【サッカー】V・ファーレン長崎にJリーグ入会予備審査 「代替スタジアムの確保が急務」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
V・ファーレン長崎のJリーグ入会予備審査申し込みを受け、Jリーグ経営諮問委員会の小長谷喜久男委員ら4人が
9、10日、現地調査とクラブへのヒアリングをした。今回の結果は、今月末にクラブに通達される予定。
審査をクリアして、入会申し込みをすれば、11月以降のJリーグ理事会で入会が承認されるが、
現状ではスタジアムの確保が問題となっている。

9日は諫早市の県立総合運動公園陸上競技場で行われたJFL後期第6節の町田ゼルビア戦の観戦と同競技場を視察。
10日は長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場を視察後、長崎市役所を訪れ、最後にV長崎へのヒアリングをした。

今回の調査の目的は、経営状況や観客動員数、スタジアムの状況が入会条件を満たしているかの確認。
だが、現時点でV長崎のホーム試合観客数は平均3000人以下。スタジアムも県立総合運動公園陸上競技場が
改修工事(2010年7月〜13年3月)で使えないため、県内にJ2の基準を満たす競技場はない。

小長谷委員は「(県立総合運動公園陸上競技場に替わる)基準を満たした代替スタジアムの確保が急務。
観客数もJ2を狙うチームとしては少ない。地域からもうひと盛り上がりほしいところ」と厳しく指摘した。

V長崎の小嶺忠敏社長は「運営面をはじめ、さまざまなご指導をいただいた。われわれは県民に訴え、
大きな夢に向かって、さらなる努力をしていかなければ」と話した。

http://www.nagasaki-np.co.jp/sports/soccer/2009/kiji/172.html
2名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 18:27:31 ID:+jG4AlQG0
2です。梅。
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  f三 ∪
  ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
3名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 18:30:02 ID:pIQG7EzzO
↓こいつ悪い奴だ
4名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 18:31:51 ID:+egcMww80
頑張れ
5名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 18:34:02 ID:Mz89Np6u0
小峰さんて国見辞めたの?
6名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 18:34:54 ID:pvY54Hd6O
当然のように>>6ゲットン
7名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 18:35:04 ID:tZDKcQw10
>改修工事(2010年7月〜13年3月)

長すぎるだろ!!
8名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 18:41:20 ID:/pkfWdZh0
先々を考えたら、県立競技場(諫早市)では立地的に将来の伸びも期待薄。
島原半島が基本の小峰さんにはかわいそうだけど、本拠地を長崎市に固定して
長崎市の中心地(松山町の陸上競技場とか、魚市跡の敷地とか)に専用競技場作らないとね。
9名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 18:47:15 ID:sZZqUIYI0
どんなすごいスタジアムにするんだよ
10名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 18:48:23 ID:QOpmQl0R0
>>8
まったく同感。まさにそれが現実路線ですね。
ただ、そういう事を言うと、なぜかムキになって批判してくる人や
足を引っ張る人がいたりするので困るのです。
11名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 18:52:09 ID:VKkDo7DC0
長崎市以外でやっていけるわけないじゃん
それでもJ2で1ケタ順位目指すぐらいがせいぜいだろうけどさ
12名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 19:07:21 ID:VVhVwuSbO
鳥栖という先達がいるんだから、色々アドバイスをもらえばいいのに。
諫早と長崎間は電車の便も悪くない。やっていけないことは決してない。
13名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 19:08:07 ID:e7HXFIMF0
ヴァンフォーレ?
14名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 19:10:22 ID:ww3GbWXE0
長崎市の浦上辺りに土のサッカー場あるじゃん。あそこ改修できんのか
15名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 19:11:02 ID:giPJHYr70
いつになるかわからんけど広島との対戦は色々話題になりそうだ
16名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 19:11:52 ID:QLMRw7zJP
>>9
国体用
17名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 19:12:13 ID:XmD4K7xd0
もともとサッカーどころなんだから
専スタくらい作ってやれよ
18名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 19:23:52 ID:N1WsmsTzO
ここのクラブも陸上競技場でやらされてんの?
不憫やね…
19名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 19:28:19 ID:wr42Nmrf0
>>8
松山町や駅裏ならいいが、柿泊やダイヤランドに作られたりしたら、目も当てられない。
20名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 19:31:05 ID:2qZyoSdBO
県総合が使えない期間長すぎだろ。改修より駅作れよ
21名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 19:39:36 ID:CgUpyE2+O
>>5
定年
22名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 20:03:56 ID:ws115npa0
>>1
改修工事(2010年7月〜13年3月)って長すぎじゃね?
それともこれくらいはかかるものなのか
23名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 20:06:39 ID:SuprQX6h0
今年は昇格0かも知れんなあ大丈夫か
24名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 20:48:41 ID:1tiUEfz8P
長崎市って平地が絶望的にない印象だけど、
競技場確保なんてできるのかね?
25名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:27:19 ID:SRM/FO96O
>>8>>10
それいうと県の中部や北部がとにかく抵抗する
県内のどこからも便利=どこからも中途半端なんだけどね
>>14
あそこの地下は駐車場。せめて人工芝は貼ってほしいけどね
26名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 22:29:05 ID:SRM/FO96O
>>22
改修とあるけど、実質は解体+新築
照明灯とバックスタンド一部の土台以外は基礎からやり直しじゃないかな
27名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 05:11:18 ID:B3+fiWqz0
時間かかっても専スタ作るべき
28名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 05:15:01 ID:7SwTul1c0
びっぐNスタジアムを改修しよう
29名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 05:16:48 ID:lVsscfzBO
さっさと専用スタジアム作れよ
よそのサポも来てくれるし経済の活性化にも繋がる
30名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 05:17:59 ID:aUmDZVA/O
チーム数増やすなら昇格枠4つにしてくれ
31名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 05:29:07 ID:/mGhG5+JO
J3作ってJ1下位はJ2へ、J2下位はJ3へ
これで頼むわ 一部も二部も下位の試合は酷いもの
32名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 05:30:06 ID:KLPy0SKO0
ジャパネットタカタがスポンサーの所か
33sage:2009/08/12(水) 08:06:37 ID:ldiUp2jI0
現在の平均観客動員が3000人以下なのに国体スタ使うのは無茶だろう。
ただでさえ、Jのスペック(1万〜1万5千人収容スタ)は
J2の平均観客動員(6千人)からみて明らかに無謀な規程なんだから、
規程が変わる(せめて7千人収容くらいに下げる)のを期待しつつ
(まぁ鬼がいるうちは無理だけどw)、観客動員の増加をまず優先課題に
するとかJ2加盟自体長い目で考えたほうがイイと思う。
34名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 08:58:49 ID:Whrm/QFqi
>>33
観客数UPに取組む事は同意だが、J2に上がる事での観客数UPも期待出来る。
しかも年内にかけれる予算も少ないから2〜3年後を考えるともう作らないといけない。
県内全体のアクセスでいえば諫早だが、手っ取り早く集客するには長崎市内かな。
35名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 09:15:57 ID:X+kQ6F3x0
Jに行ったからって動員が増えるとは限らんよ
チケ代も上がるし、何より無様な負け試合が格段に増えるし
36名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 09:21:40 ID:WoQkWbUx0
軍艦島に専用スタを!!
37名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 10:02:52 ID:6ACkVnto0
>V・ファーレン
38名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 10:07:51 ID:ww1tLvW80
ビファーレン
39名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 10:23:50 ID:m2AGjDz80
ヴィファーレン
40名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 10:28:51 ID:Km9kUAL90
国体用で新しく建てるスタジアムって陸上競技場だけど、屋根が完備しているんだよなー
41名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 10:34:09 ID:qZzgoNk00
>>24
市街地から離れた山の上を切り開けば、ある。新興住宅地は全部山の上だし。
但しアクセスが絶望的に悪い。
途中の道は車線すらないような道ばかりになるだろう。まあ市街地どこもそうだけど。
42名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 10:36:30 ID:Mgol930P0
やっぱもうちょっと長崎市に近くしないと
天皇杯で諫早行ったけどあれはちょっと・・・
43名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 10:52:36 ID:z7GJlNX30
北九州はまだなの?
44名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 10:55:25 ID:9v9cK3xg0
大分見ても分かるようにどっちみちスタジアムは2ついるだろ

どのクラブも2つ使ってるとこ多いでしょ
だから国体用とは別に2万クラスの専用スタ造ればいいじゃん
45名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 10:58:45 ID:NfzbbwxKO
ヴェストファーレン?
46名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 10:59:20 ID:W2Wno30wO
>>41
交通費などの手数料は全てジャパネットが負担します。
47名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 11:10:08 ID:cSUswpNw0
稲佐山に専用スタ作れよ。話題性も集まるし。
48名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:00:26 ID:yxYeMbuf0
J2昇格したら九州はカオスだな。すげー楽しみ。
49名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:16:50 ID:2pmk6fV/O
松山陸上競技場を潰してサカ専
50名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:20:19 ID:2pmk6fV/O
あのボロっちい松山陸上競技場を潰してサカ専スタジアム造ってくれたら毎試合見に行くのに
長崎は観光地としても寂れてきたしビッグNと並べてスポーツ都市としてアピールすればいいじゃない
51名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:21:06 ID:QvQyGXbN0
今なら九石ドームが空いてるぞ!
52名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:21:39 ID:2LjNGgVb0
俺の涙と汗が染み込んだ松山しかないな
53名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:25:24 ID:K96wwxr10
ん、ゼルビアは鶴川でOKなのか? それは緩い
平均も3000人いってない気が
54名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:30:30 ID:BYCpRPuX0
屋根つきと屋根なし、トラックありと専スタと比べれば
見やすさや使い勝手が全く違うし、臨場感や一体感はリピーターの数にも影響する
鳥栖みたいなのでいいから専スタにすべき
55名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:31:14 ID:LJP42wlz0
来年スタジアムの確保が出来なくても他の条件がクリアできてれば昇格が認められるのか?
56名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:42:05 ID:7ZyixuhsP
変態サカ豚が集うやきう実況スレwwww


チアガール・女子高生に萌える夏 part24
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1250045097/


377 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2009/08/12(水) 12:18:33.20 ID:Uz5nFK1R
おまえら普段はどんなスポーツみてるんだ?
俺はサッカー、自転車、F1

382 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2009/08/12(水) 12:19:06.69 ID:2RNSW1hH
>>377
サッカー
埼玉スタジアムによく行く

383 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 12:19:12.63 ID:pDsTaHPp
>>377
サカー

386 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 12:19:27.50 ID:gWlyCBhF
>>377
サッカーとF1は俺も見てるわ、あとバスケとアメフト、格闘技全般

388 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 12:19:33.66 ID:siEu7elg
>>377
サッカー、フットサル、ハンドボール
57名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:44:16 ID:JAR5O6U/0
もっと早く気づけよ
58名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 13:00:18 ID:m2AGjDz80
おいおいおいおい
HPみたら、メンバーに佐藤由紀彦がいるじゃねえか!

こんなとこにいたのか(´・ω・`)
59名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 17:22:12 ID:y0xTe0l30
松山にできれば見に行くが、現実問題、かきどまりしか選択肢が無いような気がする。
佐世保には使えそうなスタジアムないの?

60名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 17:23:05 ID:d60oOp+O0
ジャパネット長崎でいいよ
61名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 17:41:01 ID:6c5/FT1R0
V・ファーレン なんかオランダのチームみたいな名前だな
62名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 17:52:02 ID:lDk6A9tbO
サポがひどいのは指摘されなかったのか
63名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 18:21:30 ID:ZHbbFVyY0
メインのホームタウンは県庁所在地だけど、ホームスタジアムは別の地域。
山形みたいなもんか。あそこはホームスタジアムが天童市だもんね。
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/12(水) 18:31:37 ID:si+dXotk0
65名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 19:16:51 ID:tDnUQEXk0
長崎はいつも雨
66名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 19:22:15 ID:hGXwC4jq0
新県庁をサッカー専用スタジアム型でデザインすればいいのに
67名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 20:20:49 ID:hTmxCNiRO
>>58
しかもDFやってるんだぜ
68名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 20:44:48 ID:Cw7xtyNx0
ビファーレン
69名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 21:52:49 ID:Wfky7Zty0
探すのおせーよw
客すくねーよw

やめとけ。税金補填が目に見えてる

70名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 22:55:51 ID:WO83BXw8O
大久保よべよ
71名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 23:02:05 ID:sYIWTB5kO
>>67
もうセンターバックはやめたよ。
監督が代わったからね。

長崎のサポーターは、スタジアムに加藤鷹のでっかい幕を掲示するのやめれw
チェ・ゲバラ感覚なんだろうけど。
72名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 00:08:11 ID:EV+r7tY0O
>>71
『加藤鷹』と見て
あっちの人が浮かんだ俺
汚れてるなぁ
73名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 01:03:19 ID:MtGbnqjg0
AVの人かジャレコの社長しか浮かばん
加藤鷹
74名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 06:05:25 ID:uhJ93G7U0
ハウステンボスじゃだめなのか??
75名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 06:09:55 ID:4FyK647i0
長崎の社長が名古屋章とか混乱するからやめれ。
76名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 07:41:47 ID:CRZaEdNw0
給与所得が全国の中でも最下層の県でこんなことやること自体無理じゃね?
失敗が目に見えている。
77名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 07:45:55 ID:I4VpOxkLO
原爆ドームに対抗して原爆スタジアムか
78名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 07:50:30 ID:qYu3KwXYO
>>77
通報しました。
79名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 07:51:59 ID:B9qtuO8i0
愛媛の糞スタもほんとは基準みたしてないんじゃなかったっけ?
80名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 08:23:47 ID:e+v7iJ3gO
>>75
長崎県の啓蒙ポスターを見たとき、俺も勘違いしたことがある。
81名無しさん@恐縮です:2009/08/13(木) 10:16:12 ID:YyRIyo+h0
>>74
あそこに専用スタジアム造ったらヨーロッパでのサッカー観戦気分にすっごい浸れそうだ。
と思ったけれど、客も集まらないだろうし絶対に失敗するな現実は。
でも一瞬、楽しい夢を観れたよ。
82名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 13:37:38 ID:TDOOJhNH0
83名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 17:09:14 ID:roHMHAxk0
かつて長崎の某山の上の高校に通っていたが、あの更に山奥に運動公園を
造るとは思いもしなかった
84名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 23:21:01 ID:ZOFHHr+R0
Vファーレンて名前呼びにくいから変更した方がいいんじゃね?
しかし長崎にまともなスタジアムがないってのは意外だねぇ
不憫なもんだ
85名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 23:51:42 ID:+PaEFa+v0
ココアの名前みたい
86名無しさん@恐縮です:2009/08/14(金) 23:56:31 ID:Ewzopc3ZO
>>83
北高生乙
87名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:00:44 ID:btylKVpB0
島原半島にサッカースタ作ったらいい。
88名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:00:57 ID:zfknuSBJO
>>78
どこに通報するんだよ(笑)社民党か?9条教か?
89名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:09:07 ID:xqH56ezP0
長崎に今までJがなかったのってなんか不思議
小ぶりでもいいからまともなスタ用意してやんなよ
90名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 00:36:46 ID:lYdEY1Ht0
>>84
ブイファーレンかと思ってたが、発音はほぼ「びふぁーれん」なんだな。

長崎にスタジアム作っても近場の長崎人以外来ないだろうしなー
九州の一番西の端の余った土地で作ったような県で、長細くて離島だらけで山だらけ、
交通の便と交通マナーが激しく悪い。
91名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 01:03:54 ID:5MF71xZP0
大分の動員見ると勘違いしちゃうよな
92名無しさん@恐縮です
長崎ファーレン○○でいいんじゃね?
ビファーレンはないわ