【バスケ男子】日本、フィリピンに敗れる アジア選手権

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼43@三毛猫φ ★
日本、フィリピンに敗れる アジア選手権
 来年の世界選手権(トルコ)の出場権を懸けたバスケットボール男子の
アジア選手権は7日、中国の天津で行われ、1次リーグA組の日本はフィリ
ピンに69−78で逆転負けし、通算成績2敗と後がなくなった。
 日本は2次リーグ進出を懸け、8日にスリランカと対戦する。(共同)

[ 共同通信 2009年8月7日 23:57 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/headlines/20090807-00000069-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:46:04 ID:Z7JSjwksi

2get
これはどう見てもおかしいだろ。 まず、主語が2。で動詞がget。
2が単数形だとしたら、getsにしないとおかしい上に、目的語がない。
直訳すると「2が得る」 何を得るんだよ!!!いいかげんにしろ。
それを言うなら
I get 2. だろ。しかも現在形だし。 過去形、いや現在完了形ぐらいまともに使ってくれよ。
I've got 2. 少しはましになって来たが、まだ気に入らない。その2だ。
いったいお前は何を手に入れたんだ?2という数字か? 違うだろ、手に入れたのは2番目のレスだろ。
どうも日本人は数詞と序数詞の区別がよく分かっていない節がある。
これらを踏まえて、正しくは
I've got the second responce of this thread.
ここでtheにも注目してもらいたい。このスレの2ってのは 特定の、このレスだけなんだから。だからaでも無冠詞でも なく、the second responceなんだ。
もう一度おさらいしてやる。

I've got the second responce of this thread.
3名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:46:37 ID:0z26EkLe0
プッ クスクス
4 :2009/08/08(土) 00:46:53 ID:IT9PPfVF0
ださ杉・・・日本代表。

酒井輪姦
5名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:46:54 ID:Kw6Y19DaO
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
6名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:47:30 ID:lQ3GpAzX0
なんでこんなのよわいの
アジアの中じゃ別に小さいわけでもないのに
死ぬの?
7名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:48:23 ID:nrufFOCZ0
これは伸びる
8名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:49:18 ID:0MO72JwU0
げんなり
9名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:49:24 ID:jsrdADsD0
フィリピンに負ける競技なんて
ボクシングくらいしかないと思ってた。

これは駄目すぎる。
10名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:49:42 ID:qeHTcssiO
やる気ねだろカス共
11名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:50:08 ID:PyYbpsBk0
元植民地に負けるスポーツは解散で良いよ
12バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2009/08/08(土) 00:50:17 ID:Iwkhv0QU0
>>6
今日の相手には高さでは勝ってたが、
身体の分厚さ(日本人選手はひょろい)と個人技とメンタルの弱さで負けました。
13名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:50:18 ID:2ofsHhC0O
相手に突き放されていく様を見て笑ったのは初めて
もういいよ
14名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:50:19 ID:mtMevnfF0
政治が悪いw
15名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:50:38 ID:ORROS7naO
これはひどい
16名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:50:44 ID:jsrdADsD0
なんか「自慢していいですか」とか言っといて
どんどん弱体化してるんですけど。
17名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:50:46 ID:TduVZqaq0
よわっ
18名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:50:47 ID:joYquoUmO
頑張れ、バスケ
19名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:50:54 ID:OBkDhUp80
日本人は劣等民族w
20名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:50:54 ID:fL62I3tU0
>>6
日本ではドマイナーでも日本以外だと普通にプロリーグのあるメジャー競技だから
WBC本大会と今回のアジア選手権の参加数同じ
死なない
21名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:51:16 ID:4akrDHHO0
>>12
フィリピンでバスケ人気があるってのは言い訳としてどう思う?
国力がこんだけ違い過ぎるのにさ
22名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:51:23 ID:lY0+8kDn0
泥沼暗黒時代到来・・

まだまだ落ちるよ
23名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:51:27 ID:d2Y18hw/0
たぶんこれは山下とか永井大とか胡散臭いヒゲ野郎の方の日本代表だよ
もしくはエイプリールフールの予備日とか
24名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:51:44 ID:IXaYA1Dh0
>>12
高校の頃からセネガル人留学生にばっか頼ってるから強くなんないの?
25名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:51:59 ID:arNdEjpU0
序盤5ゴール差つけてて今日は勝つと思ったのにw
26名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:52:01 ID:4akrDHHO0
世界4カ国で争って韓国と日本が頂点の豚スゴロクだけにはバスケ・サッカーの負けを語ってほしくない
気持ち悪くて吐き気がする
27名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:52:12 ID:B+dwUv7jO
フィリピンって強いスポーツあったのかw
なんか嬉しいなあw
28名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:52:33 ID:jOmTn5+NO
ちょっと前に中国に勝ったってバスケオタが鼻高々じゃなかった?
それがフィリピンに負けるって(*≧m≦*)ププッ
29名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:52:46 ID:5wNWdQFm0
>>20
BJは・・・
30名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:53:11 ID:PyYbpsBk0
偉そうな事は勝ってから言わないと
土人や元奴隷に負けるとか恥じすぎる
31名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:53:16 ID:/yzugjqd0
なんかバスケとバレーはグズグズに弱いな
何でこんなに弱いんだ?
サッカーとどう違うのよ?
32名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:53:17 ID:ZU/D0kyM0
>>12
ひょろいっていうかさ、ファウル狙いのプレーと絶対にボールを受け取る位置がゴールした過ぎる突入と
あせってバタバタした3ポイントとツマラナイミスとファウルもできないカス守備とあと…
ええと何した?
33名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:54:16 ID:i4GkTGIW0
ワロタw
もうサッカーだけだなアジアレベル超えてるの
野球の場合はアジアでまともに野球やってるとこチョソ国ぐらいだから
アジアとかいう言葉使っちゃいけない恥ずかしくなるだけ
バスケは協会がだらしないからどうしようもないな
34名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:55:10 ID:jsrdADsD0
とりあえずJBL勢がどうにも情けない集団だというのはわかった。
もうbjの選手も代表に入れろよ。
このままじゃ日本からバスケが消えるぞ。
35名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:55:26 ID:nrufFOCZ0
ジャピーノの復讐じゃ
36名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:55:52 ID:8TaGQXFU0
>>21
せいぜいモチベの違いだけだと思う
それともアメリカみたいにそこら中にゴールがあるのか?
37名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:56:07 ID:mgs5Ar/F0
bjリーグの選手参加してないのか・・・・

そら無理だわ
38名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:56:47 ID:jsrdADsD0
馬鹿協会はこれでも自慢し続けるのか?
幹部は全員辞表だせ!
39名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:57:54 ID:SmCi6GVp0
>>6
バスケに限った事ではないが、
日本のスポーツ選手は、
マイナー競技でも国内での収入面でかなり安定してるので、
プレヤーとしてより高みを目指そうとする意識が希薄なんですよ。

 何せ自慢リーグの関係者がBJが出来るときに、
「自分たち側のリーグいれば2〜3千万円の年俸が貰えるのに、
 わざわざ薄給のBJに行くわけないだろ」って言う始末ですから・・・w
40名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:58:35 ID:8CrXBvIE0
スラムダンクブームは人材をドブに捨てただけだった
あの世代も下でもう25以降になってきてるのに
誰も凄い選手出てこなかったな

つか平均身長低い東南アジアに負けるって
スピードや技術でも及んでないってことか?
41名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:59:18 ID:4akrDHHO0
>マイナー競技でも国内での収入面でかなり安定してる

だからばったばったと廃部してくんだな
42名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 00:59:43 ID:fL62I3tU0
>>29
出来て何年だ?
しかも糞メディアがスポンサーの大企業(JBLにチーム持ってる)に気を使ってほとんど放送しない
>>39
JBLは引退後も安心だしね

Bjがって言ってる人は俺からするとネタにしか見えないんだが
それが興味無い人の一般的な知識なんだよな・・・
43名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:00:14 ID:jsrdADsD0
攻撃がワンパターンすぎ。
しかもミドルの決定力のなさは半端ない。
あと競り合いにとことん弱いメンタルのなさ。
これじゃあ、よくやったの一言もかけられない。

根本的になにもかも駄目すぎる。
なぜジェリコをやめさせたのか、明らかに失敗じゃねえか。
日本人指導者があほすぎて笑える。
44名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:00:22 ID:IXaYA1Dh0
>>39
そもそも何で二つもリーグが出来たの?
>>40
田伏とかいう人は?
45名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:00:57 ID:lpjX11MZ0
JBLだっけ
あの仲良しリーグをなんとかしないと
46そこら中にゴールあるぞ:2009/08/08(土) 01:01:00 ID:Yny2Wbyv0
>>36
ブルゴスの売春街にだってゴールがあって
貧乏で買えない奴らがそのゴールに青春をぶつけているのさ〜
47名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:01:33 ID:2ofsHhC0O
フィリピンのバスケは過去に世界選手権ベスト8に入ってます
日本とは歴史が違います
元々日本が格下です
負けるべくして負けました
今回の敗けは計算済みです


と思わんとやってられん
48名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:01:42 ID:NfSWdwuPO
弱い弱いと聞いてたがここまで弱いとは
49名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:01:59 ID:S3TR6kQY0
どこなら勝てるの?
50名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:02:16 ID:GSe4kAW70
ヒント:「スラム」ダンク
51名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:02:17 ID:jsrdADsD0
ぶっちゃげbjの日本人選手達で代表組んだほうが強いでしょ。
気持ちと力強さが半端なく駄目すぎる。
アマチュアではあれが限界なんだろうと思った。
52名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:02:24 ID:tpQmEie60
バスケひでーな、弱すぎ(笑)もう、解散したら
53名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:02:50 ID:ZU/D0kyM0
>>49
次は勝てるよ
54名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:02:56 ID:Z7JSjwksi
バスケもプロで億稼げるようになれば野球とかサッカーに流れずいい人材が集まるのにな
190以上の奴は学校とかで強制的にバスケやらせればいい
見ててもやってもクソ面白くないバレーなんかいらんからw
55名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:03:14 ID:bzCIAYZQO
まず監督が屑だろ。休養して代役が倉石だろ
56名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:03:26 ID:SmCi6GVp0
>>24
寧ろ対日本人用のバスケが何十年と国内で跋扈してた事が問題だったのよ。

現にその対日本人用のバスケを体現し続け、
高校世代では国内で無敵を誇っていた秋田の能代工業高校なんて、
黒人留学生が他校に入りだして以降、
それ以前と比べて全国大会での優勝回数がメッキリ減ってるからね。
57名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:03:42 ID:86x2kg18O
サカ豚必死すぎわろた
58名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:03:56 ID:8CrXBvIE0
だいたいジェリコとかJBLとかお前らいつからプロレス始めたんだよ
59名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:04:02 ID:Li4z8eb40

カルデロンが一言 ↓
60名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:04:06 ID:fL62I3tU0
>>41
それが代表クラスは年俸5000万とか言われてるんだよ

>>47
今日実況で世界選手権3位って言ってたぞググって確認もした大昔だが
しかもプロリーグもNBAに次ぐ歴史の古さだってなwしかも国技
61名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:04:36 ID:UijLqgEe0
普段、NBA解説でえらそうなこと言ってる倉石wwwwwwww
結果出せよwwwwwwww
62名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:04:55 ID:SPCFFQCI0

弱すぎwwwwwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:04:58 ID:ZU/D0kyM0
>>54
そして適正も見ずに一番高い奴がセンターですね分かります
64名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:05:01 ID:uPOkFt7w0
>>54
身長スポーツだしなぁ
いい人材集めるのは難しいよ
最初から決まってしまうスポーツだし
65名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:05:03 ID:MLyUgot90
アジア人にバスケは向いてないんだよ
実際、ヤオミン以外誰も通用していない
66名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:05:23 ID:9BC0nd1n0
日本にバスケは必要無いなw
67名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:05:38 ID:lY0+8kDn0
つかBJにしたって外人マンセーで日本人はどーなのよ?
2年前位に一度観に行ったけど、全然日本人印象に残ってない
68名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:05:51 ID:jsrdADsD0
人材ではJBLが断然良いんだろうけど、
アマリーグのぬるま湯につかりすぎて駄目になってるのがこの試合見ただけでわかる。
元の人材では劣るけど、プロリーグでしのぎを削ってるbjの日本人選手たちのほうが
bjの試合見ると絶対強いと思う。
69名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:05:58 ID:2ofsHhC0O
>>60
そうカスマンコ
70名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:06:05 ID:kRSMFzMh0
日本のバスケなんてマンガの世界だけかと思ってた
やってる人いるんだね
71名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:06:12 ID:lD3WxRvSO
実際JBLってのとbjはどっちのがレベル高いの?
72バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2009/08/08(土) 01:06:13 ID:Iwkhv0QU0
>>21
ベストメンバーのフィリピンはもうちょっと強いと思うよ。フィリピンはバスケ人気高すぎて協会が利権争いで
分裂して(今は一応正常化)、国内リーグが二つに分裂していて片方のリーグからしか選手が出れない。
後、今日の試合ではNCAATの大学に通ってる9番アギュラが怪我だかで出てなかった。


今日の試合は勝てた試合だった。(昨日のベストメンバー韓国は勝てない。地力で負けてたからしゃーない)
キミカズさんの言うとおり前半と後半で笛の線引きが変わった。しかし、変わってもない前半と同様に遮二無二
1on1でゴール下攻めようとしては崩されてリズムを奪われた。

気持ちは分かるけどね。竹内兄弟が高さで勝ってるし、事実前半は1on1で竹内兄弟がどんどんシュート決めてたし、
山田も伊藤もゴール下でどんどんファウルの笛吹いてくれてフリースロー貰えてたから。
逆にフィリピンは前半は雑なバスケ全開だったけど、後半になって丁寧になった。

後半もうちょっとパスまわしてスクリーンやピック&ロールやってスリーポイント狙っても良かったかもね。
後、柏木や五十嵐の早撃ちが日本がリードしてる時にあったのが気になった。
PGが早撃ちしても悪いわけじゃないけど、PGが早撃ちする時は5割以上の確率で決めて欲しい。欲張りかも知れないが。
73名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:06:20 ID:8TaGQXFU0
>>46
いいなぁ、ゴールのある公園は子供の頃憧れだった
74名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:06:28 ID:PL3MRTkE0
バスケ協会がひどいからな。

弱い国なのに2つもリーグできてしまって。(色々あってのことだが)
女子が北京OP出場逃して、あれから世界から遠ざかってしまったな。
バスケ結構、中高は部員いるのにね。落ちるとこまで落ちないとだめかね。
75名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:06:40 ID:4kARkyCj0
>39
ホッケー野郎どもが涙目
76名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:07:12 ID:UijLqgEe0
長身ってだけでセンターやらされる。
国内限定なのにな。海外基準じゃガードと変わらんサイズ。
NBAスカウトが言ってた、そういうスタンスが問題なんだと。
77名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:07:23 ID:kYt10CSm0
フィリピンが強いということにしておこう
78名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:07:36 ID:Jg8k3LF/0
【OECD30ヶ国】平均身長の国際比較…日本男子(171.6cm)は北欧と約10cm差、下は韓国など3ヶ国のみ★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242359578/
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/2188.gif
79名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:07:42 ID:ICsc8zi20
>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本人はスポーツはやめろよwwwwwww
日本社会としてこんな事に金をつぎ込まなくていいだろwwwwwwwwwwwww

いくら環境がよかろうと無駄すぎてもうねwwwww
80名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:08:24 ID:VHBuDIrf0
とことん日本人に向かないスポーツだなw
もうバスケするぐらいならバレーやサッカーやろうぜ
81名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:08:26 ID:PyYbpsBk0
フィリピンってバナナぐらいしか知らんぞwwww
そんな国に負けるとかwww
82名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:08:36 ID:ZU/D0kyM0
bjの日本人はJBLの日本人より選手としての総合力は確実に低いと思うが
一芸に秀でてたりポイントで入れたりするといやらしく活躍できる仕事人だったりする
何よりbjに来てる米独立リーグや大学リーグレベルの選手に気持ちで負けない
83名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:08:39 ID:bKsG60z80
こんな将来性のない競技やって何やってるのって感じ
84名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:08:47 ID:fL62I3tU0
>>78
やめろや韓国人が湧くだろ
85名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:09:18 ID:62thhgr6O
>>74

確かに中高までは野球やサッカーと肩を並べるまでの人気なのにな…
86名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:09:27 ID:OBiiFsfh0
バスケ辞めた方がいいんじゃね?
87名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:09:42 ID:UijLqgEe0
>>83
性格最悪桃子乙
88名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:09:51 ID:K3o6kRnc0
知ってる?ボクシングの世界戦限定なら日本人って東南アジア人に凄い負け越してるって事を…
知ってる?ボクシングの世界戦限定なら日本人って東南アジア人に凄い負け越してるって事を…
知ってる?ボクシングの世界戦限定なら日本人って東南アジア人に凄い負け越してるって事を…
知ってる?ボクシングの世界戦限定なら日本人って東南アジア人に凄い負け越してるって事を…
知ってる?ボクシングの世界戦限定なら日本人って東南アジア人に凄い負け越してるって事を…
知ってる?ボクシングの世界戦限定なら日本人って東南アジア人に凄い負け越してるって事を…
89名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:09:52 ID:bzCIAYZQO
>>76
目の前の勝利だけ目指してるからだろ。
長期的ビジョンで育てる環境がないし部活だけではだめだ
90名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:10:38 ID:ICsc8zi20
諦めたらそこで終了です(キリッ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう諦めてお願いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:10:49 ID:jsrdADsD0
フィリピンなんてパッキャオしか知らん。
そんなとこに負けるなよ。
92名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:11:08 ID:UijLqgEe0
>>90
それはタブセさんに言ってやって
93名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:11:28 ID:PyYbpsBk0
バナナしか無い国に負けるとか何を考えてるの?
94名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:11:31 ID:nrufFOCZ0
すぽるとw
95名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:11:53 ID:o55jbTh7O
bjの選手で代表組めば軽く勝てるのに
96名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:12:13 ID:Cg7tXxTBP
フィリピン=ひょろいと思ったら間違いだぞ
体が太い
97名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:12:23 ID:pLVV5kLQ0
バスケってフィリピンでは国技なんだって。
98名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:12:24 ID:KKPPDbOz0
フィリピンがバスケ盛んなのは知ってるが、それ以前に日本が弱すぎるんだわ。
アジア内ですらこれからも負け続けなら解散した方がいいな。
金の無駄
99名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:12:24 ID:QZQW+WW90
日本人は接触する球技は向いてないな
100名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:12:49 ID:8CrXBvIE0
5人でやるんだから1人デカくて上手くて速い外人いたら大分違うだろ
誰か帰化させてインチキくさい漢字の当て字でも付けて出せよ
101名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:13:15 ID:ezFm9YpH0
日本ではこれだけバスケが盛んなのになんで弱いんだろう。
102名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:13:19 ID:pmrP5csKO
弱い癖に中高では結構メジャーだよな
所詮はリア充専用タマつき遊びか
103鉈で個々:2009/08/08(土) 01:13:20 ID:Yny2Wbyv0
>フィリピンってバナナぐらいしか知らんぞ
知らなくていいの
104名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:13:25 ID:UijLqgEe0
>>97
だからなんだ?
日本の国技なんて、国内最高レベルが互助なんだぜ?
105名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:13:28 ID:H0getDpvO
バ糞wwwwwwwwww
もうずっとスラムダンクで現実逃避してろw
106名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:13:34 ID:ZU/D0kyM0
>>95
マイコー・パーカーとかクリスとか出せば軽く勝てるだろうなwwそりゃwww
107名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:13:44 ID:WwfWwzMQ0
最近蛆テレビがバスケ代表をプッシュ気味だけど雑魚すぎて逆効果だなwwwwww
108名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:13:46 ID:6+hR9mjLO
強くはないとは思ってたけど、フィリピンとかにも負けちゃうレベルなのか
日本バスケの立居ちってアジアでは下層なのか?
109名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:13:53 ID:334QTiRN0

 野球みたいなマイナーなスポーツだといいのにw
110名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:13:57 ID:6JXnPU6zO
バスケのできない肉まんどもがここぞとばかりにバスケを叩くスレはここですか??
111名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:14:07 ID:UijLqgEe0
>>107
月9が終わるまでっす
112バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2009/08/08(土) 01:14:07 ID:Iwkhv0QU0
>>96
オーストラリア人とかアメリカ人との混血とかラグビーが盛んなオセアニア地域出身の選手とかだらけ
だったもんね、フィリピン。

英語圏だから、有力な選手をアメリカの大学に送りやすいってのもいいわ、フィリピン。
113名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:14:14 ID:ICsc8zi20
NBAがどうたらこうたら知識情報だけは豊富なんだけど如何せん弱すぎてもうね^^^^;;;;;;;
114名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:14:16 ID:PyYbpsBk0
>>99
NO1フィジカルスポーツのラグビーはアジアでは強い
バスケ豚は現実から逃げるな
115名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:14:19 ID:uZ1UuZtT0
自慢してくれえええええええええええええ
116名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:14:24 ID:keVbI16B0
なんかフィリピン人ぽくないのが多かったが帰化人とかいる?
117名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:14:25 ID:kYt10CSm0
バスケって何があかんのや?
学校の体育の授業や部活で人気やったぞ
118名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:14:36 ID:334QTiRN0

 野球みたいなマイナーなスポーツだといいのにw


 野球みたいなマイナーなスポーツだといいのにw


 野球みたいなマイナーなスポーツだといいのにw


 野球みたいなマイナーなスポーツだといいのにw


 野球みたいなマイナーなスポーツだといいのにw
119名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:14:42 ID:o55jbTh7O
>>101
アマで代表を組んでるからじゃね
プロがいるのに
120名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:14:47 ID:/Os4oUWs0
統合してbjとJBLで日本一丸となって進まないと無理。
それでも無理かもしれないが、強化する土壌が本当に無いや。
トッププロ化できなかった協会の方々はいい機会なので引退してほしいね。
121名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:14:54 ID:UijLqgEe0
>>117
先がない
122名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:15:06 ID:NlDsMI9H0
恥ずかしすぎる
123名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:15:20 ID:yU3A860F0
>>114
ラグビーのアジアって韓国とあとどっかだろ
124名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:15:21 ID:uCHCmYXJ0
サッカーも昔こんな感じだったんだけどね
125名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:15:34 ID:Hzisk4oR0
見たけど勝てない相手じゃなった。
アマチュア丸出しって感じで精神面が弱い。
126名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:15:50 ID:N1PY7/k5O
>>91
ドネアも入れてやれ
127名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:16:07 ID:emKfee+s0
アメリカ育ちは、反則だろ
128名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:16:20 ID:h693oAQv0
どうでもいい
人材が集まってるわけでもないし、日本人に人気があるわけでもないし
129名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:16:30 ID:ICsc8zi20
頼むからユニに日の丸とかつけないでくれ恥ずかしすぎるわw
130名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:16:34 ID:KaiQzeDa0
アメリカから誰か帰化させようよ
131名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:16:35 ID:k36MX4hQ0
前に全米大学選手権だか見てたら
周りと比べると背の低い選手いたから 180cm前後かなあと思ったんだけど実際は193cmだった
周りは200cm台がごろごろいた
そりゃ 日本人がNBAなんて厳しいわ
132名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:16:41 ID:fL62I3tU0
>>114
俺ラグビー分かんないから教えてくれ
アジアで真面目にやってる国、プロリーグがある国あるのか?オージー以外で
133名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:16:47 ID:Jg8k3LF/0
どっかで試合映像見れんの?
134名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:16:54 ID:yvXyW0f1O
ちょ、フィリピンに負けるなよ・・・
135名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:16:56 ID:ZU/D0kyM0
接触プレーで勝てないのは体の大きさ(厚み)だけの話じゃないだろ
普通に同じ体型の相手にも負けてた、っていうか
前半なら当たって勝ってた選手に後半ボロ糞に負けてたんだから

あたる時に何らかの工夫が無い、向こうはその工夫で途中から修正してきて
こっちは工夫も無く前半と同じことしかやらなかった

どうやったら接触プレーであんなことが起こるのかバス狂さんに聞きたい
136名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:17:04 ID:vPbEr7sv0
15年位前からレベルあがってなさそうだ
137名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:17:34 ID:/Os4oUWs0
>>130
既にやってる。
138名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:17:36 ID:VHBuDIrf0
つーか何十点も入る事自体が萎える
139名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:17:40 ID:2Aa6w5810
>>114
ラグビーとかアメフトは確かに強い
けどアジアで普及してないのも事実だろ
普及率の高いサッカーだとフィジカルでウズベキスタンにも劣るレベル
それが日本人
140名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:17:47 ID:pVJxxu3z0
わかったな?
競争を放棄するとはこういうことだ!
日本人が先進国で安住し、そこそこの国でいいなどと思った瞬間転落が始まるのだ。
そして、遥か格下扱いしていた東南アジアにすら追い抜かれ後進国に転落してしまう。
一度落ちたら再浮上はまずできない。だから走り続けなければならないんだ!
没落とは、他国の侵略を受けるということ。
141名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:17:57 ID:nrufFOCZ0
>>114
目糞鼻糞のラグ豚は黙ってろwww

142名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:18:06 ID:UijLqgEe0
サイズ云々の前にシュート精度が低すぎるんだよ。
143名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:19:00 ID:gyS3+wVSO
>>136
下がってますが何か?
144名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:19:04 ID:SmCi6GVp0
>>101
盛んである事と競技としての国際的な実力はイコールではないよ。

日本はバスケだけでなく、
ハンドもバレーもラグビーも学校内部活動があるおかげで、
どの競技でも競技人口の面では世界でも上位に入ってるんだよ。
145名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:19:31 ID:YuNjZyHu0
K国相手の時は相手がムキムキマッチョで日本がひょろく見えたんでそんなもんかと思ったが
フィリピン相手でも相手の方がマッチョなんか
146名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:19:42 ID:ICsc8zi20
いやスポーツとか別に生産性も無いしいらねw国内の子供たちに夢を与えるとか言われても詐欺みたいなもんだしw
147名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:20:02 ID:+Ne0VkBd0
ばかな・・・スラダン全盛世代が・・・
148名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:20:30 ID:KaiQzeDa0
キャプつばみたいにスラダンの影響でFWが・・・


特にないか
149名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:20:46 ID:vPbEr7sv0
スラムダンクの人気を全く活かせなかったね
協会がクソなんだっけ詳しく話してほしいな
150名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:21:02 ID:N1PY7/k5O
>>145
比の方が韓国より肉厚だと思ったが
151名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:21:09 ID:lpjX11MZ0
あのデカい兄弟はじめて見た時驚愕した
ほんとにただデカいだけw
152名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:21:28 ID:6JXnPU6zO
>>146と豚がほざいてます
153名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:21:31 ID:VeHTLrBaO
身長が高いのが有利なんだな
じゃあオランダとか強いのかな?
154名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:21:44 ID:PyYbpsBk0
バスケ豚wwwww
偉そうな事は勝手から言えよwwwww

>>139
サッカーは良いんだよ
フィジカルだけのスポーツじゃないし
アジア大会で散々勝ってるだろ
155名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:22:09 ID:/VuZXfuvO
「バスケは貧乏人のスポーツ。
必要なのはボールとゴール、
そしてボロボロに履き潰したテニスシューズだけだ!」

って昔ミリオンダラーマンが言ってたなあ。
156名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:22:23 ID:TObxKpf9O
バスケなんかやらずに野球やれ
157名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:22:42 ID:HZOXYTYsO
こりゃ桃にバカにされるわ
158名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:22:47 ID:Jg8k3LF/0
>>112
さっきすぽるとで少しやってたけど普通に黒いヤツがいて吹いたわw
159名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:22:51 ID:/V5WxaD30
日本の団体スポーツって非合理現実逃避思考停止ってイメージ
160名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:23:01 ID:ICsc8zi20
もうバスケのゴールとかいらねーよwwwポートボールでもやっとけよwwwwww金の無駄だろwwww
161名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:23:35 ID:ZU/D0kyM0
>>151
プレッシャーを受けない所でのシュートは上手いよ
162名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:23:39 ID:sd90fNalO
ピカドン記念日の影響さすがやで!
163名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:23:43 ID:DBDIf8X5O
別にスラムダンク人気と言ったって、小さいヤツに用はないし。
そもそもスラムダンク世代など存在していない。
164名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:24:23 ID:yRl/RmsAO
フィリピン人が申し訳なさそうに笑ってたな
165名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:24:33 ID:UijLqgEe0
デカブツツインズが井川にしか見えない
166名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:24:49 ID:PyYbpsBk0
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   <諦めたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
167名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:24:56 ID:QjnQXNAD0
いい恥さらしだな。
168名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:25:14 ID:lSXk4mr+0
高校で部活のちょっと上手い奴でも素人から見ると超人に見えるが
そんな連中の頂点を集めてもこんなもんなのか
169名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:25:18 ID:rkq35iAOO
がんばって強化せい。
170名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:25:26 ID:h0BJ1e8c0
中国
韓国
台湾
フィリピン

アジアじゃ5番目ぐらいか?
171名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:25:30 ID:keVbI16B0
もう技術とか無視して2メートル越えの揃えたほうがマシなんじゃね?
172名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:25:42 ID:h693oAQv0
接触プレーに日本人が向いてないのは、
日本人ならわかるだろw

接触した時に反則かどうかがアバウトな競技は、
性格が荒い人種ほど向いてるんだよ。

だから日本人はバスケやるくらいならバレーに人材回した方がまだいい。
173名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:25:49 ID:Hzisk4oR0
会場でスラムダンクの曲がながれてたよ
174名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:25:49 ID:u+ECydf/0
>>2
すてきぃ〜 結婚してぇ〜
175名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:25:53 ID:Cg7tXxTBP
bjオールスター

G鈴木(大分) 181センチ 
ゲームメイクも出来3pの名手

G青木(東京) 167センチ 
ドリブルに優れどの位置からもシュートが決まる
外人だらけのbjで20点オーバーもしばしば

F庄司(高松) 191センチ
3pの名手、メンタルも強くほえまくる。
 
F波多野(埼玉) 192センチ
手が長いリバウンドの名手、ミドルシュートが得意で
外人だらけのbjで2桁得点もしばしば
ハートも強い。

C大田(浜松) 206センチ

サイズがないのが難点だが

176名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:26:03 ID:8TaGQXFU0
去年・一昨年のJBLのフリースローの上から10番目が成功率75%台という悲しさw
177名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:26:13 ID:fL62I3tU0
>>154
分かった
アジアでラグビーを本気でやってる国、プロリーグのある国を教えてください
オーストラリア以外でお願いします
178名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:26:22 ID:s9GTbcV+0
3 オン 3で頑張れや
179名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:26:33 ID:KKPPDbOz0
>>170
それは東アジアじゃないのか。
イランとか中東も日本より上ですぞ。
180名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:26:43 ID:YIYPym+ZO
帰ってくんなカス。
181名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:26:57 ID:qpCBCDks0
高校までは、サッカー野球に次いで人気のスポーツなのにな。

そこから先が終わってる。
企業はただ部活バスケを程ほどにやればよいと思ってるし、ひ弱協会もそれに同調してるからね。

日本バスケ強くしようという気が全くナシ。
182名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:27:00 ID:kYt10CSm0
とりあえずFIFAランクみたいなの教えてくれ
183名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:27:03 ID:VeHTLrBaO
>>168
アメリカ人とか神の領域だな
184名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:27:16 ID:UsNx1nV2O
NBA見たらレベルの違いがわかるよ
化けモンばっか
185名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:27:19 ID:csiYf/caO
観ていたが、高校選抜の方がまだシュート入るっていうぐらい、シュート外しすぎ
186名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:27:28 ID:ERMUku2H0
バスケは中国、イラン、韓国、フィリピンとか発展途上国が強い貧乏人のスポーツ
187名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:27:41 ID:yvXyW0f1O
サッカーの川淵でも呼んでリーグを統一して強化しろよ
あれくらい強引に改革しないと先はない
日本のサッカーもつい20年前まではこんな感じだった
188名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:27:53 ID:UuHXNoMzO
スラムダンクやストリートバスケが流行ってやってた世代は
今は多分自転車とか乗ってんじゃないの?
189名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:28:08 ID:ICsc8zi20
こんな弱いのに企業に金出せとか市ね
もう弱いのに食わしていくとかバレーだけでおなかいっぱい
190名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:28:16 ID:SmCi6GVp0
>>170
それよりも下ですよw

因みに前回2007年大会はアジア8位でした。
191名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:28:50 ID:UijLqgEe0
NBAレベルでもバスケットカウントとりまくるレブロンが
この役立たずどもを相手にオフェンスしたらどうなるのか見てみたい
192名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:29:08 ID:s9GTbcV+0
>>186
あのーオリンピックで何連勝もした国ってどこでしたっけ?
193名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:29:18 ID:/M6E5Bbe0
もうラグビーとかバスケに貴重な人材流出させんなよ
194名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:29:23 ID:Jg8k3LF/0
>>181
×サッカー野球に次いで
○サッカーに次いで



09/1/7(水) News23 にて
■日本の団体スポーツ競技人口
1位 サッカー 約118万人
2位 バスケ  約*71万人
3位 野球   約*59万人  ※日本体育協会登録者

【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
http://jp.youtube.com/watch?v=n-T9Swq_rfc
> 3分43秒辺りから
195名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:29:51 ID:Vv5xLa7w0
フィリピンって、アメリカからの帰化や二世で固めたりしてるの?
そもそもプロリーグあるの?
196名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:29:56 ID:75GfiICDO
バスケはやるだけむなしくなるので、やるべきじゃないな
197名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:29:59 ID:/Os4oUWs0
>>170
7月に行われたウィリアムジョーンズカップ
(アジア選手権前の台湾で行われた前哨戦)
ttp://competitions.jabba-net.com/jonescup/2009m/league.html
日本:1勝7敗 最下位
198名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:30:03 ID:jsrdADsD0
JBLの選手達がどうしょうもなくヘタレ。
とにかく一番はメンタルがどうしょうもなくヘタレ。
普段からぬるいアマチュアリーグでやってるからこうなるんだ。
人材はbjより良いんだが、それらを自慢協会ならびにその子飼の指導者が
駄目にしてるのはこの試合見ただけでもわかる。
bjの日本人選抜のほうが絶対強い。
199名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:30:23 ID:Jg8k3LF/0
>>187
川淵は今ACLの改革&整備で忙しい
200名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:30:38 ID:ZU/D0kyM0
シュートを外しまくるっていうか、好き好んで1タイミングシュート打てるタイミングからずらして入ってしまう
なんか常に1タイミング入るところから遅いか早い
なんでああなるのか意味ワカンネ
201名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:30:57 ID:62thhgr6O
そういや高校の球技大会で張り切るバスケ部員居たなぁ、個人技とパス貰うアピールだけで全然シュート決まらなかった
で、毎回首を傾げたり手首ほぐしたり今日は調子悪いとアピール

後ね、昔遊び部の俺が得点王賞もらったんだ…へへ
202名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:31:12 ID:fL62I3tU0
あまりにも的外れな事言ってるのは焼豚だってスグ分かるな
203名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:31:13 ID:+DKjvp/g0
>>175
波多野っていつのまにか埼玉に移籍してたのか
204名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:31:36 ID:h693oAQv0
ラグビーは接触した時に反則がどうかがアバウトでないスポーツだから、
日本人の性格でも割り切って当たっていけるスポーツだからいいが、
バスケみたいな相手の体にぶつかっていくことがアバウトなスポーツは、
日本人の性格では不利です。
205名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:31:36 ID:ZU/D0kyM0
>>198
日本人対日本人ならJBLの方が勝つよ
206名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:31:37 ID:b5BVhogq0
自国開催で予選敗退するわ、フィリピンに負けるわ…
バスケは国辱スポーツだな
もっと気合入れろや
207名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:31:51 ID:kWrqKzBBO
弱すぎる。
208名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:31:59 ID:ICsc8zi20
バスケやってるだけで凄く恥ずかしい気持ちになるだろこれ・・
209名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:32:16 ID:Cg7tXxTBP
JBLは
プロじゃないから競争がない
外人がコートに1人だからマッチアップの機会が無い
敵地でのブーイングがないからアウェイの国際試合に弱い。(てか客がいない)


bjリーグは
プロなので競争がある。新しい選手がどんどん入ってくる
外人がコートに3人のためでかい選手と日頃から対戦できる。
敵地でのブーイングがあるのでメンタルが鍛えられる。
210名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:32:50 ID:G8GwvBkK0
ぬるま湯ジャパン
211名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:33:04 ID:fJqZyZft0
日本バスケは代表チームに価値見出してる選手いんのかな
タブセはWBC観て「バスケも代表を云々」言ってたけど
212名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:33:33 ID:ZU/D0kyM0
>>211
代表から逃げた選手が…
213名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:33:53 ID:Miqgy2i+0
これは弱い、弱すぎだ。見たこと無いけど、どうせ恰好ばっかつけてるジャガイモだらけなんだろうな。
214名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:33:53 ID:dDFAXBRiO
スラムダンクの舞台とは思えないほど弱い国だなおい
215名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:34:04 ID:QjnQXNAD0
>188
>今は多分自転車とか乗ってんじゃないの?
それ俺も思ってた。
バスケやってた奴等は流行り物に飛びつく運動音痴。
30overになった彼等はやっぱ自転車でしょう。
高いロードレース車に乗って悦に入ってるんだろうな。
216名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:34:06 ID:UijLqgEe0
桜井が「外が入らないんでペネトレイトする」と笑いながら言ってるの見て、
こりゃダメだと思った。NBAなんて夢のまた夢。
217名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:34:14 ID:57AFPxJw0
スラムダンク世代が今現役なのにこの先どうすんだ
強くなるよりも弱くなる可能性のほうがよっぽど高いんじゃね
218名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:34:58 ID:jsrdADsD0
あとミドルの成功率が半端なく低いな。
攻撃パターンもワンパターンでひねりなし。
後半から相手に対策立てられたら全く対応できない応用力のなさ。;

もうね今の強化方法が根本的に駄目なんですよ。
ジェリコがもっと長いことやってくれたら、すごくマシなチームになってたと思うのだが。
219名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:35:12 ID:/V5WxaD30
指導者も悪いんだろうな
220名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:35:14 ID:PyYbpsBk0
川淵三郎
「時期尚早と言う者は100年たっても時期尚早と言う。」
「前例がないと言う者は200年たっても前例がないと言う。」

バスケ豚の諸君解るかな
これが日本サッカーを20年でアジアのトップまで押し上げた人の言葉だ

バナナしか無い国に負けるとかこれ以上の恥は無いと思ってくれ
221名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:35:22 ID:dz22igFE0
流川は出たの?
222名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:35:30 ID:GkUZS2ZF0
>>197
え、、その時勝ってたフィリピンに今日負けたってことはつまりもう・・・・・
223名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:35:58 ID:/V5WxaD30
日本サッカーって昔フィリピンに0-15で負けたんだよな、たしか
224名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:36:22 ID:UijLqgEe0
シュートセレクションも悪すぎ。
まともにボール回せず運べず、ショットクロックの無駄遣いして
挙句の果てに無理にシュート。勝てるわけねえ。
ただでさえオフェンスリバウンドとれないのにあれじゃダメ。
225名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:36:32 ID:+DKjvp/g0
>>197
こういう結果が慢性的に続いてるのに
どうして危機感のかけらもないのかな?
日本のバスケ協会は
226名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:36:42 ID:h693oAQv0
バスケットボール=身体と性格の面から日本人がもっともやっては駄目なスポーツ。

同じ身体と性格の日本人同士ならやってよし。
227名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:36:50 ID:s9GTbcV+0
>>223
少しは手を抜けよw
228名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:36:51 ID:ICsc8zi20
もう日本だけ7人でやらしてもらえよ・・
229名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:36:57 ID:UuHXNoMzO
バスケは国内で完結してもいいと思うんだけどなあ
海外のプロリーグっていっても有名なのはNBAだけだし
仮に入れたとしても身長差で通用しないのは分かりきってるし。
それなら国内で頑張ってた方がいいと思う
230名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:37:07 ID:ZU/D0kyM0
>>218
つまり、日本代表の何が弱いって

体より技術よりメンタルより、まず「頭」が弱い
231名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:37:12 ID:SmCi6GVp0
>>198
まあ、6月の東アジア選手権で指揮を取ってたアメリカ人HCが、
協会のあまりのやる気の無さに呆れて、
大会後に体調不良を理由に辞めてしまうくらいgdgdだからねw
232名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:37:14 ID:70QChx8YO
ていうかなんでジェリコ解雇したの?
せっかくヨーロッパの技術盗むチャンスだったのに
233名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:37:19 ID:yU3A860F0
自慢協会の腐れトップを粛清して
リーグ統一した方がいい
234内田篤人:2009/08/08(土) 01:37:25 ID:jj1YeyvJO
もしサッカーでフィリピンと試合する機会があったらカタキを取っといてやるよw
235名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:37:31 ID:UnH0AgIi0
べジータ「に・・日本人が下等人種に負けるだとおおおお 許せん!!!貴様は死刑だあああ!!」
236名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:37:48 ID:ORROS7naO
bjの日本人を過大評価してるやつは、JBL観たことないんだろうなw
237名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:37:49 ID:Cg7tXxTBP
>>225

じーさんに向上心はないよ。
既得権益を守るだけw
238名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:38:03 ID:OlGhJxlE0
逆に凄いな
バレーも思ったけど、マイナーといっても日本にある施設や経費は
他の弱小アジア国より上だろう
それでも負けるって才能だな
239名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:38:06 ID:jsrdADsD0
>>205
実際戦ってないからわからないでしょ。
ただ入ってくる人材は高校大学で実績を上げたやつばかりが入ってくるJBLが上ってだけで。
240名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:38:13 ID:ICsc8zi20
恥ずかしげも無く、まさかなんとかジャパンとかついちゃってたりするん?
241名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:38:15 ID:94w/up2LO
フィリピンはボクシングとバスケが二大人気スポーツだろ?日本が負けてもおかしくない 朝鮮に負けたら気分悪いけど
242名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:38:32 ID:ilz6WCXX0
日本のバスケって弱いんだなw
243名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:38:34 ID:ZU/D0kyM0
>>224
オフェンスもディフェンスもリバウンドならbjの日本人の方が強いんじゃね?とは思った
お嬢様リバウンドww
244名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:38:47 ID:hmMmpvTR0
自慢自慢
245名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:39:01 ID:oSMezueH0
だせえ。。。
中学だけバスケやってた俺が替わりに代表になってたらダブルスコアで勝ってたな。
246名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:39:40 ID:UijLqgEe0
竹内ツインズもただでかいだけ。
オールラウンダーを売りにしてるが、結局中で勝負できないってことだからな。
247名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:40:14 ID:ORROS7naO
bjの日本人が上手く見えるのは、土人どもと一緒にやっているから。
bjの日本人を集めていざ試合をやらせても、全く通用しないからw
錯覚しているだけww
248名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:40:29 ID:yvXyW0f1O
日本は部活の先が現状野球とサッカーしかないんだよな。
249名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:41:12 ID:BQAy7qnAO
日本人身長以前に筋力で差がありすぎ
と、いうよりフィリピンがたい良いよな
250名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:41:15 ID:/Os4oUWs0
>>220
90年代前半はサッカーバスケの差なんて無かったと思っていたが
今では後姿すら見えません。

>>222
日本はそのときよりもベストメンバー。
251名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:41:15 ID:SmCi6GVp0
>>229
JBLの選手は大半が君のような考えの連中ばかりだよw
252名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:41:24 ID:OlGhJxlE0
日本でやってるバスケのリーグはフィリピン人の助っ人スカウトしろよ
アメ公より安上がりだろ
253名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:42:02 ID:G8GwvBkK0
>>229
日本では知られてないけど
ユーロリーグはレベル高いし金も悪くないよ
254名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:42:03 ID:K3o6kRnc0
知ってる?ボクシングの世界戦限定なら日本人って東南アジア人に凄い負け越してるって事を…
知ってる?ボクシングの世界戦限定なら日本人って東南アジア人に凄い負け越してるって事を…
知ってる?ボクシングの世界戦限定なら日本人って東南アジア人に凄い負け越してるって事を…
知ってる?ボクシングの世界戦限定なら日本人って東南アジア人に凄い負け越してるって事を…
知ってる?ボクシングの世界戦限定なら日本人って東南アジア人に凄い負け越してるって事を…
知ってる?ボクシングの世界戦限定なら日本人って東南アジア人に凄い負け越してるって事を…


255名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:42:12 ID:70QChx8YO
オールラウンダー=秀でて上手いものがない
256名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:42:32 ID:zbOcnmhd0
フィリビンは日本よりランク上なの?下なの?
257名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:42:44 ID:UijLqgEe0
>>229
ユーロリーグはアイバーソンに10億円オファー出してるんだぜ。
258名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:42:59 ID:u/4ZcCMV0
久々に芸スポでほのぼのした話題w
259名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:43:26 ID:CMO8scDX0
>>217
その通り、これからは極まれな例外を除き、弱くなるw
セネガルに揉まれた小野リュウモ、満原あたりに期待をちょびっとだけしましょう

今の竹内世代はまさにスラムダンク世代で、他の世代と比べて、相当運動神経いいやつがバスケに集まってるはずなんだけどな
260名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:43:38 ID:7cBpNCDR0


いい加減気づけよ


日本人は劣等民族だって



261名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:44:17 ID:7+K/aoS10
ラグビーでも思うけどさ
カスほど弱いスポーツに高い年俸なんて出さずに
さっさと製品価格安くしろよ

なんで普通の社員と同じ給料にしないの?
262名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:44:17 ID:CMO8scDX0
>>221
ルカワに近いのは桜井良太か?w
出てないよw
263名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:44:45 ID:ERMUku2H0
こんなに弱いのに日本全国の体育館にバスケゴールがあるのは世界に自慢してもいい

今まで日本人が購入したバスケットボールの数はフィリピンよりはるかに上なのも自慢できる
264名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:44:50 ID:7cBpNCDR0



日本人の身体能力は世界最低クラスなんだよ



265名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:44:51 ID:jsrdADsD0
これがアマチュア選手達の限界なんだよな。
これ以上この体制でやってもどんどん落ちていくばっかり。
自慢協会の幹部連中がいなくなるまで待つしかないんだろう。
そうすれば日本のトップリーグはbj一本になるから
そこからが勝負なんだけど、あと何十年かかるかな。
266名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:45:11 ID:ICsc8zi20
日本の選手が使ってるシューズやユニとか恥ずかしくて買えないよね^^^^;;;;;;
267名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:45:13 ID:vPbEr7sv0
いっつも思うんだけど
日本のスポーツは協会がダメにするな
268名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:45:39 ID:zbOcnmhd0
>>260
他民族とどんどん交配していくしかないのかw
269名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:45:56 ID:/V5WxaD30
ホント日本人指導者ってヤツは…
270名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:46:15 ID:Cg7tXxTBP
bjオールスター

G鈴木(大分) 181センチ 
G青木(東京) 167センチ 
F庄司(高松) 191センチ
F波多野(埼玉) 192センチ
C大田(浜松) 206センチ


JBLオールスター

G五十嵐  180センチ
G川村   193センチ
F竹内兄  205センチ
F竹内弟  205センチ
C伊藤 204センチ


これならbj勝てるんじゃ?メンタルでは勝ってる
271名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:46:17 ID:UijLqgEe0
日本で期待されてアメリカに渡ったある選手、
その年のNBAに指名された選手たちと試合形式の練習をした。
結果、彼は心を折られてバスケをやめてしまった。
将来、NBAファイナルのMVPを獲る事になる選手のプレイを目の当たりにしたお陰で。
272名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:46:27 ID:k0+w0dde0
http://www.fiba.com/pages/eng/fc/even/rank/rankMen.asp

33位 日本
62位 フィリピン
273名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:46:37 ID:KzgZ1Bba0
見てないけどパランパンみたいなのに負けたのか
274名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:46:44 ID:OlGhJxlE0
スラムダンクのせいで有能な人材が一時バスケに流れたってのは幻想だったのか
275名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:47:13 ID:Cg7tXxTBP
>>247

おいおい対戦相手も黒人だらけじゃねえかよw
276名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:47:14 ID:CMO8scDX0
>>270
五十嵐入れるのはハンデか?w
柏木か石崎かタブセにしろよw
277名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:47:26 ID:ZU/D0kyM0
bjの日本人は、じゃあ40分ずっとお前コート出てろって言われて
消えないでいられるかってのが相当怪しいレベルだけどな

JBLの方がバランスが取れてて良くも悪くもオールらウンダーだし技術もある
でも外人相手に何かできる予感が無い
ぶっちゃけてbjの日本人4人+JBLの外国人1人のバスケも凄まじくヘッポコな予感がするが
bjの外国人の中にJBLの選手混ぜてもそれはそれでスゲーショボショボになりそうな
っていうか三河が開き直るまでそんな感じだったような
278名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:47:26 ID:8vyxIKeVO
まあシュート下手すぎ

と、ベンチ入りすらできん体調不良のオッサン連れて行くわ、エントリーの不手際で出場出来ない選手がいるとかお粗末にもほどがある
戦う以前の問題や
協会の糞ジジイどもを一掃しろ
279名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:47:29 ID:jsrdADsD0
>>270
bj側は中川はどうなの?
個人的にいい選手だとおもうけど。
280名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:47:42 ID:3ybz+3lpO
どんだけ〜
281名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:47:58 ID:ZS7uCePW0
世界中で人気がある競技と言えばサッカーとバスケだろうから
この二つで日本が弱いのはいやだな
282名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:48:20 ID:CMO8scDX0
>>271
佐藤健介だろw
283名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:48:28 ID:anEMJrv10
バスケって中学・高校と人気部活の一つなのに、大学以降になると一気にマイナーになる競技だよね
なんで?
284名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:48:41 ID:ZS7uCePW0
>>264
アジアでは最高レベルだよ
285名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:48:43 ID:7/4PEV4LO
>>272
サッカーと大して変わらないな
286名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:48:45 ID:npJthZFX0
相変わらず日本人はフィジカル弱いな
287名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:48:55 ID:zbOcnmhd0
>>272
サンクス あちゃー格下じゃんランキング上は

>>274
実際かなり部員増えてたぞ 自分が入った時がバルセロナ五輪だったが
288名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:49:03 ID:UijLqgEe0
bjはbjで恥ずかしいんだよな。
加藤鷹に声がそっくりなコミッショナーがNBAかぶれすぎて。
この国土でイースタン・ウエスタンカンファレンスwwwww
誇れるのはコービーの親父がヘッドコーチとして在籍してることぐらい。
289名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:49:21 ID:pA5JK9sh0
田伏はなにやってるんだ!!!!
責任とれ!!!!!
290名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:49:22 ID:vPbEr7sv0
バスケファンじゃなくて良かった。こんなん見せられたらたまらんわ
291名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:49:30 ID:Cg7tXxTBP
>>279

中川カズはJBLに移籍しました。残念!!
292名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:49:57 ID:HsrvgKcg0
えっ、フィリピンにも負けるレベルなの?
293名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:50:10 ID:jsrdADsD0
>>291
まじかい、残念だ。
昨シーズンまではいたよね、たしか
294名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:50:20 ID:CMO8scDX0
>>289
タブセは基本的に代表は二の次
295名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:50:28 ID:h0BJ1e8c0
>>270
日本の指導者は190台でフォワードさせるの、やめさせてほしい。
全員ガードの練習しろや。
296名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:50:47 ID:+DKjvp/g0
>>267
国のスポーツに対する姿勢の問題でもあるな。
各種スポーツの協会も所詮国の管轄下みたいなものだし。
そこにいる奴らもただの名誉職だし。
297名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:50:57 ID:iq3jipf/0
むしろこれだけレスがついてることに驚きだ 日本なんてこんなもん
298名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:51:16 ID:Hurb9mGc0
フィリピンに勝てないって恥ずかしいな
299名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:51:19 ID:GBqRQbMb0
フィリピンに負けましたか・・・

フィリピンに負けたら、
    そこで
        終了だよ。
300名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:51:19 ID:jbDfwHyFO
俺も高校までだったな。
大学でバスケしたいとは思わなかったな。
遊びならよくやったけど、たまにサークルの集まりぐらいだし。
301名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:51:23 ID:x4Z+4dVg0
>>161
日本サッカーでよく聞く台詞だなw
302名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:51:29 ID:BcyTZ+5/O
どうせ反日の汚い中国人が邪魔をしたんだろうさ
303名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:51:48 ID:ICsc8zi20
173cmあるか無いか分からないチビにいつまで頼るのかと
304名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:52:04 ID:ZU/D0kyM0
>>297
今日の負けは衝撃だったよ
途中まで絶対勝ったと思ったもん
305名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:52:08 ID:NOQbm6NA0
男子ってモントリオール以来五輪出てないんだっけ?何年前だよw しかし女子は出てんじゃんアトランタとか 前回の予選も惜しかったし
306名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:52:27 ID:+DKjvp/g0
>>297
いろんなスポーツファンから心配されてんだよ。
こんなもん ← こういう意識が既に終わってる。
307名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:52:48 ID:CMO8scDX0
>>303
180cmで突っこんでジャンプして自爆するやつよりかは数倍マシw
308名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:52:54 ID:UijLqgEe0
>>303
外が無いからタチが悪い。
そりゃ、NBAには入れるわけがない。
309名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:53:19 ID:IXaYA1Dh0
中学高校のバスケ部の指導者にもかなり問題あるよね
310名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:53:44 ID:CMO8scDX0
>>305
女子は身体能力で外国とそこまで差が出ないし
311名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:53:54 ID:XaHPg1Lm0
バスケって結局カゴにボール入れるだけのチョー単純な競技なのに、
やってることが複雑すぎるよな。
全員ハーフラインからシュート決める練習すればいいだけだろ。
あと守備。これだけでたぶん勝てる。
312名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:53:54 ID:/V5WxaD30
やるのは楽しいが夢は無いスポーツだな
313名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:54:40 ID:IXaYA1Dh0
>>305
サッカーにしてもそうだけど女子のほうがいろいろ可能性があるよね
314名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:54:56 ID:ZS7uCePW0
185cmの俺が高校時代の学年で一番でかかったくらいだし
2m越えなんてまずいないし
まず日本人は背が低すぎるな
315名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:55:15 ID:/Os4oUWs0
>>296
そう、バスケ協会の会長は麻生さん。
未だにこんなことやってるのがバスケなんです。
316名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:55:18 ID:NOQbm6NA0
>>312
上田桃子がそれブログに書いて炎上したよなw あとバレーボールか
317名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:55:31 ID:jbDfwHyFO
>>312 全くですね。
どうしたもんか・・・
318名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:55:33 ID:qL5QNVEA0
>>271
ウェイドがルーキーの時だっけ
319名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:55:41 ID:UijLqgEe0
>>311
例えいたとしても、顔が見るからに・・・・。
320名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:55:57 ID:P3hKVSjf0
韓国に負けるのはもう想定内だったのだが・・・。

フィ・・・フィリピンに負けたのですか?(;´Д`)
年々アジアの中でも成績が劣化していってないか。
321名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:55:57 ID:jHCDjRwc0
これくらいないと駄目だろ

C 213cm
PF 208cm
SF 203cm
SG 198cm
PG 190cm
322名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:55:58 ID:pA5JK9sh0
協会が悪い
統一しろ
323名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:56:02 ID:jsrdADsD0
たまに背の高い日本人がいるけど、
そいつらは総じてズブくてトロいやつばっか。
こういうところをどうにかできんもんかね。
324名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:56:20 ID:ICsc8zi20
バスケとか日本人には無理だろw
身体能力面ですべてを求められるじゃんww
325名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:56:49 ID:UijLqgEe0
>>318
そうそう。ウェイドのルーキーシーズン前の話。
そりゃ、あんなレベルの選手を目の当たりにしたら挫折するよ。
326名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:57:03 ID:IXaYA1Dh0
>>314
弱い学校だと185くらいだと普通にセンターやらされるもんなw
しかも185くらいから動きが鈍くなるっていうw
足は遅いわジャンプ力はないわ
327名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:57:05 ID:Rs12noS00
>>313
女子スポーツの環境が整ってる国なんて先進国でもわずかだし
328名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:57:10 ID:PyYbpsBk0
せめてアジアでは勝てよ
野球みたいに世界大会で優勝
サッカーみたいに国際大会で準優勝
なんてのは無理だと思うが

元植民地のアジアで負けるとか失笑通り越してあきれるわ
329名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:57:18 ID:jbDfwHyFO
>>321 ブルズ?
330名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:57:24 ID:ZU/D0kyM0
サッカーはまだ人材のプールだけはあって監督が変わったらちょっとはマシになるんじゃないなかって希望はある

バスケには人材のプールすらない

今回の人選だってそんなに意外でもないでしょ

どっかのJBLチームのファンがうちの○○が選ばれないのは監督が節穴だからだとか息巻いてることもあまり無いし
331名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:58:04 ID:h9cFb5gJ0
野球に人材取られてるからなぁ。
日本のスポーツは
332名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 01:58:28 ID:k36MX4hQ0
背の低い選手が活躍できるポジションとか作れないのか?
333名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:00:03 ID:jbDfwHyFO
協会は強化するには小学生くらいから力入れんとダメだろうに。
334名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:00:06 ID:CMO8scDX0
次の監督は久夫
PGでキャプテンは志村(160cmくらい?)
パッシングバスケしろ!w
335名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:00:08 ID:8CrXBvIE0
>>331
でも野球で190台なんて滅多にいねえじゃん

サッカーでも名古屋の増川とか190台は数えるくらいだし
バスケ廻っても通用せんと思うわ
336名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:00:10 ID:Ls3AnhfAO
バスケは韓国、中国は仕方ないとして
フィリピンにも惨敗するほど弱いとは…
337名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:00:10 ID:Cg7tXxTBP
>>323
判断を速くして
シュート力を磨くしかない
欧州の選手もそんなにスピードは無いよ
ただ判断が早く全選手3pが得意
338名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:00:25 ID:qL5QNVEA0
>>318
身長もポジションもほぼ一緒だったから余計にかわいそうだったね
339名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:00:41 ID:ICsc8zi20
野球に人材とられてるとか夢見すぎw

野球は走攻守揃って無くても何かが秀でてるなら何とでもなる競技だw
野球でしか輝けないまともに出来ない奴も少なくは無いと思うぞw
340名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:00:57 ID:GpC4TKI6i
>>31
バレーも劣化してきてるが、バスケほどぢゃねーよ?バレーのフィリピンなんて日本の高校全国レベル。
341名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:00:59 ID:UijLqgEe0
>>329
ブルズなら
前期3p
C 216cm
PF 208cm
SF 201cm
SG 198cm
PG 188cm

後期
C 218cm
PF 203cm
SF 201cm
SG 198cm
PG 198cm

こうだね。
342名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:01:01 ID:SRaa5NchO
野球からあぶれた残りカスみたいな連中じゃこの程度よ
日本のスポーツエリートは全て野球を目指す
343名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:01:19 ID:jsrdADsD0
>>332
背が低くても、カットインとミドルシュート精度とパスワークが
とてつもなく並はずれてればよいけど、
そんな超人は世界中で探しても数えるほどだ。
344名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:02:10 ID:ZU/D0kyM0
野球に人材野球に人材うるせーよ
中学高校ぐらいまではバスケにも、っていうかバスケの方が少なくとも身長高い奴が行ってるっつーの
345名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:02:46 ID:UijLqgEe0
>>332
PGがそれなんだが、
とにかくシュート精度とパスが悪すぎるから使い物にならない。
世界レベルのチームにガチで守られたらハーフラインまでまともにボール運べないレベル。
346名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:03:20 ID:PVkOiMts0
竹内兄弟出てこのザマ?ならもう終わりだろ 
347名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:03:31 ID:jsrdADsD0
野球って大して体格すごくなくても活躍できるよな。
イチローだって松坂だって、日本人プロスポーツ選手の中では
大してすごい身体能力ってわけでもないでしょ。接触プレーがないし。
348名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:03:43 ID:ZU/D0kyM0
>>343
背が低いことはオフェンスだと有利なところもあるぞ
ディフェンスがなんともならんけど
349名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:03:53 ID:9RPMre98O
日本だけシュートが
ボードに触れたら1点
リングに触れたら3点
リングに入ったら5点
のルールにすればいい
350名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:04:04 ID:aRn0g6JF0
>>344
というか、バスケ側からすれば野球だけじゃなくて
サッカーやバレーにも人材は取られてるんだがなw

つまりは野球野球としか言わない奴はいつもの坂豚だ。
351名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:04:38 ID:GpC4TKI6i
やまおう出せばよかったね
352名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:04:42 ID:N1PY7/k5O
>>325
JBLの連中もこのスレにいる部活でやってた連中を蹴散らして、挫折させてるから余計絶望する
353名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:05:15 ID:PVkOiMts0
>>347
スレ違い
354名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:05:17 ID:jbDfwHyFO
>>341 そうか!ピッペンとロドマンとグラントやらなんやらごっちゃに・・・
後期のCって誰だったっけ?
記憶が・・・白人の奴だったよね。
355名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:05:20 ID:KzgZ1Bba0
>>349
何そのラサール石井ルールw
356名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:05:21 ID:/Os4oUWs0
人材他スポーツにいるとかそういうレベルじゃない。
選手がいようがいまいが関係無く弱いのが今のバスケ代表。
スタッフの采配も酷い。
357名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:05:35 ID:98YAaU5dO
バスケにしてもサッカーにしてもデカい奴の育成ノウハウがなさすぎ
358名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:05:41 ID:jsrdADsD0
背が低いのはむしろディフェンスで差がつくことが多い。
PGでも上からのパスを楽に通しちゃやってられんからな。
359名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:05:52 ID:CMO8scDX0
>>351
お前は山王のモデルになった選手がどうなってるか知らんのか?
みんな卒業後はたいして活躍してない
能代はそういうところw
360名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:05:57 ID:IXaYA1Dh0
野球には野球に必要な素質
バスケにはバスケに必要な素質があるでしょ
ジョーダンがメジャーで全然通用しなかったのを忘れたのか
逆もまた然り
イチローや松井がバスケで活躍できるとは思えんが
361名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:06:18 ID:aRn0g6JF0
日本のバスケ人口って今でも全然少なくない。
第3勢力だとどっかで見たぞ。
つまりは原因は別にある。
362名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:06:25 ID:UijLqgEe0
>>354
ルーク・ロングリー。オーストラリア出身。
363名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:06:36 ID:ZU/D0kyM0
まあ大学バスケのスターが必ずしもそのポジションを必要とされてるJBLチームに行くわけでもないし
むしろお前の所にこいついるか?みたいなのが(ry
364名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:06:52 ID:Cg7tXxTBP
>>354

ロングリー(オーストラリア)
365名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:07:45 ID:joYquoUmO
フィリピンが強いんだろ。
米軍があるからアフリカ系アメリカ人や白人との混血も多いし。

NBAが人気らしいし。

366名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:08:11 ID:jbDfwHyFO
>>362 ありがとうございます。顔まで思い出せた。
367名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:08:25 ID:Jg8k3LF/0
>>283
頂点がしっかりしてないからだろ
368名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:08:27 ID:P8RzkyR7P
バスケって小学生時代から延々とハーフラインからロングシュートを決める
練習だけさせた選手を育成したら、最終的に8割くらいで決められるようにならないんだろうか
実際の試合ではプレッシャーとか違うだろうけど
369名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:08:38 ID:KAtf9gt7O
bjの選手は代表になれないの?
370名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:08:40 ID:1/BQEU5H0
よわw
371名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:08:43 ID:UijLqgEe0
>>365
10年以上前には日本でも人気だったんだぜ?
それでこれだよ。
372名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:08:53 ID:f06SKYSh0
バスケの方が面白いけど
こんなに弱いんだったらバレーに長身人材つぎ込めば?
あっちはアジアでは中国とオージーくらいしか敵いないし
373名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:09:19 ID:Cg7tXxTBP
>>360

イチローは野球以外の球技が全く駄目だよ
欧州南米だとスポーツクラブでいろんなスポーツをやらせて
一番向いてるのを選ぶらしい。
だからアルゼンチンはサッカー、バスケ、ラグビー全部強い
374名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:09:23 ID:jsrdADsD0
日本のバスケに関しては人材よりむしろ指導者がどうしょうもなく無能そろいなのが問題だな。
たまに外人監督を置いたりするんだけど、
馬鹿自慢協会がそいつらともめて早くにやめさせるし、上に立つものが果てしなく無能。
375名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:09:52 ID:0G6jOGGD0
試合映像とか見ると日本などアジアの190overの選手って胴長短足顔デカですごくスタイル悪いよね
それでいて動きものっしのっししているし・・・
376名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:09:55 ID:jbDfwHyFO
>>364 ども
377名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:10:04 ID:aRn0g6JF0
>>365
フィリピンが強いからとか持ち上げてたら中国、韓国の背中すら見えてこないだろ?
相手を持ち上げればいいってもんじゃない
378名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:10:07 ID:jHCDjRwc0
何がNBAだ…
夢見させる様な事言うなよ…
379名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:10:22 ID:quysfuWn0
自慢リーグは確かに悪いが
bjは非の打ち所がないかと言うとそうでもない訳で…
380名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:10:51 ID:P3hKVSjf0
2次予選に進むには、グループ4カ国中上位3カ国が進めるんだよね?
1勝すればいいだけなのに、もう後がないww

次戦のスリランカって、世界ランクがないみたいなんですが・・・
さすがにスリランカ相手には何とかなるよね?(´・ω・`)
381名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:10:52 ID:x9kERBYI0
バスケって学校の設備で最も整ってるのに弱すぎる
ゴール全部はずしちまえ
382名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:11:10 ID:wYhhRilR0
よわっwwww
383名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:11:12 ID:8CrXBvIE0
日本の長身サッカー選手ってどいつもこいつもヘッド苦手だよな
185とかそんなレベルですら

やっぱ育て方間違えるとああいうのばっかになるんだわ
つまりバスケは小中の教育から間違ってる説が濃厚か
384名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:11:17 ID:UijLqgEe0
>>375
人種の差でまとめてしまうのは悲しすぎるけど、
ガーネットとかレブロン、全盛期のシャックみたいな選手見ると、
ちょっとモノが違いすぎると思わざるを得ないね
385名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:11:18 ID:Cg7tXxTBP
>>368

無理、
遠すぎてコントロール出来ないよw
386名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:11:37 ID:HsrvgKcg0
アジアですら普通に負けるレベルってホント夢が無いな
バスケは漫画の中だけにしておいた方がみんな幸せなんじゃないか
387名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:11:37 ID:iiRzqzu/0
>>194
その数字の野球人口には高校野球や大学野球やNPBは入ってないみたいなんだが
バスケやサッカーも同じように高校大学は入ってない数字なのか?


388名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:11:43 ID:f06SKYSh0
ゴミ箱にゴミを投げ入れるのがうまい奴は日本にもいっぱいいるのにな
389名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:11:53 ID:Jg8k3LF/0
>>313
女子サッカーももっと普及したら結構ヤバいと思うけどな。

今は競争率がそこまで高くないから、チーム組織や技術は男子で言うスペイン並にあると思う(実際各国から見習うべき、と称賛されてる)
あと岩渕マナっていう女版宇佐美みたいなのもいるし

けど五輪じゃやっぱドイツアメリカの身体能力には屈したし・・・
390名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:12:01 ID:jsrdADsD0
>>379
日本のメディアからあまり存在しないことになってるしな。
自慢リーグに配慮してのことだが。
フジがちょっとずつ取り上げてるので、bjはもう少しかかるかもしれん。
391名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:12:32 ID:/Os4oUWs0
>>369
協会が登録を認めていないから現時点ではなれないよ。
秋からなれるらしいけど。
392名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:12:47 ID:Gr/pru3qO
フィーリッピンにも負けるのか
393名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:13:08 ID:UsNx1nV2O
NBAのドラフトにエントリーすればイイノニ
394名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:13:11 ID:gfgv77XUO
リーグが分裂してるは理由になりませんから。
395名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:13:43 ID:EZWmxwLKO
大会前にHCが病気で辞任した時点で分かったこと。
急遽代理でなった倉石はTV解説専用と協会幹部に専念して
現場復帰はもうやめておけ
396名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:13:47 ID:2CtlDLsC0
コートを広くするべきw最低でも1.5倍
397名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:14:05 ID:CMO8scDX0
>>392
その言い方、相当年配の人が使うなw
398名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:14:09 ID:joYquoUmO
>>389
女子サッカーならつい最近、
アウェイでドイツに引き分け、フランスをレイプしてたじゃん。

399名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:14:14 ID:1/+Z7kY70
単純にフロントラインのパワー筋力不足かと。
高校総体の決勝見たけど、センターに黒人輸入してるようじゃダメだわ。
それも両チームともですよ…。
既に高校生の段階で、セネガルからの留学生>>>>>>>日本中の日本人センター が成立してるw
400名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:14:39 ID:jbDfwHyFO
レブロン見てると目茶苦茶動けるシャックに見えてしまう。
あのガタイであの動きは反則だ!
401名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:15:07 ID:RcGxcHEd0
フィリピンはバスケ盛んだからな
競技人口だって圧倒的に負けてるでしょ
402名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:15:17 ID:/HCSUq8J0
だせぇ、もうバスケやめろよ
403名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:16:05 ID:trHeiRxxO
日本はサッカー大国ですよ
バスケなんてやってる暇ないと思うけど
404名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:16:20 ID:KAtf9gt7O
>>391
そうなんだ
なんでそんな意味不明な体制なんだろう?
405名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:16:27 ID:Cg7tXxTBP
>>399

世界に出たらもっと大きい選手と対戦しないといけないから
どんどん留学生を受け入れるべきだろ
現に190センチの奴も3ポイントを練習し始めたし
406名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:17:04 ID:IXaYA1Dh0
>>399
最後に退場したセネガル人の落ち込み方が魚住そっくりだったあれねw
あの決勝3P打ち合いでかなりおもしろかったな
逆にセネガル人はそんなに目立ってはなかった
407名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:17:41 ID:wYhhRilR0
フィリピンはスラムダンクの影響でバスケ流行ってたんじゃね?w
408名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:17:45 ID:UijLqgEe0
>>399
まあ、アメリカですらビッグマン不足という現実に直面している。
こればっかりは運と言うか、人材待ちなとこがある。
それより基本技術の底上げが急務。
プッシュされてる五十嵐とか噴飯モノだよ。
編みだした必殺技がピックアンドロールって。恥ずかしすぎて海外に出せない。
409名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:19:17 ID:CdmFcYt4O
>>331
190以下が幅を利かす野球にバスケにとって良い人材は埋まってねー

と普通は思うが、背が高くて実力ある投手ほど成長過程に下半身重視に鍛えるから、中学から身長がほぼ伸びない
2Mの動ける逸材を野球が阻んでるのはあるかもな
410名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:19:43 ID:Hzisk4oR0
アメリカの女子サッカーは競技人口多いからな
日本の女子サッカーは競技人口かなり少ないと思う。
その割にはかなり善戦してる。
411名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:20:10 ID:lVbSUtdJ0
>>347
イチロー、本物見ると結構な体格なんだけど
松坂だって背筋300キロオーバーだぜ?
だいたい140キロ以上投げられるにはかなり体全体の筋力いるし、バランスも大切
それを打ち返すにはまたそれなりの・・あとは分かるな?

そんなに体格が必要ないのはサッカーだろ。メッシが良い例
412名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:20:24 ID:Jg8k3LF/0
>>398
フランスはまだ女子やってるの?ってレベルだろ
たしかU-17W杯でも5−1ぐらいでフルボッコにしてたし

ドイツに引き分けたのは凄いけど親善試合だしなぁ
413名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:22:13 ID:/Os4oUWs0
>>404
bjは協会抜けてプロ組織を作ったから協会の老人の怒りを買った。
以来、bjに賛同する者は登録させてもらえず5年が経った。
414名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:23:21 ID:Hzisk4oR0
日本ではバレー、ソフト、バスケは女子の競技人口多いでしょう。
ソフトは五輪から完全に除外されたらどうなってしまうかわからない。
415名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:23:21 ID:RcGxcHEd0
バレーとかバスケとか体格がほとんど全てだろ
こんな欠陥スポーツはもうやめろ
416名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:23:50 ID:vPbEr7sv0
老人の性もあるけどJBLやBJの選手達は
何も活動しないんだなJBLとBJの選手が合同ストライキとかしたら
何か変わるだろうに
417名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:24:39 ID:jbDfwHyFO
競技によって体の成長も変わってくるからやっぱり複数プレーさせるべきじゃない?

一人の同じ人間が野球、バスケ、サッカーそれぞれの道行ってたら体格かなり変わるでしょ。
418名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:24:47 ID:xh3Tfcbs0
どんだけ弱いんだよバスケw
419名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:24:56 ID:jsrdADsD0
>>411
メッシは小柄に見えるけど、接触プレーでコロコロ倒れてばっかりじゃさすがに世界最高峰のプレーヤーとしてはやっていけない。
そりゃ演技で倒れることはたまに見るけど。
サッカーに必要なのは当たり負けしない体の強さと一瞬のスピードとボールテクニックが最重要視されるから
見た目小柄でも活躍できるわけで、決してひ弱ではない。
420名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:25:35 ID:H8Zu80Ry0
筋肉番付見ても
野球選手の能力ハンパないよ
いつも上位。
421名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:26:02 ID:KAtf9gt7O
>>413
どこの世界でも協会は糞なんだね
バレーもひどいけどバスケもかなりひどい
422名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:26:37 ID:O1853IGYO
野球選手は185くらいは沢山いるけど190以上はほとんどいないがな
ダルビッシュでも190ちょっとだし
200超なんて外国人しかいない
423名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:26:54 ID:jsrdADsD0
>>416
bj側はともかくJBLの選手達は将来の安定さえあれば
技術のレベルアップ云々はあんまり考えてないやつが多いのよ。
まあだからJBL中心の代表じゃあこんな無残な結果になるわけだが。
424名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:27:25 ID:7+K/aoS10
NBAスラダンから興味持つ人ばっかだから
ほとんどのファンがサッカーの海外厨みたいなもんだろ
425名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:27:45 ID:YQfppoBiO
>>411
松井ぬいてスポーツテストで歴代1のJ2だった豊田陽介が野球やったらすげーだろうよ
426名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:27:59 ID:jsrdADsD0
>>420
TBSのバラエティ番組で誇られても・・・。
しかも近年は野球選手もたいして活躍してないじゃん。
427名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:28:22 ID:GkUZS2ZF0
なんで結局いつもいつも野球とサッカーの話になるんだよ・・・
428名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:28:36 ID:N1PY7/k5O
>>408
ピックアンドロールはシンプルだけど精度を上げたら、かなり効果的だと思うが
代表チームの練習時間だと厳しいかもね
429名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:28:40 ID:iiRzqzu/0
>>411
競技によって使う筋肉やセンスは違うわけで他競技云々言ってもしょうがないって。
実際バスケ人口これだけ多いんだから十分優秀な日本人は集まってるよ。
430名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:29:08 ID:Jg8k3LF/0
>>414
そういや宇津木のばあさんがイギリスに行って子供たちにソフト教えるのをTBSでやってたな

しかしその時手伝いでいた高山はソフト捨てて一人でクールランニング始めちゃったし・・・
431名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:29:18 ID:/Os4oUWs0
>>416
ストやるならbj作る前だったね。
今は協会の老人を少しずつ追い出す作業と統合を同時並行で
進めていくのがバスケ復興への近道かと。
432名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:29:51 ID:UijLqgEe0
>>428
自分とこのチームでやってたんだ。竹内と。
五十嵐のパスがやばすぎて笑ってしまったよ。
433名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:29:53 ID:Jg8k3LF/0
>>427
だってバスケのことわかんねーんだもん
434名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:31:15 ID:quysfuWn0
>>423
ぶっちゃけbjの日本人選手は大したこと無いけどねw
向上心が無いという自慢リーグの選手に技術的にもカナリ劣る
435名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:31:26 ID:ZU/D0kyM0
知識の無さが酷すぎて焼き豚と言われているものが野球ファンでは無いことだけは分かる

なんかの工作員か?レス乞食か?
436名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:31:26 ID:7/4PEV4LO
>>427
人材がどうこう言いだすとやっぱり多いのはその二つだからでしょ
437名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:31:30 ID:RWjEDy5T0
そもそもバスケが流行ってた時期なんてある?
スラムダンクが人気だった頃もバスケ競技自体はそれほど注目浴びてなかったような・・・。
438名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:32:08 ID:YQfppoBiO
>>427
お塩ごときで鯖落とすような板だから仕方ない
439名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:32:14 ID:jsrdADsD0
まあ日本でバスケファンっていったらNBAかスラダンしか知らんやつらばっかりで、
日本のバスケの選手なんて田伏しか知らん奴ばっかりだろうな。
そこらへんがサッカーとの決定的な違いかもね。
440名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:33:19 ID:pA5JK9sh0
田伏が悪い
441名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:33:48 ID:7+K/aoS10
つぎのスリランカにも負けないかな
そしたら盛大に紅茶ふけるし
442名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:33:52 ID:vPbEr7sv0
>>439
田伏とあとドラマにも出てた女顔の選手
443名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:33:54 ID:Y1Wt/+9sO
日本がフィリピンに負ける分野があるとはな
444名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:34:08 ID:LQdq+RdR0
スラムダンクとNBAのブームがあっただけ
デニスロッドマンとマイケルジョーダンとかの時期
今はNBAの選手名もほとんど知らない
445名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:34:10 ID:GoYPfE54O
日本のバスケってバスケ部とか大体どこの学校にもあるし競技人口多いし人気スポーツではあるんじゃないの。でも弱いのは日本のバスケ協会が強化しようとしてないんじゃない
446名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:34:54 ID:O1853IGYO
マスコミの報道が
野球>>サッカー>>>(壁)>>>バスケ
なのは認める
447名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:35:05 ID:zppS33DF0
>>437
小学校にバスケ部がなくて少年野球とかサッカに取られちまうんだよなあ

弱いのは川村と7フィート近くある青野って奴がいねえからだろ?
後オリモっておっさんに頼らないといけねえ
448名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:35:11 ID:yfgVKy950
フィリピンってバスケ施設とかも少なそうなところに負けたんか
そーとーよええんだな日本バスケって
449名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:35:14 ID:Hzisk4oR0
田伏って何で代表の試合出ないの?
450名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:35:36 ID:98YAaU5dO
日本人はガタイがと言われるがそれ以上にバランス感覚のなさの方がヤバいレベルらしいな
451名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:35:49 ID:UijLqgEe0
>>444
レブロン・ジェームズは見とくべき。
452名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:36:02 ID:/Os4oUWs0
>>434
技術的には「かなり」も劣らないよ。
劣るならbjに来た選手が戻れることは無い。
453名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:36:03 ID:Jg8k3LF/0
>>447
いやいや、小学校はミニバスとか結構あるだろ
454名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:36:49 ID:zppS33DF0
さっさとBJと合併してほしいわ
外人3人シナ朝鮮人一人で日本人一人とかマジ終わってるけどよ
合併すりゃあ何か変わるんじゃね
球団も増えていくようだしよ

神川村卓也何してんだ?
455名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:37:14 ID:jsrdADsD0
しかしここまで弱いとは正直思わんかった。
ほんと俺らが思っている以上に弱体化が進んでいるのかもな。
まあ原因の大部分は自慢協会であることは間違いない。
456名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:38:28 ID:YQfppoBiO
お前ら成長ホルモンうてばいいの?
457名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:38:34 ID:SEa/1yZX0
>>444
ドゥエイン・ウェイドは見ておくべき。
レブロンと違ってスキルで相手を圧倒できる数少ないプレイヤー。
458名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:38:36 ID:zppS33DF0
オシムみてえに監督が早々と脱落するのがいけねえよなあ
何考えてんだろ
459名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:39:43 ID:ZU/D0kyM0
>>458
何考えてるか分からない協会に愛想尽かすんだよ
460名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:39:46 ID:zmDbkirFO
日本人はバスケ禁止しろ
461名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:40:10 ID:LnSUrG8f0
俺の学区だと、スラダンが流行った後から俺が中学卒業するまでの5年間くらいバスケ人気凄かったぞ
それまで野球部やサッカー部が幅聞かせてたわけだがその時だけはバスケ部が栄えてた
462名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:40:52 ID:zppS33DF0
>>454
たしかに統合すりゃあ20チームになる
ドラフトで大物取って育てりゃあアジアでそこそこ行ける国になるんじゃね
イケメン揃えりゃ少しはマシになるだろうしな
伊藤はザコなのか?
463名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:41:06 ID:RcGxcHEd0
こうやって見るとサッカーは優秀だな
プロ化してあっという間にアジアトップクラスになったからな
464名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:41:44 ID:O1853IGYO
レブロンと神戸とハワードとノビとレイとナッシュあたりがいい
465名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:41:51 ID:jsrdADsD0
こういっちゃなんだが、スラダンは人材の無駄使いしただけだったな。
逆に言えばそれらの人材をこうも腐らせてしまうやつらが問題なんだが。
466名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:41:51 ID:ZU/D0kyM0
今でも中学・高校じゃバスケ部多いだろ
格好だけの奴やクラブも多いけど、本気の所も多い
その熱気が大学になると嘘みたいに消える
467名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:42:41 ID:wWYgyCcbO
フィリピンに負ける国からまともなNBA選手が生まれるはずがない

もう本当バスケ大好きだけどこの国のバスケに関してはあきらめてる 試合終了
468名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:42:50 ID:v+tYzjpOO
サッカーの

スピードとスタミナと組織で勝負します!(キリッ

みたいなのねーのかよ?

日本人の日本化ってオシムが言ったみたいに
469名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:42:56 ID:zppS33DF0
トルコに行ってもどうせ全敗するだろう
でもトーナメントには進んでほしいがな
スリランカ戦くらいは見てやるか生で
470名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:43:00 ID:UijLqgEe0
>>464
クリポも入れてやってくれ
あのハンドリングは日本人が見習うべきもの
471名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:43:10 ID:YQfppoBiO
人材人材うるせー
成長ホルモンうてばいいだろ
472名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:43:55 ID:KAtf9gt7O
竹内兄弟一人でもいいからバレーに欲しかった
473名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:44:24 ID:UzGRT0WIO
日本人にバスケは無理だ。
諦めろチビども
474名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:44:28 ID:bNS68gmv0
スラムダンクは日本のバスケ人口増やしたけど、アジアのバスケ人口も増やした。
475名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:45:11 ID:jsrdADsD0
>>468
それジェリコがやろうとしたんだけどな。
協会が世界選手権の結果を理由に厄介払いしやがった。
協会が選んでほしい選手とジェリコが選ぶ選手が相違があったせいでいつももめてたな。
476名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:46:20 ID:zppS33DF0
>>466
だよなあ
中学ではテニスも野球もサッカーもバスケもバレーも同じような感じだが
小学校では野球とかサッカーに行きやがる

こんな靴一足ありゃあ楽しめるスポーツ他にねえぜ
中学高校では盛り上がるが大学じゃ遊びみたいなもん
それでドラフトでかかってたんまり金もらってノラリクラリやるだけ

本契約の奴はクビにならんから危機感が無い
ワールドカップは捨てて五輪予選に照準合わせとけや協会は
477名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:46:31 ID:Hzisk4oR0
オシムとも知り合いだった監督の時の方が良かったんでしょ
478名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:46:51 ID:/Os4oUWs0
>>475
協会が呼んでほしい選手=JP五十嵐
479名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:46:51 ID:2uEvHlFGO
バスケとハンドは国内リーグ解散でいいよ。
長身の人材が他競技に流れたほうがいい。
アジアでまともに勝てないなら税金使うの止めてほしい。
480名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:47:13 ID:O1853IGYO
協会が現場に口を出せない制度に出来ればいいんだが
481名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:47:35 ID:99RIlYes0
頭でっかちな割には実力ないのなw
482名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:47:52 ID:D+8JgOkTO
凄く弱いんだね日本はプロリーグもあるのに
483名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:48:04 ID:YQfppoBiO
アメリカは高校生でホルモンうってるからやれや
伸び具わい的にジョーダンもたぶんやってそう
484名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:48:06 ID:zppS33DF0
>>473
青野 6−11
竹内 6−9
五十嵐 5−11
柏木 6−0
伊藤 6−9
山田 6−8

決してチビばっかではない
485名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:48:09 ID:RcGxcHEd0
bjリーグ
とかJリーグパクるなやw
486名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:48:29 ID:jbDfwHyFO
ストックトンみたいなタイプいないの日本?
487名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:48:32 ID:AjILXCmG0
最近のバスケ漫画が主人公が小さいのが多いんだけど何でだろう

車谷空(SG、PG)、黒子テツヤ

日本人のバスケに対するイメージがおかしいのかな?
488名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:49:24 ID:zppS33DF0
ワールドカップ予選してるのに全然取り上げないマスゴミが一番悪いんだよ
さっさと潰れとけや
489名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:49:30 ID:HsrvgKcg0
それじゃ日本は雑誌の後ろに載ってる身長を伸ばす機械を試そうぜ
490名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:50:38 ID:jbDfwHyFO
>>484 サイズはあるんだね!五十嵐で180aか。
491名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:51:32 ID:zppS33DF0
>>477
日本での予選の時で土台作りしたが体調不良とか行って逃げやがった
つうかタケダとかショウナカとか殆ど使わん奴入れてどうすんの
川村なんで入れないんだよボケが
492名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:51:54 ID:YQfppoBiO
(*^_^*)
493名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:52:51 ID:zppS33DF0
>>484
インチとかフィートやめろアメリカンJAPが
クソ単位キメエんだよボケ
494名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:53:20 ID:LnSUrG8f0
テレビで今見るとモッサリなのは認めるが
竹内二人が高校の時何かの試合会場で直接みたんだが、でかいのに糞はええええと驚いたもんなんだぜ
まあ周りの奴らがとろいだけと言われればそうなんだがね

495名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:53:50 ID:Uk9bGkTU0
フィリピンにも負けてるのかよ
496名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:55:24 ID:8AnD3/TL0
ペソ
497名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:55:34 ID:UijLqgEe0
>>494
ttp://www.youtube.com/watch?v=g6j5CuLkAjc
その竹内よりでかく動ける選手。
498名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:58:49 ID:pd2cqfUcO
部活メインで、国内で完結しちゃってるんだろうな
499名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 02:59:49 ID:50jIsZrH0
ジャップはオナニーばかりしてるせいか体つきがしょぼいなwwwwww
まるで虚勢されたオスイヌだぜwwwwwwwwwwwww
500名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:00:29 ID:jsrdADsD0
なんか気迫というか、絶対勝つって意識があるようには思えない。
勝負どころではミスが目立ったし、戦う集団となってないと思う。
所詮アマチュアではこれが限界と思わせる試合だった。
501名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:00:41 ID:zppS33DF0
川村卓也はこんなくだらん予選になんぞ出ずNBAのキャンプにおったんか
知らんかったわ
502名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:01:07 ID:iiRzqzu/0
>>476
中高で盛り上がれるんだから十分下地は作れるだろ。
むしろその中高の指導方法が問題でねーの?
503名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:03:22 ID:eE5Z3I6ZO
日本バスケ弱過ぎワロタwwwwwwwwwww
504名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:03:58 ID:vUnTu5N60
バスケ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:04:07 ID:LnSUrG8f0
旧佐古選手とか身長ないけど良いからだしてるぞ、テレビじゃわかりずらいかもしれんが
イメージ的にはドラム缶みたいな感じ
506名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:04:41 ID:jsrdADsD0
世界選手権の予選本番でこんな体たらくな試合して、
ホント今までなにやってたんだと思う。
直前で監督が変更になったりといろいろグダグダだな、日本バスケは
507名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:04:55 ID:bD4V8JlS0
中韓や中東勢に負けるのはしょうがないけどフィリピンに負けると泣きたくなってくるわ
508名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:06:57 ID:/X5WuFSy0
批判が多いが五十嵐はなんだかんだいって攻め気があっていいわ
セレクションは ん? ってなる時があるがJPは流れを変えるなにかをもってるよ

柏木はうまいが流れを生み出せる選手じゃない ぜんぜん相手から見たら全然怖くないだろう


>>507
身体能力はそこそこあったけどIQは低いよな 勝てる相手だった
509名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:07:50 ID:y+8g8MdO0
サッカーはともかくバレーより弱いのはどうよ?
バレーは背の高い人材をバスケに取られて不利なのに・・・
510名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:12:30 ID:c0THq8MVO
日本の2Pがフィリピンの3Pより成功率が低くてワロタ
511名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:13:33 ID:mCDZbiWIO
日本のバスケはスラムダンクで停止してますww
512名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:14:22 ID:NnhH+hUBO
ゲームの流れを読めるクレバーなGがいないね
悪い流れになったら修正出来ないでズルズル負ける
佐藤健介とか中村裕紀はどこいった?
折茂が出れないなら後藤出せば良かったのに
513名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:15:35 ID:/X5WuFSy0
>>510
フィリピンの3Pもそんなにセレクションよくなかったのにな

日本はドライブで切れ込んでTFもぎ取れないのか?
3P〜ミドル主体のOFだから安定しないんだよ
柏木とかうまいけど全然怖くないし・・・積極性ぐらいは五十嵐を見習え
514名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:16:55 ID:E0pXryhr0
バスケも韓国にさえ勝てれば世界一

なら良かったのにね〜
515名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:17:15 ID:4Dh6m1el0
日本人はポジション取りの球技には向いてない。
なぜなら空気を読みあい過ぎて周りに遠慮する奴らが多いから、
しかも最悪なことにでかいやつら程そういうのを気にする。
516名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:19:17 ID:EYmgCuZq0
これは恥ずかしい
まあ砂漠以外に何も無い未開の土人国に何度も負けたあのお遊戯よりは遥かにマシだが

どっちも日本の恥だな

首吊って死んで欲しいわ

つうか死ね




517名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:19:27 ID:ICsc8zi20
バスケ笑

勝てない言い訳だけはNBAクラスだなw
518名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:21:51 ID:E0pXryhr0
まぁ日本は5日後に五輪から永久にサヨナラされるスポーツに
国を挙げてやってるからなぁ
519名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:22:41 ID:hL9tZrN30
まあバスケもサッカーほどではないにしろ世界中で競技人口多いし
強豪国はいっぱいあるだろ
520名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:22:52 ID:/X5WuFSy0
>>517
NBAはまだちょっと本気で対策すれば余裕で優勝できるレベルだからな
個人能力で言えばNBA選手とほかの国の代表じゃまだ大学生と小学生ぐらいの差がある
521名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:23:03 ID:ICsc8zi20
五輪で開催されるが五輪出場なんてカスリもしないのに口だけは一著前だなおいw
522名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:23:16 ID:Nx9yr0R/O
>>516
その土人でさえ見向きもしないレジャーがあるから仕方ないだろ
523名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:23:20 ID:DxcvSu3yO
フィリピンて強豪国だとは到底思えないんだが
バスケ知らないけど
524名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:23:57 ID:SgHL8RlaO
高校でバスケやってた奴はよく故障してたイメージ。ヘルニアなった奴もいたし。
練習がきつすぎた反動で大学で遊びで楽しむ奴が多い気がする。
525名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:24:03 ID:pVJxxu3z0
フィリピーナに負ける時点で気づけよ
526名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:24:52 ID:ICsc8zi20
フィリピンの選手の収入ってすっごい低いんだろうな
527名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:25:04 ID:RcGxcHEd0
東南アジアはサッカーが盛んだけどフィリピンはバスケが一番人気だよ
528名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:26:10 ID:DKvj3Db30
スラムダンクとか好きだったけど高校の頃のバスケ部の連中などは断トツでムカつく奴ばかりだったな。
下手クソのくせにカッコつけたがる奴ばっかだったわ。
529名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:26:31 ID:11//8WWAO
>>502
トップリーグがJBLのぬるま湯でン千万の報酬もらって満足して
世界と戦うのを諦めたことを自慢してたんだから自業自得
530名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:27:23 ID:4Dh6m1el0
>>524
バスケ部ってスラダンの三井みたいなのが多いよな。
531名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:28:15 ID:RcGxcHEd0
高校の頃のバスケ部ってチビばっかりだったな
532名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:29:41 ID:/X5WuFSy0
日本のバスケはDQNが足りない
一人くらいJRスミス並のDQNがいてもいい
533名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:29:59 ID:QhngQ5vU0
>>516
そこからやってきた奴が簡単に日本のエースになれる競技があるらしいw
534名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:30:56 ID:NV9jJ4HC0
535名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:31:17 ID:UUhQ8q2CO
こいつらもバレーやってりゃオリンピック出れたのにな
536名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:33:16 ID:4Dh6m1el0
バスケは野球、サッカーの次くらいに人材が集まってると思ったがそうでもないのか?
537名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:33:38 ID:ICsc8zi20
中高なら、デカくても運動神経がいいチビに太刀打ちできないとか悲しい事になってたりする
538名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:34:13 ID:O1853IGYO
バレーは女のイメージが強すぎるから仕方ないだろ
539名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:34:24 ID:/X5WuFSy0
>>536
かっすかすだよw
隣の韓国と比べたら個人応力の差が酷いw
540名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:36:39 ID:4Dh6m1el0
日本で楽勝のちび世界へ行く→でかいのに俺よりうまいやつらいっぱいいるじゃん。
監督「あいつなんも特技ないな」
541名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:37:28 ID:Q+U1gM+SO
ようやく自慢出来る結果が出たな
542名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:40:12 ID:xo+v9ViH0
>>505
彼は一応アジアナンバー1と言われたガードだしね世界選手権もアジア2位で
自力出場しました。五十嵐もあれくらい肉つけやがれと思うフィリピーナよりはるかに
貧弱ってww
あと佐古は3Pもよく入った五十嵐と柏木はジャンプショット入らなすぎだろ。
543名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:42:21 ID:/X5WuFSy0
佐古はフィジカル合ってテクニックあって3Pそこそこで元DQNだしまともなPGだったな・・・
544名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:47:43 ID:7D6C00XCO
>>542五十嵐はスピードしかのうがないじゃん
545名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:51:31 ID:/X5WuFSy0
なんで柏木のプレーには怖さがないんだろう・・・
546名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:52:01 ID:WT8ed7TyO
早く帰ってこい,bjリーグ。
しっかりしろ,プロリーグを作ってもラグビーのトップリーグなみだろうからプロ作ったからって社会人を潰すんだっなんて事だけはやめるんだ、日本バスケットボール協会。
まだ無視するか、田臥勇太 ってとこだなw
547名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:53:01 ID:UijLqgEe0
>>544
ボールハンドリングとパスが拙いPGなんて使い物にならないよね
548名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:54:22 ID:XkcmJRSf0
久々にショッキングなニュースだ
549名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:55:35 ID:Iu3Utqam0
ある程度世界的に普及してる球技で先進国が後進国にレイープされる

これほど情けないことはないわ。
550名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:56:02 ID:/X5WuFSy0
結局田臥が一番マシなのかもな 
DFで穴になるかもしれないが日本代表じゃどうせ田臥以外のDFも穴だし
柏木はバックアップでいいよ
551名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 03:57:23 ID:/X5WuFSy0
>>547
もっと下手なやつが北海道でPGに挑戦してるだろうが
552名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:01:56 ID:XkcmJRSf0

フィリピン戦 試合後の倉石ヘッドコーチ、竹内公輔選手、譲次選手のコメント
http://www.jabba-net.com/japan/?p=1753

試合レポート
http://abc.jabba-net.com/sm/2009/

スコア
http://abc.jabba-net.com/sm/2009/box.html?matchno=114

JABBA OFFICIAL SITE
http://www.jabba-net.com/
553名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:03:18 ID:mVElCewX0
田臥さえ居てくれたら
554名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:03:59 ID:mVElCewX0
日本はいつまで経ってもビッグセンターが現れないね
555名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:06:32 ID:NnhH+hUBO
中川は大学卒業してからかなりうまくなったよ。
怪我が多くてすぐコンディション崩すのが難点だけどね。
Dリーグ断ったのは残念だけど三菱入って日本代表目指すのは楽しみだな。
556名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:07:23 ID:2UzOmodjO
日本の恥曝しじゃん
プロが聞いてあきれるわ
ラグビーと一緒で所詮国内限定の井の中の蛙なんだよ
557名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:08:11 ID:/X5WuFSy0
あと全然試合の駆け引きがうまくなんないよな
折茂みたいにできないものかね
558名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:08:23 ID:38Po9TRi0
流川は日本にはいないんだな
559名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:13:09 ID:7D6C00XCO
>>547五十嵐のアホなんであんなにスピードにこだわってるのかわからん
スピードなんてただの自己満足なのにさ
他にやることがあんだろ
560名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:16:07 ID:7D6C00XCO
>>558流川より仙台が欲しいな
561名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:17:12 ID:IFDDY/Po0
ドカベンやキャプテン翼みたいにスラムダンクのプロ編とかあればなあ
みんなNBAで大活躍
562名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:17:58 ID:DpasrIUF0
お前ら童貞の癖に東南アジアを下に見るなよ
563名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:18:08 ID:ij/w2jAjO
日本人に団体競技は向いてないよ。
特にバスケは個人技から始まるチームケミストリーが必須なんだが、攻守のきっかけを個人技で行う事を嫌う民族だからな。
一対一の駆引きなら世界レベルなんだがな。ほら、個人競技なら日本人の成績は悪くないだろ。
564名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:20:13 ID:/X5WuFSy0
>>563
団体競技だときれいに決めようとしすぎなんだよな
サッカーもそうだけどさ
565名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:24:19 ID:YQfppoBiO
向いてないからやめろとか言うなよ
566名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:24:59 ID:iq3jipf/0
折茂がまだエースだからなw 若いエースが出てこない
567名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:25:25 ID:YQfppoBiO
>>564
サッカーもとか持ち出すな
568名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:26:24 ID:YQfppoBiO
サッカーも〜とか持ち出すな氏ね
569名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:46:46 ID:ZFW5ha0d0
サッカーってかラグビーもじゃんか
いいかげん日本人はフィジカル的なコンプレックス認めようぜ
じゃないとボディーコンタクトがあるスポーツは向上しないよ
570名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:48:30 ID:RcGxcHEd0
アメフトはアメリカの次に強いだろ
571名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:56:15 ID:p34U2MvG0
>>569
それより技術とか戦術とかが劣ってるからな
ハイレベルになればなるほどハイスピードでの頭の回転と技術の正確性が求められる

バスケなんか顕著だけど、アメリカのパススピードについて行ける国がなかった
572名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 04:59:08 ID:fL62I3tU0
>>556
プロ契約してる選手もいるがいかんせんリーグ自体が企業リーグだから
フィリピンの方がプロ歴史も実績も上
573名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 05:01:10 ID:txN4bblM0
ていうかフィリピンって元々アジアでもトップクラスのバスケ大国だろ
574名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 05:08:32 ID:bKsG60z80
日本は世界一にオタク大国なんだから
これで、スポーツが強かったら世界に申し訳ないだろ?
つまり、バランスが取れてるんだよ
575名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 05:09:51 ID:11//8WWAO
>>567-568
バカは黙ってろ

日本のバスケは謙虚に他のすべての競技から学ぶべきな最底辺のレベル
競技人口がはるかに少ないハンドだってもうちょっと上のレベルで
さらに上を目指してる
バスケはここ数年恥を曝し続けながら
打開しようとする姿勢すら見えないんだから日本スポーツ界のお荷物
576名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 05:11:12 ID:ZFW5ha0d0
>>574
普通に野球とマラソンは強いだろ
577名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 05:11:43 ID:pgAb0vIJP
やはり日本猿はこのていどかwwwww劣化民族が
韓国はやはり最強で偉大な民族だってことが分かったな
マジうけるwwwにwほwんw
578名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 05:12:26 ID:Gmrg+cYn0
ゼロノーベル賞の知能劣等民族朝鮮人は黙っとけって言ってるのに
579名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 05:13:36 ID:fL62I3tU0
>>576
まぁ「世界に」だから16ヶ国で世界一が決まる競技は関係ないんじゃない?
この大会も16ヶ国でアジア1を決めるんだけど
580名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 05:22:53 ID:WhPRf7PVO
こんな弱いのに数千万貰ってる連中もいるんだよな
なんだかなぁ
581名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 05:24:43 ID:F5z4DUQt0
オリンピックや世界選手権に出場すらできない競技より世界を語る資格はありそうだけどな
582名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 05:36:32 ID:fL62I3tU0
>>581
意味が分からないんだが
オリンピックも除外させられて世界選手権すら行われない競技の方が世界を語る資格はありそうだって事?
583名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 05:48:53 ID:F5z4DUQt0
>>582
参加数が少ないから世界とは関係ないというほうが意味不明なんだが
国際大会で結果出してるんだから問題ないだろ
あと野球にはW杯があるけど
584名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 06:00:22 ID:5o7svtLs0
でも相撲の世界大会より参加国が少ないんだろ
585名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 06:01:48 ID:y+8g8MdO0
バスケって漫画ではサッカーより人気あるのがムカつくわ
ディアボーイズ・あひる・黒子
これらの漫画に影響されてバスケの道に進んで人生ドブに捨てる少年達がかわいそう・・・
586名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 06:16:59 ID:90mCruLM0
でかいフィリピン人なんて想像がつかん
587名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 06:18:04 ID:3244irav0
どこなら勝てるんだ?
588名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 06:30:02 ID:KqFmj7SwO
焼豚が暴れてますな

しょせんローカル競技
カバディと一緒



バスケ男子よわっ
さすがぬるま湯リーグの選手達だな
589名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 06:53:21 ID:pA5JK9sh0
田伏はいつになったら出るんだ?
590サカ豚ですが:2009/08/08(土) 06:57:25 ID:5vw1vbY0O
>>585
それでムカつくって頭おかしいんじゃない?
591名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 07:02:30 ID:HQW+MEFrO
フィリピンに負ける玉入れが有るらしい
592名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 07:09:39 ID:gLfjgFg40
だっせ
593名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 07:13:24 ID:okH7JCXBO
確かにスラムダンクの頃ブーム的なものがあったけど、本当に上っ面だけというか、
ファッションが流行っただけじゃね?
みんなバスケの練習より靴を集めることに夢中だったろ
594名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 07:22:10 ID:ylKuW1yv0
バスケの練習って無駄にきついのに世界レベルだとうんこなんだな
595名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 07:26:09 ID:0zqy007L0
しかし、練習量やメソッドはあるはずなのに、
なぜバスケだけが他のスポーツと比べてダントツに弱いの?

人気種目なんだから、野球やサッカーと比べてバスケだけに人材が集まらない
ってことはあり得ないよな?
596名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 07:38:54 ID:NtUOXV7EO
190以上ある奴はバスケやバレーに集まると思うけど。
597名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 07:40:14 ID:dZ4w/+K30
>>303
>>308
タブーシに青木康平並の3p精度があればなあ・・・・・・

>>334
志村より石川、畠山がよろし。

>>339
なおかつ日本人としては超絶ボールハンドリング能力持ってる並里が
高校から始めたセネガル留学生にボールハンドリング負けるって言ってたよ。

>>421
青学の選手はbjトライアウト受けたら退部だそうな。

>>468
>>475
そのジェリコの日本代表を練習がキツイからという理由で辞退した
選手がいたな・・・・・・

>>591
玉入れなんていうのは玉入れに失礼。
球入ってないんだし。
598名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 08:34:10 ID:nyDKZwEv0
スラムダンク世代がだめならハーレムビート世代ががんばればいいじゃない(´・ω・`)
599名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 08:44:49 ID:U2IQuOYC0
>>595
日本人の平均身長を考えろや
600名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 08:52:56 ID:yk4zj7RC0
これは恥ずかしい…
601名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:08:09 ID:DvLJ3LCr0
まともなプロがないから力のある奴も高校まででやめて大学で遊んじゃったり
普通に就職したりしちゃうからこの先もだめそうだよな日本は
602名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:09:13 ID:FzS0Kl4d0
>>585
最後のは人気か?
603名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:18:32 ID:ZU/D0kyM0
毎年JBLでプロとして採用されるのは何人って話で
しかも縁故採用が幅利かせまくってるからな
604名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:22:52 ID:sO3r6NUt0
フィリピンではメジャースポーツなんだろうけど負けちゃいかんだろ
605名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:29:25 ID:y3kIB6CeO
部活バスケが選手をダメにする。

バスケはもっと自由だ。分かるだろう。
606名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:30:59 ID:yio5XFEKO
バスケとか興味ないがこれは恥ずかしい
607名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:32:02 ID:uSOjPbNE0
フィリピンに負けるスポーツって存在したのか
608名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:33:13 ID:y4u2AMIGP
高給取りのサラリーマンに何を期待してるんだよ。
出張先でいい汗流したぐらいにしか思ってないぞ。
609名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:41:26 ID:a46NFkXrP
内輪でなあなあでやってケガしないように無難にやってるだけだからな
そらタブセだってNBA挑戦選ぶわ、テンションからあわなそうだし。
610名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:42:36 ID:ILQaDUKx0
さすがにこれは自慢出来ねえなw
611名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:48:06 ID:pQgKncdu0
あひるの空見て強くなろうぜ
スラムダンクよりこっちの方が戦術的要素も強いし、好きだ
612名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:50:32 ID:SmCi6GVp0
>>594
世界は日本よりももっとハードな練習してるよ。
2006世界選手権で当時の日本のHCだったパブリセビッチが、
強化合宿で母国のクロアチアに日本代表を連れて行ったのだが、
そこでの練習があまりにきつ過ぎてリタイアする日本人選手が続出。

選手曰く、
「こんなきつい練習、今までしたことないよ」と言う始末ですよw
613名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:54:11 ID:cfEnM+SD0
日本のバスケってどうしょうもないとこまできちまったな。
それでも協会が目が覚めないんだから、もう向上する要素がまるでない。
614名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:55:14 ID:TcPPcnTkO
>>612
コイツを解雇したのが間違いだったな
確か若手の育成に力を入れていたんだろう?
615名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:58:37 ID:CMO8scDX0
>>512
遅レスだが、佐藤健介はやめた
中村裕紀は山形市役所で国体要員
616名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:59:26 ID:kmhJudjm0
言っとくけど、一応、フィリピンはアメリカの植民地だったので、バスケが国技
617名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:01:14 ID:kmhJudjm0
>>407
このレベルの馬鹿が話してるスレかw

ただの雑学好きでも、フィリピンではバスケが圧倒的人気競技だと知ってるのに
618名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:03:01 ID:aTiphEw40
一方、日本はアメリカの植民地だったので野球が国技
619名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:03:45 ID:DvLJ3LCr0
ソウダッタノカー
620名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:07:17 ID:cfEnM+SD0
>>614
ジェリコは若い選手を優先的に使って、折もや佐古だのみの日本代表の世代交代と
スピードとパスワークを生かした攻撃パターンの確立を目指していた。
2006年自国開催の世界選手権は1勝5敗でGL敗退だったものの、
それまでの日本代表からすれば、これから先に希望が持てる内容ではあって、
ジェリコも本来の目標である北京五輪予選に標準をあわせていたので、本人もやる気でいたのだが、
協会が選んでほしい選手とジェリコが選ぶ選手が常に相違していて、いっつももめてたことで
協会が厄介ばらいに世界選手権の結果を理由に解任しやがった。

んで協会の子飼の日本人監督を就任させて、徳島開催の北京五輪予選に挑んだけど
結局アジア選手権過去最低の8位に終わり惨敗、で今回の試合でこれ。
はっきり言ってこんな無能なスポーツ協会は聴いたことがない。
621名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:09:13 ID:A8rnrL4s0
クソッ
622名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:13:17 ID:CMO8scDX0
>>620
協会の子飼www
ワロスw

折もや佐古でも話が未だに通じるのが日本バスケのすごいところだなw
過去の人になるくらいじゃないと、とても世界では戦えん
623名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:14:45 ID:y4u2AMIGP
趣味でバスケやってるだけなのに、何で必死にならなきゃいけないのさ。
624名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:17:05 ID:SmCi6GVp0
>>620
鈴木の後に就いたアメリカ人HCは、
日本協会のあまりのいい加減ぶりに呆れて、
今年6月の東アジア選手権が終了した直後に、
体調不良を理由に辞任してるもんねw
625名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:23:00 ID:19Zgg1iO0
アメリカ様の優勝じゃぁあああ
626名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:32:58 ID:A0rt0wv10
>>449
日本人じゃないのがバレるから
627名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:41:35 ID:BvsggF72O
よりによって負けた相手がヒリピンwwwwwwwww
屁を放りぴんに負けるとはwwwwwwwwwww
皮りぴんwww
628名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:47:52 ID:OM9xwOw6O
イノタケの『リアル』の野宮と対比で出てくるプロのPGって、五十嵐がモデル?なら、暗に五十嵐批判してるじゃね?


五十嵐は
ようこんなんで、バラエティ番組ジャンクSPORTSとはいえ、自画自賛できたな。
629名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:48:38 ID:CvwApon3O
俺はbj支持するよ。
既得権益守ろうと必死なスーパー氏ねよ。
630名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:51:09 ID:1PA1NB7P0
スラムダンクで強くなったのは、日本じゃなくて外国でした。(笑
631名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:53:07 ID:o/t4EAKMO
セネガル人帰化待ち
632名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:53:10 ID:Cg7tXxTBP
中国の会場でスラムダンクの主題歌が流れてた
しかも日本語でどれだけ影響があるかだな
633名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:53:58 ID:cfEnM+SD0
>>628
もろそんな感じだな。
まあ野宮みたいな雑草がプロで活躍するってのがbjの本来の役目みたいなもんだから
イノタケがどれだけ上手く描けるかだけどね。
634名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:56:29 ID:1j8aJJuY0
バスケ、サッカー、バレー…落日日本の象徴の競技は廃止しろよ。
国内外で日本のイメージも悪くなる
635名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:56:37 ID:hgpp33oV0
なんでビリヤードが国技の国に負けるんだよ
五十嵐柏木以外にPGいねえの?
636名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:59:29 ID:TkIP1JvY0
フィリピンの国技は、バスケだよ。ビリヤードは世界最強ってだけ。国技ではない。
バスケゴールはどんな山奥に行ってもあるくらい凄い。
バスケ専用ドームもあるしな。
637名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 10:59:39 ID:JQxukBQQ0
\(^o^)/
638名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:00:34 ID:hgpp33oV0
>>636
マジで? リアルで恥さらさなくて良かった
639名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:04:00 ID:SjNLsIOK0
>>634
廃止したら周りから笑いもの
640名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:07:25 ID:gPeA16pO0
あーあ
スラムダンクブームでバスケットマンが大量に出てきたけど、ただのファッションだったんだな
フィリピンごときに負けるとは
641名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:08:39 ID:5wWiVmRO0
ブームをきっかけにシステムを変えるのが大事だったのに。。。

サッカーはまさにそれじゃん
642名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:10:37 ID:CTrtWgc7O
漫画頼みとか恥ずかしくないの?w
643名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:11:42 ID:y4T0kHbx0
フィリピンではバスケに人材も金も集まりすぎて問題視されてる。
644名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:11:45 ID:pSyY0ELm0
>>636
セブ島で牛が寝ている横で子供がバスケしていたなあ
645名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:13:39 ID:859+hDb70
>>643
大統領が積極的に絡んだりしてたんだな。
元大統領の娘婿だかなんだかが今もいたり。
646名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:16:13 ID:oXCAAm5f0
スラムダンク(笑)
647名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:16:28 ID:bMLJbiwX0
バスケなんてテレビ・体育館観戦しかしたことない役人が
「強くするためには2つのリーグ統合しろ」と口出ししたら
マスゴミ・スポーツ界からバッシングですか?
648名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:18:52 ID:vImLpAns0
>>641
記者「バスケブームで競技人口が増えてどうですか?」
自慢協会「競技者登録の手続きが増えて面倒くさくなって迷惑している。」


・・・・・・・ぬかしやがったもんだと思う。

649名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:19:32 ID:bMLJbiwX0
バスケの日本代表戦見たのは
たしかアテネ五輪アジア予選の
女子の対韓国戦だっけ・・・・
あれはおもしろかった
650名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:22:45 ID:LTps3VD70
>>633
さすがに全国大会未経験が契約してもらえるほどbjは甘くない
651名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:23:18 ID:uiYMySKH0
フィリピンごときに負けるってwwwwwwww
日本人は野球以外の球技やらないで良いよ
ラクビーとかサッカーとかしょぼすぎてもう恥ずかしいったらないwww
652名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:24:59 ID:NMbV/a9k0
アジアレベルですら勝てないとか、いくらなんでも弱すぎるだろ…
もうこの競技諦めたら?協会も腐ってるし。

653名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:25:18 ID:859+hDb70
>>650
沖縄に金城っていう選手がいて、県大会止まりだが今活躍している。
654名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:25:40 ID:vJ5Aayi40
日本人には向いてないよ
野球しる
655名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:27:25 ID:a1nozlv2O
>>634
W杯に出れない国がほとんどのなか4大会連続出場がどれだけ凄いかわかるか?
656名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:27:54 ID:ZU/D0kyM0
bjもトライアウトがなかなか戦力にならん
まあコートの上が外国人だらけだから仕方ないけど
日本代表を強くする気があったら
人材プールを確保して高校生が大学で夢を見てバスケ続けられるようにするために
トップリーグを現bj+JBLぐらいのチーム数にして、オンコート2ぐらいでやらなきゃいけないのかもしれない
更に同数くらいの下部リーグも必要だろう

もちろんそんな空想を実現する運営資金なんか何もない…
657名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:28:10 ID:fp+ytQKEO
田臥は出てる?
658名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:28:26 ID:G3EgD5MB0
日本人ってチームプレーモドキが大好きだよねw
アリバイチームワークw
659名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:29:39 ID:bMLJbiwX0
協会のメンバーってバスケ脳100%の偏差値10の集まり?
660名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:29:57 ID:G3EgD5MB0
野心無く責任無く
してるフリ、思考停止
661名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:30:51 ID:uiYMySKH0
ところで質問なんだけど
バ ス ケ ッ ト マ  ン って何?
662名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:31:10 ID:qMQGMOrF0
月9でバスケのドラマやってんだろ?ww

どんなにかっこつけててもフィリピンに負けるレベルなんだってwwwwwwww
スラダンみてバスケ始めても所詮フィリピンにwwwwwwww
663名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:31:23 ID:VRKhzABY0
強くても野球なんか大会ないしょうないよ

664名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:31:57 ID:Cg7tXxTBP
フィリピンは弱く無いぞ
協会のゴタゴタで最近はあれだったが
アジアで最初のプロリーグがある国だし
1954年に世界選手権でアジア最高位の3位になったこともある。
がたいもアメリカやトンガとかの帰化選手が多いのか太い。
665名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:32:43 ID:uiYMySKH0
>>663
WBCはもはやオリンピックと並ぶ国民的行事となりましたが
なにか?
666名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:33:52 ID:XkcmJRSf0
女子バレーボールはタイに負けてたな
バレーのタイはポーランドにも勝ったし実力がそこそこあるわけだが
それでも本来格下に負けたのはかなり痛いと思った

でもこのバスケのレベルは、低すぎるな
フィリピンがこの大会で他チーム相手に結果出せば多少この負けの意味合いも変わるが・・・
667名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:34:43 ID:KHc9WUYy0
バスケとラグビーはもういいだろ・・・
バレーは過去の栄光が辛うじてあるけど
668名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:40:41 ID:p+6BYitI0
>>651
1度でいいから海外行って野球の話してみ
恥ずかしくなるぞぉ

669名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:41:39 ID:J6IhVuTPO
バスケ部は球技大会でも手を抜かないから嫌い
670名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:41:41 ID:sqsOHZPv0
日本って本当に球技駄目駄目だな。。
野球ですら韓国に追い抜かれそうだし、ほかは話にならないし
671名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:43:42 ID:81tqrGes0
最低バレーは止めろよ。
片手間のアメリカが金メダルになる糞スポーツやっててもしょうがないだろ。
672名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:45:07 ID:ToDaS0uy0
何年か前にマニラ行ったら、TVでプロバスケリーグのドラフト会議やってた。
フィリピンってバスケが盛んなんだなって思ってたんだが、やっぱ強かったのか。
673名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:45:48 ID:81tqrGes0
フィリピンはバスケ人気が凄いらしいね。
まあ今はボクシング最盛期だけど。
674名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:47:10 ID:uiYMySKH0
>>668
サッカーの話なんかしたほうが恥ずかしいってか
やばいってwどこの下層階級出身だよってwwwww

675名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:49:05 ID:bMLJbiwX0
いっそのこと協会を全てバスケヲタ官僚にやらせたら?
676名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:49:25 ID:KJiYZI6b0
バスケ日本代表は、相手が勢いづくとなかなか止められない
ずっとそう
負け癖がついてる
677名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:51:11 ID:A9cD5gU20
バスケスレが伸びてるな〜と思ったらまた焼き豚サカ豚論争かよ・・・勘弁してくれ
678名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:51:34 ID:81tqrGes0
バレーで金よりNBAのスター選手一人出したほうが
はるかに名声得られるだろ。
企業はバレーやめてくんないかなあ。あんなオカマスポーツ
に高身長の選手とられるのは駄目だろ。
679名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:52:42 ID:+3YMneU/0
どんだけレベル低いんだよw
680名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:53:07 ID:XkcmJRSf0
体格、環境あたりの差で負けるスポーツはいいが
フィリピンの国技だからといって、日本だけ負けてたら洒落にならんな
腋毛剃って写真集出してうぬぼれてる場合じゃないな
681名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:53:11 ID:/X5WuFSy0
>>676
個々の能力が無いからな
フィリピンみたいにIQがなくて身体能力がそこそこでも調子に乗られたらとめられない
682名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:53:33 ID:lVbSUtdJ0
>>409
>2Mの動ける逸材を野球が阻んでるのはあるかもな

なんでもかんでも野球が悪いって考えには呆れるよ
2メートル超の野球選手なんてどこにいるんだよ
683名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:54:36 ID:A4PYjISV0
これほど競技人気と強さが比例しないスポーツもすごいなwww
684名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:55:23 ID:uiYMySKH0
そもそも人気なんてねぇょ
685名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:56:47 ID:ZU/D0kyM0
>>676 >>681
具体的に言うとPGが糞でペースチェンジができない
リバウンドが弱い
ファールしても止めなきゃいけない場面が分からない
686名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:57:33 ID:11//8WWAO
>>684
ヒキコモリはのりPスレかやきうスレ行けよ
687名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:57:58 ID:ZU/D0kyM0
とりあえず野球って言葉をNGにしとけ。
どっちの陣営もキ印が多すぎる
688名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:58:31 ID:hauc/80N0
今日は100点ゲームで勝つ                               はず
689名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:58:51 ID:/X5WuFSy0
とにかく川村を代表で中心にするべき
岡田じゃちび過ぎる
690名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:58:56 ID:LTps3VD70
ジョーダン引退以降NBA人気もガタ落ちだからな
アイバーソンやシャックがトレードされても200レスが限界w
この板で盛り上がるのは90年代の昔話だけ
691名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:59:46 ID:N+9ccpsH0
バスケといいバレーといい 長身系スポーツ全滅じゃないか
692名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:00:15 ID:/J4wHqSQ0
スポーツでフィリピンに負けるなんて聞いたことねーな
バスケくらいじゃね
693名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:00:24 ID:/X5WuFSy0
>>690
もうアイバだしなw
行くチームを弱くするし
DENとかあからさま過ぎるw まー明らかにDENは正PGが足りなかったってのがあったが
694名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:00:31 ID:hauc/80N0
でも勝ってたら
スレ伸びないんだろうな・・・
695名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:01:30 ID:JfLtjRUDO
そもそも日本人に向かないスポーツだろ
696名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:01:45 ID:ZU/D0kyM0
>>694
あまりにも笑撃的な負け方するからだよ
697名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:02:46 ID:/X5WuFSy0
韓国あたりはしょぼいなりにいいチーム作ってるからな
日本の弱さは人種を言い訳にできない
698名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:05:01 ID:CMO8scDX0
>>697
あれでしょぼいんか?w
日本はどうなんの?
699名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:06:40 ID:Znv+62awO
体でっかい選手を他の球技に取られてるって意見が多いけど球技より柔道や相撲等の格闘技に取られてる印象強いけどね

学校でガタイのいい奴はそういうスポーツやってた

だからといってそんなのどのスポーツだって同じだから
700名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:06:52 ID:SmCi6GVp0
>>679
日本は野球、ラグビー、ソフトと言った、
基本的に隙間競技に強いのがお家芸みたいなモンですからw

バスケはサッカーには及ばないが、
中東でも人気のある競技だし各国がそれなりに強化してるからね。

それを考えれば、
暗黒期から脱出してアジアでも上位に食い込むまでになった日本サッカーは、
アジアでの競争率の激しさを考えれば評価されてもいいんだけどね・・・。
701名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:07:46 ID:5qYZvGqi0
フィリピンはバスケやたら強いんじゃなかったっけ。
702名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:07:51 ID:/X5WuFSy0
>>698
うんこだろw
ハンドリングもそこそこいいハスンジンですらNBAじゃネタレベル
Gでへたくそな五十嵐とか桜井はネタにもならんよ
703名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:09:58 ID:Cg7tXxTBP
>>685

バスケIQが低いんだな
身体能力以前の問題
ボックスアウト(体を張ってリバウンドのポジションを取らせない)も出来て無いし。
704名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:10:38 ID:11//8WWAO
>>656
JBL全体の運営規模と同額のカネが使えるなら可能だろうし
協会がきちんと主導してコントロールできるなら
いま以上の広告効果も提供できるだろうけど
現状のほうが福利厚生名目でちょっとアレなカネを作りだせるので
企業側が変えたくないんだろ
選手たちもカネもらえるんだから満足してるし
バスケファンもレベルが高いバスケを見たけりゃNBAがあると言って
日本の強化に興味ないし

ラグビーも今後は真剣に強化はじめるし、バスケはやきうと一緒に最後まで
恥かいてればいいと思うよ
705名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:10:59 ID:/X5WuFSy0
>>699
実際関係なくね?
日本に必要なのはテクニックがあるビックC

やっぱり育成機関に問題がある
706名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:12:33 ID:uiYMySKH0
出た野球マイナースポーツ理論www
自分たちは世界と戦ってるとか勘違いも甚だしいwww
やきう選手の身体能力>>>>>>>絶対に越えられない壁>>その他自称メジャースポーツ選手の身体能力
これが決定的かつ永久不変の事実www
いい加減に認めて楽になれよwwwwwwwwww
707名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:13:29 ID:hauc/80N0
コイツは香ばしい人が来たもんだ
708名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:13:37 ID:ZU/D0kyM0
>>703
サッカーでもバスケでもシュートする選手にファールにならないように体を当てたり預けたりすれば
相当シュートの成功率を減らすことができるけど
日本は明らかに後半それができてなかった。
相手にほとんどフリーで打たせて自分達は必ず当てられながらシュートしてる
なぜ前半それができて後半できないのか。それをもっと考えて考えて考えて欲しい
709名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:13:38 ID:9/DlDYv20
とにかくJBLの選手達はほんとにヘタレだと思った。
これが自慢リーグの限界か。
710名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:13:47 ID:5qYZvGqi0
>>704
ラグビーの真剣に強化は全く信用できんと思うぞw
野球の課題は強化じゃなくて普及だし、
バスケは恥かいてると言うことさえ知られてないとこが問題だしなぁ。
711名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:14:11 ID:+3YMneU/0
まぁ練習してねーってのは間違いないだろなぁ
712名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:18:23 ID:wJxdAJDbO
日本の選手はとにかく線が細い。
テクニックとかスピードもそうだが圧倒的にパワー不足。
713名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:19:51 ID:uiYMySKH0
>>712
つまり

やきう選手の身体能力>>>>>>>絶対に越えられない壁>>その他自称メジャースポーツ選手の身体能力

ということですねwwwwwwwwwww
714名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:23:41 ID:9/DlDYv20
もっとこの事態を真剣に考えられるやつらはいないのか。
とにかく石川みたいなアホはとっとと辞任しろ。
715名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:24:27 ID:uiYMySKH0
いっそバスケなんてやめちまぇよ
野球やれ野球
716名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:24:52 ID:m6NYaM0K0
東南アジアの笛とか無かったんだよねw
717名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:26:08 ID:9/DlDYv20
bj側が実権をにぎらないと、こんな状態がすーっと続くんだろうな。
協会はこの状況を打開する策を全く考えてないのかよ。
718名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:26:26 ID:+CzWt8ZvO
日本が団体球技どの競技もぱっとしないのは、ドッヂボールのせいじゃないか。
あれは、あらゆる球技の逆の要素からなりたってるからな。
ボールを故意に相手にぶつけるなんてのは、他球技だったら悪質な反則なんだが、ドッヂじゃそれが競技の核心なわけで、
イジメに繋がるし、ドッヂボールは禁止したらどうだ?
719名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:27:08 ID:kFev1DiZ0
アジアでは
1位中国
2位韓国
3位どこ?
720名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:28:08 ID:m7BG31ux0
協会は進歩したかい?
721名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:28:45 ID:uiYMySKH0
>>718
そういうこと、教育界は児童の健全な精神を培い
育成するためもっと野球に力を入れるべき
722名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:30:22 ID:11//8WWAO
>>714
真剣に考える人間を協会もファンも排除してきたんじゃん
せめてバスケファンがかつての自分らを棚に揚げてでも怒るべきなんだが
そんなのカッコ悪いってんだろ
あと10年は恥かいて手遅れになってりゃいいんじゃね

その分バレーやハンドやフットサルががんばってくれればいいよ
723名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:31:49 ID:nvjWybwHO
高校バスケも助っ人留学生が当たり前らしいね。サッカーや野球で助っ人留学生なんていないだろ。
724名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:31:53 ID:4FdFIPCW0
米国の大学からプロに行けないレベルの人間を大量に連れて来て
帰化させるくらいしか方法は無いな。
725名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:32:00 ID:IQloYnBz0
フィリピンはバスケがNo1スポーツ
負けてもしょうがない
726名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:32:14 ID:UXZysaIp0
フィリピン人てチビなイメージだけどな
727名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:32:31 ID:8c25wDS00
>>718
反射神経とか動体視力とか鍛えられるだろ。
全身運動だしな。何より楽しい。
組み体操とかマット運動の方がいらねーわ。
728名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:33:03 ID:SmCi6GVp0
>>719
中国>>イラン・韓国・レバノン>カザフ>カタール>>フィリピン>日本

これがアジア男子バスケの現状だよ。
729名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:36:55 ID:IQloYnBz0
>>728
豪州>>イラン・韓国・サウジ>カザフ>バーレイン>>北朝鮮>日本

のサッカーと大して変わらんな
730名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:37:26 ID:/X5WuFSy0
台湾いれようぜ
フィリピンには負けたが実力的にはこっちのほうが格上だろ
731名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:42:24 ID:GSe4kAW70
>>726
国が貧しくなきゃもっとでかいだろうけどな
732バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2009/08/08(土) 12:45:56 ID:eO2Mirgz0
>>728
急成長したヨルダンを入れてくれ。後台湾を忘れてる。
733名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:46:34 ID:Ocr9YuaA0
フィリピンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:50:43 ID:enWCxHG6O
台湾って日本より強いの?
735名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:51:34 ID:RPqKoXfE0
よわっ
736名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:52:00 ID:A626F5Cu0
>>691
バレーは今年に入ってアウェーで世界ランク3位、4位に勝ってんだよね、マグレだけどw
中国、韓国、イラン、インド等が伸びてきてるから
これからはアジアでも厳しくなると思う。
737名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:52:11 ID:/X5WuFSy0
>>734
ベストメンバーそろえば日本よりは確実に強い
アジアトップレベルの2〜3番の選手が3人いる
738バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2009/08/08(土) 12:52:26 ID:eO2Mirgz0
>>734
ほぼ互角。ただ、台湾にはホーム日本で開催した試合でしか勝ってない気がする…。
739名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:54:00 ID:gPeA16pO0
>>661
田舎者
740バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2009/08/08(土) 12:54:15 ID:eO2Mirgz0
>>737
陳信安が健康でいたら、100%負けるって言えるんだけどな。ってか陳信安見たかったよね…。
彼がいなけど、台湾には今回負ける気がするよ俺も。
741名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:55:16 ID:ICsc8zi20
日本で開催とかしなくていいよもうw

普通に金の無駄遣いじゃんwwwwwてか日本にバスケットゴールとか大杉wwww
入らないのにゴールとかいらねーじゃんwwww
742名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:55:31 ID:/X5WuFSy0
>>740
奴だけは別格だよねw
なんでNBA行かないのか 何回も挑戦すればいいのに
743名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:55:46 ID:Hzisk4oR0
若い世代から選手育てても背が低かったら国際試合じゃたぶん使えないだろうしな
バレーとかバスケは難しいね
744名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:56:20 ID:ADX9iVC20
なんでそんなに弱いの?
プロリーグもあるのに
745名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:57:18 ID:s53Os4Lf0

中国>>イラン・韓国・レバノン>カザフ>カタール=夜団>フィリピン>台湾>自慢>bj
746名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:57:36 ID:9/DlDYv20
>>744
だってそのプロリーグの選手が出てないんだもん。
協会と仲悪いから。
747名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:58:43 ID:wRztwCth0
>>744
日本の場合
最高峰のリーグ≒プロリーグなのが問題なんでしょう。
根本は協会が腐ってるからだろうけど。
748名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:00:50 ID:P2JR2ovX0
タブセは?タブセは出たの?
749名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:03:08 ID:fdPfgryY0
>>673
パッキャオみたいなスーパースターを生み出したもんな
うらやましいわ・・・・
750名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:05:21 ID:ICsc8zi20
プロリーグ笑のプロ大爆笑が出てたら勝てたとでも言いたげだなwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
751名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:12:13 ID:4ttxu6sM0
:名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:52:11 ID:/X5WuFSy0
>>734
ベストメンバーそろえば日本よりは確実に強い
アジアトップレベルの2〜3番の選手が3人いる


738 :バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2009/08/08(土) 12:52:26 ID:eO2Mirgz0
>>734
ほぼ互角。ただ、台湾にはホーム日本で開催した試合でしか勝ってない気がする…。


739 :名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:54:00 ID:gPeA16pO0
>>661
田舎者


740 :バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2009/08/08(土) 12:54:15 ID:eO2Mirgz0
>>737
陳信安が健康でいたら、100%負けるって言えるんだけどな。ってか陳信安見たかったよね…。
彼がいなけど、台湾には今回負ける気がするよ俺も。


741 :名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:55:16 ID:ICsc8zi20
日本で開催とかしなくていいよもうw

普通に金の無駄遣いじゃんwwwwwてか日本にバスケットゴールとか大杉wwww
入らないのにゴールとかいらねーじゃんwwww


742 :名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:55:31 ID:/X5WuFSy0
>>740
奴だけは別格だよねw
なんでNBA行かないのか 何回も挑戦すればいいのに


752名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:12:54 ID:m+iybjeP0
まあいつまでも野球はマイナーって言ってりゃいいじゃん。
五輪出場権とれませんでした→五輪から除外された野球よりマシ
フィリピンに負けました→世界でマイナーな野球よりマシ
ずっとそう言ってりゃいいよ。
753名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:16:11 ID:HQW+MEFrO
プロ化したら強くなると思ったのかなぁ
754名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:25:15 ID:859+hDb70
野球は、親父が喜ぶものっすごいダッセエスポーツ。
サッカーは短足がやたら多い。盛り上がりもヘン。

だが、勝てなきゃバスケが一番ダサい。
755名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:27:11 ID:uiYMySKH0
ところでバスケットマンて何?
756名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:30:03 ID:vR7qI37f0
スラムダンク世代でこれなんだ
もう諦めろ
757名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:33:27 ID:uiYMySKH0
そういえばサッカーのキャプツバ世代wも散々だったな
一方彼らがダサい親父のスポーツやきうwと蔑視して憚らない野球は・・・
758名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:33:36 ID:irNhU2jTO
殊更にbj叩いてる馬鹿がいるけど、まさにこいつらが日本バスケにとっての癌だな。
おまえらがいくらbj叩いても代表が強くなるわけじゃねえよ。
759名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:33:40 ID:AhKB/s4bO
マイナーじゃなければ競技人口だってそれなりに多いのに
なんだこれ
760名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:34:17 ID:YYaNb47d0
えーと、どこ相手なら勝てるんだよ、日本バスケ
761名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:34:36 ID:rAv7L0fdO
バスケットのラベルわからん
762名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:37:50 ID:9/DlDYv20
バスケは強くなる要素がほんと見つからない。
選手も上層部もクソばかりだ
763名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:39:36 ID:P2JR2ovX0
>>757
いやいや、丁度あの世代がブラジルに勝っただろとw
W杯2002でベスト16、06は惨敗したが
764名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:41:48 ID:uiYMySKH0
まぐれで一回勝ったくらいじゃなぁ
野球ですら韓国がまぐれで日本に勝つこともあるんだから
765名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:42:40 ID:9/DlDYv20
>>764
マグレが何回続いてんだよw
いい加減韓国に追いつかれたことをみとめろよw
766名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:43:11 ID:/X5WuFSy0
>>763
でも06はグループリーグ突破できるポテンシャルはあっただけましだろ・・・
767名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:43:40 ID:n5VPIXA/0
JAPが一番可能性のない球技。
768名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:44:09 ID:efd3EQcj0
日本人がバスケとかやってても誰も興味ないモンナw
769名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:44:58 ID:xJpgiB910
焼き豚は野球で唯一まともな国際大会である五輪での成績をよく見直してみろ
770名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:45:37 ID:kEj9kwHdO
バスケとバレーは旧体制のせいでメジャーになりそこねたな

いまのままじゃ部活、企業スポーツってイメージは拭えない
771名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:47:04 ID:ICsc8zi20
バスケ笑ごときがサッカーをバカにするとはwww

卓球>>>>>>>>>>>>>>バスケ笑
772名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:47:40 ID:efd3EQcj0
バスケにプロは存在するのか?
全く話題にならないからわからねえwww
773名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:48:05 ID:/X5WuFSy0
バスケとバレーって身長無い奴はお払い箱だから子供とか夢が持てないよね
774名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:49:32 ID:P2JR2ovX0
>>764
いやいや、その後のコンフェデも見てたなら解るが互角だったろう
というか日本はそもそもあの世代まではアジアでも勝てなかったんだぞ
それが今じゃワールドカップ常連、確実に強くなったろ
775名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:50:04 ID:uiYMySKH0
>>771
もうそろそろ日本における球技のヒエラルキーを決定しとく必要があるな
とりあえずその頂点に君臨するのは野球で間違いないわけだが
776名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:51:09 ID:P2JR2ovX0
>>766
今考えてみるとオーストラリアに勝ってさえいれば
日本はグループリーグ突破できたんだよなぁ
10はどうなるやら
777名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:51:16 ID:wcOg3+bm0
日本人は野球だけをやってればいいんだよ。
野球以外のスポーツをやっている奴らも見ている奴らもゴミ人間ばかりだしw
778名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:51:46 ID:yvXyW0f1O
リーグを一本化すべき
779名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:51:50 ID:efd3EQcj0
とゴミ人間が申しております
780名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:54:33 ID:9/DlDYv20
焼豚ってほんとクズ人間だな
781名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:55:10 ID:n5VPIXA/0
エース田布施は出てんのか?
782名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:55:58 ID:SmCi6GVp0
>>772
JBL所属の選手の中にも、
個人でチームとプロ契約してる選手は何人も居るよ。
783名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:56:17 ID:4xgu+0QA0
>>781
何によ?w
代表の試合なら出てないよ
784名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:56:25 ID:KwTOsvNj0
>>781
タブセ様はNBAへの準備のために体を休めておられるところです
785名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 13:59:59 ID:jWuvT6A30
つうか日本が勝てる国あるのかよ
中央アジアや中東より弱いだろw
786名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:01:06 ID:/Ejz08yWO
>>284
よく日本人は身体能力が低いと言われるが、五輪なんかじゃ
陸上だと黒人の次に速いもんな
787名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:01:23 ID:nyDKZwEv0
次のスリジャヤワルダナプラコッテ戦は勝てるんだろ?
788名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:03:14 ID:sVkbRSvjO
代表はサッカーに任せて、自重しろ

カスバスケw
789名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:03:27 ID:Q7npgsUh0
フィリピンみたいなルーザーの国に負けるスポーツなんて・・・
790名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:04:00 ID:RAFaB8MBO
よわっ
791名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:04:27 ID:hmMmpvTR0
自慢したくなってくる弱さ
792名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:04:45 ID:4xgu+0QA0
>>788
自重しろといわなくても自重する協会だから安心しろ
793名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:05:38 ID:wSOcRfhJO
サッカーと違ってバスケは日本人には合わないのか

ほんとにバスケに熱い国ならデモとかやって協会の老害辞めさせればいい話だし
794名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:05:46 ID:SszVxf1Z0
土人に負けるとは情けない
795名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:08:11 ID:m6NYaM0K0
まさかスリランカに負けるとかはあり得ないよな?
負けないよな?
まさか負けないよな?
796名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:09:09 ID:/Ejz08yWO
>>793
サッカーだって十数年前はW杯に出るのなんか夢のまた夢だったんだぜ
てかお前なりすまし焼き豚だろw
797名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:09:26 ID:jL4PcyA30
フィリピンが強いのか日本が弱いのか。バスケよく知らんから誰か教えて
でもフィリピンってスポーツのイメージはないな
パッキャオはフィリピン人だったっけ
798名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:09:46 ID:Jk3+aGaX0
バスケは男子小学生の育成が発展してないのが問題だと思うな。
799名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:10:17 ID:GMZSlssp0
>>765
追いついてたらスンヨプ毎年2軍落ちしないだろ、と言うか韓国人野手が日本で成功した事一度もない。
800名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:11:18 ID:jWuvT6A30
サッカーはW杯は出てなかったけど、五輪では戦前から結果出してたぞ
何の実績もないバスケとは歴史も違いすぎる
801名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:13:17 ID:XT8HyTQd0
>>797
フィリピンはバスケ熱がものすごい
街中のあちこちにストリートのフープがあるし、高校生なんかだいたい皆バスケやってる
まぁ、アメリカの植民地だった影響が一番強いけど

てか地味だけど、実はNBAの次にバスケのプロリーグが出来たのがフィリピンで
歴史的にも結構古くからの強豪だよ
802名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:13:22 ID:/X5WuFSy0
WBCで日本が優勝できるように 韓国が日本に勝てるように
選手個人の能力差以外の要因も国際大会では必要なんだろ
803名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:15:42 ID:jL4PcyA30
>>801
へー強いんじゃん。なら負けたのも別に悲観することなくね?
804名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:15:45 ID:uiYMySKH0
>>800
まぁそういう点では俺もバスケよりサッカーを
評価するのに吝かではないな
やきうと比べたら両方ゴミレベルの争いではあるがwwwwwwww
805名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:16:16 ID:UA9fzVGyO
なんで町内ゲートボール以下のレジャー遊戯やきうの話題が出るんだよ(笑)
806名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:17:01 ID:/X5WuFSy0
>>803
試合見た感じじゃたいしたチームじゃなかったけどな
身体能力はそこそこ高いがバスケットIQは低い
実力的には日本のほうが格上だった
807名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:17:54 ID:P2JR2ovX0
>>799
イムチャンヨンは?
808名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:19:44 ID:Jk3+aGaX0
>>800
モスクワ五輪まではアマチュアの大会だったからな<五輪サッカー
ロス五輪で一部解禁、完全解禁されたのはバルセロナから。
809名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:21:39 ID:GMZSlssp0
>>807
イムは投手
810名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:22:27 ID:uiYMySKH0
やきう選手は町内ゲートボール以下のレジャー遊戯
やってて4000万近くの平均年俸もらえるってのに
ほかの競技の選手は何やってるんだろうな
811名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:25:22 ID:XT8HyTQd0
>>803
ただしここ10何年かは国際試合から締め出し喰らってて、最近はそんなに強くもないw

プロリーグ組織やバスケットボール協会のゴタゴタで組織が分裂したりしてて、
ベストメンバーも組めないし、若い選手たちの国際試合経験も少なすぎたり。。
812名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:26:03 ID:jL4PcyA30
>>811
じゃあ駄目じゃん
どうすんだよ、説明してみろ
813名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:27:16 ID:9AazVl6l0
この前テレビで見たけどどこの国か分からんくらい外人多くてがっかりしたぞ
これじゃ日本人育たない
814名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:28:08 ID:XT8HyTQd0
>>812
ま、古豪の復活に手を貸した噛ませ犬って役どころかなw>日本チーム
815名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:28:35 ID:/X5WuFSy0
>>812
できるか!!
816名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:32:16 ID:nGyNPQy70
>>807

イムチャンヨンは「野手」ではないだろ

投手ならソンドンヨル等、成功してる奴はいる
817名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:35:22 ID:gLfjgFg40
ャキウはスポーツじゃない。
818名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:41:48 ID:uiYMySKH0
>>817
スポーツ以上のもの・・つまり人生そのものってことか
よく分ってるなあんた
819名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:43:26 ID:xJpgiB910
メジャーにいってる韓国人野手なら日本で通用するのがいるんじゃね
日本人選手だってメジャーでHRバッターとして通用しないだろ
820名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:43:33 ID:CJkrHkOZ0
バスケは日本でもかなりの人気スポーツだってところが痛々しいよな
フィリピンは野球の北京五輪予選のとき日本にボコられてたけど、たぶん痛くも痒くもなかったはず
ていうか誰も知らないかも
821名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 14:52:06 ID:8/OgbBi2O
>>819
一人しかいねーじゃん。無知乙
822名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 15:08:35 ID:jWuvT6A30
バスケ、バレーは両親の身長調べて最低185以上とかの
子供にやらせるべき。
中国とかはちゃんと調べてるんだよな
技術があっても背が低いと本当に人材の無駄だ
823名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 15:11:21 ID:ICsc8zi20
>>792
フイタw
そりゃー勝てないわなぁ・・てか選手もモチベあがらんだろうな・・・
824名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 15:12:14 ID:4xgu+0QA0
ヤッターーーーーーーーーーー

今回は日本勝てるぞ、たぶん15点くらい日本リードwwwwwwwww

日本でも勝てるチームはあったぞ!!!!!!!!!!
825名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 15:14:26 ID:Iu3Utqam0
アメリカ・・・次元が違う。強い
ヨーロッパ・・・次元が違う。強い
中国・韓国・・・アジアトップレベル。強い
フィリピン・・・国技。歴史がある。強い

えっと・・・一体どこからなら勝てるの?
826名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 15:14:33 ID:4xgu+0QA0
ちなみに、今やってる試合
相手はよくわからん
代表スレからたどってくれ
827名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 15:14:49 ID:Hzisk4oR0
バスケって海外リーグでやってる選手いるのかね
828名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 15:15:21 ID:4xgu+0QA0
>>825
今やっててリードしてるw
今回はさすがに負けないだろw
829名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 15:27:11 ID:Jk3+aGaX0
今日はスリランカだからね
830名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 15:29:35 ID:ICsc8zi20
アメリカやロシアの女子代表に負けるんじゃね?

もう女子の方にまぜて貰った方がいいだろこれ・・
831名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 15:30:38 ID:uC79z2mA0
>>797
パッキャオはマジで凄い!
日本人には無理な事成し遂げてる
832名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 15:33:06 ID:7/pItIE0O
フィリピンの国技がバスケってマジ?
833名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 15:33:56 ID:Cg7tXxTBP
>>832

マジ、沖縄と一緒でアメリカ文化の影響受けてるから
834名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 15:38:58 ID:lNdHQuhP0
オーストラリアがアルゼンチンを負かしたって言うのに日本ときたら…
835名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 15:40:36 ID:EhjuxpnH0
田吾作出てんの
836名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 15:52:37 ID:uC79z2mA0
>>834
それバスケ?
ラグビーだったら逆現象なんだけどな
837名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 16:31:56 ID:8Jtfb5ltO
まとめ

バスケスレをここまで伸ばすほどの潜在能力を見せつけたフィリピン恐るべし

フィリピンを馬鹿にしてたお前らはフィリピンに誤っとけ
838名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 16:32:45 ID:AVdO+cN80
フィリピンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな三流国に負けて恥ずかしくないの?wwwwww
バスカッシュでもしとけよwww
839名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 16:34:05 ID:4sPwb5lI0
NBAなんてクスリ漬けwww
禁止薬物でも10試合ってなんだよw


【NBA】マジックの主力選手、ラシャード・ルイスが禁止薬物陽性反応で来季10試合出場停止 [08/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1249617870/
840名無しさん@恐縮です :2009/08/08(土) 16:43:14 ID:DdnlMMim0
>>820
フィリピンはアメリカの植民地だったから野球も結構盛ん。
フィリピンにも野球の国内リーグがある。
841名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 16:45:57 ID:JGnj1KPk0
「たぶせは?」
「でてないの」
「い、い、逝く〜〜〜」
842名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 16:49:00 ID:Q912p5E7P
これは恥ずかしい
バスケとかもうやめたら?
843名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 16:52:35 ID:rUV4nZGjO
まさか関係者は全員切腹するんだよな?国賊ども?
844名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 16:56:21 ID:uiYMySKH0
ところでバスケットマンて何?
845名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 18:10:59 ID:oj4v/v3m0
フィリピン代表が完全に外人だった件
846名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 18:26:06 ID:uC79z2mA0
>>845
は?ゆとりの本領発揮wwwww
847名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 18:42:06 ID:4kARkyCj0
>656
その状況で外人を押しのけて出場できる選手が育つのを待てば良い。
848名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 19:53:26 ID:9/DlDYv20
とにかく自慢協会は全員辞表をだせ。
849名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 20:04:20 ID:qpCBCDks0
>>729
サッカーは
日本・豪州・イラン・韓国・サウジ
このへんがアジア上位でほぼ互角だろ。

カザフって何だよww
何も知らずにド低脳レスするなニワカのゴミ虫野郎が。

バスケとは大差だよカス。
850名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 20:28:43 ID:7D6C00XCO
>>632中国はすごいスラダンブームだったみたい
851名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 20:30:22 ID:REJZoMLe0
野球選手が今からバスケやったら1週間でこの代表に勝てると思う。
852名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 20:33:57 ID:ZU/D0kyM0
>>851みたいな絶対にありえない仮定を出すバカのゴミ屑は絶対野球ファンではないと思うが
それでもイラつかされるあたりゴミ屑の野球ネガキャンの病的なしつこさを感じる
853名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 20:42:01 ID:zJh2MP7K0
サッカーW杯のアジア出場国って日本・オーストラリア・北と南チョンだろw
東アジア選手権に大会名変えろよw中東とかザコすぎ
854名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 23:11:12 ID:9KrObRXI0
日本人はボクシングの世界戦になると東南アジアの選手に負けまくる件についてw
855名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 23:14:59 ID:RE1tI42S0
タブセって代表の試合に出たことあるか?

カスだとバレるような場所でプレーしないよな?

やつは絶対w
856名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 23:24:35 ID:bgL6y9HoO
フィリピンはアメリカの植民地だった影響でバスケが盛ん。国技みたいな存在。
「フィリピンがオリンピックでメダルを取れないのは、
優秀な人材がみんなバスケに流れてしまうから」
と言われている。
857バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2009/08/08(土) 23:35:53 ID:l/g4YHdt0
>>855
A代表の試合には親善試合に高校時代出たことがあるだけで、公式な試合や大会はない。
858名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 23:38:20 ID:ArC25fAv0
自慢しちゃっていいですか
859名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 23:38:20 ID:qkyS+rPY0
ところであのgdgdの協会どうなったの?
860名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 23:39:25 ID:yEAMeeyv0
豪>日>>韓>サ>イラン>>北
くらいかねぇ
何かの間違いで北が2位になってW杯決めちゃったが
861名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 23:41:25 ID:qkyS+rPY0
つうかまだ代表でサッカーの強さ語ってる奴馬鹿?
他の競技と違ってサッカーは既にクラブの時代なのよw
そのクラブではJがアジア最強だからwwwwwwwwwwwwwwwwww
862名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 01:09:34 ID:e3Fy+pjY0
世界はどうでもいいが、韓国に手も足も出ないなんて論外。
勝ったり負けたりはまだいい。足元にも及ばないってなによ。
やる気あるの?
863名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 01:23:24 ID:J9q9jNHp0
バスケごときがサッカーとか野球とか引き合いに出してくるんじゃないよwwwww
もう背中すら見えてねーってのwwwwwwwwほんと気持ち悪いわバスケットマンってwwwwww
お前らにゃ部室なんてもったいないわwwww体育館で着替えてろよww
864名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 01:35:55 ID:bvZ3Gec90
野球は素晴らしい。
甲子園とか見てると戦時中かっつうくらい伝統的。

で、ちゃんとWBCとかで勝ててる。
イチローがコツコツヒット打ってる。

サッカーも短足多いけどワールドカップすげえ出てる。
重心的には日本人体型に合ってる。

二つともかなり日本人に合ってる。実績もちゃんとある。
素晴らしい。
バスケットに比べれば神様のレベル。
865名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 01:44:59 ID:bvZ3Gec90
あと野球のいいところは、親父が喜ぶところ。
すごい親孝行。いい酒を飲ませてやれる。

アメリカならバスケしたら喜んでもらえるだろうが、
ここは日本だからな。伝統が違う。
866名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 02:11:04 ID:1TxqFOtxO

でも基本、バスケやってる人って、スポーツなにやらしても器用にする。
バスケは、身体能力のバランスがよくなるんだろうか。
867名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 02:14:20 ID:GrlQOINKi
ホント情けねえなwフィリピンに負けることができるのがすげーわ。メディアにたまに取り上げられた話題がこんなんなんてwそんな国のひっくいレベルのリーグを金出して見よって奴がいるってのがなおさら笑えるw
868名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 02:18:15 ID:bvZ3Gec90
負け試合でもベンチで談笑してるのが今の日本代表。
869名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 02:28:28 ID:4qK2rGNk0
はやくbjとJBL統合しろや
ちっとはマシになるだろ
870名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 02:39:58 ID:1pDBWxtp0
>>868

ワールドカップの試合前日にカジノで豪遊したり
二日酔いになるまで飲んだりして惨敗するラグビー代表と
どっちがマシかってレベルだな。
871名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 03:06:48 ID:pbmyczqN0
フィリピンてアメリカからの帰化選手とかいて強かったと思う
872名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 05:44:20 ID:ZDnKjBiUO
スリランカ戦は今日か
873名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 05:52:10 ID:4YiXG1O/O
日本のバスケはスラムダンクだけでいいよ
874名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 06:03:06 ID:hAX9QUiYO
>>866
サッカーとかハンドボールはうまくできるだろうけど、野球は違いすぎるから無理だろ
875名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 08:49:22 ID:46CFnhzx0
平成20年度U-15トップエンデバーに30名が選出された。

小町佑樹(北海道恵庭市立恵明中学校3年、173cm)
内藤 聡(栃木県宇都宮市立横川中学校3年、185cm)
橋本晃佑(栃木県日光市立今市中学校3年、195cm)
岩田裕介(埼玉県春日部市立豊春中学校3年、180cm)
古牧昌也(千葉県八街市立八街中央中学校3年、182cm)
小松雅輝(千葉県習志野市立第五中学校3年、182cm)
西鶴大輔(千葉県習志野市立第五中学校3年、164cm)
宍倉 光(千葉県市原市立若葉中学校3年、188cm)
中島健太(千葉県銚子市立第七中学校2年、189cm)
田渡 凌(東京都京北中学校3年、176cm)
宮田利明(長野県安曇野市立穂高東中学校3年、191cm)
田中 光(新潟県新発田市立本丸中学校3年、188cm)
富樫勇樹(新潟県新発田市立本丸中学校3年、163cm)
藤井祐希(新潟県新発田市立本丸中学校3年、170cm)
溝坂太成(新潟県新発田市立本丸中学校3年 、177cm)
村越圭佑(静岡県静岡市立安倍川中学校3年、186cm)
森 信乃輔(静岡県浜松市立北星中学校3年、190cm)
伊澤実孝(愛知県蟹江町立蟹江中学校3年、188cm)
佐藤元紀(愛知県名古屋市立滝ノ水中学校3年、184cm)
荒谷優斗(大阪府枚方市立長尾西中学校3年、185cm)
笠井康平(香川県丸亀市立東中学校3年、175cm)
越智亮介(愛媛県今治市立西中学校3年、192cm)
上山泰史(福岡県北九州市立飛幡中学校3年、187cm)
山本純平(福岡県福岡市立福岡中学校3年、189cm)
福元直人(大分県別府市立北部中学校3年、180cm)
岩田大樹(宮崎県尚学館中学校3年、176cm)
善家耕太朗(宮崎県尚学館中学校3年、188cm)
田中駿也(宮崎県尚学館中学校3年、175cm)
徳永知大(鹿児島県川島学園れいめい中学校3年、185cm)
上原大輝(沖縄県那覇市立鏡原中学校3年、188cm)

u15なのに背高いよね。U−18アジア選手権では、日本は4位になってる
らしいから、若い世代に期待するよ・・
876名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 08:51:48 ID:rquzgSqK0
野球WBC 
日本が2大会連続世界チャンピオン

野球コナミカップ
日本が5大会連続アジアチャンピオン

夏オリンピック通算金メダル獲得数
日本117 韓国55

サッカーアジアチャンピオンズリーグ
日本が2年連続アジアチャンピオン

サッカーアジアカップ
優勝回数 日本3回 韓国1回

WWWWWWWWWWWWWWW
877名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 08:54:55 ID:Kp9QUEpnO
フィリピンには勝ってくれよ…
オリンピックでハンドもバスケも見たいぞ
878名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 08:55:36 ID:NeumWVq60
焼豚うざい
879名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 09:14:27 ID:MsI2lamsO
>>875
今は中3で190台とかワラワラいるんだなあ
つか新発田市立本丸中学校って何かコネでもあんの?
880名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 09:43:44 ID:J9q9jNHp0
>>878
ん?バスケ部か?やきそばパン買ってこいや
881名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 10:27:44 ID:h682QPgb0
分断工作なんて意味ないってw
882名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 10:33:01 ID:bvZ3Gec90
>>874
そーいやジョーダンがフライ落としてたな。
883名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 10:34:15 ID:IxxkfkRfO

スラムダンクは日本バスケにどんな影響を与えたんだろう
884名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 10:38:37 ID:zvM+25e2O
フィリピンに負ける日本代表選手よりレベル低いbjって
サッカーでいうと中国の2部リーグレベルくらいの位置?
885名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 10:40:51 ID:ykq5mCEQ0
そもそもスラダンってどの国の高校生だよって、感じで無理があり過ぎるw

神奈川の弱小高校に195cmを越えるセンターがいるのに毎年一回戦負けだった?
195cmのセンターでまともに動けたら1人で県大会上位には来るってのw

更にいつの間にかその高校に185cmを越える一年生が2人加わり、しかも2人とも
日本代表レベルを遥かに超える身体能力でNBAレベルのスーパープレーを決めるww

しかもこの3人が揃っていながら神奈川県予選で負けてしまうってどんなバスケ大国だよw
886名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 10:40:58 ID:QgZFD9nh0
>>883
夢と希望と壮大な勘違い
887名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 10:45:25 ID:I98YcwqVO
>>880

“ん?”ってきもすぎw
888名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 10:45:28 ID:ykq5mCEQ0
しかし日本人はチビだから長身有利な競技では世界レベルは狙えないってのは分かるが
バレーはまだそこそこ戦えているからなあ、昔は世界一だったわけだし
高さ以外の部分でもレベルが低いってのが納得できない
田臥のシュート力とか、ありゃなんだよ、あれは指導者がちゃんとしたシュートフォームを
身につけさせられないのが悪いと思うね
889名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 10:47:24 ID:bvZ3Gec90
>>885
キャプテン翼とかテニプリだともう突き抜け過ぎてて逆に爽快だね。
スラダンはハンパにリアルかも。
しかも後日談はあるにせよ、本編が怪我してリハビリで終わるという。
890名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 10:53:15 ID:+2vbFcZL0
>>888 バレーはまだそこそこ戦えているからなあ、
バスケに比べてバレーはまだ本格的に取り組んでいる国が少ないからじゃね?
もし各国が本気をだしたらアジアでも勝てそうも無い。
891名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 10:54:29 ID:f1TidlRyP
>>888
>バレーはまだそこそこ戦えているからなあ、昔は世界一だったわけだし

バレーボール自体が世界じゃマイナー競技だったわけだし
ちょっと信じがたいことだが世界一(ミューヘン五輪金)だった時代は
平均身長も日本チームが世界一だったんだぜ
つまり欧米では大きいやつはバスケやハンドって逝ったところに流れてた
892名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 10:56:58 ID:7PGcTBQaO
バスケ禁止法つくれよ、他の競技のレベルが上がっていいよ
バスケはいらね
893名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 10:58:00 ID:J9q9jNHp0
バスケヤルぐらいならチンコだして歩く方がマシ
894名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:00:50 ID:c9KHTqaaO
フィリピンの方が日本よりはるかに平均身長低いはずなんだけどなぁ
スペインにしたって平均身長は韓国と同じぐらいだし
895名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:01:46 ID:ceUB14bb0
身長高い男子の運動神経いいやつって全てのスポーツが
欲しがる人材だからな。バスケに流れるのは困るだろ。

バスケに流れるその何分の一かでも身長高い
選手が欲しい競技団体は山ほどある。
896名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:03:48 ID:rquzgSqK0
>>888
【OECD30ヶ国】 平均身長の国際比較…日本より低い国は韓国、ポルトガル、メキシコなど

日本人が欧米人に比べ背が低いことは、経済成長に伴い栄養が改善され、かつてより
はずっと背が高くなった今でも、テレビで見る外国人、国内にいる外国人との比較で感じていることである。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/2188.gif

日本人男性の平均身長は171.6pであり、最も背の高いオランダ人男性181.7pより
ちょうど10p低くなっている。オランダの他、デンマーク、アイスランド、スウェーデンでは男性の平均身長が180pを越えている。
一方、日本人より身長が低いのは、韓国、ポルトガル、メキシコの3カ国のみである。
この他、欧米の中ではポルトガルの他、スペイン、イタリアなどラテン系の南欧諸国の身長が低い点が目立っている。
米国人には黒人の他、メキシコ人などヒスパニック系も多いためであろうが、平均身長は南欧諸国並みである。
897名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:06:04 ID:VIu/LnKHO
サッカーだって一昔前はアジアの中でも勝てなかったんだよな
898名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:07:48 ID:f1TidlRyP
>>897

ロス五輪のアジア予選は一次予選でタイにチンチンにされてた
899名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:11:37 ID:c9KHTqaaO
弱すぎだろw
900名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:12:47 ID:rquzgSqK0
バスケなんて誰も興味ねえだろ
BS放送でさえ、やってるのたまにしか見た事ねえぞw
901名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:13:32 ID:h4opJik7O
サッカーの場合、あの惨めな時代があったからこそ
サッカー関係者が利害を越えて一枚岩になれたんだよな

バスケも早くリーグ統一して欲しいね
902名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:17:19 ID:E6EicxI60
ポルトガルメキシコはサッカー強いけど
バスケは身長が物を言うから無理じゃね
903名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:23:22 ID:ykq5mCEQ0
でも、野球部員、サッカー部員、バスケ部員なら、圧倒的にバスケ部員がもてたよな?
904名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:30:39 ID:1owxUdfnO
正直、代表も高校生も実力変わらん。
905名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:34:12 ID:f1TidlRyP
>>901

サッカーの場合はJFAを頂点にした一枚岩組織だからね
例えば高校サッカー界が「漏れ達は独自の道を逝く!」なんて事は絶対に許されない
Jリーグを立ち上げる時も各クラブにユースチームの保有を義務付けた事に対して
当時の帝京高校の監督の小沼さんは「高校サッカーのレベルが下がるから絶対反対!」
と意を唱えたところ以後役職から外され
「そういう時代が来たんだから仕方のない事」と受け入れた国見監督の小峯さんは
U17の代表監督に抜擢されたり高校サッカー界の代表格として重用される事になった
906名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:43:23 ID:e25s6n4X0
メキシコってバレーのランキングそこそこ上位に居た気がする。
メキシコってバレーなんかやってたのと思った
907名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:46:02 ID:bvZ3Gec90
>>905
ぶれずに具体的な強化方針を貫けるのは強みだね。

ちなみにユースチームの存在によって日本サッカー全体の質は上がったんだろうか?
大阪だかどこかはユース上がりで強くなったと聞いたが。
908名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:47:09 ID:Yu8ZIkmD0
バスケ豚涙目www

って感じで荒れてるかと思ったのに、そんなこと全然無くて驚いた。
バスケファンは冷静なんだな・・・
909名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:48:14 ID:rquzgSqK0
バスケww
誰も興味ねえw

公園でバスケしてるガキ見た事ねえw
910名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:48:35 ID:rMKsZ5tQ0
東南アジアのような怠け者の劣等種にまで負けるのか
どうしようもねえな
911名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:55:32 ID:Y5WqRh9MO
バスケ出来る場所が少なすぎるんだよな、田舎なのに市内に3つ位しかゴールねぇよ
もっと公園に併設しろよ、ゴールさえありゃボール一つで出来るんだからよ
912名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:55:33 ID:Z8OWBxCt0
>>907
90年代のユースチームは伝統あるJEFやガンバや広島やヴェルディなど、
ごく一部のユースが全国のところどころで強いだけで、
高校なんかが集まる試合には出してもらえず、同等の戦力のあるチームと戦う機会があまりなかった
21世紀になってようやくユースの粒が揃ってきて、高校もクラブと一緒の舞台の試合に出てくれるようになり
やっとユースの育成が全国で起動に乗った最初の世代が07年のカナダユース世代と言われてる
これから彼らと彼らの下の世代がどれだけJで活躍できるからじゃないかな
913名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:55:40 ID:igiiepjL0
スラムダンクでブーム来た時にプロ化しとけば良かったな
背の高さが重要だし日本人に向かないけど
914名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:56:53 ID:mZqQrQnB0
さすがにフィリピンには勝てよwwwww
915名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:58:53 ID:adYSyLjL0
>>913
完全プロにせんでも
Jみたいなアマ契約選手も居るプロリーグで充分だった筈。

当時急増した選手登録すら「面倒だ」と言い切った自慢協会には
そもそも無理な話だが。
916名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:58:59 ID:bvZ3Gec90
>>912
なるほど。サンクス。
917名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 11:59:02 ID:WAHOKNB5O
協会が分裂してるのを直さないと未来ないからなぁ
強化効率が悪すぎる
918名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:00:33 ID:TE/Mi2aW0
身体能力が低いって言われるが、陸上でも黒以外なら早いし
泳がせても世界記録作ったり低いとは思えないんだがなあ
919名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:01:42 ID:ikD1U1oQ0
190センチぐらいまでのやつは野球、それ以上のやつは相撲をやれ
920名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:02:18 ID:rquzgSqK0
アメリカ3大スポーツの中で、バスケが圧倒的にツマラン
921名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:02:40 ID:usZLsWb+O
よわ
922名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:03:08 ID:lqlemc880
身長以前の問題だと思うけどね
小さいのにスピードすら勝てないから
923名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:05:01 ID:aeHvNBpk0
大体バスケなんてやってる奴
チャラチャラしたカスばっかじゃん
他のまともなスポーツ選手と練習量が違うよ
924名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:05:16 ID:e25s6n4X0
バスケはある程度エリート教育が必要だと思う。
部活だけじゃ厳しいんじゃないかね。
925名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:05:27 ID:Z8OWBxCt0
>>916
広島なんかは伝統的に強いユースがあるのに特に地理的に孤立して
練習試合やろうにもトップもユースも苦労しますという状態だったんで
周辺の県にJリーグを目指すクラブが発足したり、そういうクラブがユース立ち上げたりすると
積極的に人材を無償で提供したり、育成したい若手を貸したり、
カップ戦や交流戦を行ったりしてライバルの育成に努めたんだよ

自分がJBLの企業に一番はがゆい気持ちを感じてるのは何よりそこ

新規で参入してくるクラブがあったら育てろと。自分達で
育てなきゃ福岡みたいなことになっちゃうぞ
926名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:06:20 ID:BiTrzKoi0
バスケ部なんて筋トレもしねーし、たらたら走ってるだけだったもんなぁ
927名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:07:08 ID:mZqQrQnB0
なんで日本ってバスケ弱いの?
結構な競技人口いるだろ?
928名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:08:27 ID:aeHvNBpk0
>>927
その大半が
なんちゃってスポーツマンのちゃら男
ばっかだからだろ
929名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:10:02 ID:cqcZYVS10
ここまで弱いのは単純に牛耳ってる協会が酷い派閥体質なんだろ。
サッカーもそうだったし。
日本そんなのばっかだりだな。
930名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:12:18 ID:c8e8YpkEO
フィリピンに負けるなよ…
931名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:13:07 ID:cqcZYVS10
>>926
バスケ部はチャライ奴多かったな。
男女ともにアジアレベルでゴミって球技ってめずらしいなw
協会の屑さ加減がよくわかる。
932名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:15:42 ID:mZqQrQnB0
バスケってアマチュアリーグしか無いんだっけ?
さすがにアマチュア集団のチームでもフィリピンには負けんなと
933名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:16:05 ID:PFo+FbUo0
>>612
これかw

http://www.s-move.jp/basketballwc2006/item_11955.html

>−4年前、日本がどこからスタートしたのかをもう1度教えて下さい。
>私は何をすべきか最初からわかっていて、それに向かってまっすぐな道を
>進みました。でも私が日本に来てもらったものは、代表チームと言える
>ものではありませんでした。チーム全体が(代表として世界と戦うには)身長も
>技術もなく、フィジカル的に当たりが弱く、練習のきつさに慣れていない
>選手達で、ポジションもはっきりしていませんでした。忘れたらいけないのは、
>1年目のヨーロッパ遠征でクロアチアのザクレブという国内で中位レベルの
>チーム、それもセカンドチームに39点差で負けていました。ボスニア・
>ヘルツェゴビナのシロキ・ブリイェグというクラブのジュニアチームにも。
>印象に残っているエピソードを1つ言えば、節(節政貴弘・東芝・34歳)と
>マイケル(高橋マイケル・トヨタ自動車・32歳)は試合前にそのチームを見て、
>「この子供達に負けたら引退する」と言ったんですよ。でも2人とも
>引退してしまわず今もプレーし続けていてすごく良かったと思います(笑)。
>それがスタートでした。

>−それを踏まえ、2年目からはどのようなことに取り組んだのでしょうか。
>最も重要だったのは2年目です。スポーツ界で最も重要なセレクションを
>やったのは2年目からだからです。その結果、何人かの選手は練習を
>やる気はありませんでした。考えは人それぞれですが、夏の休み、リーグが
>ない期間に練習をやる気はないし、そんな遠い旅(ヨーロッパ遠征)をする
>気もないのでしょう。

世界レベルと比べると、心技体の全てがバランスよく劣っているんじゃな。
934名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:16:56 ID:IQL3Z7yQO
よし、じゃあ記念に今日もネニータに甘えに行こっと。
935名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:18:43 ID:bvZ3Gec90
>>925
ちょっと話は違うが広島はカープも育成型だなあ。金がないからだけど。

チームが相互に育てあうという発想は優れてるな。
バスケは特に協会に問題があり、いろいろ阻害はされるだろうが、
その分チーム同士で取り組みを工夫しなきゃいけないんだろうな。
936名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:19:27 ID:aPaClEVo0
>>925
愛媛とかだな。

だから愛媛で広島と天皇杯やったら広島のホームゲーム運営されたでござる。
なんて事が起きるw
937名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:19:59 ID:RxaxJYRe0
バスケ部は体育祭の部活対抗リレーで5位か6位ぐらいになるイメージ
938名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:24:12 ID:1S2duHna0
桜木や流川は野球やサッカーに行って、角田レベルがバスケに残る。
939名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:25:17 ID:f1TidlRyP
>>936

大分も立ち上げにあたっては広島から何かとアドバイスを受けてた
ンなわけで国内サッカー板では広島は“熊のアニキ”と尊敬されてるw
940名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:30:20 ID:Z8OWBxCt0
>>935-936
結局同等のライバルがいないと競技レベルって上がっていかないんだよね
だから狭い範囲で井の中の蛙やって自己満足で終らせたくないなら
私企業であるはずのクラブ・チームが、自ら率先してライバルを育てていく必要がある
もちろん短期的には損だし、収支が合うかなんか分からないけどね

っていうか、これは本当は私企業にやらせることじゃなくてリーグフロントや協会のやる仕事でしょ…
941名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 13:16:35 ID:bGIBg+hN0
>>879
顧問の指導能力がピカ1。
次々と福岡第一などの「県外」の有力校に選手を
輩出してます。
そのせいで新潟の高校は全国ではイマイチだったりする。
942名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 13:19:48 ID:3lbDOpr00
>>940
協会に期待できんから、BJが出来た
が。BJのほうがレベルが低い
もうどうしようもないな
943名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 13:23:10 ID:3lbDOpr00
>>941
新潟は能代や北陸や洛南、あとは延岡みたいに絶対に全国に行けるという高校が無いってのもあるんじゃなかったか?
新商が少しだけ抜けてる気はするが・・・

それと、福岡は第一とオオホリがあるから、全国に行けるか微妙なところもあるが・・・
JPも新潟だが、全国大会に出たいという理由で北陸を選んだはず
944名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 13:46:44 ID:IiQJ29bK0
>>906
辞任した前の国際バレーボール連盟(FIVB)の会長、ルービン・アコスタ氏は
たしかメキシコのお人どした

これから、もしかしたら弱くなるかもしれない
今後、ラテンアメリカの優遇がなくなるかもしれないんでね
バレーボールは日本国内のJVAも国際レベルでのFIVBもバランスよく腐っていたから
FIVBは今後、改革されてくかもしれない
日本の方は微妙だなあ、腐敗したままそこそこ強いレベル保っていたら
現状に甘んじてgdgdっぷりが続きかねんよ
945名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 13:49:41 ID:CD/+eSsw0
>>943
新潟商業がここしばらくずっとダントツ状態
新潟県自体が広いので、1つの高校に集まりにくいという現状もある

あと富樫はOSG中村と太いルートがあるので、本丸のいい選手はほとんど県外へ
富樫の息子に至ってはモントロスHSに行った
946名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 14:10:37 ID:jVX/OEqG0
田伏は代表の試合に出ないの?
947名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 14:12:52 ID:aeHvNBpk0
田伏さん!田伏さんは試合に出たの?!
948名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 14:17:27 ID:6ZJk9ZOd0
>>60
bjができる前の実業団の頃のナンバーだかの記事には
トップクラスは1000万以上もらってるから、
保障のなくなるプロ化には選手が乗り気ではないと書いてあったから
そんなもんなのかと思ってたが。

ラグビー元代表で2部で訴訟騒ぎ起こした選手も年俸2500万の契約での
話だったし、日本の実業団ってもらってるんじゃね?
949名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 14:18:52 ID:79X2mFcK0
バスケよえー
950名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 14:23:58 ID:J9q9jNHp0
173cmのチビを待望するとかお笑いのレベルだろw
951名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 14:32:27 ID:s9LCT4sLO
セネガル人を帰化させろよ。
952名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 14:40:02 ID:v1mBIwE70
背ちっちゃいから世界に通用とかまとめてあぼーんできねえかな…
バスケスレこればっかでウンザリするわ
953名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 14:42:55 ID:eHITk9l20
>>951
ネタじゃなくても、そのうちやりそうだw
桜木の前例からいってもな

ママドゥなんか日本に居つきそうだしw
954名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 14:45:24 ID:MsI2lamsO
>>941
高校でいう明成みたいな感じかね
昔は大阪の長瀬中とか毎年全中で活躍してたけどやっぱバスケも指導者だよな
955名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 17:02:20 ID:XPE2Z7EQ0
世界最弱の日本バスケなんて見てるアフォいるの?www
956名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 17:20:22 ID:1pDBWxtp0
>948
日本の実業団は海外からはプロとみなされてることが多いな。
スポーツで金を稼いで暮らしてることは事実だし。
957名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 17:23:58 ID:JZY1+gaH0
>>955
スリランカにはトリプルスコアで勝ったよ
日本より弱い国もあるんだよ
内戦終わったばかりの国とか・・・
958名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 21:25:33 ID:QaXV5gKbO
フィリピンは暑くて雨や台風が多い国だから屋内スポーツばかり人気だよ
ボクシングやビリヤードは神クラスの選手が常にいるし
バドミントンやバレーボール、チアリーディングとかよくTVでやってる
959名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 21:30:14 ID:QaXV5gKbO
たしか通算成績でもフィリピンに負け越してる
960名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 21:46:55 ID:z7LpyzLY0
>>958
でもバレーは男女ともフィリピン相手に恥かいた事なんて一度もないぜ
961名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 21:54:36 ID:Nxel5tmE0
あんだけシュート外してれば負けるよね
962名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 21:55:37 ID:BF7IAqqIP
よくわからないからフィリピンと日本の実力差を
野球とサッカーで例えてくれ
963名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 22:08:32 ID:bGIBg+hN0
>>962
フィリピン                  日本
関西独立リーグオールスター   高校野球オールスター
964名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 22:17:53 ID:dyjSI+qH0
岡田が3点 10/17 でした
965名無しさん@恐縮です:2009/08/10(月) 10:12:41 ID:X4FybvpQO
無知な焼き豚がバスケを見下す為だけに来てるのか
馬鹿にもわかるように言うと、
国力の低いキューバに野球で負けたからって別段恥じる事もないのと同じようなもんだ
966名無しさん@恐縮です:2009/08/10(月) 19:04:56 ID:IduRjrg2O
とりあえず背の前に技術がないんだよ
967名無しさん@恐縮です:2009/08/10(月) 20:43:38 ID:em3ipIoZ0
>>966
精神力もないし、アスリートとしての体作りという点でもまるで駄目だぞ。
968名無しさん@恐縮です:2009/08/10(月) 21:55:21 ID:XouEdoV90
クォーター制になったのにいまだに長距離走とかやらせてる指導者
ばっかりだからなぁ。みんなマラソン選手みたいに遅筋型のヒョロヒョロ。
969名無しさん@恐縮です:2009/08/10(月) 22:21:01 ID:ums6hWxh0
子供の頃から本丸の大会が短期間のトーナメント制ばかりだと
実戦積んでも経験値低かったりするのかね?
特にコーチの
970名無しさん@恐縮です:2009/08/10(月) 22:25:23 ID:k91opp1m0
フィリピンよくやったw
てか、フィリピンはバスケの人気高いよ。
彼らは良い指導者等に恵まれたら色んなスポーツが強くなると思うんだが。
アジアでは日本、韓国が調子に乗りすぎだから他の国も頑張ってもらいたい。
971バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2009/08/11(火) 00:01:34 ID:o4onF+qE0
>>970
今、フィリピンのU-18代表やU-22代表などの下の世代のチームの監督に
イラン代表を前回大会優勝させ、60年ぶりの五輪出場へと導いた名将がなったから、
今後強くなりそうだよ。

ただ、まーた国内リーグの分裂やバスケ協会が分裂とかの内紛やらかしたら
このままの強さで終わっちゃうだろうけどね。

http://www.basketball-zine.com/bb/archives/2009/08/post_202.php
972名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 19:53:02 ID:hD/BJakFP

フィリピンのナショナルチームといえば
シドニー五輪のアジア予選で日本にボコボコにやられて
相手のDFが終盤文字通り泣きながらプレーしてた
たしか0−13のスコアーで負けてた筈
973名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 19:57:55 ID:GwyCsR/YO
バスケスレで焼坂戦争wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 20:05:22 ID:oBnhVSS20
身体能力の低さで定評のあるフイリピンに負けるとは。
975名無しさん@恐縮です:2009/08/11(火) 21:02:03 ID:xzxaqUbL0
>>974
無知は引っ込んでろよ
976名無しさん@恐縮です
むしろ身体能力押しのイケイケチームですが?