【スカパー/サッカー】Jリーグ中継2011年撤退の噂 スカパー側は「そういうことはありません」と否定(東スポ)★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
182名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:20:14 ID:6wNfgWGaO
と サカ豚おじちゃんが情弱丸出しで語っております。
183名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:22:32 ID:MLmzfX7GO
野球はWBCで二回も世界一になったんだぜ!
サッカーと一緒にすんなよ!
184名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:23:47 ID:6wNfgWGaO
アホかw
サッカーはクラブ世界3位なんだよ(笑
185名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:28:53 ID:v3sg5/0c0
>>183
WBCってMLBのオープン戦以下の存在なんだっけ?
186名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 22:31:47 ID:6wNfgWGaO
いやワールドカップのアジア代表の試合が練習試合ですよ
187名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:10:42 ID:OvrbJ4h70
マジレスするとサッカー東アジア選手権ぐらい
188名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:11:56 ID:4qgtlI+U0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ(´;ω;`)7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪


189名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:13:27 ID:AnxO4RzR0
こんなもん見ないし打ち切れ
190名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:32:03 ID:lBGCbFi7O
五輪落選やきう粘着しすぎw
191名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 06:36:53 ID:yJ9BTsMFO
もう 何やってもダメだと思うよ
つまんないもん
192名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 06:40:39 ID:xaubBMOpO
サッカーに怯えサッカー叩きに必死www
193名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 06:52:39 ID:Qfkw7XQ40
>>97
いつまでも右肩上がりで加入者が増えていくとはとうてい思えない。
株とか同じで水物だろ。まぁW杯終了後が正念場。
194名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 10:03:58 ID:lGGmSdkG0
須加の値引き交渉だろ。渋々ながら代理店が三流新聞に書かせて様子見してる所。
衛星なんかクズ映画ばかり撤退なんかしない。民放は撤退だし他に買い手がいなくなったから足元見てるだけ。
195名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 13:14:27 ID:lH2P3+9R0
http://www.geocities.jp/nagoya_flash/19.html
「なぜJリーグを見るのか?」というFLASH。

ワールドカップを見て作ってみました。
「ドイツW杯日本代表にガッカリした人に捧げるFLASH」
http://www.geocities.jp/nagoya_flash/15.html
196名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:31:04 ID:5v1CsbSbO
あげ
197名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:35:19 ID:yJ9BTsMFO
世間はチーム名すら言えないからな
198名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:40:09 ID:nd/chdkQO
>>12
Jリーグバブルと同じ水準で客入ってんのか
随分根付いたな
199名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:40:15 ID:LtDwsUx+O
この記事はやきうがオリンピックから除外された腹いせに
どうせ焼豚どもが悪質なデマを流しんだろ
200名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:49:06 ID:lnlwzMmc0
>>198
同じ水準?
これ平均だぞ
だから総動員は飛躍的に上がってるよ
201名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 15:49:53 ID:tILwiX3N0
448 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/14(金) 08:32:16 ID:2ISZPYdRO
ゴールデンのプロ野球が視聴率低いとか言ってるが

Jリーグ(笑)は地上波ゴールデンで
放送すらされて無いじゃんw



ハイハイ巨人様、巨人様
巨人様限定の話ね巨人様を除けば野球もサッカーも変わらんよ
202名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:03:48 ID:Bek5dr+9O
浦和を除けば地方ローカル球団と同程度。
しかも、関西、名古屋、福岡とか地方じゃ地元球団の視聴率は勝負にならない。
203名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:10:53 ID:nd/chdkQO
野球=巨人だから巨人を除くのはありえないってうちの徳光ちゃが言ってた
204名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 16:19:46 ID:hvN9iW7z0
むしろ野球=巨人でしかないことのほうが…
205名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 01:52:18 ID:aQc97Ell0
撤退したら泣く
206名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 01:57:40 ID:LGO8x6DoO
サカ豚涙を拭けよ
207名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 01:58:29 ID:3rT6E3w/0
サッカーのネガティブ記事は伸びるなあwww
208名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:00:59 ID:k/k5mQ4gO
>>207
コピペの乱立
一方通行の暴言

よっぽど、追いつめられてるんだな
209名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:04:53 ID:pei8uxttO
>>205

一部撤退(J2や不人気カード)は避けられないだろうね
210名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:09:46 ID:ndOf1pZSO
野球もCS行きだしなぁ
211名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:11:08 ID:pei8uxttO
>>210

サッカーもCS卒業か
212名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:49:35 ID:8VIJ5m5EO
まあ普通に考えて田中専務が目標到達に太鼓判を押して、
更にJリーグ専門チャンネル(183ch)まであるJリーグが
専門チャンネルのないプロ野球より不人気なわけがない。
万が一撤退するとしても先にプロ野球だわな。
213名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:51:52 ID:HDyeNBsfO
契約中なのに撤退しますとか言えないわな、Jよ三年後は終了だよ
214名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:53:56 ID:S8xYxqWWO
なんだよJリーグって。
ジャパンリーグって意味か?競技はなんなんだ?バスケか?サッカーか?バレーか?ゆとり世代の俺にも分かるようちゃんと>>1は定義も書いときやがれよ。この辱めをどうしてくれるのか?
215名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 02:55:35 ID:sgWhDJwE0
Jもスカパーも東スポも信じられない
216サカ豚ですが:2009/08/18(火) 02:56:00 ID:dtvcBpydO
>>197
レッズとかガンバくらいなら知ってる人も多いと思う
217名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 03:02:38 ID:pei8uxttO
>>213

倒産前の企業が
危ないです。潰れそうです。


とは言わないしね
こういう悪い噂を打ち消すのはいくら経費が掛かって契約数いくつでいくらの収入でいくらの利益が出ているって言えば一発で消えるのに


客観性が全くない内部目標の達成率をあげ(具体的な収益をあげた内部目標ならまだしも)自信があるとかいわれても…だろ
218名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 03:06:23 ID:iFaiP+bZO
>>216
相手にしない方がいいよ(`・ω・´)
219名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 07:06:52 ID:xQpl8aARO
>>213
トトの金で延命すんじゃね
220名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 07:08:50 ID:PbsF1+K00
>>212
ばかじゃねーの
専門chは需要のない証拠
一時期ロッテがここに押し込められた
専門chでやるとケーブルでほぼみれないから
221名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 07:17:51 ID:IgZeYfLxQ
撤退出来ないようにスカパー!を追い込んでやれ!
222名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 07:36:49 ID:Dbrjwg300
だいたい地上波で5%取れたら大成功なJリーグを高く買いすぎだろ。
スカパーの値付けの失敗。
それも浦和戦だけだし、サッカーはどんどん選手が入れ替わるから、
浦和も毎年強いわけでもないから、難しい。
目立つ選手は皆無。スカパーの失敗。
223名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 08:05:59 ID:GA8p5Sxf0
「あります」とか「ありえます」とはさすがにいわんだろwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 08:22:49 ID:vR+ooV2u0
スカパー!でJリーグを見ようとするなら約36k円/年
今の観客動員が10Mとして、このうち1%の人が加入すると
10M x 1% x 36k = 3.6B円/年
この中には海外サッカーも同時に視聴する人もいるだろうから
もう少し大きな額になる。

観戦者のたった1%強を捕まえるだけで出資額と同等の費用を回収できる。
しかも、この人たちはわざわざスタジアムに来て観戦するぐらいだから
ちょっとやそっとで視聴を止めたりしないだろう。
こんな鉄板顧客を離すような馬鹿な真似はしないよ。
225名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 08:43:58 ID:pei8uxttO
>>224

計算がおかしい事に気がつかないとしたらヤバイレベルだぞ
226名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 08:51:25 ID:vR+ooV2u0
>>225
どこを間違ってる?
k=1000
M=1000000
kxM = 1000000000 = B
Jリーグパック 約3000円/月 = 36k円/年

10 x 36 x 1% x B = 3.6B円/年 (36億)
227名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 09:22:24 ID:xhTJzTpYP
スカパーのサッカー中継って深夜や平日午前の穴埋めって印象しかない
228名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 09:28:28 ID:pei8uxttO
>>226

のべ人数の何%って考え方が変だろw

シーズンオフの解約率

放送に関わる経費も除外

じゃ誰も納得しないな
229名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 09:35:41 ID:08ALw+WY0
>>227
海外サッカーの生中継をしてる土曜夜〜日曜未明、日曜夜〜月曜未明以外
ほとんど毎日毎時間2つぐらいのチャンネルでJをやってる
海外サッカーまで含めたらほぼ毎日、一年中
230名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 10:47:02 ID:pei8uxttO
>>229

さすがだね
231名無しさん@恐縮です
実際に試合を見に行く奴はテレビは見ないんだよ