【テレビ】ケータイのワンセグ視聴法・・・「リアルタイムに見たい」スポーツに適している 風呂でドラマ視聴も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
 「ケータイにテレビが必要なのか」との議論もあったワンセグだが、神奈川県の
男子高校3年生をインタビューした際、「授業中にこっそりワンセグで高校野球の
予選を見たりする」との発言が飛び出した。

 確かに、日本中の野球ファンが注目したWBC以降、視聴意向と外出タイミングが
合致すればワンセグを活用する姿が、街に増加していると実感せざるを得ない。
ワンセグは「リアルタイムに見たい」という欲求が強いスポーツにこそ適しているものだろう。

 ところが、「友達にはジップロック(食料保存用の透明密閉袋)にケータイ入れて、
お風呂でドラマ見てるやつもいる」との発言もあった。メールやブログ更新を
お風呂でする場合もあるそうだ。

 ケータイとジップロック。思わぬマッチングに驚かされた。

http://sankei.jp.msn.com/science/science/090806/scn0908060804002-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:29:52 ID:5KxDbixuO
>>1
いや住んでる地域電波障害でワンセグなんか使った事ないんだが。
3名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:29:53 ID:2QQ1MvPy0
殆ど見ないなぁ
4名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:30:14 ID:x6pqY4BD0
でもすぐ電池なくなっちゃって電源無いと使えない・・・^^;
5名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:30:31 ID:pdR7cFgo0
ワンセグなんて使えない
6名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:30:36 ID:aQEy42/x0
ってかスポーツ中継なんてもうテレビでめったにやってないじゃん
7名無し募集中。。。:2009/08/06(木) 09:30:43 ID:wVUd4RE9O
映らんし
8名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:31:02 ID:57vVPZ8I0
どうしてもうんこが我慢できなくなったときに使ってる
9名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:31:35 ID:12JR/3xX0
防水ワンセグ携帯買ったけど風呂で見たのは1回だけ。
10名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:31:43 ID:7p4Y5svn0
>>8
ん?ジップロックをか?
11名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:31:51 ID:IHtAOZtHO
授業中に見るような奴がいるならワンセグ規制だな
12名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:33:48 ID:dlWHCAGyO
走ってる電車の中で見れたらいいんだけどなあ
13名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:34:15 ID:qDz4Wz+OO
ちゃんと映んない
14名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:34:50 ID:+LXsqFLZ0
昨日ロッチのネタで見た
15名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:35:18 ID:ufkULeld0
ちゃんと映ったためしがない
16名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:35:26 ID:TPz7lnrJ0
そこまで必死になって見たいとは思わない
スポーツが向いていると思われるのは
単にスポーツが必死なファンを抱えているだけのこと
17名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:35:49 ID:VmDAr6cWO
うちの近所も映らん
18名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:35:58 ID:4DIuY2BE0
画質が最悪だからラジオ聞いてた方がマシ
19名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:36:58 ID:q0/nksfO0
F1を現地で見るときに使ったことある
どうしても現地で見ると状況がわかりにくいから
ワンセグで見ながらだとすごいわかりやすかった
20名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:37:13 ID:RPZsWQ1oO
>>1
またキチガイサカ豚記者の登場か(笑) 
そんなに野球嫌いか?無職でネットで必死にスレタイ捏造常習哀れな人生乙ww
21名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:37:17 ID:L97KlyndO
ワンセグがついてない
22名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:37:18 ID:uWxQHc/g0
ワンセグでスポーツはないだろw
23名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:37:20 ID:1Gm+cUIM0
野球って最高エキサイトしちゃう
24名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:37:25 ID:zXPwdgdcO
23区だとかなり映るが神奈川になると途端に映りが悪くなる
仮に完璧に映るようになったとしても電池食うし、
何よりそこまでしてみたい番組がないという
ニュースなんかは絶対ネットのほうが便利だし
逆にテレビの不要さをしらしめたワンセグ
25名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:37:50 ID:/pehTWoy0
こいつ昨日のレッドシアターみたんだろうなw
26名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:38:00 ID:R8Yq5UdI0
>>1
PSPをジップロックしてましたが何か?
思わぬマッチングって無知なだけじゃ?
27名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:40:15 ID:oPL5Q6gP0
ワンセグのために高い携帯買ったけど、全く見ない
安いの買えばよかった
28名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:41:34 ID:+93ybqb10
見たい番組だけ録画して、見たいときにみるのが基本なんでしょうね〜
29名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:42:09 ID:Uxwb4ffI0
ニュースたまに見るくらいだな。
でもネットのニュース見るほうがサクサクみれるから
あんまり見ないや
30名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:42:38 ID:P4JSHflk0
淡いピンクの花びらが心をかき立てる。この季節、桜はいい。週末の土曜日、石神井川のほとりを歩いた。
人があふれ、あちこちで宴会である。桜は二の次…。お酒がメーンで宴が続く。ちょっと異変があった。

「おっ、勝ってるよ」「ホント?」。宴の主役が携帯電話のワンセグ・テレビ。あっちもこっちも…。
プロ野球、巨人−広島戦の中継に一喜一憂である。終盤の逆転に「ったく、ヤケ酒だぁ〜」。
去年も同じようなルートで夜桜見物したが野球の話題はなかった。桜見物の前に東京ドームに行った。
近辺のベースボールカフェ、ファンが歓喜している。熱気があった。
31名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:44:00 ID:VmDAr6cWO
野球は地球ナンバー1スポーツ
長ズボンをズルズル引きずった禁止薬物常時使用者がめちゃ固いボールをぶっつけあったり
試合中にベンチの裏でタバコ吸ったりするハラハラドキドキな(スポーツ)
32名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:45:43 ID:Jgjdc4ez0
ワンセグとか音楽再生なんて要らんから、もっと携帯安くしろよ
33名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:45:58 ID:vQ/DiWBr0
室内じゃ電波はいらねーんだよ!
34名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:48:05 ID:DoU8WLuW0
契約切れの携帯でワンセグ見る方法って無い?
35名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:48:47 ID:zmCONxTT0
地上波でスポーツなんてどんどん減ってるじゃねーか
36名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:49:42 ID:fLrbWcx0O
まぁ確かに野球のWBCの時はすごかったわ
教習所通ってたけど、送迎バスの中で野球に興味無さそうな
ギャルっぽいやつまでワンセグで見てたし。
37名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:50:00 ID:g4dsyXFe0
ワンセグは電波弱すぎw
風呂でも映るとか余程の都会w
38名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:50:27 ID:7dmKw7N50
副音声で録画する時だけ使う
39名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:51:36 ID:dHPu1tR20
ワンセグなんか年間10分見るかどーかだし
ワンセグなしが3000円安かったら大半のユーザーはワンセグ付けないだろ
40名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:52:15 ID:t8CHn966O
>>26俺も知らなかったから情報弱者だろうな。 
逆に実際やってるおまえに驚きと同時に病気だろ。
カウンセリングイケと言いたい
41名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:53:11 ID:BOrH2SS00
ワンセグを携帯で見ると携帯からは番組実況はできない

これ豆知識
42名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:53:35 ID:3w8yGxt60
>>20
お前、一体何と戦ってんだ?
43名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:54:50 ID:XC81B3VY0
ぎりぎりトイレだと電波はいるぜ1本だけ
44名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:57:10 ID:PZ/Cbl9x0
ワンセグ携帯にした時見てみたが途中で写り悪くなったりでもう見なくなった
元々地上波のTVみないしな
45名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:58:10 ID:WKj6JNyJO
さすがプロより高校野球が愛される神奈川
46名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:00:10 ID:JPnu8MEg0
競馬
47名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:02:49 ID:8PSUZgYs0
>>39
人と待ち合わせや電車待ちの時によく見るから、そんなことはないんじゃないか?
外なら、ま、よほど田舎でなきゃ見れるし。

あと、ワンセグとは関係ないけど、JKはじめ、若い女の子は、文学・小説なんかも、
もう、断然、携帯で読んでるんだよね。
はじめは面食らったが、周りの子達も実際読んでて、携帯の方が読みやすいってwww
みんな、そう言うんだから、世の中は、確実に変わってきてるよw
48名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:02:55 ID:Of45hWAV0
風呂で見るならkeyhoetvでおk
49名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:03:29 ID:iI9JS5Gu0
はいはい、印象操作大失敗。
50名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:04:13 ID:OKZlFBFE0
緊急用だなワンセグ
51名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:05:17 ID:GiRkc7+1O
まともに映らない癖にボタンの配置は一等地だから邪魔
52名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:05:24 ID:15uzp9yV0
渋谷の富ヶ谷に住んでるけど全然つながらない
53名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:05:29 ID:8nrSxj8H0
メールと電話とネットだけでいいわ
54名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:06:39 ID:TjhtG7jr0
ラジオの方がよい
55名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:07:55 ID:J8R+JoyQ0
ホントに誰もテレビ見てる奴減ってんだな

最近やたら必死だなw
56名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:09:52 ID:jro4b8FR0
「ワンセグ見るのにも視聴料取る法律かよ!」
57名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:11:21 ID:pcH7VTqFO
携帯端末用の放送なのに映る場所が限られてるって何なの?
58名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:12:54 ID:VLUcZznk0
緊急時とか何もする時がなくなった時にあるといいな〜と思うね
ワンセグよりツーセグの方が映りは良くなりそうだからそうしてほしいけど
59名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:13:11 ID:KhGwzgE80
ワンセグとか要らんなあ
ツベとかニコニコの動画落として見れる方が便利
そういう用途ならやっぱりPSPだわな
今時見たい時に見たい物が見れないとか無いわ
60名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:14:09 ID:yxU5IZgQ0
ドラマ(笑)なんて誰が見るの?
61名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:14:41 ID:cCBZkMZw0
野球ぐらい動きの少ないゆったりとしたスポーツならいいけど。
普通のスポーツだと最も適してないのがワンセグの画質だよな。
62名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:15:49 ID:DoU8WLuW0
>>51
iチャンネルよりはまし

63名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:16:27 ID:kmjwOAfa0
W杯のメンバー発表を授業中にワンセグで見てたな
64名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:16:47 ID:EEUO/rEA0
ワンセグは電波が不安定なのか、途切れ途切れになってしまうのがつらいな。
TVを普段適当に見てるとなんてことないけど、突然とぎれるのて相当ストレスになるな。
大事なシーンを逃すと最初からみなきゃよかったという気分になるので
あまりみないようになってしまった。画質はいいからそちら優先して改善してほしい。
65名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:16:51 ID:kqBPj6ycO
テレビ業界の衰退をワンセグのせいにするなよ。

根本的にテレビ番組がつまらないんだよ。
66名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:24:52 ID:yymseSRPO
最近の携帯で最もイラネな機能こそワンセグ
67名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:40:49 ID:sfTAL5CS0
実感ってさ、研究者ならきちんとデータをとらないとまずいんじゃないか?
これって「これって下がっているが、上がっている印象がある」と同じレベルじゃんか
68名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:44:04 ID:GiRkc7+1O
>>62
確かにiチャネルは酷い
十字キーに配置とか嫌がらせだよな
69名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:46:21 ID:s925CEqz0
電池食うだけのガラケー機能なんか要らないからもっと安くしろや
70名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:49:41 ID:NyyxfJOLO
>>1
ジップロック普通だろ
昔は袋に輪ゴムして今はジップロック


携帯メーカーは防水を標準装備にしろよ
71名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:52:07 ID:NyyxfJOLO
>>41
2画面分割しろよ・・・
72名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:06:46 ID:b/Q37MkI0
iPodならジップロックして
風呂で動画見たり音楽聴いてる
73名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:36:45 ID:Ye8SjNZa0
風呂入りながら見ないと気がすまないのか
別の意味で忙しいやつらだなw
74名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:57:17 ID:8nrSxj8H0
流行ってるっつってテレビ見せようとしてるだけ
いまどきこういうの信じる人いんのかな
75名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 12:28:15 ID:kR3efFbC0
>>1
驚くのはそこかよw
76名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 12:32:29 ID:BWzBWwwB0
競馬しか見ない
77名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 12:46:14 ID:aK1W11bNO
馬券買った後のG1特に有馬のときはワンセグ役にたつよな。
78名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 12:50:24 ID:vblEuZsP0
相撲は良く見てる
野球やサッカーも一時期見てたが最近は全然やらないしなぁ
浦和初優勝の瞬間をドトールで見てたのは良い思いで
79名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 12:50:54 ID:xznDPqsx0
カクカク糞画質にがっかり
80名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 12:53:53 ID:tZJlz0xGO
>>79
電波入りにくいトコに住んでんだな。
81名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 12:59:15 ID:HAR5m0cZO
母が携帯買い替えるっていうんで選んであげた。
通話とメールしかしないから特に使い方は教えなかった。
ある日電話しても携帯がつながらないんで帰ってきた母に
文句言ったら「友達待ってる間にテレビ見てたら
電池無くなっちゃったw」だって…。
使い方をいつの間にか覚えてた75歳の母恐るべし。
82名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:02:30 ID:Xhp9pCnu0
NHKは受信料徴収しないの?
83名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:15:08 ID:WqZz7Ffp0
DSでRPGやる時はジップロックに入れて
風呂の中でシコシコレベルアップ、長風呂になる

84名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:16:52 ID:5EC3OIzvO
>>83
俺もよく風呂でシコシコする。
85名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:17:41 ID:vPRY+uXh0
あんなちっこい画面でスポーツみてどうすんの。楽しいか?
86名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:18:48 ID:TOxPUR4P0
若者がテレビを見てくれないから苦肉の策だろw
あんなちっちゃい画面でテレビ見たいと思わないわ。
87名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:19:18 ID:NhPdWstxO
>>82
対象から外されてる
88名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:20:47 ID:NPsUaY/hO
というか観れない地域だからどうでもいいかな
89名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:21:00 ID:QE0Av/OM0
ワンセグ(笑)
テレビ脳(笑)
90名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:21:46 ID:Oz0cHdmJO
ワンセグでスポーツ中継見るとブロックノイズひどくてなあ
91名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:22:34 ID:JPnu8MEg0
>>85
おっぱい小さいから揉まないってことはないだろ。
その場で揉む事ができるおっぱいはそれしかないんだし。
92名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:23:07 ID:Oa1YR5rsO
ワンセグなんて画像悪すぎて
93名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:25:03 ID:AGcPApiqO
視聴率が落ちたんじゃない!みんなワンセグに移行したんだ!
と言いたいんだろうか?
94名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:26:19 ID:ZizugcdT0
じゃあワンセグはニュース&スポーツのライブ専門チャンネルにしてくれ
95名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:27:52 ID:Oa1YR5rsO
>>92おっぱいが不細工だからって揉まないことはないだろ。
その場で揉む事ができるおっぱいはそれしかないんだし。
96名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:33:23 ID:wmoqne2BO
ワンセグなんてまず繋がらないんだけど
なんでみんな見れてるの?俺の携帯がぶっこ割れてんのかな
97名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:33:49 ID:JQkhRVsWO
俺のケータイ(F-01A)は生活防水が標準装備なんだけど
風呂場では電波受信不可だった
98名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:34:21 ID:CKiDhhCJO
うちの風呂中腰にならないとワンセグ映らない
99名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:39:12 ID:XxZ8coqFO
キャンプとかで外で食べるご飯が美味しいように
屋外の僻地でワンセグ見るのが味があって楽しめる
100名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:40:28 ID:QNYuYqk60
テレビってそこまで必死になって見るほどのものじゃないだろ
101名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:41:16 ID:dhDXgVIRO
中毒の人は大変だな
102名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:41:41 ID:ytN1+JUtO
ACアダプタみたいなのないですかね?
電池食い過ぎるんだよね。TVもネットも
103名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:44:14 ID:qKGv1BPF0
ワンセグの映りが悪いのはアンテナのしょぼさが最大の原因。
地域によっては地デジの出力自体が弱いのもある。
104名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:49:51 ID:BsBExWlEO
野球は見れるけどサッカーはボールの動きが全然見えない

っていうか機種によって受信感度に差があるのはやめてほしい
105名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:50:25 ID:y2X6WPrN0
スポーツ見るにはいいと思うがワンセグだとサンテレビ映らんのが悲しい。
106名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:50:38 ID:xZqcmA400
ワンセグいらないな〜
2ch快適に見れて
PCのサイト見られる携帯がいい・・・・・・・・・
一体どれを選んでいいかさっぱりわからないぜ・・・・・・・・・・
107名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:55:11 ID:5O9FYOi/0
ワンセグは便利だよなぁ。

おいらも高校生の時、夏期講習中にアトランタ五輪の
サッカー(日本vsブラジル)を、ラジオで聞いてたぞ。

そんなおいらも、もう30歳だよ・・・・。orz
108名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:55:38 ID:ZizugcdT0
>>106
スマートフォンならiPhone1択だと思うが…まあキャリアがアレなのがアレだが
109名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 13:58:05 ID:xZqcmA400
>>108
どうもです!
一応、ドコモにしようと思ってるのですが
初期費用0円のものでも2chブラウザ使えてPC用のサイトも見れますか?
110名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 14:02:08 ID:ZizugcdT0
>>109
2chブラウザってのが何を指してるかよくわからないけど
iPhoneの2ちゃん用アプリはあるよ、一応無料

まあiPhoneでググればいろいろ紹介してるサイトあるので詳しくは調べて
111名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 11:01:19 ID:xhur2M3L0
たまに寝ながらや朝見てるわ
112名無しさん@恐縮です
病室でみんな見てる
持ち込み禁止なのにwww
俺はPSP