードな奴。
僕もでかくて体が強いから、タックルは止めれば済む。体で受け止めればよかった。逆にねちっこい奴は嫌だった。
抜いてもフェイントをかけても、引っ付いている。特に小さい奴は懐に入ってくる。どうにもならなかった。

駆け引きというのは、だまし合いだ。フリーでボールを受けるためには、仲間がボールを持っている時に
DFの逆を突かなければいけない。2002年ワールドカップで日本代表を率いたトルシエ監督がFWに、
弧を描くような「ウエーブ」の動きを説いていたが、何のためかというと、敵から隠れるためだ。
相手DFはボールとFWの両方を常に見ている。一瞬をとらえてそのDFの視角からはずれる。
そして、DFの背後に入ってゴール前の最後の場面で、キュッと出て行く。
僕なんか、でかいから目立つ。いかにDFの視野から隠れるかを考えていた。

重要なのは、駆け引きは一人でどうこうできるものでははないということだ。
相手DFとのだまし合いは、パスの出し手と受け手のペアとしてやらないといけない。
FWがパスの出し手が何をするかをみていてこそ、成立するものだ。
自分がボールを持っている時は、相手をスピードやフェイントで抜けばいいのだから、むしろ簡単。
自分がボールを持っていない時が本当の駆け引きの始まりだ。
この仲間はどういうボールをけってくるのか、この仲間のパスはどんなカーブがかかってくるのか、
といったところまでしっかり把握して、最後にきっちりパスが受けられるように相手DFの視野から隠れる。
相手の守備ラインはだいたい、1人が余る状態になっているのだから、最終場面では敵は2人がいる計算になる。
だから、仲間の癖やボールの質に至るまで計算して相手をだますことができなければ、
ただペナルティーエリアの周辺をウロウロするだけで、ストライカーとして維持できない。

http://www.asahi.com/sports/column/TKY200908210227.html

>>2以降に続く
2臣亮言φ ★:2009/08/21(金) 14:18:58 ID:???0

>>1の続き

いつも言っているように、その駆け引きを成功させるためには、
普段の練習から仲間に「こんな球をけってくれ」と要求することも必要だ。
例えば、サイドからのFK。最近の傾向は、ゴール側に巻いていく球が主流になっている。
日本代表で言えば、右サイドからは中村俊輔(エスパニョール)が左足でけり、
左サイドからは遠藤保仁(ガンバ大阪)が右足でけっている。相手GKや守備陣にとっては処理しにくいボールで、
それに数人がなだれ込み、誰かに合えばいいというやり方とも言える。
ただ、僕にとってはこれがやりにくかった。
自分からみればボールが逃げていくので頭を出しても追いつかない感じがしたからだ。
そうではなく、カーブの曲がりが自分に向かってくる方がやりやすかった。
だから、CKやFKの時は、「ゴールエリアの角に、向かってくるボールをけってくれ」と求めていた。
「ヘディングで競り勝つのは僕だから。絶対に俺なら勝つから」と。

駆け引きともいえない至極単純な例を挙げたが、DFとのだまし合いの原点は、
こうして仲間と一緒にやりやすい局面を作ることから始まるということだ。
もちろん、FWが求めたことを仲間が実行してくれたのにシュートを決められなかったら、
ストライカーとして話にならないのは言うまでもない。



釜本 邦茂(かまもと・くにしげ)
1944年、京都市生まれ。山城高から早大を経て、1967年にヤンマーディーゼルへ。
日本リーグで通算最多の202得点。得点王には7度輝いた。日本代表としては、国際Aマッチ日本最多の75得点。
1968年のメキシコ五輪では7ゴールをあげ、銅メダル獲得の原動力となった。1984年に引退。
Jリーグ・ガンバ大阪初代監督、参議院議員、日本サッカー協会副会長などを歴任。
3名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:20:02 ID:AsShWVwm0
現場で育ててみようよ、カマ
4名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:21:17 ID:CXEm1vLs0
焼き豚がくるぞおおおおおおおおおおおおお
5名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:28:21 ID:r7oT7g6CO
ガマにしては珍しくまとも
でもそんなの当たり前で今更でもある
やっぱりなんか見てる方向がおかしいよガマは
杉山さんの方がまとも
6名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:28:22 ID:Lkro7nL0O
こういう人がジュニアユースを育てたら面白いんじゃない

ということで脚さんがこの人に5年くらい任せてみましょう
7名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:31:21 ID:UkIsejGG0
当然すぎる内容で発言者が釜本。グウの音も出ませんな。
このスレは伸びようがない。
8名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:32:53 ID:KBEcuCof0
つまり、MFの奴等をひとりひとり体育館裏に呼び出してテメー何俺を走らせてんだよと
胸ぐらをつかむ事からはじめろって事だ
9名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:35:09 ID:gD6XFafQ0
所詮はアマの戯言だよ
10名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:35:26 ID:yLIRajtP0
>>8
小笠原は走らないFW(ブラジル人)を裏に呼び出してシメてたなw
11名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:35:58 ID:ZuyogtwSO
小木45度
12名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:36:00 ID:MMkJ6u+I0
京都繋がりでサンガユースのコーチになって
プラチナ世代のFW宮良?を指導すればいいのに
13名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:38:03 ID:r7oT7g6CO
>>8
それ逆に先輩がMFで後輩がFWだと
露骨にパスくれなくなるんだよね
一年でレギュラーとか目立つと特に
マジ一人アウェイ状態で泣いたわ
14名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:39:26 ID:UkIsejGG0
>>13
そうすることでチームに何のメリットがあるのかと。
まったく理解できない世界だな。
15名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:39:44 ID:gD6XFafQ0
>>13
サッカーやったことが無い者が
なに想像で書いてんだよ
16名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:48:43 ID:7RcVldrl0
ガンバ大阪の暗黒時代を作りし
逃げ出した奴が言ってもな・・・
17名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:52:47 ID:M+s7PjH/0
ゴールに巻いてくるようなボールは、逃げるような感じでやりずらいってぇのは解るな。
でも、これは釜本氏の得意とするゴールスタイルに関してだと思う。
釜本氏は、キックもヘッドも“ドカンと一発”って感じでインパクトに気持ちよさを
求めるタイプだから、このような持論になるのだろう。
逃げてゆくボールに対して、強烈なインパクトよりも“さわる”感じでコース換えて入れる
スタイルも認めるべきだ。
この人は、自身の体やキックの強さを活かすべく、このようなやり方を好む。
また、このスタイルに関連した一定の形を尊重するのがこの人の特長だ。
18名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:59:51 ID:r7oT7g6CO
>>15
いや実際あったんで
そんなのやってたウチのサッカー部の
先輩方がアホなだけと思うけど
県大会一回戦レベルで実際弱かったし
19名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:03:14 ID:CB35U4rJ0
アホか。上手くペナルティエリア内で転べばいいんだよ。
20名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:03:56 ID:Wu5G0mp1O
>>18
それは糞高校の糞サッカー部の糞プレイヤーの話だろ?
今はサッカーの話してんだよ
21名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:22:27 ID:gD6XFafQ0
FWがどんなに嫌なやつでもチャンスにパスを出さないことなどあり得ない
本能が勝手にパスを出す、それがサッカー選手だよ
22名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:26:19 ID:oDX4RbMOO
>>18俺とウイイレやろう
23名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:30:43 ID:+0Inwhug0
FWのオフ・ザ・ボールの動きは柳沢の動きを手本とすべきだよな

まあ決定力はまた別の話だが・・・
24名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:32:53 ID:DUmOkgcG0
この人は今で言うと誰レベル?
それともやっぱ不世出の名ストライカーだったの?
25名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:36:07 ID:gD6XFafQ0
>>24
現代サッカーのFWは無理、というか向かないな
26名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:41:38 ID:5398T8RF0
さだまさしがなんだって?
27名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:45:19 ID:nyc1K+I4O
釜本はいい加減だから嫌い。
28名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:45:31 ID:WwWdBw/cO
なんかでって言うって感じの記事だな
どんな読者を想定したのか見えない
29名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:46:11 ID:r7oT7g6CO
>>22
じゃあ俺スペインで
30名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:46:49 ID:2xjB/Bks0
>>24
アマチュアで、国際大会でたくさん点取ったから
平山かな
実際今だったらその位の実力だと思う
31名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:06:12 ID:GcBSWXAW0
>>30
ヘディングぐらいしか売りのない平山と一緒にするなよw

万能タイプのFWで右足の強烈なシュートは代表コーチのデットマール・クラマー曰く世界最高クラス
国際Aマッチ76試合75得点だぞ
ヤンマー時代に2日酔いの臭い息を相手DFに吹きかけておちょくりながら、あっという間に抜き去りゴール
とか逸話も数知れずw
32名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:18:48 ID:E5rqM4pO0
平山は足元の方がうまいよ。
平山だって進化してる。みんなが見てないだけで。
33名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:33:14 ID:M+s7PjH/0
キック力、ヘッドの強さ、瞬発力、パワーは際立った。
けど、テクニックの面では他に優れた者もいた。
テレ朝で、セルジオが「ガマさん、リフティングできないよねぇ」と
本人を前にして言っていたが、怒るそぶりも見せずに認めていた。
だが、それを持ってしても有り余るパワーで恐れられていた。
体格的には、ガッチリ型の川崎のチョン・テセなんか似てると思うが、
やっぱ、スピードとかシュート力、決定力でガマだな。

なんせ大腿部の太さなんか、特筆者だった。
サッカー選手は、足使う割りに細いやつ多いが、
ガマの足は、競輪選手かスピードスケーターみたいだった。
インステップの時なんか、ヒザから上がギュッと盛り上がり
パワーの固まりって感じがした。
このガマには、あの川淵も何も言えんかった。
怖くてな。
34名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:36:23 ID:2xjB/Bks0
>>31
まあ、あくまでレベル低いところでしかやってないからね
オリンピックもアマしか出てなかったし

同じオリンピックでも、カヌのいたナイジェリア、元祖ロナウド、ロベカル、リバウド、ベベットのいたブラジル、
ピルロ、ジラルディーノのいたイタリアなんかとやってる今の世代に混じれば
やっぱり平山くらいだと思うよ
35名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:48:56 ID:M+s7PjH/0
このおっさん、ケンカしたら今でも強いよ。
若いJリーガーなんか適わないって、吹っ飛ばされるぞ。
現役でさえこれだから、解説陣なんて道開けるよ。
怖くてな。

ホント、キーパーの指折った右45度からのインステップシュートを
実演して欲しい。あの弾道の低いドッカンシュートが見たい。
36名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:56:46 ID:FlrsrXcS0
>>33
おれもガンガン得点いれてたけど、リフティングはできなかった厨房の頃
できないんじゃなくてしないんだよ、と強がってたぜ。まぁ実際、練習する気はしなかった。
シュート、ドリブルの方が役に立つし面白い。
37名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:01:32 ID:Be4MOg4B0
日本人でもこういう本質的な根幹をズバっと指摘する奴はいる
しかしこのタイプは、それだけに終止して余りにも枝葉が欠けている
そして逆に多いのが本質がスッポリ抜けていて枝葉ばかり
gdgd言ってる田嶋や人間力みたいな宦官タイプ
前者は偉そうにして失敗しても反省や勉強をしないから人が離れていくし
後者はおべっか使って誰かに取り入る処世のことしか頭にない
多くの場合、両タイプは反目し合って協力しない

こいつらと一線画すのが岡田、西野、小林あたりだろうが
いかんせん世代的に国際レベルにはあともう一歩及ばない
でその下の世代はというと、これまた…
38名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:02:55 ID:4gQfwtCC0
釜本のすごいところは
ゴール前の足もとにきたスライディングは
自らの足でガードして睨みつけた後にシュートを悠々と決めるところ
日本のFWが釜本みたいな奴ばっかりだったら、日本は強くなるぜ
39名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:12:30 ID:M+s7PjH/0
中盤は、前を使うから司令塔など言われて花形になってるが、
ガマは違う、中盤をFWが使うもんだと言わんばかりだ。
ガマの時代は、中盤よりFWが花だった。
ガマの実績、押しの強さ、ガマの怖さで
中盤は花形でなく、お膳立ての役だった。
ある意味、こうならないと日本は現状維持が精一杯だ。
今こそ、ガマだ。ガマみたいなFW出てこいやぁ〜!!!
40名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:32:19 ID:M+s7PjH/0
>>37 おっしゃる通り、
強烈な実績あるガマは、自分流一辺倒だ。反省や他人を認めるなんて眼中にない。
だが、今の解説者が言う組織論尊重主義では、もはや発展はない。

やっぱ、パワーやフィジカルを強くする事からは、逃げられない。
日韓W杯の時、メキシコ五輪でガマとコンビ組んでた杉山が
「どうも、日本人は奇麗事で勝とうとして潰される傾向がある」と言っていた。

ガマを指導者にとは言わないが、ガマの強さが必要だと認める指導者が必要でないか。
だから、今こそガマを見直そう。

ガマを取り入れ、これに枝葉をつけられる指導者が出てくるべきだ。
41名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:32:28 ID:3CxLZqvX0
今なら赤嶺が釜本タイプですね。
好きだけど、今の時代じゃ合ってない気がするのも確か
42名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:55:57 ID:s5rNj1K3O
>>24
少し古いがタイプとしては、ガマより小柄だけどフランスのパパンが近いと思う。
43名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:18:40 ID:weMGMtbB0
どこかのクラブにコーチで入ってくれよ
44名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:36:37 ID:+jjzi/ptO
オフザボールだけなら大黒が最高の見本
45名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:42:29 ID:TrnSR3dvO
古いよ…
例え地味でも二人三人で崩すのが今のサッカーだろ
ノロマな大砲なんて要らない時代なんだよ

そこら辺は野球に通ずるモノがあるな
46名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:46:37 ID:EeO+9TK+0
>自分がボールを持っている時は、相手をスピードやフェイントで抜けばいいのだから、むしろ簡単。
あんたすげえよwこれが出来ればむしろ余計な駆け引きするより苦労しねえって。
47名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:19:44 ID:jpMVwMOpO
>>46
野球の落合が「ヒットを打つにはバットに当てて守備のいない所に転がせばいい」
って言ってたのと一緒だね
天才の考えは理解できんよ
48名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:54:41 ID:UkIsejGG0
>>47
落合は2006年W杯の日本代表の戦いぶりを見て
「サッカーのことはよく分からないが、そこにゴールがあるのだから蹴ればいいじゃないか」
という、非常に含蓄あるコメントを残しています。
49名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:00:51 ID:AInOsd52O
日本の最大の欠陥はGK。
楢崎ですら欧州2部リーグでは通用しないレベル。
このポジションで絶望的な不利を抱えている時点で、お手上げ状態。
50名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:02:45 ID:8LGiCBykO
釜本って日本に勝ってもらいたいのか?
51名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:02:55 ID:mHJKASoj0
とりあえず>>31がサッカーをロクに見てないのだけはよくわかった。
平山のヘディングは、寧ろウィークポイントのレベルだろ・・・
52名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:54:08 ID:/mMkJkkV0
>>1
「いつでもどこでもだませ!だましこそサッカーだ!」

このネタが分かる奴と酒が飲みたい
本橋・・・
53名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:57:25 ID:/mMkJkkV0
あと不必要に釜本の現役時代を貶めるレス見ると悲しくなる
54名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:58:19 ID:EhPZDyqp0
>>48
できそうなもんだがな〜
と真面目に不思議がってたな、落合
55名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:22:23 ID:S/wKP/xA0
>>47 >>48
何で落合が監督として結果を残せてるのか、さっぱりわからん・・・

釜本は監督としてはダメダメだったけどなw
56名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:58:31 ID:ajlO6UwP0
>>55
巨人の長島とかと同じタイプだろう
センスだけでトップに上り詰めるタイプ、いわば天然
指導者には向いてないっぽい
57名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 16:50:08 ID:xdPvIndPO
>>48
結局馬鹿なんかいw
58名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 16:54:05 ID:NCkCEXx30
ファンタジスタ読んでた当時、ウェーブの動きは勉強になった
59名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 18:12:58 ID:Mtq+0iBh0
字間違ってない?
釜本鬼茂だったとおもうが
60名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 18:19:18 ID:wUDHktihO
落合の流し打ちでホームランする技術ってサッカーで例えるならセンターもウイングも出来る、ルーニータイプのストライカーにあたるのかな

もちろんそんな日本人選手はいないんだが

Jリーガーは、外国人の四番打者の為にバントくらいしか出来ない
61名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 19:28:51 ID:g8yrehP7O
むしろその前にフェイントの練習が必要だw
62名無しさん@恐縮です:2009/08/23(日) 00:47:57 ID:EK498Zgy0
流石正真正銘世界3位のFW
63名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 00:45:26 ID:IsY5xVrv0
マジでFWコーチやりなよ釜本はん
64名無しさん@恐縮です
>>63
やってたんだよ
スーパーストライカー合宿(名前は忘れた)
協会で17歳くらいの選手集めて
柿谷とか受けた

結論はFWはつくるもんじゃなくて生まれるもの

教えて育つもんじゃない
海外行くしかないね