【映画】西原理恵子さんの漫画「パーマネント野ばら」が菅野美穂主演で映画化決定!来年5月公開…共演は江口洋介、小池栄子ら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
女優の菅野美穂(31)が、来年5月公開の映画「パーマネント野ばら」(吉田大八監督)に
主演することが20日、わかった。北野武監督「DOLLS」以来8年ぶりの映画主演となる。
映画化が相次ぐ人気漫画家・西原理恵子さん(44)の同名漫画が原作。高知を舞台に、
離婚して実家の美容室「パーマネント野ばら」に娘と出戻った主人公(菅野)や、同級生、
おばちゃんたちの恋愛を描いた異色の作品。突き抜けた明るさとともに切ない大人の
恋愛が話題を呼び、単行本の発行当初から映画化オファーが殺到していた。

菅野は「とても力強い原作ですので、どんな映画になるのか予想ができない魅力があり、
楽しみです」。セリフの土佐弁を特訓中で、原作漫画はボロボロになるまで何度も
読み返している。近年は明るく元気な雑誌編集者役の「働きマン」や「キイナ 不可能犯罪
捜査官」など連続ドラマで当たり役が続いていた。製作側は、菅野と「腑抜けども、悲しみの
愛を見せろ」で映画賞を総なめした吉田監督に真っ先にオファーしたという。

菅野の恋人役に江口洋介。菅野の同級生を小池栄子、池脇千鶴。義父を宇崎竜童、
母親を夏木マリと豪華俳優が共演。
西原さんは「南国女の情の濃さや『女たちよ、いくつになっても恋をしよう』という原作の
メッセージが表現されればうれしく思います」と期待している。撮影は西原さんの地元の
高知・宿毛市で9月2日にスタート予定。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090821-OHT1T00015.htm
新潮社「パーマネント野ばら」 http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/301931/
2名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:07:59 ID:PZ+yXWWB0
きもっw
3名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:08:53 ID:MECtHxS50
はんらんぐんではありません
4名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:13:37 ID:jVqdHeHu0
嶽本野ばら?
5名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:15:21 ID:8Sfx491/0
あの作品は
6名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:16:55 ID:KHwzBabM0
脱税できるかなを映像化しろ
7名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:22:45 ID:m0MEO0VT0
「まあじゃんほうろうき」を、全編 (どこにも話し通さず)新宿ロケで・・・
8名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:22:47 ID:oiXYeTLR0
生生しい作品になりそう
9名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:23:39 ID:oiXYeTLR0
>>7
デカピンでポンやどばくちさいゆうきを…
10名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:27:33 ID:8A3IsKXX0
この監督知らない
11名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:31:35 ID:h40pSX4g0
あらすじを教えて
12名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:34:11 ID:Aw9b7Knl0
俺が唯一顔射した芸能人、菅野美穂。
いまだに残像拳でオナニーしています。
ありがとう。
13名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:34:26 ID:8Sfx491/0
>>11
オチがあるから言えない
14名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:38:01 ID:1QkTiF6uO
>>13
いけちゃんとぼくの実写映画なんて最大級のネタバレを公式トップページでバラしてたんだから
問題なくバラしてくれ
15名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:38:26 ID:GAb9CMe70
西原絶好調ですな
子育てエピソードが前面に出てきた辺りから読まなくなったけどそれ以前のはよく読んでた
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 07:38:41 ID:2qV9xxZF0
名前だけで購入する作家ではあるんだが、
この作品はどうかと・・・( ´・ω・`)
17名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:41:10 ID:3qwM+5xT0
みずきとか菅野、上野樹里あたりが、西原作品にはあうね。
18名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:41:53 ID:m0MEO0VT0
>>9
銀玉親方って、今も現役なん?
19名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:43:17 ID:lrgRjvq6O
サイバラすげえな。

やっぱり、カネはカネのあるところに集まってくるんやね。
20名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:43:16 ID:oqQ8u8V1O
>>16
野ばら好きだけどなあ
女がたくましくて
21名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:43:56 ID:xsO3fc0/O
脱税できるかなを二時間テレビドラマにしてくれ。
22名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:44:37 ID:oiXYeTLR0
>>18
今やすっかり雀荘のおやじだろw
たまに西原ブログに出てる。
23名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:44:41 ID:3qwM+5xT0
>>18
雀荘店主として。パチはもう別に彼じゃない本当の説明できちゃうプロが出たから。w

24名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:47:47 ID:7Ml362l60
サイバラの描くヤク中とかのダメ人間の描写は凄いな
番組中でイラストを描いてたNHKの朝ドラのヒロイン母親役は今をときめくノリPだもんな
25名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:48:25 ID:oiXYeTLR0
>>23
本当のプロって誰よ?
谷村ひとし?w

パチの実際の必勝法って、地味な期待値計算や回転数計測。釘読みになるから
味気ないけどな
26名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:48:33 ID:m0MEO0VT0
>>22
そうかw、でも、生きていられるなら それでいいw
27名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:48:37 ID:kmdeRoitO
何を切る?
28名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 07:48:38 ID:/gOU0iN5O
この本大好きだ
旦那を刺身包丁で刺すとこはちゃんと再現してくれ
29名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:00:51 ID:1VncrSKC0
だめんずのくらたまは、西原と同格みたいに思ってるけどw
物語を作るということまでは、できないんだよね。創作できない。
だめんずに、ひっかかった女の話をそのまま書いてるだけ。
西原は、結婚前の本が一番面白かったのに。自分の家族を書き出してから
面白くなくなった。絵が下手なんだけど。
くらたまの下手さは、内容が悲惨であるほど、下手な絵で気楽に読めるけどね。
西原の絵は、デビュー当時の白黒の漫画は子供の落書きにしか見えない。
カラーだから、まだマシなんですよ。初期の頃の絵は、ひどかったですね。
美大に行ってたって、信じられないw
30名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:04:31 ID:8Sfx491/0
>>14
ある漁村の美容院の、出戻り娘が主人公。
彼女のまわりの人間模様。総じて逞しい女たち。
出戻り娘は恋をしている…

ちょっと「イケちゃんと僕」にも似てるところあるかな?

あらすじとは言えないかもだが。
31名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:06:46 ID:RW37bTpkO
土佐なら広末でいいじゃん
32名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:08:48 ID:/yCdG2pbO
撮影見に行くぜー
33名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:13:26 ID:ZeGgy0XY0
「脱税できるかな」も是非映画化を
34名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:14:59 ID:BPZeu+7cO
>>19
この人は人脈がすごいからな。
くらたまも西原怒らせて干されかけた。
35名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:15:38 ID:OwFxsaiWO
貴様反乱軍だな!
36名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:15:54 ID:ZXTgxFgwO
最近の話つまんないよね
これも微妙
だけど映像化とか西原自身がテレビ出てくるとか
そういう意味では売れてきたねwww
37名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:18:51 ID:YCIdg8gN0
江口洋介は撮影前・撮影中に絶対バイク乗るなよ!!
38名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:19:01 ID:9XFOwOkb0
菅野は演技がわざとらしいし顔もキモくなってきた。
サイバラは好きだけど観ないだろうな。
39名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:19:45 ID:DUzalQRo0
江口じゃ若そうに思えるが
好きな人は48歳設定ぽい記述あったし
もうすぐ42歳の江口と大して変わらない

最近の人、ふけないよな
40名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:20:32 ID:4hP5mHxZP
急にどうしたの西原?
41名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:22:37 ID:3javs9m6O
恨ミシュランも是非
42名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:24:23 ID:rDPP/w3oO
また映画化か。西原にバブル到来だな。鴨ちゃんも喜んでるだろ
FXキングつぶれたけど、あの漫画もどこかで再開よろしく。あれが西原の本当の姿だ
43名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:25:23 ID:YgX7U5t80
>撮影は西原さんの地元の高知・宿毛市で9月2日にスタート予定。

救命もあるのに江口大丈夫か
44名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:26:46 ID:NDdBJTiti
これ読んだけど、ひたすらゲロ吐くシーンばっかじゃねぇかw
45名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:31:31 ID:TyRqj3hPO
西原稼ぐねぇ。
黒い笑いが聞こえてきそうだw
46名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:33:26 ID:dunXUyVR0
ジャンキーの旦那が死んでから凄い人気
47名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:33:52 ID:wWlDxv6w0
リエゾー来てるね・・・
48名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:33:59 ID:/yCdG2pbO
東京→高知空港 約1時間
高知空港→宿毛駅 2時間
宿毛駅→栄喜 約15分
待ち時間入れても移動時間半日ぐらいだな。
49名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:34:10 ID:m0MEO0VT0
>>36
最近、サイバラ絡みで一番笑ったのは 『高須クリニック』のCMだなw
50名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:34:43 ID:8PwiKXmgO
パーマンに見えた俺はどうしたらいい。
51名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:47:19 ID:phjvEXciO
西原映画は大コケするの法則

原作のマンガは素晴らしいのに監督がクソばかりだから仕方ないのね
52名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:49:29 ID:BcCwzsEz0
なぁ、

そんなに良い作品なら、みんながその漫画みるように広告したり、
再編集してプロデュースすればいいだろ。

なんで大金つぎこんで実写化する必要があんの。
53名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:54:35 ID:qGFzSgHbO
あまいみつ
54名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:56:25 ID:uB0LuXzyO
>>52

そうだよなあ。
せめて、アニメ化だよなあ。
あの絵柄が好きなんだろ、おまいら?
55名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:57:13 ID:tR1MIkZN0
西原さんすごいねえ最近。
鴨ちゃん亡くなる前後くらいからの作品は読まなくなっちゃったけど、
それ以降の作品の評価、めちゃ高いみたいだね。俺は肌に会わなくなったのでチト残念。
56名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 08:59:22 ID:DRTlrGUaO
江口さんはお家から出ちゃダメですよ
57名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:00:36 ID:T7xHdu160
映画版HPあった
http://www.nobara.jp/
58名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:01:00 ID:m0MEO0VT0
>>55
飲みやすく まわりを砂糖で包んであるからな、
59名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:03:59 ID:LDtIZxWaO
小池栄子は演技が大袈裟で女優に向いてない
グラビアタレントに戻ってくれ
60名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:06:43 ID:EbuUulQp0
映画化というか実写は向いていないと思うのだが…
今のところ映画は全敗
61名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:10:37 ID:FgbhPc+M0
「ぼくんち」のときもそうだったけどサイバラ作品は映画化すると良くも悪くも無難にまとまってしまうんだよなぁ…
小津と深作と川島を足しっぱなしにしたみたいなサイバラ作品の昭和的なほのぼのとしたやさぐれ感を今の世の中で
映像化するのは相当難しいのかな〜と思う。
62名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:10:52 ID:t6dZtoDq0
ダメな脚本家&監督だと血とゲロにまみれた陰惨な映画にしちゃいそう。
ぼくんちがひたすら貧乏人を憐れむ映画になったように。
いけちゃんとぼくがひたすらガキがボコられる映画になったように。
63名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:11:52 ID:jCBRzkMJO
監督好きだから期待

女の子ものがたりと似てるよな
64名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:21:23 ID:bcMDE6O00
カンノ出すのかあ
違うなあ
65名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:21:41 ID:afgMu8w10
小池と池脇っていうのがナイスブッキング
66名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:22:38 ID:KnXXvEwWO
この漫画私は好きでよく読む
映画はユンボくんの方が受けそう
67名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:22:39 ID:685ugN4H0
「ぼくんち」のときも思ったけど、ずいぶんと小奇麗なキャスティングだなあ
68名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:23:24 ID:rDPP/w3oO
「毎日かあさん」もそうだけど美化され過ぎなんだよ

「まあじゃんほうろうき」でも深夜枠に、あのタッチのままアニメ化してみろってんだ
69名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:26:08 ID:4fbmNVny0
>>58
毒薬を糖衣錠にしてあるのか。
70名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:28:54 ID:bcMDE6O00
>68
愛ちゃんを半年缶詰にしてFlashやらせればおk
71名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:31:42 ID:lrgRjvq6O
>>68
まあじゃんほうろうきの時のサイバラは、若かったし、(自画像が)かわいかった。
むしろ普通のエッセイ系の少女マンガみたいだった。
「やくまんだーんす」とかやってたな。今のサイバラはあれを映像化するのは、相当恥ずかしいんじゃないか。
72名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:31:53 ID:iEZ61O4p0
うらみしゅらんだけだなちゃんと読んだの。

カモとホモカツも出てた記憶。
73名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:35:51 ID:YT8T3V4VO
>>70
ブチきれて、変な色でカラー塗られるぞw

74名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:45:48 ID:juycA1bhO
>>73
阪神タイガースの帽子が酷かったの思い出したw
75名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 09:47:14 ID:685ugN4H0
西原作品って映像化されるときに作り手が
時代背景に関わらずなんか変にノスタルジック?な要素を強調して
「小汚さ」でさえも良いものとして表現したがっている気がする
古き良き美しき日本の風景、みたいな

見た感じ小池栄子がみっちゃん役?
泣きながらゲロ吐いたりスカート穿かずに「サービス」とかできるのか
76名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 10:00:12 ID:OdSw4hCz0
>>73
横からサイバラ母もお手伝いしてくれそうだ
77名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 10:06:42 ID:eCyf12Lu0
サイバラの本は面白いけど

あれが一般人に受け入れられてきたとなると、世も末だなw
78名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 10:16:00 ID:Vlt/Su2dO
ゲッツとか出てくるやつのが面白い
79名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 10:19:11 ID:uRG25ZlL0
ぼくんちとほとんど一緒じゃねえか
80名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:19:30 ID:QzHMQs9I0
女子供にウケるサイバラなんて本当のサイバラじゃない。
やっぱり家庭を持つようになってから、この人の才能
は退化してしまったように思う。
81名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:34:02 ID:/Jh5ibtK0
江口が降板して、別の恋人に変わるんですね、わかります
82名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:34:17 ID:NEOM4enP0


サイバラ ウハウハだな


83名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:38:00 ID:/Jh5ibtK0
恨シュランやってた頃が毒気の全盛期

今はもう丸くなりすぎた
84名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:38:21 ID:c7FiRTXh0
FXでぶっこいてるから稼がんとナ
85名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:39:47 ID:zNyYcQzp0
子どもができても、子育て漫画を書くようなバカな漫画家にはなりたくない
って言ってたのにな。
86名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:40:51 ID:zNyYcQzp0
とりあえず、西原は海と草原と空を書いて〆るのを3年ほど封印してほしい。
87名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:40:55 ID:rDPP/w3oO
>>80
太腕繁盛記〜FXで借金返済できるかな?〜読んだ?
この人の本質はあんまり変わってないよ
「FX 西原」でぐぐってみ
Web限定公開してるから
88名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:44:22 ID:mxvRLKh0O
>>77

>>80

明らかに退化してる。
恨ミ〜物産〜鳥頭のあたりがピークだと思う
89名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 11:45:46 ID:SGG6d3nR0
>>83
なつかしいなー恨ミシュラン。
毒気というより、高級レストランに行って庶民の感覚で
笑い飛ばすという企画だったからなあ。
相棒のコータリンさえちゃかしてたし。
今の西原は「先生」だし高額納税者で、庶民じゃなくなったからね。
でも、面白いからいいんだけど。

>>84
FXはそんなに痛手じゃないらしいよ。
バブル前に買った土地がやばいらしい。
博打好きな人って、実は負けるのが好きなんだよ。
いいかげん漫画以外でも勝てばいいのに。w
90名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:00:35 ID:tY8Yv9Ms0
漫画で泣いたのはぼくんちと業田の自虐の詩だけだ。どっちも映像化は勘弁してほしかった・・
しかし韓国紀行死ぬほど楽しみにしてたのにゲッツと鴨め・・

91名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:00:49 ID:dIBfDo3B0
この話の良さは
2chで大量にウロウロしている「子供の男」にゃ解るまい
92名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:09:47 ID:DzZY74xMO
野生時代の連載は最悪。泣かせに走って興ざめだ。ぼくんちは何度よんでも悲しいのに。
手を抜いてるのか、才能が枯渇したのか。
93名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:15:16 ID:sS8u876l0
最近のつまらなさは異常。

家庭ご意見番みたいのは誰がやらせてんだ。
94名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:17:02 ID:5/GUXCSRO
>83
「猛獣」とか「狂犬」とか言われていた頃が懐かしい
95名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:17:23 ID:Sh8p7sYDO
クラタマざまぁ-
96名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:18:29 ID:Usy++ksX0
最近は「実はいい人」とか「実は常識人」とかの「実は」が前に出すぎ。
隠せよ。
97名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:19:54 ID:tR1MIkZN0
ん〜〜‥いろいろと"コツ"を掴んだのかなあ、と。
枯渇しないように、プロのコツでうまく描き回していると思う。さすがの貫禄。
でもそれが自分の嗜好とは合わなくなったファンも結構いると思う。
98名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:20:48 ID:fkmsYZyTO
>>96
同意。常識人の西原はつまらん
99名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:24:17 ID:zNyYcQzp0
>>91
漫画板の西原スレはもう何年も「西原の本質を理解できる自分自慢」が
いろいろな形で繰り返されてるね。
100名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:29:58 ID:huLn39U5O
ちくろ幼稚園実写化すればいいのに
乳児埋めたりウンコ食わせたり
101名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:36:54 ID:uRG25ZlL0
>>90
あれってもう行ってる事は行ってたんだよな
なんで出さなかったんだろな?
鴨死んでゲッツ倒れて、ゲッツの母ちゃん死んでと言っても出すだけは出せただろうに
102名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:37:25 ID:/MP11NbHO
銀角が突然居なくなったけど、殺したの?殺されたの?
103名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:38:33 ID:M4rkW2RF0
原作はいいのに映像化するとアカンな
104名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:40:27 ID:L328uvbzO
これでまた脱税漫画描くのが西原だろ

多分やるさ
105名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 12:55:14 ID:VomtjfucO
わたしくるってる?
このセリフがあるなら地上波は無理だな。
106名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:26:55 ID:NLsdZhqTO
>>91 は2ちゃんにきてるけど、他とは違うすごく大人の男性なんですねwww
107名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:37:14 ID:N1XlVs7R0
何処の広告代理店か知らないけど西原押しも程々にしないと
返ってこの人の良さ潰してる気がするなぁ。
108名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:46:08 ID:JweHG2E50
嫁が言うには「最近主婦の話題に出るようになって来た」らしい
別に本人的にはファン層が変ってきているだけで
内容がどうあれやりたいようにやってて生活できればそれで良いと思う
年を取るってそんなもんじゃないのかな


109名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:50:53 ID:7KOWRJE90
ぼくんちの観月ありさは醜かった。
あれは松本若菜でやっていたら最強だった。
110名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:53:13 ID:kylHDFT70
この人の長編ものは面白くないな。
ありきたりの話をギャグで増量してるだけだし。
111名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:56:32 ID:rCcEul4+0
サイバラも版権で生活かあ〜
112名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 14:59:11 ID:dSmo/9+WO
まぁじゃん放浪記とか、ちくろ幼稚園を映画化しろよ
113名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:05:12 ID:5pnU74bx0
週プレで岸和田愚連隊のチュン場とからんでるのは
結構面白かったな〜
114名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 15:33:49 ID:hPxzDofc0
>>102
金でトラブルがあったと聞いたが、詳細は知らん。
115名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:37:31 ID:KHwzBabM0
げ、ゲッツ倒れたというから糖尿かなんかかなーと思ったら脳出血だって?
116名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:54:17 ID:/MP11NbHO
>>114dd
急に一切媒体に顔出さなくなったから気になってたんだ。
117名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 17:58:29 ID:/6zEzJnN0
あれ?小池栄子って死んだとばかり思ってた・・・・
118名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:00:32 ID:d19vq2+60
最近、漫画の映画化とドラマ化ばっかり。
119名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 18:13:28 ID:PVnYmjKYO
また映画化かサイバラ
120名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:17:53 ID:FFICjy9g0
>>29
あきめ○くら乙
121名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:21:39 ID:zt4Fv/Je0
この前珍しく、新宿いって時間を潰そうと漫画喫茶に行こうとエレベーターに乗ろうとしたら
「雀荘 たぬ」があって、サイバラのあのキャラが描いてあったのに感動した
122名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:33:15 ID:NLsdZhqTO
銀角はゲッツのが働く量が多いのに、(イラスト少し書くだけ)原稿料が
同じなのと、性格のいい加減さに嫌になりコンビ解散。
しばらくパチンコ雑誌に、子育てエッセイみたいなのを書いてたらしいけど
今は知らない。
123名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:46:34 ID:NLsdZhqTO
。ギャラの不公平さと、銀角の性格を、金角(ゲッツ)の方が嫌になったんだ。
わかりにくい文章スマソ。
124名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:50:02 ID:bm9o67Pj0
そのイラストさえも手抜き感が出てきたという話だったよな
突然だったかもしれないけど、解散理由はなんかの本に載ってた
125名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:53:50 ID:pHSqiS+K0
カメラマンはチオビタのCMの人でどうかよろしく
126名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 20:59:41 ID:pHVtFWbM0
実写化じゃなくてアニメ化もしてほしいなあ(毎日かあさんのアニメはライト過ぎる)
ぼくんちかゆんぼくんあたりを原恵一監督でキボン
127名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 21:05:48 ID:mBWOa2H80
今スペリオールだかの巻末のカラーのが好き
128名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:25:03 ID:xFP7O6gO0
博報堂のスネイクさんとか最近何やってんだろ
129名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:34:41 ID:PeDlC8CP0
銀角金角の漫画ってあったよね?
あれ描いてたの銀角さんじゃないの?
130名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 22:47:42 ID:x9h5JGTe0
腐臭漂いはじめた90年代の出版界で西原の才能は神がかってた。

でも、いくら天才でも才能は無限ではないということなんだろう。
毎日と組んでからは正直生活のためのだけの漫画だけど、
今度は何をやってくれるのか期待してた時代をしってるから、、あともう一花咲かせて欲しい。
131名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 00:59:41 ID:D8rdFHfN0
パーマネント野バラ、相当な神作品だと思うんだけどな。
ネタバレになるから言わないけど、私生活でいろいろあった私は
ラストの主人公の気持ちがかなり理解できる。

ラストの切なさと、そら豆の夢の描写がどうなるのか期待。
132名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 18:09:27 ID:MSePyxQOO
野ばら好き
133名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 18:25:44 ID:HRi3Ghhy0
研音勢の映画はどれもry
134名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 18:35:44 ID:msdWc3kP0
かもちゃん居なくなって憑き物が取れたみたいになってるな
サイバラで女って強いな〜ってのが嫌な感じに見えないからいいんだろうな
135名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 18:36:37 ID:g2tk21/W0
サオバラはもっと若い時に露出しとけばよかった
136名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 18:39:59 ID:NszQ/49pO
ダメンズ描いてるバカ女がまたネタあさりに使用しますよ
137名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 18:42:34 ID:4bIuMNRoO
自虐の人々もおもしろかったしな
漫画の原作は宝の山

次はキントトハウスを映画化してくれ
138名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 18:47:10 ID:flgjJtHi0
この前読んだばかり。
恋人は超おっさんだったのにw
139名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 18:57:13 ID:zmj6K5e+O
若い頃のサイバラは破滅型で
「ロック」を感じさせる魅力があってかっこよかった

今は何だかんだと斜に構えても、結局はただの「いいお母さん」だからなあ

しかし、今が彼女の本性なのかもしれないね・・・・なんか寂しいけど
140名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:01:18 ID:eKYzLqME0
>>34
くらたまごときが西原を怒らせるほど大したことなんてしたか?
「自分をまねしてくれる人を嫌いになるわけないじゃん」とか言ってたような気がするが。
141名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:01:29 ID:laveWHze0
西原作品の映像化は上手くいった試しがないからねぇ
142名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:02:18 ID:18ZncunQ0
>>139
>結局はただの「いいお母さん」だからなあ

それの何が悪いのだろうか。
143名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:04:03 ID:pfj+8PP00
まーた漫画原作かよ
144名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:11:43 ID:KOXmBehB0
>>139
ゲッツ、銀角、鴨ちゃんとゆかりのある男どもは破滅したけどなあ。
何か吸い取ったんだろうか。
145名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:14:03 ID:X/niqn1U0
次は漫画原作映画ではなく
サイバラ先生としりあがり寿先生ととがしやすたか先生の似顔絵デスマッチをドキュメンタリーで。
146名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:16:05 ID:Kv0nLBP6O
>>142
悪くはないけど、いいお母さんはたくさんいるがクレイジーでロックンロールな表現者は数少ないから
失われたその部分を惜しんでるんじゃね?
147名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:19:02 ID:x7bD2av2O
また漫画原作かよ
ちったぁ手前の頭でネタ考えろよ
148名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 19:21:46 ID:EtBPGQCu0
西原って昔SPAかなんかで連載してた
出来るかなくらいしか分からんが、これは!っていう
お勧めあったら3つほど教えてくれまいか
149名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:07:14 ID:luKFJdK90
西原は人にすすめるものではない。
150名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 21:53:17 ID:mjLiTL8y0
>>148
・まあじゃんほうろうき
・パーマネント野ばら
・西原版プルート

是非この順番で読むべき。
151名無しさん@恐縮です:2009/08/24(月) 23:51:47 ID:kFixf6ap0
これって、オチはどんなん?
なんかアチコチで切ないラスト、というのは聞くけどー
152名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:05:16 ID:N76U0J+B0
読めよw
153名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:07:19 ID:Dkrj9hvIO
最近見ないけど、この人って話がくさすぎるよな
読んでて恥ずかしくなるくらい照れてくる
154名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:08:03 ID:JyZLKgmwO
西原って貧乏くさいし、
話も絵も汚くて気持ち悪い
155名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:10:44 ID:4C06gzlyO
>>148
ちくろ幼稚園
サイバラ式
晴れた日は学校を休んで
156名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:11:03 ID:G/0ic7mGO
原作使えば楽だもんな。
原作のせいに出来るし。
157名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:13:25 ID:hb/v+SP7O
映画業界、よっぽどネタがないんだろうな
西原作品は好きだけどさ
158名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:16:09 ID:4C06gzlyO
>>148
西原の絵や字が受け付けない人も多いが、イケそうなら
恨ミシュラン
できるかなシリーズ
毎日かあさん
もいっとけ。
159名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:23:44 ID:hVAizV4f0
>>15
おまオレ〜w
結婚&子育てマンガになってからなんつーか、絵柄も色彩もあまりに暴力的で
目がついていけなくなったんだよな
絵があんなに荒れるとはね・・・キチガイの錯乱状態みたいでどうしても読む気になれなかったよ

個人的にはちくろ幼稚園、ゆんぼくんが最高だな
まあじゃんほうろうきも大好きだったし、むいむいや鳥頭紀行なんかも良かった
特にゆんぼくん、一体何度泣いたことか・・・
買って帰る電車の中で待ちきれなくて広げてしまって、泣きそうになって
あわてて閉じたことが何回かあったw

やっぱり結婚する前のほうが余計なもんがなくて面白かったと思う
まあじゃんほうろうきでもスゲー無茶してたけど、独身ならではの破天荒さが面白かったんだ
サイバラ個人の恋愛話とか、そういう生々しいものは読みたいとは思ってなかったしな
160名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:26:01 ID:+AvuwxQd0
毎日かあさんがいそうって毎日のCMなんなの?絶対いねえよ。
161名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:27:39 ID:NfkuQz7QO
恨ミシュラン面白くて、
鳥頭紀行あたりまでハマってたな
鴨ちゃんと結婚してからは、あまり読まなくなった

文化人にはならないでくれ
162名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:43:42 ID:4C06gzlyO
銀玉のパチやたぬ、金閣、清水、伊集院、鴨
この辺の表紙とカット絵やってる時期はつまんないんだよな。
163名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:44:59 ID:Yc+k2zBt0
小池栄子が生理的に嫌い
164名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:48:26 ID:W0YbF1dIO
>>154がくらたまだったら面白いw
165名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:55:56 ID:TwXi/gqE0
文庫本サイズになってた「ぼくんち」を立ち読みしてきた。
絵本サイズの頃も読んだ事あったけどさ、やっぱせつなくて泣ける。
あの下手な絵なのになw  一太兄ちゃんみたいな若者が幸せに
なりにくい今のニッポン・・・。
166名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 01:56:35 ID:d0RR+81T0
>>144
鴨はあれ、サイバラに会おうが会うまいがそのうち破滅してるだろ。
孤独なアル中として戦場のどこかで名もなき遺体扱いで死ぬ運命だったのが、
愛する子供を遺せて、日本の布団の上で死ねて、1000人以上の人に別れを惜しんでもらえたんだから、
むしろサイバラによって救われたんじゃないか。

ゲッツにしても、サイバラと会ってライターにならなきゃ単なる下町の糞DQNだったろうし、
「サイバラとゆかりのある男は破滅する」じゃなくて「サイバラは破滅する男とばかりゆかりを持つ」が正解だろ、どう考えてもw
167名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 02:01:29 ID:hVAizV4f0
>>29
SPAに連載始めたころのくらたまの絵、まんまサイバラのパクリ状態で
すげーひどいかったよなwww サイバラ以上にド素人丸出しだったんじゃないか?
さすがにあれはないわと思った
あの状態で、デビュー当時のサイバラより遥かにトシ行ってたし
すでにバツイチでもあったんだよなw(当時はそこまでバラしてなかったけど)
誰がこんな素人デビューさせたんだ?って勘ぐっちゃったよ
168名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 02:07:30 ID:hVAizV4f0
>>148
・ゆんぼくん
・ちくろ幼稚園
・まあじゃんほうろうき

これだけ読めばヨシ
絵の順番的にはちくろ幼稚園が最初のほうがいいかな

あ、あと「サイバラ式」はマンガだけじゃないんだけど
サイバラが好きになったら是非読むべきだと思う
びっくりするような話がたくさん出てくる
どんな生い立ち、環境があるとこういう人間になるのかがわかる
サイバラのファンじゃなくても読んで欲しい
日本の社会の底辺てこんななんだって思えるから
169名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 02:09:26 ID:Lhx0QvSK0
>>166
誰もが酒でくたばると思ってたのを見事裏切ってくれた
サイバラのほうが惚れてたみたいだね
170名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 02:12:50 ID:qTMiorIGO
江口仕事選べよww
171名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 02:22:47 ID:kr2U0x9VO
恨ミシュランがなあw
ほとんどの店舗が廃業してるとこに時の流れを考えるなw
あのコンビは大好きだったし、コウタリンのコラムも面白かったw
172名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 02:29:38 ID:QNaBoxO50
ちんぽくんは元気かね
173名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 02:32:54 ID:HTyTf0xN0
>>168
やまもとくんとまぶだちも読まなきゃ…
174名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 03:34:51 ID:UY3Ospk4O
菅野美穂で抜きまくるだけ
内容なんてどうでもいい
175名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 03:54:13 ID:4QY7WbYiO
>>166
文春花田・勝ちゃんも然り


ってホモ勝ちゃんが、いつの間にか文化人枠に…
176名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:35:14 ID:H+M1WN+Q0
>>154
貧乏くさいから
ショボく貧乏くさい爬虫類菅野がやるんだよ。

江口はマジで仕事を選べ。
松嶋を脇に従えて連ドラをやってるのに
ショボく劣化した菅野の脇なんかやめろ。
177名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:37:12 ID:PCrj/mki0
西原はヘタウマだよ。素人目には分からないが。
178名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:45:24 ID:iVX+w9j5O
かのこねえちゃん、一太、二太の実写が見たい
179名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:47:41 ID:iVX+w9j5O
>>149
えらく気に入ってくれた友達がいたよー
180名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:50:41 ID:cFBnf4hU0
西原の作品を映像化ならば恨ミシュランをやれ
181名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:57:04 ID:yda4xmcI0
まともな脚本家が脚本にすれば、とんでもない名画が生まれる気がするんだが、サイバラの原作だと。
なぜか今までの全てがしょぼい。かといってサイバラ自信は脚本なんて書けやしないだろうし。
182名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 11:58:21 ID:OiuF0+JP0
>>180
やろうにも店がつぶれちゃってできない
183名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 12:02:22 ID:yEaORwYlO
>>178
もうあるだろ
184名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 12:03:49 ID:yEaORwYlO
>>171
青ちゃんは元気なのかな……
185名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 12:42:50 ID:DEjjQHLnO
高原でマギーをBS辺りでやってくれないかな
186名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:32:29 ID:/VE3k1E90
銀閣はなにやってんの?
死んだ?
187名無しさん@恐縮です:2009/08/25(火) 13:59:16 ID:Qq+Q+q8xO
サイバラ本に登場する人物で一番感銘を受けたのは、山田参助

ページをめくった瞬間に気絶しそうになった
188名無しさん@恐縮です
ホモかっちゃんは出世して
文化人になったじゃんw