【サッカー/W杯予選】 フェロー諸島相手に辛勝のフランス、再び高まるドメネク批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャルドネφ ★
12日に行なわれたW杯予選6試合目の対フェロー諸島戦で1―0と辛うじて勝利をおさめたフランス。
4勝目(1敗1引き分け)をマークしてグループ首位セルビアとの差を「5」まで縮めた(フランスは1試合消化が少ない)が、
得失点差でセルビアとまだ8点の開きがあり、グループ最下位のチームを相手に最少得点しかあげられなかったことが、
最後の最後で予選突破を危うくする可能性もある。

この試合の結果を報じたフランスのメディアは、一様に相変わらずの攻撃力不足を嘆き、「退屈なゲーム」と酷評した。
一方レイモン・ドメネク監督は試合後、中継局TF1 のインタビューに答え、
「最大の目標だった3ポイントを獲得した」、「さまざまな攻撃パターンが見られた」と“戦果”を強調している。

大量点を奪う期待が外れた原因については、「休暇明けで選手の調子がまだ上がっていない難しい時期」、
「芝が十分に刈られておらず、練習のときには球足が速かったのに、試合では水気を含んで重かった」、
「フェロー諸島が全員で守ってきた。このチームは予選で2点差以上で負けていない」などと“言い訳”に終始した。

しかし各メディアは、過去5試合で1ゴールしかあげていない、選手のほとんどがアマチュアであるチームを相手に、
ディフェンシブなフォーメーションで臨んだドメネク監督の選択に批判を集中させている。
トゥララン(リヨン)、ラサナ・ディアラ(レアル・マドリー)という“守備専門”のMFを2枚そろえて起用したのが最大の“疑問点”だ。

加えて選手交代も、動きのよかったマルダ(チェルシー)に替えてリベリ(バイエルン・ミュンヘン)を投入したのみ。
レアル・マドリーで結果を出しているベンゼマも、成長著しいレミー(ニース)も出さずに終えた。
センターで威力を発揮するアネルカ(チェルシー)も右サイドで起用され不完全燃焼。
これまでドメネク監督に極力理解を示してきた評論家のピエール・メネズ氏でさえ、こうした消極策を「不可解」ともらしている。
>>2以降へ続く)

http://news.livedoor.com/article/detail/4297511/
2名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:13:23 ID:1DaVn5mR0
むしろドメネクまだやってるのかよ
3依頼327でした@シャルドネφ ★:2009/08/14(金) 02:13:31 ID:???0
>>1のつづき)

W杯予選の残りは4試合。アウェーで首位セルビアと対戦するほか、初戦で敗れたオーストリア、
引き分けたルーマニア、今回のフェロー諸島とのホームゲーム3試合を残す。
ホームとはいっても、自国のサポーターから熱烈な応援が期待できないのは、これまでの例が示している。

今回アンリ(バルセロナ)もヴィエラ(インテル)も欠き、初めてW杯優勝(98年)経験者がゼロというチームで
臨んだフランス。真の再生が実現するのは、サポーターがフランスでの試合ごとに叫びつづける
「ドメネク辞任」を待つよりほかないのだろうか?
4名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:13:51 ID:aP07Kt6VP
シャムスカ並にしつこいな ドメネク
5名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:14:03 ID:L+YsCUZoO
ドメネク批判何度目だ
6名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:14:08 ID:XznKDvR+0
フォローしてやれよ
7名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:15:37 ID:+DMJr6m20
まだやってたのかよドメネク
8名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:16:33 ID:gMQCaXs8O
辞めてなかったのかw
9名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:18:25 ID:rEKyzCPG0
サッカーに限らずこういう状況って最悪だな
10名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:18:55 ID:GGcfdr+rO
ドメネクといいサルコジといいフランス人は面白いなw
11名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:22:10 ID:LsvKsF4aO
ドメネクは天に愛されてる男
星占いで代表選出してるんだっけ?
12名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:22:21 ID:DKguwPFSO
ジニャクが決めてよかったな
13名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:22:26 ID:zNle7NR+0
守備専門MFを全く連れていかなかったジーコ
14名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:23:16 ID:T9zoDDo50
フェロー諸島からすればスラムダンクの最終回くらいの感動があったんだろうな
15名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:23:32 ID:F2XsSreK0
本当の最低限の結果を出し続けているからなあ。
16名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:24:00 ID:lAxWXMfXO
ブランとかデシャンとか、若手の優秀な指導者がいるのに、98年優勝組に権力持たれるのを協会が嫌がってるからドメネクみたいなビチクソおいてるらしいな
17名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:26:20 ID:bJhiBJNu0
馬鹿チョンみたいな退屈なサッカーしてたなw
18名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:27:49 ID:E3xUQpm20
そりゃ占いでメンバー決めてちゃな
19名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:29:22 ID:eai3Hf3rO
まゆげか
20名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:29:30 ID:ZOFHHr+R0
ニワトリ軍団弱過ぎだろ
21名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:30:39 ID:5KMx8suiO
フラミニメクセスフレイよばない池沼
22名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:30:59 ID:RCvuKUycO
中高ととりあえずサッカー部でスタメンとベンチを行き来して現在大学のサークルで軽くながらも続けてる僕でもフェロー諸島代表になれますか?
23名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:32:14 ID:uqBn/WCcO
こいつユーロ負けた後にテレビで告白してたよなwww
しかしなんでフランス協会はドメネクにこだわってるんだ?
24名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:40:45 ID:eHDFgQFu0
フランスは日本と同じ事やってんのなw
予選敗退しない限りドメネク続投なんだから諦めろ
25名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:44:58 ID:vPCA/14i0
ユーロ敗退はアレだけどドイツ大会はなんだかんだで2位だろ?
マケレレとかジダンは復帰したんじゃなくて
実のところはこの人が頼りなさを演じてぎりぎりのところで復帰させた
26名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:48:54 ID:4+f+pkMGO
>>13
日本をブラジルと勘違いしてたんだろう
27名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:50:23 ID:lAxWXMfXO
多人種国家では、マケレレ、テュラム、デサイー、ジダンのような優秀な人材を確保出来るが、こいつみたいなゴミくずが紛れ込むのが玉にきずだな
28名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:51:34 ID:g0QTrwdXO
>>25
相手がそれ以上にショボかったわけで・・
ブラジルは例の四人がイマイチ、ポルトガルは元から相性が良くしかも彼らが苦手な敵を駆逐してくれたと
29名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:53:31 ID:GGcfdr+rO
>>27
目の上のごみくずに気付かないのも玉にキズだな
30名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 02:59:51 ID:PHNjLWtS0
デシャン使えよ相変わらずバカだなココの協会も…
31名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 03:00:05 ID:Se2P696jO
アネルカを右で…意味がわからん…
32名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 03:07:49 ID:MKMFAhmo0
ユーロ敗退でも生きのこったドメネク
このぐらい余裕だろ
33名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 03:15:10 ID:kiGQseNP0
フランスジダンいなくなって落ちぶれたな
34名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 03:19:40 ID:3aD1FOH7O
ドメネクは選手何故か選手達から支持を得てる
35名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 03:21:28 ID:4mhvm+5D0
守備専ボランチを二人並べない岡田さんの方が上やで
36名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 03:40:38 ID:QT4tjc+xO
マリノスとトリコロールマッチやったら
マリノスが勝ちそうな出来
37名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 03:50:39 ID:nv/LE3nX0
前回予選もジダンたち代表復帰するまで落ちぶれてたよね
38名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 03:51:20 ID:EgcFjrN70
でも本大会ではなんだかんだでベスト4ぐらいにはいそう
39名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 04:17:15 ID:pWiDScLs0
まだドメネクでやってんのか。フランスはとんでもないマゾだなw
40名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 04:19:49 ID:6HT7PLbe0
ちゃっかり予選突破して、gdgdながらも本大会で勝ち進んで続投するドメネクの姿が目に浮かんでしまう
41へいぽー ◆NHK//AZIJo :2009/08/14(金) 06:05:22 ID:vg9H9FR6O
なんか知らんけど、リベリーとかはかなり信頼してんだよな、あの胡散臭いジジイを
42名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 06:33:06 ID:u9vfDBaQ0
ジダンの息子は成長してるのかな?
43名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 07:39:11 ID:Z1WdfeyDO
ジダンやデシャンやテュラムがいた時代が異常だっただけで、フランスはいつも低調だと思うが
44名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 07:41:32 ID:YxXXOdSLO
フランスは20年に一度くらいのペースでスター選手を排出して確変に入ればいいんだよ
45名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 07:42:37 ID:ZyR7jeITO
この監督は悪運強いからなw
46名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 07:46:08 ID:klFScESHO
ドメネクは佐野元春に似てる
47名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 07:55:04 ID:FP/PPHDhO
トレセゲが
48名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 08:02:18 ID:dlFidEeV0
自由やら人権やらやたら主張し、他所に口出しするが
それらが逆に身勝手な価値観の塊りになって、フランスはかなり病んでるよ
49名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 08:26:24 ID:HrpNjai/0
ジーコみたいなもんだな。
50名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 08:50:32 ID:c4fiMxc00
星占いサッカーw
51名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:01:35 ID:FN759LigO
>>31
チェルシーで、ドログバ1トップ、アネルカ右サイドで起用して成功したから真似して見たんじゃね。
52名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:07:31 ID:Jcp71xsuO
未だに監督でいる事が驚きだよ
切るタイミングはいくつもあっただろ
53名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:11:44 ID:wu3SItt2O
ドメネクの悪運の強さは異常
54名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:13:23 ID:3xn9e/T30
55名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:17:56 ID:VTBmuDty0
モルディブに引き分けたW杯4強のアジアの国があったらしい
56名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:23:21 ID:1RSJ7nFZ0
日本と対戦
57名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:23:48 ID:MxceyCJQ0
> この試合の結果を報じたフランスのメディアは、一様に相変わらずの攻撃力不足を嘆き、「退屈なゲーム」と酷評した。
> 一方レイモン・ドメネク監督は試合後、中継局TF1 のインタビューに答え、
> 「最大の目標だった3ポイントを獲得した」、「さまざまな攻撃パターンが見られた」と“戦果”を強調している。

登場人物を変えれば、日本代表でもそのままありそうな感じ。
58名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:27:22 ID:6nKKx1vHO
全然伸びてなくて吹いた
59名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:28:13 ID:fWXgUNuAO
もう解任したかと思ってた
60名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:34:02 ID:cgav33pj0
※これが本来のフランスです

グダグダパス回しばっかで決定力不足なシャンパンサッカー
ジダンの頃が異常だっただけ
61名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:35:09 ID:dS72L1xRO
人口比率だとすごいことに
62名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:36:06 ID:LtUWfTVc0
つーかよくドメネクで我慢してるな
63名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:37:25 ID:bKJMVKRJO
なんで黒人好きなの?
64名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:38:00 ID:7klg68YJO
フランスサポーターの皆さん

世界(極東の島国)にはもっと酷い監督はいますから贅沢言わないでください
65名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:43:29 ID:IWnIkYlz0
フェロー諸島 W杯予選成績

● 0-2 セルビア(A)    30分 88分 失点
● 0-1 ルーマニア(H)  59分 失点
△ 1-1 オーストリア(H)  47分得点 49分失点
● 0-1 リトアニア(A)  20分 失点
● 0-2 セルビア(H)   44分 69分 失点
● 0-1 フランス(H)   41分 失点

EURO予選じゃ12試合で43失点(4得点)だったのに
今回は6試合で8失点
66名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 09:47:28 ID:IM1So3Vb0
98組が上に来ないよう、協会の政治道具にされてるからなぁ>ドメネク
67名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 11:45:18 ID:dvq5exWPO
>>22
お前フェロー諸島ナメんなよ
ユーロ08予選のイタリア戦で本職が大工の選手がゴール決めてるんだぞw
68名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 11:46:58 ID:m2UpdEnU0
今頃まだ予選やってんの
もう一年切ったぜ
69名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 11:51:30 ID:pvVoydJA0
この試合の結果を報じた日本のメディアは、一様に相変わらずの攻撃力不足を嘆き、「退屈なゲーム」と酷評した。
一方岡田監督は試合後、中継局CXのインタビューに答え、
「最大の目標だった3ポイントを獲得した」、「さまざまな攻撃パターンが見られた」と“戦果”を強調している。
70名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:28:01 ID:dsSU+Gq30
ドメネクは悪運強いよなぁ
今のフランスは魅力ないし、ばっさり予選落ちた方が良さそうだな
71名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:33:16 ID:6khmyeze0
>>67
よし俺もまず大工になる!
72名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:33:28 ID:uAmZMh3S0
なんでまだドメネクなんだよw
73名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:37:05 ID:ytqGhv6OO
>>71

ワロタ
74名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:39:20 ID:BlFJ3v5T0
フェロー諸島と日本どっちが強いの???
75名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:48:59 ID:xVRoyhEG0
>>22
グアム代表がお似合い
76名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:50:38 ID:4E4XulNj0
なんでドメネクは解雇されないんだ?

ドメネクの運がいいのか?
それともフランス人はどMなのか?
77名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 12:58:29 ID:LIw4d/MN0
ドメネクが代表監督を続けていることは、
21世紀サッカー界最大の謎。
78名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:02:06 ID:Zyno7CDNO
政治的な理由じゃなかったか
79名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:58:27 ID:t932VvePO
>>77
マラドーナ「監督」の方が謎なんだが
80名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:01:31 ID:qGgBF0CHO
ガンバが釜玉に辛勝するようなものか
確かに批判もしたくはなるわな
81名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:02:48 ID:YtNcflHBO
なんだかんだみんなドメネク好きなんだろ
嫌われ続けて何年目だよ
82名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:10:18 ID:yTGJ09vOO
監督選定の委員会の派閥権力争いの成れの果て
83名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:17:02 ID:+4lXGrpoO
こいつが監督になって選手自ら代表引退や辞退した選手が多過ぎる。こんな監督早く辞めさせろよ結果も出てないんだから
84名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:19:49 ID:Jcp71xsuO
>>83
反ドメネクだけでチーム作ったら、普通に強そうだな
85名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:23:30 ID:FN759LigO
メンバー的には94年の代表メンバーの方が上だけど、予選落ちしてるからな。
86名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:26:05 ID:R0pZFGFUO
>>76
日本も監督が岡田だし似たようなもんだろ、日本も十分おかしい
87名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:27:40 ID:awhBLYtMO
>>79
いや全然
88名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:30:49 ID:mdaqFphe0
FW.アンリ、アネルカ、ゴブ、ベンゼマ、リュインドゥラ、シナマボンゴーユ
MF.ヴィエラ、マルダ、リベリ、ディアッラ、ナスリ、グルキュフ、フラミニ、ベンアルファ
DF.ギャラス、アビダル、シルベストル、エブラ、スキラッチ、メクセス、クリシー、サーニャ
GK.マンダンダ、フレイ、クペ
 
これだけのメンバーが揃っているのに・・・。ウイイレだったら余裕で優勝できちゃうよ。
89名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:32:03 ID:1xEn/skr0
ドミニクのケツたまんねえ
90名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:34:16 ID:awhBLYtMO
>>80
ガンバが大学関東3部に辛勝するようなもん
91名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:36:31 ID:OWb7KTe+O
ドメネクは岡田以下だろ
何でユーロ敗退した時、代えなかったのかな?
92名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:39:08 ID:xmAS6sE90
今思うとジダンてすごかったんだな
前回もジダンが入ってから別のチームになったように
勝ちまくってワールドカップ準優勝だもんな。
フランスはジダンのチームってことだな。
監督は誰でもあまり変わらないと思う正直
93名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:49:03 ID:nDxYADlA0
>>92
たしかトップ集めて会議した
次期候補はデシャンだったみたいだけど、ウリエが熱烈にドメネク擁護して続投決定した
94名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:50:14 ID:IRWxovEm0
なんでまだ首にならないのか不思議なレベルだな
ドメネクってフランス協会とパイプが太いのか?
95名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 14:53:38 ID:ny3z58NnO
何度目だドメネク
96名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 16:57:25 ID:KCojjtNTO
アマチュア多くたって、一代表として評価すべき相手なんだろ。

強いときは強い。イタリア相手に1―2なんて試合できる国だぞ。
97名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 19:15:41 ID:5TuE7+crO
アンリはマルディニーク諸島の出身だし、ジダンはアルジェリアの出身だろ?
未来のアンリやジダンがひしめいてたんじゃないの?
98名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:55:00 ID:nWXjxAPz0
>>31
メクセスは今は呼ばれててたまに起用するけど
何故か代表だと酷いらしいよ。
中澤の逆バージョン。
99名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:59:52 ID:xqH56ezP0
フォロー諸島ならなんとか庇ってやれたがな…
100名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:06:07 ID:hyAyQ0iRO
星占いでメンバーを決めてユーロで予選リーグ敗退の会見でプロポーズしたんだっけ?ドメネクって
101名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:11:47 ID:AfNE8DeeO
オシムがかわいく見えるくらいの糞監督だな
102名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:13:23 ID:B/M3ODlJO
>>99 誰がうまいこと言えと…
103名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:14:05 ID:+jy3Cpml0
相変わらず蠍座は代表入り禁止?
104名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:14:42 ID:F7yXV63W0
こんなやつでもW杯準優勝監督なんだから
過去の実績なんてほんとアテにならんな。
あの準優勝もジダンをはじめとした選手の頑張り以外なにものでもない。
105名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:20:21 ID:0VRsPXZsO
>>99
山田くん、座布団3枚持ってきて〜
106名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:22:33 ID:IcgHmJAd0
なんでクビにならないのか、マジで不思議だ
107名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:41:27 ID:LpXWosLh0
>>100
うん。ユーロ敗退決定の記者会見で付き合ってる(確かキャスター)女に
メディアを通してプロポーズするという荒技を繰り出した。
ちなみにその女は、PSGのジュリの元カノかなんかでドメネクの嫉妬により、
ジュリは代表から完全スルーされる事になっちゃったハズ・・・。
108名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 02:37:16 ID:W7EAjkci0
ただのキチガイだろ
109名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 02:42:45 ID:9z6/XbYaO
>>101オシムを侮辱し過ぎだろ 
ドメネクならまだラモスや都並の方がマシ
110名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 02:49:34 ID:h+S6JEey0
ユーロ敗退の記者会見でプロポーズってはじめから試合に集中してないってことだよなw
なめすぎw
111名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 02:52:25 ID:sV0VL54s0
フランスってもともとこんなものだろう
ジダンがいた時期だけが例外で
112名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 02:59:59 ID:TI/bRKpB0
フェロー諸島・アンドラ・サンマリノ・ルクセンブルク・グルジア

この辺の国の代表なら努力すれば入れそう
113名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 03:09:25 ID:uYIAFd1MO
W杯準優勝はジダンのおかげだけじゃないけどな
グループリーグ3戦目とかジダン出てなかったし
あのときのドメネク采配は当たってた
114名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 03:10:34 ID:1T6c1An1O
バウンサー
115名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 06:44:21 ID:ptQKUJhX0
最近のフランスサッカー見てないけど、
グルキュフとかナスリとかベンゼマとかリベリーとか
なんだかんだで悪くないタレント揃いだと思うんだが
ドメネク一人がダメにしてると考えておk?
116名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 06:52:55 ID:ktMHzPAI0
>>115

98年に比べたらな
117名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 07:23:03 ID:RowAAozIO
まぁワールドカップでいい結果を出すのがドメネクだからな
118名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 07:47:13 ID:iiCc7noK0
フェロー諸島に1点しか取れなかったことより、大量得点が必要なのに消極的な采配をした。
こっちの方が大問題だろ。
セルビア、オーストリー、ルーマニア、フェロー諸島の残り4試合。
1試合少ないとはいえ、セルビアと勝ち点5差、得失点差では8差。
フェロー相手に得失点差稼ぎに行かずに、どうやって1位突破できる?
セルビア、オーストリー、ルーマニア相手に下手したら全敗の可能性だってあるのに。
119名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 10:27:09 ID:hVaNzABTi
>>103
ユーロの時も一人もいなかった。
同じグループのオランダには5人もいたし
他の国も数人いたよ。
ドメネクは蠍座に弱いらしいからだから、
グループリーグで敗退したのかと納得してたw
120名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 12:34:58 ID:W7EAjkci0
CB不足時に好調メクセスとかを頑として呼ばず→批判集中→キレてアビダルをCB起用
→瞬殺で赤紙 は伝説
121名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 12:37:21 ID:TnRMoYby0
サソリ座入れないキチガイ監督か
122名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 12:40:39 ID:G7Ad+AIU0
ユーロもワールドカップもフランスが強かったんじゃない
ジダンが凄かっただけ
123名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 12:41:16 ID:E3hMP27FO
ギバルシュの1トップだった頃には考えられないくらい前線が豊富だな
124名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 12:44:39 ID:w/pW5V4S0
まあW杯直前にかませ犬にしようとしてマルタとゲーム組んだら
ボロボロで1−0でやった勝ったようなどっかの国みたいなのもあるからな
125名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 12:46:22 ID:DAXxCJa00
うわまだドメネクってそいつは国民もお怒りだろ
126名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 12:47:24 ID:ZMdXDO960
フランスって優雅だけど実践的じゃないし
チームへの忠誠心も薄くまとまりに欠けるのであまり勝てないよ
アフリカの代表監督にもフランス人が多いけど
これまた忠誠心も執念も弱くてあまり勝てないし
アフリカ人選手の性質が原因ばかりとは思えないね
127名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 13:13:42 ID:Ee7fNSAZO
フランスはジダンが居なくなってから、他国からの人気は激減
今や欧州の中堅みたいな印象がかなり強くなっちゃったな・・・


だけど普通にタレント集団だと思うのは俺だけか?
一人一人のポテンシャルは
ビッククラブでも通用しそうな気がするけど・・・
128名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 13:25:42 ID:QCuPWaURO
スゲー遠い国なのにおまえら詳しいな
129名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 13:43:14 ID:LKkdH9zi0
前回の予選もこんな感じだったけど、
ジダンとかベテランが復帰して出場できた。

>>113
ジダンのおかげだろ。
決勝Tから覚醒したじゃん。
だからMVP取った訳だし。
130名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 13:49:21 ID:TnRMoYby0
ドメネクが日本代表監督になったら、中村ケンゴ(蠍座)は召集されないんだな
131名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 14:47:05 ID:PNavneM80
他国開催の準優勝>>>>>>>>>>>自国開催の優勝

ドメネクがジャケ以上と認めないのはトルシエ信者並みのにわか





132名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 04:31:14 ID:aQc97Ell0
ドメちゃんは辞めへんで〜
133名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 05:31:31 ID:Vy6Bq0Lm0
>>130
意外といないもんだな
近年の代表選手で探してみても、憲剛の他は三都主くらいしかいないわ
森本や宇佐美、香川、山田も違うし
134名無しさん@恐縮です
>>74
フェロー諸島はインドやモルジブと同じレベル。相手にならない。実際に
日本がやったら普通に5点取れる。弱小相手の戦いはアジアの方が上手い。
欧州は弱い対戦相手が少ないので、弱小相手に戦いに慣れていない。

>>55
フェロー諸島とモルジブは同レベル。フランスは勝っただけ、その国よりは
マシともいえる。

>>113
少なくともドメネクは何もしていない。完全にジダンのおかげ。それを無能
ドメネクの功績とフランスの協会及び自身が勘違いしている所に、フランス
の悲劇がある。