【サッカー】Jリーグが2016年から3人以上のクラブ育成選手の登録を義務付けへ
2 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:00:04 ID:tnqN5O0L0
2
3 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:01:26 ID:FOM8XykR0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ノ 、_i.)
2年目ぐらいでほとんどレンタルでj2だしたあと
完全移籍かJFLに完全移籍だろ
全く使い物にならない若手をルールを守るために保有しなければならないのか
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:02:03 ID:9w3tTwH/O
2016年にはJリーグなくなるかKリーグに侵略されてるよ
うーん、かなり先の話過ぎるし
やってみないと解らないが実力社会であってほしい
第一感、鬼武らしい愚鈍な提案
9 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:03:51 ID:iNSVcMeH0
とりあえず宇佐美を西野とかいう馬鹿監督から離しておけ
前進ではないが後退はしてない
まあいい考えじゃないかな
義務付けってムチだけ?クラブにとってのアメは何?
○○ジュニアユース→○○高校→○○大学→
○○ユース→○○大学
こんな選手もクラブ育成選手として考えておk?
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:05:00 ID:gcQ85wUE0
育成に力入れなきゃいけなくなって強奪しか
能のないクラブがすたれるからいいじゃん
あれ?スカパー撤退でJリーグ消滅じゃなかったっけ
15 :
翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/08/18(火) 21:05:48 ID:TYCUmVUL0
愚策以外の何物でもない
登録上限の件はとりあえず保留か
そこのが大切だろ
まあ秋春制とかいう案よりかはよっぽどマシだと思うw
ガラパゴス状態の日本じゃあまり意味の無いルールだな
外国枠を段階的に無くして行くならある程度は意味があると思うがその場合も自国選手で良いしなぁ
義務付けなくてもまともなユース持ってるとこは
アリバイ昇格含めれば3人以上ユース出身保持してるだろ
それをわざわざルールで縛る理由なんてないわ
その前にA契約の人数制限どうにかしろや
何故か思い出したように札幌のユース卒選手を毟っていく、横浜FM、浦和あたりの姿を思い浮かべてしまった。
昇格させてるのに、育成選手の供給追いつかないの。
相変わらず本文は読まないバカばっかり
>>19 まともなユース持ってないところにまともなユース持たせるためじゃない?
「生え抜き(=自前)」
地元出身者で、地元クラブに所属し続けてトップチームまで昇った者を指す
浦和の場合、
坪井や小野、長谷部、田中達のような非地元選手は生え抜きとは呼べない
25 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:10:05 ID:eLaycYM10
>>23 これ以上クラブの負担を増やしてどーすんだ
あくまで登録だけ?
それともスタメンとベンチ入りも含めて3人?
高卒やら大卒やらは出番なしですか。そうですか。
ベストメンバーとユース選手3人って矛盾しそうだけど
ユース組を使った→ベストメンバーじゃないじゃないかヽ(`Д´)ノプンプン
こんなことはないのか?
27 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:11:37 ID:1SI9M+lMO
札幌ユースそこそこ成績残して昇格も多々いるが大成したのはまだいないよな
犬飼が馬鹿すぎて、鬼武も歴代チェアマンの中では最悪なの忘れてたわ
29 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:12:45 ID:87R28okaO
スコットランドみたいにスタメンかベンチに22歳以下の選手を3人入れないと駄目っていう今チームにいる若手を使うようなシステムにした方がいい
育成して得する状況なら、ほっとけばクラブが勝手に育成に力を入れるし
育成して損する状況なら、こういう制度の弊害が著しいことになるだろう
枠の為に保有される選手にとっても不幸っぽい
この制度をブースターにして好循環が生まれるなら有りだけど、ちょっと想像できないなぁ
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:12:59 ID:HDyeNBsfO
若手の育成が問題だからな、変えていくのはいいんじゃないか
>>登録
33 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:13:52 ID:uRrorWtp0
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより秋春制にしようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 犬 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 害 ,/`ヽ、::::::::: /
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:14:18 ID:MijuLukI0
CLは確かクラブ育成枠と同国育成枠あったよな?
ACLで導入するように呼び掛ければいいんじゃね?
ユースに金かけられない下位クラブにはきついだろ
36 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:15:36 ID:HDyeNBsfO
>>29 J2は若手をスタメンにする制度を導入するのはいいと思う、J1は実力主義でいきたい
37 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:16:30 ID:MijuLukI0
>>35 あれは導入されるかどうか微妙。
EU労使協定に違反する可能性が高いらしい。
そこまでして育成して金あるクラブに取られたらどうすんの
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:16:42 ID:pei8uxttO
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:16:47 ID:/LqCko+ZO
>>1に書いてあるが過半のチームは既に充たしてるな。
充たしてないのは山形とJ2の半分くらいのチームだけ。
>>35 欧州ビッグクラブに育成枠の義務付けは意味あると思うんだ。
アフリカからの人身売買まがいの青田刈りを抑制する効果もあるし。
日本は、アジア各国からちびっこ掻き集めてるわけではないからなあ。
スタメン・ベンチ合わせて最低でも2人は10代の選手を選ばないといけないルールは来年からでも導入しろ
45 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:19:23 ID:Vkoz0S8H0
レッズは余裕でクリアか
46 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:19:49 ID:w4Z81JuR0
自前(生え抜き)の定義
山形=山形県出身者で山形ユース育ち
新潟=新潟県出身で(以下、クラブユース育ち)
鹿島=鹿島村出身
柏=柏市出身者
千葉=柏市出身者を除く千葉県出身者
大宮=部落を除くさいたま県出身者
浦和=部落出身者
東京=東京都出身者
横浜M=横浜市出身者
川崎=川崎市出身者
清水=磐田市出身を除く静岡県出身者
磐田=磐田市出身者
名古屋=愛知県出身者
京都=京都府出身者
G大阪=大阪市を除く大阪府出身者
神戸=兵庫県出身者
広島=広島県出身者
大分=九州出身者
※ユース育ち=ユースからトップまで在籍クラブが変わることなく一貫してトップまで昇格した者のみ
47 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:19:53 ID:YRWjRbjO0
2016年からそれを導入する前に秋春シーズン制を2011〜2012でやれよ。
シーズン制について知らない香具師の為に説明すると
秋春シーズンとは夏にシーズンインして、夏→秋→冬→春→5月に閉幕する順番の制度。
いまやってる春秋とは冬にシーズンインして、冬→春→秋→冬→元日に閉幕する制度
48 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:20:06 ID:IpgwaalC0
ユース3人義務付けだと結構きついとこあるだろうな
49 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:20:14 ID:k/k5mQ4gO
これはいいね
50 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:20:55 ID:+oksnm5B0
J1はともかくJ2にまで適用するのは酷だな
これは移籍の自由を制限する事にならないのか
このルールを守るために飼い殺しにされる選手が出そうな悪寒
52 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:21:54 ID:IXCdmWWg0
>>36 実力のある若手がJ2でプレイしたがるかな?
そんなに使える選手は日本にいないし
ユース代表クラスでもスタメンすくないだろ
53 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:22:15 ID:oE4yKW540
>>1 高校サッカーが不利になりそうな。
まあ登録だけならばどこのクラブも満たしてるし問題なさそうだけど、
そのうち「ベンチ入りを義務化」「スタメンを義務化」とか言い出さないか心配。
54 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:22:18 ID:52gafOww0
韓国人の若手を3人でもクリア出来てしまうところがミソ
単純に現行ユースから3人二種登録するだけじゃ駄目なのかな
まあ人数削減が先送りになっただけ上々だが
56 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:22:56 ID:HDyeNBsfO
ほとんどのクラブが既にクリアしてるんじゃないの?
印象だけど
58 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:24:06 ID:oppq/xbx0
>>47 秋春制の話をすると「冬にサッカーの試合なんてできない」というバカが必ず湧いてくるけど
結局はシーズンの初めと終わりをどこに持ってくるか、という問題で
試合開催時期はほとんど変わらないんだよな。
義務にする意味が分からん
使えないユースをお飾りで上げても選手のためにならないし
C契約枠を増やした方がマシな気がする
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:24:38 ID:oE4yKW540
>>51 飼い殺し選手は出てくるだろうね、場合によっては。
なんでもかんでも義務化ってのもどうなんだろう。
ルールばっかりが増えても、おもしろくないだろうに。
61 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:24:57 ID:pei8uxttO
CLみたいにACLも育成枠つければいいだけだろ
>>53 日本独自(なのかな)の、高校、大学での育成を阻害する可能性もあるのかな?
別に、プロになる奴は一握りだろうから、そこまで影響は無いか?
64 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:25:38 ID:x2TOzwPsO
なんの意味もないな
65 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:25:47 ID:MDP+8WUX0
勝手に義務化なんてすんなよ、元々の育成年代の土壌に地域差ありすぎんだよ
66 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:26:36 ID:oE4yKW540
>>63 ユースを選択する子はますます増えそうかな、とは思う。
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:27:26 ID:33xOwwJKO
Jリーグが貧乏くさいからこうなるwww
68 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:27:35 ID:b+z7mMbS0
今これに引っかかってるクラブってある?
まず2016年までJリーグがあるかどうかが問題だなw
Jr.ユース、ユース(13〜18歳)に36ヶ月以上在籍か
新規クラブの下部組織のインフラを
促すことも出来るし悪くはないと思う
71 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:28:29 ID:yhbzosnAO
高校や大学から獲得する場合はJ1なら2000万、J2なら1000万学校に支払わなければいけない
って方がいいんじゃ
72 :
未来人:2009/08/18(火) 21:28:29 ID:ZnvLAQ1i0
2018年からきました
何か聞きたい事ある?
川崎涙目w
他は大体3人どころか最低5人はいるだろ
川崎は今、ユース出が3人いる
まあ地元クラブの所属選手が全員地元出身者で構成されるのは至極当然の姿だよな
移籍とか本来あってはいけないもの。
それがそもそもクラブ誕生の原理原則だしな。
外国・地元外選手の獲得禁止とかまで踏み込んでほしいな。
地域バランスもこれが一番保てるし、人口の自然動態によってクラブ人材機会も平等になる。
>>72 東京オリンピックとW杯の日本開催どうなった?
あと、間かんぺいはゴールした?
77 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:30:54 ID:BVP9PNSOO
これは改悪。
水戸ちゃん死亡確定かな。
78 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:31:43 ID:pei8uxttO
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:31:50 ID:oE4yKW540
Jに参入しときながらまともに下部組織が機能してないチームが多いからね
そこまで頭のおかしい案ではないと思う。
その前にそんなクラブをJに参入させるなよとは思うけど
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:32:09 ID:rG/lbgZi0
トップ登録されてたユース出身の選手が引き抜かれたら
使えなくてもユースの選手を高校時代からトップ登録しなくちゃいけなくなるんだな
82 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:32:40 ID:A+tJpTqi0
ベストメンバー規定の廃止が先だろ
育成選手に対する移籍金の割り増し制度や移籍する時に
リーグからの補助金制度などがあれば良いんだけどね。
クラブだけに負担を負わせる全体主義はあまりよろしくない。
本来こういう育成はお金のあるクラブが率先してやるべきことだし、
それがクラブやリーグや代表など全体の利益に繋がる。
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:33:31 ID:6LD1MKN50
>>6 その前にプロ野球がなくなってるか韓国に侵略されてるよ
>>77 貧乏クラブにも出来る若手育成貢献
・他クラブからの若手レンタル選手を1シーズン○○試合以上(○○○分以上)出場させて返却
とか?
88 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:34:42 ID:0t6Viy4fP
>>68 レンタル先にされてて
給料安そうなJ2は多そうだね
まだJにきたばっかりのチームもあるし
これは20年までJ1だけに適用で言いと思うけどな
89 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:35:02 ID:tuWJp40e0
自前で選手育てらるようにしとかないと移籍自由化で金のないとこはジリ貧
今までA契約枠外の特例という飴を使ってたけど、A契約枠なんてどこもたくさん
余らせてて意味なくなったんで、今の内に鞭を見せとこうってことなんだろう
ただ何人以上を義務付けってのはどうなんだろうね
育成選手以外は25人までとかにしたほうが本気になると思うんだけど
>>50 25人制はクラブの要望で反対で、これは賛成って、J2虐めだろ。
その前にJ2のサブの枠を5から7に変えるとか、ナビスコ杯に参加させるとか、
変えるべき所がまだあるだろう。
91 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:35:25 ID:TSbRpM+ZO
92 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:37:09 ID:oE4yKW540
>>90 J2のサブ枠5ってお金の問題じゃなかったっけ?
7にしたらそれだけ遠征に連れていくのにも金かかるし。
J2は無理だね
J1でも資金力のない所は辛い
95 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:38:01 ID:rG/lbgZi0
C契約選手の登録が人数制限かからないならば
ユース持ってればどうとでもできるけど
実力ないのにプロの世界に放り込まれた選手は不幸なことになりそうだ
下らない制度だなぁ。
高校の部活でサッカーする時点でプロになる目がなくなる時代にはやくなれ
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:39:25 ID:A+tJpTqi0
最大7であって、必ず7連れて行かなきゃならないわけではないだろう。
それと、サブ5でも、予備で+1人くらいは連れて行っているはずだし。
99 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:41:51 ID:mdcyQ6NR0
一昨日の朝日新聞のスポーツ欄に載ってたけど
メキシコリーグはもっとすごいよ
21歳以下のメキシコ人選手を累計1000分以上プレーさせなかったチームは勝ち点剥奪
>>93 お金の問題と言われてるけど、JFLでも7なんだぞ。
2人多く連れていけないチームがJリーグに上がってはいけないだろう。
5枠って、GK、CB、DH、FW、FWでいっぱい。遊びの戦力を連れていけない。
馬鹿みたいなルールだ。
ユースで活躍した選手が、Jのチームと契約したがらなかったらどうする?
あんまりばかげたルールは作るな。
ユースはあくまで月謝を払ってサッカーを習いに来るところ。
いわばお客様だ。
給料を払う選手とは全然立場が違う。
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:44:42 ID:fbyDfVEr0
チャンピオンズリーグも似たようなのができてバルサがホクホクだったな
103 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:45:00 ID:pei8uxttO
>>81 確実にJのレベルは低下するな
能力よりユース出身である事が重要になるリーグになるわけだし
104 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:46:04 ID:l/YNSvsz0
サカ豚死亡www
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:46:14 ID:0t6Viy4fP
育成できなかったらどっちにしろ先はないって
106 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:46:49 ID:CIigT4L3O
海外で活躍してる選手って稲本以外高校サッカー出身か?
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:47:01 ID:EXFemGgw0
サカ豚ちゃんには「下手は伝染る」という発想はないのかい?
108 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:47:17 ID:0t6Viy4fP
どこが一番初めにトップからユースまで同じサッカーをやりだすだろうか?
なんの得があるのか全然わからん
110 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:47:29 ID:pei8uxttO
変に囲われる選手が可愛そう
112 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:48:22 ID:4hIUlxc+0
7人の日本代表選手を育成したガンバ大阪ユース最強伝説
宮本、稲本、橋本、大黒、二川、家長、安田
サッカーの場合、監督の戦術に合うかどうかで、そのクラブに属するべきかが
大きく左右される。
実力があるだけじゃ駄目。監督の戦術に合うことが必要。
だから移籍の自由を大きく保証しないと。
ユースにいたからという理由でトップにそのまま行かされるのではたまらない。
自分の理想とするサッカーを実現している監督の下に行かないと。
最近の上層部はサッカーを分かっていない。
まあ、実力不足でも数合わせのために昇格させる例は出るだろうね
それを過渡期の現象として許容するか、後発チームは例外を作るか
そこが鍵なんだと思う
116 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:54:38 ID:qkCr5nFF0
これじゃ都会有利だな
田舎じゃユースの練習に通わせるために
週に数回数時間かけて親が車で送り迎えしなきゃいけない環境がざら
自分の県にJがなければなおのこと
ハードルが高くてユースのセレクションにチャレンジできない子がたくさんいるはず
決定事項じゃないよね?
>>113 つーか下部組織の選手なのにトップの戦術に合わないとかありえないし
119 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:56:14 ID:HDyeNBsfO
試合にでれない若手だけでリーグをればいいんじゃないか?
サテライトを合併させまくって
>>118 監督がコロコロ替わるチームもあるから、ありえないとはいえないのでは
121 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:57:18 ID:oE4yKW540
>>108 広島が既にそうしてるんじゃなかったっけ。
>>118 トップの監督なんてコロコロ変わるじゃないか。
札幌とか見てみろ。
ヤンツーの次が三浦、J2に落ちたらまた変わったぞ。
戦術もあっさりと入れ替わる。
ベガルタもほとんど毎年変わってきた。
3バックの時もあったし、4バックでも微妙に違う。
123 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:58:53 ID:QkoRUH2lO
Jの育成リーグ化でもっとレベル下がって観客が離れそう
124 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 21:59:00 ID:T6xi4l/A0
スタメン義務化じゃないんだろ
ならほとんど変わらないじゃん
1965--三浦泰年、大榎克己、堀池巧、長谷川健太---|ハジ/ストイコビッチ,チラベルト,アウダイール
1966--鋤柄昌宏、小島伸幸/公文裕明、福田正博--.|ロマーリオ,ストイチコフ/カントナ,サビチェビッチ,ジョージ・ウェア
------------------------------------------------------------------------------------
1967--三浦知良/井原正巳、中山雅史、高木琢也--.|カニーヒア,R・バッジョ/イルクナー,ガスコイン,P・マルディーニ,メラー
1968--北澤豪、森保一/山口素弘、呂比須ワグナー---.|シュケル,イエロ/バティストゥータ,ボバン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【バルセロナ五輪】
1969--礒貝洋光、本田泰人、菊原志郎、小村徳男---|アリ・ダエイ/ベルカンプ,オリバー・カーン,レーマン,アスプリージャ
1970--澤登正朗/下川健一、秋田豊、三浦文丈----.|/シメオネ,カフー,アラン・シアラー,ファン・デル・サール,エムボマ
------------------------------------------------------------------------------------
1971--中村忠、相馬直樹、藤田俊哉、名良橋晃-----|アジジ,バルテズ,アルベルティーニ,D・ヨーク
1972--森島寛晃、岩本輝雄、岡野雅行、名波浩-----|リバウド,ジダン,フィーゴ ,ネドヴェド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【アトランタ五輪】
1973--中西永輔、小倉隆史、服部年宏、前園 真聖--..|ダービッツ/ロベルト・カルロス,アイウトン
1974--平野孝、松原良香、伊東輝悦、鈴木秀人-----.|オルテガ/アドリアン・イリエ,C・ロペス
------------------------------------------------------------------------------------
1975--川口能活、田中誠、山田暢久、森岡隆三-----.|ジュニーニョ・ベルナンブカーノ/フォエ、ベッカム(Qatar)
1976--奥大介/楢崎正剛、福西崇史、山西尊裕----..|レコバ/ニステルロイ,ロナウド,バ゙ラック.シェフチェンコ
>>121 ガンバも同じような感じ(ポゼッションサッカー)というのを聞いた事がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【シドニー五輪】
1977--中田英寿、松田直樹、宮本恒靖/柳沢敦----..|アンリ,ギャラス,デコ,トレゼゲ
1978--中澤佑二、明神智和/中村俊輔、北嶋秀朗--..|ガットゥーゾ.ブッフォン、ドログバ/プジョル(Malaysia)←熊谷俊人(千葉市長)/
------------------------------------------------------------------------------------
1979--高原直泰、小野伸二、稲本潤一、小笠原満男-.|クラウチ/ピルロ,オーウェン(Nigeria)
1980--遠藤保仁/玉田圭司、市川大祐、中村憲剛--..|シャビ,ロナウジーニョ/ジェラード,R・キーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【アテネ五輪】
1981--闘莉王、松井大輔、阿部勇樹、鈴木啓太 -----|朴智星,エトー /カシージャス,イブラヒモビッチ,ビジャ ←/石川直宏
1982--佐藤寿人/大久保嘉人、田中達也、田中隼磨-|アドリアーノ/カカ−,カッサーノ,ポスティガ (Argentina)
-------------------------------------------------------------------------------------
1983--今野泰幸、川島永嗣/太田吉彰、栗原勇蔵---|V・D・ファールト/ロベリー,デ・ロッシ,クアレスマ (UAE)
1984--長谷部誠、藤本淳吾/成岡翔、矢野貴章-----|ロッベン.,ロビーニョ,テベス,F・トーレス/アレモン,イニエスタ
>>124 窓際族みたいなモンなら、それこそばかげた規則だろ。
試合に出て活躍するルールじゃないと意味がない。
ユースにいたからとトップに行かせるなんてばかげている。
JFL上がりのクラブなんてユースがあるのかどうかも怪しいからな
130 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:01:25 ID:oE4yKW540
>>126 やっぱりトップとユースでは大なり小なりどことなく戦術も似るのかね。
柏はトップとユースで方針や戦術が真逆だと聞いた事もあるけど。
>>122 札幌なんて極端な例を出すのは反則だよww
だから征也やダイゴが干されたり使われたりしてるとでも?
ユースでは複数ポジションこなせるようにやっているし
そんなサッカー頭の悪い子ばっかりいるチームは育成が間違ってるんだよ
ユースは育てるのが目的だから、個を重視した組織的なサッカー
トップは勝つのが目的だから、組織に個をはめ込むサッカー
そういうチームは少なくないんじゃないかな
133 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:04:20 ID:7AMjFtlR0
下部組織がないうちはどうなるの?
135 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:06:34 ID:njJegCbSO
脚とか熊とかは困らないだろうけど…
136 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:08:05 ID:pei8uxttO
>>95 人の人生なんか関係ないw、若手が一杯っていうイメージが重要
137 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:08:33 ID:0t6Viy4fP
>>120 それはチームのスタイルによるだろうね
ジダンがマドリもバルサみたいな一貫した哲学が必要だとか言ってたけど
たしかにトータルフットボールは効率良いのは当たり前なんだよね
広義にはJでも各クラブがスタイルもてるくらいまでは来たような気はする
138 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:08:39 ID:IBlCPy+e0
なにこのヤキウ発想の育成選手ってwwwww
>>131 セレッソとかどうだ。
今の監督になって、特に攻撃陣は総入れ替えしたぞ。
森島(大きい方)なんて、J2で干していたから、J1の
大分からオファーが来て完全移籍だ。
キム・シンヨンもあわないということで、鳥栖に2シーズンも
レンタルしていた。で甲府に完全移籍だ。
それぐらい監督の個性で選手を使うかどうかが左右される。
実力だけじゃないんだよ。
だから監督の個性と選手の個性がマッチするようにどんどん
移籍できるようにしておく必要がある。
一部のクラブはかなり追い詰められるだろうな
千葉とかユース卒皆取られて工藤しか残ってないし
141 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:12:32 ID:ndxWTi/K0
セレッソはあんま変わってない気がするけどね
香川乾と森島西澤とかは個の種類は違うけど
基本的に守備より攻撃のが目立つ気はする
まあでも7年もあるんだから3人ぐらい何とかしろよなぁとは思う
143 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:14:29 ID:oE4yKW540
>>140 GKの岡本もユース出身だよ。あと、来年完全移籍濃厚の中後もジェフユース。
しかし、ユース→大学→入団、という過程でもOKだったら
どこのクラブも一旦大学に行かせて育てそうな気が・・・。
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:14:31 ID:T6xi4l/A0
まぁ、第三キーパーで確実に一つは埋められるなw
すごく妙な制度だな
この規定をクリアするために
実力もない選手と契約せざるを得なくなるぞ
146 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:16:09 ID:GgwOQ5d9O
だから中後獲ったのか
>>143 大学に4年行って、プロを断念する選手もいるだろうし。
たとえば、岐阜とか富山とかそうとう田舎のチームもあるし、どんどん
田舎町にチームはできる。
都会に行ったきり戻りたくない奴だっているだろう。
各選手の事情を全然考えていない制度だよ。
148 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:18:53 ID:ndxWTi/K0
>>147 13〜18だよ?
上京するにしてもその前の年齢だろ
>>137 日本はまだまだ「そのときの監督次第」だよ
クラブごとのスタイルは確立してない
特定のクラブが長期政権で同じスタイルを通すのでそんな気がするだけ
外国人監督にとってJが魅力的なのは自分の好み全開でやれるからってのをどこかで読んだな
他の国だとどうしてもクラブごとのスタイルの制約が強いとか
150 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:20:44 ID:ndxWTi/K0
>>149 バルサほど洗練されてないけど
それなりに色は出てきてるところはやっぱりあるよ
まぁ代表がいろいろやってるから不安定にはなってるけどね
登録だけだったら,はっきり言ってほとんど意味ない。クラブによって,明らかに飼い殺しされるための昇格選手がでるだけ。
海外のいくつかのリーグで実施してる,ベンチ入り選手の中での若手枠とか出場時間での若手枠だったら意味あるけど。
152 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:21:55 ID:ndxWTi/K0
ユースあまり関係ないけど鹿島なんて伝統色強い感じするけどな
>>147 別に選手の流動性を阻害するルールでもないでしょ
高卒ユースの契約先を限定してしまうというなら、現行のルールでもトップチームの
絶対的な交渉権が認められてるわけで、新ルール案は関係ない
>>148 いや、ユースを出て、大学に行って、じゃあ4年後にその選手が
プロになる保証があるのかってことだよ。
4年間に伸び悩む奴もいるだろう。
怪我をするのもいる。
サッカー以外の生き方を見つける奴もいるだろうし。
J2下位のユースにいた奴が、もっと実力を付けてしまって、
アントラーズがふさわしくなってしまうかもしれない。
どうすんだよ。アントラーズで活躍してすぐ欧州からオファーが来る
レベルの奴が、熊本あたりでくすぶるのかよ。
普通に見たいな
大黒
本田 二川 家長
稲本 橋本
児玉 宮本 井川 新井場
日野
156 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:24:55 ID:ndxWTi/K0
>>154 下位で売るしかないなら
売った金で外人でも採れば?
とりあえずJ1を12チーム程度にして試合のレベルを上げて欲しい。
158 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:25:37 ID:oE4yKW540
>>154 別にユース出身者は移籍しちゃいけません、という制度ではないのでは・・・
159 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:26:30 ID:/pNT74dh0
義務にしてどうすんだよ
>129
岐阜や熊本にはあるぞ
>>158 >>自前で育成した選手を最低3人登録することを義務付ける方針を示した。
いや、移籍の自由を大きく制約する制度だよ。
162 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:27:17 ID:GgwOQ5d9O
とりあえず25人制限はやめろ
>>154 もっともな意見だが、こんな緩いの日本位だよね
本来ならプロ集団であるクラブがしっかり育成しなきゃいけないのに
日本は学校に頼ってるしやっぱり変
165 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:28:34 ID:6XANR09hO
規定のせいでいけにえが生まれるのか
166 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:28:52 ID:ndxWTi/K0
>>161 そうでもないだろ
毎年ユースの昇降格なんてあるんだから
クラブが金持ちになって外国人枠を1つふやしてリーグのレベルを向上させる
という方向も模索して欲しいね。ハイレベルの環境のが選手ものびるだろうし。
168 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:29:50 ID:SEUNffBX0
>>58 そりゃお前はTVで見てるだけだから吹雪のなかスタに行くことなんて無いもんな。
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:31:36 ID:oE4yKW540
>>161 どこのクラブも毎年のように1人くらいはユースっ子を昇格させるんじゃないの?
まあ多少は飼い殺しが発生してしまう可能性もあるとは思うけど・・・。
というか、せっかく丹精込めて育成して、美味しいところは他に持っていかれるというのもどうなんだろ。
>>90 最大7なら問題ないんじゃね。
金無いところは5人で我慢で。
ベースの弱いJ2クラブはしんどそうだな
>>169 その対策として育成出身3人枠の選手に移籍のプロテクトをかけるとすれば、
はじめて移籍の流動性が阻害されるんじゃないかな
そうしないなら、「移籍の自由を大きく制約する制度」とはいえないと思う
173 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:35:45 ID:32PtSSIB0
自前3人規定なんか楽々すぎるぐらい突破してる某クラブサポだが反対
登録しても試合に出ないんじゃ意味が無いし
高校出とユースを区別してもしょうがないし
今5億以下の予算でやってるクラブのユースからそうそうプロとして通用する選手が出てくるとも思えない
今のJ2ユースなんか大会にいるだけ参加で夢スコア連発されてることがある
どうせならU−いくつかの選手を合計何時間以上試合に出さなければならないとか
そういう解決の仕方をしろよ
>>169 実力が無ければ昇格はさせられないよ
ただ、この規定はユース・ジュニアユースに3年在籍してればいいんだから
例えば、ユースから大学行って卒業した後、プロ入りした選手も対象なんだな
175 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:36:05 ID:tuWJp40e0
飼い殺しとかわけわかんないこと言ってるのがいるけど選手にも選択権はある
今だって3年間出番のない育成選手は結構いるけどそれでも育成選手の第1希望は昇格
毎年育成選手と1人ずつ3年契約結べばいいだけ
移籍自由化で草刈場になるんだから、金がないとこはチームに愛着持ちかつ使える選手を
本気で育てる努力をしないととやばいと思うんだが
>>169 トップチームに欠員が何人か出るだろ。
じゃあそこを埋める選手を探すと。
ユースにいるとは限らないんだよね。
選手の個性があるから。
こういう選手がほしいという希望を監督は強烈に持っている。
まず自前のユースから探せといわれたら困惑するだろう。
他のチームのユース、高校、大学、JFL、Jを首になった選手、外国人。
今まではいろいろなソースがあったのに、今度からはまず自前の
ユースから探さないといけないのか。
177 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:38:25 ID:ndxWTi/K0
マドリだってユース使う時代だよ
>>175 水戸なんかは毎年草刈場になることを承知で、あえて移籍金設定しないような契約をする
年末出て行くのは自由よ、でもここで結果出さないと引きは無いけどね。ってそういう契約
それで出て行く選手もいるけど、一旗上げようと入ってくる選手も多くて結構なんとかなってる
今の岐阜もおそらく同じチーム構想だと思うよ
ユース作るより高校出を育てるより、これが一番金かからん
>>177 マドリに限らず欧州クラブのユースは小学校ぐらいの年で親ごとつれてこられた子がいっぱいやん
180 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:42:13 ID:ndxWTi/K0
>>179 そんなことないよ
特に国内じゃ寮に入るのさw
>若手選手の試合出場機会増加を目指す
年齢とかそういう条件一切なく、ただ単に下部組織出身者を3人登録しなきゃいけない
義務規定じゃ若手選手の試合出場機会増加なんて関係ないだろう・・・
183 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:46:58 ID:HDyeNBsfO
育成に力いれるようになるからいいだろ
去年ぐらいに犬がナビスコのU23構想を出してきたとき、各クラブのU23の人数数えたら
緑が最低で3人、みかかが5人ぐらいしかいなかったはず
185 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:48:49 ID:oE4yKW540
>>181 ジェフは獲られた選手だけでスタメン組めそうだよね・・・。
ベスメン制度削ってからいえよ協会さんよ
ガンバやサンフレッチェのジュニアユースは、能力があってもポジションが被ってる選手を大量に落っことして
高校や他のユースに配ってるけど、そういう選手の他クラブの再利用はいけないことなのか?
この鬼さんの案は、おk!
3人くらい楽勝じゃん!
抱えてるだけならどのクラブもなんとかなると思うけど、実際に使うとなるとね
去年のJ1リーグのデータでいうと川崎・新潟あたりのユース出身選手の出場時間は殆ど無いし
あとは京都・神戸・大宮あたりも少ない
西、藤田とユースの若手をフル活用した札幌は降格しましたとさ
まあ、実際に使えるユース選手を16なり18の枠に組み込むには
更に時間がかかるだろうさ
>187
そういう選手は結構いる。
>>189 今回はまとまらなかったけどこの前に保有選手数の枠作って
そこそこ使わないと回らなくなるようにするんだと思う
予備GKユースで固めるチームが出そうw
所属してても大学には行けるけど
ユースからすぐにJ1で通用する選手なんて稀だから
大学リーグなりJ2なりで鍛える感じで良いと思うけどなあ
195 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:32:13 ID:HqwksGCA0
この義務付けくらい軽くクリアできるようでなきゃ
ユースやら持ってる意味は無い。
>>195 だからユースの無いクラブやユースが形だけしか無いクラブが
J2では多数派なんだが
そういう形だけのユースしか無いクラブを
Jの会員として認めてしまってること自体が問題だろJK
今の日本のサッカー界の体力からすれば
Jクラブの数は明らかに適正な数を超えてるなw
198 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:38:44 ID:eLaycYM10
J1だけ義務付ければいいよ
J2魔で広げるのは無理
199 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:39:15 ID:/pNT74dh0
J2は強豪チームのユースをレンタルで鍛える場でいいよ
J2中位下位だと、ユースがあってもいい選手が入ってこないケースが多い
J2のユースに入るのと、有力高校の部活からJ1スカウトに引っかかるのを狙うのと
秤にかけて高校部活を選ぶ選手だって、当然いる
201 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:41:15 ID:Xy3UtkSPO
202 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:43:58 ID:pei8uxttO
>>196 形だけユースの選手が実力ある選手のポジションを政治力で奪いリーグの活力がなくなっていくと
203 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:44:40 ID:/pNT74dh0
ユースなんてのはチームにとっても利があるんだから
金銭的に余裕できたところからどんどん力入れていくよ
余所から選手が溢れるほどやってくるリーグでもないんだし
いちいち義務やら枠やらいらない
制限じゃなくもっと競争力を高めるような方向の改革をして欲しいわ
204 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:44:41 ID:1oqV9Nm+0
ユース=地元の都道府県出身者にして欲しいな。
Jが無い県ならともかく、クラブがある他県の選手をスカウトしてきて生え抜き扱いするのも変だ。
>>175 その発想は根本的に間違い。
競争力の無いクラブは、育成にお金を掛けるだけの余裕すらないし、
そのインフラ整備なんてもっと不可能。
その上でクラブに対するブランド力すらも無いから負担が増えるだけ
なんだよ。良い素材の再生工場や世界的なスカウト網、当たり助っ人
外国人にお金を掛ける方がクラブ経営としては機能する。
郷土愛や忠誠心なんて安易に言うけど、クラブその物がその枠組の
中に入れているかどうかの方が疑問だし、そこにお金を本来掛ける
べきなんだよ。これは国家や学生スポーツに置ける根幹を揺るがすぐらいの
改革が行われないと容易じゃないよ。
アントラーズのユースはあまりうまくいっていないらしい。
原因は県の人口密度の低さ。
母親が遠くから練習場まで来るまで送り迎え。
2時間の練習中、じっと外で待っている。
親の負担は大変だ。
Jが日本中に広がればこういうユースがどんどん増えてくる。
上の方は分かっていない。
207 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:53:33 ID:Z1uRyIDrO
高校からプロへの道のハードルが高くなるんじゃない?
まぁ、AとかCとかKとかが獲ってくれりゃいいんだけど
208 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:54:28 ID:4DZf8g1g0
サカあ()笑 迷走しすぎだろ
自クラブ育成選手は外国籍でも外国人枠にかからないとか,
将来保有枠ができた場合にその保有枠にかからないとか,
制限ではなくメリットでやるべきだろ。
そうすりゃ,金があるクラブはきちんと整備するし,金がないもしくは周辺環境から辛いクラブはそれはそれでなんとかやってける。
210 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 23:59:15 ID:sxvUTJVpO
世界的に見てちょっと特殊だからな部活というものの存在が
そんでもってユース>部活って事でもないし
一旦登録してJ2にレンタルで貸し出すのはアリ?
212 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:04:10 ID:Io4TA3U7O
>>210 部活の方が育成能力がたかい現実もあるしね
本田△も中村も中田も部活出身
>>209 海外にもある若手の育成費という名の移籍金の算定額
(通常 在籍年数x定額)の在籍年数の部分をユース年代から「通算で」含めるとかいう手もある
214 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:11:46 ID:BfSbSSrM0
>>212 はいはいまた馬鹿が出た
中田や中村の時代は全国にまともなユースが両手で足りないぐらいで
高校との練習試合もまともに無かった過渡期だし
本田の出た星稜だの前橋だの滝二だのはやってることユースと全然変わって無い上に部員がユースの2-3倍いる。
またそういう特殊な高校の数だけでも、今のそこそこまともなユースがせいぜい20個ぐらいだから全然多い。
215 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:13:50 ID:H4dbnmsK0
>>214 だね
それに中村も本田ケイも中学はクラブだし
216 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:14:16 ID:vQqV/DJ7O
>>212 ユース出からも勿論活躍してる奴はいるし生え抜き感はユースのが上だよね
部活出でもいい選手は生まれてる側面があるから独自性はあっていいと思うんだけどね
部活がなきゃきっとここまで普及してないし
217 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:14:38 ID:VZz2nTES0
鬼武マジで氏んでくれ
ボルト、ドーピング発覚だってな
まぁ当たり前っちゃ当たり前だわw
>>210 その特性を上手く生かした仕組を作らなきゃ行けないのに
作れないで居るからね。
はっきり言ってクラブより部活の方がお金が集まる仕組があるし、
税制的にも恵まれてる。
これ世界の潮流からみると正しい方向なのか
>187
ガンバや広島はジュニアユースが複数あるからそういうことは起きやすい。
222 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:19:47 ID:zSza587xO
自前で育成した選手ねぇ
223 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:20:19 ID:0cVfJfdY0
メキシコの若手枠みたいなのが良いんじゃね
試合に出さないと意味が無いだろ・・・
半端なく余裕なのは脚・熊あたりだろうなw
225 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:20:38 ID:IR/rWfes0
また愚かな。
実力的に出場機会のありそうなところに行かせてやれよ。
> 若手選手の試合出場機会増加を目指す改革
ベストメンバー規定を無くせよ。
Jの下部組織の大きな貢献は中学年代に置ける育成面だけ。
その点で
>13〜18歳の間に36カ月間在籍
だから、中学年代だけ積極的に投資するってスタンスが可能ではあるね。
本田や中村も育成選手として扱われるって事だし。
育成で一番大変なのはむしろ高校(ユース)を出てからどうするかなのに
ここで上が詰まってるクラブはなかなか出場機会が無いから
最終的に大学出の選手に抜かれたりすることがよくあるのに
ユースで育成した選手を登録しなきゃいけないってことは高校出の選手が
大学経由以外の道が極端に細くなるってだけの話じゃん
228 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:26:22 ID:Io4TA3U7O
229 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:28:59 ID:8Pi9ISGHO
部活は勝つことしか考えないからな、ユースが充実していかないと日本はこれ以上レベルがあがらないんじゃね
鹿島はしんどいな
J2の下位チームとかのユースからいい選手出て上のチームに引っこ抜かれたりしたらその分またユースから上げなきゃいけないの?
実力が伴わない選手上げちゃって、その選手の人生まで狂わせちゃいそう
高卒でも大卒でも一年目はC契約だから、
貧乏なクラブほど高卒の選手が少ないという逆転現象が大量発生中なのはどう考えてるのかね
まあそういう貧乏なクラブが逆によくセカンドチーム持ってたりもするんだけど
233 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:35:13 ID:Io4TA3U7O
>>229 スペインなんか試合に勝つ事でサッカーを教えるっていうもんな
育成というなの元指導者が言い訳して選手やサッカーに真面目に向き合わなきゃ選手も伸びないわな
234 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:40:56 ID:Bn6KH1ey0
義務化ってアホか
プロなら実力勝負だろ!
田舎のJ2とかアリバイ登録だけだろ
使えないやつ保護してもしょうがないだろーが!
235 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 00:43:38 ID:0cVfJfdY0
J1だとアウトなのは山形だけか
J1のクラブは余裕だろうな
236 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:03:14 ID:QAkKLBRN0
画期的な案だね!!!!!!!!!!!!!!!
237 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:11:50 ID:PN4d8HTGO
どこぞの名門みたいに数合わせの為に毎年5〜6人昇格させちゃあ、
半数は半年でJ2下位に片道レンタル、残りは1年間で出場時間0の
まま解雇みたいなケースが増えそうだな
238 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:14:10 ID:8kPI4sbWO
試合に出て伸びる選手は、試合に出れるまでの競争に勝ち残った奴ら。才能ある奴が努力をして掴み取ったもの。
負け犬どもは勘違いしてやがる。自分の不遇の理由は自分にある。
将来の6+5ルールを見据えての動きなのかなあ
いいけど、ずいぶん遠い未来じゃないか?
再来年からやれよ。
241 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:40:45 ID:67k0qUW00
スペインあたりのを真似たんだろ
でも世界中から選手買えるビッグクラブへの牽制なのに
それを真似てもしょうがないけど
242 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:43:25 ID:Io4TA3U7O
本当に誰でもなれるJリーガーとなりつつあるな
ベスメン規定をなくせば済む話だろ。
>>242 女子高生でもなれる自称プロ:ナックル豚。
245 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:46:11 ID:8vI73X4f0
横浜FCも何気にこの制度が導入されたらヤバイと思うのは俺だけか
根拠は
・神奈川県はJクラブが4クラブもあって飽和状態
・同市内には鞠の質の高いユースがある
・J2下位のため選手が集まりにくい
・横Cユースは神奈川県のJクラブで唯一年代別代表を選出していない
・じゃあ近郊の関東に・・・と言いたいが関東中にクラブが乱立している為
質の高い選手を獲得できる可能性が尚更低くなる
ついでに神奈川に隣接している静岡にも更に2クラブ・・・
・今まで横浜Cユース出身者でレギュラーを獲得した選手は皆無
人材難の横浜Cユースが関東中のクラブに人材獲得で勝つ
姿が思いつかないのだが・・・
246 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 03:51:17 ID:8Pi9ISGHO
>>245 それだけ今まで育成に力いれてなかったクラブも真面目に育成に取り組むようになる
育成なんて聞こえはいいけど結局数。
どんな指導者でもトップで活躍できる選手は作れない。人が集まる所に優秀な選手が現れる
まっ内は良いんだけどねwww
田舎、地方涙目www
248 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:08:45 ID:8vI73X4f0
ただJ2の地方クラブでも愛媛や徳島なんかは横浜Cと比べて周りに競争相手が少ないのが救いだね。
ユース上がりが少ない山形や仙台も同様
逆に九州勢も大分と福岡以外はかなり辛いと思う
今後北九州や長崎も昇格したら6クラブで九州中のパイを食い合う事になる
ただそれでも大分なんか昔のサカマガで見たけど下部組織の
全年齢を含む総人数は1000人近くに登るそうだから心配しなくても良いかもね
(ただこんだけ人数多いなら他クラブに人材分けてもよさそうだと思うが・・・)
解決策はJリーガーを多く出してきた鹿児島県に
下部組織の支部を作ればなんとかなるか?
ヴォルカが今のところJに上がるつもりはないし
249 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 05:17:08 ID:TzihcOGcO
優遇なんだろうかこれ。もっとビジネスの面で優遇しないと。ユース比率によって分配金を増やすとか
高校サッカーはビジネスだから予算がある。実業団的な高校サッカーに太刀打ちできてないのが現状だろ
ユースも儲かるシステム作らないと足引っ張る制度になりかねない
250 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 05:18:39 ID:7eLH5rV7O
Jリーグがまたアマチュアレベルに薄まるのか
やるべきはJ1プレミア化だろ
251 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 05:22:48 ID:ca8x8VLp0
なんか口出しする分野がずれてないか?
そんなことより経営苦しいクラブがやってけるような仕組みの方を作れよ
252 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 05:33:37 ID:8Pi9ISGHO
>>249 ユースと部活をひとつに統合することは無理なのかな、高校サッカーは注目されるがユースはあんまりされない
でもこれからはユースのほうが選手や指導者がよくなっていくだろうからな
253 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 05:35:13 ID:MjsqPN3UO
>>229 部活サッカーのほうが礼儀やしつけはできてる。
強い学校では特にね。
田舎、地方は辛いだと?
いいことじゃないか。
Jも、ようやく都市クラブが先導していくリーグへ
発展段階が進むってことだから、おおいに結構。
これはしょうがないな
ユースをしっかり強化しろって事でしょ。
地元から3人ぐらい育てて輩出できないクラブは情けないしな
2016年開始→JUMPの登録25人制を睨んで
自前3人設定→J1はほとんどクリア。J2の張りぼてユースをピンポイントで改善
JUMPは、育成年代に力をいれようとしてるけど自由移籍化や経営難を理由に
J2で張りぼてユースが蔓延してるのをかなり気にしてる。
多少、負担をかけてでも若年層強化を推進する方針ってことだね。
>>206 わかってないのはお前の方。
ユースがそんな状況になってるようなクラブがJ1優勝しちゃってる
今の状態がおかしいんだから。優勝する資格ないんだよ、そんなの。
これは
今後、参入してくるクラブは
そんな体たらくではいけませんよというメッセージだ。
258 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 05:51:01 ID:EN5DAtYIO
まぁ育成枠っていっても日本人の若手だけが使えるわけじゃないからなぁ。
世界で唯一のベスメン規制といい、ダメな方向に向かっているな。
259 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 05:51:45 ID:67k0qUW00
規制ばっかり
ばかばっかり
260 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 05:51:49 ID:MqUdjrNlO
≫253
おれシズガクの練習場の近くにすんでる学生だが、たばこふかしながら散歩してるだけなのにちゃんと挨拶してくれるわ。
数年前車校で高速教習一緒になったフロンターレいった杉山君もめちゃくちゃいいこだったし。
かなりイメージかわった。バイトしてたコンビニにエスパユースの連中がバス待ちの時間にきてたが態度最悪。
特に身長高かったイケメンのやつ。
単なる一部の例だして何をいってるのやら
ユースでもマジメな子はいるし高校でもひどい子はいるわw
>>261 学生相手に必死になるなよ。
気に入らないなら軽くスルーしろ
でもなあ、ユースの目的ってトップチームへの選手の供給だけじゃなくて
サッカーを通した人格形成の場でもあるわけだから
技術や素質だけでなく性格や本人、親御さんの希望を踏まえて昇格を決めてるわけじゃん。
そこに上から決められたノルマを課すのも変な話だと思うんだけどな。
進学希望の子に「いやいや、昇格してもらわないと(人数的に)困る」とか言って昇格させたりとかありそうだもん。
264 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:45:20 ID:r25BAEnQ0
要は高校の部活出身者の比率が圧倒的に高い現状を
劇的に変えたいということなんだろw
欧州的な視点からすれば、高校の部活出身者が
ここまで幅を利かせていること自体が驚愕すべき話なんだし。
265 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:48:20 ID:8Pi9ISGHO
>>264 関係ないでしょ部活のほうが選手の数が圧倒的に多いんだから
266 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:52:26 ID:g6OgD0hMO
国立行きたいから進学するんだろ
>>265 だからその部活の方の選手数自体も劇的に減るべき&
その分ユースに移行させるべきって話だろがw
268 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:02:01 ID:SNLEn4sc0
その年代ではすでに地域内だけでの育成にとどまって無く
他県からかき集めてるからいい選手はいいクラブに集まりやすい
そんな選手たちの足かせにもなるし、
逆に小クラブはそれ以外の選手の育成ってことで、
それもクラブの足かせになる
この制度やるならクラブ毎に育成できる出身区域きっちり分けないと
成り立ちにくい気がする
269 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:08:37 ID:nwg9ABySO
そんなに横並び狙いたいなら、3連勝したら1回負けるのを義務づけるとか、
優勝した次の年は10人で試合するとか、色々やればいいだろ(笑)
270 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:18:03 ID:8Pi9ISGHO
>>267 Jのチームが40になってユースは増えても一学年1200人くらい、高校の部活の選手は何万人て数だからな話しにならんよ
>>270 だからそれを打破するには非Jのクラブユースも大幅に増えないとダメだろうけどなw
今回の構想とは別に。
とにかく高校の部活の選手の比率が圧倒的に多い現状こそが
欧州的な視点からみれば明らかに異常であるってことだなw
272 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:26:18 ID:KymuCjiBO
これって、国内選手が育たないとか、移籍金や年俸が天井知らずであがってるヨーロッパが、
その歯止めに建てた政策でしょ?
日本の国内事情を省みずに、まんま外形だけをパクろうとしてるのは、
まるで秋春制のようだ。
273 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:31:59 ID:Bn6KH1ey0
こんな規制よりU-22のセカンドクラブ持つことを推奨すればどうかな?
もちろんプロでも大学生でも専門学校生でもフリーターでもOK
で地域の強豪大学と一緒にプリンスみたいなリーグ戦
でセカンドチーム特典でシーズン途中のトップチームとの登録変更何回でもOK
メリットは余裕あるクラブは囲い込めるし
使えそうならトップに上げてプロ契約出来る
プロ契約したけどやっぱり出場機会が無い場合にも試合に出れる
これで若手の育成問題が改善される
275 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:35:41 ID:AgUXgFjf0
プロパーの選手は人気出るし、悪くない改革案だがJ1限定にした方がいいな
276 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:35:57 ID:Bn6KH1ey0
そうそれのトップに上げ下げ何時でも自由なの
277 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:38:23 ID:BfSbSSrM0
278 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:38:25 ID:maMC/5yXO
>>272 能力の無いアリバイ登録抱えたくなかったら
真剣に育成しろって事だろ、別にいいじゃん
279 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:40:14 ID:R0rbPpovO
今でもしんどい経営続けてるクラブチームに
次から次へと更なる負担を強要する改革ばっかだな
>>278 現行制度のままならC契約飼い殺しが3人増えるだけだから
負担が大きいかといわれれば(予算の無いクラブほど厳しいが)そうでもない
むしろ無理やりそいつらを育成する方がクラブにとって厳しい
とユース大会に時々いるJ2のあるだけユースの選手を見ると思う
これでまた税金が多く取られるよorz
282 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:45:26 ID:8V9T/Jqc0
登録させるだけじゃ全然意味ないだろ!
どのカテゴリー以上の試合に出場時間何時間以上って決めて
試合経験積ませないと無意味
飼い殺されて終わる
283 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:47:03 ID:xrO8uUfFO
ユース=地元じゃないけどな。
資金面で余裕のあるクラブは、地元に拘らずに
越境スカウトが高校野球並みに盛んになってきてるし。
地元のJユースは、地元の県立高校サッカー部に負けるw
285 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 08:58:43 ID:a45YyrXA0
無意味な事を・・・鬼武ってアホなんかな?
286 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:11:47 ID:uCwqT9bM0
サテライトの試合数増やせよ。
地方じゃ練習試合の相手もいないんだよ。
リーグとして試合数を担保してくれ
287 :
売国奴を排除せよwwwwwwwwwwwwwwwwww:2009/08/19(水) 09:14:21 ID:fkYDqASE0
>>245 横浜Cのユースは実質6年目だから、実績が無いのは仕方がない。
マリノスが菅田を潰したので、レベルはともかく人数的には確保できるんじゃないか?
実際、ジュニアユース(U-15)が全国大会で勝ち残っているみたいだし、
これらの選手が上手く育成できれば光明は見えてくるでしょ。
それより、町田が上がってきたら緑ユースが弱体化しそうで心配なんだが。
289 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 09:24:17 ID:/ENroKkP0
リーグの持ち出しで全員外国人のチーム一つと全員ユース出身のチームを一つ入れるべき。
外国人の方は優勝逃したら満額の三分の一しか給料払わない契約。
ユース出の方は25歳までの制限あり。移籍に制限はなし
>>288 全日空が合併の時フリューゲルスのユース・ジュニアユースもおいしい所だけ持っていって
いらない部分は入らないで放棄しちゃったからな
(この時フリューゲルスユースにいてマリノスユースに移動したのが田中はゆまや坂田)
横浜FCは育成に関して0以下からのスタート
>>290 確かにもめてるようなんだけど、ある程度感触があるんじゃないかな?
当初、今回の件も2人以上だったのが3人以上に増えてるし
各クラブも若年層強化にはある程度理解を示してるように思える
>>290 (2)以外全部糞すぎてやり直しって感じ
>>290 1と4はセットだと思う。
4の元になってるUEFAルールでは自前選手が足りないとその分の登録枠が減らされる。
C契約無制限の現状を変えないと始まらない。
まあ数年以内に1をまとめるつもりなんだろ。
>279
経営状態のよくないクラブに関しては協会が育成関連の補助でもしなければ無理だろう
296 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 10:17:03 ID:8Pi9ISGHO
>>271 ユースと部活の融合を目指すべきじゃないかな、高校サッカーは大切だし
>>296 新潟の開志学園みたいアルビユースと何処が違うのか。てなところもある。
でも県大会で優勝できなかったりするんだよなー
(1)は28人くらいがいいと思うけど、枠を決めるのは悪くない
紅白戦の人数足りなきゃスタッフが入ればいいだけ
あとA契約枠はどこも余裕で余らせてるし廃止してもいいかも
(2)(3)はセットもの
サテやめてナビスコを若手の大会にするのはいい案だと思う
ナビスコも了解してるって話もあったけどどうなってるんだろ
日程緩和のため去年のようにACLの裏開催になるようにして欲しいね
(4)は
>>294があるんだね 知らなかった
クラブは責任もってサッカー普及をしろってことなのかな
移籍自由化や地元密着考えて、地元でクラブに愛着のある選手を
育てとけっていう親心かと思ってた
>>298 ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,> 犬飼がナビスコをU23にすると言ったら
ヽヽ___ノ なぜかJリーグ本部にフジテレビが怒鳴りこんで来たでござる
の巻
300 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 12:48:20 ID:Io4TA3U7O
>>299 ナビスコから怒鳴り込まれたらフジテレビもやらざろうえないわな
>>288 あと2007年からスクール事業やり始めて、それがかなり順調に拡大してる。
ブランドでは初めから敵わないから、早い段階で囲いこもうって算段もあると思う。
303 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 14:26:06 ID:Io4TA3U7O
実力より政治力
2016て遅すぎだろ
来年辺りから始めろよ
305 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 14:28:41 ID:nD8tJ1GN0
25名+3名 って事?
306 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 14:37:51 ID:yVW/r3IDO
>>304 無理して入れてどうする。これは実力ないのに残す
って不幸を招くリスクがあるぞ。
どこが
一番こまるかな? かな?
308 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 15:38:07 ID:xk/0X+CLO
J1第22節
8月19日(水)
19:00NDスタジアム
モンテディオ山形−東京
19:00フクダ電子アリ
ジェフ千葉ー名古屋
19:00東北電力スタ
アルビレックス新潟G大阪
19:00ヤマハスタジアム
ジュビロ磐田−川崎
19:00西京極
京都サンガFC−清水
19:00ホームズスタジアム
ヴィッセル神戸−鹿島
19:00広島ビッグアーチ
サンフレッチェ広島−大分
19:30ニッパツ三ツ沢
横浜Fマリノス −大宮
19:30埼玉スタジアム
浦和レッドダイヤモンズ柏
J1第23節
8月22日(土)
8月23日(日)
8月24日(月)
J2第35節
8月22日(土)23(日)
309 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 17:54:45 ID:PcGgcCFGO
ユースから筑波大行ける様な天才っているの?
>>309 大阪からでも行ったぞ?
もう卒業したかも。
311 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 20:59:28 ID:PcGgcCFGO
>>310 でも流石に筑波からプロになったやつはいないだろ…
と思ったけど、山形の石川って鹿島ユースから筑波大卒業して鹿島入団か?
312 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 21:03:04 ID:zQqS8RgPO
2016年までJリーグが存続してるわけないだろw
313 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 21:23:11 ID:+z1JkDY50
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ なんや、育成してほしいんか?
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
314 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 21:26:30 ID:ULLQB9Q/O
飼い殺しておいて年とってきたらさよなら
新人の墓場になるのか
人生狂う奴もたくさんいるだろうな
大学生とりずらくなるの?
316 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 21:45:01 ID:8kPI4sbWO
飼い殺しって・・・。下手くそだから使ってもらえないだけじゃねえか。クラブに何の利益も出さない奴が、ただボール蹴ってるだけで給料貰えるなんて、ひたすら感謝だろ。試合に出れない奴は、出てる奴より努力をしてるのかと。
何か自分の頭の悪さを教師の教え方が悪いとでも思っちゃってるような甘ちゃんが多い。
317 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 21:50:33 ID:upqjD1usO
すでにどこも3人以上いるわけで
登録枠25人で、ユース卒を枠制限から外せばいい。
さらに3人は義務。
これなら、30人体制でもユース卒5人なわけでいいでしょ。
>>316 下手くそだから使ってもらえないだけじゃねえか。クラブに何の利益も出さない奴が、ただボール蹴ってるだけで給料貰えるなんて、ひたすら感謝だろ。
そういう奴を義務として飼わなきゃいけなくなるんだろ。
前にも書いたけど3人保有なんて簡単
毎年1人ずつ上げて3年契約して使えなけば戦力外にするだけ
J1は何年も前からふつうにやってる
若手の出番増やすことが目的で保有選手数を減らして使わざるをえない
状況に追い込まれるんだから使える選手を育成できる体制を作るしかない
>>317 >>294
320 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 22:09:34 ID:qCnW4zEuO
育成に力を入れるのは大切やん
良い案だ
欧州はトップチームにEU圏外の外国人は3人までで、
自国に13〜18歳の間に36ヶ月間在籍した選手が8人、
自クラブに13〜18歳の間に36ヶ月間在籍した選手が4人いないとダメ。
が、これは移民だらけのヨーロッパで自国の代表を育てるためであって・・・
あー、日本もそのうち移民だらけになるか。
322 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 22:15:12 ID:BfSbSSrM0
一番大事なのはクラブを潰さないことであってそれ以上は何も無いよ
またセルジオが激怒しそうなルールだな
>13〜18歳の間に36カ月間在籍した
>ことを基本線に今後詳細を詰める。
ジュニアユースも強いところは余裕だな
移籍金廃止が来年からだっけ?
金が無いチームは育成選手主体に切り替えることになるから、
この育成選手保有枠が発効するころには自前選手ばかりになってたりして。
326 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 19:44:14 ID:weMGMtbB0
ガンバのような優秀な工場があちこちに出来れば素敵だね
327 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 03:29:44 ID:C8d5A/mZ0
優秀なのはガンバ・レイソル・レッズユースってところか?
自前の選手を3人登録させても
結局ベストメンバー制度で使えない件
329 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/23(日) 01:22:50 ID:EK498Zgy0
ユースってのはお金が掛かるからね
これでまたクラブの淘汰が加速するよ。プロはこうでなきゃ
330 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/23(日) 03:48:34 ID:7mntSSTzO
良い畑を維持するためには優秀な経験者が必要だ
331 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/23(日) 04:00:05 ID:3UGh2aNwO
たった、3人だったら全く問題無いけどね
全てのクラブが余裕でクリアでしょう
問題はJ2ですね
J1からのレンタル選手で持ってるクラブも多いから…
332 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/23(日) 04:03:24 ID:xx68E8jw0
本格的に部活が終わるな
333 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/23(日) 04:08:44 ID:l/bwogX9O
さらば高校サッカー
ユース選手権もハウス以外に大きなスポンサー欲しい
これって毎年三人登録とかじゃなくて、ユース出身の選手が3人いればいいってこと?
>>334 そういうこと
2011年にユース作って2014年から毎年1人と3年契約結べば
2016年以降常に3人以上保有できることになる
ユース→大学→トップもジュニアユース→高校→トップもOKぽい
岐阜だってユースあるのに未だに作ってないクラブが怠慢杉
336 :
名無しさん@恐縮です:2009/08/23(日) 12:06:43 ID:qoXBcUhA0
>>335 できたばかりのあるだけユースの選手を無理やりプロ登録しても
選手の人生をぶっ壊すだけってことあが分からない馬鹿は低脳杉
337 :
名無しさん@恐縮です:
>>335 ユースはどこでもあるだろ
つーかそもそもユースが無けりゃJに入れん