【世界陸上】人間はどこまで速くなれるのか?ボルトの200メートル決勝、後半100メートルは驚異の9秒27  国際陸連が発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勉強ふりかけφ ★
国際陸連(IAAF)は20日、ウサイン・ボルト(ジャマイカ)が19秒19の
世界新記録を樹立した世界選手権男子200メートル決勝の50メートルごとの
通過タイムを発表し、ボルトは後半の100メートルを9秒27で走っていたことが判明した。

 区間ごとでは50〜100メートルを4秒32で走り、秒速11・57メートルで最も速かった。
2位のアロンソ・エドワード(パナマ)に0秒62の大差を付けたボルトは、
4区間のどこを取っても決勝に進出した8選手で最速だった。

■ソース
http://www.sanspo.com/sports/news/090821/spg0908211043009-n1.htm
関連スレ
【世界陸上】男子200M決勝 ウサイン・ボルトが向かい風0.3Mの中19秒19の世界新記録で優勝!100Mとの2冠達成★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250804547/
2名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 10:58:24 ID:M+Z4X4rj0
そこでボルトDNA改造説ですよ
3名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 10:58:34 ID:9ReibEmB0
ニンニンニンニン
4名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 10:58:37 ID:q8oj/MeY0
2
5名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 10:58:40 ID:U4OpLnuI0
人間じゃねえ
6名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 10:59:05 ID:noJ4CLfJO
ボルトは女だな
7名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 10:59:20 ID:lPY4UsOu0
5秒ぐらい簡単に出るよ
8名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 10:59:36 ID:3Tp5er62O
ショッカーだろ
9名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 10:59:58 ID:L5JaX9omO
2メートル級の背高い黒人が短距離技術磨いてモノにしたらそういう世界になりそう
10名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:00:13 ID:Rp38Gibe0

何ボルト?
11名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:00:36 ID:xw8A1bq60
世界新なんか伝説への序章に過ぎない
12名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:00:39 ID:Y8vXTHmA0
まだ猫の方が速いけどな
13名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:00:57 ID:4vE/ZIi70
9.27+9.58=18.85

全部直線にすればおそらく18秒台いくよ
14名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:01:47 ID:iR2uCnj00
ボルトは本当は男なんじゃないかと疑惑が出てるんだって
15名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:01:58 ID:waEd5+y30
次回の大会から
 100m・200m(男)
 100m・200m(女)
 100m・200m(ボルト)
こうすべきじゃないのか?

あるいはボルトハンデとして、
後ろ向きで走ってもらうとか、
ピザ三枚食ってからスタートしてもらうとか、、、
いずれにせよレベルが違いすぎるよw
16名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:02:18 ID:1bt5tHecO
一ハロン19秒とか遅すぎだろ・・・・・まだ馬のほうが・・・・
17名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:02:35 ID:T305x3d3O
遅いなぁ
18名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:03:10 ID:LNWrtBtfO
距離が長い方が速度遅いだろって考えは人間にしか通用しないんだな
19名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:03:39 ID:Tri3BavQ0
人間の体ってのは進化すると小さくなるんじゃないのかな
でも日本人の平均身長も伸びてるしどうなんだろうね
20名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:04:08 ID:QSg5xpk0P
スポーツ大将を復活させて、ボルト君を見たい
21名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:04:11 ID:Ndx43cqi0
カールルイスみたいに幅跳びもやりゃいいのにな
間違いなく世界新だせんだろ
22名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:04:15 ID:IJGMIce/0
これから、どんどんでかいやつが走るようになる。
そうすれば、もっとすげーのが出てきそう。
23名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:04:47 ID:2UHQZcgUO
よく考えたら末續はこんな世界で銅を取ったのはすごいな。 
日本人がもう一度短距離でメダルを取ることはできるのか?
24名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:05:04 ID:5cAFrOn+O
おいおい、トップスピード全開で100m計測してんだから速くなって当然だろ
25名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:05:11 ID:U82Jx7mz0
世界一の男が食わず嫌いに出てたなんて・・・
26名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:05:22 ID:9Rqolmkx0
>>12
ぬこと比べるなぬことw
27名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:05:24 ID:vl6mZw0O0
×人間はどこまで速くなれるのか?
○ボルトはどこまで速くなれるのか?
28名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:05:51 ID:AouE99bVO
思ったより後半のびてない。向かい風のせいかな。
29名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:05:52 ID:wdXbzJ/H0
水泳も黒人にやらせれば凄い事になるよ
30名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:05:56 ID:vQZLiGON0
ネタ抜きで「ウザイン」だと思ったら「ウサイン」なのな
ぐぐってもウザインボルトじゃwikipe出てこなくて発覚した
31名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:05:57 ID:F4BmAqrbO
後半の数字だけ見るなら、150mの後ろ100m計った方が後半の減速もなさそうだし、速そうだ。
32名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:06:04 ID:YubHCjGb0
>>21
幅跳びやハードルみたいに他競技も兼ねると100のタイムは落ちるよ
ルイスも幅跳びはやらずに100と200専業にしておけばもっとタイムは伸びたと言われてるしね
33名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:06:06 ID:UYJiUqjb0
でも天下一舞踏会には出れないレベル
34名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:06:20 ID:tm2AyWv00
誕生日オメ
35名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:06:39 ID:OKQyEwA70
二足歩行の動物の中で一番速いのはダチョウなんだって
きっとボルトもダチョウなんだよ
36名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:06:54 ID:1pS6p9az0
>>19
もう今の日本の若者の平均身長は横ばいから漸減
偏食や運動不足が原因らしい
37名無しさん@恐縮です :2009/08/21(金) 11:07:03 ID:QDHfOLB/0
韓国人認定、きた?
38名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:07:04 ID:F1itqlKnO
それでも黒人差別は無くならないニダ
39名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:07:06 ID:MJ/oqs290
向かってきたら怖いだろうな
40名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:07:09 ID:1IXqdxPm0
俺の13年落ちの軽自動車の方が
早いなんて笑っちゃうよな
41名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:07:25 ID:2IDHh52kO
インドやアフリカから2mオーバーのボルトみたいなの出てくれば世界記録も楽勝だろ。
42名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:07:30 ID:VMGzO5/f0
100メートルに関して
人類はあと、958回しか世界記録更新はできません。
瞬間移動の技を使えればこの競技は存在しなくなるが・・・
43名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:07:38 ID:Y8vXTHmA0
ボルトは時速44km/h
44名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:07:44 ID:BcSInN/90
>>19
遺伝子はそう簡単にかわらないよ
身長伸びてるのは栄養状態がよくなってるからだよ
45名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:07:53 ID:P8fmfaJNO
これだけの身体能力を走るだけに使うって、どうなのよ
46名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:08:16 ID:KWnkmamW0




★【世界陸上】世界陸上女子800M優勝の18歳セメンヤ(南ア)、性別判定へ★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250816540/



47名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:08:18 ID:ACQCXs9pO
>>33
ダンスは習ってないだろうしなw
48名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:08:56 ID:3j901mSDO
MJの200の後半9.20

ボルトたいした事ないな
49名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:09:41 ID:pDzWdcIA0
18秒台も夢じゃないな
50名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:10:07 ID:o5FL18hw0
TBSの権利があるからか、
他局の朝のニュースで決勝の映像が出ていなかったのが残念だった。
51名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:10:21 ID:OAuopmi20
>>21
今、そういう時代じゃないんだよ
100,200mですら兼業する選手が少なくなった
スペシャリスト化の時代だね
52名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:10:38 ID:n1mF8a3r0
やっぱ一夫多妻制にしないとな
人間が進化するには必要だ
53名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:10:39 ID:ZEEXGpYC0
>>45
かと言って、他に使い道あるかというと、あるか?
それにしても2位に0.6秒差とは、同じ人間とは思えんな。
突然変異か
54名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:10:59 ID:rlqySzdz0
この人ドーピングしてるんじゃない?
55名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:11:35 ID:3DGNuWPN0
ボルトは女子のジョイナー的存在になるだろうな。9.58とか19.19とかもう人類滅亡まで誰も抜けないだろ
56名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:11:50 ID:1wictjX50
もうさ、ボルトはオープン参加にして
その代わりガッチガチにドーピングかまして
人間の限界を追い求めさせた方がいいんじゃねーか
57名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:12:20 ID:tF1H/yOWO
うちの猫のが速い
セミ捕まえるし
58名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:12:21 ID:Jg62vxRp0
同じ韓半島にルーツを持つものとして誇らしい
59名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:12:29 ID:dLhp1YxyO
記録を破られはしたが逆にMJのバケモノぶりがまた脚光をあびるな
60名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:13:06 ID:opnNGEz30
人類の限界=科学の限界
陸上なんていかにうまくドーピングやるかにかかってるくだらない競技だよ。
61名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:13:05 ID:bISBNmOgO
>>45
だよな、イチローのほうがすごいよなぁ
62名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:13:21 ID:3j901mSDO
>>54
してない

9.20のMJより遅い
63名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:13:43 ID:rrIWULZzO
>>54してないよ
野球じゃないんだから
64名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:13:47 ID:w0dz9q8IO
すごい
65名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:13:56 ID:LZeblwer0
>>61
ゴキブリのどこがすごいの?
66名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:14:05 ID:CEerXiyS0
ステロイドくせーなこいつ
67名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:14:15 ID:4VZCyUZL0
>>51
ボルト自身が100、200に加えて400までやろうかって勢いなんだが。
68名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:14:38 ID:T+BhdOu2O
マイケルジャクソンも偉大な人だったけど、ボルトはその上をいくとはなw
69名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:14:39 ID:E8IoeiGN0
現在禁止薬物になっていないクスリを使っているんだろうな

ただ疑問なのは、なぜ極貧小国ジャマイカのボルトが、そんな最先端の
クスリを入手できるのか、という点だが・・・背後に巨大な国際資本がいて
すべてを操っているような気がする、俺たちのクスリを使えばこんな凄い
記録が出ますよと、ボルトを使って宣伝しているんじゃないかな
70名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:14:58 ID:sTArMIoE0
>>59
アメリカなんて組織的にドーピングしてたのを
選手に暴露されちゃったじゃんw
71名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:15:17 ID:8hZg4X0t0
>>55
まあMJの200もそういう感じだったけどな。
まさか抜かれる日が来るとはな。
72名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:15:35 ID:L8l0gcOB0
これでマラソン走ったら 物凄い記録が出るぞ
73名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:16:08 ID:IJGMIce/0
女子100mの1,2,4着のジャマイカ人ととりあえず種付けしてみよう。

イシンバエアみたいなジャンプ系の選手とか
投擲の選手とかの配合も是非見てみたい。
74名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:16:17 ID:ggkkNAipO
>>52
別に結婚にこだわらなければいい。結婚せずにどんどん孕ませても、養育費さえ出せるなら問題ない。
ところで、足早い奴増やしてどーすんの?
75名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:16:22 ID:m1ffE8sZO
>>65
何十億も稼ぐゴキブリってすごくないか?
76名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:16:56 ID:tdgeqahkO
ドーピングで人間がどこまで速くなるか見たいな。

本人の意思ならジャックハンマーみたいなのが居てもいいと思うぜ。
77名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:17:26 ID:YubHCjGb0
>>73
日本の陸上女子に大量に種付けしてはどうか
IH出場している陸上女子全員に種付けとかw
78名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:17:57 ID:v0H1G2vV0
早くボルトに各国の女のケツ50人前ぐらい用意しろよ
79名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:18:37 ID:fztYSVXRO
>>35
どうぞどうぞ…
80名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:18:51 ID:pwde5grg0
ボルトだけ異常に身長高くて1歩の歩幅が長くて
筋力でズンズン進んでった
これからは身長が高い奴が主流になりそう
81名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:19:07 ID:Si0nekBS0
今後ボルトの記録を抜くには2m以上のヤツで
身体能力ハンパねぇヤツじゃないと無理っぽいな
82名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:19:36 ID:j9Ozh4dYO
>>57
やるな!うちのはセミなんかきたら怖がって隠れちゃうよ(+_+)
83名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:20:00 ID:PbPNbhhtO
>>76
ジャックの100mの記録は9秒66らしい
ボルトに抜かれるな
84名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:20:03 ID:IvQFhz1H0
ボルトは変なパフォーマンスのせいでMJのかっこよさに遠く及ばないけど超すげえわ
すげえってレベルじゃねーなw
85名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:20:21 ID:36VYRC8H0
まぁ心配せんでもドラッグ使用を透破抜かれるさね
86名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:20:52 ID:ZjBmI96X0
ママチャリ全力漕ぎでも時速40kmとか相当大変なのに
それよか更に速いとかホント信じられんスピードだな
87名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:20:51 ID:f2DSV/eyO
ゲイがいたらもっと伸びた気がする
88名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:21:08 ID:jGD5uMuL0
カール君と競わせてぇ
89名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:21:31 ID:kscHbFUV0
結局でかい奴には勝てないという結論に行き着いたな。
90名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:24:41 ID:v0H1G2vV0
足が速くてモテるのは小学生まで
91名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:25:54 ID:Bm9b9uV30
 
92名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:25:59 ID:OKQyEwA70
>>90
オリンピックでメダル獲る程速ければ大人でもモテるだろう
93名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:26:06 ID:93no/9ug0
加速時のスピードで100mだと
動物と比較するとどの辺なんだろう
94名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:26:13 ID:1bzJgYPAO
でも正直ボルトにはがっかりした
MJが記録作った時、MJは100mが9秒99だった
残り100を9秒33で走って記録作ったわけだけど
100の持ちタイム自体はショボかった

それに比べてボルトは持ちタイム9秒58に対して200mが19秒19
最低でも19秒16は切れるはずだからがっかりした
手を抜く選手は一流にはなれない
95名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:26:37 ID:wGedgiJD0
0からスタートする100メートルと
すでに十分な速度が出ている200メートルの後半100を単純に比較してどうするw
96名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:26:50 ID:jGOnIEt60


イチロー>>>>>>>>>>>>>>>>ボルト


 
97名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:27:26 ID:oHPFk/ZV0
>>7
コブラかよ
98名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:27:34 ID:qCqv7WVMO
一流にはなれないとかw
史上最強だっての
99名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:27:42 ID:93no/9ug0
>>94
陸上の記録のことは詳しくしらないけど、逆風は影響しなかったのかな
100名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:28:12 ID:jGOnIEt60
メジャーにくれば3Aでベンチに入れない>ボルト
101名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:28:24 ID:A9jDxd5Y0
ジャマイカって人口数百万しかいないんだろ。ジャマイカ人の
遺伝子はどんなことになってるんだ。

男子だけでなく女子まで異様に筋肉がついてるのは、どういうわけなんだ。

ジャマイカは他の中米の国々とはいったい何が違うんだ。

だれか分かるヤツ教えてくれ。
102豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/08/21(金) 11:28:38 ID:rzzyLf34O
こうゆう場合ガンダムで例えるとどうなるの? ('_')
103名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:29:28 ID:m1ffE8sZO
>>94
人類史上最速の男でも一流になれないそんな世の中じゃ…
104名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:29:32 ID:v0H1G2vV0
名前が良いよな〜、狙ってるとしか思えん。なんとでも書けるじゃん
105名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:29:38 ID:OAuopmi20
>>67
すごく繊細な競技だからそこまで過密にするとさすがにきついだろうな
それでもボルトなら総取りするかもしれないが。
400mのラショーン・メリットやジェレミー・ウォリナーだって
そう簡単にいく相手じゃない、2人ともベストは43秒台だし
ちなみに全く参考にならいけどボルトの400mPBは2年前にだした45秒台
106名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:30:08 ID:C3hEtgW0O
加速してるんだから当たり前
107名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:30:23 ID:r7oT7g6CO
コーディネーター現る
108名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:30:37 ID:2dkNw+Vq0
後半はMJの方が早いんだな
109名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:31:07 ID:v0H1G2vV0
『ボルト、ベットの中でも最速』


これは使われる
110名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:31:13 ID:YubHCjGb0
>>93
【陸上】世界記録を0秒11も縮めたウサイン・ボルトの走り、最高速度は驚異の秒速12.4メートル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250511662/

20mを1.61秒だから秒速12.42m/s=時速44.72km/h
大体、馬よりちょい遅いくらいだな
111名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:31:36 ID:ZEEXGpYC0
>>101
たぶんジャマイカには、足の遅い奴は去勢する、という法律があるのだろう
112名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:31:40 ID:a36xmua60
ボルトには3階級制覇を目指してほしいね
113名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:32:09 ID:VBighYtm0
42.195Km走らしたらどうなるんだ
114名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:34:03 ID:ActD5Hx/O
もうやる気無くすレベルの大差だなw
115名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:34:06 ID:4VZCyUZL0
>>101
他のスポーツに流れないってだけ。
近隣諸国は野球やサッカーに殆どが流れ、
あまり金にならない陸上に熱心なのはジャマイカくらい。
116名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:34:34 ID:YubHCjGb0
>>113
20mを1.61秒だから秒速12.42m/s=時速44.72km/h
つまりボルトなら1時間を切れる!!!
117名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:34:46 ID:egb52MKqO
>>113
F1仕様の車で、タイヤ交換なしでパリダカ走るようなものですね。
118名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:35:05 ID:q/yaOCxTO
>>110

なんだ福本さんのほうが速いのか
119名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:35:24 ID:YB+cC1Wa0


■自国以外に顔&名前を知っている人の数(推定)

ウサイン・ボルト 10 億人
Mジョンソン    5 億人
タイガーウッズ  20 億人
イチロー     1  億人
中田       1  億人
北島       0.01 億人
120名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:37:43 ID:3y9JoFHW0
黒人ニガーは死ぬまで走り回ってろ
121名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:37:47 ID:waEd5+y30
>>119
北島は支那でカエル王(とかいうあだ名)として知られてるから、もっと多い。
122名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:37:58 ID:93no/9ug0
>>110
サンクス
そういえばサラブレットって1200mを1分でちょっとで走ってたっけ
123名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:38:25 ID:7iPCkbXd0
50〜100mの区間は4秒32!
このお陰でファストアウトで直線に入れるんだな
124名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:38:41 ID:93no/9ug0
>>118
なつかしいなw
125名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:38:46 ID:04mSZ7oWP
>>94
MJが世界記録だしたときのラップタイムは、前半10.12-後半9.20なわけだがw
しかもこの10.12ですら、2位のフレデリクス(100m自己ベスト9.86)の10.14通過より速いしな。
126名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:39:14 ID:VGtiHlhH0
水面走れるかな
127名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:39:49 ID:aQR7OIfNO
>>84
あのパフォーマンスはお調子者のジャマイカ人の血だからしょうがない
128名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:41:20 ID:oMtJjb470
>>119
中田がイチローと同じなはずないw
129名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:41:48 ID:CEerXiyS0
あのハイな振る舞いはステロイドの副作用くさいな
130名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:41:57 ID:OAuopmi20
>>122
カルストンライトオーは最高で200mの平均を75km/hで走ってるから
騎手なし最高速ならもうちょっといくかもね
131名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:41:57 ID:1bzJgYPAO
>>125
じゃあMJ最速じゃん
やっぱりボルトは一流になれない
132名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:42:07 ID:3y9JoFHW0
高速道路の車には到底及ばない
133名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:42:42 ID:RDSae35t0
ライオンに追いかけて貰ったら時速60kmいくんじゃないか、ぼると
134名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:43:56 ID:3y9JoFHW0
足が速くて、何になるの?
意味がわからない
135名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:44:44 ID:A9jDxd5Y0
>>115
なるほど、なんとなく理解できた気がする。

たしかにドミニカあたりの野球選手は化け物級の身体能力の
奴がいるな。そういうのがジャマイカでは短距離やるのか。
136名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:45:18 ID:tbPhS9vd0
ジャック・ハンマーも9.27秒出してたよな?
137名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:45:32 ID:dLhp1YxyO
>>94
>>95
おまえら色々間違ってる
138名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:45:58 ID:iKhPvtdoO
最後はいっぱいになってるようにしか見えない
139名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:47:15 ID:1+SxEWNPO
陸上て見て楽しいのか?
140名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:47:42 ID:aQR7OIfNO
>>134
年間数億円の収入と、世界中にファンができます
141名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:48:14 ID:YubHCjGb0
>>134
年間10億円以上稼ぐ

以上
142名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:48:25 ID:JZUAbZPh0
>>110
ハリオアマツバメには勝てないよ。
水平で170キロ出る。
直滑降なら400キロは出るよ。
史上最速。
マグロも凄いけどな。
143名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:48:59 ID:NFLfpweYO
すごすぎワロタしか言えんわ
144名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:49:40 ID:oE9fC3gM0
ブブカみたいに先を見越してちょっと余力を残してるよな。
世界記録を小刻みに更新していくパターン。
次の五輪あたりがピークだろうからリミッター解除してくるかな?
何とかそこまでは生きていたい。
145名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:50:02 ID:rMAD7WQR0
おお、ウサインボルトの3×4ですね。
146名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:50:04 ID:RDSae35t0
まぁ、考えようによっては足が速くても何の意味も無いわな
一浪も玉に棒当てるのが上手いオッサンってだけで、頭はパーだろうし

しかし、それに金払う奴等がいるからな
147名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:50:14 ID:tbPhS9vd0
>>140>>141
ほとんどは陸連の収入になるんやないんか?
148名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:51:32 ID:NfVQR7djO
俺は、最速9秒切ったことあるぞ。

勿論、アッチね。その女のマンコが、いわゆるミミズ千匹で、1往復で逝ってしまった。
149名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:51:37 ID:M7nIhvsQ0
マリオのBダッシュと
どっちが早い?
150名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:51:53 ID:naAgrfgF0
走ったことない奴なんか世界中にいないからな
その中で一番速いんだkら凄いことだよ
野球なんかで一番とっても
みんなやってないだけやんって話だからな
151名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:52:02 ID:34PgHePn0
ボルトの影響で、足が速いと金になるって
貧困にあえぐジャマイカ人とかが陸上をやりだして
国内大会の競争が激化しそうだな
152名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:53:01 ID:iVUlNnu5O
>>147
なるわけないだろ。

スポンサーのプーマとは個人契約。試合の出場料も個人種目だから独り占め。
153名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:53:38 ID:YubHCjGb0
>>147
ボルトの話だろ?
なんで突然、日本人の陸上選手限定にしてるの?

しかも世界記録出せるレベルなら北島みたいに個人契約もできるだろ
北島と水連とは無関係にコカコーラ社等と年間1億以上のスポンサー契約している
154名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:53:51 ID:Bm9b9uV30
 
155名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:53:57 ID:3y9JoFHW0
>>134
足が速くても意味がない
何も生み出してない人間だよ
156名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:54:19 ID:iVUlNnu5O
ボルトの最高時速44km

浅草花やしきのローラーコースターの最高時速42km
157名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:54:53 ID:dLhp1YxyO
久しぶりに酷い自演を見た
158名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:55:22 ID:xe90GC120
>>93
ダチョウの全力疾走と良い勝負らしいw
159名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:55:34 ID:7iPCkbXd0
>>156
それ おもろいw
160名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:56:21 ID:VloX7WswP
これだけ早いと精子高く売れそうだよなw
161名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:56:23 ID:RDSae35t0
ID:3y9JoFHW0

自称賢いガキだろ
162名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:56:27 ID:JZUAbZPh0
>>150
野球人口はそれなりに多いよ。
じゃあ水球をやってるやつが
お前の周りにいるのか。
スキーのモーグルつてなんだよ。
誰がやっているんだよ。
163名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:57:22 ID:+jSCJbiK0
>>155
おまえ、デブだろw すぐにわかるわ。
164名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:57:38 ID:Ywy/SYcu0
>>144
ぜんぜん小刻みぢゃないw
165名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:57:40 ID:Fe1AYagJO
競技として走ったり跳んだりする以前の人間には
ボルトより凄い人間がたくさんいた。
166名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:57:56 ID:S6T1GPYl0

134 :名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:43:56 ID:3y9JoFHW0
足が速くて、何になるの?
意味がわからない

155 :名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:53:57 ID:3y9JoFHW0
>>134
足が速くても意味がない
何も生み出してない人間だよ



本当にありがとうございました
167名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:58:48 ID:3y9JoFHW0
農民は農作物を作る
工場で働く人は原料を加工して製品を作る
商人は製品を消費者に売る

ボルトはただ走ってるだけのバカ、何の役にも立ってない
168名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:58:52 ID:6+M9FSmi0
このままじゃオレの50m走のタイムが抜かされてしまう!
169名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:58:57 ID:34PgHePn0
>>162
俺、スキー、生まれて1回しかやった事ない
水球はゼロ
やった事ない事の方が誰だって多いよ
ただ、「走る」って能力は
あらゆるスポーツでの基本能力になってる事が多いから
その能力が高い人は、どんなスポーツでも重宝される
特にガキの頃なんて、速いってだけで
どんだけアドバンテージになるか
170名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:59:02 ID:2iTQZmE00
電撃の1ハロン
171名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:59:04 ID:9cjnKujb0
>>99
「ODAさん乙」ってレスがほしいんだと思う
172名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:59:54 ID:Fe1AYagJO
>>167
夢を与えてくれるジャマイカ
173名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:00:11 ID:ktUXupa50
新潟競馬場にコースを新設したら
200メートルは18秒後半が出るな
174名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:00:26 ID:XxSL88tm0
>>148
その程度で威張られちゃ困るw
おれのデビュー戦の時はスタートする前にゴールしてたんだぞ!
175名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:00:56 ID:9cjnKujb0
>>110
馬が本気だすと、200mを10秒台で走るぞ
176名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:00:56 ID:Pfw5WsBPO
>>165
ないないw
食生活、トレーニング環境が違いすぎる
古代人はチビ短足だし
177名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:01:15 ID:gWwV+Ymh0
つまんね。加速のつく後半すら9秒27でしか走れないんだったら、19秒切るなんてむ
りでしょ。9秒で100mを続けて2回走ってやっと19秒切れるんだから。
178名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:01:16 ID:3y9JoFHW0
>>172
夢でメシは食えません
現実を直視しましょう、ひきこもりさん
179名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:01:32 ID:xe90GC120
>>141
今1レース2000万くらいだっけか?
180名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:01:44 ID:4FWde8nu0
おれの50mじゃん
181名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:01:58 ID:fD/lP/5UO
>>90
オレは学年1のスピードスターだがモテなかったぞ。
今尚、童貞。
182名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:03:18 ID:YubHCjGb0
>>181
レベルが低すぎる
全中で2位になったやつはチビでブサだったけどかなりもててた
183名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:03:38 ID:HTD8YRoNO
184名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:03:46 ID:ktUXupa50
>>181
小学生で童貞捨てる奴は本当に極希だから当然
185名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:03:54 ID:Fe1AYagJO
>>178
厨ニ病患者でしたか…ごめんよ
186名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:05:19 ID:GJCtYE2fO
薬物大丈夫なのか?
187名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:05:31 ID:MR0iHF4PO
>>174
俺のデビュー戦と同じだな
位置に着いたらゴールしたw
188名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:07:40 ID:LNFUxtn50
ID:3y9JoFHW0
お前は何に対して怒ってんの?

あー、世間が自分を認めてくれないから怒ってんのか 
分るよ、その気持ち
189maie:2009/08/21(金) 12:08:31 ID:eXAyxgxO0
 400m もいけるのでは・・・
190名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:09:58 ID:QvaupDT6O
>>178
おまえの言う走るしか能のない人間がおまえより遥かに豊かな生活してる現実をどう思うの?
少しは現実見ようよ
引きこもりのおでぶさんw
191名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:10:00 ID:jazPiv7r0
韮澤あたりがボルトは実は金星人とか言い出すに100アンペア
192名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:10:00 ID:IJGMIce/0
直線200mで走らせてみたい。
193名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:11:17 ID:DppdOcpQ0
相変わらず少林サッカーの陸上版みたいなダントツ野郎だな
194名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:12:02 ID:7M2r+ytGO
>>94
すでに超一流だ馬鹿野郎
195名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:13:25 ID:1dFYL61P0
>>178
プーマ社員はウハウハじゃね?
196名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:14:01 ID:fD/lP/5UO
>>182
県大会入賞で学校で表彰されても女子から拍手がなかったが…。
197名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:14:19 ID:OFBUl4IO0
ものすごいけど一緒に走ってる一流アスリートの心折れるだろこれ
198名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:14:46 ID:PVzfZYGdP
早すぎて吹いたわw



よーし、俺もナゲット食っちゃうぞw
199名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:15:13 ID:WkhL03s00
トラックと風次第で現時点でも18秒台いくでしょ
100の8秒台は水泳みたいに高速トラックやシューズの大幅な進化が必要だろうけど
200名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:16:06 ID:pg/+nE1O0
もうすこしで疑惑の100,200のボルトおまえもやってたのか!が出てくる
可能性ゼロではないよな
201名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:16:07 ID:owG1/jdC0
>>14
おい。言っていい冗談とダメな冗談があるだろうが。
202名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:16:24 ID:OAuopmi20
>>196
きっとみんな恥ずかしくて声をかけられなかったんだよ^^
203名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:16:45 ID:vk/irApaO
マイケル・ジョンソンもスゴいと思ったが、比べものにならない加速だ。
204名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:17:08 ID:qdhseM/X0
110や220や240のボルトもあるが
205名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:17:41 ID:5HvLQNWOO
すげぇ
206名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:17:51 ID:szbJqa7e0
こいつの記録は誰も抜けないだろ
陸上界にシラケムードが蔓延しそう
207名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:18:29 ID:e+E59W/2O
ボルトに勝つには四足走法しかない。
誰かヒマな日本人やってくれ
208名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:19:35 ID:owG1/jdC0
>>206
勝ち負けだけを見る競技なら白けるだろうね。
209名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:19:44 ID:RK7P07ooO
ここまでの疾走になると、見える景色とか時間の感覚とかで、常人の想像を超えた異次元の体験をしてそうだよな。
210名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:19:57 ID:CZgBtEDAO

ちょっとだけでもボルトとサクラバクシンオーの血を混ぜて欲しいな
211名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:20:56 ID:NDaHecNEO
陸上が実力で新記録だすなか、競泳は水着でry)
212名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:21:44 ID:NU2cFBhLO
NHKが昔やったミラクルボディって番組、たぶんボルトを起用してもう一度作ったら、
超人すぎてかえって激しくつまらん番組になりそうだな。
なんか現役生活の最後まで一秒の挫折もなくトップで居続けそうだw
213名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:21:49 ID:HkqfignPO
股下10メートルくらいの奴が走れば抜けるだろ
214名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:21:51 ID:OLlk9SD60
人間が凄いんじゃなくてボルトが凄いんだろw
215名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:22:39 ID:eAYtUhuYO
高岡英夫(ゆる体操を作ったと言ってる人)という人がボルトの走りの秘密を解き明かしたようだ。
216名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:23:39 ID:+a1i/v8+0
ボルトの場合絶対王者って表現似合わないな
どっかの宇宙人が地球の陸上界へ送りこんだ侵略者だわw
217名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:23:57 ID:hpeBS9hbO
身長によるよ

身長高いと一歩一歩が大きい
218名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:24:37 ID:RK7P07ooO
>>211
槍投げは飛び過ぎを抑えるために、近年、槍の重心位置に規制が入ってたりする。。。
219名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:24:55 ID:RDSae35t0
>>209
ジェットコースター乗れよ
220名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:25:12 ID:e+E59W/2O
ボルトアームの元祖は、デストラーデだよな
221名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:26:00 ID:f7XxLQts0
>>131
マイケルジョンソンの時は追い風0.4m
ボルトは前回向かい風1m
今回向かい風0.3m
222名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:26:02 ID:9yr/nj/z0
>>206
女子なんか100から800まで余りにもあからさまにDope使用長期記録なんだけど、
もう白けるのとおりこしてスルーされてる感じ。
そのときどきの五輪や世陸の順位勝敗だけが全てみたいな感じになってる。

しかし超人ボルトといえども200で100の記録×2倍のタイムを上回る
(下回る?)ことは難しいもんなんだね。
100の記録見て200は18秒台期待しちまったんだが…
しかしビッグイベントでこれだけきっちり全世界的な記録更新の期待を叶えて
くれるとこはほんとすばらしいアスリートだね。
ルイスとかももちろんすばらしかったが、前フリのアオリが強すぎて、
終わってみたら拍子抜けみたいなことも多くて不全感を募らせたもんだったが。
223名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:26:21 ID:OKQyEwA7O
突然変異だな
進化とかでなくボルトが異常
224名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:26:23 ID:Uu3En438O
食い逃げしても無敵だな
225名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:26:34 ID:+kRq7PjtP
思ったけど四足走法は猫みたいに足が短く胴が長い日本人向きだろ。いけるぞ
226名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:27:17 ID:7chkq/gvO
たけしのスポーツ大将が現役なら、ボルト君登場だな
227名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:27:21 ID:NJ3OK2df0
あのシューズ売れそうだな
228名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:27:22 ID:URCZVtIO0
ID:3y9JoFHW0
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250804547/
ここから逃げてきたカス
229名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:27:36 ID:1phP/H7b0
人間はズルイ生き物だから記録伸ばすには状況が大事。
例えば、お前らが万引きして逃げたり、包丁持った奴に教われそうになって逃げる、
もしくは津波や火災がほぼ追いつかれそうな状況になる

その時のお前らは、100mを8秒台で走ってるよ。

それが火事場のクソ力だ。
その状況を、いかに本番のレースでイメージできるかの問題。

尻に火がつかないと本当の力はでない。
230名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:28:40 ID:huHzeyiWO
カーブの少ない8レーンはボルトのスピードを最大限に活かせると思うんだけど違う?
231名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:28:46 ID:oE9fC3gM0
幅跳びにも挑戦して欲しいな。
232名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:29:39 ID:i7E6OeOx0
同時代の他の選手が気の毒になるぐらい
ボルトは規格外すぎるw
233名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:30:19 ID:esOIkLhSO
ニダアルがいない件

234名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:31:01 ID:JVPCMuv8O
>>229
そのデータどこ?
235名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:31:37 ID:zpaqqR2A0
もう破られない記録とか別格って言われるけど
やっぱり10年後くらいに再びボルトみたいな突然変異が出てくると思うけどね
236名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:31:55 ID:JcrHWEbN0
>>119

アドルフ・ヒトラー 60億人
237名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:32:07 ID:4osPMztWO
でかいのにスタートでチビに負けないからな〜
238名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:32:13 ID:waEd5+y30
>>230
カーブがゆるいから早そうだよね。

観客席が近すぎるのと相手が見えないのが気になるけど(ボルトは気にしないだろうがw)、
どうなんだろうね。

教えてエロイ人!
239名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:32:46 ID:YenlnWAn0
そろそろ海外メディアがドーピングでは?と騒ぎ出すはず
240名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:33:39 ID:1tXCOOTA0
冷静に考えると、ボルトって足が速いよな
241名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:33:53 ID:waEd5+y30
>>235
次ぎ出てくる人の名前予想。

 @アンペア
 Aオーム
 Bワット
 Cシーメンス
 Dテスラ

242名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:33:54 ID:60fKr1HwO

ボルトにしかれたら、重体だろうな
243名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:34:17 ID:VqOaqFUKO
ボルトと同世代の奴は本当に嫌で嫌でしょうがないだろうな
244名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:34:30 ID:e+E59W/2O
>>235
その通り。
高身長で短距離適性諦めてたヤツラがたくさん出てきそう
245名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:36:00 ID:l2c8noue0
>>236
絶対そんなに居ない
246名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:36:02 ID:9yr/nj/z0
>>230
物理的に考えれば確かにその通り。
ただ、前方に目標の見えない8レーンは、他選手が見えない不安感が沸いたり、
モチベーションが高まらないという心理面でのデメリットもある。
まあボルトの場合唯我独尊っぽいから、心理面の不利も無いかも知れんがね。
俺むかし200、400とヨンパやってたけど、8レーンは苦手だった。
特に200なんかスタート後に「ひょっとしてフライングとかで他の選手は
スタートしてないんじゃ?バカみてえに走ってんの俺だけなんじゃ?」
とか不安になって走りながら振り返ったこともある。オソマツ。
247名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:36:32 ID:VsZ4FXr30
ドーピング確定だな
陸上界の汚点だろこいつは
248名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:37:39 ID:83/+NyTv0
>>236
女子高生は知らない
249名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:37:49 ID:jM1dCf8b0
>>101
坂道!
小さい頃から登り勾配の坂道を何本もダッシュして鍛えてるのをNHKでしてた。
為末か?とのCT画像で「肋骨の周りの内筋3倍の量だぜ!!」
内臓がヒシャがってやがる位に筋肉だった。
勝てないな。
250名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:37:50 ID:BcXRHamMO
てか黒人ばっかだな。
251名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:37:52 ID:c2rhs47Y0
火星人が世界陸上出て良いのか?
252名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:39:39 ID:aQ4jeiglO
>>249
日本人に比べて黒人はアベレージで3倍だよ^^
253名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:40:07 ID:SGIzvCCK0
そのうちデカスロン全種目で世界新を出す超人が出てくるに違いない!
254名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:40:26 ID:vAkn8cB50
直線コースで追い風1.9mなら18秒台が出るな
255名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:41:03 ID:GGnDEBu+0
>>243
必死こいて0.01縮めて喜んでたら0.1縮める奴が隣にいたでござる
って泣くしかないだろ
256名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:41:08 ID:sPOlOP8xO
あれ?MJの世界記録の時より遅いぞ
MJは確か9秒22だったはず
257名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:41:11 ID:waEd5+y30
>>243
日本人みたいに、10秒切る事やファイナリストになることが目標ならまだしも、
本気で世界記録狙ってる人は心折れそうだな。
258名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:41:15 ID:A9jDxd5Y0
身体がでかい(重い)とスタートの加速は不利なはずだよな。物理的には。
けど、ボルトは初めから速いね。

トップスピードの維持は、でかいほうが有利なのは当然だが
259名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:43:36 ID:7sou+yKBO
>>178
お前タイソン・ゲイだろ
260名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:45:00 ID:yq93V6Z30
>後半100メートルは驚異の9秒27  

MJは9秒20だったのは既出?
それより前半100mでもう9秒台だったのに驚きだ
261名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:46:56 ID:9sufYkO60
>>16
そうやって換算されるとあまり速く感じないなw
262名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:47:31 ID:vWnXmJIi0
おれの原チャリとボルトどっちが速いの?
263名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:48:09 ID:r9FDyIt1O
>>1
ということはつまり、実質8秒台ということか?
264名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:48:24 ID:1bzJgYPAO
>>258
ボルトの体重は84kg
265名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:48:33 ID:xWbwdS3D0
>>258
ジャマイカンスタートだかなんだかって前TVでやってた
通常のスタートは歩幅狭いんだが、逆に大きく踏み込んでいくとかなんとか
朝原が日本人には無理って言ってた
266名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:50:36 ID:Wi69aTVuO
逆にマラソン選手は時速20キロで2時間走り続けてるんだな
そのほうが凄い
267名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:51:58 ID:Wi69aTVuO
俺の家の前だと道交法違反だ
268名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:52:30 ID:NFAb5JGX0
>>135
ドミニカは少年時代からステロイド漬けだぞ
269名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:52:49 ID:vAkn8cB50
今年のアイビスサマー(新潟芝直線1000)のテンの50mは推定4.4秒前後。
ボルトの50-100mの50mは4.32秒。
ゲートから出て必死に鞭を入れた馬と加速がついたボルトでは
ボルトの方が速いかもしれないんだな。
270名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:53:58 ID:pWdbQkZOO
>>229
んなこたない
気持ちが焦れば少しでも前へ傾くだろ
んじゃ前傾姿勢になり後ろに足が流れてタイムが伸びない
いかに冷静に自分のフォームを崩さずに走れるかが重要だよ
271名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:55:25 ID:xn4vuxyK0
>>266
そう考えると確かにすごいなwww
272名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:55:41 ID:A9jDxd5Y0
>>264
思ったよりも軽い
90kg以上は有るように見えるのに。ちなみにカールルイスはどのくらいだろう。
273名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:56:34 ID:YaZ04jnaO
ピスタチオの破壊ランナーはじまったな
274名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:56:36 ID:waEd5+y30
>>272
88kg
275名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:57:30 ID:F8KLOnD/0
来季はベイスターズ入団して代走要員でお願いします
276名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:59:06 ID:1phP/H7b0
>>270
いや、追いつかれたら死ぬとか人生終わるとかっていう切羽詰った時の人間って
そんなフォームがどうとかの理屈抜きで、通常時以上の力が出てると思うんだよ。
まぁ証明のしようがないけど。
277名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:00:01 ID:jWxDTt6R0
ボルトは今94kgだよ。
86kgとかいうのは3年前の体重。
278名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:00:04 ID:kE483JRB0
ボルトは人間じゃないよ
279名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:00:08 ID:87pIODoSO
時速38.8キロか。
280名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:00:36 ID:OvIrm5gY0
>>268
アフリカや南米諸国はどこもそんなもんじゃね?
こいつもほぼ確実にやってるだろうしな
281名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:03:04 ID:5QVEjeev0
>>14
ええっ!そんなあ!びっくりだあああ!!!
282名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:04:08 ID:v9KrVYEZ0
テレポートさえできれば俺もボルトに勝てるんだが……
283名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:04:33 ID:2E8ULvz+O
コカール君とやったらどうなるか。
勝ったらコボルト君にバージョンアップな
284名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:04:37 ID:NxolC6460
日本が好景気だったら間違いなくスペシャル番組に呼んでただろうな
285名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:05:55 ID:sTpf2CIQ0
>>284
ボルト選手の大好きなナゲットを用意しました!
とかやって苦笑いされんだよな
286名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:07:05 ID:Yyc3ja+90
>>270
俺も>>276に同意だな
あの西村知美ですら、切羽詰ったら世界新を出した
287名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:08:39 ID:e+E59W/2O
あのボルトより、ウチのぐうたら猫のほうが速いのか…
ちょっと、見る目変わったわ
288名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:08:43 ID:qJyD+Wl0O
二足歩行最速のダチョウまで
289名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:08:53 ID:6FLNuLQ40
400も見てみたいな
一番キツイらしいが
290名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:09:18 ID:eAYtUhuYO
>>276
「確かに、昔の浮世絵など見ると、人々が両手を前に出してつんのめったように走っている。
忍者は長い布を地面着かないように走った。それからすると10秒は楽に切れるぐらいだ。
だから、当時の走りを研究すれば日本人はもっと速くなる。」

という話があったなぁ。
291名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:11:21 ID:mwk6ANZFO
またゴール前失速したように見えたけど
全力で走れば18秒台出るんじゃない?
292名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:12:01 ID:lV9BmbKf0
パンツかぶって珍子出して後ろ向きに走るのなら
ボルトに勝つ自信ある
293名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:12:33 ID:gkgfh9DEO
>>287
マジレスすると、猫は100mも全力疾走できない。
294名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:13:44 ID:oT/prfqe0
世界に一人くらい7秒台とか5秒台で走れる、例外中の例外みたいな人間はい
ないものかな。IQにしてもなんにしても、天才だなんだっていっても、やは
り一定の枠内の話なんだな。
295名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:14:00 ID:fz9nHo920
これでもまだポテンシャル出し切ってないとこがすごいよな
296名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:18:06 ID:Kx+Os/ufO
素質だけの北京から練習を重ね掴んだダブル世界新金メダル
素直に凄いと思った
297名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:18:53 ID:4fLj7D0v0
後半の100がこのタイムだろ?
50−150のタイムだったらボルトはもっとでてるんじゃねえの?
298名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:19:15 ID:rGGEsqA30
そろそろ筋肉の限界で壊れるんじゃないのか?
299名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:19:39 ID:NVWYiw75O
>>260
ジョンソンは追い風
ボルトは向かい風
300名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:19:56 ID:Rh9ImpHt0
>>289 200と400で楽々新記録出せたMJが異常だったというのが定説だと思うけど。
100と200は何とかなるらしいが、400まで兼ねるのは無謀というのが
スポーツ科学的にも一般的認識なのではないかな。
それもいつかは覆されるもかもしれないけど。
301名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:21:39 ID:S5tefJZZ0

ウサインクサイン ボルト
302名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:22:29 ID:8hZg4X0t0
>>294
映画の北京原人だなw
俺もそういうの想像するわ
身長3mの奴が登場して高飛びなんかバーをまたいじゃうとかね。
そういうのが現れても世界記録にしてくれるんかな?
303名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:24:32 ID:uWm+/zi60
競艇みたいに、スタートの時間だけ、決めていれば。
304名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:25:03 ID:+TbTR27v0
>>293
人間は動物界の中ではどちらかというと持久力に優れた動物です。

猫は瞬発力勝負の待ち伏せ型の狩りをする動物だから、100mも全速力で走れないんだよね。

猫ざまあぶははははははははは

犬は長距離追跡型の狩りをする動物で持久力にすぐれた動物なので、
犬よりも早く走れる動物はいくらでもいるけど、犬ほど長い距離を走り続けることのできる
動物は数少ないです。

犬最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ねこざまあぶはははははは
305名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:25:50 ID:L8AKckpj0
残念ながら人さんより象さんのほうが足速いよ 25MPHな
306名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:26:42 ID:YubHCjGb0
>>304
でも猫科最強の虎、ライオン、豹に比べて犬科の最強は・・・ハイエナだっけ?
307名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:27:37 ID:fqkDVyJt0
>>306
狼じゃないの?
308名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:28:20 ID:buUa/tEt0
ゴキブリの速さをどうにかしてほしい
309名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:28:37 ID:C+UqOxnOO
>>305
そう言われてもピンと来ないからイモとで実験だな
310名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:29:26 ID:/lDLRW+ZO
多分ボルトの前世は馬
311名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:30:10 ID:LxMPBnJo0
1919ってNTTの伝言ダイヤルかよw
312名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:30:15 ID:NxTg1lxDO
ズレすいませんが、日本は100×4出るんですか?
出るなら、ナルシストとスタート前のストレッチバカとハゲノッポともう1人
のメンバーですか?
313名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:30:27 ID:Lkj4ntJTO
>>304
犬は臭いし汚いしうるさいし人間に媚びへつらうし
大嫌い
314名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:30:59 ID:OAuopmi20
>>285
あーなんか不景気でよかったかもww
315名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:31:03 ID:th69UMeZ0
300mでJ.ウォリナーと対決キボンヌ
316名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:31:21 ID:7M2r+ytGO
>>305
四足歩行だしサイズが違いすぎるし
317名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:32:09 ID:mMwhSLjf0
>>302
走り高跳びの男女上位者だけ集めて交配していけば
十数代くらいでそんな奴が現れるかもしれない。
だがおそらく致命的な障害が出てきて生存できなくなるだろうな。
318名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:32:36 ID:8hZg4X0t0
>>310
ナゲット食う馬なんているかよ
319名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:32:39 ID:Hk93xReI0
次はマイクパウエルを超えてくれよ
320名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:33:33 ID:AnnVzqCAO
ボルトと他の黒人の差≒黒人と日本人の差 だな
321名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:33:49 ID:xjDY64bSO
もはやピクルだな
322名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:35:50 ID:OAuopmi20
>>312
ナルは塚原、はげノッポは高平としてストレッチバカって誰だよww
俺も確定情報は知らないけど後は斉藤と江里口が走るって聞いたような
323名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:35:08 ID:zQCk+ZkW0
>>300
ボルト本人が去年
「2010年は大きな大会がないから400mの世界新に挑戦する」
と言ってましたよ。
ちなみにジュニアの頃は400mも走ってたわけで、本人は結構自信ある気がする
324名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:36:04 ID:E/K8B8OQ0
>>319
走り幅跳び転向は
マラソン転向以上にあり得ないってさ。
325名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:36:15 ID:mMwhSLjf0
日本人が19秒出す前にボルトが18秒台に突入してしまう。
そもそも日本人に19秒台とか100の9秒台とかは半永久的に出せない気がしてきた。
伊東が10.00出した時はすぐそこだと思ったのに・・・
326名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:37:55 ID:xFmOpGdV0

「動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム」

チーター 3.2秒
ガゼル(チーターのエサ) 4.0秒
サラブレッド(人間が乗った状態で) 5.0秒
グレイハウンド(ドッグレース用の犬) 5.1秒
ダチョウ 5.2秒
カンガルー 5.5秒
ウサギ 5.6秒
ライオン 6.2秒
クマ 6.4秒 ←←←
オオカミ 6.5秒
キリン 7.1秒
バッファロー 7.2秒
ハイエナ 7.2秒(この速度で2時間以上走れるらしい)
ネコ 7.5秒
サイ 7.8秒
イノシシ 8.0秒 カバ 8.0秒
ラクダ 9.0秒 ワニ 9.0秒
ゾウ 9.2秒
人間 9.2秒(200m走の後半)←ボルト
327名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:39:10 ID:m85Er6250
>>326
カンガルーそんなにいくのか、すげえな
328名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:39:49 ID:NxTg1lxDO
>>322 スタート前遅くてパウにしばかれそうになった2コースの奴です。。
329名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:40:51 ID:PeBcf/rz0
ボルトが最高速を出して走っているときに
コケたらミンチになるんだろうな
330名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:41:56 ID:ecKMHJ2pO
9秒の壁を破るには四足で走るしかないな
331名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:42:17 ID:1phP/H7b0
>>326
チーターでも
エリートクラスのチーターなら
3秒きってくるんだろうな・・・
332名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:42:39 ID:OAuopmi20
>>326
>「動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム」
これを基準とするならボルトのタイムはおかしいだろ
最高速約45km/hでてるんだからそれで計算しないと
そう考えると8秒になる
333名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:43:01 ID:vPIxzegd0
つまり最初の100を9.58で走れれば18秒台が出るかもってことか
334名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:44:19 ID:mMwhSLjf0
>>332
それでやっとカバと同等ってのが泣ける。
335名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:44:27 ID:H3bOM0PT0
>>326 ボルトおせえw
336名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:44:33 ID:j9Ozh4dYO
>>326
ワニは間違いじゃないの?ボルトより速いワニが想像つかない。
337名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:44:57 ID:p0aHH/240
どこまで速くなれるのか?
↑針小棒大の類。ミミッちく記録伸びるだけ
338名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:45:02 ID:szbJqa7e0
土人は別枠にしろよ
面白くない
339名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:45:09 ID:lV9BmbKf0
今度からボルトのきぐるみを着て走るわ
340名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:45:31 ID:fJ78Uay10
>>329
コケ無くても音速を突破すれば衝撃波でグチャグチャになる
ソニックブーム
341名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:46:03 ID:A9jDxd5Y0
動物の瞬発力、パワーは尋常じゃないよな。

昔、藤原組長vs小ぶりの熊 の対決を見たときの衝撃が忘れられん。
342名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:46:46 ID:MxQeqF3LO
あとは走り幅跳びができればカールルイスと同じレベルと言うことだな
343名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:46:56 ID:mMwhSLjf0
>>333
直線で200走らせれば18秒7くらい簡単に出るんじゃなかろうか。
アラブの金持ちあたりがボルト走らすためだけに200の直線トラック作ってくれないかな。
344名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:47:11 ID:f2zhAQvT0
どこまで記録が伸びる
345名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:47:14 ID:m85Er6250
高飛びもやらせてみたいな
346名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:48:52 ID:nK3vLooY0
カバが時速45キロで走ってるとこ見てみてえwwwww
347名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:49:43 ID:/lDLRW+ZO
トランプタワー3段立てる速さならボルトのタイムより速いぜ!
348名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:49:48 ID:E7x5BuTbO
200メートル18.88
100メートル9.22

たぶんこれが人間の限界だな。
349名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:54:17 ID:CeXWJcjmi
超人類だな、ボルトは早死にするぞ
350名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:55:06 ID:FTpwKDhDO
後半の最高速の所計っても無意味
351名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:55:40 ID:QsHde/dK0
ジャマイカの人たちが喜びすぎててなんかワロタ
352名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 13:56:26 ID:Rh9ImpHt0
>>306 まあどうでもいいが、狩りをしない猫はなんだかなぁ・・
飼い猫で雀取ったりしてるの見ると凄い凄いと思ってしまう。
何時の間にか住み着いていつもマンションの玄関出口先近くに居座って何かねだって
甘い鳴き声させてる野良猫については、なんだかなぁ・・・と思ってしまうな。
といっても、それに冷蔵庫の残り物などをよくやっているのは私なんだけど。
 
353名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:02:11 ID:4E//j0u40
1年だけでいいから400mやってくれんかな
MJの記録を抜けるのはこいつくらいしかいない気がする
354名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:02:58 ID:Rh9ImpHt0
>>285 黒人に対して、露骨にフライドチキンなどを用意して食べさせると
米国では人種差別になったりもするはず。
 
355名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:03:01 ID:IvQFhz1H0
ウォリアーってやつはもう劣化してるしな
356名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:06:22 ID:Wb49Pn7c0
黒人はどこまで速くなれるかだろ。

人種別にすれば日本人もまた優勝できる。男女別みたいに。
357名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:08:46 ID:rX+0brsX0
ボルトは痛みを感じない病気なんだそうな

だから脚の疲労も筋肉の痛みも感じない

358名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:10:21 ID:/lDLRW+ZO
>>357
そういう話はソースだそうね
359名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:12:12 ID:Y9UH4AeX0
MJの9秒20が100m最速
360名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:13:29 ID:dLhp1YxyO
>>359
え?
361名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:13:54 ID:E0GCQ5E80
ネジって奴が出てくればもっと凄いだろう
何が凄いかは分からないが
362名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:14:19 ID:YzR2MDrF0
いずれ潰れるよ。
あの名馬・サイレンススズカのように。
363名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:16:10 ID:k6gxDhw90
ボルトて、どっからどう見ても男やん
364名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:16:15 ID:70EobeXv0
黒人抜いたら日本人でも余裕で金メダルなんだけどな。
365名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:16:34 ID:i+ye3xJeO
>>356
人種別にしたら白人の方が早いよ。
100もフライングで失格になったフランスの19歳が塚原より早いし。
366名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:16:49 ID:kr6nz+cOO
イギリスの150mで、後半8秒7って放送があったよな?
367名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:17:18 ID:iVUlNnu5O
>>357
2005〜6年頃、ケガで結果を残せていなかったのを知ってる?
368名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:17:51 ID:mMwhSLjf0
これからの短距離は2mを超す長身の黒人が身体全体を
左右にクネクネさせながら走るようになる。
ボルトの記録なんかすぐ過去のものになる。
369名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:18:09 ID:dLhp1YxyO
>>365
塚原より速い日本人もいるわけで
370名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:18:37 ID:JVpuzIoZ0
200メートルを直線で走らせたらどうなるんだ?
371名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:19:49 ID:4fLj7D0v0
しかし昨日のボルトよりMJのほうが後半は速かったんだろ
信じられんw
372名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:19:59 ID:S6T1GPYl0
>左右にクネクネさせながら走るようになる


アッー!
373名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:20:41 ID:erMzJwwN0
>>12
えーーー、うちのねこ、そんな速かったんすかっwwwww
374名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:21:31 ID:JdovG9sR0
ボルトは有馬記念に出ろ。もはや人間じゃ相手にならん。
375名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:22:01 ID:IXgmKgNXO
早くドーピング検査しろよ!イカサマやってるに決まってる
おかしすぎる
376名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:22:36 ID:i+ye3xJeO
>>369
今10.0台前半の日本人選手いないじゃん。
377名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:22:54 ID:VYrl8Wbc0
>>364
負け惜しみの中でも最底辺だなww
前提がありえねええ
378名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:23:36 ID:11ltFNOnO
その辺の野良犬も結構速いぞ
379名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:25:22 ID:akrKyQ2X0
本気で国策としてこの人に100人位のスポーツ選手女性をあてがって
子供を大量生産すべきなんじゃないだろうか
380名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:26:43 ID:Shj0qC310
>>331
チーターのエリートってメスなんだぜ
オスは頑張ればできるかもしれないが、基本的に狩りが
メス頼りにできているので上手くないらしい
381名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:27:55 ID:YzR2MDrF0
>>379
ボルトとアリソンの交配とかw
382名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:28:25 ID:Ru1eZtZpO
>>379
そして代わりに無職役立たずの俺ら100人を処分と
383名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:29:33 ID:k6gxDhw90
各国で一流アスリートの掛け合わせを半強制して
最終的に超人選手権みたいにした方が面白いと思う
100m5秒台でギリギリ予選突破とか走り幅跳び30m台とか
384名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:30:40 ID:akrKyQ2X0
日本では谷夫婦が凄いのを作ってれている
あれと同じ水準でやるべきだ
イチローとか古田にアナウサーなど必要ない
385名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:30:47 ID:UuC5BpnW0
ボルトの走りを見てると、ガッカリしてしまうのは俺だけか?w
何かこう、夢が壊された感というかさ。
上手く言えないんだけど。
ベンジョンソンのドーピング発覚の時ですら、これほどガッカリはしなかったよ。
ベンジョンソンの記録はインチキだったが、夢まで壊された気はしなかった。

ボルト一人に陸上短距離の未来が閉ざされた気すらする。
386名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:31:08 ID:vnYn7hLm0
俺の早さは世界標準
387名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:33:44 ID:S6T1GPYl0
>>380
そりゃライオンの話だ
チーターはたしか基本オスメス別行動だよ
388名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:34:10 ID:Shj0qC310
>>385
今回に限らず、大記録をスーパースターが作る時って
ほんとに他の人と圧倒的に世界が違うから
試合的には拍子抜けに感じることはあるよ
389名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:36:37 ID:5/XyM3cz0
日本人もジャマイカあたりのステップを真似した方がいい
390名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:36:58 ID:zpaqqR2A0
>>326
頭使って走ってるのに人間って大したことねぇな
391名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:37:21 ID:6K/qAaUU0
スタートのロスがなくなるんだからそんなもんだろ
392名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:39:00 ID:UuC5BpnW0
>>388
試合そのものより、数字のインパクトだな。
伊東が「58て、違和感がありますねw」と言っていたが、本当に違和感があるw
この違和感は、未来を閉ざされた感だと思う。

解説の人たちの、喜びや驚きより、「やっちまったか…」という微妙な反応が如実にあらわしていたと思う。
393名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:40:26 ID:LlB7DR8z0
>>392
ボルトが引退した後、陸上短距離には冬の時代が来るね。
394名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:40:36 ID:QSeYp9JX0
確か黒人以外で10秒きった人間はまだいないんだよな
395名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:40:36 ID:rJPwC+DdO
後半って…
そりゃ、0b地点から(ry

ばっかじゃなかろうか、るんば
しかも流してましたよ

いっそ、競馬場にトラック作って走らせてみては?
勝つ、ではなく、記録を作るという目的で
396名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:40:40 ID:YURWf2S5O
>>385
お前が勝手にガッカリしただけで陸上短距離の未来は閉じてないだろ
何様だお前
397名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:41:56 ID:n2+sXa/Q0
>>385
がっかりしないぜ

ボルトがどこまで記録を作るかに興味がある。
100mは9秒3 200mは18秒台 400mに出場


また、アメリカが同じような体型(2mで俊敏)のやつを必ず探してくるはず
398名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:42:03 ID:LlB7DR8z0
>>396
いまだにドーピングジョイナーが世界記録を持っている女子短距離をどう思う?
399名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:42:15 ID:UuC5BpnW0
>>396
閉じたというより、完成した、と言ったほうが良いかな。
400名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:42:24 ID:i+ye3xJeO
>>394
いるよ。
白人×アボリジニ(黄色)の選手。
401名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:43:13 ID:LlB7DR8z0
>>397
カールルイスとボルトを掛け合わせないとこれ以上は無理じゃないかと思えてしまうな。
402名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:43:30 ID:S6T1GPYl0
>>392
1人突き抜けて凄すぎるからつまらなくなったということか?
俺みたいな素人は凄い記録出してくれると見てて面白いけどな
少なくともインチキ水着で世界記録ラッシュより全然良い
403名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:44:29 ID:LlB7DR8z0
>>399
愚地克己かよ。

>>400
9.99だろ。
404名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:45:00 ID:A0i5r1mi0
アレだな
ブラックジャックの映画にあった超人類だな
ドーピングじゃなくて一種の病気
405名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:45:46 ID:HVznk7gL0
レーザーレーサー着て走ればもう少しタイム短縮できるんじゃね?
406名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:45:49 ID:mMwhSLjf0
アメリカが黙ってるわけないだろ。
ボルトの走り方徹底研究して、バスケあたりからスカウトしてきた
化け物みたいな身体能力の若者に、絶対に検査にひっかからない
クスリ与えてトレーニングしてるさ。
407名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:46:30 ID:LlB7DR8z0
>>404
ナチスドイツが手がけそうな課題だな。まあ中共もやってそうだが。
408名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:47:23 ID:2E7XAQhE0
この話は「後半100mが9"27」ってことより
 前半100mを9"92で走った
ことのほうが注目に値する気がするんだが、気のせいだろうか
409名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:48:09 ID:xQgGL94gO
こんだけ超スピードなのに猫より遅いとかちょっと哀しくなるよなw
410名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:48:36 ID:OAuopmi20
>>403
パトリックジョンソンは9.93
411名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:48:40 ID:LlB7DR8z0
>>408
一番外側のコースを走らせたら記録はもっと伸びるよ。
412 ◆i9CzEdqrOE :2009/08/21(金) 14:49:09 ID:LiEA8IAm0
いままでオレら含め全世界が熱狂してた次元の遥か先を一人で
走ってるんだぜ?
ベンジョンソンやカールルイスやドノバンベイリーやモーリスグリーン
今までは彼らの走りに世界が魅了されてたわけだが
ボルトの出現でそれらが全てチープな存在と化してしまった
ボルトの存在は罪
陸上短距離界への冒涜
413名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:50:15 ID:bDK063GO0
お前らベルリンのトラックの状態も考慮しないとだめだろ。
それ含めて批評しろよ。
414名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:50:27 ID:LlB7DR8z0
>>410
人種間を超えた雑種だから先祖がえりを起こしたんじゃないか?
植物の交配なんかではよくあること。
415名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:50:37 ID:Y+h916zq0
人類最速はたぶんアフリカのどっかの部族にいるんだろうな
416名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:51:16 ID:YURWf2S5O
>>398
なんでドーピングの話が出るんだ?

ボルトの記録はドーピングによるものじゃないだろ?(たぶん)
417名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:51:21 ID:j1iCzxkP0
早すぎでしょ。
このトラックたしか低速だよね。


http://trai725.blog46.fc2.com/


418名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:51:48 ID:LlB7DR8z0
>>412
その昔、Fとかいう六田登の漫画があってだな…
419名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:52:35 ID:xfAb6gmoO
ボルトはともかく今のジャマイカ旋風って馬軍団がでてきた時みたいだね。
420名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:52:36 ID:LlB7DR8z0
>>415
そういう人は才能があってもトレーニングしてないからな。
421名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:53:57 ID:LlB7DR8z0
>>419
北京五輪でメダル数中国に抜かれたアメリカが、陸上競技に飽きたんじゃないの?
422名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:54:13 ID:YURWf2S5O
>>412
だから何?
お前は自分の見てきたものが全否定された気がしてくやしいだけだろ。
423名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:54:13 ID:F3mgONvSO
数年前にアニマルプラネットで見た、本気出したカバの超スピードが忘れられない
424名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:55:18 ID:liN24ypaO
>>416
世界レベルで戦ってる奴なんて大半がドーピングだろ。ドイツみたいに露骨に弱くなったとこは知らんが
425名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:55:22 ID:UuC5BpnW0
>>416
ドーピングじゃない(だろう)から余計にだよ。
ドーピングの方が、まだある種の救いがあるw
426名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:55:26 ID:lV9BmbKf0
スカウト陣の功績がでかいよ

日本人にも室伏みたいなのがいるし、ダイヤの原石はどこかに潜んでるだろ
427名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:56:20 ID:1CZgGLsTO
コブラは100メートル6秒フラットだぞ?
428名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:56:56 ID:LlB7DR8z0
>>426
室伏兄貴は親父の室伏が造った人造人間。
429名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:58:06 ID:LlB7DR8z0
>>427
まだ黒人のほうがコブラよりも人類に近いということだな。
430 ◆i9CzEdqrOE :2009/08/21(金) 14:58:29 ID:LiEA8IAm0
>>418
探してみるよw

>>422
オレはボルトを最大限評価してるんだが
その上で、あまりにも次元の違う人間の存在は今までの人類の歩みさえ
否定しかねないほどの衝撃だったと
そう言いたいんだ
431名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:59:58 ID:pd4Fg+pM0
>>408
俺もそう思う
コーナーありの100mで既に日本記録を抜いてるしwww
432名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:01:02 ID:YURWf2S5O
>>424
お前なんでそんなこと知ってんのwww
検査に引っかからないドーピングはセーフだと思うが

>>425
確かに誰も超えられない記録出されたら楽しみは半減する
433名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:01:07 ID:LlB7DR8z0
>>430
いや、Fは最終回のガッカリ感を言いたかっただけなので…
人種の壁とかの衝撃を感じたいなら
小山ゆうのスプリンターという漫画のほうが
ボルト登場の衝撃に近いものを感じられるな。
434名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:03:15 ID:ZFvFcxJhO
アメリカも今まで科学を駆使して国ぐるみでドーピングやってたんだろ
でももうバレないでやるのは無理だと判断してやめた
その結果だよ
435名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:05:26 ID:HvsfDEd80
ボルトの足は、100万ボルト
436名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:05:39 ID:HRXg9kI10
>>434
ゲイはどうなんだよ、こら
437名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:06:01 ID:YURWf2S5O
>>430
まぁいつかは生身の人間が出せる記録の限界が来てしまうしな
438名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:06:31 ID:KxyU5GNh0
>>434
全体のレベルが上がってると思うぞ。
日本は停滞してるけど。
439名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:07:21 ID:UuC5BpnW0
>>433
スプリンターは最後、光の中に飛び込んでいくやつだな。
ラスボスの、ルイスがモデルのキャラには光は見えない。
名前が光、というからには、最後の内的世界に飛び込む的なラストは最初から考えていたと思われる。

それよりも、「がんばれ元気」に出てきた海道卓の方が近い。
主人公やラスボスよりも強いじゃん、みたいな。
440名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:07:40 ID:A9jDxd5Y0
>>415
アフリカにはボルトを越える素質をもったのはいるかもね。

アフリカ内の遺伝子の多様性は相当すごいらしいし。

白人と日本人の違いよりも、
一見同じように見える黒人内での違いの方が
ずっとずっと大きいんだと聞いた。
441名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:07:50 ID:w2pp1DfH0
442名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:07:51 ID:GrdGFKOk0
なんで日本人はユーセインのことをウサインって発音するの
443名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:08:09 ID:lnBpkxg50
ボルトってなんで急に速くなったの?
444名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:08:12 ID:YURWf2S5O
>>434
じゃあジャマイカはアメリカ以上の科学力でドーピングを隠してるのか?
445名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:08:32 ID:LlB7DR8z0
Fという漫画はF3000とかの世界でしのぎを削る日本人レーサーの
熱き戦いを描いていたのに
最終回でセナやプロストなどの現実のF1レーサーが登場してくる。

(それでは、今まで主人公たちのギリギリの熱き戦いを
 手に汗握る思いで見守っていた読者たちの存在は…)
ってな感じで、皆が興ざめしてしまった
ちょっとアレな漫画なんだよね。
446名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:08:57 ID:vpYEefrnO
>>430
多分伊藤や朝原もそんな感じなんだろうな
100mの時なんかコメントしたくなさそうだったし
447名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:09:37 ID:lBWHA9IR0
スタードダッシュが無いから9秒27だったんだろ?何を言っているんだ
448名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:10:37 ID:YURWf2S5O
>>447
そんなことみんな分かってるよ?
449名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:10:55 ID:JT5rjnuCO
なんかよく分からんが、競馬で言えば大跳びみたいなやつなんか?
限界分からないなら200mをゴールしてからもう50m走ってみろよ?
150mから250mまでの100mが一番早いんじゃん?
450名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:11:29 ID:LlB7DR8z0
>>440
黒人は人類の祖形に当たるから
誕生からの時間が他人種よりも長いので
そのぶん多様性も大きくなってるんだよ。
451名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:13:11 ID:Ggi+R9F90
イチローなら後半九秒1で走れるよ
452名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:13:16 ID:YURWf2S5O
>>449
そこら辺になると疲れが出てこないか?
453名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:13:31 ID:LlB7DR8z0
>>439
>ラスボスの、ルイスがモデルのキャラには光は見えない。

 ここがミソだと思うんだよ。
 ルイスや主人公よりタイムが遅くても、その光を感じてた選手も居ただろ。
454名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:14:24 ID:7z5NQ3eA0
>>77
直接孕ませる必要はない。
借り腹を使って、短距離に向いた日本女子の遺伝子と交配させて数百人の子供を作ればいい。
455名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:15:30 ID:5KieHTY2O
現役選手のなかで、100メートル9秒台で走れるのは全世界で20人もいない。本当にすごいことだ。
ところがボルト1人で別次元の走りをされると他の選手がすごくないように見えてしまうのが気の毒。
456名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:16:24 ID:LlB7DR8z0
>>455
大会後ゲイが自殺してもおれは嘲わない。
457名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:17:02 ID:enO65ZH7O
今日ボルトとやる夢見た
458名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:17:46 ID:0PjLQ4kt0
>>326
ワニ9秒ってまじで?
あのスタイルで…
459名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:18:20 ID:E5rqM4pO0
高校の頃体育の授業でMJの腕の振りを真似して400走ったら
腕が痛くて大変だった…
460名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:18:33 ID:LlB7DR8z0
>>457
その夢の中でお前が”タチ”の側だったんだとしたら
俺はお前を尊敬する。
461名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:19:27 ID:gBlQUH7iO
800m走のさ、男じゃないかって疑われてる女がいるだろ?
そいつとボルトを掛け合わせたら伝説が生まれると思わないか
462名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:19:35 ID:qFk4Eqp50
>>451
それも、残り50mのところで飛んできたボールを、
打ち返してホームランしながらだよな?
463名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:19:38 ID:LlB7DR8z0
>>459
あのMJが200の記録をボルトに抜かれた時、精神不安定になったんだってな。
464名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:19:40 ID:7z5NQ3eA0
ボルトの種付け料はいくらだろう。馬並みの4000万円でどうだろう。
465名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:19:40 ID:dur0nLbaO
ボルトがいるかぎり短距離は銀メダルがそいつらにとっての金メダルだな
466名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:19:47 ID:Awqj3d/t0
50mから150mまでのタイムを発表しなきゃ
467名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:20:25 ID:UuC5BpnW0
>>453
まぁ、あの漫画は、脳内麻薬的な、何か一種のヤク中の妄想にスポットを当てたような漫画だったからな。
その後、似たような演出の漫画がい〜〜〜〜っぱい出たな。
つい最近も水泳漫画の「セキド」というので出てたよ。
詩的で良い演出だと思うよ。
選ばれた人間のみが体験できる、みたいな邪気眼的な側面もあるし。

ラスボスには光は見えない。
光を見る素質がないんだ。
だから、ラスボスが光を見たら、もっと速いはず、という仮定は成り立たない。
速く走ることより、光を感じることの方に重きが置かれてる。
468名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:21:09 ID:sNWiz2570
ボルトはすげえよ、本当にすごい
陸上やめたけどもう一回やりたくなった
469名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:21:17 ID:vXiuw1LF0
http://www.youtube.com/watch?v=cSpo3hpk3yM&feature=related
これの1:03くらいで、カメラ持ったおっさんが人類最速じゃね?
470名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:21:25 ID:LlB7DR8z0
>>465
カレリン全盛時のレスリング選手みたいだな。
471名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:21:43 ID:EtwxxIwtO
これが後に云われる馬人間である
472名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:21:51 ID:5lLKHzLT0

10.0m
8秒台で走れるけど?
473名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:22:27 ID:wTolBilAO
>>463
北京前からボルトはスタート、コーナーを向上して、
手を抜く癖を出さなければ18秒台出せる能力があると言われていましたが。
474名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:22:55 ID:dLhp1YxyO
>>395
おまえがばっかじゃなかろかるんば

後半の100をそのタイムであがれるのがすげえっていう話をしてんだろ
そんであれは流してんじゃなくて疲れてフォームが崩れてる
475名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:24:09 ID:5lLKHzLT0
ねえ、横に走ってるカメラロボットはどういう仕組みで
ボルトたちを追ってるの?
476名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:24:13 ID:liN24ypaO
>>473
言われてねぇよwww
477名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:24:22 ID:enO65ZH7O
>>460
タチではないが、誘ってた
478名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:24:32 ID:9Ph/3c4LO
畏怖の念を抱かざるを得ない
479名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:25:18 ID:LlB7DR8z0
>>467
薬中の妄想ってw

その光を”今までの人類の歩み”と置き換えたら
ボルトの記録を認められない伊藤や朝原の気持ちが理解できるだろ。
480名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:25:23 ID:xg8vOw95O
ベンジョンソンが糞に見えるな
481名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:27:07 ID:LlB7DR8z0
>>477
ボルトにやられるんじゃなくて、やれる人間が居るとすれば、そいつは超雄だな。
482名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:28:11 ID:sNWiz2570
外国交じりの大会で100mの審判やった事あるけど、
50m地点の辺り、レーンの真横にいたんだけど
世界トップレベルの選手が8人で一斉にこっちにむかってくるあの感覚はやヴぁい
483名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:28:20 ID:LlB7DR8z0
>>475
カメラ持った人がコースの隣で走ってるんでしょ。
484名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:28:21 ID:2uq7s7OZ0
上がり3ハロン56秒台か
全然はやくねーじゃん
485名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:28:24 ID:WwNuv06S0
これからの短距離走はもう身長190cm以下は通用しないな。
486名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:28:54 ID:5KieHTY2O
努力して努力して努力して、本気で走っても10秒の壁が破れない人がたくさんいるのに、
軽く流しても9秒台出された日にゃ、陸上やめたくなる罠。
487名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:30:35 ID:2GeebOi/0
なぁなぁ
これって何年も経って突然変異が増えてきたら二足歩行最速は人間になっちゃうんじゃないの?
488名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:30:41 ID:jWxDTt6R0
100mは8秒台、200mは17秒台までいける。
489名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:30:53 ID:LlB7DR8z0
>>480
HEAT GOSE ON ってやつだな。それはもうベンの責任でもないだろ。
490名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:30:59 ID:UuC5BpnW0
>>479
ああ、なるほど。
あの演出はそういう暗喩だったのか。
ヤク中の妄想というか、選ばれた人間だけが体験できる幻覚みたいなさ。

俺は、脳内麻薬を上手く使った良い演出だなぁ、と感じただけだったよw
491名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:31:44 ID:lV9BmbKf0
>>472
10mだろがwww
492名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:34:49 ID:lpOL9LLb0
>>412
競馬でテイエムオペラオーがグランドスラムしたときの状況に近いかもな。
もう2度と破られないと思える超記録があらすじもなく突然提示されたような?

競馬の世界では未だにテイエムオペラオーは「ほぼ無かったこと」扱い。
現実に存在しては色々と夢が壊れるレベルの競走馬だったからだろうね。
493名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:34:59 ID:9kq2caAh0
ボルトのメンタルの強さはどうやって培われたんだろう。
当然金ですよね、世界記録も期待してますよ!!と周りから言われまくった中で
注目を浴びてる中で、また世界新記録を出すなんて。しかも100と200で。
494名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:35:37 ID:X+3by9YaO
だいたい予選やる必要あんのかよ。出場選手ずらーっと横一列にしてヨーイドンで良いだろ。
もしくわ自己ベスト10秒切れない奴はでてくんな。でる意味ないだろ
495名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:36:28 ID:UuC5BpnW0
うわ、何か、今、このスレとは全く関係ないけど、
「スプリンター」を初めて理解できた気がする。
俺の脳に稲妻が走ったよ。

気になってた演出の意味が一気に解けた。
496名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:36:35 ID:sNWiz2570
>>493
なんだろうなあ。ナゲットかなあ
497名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:36:57 ID:LlB7DR8z0
>>490
選ばれた人間だけが体験できる幻覚というか感覚だわね。
極限の世界に身を置いた人間だけが垣間見ることができる世界と
人種の壁という二律背反するテーマを上手に扱ってる漫画だと思ったよ。
498名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:38:03 ID:810gaPlzO
>>485
常識を覆したボルト
499名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:38:34 ID:N6ndLOsf0
>>487
今の最速はダチョウだぞ?

勝てるか!w
500名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:38:36 ID:FiUBV3VYO
NBAあたりに良い素材がゴロゴロしてると思うが…
501名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:38:58 ID:sNWiz2570
ダチョウって100mどれくらいなんだ?
502名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:40:01 ID:YQIEOYBl0
一時期、100mの選手には175cm前後がいいとか言われてた時期もあったけど
やっぱ、高身長の方がストライドでかくて有利そうだよな
503名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:40:24 ID:Fz49Wtgy0
自分がスーパーヒーローだと思ってると聞いてやってきました
504名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:40:27 ID:LlB7DR8z0
>>495
もはや古典に属する漫画を読んでいた人が居たのは衝撃だったw
それも陸上短距離スレで。

>>496
要するに唐揚げだな。野球豚もナメたものではない。
505名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:42:26 ID:UuC5BpnW0
>>497
人種の壁じゃなくて、人類の壁。
光の神様が手招きしてたろ。
あの手の中に飛び込んでいくんだ。
人種で言えば、辰巳には黒人の血が入ってた。
だから、人種ではなく、人類の壁、が正しい。
あの光が壁。
あれに飛び込むことが、現在の人類の壁を越えることを意味してるんだと思う。

次は、主人公が光になる。
つまり、主人公が人類の壁になって、後世の選ばれた人間を手招きする。
ラスボスやその他の速いスプリンターはもともと壁の手前で順位を競っていたに過ぎない、みたいなさ。
506名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:43:08 ID:Shj0qC310
>>501
ダチョウ…時速70km = 秒速0.01944..km
はい100メートルに換算して!
507名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:44:13 ID:YQIEOYBl0
>>504
スプリンターは結構有名でしょ
漫画あんまり読まない俺でも知ってるし
508名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:45:47 ID:rf2tsvDE0
亀仙人は100mもっと早かったよね?
509名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:47:00 ID:9kq2caAh0
ナゲットを食べたくなったw
510名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:47:34 ID:Qsoqhb/q0
>>505
あの「光」は見方を変えるなら「闇」でもいいと思うんだよ。

脳内の酸素すら使うほどの肉体的限界を強いることまでして
速く走るってのは、「生命維持」という生物の基本原則に相反する行為なのだから。

つまりあの主人公は
競技者のエゴを突き詰めすぎて、人間としていってはいけない方向に突き抜けてしまった。
と俺は解釈したね。
511名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:47:44 ID:tg+zJ5mV0
後半の100メートルが速いのはスタートと加速のロスがないからだろ
512名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:47:53 ID:cNFFz+dd0
ボルト本人でも100mの倍を切れなかったってことは、いかに100mの記録が
化け物だったかを窺わせる。
513名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:47:42 ID:PwbF7vvD0
そのうち浮いてきそうだな
514名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:48:30 ID:5KieHTY2O
スパイクやユニフォームの改良が究極的に進めば、9秒前半は何人か出てきそう。
515名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:49:20 ID:JaBfXstp0
>>507
スプリンターより風の三郎が好きだな。
516名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:49:53 ID:rf2tsvDE0
9秒58+9秒27

なぜボルトはこれで走らなかったのか
まだまだ本気出してないだろ
517名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:50:37 ID:LlB7DR8z0
>>505
>あれに飛び込むことが、現在の人類の壁を越えることを意味してるんだと思う。

>次は、主人公が光になる。
>つまり、主人公が人類の壁になって、後世の選ばれた人間を手招きする。

 うーん、上手い表現だな。

>光の神様が手招きしてたろ。
>あの手の中に飛び込んでいくんだ。

 もうずいぶん昔に読んだものだから
 このへんのコマまではあんまり記憶になかったりするなぁ。

 今度機会があったら、古本屋あたりでスプリンターを探して読んでみようかと思う。
 昔とは違ったというか、もっと深い読後感が得られるような気がする。
518名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:50:47 ID:JSczflV30
テイエムオペラオー(笑)
519名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:50:59 ID:a+BBE/+r0
亀仙人はおろか、悟空やクリリンの子供の頃にも達してないな
520名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:52:18 ID:4fLj7D0v0
俺のイメージでは50の倍100の倍って感じで切れるのは200までって思ってたんだけど
ボルトはその辺も違うのかな?手を抜いたとも見れなかったんだけど
521名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:53:01 ID:Vlt/Su2d0
予選がつまらんw 10人くらいで予選して、4人で決勝やってくれ。

522名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:53:10 ID:LlB7DR8z0
>>510
禁断の世界という意味ではそういう解釈もあるが、
”人間としていってはいけない方向に突き抜けてしまった”というのは
一面的に過ぎる解釈のような気がするね。
523名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:54:02 ID:YQIEOYBl0
>>514
今大会のトラックはやわらかくて走りづらいから日本の選手は
記録落としてる
ボルトの100mの時は向かい風だったし、追い風+日本の硬い高速トラックの
条件下なら、いまでも9秒4台出そう
524名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:54:14 ID:Qsoqhb/q0
>>522
アイルトン・セナの事故死でいちばん最初に思い浮かんだのは
スプリンターのラストだったよ。ちと不謹慎ですまぬ。
525名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:54:18 ID:UuC5BpnW0
>>510
廃人確定なんだけど、辰巳とは違うんだよね。
辰巳は闇を見てた。
だから恐怖した。
脳が光に届く素質を持っていなかったことを意味してる。
白人ミュージシャンは光に届く脳は持っていたが、身体は持っていなかった。
主人公だけが、身体と脳を持ってた。
あくまで主人公が見たのは光であって、次の世代の扉を開いた、みたいな感じだと解釈するけどね。

主人公の名前が光で、最後に光になる。
無理やり続編を考えるなら、主人公は人類の壁になるので、次の新世代のスプリンターを手招きする。
新世代は進化してるので、その中で選ばれた者は主人公が見たのと同じ光=主人公を見ることが可能。
みたいな感じでどーよw
526名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:56:21 ID:LlB7DR8z0
ジョーの真っ白な灰と同じでそこにさまざまな意味が込められているのだとは思うが。
527名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:58:13 ID:5KieHTY2O
なんかボルトのいない世界大会は無意味な気がする。
もはやボルトにライバルという言葉を使うのは失礼。
528名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:58:39 ID:4ZueKeJFO
まぁ100mを9秒で走れた所で、車や飛行機が当たり前のように往来してる現代社会ではなんの役にもたたんがな
529名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:01:31 ID:tg+zJ5mV0
出し惜しみしてベストの記録出す前に怪我したりピーク過ぎたりしてほしくないな。
もちろん今でもじゅうぶんとんでもない記録なんだけどさ。
530名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:02:09 ID:LlB7DR8z0
>>524
不謹慎ではないと思うよ。

>>525
光=次の世代の扉=記録、であるべきなんだよね。
ボルトの記録を目の当たりにした、伊東や朝原の困惑が目に浮かぶw
531名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:02:27 ID:Qsoqhb/q0
>>525
まあそもそも陸上コーチの名前が「神野」だからねw

>>526
もちろんそうだけど・・・?
532名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:03:02 ID:Bl9ofd/00
ユダヤの人型決戦兵器はちゃくちゃくと関発進んでるようだな。。
533名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:03:53 ID:MxQeqF3LO
ハヤブサなら100メートル1秒
534名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:05:00 ID:HB57Y4nw0
車でぶっとばすウサインボルト。動画の7:15あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=HTk17C8jL5w

タイムは平凡だったが体重が不利だったそうな。
(一位はジャミロクワイのボーカル)
535名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:05:08 ID:JBvmtv9vO
真っ先に頭に浮かんだのはボルトが食い逃げしてる風景
536名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:05:17 ID:oE9fC3gM0
まあけど後10年もしたらこの記録を抜くような
とんでもない人間がまた出てくるんだろうなぁ。
頑張って長生きしよう。
537名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:05:50 ID:tU0mVY3E0
>>12
ぬこって100m全力疾走できるんだろうか?
538名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:06:36 ID:0wziJPgR0
是非性別判定を!!
539名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:06:49 ID:5KieHTY2O
考えてみると100メートルって右から左だったり後ろから前だな。
上から下に行くなら軽く9秒の壁も超えられる気がする。
540名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:07:00 ID:UuC5BpnW0
>>527
確かにつまらなくなる気はする。

ただ、関係ないけど、俺は「ロッキー3」のモヒカンが好きなんだよね。
ロッキーが華華しく活躍しているのを苦々しく見ながら、黙々とトレーニングを重ねる。
あのストイックさがカッコ良いと思うんだ。
ボルトの活躍を見て、黙々とトレーニングを重ねる少年。
「炎のランナー」に出てきたような、名伯楽がコーチ。
身体も大きくなり、徐々に頭角を現し始める少年。
4年後、少年は脂の乗り切ったボルトの前に、ついに立つ。
ボルトもこの20歳にも満たない少年が自分の記録に最も近づく事を知っている。
で、激突。




ってあるわきゃねーかw
541名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:07:12 ID:H42zZZ0f0
うちの犬の方が速いから
542名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:09:45 ID:tg+zJ5mV0
現役のビッグネームで対抗できそうなのはちょっといないかな
となるとさらにとんでもない怪物が出てきて世代交代するのを待つしかなさそうだ
543名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:10:26 ID:HB57Y4nw0
長身選手ばかりになるのはどのくらい時間掛かるんだろ
544名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:10:44 ID:LlB7DR8z0
>>540
ゲイは黙々とトレーニングを続けられるのだろうか。
545名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:12:22 ID:70EobeXv0
>>536
まず無理だな。
ボルトは全ての面でパーフェクトに近いから
こいつが本気で出した記録は50年くらい抜かれない可能性ある。
まあ反発性の高い画期的なトラックとか出れば別だが。
546名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:13:27 ID:ISVDFIrC0
>>545
ジャマイカで陸上やる人が増えてるから、また誰か出てくるはず
547名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:16:03 ID:70EobeXv0
>>546
素人すぎるwボルトみたいな超人がそんなぽんぽんでるかよw
548名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:17:45 ID:oE9fC3gM0
>>545
完璧とは言っても科学的分析によれば短距離トラックで最も早く効率よく走れる身長は
180センチぐらいらしいからそういう点では完璧ではない。
ただそういう机上の空論を吹っ飛ばしてしまうような人間じゃないと記録は作れないのかもしれないから
新たに生まれてくる規格外の人間に期待したいな。
549名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:18:35 ID:70EobeXv0
>>548
いつの時代の話してるの?w
その理論は90年代の話だよ。
550名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:18:58 ID:dLhp1YxyO
>>547
でもよう、MJが世界新出したときも同じようなこと言われてたんだぜ…
551名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:19:05 ID:+hHvBRHTO
ピカチュウゥ〜!
552名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:19:08 ID:YQIEOYBl0
>>545
陸上関係ないけど全盛期のタイソン見てたら
こんなすごい選手もう出てこないかもって思ってたけど
最近のパッキャオ見てたらタイソンよりすごいって
思うようになった
553名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:19:17 ID:UuC5BpnW0
>>544
ゲイは悲劇のスプリンターだな。
ボルトがいなきゃ、圧倒的な記録なのにw
ただ、ゲイに全く可能性がないとは思えない。
69は射程圏内だし、58なら風次第であるいは…。
問題は、ボルトの全盛期はまだまだ先だと思われること。
つまり、ゲイが58を抜いても、その時にはすでにボルトは…。

2位でも各種大会には出られるし、相当な金にもなる。
が、2位じゃ、大企業のCM関係は厳しいと思われる。
だから、トレーニングはするだろうけど、モチベーションがなぁ。
本当気の毒。
554名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:20:43 ID:fRlZNDil0
カールってすごかったんだな。
幅跳びもやってたよな?
555名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:21:40 ID:pgvCizdz0
ウサマ・ビン・ボルト
「アメリカ人なんてやっつけてやる」
556名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:21:54 ID:YQIEOYBl0
遺伝子操作とかしない限りいずれは人類として記録の
壁にぶち当たるんだろうな
人間が100m5秒とかで走れるようになるとは思えんし
557名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:22:22 ID:za+3Vw/uO
パッキャオがヘビー級とってからタイソンより凄いとか言えや。あんなガリ雑魚だろ
558名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:22:28 ID:wOqj9AhQO
ボルトみたいな怪物が出てきたんだからそれ以上の怪物が出てきてもおかしくないだろ。
地球に生物がいるのに宇宙人を否定するようなもんだぞ
559名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:22:32 ID:oE9fC3gM0
>>553
ゲイは早いところ現役を引退して芝刈り機のモノマネを体得すれば
日本の芸能界での成功の芽もあるな。
560名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:23:46 ID:EtwxxIwtO
バスケやバレーや水泳選手で100mに転向できるヤツっているかなぁ?
561名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:24:46 ID:UuC5BpnW0
>>554
しかし、カールが幅跳びで一番輝いた瞬間は、
世界陸上東京大会での、パウエルとの一騎打ちの時。
パウエルに負けた試合が、もっとも輝いていたという罠。

カールは、パウエルに世界記録を出させるために、幅跳びをやっていたのだと思えるほど。
あの瞬間のために、カールの幅跳びはあった。
あの試合は本当に熱い試合だった。
562名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:24:52 ID:Epqe14VZ0
そのうち210cmぐらいの陸上選手が出てくるんだろう
563名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:25:05 ID:tg+zJ5mV0
ゲイだって故障抱えながら自己ベスト更新するポテンシャルの持ち主だからな
564名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:25:12 ID:4oTWJRlD0
努力でどうにかなる世界は大したことないとわかるな
565名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:25:26 ID:izrhydYCO
これからの大会は、ボルトだけ別にして記録更新に集中させて、
他の選手だけでメダル争いさせようや。
566名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:25:52 ID:50e+6e/t0
末續ってすごい気がしてたけどあの時はレベルが低かっただけなんだな
567名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:26:16 ID:Lul9vH3y0
まさに陸上界のミハエル・シューマッハと言うべきか
568名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:26:45 ID:Zy4ijZQOO
>>541
それいつも思うわ
人類最速と言っても、うちのお馬鹿な雑種犬にすら勝てない。
走る事に特化した身体格好良い。
569名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:26:45 ID:/8YcoM600
次は2m超で、ボルト並みに動けないと無理だな。
570名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:26:49 ID:ZT429t5e0
余力あって走ってるよね。
姿勢とかなんか色々変えたらもっと伸びそうだけど
571名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:26:53 ID:H4IOhUWd0
科学的、物理的に「これが人間の速さの限界」って発表されてないの?
100年後には100m7秒台とか普通に行ってる気がするけど
572名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:27:21 ID:338M8gsX0
後ろからライオンに追われたらもっと記録伸びるな
573名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:27:28 ID:UuC5BpnW0
>>560
重量挙げ選手が、実は速いと聞いた事があるぞ。
バーベルを挙げるとき、一瞬ジャンプするらしい。
そうしないと、持ち上がらないんだって。
そのジャンプ力が凄まじく、50mなら短距離選手並のスピードがあるという。

あるいは…。
574名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:27:49 ID:uwtj/98uO
平山とマイクがアップをはじめました
575名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:27:55 ID:fRlZNDil0
NBAの選手が最初から短距離の練習してたら
誰かはボルト級になってたんだろうな。
576名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:28:09 ID:70EobeXv0
ボルトのすごいところはあの体格でスタートが神がかり的にはやいとこ。
あのスタートの速さは陸上の常識超えてるんだよな。
577名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:28:12 ID:pFnBSA3S0
俺も若い時はこれよりちょっと速いぐらいだったけどな
578名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:28:17 ID:tg+zJ5mV0
ジェットエンジン搭載した靴でも開発するしかないか
579名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:29:27 ID:lVLJzGiBO
>>566
末次が銅とったタイムで昨日のレースでたら6位。
遅いわけじゃないよ。
580名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:29:36 ID:dLhp1YxyO
>>573
その瞬発力を維持しながら100を効率的に走る体を作るのは不可能に近い
581名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:29:38 ID:lFDDtAk+0
>>575
どうだろう
マイケルジョーダンの自己ベストは11秒台とかそんな話を昔聞いた気がする
582名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:29:43 ID:oE9fC3gM0
ボルトは現役引退したら種人間として金取って世界中の女と寝て歩く旅をしたらいいと思う。
583名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:30:18 ID:70EobeXv0
>>571
90年代は9.5秒台といわれてた。
その分析はボルトの出現により覆された。
584名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:31:22 ID:5KieHTY2O
>>571
100メートル 9秒37
200メートル 18秒32 

循環器系の動物は限界があるらしい。
585名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:31:47 ID:9zylVfJr0
生まれてきた時点で黒人じゃないと一番になれないスポーツってどうなん
586名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:31:53 ID:4gQfwtCC0
そういやブブカは100Mを10秒前半で走るから
100Mに専念してたら9秒台で走れたかもと言われてたな
587名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:32:15 ID:ZT429t5e0
>>582
職業 旅 人 ですか?
588名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:33:48 ID:9zylVfJr0
>>584
もう一度最初から読み直せ
589名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:34:25 ID:UuC5BpnW0
>>575
NBAの選手はどちらかと言うと、サッカーとかと同じ、長距離走じゃね?

常識的に考えて、アメフトだろw
ランニングバックだっけ?速いのは。
その中には素質的にはボルト級は別にしても、10秒切っても不思議じゃないやつはいるだろうな。
あくまで素質的な話だけど。
まぁ、アメフトはあまり知らんけど。
590名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:34:33 ID:lVLJzGiBO
ボルトの記録もいずれ抜かれるんだろな
ジョイナーの記録は無理っぽいけど
591名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:35:04 ID:iHgRt/8u0
日本記録が0.1短縮するのはいつになるか分からんが、
世界記録はボルトが簡単に縮めてきそうなのがw
592名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:37:00 ID:dLhp1YxyO
>>589
オリンピックでメダルとってNFLに行ったのはいるはず
たしかカールルイスもNBAでドラフトかかってたな
593名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:37:13 ID:smNXnavP0
日本人の足の短さを活かして、四足歩行で行くしかないな。
小型犬でも余裕で時速30キロオーバーでボルト並だし
594名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:37:14 ID:S0WTGFdRO
>>577
三擦り半ですか
595名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:37:48 ID:MxQeqF3LO
しかしボルトが9秒6を切る記録を出しても、最も速いと感じたのはカール・ルイスだな
596名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:39:28 ID:izrhydYCO
コブクロのデカイ方は、
短距離に転向したほうがいいと思う。
あと河合俊一と白田信幸も
597名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:39:50 ID:Cb+g+v0L0
黒人だってもともと国が貧乏だし苦労してるよ。
日本人はこういう運動では活躍できないけど、経済面では
なんとか恵まれてる。

それぞれの不得意があってもしょうがない。
598名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:40:07 ID:kzmaVKpRO
>>276
お前のお尻に火をつけて、消すために全力で走って実験しておくれ
599名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:40:20 ID:70EobeXv0
カールはスタートが遅すぎる。
まああの体格だからしょうがないめんもあるけど
600名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:41:11 ID:i+ye3xJeO
>>589
アメリカは元アメフト選手やアメフトと陸上を掛け持ちしてる選手多い。
601名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:41:20 ID:wJykFAHnO
どこまで速くなれるかってなら、ボルトに薬使ってみようぜ。
素材がよけりゃ、8秒台も夢じゃないだろ。
602名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:41:32 ID:dq/mRcQw0
他スポーツ選手でもっと速く走れそうなやついるだろっていう奴は多いけど
ボルトが最強。現在地球上でボルトより速く走れる奴はいないし
最高のトレーニングを積んだとしてもボルトより速い奴もいない。
603名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:43:15 ID:4tuq88XZ0
俺の予想なんだが
ノッポは短距離向いてねーよって言いふらしてたの
180未満の短距離選手なんじゃないかw
604名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:43:22 ID:4oTWJRlD0
アサファパウエルもかなりのもんだけどしょうがないなぁ
605名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:43:23 ID:fRlZNDil0
まあNBAにしてもNFLにしても、アメスポはバケモンの集まりだから、
それらが短距離やってたら、ボルト級がいてもおかしくはないわな。
606せんべい汁:2009/08/21(金) 16:43:29 ID:nec98SKGO
コイツ 俺の原チャリより速いだろ
607名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:44:09 ID:UuC5BpnW0
>>592
へー。
ただ、バスケは全力10m走をジャンプを交えて延々と繰り返すイメージなんだよね。
だから、短距離走というよりは、長距離走とか持久走に近い気がする。
スプリンターのカールだとあっという間に膝壊して終了な気がw


>>595
カールは長いことスーパースターであり続けたからな。
地元ロス五輪で金を取りまくったのも大きい。
ボルトはまだスーパースターって感じじゃないな。
怪物すぎて、カッコ良い、というイメージじゃないw
陸上の枠を超えるスーパースターになるには、もう少し時間が必要だと思う。
608名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:44:45 ID:jd9b2ZKI0
すごく大雑把にいえば0.5秒くらいでトップスピードに達するのか
そっちのがすげーわ
609名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:45:28 ID:70EobeXv0
>>605
アメリカはまず両方やってるよ。
エリートが陸上にいく。
610名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:45:28 ID:e+E59W/2O
ボルト、北京くらいは軽いひょうきんな兄ちゃんだったのに、最近は王者の風格出てきたな
611名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:45:33 ID:4gQfwtCC0
競馬でも短距離はデカイ馬の方が早いって言われるしな
坂路やダートをガンガンやれば人はもっと早くなる
612名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:46:08 ID:0fbK9Ot/0
そうか100mは115走らせれば加速してからの100mで
9秒きれるのか
613名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:46:26 ID:gBlQUH7iO
先生が廊下は走っちゃダメって言ってた訳がわかった
こんなのとぶつかったら大惨事だもんな
614名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:47:13 ID:6V3FEGxs0
890 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/08/06(木) 18:38:15 ID:A4pKe3XN0
27 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/06(木) 12:15:37 ID:xn0zTCE50
おまえらいい加減にすれば?
別にお前らに迷惑かけてるんじゃないんだし、もうやめろよ。
単に叩いて喜んでるだけだろ?
38 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/06(木) 12:16:48 ID:xn0zTCE50
>>27
激しく同意やな!
こいつら面と向かったら何も言えん癖に
匿名やったら途端に強くなるさかいな!かなわんな!
43 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/06(木) 12:17:33 ID:xn0zTCE50
>>27
あたしもネカフェから携帯でカキコするけど同意〜ってかキモイよね〜匿名でしか吼えられないカスってww
74 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/06(木) 12:21:38 ID:xn0zTCE50
通りすがりで申し訳ないんだが、時刻の右のIDを変えるのって
どうすればよいのですか?

どなたか教えてください。
132 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/06(木) 12:24:53 ID:xn0zTCE50
あと、名前の色が青色の方はどうやってるのですか??
173 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/06(木) 12:27:29 ID:xn0zTCE50
fushianasan?とはなんですか すいません初心者です 
192 名前:「fushianasan」[] 投稿日:2009/08/06(木) 12:28:59 ID:xn0zTCE50
てst
213 名前:「fushianasan」[] 投稿日:2009/08/06(木) 12:29:54 ID:xn0zTCE50
てすと
246 名前:fushianasan[] 投稿日:2009/08/06(木) 12:31:57 ID:xn0zTCE50
ID変わった?
336 名前:tbs.co.jp 61-22-81-185.rev.home.ne.jp[] 投稿日:2009/08/06(木) 12:37:33 ID:xn0zTCE50
てst
615名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:47:23 ID:UuC5BpnW0
>>603
いや、各国の陸連の気がするw
設定身長を平均身長にしといた方が、競技人口が増える。
増えれば、金が集まって(゚Д゚)ウマー
海外主要国の平均身長って、男は180くらいだろ。
616名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:47:30 ID:oE9fC3gM0
100mに特化すれば市販車より速いんじゃないか?
エンジンぶっ壊れるるほど回せば勝てるかもしれないけど。
617名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:47:46 ID:810gaPlzO
>>607
バスケってシャトルランみたいだよね
618名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:48:30 ID:4oTWJRlD0
大体バスケとかしてなくて2m近くある人が少なそうだ
619名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:49:06 ID:e+E59W/2O
>>611
なら陸上選手は栗東トレセンで合宿だな
620名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:50:37 ID:wlxo3L2vO
欽ちゃん走りしで隣のレーンにベロベロバーとかしながら走っても
きっと勝っちゃうんだろな
俺はボルトがどこまでフザケられるかに期待してる
621名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:51:11 ID:/bsWDbYt0
競技のことは全くわからないけど
物理的にいえば踏みきり直前の加速度に依存する
走り幅跳びなんか記録でそうだけど
622名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:53:16 ID:CHJT6ncj0
ボルトを見るとどうしてもクロフネを思い出す
623名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:53:58 ID:vdV4jwxf0
ゲイの身長がボルト並だったら
624名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:59:22 ID:UuC5BpnW0
大艦巨砲時代の到来だな。

ド級戦艦の語源、戦艦ドレッドノートといえばイギリス。
ジャマイカがかつてイギリスの植民地であったことも興味深い。
ここは国産超ド級戦艦、大和の出港に期待したいところ。
625名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:59:29 ID:lFDDtAk+0
・パウエル
身長あるけど加速力がない
・ゲイ
身長ないけど加速力がある
・ボルト
身長もあるし加速力もある

ボルトだけ欠点なさすぎ
626名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 16:59:40 ID:fRlZNDil0
TOP選手が後半流す予選に意味があるんだろうかと思う。
627名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:00:39 ID:9kq2caAh0
最後まで走ってくれるといいんですがとか
本気で走ってる姿っていいですねとかなんとか解説者に言われていた。
そんな事言われる人なんだという事に笑った。
628名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:04:04 ID:7iPCkbXd0
>>326
ボルトが四足で走ったら、どこに入るの?
629名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:05:42 ID:514uxoag0
ボルトナットの仕組みで
630名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:06:35 ID:CieSJnkL0
ダルビッシュ世代だなボルト
631名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:07:44 ID:OWOP4+kAO
ドゥリーミン♪
632名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:10:07 ID:UuC5BpnW0
>>627
レース前は、お願いだから最後まで力を抜かずに走ってくれ、みたいな感じだったよなw

伊東が「それでもゴール前でゲイ選手の方を見てますからねぇ…」とか言ってた。
633名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:10:19 ID:S2tgeHb/O
上がり0・5ハロンの方が100メートル走の世界記録を遙かに上回っているのか
634名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:11:31 ID:Rki+auee0
ボルトって何であんなに速いの?体格?筋肉?
635名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:11:49 ID:8bP+XxVeO
ボルトから猛虎魂が感じる。
636名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:14:04 ID:ujscmNdH0
本当は100メートル8秒台で走れるんだろ
637名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:15:09 ID:btfC5F1R0
>>614
tbsってマジなの?wマジなら相当面白いんだが
638名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:16:08 ID:AQdSne2q0
マジレスすると練習の9.27秒と本番の93.27秒では価値が違う
639名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:16:17 ID:KDnTkPaL0
ボルトにロボトミー手術して脳のリミッター外したら物凄い記録が出そうな気がする
640名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:16:39 ID:KqWUMyeI0
階級で分けるしかないな
ライト級ヘビー級みたいな
641名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:18:04 ID:VCnF71Pg0
今までの世界記録保持者と比べて体が大きくて足が長く一歩一歩幅が広いから当たり前だろ
ゲイと同じ身長だったらこんな記録出ないだろ
642名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:18:14 ID:+6CqorHo0
今後、選手の大型化が進む。
643名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:19:40 ID:ly+JDdZc0
陸上界のディープインパクトだねボルト
一人だけ次元が違う走り
644名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:19:51 ID:cDBF86t+O
ボルトみたいに神経図太くなりたい。
俺も田舎ですくすくと育ちたかった。
645名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:19:55 ID:G9LpgMwv0
尿に降りないドーピングの仕方教えて下さい。
646名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:22:52 ID:4oTWJRlD0
こうなったら400と800の記録も出すのだ
面白くないようだが遠慮することはない
647名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:23:29 ID:7iPCkbXd0
>>645
毎晩、違う子とセクース
648名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:23:43 ID:JvfkDz90O
イチローが陸上選手の道を進んでたら勝ってたな。
649名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:23:48 ID:e+E59W/2O
>>644
オレも…
会社でプレゼンするだけで、めちゃくちゃ緊張して手が震える
650名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:25:02 ID:awKiqOAk0
引退までに100mは8秒前半、200mは17秒台出るのは間違いないな
651名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:25:18 ID:JekYwCts0
テレビでこないだ一流ランナーは200M走の場合100Mの時間の2倍以内で走れると言ってたけど
ボルトは2倍以内で今回走れなかったから100Mは超一流なのは今大会で証明されたが、
200Mはまだまだボルト自身にとって2流の実力の競技になるわけなのかなー?

もっともっと練習して頑張って一流選手になれたら200M18秒前半とか17秒後半とか出せる物なのだろうか?
652名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:26:21 ID:4E//j0u40
>>646
400はいけそうな気がする
800になると必要とされる能力が違ってくるから難しいかもな
653名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:26:31 ID:fRlZNDil0
>651
たしかに、200は練習で更に成果が出そうだしな。
654名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:26:31 ID:UuC5BpnW0
>>648
400はMJだから、まずやる。
で、世界記録一覧からMJの名前が消える。

さすがに、800はやらないんじゃね?w
655名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:26:32 ID:Jn7jS0lcO
科学的トレーニングをしてるアメリカ人にジャマイカ人が圧倒的パワーで勝つのって夢があるね
656名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:26:37 ID:zp8yZTaK0
クスリ
657名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:27:08 ID:6miGmUck0
いずれマラソンに挑戦するだろう
658名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:27:42 ID:fRlZNDil0
>652
あのヘラヘラ走ってるペースで400もしくは800走ることができたら
最終的にけっこうな記録がでそうだな。
659名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:27:53 ID:idqIYdDfO
>>648
キモいぞそれは無理
陸上っていうのは誤魔化しがきかない
660名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:28:48 ID:e+E59W/2O
>>655
ロッキー4だな
661名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:29:03 ID:cDBF86t+O
草原をチーターとかけっこしてるボルト少年を妄想した。
662名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:29:49 ID:4E//j0u40
>>651
おそらく長身であるがゆえにコーナーリングがまだ未熟なんだと思うよ
ストレートコースで200走ったら今でも19秒切るでしょう
663名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:30:43 ID:++tCnY+EO
>>605
でも短距離走って球技とかと違って小さい頃からある程度才能の有無がはっきりしてる競技じゃん?
小さい頃のゲイより短距離速い奴がゲイの周りにたくさんいて
そいつらがNBAやNFLに行ったっつー話とかあるのかね?
664名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:31:47 ID:dLhp1YxyO
>>641
じゃあ世界で1番身長が高いヤツが世界最速だろ
665名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:33:04 ID:gLejA796O
陸上は分からないから上がり3ハロンだと何秒ぐらい?
666名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:33:13 ID:n2+sXa/Q0
ボルトタイプの人間を探すかかベンジョンソン型をクスリなしで育てるかどっちかだ
667名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:35:37 ID:70EobeXv0
180未満の選手がボルトの記録超すのは理論上不可能かな。
668名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:36:43 ID:fRlZNDil0
ボルトの記録は、あの巨体をあそこまで動かせる軌跡が呼び込んだ記録だよね。
いままでの記録を塗り替えるペースがいっきに上がったから、他の選手が大変だ。
669名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:37:23 ID:JekYwCts0
>>662
ありがとうございました。
長身だからですか。
遠心力で体がカーブを押し出されるわけですね!
やっと今朝からの疑問が解けてきました。

体の斜めに傾けながら全速力で走る練習するか足を倍ぐらい筋肉で増やしてぶれない走りを追求するとか
色々な方法がありそうですね。
670名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:37:57 ID:mMwhSLjf0
>>644
なんでボルトが田舎ですくすく育ったとか勝手に決め付けるんだ?
ストリートで万引きやひったくり繰り返してて、警官から逃げるうちに
おそろしく足が速くなったのかもしれないだろ。
671名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:38:04 ID:FNuupL/R0
672名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:40:05 ID:w8GiXvfiO
跳んでもいないのに拍手要求して他力本願な日本人とはおおちがいだな。
あいつは日本に帰ってくんなや
673名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:41:01 ID:zkuhIgOyO
タイソン・ゲイがナショナルレコードらしいんだけど
ゲイもMJ越えたのw
ゲイは不調なのにおかしいよなw
674名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:41:54 ID:TyhTMn7kO
>>670
自己紹介乙












なわけないかw
ヘタレ乙w
675名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:42:21 ID:Q0AcAy4j0
「動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム」

チーター 3.2秒
ガゼル(チーターのエサ) 4.0秒
サラブレッド(人間が乗った状態で) 5.0秒
グレイハウンド(ドッグレース用の犬) 5.1秒
ダチョウ 5.2秒
カンガルー 5.5秒
ウサギ 5.6秒
ライオン 6.2秒
クマ 6.4秒 ←←←
オオカミ 6.5秒
キリン 7.1秒
バッファロー 7.2秒
ハイエナ 7.2秒(この速度で2時間以上走れるらしい)
ネコ 7.5秒
サイ 7.8秒
イノシシ 8.0秒 カバ 8.0秒
ラクダ 9.0秒 ワニ 9.0秒
ゾウ 9.2秒
人間 9.2秒(200m走の後半)←ボルト

ナマケモノ 200秒 ← New !
676名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:44:16 ID:2MNErOemO
>>666
ガキに財布スられてちゃねぇ…
677名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:45:26 ID:mMwhSLjf0
>>674
何かお前のコンプレックス刺激する内容だったのか?
678名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:45:38 ID:mkzmVCA10
100メートルを9秒27って時速何km?
679名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:45:57 ID:dLhp1YxyO
>>673
ゲイの記録は100の方だろ
680名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:47:41 ID:WEi13hs/O
クイズでボルトの絵がでたら「ウサマ=ビン=ボルト」と答えそうな俺
681名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:49:33 ID:8Fhdm4lE0
中米の小国がメダルとりまくれる競技って時点で萎える
682名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:50:06 ID:7iPCkbXd0
「2足歩行の動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム」
ダチョウ 5.2秒
カンガルー 5.5秒
  ↓
この間は?
  ↓
人間 9.2秒(200m走の後半)←ボルト

まさか3位じゃないよな
683名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:52:05 ID:/9YxtF5s0
>>625
無知乙
パウエルのスタートダッシュは世界最高
684名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:54:08 ID:Q0AcAy4j0
人間はもともと樹上動物だったんだから草原の動物より遅いからって落ち込むこと無いよ。
685名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:55:01 ID:6nnpAUw/0
史上最高にプーマの似合う男
686名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:55:47 ID:dLhp1YxyO
>>625
そもそも身長=速さという項目になってる時点でおかしい
それを言うならスピード持久力と加速力だろうに
687名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:57:03 ID:f3ZPvgXf0
ジャマイカ薬物疑惑、伊紙が実名で報じる
2009.7.26 22:59
 陸上の世界選手権(8月・ベルリン)代表に選ばれたジャマイカの短距離選手が
6月のジャマイカ選手権でドーピング検査に陽性反応を示したとされる問題で、
25日付のイタリア紙ガゼッタ・デロ・スポルトがヨハン・ブレークら5選手を実名で報じた。
ウサイン・ボルトやアサファ・パウエルは含まれていない。

 同紙によると、24日にロンドン・グランプリの男子100メートルで2位に入った
19歳のブレークはボルトと同じコーチに指導を受けている。(共同)


ボルトから薬物の検出はされてないけど怪しさ満点だろうが!
688名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:57:09 ID:WEi13hs/O
>>682
ペンギン 6.7秒
ASIMO 7.3秒
カールくん 8.9秒
689名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:57:13 ID:btfC5F1R0
自分の肉体のみの競技で黒人に勝てる気がしない
690名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:59:34 ID:Zl0LFsVM0
>>623
そうなったらそうなったで、今度は加速がつくか分からんしなぁ
普通は一長一短なんだけど、ボルトにはそれがないから凄いんだよな
691名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:00:42 ID:rktXnISD0
全体的に見てアメリカよりジャマイカの選手の方がガチムチだった。
ブッシュが薬物に厳しくなる前までは体格的に互角だった気がする。
ジャマイカの選手も薬やってるんジャマイカ?
ボルトはどうかわからんが。
692名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:02:17 ID:jhYGnahN0
あのポーズを見ると変なオジサンを思い出す
693名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:03:47 ID:HHYjHByf0
イチロー信者って何でこんな気持ち悪いの?
694名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:05:54 ID:P/KFBCYf0
昔子供向けの雑誌かなんかでゴキブリが人間のサイズになったら
100m2秒で走るって書いてあったけど本当だろうか。

確かにアリンコとか滅茶苦茶足速い気がするが、足多い方が有利?
695名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:06:24 ID:srFV23CM0
アメ公は何をやってもダメになった。
正直滅びて欲しい。
696名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:06:38 ID:slXyx5Wx0
うちの猫も5mくらいだったらとんでもない早さで走るぞ。
ジャンプして空中のハエ捕獲したりするし。
697名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:07:56 ID:h2dlF9IhO
うちの猫はボルトより速く走れるのか
698名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:08:13 ID:Q0AcAy4j0
>>694
Gのサイズだと重力筋がほとんどないから大部分のパワーを移動に使えるだけ。
人間と同じサイズにしたら自重で潰れます。
699名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:09:38 ID:mMwhSLjf0
>>694
昆虫みたいな外骨格の生物が人間並みの大きさになったら
体重支えきれなくてつぶれちゃうんだよ
700名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:11:33 ID:h2dlF9IhO
カーボンモノコックのゴキブリなら速そうだ
3.2リッターV8を載せて
701名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:13:19 ID:/AljhWwCO
>>698>>699
つまり人間大のカマキリと闘うことは出来ないと?
702名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:14:12 ID:WEi13hs/O
>>701
人間が小さくなればいい
703名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:14:13 ID:4oTWJRlD0
尊敬する人がカールルイスとマイケルジョンソンとあと一人ジャマイカの人
中々無難な所を押さえておるな
704名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:14:24 ID:sueoM14E0
いやあ、たしかに凄いんだけど凄すぎねえか
人間ってこうも簡単に限界を超えられるとは思えないのだが
なんか口笛を吹きながら超えているような走りなんだよね
そう、どうしても疑っちゃうよ、ドーピングをさ
人間の限界を楽々超えるよりも検査に反応しないドーピングの
ほうが信じやすいしね
705名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:14:24 ID:P/KFBCYf0
>>698-699
ああ、潰れるのが先か…。
706名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:17:16 ID:lc/whgYC0
>>326
ハイエナの巡航2時間は眉唾臭いな
確か長距離巡航最強はサラブレッドだったはず
707名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:17:19 ID:9OgoB1nwO
うちの猫だってあの素早いコウモリ捕まえるぞ
708名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:17:21 ID:Rki+auee0
>>701
エフッ エフッ
709名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:17:28 ID:D3YWVbkYO
>698
てことはグラップラー刃牙の妄想カマキリは絶対に実在しようがないってことですか?
710名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:19:33 ID:qwtuVyTd0
>>326
>「動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム」
>チーター 3.2秒
>ガゼル(チーターのエサ) 4.0秒
>サラブレッド(人間が乗った状態で) 5.0秒
>グレイハウンド(ドッグレース用の犬) 5.1秒
>人間 9.2秒(200m走の後半)←ボルト

サラブレットが最速かと思っていたが
この表だと人間を乗せたチーターが最速っぽいね。

チーターに人乗せてレースとかできないものなの?
そのほうが地上最速ってことで面白そう
711名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:21:06 ID:lWc2XwfpO
ボルトは凄いなあ
俺みたいだ
712名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:26:43 ID:lc/whgYC0
>>710
チーターはアフリカの色々な国とアジアに生息する。
その個体数は2000年には12500体であった。
体長は112-135cmで体重は34-54kg程度。 肩高は73cm(85cm)程度である。

5歳児乗せてもムリぽw
713名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:27:39 ID:k4qc5qYZ0
×人間はどこまで速くなれるのか
○ボルトはとこまで速くなれるのか
714名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:27:46 ID:3/pAlCGsO
毎年ドラフトで出る10年に一度の逸材と違って
MJの「向こう100年は破られない」は
今でもけしてオーバーな表現じゃなかったと思ってる
ただ突然変異の化け物が出てきただけ。人間じゃないわあれは・・・( ゚д゚)ポカーン
715名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:30:29 ID:qwtuVyTd0
>>712
ありがとう。
ということは、人が乗れる生き物で最速は
やはりサラブレットなんだね。
716名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:33:54 ID:xHtiDin3O
俺は8秒出せるぜ
50Mだけど
717名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:35:16 ID:S1723byl0
動物のトップスピードはあくまで短距離だけで
獲物を捕まえたり反対に逃げる為のもの。
マラソンのような超長距離では地球上の動物で人間が一番早い。
718名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:35:59 ID:VOOhhfWE0
>>710
カジキ(水中)とかも速そう
719名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:38:23 ID:1ewEYsOZO
>>717
嘘つけw
720名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:39:20 ID:R0f7Z/VMO
>>717
んなわけあるわけないだろあほ
721名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:40:22 ID:FgnuVVvv0
722名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:40:28 ID:xoMzLJjLO
>>717
普通にマグロとかの方が人間より長距離移動する上に速いぞきっと。
723名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:40:30 ID:/RfYQNgF0
ボルトみたいな黒人、もっといそうだな。
特にアフリカの裕福な家庭で陸上やってるやつら。
724名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:43:07 ID:xfAb6gmoO
>>712

水前寺清子じゃないのか?
725名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:43:08 ID:9d/sPOsDO
>>651
風が関係してるんじゃないか?
100は追い風で、200は向かい風だったからな。
726名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:43:21 ID:RdRIlEc20
宇宙人疑惑が上がっているアスリート

マイケル・ジョーダン
タイガー・ウッズ
エフゲニー・プルシェンコ
マイケル・フェルプス
ウサイン・ボルト

こんなもんか?
727名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:46:04 ID:HaSY2UiZO
50m4秒台ってクリリン並じゃないか
728名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:46:11 ID:ZcqwZZPCO
>>717
ハイエナ
729名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:51:17 ID:jRC9tIsX0
この遺伝子は貴重
毎年一流女子アスリート100人位にボルトの種をつけする法律を作るべきだ!
730名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:54:38 ID:lc/whgYC0
>>724
熊本市出身。熊本市立碩台小学校→洗足学園中学校・高等学校卒業。愛称「チータ」はデビュー前からの物で、「もしデビュー出来ても、いつまでも小さな頃のタミちゃんの心を忘れずに」に由来している
731名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:55:16 ID:60Nv7+fF0
>>726
全盛期のマイクタイソンもその域だったが、ベタな人間って判っちゃった。
732名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:56:43 ID:Jn7jS0lcO
渡り鳥は休憩もなしで数千kmを移動するんだけど
長距離では人間が最速?
733名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:01:06 ID:Jn7jS0lcO
>>726
全盛期のアレキサンダー・カレリンもだな
734名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:03:02 ID:hWIkudFJO
ブブカもじゃないか
735名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:03:49 ID:slXyx5Wx0
>>726
プルシェンコはただの天才的な変態だろ。
736名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:04:41 ID:5lDryCp60
これが℃だったら、℃って凄すぎるよね、って話にもなるな。
100mを完全℃ありで戦わせたら、7秒ぐらいで走るんじゃねーかな、人間って。
737名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:05:37 ID:qwtuVyTd0
プルシェンコってロシアの男子フィギュアの人だっけ?

観衆の前で、女装して滑ったことかあるらしい。

どんな羞恥だよ。
738名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:06:18 ID:5lDryCp60
>>726
ランス・アームストロングもだな。
739名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:07:38 ID:5lDryCp60
プルシェンコって肉襦袢のあれ?
740名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:09:39 ID:xbOV2kN50
>>583
スプリンターが連載されていたころなんて、9秒93がやっと出て十数年ぶりに世界記録が更新されて弁ジョンソンが平地最高で95をだした。
日本記録なんて20年間くらいレベル上がらないで当時10秒34.
そのころの予測なんて
「9秒7台まで人間は到達できるのか?そのあたりに人類の限界があるだろう」
と言われていた。
だからスプリンターの主人公が見た光もだいたいそのあたり二設定されている。

ところがその数年後弁ジョンソンが9秒79を出した。
741名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:09:49 ID:1+mi3kfM0
ボルトもあの体型見てると怪しい。性別判定やった方がいいんじゃねえか?
742名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:10:58 ID:Hne4eGOiO
>>687
ちゃんとソース出せよ
743名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:11:17 ID:UGwrJ/Rd0
ジャイアント馬場も結構足速かったらしいよ。
プロ野球時代の話だけど。
744名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:11:43 ID:zsisJCY40
>>134
100mや200mで金メダルが獲れるよ
745名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:11:52 ID:xbOV2kN50
結局それはドーピングだったけど、10年後には9秒7台に入った。
で、そのころの予測が9秒5台が限界という説。

しかし、そこにボルトがあっさり到達。

仮にボルトがドーピングだとしても10年後には複数9秒5台を出す選手が登場するだろう。
746名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:12:40 ID:xbOV2kN50
>>742
陸上スレから出てくるなよ、お前のために陸上版にはスレが立っているじゃないか!
747名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:12:51 ID:zsisJCY40
>>187
俺は初めてちょっとエロいキスされたらゴールしたお^^
748名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:13:37 ID:qTdtSb420
>>537
ねこまっしぐらって言うし
749名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:13:56 ID:6u/6LFZWO
だな
750名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:16:25 ID:6u/6LFZWO
ごーーーーーーーーーる
751名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:17:13 ID:Vx53W/3I0
>>187>>747
Flyingってか
752名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:17:58 ID:GJCtYE2f0
日本の陸上は弱すぎるからもうやめろよ
トラックも邪魔だから専用の陸上場一つ作って
他のトラックは全部剥げ
753名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:18:02 ID:6u/6LFZWO
チーターって3秒台で走るってほんと?
754名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:19:02 ID:6u/6LFZWO
おまいらはフライングで失格なのだ
755名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:19:40 ID:7HMuJ+4T0
なんど見直しても、ボルト フライングっぽい
756名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:21:35 ID:TZoeT1JuO
>>269
…おっかねえ生き物だな
757名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:23:52 ID:vl71BbTRO
レアルのサイドバック内定。
758名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:24:57 ID:40vPOkylO
ジャマイカ勢つよいね
昔の馬軍団みたく、薬物使用してないことだけ祈る
759名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:25:01 ID:+MsIP0WB0
思いっきりドーピングしたら5秒くらいいくんかな。
もう一時間後に死ぬくらいの強烈な薬を打ったとすると。
760名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:25:47 ID:azEiyMN50
うちのぬこだって5〜6mならすっげー運動能力を発揮するぞ!
ただ100mを最短距離=まっすぐ に走れと説明できないし
奴も聞いてはくれないだろうw
761名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:26:21 ID:9dPERnyxO
>>751
何の話ししてんだよw
762名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:27:31 ID:cKy0/PrX0
100mみたいにスタートがないから後半早く走れる
763名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:28:19 ID:vc6Wb0dp0
>>759
あひゃああああとか言いながら走るんだね
764名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:28:49 ID:vS4Mb9N+O
MJはあれで限界ぽかったけど、ボルトはまだまだのびそうだね
765名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:28:56 ID:/mNgPkonO
>>762
誰もがその前提でしゃべってます
766名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:29:01 ID:vc6Wb0dp0
>>762
天才発見
767名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:30:03 ID:vc6Wb0dp0
水泳はスタートあるほうが早いんだよね
768名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:30:54 ID:4UVTBde60
ボルトが特異なのかデカイ奴を鍛えるノウハウができたのかどっちだ?
769名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:31:52 ID:dLhp1YxyO
>>768
おそらく前者
770名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:33:00 ID:qRhZDiUM0
ボルトが特異なんだろうな
もともと14歳でジュニアチャンピオンなってるくらいだし
771名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:33:06 ID:azEiyMN50
でかい=とろいっていう図式はやっぱアスリートには通用しないのか

これだけでかい奴が早いってのはやっぱ化け物か宇宙人だろw
772名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:34:06 ID:ranH4BtqO
フライングで一発失格とか言うのやめろよ

スタートライン越えてからゴールライン越えた時間で順位出せばいい
よーいどんは古い
773名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:35:16 ID:VWumG7d0O
て事は100メートルではスピードが乗り切る前に
タイムを切られた事になるなw
競艇みたいに30〜40メートルスタートまで
加速しながら計測すれば100メートル9秒2〜1台も可能かとw
774名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:36:16 ID:gsy+Jm9r0
黒人がヤムイモ喰うと超人化するんでね?
775名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:36:29 ID:/mNgPkonO
>>771
向こうはデカイ=トロいだと7フィートくらいからだな
NBAとか見てると
776名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:36:31 ID:o49ItKnG0
ドーピングってどこに効くの?
筋肉?

どんなクスリ使うの?合法?
777名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:38:17 ID:2tDlT2ck0
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082101000016.html

> 16日の100メートルを9秒58の驚異的な世界新で制したボルトは、苦手としてきたスタートを全体でトップとなる0秒133の反応時間で飛び出した。
>気温28度、湿度35%、向かい風0・3メートルと条件的には決して恵まれなかったが、大きなストライドで後続を引き離し、19秒81で2位だったアロンソ・エドワード(19)=パナマ=に0秒62の大差をつけた。
>史上初めて5位までが19秒台をマークする高速レースだった。


向かい風ながら5人が19秒台って……
778名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:40:07 ID:pMjB5dNwO
ただ足が速いってだけでワンレース何千万と稼ぐんだからすごいな
779名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:40:49 ID:dLhp1YxyO
>>773
いくらボルトでも100のゴール付近ではスピード落ちてんだぜ?

助走つけて走れば普通に8秒6とかでるよ
780名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:41:03 ID:eTV8HBtIO
>>776


781名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:43:57 ID:fxZ3EhdUO
100mを9秒58で走れるんでしょ?
後半100を9秒29で走れれば普通に18秒台出るんじゃないの?
782名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:45:30 ID:vk/irApaO
人間はどこまで速くなれるか?
↓↓↓↓↓↓↓ボルトはどこまで速くなれるかの間違いだろ。
783名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:46:44 ID:o49ItKnG0
2chの記者って何なの?
784名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:52:51 ID:cB6MqfSQ0
前半10秒切ってるってことは、日本人最速2人が100×2リレーやっても勝てないのか・・・
785名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:53:43 ID:HgKWOpagO
ボルトすげえええええwwww
786名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:56:18 ID:Cv63MBfS0
>>781
100m走と200m走、走り方一緒だと思ってんの?
787名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:56:53 ID:1G3VkU5A0
ボルトが精子バンクに登録したらとんでもない需要がありそうだな
788名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:01:07 ID:UcX6hB+R0
うちのプレーリードックのほうがすごいクワガタ食べるし
789名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:01:19 ID:dLhp1YxyO
>>784
いやたぶん100×2のが勝つよ
790名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:10:12 ID:/ZPL+WG30
前半が9秒92かカーブって事考えるとやっぱそんなもんかな
100mの9秒4台は出るかもしれないけど
200はさすがに18秒台無理ぽい?
791名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:10:38 ID:4UVTBde60
>>769
そうか
そういや足の回転も他の奴より速い感じするしな
792名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:16:07 ID:+9Gvw+CA0
>>784
ばーか
400mでもかてねーだろ
793名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:17:08 ID:dLhp1YxyO
>>792
え?
794名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:20:05 ID:1vZnuWlu0
勝利のジャマイカコーヒーを点てる
795名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:20:29 ID:SktJf7CQ0
>>156
台東区西浅草の住民として
この度の怪記録達成につきまして心からお祝いを申し上げます。

本当に有難う御座いました。
796名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:22:03 ID:zsisJCY40
>>790
テンの100m10秒きるってのは相当すごいよ
797名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:22:28 ID:RdRIlEc20
>>791
短距離で背が低い選手は高い選手に比べて足の回転が速くなるという点で有利だけど、
ボルトはあの身長で背が低い選手に負けないくらい回転が速いからあそこまでタイムが縮まる

・・・って聞いたことがある
798名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:22:33 ID:YbjOz6Fi0
可能性
 ボルトの好きな食べ物に薬物反応しないステロイド効果がある 
ボルトは人間が進化の過程で獲得する因子を最初に獲得した 
 ボルトの母が宇宙人と交配した
 実はCG
799名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:23:23 ID:xKDA+uTa0
薬の使用は、無いのかな?有るのかな?
800名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:25:33 ID:43o/94md0
しかし彼らは時速40km超えて走るのか…。
俺なんて自転車で40km出すのでも大変なのに。
801名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:26:14 ID:FSjnPaVpO
公式記録は認められなくてもいいから是非、ドーピング使って限界に挑戦してもらいたいw
8秒台出るかな?
802名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:26:33 ID:QjuhlLnvO
>>799
彼はない気がする
薬なんて使わなくても余裕で勝てるんだし
天然で速いから
803名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:27:18 ID:810gaPlzO
ボルト神
804名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:29:51 ID:dLhp1YxyO
>>802
薬を使ってるから余裕で勝てるっていう発想はないのか
805名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:31:06 ID:rkN8VFqaO
>>804
そこが不思議だよなw
現状では引っ掛からない何かをやってるよ、こいつは。
806名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:31:15 ID:xfAb6gmoO
>>770
でもここ2年くらいの伸びがすごい。
それこそ800mの女(男?)以上かも…
807名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:32:05 ID:QGXF2Ni90
ドーピング検査でバレないためのドーピングとかってあるんじゃね?
808名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:32:07 ID:vQa1TwSc0
7時のNHKニュースでは、
前半を8秒台(8.84だっけ)で走ったって言ってた

夕方の某民放では9秒前半で走ったって言ってた
809名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:34:51 ID:AnnVzqCAO
>>772
それじゃ今までに昔の人が出した記録はどうなる?
810名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:35:16 ID:8gq9mHpm0
ドーピングした人は、勝った後にあまり喜ばないらしいぞ。
ハンマー室伏が言ってたな。
カールルイスもベンジョンソンの例を出して同じこと言ってたし。

つまりボルトは(ry
811名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:35:57 ID:4HUqnFOhO
1日30時間の鍛錬という矛盾の上にのみ存在する、ステロイドをも超えた例外
812名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:36:05 ID:2e+LM04fO
>>798
可能性と言うなら、ボルトの才能や実力っしょ。
813名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:38:06 ID:dLhp1YxyO
シベリアのブリザードにも勝るスプリント地獄
814名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:39:03 ID:sO8w1D7C0
ボルトって股下何cm?
815名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:42:28 ID:f3ZPvgXf0
ジャマイカ薬物疑惑、伊紙が実名で報じる
ttp://www.sanspo.com/sports/news/090726/spg0907262300003-n1.htm
ジャマイカ5選手、登録外に=リレー候補、6月に薬物陽性−世界陸上
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-090820F581.html?fr=rk


ボルトから薬物が検出されたことはないけど↑を見て信じられますか?www
疑惑だけで否定していいことではないので一応↓の記事も紹介しておくけど


ドーピング検査すべて陰性=ボルト世界新のレース−世界陸上
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009081900840&rel=m&g=spo
816名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:43:21 ID:U5fDy1Qq0
>>805
そんなんあったらみんな使ってるよ
817名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:46:13 ID:yaBq9ONU0
後半9.20のマジックジョンソンを完全に越えたわけじゃないんだな
まだ荒削りなところが魅力
818名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:46:50 ID:i+ye3xJeO
>>805
いろいろやってたマリオン・ジョーンズも検査は白だったんだよね。
有名選手・人気選手は検査が甘いのかな。
819名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:51:27 ID:f3ZPvgXf0
ノリPも尿検査では検出されてません
ではノリPは覚醒剤をやってなかったことになるでしょうか?w
820名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:51:44 ID:qTdtSb420
>>817
ゴールする瞬間ノールックだもんな。
821名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:52:01 ID:1vZnuWlu0
ボルトは ドーピングしているランナーも抜くんじゃね?
822名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:52:22 ID:04mSZ7oWP
やっぱ400m走が本業のモーリスジョンソンのほうが200mの後半は強いんだな。
しかし、今期のボルトは100mの練習しかしてこなかったのにすごすぎ。
823名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:53:49 ID:epFBxHJN0
しかしドーピングやっててもおかしくないくらい異常な記録の伸びだよな。
もはや人間を超えてるよ。
824名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:54:02 ID:+eISElnyP
50〜150までは8秒台だったみたいだね。
時速では40キロ出てたらしい。

追い風+高速トラックだったらどれくらいのタイムが出るのやら…
18秒台はまちがいないだろうな
825名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:58:55 ID:kmDk/7IZ0
しかしこれで身長高いほうが記録出るって実証されてしまったからここ10年のうちに世界記録だいぶ伸びるな。
826名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:13:12 ID:hu5jzI6ti
>>822
モーリスジョンソンw
827名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:23:23 ID:0TSZG5Nj0
初恋の相手の自殺を乗り越えて17秒99を出して死ぬ俺のマンガの主人公を思い出した。
828名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:32:51 ID:Ed/Ir/s/0
すごいな
829名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:37:25 ID:q7tpX39R0
>>805
黒人がヤムイモ喰うと超人になるんだよ
830名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:39:09 ID:RCMm9v3f0
裏の世界では、ボルトの記録なんてたいした事ないよ。
831名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:40:29 ID:dLhp1YxyO
>>830
北海道さんおつかれさまです
832名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:43:54 ID:88NMSXRc0
凄い記録出すアスリートて、40前で突然死する人多いけど。
なんで?
833名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:44:33 ID:vK4tWR790
しかもこれからまだまだ早くなるんだろ
834名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:44:39 ID:U44c2uHiO
直線で200m走ったらどれくらいで走れるのかな。
835名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:45:23 ID:kx4PxiNb0
世界新記録をコンマ1や2も楽々更新出来る人の可能性
検査に反応しないドーピング開発
どっちが可能性ありますか?どっちを信じますか?
836名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:45:29 ID:o49ItKnG0
>>832

運動のしすぎも身体に悪いんじゃない?
837名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:47:32 ID:a5b2e5k50
正直、水泳も育成したらクロンボが数秒単位で縮めるだろ
「黒人の筋肉は水泳にむいてない、、」とかぜったい作り話だしw
動物に近い人種が泳ぎ遅いわけないじゃんww
838名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:48:49 ID:PTM4Wv2G0
ウェアとかシューズがかなり効いているらしいな。
839名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:49:33 ID:zsisJCY40
>>832
そっきん鍛えすぎで

ごめん
超適当
840名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:49:56 ID:txpA/6cr0
これってそんなにすごいことなの?
俺も本気出したらこのぐらい出来そう
841名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:50:02 ID:3P3d+TTz0
>>837
もって、陸上短距離はもうずっと黒人の天下で、
その歴史の中でさらにボルトがでてきたんじゃん。
842名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:53:18 ID:vK4tWR790
ちょっと待って、>>840がなんかボソボソ言ってる
843名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:54:00 ID:s1ID9jaw0
追い風1.9mなら18秒台出ているよ
844名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:54:18 ID:Jn7jS0lcO
なんで200mって直線じゃなくカーブがあるの?
845名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:55:01 ID:QUY7XRSG0
前半100mの曲線路を9秒92のほうが異常じゃね?
846名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:55:32 ID:PFIoqvtp0
>>832
多いっつーんだから、ジョイナー以外に3人くらいは名前挙げられるよな?
頼むわ
847名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:56:31 ID:Kkgkb8J10
イクイクで覚えてね
848名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:56:53 ID:J4BgRPAX0
並んで走ってる中で1人だけ異常にでかすぎてワロタ
849名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:57:41 ID:o49ItKnG0
一周400mのコースじゃなきゃだめっていう制約があるのかな?

直線400mコースのある超巨大スタジアムとか駄目なのかな?
建設費の問題?
850名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:58:13 ID:+eISElnyP
>>844
200メートル直線ってどこでやるの?
851名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:58:42 ID:QjC0YVL+O
黒人選手にはサラブレッドみたいにオモリつけろよ。
スペックが違いすぎる。
852名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:59:57 ID:Jn7jS0lcO
>>850
道路とか使えば?
マラソンは公道使ってるわけだしさ
853名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:01:42 ID:dLhp1YxyO
200mの直線のスタートラインに立ったら気が滅入りそうだ
いや実際走る距離は同じだけどさ
854名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:03:05 ID:U44c2uHiO
ドバイの金持ちあたりが直線コース作ってビッグイベントやってくれたらワクワクするのに。
855名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:03:54 ID:KyvAPIw00
もうちょっと余裕ありそうだけど
あの棒高跳びの選手みたいに、

ちょっとづつ記録を更新していけばいいんじゃね?
856名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:04:26 ID:zLFnfMNn0
>>336
オーストラリアのジョンストンワニってのがそれぐらい早い。
857名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:04:47 ID:xaZHJdZAO
俺も20秒切れるよ
100メートルなら
858名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:06:18 ID:PFIoqvtp0
>>852
そんなのトラックより記録でねーぞ
最近の陸上トラックは記録伸ばすための技術がいっぱい注入されてるからな
859名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:06:59 ID:J3fKj2N/O
全力で走ってくるボルトに、思いっきりラリアットぶちかましてみたい。
860名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:07:05 ID:+eISElnyP
>>852
道路よりカーブがあってもトラックのほうが速いと思うよw
861名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:07:08 ID:o49ItKnG0
なんか昔の選手と条件が違うって不公平だよね。
862名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:09:31 ID:zLFnfMNn0
走る
 1位_チーター_________105km/h
 2位_レイヨウ__________89km/h
 3位_ガゼル..__________86km/h
 参考_小型恐竜_________64km/h
 参考_人間___________44km/h
 参考_ティラノ__________29km/h

飛ぶ
 1位_ハヤブサ(急降下時)_____298km/h
 2位_ハリオアマツバメ..______171km/h
 3位_グンカンドリ...________153km/h
 参考_人間..___________飛べない

泳ぐ
 1位_バショウカジキ________105km/h
 2位_カジキ____________80km/h
 3位_マグロ____________74km/h
 参考_シャチ____________65km/h
 参考_イルカ____________55km/h
 参考_人間(オリンピック50m自由形)__約8km/h
863名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:09:49 ID:uMLHbh4D0
今となっては悲しすぎるかつての神番組

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3253066
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3253166
864名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:10:21 ID:cF1BL+CB0
スポーツ生理学、トレーニング科学の権威 杉浦雄策氏の主張
http://www.sports-n.com/s_run/htm/0601-j.htm

男子100mの人類の“究極の世界記録”将来的にも9.60〜9.69秒が限界 と断言

865名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:10:44 ID:a5b2e5k50
人を乗せないならサラブレッドより犬のほうが早い
これ、豆知識な
866名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:10:44 ID:6bQE3YWl0
>>326
ボルトを超え
人類がさらなるスピードを出すには4足方向に戻るしかないな
867名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:12:46 ID:+eISElnyP
>>864
これは恥ずかしすぎるww
868名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:12:47 ID:xaZHJdZAO
30キロ制限の道路を人間が44キロで走ったら
スピード違反で捕まるかな?
869名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:12:52 ID:RRy0f4R00
>>864
ジョイナーの点が笑えないw
870名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:14:05 ID:4+W5LKviO
上がり100メートルか
871名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:16:08 ID:Jn7jS0lcO
シューズとかウェアとかはともかく
トラックも特別に作られてるっておかしいだろ
そりゃ記録も伸びるわ
872名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:17:35 ID:KyvAPIw00
>>864
でも普通の人間ならこんなもんじゃね?
873名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:22:49 ID:o49ItKnG0
ドーピングはやって見つからなかったもん勝ちってことだね。
874名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:22:52 ID:QzRF4OX50
常人の1.5倍から2倍ほどの筋力を持って生まれてくる、
ヘラクレスだかアキレスのような超人がまれに居る!
なんていうネット上のまゆつばな記事を見たことがあったが、
超人は本当にいて、スポーツで結果を出している奴に混じっているんだろうな。
犬や牛では実在するらしいし。
875名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:25:16 ID:nFBhlxrI0
876名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:26:24 ID:3s6hRncT0
こいつデカいよな〜
やっぱデカいに越したことはないのか
877名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:26:41 ID:RRy0f4R00
ベルリーノ君は激務だな
中の人は交代してやってんのかな
878名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:26:51 ID:4hNk+Kbb0
手足使って走ってもいいんだっけ?
879名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:27:39 ID:KKvgT4asO
>>874
スポーツと無縁の生活してて、食い逃げとかピンポンダッシュに
無駄に能力を使ってる人とかがいるかもしれないな〜…
880名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:28:40 ID:D/CFUnhu0
881名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:30:45 ID:uIpGPCmX0
200メートル準決勝開始前、モニターに写ってる自分の頭に
白い糸くずが付いてるのに気づいて手の平ではらい落した後に親指立てて
グッってやったのが面白かった
882名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:33:20 ID:GR0wm+UEO
ブリンカー付けたら9秒フラットだな
883名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:34:36 ID:NVWYiw75O
>>815
元から持ってる性能が桁違いだからドーピングなんて必要ないとか普通に思えるけどな
凄すぎるから検査とか相当入念にやってるけど白じゃん
つか疑いだしたら筋肉隆々の他のボルト以下の連中みんな怪しいな
ハンマー投げの室伏だってアホみたいな体してっけどドーピングはやってない
そもそもドーピングやっても駄目な奴は駄目ですげーのはすげーよ
884名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:35:52 ID:QjuhlLnvO
今日ボルト出る?
885名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:35:56 ID:0MlFsV+Y0
もう「人類」と「猿人」を分けて競技しろw

あいつら筋質の量が違うから反則だろ。
886名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:36:21 ID:Jn7jS0lcO
>>874
ミオスタチンか?
筋肉が肥大するだけだから
必ずしも走るのが速くなるわけではないだろう
887名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:38:55 ID:UTtvfwMj0
>>862
これ人間だけ最速の個体の最高速度だよね?
平均的な人間ならかなり遅いだろ
888名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:39:08 ID:e/oY+iAo0
ボッキの起動速度なら、オレのほうが速い。。。。。。。。。。。。。
889名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:41:59 ID:GVWPSeRNO
50m5秒切るくらいのスピードで走ってるんだよな。
すごすぎ
890名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:43:29 ID:pYbzB4uj0
北京のリレーの銅メダルは本当に取れてよかった。
891名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:45:01 ID:0ab8iVndO
結局何やっても、デカい黒人が強いってこった
892名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:46:29 ID:R0f7Z/VMO
>>890
最初で最後かもしれないよな。
893名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:46:38 ID:RLFpPvzi0
水泳は黒人不利という話もあるな
筋肉質で比重が重いから

実際黒人が本格的に進出してないのでわからんけど
894名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:46:52 ID:hwjq2dqP0
通常の100メートル競技はクラウチングスタートで初速ゼロからのスタート
この場合はいわば100メートルの助走をつけてフルスピードからのスタート
普通ならそんな事をして最後まで持たないけれど
ボルトはフルスピードで200メートル走りきれる脅威のスタミナがあったという事

>>864の“究極の世界記録”はクラウチングスタートからのスタートを
想定してると思うので、これでどうこう言うのは違うと思う
895名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:48:33 ID:J2uES/32O
NBAの選手とか100M10秒台とか多いみたいだからな。
896名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:48:49 ID:QzRF4OX50
>>886
うろおぼえだったから忘れてたけど、そのミオスタチン関連筋肉肥大ってやつだ。
検索してみる限り、バーベルとかハンマー投げならまだしも、
走る種目だと無さそうだな。
室伏とか、シュワルツネッガーっぽい感じだね。
897名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:50:10 ID:m+RINX260
>>864
これは、ブログがあったら炎上するレベルだな。
898名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:52:05 ID:1zUTImEd0
アフリカ勢に勝つ為に遺伝子操作をする米国が現実味を帯びてきたな
899名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:56:56 ID:dLhp1YxyO
>>897
研究者の予測が覆されるなんてよくあることだが
900名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:57:11 ID:9yQgsL8IO
>>894
的外れ過ぎて笑った
901名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:57:18 ID:m+RINX260
>>899
いや、読むのは素人だから。
902名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:57:49 ID:psnKn/K10
車乗ればいいじゃん
903名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:57:55 ID:5Zh+WpCsO
でもこんな記録だしたら
ハンパないドーピング検査されてるだろな。

実際ドーピング検査ってどんなもんなん??
904名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:59:11 ID:k8hzb9PU0
>>461
そいつが女(生殖能力があった)としても
ボルトがそいつでは射精できないので無理。
905名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:00:32 ID:ujfqrKmFO
>>894 何を言ってんの?ボルトの100メートルの記録知ってる?
906名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:00:59 ID:dLhp1YxyO
>>901
今はそんなことで炎上すんの?
907名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:02:13 ID:m+RINX260
>>906
するするw
908名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:04:30 ID:RLFpPvzi0
>>906
俺も理解できんけど
キチガイが増えてるんだろ
909名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:04:50 ID:dLhp1YxyO
じゃああれか阪神を最下位に予想してたら優勝しちゃったとかいう日にゃ暴動が起きるな
910名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:08:31 ID:WK49UcbXO
100を9.58で行くなら200はその2倍弱で行けそうだがな
911名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:23:44 ID:J9EfTU5O0
あんまりデカいと短距離は向かないという時代は終わったのかい
それともこいつが化け物なのかい
912名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:36:02 ID:9vo9QaxB0
>>174
遅レスだけど、某そうか歌手の歌を思いだした
あなたにはゴールでもなんちゃらって奴
913名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:30:37 ID:9do0qTqC0
人間て何秒間なら全力で走れるの?
914名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:42:39 ID:oewCVIml0
>>913
30M〜50Mくらいだろ。
100Mの後半が疲れで遅くなってること知ってビックリしたよ。
カールルイスは後半速いんじゃなくてスピードが落ちないから
相対的に速く見えるんだって。
915名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:45:22 ID:RqzI2H1k0
俺は200m28秒だったけどな
916名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:47:47 ID:T76/Q9WiO
ドーピングを疑わなきゃならん嫌なご時世
917名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:56:08 ID:C1ca8Bpc0
>>835
日本は伊東麻原時代に、技術革新で大きくタイム伸びたよね

陸上短距離で最も素質の高い選手がいるジャマイカ(西アフリカ出身)は
最近まで最貧国でただ走るだけだったのが
21Cに入ってようやく、エリート教育ができるようになり技術革新の波が訪れている


ということだと信じてるよ
918名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:56:41 ID:CylRYh7s0
長らく80の壁があったのに、去年くらいから急に越えだした事を考えると、
どう考えてもトレーニングの進化より、新薬が出来たように思えるけどね。
919名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:58:53 ID:sEVNzfYp0
みんな大男が走るようになるの?
920名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:58:56 ID:Ztb0yrPd0
左上に出る世界新の効果音がウザかった
921名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:12:53 ID:ZKIeJ5Ot0
どうでもいいかもしれんが、200Mてカーブが入ってる時点で
純粋に走る速さを競う競技として問題なんじゃないの
922名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:16:15 ID:C1ca8Bpc0
日本人は短距離速い選手と言えばチビが相場だったのが
伊東麻原以降、175は必須180あれば理想みたいな感じに変わった

黒人も同様だよ
923名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:20:59 ID:Wsa7zZaK0
>>921
じゃあ400mは?800mは?1500mは?5000mは?10000mは?
924名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:37:52 ID:ZKIeJ5Ot0
>>923
距離が長くなればしょうがないけど、200Mて100M走るような選手もでるし
ちょっとでも早いタイムをだしたい、みたいと思わないのかなと思って。
200Mの価値は100Mと比べたら落ちるのだろうね‥
925名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:42:44 ID:hLbpNGm+0
他のスポーツやってても一流かな
926名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:48:58 ID:bxzleu+y0
>>922
では、チビはどうすれば良いのか?
水泳も巨人ばかりだし、高跳びなんて人間を超えてるしw
格闘技なんてデカくなきゃ論外だし。
球技もでかい方が有利だしね。
あれか…フライ級くらいか。
927名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:51:04 ID:OGS8xgG90
>>918
俺もなんかそんな気がして素直に喜べない
928名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 01:58:06 ID:Cke7oCAv0
カール君、ジョンソン君ときて
次はボルト君だな
番組復活希望
929名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 02:07:22 ID:rXhLk/Yt0
短距離も水泳みたいに身長2mが主流になるのか
930名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 02:10:42 ID:o6QH7wgk0
公認ドーピング使ってる?
931名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 02:14:04 ID:Mp93r05V0
ボルトの中にアシモが入ってるの見たよ
932名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 03:08:59 ID:LBELRGW10
ボルトの場合、なぜ速いかは明らかだからな。
ドーピングドーピングと必死な奴らは実際のレースを見てないんじゃないか?
933名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 04:51:16 ID:EM5leugW0
ララー
934名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 05:38:13 ID:aw9WwxWB0
しかし、勝手だよなw
走る前は「どんだけの記録出すか楽しみだ」とか言っておきながら
いざ記録出したら「速すぎてガッカリ」とか「冒涜だ」とかw
935名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 06:21:45 ID:u1WPkLCl0
>>887
野生動物と比べるなら野生の人間と比べないといけないんだが、
そういうデータがないないからな。アスリート=野生の能力を
訓練で開花させた人間とみなして比較するしかない。

そもそも野生の人間というのが存在するのかどうか。
アフリカで狩して暮らしてる連中だって、独自の文化の下で
社会生活を営んでるわけで、野生とは違う。
936名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 06:45:01 ID:8DVGA5jXO
去年の北京も今回も、200の最後はほぼいっぱいいっぱいになってるように見えるな
かなりストライドが緩くなってる

400に挑戦するって話があるようだが、そんなタイプには見えないなあ
937名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 07:01:04 ID:aw9WwxWB0
>>936
そもそもが400mの選手としてスタートしたんだけどね
938名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 07:20:18 ID:8DVGA5jXO
>>937
調べたらホントだ・・・
400でも世界記録破ったりするようならもう手がつけられんな
まさかとは思うが

マイケル・ジョンソンのピッチ走りと走り方が違いすぎて想像できんな・・・
939名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 07:36:39 ID:UVF5phTB0
ボルトもMJも、前傾してないんだよな。
もしかして、この辺に超人的な記録を生み出す秘密が、、あるわけないな。
940名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 08:51:53 ID:I8GNp1CV0
そりゃ200なら加速ついてる後半のが普通の100より早いだろ
941名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 09:08:43 ID:AYYgSvLn0
昔から不思議に思っていたのだが、トラック競技だから仕方が無いとはいえ
200mの途中のカーブいらないよな
942名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 10:31:26 ID:qN7RzLKI0
>>935
人間社会の中で育った人間、チーター社会の中で育ったチーター、ライオン社会の中で育ったライオン
人間だけ特別に他の社会で育った個体を基準にすることはないだろ
943名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 10:37:15 ID:1BX72xx90
みのもんた

「200はなんで直線じゃないの?」

「一直線にすればもっとタイム出たんじゃないの?」

944名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 10:43:55 ID:Za8qpvYF0
MJを知ってればカーブがいらないなんて思わないのに
945名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 10:45:10 ID:weSRiLyv0
なんか異様だよな。2m近い巨人がこんだけ早いなんて
946名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 10:45:55 ID:sZ4kbwjG0
>>77
裂けるだろ
947名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 12:05:18 ID:64ecmmwY0
>>651
そのテレビの奴ってこいつじゃねw?→>>94
948名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 12:26:39 ID:T6idQhRh0
19.32=10.12+9.20
19.19= 9.92+9.27
949名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 12:26:52 ID:V+attquL0
>811 +1:名無しさん@恐縮です :sage:2009/08/21(金) 11:26:01 ID: IyIgfyV80 (9)
>>805 大学バスケットの黒人選手で
>たまたま人数足りなくて頼まれて出た走り高跳びでいきなり世界記録にあと1cmという
>とんでもない記録を出した人が居たと思う。
>でもバスケット選手としては凡庸程度なので、NBAからもお呼びがかからなくって
>仕方なく世界新記録の十分に狙える走り高跳びを続けてたと思う。
>ちなみに高跳びの練習をすればする程記録はダメになっていってた。なんか色々と悲惨だ。

トーマスだろ。世界記録からもっと差があったよ。
あとバスケもジャンプ力だけの単純な競技じゃないんでNBAだめだったが
垂直跳びの数値だけはNBAのトップ選手を20cm以上上回るってNHKでやってた。
ジャンプする能力だけはバスケやってる中でもずば抜けてたらしいぞ。
950名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 12:56:12 ID:WojC0PfR0
なんでベルリンは陸上のすごい記録がよく出るん?
951名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 13:00:17 ID:8DVGA5jXO
>>949
ドナルド・トーマスか
一昨年の大阪で勝った時は面白かったな
なんでそんな空中で脚バタバタさせんだよw って思ってたらそのまま優勝したからな
952名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 13:03:50 ID:WojC0PfR0
>>142
やつらは、寝るのも、交尾するのも、空中なんだってな。
953名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 13:05:50 ID:+Yzh8FkJ0
ぜひとも次の世陸と五輪に400にも挑戦して100、200、400の3冠と世界新
を達成して欲しいな。規格外としかいいようがない。
954名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 13:12:10 ID:FHSqZa5M0
黒人の起源は韓国キリッ
955名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 13:14:42 ID:scDXyUwE0
ボルトのおしっこは今世界で一番注目されているおしっこだろう
956名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 13:22:07 ID:lF4fxzaM0
君は馬鹿かねw?
957名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 13:35:13 ID:lF4fxzaM0
何故注目されねばならんのだ。さっき(てか最初から)から言っている事がめちゃくちゃだ。(俺もだけど)
958名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 13:38:26 ID:/fknxJ520
>>77
ボルトの子供がアスリートになったとしても親父程の結果は残せない気がするわ。
あの変態的な身体能力は一代限りの突然変異なんじゃないの。
959名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 13:44:00 ID:lF4fxzaM0
947の書き込み意味分かるわけねえ>>94のとこ、100mのタイムを
倍にして200mのタイムを出そうなんて考えが甘いのでは?
TVで100mのスピードを200mで出すなんてボルトには無理とか言っ
てたし
まさに馬鹿で無能wwwwwwwww
あばよ!バ〜カwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww^^
960名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 13:45:46 ID:1O9l5VVW0
ボルトすげー
961名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 13:47:39 ID:Yheu7BEwO
ディズニー映画もボルトだっけ?
962名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 13:50:34 ID:YOsJ4sAy0
ボルトでも時速38kmしか無いのか...
963名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 13:50:47 ID:q5cZ33k10
ボルトに人類疑惑。染色体検査実施へ
964名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 13:59:51 ID:25eoQsUq0
>>77
ブライアンホーク乙
965名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 14:28:46 ID:T6idQhRh0
100m9.58(追い風0.9m)
200m19.19(向い風0.3m)
966名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 14:33:24 ID:oMsII3GgO
画面で見てる限り、あんまり速いと感じなかった。
速いと感じるまでまだ進化の余地がありそう。
ボルトじゃなく人類にね。
8秒くらいかな。
967名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 14:40:38 ID:NC9rmKaW0
よくわかんないけどこれってすごいの?
俺でもこれに近い記録はだせそうだけど
968名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 14:46:53 ID:qshDWSvX0
                       ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   ボルトさん まだまだだニャー
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
969名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 14:50:39 ID:XxmtxqPKO
存在がドーピングなんだよコイツは
970名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 14:58:08 ID:wJj1sjNc0
9.58+9.27で理論上18秒85は出せるってこと?
早すぎるだろww
971名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 15:07:53 ID:U1B6C/zy0
何となくあっさり18秒台を出しそうな気がするけどな。
てゆうかライバルがいなさすぎて最後の50mは
自分なりに頑張りました程度の走りになってるよな。
一流のアスリートが持ち合わせているような強い精神力が見られないw
それでもあの記録ってのが化け物すぎるけど。
972名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 15:08:46 ID:Y8Z26K1IO
俺のワゴンRには勝てねぇな
973名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 15:09:07 ID:Q2cY6pgXO
>>967
ロンドンに期待してるよwww
974名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 15:41:12 ID:Yo0SuNID0
MJって誰?
975名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 15:49:48 ID:FjE2QuBm0
>>974
マイケルジョンソン(現400m・前200m世界記録保持者)
976名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 16:15:27 ID:tzbJZnx70
>>974
マイケルジャクソン
977名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 16:19:47 ID:SkUSWfVoO
>>974
マイケルジョーダン
978名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 16:20:21 ID:U1B6C/zy0
マジックジョンソンってのもいたな。
979名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 16:42:51 ID:t2LCfnCo0
皆川順子
980名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 16:49:19 ID:ia6apWvz0
>>974
マリオンジョーンズ
981名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 17:06:38 ID:V+attquL0
>>966
見ていて速そうに見えないと言ったらMJなんかどーなんだ。
ルームランナーでジョギングしてるみたいで全然速そうに見えなかった。
982名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 17:06:40 ID:w/InLCC90
古い漫画だが怪人ヒイロを現実が越えたのな
983名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 17:31:06 ID:maLcNjqt0
ちょとばかり、早く走ったからど〜したの
何の意味もないだろう!
984名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 17:43:42 ID:mgl/bkgG0
>>974
みうらじゅん
985名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 18:04:37 ID:T6idQhRh0
直線150mの後半100m8.7秒だったから、
9.9+8.7で18.7秒位は射程内。
986名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 18:49:19 ID:7CCGwU800
ボルトが18秒台に突入しちまう前に日本人せめて20秒切ってくれよ・・・
今可能性あるの高平くらいか? あいつの走りはストライドがすいすい延びて
かっこいいんだよなあ。アリソン・フェリックスが男だったらあんな走りだろうな
つー感じで。
987名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 19:00:59 ID:+1wKN0On0
長い足を高回転させたら最強だろ、って証明された気分だ。
夢も希望もあったもんじゃねえ。チビで短足の俺涙目。
988名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 19:23:57 ID:FpjiyJAI0
>>987
長いチンコで高速ピストンされたら、日本男児の小さいのじゃ対抗できないってことが証明されたよな。
989名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 19:26:07 ID:7RuyblV40
奥歯に加速装置でも仕込んでるんじゃないのか?
990名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 19:26:17 ID:WadXWO6e0
>>987
遺伝子改良技術があるぞ
あきらめるのはまだ早い
991名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 19:33:21 ID:9vQt/N11O
アフリカにはまだまだこんなオッサンがいそう
992名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 20:10:17 ID:ryzPgNcG0
ま あれだ ロードランナーの実写版があれば
中にボルトが入るな 「みん みん〜」

993名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 22:24:54 ID:d9ToBFJbO
初の1000ゲット〜! ダチョウに追い付け
994名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 22:28:01 ID:CRJhmvBeO
ポゥ!
995名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 22:30:03 ID:BybGBgAtO
そして伝説へ
996名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 22:32:24 ID:7xMrcMD5O
1000の風邪
997名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 22:33:21 ID:7xMrcMD5O
>>1000の風邪
998名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 22:33:53 ID:+1rTbFpOO
1000だみつお
999名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 22:34:04 ID:7xMrcMD5O
>>1000の風
1000名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 22:34:47 ID:7xMrcMD5O
>>10000の風
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |