【文学】児童文学『魔女の宅急便』が10月発売の最新刊で完結・24年の歴史に幕…キキの結婚と双子の子供の成長と旅立ちを描く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
1989年に宮崎駿監督でアニメ映画化された
『魔女の宅急便』の原作である、童話作家・角野栄子氏の同名児童文学が、
今年10月上旬に発売される『魔女の宅急便その6 それぞれの旅立ち』(福音館書店)で
完結することがわかった。最終作となる新作では、主人公の魔法使い・キキが、
恋人のとんぼと結婚して双子が誕生。双子なのに性格は正反対の姉のニニと弟のトトが成長し、
二人がキキの元から旅立つまでが描かれるという。

魔女としての独り立ちのため、相棒の黒猫・ジジと港町に向かったキキが、
宅急便を始め、失敗や挫折を経験しながら成長する姿を描いた『魔女の宅急便』。
原作は1985年に刊行され、89年の映画化後も、続編が刊行され、
その後現在までに5作品が発売されている。
2007年発売の『魔女の宅急便 その5 魔法のとまり木』では、
20歳になったキキの姿を描いた。第1作の刊行から24年の歴史に幕を下ろすことになる
最新作では、キキがとんぼと結婚し、さらに子供を魔女として送り出すまでを描く。

角野氏は、早稲田大学教育学部英語英文学科卒業後、出版社に勤務。
1960年、25歳の時にブラジルに2年間滞在し、その体験からノンフィクション『ルイジンニョ少年、
ブラジルをたずねて』を出版し、作家デビュー。『魔女の宅急便』シリーズのほか、
『おじいちゃんのスープ』『赤ちゃんがやってきた』などの作品を刊行している。

ソース:
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/68196/full/
(画像)『魔女の宅急便〈その5〉魔法のとまり木』(福音館書店)
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090805/68196_200908050481351001249444054c.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:45:07 ID:mHzf7RRO0
2
3名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:45:10 ID:pV4TvUry0
とりあえず復活だな
4名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:45:25 ID:IBY6zRe80
魔女子さんはとんぼと結婚したのか
5名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:45:31 ID:sBuaztO50
原作があったのは知ってたが日本人が書いてたんか
海外童話だと思っていた
6名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:46:04 ID:fn6r+Axw0
う、うそだ! キキが処女でなくなるなんて!!
7名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:46:10 ID:9sVqwcGQO
にっかつの「トルコ特急便」も名作
8名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:46:30 ID:ibXtE2gf0
魔女の宅急便の雰囲気に近いヨーロッパの街並
スウェーデン
http://img.smcb.dena.jp/d/tra/1/598/fnrte7j9kala521gocmrd6j94i94210.jpg
http://www.nudn.net/02-3_newsandtopics/fukutomi/media/15.jpg
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/10/72/70/src_10727076.jpg?20060216085411
http://pds.exblog.jp/pds/1/200707/26/48/c0034248_23245638.jpg
http://swedenlife.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/02/18/p1040830.jpg
http://swedenlife.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/02/18/p1040797.jpg
http://swedenlife.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/02/18/p1040755.jpg
http://swedenlife.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/02/18/p1040948.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/07/05/e0107605_1653383.jpg
http://tabimaro.net/etcetra/2/15/28.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/15/28/e0089628_7471252.jpg
クロアチア
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/heritage/europe/images/dubrovnik.jpg
http://www.maptour.co.jp/atb/image/special/mapstyle/c-europe2/c-europe2_081006/image1_01.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/df/6a/chakoow/folder/945255/img_945255_31259039_1?1218546077
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/05/89/e0003489_105017.jpg
http://www.wallpaperlink.com/images/wallpaper/2006/0603/02066x.jpg

ちなみに日本の街並
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/5/b/5be21b57.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/05/18/osaka_shinsekai/osaka_shinsekai18.jpg
http://www.water.sannet.ne.jp/kazuya-ai/827/SN320392.JPG
http://www.c21prosper.co.jp/blog/2.2%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97.JPG
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/22/090321154200.jpg
http://www.geocities.jp/a140000/tokyo/t58.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/69178/img_69178_50125478_4?1235707830
http://yoshiarai.fc2web.com/atelie07/0706/img/0014.jpg
9名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:46:42 ID:mziX4HDd0
駿は20才の女性には興味なし。
10名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:46:52 ID:ItXT/jCaO
完結してなかったんか
11名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:46:53 ID:869S/imY0
マゾの宅急便って続いてたのか
12名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:47:23 ID:vxWtyX/90
えっ、原作ではとんぼと結婚はまだしも、双子が生まれるのかw
(´Д`;)ハァハァ
13名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:47:38 ID:CHNvgtYq0
出産とか萎えるな
14名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:47:38 ID:BNP+BJXJO
子どもがニニートト
15名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:48:12 ID:f+lxfLP8O
キキは中古だったのか

16名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:48:15 ID:NnmjlRvIO
トンボと結婚するんだろうなあと思ってたけど
原作があってそれが更に続いてるもんだとは思わなかった
17名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:48:24 ID:dN/BoKwjO
ニニ
18名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:49:10 ID:pJ0mfy5V0
スレタイでネタバレは勘弁してくれ
19名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:49:09 ID:KAx+yl3MO
初めて知った!続いていたのか、見てみたいな!
20名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:49:12 ID:291WrqkmO
ニートww
21名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:49:47 ID:sdyD8/u90
ジジは元気かの
22名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:49:56 ID:0zjItzjAO
ニニとトト
二人あわせてWニート
23名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:50:07 ID:yyxKG+GR0
ハリー・ポッターの元ネタか
24名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:50:36 ID:fqJGMSeuO
ナウシカの原作は知ってる
25名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:50:49 ID:81cfnhnJ0
魔法って現代で言えば大学院で研究するような高度な知識なのに、
仕事が運送屋しかないなんて。
まるでオーバードクターですね^^
26名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:51:07 ID:dGVzhJe00
子供生まれたとかネタバレじゃねえかよww
27名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:51:43 ID:E1DPbLY10
うざ
28名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:51:46 ID:Gkw/4Qgo0
ラストで弟のトトは死んじゃうけどね。。。


29名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:52:09 ID:CCGny16x0
トトも魔女に?アッー!?
30名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:52:24 ID:gyelvG/e0
メーヴェで配達ですね。分かります。
31名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:52:29 ID:vc6yDcdWO
とんぼの子ならヤヤとゴゴだろ
32名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:53:09 ID:1869/4Hc0
は?
「落ち込んだりもしたけれど、私は元気です」
で完結してるだろ。
33名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:54:07 ID:+xj59hi1O
なつかしい笑
34名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:54:19 ID:ZsYs4USt0
>28
うそおおん
35名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:54:19 ID:UMmuhG3P0
魔女って普通に女としての人生も歩んでいくんだ
っつうことは一般人と魔女との違いはDNAなのか?それとも伝承されていく技?
36名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:55:04 ID:YHssbSna0
この作者はなんとか女子大の教授になってるけど
90分の授業のうち75分くらい宮崎はやおの悪口だってなw
37名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:55:19 ID:VZj+ZbKO0
ジジはさすがにもう・・・
38名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:55:53 ID:vxWtyX/90
>>35
映画でも血だってキキが言ってたじゃん。代々魔法が使えなくなっているってママンも言ってた
原作は読んでないけど
39名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:57:32 ID:0zjItzjAO
とんぼの子供ってことは、
ニニとトトは汚れた血なのか。
40名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:57:37 ID:zdyROXIl0
>>35
Don't Think. Feel!
41名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:58:10 ID:A+37O5IS0
ジジもジジイになってしまったわけか・・・
42名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:59:55 ID:BDlx0nXw0
ええ完結してる海外の童話が原作だと思ってたわ
43名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:00:35 ID:v22VqxHX0
できれば金持ちイケメンと結婚するとんぼNTRエンドが良かったです!
44名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:01:02 ID:jroyQNbg0
4巻実写化希望
45名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:01:14 ID:6KAal9AFO
ぶち込んだりもしたけれど、私は便器です
46名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:01:45 ID:fDkab9ch0
>>43
そして鰯のパイを馬鹿にし続けるんだな
47名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:02:00 ID:2dNCGnFO0
息子も魔女になれるのか?
48名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:03:01 ID:KAPYkEeg0
ラピュタの続編やってくり
49名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:03:31 ID:sdyD8/u90
>>47
息子はちょっと・・
50名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:04:05 ID:z8GPmBoI0
ジブリの絵も好きだけど原作の絵も可愛いな
51名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:05:09 ID:4i/W89pUO
息子は魔男だろ
52名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:05:42 ID:xd1n+HDAO
息子は魔王
53名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:06:15 ID:E4G+JyhX0
キキはタガログ語でマンコ
54名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:06:28 ID:Uz/5aEO20
トンボと結婚したのか。
なんか幻滅だな。
55名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:07:14 ID:UMmuhG3P0
>>38
じゃあこれ以上パン人と結婚しちゃだめじゃん
とんぼとかと
56名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:07:35 ID:81cfnhnJ0
息子は妖精に決まってるだLO!
57名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:08:25 ID:cSvluX8S0
とんぼって長渕?
それとも極楽とんぼの山本圭一と結婚すんの?
まぁ14才で付き合い始め20才になってやっと結婚・・・

山本らしいっちゃーらしい
58名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:08:34 ID:sdyD8/u90
>>54
あいつのせいでジジと話せなくなったんだから
責任とってもらわないと
59名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:09:50 ID:0zjItzjAO
息子は間男
60名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:09:52 ID:UAIN7vECO
>>46

鰊じゃない?
61名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:10:02 ID:lt3sVwuW0
魔女の宅急便で一番ゲイに人気のキャラは


おソノさんの旦那
62名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:11:14 ID:3b4XNbQU0
続編があったなんてw
63名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:12:04 ID:5KY6AN3kO
こういうのは先がわからないからいいのに・・・
64名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:12:28 ID:3yKyH8xGO
>>59
先越されたw
65名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:13:15 ID:AtZwMUV4O
とんぼって誰よ?

66名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:14:10 ID:H5KJpxT50
>>65
メガネボーイ
67名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:14:13 ID:sdyD8/u90
>>65
キキの初恋の相手
68名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:14:16 ID:rEdw0BBpO
虫だろ
69名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:15:05 ID:Tq15r2zTO
これも映画化?とんぼとキキの濡れ場満載か?
70名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:15:05 ID:zWuLV2M90
W新一か
71名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:16:00 ID:z8GPmBoI0
>>65
長渕剛
72名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:16:22 ID:X0djMLJb0
続きがあったの完結ニュースで初めて知ったw
73名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:17:10 ID:xd1n+HDAO
>>69
パヤオは成人した女に興味ありません
74名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:17:37 ID:X0djMLJb0
あ これ原作なのね
75名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:19:02 ID:D7Axvp1P0
結婚して受け継いだものをまた子供に託す
こういうお話を子供に読ませたいね
いないけどさ(´・ω・`)
76名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:19:15 ID:8qnNOhL5O
続編あったの知らなかった
読んでみたいな
77名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:20:10 ID:Yt4seal70
キキと森に住んでる画家の声優が同じだということをさっき知ったw
78名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:21:08 ID:LkaoRbbY0
赤毛のアン方向か
79名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:21:18 ID:9sVqwcGQO
ラストの魔女裁判のシーンは圧巻
80名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:21:31 ID:9RU73/qW0
いつのまにか出産してたのか、やっぱり口からタマゴを・・・・
81名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:21:56 ID:o3qRHnz9O
ニニとトト…
82名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:22:33 ID:3qtxTgfV0
はあ結婚、相手誰だよと思ったがトンボで安心した
これで別の奴だったら軽くショックだよ
83名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:23:00 ID:g6LAOLvR0
>>5
原作も実にいい作品だから、映画がすきなら一読をおすすめするよ。
84名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:23:06 ID:c0gkITwuO
>>8
日本ダメポ(´・ω・`)
85名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:23:20 ID:X0djMLJb0
そういや魔女はパヤオ原作じゃないもんな
86名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:23:22 ID:bbxn/IpTO
>>1
そしてこれをゴローが映画化するのだな
良い話だ(; ;)
87名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:24:02 ID:xd1n+HDAO
>>82
実は子供はおソノの旦那と密通して出来た子だったりして
88名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:24:21 ID:+lRwrxLA0
息子はホウキじゃなくてチンコばっかり握ってるんだろうな。
89名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:24:25 ID:4MWaP6Qs0
こんなネタバレして良いのかよw
90名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:25:06 ID:AWHyGkuEO
名前の由来はニート?
91名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:25:19 ID:6ImZNKguO
>>59
そりゃあかん、不貞だw

92名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:26:17 ID:EH6AISmiO
「ブレイク!!」
93名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:27:04 ID:Za013Nv90
>>55
そこは双子の近親相姦で
94名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:27:31 ID:1RbfW6w9O
キキ 「・・ねぇ・・昨日なんだけど・・・」

とんぼ「は?何?」

キキ 「あ、ううん・・・何でも無い・・・
・・・あ、やっぱ・・・言ってもいい?」

とんぼ「ww、だから何?w」

キキ 「ん〜、・・・
いや・・・どこに居たのかな〜って思って・・・」

とんぼ「いやw彼女と遊んでたけど?・・だから何?」

キキ 「・・あ、うん・・・なら良いんだけど・・・
・・・あ・・」

とんぼ「え?w何?w何がひっかかってんの?お前?w」

キキ 「・・・ん・・・べつに・・・」

とんぼ「お前さ、うざいよw
カラダの関係だけでもいいって言ったのさ、お前じゃん?w
彼女と遊ぶ時間を何でお前に報告しなきゃいけないんだよw
しねよwうぜえなww」

キキ 「・・・だからべつにって言ってんじゃん・・・」

とんぼ「じゃ何で泣いてんだよww
・・嫌なら別れても良いんだけどww
そういうのマジでやめてw」

キキ 「・・・だから・・・べつにって・・いっ・・いって・・んじゃん・・(止まらない涙)」
95名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:27:46 ID:0VM63L8bO
これは幸せなアニメ化
こうなったら幸せだなって思って許可したら、あんな人がああしてああなったのが、ゲド戦記
96名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:28:26 ID:SB5o5vtHO
私、堕ろしたりした事もあったけど
元気です
97名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:28:34 ID:zxtgVGmk0
なんだよ
宮崎てパクっただけだったのか
完璧に過大評価ってことじゃねーか
98名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:29:09 ID:TvLuGZm/O
少なくとも一回は…
99名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:31:06 ID:mQ6dLPWa0
とんぼの容姿っていかにもヲタに媚びてるみたいで好きじゃない
100名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:32:38 ID:W7KWqxk6O
宮崎駿はテレビアニメの「赤毛のアン」を途中で投げ出して日本アニメーションを退社した。
原作の赤毛のアンシリーズを、あのテレビアニメの後からの話から
宮崎駿の手でアニメ化してもらえないものかな。
101名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:34:05 ID:oHPYkV4bO
>>92
パロムーッ!ポロムーッ!(泣)
102名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:34:20 ID:14uuIgJUO
キキに中田氏とかトンボ死ね
103名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:34:22 ID:sE53ubWt0
宮崎じゃなくて高畑が監督した方が良かった作品だと思う。
パヤオは良くも悪くもアニメーターなんだよね。
104名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:34:32 ID:W7KWqxk6O
>>100
アンの孫や曾孫の話まで新たに創作しても
面白そうだと想ってる。
105名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:36:13 ID:Rn96mYf90
ラストは
トトロ、悟空、ハーマイオニーなど
オールスターキャストで出演しろ
106名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:36:48 ID:3t79PTKj0
キキがトンボにバックで衝かれまくる姿とか
想像するなよ!止めとけよ!
107名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:37:53 ID:/oepioW90
>>83
物語の完結までジブリ作品としてアニメ化して欲しいね。
108名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:39:59 ID:xd1n+HDAO
>>107
ジブリて続編は基本作らないだろ
109名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:41:49 ID:lzAWPVQw0
何歳で結婚したの?
110名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:41:59 ID:RZz62O79O
まだ続いていた事に驚き!
111名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:43:29 ID:+iil6UP4O
おそらく二巻のカバの話は家にあるな
112名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:48:45 ID:BLuAF/r10
宮崎は今後これをアニメ化し続けろ
113名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 18:55:57 ID:nFW/8POmO
お二人の出会いは?
トンボ「ナンパです。」
114名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:02:38 ID:WrZoLuTnO
トンボはとんだリア充
115名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:07:34 ID:hwC+5s95O
二馬力を『にうま つとむ』という人だと思ってた当時中二の俺。
さすが小三で時任三郎を『とき にんざぶろう』と読まずに『ときまかせ さぶろう』と読んでただけのことはある(笑)


で、二馬力って何?
116名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:10:57 ID:sHq/8C6G0
>>8 洗濯物どこに干すの?
117名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:13:04 ID:6hIIfnl50
>>36
わかるwww

あれだけいい作品作ってもらったのに
本人はきにくわなかったそうな

原作なんて糞つまらないのにねえ…
118名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:15:52 ID:udGPguWE0
長谷部くっそ!
119名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:15:59 ID:83V4dxYTO
>>117
何が不満だったんだろう…
120名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:17:40 ID:ATpib2diO
宮ちゃんのアニメ以降の話しもあったんだね
121名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:18:36 ID:FIk4U8SmO
大抵の男は無難に紅の豚って答えるんだろうけど
俺はハッキリ魔女の宅急便って答えるね
122名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:20:22 ID:uXD5A4Co0
>>117
魔女の宅急便は別にそれほど評価高くないし。

他の作品と比べてもそれほど面白くなかったよ。
123名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:20:28 ID:i1837sHB0
ニニとトトって、要するにキキの名前を分解しただけでしょ?
ニとトを重ねるとキに見えるじゃん。
124名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:20:53 ID:ADnZgsJsO
>>119
魔女の宅急便=ジブリ映画

っていう世間のイメージじゃね?
125名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:22:31 ID:pDZw8QoS0
そろそろジジに寿命が来てしまう頃じゃないか?
126名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:23:07 ID:xd1n+HDAO
>>123
ニ ト
ニート
127名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:24:00 ID:0VM63L8bO
パン屋のモデルはタスマニア島にあるんだよね。
旅した時に噂を聞いて行ってみたらそんな感じのパン屋さんがあったよ。
パン屋さんの服が同じだったり、ジジのヌイグルミが置いてあったりして、写真撮らせてって頼んだら、観光客うざって感じで断られたわ。
128名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:24:56 ID:d0WYQJOQ0
>>127
凄いな〜いいな〜と読んでたらw
129名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:25:45 ID:ORIqqA/C0
ちょ、まてよ
2人とも子供だろ?
ちゃんと育てられんのかよ
130名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:27:44 ID:nlmFtGjwO
天沢と月島のその後は?
131名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:28:39 ID:E7gNP1JH0
キキはとんぼに、くすりをのませました。
そのよる、ねているとんぼのからだから、めがはえました。
めは、とんぼのからだを、きゅうしゅうし、
ふたごのあかちゃんに、せいちょうしました。
とんぼは、ほねしかのこりませんでした。

おわり
132名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:33:23 ID:6hIIfnl50
>>122
だからって、ぶつぶつぶつぶつ延々と文句言うほどか?
それなりに面白かったろうに

原作なんてつまらないから、まったく知名度無いじゃん
面白けりゃ原作売れてるだろうに
133名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:35:54 ID:Gxxtu9sG0
>>117
まあ確かにアニメみてから原作よむと
凄まじいレイプっぷりだが。
134名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:36:09 ID:4IANs9lZO
>>127
普通に感じの良い老夫婦だった気がするが?
確か屋根裏は宿泊施設だっけか
135名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:37:02 ID:vwU7ruJvO
レックスとタバサ
136名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:39:27 ID:qjM75nj5O
宮崎アニメってどこが、面白いの?教えてください
137名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:40:36 ID:a0Dkx8Qk0
活字媒体の物語の正確な映像化って
案外つまらんかったりする。
138名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:42:53 ID:UJ10A0vd0
【和歌山】猫のたま駅長がストライキ、ツナ缶10個で合意へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1248617521/

139名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:42:58 ID:AW5JcpExO
俺の中ではトンボ=ケントデリカット
140名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:43:18 ID:38+IMtTtO
キキが魔法を使えなくなったのは生理になったからだろ?むかし親父が言ってたぞ。
141名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:47:34 ID:S9T8u6rq0
コレって元ネタがあったのかw
142名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:48:08 ID:H7nAugkg0
>>82
トンボの職業が気になるw
143名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:49:23 ID:AnWEZTY30
オープンカーのイケメンと結婚すればいいのに。
144名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:50:40 ID:GvxXRkuX0
宮崎パヤオは「キキととんぼが恋人になるとは思わないんです。気の置けない友人にはなるでしょうが」って言ってたな。
ジブリバージョンと分けてのことだけど。
映画の雰囲気は良いけど、内容がそこまで面白いと思わない。
原作のつまらなさは圧巻だがw
145名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:52:14 ID:SsOmdM4a0
146名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:53:41 ID:O9M6u4Uqi
映画のラストのオチは原作と同じ?
映画のオリジナルかい?
147名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:54:04 ID:CBhwt04t0
原作は本当に少女のための児童文学って感じで良い
キキの成長と周りの人の温かさが伝わる名作だ

アニメ版はただのロリヲタ向けのパンチラ魔法少女の冒険活劇・・・
まあ、それがパヤオらしくていいんだけどw

ルパンにしてもコナンにしてもパヤオは原作ブレイカーだからなw
148名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:54:30 ID:tpvNH7hz0
>>8
日本は地震大国なんだから
そんな外国のような建物にしたらすぐ崩れちゃうだろ
149名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:56:20 ID:zAltMFggO
ちょ、続編なんて初めて知ったわw
150名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:58:25 ID:XBbBfqkS0
>>142
飛行機技師に一票
又は自転車屋
151名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:58:33 ID:Pt7a6NIK0
ジジは結局喋らないただの猫でしかなかったという映画のヲチ
原作もそんな感じで最期まで行ったのかね?
152名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:59:04 ID:YeqbaPo60
>>144
例え原作者がとんぼとくっつけてもパヤオがくっつかないって言えばくっつかない
153名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:59:19 ID:AyMz0vEqO
実写版を戸田ちゃんとえなりかずきでやってほしいわ
154名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:02:00 ID:4WcnQHij0
パズーとシータのその後を書いてくれよ
155名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:02:51 ID:5vg7pXKXO
>>139

想像してわらたw
156名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:05:05 ID:2LmojWq+O
>>80
ダーレガツツイタポコペンポコペン
157名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:05:12 ID:SOmmGSu8O
>147
宮崎パヤオが出来ないとも?
158名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:05:34 ID:bIRQsqOo0
児童文学でさすがにドロドロ展開はなさそうだな
159名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:09:31 ID:oMTDhWY/O
>>149
それどころか原作があった事自体今知った…
160名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:09:33 ID:ateapUGE0
ニートとおソノさんの子供が結婚して、
その子供がまた成長して旅立ち、
またその子が奥様の孫と結婚して子供ができて、
またその子供が旅立ち、
161名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:12:11 ID:Tn8neVbr0
是非続編をジブリアニメで!
162名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:12:32 ID:ZhAyWlZj0
くそおぉー!とんぼの野郎ーッ!!
163名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:14:03 ID:CBhwt04t0
パヤオの作品はほとんど原作あるよ
パヤオオリジナルの方が少ないかも
ナウシカともののけと千尋とポニョぐらいか?

まあ、ルパンにしろ魔女にしろ耳すましろ原作とは似ても似つかぬものに仕上がってるが
164名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:14:29 ID:ZcWlMloO0
この原作ってクロネコヤマトとなんかつながりがあるの?
165名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:15:24 ID:Pc1acUy20
>「シャブ抜きの為に失踪」説
>↑
>薬物検査をスルーする事は不可能です
>(初犯の場合、頭髪や体毛も検査)
>つまり、たった1週間やそこら身を隠してもバレるのです
>最低でも1年は失踪しましょうw

これが本当ならいま全身の毛を剃ってるところかな
スキンヘッドのりPとして普通に出頭してくるのでは
166名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:18:08 ID:sdyD8/u90
>>164
映画作る時に出資してるんジャマイカ?
167名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:19:14 ID:KQLJos7F0
魔女の宅急便読んだことあるけど正直おもろくなかった
アニメでよくここまで奥行きをだせたなあというのが感想
168名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:19:30 ID:MrWXQ79cO
>>151
アレってそういうオチだった?
どーせ元からキキにだけ聞こえてたんだし。
169名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:22:11 ID:wfcM6jm3i
今は無き西友の本屋で母に買って貰ったな
角野栄子が編集した「たくさんのふしぎ」魔女特集、捨てなきゃよかった
170名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:24:14 ID:CBhwt04t0
ジジについてはしゃべるジジとしゃべらないジジとでは
ジジの目がかわってる
キキの魔法のスランプによってジジの言葉がわからなくなったとも言えるし
成長によってジジに頼らなくても良くなったとも言える

ただ面白いのはジジの息子(息子だと思う)はしゃべるみたいなんだよね
そんでジジの息子はしゃべる時のジジと同じ目をしてる

エンディングでキキと屋根の上でなにやらしゃべってるシーンがある
「あの海の向こうに私達のふるさとがあるんだよ」
「へえそうなんだ」
とか、なんとか会話してそう
171名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:30:31 ID:78VHsuA1O
>>168
ジジの声は、キキの自問自答だったんだってオチ
トンボって友人が出来たからキキは自問自答しなくなって
ジジの声が聞こえなくなった
ラスト、キキが飛べるようになったのにジジが話さないのはその為

個人的にはこのラストだけが残念
172名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:31:11 ID:4rNpXTBU0
いいこと考えた
この5部作を、実写映画化すればいいんじゃね
キキ・・・エマ・ワトソン
とんぼ・・・ダニエル・ラドクリフ
173名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:31:58 ID:MrWXQ79cO
キキもジジも思春期を経て変わっていったって事だろうね。
174名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:33:50 ID:6hIIfnl50
>>171
映画の実況で得意げにその説唱えてるヤツいたけど
それだと物語でさまざまにおかしい点が出てくる

それらすべてに目をつぶり、自説を自信たっぷりに唱えてる連中は
なかなかに滑稽だった
175名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:34:00 ID:AKSPip+FO
あれは続きなんざいらないんだよ



双子生むとかバカかと
176名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:36:02 ID:cwGLgcS00
びびった
まだやってたのか
177名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:36:16 ID:xd1n+HDAO
>>174
冒頭の、飛行中にラジオつけるようにジジに言ってたシーンとかどう理由付けしてるんだろう?w
178名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:36:39 ID:78VHsuA1O
トトときたらカカだろ?日本人なら
179名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:37:38 ID:egNk5yv3P
原作のほうが面白いよ
映画はハヤオの妄想が入ってるので
リアリティに欠ける。
180名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:39:43 ID:nyMWo9Fo0
たしかに
駿は原作レイプしてるな

映画は原作の雰囲気、世界観をぶち壊している
181名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:40:44 ID:78VHsuA1O
>>125
ジジは無事、尻尾が二又に割れましたw
182名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:46:38 ID:x3kMnBw40
なんだよこれ・・・映画レイプするなよ
183名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:47:59 ID:78VHsuA1O
>>174,177
そう言う疑問点は『パプリカ』や『パーフェクトブルー』って長編アニメを見ると解決出来る
184名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:59:49 ID:P0KuLwOx0
>>183
パーフェクトブルー・・・・?
あんな恐怖アニメのどこに・・・
185名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:04:59 ID:malq9rmwO
トンボ勝ち組じゃねえか

こういう最後まで書ききるのも良いと思う
186名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:12:12 ID:jswQS3O00
原作ってほのぼのしてて映画のように盛り上がりに欠ける。
だが、そこがいい。
187名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:19:30 ID:amo0DmRw0
>>151
原作では普通にしゃべってる。
例の設定は駿なりのアレンジだろう。
188名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:26:59 ID:V4wBDbTa0
>>8
街並厨死ね
189名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:28:36 ID:QhxcjtM+0
自分昔図書館で原作読んだんだが、何巻まで読んだか忘れちゃった…
190名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:34:58 ID:PpQmeYbJO
>>188
お前が死ねよ
191名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:38:26 ID:WQhkF/a2i
原作のキキの方が美人
映画見たときはがっかりしたもんだ
192名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:38:46 ID:pU9SRbqN0
宅急便ってのはヤマトの商標だと思ったが大丈夫なのかね?
193名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:38:48 ID:QDFQbhiT0
あんのっひっとのーママにあうためにー
194名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:43:10 ID:IAJ/T/u5O
る〜じゅのでんごんっ♪
195名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:44:23 ID:XbkSfrbq0
本六巻も出てるのか
アニメしか知らないから読んでみようかな
196名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:45:42 ID:vCxh3+fN0
しかっあてもらうわっ
197名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:46:57 ID:P2YyuoUy0
いつ見てもルージュの伝言の歌詞の合わなさに吹き出してしまうw
誰だよあれ選曲したヤツは
198名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:47:29 ID:W5JIXLXY0
原作本があったのか?
パヤオのオリジナルだと思ってた
199名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:48:49 ID:ak6RkYBz0
なんで2ちゃんねらーってパヤオと言うんだ?
素直にハヤオって書けばいいじゃないの。
実名を書いたら負けみたいなつまらないプライドでもあるんだろうね。
気持ち悪いわ。
200名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:49:50 ID:L71n3ooQ0
ちーいさいころーは
神さまがいてー


ってユーミン二十歳の作品なのな
天才だわ
201名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:59:59 ID:OaZr5gm30
実際の宅急便の仕事は、超ハードだぞぉぉぉぉぉおおおおぉぉぉ。
202名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:01:43 ID:r0A6rh13O
>>192
wiki嫁
203名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:02:45 ID:qCoiaTvrO
原作は純正児童文学だよ
知らん人多すぎ
204名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:05:21 ID:2ECvKg54O
楽しみだなあ。1から読み直そう!
205名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:05:47 ID:JLrUlqOnO
原作読んだことあるけど、退屈で氏にそうだったことしか覚えてない

あの映画をロリだパンチラだと騒ぐ人のほうが変態だわ
206名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:06:33 ID:h1gZN1Qa0
ああ、そう言えば、果てしない物語のハードカバー買ったのに、まだ序盤までしか読んでないの思い出した
207名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:09:00 ID:QDFQbhiT0
とーんぼー 
あさっぱらからナーンパかよー
208名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:09:24 ID:mrOWhP3V0
ジブリは原作レイプの常習犯なのに
ジブリオタは映画最高、原作つまんねと傲慢態度なのがデフォだから嫌い
209名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:13:34 ID:78VHsuA1O
>>184
倒錯して成り切ってたじゃないw
210名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:16:43 ID:ihj1cOe9O
他のは面白いけどこの映画はつまらんかったなぁ
211名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:22:32 ID:NIuWAd3/O
キキには旅立つ前から友達はいただろ
冒頭のシーンで見送りに来てくれてるじゃん
トンボが初めての友達とかありえないし

それを言うなら、恋愛感情を理由にしたほうがまだつじつまが合う
212名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:25:02 ID:priIjkIF0
ネタバレしやがって
213名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:26:20 ID:V4wBDbTa0
>>201
マゾの宅急便か
214名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:28:22 ID:yS3XC0bPO
原作があったのか!!!
215名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:28:26 ID:W5JIXLXY0
>>199
俺は別に他意はないが・・
何をむきになってんだろ?この人・・
216名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:28:56 ID:h1gZN1Qa0
昔、蔵出し2チャンネルってテレ東の深夜番組知ってる奴いる?
217名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:30:23 ID:5DSuDSdE0
駿にとってはつまらない話なんだろうなw
218名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:04:24 ID:S9T8u6rq0
俺はずっとハヤオのオリジナルだと思ってて夢のあるおっさんだと思ってたんだけど
原作アリなのかよw
219名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:13:00 ID:+lzlq2bw0
とんぼって映画の最後に気球船から落っこちて助けられた男の子?
220名無しさん@10倍満:2009/08/05(水) 23:14:34 ID:Q2Sq6Nkx0

魔女の佐川急便か・・・
221名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:15:59 ID:CF4UvnYN0
ラストはインドにいって炎吐けるようになるまでヨガの修行とかのほうがよかった
222名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:16:39 ID:4/GvrlNf0
良い話ですね
http://naz100.exblog.jp/i5/
223名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:19:23 ID:LNk9D0Z/O
魔女狩りに遭い
壮絶な最期を迎えるラストは圧巻
224名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:22:04 ID:UThMD5/WO
映画の後(原作で2巻以降?)のジジってどうなってるの?
ただのニャンコになってたよね?
225名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:25:38 ID:+Q9bTaLr0
魔法少女アニメで最高傑作なのは、ふしぎ魔法ファンファンファーマシィーだと思うが、知らない人多いだろうな。
226名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:30:42 ID:77vnLfzyO
記念パピコ
227名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:38:04 ID:Qxg3WHZPO
原作があるのは知ってたけど、完結してないのは知らなかった
228名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:40:43 ID:ak6RkYBz0
>>215
>俺は別に他意はないが・・
他意の意味の意味知らないだろ。
知識が浅いのにプライドは高いのかな。救えないなw
229名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:41:55 ID:G8nCvq/E0
昔コンビニで荷物を預けるときにクロネコじゃなさそうなので
「宅配便お願いします」と言ったら
店員が「宅急便ですね」と馬鹿にしたように言ってた
やっぱりクロネコじゃなかったけど
230名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:44:24 ID:AEbJwFcfO
>>218
同じくw
231名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:47:51 ID:S9T8u6rq0
最近のジブリだと、原作の事も取り上げるのに昔はわざと前面に出さないようにしてたのかな?
ラピュタはオリジナルか?
232名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:50:45 ID:z6ttskswP
原作読むとほのぼのとしてほっこりする
ジジの家出があったり面白い
233名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:51:05 ID:N2OHt3X7O
ぜひ、ジブリで映画化を…
もちろん声優は変えずに。
ユーミンのテーマソングもそのままでw
234名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:54:12 ID:IiaPvF6FO
>>225
全部見たぜ
235名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:54:43 ID:hvcHt/R90
つかペース遅え
236名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:10:32 ID:U7vR/BIk0
これ小学校の図書館にあってけど
まだ続いてたのかお
237名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:19:36 ID:/uL6JmqD0
ヤマト運輸は「宅急便」という名前を商標にしておいてよかったな。
タダでジブリとタイアップできたんだし。
238名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:25:33 ID:8rnCO5uw0
>>131
異端審問所に通報しました。
239名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:27:37 ID:1VmNwVq70
>>228
何であのレスでここまで突っかかれるのか分からんがw
お前だって他所のスレでは蔑称使ってんだろ
ジブリ大好物のパヤオ信者さんw
240名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:28:08 ID:ZSkIU2l70
>>225
それも、原作とアニメは別物だよw
241名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:32:40 ID:YL6ih6y30
知ってる人は少ないかもしれんが
キキと同年代の少女がセックスまでしてしまうジブリアニメもあるよ
(ジブリ制作じゃないけどジブリコーナーに置いてる事が多い)
作られた年代もほぼ同時期で見た目もキキに似てる銀河ちゃんが主人公ね
242名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:40:08 ID:uoXlrWCwO
児童文学はまだやってたのかっていうのが多い。
電子探偵団とか昔読んでた子の子供が読んでるくらい。
出すペースが遅いからだろうけど。
243名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:42:22 ID:rG02yIGT0
ラストシーンで、ホウキに乗ってるキキの
最後の表情ってすごく厳しいんだよな。なんで柔らかい表情にしなかったのかね。
244名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:46:01 ID:D73rhyUVO
>>241

「雲風」だなw
まあ、原作が「後宮小説」だけに。。。
245名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:46:58 ID:QNKjpHA40
魔法使いなのに結局は宅急便かよ。
なにかむなしいね。
246名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:48:04 ID:Kw/KkEle0
>>241
ググっても無かったぞそんなもん
247名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:49:18 ID:Kw/KkEle0
>>244
ああ、なるほどそれか。
銀河ちゃん でググっても無いはずだ。

声と歌は武豊婦人だな
248名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:53:41 ID:VEJamT81O
>>244
私、公定のお嫁さんになる!!か
トンネル婆さんの記憶しかないわ
249名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:16:58 ID:PscHZ6ojO
>>225
いやファンシーララだ
250名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:37:27 ID:+sMlfth70
>>147
原作が人の手に渡ってリメイクされた時点で、程度の差こそあれレイプだわな。
あるいは「なっ、先っちょだけでいいからさ、ねっ」みたいな強引和姦。

最近のアニメ映画の中で原作のテイストを殺してないのはスカイ・クロラ位なんじゃね?
押井も原作レイプ甚だしいがこれはまだマシだよな。
251名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:45:17 ID:PscHZ6ojO
>>250
押井はオリジナルだとそばに手綱握ってくれる人が居なければ
明後日の方向に向かってくからなw
252名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:51:41 ID:zpPcosVO0
原作は知らなかったが、駿の絵柄がヨーロッパ調だったから
てっきりあっちの児童文学かと思ってた。
日本だったのか。
253名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:05:16 ID:jk8RQ19bO
魔女宅の魔女ってほうきにまたがって空飛ぶことしか出来ないの?
254名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:16:40 ID:PscHZ6ojO
>>253
冒頭でキキのオカンがババア相手に変な薬作ってたじゃん
255名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:18:38 ID:k++zi3njO
>>246
雲のようになんたらのようにだろ
256名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:23:23 ID:1H1aZyOZ0
ジブリも悪くはないけどトンボさんの性格違いすぎるから、原作のほうが良いなと思う。
キキが成長していくのがよくわかるし。
子供のときに読んでも面白かったけど、自分で一人暮らしした後に読むとまた心に響くね。

>>253
原作では魔法のくしゃみ薬のようなものを作れたはず。2巻までしか読んでないけど。
257名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:23:28 ID:7YFcYuq3O
そういえばハイジもペーターと結婚して子供が生まれる続編があったけど、絶版になってるのかな
258名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:55:33 ID:/ac+IyrMO
>>244
懐かしいな。原作エロめなのに。よくアニメ化たなあ。
はじめてが馬小屋だもんな…
259名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:58:48 ID:VjcRsPcAO
>>254
言葉が下品すぎてワロタw
260名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:05:36 ID:DSHes1plO
(´・ω・`)
261名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:10:18 ID:are2+Emm0
知りたくない事実だ
262名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:12:33 ID:Kqp1C7F90
角野栄子って「ハンバーグつくろうよ」の作者だろ?
有名なのかと思ってた
263名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:13:19 ID:ZgRPaPa50
あんな糞メガネとセックスしてたなんて・・・
264名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:15:02 ID:kEleTpQlO
うちの近所に肩に猫をのっけて自転車で散歩してる人がいるよ

















オッサンだけど
265名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:18:13 ID:ofokeVkAO
男女の双子って二卵生だから性格違うの当たり前だべ
266名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:24:40 ID:hwXRrd4i0
てことはキキは一人しか知らないのか
267名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:38:42 ID:RCYjHpEiO
アニメを初めて見たんだがキキのロリ素足に度々萌えた
268名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:59:04 ID:tnZ4Pmhz0
ジブリアニメに対する海外(ていうか外人)の評価って
魔女の宅急便>>>ラピュタらしいね

っていうかラピュタの不人気っぷりに笑う
269名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:03:42 ID:dwuSWVDL0
ラピュタは日本でもさほど人気ないね
しょせん劣化版コナンだし、コナンの方が好きな人多いんじゃ?
トトロやナウシカの方が全般に人気あるよ
270名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:06:07 ID:1a7nISZ8O
ジジは死んだ?
271名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:13:51 ID:bGwGd9hKO
キキに中出しとか何という寺山
272名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:17:06 ID:TNhwlffW0
>姉のニニと弟のトトが成長し、二人がキキの元から旅立つまでが描かれるという。
ニートが親から離れて独り立ちするまでを描くんですねw
273名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:19:22 ID:88Mz9fvv0
キキって人間だったのか?
魔女って
いう生物じゃなかったのか?
274名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:20:46 ID:dwuSWVDL0
キキがいくつで出産したかしらないが
原作から20年以上経ってるわけで、当時13歳のキキも
今ではりっぱな30歳過ぎのおばさんだぞ・・・
オソノさんでさえ当時23歳だというのに
275名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:24:14 ID:TASC4mieO
>>274
23歳だったのか
俺と歳同じだw
個人的にジブリの好きなキャラtop5に入るんだよなぁ…
だから嬉しいわw
276名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:25:24 ID:XYNPytn10
ロリコンにはもう興味がない話
277名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:25:50 ID:Q/jEGwOo0
ジブリヒロインではキキが好み。調教しやすそうだから。
278名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:26:18 ID:/tzBI3Pn0
まさか角野卓三が作者だったとは
しかも続編まで出てたなんて
ラーメン屋以外にも俳優やら作家やらコメディアンやら大変だな
279名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:29:10 ID:XtLmDIAgO
トンボと結婚したと聞いてちょっとほっとしたw
280名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:31:16 ID:8UV7h8k8O
>>279
角野卓三じゃねえよ
281名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:32:17 ID:dwuSWVDL0
>>275
いや、26だったかもしれん・・・
記憶が曖昧
282名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:32:33 ID:iiyb6RH2O
魔女の宅急便いいよな…ジブリ作品で一番癒やされるわ
サントラまで買っちたもんw
283名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:33:21 ID:iiyb6RH2O
>>280
はるな乙
284名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:34:12 ID:FSFLc23JO
キキは五巻でパン屋のオヤジとも関係を持ったぞ
285名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:36:01 ID:PZ/Cbl9x0
耳をすませばの続編はあるのか?
夢破れて2人が別れてたら
286名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:40:08 ID:ix8/RlNzO
赤毛のアン状態になってたのか
アンって長子が死ぬんだよな
287名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:41:33 ID:NYSw5OBsO
>>268
シータが大和撫子過ぎるからかなw
海外映画の女キャラは行動力あるからw
288名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 09:47:57 ID:oPL5Q6gP0
宮崎アニメつまんね
289名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:23:55 ID:X9mY/qkS0
>>285
あれ実話っつーかモデルがいるんでしょ?
結婚してイタリアで暮らしてるはず
290名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:24:33 ID:H+KFUPqC0
終わってなかったんか
291名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:26:26 ID:zXPwdgdcO
ところでなんで主人公の娘は猫と喋れなくなったの
292名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:26:32 ID:MtGD/hCE0
宮崎が作ったんじゃないのかよ
宮崎全然たいしたことねーじゃん
これが事実なら
周りに書かせてるだけだしよ
293名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 10:29:09 ID:u7boE+5d0
>>244
俺はあの小説で 腹上死を覚えたw
冒頭でいきなり出てきた記憶がw
294名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:21:09 ID:Wc4SYWvr0
>>265
1/250万とかの確率で一卵性もいるそうな
295名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 15:06:53 ID:0VrTpnGU0
>>294
俺の小学校のときに学年で双子が二組居たんだがかたっぽが一卵性でかたっぽが
2卵生だった、一卵性は少しにてなかったが2卵生の方は瓜二つだった、髪の毛一緒にされたら
解らんほど
296名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 15:11:40 ID:PscHZ6ojO
>>295
小学校の頃双子の女の子たちが居たが、一卵性で瓜二つだったな
性格も両方とも似てたな。
キツい子たちで、俺はよく馬乗りされていた
まるで沙織さんみたいだった
297名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 15:24:07 ID:RGtkcnN80
デリヘル マゾの宅急便 は既出?
298名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 20:57:04 ID:8viRfOzV0
>>296
邪武乙。
299名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 21:00:36 ID:9esvCUWpO
魔女の宅急便好きだけどトンボだけは嫌いだった
この展開は納得いかん
300名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 21:13:53 ID:cbV9+h0kO
映画でもすでに13才だぞ
301名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 11:02:40 ID:Ye3IQ9u5O
302名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 11:08:53 ID:56XhbzCu0
もう教育テレビで最初から最後までアニメにして放送しちゃえばいいのに

一回映画でやっちゃったから難しいのかな
303名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 11:19:43 ID:Uro6zpseO

原作ありなんだ
知らなかった
宮崎駿はオリジナルないの?
304名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 15:16:06 ID:yZhilOEd0
トトロとかもののけとかラピュタとか千尋とかポニョとか豚とかオリジナル
305名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 15:32:54 ID:UqFH5yKDO
>>8
比較画像に悪意を感じるwwwwww
306名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 16:45:12 ID:DiA/z91nO
魔女の子造り方法って人間と一緒なの?
とんぼとセクロスしちゃったの?
307名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 16:55:43 ID:I87t8bo+0
>>306
試験官に血と精液と動物の死体を入れて、7日7晩呪文を唱えると・・・
308名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 16:57:51 ID:cO/Ltptk0
原作あったのか、、!
309名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 16:57:59 ID:hkFISYqgP
つーかパヤオに等身大の女の子は描けないよ
耳すましかりセリフがわざとらしい。
310名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 17:09:42 ID:DiA/z91nO
>>307
そっか。じゃあキキは処女なんだね!
311名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 17:16:53 ID:KlHRm59V0
>>309
耳すまは亡くなった近藤っていう人が監督だぞ
原作もあるから、ハヤオはカントリーロードの
日本語訳をつくったくらいじゃないか
312名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 17:17:04 ID:I87t8bo+0
>>310
もちろんだよ!!!
この方法は魔女の血を薄めないための荒療治だね
血はキキのだけど、精液はトンボ以外に大魔法使いのハウルとかいう人のも密かに入ってるんだよw
313名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 17:50:10 ID:4B0ciyY2O
ジブリ主役・準主役のその後

キキ・・・キキ&トンボ ブレッドホールディングスCEO・政府経済識者会議議長

とんぼ・・・トンボマイクロシステムズ会長・衆議院議員

パズー・・・特務機関ラピュタ捜索隊大佐

シータ・・・牧場事務員

天沢清二・・・TBS社員

月島雫・・・陸上自衛隊御殿場演習場勤務

さつき・・・浪速大学医学部助教授

めい・・・主婦

ナウシカ・・・元世界政府終身大統領・受刑者

サン・・・太宰府島流し

アシタカ・・・征夷大将軍
314名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 17:56:44 ID:G1/XYPlVO
なんかなー一瞬でつまんなくなった。
ネタバレで映画も糞になった。
315名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 18:13:59 ID:2siSsQ9PO
なんだよ最後は巨神兵と戦うんじゃねぇのかよ
316名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 18:14:52 ID:HEgbd8mN0
なんでジブリってBD出さないの
317名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 18:18:01 ID:2UM9MhPZ0
>>36
アニメの方も若手の実戦用だったみたいだし
他のパヤオ作品に比べてつまらん
原作も大して面白くなかったけどな
318名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 18:22:30 ID:DiA/z91nO
>>312
二人分の精液使ったから双子ができたんだね!!
319名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 06:00:21 ID:wE2TN+64O
キキたんは永遠の処女
320名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 06:09:09 ID:mQCFRPoEO
宮崎映画が好きで全作品みているが
これとほたるは好きになれない

321名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 06:25:50 ID:28jmatlv0
>>61
パン屋の旦那って山寺宏一じゃなかったっけ。
当時バズーカ山寺名義でラジオ出てて、バッキー木場
の子分みたいなポジションだった気がする。
 魔女の宅急便だと台詞がほとんどなかったけど、
それでも「出世したなぁ」って思ったよ。
322名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 07:08:03 ID:5FtaOtDDO
魔女の血を引いてないと魔法は使えないって言ってたけど
魔女が男の子を産んでも男は魔法を使えるの?
323名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 07:20:33 ID:Mz4hsmFh0
ジジは3巻あたりで、あの高級そうなネコを無理矢理後ろから
ガツガツと攻めて、今は服役中なはず
324名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 07:24:17 ID:0WGljT1S0
>>320の間違いを述べよ
325名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 07:28:52 ID:TyN7LzVEO
好きなランク
魔女
海がきこえる
トトロ

苦手なランク
千と千尋
もののけ
326名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 07:35:05 ID:anEMJrv10
>>107
キキがジブリヒロインの年齢制限を越えてしまいます・・・
327名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 07:36:08 ID:iBmKpF2vO
高一の時に先輩の家で当時出たばっかの『風の谷のナウシカ』を見て何となく感動したのを思い出すなぁ。
その後、『くりいむレモン』と外人のノーカットを見た。初めて見たエッチビデオだった。
328名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 07:47:12 ID:fHdN/dANO
キキまで結婚できるのにおまえらときたら
329名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 12:28:14 ID:YoMc3R3Q0
昆虫と結婚したのか、シュールだな
330名無しさん@恐縮です
原作は童話というか途中から少女小説っぽくなってゆく