【野球】たとえMLBが参加に積極的になったとしても野球が五輪に返り咲く日は来ないだろう 野球に知識や興味もない国が圧倒的に多い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
マリヨンのNY発・球界インサイド:/104 五輪復帰ならず

 ◇野球場コスト高く

 野球の16年夏季五輪の実施競技への復活は、予想通りに実現しなかった。大リーグ機構(MLB)が
積極的でなく、メジャーリーガーの参加に非協力的というのが、国際オリンピック委員会の選択を外れた
最大の要因と言われているが、果たしてそうだろうか。

 日本で主要メディアが取り上げたのに比べ、米国ではテレビ、新聞ともに扱いは小さかった。知己のNY
地元紙の記者たちに意見を聞いたところ、「今更、話題になるような事じゃないよ」と全く興味を示さなかった。

 確かにトップアスリートがメダルと栄誉を目指して、最高レベルで戦うために五輪はある。しかし、プロ興行
をするMLBにとってリーグ、チーム、選手のそれぞれがペナントを目指して佳境に入る夏の「一時休業」は、
試合を七回あたりでいったん中止して外で一汗流して、また途中から始めるのと同じ感覚ではないだろうか。

 ただし、たとえMLBが参加に積極的になったとしても野球が五輪に返り咲く日は来ないだろう。以前から
日本の野球関係者に言っていることだが、開催国に野球が存在しない場合、球場建設が大きな負担となる。
北米、中南米、東アジアの一部を主体にプレーされている野球だが、この地域を除けば知識や興味もない
国が圧倒的に多い。過去のバルセロナ(92年)、アテネ(04年)はもとより、シドニー(00年)や最後となった
北京(08年)でも、決して集客力は高くなかった。

 特殊な形状の球場は他の競技に転用しにくく、メーン球場、サブ球場などの施設に費やすコストは半端
ではない。また、改修や解体する費用もかなりかかる。私個人としては、4年に1回しかない短期のトーナメント
よりも、「毎年」決まって春に始まり、秋に終わるペナントレースで十分楽しんでいるのだが。
(マリヨン・ロバートソン氏=プロ野球オリックス取締役)

http://mainichi.jp/enta/sports/mariyon/news/20090818dde035070019000c.html

関連スレ
【野球/人気】野球はマイナースポーツ 普及してない国が五輪開催国になったら野球は迷惑でしかない競技・・・普及活動怠り五輪落選★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250596370/l50
2名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:01:49 ID:fbyDfVEr0
そんな冷静なこと言うなよw
3名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:03:01 ID:6BL+M8mH0
もう許してやれよ
4名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:04:35 ID:aFElxLor0
野球は教育水準が高くないと楽しめないスポーツだから仕方がない。
球蹴りとは違って見るほうにもレベルが求められる。
5名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:05:08 ID:gvsQQLSI0
どこまで嫌われれば気がすむんだw
6名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:05:19 ID:akF8Vwzd0
そんなに星野をいじめるなよw
7名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:05:27 ID:cvR1q9s/O
はい、そうですね。
しかし野球のルールすら知らない日本人は知恵遅れだと思います。
8名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:05:28 ID:R+j6uscn0
日本のマスゴミにもっと言ってやってよ。
9名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:05:32 ID:uQ8VQ/eT0
>>1
10名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:05:40 ID:eHCOMEOp0
野球場はアメフトや競輪も出来るぞ
11名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:05:41 ID:T9jehzxl0
メジャーリーガーなんて知られてへんしイチローなんてもっと知られてへん
12名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:05:53 ID:qGtYuLRZ0
もうやめて!焼き豚のライフはゼロよ!!
13名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:05:54 ID:4I98T5FD0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
14名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:06:04 ID:BZuRXkCHO
あれ、焼き豚はメジャーが参加しないのが原因って言ってたぞ。
15名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:06:20 ID:hDVDJBgT0
そもそも野球ってクリケットの亜流だしな
16名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:06:21 ID:mV8COAhl0
野球ファンだけど、別にオリンピックでやらなくてもいいよ。
時期は悪いし。

まぁ、実際野球が根付いてない国が多すぎるってのはその通りだから仕方ない。
17名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:06:25 ID:EYVO1p1sO
普通に退屈だからねぇ>薬球
観る側もやる側も
18名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:06:44 ID:SpXcQZE20
と言ってる間にもさっかぁはどんどんマイナースポーツへとなっていくのでした
19名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:06:45 ID:vou3j93BO
ぶっちゃけWBCだけで十分だろ
五輪にプロスポーツはショービジネスというか金のニオイしかしない
20名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:07:17 ID:hvMdNT+z0
本家は五輪もWBCも眼中に無しか・・・
野球ファンは犬扱いされるのによく怒らないな
21名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:07:20 ID:wZXlOq0i0
>>バルセロナ(92年)、アテネ(04年)はもとより、シドニー(00年)や最後となった北京(08年)

全部野球がほとんど存在しない国(の都市)だもんな。次のロンドンもそうだし。
22名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:07:22 ID:fM41vT5W0
あんまりキツイ事いうなよ
なんかもうかわいそうだよ、やきう
23名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:07:41 ID:wQiDSY4aO
もう野球に未来はないね
24名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:08:46 ID:uQ8VQ/eT0
ちなみにこの記事、オリックスの取締役でアメリカ球界にも詳しい関係者の記事なので信憑性はいうまでもありません。

あしからず
25名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:09:02 ID:zEQfVh+Y0
国旗・国歌の話だったか社会階層の話だったかで
サッカーに力入れてる国が多いとあったな
26名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:09:10 ID:w2NPRN0FO
>>4

やきうは犯罪者予備軍のバカがやるスポーツだなんて、
日本の義務教育を受けた人間なら誰でも知ってんじゃん。

付け加えると、
坊主頭でセンスもダサくてブサイク、
先輩に従順な奴隷根性と後輩を奴隷扱いする酷薄さも染み付いてて、
人間として全く魅力が無いからね。

やきう部の童貞率は異常に高くて、クラスでは珍獣か汚物扱いだし。

27名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:09:14 ID:5MIH/H3N0
野球は高校野球だけでいいよ
28名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:09:17 ID:ozm44RWp0
>>21
東アジアと北中米の持ち回りだけでやるつもりですか?
29名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:09:54 ID:XDXTx1pZ0
>>28
そうじゃないから五輪で採用されないんでしょ
30名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:10:33 ID:scJr18Ze0
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   野球っ・・・!!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
31名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:10:42 ID:Y7+yE9mq0
ソフトボールを1号球(小学生が使うサイズ)にして男女とも参加にすれば一気に普及すると思うが。
32名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:11:17 ID:z4dvUEB60
>>13
谷口くんはそれでもサッカーより野球がいいんだよなー
33名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:11:55 ID:wZXlOq0i0
>>28
北京も東アジアだけどねw
34名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:12:30 ID:cvR1q9s/O
>>26
病的だな。競技自体を馬鹿する奴はスポーツを見る資格無し。
35名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:13:20 ID:Mz+rt6jK0
幼稚園児くらいの子どもがやってるティーの上にボール置いて打つやつ
あれで飛距離を競うような競技だったらわかりやすいと思うんだ
世界に普及させる足がかりとしてそんな競技作っちゃいなよ
36名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:13:24 ID:w2NPRN0FO


やきう脳は「野球の五輪追放は欧州の陰謀だ」と主張しますが、
推薦競技選出の投票経過を見ても、

「やきうは投票権を持つ全委員から無視された存在」

でしかありませんでしたw


37名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:14:23 ID:6v+Tfy0rO
世界大会無くなったやきう(笑)
38名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:14:52 ID:dxhoBgrMO
どいつもこいつも馬鹿ばっかり。
野球が世界中に広まったら日本のピッチャーもバッターも北中南米、ヨーロッパ、アフリカ勢に全く歯が立たなくなるだけだ。
良くも悪くも高校野球が続いているうちは日本から野球が無くなる事は無い。
39名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:14:55 ID:NfOMz4Y80
>>22
そうだな、じゃあ最後に一言


マイナースポーツとしての誇りを持て!
40名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:15:21 ID:CGONnlNV0
「野球に例えると○○」

とか未だに言う奴いるけど、>>1を10000回くらい読んで早く洗脳から開放されるといいね
41名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:15:32 ID:KnsHW8Eq0
五輪にこだわりすぎw
野球はNPBという巨大な規模の経営団体と他のスポーツを寄せ付けない人気があるから何とでもなる
42名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:15:58 ID:XDXTx1pZ0
>>34
アンチサッカーも似たようなこと書いてるからどっちもどっち
43名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:16:05 ID:+ufyw1aB0
野球はアメリカの子供たちの間ではマイナースポーツと化している

■大リーグ、悩みは黒人選手の減少。黒人の減少分をラテン、アジア系選手が埋めている
大リーグの登録選手に占める黒人の比率は1995年から昨年までに半減、8・4%まで下がった。
有色人種の比率は40・5%で、ピーク時の42%からそれほど下がっていない。
黒人の減少分をラテン、アジア系選手が埋めているからだ。
「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。
野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。
http://www.sankei.jp.msn.com/sports/mlb/071206/mlb0712062255002-n1.htm

■今日、野球は黒人の子供たちにだけでなく白人の子供たちまでにも魅力を感じなくなってきていると言われる。
現在のアメリカで子供たちの人気スポーツは一にフットボール、二にバスケット、三にサッカーだと言われている。
野球は子供たちの間ではマイナースポーツと化している。
ttp://k21komatsu.blogspot.com/2008/05/blog-post_23.html
■子どもの草野球は過去の遊びになったのか。ミシガン州立大のグールド教授は
「われわれが子どもに望んでも、草野球はもう戻ってはこない」と話す。

【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216807073/
■5月5日 米大リーグ:経済危機、影響じわり 相次ぐ年俸、観客動員減
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20090505ddm035050123000c.html
44名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:16:15 ID:au9bL5Dn0

 ||   人从人从人从从人   .||    ..||
 || ;( ;(;;;;) ;);;;   ∧_∧   .));;)||;);;;) ;; ||
 ||( ));;;))___∩#`Д´>'')_) ;;;||))__ ||<「サカ豚は在日!!!」
 ||   / ナ ナ ヽ    ノ  ナ  ||ナ ナ.//||
 ||  / ナ ナ ナ (,,フ .ノ  ナ ナ || ナ //...||<「サッカーをやってるのは最貧国!」
 || / ナ ナ 从;;;; レ' ;;;从ナ  ||ナ //. ||
 ||/ ナ ナ ナ ナ !||! ナ ナ ナ .|| //;;)) ||
 ||____________||//;;)) .||
 ||   人从人从人从从人   .||    ..||
 || ;( ;(;;;;) ;);;;   ∧_∧   .));;)||;);;;) ;;; ||<「サカ豚は中卒!!」
 ||( ));;;))___∩#`Д´>'')_) ;;;||))__ ||  
 ||   / ナ ナ ヽ    ノ  ナ  ||ナ ナ.//||<「やきうは教育水準が高くないと楽しめない!」
 ||  / ナ ナ ナ (,,フ .ノ  ナ ナ || ナ //...||
 || / ナ ナ 从;;;; レ' ;;;从ナ  ||ナ //. ||
 ||/ ナ ナ ナ ナ !||! ナ ナ ナ .|| //;;)) ||
 ||____________||//;;)) .||<「Jリーグ崩壊!!!」
 ||   人从人从人从从人   .||    ..|| 
 || ;( ;(;;;;) ;);;;   ∧_∧   .));;)||;);;;) ;;; ||
 ||( ));;;))___∩#`Д´>'')_) ;;;||))__ ||
 ||   / ナ ナ ヽ    ノ  ナ  ||ナ ナ.//||    ∧_∧  自らの火病の炎にあぶられながら
 ||  / ナ ナ ナ (,,フ .ノ  ナ ナ || ナ //...||   (・∀・ )    好きなだけ嘘をつくがよい
 || / ナ ナ 从;;;; レ' ;;;从ナ  ||ナ //. ||   (    )
 ||/ ナ ナ ナ ナ !||! ナ ナ ナ .|| //;;)).[]   │ |  |
 ||____________||//;;)).     (_(__)
 ||  人从人从人从从人    ||;;))
 || ;( ;(;;;;) ;) ;(;;;) ;) ;(;;;) ;);;;) ;;;).. ||
 []  ///[]////[]//[]\\   []
>>4
45名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:16:19 ID:LD7jOwNw0
>>4
その通りだ
野球はファンは高学歴が多い
また、野球選手は鍛え抜かれたトップアスリート揃い
46名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:16:51 ID:+ufyw1aB0
>>16
焼き豚「五輪がなくなってもWBCがある!五輪なんざどうでもいいんだよバーカw」

ロシアで野球存続の危機
 ロシアの野球協会副会長であるディミトリー・キセレフ氏はロイターのインタビューに対し、
「私は、ロシアで近いうちに、野球というスポーツが衰退してしまうことを恐れている」と答えている。
 同氏は、「ロシアではスポーツ関係の政府の助成金のほとんどはオリンピック種目につぎこまれる。
その他のスポーツへの予算は微々たるものだ。
現に、ロシアの野球チームとソフトボールは今回北京オリンピックへの出場権を獲得できなかったため、予算を大幅にカットされてしまった。
他の人気スポーツと違いロシアでは野球の人気は低く、企業などのスポンサーがつかないため国からの補助に頼るしかない。
野球がオリンピックからはずされ、予算が大幅に削られればもう終わりだ」と語り、ロシアで野球が置かれている厳しい現状について訴えた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html

・世界各国(日本も含む)で、スポーツ団体の予算は補助金頼りの国が多い
五輪正式種目でないと、補助金は大幅減額で、競技団体の存続が危うくなる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(日本JOCは特A−Dの5段階でDはソフトテニス、武術太極拳など五輪種目外のが基本
ソフトボールが五輪削除で特A→Dになる、というニュースは北京後にあった)
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/ballgame/soft/news/20080902-OYT1T00118.htm
(2) 現在世界の加盟国は118ヵ国。オリンピック競技から除外されると
発展途上国では財政的支援が弱くなり野球振興プログラムが衰退し世界の野球人口が減少する。 全日本野球会議
---------------------------------------------------------^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www.npb.or.jp/alljapan/2016_baseball_again.html

焼き豚「・・・・」
47名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:16:55 ID:aQy+Vuql0
外国人はベースボールだから
別に野球とかいう宗教と違って客観的に見れるからな

宗教は何言っても宗教的説明で自信満々だから説得は無理だよ
ましてやマスゴミは上祐広報部みたいなもんだし
48名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:17:43 ID:+ufyw1aB0
>>34
それを率先してやってきたのが野球。
だからこのような事態になった。
49名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:17:48 ID:w2NPRN0FO


地球人「やきうは退屈でつまらんし、薬物塗れで汚いから追放な」
やきう脳「野球は面白い。知的なスポーツ」


もはや、カルト宗教の狂信的な信者だなwww痛々しいwwwwwww


50名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:18:45 ID:wLz/9RyQO
>>34
「ボートや馬術なんて誰が見るのか」なんて焼き豚以外は言いません
51名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:18:46 ID:2iK/INRy0
薬物禍には触れないの?
相変わらず野球は関係者もライターもファンも愚か者揃いだな
52名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:19:18 ID:KnsHW8Eq0
どうあがいても野球に勝てない追いつけないサッカー
53名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:19:52 ID:XDXTx1pZ0
>>48
星野か。
あのクズ、とっととメディアから消えないかな。
過度に応援すると、逆にアンチが増えるって理解できないんだもんな
54名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:20:09 ID:2iK/INRy0
>>50
それ去年
最新版はこちら

星野仙一北京五輪野球日本代表監督 
野球の面白さがIOCに理解されず、非常に残念だ。
野球が復活の機会を逃す一方で、こう言っては悪いが、(一部の)注目度の低い競技が
実施競技に残っている。
55名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:20:12 ID:HvGil1YC0
>>43
子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。

ん?コービーやアイバーソン、レブロンは人気ないのか
56名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:20:15 ID:Lzgwb9ZAO
正論すぎ
57名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:20:43 ID:HZI+MVat0
自前で大きな世界大会を開けるんだからオリンピックに拘らなくてもいいとは思うが

ソフトがちょっと可哀相なんだよね
58名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:21:13 ID:2s/ad7GW0
よくわからないけど、テコンVだっけ、そんな名前のスポーツって
知識や興味がある国がそんなにあるの?
59名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:21:19 ID:G22QC4lv0
IOCは欧州貴族がハバを利かせるらしい。
米国メディアは金ヅルらしいが、金積むならバスケとかだろうな。

ウルトラCは中国に野球場を作ってやって大ブームを、
なんならインドでもいい
60名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:21:37 ID:K2TA8kEO0
野球に知識や興味もない国でもなぜかバットは売っている
61名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:22:05 ID:ureDuG3u0
五輪の理念とは、こんなにミーハーなものだったのかと、愕然とさせられた。
62名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:22:22 ID:au9bL5Dn0
>>59

【五輪/野球】2016年夏季五輪、野球の落選が確実に★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250147850/

433 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/13(木) 17:09:50 ID:oPGRHe5N0
五輪で野球がなくなれば

さらに韓国との試合だけが増えるなWBC
今度は16チーム集まるのかも不安だなwwwwwwwwwww

437 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 17:10:22 ID:zAkYCjHeO
はっきり言って五輪支援がない以上野球の普及どころか閉鎖が増えるわけで
そうするとやる国減って
自ずとWBC開催も不可能になるわけで

444 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 17:11:08 ID:MuTs+Msm0
中国の野球って日本からの助成金が少なくて
1ヶ月でシーズンを終えたんじゃなかったっけ?
63名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:22:28 ID:uQ8VQ/eT0
>>59

中国は北京五輪で失敗し、リーグも消滅しましたがナニか?
64名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:22:48 ID:Lkp69IyhO
野球は魅力がないからな
65名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:22:53 ID:cvR1q9s/O
>>48
昔は野球もサッカーも好きだった。今はどちらも見ていない。
つまり、一方が他のもう一方の良さを知らずして叩くのが気にくわないの。
66名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:22:55 ID:iTTG4DPj0

野球で世界1なんて誰も目指してないだろ
67名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:23:14 ID:LpXDdrv60
>>34
そうだよな、星野は人間のクズだよな
68名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:23:41 ID:Q/hCIl0H0
身もフタもないwww
69名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:23:51 ID:XDXTx1pZ0
>>65
こういうスレには絶対にアンチが来るんだから、
気に食わないならスレ開かない方が良いんじゃないの
70名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:23:51 ID:w2NPRN0FO
>>58
やきうよりはあるんだよ、それが現実。
71名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:23:54 ID:HIGndf6i0
野球をやると馬鹿になるのか
馬鹿だから野球をやるのか
72名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:24:01 ID:5AeN3I19O
試合中にタバコだの唐揚げだの食べれるようなのがスポーツと言えるだろうか
73名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:24:04 ID:lwMOylT60
言われなくても知ってるよ
世界的に見ればサッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>野球

国内でもWBCよりWC予選のほうが盛り上がるしな
でもJリーグよりはプロ野球のほうが好きだ
74名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:24:08 ID:ny8o3Gjk0
>>65
なんでなこと2ちゃんで言うの??
75名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:24:14 ID:+ufyw1aB0
そして普及しようとひねりだした策がこれ

【野球】プロ野球選手会が「大人の野球教室」開催 参加料8900円
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250518700/
76名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:24:21 ID:CIigT4L3O
プロ野球とMLBが頂点でいいじゃん
サッカーみたいにナショナリズム煽って盛り上げたいのはわかるけど
77名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:24:36 ID:w2NPRN0FO
78名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:24:42 ID:ukrAswaj0
乗馬もイラネ。
79名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:24:48 ID:2iK/INRy0
>>62
アフリカ野球友の会の糞どもが何とかしてくれるだろw
80名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:25:00 ID:ureDuG3u0
まあ、野球の普及は球蹴り界にとっては致命傷になるからなw
81名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:25:01 ID:2WTB4Me60
>51
一番の注目スポーツでさえ、マスコミから突っ込みも入らず
自浄能力ゼロの馴れ合いスポーツだからな。相当代替わりして野球に心血注ぐような人が上部に増えないと

ファンへの建前も見てくれもお構いなしで、安寧と変化する気ゼロって頭おかしい。
注文は幾らでもある
82名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:25:18 ID:+ufyw1aB0
>>59
MLBがちょっと前に中国進出試みたが既に頓挫した
83名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:25:39 ID:dxhoBgrMO
>>49
真夏の炎天下に全国4000校以上から勝ち抜いた代表がトーナメントを戦い
一つの新聞社が主催者となり公共放送が全国へ完全生中継する。
これを信仰と言わず何と言う?
これ程の基礎があって盛り上がるのが日本の野球。
どの国も、一スポーツにこんなにコストは掛けられない。
84名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:25:59 ID:6v+Tfy0rO
NPBもアメリカからしたらアマチュア
85名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:26:01 ID:Q/hCIl0H0
北京の野球場はショッピングセンターになるんだっけ?
アテネのは廃墟とか。
86名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:26:14 ID:LrjS72o40
野球を苛めるな
87名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:26:21 ID:8J2FVgN20
 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|   /   /゙    |:::::|
    |:::::|  ∧_∧ ./゙   ..|:::::|   <やっぱり日本はサッカーの国だね
    |:::::| ,.(・ω・` )     |:::::| キーコ
    |:::::○   ○ノ     |:::::|  キーコ
   _|:_/_<_<__/)_   ..|:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
   ̄|:::::| ̄ ̄ ̄ ̄      |:::::|
.....,,,.,. |:::::| , .,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,.|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,
88名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:26:38 ID:9glSQwI30
>>41
これから野球脳老人がどんどん居なくなるわけだがw
すると、
・プロ野球のみに許されている税制優遇措置が改正される
・NHKによる高校野球利権とMLBへの過剰資金投入にメスが入る
・公然と税金が投入されるものの金食い虫となる野球スタジアムの処遇
・テレビ局がプロ球団の株を手放し始める
・マスコミに巣食う野球利権関係の崩壊
などなどお先真っ暗

89名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:26:44 ID:5AeN3I19O
>>85
アテネのはサッカー場になったんだよ
90名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:27:43 ID:XDXTx1pZ0
>>82
あいつら、市場が欲しかっただけだからね。
国際的に普及させようなんて気はさらさらない

ローラーもかけてないようなグラウンドで
親善試合をせざるをえない国の方が多い状況をまず変えなきゃダメなのに。
まぁどっちにしても普及なんて無理だけど
91名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:27:52 ID:BtqmKogM0
>>88
子供の間でも野球が一番人気だから安泰だよw
92名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:27:57 ID:LUbBCu8z0
やきうって日本の恥だよな
93名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:28:05 ID:+ufyw1aB0
>>85
◆シドニー五輪の野球場は・・・お祭り広場に
ショーグランド(野球場)は1998年以降ロイヤルイースターショーのメイン会場として活用されている。
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/jimusyo/148SYD/INDEX.HTM#4
ロイヤル・イースター・ショウはシドニー最大のお祭りです。
オリンピックの行われたホームブッシュ・ベイにある
ショウ・グラウンドでロイヤル・イースター・ショウが行われます。
http://web3.incl.ne.jp/matsuura/sydney_life007.htm

◆アテネ五輪の野球場は・・・放置され空き地に
町の反対側にある野球場は雑草が伸び、打撃マシンは放置されてさびていた。
別の地区の建物は壁に落書きが広がり、窓ガラスは割れたまま。
http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200710200060.html

◆北京五輪の野球場は・・・ホテルに
チャイナ・デイリー紙の于▲■記者は「野球はマイナースポーツ。
北京に2つしかない総天然芝球場なのに、採算が取れないために
北京五輪後は取り壊され、ホテルが建てられる」と悲しそうに語った。
※▲は火へんに習、■は金へんに雷。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/favorite/list/CK2008031602095764.html
94名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:28:14 ID:X83t9wcT0
アメリカ人にも見捨てられて五輪やきうに必死なのは日本人だけってw

マジで地球規模の恥さらしだよなw
95名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:28:17 ID:aFElxLor0
サカ豚はオフサイドのルールを覚えるだけで精一杯で
それすらおぼつかずに混乱する奴も少なくない。

まして野球のルールなんてとてもとても・・・
96名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:28:28 ID:ozm44RWp0
>>89
http://www.kawasaki-kyujyo.co.jp/

そんな珍しい事じゃないさ
97名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:28:33 ID:hvMdNT+z0
>>58
70年ぶりの除外競技ってのがすべてを物語ってると思う
8ヶ国でメダル争いだよ
98名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:28:41 ID:UhjKBEGRO
良いじゃない!甲子園、プロ野球があれば。
WBCもあるうちは楽しめるし。
無理なものは仕方ない。悲観するような事じゃないよ。
サッカーはサッカーで、世界と戦ってくれれば良し!どちらも楽しい!
99名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:29:16 ID:T9jehzxl0
野球おGちゃんに点滴10本ぐらい刺して栄養与えつづけてる状態
100名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:29:41 ID:mV8COAhl0
ほとんどの野球ファンは、別にサッカーと世界的な人気で張り合おうというつもりなんか毛頭ないのに
どういうわけか、狂ったアンチはそのことばかり強調してくるんだよね。

日本で、プロ野球や高校野球とかが盛り上がってて、面白ければそれで満足なのよ。
101名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:29:41 ID:TzqVA/zEO
体育館でゴムボールを使ってやればいいじゃん
102名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:29:48 ID:V9j5WEL80
野球を敵視して野球に投票しなかったヨーロッパの国は
WBCの出場を剥奪すべき。
WBCには出てくださいなんて言うのは恥ずかしいから。
103名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:29:53 ID:T3xZBE+U0
WBCあるしマイナースポーツの祭典に出れなくても問題ないよ
サッカーとかは入れる癖に五輪の野球差別は酷い
差別反対。野球にも愛を
104名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:30:01 ID:w2NPRN0FO
>>91
子供と老人に共通する事、それは情報弱者。

子供も物心つけば、自然とやきうから離れていくんだよ。

105名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:30:11 ID:ZnHkcZU10
今どき
やきう なんて
世界じゃ誰も興味ないわ

日本のジジイだけだろ
106名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:30:22 ID:XDXTx1pZ0
>>98
実に健全な意見だけど、芸スポにはふさわしくないな
107名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:30:31 ID:TzqVA/zEO
体育館でゴムボールを使ってやればいいじゃん
ヘルメットもいらないしキャッチャーマスクもいらん
リトルリーグと同じ広さで
108名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:30:40 ID:v5UIRWA+O
>>1
攻めるね〜w
109名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:30:40 ID:WCraJnJgO
アメフト、アイスホッケー、バスケット、野球
アメリカの人気スポーツって世界ではマイナーなものばっかだな
でも面白くて凄いなら
貧乏人しかやってないつまんないメジャースポーツよりいいのかもな
110名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:30:48 ID:GA8p5Sxf0
実際サカ豚は野球のルールすら覚えられないってやつ多いからな。
基本的にサッカーファンは頭が悪い。

まあJリーグサポーターの6割が在日朝鮮人だから仕方ないか
111名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:30:52 ID:X83t9wcT0
>>59
世界16位の中国プロ野球って、日本もアメリカも普及を諦めて撤退したって知ってる?w


■2009年中国プロ野球リーグCBLが開幕

今年で7年目を迎えるCBLですが、今までスポンサー等で資金面を支えていた
日系企業が全て撤退。結局、新たなスポンサーも見つからないままの開幕となりました。

結局、規模も例年に比べ縮小され、期間も約1ヶ月で終了します。
言ってみれば、プロリーグ以前からも行われていた、体育局主催の全国大会を
プロリーグと称しているだけという感じがします。

ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/bangqiu/article/71

> 日系企業が全て撤退。結局、新たなスポンサーも見つからないままの開幕となりました。
> 日系企業が全て撤退。結局、新たなスポンサーも見つからないままの開幕となりました。
> 日系企業が全て撤退。結局、新たなスポンサーも見つからないままの開幕となりました。


■大リーグ、3割外国人 中国では誤算、五輪後不人気

しかし、12年ロンドン五輪で野球が外れた影響もあり、
北京五輪が終わっても中国で野球人気に火はつかなかった。

中国政府の国家体育総局も担当者が頻繁に代わり、最近は
スカウトの受け入れも断ることがあるという。

かつてヤンキースで通訳を務め、大リーグの代理人も務めた石島浩太さんは
「大リーグは五輪後、中国には見切りをつけた印象だ」と指摘する。

ttp://blog.livedoor.jp/uc116hk/archives/51512771.html

> 「大リーグは五輪後、中国には見切りをつけた印象だ」と指摘する。
> 「大リーグは五輪後、中国には見切りをつけた印象だ」と指摘する。
> 「大リーグは五輪後、中国には見切りをつけた印象だ」と指摘する。
112名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:31:05 ID:fbyDfVEr0
ナウシカもいじめないでーっていっとるわ
113名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:31:25 ID:aQy+Vuql0
中立ぶっても
スレが加速してくとなぜか顔真っ赤にしてサッカー叩きするからな
星野を出さずに他競技馬鹿にするなうんぬんは言えないはずだが
114名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:31:35 ID:w2NPRN0FO
>>95

やきうは犯罪者予備軍のバカがやるスポーツだなんて、
日本の義務教育を受けた人間なら誰でも知ってんじゃん。

付け加えると、
坊主頭でセンスもダサくてブサイク、
先輩に従順な奴隷根性と後輩を奴隷扱いする酷薄さも染み付いてて、
人間として全く魅力が無いからね。

やきう部の童貞率は異常に高くて、クラスでは珍獣か汚物扱いだし。

115名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:31:36 ID:ibgYx78m0
>>91
「日本の将来推移人口」(1930年〜2055年)
ttp://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid-a.gif
五輪復帰は最短で2024年、それに最も近い2025年のデータ
ttp://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.gif

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心
ttp://www.geocities.jp/baserating/man.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
ttp://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html
NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
ttp://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg

日本人の平均寿命(女性:85.99歳、男性:79.19歳)
ttp://www.hpmix.com/home/0062/images/img26.jpg

今後の流れまとめ(主に50〜70代が野球ファン、男性平均寿命を79歳と仮定)
2011年(2年後)地デジ難民発生
2012年(3年後)野球のない五輪開催
2013年(4年後)第3回WBC(五輪除外による競技人口減少、さらにMLB会長改選で消滅の可能性あり)
2016年(7年後)野球のない五輪開催(東京開催の可能性もあり)
2018年(79-70=9年後)野球ファン死滅開始
2024年(15年後)五輪野球復活?
2039年(79-50=29年後)野球ファンほぼ完全死滅
116名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:32:02 ID:X83t9wcT0
>>102
でも、やきうは最高で2票しか入らなかったんだぜwwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:32:14 ID:wLz/9RyQO
>>100
だったらムダなカネ使わないでたくさんの他の競技にまわしてやれ
118名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:32:14 ID:LUbBCu8z0
>>95
えっ!
玉打ち返して左回りでハンペン踏むだけのやきうのルールを覚えるのが大変?
お前馬鹿?
119名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:33:20 ID:ldsrxQpS0
相撲みたいに国内だけでやってればいいんだよ
日本人の性格に合ってるスポーツだし

WBC優勝!世界一ww とかはマジで痛々しい
120名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:33:37 ID:wLz/9RyQO
>>99
88年9月下旬のヒロヒト天皇かと
121名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:33:44 ID:ibgYx78m0
>>100
だって野球関係者は内需が低下してたから必死こいて国際試合に飛びだそうとしてんだろ

実際今回だって普通に関係者の落胆したコメントが出てるのに。
お前らは単に現実から目を背けたいだけだろ。
122名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:33:45 ID:XwiI6fkGO
野球(笑)
123名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:34:24 ID:w2NPRN0FO


やきうはバカでもできるスポーツ、
むしろバカが好んでやるスポーツ


日本では一般常識なのに、焼き豚は現実を直視しないよねw

124名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:35:21 ID:UhjKBEGRO
>>106 まぁ、共感してくれとは思ってないよ。
感想だよただの。
125名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:35:37 ID:X83t9wcT0
>>100

必死に中国市場が欲しくて投資してきたけど、
北京五輪が終わって五輪競技から追放されたらもう
中国から見向きもされなくなって日米が中国から撤退ってw
>>111
126名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:35:44 ID:Kz22bdDIO
何でマスコミは野球界の代表イチローにコメント聞かないの?
127名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:35:51 ID:a74BM/7JO
>>118
でもお高いでしょ?
128名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:36:01 ID:x3Lor+OmO
岡ちゃん、W杯6連敗阻止!
目指せ ジーコジャパン!
129名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:36:07 ID:au9bL5Dn0
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    十五年後は . .  . . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 復帰かも |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/

【五輪】前途険しい野球、ソフトの復活 「カムバックするとしたら最短で2024年五輪になる」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250214034/
130名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:36:19 ID:9u8tAAGX0
球場つくるのが金銭面で問題なら、よく近所の公園とかにある金網とベンチのある球場でいいじゃない
それも困難なら、開いている原っぱで白線引いて、ライトとレフトのポールを棒高跳びから借りて作ればいい
グローブ持って無い国の選手がいたら、相手チームが守る時は貸せばいいし
9人集まらなかった国のチームは、捕手は相手チームの選手が変わりにして、当然盗塁は無し
硬球が怖いと言われたら、その試合は柔らかい庭球ボールで手打ち
野球のルールが難しく理解できないと言われたら、前日ホテルでファミスタを盛り上がりながら勉強する
131名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:36:23 ID:iFZpF56s0
>>96
土の部分が邪魔だな
とっとと撤去すればいいのに
132名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:36:29 ID:LUbBCu8z0
やきうやってる奴ってみんなインキンっぽいよな
133名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:36:29 ID:aQy+Vuql0
世界中から侍戦士が集結とか言って日米だけな時点でダメだろ
桜井よしこにあなたのおっしゃる世界ってどの世界ってつっこんでもらえ
134名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:36:32 ID:W6LPvLLIO
なんかアメリカの犬を表してるよな野球は

135名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:36:57 ID:VMpXuxr/0
>>126
「五輪はアマチュアのもの」これがイチローの考えだよ。
136名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:37:05 ID:SC8Q1eRvO
>>100

ついでに言うなら、
MLBにも関心があるのは少数派

せいぜい、日本人メジャーリーガーの活躍に関心があるのが関の山

むしろ、日本を「植民地」として利用しようとする、MLBのあからさまさに反感を持ってる方が多い位
137名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:37:51 ID:jX1Z0p0j0
MLBが積極的になること自体がまずないからな
奴等は金が全てだからな
138名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:38:06 ID:d8jMFjguO
野球もサッカーも大好きだぜ。
139名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:38:12 ID:w2NPRN0FO


やきう部員の学力偏差値は日本全国全ての学校で最底辺レベル


焼き豚はまず、この現実と向き合おうw

140名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:38:34 ID:XGjoFP9aO
>>100
戦後すぐの日本人にとって世界=アメリカだったでしょ。ヨーロッパなんてハナから眼中になく、アメリカに追いつき追い越せで。
まあ戦前から野球は日本にあったわけだが、当時アメリカで一番人気のあったスポーツが、日本でももてはやされたんだね
141名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:38:35 ID:/AYPGbgw0
野球は高校野球とプロ野球があれば問題なし。
五輪なんかペナントに悪影響がでるだけで、どうでもいい。
野球なんて国内だけのローカル人気で充分。

>>121
内需の低下?
最盛期がたった数年しかなかったJリーグの心配でもすればw
142名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:38:39 ID:ureDuG3u0
テレビで見ていて面白いもの
NFL
MLB
ラグビー

過去15年間、オカマとガキがやるつまらない競技なのに球蹴りに偏重されたせいで、今の若い奴らはこれらの面白さを知らないよね。
もちろん、俺も昔はWCを必死こいて見ていたが、アメリカ大会あたりが限界だったな。
ヤオ過ぎるわ、欧州スポーツは。
F1は、エンツォが死んで、何故かフェラーリがモンツァで勝った。
911の年に勝ったのは、NYYでもNYMでもなく、ARIだった。
この真っ正直さがMLBの底力だ。
ツールや球蹴りに、議会で薬物問題を議論するような自浄能力があるか?
MLBにはあるんだよ。何気に、今最もクリーンなメジャースポーツになりつつあるわな。
143名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:39:40 ID:nFHngoV2O
>>133
「世界中に散らばる野球人」だっけ?ww
144名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:39:43 ID:1y4Jg0hj0
WBC二連覇で、日本最強ってことが分かったからもういいよ。
北京金のチョンでさえコールド負けなんだもんw
145名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:40:45 ID:5/3zW+N00
日本人はゴキローに騙されていたのか…orz
146名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:40:53 ID:Yb7SC1L40
>>129
これはひどいw


296 名無しさん@恐縮です sage 2009/08/14(金) 21:46:00 ID:849Z9K/f0
渡邉 恒雄___83歳→98歳
長嶋 茂雄___73歳→88歳
王 貞治______69歳→84歳
星野 仙一___62歳→78歳

野茂英雄___40歳→55歳
イチロー____35歳→50歳
松井秀喜__35歳→50歳


ダルビッシュ有_22歳→37歳
涌井秀章_______23歳→38歳

田中将大_______20歳→35歳
斎藤佑樹_______21歳→36歳
147名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:40:54 ID:T9jehzxl0
焼き豚はワンパターンすぎる、まるで野球のようにつまらない
148名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:41:22 ID:w2NPRN0FO


やきうが地球で普及しない理由、
退屈でつまらないから?
用具に金がかかるから?
不人気だから?
薬物汚染でイメージが悪いから?
いずれも理由の一つではあるが、最大の理由は、

『金銭欲のために祖国を捨てた貧困移民層の娯楽=アメリカンスポーツ』

として、伝統的な階級社会である欧州を中心に偏見・嘲笑の対象だから。
アメリカンイングリッシュが下品な言葉とバカにされるようにね。


149名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:41:25 ID:LUbBCu8z0
やきうやってる奴はあんな単純極まりないスゴロクばっかやってるから余計頭悪くなるんだろな
150名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:41:35 ID:nFHngoV2O
>>135
でももしMLBが五輪への参加を許可してたら喜び勇んで出場してただろうなww
151名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:41:54 ID:XDXTx1pZ0
>>146
> 渡邉 恒雄___83歳→98歳
これは困るなぁ。
もっと早く加齢が止まってくれないと
152名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:42:11 ID:xKNlkReL0
今のアメリカンスポーツは全部ゴミ
薬物蔓延しすぎ
153名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:42:22 ID:hj1fZaEd0
おめでとう、あなたは2001番目の当選者に選ばれました
貴方にはとびきり素晴らしい幸運にめぐり合うチャンスが訪れました


チャンスをつかむ方法はとっても簡単
↓このスレに行き
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1250581276/


デア・リヒター最強


と書くことなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ
154名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:42:37 ID:zHWIt/vt0
114 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 23:31:35 ID:w2NPRN0FO

やきう部の童貞率は異常に高くて、クラスでは珍獣か汚物扱いだし。

123 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 23:34:24 ID:w2NPRN0FO

日本では一般常識なのに、焼き豚は現実を直視しないよねw

139 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 23:38:12 ID:w2NPRN0FO

やきう部員の学力偏差値は日本全国全ての学校で最底辺レベル





なに、この妄想珍獣・・・
もしかして、自己紹介か?>童貞で汚物で珍獣で現実を直視しなくて偏差値最低レベル
155名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:43:06 ID:oa6kJ4OL0
もう、よせよw ヤキブーのHPは0だぞw


156名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:43:12 ID:nvMjLiWt0
まあここでサカ豚が野球をいくら叩いても、痛くも痒くもないけどな。
日本人はみんな野球が好きだし、今日本中の人たちはみんな甲子園に夢中になってる。
NHKで全試合生中継されてるのがその証拠だ。
職場でも学校でも甲子園の話題でもちきりだぞ。
サカ豚は引きこもってないで、外に出ろよ。
157名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:43:53 ID:rWG28RzSO
焼き豚は置いといて
ソフトボールをどうやったら五輪に戻せるか考えようぜ
158名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:44:09 ID:yhXIg0F+0
もうアメリカじゃ野球の人気は落ちて、アメフトの一人勝ちだからなぁ
10〜30代の視聴率はUFCやゴルフに負ける始末だし
冗談や煽ってるじゃなく本当に未来ないよ
159名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:44:18 ID:2WTB4Me60
ポストナベツネって誰なんだ?逝ったら色々大変そうだな
160名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:44:37 ID:J5qCKNf9O
学生の頃
だいたい野球上手い奴はサッカーも上手かった
サッカーが上手くても野球下手な奴はいっぱいいた
161名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:44:53 ID:N5VezvBJ0


サカ豚は野球に絡んでこないで続書して勉強しろwww


162名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:45:11 ID:ozm44RWp0
>>157
ぶっちゃけ言うと野球より復帰は難しい
163名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:45:18 ID:Yb7SC1L40
>>159
とりあえず清武ってやつがなるんじゃねーの?
164名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:45:28 ID:X83t9wcT0
>>135
やきうは五輪がいらないと言った物

これが世界人類の総意だよ
165名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:45:31 ID:LUbBCu8z0
なんかやきぶー泣いてないか?w
166名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:45:39 ID:XDXTx1pZ0
>>157
普及度で無理
167名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:45:54 ID:8mYLrGopO
>>156
学校は夏休みです
168名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:46:06 ID:2WTB4Me60
>158
各国の教育機関に部を作るように
デモンストレーションや用具、資金支援していくしかないんじゃ?
169名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:46:09 ID:hk2vKGx40
つーかアメリカ人はベースボールの世界的な人気とか気にしてないだろうな

だからこそのアメリカ
170名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:46:33 ID:ywk4fq7KO
別に、奴隷や土人、貧困層が好んでする、サッカーみたいな野蛮、低俗、且つ頭を使わないスポーツではないのだから、金のある所で粛々とやってりゃいいのでは?
171名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:47:25 ID:v1FyXUfai
野球ファンに聞きたいけどクリケットは、面白いか?
172名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:47:27 ID:2WTB4Me60
ごめん>168は、>157へだった
173bタネン:2009/08/18(火) 23:47:36 ID:MOd9BXQW0
野球は地域格差がありすぎるからな
30億近く稼ぐ世界トップレベルの給料をもらうプロがいるっぽうで
野球のルールを知らない国が9割以上ある
174名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:47:58 ID:X83t9wcT0
>>169
気にしてるから中国に進出しようとしたが

五輪追放競技に興味が無くなった中国に追い出されたんだけどw
175名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:48:20 ID:BZuRXkCHO
>>157
個人的には復活して欲しいが、客観的に考えると無理
176名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:48:20 ID:ItO4RzcOO
アンチ野球スレばかりでワロタ
177名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:48:22 ID:XGjoFP9aO
>>169
アメリカは自分が世界だと思ってるしw
アメフトのスーパーボウル優勝チームも正式には「ワールドチャンピオン」だし
178名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:48:22 ID:LUbBCu8z0


焼き豚馬鹿にされすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwww


179名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:48:39 ID:v5UIRWA+O
続書
180名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:48:53 ID:gXwF7xDTO
キューバとかドミニカとかニカラグアとかプエルトリコみたいな最貧民国で人気のスポーツとか終わってるよな
181名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:49:00 ID:7d4Kqvah0
>>159
はっきり言えば、“誰もいない”。
だから、ナベツネが逝ったら間違いなくプロ野球は混乱するだろうね。
182名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:49:09 ID:X83t9wcT0
>>170
おっと、キューバとかドミニカ共和国の悪口はそこまでだ
183名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:49:23 ID:XrfO2/y70
なにを言っても
日本で1番人気のあるスポーツは野球なんだから仕方ない。
184名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:49:35 ID:nFHngoV2O
>>170
野球はごく少数の国でのみ行われる国内完結型競技への道を歩んでいくんですね
185名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:49:43 ID:XDXTx1pZ0
>>168
野球場に汎用性が無さ過ぎる
ルールが結構面倒臭い
専門の道具が多い

まぁ無理だな
186名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:49:47 ID:3Z1FJNy10
プロがあるスポーツはオリンピックの種目に選ばれる必要は無いだろ。
187名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:50:20 ID:v1FyXUfai
>>170
今の大リーガーって中南米の貧乏な国だよね。

そもそも世界で一番の人気スポーツのサッカーと世界で一番不人気スポーツの

野球を比べるのは止めようよね
188名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:50:37 ID:w2NPRN0FO


地球人がやきうを面白いと認識するには、
ブスを美人と認識するくらいに従来の価値観を歪曲する必要がある。


貧困移民の底辺階級というコンプレックスに苛まれたアメリカ人が、
欧州階級社会と切っても切り離せない欧州メジャースポーツから目を背け、
階級社会とは無縁のアメリカンスポーツなるものに没頭したようにね。

189名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:50:38 ID:l9wivl//O
また新しい野球バキバキスレがw
190名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:50:44 ID:ldsrxQpS0
WBCが開催されるまでは
実は野球は超マイナースポーツでしたwww
なんて知らなかったのにねw

トーナメントなのに同じ国と何度も戦ってればいやでも気づくわな
191名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:50:47 ID:X83t9wcT0
>>186
そう、オリンピック種目に選ばれる競技は世界的に普及した人気競技だけで十分だから
192名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:50:48 ID:W6LPvLLIO
>>185それもあるが致命的な欠陥があるよ

・やってても見ててもつまらない
193名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:51:19 ID:LUbBCu8z0
>>183
ジジイと在日にだけなw
194名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:52:31 ID:44y1M6is0
全部事実w
195名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:52:47 ID:SMBD+vW/0
16 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 23:06:21 ID:mV8COAhl0
野球ファンだけど、別にオリンピックでやらなくてもいいよ。
時期は悪いし。

まぁ、実際野球が根付いてない国が多すぎるってのはその通りだから仕方ない。

↓ この意見がアンチにはこう聞こえるらしいw

46 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 23:16:51 ID:+ufyw1aB0
>>16
焼き豚「五輪がなくなってもWBCがある!五輪なんざどうでもいいんだよバーカw」
196名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:53:24 ID:2WTB4Me60
>185
ttp://jhockey.files.wordpress.com/2008/03/coliseum4.jpg

↑こんなんもあるし、どこでも出来るってくらいの勢いで
熱心に好きな人を増やすように熱意と金を持って頑張らないと、増えようが無いなあ
197名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:54:43 ID:w2NPRN0FO


やきうが地球で普及しない理由、
退屈でつまらないから?
用具に金がかかるから?
不人気だから?
薬物汚染でイメージが悪いから?
いずれも理由の一つではあるが、最大の理由は、

『金銭欲のために祖国を捨てた貧困移民層の娯楽=アメリカンスポーツ』

として、伝統的な階級社会である欧州を中心に偏見・嘲笑の対象だから。
アメリカンイングリッシュが下品な言葉とバカにされるようにね。


198名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:54:46 ID:HC0fdriX0
>>195
どっちかといえばテレビでWBCがあるからとか欧州の陰謀とか言ってるの多かったから失笑されてるんでね?
五輪削除にショック受けてる人も結構多いみたいだしw胸さんとかw
199名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:54:52 ID:XDXTx1pZ0
>>196
それ、LADがオープン戦で遊びでやった試合でしょ。
何かしらの何十年記念かなにかで

そんな欠陥球場で恒常的には無理
200名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:55:45 ID:v1FyXUfai
>>192
俺は面白い面白くないの前にスポーツと認められないからオリンピックから
外されたんではないかと思っている。

実際二時間もの間、プレイしているのはピッチャーだけですからな

こんなスポーツってないでしょ
201名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:56:16 ID:XrfO2/y70
>>193
では日本で1番人気があるスポーツは何かね?
202名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:57:13 ID:SMBD+vW/0
>>187
どっちもどっちだろ。

ってか貧しい国でも第一線で活躍しているプレーヤこと自体
そのスポーツが浸透してることにならんのか?
203名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:57:21 ID:wCbc2SNm0
野球終わったな
204名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:57:27 ID:9UCLqBPkO
正論ばかり記事になるなw
サンスポの焼肉記事みたいなマンセー記事はないのかwww
205名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:58:16 ID:T9jehzxl0
ローカルスポーツとして細々とやってけってことだゲートボールのように
206名無しさん@恐縮です :2009/08/18(火) 23:58:19 ID:wunWHYtS0
サカ豚必死w 日本じゃサッカーなんぞ人気ないからね〜w
チョンと一緒におーるすたー戦ってw 
のりP以下の扱いで試合いつやったか誰もしらんよw
207名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:58:29 ID:XrfO2/y70
なんだ答えられないのか。
208名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:58:45 ID:l9wivl//O
野球ファンは今の野球界をどう思ってるのか聞いてみたいな。
国際大会は廃止され、メジャーリーグが主催する大会にすがりつくしかない。
でも、その大会は主催国は全く関心を持たれず金だけ持って行かれてる。
優勝しても何の名誉も栄誉も得られない。


こんな状態でよく耐えられるな
209名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:58:51 ID:w2NPRN0FO


アメリカ人、それは在日朝鮮人と同じで、
貧困や階級社会から逃れるために祖国を捨てた誇りもなき棄民である。


210名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:58:59 ID:v1FyXUfai
>>201
なんで日本にこだわるの?
地方によって人気スポーツは違うのに?
211名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:59:46 ID:XrfO2/y70
>>210
オマエは日本人じゃないのか。
なら仕方ないな。
212名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:59:57 ID:XGjoFP9aO
>>201
まあそれが相撲でなく野球と言うのが不思議と言えば不思議なんだがw
やっぱアメリカに対するコンプレックスなんだろうかね?
213名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:00:15 ID:BVdLCp0kO
214名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:00:31 ID:LUbBCu8z0
>>201
しらねーよw
215名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:00:57 ID:XDXTx1pZ0
>>212
ONキャンペーンの名残じゃないかな
216名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:01:10 ID:wLz/9RyQO
>>190
…焼き豚さんはまだ気づいていないようです
217名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:01:26 ID:vaN8bv4Mi
プロ野球ってそんなに人気あるの?

テレビでやっているか?みたことないぞ
218名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:01:30 ID:XrfO2/y70
>>212
単純に面白いからだろう。
オマエが詰まらないと思うのは自由だ。
219名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:01:37 ID:ir4AVCXx0
>>201
セクスだろjk
220名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:01:51 ID:K0Es0uyr0
真面目な話野球の国際化というか五輪やらWBCって方向に進めたのなんでなんだろう
相撲みたいに国内完結で済ませてたらこんな赤っ恥かかなくてすんだのに
確か昔は野球は国際化必要ないって意見が主流だったんだよな?
221名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:01:55 ID:9UCLqBPkO
>>208
日本国内で成り立てばいいと思ってるようです。
222名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:02:01 ID:zjIew+2O0
さあ、ここに「やきう」と書き込もう!

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ballgame/1220191955/l50
223名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:02:16 ID:XrfO2/y70
>>214
教えてやろう、野球だ。
224名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:02:20 ID:p6JqPADh0
>>201
人気は
プレイするならサッカー
見るだけなら野球
協会登録の競技人口は野球59万、サッカー118万って発表あるから
225名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:02:35 ID:UDwKC3VOO
日本で野球やってる奴なんて在日だろうがw
226名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:02:42 ID:wLz/9RyQO
>>218
「首領様は偉大」ってことだね
227名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:02:43 ID:l9wivl//O
日本に人気スポーツなんて無いだろ。スポーツ文化が無いんだから。
あるのは芸能文化。
あえて人気のあるスポーツを挙げるならその時々によって変わる。
今はゴルフだろうな。
少し前は相撲だった。
5年くらいのスパンで見れば2000年代前半は間違いなくサッカーだろうね。
後半は何だろうね。サッカーも野球も微妙。
フィギュア?ゴルフ?
228名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:02:51 ID:v1FyXUfai
>>211
日本語不自由な方ですか?
229名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:03:53 ID:YMx5NL1G0
>208
長年の習慣とかあるだろうけど、不満が無い人はいるのだろうか
熱心に高校球児だったような子は、どう思っているのかなあ
230名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:03:55 ID:umdJss/oO
やきうのつまらなさは異常だからな。

ブスを美人と思い込むくらい、価値観を捻じ曲げる必要があるわ。

それは、焼き豚のファッションセンスが最悪な事と無縁ではないだろうね。
231名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:03:59 ID:QBNUajO1O
これからは日本人も野球に知識や興味がなくなるよ
テレビの視聴率が下がり、試合の放送が激減してしまった
232名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:04:28 ID:qJJ7wNIS0
>>211
その理論からするとお前は地球人じゃないんだなw
233名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:04:29 ID:oPk+vpaC0
>>223
だからオッサンと在日にしか人気ねーっつってんの
壊れたレコードかよw
234名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:04:41 ID:BGcx05IU0
>>224
へー
235名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:04:50 ID:KroYDW9H0
野球の存在すら世界に認められてないのか
236名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:05:12 ID:ql8WudiLO
×野球は日本で一番人気のあるスポーツ
○野球は日本で一番報道量のあるスポーツ
237名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:05:14 ID:zjIew+2O0
さあ、ここに「やきう」と書き込もう!

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ballgame/1220191955/l50

238名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:05:16 ID:ir4AVCXx0
>>217
1986年から選手名入りで毎年ゲーム化されている
スポーツって他にある?
239名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:06:13 ID:Coz/ZBXRO
サッカーの視聴率をわざわざ貼るのは、もう辞めました。
240名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:06:35 ID:sM0igdQX0
【野球、中国では蚊帳の外】
日本では五輪の野球は注目の的だが、中国ではほとんど報道されていない。
日本がキューバに敗れた十三日、中国も初戦でカナダに0−10で負けた。地元で屈辱のコールドゲーム。
日本の大学野球程度といわれる代表チームの実力では、世界の強豪を相手にするのは厳しい。
中国にもプロ野球は存在する。2002年に発足、複数の日本のスポンサー企業の支援などで、どうにか運営している。
日本プロ野球の球団が技術援助や人材派遣で協力するケースもあり、徐々に力はつけているが、
客席には閑古鳥が鳴き続けている。13億人の魅力に飛びついたものの、見切りをつけて撤退する日本企業も出ているほどだ。
「野球?そんなマイナー競技を誰が見るの」五輪サッカーを観戦した若者は冷たかった。スピード感がなく、退屈なのがその理由。
中国人は選手がダイナミックに動き、目の離せないスポーツを好む、と教えてくれた。
不人気のもう一つの原因はその弱さだ。開幕前、中国人に観戦したい競技を尋ねたある調査によると、卓球、陸上、体操などが
約60%に達した一方、野球は近代五種、トライアスロンなどと並んで最下位。「好成績を上げる可能性があり、
スター選手がいる競技に人気が集中している」との結論が出た。
野球が盛んな国は世界をみまわしても、日米などごくわずかしかない。次回ロンドン五輪では実施競技から除外される。
中国のプロリーグでは北京五輪後、存続自体が不透明との声も聞かれる。「世界の野球」の行く末は前途多難である。

2008年8月15日 日本経済新聞朝刊『五輪的生活』より
241名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:06:45 ID:BVdLCp0kO
>>220
その国内完結に危機感を覚えたからだろ。
イチロー、松井の流出でプロ野球視聴率激しく下降、観客伸び悩み、スポンサー離れ。
今年観客数が少しのびたのはWBCがあったから。
MLBのさじ加減で存続が決まるWBCのみになった野球の世界大会。野球ファンは五輪削除がどれだけ痛いかわかってない
242名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:07:02 ID:yLllgFMn0
野球がスポーツ?
茶番劇だろ?
243名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:07:18 ID:zjIew+2O0
さあ、ここに「やきう」と書き込もう!

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ballgame/1220191955/l50

244名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:07:23 ID:ir4AVCXx0
Jリーグはチャラ男みたいのが多くて見るに耐えない。
ヨーロッパの選手とかはかっこいいのに。なんで?
245名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:07:36 ID:sM0igdQX0
【野球登録選手数】

台湾  1,374人
韓国  5,550人
日本  4,407,000人 ←1人だけマイナー競技で盛り上がってるバカw
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人

http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html
246名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:07:49 ID:qsvzcpL7O
野球の競技人口って謎
圧倒的一強のメジャーリーグでさえ人口800万のドミニカに荒されてる
人口200万のモンゴルに好き放題やられてる大相撲とだぶる
どっちもプロ目指してるやつが極端に少ないんじゃないか
247名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:08:17 ID:sM0igdQX0
★やきう(笑)★

スポーツなのに長ズボン(笑)←しかもデブだからピチピチw
ジャージに革ベルト(笑)しかもヘルメット被って棒きれを振り回す(笑)←基地外丸出しw
ろ〜こ〜ろ〜しに〜(笑)←ダサすぎw
かっとばせ〜(笑)←応援が致命的にダサいw しかもハッピ(笑)を着ている。
りーりーりー(笑)←鈴虫のまね?www
審判のストライクの時の時変なポーズをする(笑)←しかもカメムシみたいなカッコウwww
白いのを踏むと点が入る(笑)←ルールがダサいしスゴロクみたいwww
試合の半分は座ってるだけ(笑)←唐揚げ食べたり喫煙もするw
乱闘に参加しないと罰金(笑)←暴力の象徴w
バット(笑)←ヤンキーの武器w
怪物中田が登場!!(笑)←二軍落ちw
かくしだま(笑)←発想がこすいw
ひっとえんどらん(笑)←キチガイ3流女芸人のギャグw
やきうけん(笑)←エロい後期高齢者の遊びw
やきう帽を被るとアホに見える(笑)←アホのガキにやきう帽と鼻水は付きものw
キャッチャーうんこすわり(笑)←まさにやきうんこww
日本ハムファイターズ(笑)←日本の戦うハムたちwwまさに焼き豚w
やきう(笑)←響きがヘボいwwww
毎日試合(笑)←こんなスポーツはありませんwww
めいきゅうかい(笑)←後期高齢者のやきうんこが集まるとこう呼ばれるww
キャッチャーが昆虫っぽい(笑)← 変なお面や道具を付けすぎww
最後の五輪(笑)←最後なのにやきうのチケット460円で最低価格w
世界のやきう人口の半分が日本(笑)←なのにアマチュアに負ける日本のプロwww
五輪の出場国が8カ国(笑)←いきなりベスト8wしかもロンドンから除外www
248名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:08:18 ID:mofPxQDJO
>>233
ソースだせ
世界的に認知度が低いのはそうだが
その発言の根拠だせよ
だせない時点でただの妄想
249名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:08:31 ID:EnlUzmfhO
>>220
相撲にしても外人を入れてるけどねえ
250名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:09:03 ID:K0Es0uyr0
>>241
なるほど 相撲と違って海外にスターが流出って要素があるわけか
251名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:09:16 ID:KqzFns9i0
だから球場作らないで川原か原っぱでやればいいって言ってんだよ!
252名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:09:21 ID:umdJss/oO


※やきうの五輪追放とサッカーは何の関連性もありません。
焼き豚は現実から目を背けるのは止めましょう。


253名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:09:31 ID:sM0igdQX0
【オリンピック野球の全観客数】
総数:157714人
一試合平均:4929人
日本では五輪の野球は注目の的だが、中国ではほとんど報道されていない。
日本がキューバに敗れた十三日、中国も初戦でカナダに0−10で負けた。地元で屈辱のコールドゲーム。
日本の大学野球程度といわれる代表チームの実力では、世界の強豪を相手にするのは厳しい。
中国にもプロ野球は存在する。2002年に発足、複数の日本のスポンサー企業の支援などで、どうにか運営している。
日本プロ野球の球団が技術援助や人材派遣で協力するケースもあり、徐々に力はつけているが、
客席には閑古鳥が鳴き続けている。13億人の魅力に飛びついたものの、見切りをつけて撤退する日本企業も出ているほどだ。
「野球?そんなマイナー競技を誰が見るの」五輪サッカーを観戦した若者は冷たかった。スピード感がなく、退屈なのがその理由。
中国人は選手がダイナミックに動き、目の離せないスポーツを好む、と教えてくれた。
不人気のもう一つの原因はその弱さだ。開幕前、中国人に観戦したい競技を尋ねたある調査によると、卓球、陸上、体操などが
約60%に達した一方、野球は近代五種、トライアスロンなどと並んで最下位。「好成績を上げる可能性があり、
スター選手がいる競技に人気が集中している」との結論が出た。
野球が盛んな国は世界をみまわしても、日米などごくわずかしかない。次回ロンドン五輪では実施競技から除外される。
中国のプロリーグでは北京五輪後、存続自体が不透明との声も聞かれる。「世界の野球」の行く末は前途多難である。

2008年8月15日 日本経済新聞朝刊『五輪的生活』より
254名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:09:49 ID:FJIlL57s0
>>241
さっぱりわかんねーよ。具体的にどういう弊害を被るの?
255名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:10:09 ID:ir4AVCXx0
>>241
でもさ野球の五輪なんて昔から空気みたいな存在じゃなかった?
今更大学生とか社会人が主だったし。
なんでいまさら必死になってんのて感じ?

サッカーも五輪そんなに盛り上がってないでしょ。
256名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:10:13 ID:BGcx05IU0
>>233
もしかしてオマエは運動ウンチくんかね?
257名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:10:55 ID:OYZMuwHVO
>>211
当たり前過ぎてこだわる必要なんて無いだろ
東大のキャンパスで俺は東大生だけどなんて言う奴はいない
258名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:11:16 ID:N2YNYSSy0
キューバやドミニカはやはりショックだろうな
日本と韓国もアマチュアの野球選手達の活躍の場がなくなってしまうのは残念

プロには行かず、オリンピックで金を取ることにすべてをかけていた男
杉浦は今どうしてるだろうか
259名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:11:20 ID:zjIew+2O0
さあ、ここに「やきう」と書き込もう!

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ballgame/1220191955/l50

260名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:11:33 ID:Uw8ixiru0
重いコンダラを練習で引かないとダメなんでしょ?(´・ω・`)
261名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:11:52 ID:oPk+vpaC0
>>248
てめーの妄想を棚に上げて何言ってんだか・・・・・
262名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:11:56 ID:ql8WudiLO
スポーツと興業を比較するのはフェアでは無いがJリーグとプロ野球を比べたらまだなんだかんだでプロ野球の方が人気はあるだろうな。
このご時世毎日平日に何万人と入るのは凄い。
263名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:12:02 ID:UDwKC3VOO
阪神の金本の応援って日本語じゃないよね
なんで?
264名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:12:12 ID:l7LDFINPO
>>201
日本で一番競技人口が多いスポーツは、実は陸上。
ランニング、ジョギング人口を含めたらダントツ日本一。
だからランニング競技の究極距離であるマラソンが注目を集めている。
265名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:12:14 ID:XsrGPfsY0
なんで扇型なのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他のスポーツに転用できない。
マイナーなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:12:22 ID:ZHuzm3FDP
>>220
だって野球は相撲より国際的に通用しないからなw
267名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:12:29 ID:BGcx05IU0
>>255
まだまだ野球の衰退は続く
が、依然永遠に日本ナンバー1スポーツだ。
268名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:13:00 ID:umdJss/oO


やきうが五輪から追放された理由はね、
五輪3大会連続で最も観戦チケットが安く設定された(=不人気)競技だからと思うよ。


269名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:13:01 ID:bWS7dl6M0
(´・ω・`)30年、50年かけてWBCを世界規模に盛り上げることに目線を変えないと
(´・ω・`)あ、無理っすか。残念でした
270名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:13:07 ID:ZHuzm3FDP
>>262
そんなの一部のチームだけじゃん
271名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:13:08 ID:vaN8bv4Mi
>>254
そうだよなーでも何でプロ野球選手は嘆いているのかな〜

WBCで世界中が熱狂したのにね
272名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:13:42 ID:Z/gDEtNy0
>>241
観客数自体はWBC関係なく伸びてるよ
水増しが酷いからはっきりしない部分はあるけど
ここ10年より前のパの観客席見れば一目瞭然
色々記録のかかった試合をたまにテレビで見るけど観客ほとんどいない
それに比べたら地方行ったSB、ハム、楽天、ロッテなんかも成功してると思う
今危機なのは巨人の視聴率低下
正直毎日毎日放送して30%くらいとってた今までが異常だと思うけど
273名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:14:41 ID:okxghDRN0
>>264
そういう意味でなら一番多いのはウォーキングらしいね
274名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:14:51 ID:bQma7Utw0
>>265
しかも球場ごと大きさが違うとか他の球技ではありえないでしょ

メジャーに行けば左右不対象とかさらにありえん
275名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:15:14 ID:vaN8bv4Mi
>>267
スポーツじゃなくレクスポーツですね
276名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:15:23 ID:ZHuzm3FDP
>>268
野球場のコストパフォーマンスも一番悪いのは間違いないしな
北京の鳥の巣みたいなスタはまだ観光で稼いでるらしいけど
野球場なんて見に来る人いないしな
277名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:15:56 ID:BVdLCp0kO
>>255
でもオールプロにしたでしょ?
北京は星野だったから4位だったけど優勝してたら注目度はWBC優勝並だったはず。
278名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:16:06 ID:Wfmxj1Ta0
WBCがあるから別にいいしww

って言ってたらWBCがなくなりそうだ
279名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:16:46 ID:YMx5NL1G0
>264
駅伝がよく広まってるのに、その後の成長が長距離に比べて
中距離ランナーにロクな選手が出ないのは、長距離のあぶれものが中距離に流れてるだけだからなのか
それとも日本人はもともと長距離向きなのか
280名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:17:06 ID:ir4AVCXx0
>>274
ゴルフみたいなもんだと思えばよろしw
281名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:17:13 ID:oPk+vpaC0
>>267
>依然永遠に日本ナンバー1スポーツだ

凄い日本語ですね焼きチョンさんw
言ってることがアホ過ぎるからおかしいと思ったわ
やっぱ正体は糞チョンだったかw
282名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:17:24 ID:QYd1Ll+T0
巨人の視聴率が下がっているだけで野球人気は上がっている
283名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:17:50 ID:zjIew+2O0
WBCで世界中が熱狂したのにね
WBCで世界中が熱狂したのにね
WBCで世界中が熱狂したのにね
284名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:17:59 ID:TfoUZkaEO
トンスルの国・韓国だって、WBCはやりたくないだろうw
285名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:18:01 ID:5fAfpqpb0
このテーマのスレけっこう伸びてるね。
五輪にこだわる野球ファンがいること自体がよくわからん。野球ファンとして。
286名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:18:10 ID:BVdLCp0kO
>>255
ちなみにサッカー五輪は若手の大会で世界的に知名度低い選手ばかりで争ってるんだから注目度はWCに比べたら全然低くなる
287名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:18:18 ID:AHApt08fO
>>247
やきうって失笑モノの競技だなw
288名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:18:41 ID:ZHuzm3FDP
鳥の巣スタは9万人くらい入ったけど
野球場は2000人とかだもんな
大きい方で9000人とか
それでも満員にならなかったし
赤字は確定だよな
選手の宿泊費すらペイできなそうだ
289名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:18:44 ID:0WtEfb64O
WBCもメンドイから韓国、アメリカ、日本、キューバ、プエルトリコ、ベネズエラの6ヵ国でやればいいよ
290名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:19:27 ID:ZHuzm3FDP
>>286
北京はメッシいたから
結構高かったけどね
291名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:19:34 ID:BGcx05IU0
>>281
はぁ?
で、糞チョンとは何を意味するんだね。
292名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:19:48 ID:bQTDZ2230
ビーチでゴムボール、プラスチックバット、
1チーム人数5、6人でやれば流行るんじゃないかな
293名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:20:15 ID:TfoUZkaEO
薬球お爺ちゃんたちは、薬球以外のスポーツに敵意むき出しなんですものw
294名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:20:21 ID:vaN8bv4Mi
>>280
ゴルフはみんな同じコースを回るが
野球はみんな違う球場使いホームラン出やすくしたり卑怯な手を使う球団もある
らしい。
295名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:20:36 ID:EnlUzmfhO
>>285
日本で何で野球が一番人気があるのか不思議に思ってる人間が多いからでは?
実は自分もそう。
296名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:20:49 ID:ZHuzm3FDP
野球の母国アメリカの試合で客が3桁だったのは悲惨すぎた
297名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:21:22 ID:BVdLCp0kO
>>272
甲子園を除いて観客席の空席目立ちまくりなのにか?
どうかんがえても水増しだろ。
298名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:21:32 ID:TPVE2JZW0

野球がマイナーなスポーツだとすると、冬季オリンピックで行われている
リュージュとかハーフパイプとかなんて、それこそカスみたいなもんだ

さすが基準を変えて我田引水の白人だな

299名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:22:28 ID:BVdLCp0kO
>>282
根拠は?
300名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:22:35 ID:K0Es0uyr0
>>298
だったら野球も冬季五輪に入ればいいじゃんw
301名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:22:41 ID:oPk+vpaC0
>>291
はあ?
糞チョン=朝鮮人も知らんのか焼きチョンは
要はお前の事だよw
302名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:22:52 ID:NuwBqN3RO
なんかこういう記事みるとだから何が?と思っちゃうな
世界的にマイノリティなスポーツだからってなんも悪くないし馬鹿にするもんでもないし
自分のアンテナもってほしいわ
303名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:23:17 ID:OwDnNg9c0
欧州勢力の陰謀だとしたらそもそも競技に追加されるわけないな
304名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:23:24 ID:1XDixZfH0
キューバはもう趣味くらいでしかやらなそう
アメリカも選手潰したくないだろうからわざわざ出さないだろ
どうすんのWBC?どこの国が残るの?
305名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:23:34 ID:H9QHAmTr0
だから五輪はもういいから世界決勝やろうよ
306名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:23:39 ID:BGcx05IU0
日本が世界で通用する団体球技スポーツはなにも無い。
野球以外は。
307名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:23:56 ID:zjIew+2O0
WBCで世界中が熱狂した

だれかWBCのVTR持ってる奴いない?
実況のアナ明らかにこの台詞ぬかしたよな?
308名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:24:01 ID:ejn9QdLi0
サッカーはファン層の高齢化の問題をどうにかしないと
マジでおっさんしか見ないのスポーツになっちゃうよ^w^
309名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:24:04 ID:QYd1Ll+T0
自分のアンテナワロタwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:24:24 ID:H9QHAmTr0
毎年シーズン後1ヶ月使って世界決勝〜〜〜〜〜
311名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:24:30 ID:ZHuzm3FDP
陰謀とかアンテナとか妄想するのはいいけど
世界にアピールできない役に立たないスポーツなんて
税制で優遇する必要ない

本当に相撲のがまだ客集めるよ
312名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:24:38 ID:l7LDFINPO
>>279
違うな。中距離の選手は「いずれは長距離に」と考えてる人が多いから、
中距離で力を付けたら、ステップアップして長距離に行ってしまうんだよ。
313名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:24:48 ID:6JNfKNcU0
球場に関する費用がバカにならんってのはでかい問題だし、
最大勢力のメジャーが非協力的ってのは野球側の問題だけど、
「世界に広まってないスポーツだからやらない」ってのはオリンピックの精神というか建前的にどうなんだ?

そりゃまあ「おにごっこを五輪に入れろ」「反復横飛びを入れろ」「乳首相撲を入れろ」とかきりがなくなるのはわかるが
314名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:25:52 ID:BGcx05IU0
>>301
はぁ?にムカついたか。
まさか解説するとはな。
315名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:25:56 ID:ZHuzm3FDP
>>313
広めて来いよって話なんじゃないの
316名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:26:15 ID:H9QHAmTr0
そんで
世界決勝のことを「WBC」って呼べばいいじゃん。

MLBワールドシリーズ→優勝チームはWBCで世界各国の優勝チームと戦う 

コレ。開催は毎年でもいいけど、数年に一回でもいいしー
317名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:26:22 ID:Z/gDEtNy0
>>297
それでも昔の川崎球場みたいのはないでしょ
あれでも観客1万人ちかくで発表してたんじゃなかったっけ
あの頃を知ってると今はよく入ってるなと思うよ
あくまでパリーグだけどね
318名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:26:34 ID:Wfmxj1Ta0
あれだけ始まる前から大騒ぎして結果が悪くて星野を叩いて、今になって「五輪なんてイラネwwWBCあるしww」はないなあ
319名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:26:50 ID:l7LDFINPO
>>273
それを言ったら、人間は歩く動物だからということになるじゃないか!
スポーツといえるのはジョギング > 徒歩
320名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:26:51 ID:NuwBqN3RO
>>309
お前のそのwだらけのコメントのほうが呆れるよ
321名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:26:58 ID:EmeXWE2M0
>>315
ひろまらねーよって話なんじゃないの
322名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:26:59 ID:H9QHAmTr0
>>313
MLBが積極的になったらお金なんていくらでもついてくんじゃん。あいつらどんだけ莫大な金動かしてると思ってんだよと。
323名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:27:12 ID:Vi1QvJNtO
>>302
まあまあww
まづはその汚い涙と鼻水を吹けよwww

おれ以前に六大学やきう見に行ったんだが
全然客いないし、途中で飽きてきて彼女とソッコー帰ったけどな
324名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:27:53 ID:QYd1Ll+T0
>>320
笑ってごめんね、電話
325名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:28:00 ID:oPk+vpaC0
>>308
ファンが死にぞこないだらけのやきうの心配してろよお前はw
326名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:28:02 ID:bQma7Utw0
アメリカでやらない競技でも五輪種目にはなる
欧州でやらない競技は五輪種目にはならない

普及の方向を間違えたな野球
327名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:28:20 ID:BVdLCp0kO
>>317
パ・リーグは確かにそうかも。
でもセ・リーグは明らかに空席だらけになってきてるからプロ野球の観客数が年々増加してることはないと思う
328名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:28:37 ID:ql8WudiLO
野球は身分不相応な事言うから馬鹿にされるんだよ。
大人しくメジャーリーグの植民地を国内マスゴミが所有しているからアメリカの奴隷として楽しんでいればそれでいいんだから。
世界とか他の競技に難癖つけるから嫌われる。
329名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:28:56 ID:TPVE2JZW0

そもそも巨大利権のオリンピック委員会を解散しよう

そこからスタートだ


330名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:29:02 ID:EnlUzmfhO
>>326
アメフトは五輪種目にはならねえだろうなあ
331名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:29:18 ID:vaN8bv4Mi
球場の大きさバラバラ

ボールの種類バラバラ

バットの種類バラバラ

ルールもバラバラ

ストライクゾーンもバラバラ

観客の守備妨害もあれば隠し球もある。頭にグリース塗って変化球投げる馬鹿
もいるしこれはスポーツゲームではなく双六ゲームですね
332名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:29:22 ID:ZHuzm3FDP
>>321
そうだよ
333名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:29:22 ID:ejn9QdLi0
>>325
どっちが高齢化してると思ってんのw
そもそもファンの絶対数と規模が違うんだよね野球とサッカーは^w^
334名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:29:28 ID:nHnXhGoyO

野球が五輪に返り咲くことに興味があるのって名球会の人達だけじゃないの?
335名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:29:45 ID:H9QHAmTr0
>>318
でもシーズン前にWBCやって、あんまし優秀な選手出てこないんじゃさーそいで出た選手VS出なかった選手・フロントで
叩き合いとかさー

ばかみたいじゃん?

世界決勝なら強制参加だしー通常の試合にも影響出にくいしー数年に一回にすれば燃えるしー
ね?
336名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:30:02 ID:oPk+vpaC0
>>314
よう!糞チョン!wwwwwwwwwwwwwwwww
337名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:30:08 ID:K0Es0uyr0
>>313
マジレスすると普及しようって姿勢というか具体的なアクションがほとんどないことが問題視された
たしか北京前に公表されたレポートかなんかでかなりきつめの駄目だしIOCが出してたはず
その点なんだかんだ言ってもテコンドーが生き残ったりラグビーが入ったりしたのは統括団体の差かもね

338名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:30:29 ID:BVdLCp0kO
>>308
明らかに野球ファンのほうが高齢化してきてますがw
プロ野球の視聴者層何歳が多いか知ってますかw
339名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:30:32 ID:/JJXZSRD0
俺達は小学生から見せられてるからルール勝手に覚えてるけどルールはかなり複雑
漫画やアニメで球種とか覚えておもしろくなるとこまで洗脳してるからまだ見れるが
他の国では動きのないたいくつな競技として見られてもしょうがない
しかもクリケットっていう似てるスポーツもあるし伝えるのは無理
340名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:30:33 ID:1XDixZfH0
もういいだろ
つまんねーからだよ
それ以外ねぇって
341名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:30:45 ID:qsvzcpL7O
普段野球に関心が無くても五輪だから見るって人も相当数いる
新規ファン獲得の貴重な機会を失ったと思うよ
WBCが続くとよいね
342名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:31:13 ID:6WAc0wCS0
オレ
山口で陸上してたけど「やり投げ」してる選手に会わなかったw

野球に関しては
「プロの年俸」や「野球人口」を考慮すれば五輪に選ばれても可笑しくない


国際オリンピック委員会の考えは

盛んな国の数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>選手人口

と言う事みたいだなw
343名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:31:27 ID:ql8WudiLO
>>327
今年はプロ野球は多分増えてる。
広島カープの新球場はかなり入ってる。
楽天なんかはベガルタと変わらん日もあるけどw
344名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:31:28 ID:zjIew+2O0
里予 王求
345名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:31:30 ID:H9QHAmTr0
しょぼい.選手しか出てこないWBCなんて、五輪と同じではないですか。だからWBCを世界決勝という位置付けに変えましょう
346名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:31:36 ID:ziQAD1gYO
どや、サカ豚!これがWCB効果や!!
347名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:31:37 ID:g0BxiYlpO
>>306野球は世界でやってないから世界で通用するとは言えないなw

>>308サッカーのファン層は高齢化してるけど野球のファン層は更に15才上なんだぜ?
348名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:31:44 ID:Z/gDEtNy0
>>327
たしかに巨人戦で空席なんて考えられなかったからね
ただ巨人戦以外は前から空席あったと思うよ

>>330
アメリカは自国だけで完結するから広める気もなさそう
世界と言ったらやっぱり欧州なんだよね
349名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:31:48 ID:oPk+vpaC0
>>333
頭いっちゃってんのかお前w
350名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:32:32 ID:NuwBqN3RO
>>323
お前、読解力ないね
野球がショボいとかそういう観点で書いてないがな
351名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:32:36 ID:CBu5gJ1o0
焼きうどんを食べたくなった。
352名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:33:07 ID:oPk+vpaC0
なんかチョンっぽいアホの焼き豚が増えてきたなw
353名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:33:10 ID:ejn9QdLi0
>>338
サッカーは需要がないから放送されえされないね・・・
球場に足を運ぶファン数も若い客が多いNPB
タダ券配りまくっておっさんが何回も何回も見に来るJリーグ^w^
354名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:34:05 ID:oPk+vpaC0
>>353
頭いっちゃってんのかお前w
355名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:34:08 ID:BGcx05IU0
>>352
焼き豚とはなんだね?
356名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:34:29 ID:JEezAjb8O
もう別によくね
途上国じゃ一生できないスポーツなんだし
357名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:34:30 ID:wx5xuVPUP
全く普及してないだけで他の国の人は知りもしないスポーツを
選ばれた者だけが楽しめるスポーツとか勘違いしてるやつが痛いわw
358名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:34:37 ID:hnUFYasqO
>>353
焼き豚さんチィース
359名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:34:48 ID:fB8D1iGC0
>>333
野球の方が爺ばっかじゃねーかwww
360名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:35:12 ID:XsrGPfsY0
観客数を水増しして発表してたスポーツがあるらしいじゃないのwwwwwwwwww

ガラガラなのに2万人とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:35:32 ID:vaN8bv4Mi
>>318
何で野球豚って馬鹿なのかな?
国内で人気あるからいいんでしょ。サッカーとか他のスポーツと比べる理由ってなに?
相撲ファンがオリンピックとかサッカーとかぜんぜんこだわらないのに

野球豚は何なの?何と戦っているの?世界と?
362名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:35:33 ID:K0Es0uyr0
>>356
キューバやアフ友を馬鹿にするなw
363名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:35:35 ID:UgjtKQVG0
おいおいサッカー叩いてもマイナー競技の烙印は消えないぜ
激空間プロ野球に洗脳された奴は、日曜の朝爺の喝でも見ながらオナニーしてろ
364名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:35:35 ID:ZgxLfza10
まず日本のピロやきうはワールドシリーズに絡めるように頑張れよ
日本とか韓国のやきうは宗主国のアメリカ様から無視されてんだよ
365名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:36:28 ID:BVdLCp0kO
>>343
だから今年はWBC優勝が響いたからでしょ?
ファン会得には世界大会ってのは大事なんだよ。
まあ、古い考えの爺ばかりの野球オタにとっちゃオリンピックはいらん。WBCがあるからいい!ってことなんかもしれんけど。
WBCはMLB主催の大会であり、いつ消滅してもおかしくないことをおわすれなく。
366名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:36:43 ID:oPk+vpaC0
>>355
>依然永遠に

とか言っちゃうアホの棒振り野郎のことだよ
よーく覚えとけやwwww
367名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:37:06 ID:9imCb0qfO
野球叩きももうさすがに引くわ
ただしつこいだけのサッカーファンが増えてきた
サッカーファンの品格を落とすような真似はやめてくれ

元々やきうなんて相手にしてないんだから
368名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:37:14 ID:BGcx05IU0
で野球を叩いてる奴はサッカーファンなのかね?
369名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:37:39 ID:UgjtKQVG0
ただの野球嫌いもいるだろ
370名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:37:43 ID:hnUFYasqO
焼き豚フルボッコwww
371名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:37:47 ID:vaN8bv4Mi
>>342
クリケットやボーリングは?

372名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:38:31 ID:H9QHAmTr0
>>353
私がやきう見てスレで騒いでるとアンチがクレームつけたり視聴ボイコットしたりして嫌がらせするくせに、はじめから全然見てない
サッカーもそういう状態じゃないですか
373名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:38:41 ID:g99qaI7i0
アメリカ人が野球の国際試合なんぞ全く関心がないからな
よっぽどMLBの人気が落ち込まない限り積極的になることなんて無いだろう
374名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:38:51 ID:XsIybpI/0
いいじゃないか、五輪以上のWBCという世界大会があるんだから。
五輪なんてもうどうでもいいだろ
375名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:38:57 ID:Z/gDEtNy0
>>365
WBC消滅はありそうで怖い
今年はオランダが頑張ったりして良かったけど
これ以上発展させる気があるのかどうか
まぁないんだろうけど
376名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:39:08 ID:PUNVpQnY0
>>244
時代について行けない団塊乙
377名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:39:24 ID:H9QHAmTr0
>>364
ワールドシリーズってMLBの決勝のことなんじゃなかったっけ?
378名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:39:24 ID:1XDixZfH0
マイナーな競技でもいい、自分の国だけ必死大いに結構だと思う
ただ・・・野球はつまんねえええええええええええ!
つまんねえええええええええええ
つまんええええええええ
379名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:40:18 ID:oPk+vpaC0
>>374
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:40:19 ID:EnlUzmfhO
>>365
どうも古い考えのジイサンは価値観が違うみたい。
よくわからんがアメリカへのコンプレックスがやたら強いよね。ヨーロッパなんか全然眼中になくてさ。
381名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:40:39 ID:ejn9QdLi0
哀れだねサッカーファン
人気で敵わないから水増しといい・・・
数字取れなくてテレビ放送されないくせに低視聴率と煽り・・・
まあ日本でサッカーが野球の上に立つことは永劫ないだろうけどねw
元気だしなよ世界ではサッカーのほうが人気だよ^w^
382名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:40:48 ID:YMx5NL1G0
>377
アジア枠で日本一のチームの参加を狙えって事だと思う
383名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:40:54 ID:NuwBqN3RO
てかなぜサッカー好きが野球とサッカーの比較に走るのかわからん

野球のほうがよく見るけどサッカーも好きなやつはどうするの?
384名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:41:18 ID:AwJdKTrn0
No1とNo2国家に普及してるんだからそれだけでメジャースポーツといえるだろ
385名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:41:26 ID:H9QHAmTr0
>>375
何億とか十何億も報酬もらってるのにWBCの疲労や故障のせいで本業に影響出てるんだから文句言う人もいるでしょそりゃ。

だからシーズン後に世界決勝として開催すれば、参加拒否する人減るし、その分優勝の価値も上がるし
優勝国が決まった後も、ゆっくり休む期間が作れるじゃないですか

なんでこの案を採用してくれないのだい
386名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:41:28 ID:dWW6tfPt0
もう南アフリカとか中国なんかはメダル目指せない野球なんてやめちゃうんじゃない?
387名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:41:53 ID:IKSMbcw6O
バット持って街を歩いてると、ヨーロッパではフーリガンに間違えられ、南米では強盗に間違えられ、アフリカでは射殺される。
388名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:42:26 ID:K0Es0uyr0
このスレで野球と比べるならゴルフラグビースカッシュローラースケートだと思うが
なんでサッカーの話題になってるの?
389名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:42:54 ID:LIoVJw2T0
このスレってサッカー関係なくね?
390名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:43:04 ID:NuwBqN3RO
>>387
だから何?
391名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:43:33 ID:j7hV8GZo0
つかやきう叩いてる奴の大半が子供のころとか今でもだけど
自分の好きな番組がやきうのせいで潰されたり、やきうのせいで延長されまくって録画に失敗したりして
そういう苦い思い出を持ってる奴らが普通にやきう嫌いになっただけだろww俺もそうだしww

それをやきう豚は一方的な勝手な妄想で「酒豚が!酒豚が!」とか言っててマジうけるなww
どんだけ他人への責任転換が好きなんだよこの豚オヤジどもはよww
392名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:43:50 ID:vaN8bv4Mi
>>374
そのWBCも本気でやってたのは日本だけ

日本のスポンサーがつかなければ消滅か?

松坂の件を見れば今後ボイコットする選手も多くなるかもね

未来、まっ暗
393名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:43:59 ID:ZgxLfza10
TV番組でみたけどアフリカの人にバット見せたら
料理道具だって答えられてたよ
394名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:44:01 ID:TPVE2JZW0

昔はサッカー部でサッカーが好きだった
Jリーグも出来て、楽しかった

最近は野球も面白いと感じるようになった

何事も広く楽しめる、こんな俺様は幸せだ


揉めてるやつらには同情を禁じ得ない
生き方の下手な奴ら、お疲れさん!



395名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:44:30 ID:IKSMbcw6O
>>389
ヒント 世界で最もポピュラーなスポーツとそうでないスポーツ
396名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:44:35 ID:UgjtKQVG0
>>388 国内サッカー叩いて満足するらしい
さすが国内でぬるま湯に浸かっていたやきう
またマスコミに守ってもらえるといいな!
397名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:44:53 ID:6JNfKNcU0
>>375
まあメジャーのオールスターも最初は選手を出したくない球団側ともめたらしいからね
イチローが言うように積み重ねていくことしかないんじゃないの?

少なくともアメリカ国内でも、記者やライターはともかく選手や球団がWBC不要論を公然とは発言しづらいぐらいの空気はあるみたいだし
398名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:45:39 ID:oPk+vpaC0
>>381
ほんと頭悪いなお前
お前も焼き豚チョンっぽいなw
399名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:45:41 ID:7oBlPXsr0
どマイナー豚すごろくwwww
400名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:45:53 ID:vaN8bv4Mi
>>389
野球豚はサッカーが羨ましいんでしょ
401名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:46:25 ID:hnUFYasqO
焼き豚がサッカーに憧れるのは分かるけどサッカーは関係ないからなぁ
402名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:46:42 ID:EnlUzmfhO
>>391
野球が特別扱いされていたことへの反感だな
403名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:46:49 ID:fB8D1iGC0
>>392
あとバ韓国もw
404名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:46:50 ID:/2nXMFBp0
>>381
JリーグとJFLの、地上波放送された試合は以下のとおり

3月―33試合(うちTBSが1試合)
4月―28試合
5月―33試合(うちTBSが1試合)
6月―15試合(うちTBSが1試合)
7月―13試合
8月―8試合(17日現在)


※なお、今回の表はBS1でのJ1中継やプレミアはもちろん、
地上波の代表、なでしこ、学生サッカー、少年サッカー(←これも多い)、フットサルや
ACL、UEFACL、コンフェデ等の海外サッカーも除外してある。

8月17日現在でJ地上波中継は計130試合
405名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:46:51 ID:PUNVpQnY0
ID:TPVE2JZW0
406名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:46:52 ID:7HT39uqP0
マイナーとかそういう問題ではなく、単に野球はゴルフやラグビーに劣っているというだけ
407名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:46:55 ID:BGcx05IU0
>>398
なんだオマエ、サッカー好きなんだ。
408名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:46:58 ID:okxghDRN0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人人人
   <´サッカーじゃ、サッカーのせいじゃ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、  サッカーなんて関係ない
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
409名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:47:07 ID:3tsAEdUo0
>>392
本人がボイコットするんじゃなくて球団が強制的に出場させないだろうな
410名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:47:47 ID:ejn9QdLi0
>>398
何も言い返せないなら涙目のままスレを閉じたほうがいいよw
サッカーも野球の次に人気だから自信持ちなよ^w^
411名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:48:19 ID:NuwBqN3RO
WBCはたとえ日本だけが頑張って優勝した大会だったかもしれない

でも、感動した

ドーハの悲劇だってそうだったよ
412名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:48:49 ID:CBs0XL3wO
WBCって世界大会なのに何で毎回アメリカで開催されるの?
413名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:48:53 ID:2MA54hstO
日本とか数国で盛り上がれば十分なんじゃない?
国内じゃ老若男女に人気あるわけだし。
414名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:48:57 ID:K0Es0uyr0
ID:ejn9QdLi0
なんか>>408のAAみたいになってるが何と戦ってるんだ?
スレ違いとしかいいようがないんだが
415名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:49:55 ID:mB3dqisA0
もう普及はあきらめてやる気のある国だけでWBCやるだけで十分じゃん
世界大会なんて4年に1度あればいいでしょ
サッカーですら五輪の存在は年齢制限かけたりして工夫してやらないといけないくらいだし
416名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:49:58 ID:LLOo+zvZ0
普通の意見だな
野球バカがどんだけ吠えても同じだ
野球は金かかる球技大会を一生やってればいい
417名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:50:54 ID:l4dBRjnjO
野球お得意のゴリ押しも、世界相手だと通用しなかったか
ま、日米のみならず野球主要国で軒並みドーピングや八百長が蔓延している現状じゃ、
五輪を口にするのも憚れるわ
418名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:51:05 ID:BGcx05IU0
>>416
そそ。
が日本で1番人気があるスポーツは野球。
419名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:51:14 ID:7HT39uqP0
WBCで世界世界と騒いでたのは一体何だったのかと。
これだけぶっちゃけられると、メディアに騙されてたと小学生でも気付いてしまう。
420名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:51:31 ID:OHudjiKyO
>>1
いくらなんでもこれはオーバーキルすぎるぞ
もう死者に鞭打つのは止めてやれ
421名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:51:46 ID:K0Es0uyr0
>>413
それでリーグの商品価値を維持できないってNPB側が判断して五輪やらWBCになったんじゃない?
その判断が正しかったのか間違ってたのかはなんとも言えんが
422名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:52:04 ID:QUqlfp9Q0
野球には世界なんて存在しない。永遠と国内で同じ面子で同じことを繰り返してたらいい
423名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:52:04 ID:zjIew+2O0
イチローってアメリカでどんだけ注目されてるのか分かってんのかね?
こないだ飲み屋でアメリカ人客がいて、酔っ払い日本人が「イチロー、イチロー、デューユーノーイチロー?」
と言ったら、「ノー アイドント」言ってたしな
424名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:53:29 ID:yFw3WsKg0
でこれからの五輪、団体競技は

男子サッカーが惨敗していく様をただ眺めていくわけですね?
425名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:53:51 ID:g99qaI7i0
>>412
毎回っていうほど回数やってねえw

ただでさえむこうじゃレギュラーシーズンの邪魔扱いなんだから
海外開催にしたら負担大きくなってますます辞退者だらけの大会なる
426名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:54:01 ID:oPk+vpaC0
>>410
キチガイチョンに何を言い返せと?w
427名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:54:16 ID:NFUZ6/Du0
>>423
野球ファンなら知ってるでしょ
428名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:54:38 ID:hnUFYasqO
>>424
またサッカー?憧れるのは分かるけど…
429名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:54:43 ID:sFXwSYewO
同じようなスレを何度も立て、同じようなレスを繰り返すサカ豚www
別にオリンピックなんかでやらなくていいっつーの
日本では野球>>>サッカー
世界ではサッカー>>>野球

これだけのことじゃん
430名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:55:06 ID:EnlUzmfhO
>>412
アメ公にとって自分=世界だからです
431名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:55:15 ID:gBKQi3dK0
北京五輪ときサッカー決勝スルーして
野球の三位決定戦に食らいついてた人らが

何言ってんだ?w

432名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:55:23 ID:BGcx05IU0
>>426
得意の自分のレス解説しとけよ。
433名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:55:31 ID:3tsAEdUo0
>>412
キリンカップも毎回日本で開催されるだろ それと一緒だ
434名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:55:48 ID:K0Es0uyr0
>>424
ラグビー
バレー
ハンドボール
バスケット(出場難しいだろうが)
ほんと焼き豚って野球とサッカー以外知らないんだなw
435名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:55:51 ID:yrM0Brvz0
つまり、、、
野球=ユダヤ教
サッカー=キリスト教
って事だな?
436名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:56:00 ID:YMx5NL1G0
国内路線で人気継続できる道を模索しないで遠回りしたな

世界標準みたいな口ぶりで根回ししてた連中がいたろうけど
WBCがあんな大会では、日本球界は踊ってただけだな

この大会も世界と銘打ってやることに意義はあるだろうけど、
まともな体制が整うまでは当分ゴミだろうし
437名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:56:04 ID:BVdLCp0kO
>>424
まだまだ日本はプロが設立して10年たらずの発展途上国。
長い目でみないといけない。
438名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:56:10 ID:CBu5gJ1o0
クリケットでさえ五輪競技じゃないんだから、五輪で野球は無理だと思う。
439名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:56:25 ID:QU82Xzt0O
野球ファンだけど、ごもっともって思うな。
別に五輪復活しないでいいよ、って思うし。

そもそも、関係者が復活を願うのは理解できるけど、復活を望むファンって
いうのはサッカーなんかと同じ「代表の試合しか見ないファン」がほとんど
だろ?普段球場なんか行かないような輩がなんとなく騒ぎたいっていうふう
にしか見えないし。
プロ野球ファンで復活を望んでない人間もけっこう多いと思うよ。
440名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:56:56 ID:hnUFYasqO
>>435
野球=創価
441名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:57:45 ID:oPk+vpaC0
>>432
まだ居たのかよ糞チョンwwwwww同じチョンだけに仲間意識が強いんだなwwww
442名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:58:10 ID:5DyGLN0l0
河川敷でやるとか体育館でできるようにするとかまだ道はあるだろ
443名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:58:24 ID:9fgeuXV00
あのさ、俺は野球もサッカーもスポーツ全般好きだけど、今回の野球落選は
しょうがないよ 世界的に見れば、どう見てもマイナースポーツだよ

五輪に関して騒いでるのは日本と韓国だけでしょ アメリカなんて騒いでないでしょ

数ある種目の中で野球に拘り過ぎるのも痛いと思うよ 

俺は野球もサッカーもその他スポーツ全般好きだが、自国で盛んなスポーツを
世界的に盛んでないのに売り込む精神が痛いと思うよ

日本内で盛り上がってればいいじゃないか サッカーも野球も盛り上がればいい

ただ、サッカーは文字通り世界規模のスポーツなのは間違い無いね
肌の色も宗教も先進国も発展途上国も関係無い 真のグローバルスポーツだ
444名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:58:57 ID:QUqlfp9Q0
>>424
バスケ、バレー、ラグビーと他にも団体競技があるのにサッカーサッカーってww
嫉妬心むき出しだな焼豚はww
445名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:58:59 ID:2MA54hstO
>>421
確かに今は正しかったのか間違ったの判断はできないね
5年後ぐらいに自ずと結果は出るだろう。

毎年甲子園が盛り上がってて、そこで活躍した選手がプロに行けるステップアップがある
限りまだまだ野球は廃れないと思うけどなぁ。
446名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:59:07 ID:zoOWSMRG0
人間スゴロク遊戯やきうwww
447名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:59:38 ID:/JJXZSRD0
ちなみに松中とかほとんどの選手が五輪に反対だったアマの活躍場も奪ってたし
それを星野が私欲のためにマスコミとつるんでキャンプの時から五輪を煽り始めた
テレビ局は五輪の広告費を取りたかったからな 
448名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:00:37 ID:i+2dAzxx0
>>102
かえって清々してるんじゃね?
アマ主体のワールドカップに出れば別にいいし。
449名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:00:42 ID:c3GfTJO10
焼き豚に言わせると偏差値上げて裕福になると野球が好きになるらしいお^^
450名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:00:51 ID:j7hV8GZo0
豚すごろく信者のキモオタ親父どもは
糞やきうが世界中の人々からゴキブリ以上にキモがられてて嫌われてるという事実と同時に
日本国内でも色んなファンの奴ら(アニメファン、ドラマファン、サッカーファン、やきう以外のスポーツファンetc・・)
から嫌われまくってるということをいい加減自覚した方がいいw

こういうスレ立つと毎回焼き豚のブタオヤジどもが「やきう叩いてるのは酒豚だけニダ!」
とか言って一人で発狂しながら現実逃避して他人への責任転換と批判逃れしようとしてるのがウケルwww

ブタすごろくなんて盲目な焼きブタオヤジ以外はみんな嫌いなんだよ禿げオヤジがwww
451名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:00:54 ID:YMx5NL1G0
星野は一生グッズの在庫に埋もれてればいいのに
452名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:00:57 ID:OHudjiKyO
>>429
世界では越えられない壁が何枚あることやら
453名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:01:18 ID:eRPSXPa30
野球もサッカーのパクリでなんちゃって地域密着取り入れて
いま生き残ってる感じだろ
もし移転したチームが前のままだったら潰れててもおかしくなかった
現状五輪がなくなることによる弊害はかなり薄いんじゃないかな

球団応援してる奴にとっては国際試合あればあったで楽しみが少し増えるぐらいなもんで
ペナントとは別腹
サッカーだとクラブチームも代表も同じ腹だけどね
感覚がたぶん違うんだろうなという気がする
454名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:01:30 ID:Q74gowAQ0
まあ、あんまりツッコミどころのない1だよな。
話された野球関係者も別に分かってなかった訳じゃねえだろ、とは思うが。
455名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:01:33 ID:NLJd/39c0

/  ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  何も見たくないし
|_____|/    見てないしね
   | /| |          
   // | |  
  U  .U

  現実逃避するやきう豚

456名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:01:36 ID:nTxKzztKO
巨人ファンです 大人しく今まで通り日本国内だけで試合をやります
世界とか五輪とか知らね ってか巨人のリーグ優勝の邪魔
457名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:01:37 ID:fkYDqASE0
民主党の党旗、日の丸を切り刻んで作成48スレ目
もの凄いレススピード!!!!!!!!!!!!!
正に真夜中の大フィーバー!!!!
 証拠http://www.youtube.com/watch?v=siasa1GD7aw

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250610528/1-100
民主党の正体 でググってね(グーグル検索)民主党は日本を解体します
マスゴミは朝鮮と中国に買収されているので、売国政党民主党が不利になることを報道しません
真実は表現の自由が認められてるネットにのみある。知ることから始めよう
売国政党である自民・民主・公明・社民を潰そう
458名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:02:01 ID:CBu5gJ1o0
野球の人気を高めるには、投球間隔を短くする、鳴り物応援をやめる。
459名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:03:00 ID:L+5bm1UO0
サッカーや槍投げのフィールドでやれるようにルール改良すりゃいい
プールとか
460名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:03:17 ID:FKLLKauz0
この関連の記事ってサカ豚が必死に書いてんだろ?


日本ではプロ野球人気が復活する一方で、Jリーグは存続危機に陥りそうだから(笑)
461名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:03:19 ID:sCFiBcpf0
野球は本物の国際大会なくなっちゃったね
462名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:03:42 ID:DAbYxTfx0
サッカー番組  地上波だけでもかなりある
野球番組    CS見渡してもプロ野球ニュースのみ

サッカー雑誌 サカマガ、サカダイ、海外系・・・種類も豊富 Numberの2回に1回はサッカー特集
野球雑誌   売れ線は週ベぐらい

サッカー新聞 エルゴラ
野球新聞   なし

日本で開催されたW杯 どこも大観衆(チケット問題はあったが) TV視聴率は今世紀最高の記録
日本で開催されたWBC 韓国戦以外はガラガラ


野球が日本で一番人気という根拠は何なんだ?
463名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:04:18 ID:/2nXMFBp0
>>443
メディアを含め、野球関係者がそれを自覚してれば
荒れはしないんだがな・・
464名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:04:18 ID:XsIybpI/0
>>421
それってどこまで本気なんだろうね
プロ野球と国際試合では公式球が違ったり、ストライクゾーンが違ったりしたままなんだろ?
465名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:04:23 ID:oPk+vpaC0
>>458
韓国と交流戦をやるのが一番だろw
466名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:04:58 ID:3tsAEdUo0
>>462
そりゃ焼き豚お得意の「アンケート」(笑)の結果だろ
467名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:05:09 ID:sBxNOplKO
野球ファンってどこ行ったんだろう
468名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:06:03 ID:CBu5gJ1o0
>>465
いや、国家間の不毛な対立になるから、それは無しで・・・
469名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:06:06 ID:bQma7Utw0
>>462
> 野球が日本で一番人気という根拠は何なんだ?

ランキングの背景ってむずかしいね
誰もCD持ってないはずの韓流タレントがオリコン1位とかもあるし
470名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:06:31 ID:/2nXMFBp0
>>464
公式球なんてw
普段のプロ野球でも球場によって別々のボールを使ってるのに
471名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:07:02 ID:YMx5NL1G0
>462
どう考えたって全国放送のスポーツニュース登場頻度や
スポーツ新聞の扱う頻度が根拠だろう。

あまり突っ込みすぎてもよくないのかもよ
472名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:08:01 ID:OHudjiKyO
>>467
「治療」に成功して目覚めたか
あるいはもはやこれまでと自害したかだろ
473名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:09:03 ID:6JNfKNcU0
>>421
というか鎖国続行という選択肢はなかったんじゃないかなあ
野茂の渡米、そして以降続いた選手のメジャー移籍と、
サッカー日本代表によるスポーツ国際試合の注目度アップという現象を前にしては
474名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:11:43 ID:fyarWEUS0
>>220
NBAが海外進出や提携を強めて保険をかけまくってるからな。
NFLよりは国際試合の目はあるし、
ビジネス的な成長をとにかく義務づけられる社会だから、
MLBもWBCみたいなのもやってみたくはなるだろう。

むろん、IBAFとしてもMLBが曲がりなりにも国際試合のスケジュールを取るならと
世界大会の公認を出したわけだろうし。
基本、IBAFも五輪に捨てられたときの保険としてWBCを認めたんだろうかね。

MLBと五輪については開催時期がかぶりまくって
協力は絶望的なのでこうなるのは目に見えてたからなあ。
475名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:12:11 ID:7LfdVup0O
野球人気なんてマスコミに洗脳されてただけだよ 
世界の人が見ればほぼ全員面白くない
そもそも数時間も試合してほとんど座ってるか立ってるだけだもんな
棒を数回振るだけなんてスポーツとは言えません
476名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:12:45 ID:gRy0B/xBO
スレタイぶっちゃけ過ぎだろw
477名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:12:54 ID:9fgeuXV00
>>463
そうだよね・・・

野球関係者は、野球が世界規模で見たらマイナースポーツなのは自覚してる筈だ
本当に野球を広め行きたいなら、もっとそれなりの努力をしてから発言すべき

その努力をせずに、野球の魅力を語っても無意味だよ

俺的には、野球はグローバルスポーツになるのは無理だと思う 専用の大きい球場が必要
道具も必要 ルールも複雑 これから野球を世界に広めていくなんて夢物語だよ

地道に広めていって、数十年後に少しは広まってたら恩の字じゃないかな
五輪正式種目はそれからだ
478名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:12:59 ID:pXJpNGB/0
まぁ野球が喧嘩売るべき相手はサッカーじゃなくてクリケットなんだけどね
479名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:13:14 ID:fyarWEUS0
>>473
ないだろう。
そもそもMLBにいつか勝つためのリーグ、というのが設立のお題目だったのがNPBであって
それを隠蔽していただけなんだからな
480名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:13:35 ID:fyarWEUS0
>>478
まるでマーケットが違うだろ。
481名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:14:50 ID:MNSVINml0
ここで野球叩いてる人らもみんなひっくるめて

普通に野球脳入ってるなw

みんな野球のことよく知ってるw
482名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:15:04 ID:Q74gowAQ0
>>474
MLB視点でまとめると、
やって見るか→あ、やっぱダメか→手仕舞っとこ。赤も出てないし
…あれ、まだお前らやんの? ってとこか。
483名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:15:05 ID:eLs/u0g3O
焼き豚やきうwww
484名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:16:04 ID:CBu5gJ1o0
>>480
野球:北米、中米、東アジア
クリケット:英連邦を中心に世界100カ国以上

だめだこりゃ
485名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:16:12 ID:XsIybpI/0
「焼き豚」って言葉を使うのが
なんだか可哀想になってきた
486名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:16:30 ID:pXJpNGB/0
>>480
普及という点ではそのものズバリだろ。
ラグビー盛んなところじゃアメフトが相手にされないのと同じ理屈
487名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:16:58 ID:3G1KuIJvO
MLBの一流選手が出れば五輪に復帰って、どういう発想なんだ?
強いとこはさらに強くなって、弱いとこは弱いままじゃん。
五輪で野球を普及させようって考えが間違ってるんだよなぁ。
488名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:17:03 ID:fyarWEUS0
>>477
いや、つーかさ
五輪が普及の一端を担うって部分もあるわけでしょ。

必ずしも普及させてから五輪、という順番ではないはず。

結局は五輪的な理想とは噛み合わないらしい、ということで
こんなのビジネス同士の提携破棄でしかないよ。

五輪が政府や国連関係みたいな公式な権威を持っているかというと
まったく違う私的団体だし
別にスポーツというカテゴリーのデファクトスタンダードくらいでしかなく。

まあ野球はとりあえずWBCに参加してる国で頑張るのが先だろ。
489名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:17:48 ID:oMzorxFKO
興味がないんじゃどうしょもないな

まあ〜オリンピックに参加しなくてもいいと思う
ブロ野球があれば問題ない

ケガされちゃ困るから正直WBCもなくていいけどね
490名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:17:50 ID:fyarWEUS0
>>484
クリケットW杯は英国連邦圏しか本大会出たこと無いに等しいと思ったが。
491名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:17:57 ID:sFXwSYewO
野球ファンは別にオリンピックに復活してほしいなんて思ってないのになんでサカ豚はそんなに喜々としてんの?
492名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:18:27 ID:l7LDFINPO
●野球漫画
ドカベン、あぶさん、わたるがぴゅん、ドリームス、タッチ、ルーキーズ、松坂大輔物語(読切)など

●サッカー漫画
キャプテン翼、キャプテン翼2など


漫画で比べると野球の勝ちだな。
493名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:19:32 ID:UgjtKQVG0
>>492 がんばれキッカーズを忘れてもらいたくないな。
494名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:20:02 ID:pXJpNGB/0
>>493
おっさん乙
495名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:20:08 ID:yLllgFMn0
Qなぜヤキウは毎日視聴率1桁なの?


/焼き豚\
|/-O-O-ヽ| < サッカーが・・・・   
| . : )'e'( : . |9    サッカーが・・・・
`‐-=-‐ '     




Qなぜ五輪からなくなるの?

/焼き豚\
|/-O-O-ヽ| < サッカーが・・・・   
| . : )'e'( : . |9    サッカーが・・・・
`‐-=-‐ '     





Qなぜマイナー競技なの?

/焼き豚\
|/-O-O-ヽ| < サッカーが・・・・   
| . : )'e'( : . |9    サッカーが・・・・
`‐-=-‐ '     




Qなぜサッカーが出てくるの?

/焼き豚\
|/-O-O-ヽ| < サッカーが・・・・   
| . : )'e'( : . |9    サッカーが・・・・
`‐-=-‐ '     

496名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:20:35 ID:Og0uT0SFO
>>487
メジャーは無理
薬物汚染ひどい 一流の選手で使ってない奴今思いつくのジーター イチローぐらいだ
ゲレーロもやってないって信じたいけど…無理だな
497名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:20:37 ID:NLJd/39c0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人人人
   <´サッカーじゃ、サッカーのせいじゃ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、  サッカーなんて関係ない
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
498名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:20:54 ID:l7LDFINPO
>>493
あったかもしれんが思い出せない(笑)
499名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:21:07 ID:xgD3FBrX0
>>492
野球漫画はメジャーが好きだ!
サッカー漫画は俺達のフィールドが好き

つーか、サッカー漫画にはせめてシュートくらいは入れようよ
500名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:21:08 ID:fyarWEUS0
>>482
MLB機構(本部)や選手会はそんないい加減なノリじゃない。
WBCの成長にかなり期待かけてるし、注ぎ込めるリソースは大分注ぎ込んでるかと。
邪魔してるのは球団オーナー(会議)であり、米国の保守紙だったりとかだ。
(負担がなぜか日本にも行ってるが、まあ長年の業の支払いだと思うしかない)


MLBみたいな大規模で歴史あるリーグが
一枚岩で意見が揃ってるわきゃーない。
501名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:21:19 ID:z6iy2+Id0
普及のために五輪が重要なのに
余裕こいてる馬鹿は大丈夫か

マニアだけでまわるほど磐石じゃないぞMLBじゃあるまいし
てか北京の星野スレとかの賑わいみて五輪興味ない キリッとかアホすぐる
502名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:21:38 ID:CBu5gJ1o0
>>490
その辺は良く知らんが、ありうるね。
もともと英連邦で盛んだったスポーツだから、英連邦以外の国は経験で勝てない。
503名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:22:00 ID:/2nXMFBp0
>>488
> 必ずしも普及させてから五輪、という順番ではないはず。

それは逆だと思うよ

「普及」が先になければ「大会」もない。
なぜなら「相手」がいないから
504名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:22:23 ID:fyarWEUS0
>>491
野球を否定したい勢力からすれば
五輪様が味方に付いてくれた、いよいよ正義は我にあり
といったところだろう。

むろん五輪は公的機関ではない。
国連オブザーバーを「目指すことを宣言」してるだけの
国際政治的な運営スタイルを取り入れた「私的非営利団体」
505名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:23:00 ID:U7ThqrdKO
>>492
シュートとファンタジスタ
あと遠藤保仁物語(読み切り)も追加しとけ
506名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:23:04 ID:mXsZpEidO
WBCあるのに五輪にこだわるとかアホじゃねぇか
507名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:23:08 ID:LyKOiaEN0
近い将来、焼き豚は「世界じゃ無敗!」宣言できるな。世界大会自体消滅してしまう事で。
508名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:23:23 ID:fyarWEUS0
>>492
それはこれからも圧勝
つーかサッカーは映画にもむいてない。

メディアによるフィクションの題材には基本向かず、
スタジアムで理不尽に翻弄される類の娯楽だろう。
509名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:23:26 ID:YMx5NL1G0
>492
ビバカルチョとファンタジスタ、シュートあたりは鉄板だろ。

野球は地獄甲子園とかH2とかありすぎて困る。あぶさん今いくつだよ
510名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:23:38 ID:8MVcFArL0
じゃあ小野伸二物語(読みきり)も入れてくれ!
511名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:23:50 ID:/JJXZSRD0
>>462
しかもMLB雑誌はスラッガーだけになったよ 日本でのMLB人気がいかにウソかわかる
512名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:24:10 ID:zjIew+2O0
さあ、ここに「やきう」と書き込もう!

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ballgame/1220191955/l50

513名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:24:10 ID:3m7OeDP10
フィルダースチョイスってそのまんまじゃん
514名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:24:12 ID:pXJpNGB/0
そもそもサカ豚さんは五輪五輪言ってるが、サッカー自体が五輪から除外されそうなんじゃなかったか?
MLBとまったく同じパターン辿って
515名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:24:23 ID:fyarWEUS0
>>502
クリケットW杯は予選は100を越えるみたい。
ただ数合わせって話になってくると
野球W杯も50越えてるみたいだけどね。
ラグビーは90前後かな今

ちょっと適当なんで話半分で。
516名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:24:27 ID:l7LDFINPO
>>499
シュートあったね!思い出せなかった!入れよう

メジャーも俺たちの〜も言われると思い出すんだよなあ
517名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:25:08 ID:eLs/u0g3O
焼き豚がまた言い訳してるwwwwwwwwwwwww

見苦しすぎるwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:25:22 ID:CBu5gJ1o0
>>501
>てか北京の星野スレとかの賑わいみて五輪興味ない キリッとかアホすぐる

いや、あの騒ぎは野球で盛り上がったのでなく、星野仙一という人物で盛り上がったのであって・・・。
519名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:25:23 ID:+/zp6KgK0
そもそも米国国内で野球(ベースボール)は人気あるのか。

実際、米国で一番人気はNFLだし。
野球(MLB)なんてNBAにも負けてるんじゃないのか?
選手だってキューバとかプエルトリコとか外国人ばっかなんじゃないの。

そもそも野球はスポーツとして成立してないよ。
日本国内だけを見ても球場の広さが違うし。
海外を含めると球場だけじゃなくボールの大きさもそれぞれ違うし、ストライクゾーンも違う。
スポーツとして見るのなら統一すべきだろ。


520名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:25:38 ID:QU82Xzt0O
>>511
野茂から始まったメジャーリーグブームが落ち着いただけ。
一時期が異常すぎた。
521名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:26:16 ID:fyarWEUS0
>>503
五輪程度の短期大会をやれる分の相手はいるよ。

野球現実の普及をしてないというより
普及の努力がまるで足りない(内部統一してからこいよ)
ということ。
522名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:26:26 ID:oPk+vpaC0
>>514
なんの話してんのかな焼き豚ちゃんw
ドマイナーと一緒にするなよw
523名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:26:30 ID:oMzorxFKO
そんなに普及したいのか?
プロ野球とMLBがあればいいんじゃね?
524名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:26:47 ID:qdivOBYW0
野球消える前にベイの優勝がみたい・・・
                   横浜市民より
525名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:27:32 ID:fyarWEUS0
>>519
それはない。NBAはずいぶん凋落してる。
MJ以降の英雄がいないというか
どうも個人のカリスマによって浮沈する気がするが…
526名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:28:36 ID:BVdLCp0kO
>>514
サッカーの場合は五輪側からFIFAに頼んでる。
野球とは立場が全く逆
527名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:29:18 ID:gnPF5xa90
『野球は世界一の知的スポーツ。欧州諸国は、野球が流行っていない時点で韓国以下の知性だ』
と焼き豚が熱弁していたのですが、もっと詳しく解説してもらえますか?
528名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:29:30 ID:pXJpNGB/0
>>526
一緒。IOCがMLBに頼んでた。
529名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:29:38 ID:NLJd/39c0

やきう豚さんへ

  |   |   |.   |   |.   | 
  人   人   人.   人   人.   人 
 (__) . (__) (__)  (__) (__)  (__)

  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・)  < 首を吊る用意ができましたよ 
 (つ遺と)    \____________
 と_)_)
530名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:29:58 ID:U7ThqrdKO
>>514
野球は五輪側からの強制削除

サッカーは、FIFA側が五輪からの自発的な撤退要請
ちなみに五輪委員は慰留要請

この違いはわかるよな?子豚君
531名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:30:05 ID:nWF3WH8gO
面白かったら興味を持つはずだから
興味がないって事は単純につまらないんだろうな
532名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:30:25 ID:eLs/u0g3O
五輪なんて元々いらないキリッだっておw
533名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:30:27 ID:4en754h40
>>501
>てか北京の星野スレとかの賑わいみて五輪興味ない キリッとかアホすぐる
むしろ、
あれで五輪などの国際大会にに嫌気がさしたんだが…

>>492
野球 … キャットルーキー
サッカー … かっとび一斗
も追加でヨロ
534名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:30:35 ID:CBu5gJ1o0
>>515
正確な数字はともかく、クリケットがすごいのは確かだな。うん。
535名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:30:38 ID:9fgeuXV00
>>488
うん、そう思うけど五輪は元々アマチュアの祭典だった筈なんだ
それがサッカーもプロOK バスケもOK 野球もOKになった

それが今回からスモール五輪、商業主義五輪からの脱却を唄ってきた
その観点からも野球は外れて然るべきだよ 時間制限もない 

今後の五輪がどう展開していくかは分らないが、今の時点で野球が外れるのは
当然の結果だと考えるよ ソフトは、え?と思ったけどね・・・
536名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:31:06 ID:oPk+vpaC0
焼き豚ちゃん達さ
もう見苦しいから大人しくしてなよ
やきうなんか誰も興味ないんだからさ
537名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:31:24 ID:NLJd/39c0

                       ||
                     Λ||Λ   
                    ( / ⌒ヽ   
                     | | |         ←やきう豚
                     ∪ / ノ
                      | ||
     早まったら         ∩∪∩
       だめぽ          (・∀・| | ヨイショ   ←サッカーファン
                     |     |
                    ⊂⊂____ノ
                         彡
538名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:31:39 ID:fyarWEUS0
>>532
でもサッカーファンも五輪サッカーにはそーんなに注目せんだろ?
トルシェがいたときは面白かったけど
あれは2002を占う意味があったからさ。
539名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:32:12 ID:/2nXMFBp0
>>528
頼む向きが逆
540名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:33:12 ID:BVdLCp0kO
>>528
サッカーの場合はFIFAがWCがあるから五輪は辞めたいと言い出したけど興行面でサッカーは必要と感じたIOCはサッカーを引き続き残してもらうようFIFAに頼み込んだんだが一緒なのか?
541名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:33:25 ID:eLs/u0g3O
やきう脳に洗脳された日本とアメリカでしかやってないやきうwww
542名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:33:32 ID:mXsZpEidO
五輪に野球はいらん
以上
543名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:33:57 ID:fyarWEUS0
>>534
稼いでる金という意味ではMLBの方が全然上だぜ。

政治じゃないんだから、
1競技者1票 みたいなカウントはオカシイと思うんだわ。

ごく少数の人間しか門を叩かなくても、
金になるということは観戦相場が安定して高止まりしてるってことで
それは文化の隆盛を意味してる部分あるわけでさ。

NFLなんかその極北で、
消費社会では
DOスポーツと観戦スポーツが乖離するってな現象は否めないと思うんだよね。
544名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:34:29 ID:mXsZpEidO
>>541
韓国もやっちゃってる
545名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:34:37 ID:NLJd/39c0
     ||   
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ  ←やきう豚
   ∪  ノ
     | ||
   ∩∪∩
   (・∀・| |  ←サッカーファン
    |     |
  ⊂⊂____ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| |   ←バスケットボールファン
    |     |
  ⊂⊂____ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| |  ←バレーボールファン
    |     |
  ⊂⊂____ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ぼくも、ぼくも!
    |     |       ←スカッシュファン
  ⊂⊂____ノ ミ
546名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:34:38 ID:LyKOiaEN0
オリンピックから卒業したいサッカー、IOCは集客力高いので年齢制限付きでも残って頂きたいと。
その一方で関係者必死のお願いも空しく追放される野球。
547名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:34:48 ID:XdMbeLeO0
知識や興味がない国が多いって
そんなもんほとんどの五輪スポーツが同じだろ・・・
548名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:34:53 ID:K0Es0uyr0
>>528
競技の統括団体とただのリーグの区別もつかないの?w
ついでに言うとIBAFがIOCに文句言われてMLBにお願いしたってのがほんとのところ
549名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:35:06 ID:fyarWEUS0
>>535
ソフトは男女の偏りが大だから、って理由らしい。
これも見るスポーツだけが発達する米国系文化の弊害っちゃ弊害だが
つまるところ五輪文化とそりが合わないってだけの話だよ。
550名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:35:18 ID:YMx5NL1G0
>533
星野を選んだり、過剰に持ち上げまくった環境に嫌気が差さないもんかね?
五輪自体に嫌気が差すのは筋違いというか気が早いというか、少し勿体無いと思うが
551名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:35:20 ID:CBu5gJ1o0
なんで野球ファンとサッカーファンは不毛な争いをするのだろうか?
バカバカしい・・・orz
552名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:37:03 ID:fyarWEUS0
>>551
宗論。
ナンバー1を巡る可能性がある戦いならば、さらに妄想は膨らむだろう。
553名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:37:03 ID:NLJd/39c0

     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ    ←やきう豚
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (>∀<| | ウヒョー
    |     |     ←サッカーファン
   │____  │
 ∩∪∩∩∪∩ ンジャオレモー
 (・∀・(・∀・| |       ←アメフト&ラグビー混成チーム
 |     |    |YO
⊂⊂ ⊂⊂____ノ

554名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:37:09 ID:WwdU1Quy0
野球見るのは好きだが、いざ始めようとしてもバットにボールがなかなか当たんないんだもんな
サッカーボールは少なくとも止まってるボールが足に当たらないってことないし
555名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:37:32 ID:fyarWEUS0
>>553
なんでアメフトファンが野球叩くんだよw
シーズンが違うっての。
556名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:38:08 ID:LyKOiaEN0
◆ 五輪にすがりつき続けたい必死な焼き豚たち
松前達郎全日本アマチュア野球連盟会長
 極めて遺憾。特に途上国での野球の普及や国際試合の開催が困難になると懸念される。
 敗因をよく分析し、野球が世界的に発展する対策を講じたい。

奥島孝康日本高野連会長
 野球が青少年を健全にする素晴らしいスポーツであるという信念で復活を訴え続けてきたが、
 残念な結果になった。復活の日を信じて、今後も普及活動にたゆまぬ努力を続けていかねばならない。

野球北京五輪代表のヤクルト・宮本慎也選手
 これまであったものが、なくなるのは寂しい。
 プロが出るとかアマが出るとかは関係なく、野球ファンとしてあった方がいい。

野球北京五輪代表のヤクルト・青木宣親選手
 野球の面白さを世界の人々に見せたかったので、それができないのは残念。
 国際試合は多い方が世界に広まると思うが、その一つが断たれてしまう。
557名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:38:39 ID:eeSAb1Uq0
>>339
で、今の子供達はその勝手に入ってくる地上波の放送ってのが激減してるわけだよ。
スポーツニュースという名の野球ニュースは相変わらずだけど。
見たい番組があるのに親父がチャンネル勝手に変えてナイター見始めるみたいなのが
完全に過去のことになっちゃった。
558名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:38:47 ID:/2nXMFBp0
>>555
ミキさんは野球を叩いてたぞ
559名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:39:51 ID:NLJd/39c0
やきう豚の末路

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪   |  フワーリ
   | | | ≡
  ∪∪
     ・


 ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||
二二二二二二∞〒∞二二二二二二二二二二
  ゴォー - = ≡〈||〉      ________
     - = ≡ ∧||∧   |    →    |
   - = ≡ (  ⌒ ヽ    |  焼 却 炉.   |
     ‐ = ≡ ∪  ノ   |             .|
      - = ≡ (.ノノ

560名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:40:02 ID:wlvOJ9oOO
世界の多くの国が野球の素晴らしさを知らないだけだろ。









とか言う野球脳が、他のスポーツの素晴らしさを知らないんだよな。
561名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:40:21 ID:YMx5NL1G0
もう普及にはパワプロとプレステ無料配布すれば良いよ
562名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:40:47 ID:fyarWEUS0
>>557
でもプロレベルのサッカー文化の用語とか選手とかを覚える機会も
相当減ったわな。

もうスポーツが世間をまとめて左右するなんて時代は
とっくに終わってんじゃねえのかいな。

特に日本では。
563名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:40:55 ID:LyKOiaEN0
◆ 五輪にすがりつき続けたい必死な焼き豚たち Part2
長谷川一雄日本野球機構事務局長
 大変残念だ。2016年夏季五輪が東京かシカゴで開催されるなら、
 公開競技として野球を実施してもらい、将来の復活に向けて野球の魅力をアピールしてほしい。

星野仙一北京五輪野球日本代表監督
 野球の面白さがIOCに理解されず、非常に残念だ。野球が復活の機会を逃す一方で、
 こう言っては悪いが、(一部の)注目度の低い競技が実施競技に残っている。

野球北京五輪代表の楽天・田中将大投手
 野球の普及と発展を考えると残念です。

松田昌士国際野球連盟副会長
 日本の野球界としても最大限の努力をしてきたが、理解が得られず誠に残念。
 野球の世界的な普及と振興を目指して、関係諸国との連携を図り、今後も引き続き尽力していく。

日本プロ野球組織(NPB)の加藤良三コミッショナー
 野球のさらなる普及・発展にとって、五輪競技となることは重要な要素だと思っている。
 シドニー、アテネ、北京ではプロ野球からもトップ選手を派遣し、野球の楽しさ、面白さを
 分かってもらうための努力をしてきた。それだけに、今回推薦から漏れたことは残念でならない。

564名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:41:32 ID:9fgeuXV00
結局、五輪は地球規模のスポーツの祭典 世界的に競技人口の少ないスポーツは
排除されて当然だろう

単に競技人口だけで無く、人気や普及率 人気と普及率はリンクしない事がある
野球は競技人口、普及率共に世界的に見て低い 

それだけの事でしょ これから普及活動を本格的にしてからの話だよ
565名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:41:57 ID:HUVj/YVpO
>>563
星野ダントツで糞だな
566名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:42:18 ID:H9QHAmTr0
>>382
ヤンキースにマッツイさんがいるじゃん。
567名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:42:42 ID:jes3xQnf0
五輪の野球なんかもともとどうでもいいんだよ
シーズン中に五輪に来いと言われてもそりゃ無理な話だろう
北京の金メダルとかいまや誰も知らないわけで
568名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:42:49 ID:NLJd/39c0

       《
       》
     Λ《Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

やきう豚、死してなお意地のスライディング
569名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:43:24 ID:CBu5gJ1o0
ま、マスコミの野球偏重には昔から疑問を持っていたし・・・。
なんでNHKは高校野球に時間を割いて、高校サッカーを無視するのか?
確かにサッカーはプロリーグができるまでマイナーだった。しかし今は違う。
いまだに扱いが低いのは不当な感じがする。
だからといって高校野球の中継をやめろとは言わんが。
570名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:43:38 ID:2uQoep4F0
短期決戦に向かないスポーツだから仕方が無い。
571名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:43:54 ID:LyKOiaEN0
>>567
焼き豚が「五輪の野球なんかもともとどうでもいいんだよ」とうそぶく一方で
本物の焼き豚は必死なのであった。

2016年オリンピック野球競技復活キャンペーンについて - 日本野球機構オフィシャルサイト
http://www.npb.or.jp/alljapan/2016_baseball_again.html
572名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:44:04 ID:H9QHAmTr0
次はNBAが見たい。
573名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:44:08 ID:lT5FpP8EO
ネットがあるのに、世界的に普及しない野球に未来はない
外国人に野球のよさを語るのは、宗教勧誘と同じレベル
メディア洗脳に感謝しろよ焼豚。オマエラは、真実を放送しないメディアを叩けない
574名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:44:09 ID:XsIybpI/0
>>492
何故にアストロ球団と侍ジャイアンツを省く?
575名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:44:39 ID:CjKVn+Cn0
野球そのものよりマスコミに野球がキングオブスポーツだと洗脳されて来た人達
を観察するほうが面白い
576名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:45:50 ID:oMzorxFKO
キングオブスポーツは新日だろ
577名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:46:13 ID:H9QHAmTr0
>>392
あ、そうか。そういやスポンサーはほとんど日本だったって聞いたな。そいじゃ日本も企画に口はさめるじゃん。

次からはWBCを世界決勝と定義づけて
時期と参加チーム変更して
開催しましょ?

時期はシーズン直後、参加チームは各国プロ野球の優勝チームってことで。
578名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:46:48 ID:sCFiBcpf0
>>574
やっぱ年寄りだねぇw
579名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:46:57 ID:CBu5gJ1o0
>>576
それを言ったら格闘技の中で不毛な争いが・・・
580名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:47:04 ID:mXsZpEidO
>>575
昔からの巨人戦中継が諸悪の根源
しかも昔は今より野球中継ばっかで巨人巨人巨人と毎日のように洗脳中継してた
581名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:47:43 ID:H9QHAmTr0
一番人間の運動能力を試されるスポーツはバスケだと思う。でもニッポン激弱
582名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:48:23 ID:K0Es0uyr0
>>577
面白そうだがMLBの球団全部買い取ってオーナー全部日本人にするくらいにしないと無理w
583名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:48:24 ID:9ePAp7cs0
どんどん酷い言われようになってるなw
ここまで嫌われればもう野球を世界に普及させようとは思うまい
584名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:48:26 ID:lZ2zhb/S0
>>492
相撲漫画は?バスケ漫画は?柔道漫画は?
なんでいつもサッカーだけしか比べないの焼き豚?
585名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:48:36 ID:NLJd/39c0

     曰
     | |   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´д`)_ < 五輪なんて必要じゃねえ・・・ヒック
     ||焼||/    .| ¢、 │
  _ ||  ||| |  .    ̄丶.) \___________
  \ ||酎||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´ω(<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ぼやき連発の野球豚
586名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:48:44 ID:jes3xQnf0
>>571
そんなん建前だけに決まってるだろ?
587名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:49:15 ID:1D2RaSl6O
Googleの急上昇ワードに「売国民主党」をランクインさせようぜwwww

作戦本部
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1250609104/

Google
http://www.google.co.jp/

急上昇ワードランキング
http://www.google.co.jp/m/trends
588名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:49:25 ID:nNqCKZitO
スレタイ鬼かwww
589名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:49:51 ID:8MVcFArL0
>>588 事実だからね〜
590名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:49:57 ID:NM/kfX5MO
>>577
各国プロ野球の優勝チーム限定とかもはや大会と呼べないくらいのチーム数の少なさだと思うぞ
591名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:50:58 ID:fyarWEUS0
>>573
ネット化されて普及し始めるスポーツってなんだろう。
ビデオゲーム以外だと、
俺が思うにダーツとかビリヤードとかチェスとあじゃねーかと思うけどねえ。
集団スポーツなんてネットで流行るか?
592名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:52:02 ID:QTh7mZ/30
世界に普及させようとしても、何時間も地上波を占拠して
毎日垂れ流してたら、どこの国に行っても嫌われる。
593名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:52:08 ID:BVdLCp0kO
>>590
予選無しの総当たり戦ができるな
594名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:52:08 ID:fyarWEUS0
>>584
つーか日本の漫画史をたどっていくと
スポーツマンガ自体がそんなに食い込めてないと俺は思うけど。
595名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:52:51 ID:77pVM8oE0
まあ、日本人がイギリスのクリケットやポロに対して知識も興味もないようなものだな。
596名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:53:09 ID:YMx5NL1G0
中居なんて不憫なほど野球脳だよな。
他のスポーツの話してると野球に例えるか、涎垂らしたような顔してぼけっとしてるかのどっちかだし

頭ん中、スポーツは野球の事だけなんだろな
597名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:53:25 ID:LyKOiaEN0
>>586
焼き豚が「そんなん建前だけに決まってるだろ?」とうそぶく一方で本物の焼き豚は必死なのであった。

>>556,563
598名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:53:34 ID:9kjSgw8j0
やきうフルボッコすぎw
599名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:53:36 ID:md+uHvQ50
>>492
なんで巨人の星無いの?基本だろ。それと水島御大は濫作しすぎなんだよな〜
サッカーなら今一番熱いのはGIANT KILLING。異論は認めない。
600名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:53:40 ID:H9QHAmTr0
>>582
大会のスポンサーが日本人ならMLBの優勝チームも招待できないかなぁ。シーズン後なら普段のプレイにも影響しづらいでしょ?

そいで毎年で負担なら
何年かに一回の開催にすれば逆に盛り上がるかもしれないし

今年優勝したら世界決勝がある
みたいな
601名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:53:51 ID:MOKiwUO7O
>>570
戦いですらないからな。
ダラダラのんびりと時間を潰して知力のない貧民が夢を追う
人生ゲームのような遊戯だもんな。
人生ゲームほど普及してないけど。
602名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:54:56 ID:lT5FpP8EO
金が絡んでるから無理だろうけど年間の試合半分にして普及活動しろ
それをしてなかったから除外なんだろ。やる事やらないで文句言ってるって・・・○人みたいだな
603名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:55:00 ID:EcWgC3vXO
やきうのルールってそんなに複雑か?
604名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:56:01 ID:H9QHAmTr0
>>590>>593
チーム数少なければ、五輪みたくなんか交渉するまでもなく期間短縮できるし、
その分負担減るから参加要請しやすくなるし、

>予選無しの総当り戦ができる

これなんて最高じゃないですか
すんごい面白いと思う
605名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:57:00 ID:mXsZpEidO
>>602
まぁ、フェアに言うとやってる。
だけどやりたくないんだよ野球は
でも、サッカーは面白いからやらなくても瞬く間に広がる
606名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:57:28 ID:LdEzxYD80
野球広めたかったら色んな国に普及させようとするんじゃなくて2〜3ヶ国にしとけ。
んで日本とかメジャーの年俸教えてやれ。金をアピールすりゃ少しは興味もたれるだろ。
それと星野には口出させるな。あいつは野球持ち上げて他種目叩く糞野郎だからな。

スレチだけど少し前にインド人が二人メジャーに行ったとか無かったっけ?
607名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:58:10 ID:LdEzxYD80
>>603
意外とめんどい。でも普通にサッカーとかテニスとかバスケとかもめんどいよ。
608名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:58:34 ID:QpylW9td0
投票総数14 過半数は8

     野球 ゴルフ 空手 ローラー ラグビー ソフト スカッシュ
1回目 2    1    3    0     7     1     0    0票の2競技は一旦除外
2回目 1    1    1          9     2          ラグビー決定でラグビー以外で再投票

3回目 2    3    5    1           2     1    1票の2競技のみで最下位決定の投票
4回目                4                 10    ローラースケートの落選決定
5回目 2    6    4                2     0    スカッシュの落選決定
6回目 1    7    4                2          野球の落選決定
7回目      9    3                2          ゴルフの当選決定
609名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:58:56 ID:CBu5gJ1o0
サッカー:布を巻いてボールを1個作ればプレー可能。
野球:布を巻いてボールを作り、木の棒を削り、手袋に更に布を巻いてグローブを作り・・・。

野球の普及は難しいと思った。
610名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:59:03 ID:QTh7mZ/30
>>603
難しいんじゃなくて、覚えたいと思わないが正解
611名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:59:45 ID:lZ2zhb/S0
>>603
難しいんじゃなくて、つまらないが正解
612名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:00:00 ID:LyKOiaEN0
十分な情報があるにもかかわらず先進国では全く普及してない。
613名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:00:05 ID:xgD3FBrX0
>>603
サッカーのオフサイドの方が複雑で理解するまでに時間はかかるけど、分かりさえすれば簡単
野球の場合は理解は簡単に出来るけど、何かと細かいから素人はとっつき難い
こんな感じじゃね?
審判に限って言えば、サッカーとかバスケとかの方が難しいだろうね
614名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:00:37 ID:9X5e1dt00
だからオリンピックはアマチュア限定にしろよ。
プロが出るようになってから一気につまらんくなった。
アマチュアの有力選手がTVに出れる機会なんてほとんどないんだぞ。
それじゃあ野球も普及しない罠。
615名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:00:41 ID:ptNFCON4O
興味ない国は相手にしなくていいよ
既にWBCに参加してるイタリアやオランダ、これから参加の可能性もあるイギリスやフランスとオフに交流戦でもやれよ
616名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:01:38 ID:H9QHAmTr0
私が観戦スレで騒ぐと必ず邪魔扱いされて文句言われるから、サッカーはあえて実験的にはじめから関わらないことにしてる

次に見るなら
ほとんど日本人選手のいないNBA
617名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:02:24 ID:VG8UEc6RO
世界的にみて馬鹿がまだまだ多いんだから
仕方ないだろ。
618名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:02:41 ID:Sn1Dd4n+0
野球カワイソ
アメリカに完全に支配された戦争直後のようなもんだなw
夢も希望もないじゃん
なんでこうなっちゃったのかね・・・
619名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:03:12 ID:9kjSgw8j0
やきうって、本当にスポーツなのか?
620名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:03:20 ID:8jpA0nOX0
そういえば、WBCの日本代表の事を
学校の球技大会で1クラスだけ猛練習して出てるような感じ
だって言われてたよね。
621名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:03:49 ID:H9QHAmTr0
>>615
開催時期変えたほうがいいと思う。4年おきに開催するなら各国優勝チームをシーズン直後に招待する形式でやりましょう

参加国少なければ総当り戦で、多ければ勝ち抜き戦で。
622名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:03:50 ID:LyKOiaEN0
>>615
フジテレビ:wbcは真の世界一決定戦?

「前回のイタリア代表は2人がイタリア生まれ・残りの26人がアメリカ生まれで、
イタリアに行ったことがない選手が10人いた。チャオとスパゲッティしか話せない。」
623名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:05:12 ID:sDa4PtpcO
いや、お隣のクラスと2クラスで必死だった
624名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:05:32 ID:eeSAb1Uq0
>>603
直感的じゃないから。
ストライクゾーンとはなんぞや、なぜバッターは打ったら一塁に走らなければいけないのか、
毎日野球情報を浴びせかけられて当然のように思ってることを、
一度解体して全くサラの状態で受け止めようとすると不可思議な球技だと思う。
625名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:05:59 ID:vmDGKipCO
つまらんからなwwwwwwwwwwww
626名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:06:10 ID:H9QHAmTr0
>>620
シーズン前にやるからだよ。本業に影響することを警戒して優秀な選手が出て来ないんじゃ勝者決めても評価しづらいでしょ
五輪も同じだよ

金銭的な問題はMLBを巻き込んで日本もスポンサーになれば
多分どうにでもなるよ
627名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:06:15 ID:77pVM8oE0
一般的な四角いグラウンドで競技できないっていうのが致命的だよね。
箱庭用意するのが大変。
628名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:06:29 ID:/IqlhXDvO
つかやっぱりツマンナイんだよ野球。

バッテリー以外1試合あたり何回ボール触る?
2時間試合して、打席に立てるの約4回?
あとは立ってるか座ってるだけ?

どこの子供がやりたがるんだこんなもん。
629名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:06:37 ID:LyKOiaEN0
>>615
イギリス(欧州2位)は北京五輪世界最終予選を辞退。

イギリス「ドイツさんどうぞどうぞ」
ドイツ「えぇっー!」
630名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:07:26 ID:8MVcFArL0
外野守ってノーヒットで終わったらいつ走るんだよ。
それでスポーツとかないだろwww
立ってるだけでバカ年棒www
631名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:08:51 ID:H9QHAmTr0
>>623
ある意味敵視しあってる2カ国が夢中になって戦ってたから、盛り上がったといえば盛り上がったともいえるよね…

グラウンドに旗立てたり、それ見てチーム全体で逆上したり、TVで煽ったり、球界の重鎮にまで上から目線した直後に
どんぞこ不調に陥って引退の危機に追い込まれる選手が現れるも
ギリギリで回避して優勝したり
632名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:09:20 ID:LEc9gParO
もうMLBマンセーでいいじゃん
NPBは3A扱いで
野球を世界に広げるなんて無理なんだから
633名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:09:32 ID:77pVM8oE0
>>630
それいうなら、ゴールキーパーだってたいして違わないだろ。
634名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:09:33 ID:lT5FpP8EO
野球をするのに必要な能力→暑さに負けない精神力。その気持ちの部分が日本人の侍魂に火をつける

全スポーツ選手が持ち合わせてますが・・・
635名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:10:24 ID:8MVcFArL0
ゴールキーパーは座らない
636名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:10:34 ID:fyarWEUS0
>>600
MLBに限らず米国系のスポーツリーグ運営はみんなそうだけど

メジャーとマイナーの厳然たる区別、ってのがあるのね。
これ差別っていうけど、プロとしてリーグの質を管理する意味では
商品的には正しい部分あるのね。

で、他リーグをやっつけて、マイナーとして従属させることが
市場競争として正しいって発想なのよ。

だからNPBなんて、MLBの1/6程度しかない市場なわけで
マイナー扱いしたくてウズウズしてるの。

重要なのは、メジャーマイナーの区別があるだけで
国籍とか関係ないって点。だから国籍で分けられてるから世界一しようぜ
なんてNPBが口走っても、メジャーマイナーで分けるやつらには
まるでとんちんかんな提案なんだろうねと。
637名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:10:44 ID:lZ2zhb/S0
>>633
数が違うだろwwwwwwww
638名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:11:36 ID:fyarWEUS0
>>600
ちなみにNPBはワールドシリーズ「敗者」を
日本シリーズ勝者と戦わせたことあるよ。
40年くらい前かな。
もちろん大失敗企画だった。
639名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:12:43 ID:/2nXMFBp0
>>633
全然ちがう。

GKでさえ1試合(90分)の間に10kmぐらい走ってる
640名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:13:09 ID:GUFhzL5k0
まあ、こういう展開のスレでいつも思うんだが

「野球豚さんたちがなに言ってるか分からない」

これが皆の苛め心に火をつけ、野球豚叩きに拍車をかけてると思う。
641名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:13:37 ID:H9QHAmTr0
べつにやきうを世界に広げる必要なんてないじゃん。すでにやってる国だけで勝手にレベルアップしつつ盛り上げて行けば。
642名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:13:45 ID:NM/kfX5MO
>>636
米の4大スポーツは国内で完結しちゃってるからな
「国ごとに分かれて国際大会?そんな事しなくてもアメリカが最強に決まってんだろ?バカなの?」ってレベル
643名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:14:38 ID:fyarWEUS0
>>641
既にやってる国向けだよな。WBCなんて。

あれは国内向けなわけない。
衛星国のための大会でしょどうみても。
644名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:14:50 ID:oDotxwMm0
プロ野球ファンはだれも五輪など望んでない
645名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:15:46 ID:h2oqet7b0
もうやめてやれよw
さすがに可哀想になってきた
646名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:15:50 ID:H9QHAmTr0
>>636
世界中の優勝チーム集めても、やっぱ勝つのはMLBの優勝チームなんですかねえ…
647名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:16:14 ID:O2JfwhAy0
>>272

>観客数自体はWBC関係なく伸びてるよ
>水増しが酷いからはっきりしない部分はあるけど

1行目と2行目は矛盾してるってことに気づかない?
水増しがひどいなら、観客が増えてるなどとは言えないだろ
648名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:16:34 ID:c3GfTJO10
>>644
嘘つけwwwww
649名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:16:34 ID:74LSpzIF0
WBCあるし別にいいんじゃね?
MLB主催らしいがその辺は気持ちの折り合いつければ
650名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:16:58 ID:/IqlhXDvO
球技なのにボールに関与できる回数が少なすぎる割に
競技時間だけは無駄に長いのが広がらない最大の原因。
651名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:17:07 ID:fyarWEUS0
>>642
それだけじゃなく、
米国内では同種目でも、別リーグがガンガン立ち上がって
シノギを削りまくる市場なんだよね。
欧州みたいな協会による規制が強い、大きな政府型のリーグ経営じゃない。

企業と市場原理重視による、リーグ乱立の小さな政府型リーグ経営なんだよね。

だから米国内の独立リーグよりはずいぶんマシだけど、
見る目はそんなにかわらんないだろうな。

これは外国人枠があるNPB、というままでは絶対解決が付かない
すれちがった問題で、仮に太平洋横断が1時間とかの時代が来ても
NPB球団がMLB入りすることはないだろうね。
652名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:17:51 ID:H9QHAmTr0
>>643
すでにやってる国だけで決勝しようよだから。べつに広めなくてもいいじゃん。なんで広めないといけないのって感じ。

やってて楽しいスポーツならほっといても向こうから参加してくるし
そうじゃないなら、マイナースポーツとしてやってる人同士で超レベル高めればいいじゃん
653名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:18:46 ID:oPk+vpaC0
いい加減野球豚泣いちゃうんじゃね?
654売国奴を排除せよwwwwwwwwwwwwwwwwww:2009/08/19(水) 02:19:00 ID:fkYDqASE0
民主党の党旗、日の丸を切り刻んで作成51スレ目 (祝)
もの凄いレススピード!!!!!!!!!!!!!
正に真夜中の大フィーバー!!!!
 証拠http://www.youtube.com/watch?v=siasa1GD7aw

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250615439/1-100
民主党の正体 でググってね(グーグル検索)民主党は日本を解体します
マスゴミは朝鮮と中国に買収されているので、売国政党民主党が不利になることを報道しません
真実は表現の自由が認められてるネットにのみある。知ることから始めよう
売国政党である自民・民主・公明・社民を潰そう 反日団体日教組を潰そう
売国政治家を排除しよう!!反日マスゴミを排除しよう!!!
655名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:19:07 ID:H9QHAmTr0
>>649
主催してるくせに優勝チーム出さないのかよって言えば、向こうも文句言わずに黙るのではあるまいか
656名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:19:15 ID:fyarWEUS0
>>646
いやそれは試合だからやってみてもいいと思うけど、

プロだからさ
試合の質が高いかどうか、っていうのはエライ重要視されるわけよ。

正直、MLBがWBCみたいなのを開催して支持するだけでも異常事態ですよ。
あれ五輪つか欧州風の大会形式だから。(国籍条項が緩いのは米国籍や中米籍を移動しまくる選手が多いからしょうがない)

だから米国内は冷淡なんだよね。
せっかくメジャーマイナーの区別をつけて
特に野球ファンじゃなくても見れる、質の高い、世間の役に立つ開発をしてるのに…という。
657名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:20:10 ID:O2JfwhAy0
<焼き豚の書き込みパターン>

┏━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
┃A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 中立なスポーツファンを装って. ┃C なぜかJリーグの話をする....  ┃
┃  根拠の無いことをわめく   ┃  火消しに奔走する..      ┃   从_从人_从_从人_       ┃
┃    ∧_∧..          ..┃     ∧_∧   ヲイヲイ..      ┃从从ゞ 税終了!涙目プギャー/,..┃
┃   <#`Д´>O野球人気は.!.. ┃   .<=( ´Д┌ <サカも焼きも .┃サカクタバレ .∧__∧ 从_从人.从人┃
┃    Oー、 //|低下してない! ┃    /     .|  i ̄ 争うなよ.. ┃⌒WWY´<#`∀´>サカ死亡!ktkr!.┃
┃ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃  ...jm==== | i :: i | .      ┃ 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃
┣━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━┫
┃D  理屈で反論できなくなり   ┃E 事実に対して都合のいい +. ┃F  ムキになってコピペ荒らし . ┃
┃    レッテル貼りか人格攻撃┃  +   .∧_∧ 仮定を持ち出す┃     ((((( ))))))         ┃
┃     ∧_∧ <サカ豚は中卒!!┃  ,:'.<  `∀´>  ,:'     。.┃       | |           .┃
┃    <♯`Д┌―――┐_     ┃+  , ..⊂    つ . .   + ,:'  ┃       ∧__∧    从_从人从..┃
┃    /    . | i ̄ ̄i |      ┃  '  ,:'ノ  つ ノ  + 。   ,.. .+┃   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃
┃   ..jm==== | i :: i |      ┃   ... レ レ 水増動員増加中 ┃   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━┛
658名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:20:21 ID:H9QHAmTr0
>>656
シーズン前の開催より、優勝チーム集めてシーズン直後にやったほうが試合の質は高まると思う〜
659名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:20:28 ID:481vD1yg0
WBCなんか見てると野球を広める気ないな
変な対戦表でアメリカ主導の大会だし
660名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:20:56 ID:MXvlS6l70
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
661名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:21:11 ID:xXAIcCgm0
WBCなんてどうでもいい
あんなものをありがたがってる奴らが哀れだ
同じ日本人とは思いたくないね。
もっとも野球っていうスポーツは在日に人気があるらしくて
在日がWBCとか野球とか必死に騒いでるんだろう。
662名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:21:42 ID:fyarWEUS0
>>652
まあでも、トッププロが出場しない世界大会抜きで
普及もありえないのは分かり切ってることでしょ。

MLB球団のオーナー層が育成という非営利行為には
全然興味がないから邪魔しちゃってるだけの話でさ、
普及を一切せんでOKてなわけない、てのはこれは明白な事実で
MLBも自前で何らかのアクションを求められる時期なのはガチ。

様々な折衷案としてのWBCなんだろうな。
ただ日本が金出すだろう、というのを見込み切って始めたってのが凄いけどw
663名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:22:48 ID:H9QHAmTr0
>>659
アレ。
もしかしてMLBがWBC主催に同意したのは、

やきうを各国に広め、試合に参加さすことで、MLBスカウトの草刈場を作りたい

とゆー動機からだったのでしょうかね
金は日本に出さして。
664名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:22:55 ID:fyarWEUS0
>>658
だから、国籍制限してるマイナーリーグなんて質の低下の象徴じゃね?ってこと。

国籍制限=育成の場
って考えるサッカー文化的な発想は一切ないから。

旧世界独自の保護主義だと思ってるから。
665名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:22:59 ID:Of6TEL1t0
焼き豚の書き込みパターンに顔真っ赤にして質問タイムもつけて欲しい
666名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:23:11 ID:B3uLserl0
大体ペナンとレース中にプロを派遣する必要ないんだよ
667名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:23:30 ID:O2JfwhAy0
【メジャー】アメリカへの献金装置【野球】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1239096186/

130 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2009/08/18(火) 06:18:11 ID:+4SOCMCQ
             ∧_,,,,∧               WBCのしくみ
             ,< `∀´;>
           _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
             \/     /
                ̄ ̄ ̄\ (世界一!) ( 韓国 ) (韓国) (ジャパンマネー).(銭)(金) (¥)(円)
                     \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛
                       \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓      ┛┓     ┛┓
                        .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                       ∧米∧  もっと貢げよ!
       npb       +     <`Д´# >y━・~~
         ∧ ∧  +  ¥     ( mlb )
     ,ィ⌒<;`∀´>   金金 +   | |  |
     <__人__,つ 、つ 円円円円   <__<__>
       ケツナメー


668名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:23:55 ID:fyarWEUS0
>>663
ビジネス的な担保をしておかないと
開催できないくらいに
MLBは銭ゲバだらけ。

最初の数回を始めるのに無理はつきものだろ。
始めただけで大ごとな大会です。

まあ搾取が続くようなら暴き立てるべきだけどね。
669名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:25:26 ID:QTh7mZ/30
国内のやきゅうが、飽きられた。
交流戦他、いろいろやるが人気下落が止まらない。
WBC効果なし
五輪削除 ←今ここ
670名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:25:39 ID:sDa4PtpcO
五輪に残りたかったけど結局排除された、という事実は受け止めないとな
671名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:26:54 ID:fyarWEUS0
>>670
スポーツを消費娯楽として見た場合、
痛くもかゆくもない人も多いってことも事実だろう。

いずれゲームのルールなんて強制的に寿命くるんだから
人口とか永続とか適当で
稼げるだけ稼げばいいよ、ってかんがえても特に問題ないと思う。

娯楽なんだもん所詮。
672名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:26:56 ID:xXAIcCgm0
なんかID:fyarWEUS0がつまんねえ理屈をぐだぐだ言ってるが
面白くない、そのくせカネかかるから
野球は世界から見向きされてない現実をまず受け止めろよ
673名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:27:16 ID:sDn0dPdC0
なんか色々戦ってるけど
野球はやっぱり金がかかるんだよ個人的な財産ね。
ゴルフと一緒。ゴルフは出るらしいけど別に野球が出てた当時と一緒だと思うよ

サッカーってどこでも出来るもん。お金掛からないし
そういうことでしょ
674名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:27:49 ID:z6iy2+Id0
アメリカが儲ける仕組みに一枚かむ読売新聞
野球ファンなんて大衆操作の一環としか思ってないだろ

日米野球とか見てても アメリカ様に気に入られようと必死な姿勢がはずい
こいつら野球とつけときゃ金だすぞって感じで
実際はベースボールとは別物って馬鹿にしてるのに
675名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:28:20 ID:H9QHAmTr0
まぁMLBスカウトの草刈場であっても、優勝チーム集めて世界決勝という企画を盛り込んだほうが盛り上がるということに
変わり無し…

そしたらより多くの多彩な選手を見る為に毎年開催するという提案も
受け入れられるかもしれない
676名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:28:43 ID:fyarWEUS0
>>672
だから五輪は私的団体であり
世界を代表してないし。

今やスポーツ文化の縮図ではなく、1断面でしかなかろう。
ガッカリしてる焼き豚も多いだろうけど
五輪権威なんてそんな神話もふるくせえわ。
677名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:28:47 ID:8MVcFArL0
つまらないものを面白いと洗脳され続けてる
これに終止符を打ちたいな。まぁ無理だろうけど
678名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:30:08 ID:H9QHAmTr0
>>668
それで自国MLBの優秀な選手は出したがらなかったんだな…よその国の優秀な選手だけ出して来い、目ぼしいのがいたら
MLBスカウトが拾ってやる
てきな。

すでにMLBにいる選手はわざわざ出かけるな、MLB的にはもう発見済の選手だし
シーズンに影響するから
みたいな
679名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:30:17 ID:fyarWEUS0
>>675
WBCが野球という種目自体の宣伝になってるかどうかを
MLBとオーナー会議がどう判断するかだな。

俺は結構怪しいかなと思うけど。
縮小傾向にあるなら閉じこもるってことも大いにある。
ちょっと賭けとしては遅いような気がするね。
680名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:30:18 ID:lT5FpP8EO
一発勝負のトーナメントで、負けた、もしくは勝った相手と何回試合してんの?
勝者に対する侮辱だね。そこに緊迫感はあるの?手に汗にぎるの?
681名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:30:51 ID:sDn0dPdC0
だからイチローとかに頑張ってもらって
金を取り捲るしかないな
逆に絞られてる可能性もあるけど・・・
682名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:32:05 ID:H9QHAmTr0
>>628
やきうよりもっと面白いスポーツがあるとかゆーなら私と関係ないとこで勝手に独自で取りあげればいいと思います(―人―)
どうぞごかってに。

どうせ
私が観戦してたら、
ひとことふたこと世間の記憶を呼び覚ますようなコメントだけして、話題になったらあとは出てけ
みたいな利用の仕方するんだろうしぃ

そう、
どうせあとでじゃまもの扱いするなら始めから一切コメントもしませんよてきな。そういう実験の対象として
サッカーがえらばれた。

やきうはコメントつづけたほうが煽ってきたやろうが機嫌悪くなるから、それになんか見始めちゃったし続きが気になるという
惰性もあり、観戦を続けることにした
683名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:32:13 ID:Wq80GZfc0
プエルトリコ
ドミニカ
キューバ
ベネズエラ
パナマ


野球やってる国って、基本豊かでは無いよね。
アメリカ人自体、もう野球やってないし…。
今のアメリカの子供はサッカーばっかりやってるし。
684名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:33:47 ID:fyarWEUS0
>>678
保険関係の金勘定するやつらは異常に冷徹だからな。
特に米国。

MLBがそれなりに世話するWBCですらこうだから
時期も重なる、保険はさらに無い五輪にでる意味は
トッププロにゃーねーな。

サッカーW杯は、リーグが分散してるからこそ
あの規模の大会が唯一君臨できるんであって、
仮にW杯に比肩するコンテンツパワーのリーグが出てきたりしたら
W杯に出たがらない選手も出てくるだろうな。
実際CLとW杯以外の有象無象の試合多すぎるから徐々にその傾向でてるし。
685名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:34:08 ID:sCFiBcpf0
>>682
おまえ統失じゃね?
686名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:34:25 ID:sDn0dPdC0
>>683
そこら辺の国はもはや国技みたいになってるからなぁ・・・
ってことは国技っぽくない国以外は野球に興味が無い・・・ってことになっちゃうけど・・
687名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:35:21 ID:8MVcFArL0
相撲と同じ海外じゃ普及しない
688名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:35:43 ID:sDa4PtpcO
とりあえずクスリ漬けをなんとかしないとな
五輪に関係なく解決すべき問題なんだし
689名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:36:28 ID:fyarWEUS0
>>688
選手会が抵抗してるんじゃね?
労組があるってのもかんがえもんだな。
690名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:36:31 ID:sDn0dPdC0
>>687
それが答えかも知れないね
691名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:37:06 ID:H9QHAmTr0
そしてなんか特定選手を煽ってるうちになんか色んな選手の名前をおぼえて情がうつってしまったとゆー副作用も。

サッカー選手はなんかこう
名前も知らないひとばっかしだから。特に最近の選手とかは

まぁやきうも長らく見ていなかったんで、覚えてる選手は昔からいる選手とか引退済の選手ばっかしで最近の若い選手とかに関しては
WBCまでほとんど全然知らない感じだったわけですが。
692名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:37:44 ID:sDn0dPdC0
なんでサッカーやってる特定のほとんどの国の選手たちは
世界一になれないしお金にもならないのにやるんだろうね
693名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:38:13 ID:xXAIcCgm0
野球好きって馬鹿なくせに理屈っぽいから滑稽だね
なにか言ったつもりになってて気持ち悪いね

野球に知識や興味もない国が圧倒的に多いことをまず自覚しろ

694名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:38:27 ID:NA7+4iNk0
馬鹿に野球は無理
一生かかってもルールすら理解できないだろう
695名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:38:39 ID:+/zp6KgK0
アメリカ国内で一番人気があるのはアメフトだしな。
ヨーロッパにもNFLの草刈場としてサテライトのチームがあるし。

野球はアメリカ国内でも飽きられてるよ。
696名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:38:42 ID:H9QHAmTr0
>>685
いろいろあるのよ(―人―) ネット宣伝屋やファンやアンチとの抗争とか。
697名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:39:05 ID:sCFiBcpf0
>>691
おまえイチロー叩いてる統失ババアじゃね?
698名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:39:34 ID:fyarWEUS0
しかしチーム球技ってのは対戦相手が常に不足しまくるから、
ルール寡占が進むのが基本で
屋外ならサッカー
屋内ならバスケ
ネットならバレー
って感じになるんだけど

野球ってのは意外としぶとく残ってた。
これよりマイナーな集団球技(五輪選出経験あり)、ってことになると
ホントにリアルで1国でしかやってないような種目になるんじゃねーかな。
699名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:41:46 ID:fyarWEUS0
>>693
だーから、娯楽は政治じゃないから
主権(国)の数や
票(人)の数なんて問題にならんってのに。

1人1票が政治なんだけど
金とか時間があればどう割り振ってもいいし重複しても良いのが娯楽なんだよ。

金あつめられて人のヒマをつぶしてやれてる興行ってのは
それだけでなかなか偉大な存在なの。

娯楽を政治とリンクするのは五輪とかサッカーの単なる商材的なスタイルでしかなく
普遍でもなんでもない。
700名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:42:12 ID:fyarWEUS0
>>695
NFL欧州って撤退した後に何が残ってるんだっけ。
701名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:43:43 ID:qYV0Wz5d0
野球はつまんねーから五輪から排除されたんだよ

ボクシングなんかWBC、WBAはおろか
IBFのランカーすら参加しない

サッカーは年齢制限だ

こーゆーの見れば
MLBが出ないのが五輪排除の理由にはならない

試合が面白いって評価があれば
ボクシング、サッカー同様、トッププロが出なくても
採用されるだろ でも、排除された

つまり、野球はクソの役にもたたねーほど
クソつまんねー競技ってことだ

死ねよ焼き豚wwwwwwww
702名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:43:44 ID:H9QHAmTr0
>>695
じつはやきうに飽きてるのはアメリカというよりオマイラ祭ラーなのでは。そろそろ違う話題に変えてほしいてきな。
しかしそんなのは知ったことではないとゆー

しょせんどの観戦スレに参加するかはプライベートだから
金儲けや話題づくりに利用したい人の事情は
関係ナイ件
703名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:44:34 ID:H9QHAmTr0
>>697
叩いたっけ。どちらかといえば応援していたような。確かにイチロー信者よりはイチローアンチと仲がいいのは事実だけれども
704名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:45:05 ID:sDn0dPdC0
というかスポーツ全体が流行ってないんじゃねw
サッカーだって日本と同じ感じなんじゃない?実際
705名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:45:48 ID:QWJ2QI4/O
野球は、小さい頃からやってないと
細かいプレーの意味が理解できないからなぁ…
保育園で教えられるスポーツじゃないのも
残念なところ。
706名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:46:35 ID:H9QHAmTr0
どうしてネットで婉曲に意志表示するごときやりくちでやらずぼったくりの話題づくりに利用したがる人がいるのだろう。

金儲けに利用したいならなんか報酬出すとか
直接契約してこうしてくれとか注文するという正攻法をたどればよいのに
707名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:46:51 ID:sCFiBcpf0
>>703
イチロウって書く統失キチガイババアだろ
妄想でイチローの金の心配してる気持ち悪いババア
708名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:47:16 ID:GUFhzL5k0
なによりもまず、野球ファンに野球を面白く語れる奴が皆無なのを何とかした方が良いと思う。
709名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:48:35 ID:H9QHAmTr0
そもそもやきうにしても匿名サイトに参加してる一参加者に司会とか解説みたいな庶民の興味をそそるような語りを期待すること
自体がね
710名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:48:51 ID:lT5FpP8EO
視聴率がいいから野球を放送するんじゃなくて、洗脳放送だから視聴率がいいんだよね
ちなみに娯楽と政治は密接してるよ。政治の捌け口が娯楽だからね
711名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:49:11 ID:sDn0dPdC0
>>708
それは感性とか興味心の問題だろw
「こういう所がいいよな?」って言っても解ってもらえなかったりするからしんどいんだろw
逆言えばサッカーの楽しさだって説明するの難しいと思うよ?
712名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:49:16 ID:sCFiBcpf0
統失ババアがいるならこのスレで野球が負けることはないよ
野球ファン安心しろw
713名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:49:18 ID:fyarWEUS0
>>708
つーか焼き豚サカ豚間の話なら、
完全にお互い様なんじゃねそんなの。

「好き」という概念は
それ以上分解できないものを指すんだからさ。
相当合理的に作られてるスポーツならともかく
両方とも19世紀ノリをたっぷりのこした、
世界最古部類のプロスポーツ興行で
頑固さは比較になんねーぜ。
714名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:50:17 ID:H9QHAmTr0
>>712
なにそのある種の歪んだかたちの信頼感のような
715名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:52:03 ID:xXAIcCgm0
>>708
野球好きは馬鹿だからね。しょうがないよ。
法被着て新興宗教みたいな鳴り物応援とかいかにも頭悪そうだし。
野球場から出てくるのはいかにも馬鹿そうな人たちばかりだし。
716名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:52:23 ID:9jRu0lR00
野球好きってただマスコミに洗脳されてるだけだろ
いや、まず親の影響かな
717名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:53:00 ID:sDn0dPdC0
ファンはサッカーファンの方が圧倒的に狂ってる人多いだろw
それは間違いないだろw
718名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:53:04 ID:0cVfJfdY0
日本も野球から離れたほうが良い
そしたら他のスポーツももっと強くなるのに
719名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:53:21 ID:fyarWEUS0
>>716
まあでも100年つづきゃ伝統ではあるだろ。
そんな急速に萎むかねしつこく続いて。

甲子園なんてもう90回やってるらしいが
あれは後発の大会らしいじゃん。
720名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:54:02 ID:fyarWEUS0
>>717
まあ敬虔な信徒は非常に多いね。特に2chみたいなアンチマスコミの場は。
721名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:54:43 ID:H9QHAmTr0
サッカーは観客も視聴率もアレで困ってるぽいね。がんばって。じゃまものはNBAとかMLBとか見るから心配なさらず
722名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:55:03 ID:ql8WudiLO
最近焼き豚を叩くのすら躊躇われてきた
芸スポ出ても野球の悪口ばかり見る
なんでNHKは野球ばっかやってんだとか、五輪削除のニュースの時も野球はマイナーだからしょうがないね、なんて言われてた。
723名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:55:09 ID:xXAIcCgm0
>>719
100年洗脳しただけの話だろ。
甲子園なんて新興宗教だろあれは。気持ち悪い。
724名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:56:01 ID:fyarWEUS0
>>721
まあサッカーリーグが滅びることもないだろうけどね。
草の根的にやれるのは最強だと思うよ。

ただ天下は取れない。
そういう稼ぎ方のスタイルではない。
それはFIFA的な大きな政府志向だと限度がある。
725名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:56:16 ID:sDn0dPdC0
日本サッカーがあとちょっと強かったらまとまるのになw
とにかく弱すぎる・・・・・世界陸上見てる感じ
726名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:56:55 ID:fyarWEUS0
>>723
朝日新聞がさんざ(大学)野球を叩いて叩いて、軟弱だとこき下ろして
手のひら返して始めた大会らしいから
それで違いを出すために軍国色なんだとさ。
727名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:57:30 ID:L86UfqKG0
なによりユニフォームが変だしな。
意味不明ソックス、半端なズボンに半そでにアンダーシャツとか

誰が考えたのか知らんけど何でもっと普通の格好でやろうと思わなかったのか
728名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:57:42 ID:6JnPxiw00
野球もルール改定して普通のスタでも出来るような競技にしろよ
あのグロい形の球場使いようがねえんだよ
729名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:58:05 ID:oPk+vpaC0
>>708
野球豚は 年俸が〜 貧困国には〜

とかアホな事しか言わないからなw
730名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:58:17 ID:H9QHAmTr0
まぁ個人的には
足が太く短くなり、ヘディング脳なる深刻な後遺症を生み出すサッカーよりも、
よりすぐれた反射神経と運動神経を要求され、特段の副作用もなく、見てもやっても楽しく、
練習にも試合にもお金がかからない
バスケを世界に普及させることを
おすすめするよ
731名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:59:02 ID:H9QHAmTr0
今日は移動日でマリナーズの試合がないからつまんない
732名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:59:49 ID:fyarWEUS0
>>723
てか、洗脳っていうけど
日本人はスポーツよりメディアが好きなんじゃねーか?
ってことは気にしておいた方がいい。

よって、新聞やラジオメディアと相性良かった野球は飛躍しえた、という見方も可能かと。
だから米国ではTV時代になってNFLの天下になったわけで。
日本にはTVスポーツといえるものは、それほど合ってない野球サッカーくらいしかなく。

因みにネット時代になってもTV時代が終わるわけじゃないから(別系統メディア)
洗脳、というか日本人がメディア好きの延長で
スポーツを娯楽として消費する姿勢もかわらないだろう。

生観戦至上主義のスポーツは厳しいだろうね。
733名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 02:59:56 ID:H9QHAmTr0
>>726
アカヒが始めた高校野球が軍国色ってのは、皮肉というからしいというか…
734名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:00:13 ID:sDn0dPdC0
>>731
え・・・・それ昨日・・・
735名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:01:08 ID:K4zXYG7N0
>>697
統失ババアについてkwsk
736名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:01:19 ID:YMx5NL1G0
野球番組にいい加減、栗山やお笑い芸人使ってちゃ駄目だ。馬鹿のスポーツと宣伝してるようなもん
中居はなんとか野球好きなんだなあと思えなくも無いけど、知的なイメージはゼロだし
737名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:01:33 ID:H9QHAmTr0
>>727
思った。
試合中は気にならないんだけど控え室とかのかっこうがビミョウに変だよねやきうは。どこが変なのかよくわかんないんだけど
738名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:01:59 ID:fyarWEUS0
>>733
皮肉…でもあの新聞は戦時中は超好戦的というか、
戦争方向に世論を誘導しまくったんじゃなかったっけ。
739名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:02:18 ID:H9QHAmTr0
>>734
昨日移動日でまだ起きてるから今日なの。寝て起きたら明日なの
740名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:02:50 ID:sDn0dPdC0
>>739
あ、過去形の話ねw
あとちょっとで試合じゃないかw
741名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:03:35 ID:K0Es0uyr0
真面目な話高校野球ファンって野球はすきなのか?
この先何十年も楽しませてくれるかもしれない才能が
お涙頂戴のための過密日程と連投やら学校の売名のためにつぶれてしまうかもしれないんだが
あれを平然と見てられる野球ファンってのがいまいち理解できん
742名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:04:11 ID:fyarWEUS0
>>737
当時の肉体労働者の仕事着じゃなかったか?原型は。
相撲取りのまわしとか大銀杏みたいなもんで
競技にそれほど支障ないから、まあ伝統重視ってことでアレんだろう。

帽子や長ズボンは防眩やらスライディングのために残ってると思うけど。
743名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:04:33 ID:H9QHAmTr0
>>738
アカヒは社旗が日本帝国海軍だかその辺の旗をモチーフにしたものなんだよね
744名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:05:16 ID:SMs8vh5kO
>>730
日本バスケってアジアですら全く勝てない超絶低レベルだからなぁ
745名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:05:59 ID:GUFhzL5k0
俺たちの時代は、野球選手=ファッションセンスが悪い、頭が悪い、勉強ができない、
野球しかできない、野球しか知らない馬鹿

って扱いだったもんな。イチローなんかはそれまでの野球選手像を否定する反野球選手の
代表のような選手だった。

ついでに中田英寿なんかも、野球選手=馬鹿のせいで、スポーツ選手=馬鹿とみられていた
日本の雰囲気に反発するかのように、サッカーだけしかしらない馬鹿になりたくない。と
ファッションやら、勉強やら、頭が良いアピールやらしていったしな。
746名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:06:58 ID:fyarWEUS0
>>741
いやー、球技なんて本来ゲームのはずだけど、
実はそれ以上に「賭け事」だからねえ。

甲子園は金こそかけてないけど、
かれら青春の超貴重な時間と労力とリビドーを賭けてるでしょ。
実は金どころじゃねーよねこれw
期待が他のスポーツの比じゃねーし、
他人の人生がかかってるのを見るのはやめらんねーんだろうなと思うよw

でもこれは奴隷剣闘士と変わらない構造だと思うね。
まったく日本の若者は奴隷だわ。
747名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:07:49 ID:H9QHAmTr0
>>744
だからNBA見る。あれはダイレクトに運動神経が反映しちゃうスポーツ
748名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:09:28 ID:lT5FpP8EO
なぜ野球の好プレー珍プレーが日本のテレビから消えたのか。そこにこそ世界に普及しない最大の理由があると思うよ
749名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:09:38 ID:lZ2zhb/S0
>>708
Jリーグはなんだかんだでスレは盛り上がってるしな
750名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:09:49 ID:sDn0dPdC0
昔からサッカー選手=おしゃれ
野球選手=ダサい

ってイメージだったからなぁ・・・
それがどっちもだんだんと変化してって

サッカー=オシャレよりまずプレーのレベル上げーやw
になっちゃったからな
日本のサッカーが強かったら今の中田はイチロー並にスポット浴びてたのに・・・
751名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:10:09 ID:PUNVpQnY0
>>644

■オリンピックで正式採用してほしい競技は? (2009年6月4日の「すぽると!」より)

ソフトボール27%
野球60%
大相撲2%
剣道11%



どう見ても残りたくて必死でしたw
752名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:11:01 ID:sDn0dPdC0
>>751
お前はそういうニュースは間に受けるんだなw
なんか支離滅裂だなw考えが
753名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:11:20 ID:FJIlL57s0
>>751
そういうのは、野球ファンでなく
単純に五輪ファンなんだよ
754名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:12:22 ID:K0Es0uyr0
>>746
そうそう 俺もローマのコロセウムに近いなって思う
学生スポーツなんてみんなそんなかんじじゃん
まあ学生にかぎったことでもないかもしれないけど
時代錯誤の高校生らしさwなんてのはまあ見る側が馬鹿なだけなんだろうけど
才能浪費させるのをNPB関係者やらファンってなにもおもわんものなのかね
それにしてもマスコミが主催でこんな馬鹿な大会仕切ってるってのが日本のスポーツの悲劇だなw
755名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:12:23 ID:EIXRt0Qa0
>>746
賭けて何もなくなるとすれば奴隷かもしれんが
苦楽を共にした仲間とか鍛えた心身や甲子園で得られた知名度を考えるとイイと思うぞ

生かすかどうかは本人次第なのは学歴でも財産でも一緒
756名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:12:57 ID:K4zXYG7N0
>>752
すぽるとのはニュースじゃなくてアンケートだろ
757名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:13:01 ID:9jRu0lR00
>>746
甲子園って1試合1試合ドラマを無理に作りすぎ
所詮、高校生が野球やってるだけだからな
やめろとまで言わないが(夏の風物詩でもあるし)
もっと淡々と流せよ
758名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:13:04 ID:fyarWEUS0
でもそれ、サッカーファンが投票に加わる場合考えると、
野球にいれて晒しあげるべきか
他に入れるべきか、意外と割れるような気がするねw

焼き豚の五輪未練を表してるとはいえないというか
759名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:13:21 ID:6seEIeDMO
世界中のだれも知識や興味ないのにやってるテコンドー
760名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:13:45 ID:sCFiBcpf0
>>750
プロ化10数年でオランダリーグと遜色ないレベルまで来てしまってすいません
761名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:14:20 ID:xW1eiDvN0
VIB ※IJ
762名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:15:00 ID:0JiB9Kvy0
やきうもテコンドーもいらない子
763名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:15:18 ID:RadPJWBH0
野球知らない奴が野球を見る感覚って
日本人がアメフト見る感覚だろうなw
764名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:15:18 ID:sDn0dPdC0
>>760
そりゃあ凄い
・・・って言いたいけどよく解らん・・もっとTVが盛り上げてくれたらいいね
765名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:15:45 ID:oPk+vpaC0
テコンドー以下のやきうw
766名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:15:47 ID:fyarWEUS0
>>757
甲子園の負けた選手達が、なぜか「並んで」砂を集めるんだけど
それに向かい合って「並んで」「屈んで」のぞき込むカメラマンの列が
猛烈に気持ち悪いw

マジで奴隷だぜ。まあ全てを搾取してるワケじゃないんだろうけど、
宗教って怖いよなホント。

>>754
ただ俺はコロッセウムにたとえるなら
NFLが一番それに近いような気がする。
支配!暴力!お色気! をすべて詰め込んだ
現代のローマ、パクスアメリカーナ、その全てが詰まってるw
767名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:16:06 ID:lZ2zhb/S0
>>757
漫画甲子園、ロボコンのほうが見る価値あり
768名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:16:34 ID:pQRAI45xO
高校野球は勉強できないクズを生み出し続けてる
769名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:17:41 ID:fyarWEUS0
>>763
ずいぶんな事いうなアンタ。
NFLは非常にモダンなゲームルールってことで
欧州でも見てる人はみてんだぞ。

テニスのチャレンジなんて
NFLの試合内容見てないと思いつかないよ。
770名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:17:42 ID:J4NUHPixO
もう勘弁してやれ
やき豚がかわいそうだ
771名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:18:10 ID:zSza587xO
スレタイに全く優しさが感じられない
772名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:18:12 ID:EIXRt0Qa0
これって要するに
開催するのにかかる手間と利益の天秤でしょ?

五輪なんかを儲けさせるのに
高額な年俸を払ってるプロ球団が手を貸すこと自体おかしいんだよ
773名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:18:28 ID:K4zXYG7N0
>>758
野球の投票数がもし少なければお前はどうせそれを根拠に
あれこれ言うんだろ
774名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:18:54 ID:GUFhzL5k0
「アメフト面白ぇよ〜〜」(本人:自分は新しいスポーツを知ってる進んだ人間だと思ってる。アメリカ文化に
精通してると思ってる)

「アメフトつまんね」(つまんない派:どうせテレビで煽ってるから面白いと思い込んだ流行もんに
弱い頭の弱い馬鹿だろ。大橋巨泉的な軽いミーハー根性もってる奴じゃないと、こんなつまんね
えもん面白いと思えるかよ。なんでもアメリカで流行すれば面白いと思うんだな・・・頭わりぃ)

という意識の差がある。
775名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:18:55 ID:H9QHAmTr0
あ、
そっか。
やたらイチローがWBCでナベツネの手下として太鼓持ってたのは、MLBには「世界にやきうを普及させて各国の有能な選手を
発掘できるから」って説得して、ついでに日本のスポンサーも引っ張って、日本選手参加させて優勝することで
MLBに有能な日本人選手をいっぱい連れて来る
てのが目的だったんかもな

日本人選手の有能さをMLBにアピールするとともに仲間を増やしたかったのだぬ。
イチロウはMLBでコドクだからな

マリナーズで他の外人チームメイトと仲たがいしてるし

イチロウのバックにいるタニマチや業者としても、日本のやきう選手をMLBに売り込めれば、莫大な金を動かせるもんな
バックアップするに決まってるわ。

NPBは自分とこの有能な選手をMLBに取られるってんでなんだか警戒するきもちのほうが強かったようだし。

減りつづける観客数をなんとか取り戻したいとゆー気持ちから
いっしょにWBCを盛り上げる方針では
固めていたようだけど
776名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:19:33 ID:g2H9tPzCO
>>741
単なる「高校野球」好きでしょ
777名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:19:35 ID:XsIybpI/0
この事件も酷いよな

【野球/犯罪】関西大野球部員を新たに2人逮捕 1人は神村学園(鹿児島)の春の甲子園準優勝時の主砲
1 名前: ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★ 投稿日: 2009/08/19(水) 00:22:00 ID:???0
関西大野球部員らが振り込め詐欺に使うために通帳を作ることを拒否した大学生から
現金を脅し取ろうとした恐喝未遂事件で、新たに2人の部員が関与していた疑いが強まり、
兵庫県警明石署は18日、証拠隠滅の疑いで
ともに関西大野球部員の天王寺谷亮(22)=商学部4年=と
瀬貫将也(21)=経済学部3年=の両容疑者を逮捕した。

逮捕容疑は今月5日、関西大元野球部員の
栗岡裕幸容疑者(21)=恐喝未遂容疑で逮捕、退部=から受け取った
郵便通帳1通を捨てたとしている。

栗岡容疑者は明石署に出頭する直前、瀬貫容疑者にに通帳を預けたが、
瀬貫容疑者は天王寺谷容疑者に相談し、吹田市内でごみ箱に捨てたという。
通帳はすでに逮捕されている大阪商業大の学生が作り、預かっていたものだという。

栗岡容疑者が「(後輩から受け取った)通帳を別の野球部員に預けた」と供述したことから、
同署は17日に大阪府吹田市の関西大千里山キャンパスの野球部部室を捜索したが、
通帳などが見つからなかったため追及していた。

天王寺谷、瀬貫両容疑者は鹿児島県の高校野球の強豪、神村学園出身。
高校時代、天王寺谷容疑者は主砲として平成17年の春の甲子園で準優勝している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000649-san-soci
778名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:20:07 ID:H9QHAmTr0
>>771
興味ないって言いながら、当の相手に他の話題を期待してるようじゃダメだと思うわけよ。
779名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:21:44 ID:fyarWEUS0
>>774
NFL知ってるくらいじゃ米国文化に精通してるとは言えないが、
少なくとも競技人口の多寡なんて、
文化全体の1項目でしかないのはよくわかるようになるよw
780名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:22:03 ID:EIXRt0Qa0
甲子園は本人たちの努力と
親を始めとした支える人達がいるから見てると感動する

知り合いに高校球児の子を持つ親がいるから感情移入してしまうw
781名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:22:48 ID:K0Es0uyr0
>>766
アメフトは詳しく知らないけど大人のすることだからねえ
子供のやることにいい年して変に感情的になったり夢中になったりってのは
大人の側の問題だよ。社会学者とかがまじめに分析したら結構面白そうだと思うけどw
782名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:22:52 ID:H9QHAmTr0
>>772
五輪の代わりにWBCを世界決勝に位置づけて、主催者MLBと交渉することでスポンサー日本の取り分を増やすという戦略…

MLBは世界一とゆーのであれば、世界決勝と位置づけた試合で
我らを破る国はないか
とMLBチャンピオンが各国挑戦者を呼び寄せる感じの姿勢での開催を提案すれば
ちょっとその気になるかもシレナイ
783名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:23:57 ID:LyKOiaEN0
この手のスレに紛れ込むのは自称勇敢な焼き豚か果てし無く愚かな焼き豚。
ほとんどの焼き豚は打ちひしがれて他のスレを彷徨ってる。
784名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:24:11 ID:fyarWEUS0
>>782
米国は「国別対抗」が全然商売にならんらしいよ。
785名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:25:13 ID:H9QHAmTr0
>>784
自称世界チャンピオンなら毎年シリーズ終了後に各国挑戦者と戦えって煽ってみては
786名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:25:51 ID:WHPlCzan0
でも世界一売れてるスポーツゲームってアメフトらしいよ(マッデンとかそんな名前)
メジャーかマイナーかはともかく、アメリカがいかに巨大な市場か分かる
なんつっても3億人くらいいるからな

でもまぁ中国とかインドが市場として成立したらまた結果は変わるんだろうな
ブラジルなんかも今後経済成長すればサッカーゲームはさらに売れるかもしれん
787名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:26:17 ID:H9QHAmTr0
まぁMLBじたい客減ってるしな。どこも不況で国ごと潰れそうな時期だから仕方ないけど
788名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:26:25 ID:EIXRt0Qa0
>>782
そんな大会があったら面白いけど
アメ側に余りメリットが無いからムズイだろうねえ

日本の野球人気に陰りが見えて放映権が売れなくなったら考えるかもしれんがw
789名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:26:30 ID:lZ2zhb/S0
焼き豚が叩かれるのも無理はない
今まで必要以上に他のスポーツスレ(特にサッカー)を荒らしてきたのだから
790名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:27:08 ID:3Uhf3l1Y0
>>780
確かに
高校サッカーで敗れたチームのロッカールームの監督と選手の会話とかも
かなり感動したわ

大迫のいたチームに負けた滝川第二の奴面白すぎて、感動しなっかたがな
791名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:27:17 ID:fyarWEUS0
>>785
誰が煽るんだって話になる。

米国が自分らより上と感じている権威、となると…
例えばルーツたる欧州とかがその手の事を言えば
少しはノルかもしれない。
バスケとかホッケーの五輪や世界選手権は話題になることもある。

が、日本以下のマイナー認定近辺が吠えても…
隣でニダニダなんか言ってるぜ、っていう俺たちとあんま変わらないかも。
792名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:28:06 ID:DMhK3X290
今年はフィッツジェラルドとポラマルが沈むか恐ろしきマッデンカバー
793名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:28:15 ID:8UwXWR9c0
焼き豚にとってはとっても酸っぱいブドウ
794名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:29:14 ID:EIXRt0Qa0
>>790
毎年あのロッカールームやるけど
監督がカメラ意識しすぎて結構ヒドイよなw
帝京の監督が敗戦した直後、咽び泣く三年に罵声浴びせてたのは引いたw
795名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:29:49 ID:H9QHAmTr0
>>788
まとめて放映権売るより、各チームの公式サイトで一試合ごと有料でネット観戦できるようにすればいいのに。チーム採算で。

そいでクレカだけでなくWEBマネーで支払いできれば、一試合だけちょっと見たいときにも
ワラワラ集まってくるだろうに
796名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:29:51 ID:fyarWEUS0
>>785
まあでも、そこらの権威をシャッフルして刺激してみるためにも
WBCはある可能性はあらーな。

MLB大本営が愛国心の塊で
米国権威を知らしめすために出費でも八百長でもなんでもするかというと、そーじゃなくて
やっぱより宣伝して途上国を刺激して草刈りして
少しでも裾野広げて
リーグの延命と長期利益確保したいからでしょ。
797名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:29:51 ID:GUFhzL5k0
>>793
まったくだw
798名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:31:01 ID:lT5FpP8EO
高校野球で自分の地元を応援してる人は、他のスポーツも同じ様に興味もって応援してんの?
負けた後に砂集めてお涙頂戴・・・
美化しすぎ、野球は優遇されすぎ
799名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:31:02 ID:H9QHAmTr0
>>791
じゃあヨーロッパでやきう好きそうな国と仲間になればいいわけだぬ
800名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:31:04 ID:YMx5NL1G0
>772
グローバル化(笑)で世界的競技人口の裾野を広げて
市場開拓しようってのはあって当然の流れだったと思うし、その為に五輪種目である意味はあっただろうに

MLBやアメリカ自体に自前の庭を管理する以外に使うあぶく銭が残ってないのと
年俸高いし、普及なんてする義務はねーくらいのノリだろうから、五輪も眼中なし。

国内野球人気用に五輪に残りたかった日本からしたら、これほど頼りない宗主国もないけど
結局順当というほか無いんだよな
801名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:31:14 ID:PUNVpQnY0
>>785
だから

米国→WBC=日本→アジアシリーズ


こういう構図なんだよ
802名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:32:21 ID:fyarWEUS0
>>800
五輪なんてダメに決まってる、
いまや問題はWBCの存続とありかただからな。
えらい怪しいけど
803名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:32:34 ID:3Uhf3l1Y0
>>794
滝川第二の監督は笑顔で「俺、大迫に握手してもらったでww」
て言ってたわ
804名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:33:15 ID:hYQ5MyUo0
>>26
野球人口が多いだけで、サッカーが最大競技になったら
一定居る野蛮な運動者層がそっちにいくだけ
805名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:33:31 ID:K4zXYG7N0
帝京の監督ってそんな奴なのか!?
近所の子が帝京のサッカー部員なのに・・・
806名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:34:05 ID:EIXRt0Qa0
>>795
手間がかかるとNHKみたいに丼勘定で巨額の金を払う相手が嫌うんじゃね?
抱き合わせ商品を吹っかけてぼったくれるうちはそんな流れにはならんだろうなw
807名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:34:45 ID:ebtNyHht0
>>798
TV中継が無ければ大会をやってる事すら知らないだろ。
808名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:34:51 ID:EY1ia8fx0
>>798
むしろ高校野球は好きだけどプロは他のスポーツのが好きだなあ
そういう人多いと思う
809名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:34:58 ID:GUFhzL5k0
>>800
でも、サッカーは宗主国がイングランドでもワールドカップを開催しようと世界を旅して声をかけたのは
フランス人のジュール・リメだぜ?

アメリカが宗主国とか関係ないと思うし、現在のフランス人の立ち場にいるのは日本人だぜ?。
まあフランス人はオリンピックも世界に提唱して実現させたし、とにかく政治力があるよ。世界一
政治力がない日本人と比べるのがおかしいんだけどなw

なんでも受身の日本人は何にもできないわけで。
810名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:35:39 ID:H9QHAmTr0
>>802
だって儲けはほとんどMLBだかアメリカが持ってって、スポンサーの日本が赤字では。不況のあおりくらってスポンサー自体が
倒産しかねないご時世では次に金集まるかどうかすらあやしい
ってことでしょ
811名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:36:15 ID:Wg4r1CsI0
>>783
と言うより、野球板から出てこないw
視スレが球界再編板に移ったらピタリと来なくなったしw
でも、こうゆう時こそ球界再編板で議論しないといけないのに、まったく活性化しないのは
焼豚たちは野球をどうしたいんだろうか?
現状維持のジリ貧で我慢するしかないという、山本五十六案を実践してるのか?
812名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:36:46 ID:H9QHAmTr0
WBC続けるならせめてスポンサーが黒字になる程度の契約交渉はしなくてはだよ
813名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:37:21 ID:fyarWEUS0
>>809
簡単にフランスって言うけど

英仏の国力差と
日米の国力差はぜんぜん違うじゃねーかw

ナンバー2ならできるはずだ、ってのはあまりに乱暴じゃい。
814名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:38:00 ID:Wg4r1CsI0
>>798
ほぼ同じ時期に、高校総体って他競技の全国大会やってるんだがな・・・
815名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:38:38 ID:H9QHAmTr0
>>811
じゃあ野球板なり芸スポにスレ立てて、そこで出た案まとめて再編板に持ってけばいいじゃん。
816名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:38:39 ID:WHPlCzan0
アメリカ人のナショナリズムは特殊なんだよね
外側じゃなくて内側に行くから 彼ら外国に興味ない。というか知らない

だから五輪なんかも全然盛り上がらない 
先進国で五輪の視聴率が一番低いのがアメリカ あんだけ大量にメダル取っても
基本的にニュースでは「今日はメダル○○個取りました」で終わり
バレーなんかクソ強いけど、アメリカ人はバレーの選手の名前なんか誰も知らない

逆に先進国で五輪の視聴率が一番高いのが日本 国際試合大好き
そういう国民性だから温度差があって当然
817名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:38:53 ID:YMx5NL1G0
>809
野球も母国がすねてようが、その他で勝手に盛り上がれるだけ普及してりゃ幸いだったんだな
818名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:40:52 ID:EIXRt0Qa0
>>800
今までの五輪で裾野が広がったか微妙っていう判断なのかもね
819名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:42:20 ID:H9QHAmTr0
>>816
日本はほとんど単一民族だから、多国籍のイベントはお祭りだけど、アメリカ人は自国がインターナショナルな上に
各国の有能な人間が集まってると自負してるから、新味もなければ脅威も感じないんだと思う。

しかも自国の有能な人間を打ち負かすような才能を他国に発見したらば
さっそく呼んで来て自国と同化させちゃうから。
820名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:42:29 ID:DMhK3X290
アメリカが凄いと思うのはプロよりも大学スポーツ。。。なんでゲームまででてんだよw
821名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:44:12 ID:fyarWEUS0
>>820
米国最大収容観客人数のスタジアムベスト5は
全部大学所有のアメフト専用スタジアムだからなw

国歌斉唱で戦闘機とぶわw
ビデオ判定もするわw
822名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:44:57 ID:xBFlPHifO
>>816アメリカが先進国の中で五輪の視聴率が1番低いというソースは?
823名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:45:16 ID:Wg4r1CsI0
>>820
日本だって高校野球のゲームが何本も出てるじゃないか
824名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:47:03 ID:XBtHMTzF0
クリケット知らないの?

差別じゃないか
825名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:47:42 ID:IehjkA6UO
グローバルな視点で野球は他のスポーツに負けたの。
野球はつまらないから競争力がないんだよ。
スポーツ間の競争に負けたんだよ。
日本人が世界に目を向けたら野球の存在感が全くないことに気づいた。
日本にとっての世界イコールアメリカだった時代には野球はまだ存在感があったんだ
それに気づいた日本人はショックだっただろう
まさか野球がマイナーなスポーツだったとは。
その精神的ショックからますます内向き思考になっているよね焼き豚さんは。
日本では人気が口癖だからね
日本以外では全く人気ないのにね
笑われても焼き豚は天動説で生きていけよ
826名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:47:55 ID:lZ2zhb/S0
>>823
アパッチ野球軍?
827名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:49:45 ID:fyarWEUS0
>>823
パワプロの育成はホントすげーな…
本編やらなくなるってのがこう…w
828名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:51:06 ID:H9QHAmTr0
>>825
ふーんよかったねーそいじゃ他のスポーツは私と関係ないとこで盛り上がってクレ。私はまいにち延々とやきう見ることにする
829名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:51:42 ID:xBFlPHifO
>>825元々日本の野球もアメリカと一緒で国際試合に目を向けてなかった。
野球ファンも世界に目を向けてたわけではないし。
世界を意識してたのは一部の焼き豚だけ
830名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:52:56 ID:Wg4r1CsI0
>>826
そのままの題名で高校野球ってソフト何本かあるぞ
DSでも最近出たし
831名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:53:06 ID:H9QHAmTr0
>>829
毎年世界決勝やれば、各国の野球関係者やファンも世界を意識するようになるかもシレナイ
832名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:56:10 ID:oPk+vpaC0
>>831
かもシレナイなw
833名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:59:08 ID:bYR7h3N8O
>>830
男塾なら連載中止になるレベルだな
834名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:00:56 ID:WHPlCzan0
>>822
ググればすぐ見つかるよ 先進国データだから当然だけどね
アメリカは基本一部人気競技(100mとか体操とかスケート)以外は誰も見ない
というか放送すらされない競技もある
多チャンネルだからそもそも視聴率が伸びないというのもある

あとヨーロッパや日本はメダル取った人はTVに出るしスターになるけど
アメリカはそうでもない 
835名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:02:01 ID:bYR7h3N8O
>>813
こういう自虐的な思考が日本人の地位を低いままにしている元凶
836名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:03:34 ID:xBFlPHifO
>>834それはアメリカ国内のスポーツも一緒じゃね?
837名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:03:34 ID:DMhK3X290
日本だって同じじゃね
838名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:03:51 ID:oXcBXSdz0
              /     NY\
            /_____,,=─-.`、__
            / /      \ ̄ヽ `‐、
            | / iilllllii.   oilllllii ヽ | ̄〜
            |y =・= r ‐、 =・= ∨、   
          r-r'    i   i    | i   
\         { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {    / 
  \       しi| `''" `ー- '   ー  | _)   / 
            |ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r〜   
            |  | |     | |  |      /  _/\/\/\/|_
    \    ノ//, |    |     | ! .|,ミヽ    /   \          /
     \ / く  |!  ヽLィニニニ 」/ /  \      < バーーカ  >
     / /⌒   \___'"_,/ ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
839名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:04:15 ID:SMs8vh5kO
>>831
毎年そんなことやったら逆に一回一回の重みが感じられなくなるしすぐに飽きられる
メジャーリーガーは確実にスルーか嫌々参加でやる気ないプレーするかだし
840名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:05:08 ID:xBFlPHifO
>>837んだんだ
841名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:06:13 ID:K4zXYG7N0
結局MLB次第なんだな
842名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:08:05 ID:0aUNlsVJO
>>816
それはスポーツに限らず映画とかもそう
アメリカが一番じゃないと興味がないという国民性
843名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:09:00 ID:mrqwkoK70
簡単、五輪の野球だけ球場がある日本、アメリカですればいい
844名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:09:18 ID:sDn0dPdC0
ふう
845名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:10:41 ID:c+8gsJkRO
>>834
フェルプスでさえアメリカ国内では知名度低いのか…。変な国だな。
846名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:11:55 ID:xBFlPHifO
>>841
>>1には、もしMLBの選手が参加するこになろうと、野球の復帰の可能性はないと書いてあるんだが
847名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:12:52 ID:WHPlCzan0
>>842
アメリカが強い競技=人気 じゃない
強くてもまるで人気ない競技いっぱいある
あの国は100個くらいメダル取ってるわけで その理屈なら逆に視聴率は高くなるはず
848名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:13:19 ID:H9QHAmTr0
>>839
じゃあ2・3年に1回とか。4年だと間が開きすぎて。
849名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:13:36 ID:1vadzlf10
祝!野球永久追放決定!
神聖な五輪に2度と戻ってくるなよ!
850名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:13:37 ID:xBFlPHifO
アメリカが五輪に関心がないないというけど、放映権料はアメリカが1番払ってんじゃなかったけ?
851名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:14:11 ID:GkM1u+VxO
中日よ、あんたらは間違ってなかったな。
852名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:14:25 ID:H9QHAmTr0
>>846
五輪はどうでもいいから、WBCで優勝チームに金メダルやればいいよ
853名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:16:20 ID:1vadzlf10
焼き豚が発狂しててワロタ
五輪会場で自爆テロとかするなよ!
854名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:18:39 ID:WHPlCzan0
>>850
市場規模が違うからねぇ まぁ人気ある競技もあるよ
855名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:20:14 ID:Wg4r1CsI0
>>848
そうするとW杯や五輪とかぶってくる年が出てくる
MLBはそれを避けて開催したい意向
856名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:20:28 ID:DMhK3X290
WBCも毎回同じ顔ぶれが並ぶっていうのも限界があるよな
857名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:21:05 ID:xBFlPHifO
>>850だけど
調べたら、北京五輪でも全体の放映権料の七割近くはアメリカが負担してた。
アメリカ人が五輪に興味がないならこんなに払うわけがない
858名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:22:19 ID:xBFlPHifO
>>854規模が違うといっても五輪に興味がないなら多額の放映権料を払うわけがない
859名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:25:27 ID:9JizUNBGO
>>1 粘着きもいな、市ね
860名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:27:55 ID:1vadzlf10
五輪からは追放されても巨人軍は永久に不滅なんだから
焼き豚はそんなに怒るなって
861名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:28:31 ID:H9QHAmTr0
巨人もいいけど、私は西武ファンだから
862名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:30:12 ID:c3mL6N7+O
五輪はいいんだけど…WBCってのが気持ち悪い。
863名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:31:17 ID:H9QHAmTr0
>>856
でしょ? そしたら毎年の各国優勝チームが行くことにすれば、毎年顔ぶれが変わるから変化があって多彩な試合展開を
楽しめると思うわけよ
864名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:31:52 ID:sv+yI+PhO
そんなに他人と同じことやりたいか?
世界中で流行ってることだけやりたいか?
そんなの女(スイーツ)の考え方みたいだね。
865名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:34:41 ID:bYR7h3N8O
>>857
だけどやきうにはたいして払ってないんだよな

焼き豚は息吐くようにウソつきすぎ
866名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:39:25 ID:P6ESVn7Q0
野球最高。面白すぎる。
野球ファンだけどテレビ中継されてるしスポーツニュースもほとんど野球。
高校大会なんか全日程放送。
とても贅沢な気分です。
867名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:39:36 ID:bYR7h3N8O
>>864
世界から唯一取り残されるようなことがないならそれもやりゃいいよ
ところが現実的に日本のスポーツ報道や投資の80〜90%が
やきうにムダ遣いされてることで、他の競技の育成を阻害し続けてきてる
世界中で見られている競技で「結果を出せない日本人」のイメージを
長年垂れ流させたやきうは日本の癌
868名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:47:08 ID:ckR+gwqFO
クリケットなんて・・・。
869名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:48:02 ID:ZctnnvZT0
何よりも利害関係者の自己宣伝を104回も連載させる毎日新聞のセンスが狂っとる
NPB球団の取締役で、親会社が新聞の広告主という二重の意味で利害関係者
オリックスと宮内の便所紙でもあるまいに
870名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:48:53 ID:ke9ZHkcvO
>>1
まるで何もわかってないなこいつ
871名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:57:34 ID:6MTfeLXSO
世界から無視され馬鹿にされ孤立する野球ブタが滑稽で仕方ないo(^-^)o
872名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 05:28:29 ID:ujwcqIKE0
      やきう
    /\____/ヽ、
   / ''''''     '''''':::::\
 /  \,  、/、 .::::::::::\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,,  /.::::::::> <  金メダルおめでとう! いい試合だったね!!
 \ |` ;‐==‐ァ '.:::|:::::/    \___________________
   \  `ニニ´ .:::::/ 
   /`ー‐--―´´\


     ソフト
   /\___/\
 / /    ヽ ::: \
 | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  野球とははっきり区別するべきだ。これから各方面に
 |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \  説明をして、五輪に戻れるよう努力する
 \  `ニニ´  .:::/.     \____________________
 /`ー‐--‐‐―´´\
873名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 05:35:44 ID:QdvtuyWd0
国内で人気あればいいじゃん、って言っても
MLBに選手流出するようになった今となってはそれもねえ
もう既に観客にとっても選手にとってもNPBってMLBの予備軍扱いだし

野球の頂点はNPB、巨人軍、ってヒエラルキーが崩れちゃったら、
あとはもう衰退していくしかない
唯一それに代われる頂点が日本代表だったんだけど、
日本代表が意味を持つ国際試合をやろうにも絶望的に世界で普及してないし

いずれ、アメフトと同じようにアメリカだけが熱心にやってて
他の国では見向きもされないスポーツになっていくんだろう

選手もそのうちNPBどころか高校野球すら経由しないようになって
野球がやりたい人間は最初からアメリカに渡っちゃって
日本国内では競技そのものが成立しなくなる状況が必ず来る
874名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 05:38:04 ID:K4zXYG7N0
どうせ米国様がなんとかしてくれると思ってたんだろーな
あの国が本気だせば〜とかね
875名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 05:46:27 ID:NcVXfhpu0
>北米、中南米、東アジアの一部を主体にプレーされている野球だが

いろんな同様の記事でもこういう書き方って多いんだけど、
なんでこういう風にあたかもこれらの地域では行われてるように見せるんだ?

「日本・韓国・アメリカ・カリブ海だけで主体にプレーされてる野球だが」

このほうが明確じゃないか。
地域一括りにして国民騙すなよ。

東アジアは日本と韓国。一部ですらない。
中南米でなくカリブ海諸島(アメリカの植民地ってだけ)にすぎない。
北米ってアメリカ1国だけじゃねーかw
876名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 06:05:56 ID:DAbYxTfx0
>>864
お前は洋服も着ないし
パソコンもWINDOSではなく98を使い続けるんだな?
877名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 06:08:21 ID:vaN8bv4Mi
もう野球選手はクリケットをやればいいじゃん

クリケットでオリンピック目指そうぜ!
878名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 06:11:13 ID:uh8Q0ufo0
誰やオリックス取締役って
879名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 06:22:46 ID:JARDEHLRO
中国棒球の死亡は確定だけど、実はキューバとかもやべえんじゃねーの
韓国だって日本ほど野球に必死な国じゃないし
880名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 06:41:40 ID:5FuTNia+0
>>879
WBCのキューバのザルっぷりはひどかった。
881名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 06:48:10 ID:OaM703FUO
野球さえなければ日本もっとスポーツ強国になっていただろうな
こんなマイナースポーツに人材と金を費やしてしまって・・・
もったいない
882名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 06:48:56 ID:c28Sa3ZWO
ローカルスポーツ野球w
883名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 06:49:15 ID:ZKtfzaSD0
>>881
ボクシングだってウェルターでベルト取れた奴いたかもしれん
884名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 06:53:41 ID:0ArT3fXcO
野球不毛の地、地球は諦めろ
885名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 06:55:20 ID:BPSUWkFAO
>>879
カストロが居なくなったら
キューバ人も野球から解放されるだろうね
886名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 06:56:46 ID:jWw4X9YY0
>>881
普通に人材が均等に配分されていたら
五輪のメダルで韓国に負けるはずないからな
887名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 06:57:56 ID:Iqj2KZ2MO
WBCで二度も世界一になってるのに
日本のプロ野球選手はトップ選手と認めてもらえないのか
888名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:01:01 ID:bS/efiu10
キューバはソトマイヨールなんかを排出してるし、もっと陸上に力を注げばいいのに
ボルトやパウエルみたいな人材がうじゃうじゃいてもおかしくないはず
889名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:01:38 ID:0yCrSRUpO
>>877
昔野球の片手間にクリケットの世界大会で日本がイギリスを敗った事あったぜ

イギリスなんてその程度ょ
野球が倒す相手としては役不足すぎる
まだ韓国のほうが倒しがいがあるね
890名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:05:03 ID:eyCse2MN0
>>887
結局のところエキシビジョンマッチだからなあ
レアル・マドリーに完勝したヴェルディは大して賞賛されないわけで
891名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:14:09 ID:g6OgD0hMO
>>887
日本人メジャーリーガーがもれなく長打率や防御率を落としてるからな
892名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:20:11 ID:/EkrKu9c0
>>842
映画に比べたらスポーツはもっと平等だと思うけどな
スポーツは実力勝負だからアメリカに試合で勝てばいいだけだし
陸上のボルトしかりWBCの日本しかり
でも映画はアメリカが圧倒的に支配してるから他の国が入り込める隙がない
仮に欧州やアジアや南米でハリウッド映画よりもはるかに素晴らしい内容の映画を作ったとして
それが国際映画祭で何らかの賞を受賞しても、ハリウッド映画を押しのけて世界的にヒットするなんてことはまずありえない
何故?と言われてもそれが世の中のしくみだと言うしかない
まあ何が言いたかったかというと、つまり実力次第でアメリカに勝つチャンスはいくらでもあるスポーツは素晴らしいということだよ
893名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:22:42 ID:7lBWnMPJO
こんだけ言われてても役不足を間違えるやつって
死球脳おそろしや
894名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:26:33 ID:/jU3y30m0
>>893
役不足に関してはどちらの意味でも使われている。
役不足指摘で鬼の首とったように勝ち誇る2ちゃん脳おそろしや。
895名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:28:13 ID:V2KlWoL5O
WBCで本気のアメリカ引っ張り出さない限り世界一を決める大会に?がつかざるをえない
896名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:29:18 ID:/jU3y30m0
「役不足」、「確信犯」

で、結局指摘できるのこの二つくらいなんだよねww
897名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:33:27 ID:0KSgHksI0
マリアンって生きてたのか
898名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:36:07 ID:kZvSPt0a0
やきゅうつまらん
899名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:37:59 ID:+XGao8u60
連日nhkで甲子園やるの勘弁して
民放でやればいいのに
900名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:38:04 ID:nFajVMw00
本当に普及したいのか?

タイブレークであれだけ反発したのに

普及する為には変化も必要だけど、日本は受け入れる気ないだろ?

あきらめろ
901名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:42:22 ID:hulMWqtV0
結局マスゴミの利害絡むプロと甲子園さえ続ければ後はどうでも良いんだから
五輪除外、落選の話を引っ張るのはイメージダウンなだけだぞw

五輪種目だったお陰でシナや豪州はやきうを続けていたが
4年に一度でまともな予選もないWBC(笑)だけじゃ存続させるの難しいんじゃないか?
欧州もオランダぐらいしか残らなそうだしw

第三回WBC(笑)は日本のスポンサ様のお陰で開催はまず確定だろうけど
冠に世界を謳うんなら10ヶ国以上の参加がないと恥ずかしいよなw
902名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:45:00 ID:UV6+NGcF0
ニートの俺が月30万でアフリカに指導に行ってやってもよいぞ
903名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:45:17 ID:YywxrOBD0
こんなつまらんもんに返り咲かれてたまるか
904名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:47:50 ID:rCAkldo4O
>野球に知識や興味もない国が圧倒的に多い
じゃあテコンドーは知識や興味のある国が多いから五輪競技なの?
空手は知識や興味もない国が圧倒的に多いから五輪競技になれないの?
905名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:49:39 ID:p/cPOvD10

                                     / 桐生 \
   ___                               |__一高_|  
  /? 桐生 \                             /      \
  |__一高_|                           /ノ   ヽ、_   \ 
 / _ノ   \                          /( ○)}liil{(○) ノ  \
 |  ≦゚≧ミ:≦゚≧                        |   (__人__)        |
. |   (__人__)    -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、              \ |!!il|!|!l|      /
  |    |r┬| ノ  / /" `ヽ ヽ  \             ヽ |ェェェェ| 、,ィ´   `i
.  |     | | }  //, '/    uヽハ  、 ヽ            / , /_/  ./    ./
.  ヽ   `ニニ }  〃 {_{ ノ   `ヽリ| l │ i|             , ' l    /     /
   ヽ    ノ  レ!小l( >) (<)从 |、i|           /  ,'   /     ./
   /    く   レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ            〉、 /  <- 、  .,.イ
   |     \ ヽ、  u  ゝ._)   j /           /  Y|  /   >、ノ .|
    |    |ヽ、二⌒),、 __, イ/    `i )        /   /ノ /   /    〉
               f   `ー ' {,i   ヘ.    _/__/_/  /       l
                l  、/´ ̄ ` l     }、_, -'― , - ' ̄   ,く.         l
                l  ヘ.  , |  ノ | ヽ     `¨ l     ノ  i         l
                  l  ',  ',  !__, -'`!    i ノ / ,. {   }      , イ
                (__,ト 、  |     |.     } '-/_/ノ!ノ  /  ― '  .
906名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:51:04 ID:fogaFGOh0
>>786
>でも世界一売れてるスポーツゲームってアメフトらしいよ(マッデンとかそんな名前)


マッデン出してるEAで最も売れたタイトルはFIFA09で780万本
FIFA 09 was EA’s best selling title
http://www.4gamer.net/games/050/G005045/20090204033/
http://news.ea.com/portal/site/ea/index.jsp?ndmViewId=news_view&ndmConfigId=1012492&newsId=20090203006591&newsLang=en
907名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:51:13 ID:rn/KheEC0
>>892
>陸上のボルトしかりWBCの日本しかり

ココ笑うとこだよね
908名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:54:34 ID:WbwxdAEVO
日本が弱くなってヨーロッパのオランダでもフランスでも強い国が出来ればすぐ返り咲くよ。
一番のネックは野球もソフトボールも日本が金を取る確率が高くてヨーロッパは日本のサッカーのように全く金の可能性がない事だよ。
ゴルフが発展途上国でも盛んにやってるスポーツか?
909名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:54:50 ID:1NQ7HzJn0
>>901
今回の削除祭りは野球永久削除のかわりにゴルフとラグビーが新規加入したからね
野球マスゴミやライターもゴルフとラグビーには喧嘩売れないから、大人しいww
910名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:54:59 ID:eJdWz1qsO
野球もアメフトも最高のスポーツ
これらがない五輪にスポーツの祭典としての価値はない
911名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:56:52 ID:/EkrKu9c0
>>791
五輪はともかく世界選手権なんてほとんどアメリカでは話題にならないよ
それに日本人が思っているほどアメリカは欧州を意識してない
五輪でもアメリカの対戦相手として一番盛り上がる国は同じ大国のソ連だった
今だったら中国だ
アメリカは欧州をもはやライバルだとは思ってないよ
912名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:56:57 ID:+XGao8u60
>>908
>日本が弱くなってヨーロッパのオランダでもフランスでも強い国が出来ればすぐ返り咲くよ。

オリンピックの種目じゃなくなったから、普及の芽も枯れちゃうだろうね。
WBCも将来どうなるかわからないし。

>ゴルフが発展途上国でも盛んにやってるスポーツか?

野球より広く普及してる。
913名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:59:57 ID:rpnn2gdv0
ゴルフのほうがまだいいよな。

突っ立って棒振って何時間も経つより

同じ棒振りでも何キロも歩いて何度も振るから

野球はプレイしてる人間でさえ暇に感じてしまうという欠陥スポーツ
914名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:59:58 ID:rn/KheEC0

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ


 翻ってホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
WBC開催期間中、米国のスポーツファンはカレッジバスケットボールの結果に一喜一憂していた。

 ちなみにスポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。
準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。

 客観的に見れば、日本と韓国を抜きにしてはもはやWBCは成り立たない。
 にもかかわらず、収益の配分率はMLB機構とMLB選手会が3分の1ずつ、すなわち米国だけで
66%を確保しているのに対し、日本は13%、韓国は9%だ。あまりにも不公平ではないか。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/1
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=2488

915名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:01:46 ID:vtYDz4uJO
サッカーも野球もバスケも陸上もみんな消えてなくればいいのに
他人を応援して何が楽しいんだ?
余程の暇人か自分の人生がつまんない奴だけだろ
916名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:03:11 ID:tc60I8Pa0
             __ ____
            |\         \
            〈 ..\______''ヽ
            .〉  .〉  U      ''ヽ
             .〈  .〈       U   .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  m9(^Д^)ハズレ  |〈  U         |                |
 \________| 〉          |__________/
             〉  〈       U      |
             \  〉 U        |
               \|______,,,ノ
917名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:04:01 ID:nFajVMw00
>>914
WBCでMLBがもうかってる限り続くだろ
続けるために日本が上納してると思えばいいじゃないか。
918名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:04:05 ID:tvcUhfGF0
MLBの狙いは、MLBマーケットを広げることだからな
五輪なんぞがあると逆に迷惑
919名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:04:10 ID:SjnhzIR/0
>>34
星野仙一は野球界、スポーツ界のガンだということだね
920名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:04:20 ID:ruS7zkDnO
球技だけじゃなくオリンピックに団体戦は無くていい
せいぜいペア競技まで
921名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:04:47 ID:j7hV8GZo0


●全世界68億人の地球人:お前スポーツじゃねーし、不人気で誰も見に来る奴いないので除外な



ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ
        
         /:::::::::::::::::::::\  
       /:::::::::::::::::::::::::::::::: \  
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\ 
         \\____)  ヽ


            ↑

         不人気野球豚ww
922名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:05:14 ID:y1kWyqsn0
>>904
>じゃあテコンドーは知識や興味のある国が多いから五輪競技なの?

野球よりははるかにマシってこった
ホントは空手であるべきだが
足を使う立ち技系格闘技系競技が今んとこテコンドーになってるわけな

923名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:05:15 ID:hulMWqtV0
金が掛からない欧米以外の国だとゴルフは未だにステータスがあるみたいだからなw
土方みたいな格好のやきうじゃそんなステータスもないからね
924名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:08:28 ID:rn/KheEC0
>>917
WBCは在日局が赤字覚悟で貢いで何とか存続してるんだぞ
いつ無くなっても不思議じゃない罠


925名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:09:11 ID:Tq+OqUIs0
野球のメリット…試合中でもウンコができる
926名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:09:37 ID:rn/KheEC0
             ∧_,,,,∧               WBCのしくみ
             ,< `∀´;>
           _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
             \/ 在焼 /
                ̄ ̄ ̄\ (世界一!) ( 韓国 ) (韓国) (ジャパンマネー).(銭)(金) (銭)(金)
                     \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛
                       \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓      ┛┓     ┛┓
                        .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                       ∧米∧もっと貢げよ!
       npb       +     <`Д´# >y━・~~
         ∧ ∧  +  金     ( mlb )
     ,ィ⌒<;`∀´>   金金 +   | |  |
     <__人__,つ 、つ 金金金金   <__<__>


      .┌────────────────── < #`Д´>
世界一 ─┤  ┌──────────────── 米国
      .└─┤  ┌────────────── < #`Д´>
          .└─┤  ┌──────────── キューバ
              .└─┤  ┌────────── < #`Д´>
               └─┤  ┌──────── キューバ
                   └─┤  ┌────── < #`Д´>
                       └─┤  ┌──── < #`Д´>
                           └─┤
                               │  ┌── 中国
                               └─┤    ∧_∧
                                   └── ( ;´Д`) < うんざりモナ・・・

      こんな奇形大会意味ある?
927名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:12:08 ID:tvcUhfGF0
>>924
WBCはMLBの広報活動の一環だから、多少損してでも続けるよ
大会自体が赤でも、MLB中継がアジアに売れれば簡単にペイできるしな。
928名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:13:06 ID:MaIOMtG40
■若槻千夏(グラドル)
(巨人上原に携帯番号の書かれたボールをもらうが野球少年に向かって投げる)
後のジャンクスポーツで一言「マジでキモかった。」
929名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:15:48 ID:J4GR8aHJ0
>>1
まだ言ってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう分かったってばwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
許してくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
930名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:16:10 ID:H7WD+lmnO
メジャーと大学選抜も日本の一般人も分からないだろ。
サッカーと違って野球選手って世界じゃ全然分からないよ
931名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:16:29 ID:fogaFGOh0
>>918
>MLBの狙いは、MLBマーケットを広げることだからな
>五輪なんぞがあると逆に迷惑

五輪復帰 MLBも本気
昨年11月14日。スイスで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)のプログラム委員会で、大リーグ関係者が2016年夏季五輪での野球復活に向けたPRを行った。
MLB(大リーグ機構)のセリグ・コミッショナーも、「16年には、プロを代表する五輪史上最高の選手たちが出場する」との声明を託した。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/feature/wb_fe_2009012501.htm
932名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:16:31 ID:dNuemIhc0
サッカーは、ワールドカップのように、その競技だけで大会を開いても盛り上る。

マイナースポーツが、その競技単独で大会を開催しても盛り上らない。
だからマイナースポーツが集結してオリンピックみたいな大会を開くわけ。
933名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:18:01 ID:UZoxo3SI0
マリヨンは胡散臭いがこれは同意
NPBだって五輪復活なんかよりも興業の足場をもっと固めること考えたほうがいい
選手の流出やアジア含めたファン層の獲得のほうが現実的だ
といっても戦略的な見通しを持たない旧態依然のNPBじゃどうしようもないだろうね
934名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:18:27 ID:rn/KheEC0
>>927

>WBCはMLBの広報活動の一環
なんだ世界大会とは名ばかりだと理解はしているのか


>大会自体が赤でも、MLB中継がアジアに売れれば簡単にペイできるしな。
日韓以外のアジアで売るとこあんの?
935名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:18:30 ID:c3GfTJO10
焼き豚の泣き言パターン

@五輪にやきうがないなんておかしいニダ(怒)派

A別に五輪なんてどうでもいいニダよ〜(悔)派


おいおいどっちだよw統一しとけwww
936名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:19:09 ID:iLtBP+HzO
どんなに野球を叩いても他の競技の人気がでるわけじゃないから
937名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:19:19 ID:O+lsQ5iY0
朝鮮棒振り
938名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:20:01 ID:j7hV8GZo0


●全世界68億人の地球人:大体お前スポーツじゃなくてキモデブがやるレジャーだし、不人気で誰も見に来る奴いないので五輪から除外な



ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ
        
         /:::::::::::::::::::::\  
       /:::::::::::::::::::::::::::::::: \  
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\ 
         \\____)  ヽ


            ↑

         不人気野球豚ww
939名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:20:05 ID:rn/KheEC0
>>927
>簡単にペイできるしな
あぁいつもの希望的観測か・・
940売国奴を排除せよwwwwwwwwwwwwwwwwww:2009/08/19(水) 08:20:13 ID:fkYDqASE0
民主党の党旗、日の丸を切り刻んで作成55スレ目(祝)
もの凄いレススピード!!!!!!!!!!!!!
正に怒りの大フィーバー!!!!
 証拠http://www.youtube.com/watch?v=siasa1GD7aw

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250637469/1-100
民主党の正体 でググってね(グーグル検索)民主党は日本を解体します
マスゴミは朝鮮と中国に買収されているので、売国政党民主党が不利になることを報道しません
真実は表現の自由が認められてるネットにのみある。知ることから始めよう
売国政党である自民・民主・公明・社民を潰そう 反日団体日教組を潰そう
売国政治家を排除しよう!!反日マスゴミを排除しよう!!!
941名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:21:47 ID:hulMWqtV0
>>927
前回日本と何度も戦って決勝もやったのに朝鮮はあまり盛り上がってなかったのを見ると
アジアで盛り上がってるのに本くらいじゃない?w

最大マーケットの中国は五輪なくなったからやきう終わりだと思う
942名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:21:48 ID:VJ260NwuO
ルールが難解で用具も必要か
それならSUMOUしかないな!
943名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:22:22 ID:eJdWz1qsO
情報不足の坂豚はしゃべらない方がいいよ
944名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:22:49 ID:LR/1asTVO
野球って存在自体を知らない国が大多数なんだな
945名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:24:21 ID:DS/clIRp0
15秒ルールw
1秒でとっとと投げろよ
946名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:25:05 ID:rn/KheEC0
アメ視聴率
コンフェデ>>>>>>>>>>MLB主催のBBQ(笑)

おわた・・・orz
947名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:25:08 ID:tvcUhfGF0
>>934
最近ヤンキースが中国人と契約したし、パイレーツがインド人と
契約したの知らないのか?
948名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:27:15 ID:9gHIeKPU0
ヨーロッパって野球やってるの?
949名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:27:35 ID:xzKFKZXV0
アメリカ人の焼き豚が常識をわきまえてるのに
日本の野球脳って一体・・・恥ずかしい連中だな。
950名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:30:05 ID:6JnPxiw00
中国やインドはそれ以外の国よりは頭良い連中多いから野球は普及するよ
金もある新興国だから用具を買う事も問題ないだろうし
国土も広いから野球場建て放題だろ
951名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:30:20 ID:rn/KheEC0
>>947
【野球】中国で最も売れるのは子供用バット ただし用途は「防犯用」
日本企業の大型ショッピングモールでは、野球用具の中で子供用のバットが最も売れているが、
その用途は防犯用だという。
http://yomi.mobi/read.cgi/mnewsplus/anchorage_mnewsplus_1235055943/1
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/npb/223783/


【北京五輪/チケット】1番人気は男子バスケ決勝1千元(約1.5万円)、最低額は野球B席などの30元(約460円) ★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218377249/l50


で、どうなるの?野球人気が爆発するとでも?
952名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:30:45 ID:xtxYLSk10
使われなくなった野球場はベンチとかブランコを置いて
公園にすればいいじゃん。

芝生もあるし。
953名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:31:12 ID:6JnPxiw00
>>951
人気爆発しなくても広まればそれで良いだろ
954名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:31:24 ID:X5spckEw0
返り咲けるわけがない
955名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:31:37 ID:rn/KheEC0

世界では野球がマイナーだから『Wii Sports』にボウリングとボクシングを追加  
社長が訊く Wii プロジェクト - Vol.4 『Wii Sports』編
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol4/03.html

ところが、ワールドワイドでの販売を見据えると、
テニスとゴルフは世界中で楽しまれてるスポーツだけど
野球というのはヨーロッパではそれほど
メジャーではないということが引っかかってくるんです。
当初、ぼくらは3つのスポーツが入っていれば
ボリューム的に十分楽しむことができると考えていたんですが、
野球が一般的ではない国では、
2種類のスポーツしか楽しめないゲームになってしまう。
それじゃやっぱりボリューム不足だろうということで
追加するスポーツを考えていくことになりました。


ゲームまで足引っ張るなよw
956名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:32:01 ID:9gHIeKPU0
ヨーロッパって野球やってるの?
957名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:32:33 ID:DyaxfaE20

 ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   
     ∧∧ |: |            
     /⌒ヽ),_|; |,_,,         やき豚さん、安らかに眠ってください・・・
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
958名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:32:55 ID:6JnPxiw00
>>955
任天堂って大リーグの球団オーナーなんだから
そこは広めるために努力しろよ
959名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:32:58 ID:ckySz2q50
俺は野球もサッカーも両方観るけどその二つの関しては五輪なんてどうでもいい感じだわ。
サッカーはW杯と比べるまでもないし、野球も日米に関してはペナントレース以下の関心しかないもの。
五輪は以前の様にアマ限定に戻すべきだな。
960名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:33:54 ID:UDwKC3VOO
>>947
野球自体に中国人が興味ないから無理だろ
日本でツール・ド・フランスで日本人が活躍して話題にならなかっただろ
961名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:34:36 ID:ziQAD1gYO
>>952残念ながら球場は加齢臭がこびりついていて、ヤキブタ以外は耐えられない
962名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:36:01 ID:rn/KheEC0
>>953
日本スポンサー撤退でたった1ヶ月で終了した中国リーグがねぇ
台湾も4球団になったし完全終了だろjk
963名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:36:10 ID:4CougVpl0
WBC Worst Ballgame Club
964名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:36:20 ID:tvcUhfGF0
>>960
無理かどうかは知らんよ
ただ、MLBを初めとして米のプロリーグが中国やインドマーケットを
開拓しようと活動しているのは確か。
965名無しさん@恐縮です :2009/08/19(水) 08:36:45 ID:ym2npnIw0
野球はサッカーと違って妙に敷居が高いんだよな。
グローブとかバットとか金かかるし。

それに攻撃中に休んでられるスポーツでもあるしね。
966名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:36:54 ID:fL1RIwVQ0
youtubeにバルサの下部組織の野球チームの動画があったけど凄い下手糞だった
2008のユーロカップの決勝戦だったけどガラガラで無観客の試合だった
967名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:38:44 ID:hulMWqtV0
>>952
やきうって何で芝のないとこでばかりプレーするんだろうな?
土方みたいなユニだから泥んこになるのが好きなのかな
968名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:39:47 ID:rn/KheEC0
>>958
>任天堂って大リーグの球団オーナーなんだから
>そこは広めるために努力しろよ

野球を広めるためにゲームを利用するのか、もう終わってるな
969名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:42:10 ID:jcEREkZu0
>>899
テレビ欄見るとBS朝日でも放送してるみたいだしNHKでやらなくていいよな
970名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:42:47 ID:7LfdVup0O
デブでもできるスポーツ 
野球w
971名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:43:29 ID:URcXlevL0
        率 本 打   出   長 OPS
1,松井秀  .266 19 58  .361 .509 .870
2,秋信守  .291 14 64  .396 .474 .870
3,福留    .274 10 43  .391 .466 .857
4,イチロー .360 07 34  .391 .463 .854

        率  本  点  出  長    OPS
1,マウアー  .380 23  74 .446 .637  1.083
2,イチロー  .360 *7  34 .391 .463  0.854

        率 本 打   出   長 OPS  盗塁 盗塁死 RF エラー
1,秋信守  .291 14 64  .396 .474 .870   17   1   2.34 5   
2,イチロー .360 *7 34  .391 .463 .854   23   8   2.30 4
972名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:43:34 ID:rn/KheEC0
◎2008年・2009年の野球界

五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%〜1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了
関西阪神戦→ゴールデンタイムの阪神戦で1桁視聴率が激増。関東に続き、関西でも野球離れが加速してることが発覚する。
野球ニュース→視聴率が取れてない事が発覚し、削減が検討される
アジアシリーズ→不人気すぎて廃止の方向で検討される


野球先輩が先立たれました・・合掌
973名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:44:24 ID:6JnPxiw00
>>968
一つの手ではあるだろう
テニスとゴルフとあと一つに入ってたら、なんだろうこれはってことで興味持ってもらえるかもしれなかったんじゃないの?
974名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:46:16 ID:5OdiLxlS0
>>971
福留イチローよりすげーじゃんw
全然報道無いけど

975名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:46:50 ID:rn/KheEC0
>>973
なんか惨めだな・・
976名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:47:57 ID:6JnPxiw00
>>975
用具が〜、ルールが〜、球場が〜
と言いながら中国、インドに飛びついてる時点で惨めもなにもないだろ
977名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:48:11 ID:nWF3WH8gO
>>965
豚双六大人気のキューバが裕福ってお前相当ひもじい生活してるんだなw
978名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:49:13 ID:rn/KheEC0
>>976
わろたw
ファビョらない焼き豚以外男割りよ(笑)お帰り!!
979名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:50:29 ID:mIKWYR6nO

やきう

980名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:53:50 ID:+XGao8u60
ベース三つにして、五人制五回までっていうのはどうか。
981名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:54:27 ID:0ArT3fXcO
嫌われる理由はたくさんあれど、結局はつまらないって所に行き着くよなw
982名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:55:47 ID:B/kUa17N0
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


983名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:56:40 ID:/2nXMFBp0
>>971
打点34・・
先頭打者とはいえ、役立たねー
984名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:06:43 ID:rn/KheEC0

NPB記録保持者

通算最多勝利:金田(韓国人)

通算安打:張本(韓国人)

通算防御率:藤本英雄(韓国人)

通算本塁打:王(中国人)

連続フルイニング出場:金本(韓国人)



日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
五輪野球・長嶋監督は「日本のトップ選手を集める」と言うが、
そうなると、在日問題は避けて通れない。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html
985名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:08:32 ID:BugAqakaO
マラドーナ、ペレ、ロナウド、ベッカム、クライフ、メッシ、クリロナ、ジダン、カカ…
サッカーの方が世界的スーパースターが多い
986名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:15:39 ID:rn/KheEC0

よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい  その1


いよいよ、夏の甲子園が始まりましたね。

ところで、
高校野球と高校サッカーの最大のちがいは、在日朝鮮人にあります。
意味が、わかりますか?

実は、日本人はまったく気づきませんが、甲子園に出てくる球児
のなかに、かなり高い確率で、朝鮮人がまぎれ込んでいます。
気づかないのも当たり前です。彼らは通名(日本名)を使っている
からです。

彼らは、実力があればプロに入団し、大金を稼ぎ出しますが、
ほとんどの日本人は、松井ヒデキや、松井カズオが在日だとは、
知らないでいるのです(この二人は、日本に帰化しているようです。)

また、阪神タイガースが、「韓国タイガース」と呼ばれていることからも
わかるように、阪神の選手は、ほとんどが在日です。
最近では、自ら在日朝鮮人であることを、明らかにする選手も
増えてきました。(金本・新井・桧山・関本・金村・赤星など)

しかし甲子園を見ていて、どの生徒が日本人で、誰が在日かというのは、
全くわかりません。
おもしろいことに、これは高校野球だけに見られる現象で、ほかの
高校スポーツでは、ありえない事なのです。

つづく
987名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:16:26 ID:rn/KheEC0

よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい  その2


例えば、有望な、在日韓国人のサッカー少年がいるとしましょう。
彼は、かなり早い年代で、自分が韓国代表になるか、
それとも帰化して、日本代表を選ぶか、決めなくてはなりません。
韓国代表を選ぶ場合、まさか通名(日本名)で、韓国代表に
なるわけに行きませんから、
当然、子どもの時から、本名を名乗るわけです。

Jリーグにいる、在日の選手を見てください。
川崎Fのチョンテセ、仙台のリャン、元新潟のアンヨンハなど、
すべて本名です。通名を使う選手は、一人もいません。
つまり、ガラス張りです。
柏の李忠成(イ・チュンソン)は、最初、韓国代表を選ぶつもり
でしたが、韓国の練習に参加して、違和感を感じ、帰化して
日本代表となりました。韓国で、ひどい差別を受けたと語っています。

ここが、野球とは大違いなのです。サッカーに限らず、ほかのスポーツも、
『日本代表』があるが故に、『国籍の選択→本名の使用』
の部分が、非常にクリアになっているのです。
またJリーグでは、『在日外国人は1チーム1名』という、
ハッキリした規定があるので、
阪神のように、チームが在日朝鮮人に乗っ取られる心配もない。
これに比べると、
通名を使う野球は、とても曖昧で、うさんくさい
印象になってしまいます。

つづく
988名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:17:09 ID:rn/KheEC0

よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい  その3

このことが遠因になっているのでしょうか。高校球児の犯罪率は
他のスポーツと比べて、突出しています。
それはそうでしょう。もともと日本の法律など、守る必要なし!
と教え込まれた、反日のガキどもだからです。
(むろん言うまでもありませんが、日本人のクソガキ球児も
犯罪予備軍のような連中ばかりです。)

さらに恐ろしいことに、高野連の幹部連中というのは、ほとんど
すべて、朝日新聞、毎日新聞といった、キチガイ反日マスゴミの
幹部達が、 天下っているのです。まさに、
身の毛もよだつ構造です。

では、プロ野球に進むと、どうなるでしょう?
今さら、言うまでもありませんが、プロ野球チームの多くが、
朝鮮半島と、深い関わりをもっていますね。

・ソフトバンク・・・在日社長の孫正義がオーナー。
在日朝鮮人だけが加入できる、タダ同然の携帯料金プラン
『在日割り』が有名。

・ロッテ・・・韓国のお菓子企業。韓国人会長。釜山市の
シンボルであるカモメを、チームのシンボルにしている。

・日本ハム・・・朝鮮カルト宗教「ソン・テジャク学会」
が母体。創価大学出身の選手やコーチが、多数在籍。
オールスター投票での、創価組織票が有名。

・阪神・・・通称「韓国タイガース」。チームの半分ほどが
在日朝鮮人。スタッフを含めると、その割合はさらに上がる。

・横浜・・・在日専属テレビ局の「TBS」が株主。

・オリックス・・・朝鮮パチンコ業界に、もっとも多額の融資を
         おこなう、巨大サラ金会社。

つづく
989名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:17:51 ID:rn/KheEC0

よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい  その4


ここまで書けばわかりますが、要するに、野球界というのは、
アマからプロまで、在日の巣窟のような世界なのです。

WBCでは、こんな現象が見られました。ヤンキースの帰化人
松井ヒデキは、なんだかんだ理由をつけて、日本代表を辞退
しましたが、松井カズオは、自分が選ばれなかった事に激怒
しました。

実力からすれば、カズオは当然選ばれるはずなのですが、
原監督は、純正日本人のチームにこだわり、帰化人の
カズオを外したわけです。
しかし、すでに帰化して日本人になっているわけですから、
選ぶのが当たり前でしょう。
日本を優勝に導いた原監督の、唯一のミスです。

ちなみに、野球やサッカー以外の、在日スポーツ選手
というのは、ほとんどいません。あとは、格闘技くらい。

なぜなら、『金にならないから』です。
しかし人口比を考えると、やはり在日野球選手だけは、運動能力に優れている
と言えそうですね。

つづく
990名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:18:34 ID:rn/KheEC0

よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい  その5


2chをご利用の皆さんは、お気づきと思いますが、2chを、
多くの在日朝鮮人が、専属で監視しています。
彼らは、統一教会から
給料をもらって、2chの監視・書き込みをして、ネットの
世論を、誘導しようと試みています。伸びて
欲しくないスレは、ぴったりと書き込みをストップします。

焼き豚vsサカ豚の対立も、彼らが大いにあおって、日本人
同士を対立させようとしていますが、もちろん、2chの
在日朝鮮人は、焼き豚です。プロ野球は、在日朝鮮人の巨大な
収入源であり、しかも、通名(日本名)で通すことが可能です。
その野球が、サッカーに押されて消滅、などということは、
彼ら在日にとっては、まさに、悪夢です。

なにより、サッカー日本代表の活躍を通じて、日本人が
誇りを持ったり、団結したりするのが、大嫌いなのです。
ですから、日本サッカーのレベルが上がって、人気が出るのを、
非常に恐れています。
991名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:19:17 ID:rn/KheEC0

参考資料1


NPB記録保持者

通算最多勝利:金田(韓国人)

通算安打:張本(韓国人)

通算防御率:藤本英雄(韓国人)

通算本塁打:王(中国人)

連続フルイニング出場:金本(韓国人)



日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
五輪野球・長嶋監督は「日本のトップ選手を集める」と言うが、
そうなると、在日問題は避けて通れない。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html

992名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:20:04 ID:rn/KheEC0

参考資料2

【高野連役員】

■最高顧問
箱島信一(元朝日新聞社社長、朝日新聞社特別顧問)
朝比奈豊(毎日新聞社社長)
秋山耿太郎(朝日新聞社社長)

■顧問
鬼頭鎭三(元朝日新聞記者)

■副会長
新妻義輔(元朝日新聞記者)
山武久(毎日新聞大阪本社・総合事業局特別嘱託)

■理事・評議員会選任
吉井秀一(毎日新聞大阪開発椛纒\取締役社長)
浜村康弘(朝日新聞高校野球総合センター長)
速水徹(朝日新聞記者)
石井晃(元朝日新聞社論説委員)

http://www.jhbf.or.jp/summary/officer/
993名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:21:29 ID:rn/KheEC0

    甲子園入り口          通名助かるニダ!  試合中から揚げ食えるニダ!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           
 |_∧∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧∧_∧∧  ∧ ∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧
 |`∀´> `∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>`∀´>丶`∀´>丶`∀´>`∀´>∀´>丶`∀´>
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧_∧ ∧_∧  /⌒   ヽ∧_∧ ∧_∧  /⌒  ヽ
 |<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´>  ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧
 |⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>
 |>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>  <丶`∀´>∧_∧
 | /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>   
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | | /| |   | |/⌒   ヽ   | | /| |   | |/⌒   ヽ  
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |ノ \\ /|/| |   | |\./| | ノ \\ /|/| |   | |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |   \\ ノ \\./| |\\ | |    \\ ノ \\./| |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ /⌒\し'/   .\\ | |
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )     >/ /⌒\ し'(ノ > )  /    >/ /⌒\し'(ノ 
 |   / /    > ) / /    / /    > ) / / /    / /    > ) 
 |  / / つ    / / (_つ   / / つ   / / (_つ     / / つ   / / 
 |  し'     (_つ   |    し'     (_つ         し'     (_つ


楽天・・・朝鮮パチンコ     ←←←←←← new
ttp://www.pachinkovista.com/info/news.php?nid=200904211310472n
994名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:23:25 ID:P4o0co3i0
   / ̄ ̄\
 /   ー ー\もうハッキリ言ってやれお
 |    ( ●)(●)             .___
. | U   (__人__)            /      \
  |      ` ⌒´|          /─    ─  \ 
.  |         }  \      / (●) (●)    \ 言っちゃっていいですかね
.  ヽ        }     \    ..|   (__人__)       |  
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/    
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |






        ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \  サッカーは面白いからメジャー競技で
    /   ///(__人__)/// \  
     |   u.   `Y⌒y'´    |         野球はつまんないからマイナー競技なんだお。
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |


995名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:26:08 ID:DCpU2KwxO
>>1
スレ立てすぎ
野球にどんな恨みがあるのか知らないが
憂さ晴らしは他所でやるべき
芸スポでやることじゃないんじゃないか?
996名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:29:15 ID:Kx1tTszv0
星野仙一
「この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって
楽しませているようなスポーツ競技は野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は
ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」 (自身HPにて)


コイツが名指しした馬術やヨットの過去の五輪出場選手

ジャック・ロゲ
現IOC会長 68メキシコ 72ミュンヘン 76モントリオール ヨット代表

竹田 恒和
現JOC会長 68メキシコ 72ミュンヘン 馬術代表 今上天皇の「はとこ」にあたる

ファン・カルロス1世
スペイン国王 72ミュンヘン ヨット代表

フェリペ・デ・ボルボーン
スペイン王太子 92バルセロナ ヨット代表 開会式で旗手を務める

クリスティナ・デ・ボルボーン・イ・デ・グレシア
スペイン王女  88ソウル ヨット代表  夫も92バルセロナ・96アトランタ・00シドニースペインハンドボール代表

アン・エリザベス・アリス・ルイーズ
イギリス王女  76モントリオール 馬術代表


馬術やヨットはこの様に格式高〜い競技なんだよw
野球のようにほんのひとつまみの下層民がやってる競技じゃ落とされて当然なんだよ

コイツの発言をスペインに向けて発信すりゃ外交問題に発展する位痛〜い発言なんだよw

まあこれが野球脳(笑)ダヨwww

997名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:30:46 ID:j7hV8GZo0
>>995
基地害野球豚の胸キュン死ねよテメぇー
普段から芸スポに関係ない糞スレ乱立させまくってるてめーが言うことかハゲ
まあこれだけ野球と野球豚が嫌われまくってんのは全部てめぇーらの自業自得だけどな(笑)
998名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:31:45 ID:rn/KheEC0

|┌──────────┐ 履歴書     平成21年07月21日
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─ 在 ─\    | |氏名:ボビ近藤(在日焼き豚)
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 昭和11年2月5日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |本籍:大阪& 韓国 現住所:不定
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: 090-xxx-xxx ( ソフトバンク携帯電話 )
|└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成21 08|五輪卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成23 03 |プロ野球 地上波卒業
| ├───┼─┼──────────────────────

999名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:31:47 ID:0ArT3fXcO
もう駄目だろ野球・・・
1000名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:32:36 ID:j7hV8GZo0
1000なら地球から豚すごろく消滅www
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |