【映画】全米興行成績:ピーター・ジャクソン提供の異色SF映画「District 9」が初登場1位 「崖の上のポニョ」は限定公開ながら9位に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★:2009/08/17(月) 22:25:53 ID:???0
週末の全米映画興行成績は、南アフリカ出身の新鋭 Neill Blomkamp 監督が、
ピーター・ジャクソンの全面バックアップで長編デビューを飾った
SFアクション「District 9」が興収3700万ドル(約35億円)を叩き出し、
みごと初登場1位に輝いた。異星人が難民として地球に飛来し、
対応に苦慮した地球側は彼らを受入れるでもなく拒絶するでもなく、
南アフリカの一部の地域“District 9”に隔離し、かりそめの共存を模索する。
それから20数年後、増え続ける犯罪に周辺住民との軋轢もピークに達し、
新たな異星人収容キャンプへの移住計画が進められるが…。
そんなエイリアンとのファーストコンタクトをドキュメンタリーの手法で描き出す異色作。
Neill Blomkamp 監督は、元々は人気ゲームソフト『HALO』の映画化で
ハリウッド・デビューを飾るはずだったが、その企画は結果的に実現しなかったものの、
彼の才能に惚れ込んだピーター・ジャクソンがサポートする形で、
このたび自身の短編を基にした本作でめでたく長編デビューが実現した。
(中略)
そして手描きアニメの迫力を圧倒的なパワーで表現しきった宮崎駿監督の新たなる傑作
「崖の上のポニョ」は、アメリカでも絶賛され限定公開ながらみごと9位にランクインとなった。
速報順位は以下の通り。

順位   タイトル 興収$ 累計$
1. 「District 9」 37.0M (37.0M)
2. 「G.I.ジョー」 22.5M (98.7M)
3. 「The Time Traveler's Wife」 19.2M (19.2M)
4. 「Julie & Julia」 12.4M (43.6M)
5. 「G-Force」 6.9M (99.0M)
6. 「The Goods: Live Hard, Sell Hard」 5.3M (5.3M)
7. 「ハリー・ポッターと謎のプリンス」 5.1M (283.8M)
8. 「男と女の不都合な真実」 4.5M (77.5M)
9. 「崖の上のポニョ」 3.5M (3.5M)
10. 「(500)日のサマー」 3.0M (17.9M)
(以下略)

ソース:
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=4879
Box Office:August 14-16, 2009(11位以下はこちらを参照)
http://www.boxofficemojo.com/weekend/chart/?yr=2009&wknd=33&p=.htm

※省略部分と関連リンクはまとめて>>2を参照
2アザラシールφ ★:2009/08/17(月) 22:26:02 ID:???0
B級テイストの設定にもかかわらず、この夏のブロックバスター・ムービーとの対比で
“知的なSF映画”と批評家からも多くの絶賛が寄せられるなど、
ハリウッドの新たなる才能誕生の瞬間となった。前週首位の「G.I.ジョー」は2位に後退も
1億ドルが目前に。そして3位にはオードリー・ニッフェネガーのベストセラー
『きみがぼくを見つけた日』(『タイムトラベラーズ・ワイフ』改題)をエリック・バナ、
レイチェル・マクアダムス共演で映画化したロマンティック・ストーリー「The Time Traveler's Wife」が
初登場ランクイン。未来から来たヘンリーは、自らの意思では時間跳躍を制御できないタイムトラベラー。
現在を生きる女性クレアは、そんなヘンリーとめぐり逢い恋に落ちるが…。
監督は「フライトプラン」のロベルト・シュヴェンケ。ジェレミー・ピヴェン主演コメディ
「The Goods: Live Hard, Sell Hard」は6位に初登場。倒産寸前の中古車ディーラーの立て直しを
引き受けたインチキ・トークの達人ドン・リーディーは、はたしてダメダメ社員たちを鍛え直し
ノルマ達成を実現できるのか。監督はニール・ブレナン。

今週は、「グラインドハウス」の盟友、クエンティン・タランティーノ監督の「イングロリアス・バスターズ」と
ロバート・ロドリゲス監督の「ショーツ(原題)」によるガチンコ対決が実現。
その他、アレクシス・ブレデル主演コメディ「Post Grad」、
人気スポーツ“X Games”のドキュメンタリー「X Games 3D: The Movie」などが公開に。

関連リンク:
トップ10初登場映画公式サイト
「District 9」 http://www.d-9.com/
「The Time Traveler's Wife」 http://www.thetimetravelerswifemovie.com/
「The Goods: Live Hard, Sell Hard」 http://www.livehardsellhard.com/
「崖の上のポニョ」 http://disney.go.com/Ponyo/
(日本公式) http://www.ghibli.jp/ponyo/

※前週分
【映画】全米興行成績:アクション大作「G.I.ジョー」が大ヒット・スタート 限定公開「(500)日のサマー」もついにランクイン
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249920661/
3名無しさん@恐縮です:2009/08/17(月) 22:28:53 ID:O9EcCZGMO
↓股の下の
4名無しさん@恐縮です:2009/08/17(月) 22:31:05 ID:gTUm/vuc0
>>4
よう、クソムシ
5アザラシールφ ★:2009/08/17(月) 22:31:10 ID:???0
ポニョはこの館数にしては上出来の成績でしょうね
評価も高いですからこれからの伸びが期待できるかも
6名無しさん@恐縮です:2009/08/17(月) 22:33:28 ID:k2Y1Ip0HO
B級映画は、面白い
7名無しさん@恐縮です:2009/08/17(月) 22:33:42 ID:NJMEw3ML0
ぽにょすげえ
8名無しさん@恐縮です:2009/08/17(月) 22:35:56 ID:fQuFnoaq0
キングコングの予告編で一番驚愕したのは
ダイエットしたピーター・ジャクソンの姿
9名無しさん@恐縮です:2009/08/17(月) 22:46:43 ID:g9gEeasU0
あとは下がるだけ
10名無しさん@恐縮です:2009/08/17(月) 22:52:08 ID:4W9NkeVX0
>>5
うるせー黙ってろクズ
11名無しさん@恐縮です:2009/08/17(月) 22:57:25 ID:0L8MWdsYO
ま〜た『全米興行成績No.1!』とかなんとか宣伝されて公開する、
糞ツマラナイ映画が日本にやってくるんですかwww
TV-CMはもちろん「最高でした!」「また観た〜い♪」「感動で涙が止まりません…」
って言う派遣社員達のわざとらしいウザイ演技を強制的に見せつけられるんですよねっ?ねっ?



誰が観るか!( ゚Д゚)ヴォケ!!

12名無しさん@恐縮です:2009/08/17(月) 22:59:28 ID:ACVb3S9J0
403 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2009/08/16(日) 10:58:22 ID:MVSOuX0R
841 名無しさん名無しさん sage New! 2009/08/16(日) 09:26:58
ポニョ 8/14(金)北米デイリーランク速報値だと9位らしいね

*1位 DISTRICT 9                  3,049scr $14,200,000 /$4,657
*2位 THE TIME TRAVELER'S WIFE      2,988scr $7,745,000 /$2,592
*3位 G.I. JOE: THE RISE OF COBRA     4,007scr $7,150,000 /$1,784
*4位 JULIE & JULIA                2,354scr $3,635,000 /$1,544
*5位 G-FORCE                   3,065scr $2,100,000 /$685
*6位 THE GOODS: LIVE HARD, SELL HARD 1,838scr $2,025,000 /$1,102
*7位 THE UGLY TRUTH              2,733scr $1,460,000 /$534
*8位 HARRY POTTER AND THE
           HALF-BLOOD PRINCE    2,771scr $1,425,000 /$514
*9位 PONYO                     927scr $1,170,000 /$1,262
10位 FUNNY PEOPLE               2,584scr $943,000 /$365
ttp://www.boxofficemojo.com/daily/chart/
13名無しさん@恐縮です:2009/08/17(月) 23:04:51 ID:1ajoFLHO0
>>8
あれロードオブザリングの撮影がストレスであんなにピザって
キングコングの姿が普通時って話があったんだがどうなのかな
14名無しさん@恐縮です:2009/08/17(月) 23:10:12 ID:qspXTeqC0
>>13
胃のバイパス手術をしたという噂もある。
15名無しさん@恐縮です:2009/08/17(月) 23:11:34 ID:BECkO+vX0
あんな糞映画すぐにランク外になるよ
16名無しさん@恐縮です:2009/08/17(月) 23:21:59 ID:UaDQIesy0
ハチはどうなんだろ
あれ意外と良かったよぉ
ハチの発音に嫌気がさすから吹き替えを勧める
17名無しさん@恐縮です:2009/08/17(月) 23:22:03 ID:4bYF2KHS0
アメリカ版はストーリー変えてるんだよね。みてみたい。
18名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 00:42:20 ID:bu6m2+L20
連中何しでかすか分からんからな
ハリウッド版のフランダースの犬みたときは毛唐の恐ろしさを思い知ったぜ
19名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 00:46:25 ID:nXN8fKWFO
District 9観たいな
20名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 01:31:56 ID:P3F/59CS0
>>18
日本のアニメ自体もすでにかなりの原作レイプだけどな
犬の品種からして違うし
21名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 04:33:03 ID:VMuPhJ6r0
10位は確定では(500)日のサマー
22名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 05:24:22 ID:P3F/59CS0
名作といえばなんかの冗談かとおもったが
<小公女セイラ>志田未来主演で名作をドラマ化 現代版にアレンジ 10月からTBS系
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090808-00000006-maiall-ent

どんな原作レイプになるのか、ちょっと楽しみ
23名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 10:44:18 ID:WYqZXcTe0
>>13
ま、元々はイケメン監督で有名だった人だし
24名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 10:46:14 ID:WYqZXcTe0
>>20
フランダース(ドイツ)だから
シェパードやドーベルマンみたいな犬なのに

なぜかセントバーナード
アルプスのハイジの使いまわしかよw
25名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 10:47:52 ID:TY5OcfQN0
>>23
そうなんか・・・
指輪が最初の出会いだったので今でも違和感がバリバリある
26名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:05:10 ID:J4oc+cxX0
>>24
フランダース(フランドル)はベルギーだよ
27名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:08:14 ID:+At4fpPT0
>>1
アザラシールφ ★って時々勝手にソース元のタイトル変えちゃうけどいいの?問題あるでしょ。

ソース元のタイトルは「全米興行成績、ピーター・ジャクソン提供の異色SF映画が初登場1位」でしょ。
28名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:11:45 ID:WYqZXcTe0
記者はスレタイ改変すること自体は許されてる
問題ある改変の場合は、訴えてひろゆきが受理すれば、その記者クビ
29名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:19:53 ID:DVk/ZBLL0
ポニョ拡大公開されんの?限定のまま終わり?
30名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 17:24:06 ID:TJLxuka/0
HALOの映画化よりこっちの方がよかったと思うけどな
ゲームの映画化なんぞウーヴェ・ボルにやらせとけばいい

>>23
バッドテイストのアレとかブレインデッドのアレを見て
イケメンだと思った奴はいるのだろうか…
31名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:15:24 ID:QLIWIv8+0
劇場増えるといいな…(´・ω・`)
32名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:17:32 ID:3qrBNZ1D0
日本映画が海外のランキングでベスト10に入ったことって過去にあるの?
33名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:18:01 ID:pXJpNGB/0
ぽにょスゲェ
34名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 04:24:37 ID:YqVmA11+0
>>32
日本映画黄金期の黒澤映画とかは、普通に入っていたはず。
ただ、統計が残ってないと思う。
35名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:10:33 ID:sXQ8WSRU0
>>32
ポケモンの映画が一位になったことがある
36名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 07:40:48 ID:lAH6apwy0
押尾やら酒井やらロクでもない連中のニュースが多いから余計にに頑張ってね
37名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 16:02:30 ID:XXZgaTkp0
ポニョ糞面白くなかった
38名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 17:53:33 ID:5reePojy0
>>6
B級にしか面白い映画は無い。
C級はモロC級だし。
39名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 18:36:48 ID:IxxoNX7w0
>>37
英語版見たの?
40名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 18:47:56 ID:sCkmiRtg0
>>38
アルバトロス扱いのFuck級映画は
つまんないつまんないと思いつつ見てると
変に面白くなってくる
41名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 20:06:53 ID:wLReKHBc0
フラダンスの犬

GIオレンジ

ハーリーレイスと歌手のプリンス

沢田研二&松田樹里亜
42名無しさん@恐縮です:2009/08/20(木) 19:07:48 ID:r3ERTeNY0
District 9 - Official Trailer 2 [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=d6PDlMggROA
43名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:23:35 ID:3yBaBk3t0
宇宙へって洋画?
44名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:27:55 ID:091RbFhc0
>>42
宇宙人はもっときもい方がよかったなw
45名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:29:47 ID:BVUx7CPQ0
100万を超える異星人難民が宇宙船で南アフリカ・ヨハネスブルグ上空にやってきてから28年後。
エイリアン隔離地区「District 9」は完全にスラム化し、蔓延する犯罪にうんざりした人類は彼らを
新たな地区へ移転することを決める。
エイリアン宅を巡回して退去通告を始めた国際警備機関の職員ビッカス(シャルト・コプリー)は、
任務中に得体の知れない液体を浴びたことで予想外の事態に巻き込まれてゆく...。

180万人ものエイリアンが地球に住み着いたらどうなるか?その光景を現実さながらにまざまざと
見せつけてくれるドキュメンタリー・タッチの映像が、怖いほどにリアルだった。
南アフリカでロケ撮影したスラム街、アドリブで俳優に演技させたというセリフ、ディテールまで
隙のない映像作りで徹底したリアリズム。
その映像技術の高さとアクション・シーンの迫力は、「ターミネーター4」や「トランスフォーマー/リベンジ」
とはちょっと次元の違う精度だ。
そして、映画の背景にあるのは南アフリカのアパルトヘイト政策とケープタウン第6区 (District 6) のメタファー。
社会的・政治的メッセージ性、優れた演技やオリジナリティ、どれを取っても今までこれほどの映画はなかった。
46名無しさん@恐縮です:2009/08/21(金) 23:31:19 ID:BVUx7CPQ0
その仕掛け人はというと、「ロード・オブ・ザ・リング」のピーター・ジャクソンがプロデュースしているが、
監督も俳優も無名。製作費が3000万ドルほどというからこれまた驚きだ。

そこでこの映画の背景を調べてみた。

29才の新人監督、ニール・ブロムカンプは南アフリカの生まれで18才でカナダに移住している。
映像作家だった彼は、ピーター・ジャクソンに見出されて2006年に大ヒット・ビデオゲーム映画化「Halo」の
監督に大抜擢される。
が、「Halo」は共同で製作に当たっていたユニバーサルとFOXが製作を中止してしまう。
そこで彼らがハリウッド・スタジオに左右されずに自分たちで作りたい映画を作ろう、ということで
取り組んだのが本作。
同監督の「Alive In Joburg」という短編映画を長編化したものだ。

主演俳優のエピソードも面白い。ブロムカンプ監督は14才の時にグラフィック・デザインのアルバイトを
したらしいのだが、その時にTVプロデューサーとして彼に仕事のオファーをしたのが本作で主演を務めた
シャルト・コプリーで、以来二人は友人関係にあった。
コプリーは南アフリカでCMやミュージックビデオのプロデューサーをしていて、たまたまアドリブの
カメラ・テストをしてみたところ、ピーター・ジャクソンも認める演技力を発揮。
全く俳優経験のない彼が主役に起用されたのだ。あの鬼気迫る演技からは信じがたい...。

B級っぽい残虐なシーンも多く、プロットがちょっと弱いかなと思うところもあるのだが、それを超える
驚きと感動がぎっしりのノンストップの111分。
47名無しさん@恐縮です:2009/08/22(土) 09:50:51 ID:VxXwt2pr0
キングコングで、文学映画作ってしまう いい意味で頭おかしい人だからなw
48名無しさん@恐縮です
世界の移民、難民問題を異星人に置き換えたのかな