【映画】松本人志、新作『しんぼる』はメキシコの町が舞台?ポスタービジュアルが解禁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 2007年に公開された初監督作品『大日本人』が第60回カンヌ国際映画祭・監督週間正式招待作品になるなど、
映画監督として衝撃のデビューを果たした松本人志の長編第2作映画『しんぼる』のポスタービジュアルが解禁され、
謎に包まれていたストーリーについても明らかになった。

いままで『しんぼる』のストーリーについては一切が語られてこなかったが、
このたび明らかになった物語によると、
それはメキシコのとある町からはじまる。
幸せな家庭で、幸せに暮らす、プロレスラーのエスカルゴマンだったが、
その日の対戦相手は彼よりも一回り年が若いテキーラ・ジョーということのほかに
何かが起こりそうという胸騒ぎがぬぐえなかった。
一方、水玉のパジャマを着た謎の男が目を覚ますとそこは白壁に覆われた部屋で、
男はこの部屋に閉じこめられているようだった……。
この二人とこの空間に何かの関連性はあるのだろうか? 
まったく想像もつかない展開に最後まで目が離せなくなる。

水玉のパジャマを着た男は、もちろん松本人志。
当初登場人物は松本一人とも言われていたが、
プロレスラーとして、国籍は不明だがデイヴィッド・キンテーロ、ルイス・アッチェリなど、
7、8人の外国人名がクレジットされている。(続きます)

ソース:http://www.cinematoday.jp/page/N0019117

画像:映画『しんぼる』のポスター
http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/91/N0019117_l.jpg

映画『しんぼる』オフィシャルサイト http://symbol-movie.jp/

関連ニュース
【芸能】松本人志 草食系転身疑惑、女房の尻に敷かれておとなしくなっている
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249291102/-100
2名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:11:16 ID:ntCF58Nd0
ゆんぼるは名作
3禿の月φ ★:2009/08/05(水) 10:11:30 ID:???P
>>1からの続きです)
このたび解禁されたポスターは、正面に水玉のパジャマを着たオカッパ頭の松本が、
上目遣いに、1点を見つめ、その肩越しにプロレスラーとおぼしき人物、
マジシャンもどきの人物とその女性アシスタントとおぼしき人物が。
さらにその背景には白い壁からわき出てくるかのようなたくさんの天使。
いったいこれらの人物はお互いに何の関連性があるのか、
それともまったくないのか……。天才松本人志の世界がさく裂する。

1作目の『大日本人』は、初監督作ではあったが、さすが天才松本と絶賛するものあれば、
製作意図が不明というものまで賛否両論だった。
しかし館数は少なかったがアメリカでの公開では、かなりの評判を収めた。
今作についても想像力をかき立てる内容であることだけは間違いないようだ。

映画『しんぼる』は9月12日より全国公開(おわり)
4名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:12:35 ID:GAIZaQ7Y0
これはたぶんおもろい
5名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:13:12 ID:dsJ2erJd0

 だれ?
6名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:13:19 ID:u518yP4O0
のりP見ませんでしたか?
7名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:14:56 ID:BoIKPNd40
結局引き出しコレくらいしかないんだよな
別に今になって嫌いになるでも無いけど
8名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:15:00 ID:4u/Ea0M40
これを機に「大日本人」が地上波で流れるのか?
評価が下がるだけなので、それだけは止めたほうがいいぞ松本。
9名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:15:11 ID:4aKizUlWO
松本の才能はもうしんどる
10名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:15:14 ID:D11BZIty0
誰かが咳をして全員がびびるネタをやりそう
11名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:15:18 ID:hUBDrsO8O
尼崎の悪ガキ
日本一の芸人
世界の映画監督
嫁に顎で使われる億万長者
12名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:15:24 ID:ezKi06QX0
自称天才か
13名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:15:46 ID:YDfGRypR0
本人が出なきゃいいのに・・・・・・・・・・・・・・・
14名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:15:58 ID:iwb5OLaZ0
また小出し作戦か

二回は騙されません
15名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:16:24 ID:ifWC8kB10
たけしも昔メキシコに興味をもってた・・・・
もう・・いいから・・・
16名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:16:29 ID:lBvQcSuu0
悲しいけど才能が枯渇した人
あと中だし婚した人
17名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:16:55 ID:hUBDrsO8O
番宣で
食わず嫌い、ビストロ
出てくれ
18名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:17:40 ID:BoIKPNd40
俺は昔浜田の方が松本のおかげでいい思いしてると思ってたけど
このスペックの松本をアレだけ面白く見せてた浜田がすごかったのかもしれない

いつもお決まりのコントキャラ、いつも変わらない言い回し、ボックス

コレだけだもんな持ってるの
19名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:17:51 ID:0xzpWbmW0
単発のアイデアはいいけど、トータルにするとグダグダっていうTV出身監督のパターンでしょ?
20名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:19:30 ID:lBvQcSuu0
長編は無理だとバレた人。ショートコントやってろよ
21名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:19:36 ID:hUBDrsO8O
映画とか○○な話やめて
ハガキトークに専念してぇやぁ
22名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:19:45 ID:XZ4vry+GO
とりあえず特撮物でワンクール地上波でやればいいのに
23名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:20:03 ID:4IkCHw/EQ
>>17
それは観たいな〜
24名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:20:10 ID:7Y1+Sxg20
また笑えないコント映画か…





終了
25名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:20:21 ID:Pw8wY/RI0
エスカルゴマンが出るということは、あの人も出るんだろか
26名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:20:23 ID:ck77Di1V0
おお、おもしろそうじゃないか。
漫画とかアニメの実写化やドラマの延長ばっかりだから、
まったくのオリジナルへの朝鮮は期待したい。
27名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:20:32 ID:W12JGTBGO
もう十分稼いだし好きなことやればいい
いつまでも松本に笑わせてもらおうなんて考えるんじゃないよ
もっと若い奴が頑張れ
28名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:21:11 ID:Oia22I6+0
ノリピー
出てきて ん?および出ない
29名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:21:16 ID:eGbVRbkj0
自分でハードル高くして損するタイプ
30名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:21:29 ID:K8u9DtDL0
映画監督としては

品川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松本
31名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:21:32 ID:w54XHV9D0
>>18
俺もそう思う
32名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:22:13 ID:pSYiIK220
マイトさんありきじゃん。

最初からTVでのネタを前提にして映画作るなよな。
33名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:22:36 ID:6fnxgEdw0
大日本人も見てないけど、映画はどんどん作った方がいい
何作も作ってやっと賞をもらえるような作品を作れるらしい
34名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:22:51 ID:eERdE6Jx0
仲居とは仲良いよな
35名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:23:25 ID:dVviFn8vO
こいつのオシャレじゃなくてたんなる小汚いヒゲだな
36名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:24:03 ID:uMAprCCj0
松ちゃんはもうダメな感じ
37名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:24:45 ID:7Y1+Sxg20
完全に浜田>>>>>>>>>>>>松本
38名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:26:55 ID:3asr7lu50
>>18
違うよ
攻めの姿勢の若い頃は二人とも凄かった

それだけ
39名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:27:24 ID:axTitiMwO
>>33
まだ2作だもんな
40名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:28:36 ID:3asr7lu50
>>28
公開初日にノリピーがこの映画見てて発見
とかなったら大爆笑なんだがw

どない見たかってん!
41名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:28:54 ID:clL2Q+c70
大日本人は最後のエンドロールで変な会話して逃げたのが残念だな。
あれなかったらもっと評価してやったのに
42名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:29:48 ID:bJn5olLw0
大日本人、あれほどの映画を作るのは、一種の才能といってよい。あれほど馬鹿
げた映画、他のどんな監督でも不可能であろう。次回作も、日本バカデミー大賞
間違いなしの予感。
43名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:30:10 ID:DEgjfj150

アンチの隔離施設か

44名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:31:10 ID:u4KBeqmN0
松本は取り巻きが悪すぎる
イエスマンばかり集めて裸の王様状態
45名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:31:42 ID:tSqsQrUy0
46名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:32:20 ID:3asr7lu50
>>42
才能というか貯蓄?
貯蓄を削った作品
47名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:33:44 ID:clL2Q+c70
松本は日経エンタの映画評でボロクソに叩いたクリストファー・ノーランに謝った方がいいよwww
レベルが全く違いすぎるから
48名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:34:59 ID:YLCI8SFdi
普通にC級映画だよな
エビボクサーとかその類
49名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:35:37 ID:dTqp3MzAO
今回はどんな言い訳を言うのかな
50名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:35:39 ID:pxbSqxK60
朝鮮スポンサー資金はどれくらい入ってるの?
51名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:36:18 ID:BoIKPNd40
>>38
俺はどっぷりダウンタウン世代だからフリートークで笑い死にそうになる頃から見てるけど
松本はそんなに今と変わらないよ、浜田がなんか落ち着いちゃった感じで
52名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:36:47 ID:MpJm0Ws90
ツタヤに並ぶ日はいつになるんだ?
53名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:38:46 ID:lBvQcSuu0
またコケても、俺の作品が分からん奴がおかしいとか責任転嫁しそうだな
デキ婚おっさん
54名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:39:46 ID:clL2Q+c70
半年ぐらいでレンタルだろ。
DVD発売は松本のコメントインタビューつき2枚組みで4980円
1年後には地上派放送。
55名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:40:39 ID:MpJm0Ws90
>>54
大日本人は地上波やったっけ?
56名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:40:43 ID:lBvQcSuu0
最近のイメージ
「なあジュニア?」って言ってるだけ
57名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:42:25 ID:UKCkOBJWO
まったくしんぼるチャン様様だぜ
58名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:42:58 ID:KoHm3PFp0
ヨシモトはいい加減にしろ。
59名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:43:46 ID:NF9wbLHoO
>>58 漬物おやじ乙
60名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:43:53 ID:clL2Q+c70
>>55
日テレの深夜2時ぐらいの枠で一回放送された記憶がある
61名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:43:58 ID:BoIKPNd40
少数派だけど俺は大日本人は結構好きだった

最後身内に逃げないでちゃんと映画として纏めてくれさえすれば
オチが思いつかなかったから逃げたのか、自信が無くて逃げたのかは知らんけど
62赤猿 ◆S5qES9PkFg :2009/08/05(水) 10:44:55 ID:9WEUrqEg0
書き込み
63名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:45:23 ID:N1Qzrs0r0
また芸人キャスティングから抜けられないんだな
「映画」とか「脚本」の概念がないから
64名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:47:43 ID:p+MoCViA0
ダイナマイト四国も出るの?
65名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:49:47 ID:clL2Q+c70
三木聡に泣きついて脚本手伝ってもらえよ
66名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:49:48 ID:pkyhC9Ll0
興味なし。

67名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:51:21 ID:9ZyKYD8e0
北野ブルーって、マタニティーブルーに近いよね
68名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:51:44 ID:MuHtNn5u0
メキシコメキシコ〜
69名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:52:06 ID:iEP6mHC/0
北野は越えれないな
70名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:53:50 ID:d5xY4M2p0
人間誰でも ひとつ位は 何かとりえがあるもんだ
シンボル シンボル 男のシンボル〜
こいつを使って こいつで泣かせて その上こいつが 金を生む
「まったく、シンボルちゃん様々だぜ?」

寝ぼけていないで起きておくれと 今日も励ます2DK
シンボル シンボル 男のシンボル〜
きびしいだろうが 好みを言ってちゃ 涙の誓いが 無駄になる
「負けるんじゃねえぜ シンボルちゃん シャンとしてシャンと?」

国定忠治も言ったもんだよ 強い味方があったとは
シンボル シンボル 男のシンボル〜
こいつで世界を征服しましょう 今宵もがっちり頼んます
「なあ シンボルちゃん がんばってくれよ頑張って 頑張って 頑張っておくんなよ?」
71名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:55:15 ID:iW+atHRr0
                  _
         ,.. -─‐- 、 r''7'´/‐=z._
.      , ‐' ´ ̄      `       _`ゝ
     /'´                  `ヽ
.    /                        i
    i/       ,. -=‐ヽ!          |
   イ       ィ´     |. | l 、\ ヽ、.__ ゙、
    |       | '" ̄` ヽト、トゝ、三ニ、=-‐ィ
.    i      │,. -─ 、    , -‐- 、 ,゙_彡'
  {ヽJ     .ノ   (:U:}    {:U)   i |   < メキシコでもよろしく美味しんぼる!
  `ミ._,. ノノ,.イ.)   ー-ー'     { `ー‐' .l .|
   /   ̄ ヽ、._            >   |  |
.  { ./     ヽ    fニニニ7     ,! i i
   Y l  l   /| `‐、  ヽ、 _,/   .イ ! !
.   { |  |   ,' .!    ` ‐、._  ,. ‐ '´ l. | し1
    ヽ!、 |   !ノ         「  {   !、ヽノ
   ─ 'T´ ̄          !`T' ‐- 、三'
       i                |
72名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:55:23 ID:4QU+YVyw0
興味はあるけど、金出して観たいと思えない。
映画屋としての「松本人志」に「何を期待していいのか判らない」からだと思う。
松本の「お笑い」以外の引き出しが判らないんだよな・・・。
73名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:55:25 ID:tFXiuYzrO
エスカルゴマンww
74名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:58:21 ID:HJjgzh47O
気にならないわけではないけどどうしても観る気にならない
多分一生観ることはないだらう
75名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:58:51 ID:nCbSM1j/0
何やるにしても、もうまっちゃんは痛々しいな。
ハマタはピンでも普通にやっていけてるのに。
76名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:59:58 ID:rN08BGrV0
いい加減高須にそそのかされんのやめれ
77名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:00:30 ID:wGPzAhED0
うわ、つまんなそう・・・
78名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:01:24 ID:DmQjPK48O
>>66
興味ない人がわざわざ書き込まないだろ
79名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:01:28 ID:b59OGyC7O
最近になって第一作見てみたけど、あれは酷いもんだったな
社会風刺や、日本の外交政策批判も、子供染みてて、説得力が全くないし、
肝心のギャグ部分も、ほとんどがつまらなかった
板尾と対峙する部分は松本イズムが出てて、好きだったが
80名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:01:58 ID:0ZPBl4aA0
予告編見たけど寒いなあ
頭頭だっけ、あれぐらいでちょうどよかったのに
もういいわ
81名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:03:38 ID:hUBDrsO8O
働くおっさんまだぁ
82名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:05:27 ID:IEKP9IkNO
プロレスラーのチンコの話だな
83名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:06:56 ID:tjBeS83I0
ラリーのミッドライフ☆クライシスみたいに日常っぽいドラマを作ればいいのに
すべらない話のドラマ化みたいな
大げさな作りにするとスベった時の代償が大きい
84名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:07:21 ID:LvINCLrvO
ダイナマイト四国が乱入し肉離れを起こすんですねわかります
85名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:07:47 ID:xiS6OmaL0
松本1人で面白かったことはないんだよなあ

浜田、今田、板尾とかいないとだめ
86名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:08:45 ID:B4bLMEOvO

なんだかんだでオレは見るな

レンタルでだけど
87名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:10:34 ID:qUw7WboJ0
これラストチャンスだろな
88名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:10:42 ID:1iuVffJP0
大コケしそう。信者が見るだけ
89名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:11:13 ID:NF9wbLHoO
芸人ブログがアホみたいに乱立してっけど、映画の感想については箝口令でもしかれてんの?
誰か感想書いてた芸人いる?ダイノジ大谷ですらスルーて。
90名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:11:50 ID:MA0OG5490
以下梅宮辰夫禁止
91名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:13:25 ID:u2DUJhUKO
家族のために(笑)無い才能を撒き散らすのはやめたまえ松本くん
92名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:13:31 ID:X+hmvAjA0
WOWOWで大日本人見たけどひどかったな。
あれお金払って見に行った人はかわいそうw
93名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:14:19 ID:kzQkQIOEO
大スベリ決定おめ!
亀田といい卑屈なやつはメキシコへ行く
94名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:16:07 ID:gj4oYT55O
>>79
芸能界はもう一つの刑務所だ
95名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:16:45 ID:fPGk6PMk0
こいつの映画は見る気しないな
96名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:18:54 ID:PB/hfj+e0
さすが天才!誰も理解出来ないオナニー映画炸裂w
97名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:19:04 ID:qUw7WboJ0
セットとか豪華になるにつれて面白くなくなった
貧乏臭いのが一番似合うのにな
ミラクルエースみたいな
98名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:20:27 ID:umWxQ0kG0
ダウンタウン自体
たけし事故ウンナンとんねるず失速に
3番手が一番手になっただけだし
99名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:21:39 ID:L4a+ua2Y0
このごり押し感は日本人的感覚ではない。
100名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:22:22 ID:ciD7hIfsO
>>96
チ○ポ映画だしなw
101名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:26:54 ID:hzkAz/EA0
高須と組んでる時点で終わってる。
松本はともかく高須は普通の人だもの。
脚本に絡んでるみたいだけど高須って映画の事全然分かってないよ。
明日があるさムービーって脚本高須だろ?
終わってるじゃん。
102名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:28:53 ID:84xoRY9r0
もういいよ
お笑いに専念してくれ・・・
103名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:29:43 ID:Wtl+WCXNO
>>98
いくらアンチしたいと言っても無理があるだろw
じゃあ失速せず加速したダウンタウンすげーってなるじゃん
104名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:32:18 ID:Fg/RoJ050
予告編を見た限りでは大日本人よりは期待できそう
頼むから安易なシュールだけはやめとけ
きちんとしたストーリーを練ってくれ
105名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:32:32 ID:f58i1deu0
とりまきを何とかしたほうがいい
106名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:35:06 ID:cMaUSE9ZO
邦画に金払う価値ある作品て、今あるか?
107名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:36:31 ID:Fg/RoJ050
映画が娯楽の王様だった頃とは違うんだ
今はスカパーでちょっと前の映画も山ほど見れる
そんな中で人がわざわざ映画館に足を運ぶ映画をつくるのは大変なこと
108名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:37:20 ID:PLr2Tf0D0
とりあえず前作みたいな逃げの映画じゃないことを祈る
109名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:37:34 ID:xPrY/hy10
>8
ごっつのスペシャル特番として流せば大丈夫かも。
110名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:38:44 ID:OrMZ6POM0
予告編いい
111名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:40:33 ID:U1GH+e3n0
なんだかんだ言ってカブる映画がない
112名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:41:10 ID:rqJ5PVRW0
浜田出ろ!
113名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:42:25 ID:sH+ZrqEu0
大日本人2か
114名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:44:36 ID:lBvQcSuu0
シュールって逃げだよな
115名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:45:30 ID:GLgO5Q4C0
116名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:45:44 ID:hbsBfLdT0
大日本人はちゃんとした映画畑の人をブレインに招き入れて駄目だしして貰うべきだった
あのラストだけは断固として阻止すべきだったよ
初期案の小さい赤鬼に分裂するってラストの方が、ありきたりだろうがずっと良かったはず
しんぼるはそのへんの失敗から学んでたらいいんだけどなあ
松本本人は前作も失敗したとは思ってないらしいのが不安なんだよな
117名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:45:57 ID:YKF7p+NdO
前作の地上波放送まだ?
118名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:46:22 ID:k5JEjlAz0
またパクリですか
そうですか
119名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:46:26 ID:N1BvHUWR0
映画館で予告編が流れていたが、
こっぱずかしくて正視できなかった
120名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:46:28 ID:cSJm1gta0
ポスターキモすぎ。
121名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:46:40 ID:5htk2dJs0
またカンヌで信者にだけ拍手されるのかw
122名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:46:44 ID:WcMuRQIE0
まずカツラをかぶらなくてもいいようにちゃんと髪のばしてくれないかな。
主人公がカツラ丸出しだどうしても安っぽい感じがするし。
後は大日本人の時に散々言われてたけど、本人が映画撮影を学んでスタッフも映画制作に適した人選で。
123名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:46:57 ID:v+9t3v+T0
世間は失笑、信者は絶賛
124名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:47:31 ID:FJJGzyYv0
>>85
つ一人ごっつ
125名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:48:37 ID:VHlZA6390
情報を小出しにするんですね
126名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:49:39 ID:Mi3q9YElO
才能ないのにまだやってんのかwwww
127名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:51:52 ID:gMd576lZO
北野たけしは映画作るにあたって色々と勉強してる
ドールズのパンフレットあるけど自分は知識乏しいからと認めて作品のテーマを一からきちんと理解して映画作ってるイメージ



エスカルゴマンw
128名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:54:34 ID:MEKA6IMAO
>>116
大日本人のラストで実写になったのって何か意味あったの?
こないだ初めて見たんだけど、全体的に全然わからんかった。
129名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:55:58 ID:pI8zsiYf0
>>116
どうもあのラストを批判する人は多いな
俺はあのラストが好きなんだけど
130名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:56:31 ID:T0R6/ChL0
俺もツタヤに「しんぼる」のビデオ借りに行ったんだけど
「し行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「美味しんぼ」と間違えてるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
131名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:57:02 ID:ybnRDobC0
>>116
あれは映画を放棄したずるいラストだよな
逃げちゃったかって感じで
132名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:57:04 ID:Eo6GOgCx0
どんな映画やどんなラストでも、賛否両論あるのは当たり前だからね。
賛否両論の無い映画なんて、毒にも薬にもならない駄作くらい。
133名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:57:20 ID:MB05W2As0
大日本人がふつーにつまんなかったし
あれで2度目ってどうなの
134名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:57:58 ID:bXg/62TwO
90分はコメディ映画に適した時間だな。前作は長かった。
135名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:58:33 ID:Ex2GFQTP0
>>129
俺も好き。
幼稚だとは思うけどアメリカはそれまでの流れなど一切無視して
自分のためにむちゃくちゃしやがるという表現がよくできていたと思う。
136名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:58:58 ID:Cbqa8IMh0
>松本人志、「カンヌは最初から狙ってます!」

>19日、沖縄で開催されている沖縄国際映画祭において、
>松本人志監督の第2回作品となる「しんぼる」の製作記者会見が行われた。
>前作の映画『大日本人』に引き続き、松本が企画・監督・主演・脚本を務める。
>海外の映画祭への出品意欲も満々で、「海外の映画祭へ出品する準備はできています。
>最初からそのつもりです。カンヌを狙っています」と明言した。
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0017387/index.html

>松本人志、沖縄国際映画祭で会見し豪語「すでにカンヌ決まった」

>「今回は、割と最初からその(海外に出品する)つもりで作っていました」と意欲満々。
>「その準備はできていますし、すでにカンヌに出すことは決まってます。
>(カンヌから)『届きましたよー』という報告があり、『そっかー』という感じですかね」と
>すっかりその気で、会場の爆笑を誘った。
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000kzibh.html


その後、何の音沙汰もなくカンヌは終了。ヴェネチア、ロカルノも落選決定。
今のところトロントの深夜部門しか出せていません。ここは賞の対象外です。
137名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:00:36 ID:64vp6h/4O
映画なんかやるまえに、お笑いに力入れろや?
138名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:00:48 ID:hZnoWk8CO
>>132
随分とまあポジティブなお考えですね
大日本人面白いって言ってる奴いるの?1800円払う価値あった、って思えたやついるの?
139名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:03:06 ID:rOVNFviy0
こんなの金払って見る馬鹿いないだろ
140名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:09:27 ID:BoIKPNd40
>>135
バラエティー番組でやる分には面白いけど
せっかく映画として初めてにしてはなかなか良かったのに
結局逃げたみたいにしか俺はみえなかったよ
141名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:11:40 ID:6hjzyTGSi
日本てクリエイターとしての能力よりも
芸能人になれるかの能力のほうが大きいからな

芸能人にさえなれれば、お笑いだろうとモデルだろうと、映画も作れるし、知事にだってなれる。

アニメとゲームだけだよ、この国は。
142名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:11:51 ID:A3xpIl/s0
大日本人は最初のだらだら語るところが
異様に長すぎなのと変に力の入ったCGのせいでさぶかった
もっとシンプルな映像でドラマ風な作りでよかったのに
143名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:14:43 ID:v7ANfzehO
節操なくなったなコイツ
野球延長ぐらいで拗ねるな
144名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:16:19 ID:Fg/RoJ050
そこがシュールなんだよと言いさえすれば
手抜きも、ストーリーの破綻も、演出の下手さもすべて許される吉本の馴れ合いシステム
145名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:17:23 ID:tsESd2U/0
なぜか新作「美味しんぼ」に見えた・・・orz
146名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:20:55 ID:K9JVG6qW0
こんなキチガイにまた映画とらせたのか
正にキチガイ
日本の恥
147名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:21:59 ID:GDBZDipK0
シュールってつまんねえって意味だからな
148名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:22:39 ID:VG6KEV8U0
うわあ春樹チック
149名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:23:15 ID:I81aJrIg0
>2007年に公開された初監督作品『大日本人』が
>第60回カンヌ国際映画祭・監督週間正式招待作品になるなど、
>映画監督として衝撃のデビューを果たした松本人志

俺を笑い殺す気かwww
150名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:26:35 ID:yRote/1R0
学会員の人って赤青黄色をやっぱり意識しているのか?w
151名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:27:04 ID:VstePmf70
ぜんぜんおもしろくなかったよな
前回の葉
152名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:28:09 ID:eNy9iFQa0
リアル裸の王様だなw
153名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:29:25 ID:xqLKB5Nd0
監督の器じゃないだろ。
映画監督志望の奴ら可哀想だな。
知名度あれば好きに撮れるんだから…
154名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:31:03 ID:HkEsD1f0O
結婚してストイックさが消えつつある
悲しい
今や今田東野の方が芸人として上
155名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:32:35 ID:51PfC4j90
ってか、興行的になんの成果も出してない駆け出し監督が、別ジャンルの知名度
だけで「カンヌを狙う」だの言われてもねえ、まず面白い映画撮れるようになって
から言ってくれと思うよ。
156名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:33:01 ID:1dXS3oDu0
>>130
作るの早すぎわろた
157名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:35:08 ID:jXgbfYwK0
2時間も使った映画にオチをつけられないで
きぐるみコントに逃げるのはやめてね
158名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:35:31 ID:m6PH1aJOO
松本の兄さんが主役か
159名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:35:50 ID:OQa1ii8Z0
学会の人達は勧誘しやすくなる落ち目になるのを待ってるらしいね。
母親は熱心な信者みたいだし。
160名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:39:56 ID:2CyDSsWGP
才能はあったんだから 
吉本をバックにした過剰な宣伝やめて低予算で映画とりつづけろよ。
そのうち評価されるものがでてくるだろ。
無理やりカンヌとかいくなよ。

ま、映画作りっていうのは麻薬にちかいものなんだろうね。
それで何人人生狂わされた俳優がいることやら。
161名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:49:59 ID:Eqvu+WsH0
>>56
千原と木村を横においてる介護老人になっちゃったね
162名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:51:10 ID:tv6898XH0
またマスターベーション映画か。
金もっとるから好きにすればいいけど。
163名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:52:46 ID:w5NNHA+l0
カフカの変身みたいなオートゾックスなネタだな
164名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:54:48 ID:GqnPIM/k0
SAWの批評で俺もにたようなことを考えてたと連呼してたから、いつか似たような作品に挑むん
だろうなとはおもっていた。
とはいえ先にかんがえてたのが本当だとしてもすでにSAWは存在するわけだからパロディで
あることをある程度まで公言しないとふつうにインスピレーションうけただのパクっただの
いわれるだろうね
165名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:56:21 ID:At2ECcVBO
>>130
最後は「は行」にするべきだったな
166名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:59:31 ID:GqnPIM/k0
批評と創作は違うんだなぁとおもうのは、映画つくるまえに批評で否定してたことを
創作においてどんどんやっちゃってることだな。今回においてはある時期に北野武を批判
するときの海外を意識して作るのは違うという、日本的なものが海外で通用するのが正しい
ありかたという信念があっさり折れちゃってるし。国籍とわず通じるものを作りましたと
自信満々でいわれてもファンは戸惑うだろ
167名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:07:16 ID:8+GzqRTO0
緑覆面の後がジェンキン寿司に見えた
168名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:14:57 ID:qhPV169k0
大日本人なあ。本人は寧ろ分かりやすくしてやったのにと思ってるだろう
しかし、それでも客的には、で?だから?なんだよな
一般的にギャグやオチを説明するのはタブーなわけだが、松本もそういう意図とは思ってないだろうが
あの実写でやってしまってるんだよ。結局、意味不明の人もそういう事かって人にも
白けさせただけであって。
TVのショートコントならスタッフの笑い入れて
強引に成立させる。それにつられて視聴者もハハハハくらいは笑う
映画ではそれも無く、そもそもそんなのわざわざ映画館行って金払う気はしない。
スタッフや浜田が居て成立してるといつ分かるのかなこの裸の王様は
169進ぬなまけものφ ★:2009/08/05(水) 13:29:05 ID:???0
「しんぼる」って、多分動詞だろーな。
170名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:31:10 ID:SLTr50t2O
これの予告と大日本人みたけど松本はビジュアルのセンスがないんだよな
なぜ松本の風貌で水玉みたいな安そうなパジャマ着てコントみたいなヅラつけるかね
違和感がすごいわ
171名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:42:41 ID:5d9u/PFn0
松本さんは結婚させられて幸せ?
不幸せ?
172名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:50:28 ID:DbqRTEaVO
めげずに撮り続ける姿勢は評価出来るよ
口だけで全然映画を撮らない太田よりマシ
173名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:53:38 ID:bXg/62TwO
松本の作品って業界人にはディテールが細かいと評されてるけど、俺にはどこが細かいのかてんで分からない
174名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:56:46 ID:DnvUTijLO
もうとんねるずとかさんまと組んで番組やるとかぐらいしないと笑えないよ。
後輩ばっかとつるんじゃってさぁ
175名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:58:55 ID:xZXKKAsg0
>>172
武が10回撮れっていってるんだから
あと8作は見れるな
176名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:01:52 ID:KGVGGOieO
まっつん・・・
もう、ええねや・・・
177名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:50:57 ID:xpbbRKf80
21世紀のミスターベーター
178大天才ブラザーだよ! まっつぁん、リンチは:2009/08/05(水) 14:59:31 ID:Fj9f7Nq+0
大期待あげ!!!!
179名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:59:38 ID:c6RTWMQsO
>>168
全くその通りだ!
180名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:02:40 ID:L3aJ7z+GO
まっちゃんとシンボルっていうとハイロウズを思い出すな
181名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:04:25 ID:SKW+4bJRO
しーんぼるっまっらまっら〜♪
182名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:04:31 ID:nmpJW+TI0
まあ、大日本人を自画自賛してたからな。
この人は一生、面白い映画は取れないだろうな。
183名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:05:41 ID:DmUWHCOK0
もはや生涯お笑い芸人なのはさんま師匠だけ
松本始め他のベテランは色んな方面に手出して時間を稼いでるのに
さんま師匠がどれだけ凄いかがよく分かる。
184名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:07:03 ID:Wiv47SFp0
なんで、たけしにしても松本にしても本人が出たがるんだろう
185名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:08:59 ID:Uwb2BWqf0
松本は好きだけど、人を笑わせようとしていない彼の作品に興味はないなあ
映画しかり著作しかり
186名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:10:38 ID:QlGCWxdl0
「大日本人」はダークな雰囲気が良かったけど
事前にさんざん「映画を壊す」「誰も見たことない映画や!」と吹いてたんで
そのままだったら「いい映画」だったのに、それで終われず
テレ隠しの意もあって
最後はTVコントまがいのムチャクチャやって終わったって感じ
いまさら「もっと強く突っ込んでくれな!」とか大輔にやらせる楽屋コントみたいなの
見てて恥ずかしかったけど
信者に言わせりゃ「それも計算のウチ」になるわけで
「松ちゃん大好き!」の40ばばぁに言わせりゃ
松本が作るものはすべていいわけで
187名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:12:23 ID:q0AbFCsV0
たけしは女優を脱がせろっつうの
意気地なしがw
188名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:12:27 ID:ipHtQsEmO
CUBEからパクっちゃいましたテヘ
189名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:17:04 ID:OS8kjT5aO
やっぱりツッコミ役が不在なのがな…。
大日本人のラストも、観客側にツッコミ役をさせたかったんだろうけど。
190名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:18:28 ID:XEakxPPGO
>>175
たけしは一作目が凄惨な暴力映画で、てっきりお笑い映画だと思って見に来たミ
ーハーなライトなファンをドン引きさせたからな。
後はずっと泣かず飛ばず。
191名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:18:41 ID:mq/lyZEZ0
松本って、あれだね。 批判するぐらい人のやる事が気になって嫉妬しているんだが、
いざ自分がやると、なぞるだけしかできないやつ。しかもつまらない
192名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:19:05 ID:4aKizUlWO
短編数本撮ってから長編挑めばいいのに
193名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:21:07 ID:lR6p9rV60
まーたウディアレンのパクリか
194テーマ曲はぜひこれで:2009/08/05(水) 15:24:26 ID:m4yVI/160
人間誰でも ひとつ位は 何かとりえがあるもんだ
シンボル シンボル 男のシンボル〜
こいつを使って こいつで泣かせて その上こいつが 金を生む
「まったく、シンボルちゃん様々だぜ?」

寝ぼけていないで起きておくれと 今日も励ます2DK
シンボル シンボル 男のシンボル〜
きびしいだろうが 好みを言ってちゃ 涙の誓いが 無駄になる
「負けるんじゃねえぜ シンボルちゃん シャンとしてシャンと?」

国定忠治も言ったもんだよ 強い味方があったとは
シンボル シンボル 男のシンボル〜
こいつで世界を征服しましょう 今宵もがっちり頼んます
「なあ シンボルちゃん がんばってくれよ頑張って 頑張って 頑張っておくんなよ?」
195名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:24:30 ID:fKj1mjJ7O
大コケしそうな予感www
しかし美術だけは評価できる。スタッフが優秀なのか松本の指示なのか分からないけど
196名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:25:18 ID:nmpJW+TI0
>>190
でも松本と違って、たけしは一作目から評論家筋に評判は良かった。
ですぐに、ソナチネやキッズリターンズみたな傑作を世に送る出してるしね。
松本は、一作目から酷評だしな。悪い所を改善するつもりすらないし。
大日本人をシネマ坊主で星9つ付けてたのには呆れた。
197名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:26:30 ID:8LltjkI40
いいから本職の役者使えよなー
どう考えても 浅野とか松山とか使った方が画面に緊張感が出るだろうに。
松本の演技力の無さが足引っ張っるのが目に見えてる。
198名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:30:09 ID:7HUTgfaaO
>>184
出ないとスポンサーが金出さないだけじゃねーの
199名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:31:31 ID:8LltjkI40
天使が集団で出てくるのは福山庸治の臥夢館みたいだな。
松本が知ってるとも思えないし、別にパクツたとか言いたいわけじゃないけど。
200名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:32:09 ID:HzFPfR3T0
見てないけど
面白くないだろーな
日本のコメディー映画で笑った事ねぇし
201名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:43:48 ID:D/sJRvf00
>松本人志、「カンヌは最初から狙ってます!」

会見動画全編見たけど狙うとは一言も言ってない。今回は最初から前回評価の高かったトロントのみ出品

1 :携帯リボンφ ★:2007/06/16(土) 10:32:46 ID:???0
「映画はひとつもヒットしないんだよ」――。“世界のキタノ”こと北野武監督(60)がワイドショーで
こうぼやいていた。今月2日公開の「監督・ばんざい!」の興収も、“後輩”松本人志監督の
「大日本人」に大きく水をあけられているから、余計、残念な思いだろう。

【Variety記者マーク・シリング(東京国際映画祭の審査員)】
大日本人・・・4点/5点満点
監督・ばんざい!・・・3.5点/5点満点
【週間文春】
大日本人・・・★8 (松竹「興行収益、海外映画祭からの招待、ロングランとどれを取っても初監督作品として大成功。DVD、放映権もあるのでかなりの黒字です」)
監督ばんざい・・・★4.5 (きいちご賞 5位)
【キネ旬(4点満点)】
大日本人・・・★3以上3人
監督ばんざい・・・★3以上0人
・内海陽子 ★★★☆
元に戻る間、鬱になるというマネージャー(UA)の説明にペーソスがある。乱暴なようでいて節度ある展開に、好感を覚える。
・北小路隆志 ★★★☆
かなり面白いと思いました。映画にした意味も理解できるし、私は監督バンザイよりこちらを評価します。
あえて言うなら、ラストが残念というか、これはこれで良いのでしょうが、まさに救世主に助けを求めての終わりというか。
・渡辺祥子 ★★★☆
作家性を持ち、笑える作品となった。北野監督ほど暗くなく洗練もされてないが、知的な打算がよく似ている。
【フライデー】
「今年は監督デビューで世界の北野に圧勝した松ちゃん」

松ちゃんの初監督映画『大日本人』 DVDも初日首位初登場!
ttp://www.oricon.co.jp/news/confidence/50043/full/
大日本人inトロント映画祭
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uqB3dMMGFnE
202名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 17:06:18 ID:bNSYZH/T0
大日本人はアメリカ批判映画って聞いたけどどうなの?
203名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:03:11 ID:P5x+UoHh0
>>129
そこらの下品な一家と変わらないアメリカがショー的に見せようと戦ってるってのはかなり皮肉効いてたんじゃないかな?
とも思うが、まっちゃんの作るモノに意味なんてないから、あまり考えないことにしてる
204名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:18:58 ID:rVb14hhn0
新作『しんぼる』

美味しんぼに見えたwwwwwwwwwwww
205名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:22:25 ID:xZoA5cwlO
松本って松本大洋意識してるよな
206名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:23:39 ID:IsNhlFj9O
>>204
俺は『ゆんぼる』に見えた。
ついに実写化かと。
207名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:27:04 ID:x/5fcy4x0
おれも大日本人は、あのラストがよかった。
「映画」っていう枠や段取りを強引に壊したのはすごいと思ったなあ。
まあ、ああいうことをやれば、批判も受けるだろうなあとは思ったけど。

2作目でも周囲の声は気にせず、ほんとに自由にやってほしいと思うよ。
208名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:28:54 ID:b7nNbBajO
中出ししたダサい老害の映画かよ
209名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:30:07 ID:p+LjdOb4O
>>194
梅宮辰夫?
210名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:30:08 ID:2BA4wfahO
一人でゆっくり観に行こうっと。
松本作品だけはカミさんも嫌がって一緒に観たがらないから。
211名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:30:15 ID:tPt1wm5W0
主題歌は梅宮辰夫の「シンボル・ロック」で
212名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:30:20 ID:bpPTHmkV0
ダウンタウン糞つまんねー
213名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:30:47 ID:d74fMmrd0
ふと思ったんだが台日本人の怪獣CGに松本はどのくらい関わってるのか?
214名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:30:56 ID:oguA9dC90
>>61
大日本人好きでもないけどあれは逃げてるわけじゃないだろ
あのラストあっての大日本人
どんだけゆとりなんだよ
215名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:31:40 ID:cyLEbeUEO
エスカルゴマンが出るってことはダイナマイト四国も出るのか
216名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:32:42 ID:fWlQ3uCPO
大日本人のお陰でいい具合にハードル下がってるな
これで外したら映画監督終了だが
217名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:33:01 ID:1Yo7C6lR0
>一方、水玉のパジャマを着た謎の男が目を覚ますとそこは白壁に覆われた部屋で、
>男はこの部屋に閉じこめられているようだった……。

宮部みゆきの「レベル7」思い出した
218名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:36:35 ID:M7SvQDMw0
たけしのパクリ
219名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:37:16 ID:2BA4wfahO
松本はソウみたいな密室劇を
「設定が安直すぎる」ってボロクソにけなしてたんだけどな
220名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:38:23 ID:vt6SIlOzO
この人恥ずかしいほどボキャブラリーが無いよね
麻生とか比較にならないくらい
変な引用がテロップにまでなって、誰も指摘しないんだな
221名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:39:05 ID:fWlQ3uCPO
>>219
設定というより仕掛けをボロカス言ってた
ゼルダの足元にも及ばないと
222名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:39:27 ID:V5q4r/f50
これは絶対面白い 2ちゃんねらーが一斉に批判なんて才能に嫉妬って意味だから
おまえらが惨めなだけだよ
223名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:40:47 ID:eMeIUeUe0
>>1
何、この毛唐に媚びたような解り易いポスターは。
墜ちたな
224名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:40:59 ID:S9T8u6rq0
>>214
映画なんて見る側の受け取り方しだいだろ
俺は途中結構嵌って、無理やり寝てる時に大日本人にされたあたりなんて
ちょっと泣きそう位の勢いだったのに、取り巻き集めてまーしゃべるしゃべる
エンドロールの間ですらずーっと喋ってただろ

俺には逃げたようにしか見えなかったそれだけ
225名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:41:35 ID:jwerjCdK0
>>214
逃げとみるのが妥当だよ
226名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:42:41 ID:rRFeH3+N0
>>1
映画でコントやってもだめだっての。

ショートフィルムならいいけど。
227名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:43:13 ID:e1PvN7Tx0
外人+松本というとワールドダウンタウンしか思い浮かばないw
228名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:43:16 ID:eMeIUeUe0
>>214
逃げたかどうかは解らんが、
内輪ネタは止めて欲しかったな。
229名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:43:31 ID:UvEuDFy3O
もうやめてくれ。漫才を作れ。
230名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:44:16 ID:tBTNyVUz0
何だかんだ言って楽しみだよな
231名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:44:19 ID:4nx2ysBO0
松本が、しんすけではなくたけしをリスペクトしているのを
しんすけは面白くないみたいだな。
このまえの26時間でそう感じた。
世界的に見れば、たけしの方が遥かに偉大だからな。
人間性もたけしのほうが遥かに上だし。
232名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:44:18 ID:2jkoKG970
大日本人は酷過ぎた
あれでハードルが下がったから今度は楽しめるかも・・・
233名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:44:23 ID:FpdR/cOQ0
まっちゃんの笑いの才能は認めるけど
映画の才能はまったくない
234名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:44:26 ID:ZX0HbmHr0
大日本人といい
しんぼる=象徴天皇といい
右すぎだろ
235名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:45:20 ID:/RECDeBg0
>>221
松本まだゲームやってんのかな
相当なゲーオタだったよね
236名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:45:39 ID:lxC3iecM0
テレビのCMでチラッと流れた一部分だけを観て
「想像力だけで笑える!めちゃ楽しみ!」
とか信者のキモイ書き込みがまた見られるかな^^
237名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:45:43 ID:rRFeH3+N0
>>1
たけしじゃないんだから主演はやめとけっての

画がもたないよ。
238名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:46:34 ID:hG5GVvgC0
落ちをしもネタだけは、やめてくれ、
切なくなるから。
239名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:46:41 ID:QDyTWR7x0
鳥インフルエンザで騒がれてた頃じゃなくて良かったねえ
さすが松本さんの運はホンマもんやで
240名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:46:45 ID:IDBJjQmR0
>>18
禿同

あーぁ・・・なんかポスター観ただけでガッカリ・・・
資金だけはあるから映画なんてやってるんだろうけど、
ごっつのコントじゃないんだから映画は・・・
んでもって高須が入ってるし・・・
一人で出来ないのか、松本は。太鼓もち引き連れてようやく番組成り立ってるからなぁ・・・
241名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:46:57 ID:0GOGAhz30
吉本製作なのに
配給が松竹というのが・・・
242名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:47:03 ID:e6kcl/ck0
>>234
嫁はチョンだけどな
243名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:47:24 ID:tBTNyVUz0
カンヌ映画祭新人監督部門にノミネートされ、興行収入12億・・

これでコケ映画認定って、どんだけハードル高いんだよw
244名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:47:54 ID:+fgkUiYP0
電波少年で作ったサスケみたいなわかりやすい映画の方がいい
大日本人とか内容が意味不明でつまらない
245名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:48:13 ID:R0KL2jvEO
>>228
内輪ネタでも、逃げでもないと思うが、
あのラストはレベルの低い、浅い社会風刺にしか見えん
246名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:50:32 ID:02T6w7qy0
>>8
射精のシーンとか
北チョンフルボッコにするシーンとかあるから
韓流マンセーなTBSとかフジでは無理だな

>>184
本人はほんとは出たくないって言ってる
映画という媒体借りたコントやりたいだけで、それを複数レギュラー抱えたままお笑い独特の間とかを役者に
演技指導する手間を考えたら自分で出た方がいいんだろう。
たけしは単に出たがり。大根なの自覚してるみたいだけどドラマとかよく出るしね
247名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:52:14 ID:4x0Vvw4/0
面白い話は、設定聞いただけで面白そうって思うよな。
演出でダメになることもあるだろうが。
大日本人は、巨人獣とかのパクリかなっと思ったけど、
ちょっと面白そうには思えた。
出来上がりは、最低の最悪だったけどw

これは今の段階で、すでに物すごくダメな感じがする。
248名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:53:02 ID:DE5v6wRmO
>>18
浜田は面白いけど松本も昔は凄かったよ
いくら何でも過去まで否定出来ない
過去の松本を知ってる人はまだまだ居るから
249名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:53:14 ID:/RECDeBg0
>>246
松本は出たくないけど吉本が出ろってうるさいと言ってた
本人が出ないと話題性も少なくなるからかな
250名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:53:46 ID:S9T8u6rq0
>>231
単純に自分がなれそうな可能性がしんすけではなくたけしスタイルだと思ってるんじゃね?
浜田みたいに世渡りうまそうにないから、落ちぶれたタレント集めて金儲けとか出来なさそうじゃん
251名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:56:31 ID:v5uy+Oiz0
大日本人はつまんなかったな。
大人しくコントDVDでも作ってくれたらいいのに。
252名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:58:17 ID:zVVS/NwZ0
松ちゃんはとりあえず高須と離れろ
253名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:02:01 ID:SF2DbhmY0
この人の面白さがわからない。
ごめん。
254名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:02:27 ID:v5uy+Oiz0
>>248
だな。コントのキャラはいっぱいあったし、ガキのトークも進化してたよ。
トークやめる前ら辺は同じ言い回しばっかりだったたけど。
255名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:03:09 ID:4nx2ysBO0
>>250
いや、おそらく紳助に対しては心底嫌っている部分があると思う。
浜田に対して「松本の足を引っ張っているのはおまえだ、もっと頑張れ」
みたいなことを言って相方を軽視されているからな。
それに、2人とも島田のことを守銭奴としてしか見ていない。
相方が金に困ったときも、島田は助けもせず自分の番組にも呼ばず破産させた。
葬式にも告別式にも出席せず最後まで相方を軽視した発言をしていた。
たけしは芸の差があるのは分かっているはずなのに、きよしをリスペクトする発言を良くするし
芸の上で軽視する発言をすることはまずない。
金に困ったときは借金の肩代わりをしているし、自分の番組にもよく呼んでいる。
256名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:08:33 ID:v5uy+Oiz0
>>255
松ちゃんが紳助を神のように持ち上げてきたのを知らないの?
257名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:10:03 ID:kOfGvILx0
誰かこの裸の王様に才能無いって言ってやれよ
258名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:11:07 ID:nLtRj71lO
自分は映画館に観に行く予定
多分オチが中途半端になると思うので自己責任で観てくるよw
259名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:11:21 ID:/EOw+Y3M0
>>1
もうやめりゃいいのに あんたはたけしになれない
260名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:12:12 ID:GW+nCE5t0
>>246
役者としてのたけしは、演技の上手い下手以前にすげーオーラあるだろ
あの年齢で主役はれる役者が何人いるんだよ
261名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:14:17 ID:dC7RZNRU0
大日本人は面白くないと思うけど
もう一回だけ信じてみるw
今回ダメならもう映画館では見ない。
262名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:14:26 ID:4nx2ysBO0
>>256
松本が島田を尊敬する人としてきたのは、
島田が自分達がコンビを解消したのはダウンタウンが出てきたから
ダウンタウンはもう周りとはレベルが違かったと
売れない時代から神格視してきたから。
島田は太平シローサブローのことも一緒に神格視していたが
途中からは滅茶苦茶売れたダウンタウンのことしか示唆しなくなった。
これは先見の明があったと宣伝すれば自分の評価にも繋がるから。
松本がこの状況で、島田を尊敬する芸人としない理由が無い。
なども断れないのも、こういった背景がある。
島田の人間性の悪さなど世間では有名。
女性・若手芸人・サーキットの弱い立場の人など
弱者に対しては滅法強く、強者には逆らったことが無い。
263262:2009/08/05(水) 21:16:18 ID:4nx2ysBO0
訂正
M-1の審査員なども断れないのも、こういった背景がある。
漫才は争うものじゃないというさんまの考え方と本当は一致している。
264名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:17:33 ID:GW+nCE5t0
>>262
お前は薄い知識だけで脳内変換してるなw
松本と伸助の番組をよく見てきたやつなら
お前の書いてることは、全くの見当外れって思ってるよ
265名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:19:46 ID:v5uy+Oiz0
>>262
なんか知らんけど紳助のことが大嫌いってことだけはわかった
266名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:19:49 ID:4nx2ysBO0
>>264
テレビで仲良くしているから
という方が根拠が薄い
267名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:23:31 ID:GW+nCE5t0
>>266
ジャー一つ聞くが、お前の情報源は何?
伸助の人間性の悪さをどこから聞いたの?
竜介が倒れたら通夜の前に東京から駆けつけた野知ってる?
268名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:28:14 ID:IDBJjQmR0
>>267
それって何か特別なことかな。
暴力事件起こすような人が良い人とは思えなけど。
269名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:28:29 ID:wb8dUuOk0
客もバラエティ企画の松っちゃん映画に挑戦!程度の感覚で見てんだろ。
まぁそれで興行が成り立つから事務所も付け上がるんだろうが
前作もラストなんて投げやりでヒドかったからね。
270名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:30:16 ID:4nx2ysBO0
>>267
映像で弱者に罵倒しているところは何度も見ているし
本人が番組で自ら暴露している。
その対象は全て、細川ふみえ・紺野美佐子・原田知世・麒麟田村・素人
鈴鹿サーキットのメカニックなど弱者だけ。
吉本女性社員は言うまでもなく、田村を暴力で歯を折ったのも事務所側が認めている。
まあ、これ以上は不毛なのでレスしなくていいよ。
271名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:30:37 ID:jwerjCdK0
>>266
他人の心情を断定的に話すのは、おまえの嫌いなシンスケみたいだぞ
俺もシンスケは大っ嫌いだがな
272名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:32:22 ID:4nx2ysBO0
>>271
事実に基づくことからしか類推していないので。
273名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:32:35 ID:IDBJjQmR0
>>269
そんな感じするよね。
評価が悪くても、ごり押しは吉本のお得意の手法だし、
松本ブランドもまだ何とか通用するし。
274名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:35:21 ID:j5mXVSfn0
たけしがクメピポで松本の話してたけど
たけしって口調は汚いが
結構優しいな
松本もそういうとこあるけど
275名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:37:04 ID:GW+nCE5t0
>>268
そんな暴力事件を起こしても二ヶ月で復帰出来たのは何故?
そもそも暴力を振るった原因は??
暴力を肯定してるわけじゃないが、理由も知っときたいな

>>270
OK
結局テレビで悪態付いてるの見て、そー思ってたんだなw
根拠濃い〜なw
276名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:37:57 ID:ESv9IZOQO
竜介が倒れた時に、松本は奥さんと知り合ったんだよなw
277名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:40:51 ID:4nx2ysBO0
>>275
芸能人が復帰しやすいことなど有名。
ジャブ中の清水健太郎で証明されている。しかも島田は超大物。
また、テレビで悪態をついたからが理由ではなく
「事務所も本人も認めている事実だから。」というのが理由。
都合よく解釈するのもいいが。
278名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:41:28 ID:azlKC5z00
吉本一派の天才レトリックに引っかかるアホw
279名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:43:09 ID:UbkRp1r20
水野晴夫が大日本人の試写会見て激怒したんだってな
280名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:47:08 ID:tEYidOEO0
低予算でずば抜けた発想が魅力なのに、大日本人は金をかけすぎだったんだよな
だから今回のほうが期待してる
281名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:49:16 ID:azlKC5z00
低予算の方が良いって言うなら2時間漫才でもやってろよw
マイク一本だけだぞw
282名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:51:11 ID:ycJQMhUS0
つまんなそうw
283名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:54:55 ID:DUuFaLv50
どんなに映画で頑張って笑いやってもテレビでやってたコントほどじゃないだろ
284名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:55:31 ID:JlYCIuQw0
TV的な下世話な感じとかショボさが松本さんの笑いの質にピッタリ合ってたんだなって思った。

TV的な価値観で金掛けてる、でもショボい・それが逆にフックになってる、そこで妄想を繰り広げる、そういう奴ね。

しかし、大日本人もコレも背伸びして映画の画面にしようとしているね。
それが余計にショボさ安っぽさだけを引き立たせてしまってるよ。

あのオカッパ水玉は、TV的なショボさツギハギの中じゃないと成り立たないんじゃないかな。
オバハンの笑いが挿入されたりテロップが出てくるようなね。
285名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:58:44 ID:RTUZaBQG0
おれも、美味しんぼに見えたw
286名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:59:59 ID:T45mpjNV0
このショートコント全盛の時代に映画の尺のコントじゃだれるだけ。
映画はテレビ番組の総集編であるDVDとはちがうっての
287名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:02:02 ID:MyAaHITi0
松本は照れ屋で自意識過剰だから
どうしても奇をてらったり、一見ふざけた感じの物を作ってしまうんだろうな。

本当に客を感動させるようなものを創る力があっても、
素直な気持ちで、恥も外聞もかき捨てられるようにならないと
ずっと中途半端なものを撮り続けてしまうような気がする。

もし、この「しんぼる」が面白かったらゴメンナサイ
288名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:05:06 ID:yLjpCpfb0

松本の映画のブレーン4人と
その他のスタッフ4人とのそれぞれの対談をみたけど、
松本って、すげー抽象的な話を出して、
それをもとに周りのブレーンだけがそれが面白くなるように作り上げて
るだけなんだよ

本人は本も書けないし、何もやってない。
一番苦労してるのが周りのスタッフ。

ごっつのコントとかもそうだったらしい。
289名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:06:01 ID:Q5sXZuQ3O
大日本人のレンタル料返してくれ
つまらなすぎて、10分が限界だった

また作ったとは
290名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:07:27 ID:cGsSJeGp0
取巻き連中と1回手を切らないと駄目だろ
291名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:14:00 ID:DUuFaLv50
カンヌで引きつった笑顔で必死で拍手してた取り巻き見てああこれはダメだと思った
292名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:14:50 ID:GjPzYiAp0
もう松本も過去の栄光や遺産で食ってるだけだろ
293名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:17:03 ID:yUdp2Yzq0
似たようなコントを以前見たような気がするのは、たぶん気のせいだろうw
294名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:25:45 ID:FCZsXSos0
今回は松本以外全員見知らぬ外国人俳優なのか。かなりの冒険だな。
とりあえず観に行くけど、ウチの近くで公開してくれるんかな
295名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:36:52 ID:u5OpwCSQ0

大日本人レンタル屋でも



全然借りられてない






めっちゃつまらん







つまらんてレベルじゃない





296名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:37:58 ID:9s+IFrIb0
\(^o^)/
297名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:41:57 ID:d74fMmrd0
ブックオフに松本の遺書が100円コーナーにありすぎ
298名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:47:46 ID:u5OpwCSQ0
あれ映画っていうのか、


松本ひとしが主演で大日本人ていうのを演じる、


最初、その松本演じる大日本人を顔をださない、インタビュー、が大日本人とはどういう生活、なのか質問していって

それを松本が答えていく、とんでもなく展開のないまま進む

それから実際どんな感じてたたかうか、見せるかんじで

ウルトラマンみたいな、戦いを怪獣とする、


あとは15分間隔ぐらいで次から次と怪獣と戦う(ウルトラマンのパクリ)


最後はウルトラマンみたいなの登場して、大日本人の立場ないみたいなコント的終わり方、

一番最後は、そのあとテーブル囲んで、ウルトラマンの家族と一緒に、今日の戦いの反省

それもよくあるパターンのコント的な会話で終わる


これほどひどい映画は初めてというか、これはないって感じというくらい映画じゃないです






299名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:48:48 ID:J1blAmQi0
>>18
目からウロコ

なるほどー
300名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:49:32 ID:xgWuQDGU0
前作を超えることは可能なのか?
301名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:51:25 ID:IpJctFFR0
前作はカンヌで、外国の人間に見せる前提で作ってないって言い訳してたけど
今回はバッチリなんかな
302名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:53:07 ID:moveaQJX0
大日本人は金払ってみた最低の作品トップ。
上映終了後の空気といったらww
303名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:53:47 ID:moveaQJX0
>>302
最低のトップって何だ
最悪の作品でいいじゃん
と自己レス
304名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:54:16 ID:+SFVuX2E0
大日本人ってわりと面白かったと思うけどな
ただ国際政治の風刺はあまりにも薄っぺらで悲しかったけど
305名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:57:00 ID:sNhFJr3u0
なんでこんな才能(お笑いでなく映画)の欠片もない奴が映画撮るんだ
吉本は、松本をビート武のようにしたいんだろうけど、所詮無理

映画監督をそう簡単にやられたら困る
306名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:02:28 ID:AOPdh7zyO
≫288 昔からそうじゃん中学時代から学祭の出し物で漫才やって松本はイメージだけ伝えて台本は高須がまとめてたらしいし
だからコントでも映画でもなんでいつも高須がくっついてるのか?理由は簡単松本一人では脚本や台本を作れないんだよ
イエスマンとか言われてるが高須がいないとまじで松本は何も出来ない
紳助とか上のコンビが解散してピンになったりしてるけど松本は浜田がいないとなにも出来ないだから解散しないし
結局事務所や側近にすがらないと身動きとれないんだな
それで周りの恩なんか知らん顔で自分一人が偉い天才だと威張ってんだからたちが悪い
307名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:04:56 ID:613VbpoP0
本気だしたか
308名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:35:01 ID:bZ6aP5XjO
メキシコってイメージ無いなあ。侍ジャンゴだっけ?
伊勢谷とか桃井かおりが出てた
309名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:35:12 ID:CGF/v86a0
何の才能も無いのに言うことだけはデカいという、
映画界の押尾学になりつつあるな、このハゲ芸人。
310名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:20:18 ID:/4XuYv9c0
ポスターで見に行く気なくした
またコントチックかよ
311名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:24:39 ID:W76vvYnnO
日本のセリフが多い映画は
海外での評価は低い
312名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:29:31 ID:SDDET1BFO
なんで普通にポスターっていわないの?
ビジュアルとかつけて、かなりダサい
313名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:37:41 ID:OKZlFBFEO
お前ら、映画はオリジナルで勝負しろっつー割りには勝負してるやつ叩くのな。
314名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:38:02 ID:M/N3npuWO
幼稚w
つまんねぇよ松本ww
315名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:39:37 ID:DVSsyZfQ0
>>304
CG=リアル、ミニチュア=ちょろい
という中学生同然の視点が耐えられなかった。

本当のVFXはミニチュアもCGもデジタル合成も総動員のテクニカルアートの集大成で
その現場は
かつての松本がお笑いの可能性を模索したように日進月歩なのに
「ここから先はミニチュアです」みたいなオチで納得できるはずもなく
映像表現の認識の甘さ(つーか不勉強さ)をただ露呈しただけに過ぎなかった糞映画だった。
316名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:40:43 ID:kmtF9Z/WO
まず、松本主演の時点で映画にならない。

松本の顔は俳優として成立しない。

たけしと違ってね。
317名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:45:13 ID:BlMulfqaO
大日本人は面白かったが、これはどうなの?
318名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:45:18 ID:PoVH1kr4O
まぁみてろよ

しんぼる はかなり面白いから
319名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:46:05 ID:B9tlZg7j0
イエスマン 才能が枯れた 裸の王様 たけしの真似 

松本よりお前らの語彙の少なさが嫌い。
320名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:47:39 ID:hSh2y93BO
>>313
オリジナル?
321名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:47:57 ID:nCp0wGBg0
素人だしいいんじゃない?
322名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:48:19 ID:59MNiujY0
メキシコか
変な外国人をイジって笑いにするのは昔から松本の得意ジャンルだからな
なんとなく今回も「どこかで見た」松本ワールド全開なんだろうなと期待できるな
323名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:48:35 ID:cwoqlX4g0
自分が出るの止めたら?
324名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:48:49 ID:e+CpCDg70
>>319
自称天才、韓国嫁がぬけてるぞw
325名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:49:03 ID:b0ONeHTK0
ダークナイトを全く面白くないといった奴の監督作品だぜ
超期待していいだろw
326名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:49:35 ID:JDvGGCnD0
ハハハ、、おもしろそうですねワロス
327名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:49:51 ID:66j4UtSJ0
この人の手法は、映画館で観るまで多くの情報を出さないこと。

つまり、釣ってるんだよ。
328名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:50:06 ID:k+euYeQY0
結局、映画とって外国に行って、王様は裸だって叫んだ奴がいたってだけだ
よな。
329名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:50:31 ID:B9tlZg7j0
>>324
語彙を増やせよ 池沼
330名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:50:55 ID:DVSsyZfQ0
北野武の映画は「その男〜」から「HANABI」まで
漫才師であるビートたけしの自己否定が根底にあって
それは「マシンガントーク的言葉の連発」を映画の中ではやらない。
それどころかなるべくセリフは使わない、使っても撮影前にメモを渡す程度という
言葉に対するストイックさがあるけど

松本の映画ってのは映画じゃなくて単なる長いコントなんだよな。
しかも長くなった分、水で薄まって、とても笑うに笑えない代物。
331名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:51:01 ID:wyJLXjRR0
テーマ曲を梅宮辰夫「シンボル・ロック」にすんのか?
持ち番組で梅宮をゲストに呼んであの歌をネタにしてたよな。
332名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:52:00 ID:B9tlZg7j0
ここは初老の加齢臭がむんむんするスレですね。
333名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:52:50 ID:2H10l2OdO
>>331
言いたいことを先に言われた
334名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:53:06 ID:UZRvtpYtO
>>329

相手すんなよ
335名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:53:38 ID:W76vvYnnO
セリフが多い日本映画だと
海外では受けない
336名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:54:48 ID:aR9+6C/a0
宅間の同級生が作った映画なんだから。。。
松本は頭が悪いから 作家が居ないと何もできんよ。
337名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:55:07 ID:NFHYZwJs0
画像:映画『しんぼる』のポスター
http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/91/N0019117_l.jpg


これは・・ヤバいなぁ
スベりそうな雰囲気ムンムン出てるなぁ・・
338名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:57:13 ID:B9tlZg7j0
>宅間の同級生

たけしは最下層の足立区朝鮮部落で育ったけど立派な映画人になれたじゃん!
松本も心〜配ないさ〜

339名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 01:57:40 ID:W76vvYnnO
松本さんは無声映画を作るつもりでやったほうが海外受け狙えるかも

表現が言葉の間に依存してるので無理か

国内では受ける可能性未知数
340名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:01:27 ID:oPGbxXnb0
女性は観に行かないだろうし
大コケするじゃねえかな
341名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:02:11 ID:aR9+6C/a0
>>338
どうせなら たけし も 最下層の足立区朝鮮部落云々って書けばいいのに
松本の実家の場所だけはガチなんだからw
342名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:03:52 ID:PQZDJYEUO
気持ち悪いくらい海外での名声を求めてるよね
たけし意識しすぎだわ
343名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:05:26 ID:k96HQ2cc0
>>337
俺も匂いがするんだよね
ヤバ臭でてる
344名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:07:42 ID:PQZDJYEUO
最近は嫁さんネタを言って照れるのがお気に入りみたいだね
345名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:08:40 ID:ZkvaAoDR0
スレ伸びねえ
346名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:08:42 ID:CmVSgluj0
笑い=芸術 じゃない。
前のクソ映画で証明された。

巨匠が築き上げた日本の映画のレベルが下がるから、
もう止めて欲しい。
一歩譲って、国内配給のみにして欲しい。
347名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:09:33 ID:JdSUZ1F9O
一度で気付けよ!

村上龍かよ!
348名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:10:28 ID:iAGTWjwd0
よくわからんけど予告見たらCUBEみたいだと思った
349名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:11:21 ID:VVOkp3Ax0
マスコミがまた大々的に宣伝するんだろうな
映画となると扱いが変わるからな
350名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:12:38 ID:NYuBG1wN0
東京の映画館で「大日本人」の上映後、
小声で、つまんない、面白くない、わけわからない、何あれ?何これ?映画?
見るんじゃなかった・・・、とかしか聞こえてこなかったのを覚えてる。

おれ自身も松本ファンだったが、これを面白いと思わなければならないのか?
面白いと理解しないといけないのか?とか考えさせられた・・・めんどくせ・・・本音は「クソつまらなかった」

たた、一緒に見に行った「エンタの神様」系統が大好きな彼女は、
「ベタベタの分かりやすい笑いで面白かった!」と言っていた。


無能なアホ松本とアホブレーンども!
直球で面白い映画作ってみろボケ!
いつも逃げ腰の変化球投げて、酷評された時の後々の言い訳の逃げ道を作るなボケ弱虫! アホが
351名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:21:39 ID:k3FRIzJ60
大日本人の面白さが分からん奴は確実に笑いの偏差値が低い
352名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:25:02 ID:B9tlZg7j0

              _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                 
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v∩∩ _,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。             (・x・ ) ^~ >>351  ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\
353名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:26:44 ID:M9O1LCvv0
ここまで「冒険」してるんだから
奇跡の一作を撮る可能性はあるんじゃないの?
354名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:32:02 ID:mGPRYoeg0
>>330
たけし映画の考察はともかく松本は1作だけで傾向をもっともらしく語るなよゆとりw
355名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:33:00 ID:s0eVaV6K0
なんかポスター見る限りは微妙なんだけど
ていうか毎回オタクみたいな長髪なのはなんかこだわりでもあるのかね?
356名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:35:18 ID:DVSsyZfQ0
>>354
ところがどっこい
北野武映画は第1作目「その男凶暴につき」だけを例にしても同じことが語れるのよ

伊丹十三いわく「映画とは監督の人生の“にこごり”みたいなもの」だから
357名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:37:17 ID:3TmNgmWg0
>>356
「これは映画じゃない」

とかって言葉すきだよね
358名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:37:24 ID:NyyxfJOL0
豪華なビジュアルバムって感じ
個人的に期待
359名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:38:28 ID:gqZz0YeDO
映画みたいな河原乞食が演じる貧困層向けの大衆娯楽をしたり顔で語る男って
360名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:38:43 ID:4ic+JOC8O
なんかもうどうでもいい
361名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:41:25 ID:2lESMXKb0
【レス抽出】
キーワード:美味しんぼ

抽出レス数:5
362名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:42:56 ID:mGPRYoeg0
>>356
じゃあなんでHANA-BIまで限定なんだ?
豪快に矛盾してるだろ
363名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:43:21 ID:Ye/cwyvq0
才能ってのは人それぞれ。
15分以上のコントは作れないっていうだけなのにな。
15秒、3分、10分、15分、1時間、2時間
それぞれ別の才能
364名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:43:50 ID:DVSsyZfQ0
>>357
映画マニアでもなんでもないけどねえ
ただ、どんなメディアにも壊すべき「定型」があって
松本人志という人が「お笑い」についておこなったその破壊行為はすごい! と思うんだけど
こと映画については、松本人志の中に壊すべき定型が存在していなかったのかなあ・・と思う感じか。

もっと時間をかけて向き合ったらスゴイ作品を作ってくれそうなのに
ビジネスモデルを作ろうとする吉本に急かされてる感じがして、それを気の毒に思う。
365名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:47:01 ID:oRIqa8O20
大日本人は相当分かりやすく作ったと言っていたけど、
しんぼるはどうなんだろう?

もともと松っちゃんの笑いってマニアックなんだから、
今回は松本信者にだけ向けて作って欲しいな。
366名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:47:29 ID:1kPSaxxdO
大日本人がいる世界をきっちり構築しようとしすぎたんじゃないかな。
367名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:48:19 ID:D0wD4ljd0
電波少年のサスケは黒歴史
368名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:51:50 ID:IMQBNhfs0
しんぼれない
369名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:51:56 ID:h5h0gyND0
ますます内容わからんなwてかもう来月なのか
370名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:55:54 ID:DVSsyZfQ0
>>366
松本人志という人の不思議なところってまさにそれだよねえ
コントの「あげ玉」あたりまではキャラに頼ってなかったから
ストーリー性があるのに、突然「すこーん」と構築を投げちゃって
それが面白かったのに
ごっつのアニメの「恐怖のキョーちゃん」とかだと妙に作品世界の構築にこだわって
「え?」みたいなありがちなパロディとかに走るんだよな

「大日本人」もラストなんか、この「え?」と同じ「え?」だった。

すごい誠実な人なんだろうな、と思う。


371名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 02:58:40 ID:7L27JsIIO
>>337
これみて俺は腹筋が何回も脈動したけどなw
この世界わかるわかるってw

会社では優しいから人気あるけど異端児扱いでもあるんだwww
372名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:00:34 ID:B9tlZg7j0
大日本人は嫌いじゃない
ラスト以外はむしろ好き

てかキャシー塚本みたいな基地外やった方がいいよ松本
その方が魅力的です

常識的な苦悩する人とかつまらん
とかげのおっさんは最高だけど


373名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:02:33 ID:D/m6kS2LO
なんだかんだでこれは期待したい
374名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:03:39 ID:B9tlZg7j0
夜中のひとん家に勝手に上がりこんで来ておおぎり仕かけて
つまらないと“お前を殺す〜ルララァ〜”って歌うおっさんの名前なんだっけ

あれなんか最高
375名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:03:53 ID:eBoMcHeM0
松本のヅラいらねえだろ
376名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:04:41 ID:DVSsyZfQ0
>>374
フーさん
377名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:04:44 ID:B9tlZg7j0
夜中のひとん家に×
夜中にひとん家に○
378名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:04:54 ID:dbLj6NWq0
前作は糞だったが
今度はちっとはましな映画になるんだろうか

379名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:06:17 ID:nj64pyUi0
監督か脚本か主演かどれか1つにしろっての
380名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:07:11 ID:JzsC69/30
松本って自身以外の映画に役者として出た事あるんだっけ?
381名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:07:49 ID:k96HQ2cc0
>>372
俺もラスト以外は好きな方だわ
あれ明らかに逃げちゃったよな
纏まらなかったら捨てれるのがコントだけど映画だと作らないといかんからな
382名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:08:02 ID:B9tlZg7j0
>>376
フーさんっていうのか。
d

あれとか家と家の隙間に入って出てこないおじさんとかさ
ああいう市井?というか下町の痛い人の心を忘れたのかな。

今は大衆に虐められる自分を描きたいのかね。
もっとその辺のいそうな怖い人とか病んでる人をやれば誰も敵わないのに松本。
政治とか思想よりそういう方がおもろい
383名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:08:12 ID:8OuAy43f0
何かダウンタウン病の病原菌だけあって、
症状丸出しのポスターですね。
松本はシュール、松本は面白くて当たり前って臭いが凄い。
そしてそのマニアっぽい笑いがわかるのは通みたいな風潮。
映画にも高須を連れて行かないと駄目なわけ?
384名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:08:26 ID:oRIqa8O20
>>372
解るが、あのテンションで2時間はキツイぞwww

ただボケとしての松本を見てみたいというのはあるな。
大日本人は巻き込まれ型のキャラだったから、
周りを巻き込んでいくキャラも見てみたい。
385名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:10:11 ID:DVSsyZfQ0
>>382
フーさん「たかが万引きで死刑、さて何を盗った?」
    「来年から干支がひとつ増える、さて何?」
   こんな問題をふっかけるキャラでしたな・・・っておれ、松本映画否定論者だった筈なのに
   なにコント解説してんだかw
386名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:11:28 ID:wDJI0WvL0
頭悪いから無理だと思う
387名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:11:39 ID:ZMCDbPL+O
>>371
おまえ痛いな
ポスターだけでわかるわかるてww
しかも自分で異端児てww
388名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:12:07 ID:s1eGBYtx0
     ,,wwww,,
    ;ミ 淫行 \ 自民党恫喝知事
    :ミ       |   
    ミ  -=   =-|   松本人志さんは顔を洗って出直されたほうがよろしいんじゃないですか
    rミ <・>  <・>|     
    {6〈     |  〉    ← ◎1999年オフィス北野の忘年会で、北海ジャンジャンの側頭部を蹴り傷害容疑で書類送検 罰金の略式命令
   ヾ| `┬ ^┘イ|    
.    \ | -==-|/   ↓ これがたけし軍団の正体、芸人怖いよ〜
    /|\_/
   /  |\/|\  
06.1.30 AERA
漫才師
水道橋博士
ルポ芸はたけしをこえるか           文=木村元彦

小野正芳は水道橋博士になっていった。
 変貌の過程で、幾つかの通過儀礼があった。水道橋には「人を殺してしまったんじゃないか」
と思う記憶がある。
 18年前、新宿で飲んでいた芸人仲間から泣きながら電話が入る。180センチを優に
超える大男と揉めて助けを求めてきたのだ。161センチの男は受話器をを置くや否や
部屋を飛び出した。店で相手を確認し、外に出て歩き出したところをマフラーで首を絞めて
引きずり倒した。仰向けにして顔面を石で殴り続け、動かなくなってその場を逃げた。
 それは、終始穏和に周囲に接する今の水道橋からは想像もつかない狂気の時代だった。
 「自分にとっては血の総入れ替えの時期でした。『芸人とはこうあるべきだ』と。あいつは
勉強のできる奴だ、真面目な奴だと仲間に思われたくなかった。あの頃は、喧嘩に対して
一番槍じゃないといけないという気持ちがあったんです。」
 反作用であったとも言えるだろう。それまで喧嘩ひとつしたことがなかった男が何かに
取りつかれたように暴力沙汰を起こし続けた。酒場で揉めた女性を殴り重傷をおわせ、
舐めた態度を取った弟弟子には自宅まで乗り込んで顔が2倍に腫れるまでシバキまくった。
389名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:12:10 ID:B9tlZg7j0
頭なんか悪くたっていい
笑わせてくれたらええのんや
390名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:19:48 ID:uJrFKjrX0
どうでもいいわ
391名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:21:07 ID:j4hs+iuoO
野見たかあきを主役にすれば当たる
392名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:21:26 ID:CGF/v86a0
■松本人志 2007年カンヌとは別団体の監督週間にて

「一部のフランスのアホな辛口評論家が俺を批判したがこれは日本人用に作っとんねん。腹立ってくる。
 他の映画はカンヌ用に作ってあんねん。わざわざカンヌに招待されたから来てやってんのに何を
 抜かしとんねん」

「俺がお前を評論する権利はあるけどお前が俺を評論する権利は全く無いけどな!とは思うてますけどね。
 誰やねんおまえ。フランス人に何が分かるかボケ」

「まだ僕は監督として全然若いですからね。まあ色々批判する奴おりますけどちょっと待ちーやと。
 第一回監督作品にお前そこまで言うかね?みたいなね。うーん・・・
 しかもそんな言われるようなもん作ってないしね。チッ(舌打ち)。ホンマ腹立つわ」

■2009年 松本人志「カンヌは最初から狙ってます!」

>19日、沖縄で開催されている沖縄国際映画祭において、
>松本人志監督の第2回作品となる「しんぼる」の製作記者会見が行われた。
>海外の映画祭への出品意欲も満々で、「海外の映画祭へ出品する準備はできています。
>最初からそのつもりです。カンヌを狙っています」と明言した。
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0017387/index.html

>松本人志、沖縄国際映画祭で会見し豪語「すでにカンヌ決まった」
>「今回は、割と最初からその(海外に出品する)つもりで作っていました」と意欲満々。
>「その準備はできていますし、すでにカンヌに出すことは決まってます。
>(カンヌから)『届きましたよー』という報告があり、『そっかー』という感じですかね」
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000kzibh.html

結果 参加すら出来ずカンヌは幕を閉じました。
393名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:23:59 ID:YMBPpgqt0
>>391
そんなもんどこぞの自主制作のボンボンがする事
394名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:28:23 ID:uV7/HWPO0
才能の欠片もないお前等がなにをえらそうに・・・
ブッサイクな女と必死にSEXでもしてろよWWWWWWWWWWWWお前ら
395名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:29:38 ID:oRIqa8O20
>>394

落ち着けwww
誰に対して言ってるのかわからんぞ。
396名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:29:57 ID:k96HQ2cc0
>>392
こんだけ言ってさすがにどうにもならん
身内受け作品作ったら二度と作れんぐらい叩かれるな

397名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:31:41 ID:Sy+QfLPQ0
最近の有名どころで事前情報を極力カットしてるのは
これとかヱヴァくらいだよな
他のはCMやら予告やらでクライマックスのシーンとか見せすぎw
398名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:34:15 ID:NHtXIjb+0
今度はクソ映画じゃないことを期待してる
399名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:34:49 ID:AAC08TvOO
>>1
自己満の映画はもうウンザリ
400名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:36:40 ID:Sy+QfLPQ0
前回よりは面白いけど興行成績は下がったって感じになりそう
ポスターの安っぽさはわざとやってるんだろうけど、さすがにそこは失敗だな
401名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:40:43 ID:0bt9/0HO0
このスレ






ほのぼのしていいな
402名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:49:07 ID:SQld+8Nm0
>>371

異端児、って自分で言う奴は単に異端児に憧れてる普通の人
変わり者、って自分で言う奴も単に人に構われたいだけの常人

本当の異端児とか変わり者ってのは
誰に言われても自分を異端児とも変わり者だとも頑として認めないものだ。
403名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:49:53 ID:B9tlZg7j0
映画は発案だけじゃ褒めてもらえないんだよなあ
松本が才能を発揮するのは監督より発案だよね
細かいカット割りとか構図とか映像的なこととか編集にはあんまり興味なさそうだ

それ勉強したら無敵だと思うよ
404名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:59:16 ID:Lk1HTBus0
ノーカントリー
405名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:02:27 ID:f/YUkJWj0
たけしもそうだけど本人が出るのはスポンサーとかの問題でしょ
あなたが出ないなら金は出さないよって感じだから仕方が無く出てる
406名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:06:44 ID:f/YUkJWj0
>>372
自分の場合、ラストのオチだけが面白かった
あとは楠つまらん前振り。1時間以下くらいの短編映画でもよかった
将来大コリアン人撮るのかなw
407名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:10:44 ID:B9tlZg7j0
>>406
それは吉本新喜劇脳じゃないの?
あとは松本の言い分に傾倒しすぎてる気がする

笑いとしても映画としてのあの最後は最低だよ。すまんけど。

408名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:14:56 ID:ECOHb9sKO
松本と板尾とあともう一人が
ポンチョにギターの偽メキシコ人で
許せない〜奴がいる〜♪
とか歌ってる絵が浮かんだ
409名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:25:58 ID:uiD5RViw0
個人的に、マルコヴィッチの穴+CUBE+笑ってはいけないを混ぜたように感じた。
品川や内村のように分かりやすく創作性の小さい作品ではないので期待している。
真剣に観て評価してみたい。
410名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:37:33 ID:MbW3q7CH0
>>408

いっそ、そういうベタなコメディ作ればいいのに。 なんでカンヌとか言ってんだろw
411名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:46:43 ID:RV7Pb2Sc0
気が付いたら何もない空間で目が覚めた

ってワンパターンやな
412名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:56:30 ID:EgjaG3az0
また2時間コントですかw
413名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:57:47 ID:d6/W0Z6J0
そうゆうこと
414名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 08:41:50 ID:f4En3XnZ0
松本の顔が映画向きじゃない
何をやってもバラエティ番組になっちゃう。

ちゃんと映画としてみてもらいたかったら、きちんとした役者を使ったほうがいいよ
415名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:17:17 ID:R/ERe0Sm0
ぴあの連載での松本
「誰も見たことの無い映画が作りたかった… 本当は映画そんなに見てないんですけどね。」
俺様トーク相変わらず炸裂だわ テレビでも何様トークで笑わせてくれるの楽しみ
416名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:57:04 ID:Dw9U+P4W0
2時間もかけての幼稚なアメリカ批判が本題ではあるまい
あの失敗投げ出しコントでそう受け取られ、駄作の印象をダメ押したが
北もアメリカもあくまで日本と大日本人を取り巻く一要因に過ぎない
出すなら早めに出して、アメリカも米軍が出てきて
さっさと北をやっつけちゃった位にして
例え実写コントするにしてもせめて中盤くらいでやっておけばまだよかった
客はダラダラ主人公のパーソナル面を延々見せ続けられて
やはり期待してるのは日本と大日本人の結末や行く末な訳で
裏切るにしてもそれがメインでないと前フリにもならない
今までが無かったようなあんなコントじゃ理解しても感情としては
完全などっ白け。いつものコントで分かりやすいだろ?
なんて浅はかな考えなら完全に映画と客を愚弄している
最後のコントがやりたいだけならTVでやりゃあ良いだけ
417名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 12:27:19 ID:GjJ1WtCi0
>>410
記者の誇張で、実際にはカンヌ云々なんて言ってないってさ>>201

【芸能/マスコミ】炎上メディアといわれる「J-CAST」自身が炎上! 『松本人志問題発言』記事に批判が集まる★2
【芸能】吉本興業がJ-CASTに抗議 松本人志さんのラジオ発言に関する報道で★3
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210700239/
>吉本興業は5月13日、同社の所属タレント・松本人志さんがラジオで発言した内容と、
>それに対するネットでの反応を伝えたJ-CASTニュースの記事について、J-CASTに
>抗議したと明らかにした。「ネット上の個人の無責任な発言をいたずらに流布する
>報道姿勢に抗議した」といい、対応によっては法的手段を検討するとしている。

松本関連のコピペって、本人言っても無い事や前後関係無視して真意とは違うように印象操作された
書き起こしなど工作員がやってるって解かってからは、そういうコピペには情弱しか釣られないようになった
“松本語録”とかいう捏造コピペも通報されてたけど、JカスのIP出てくるかも

>>401
いつものTN工作員はこっちの火消しで忙しいんじゃない?

芸能人が恐れるのりピー夫、高相容疑者の交友・・・木梨、
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249514371/
418名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 19:17:59 ID:cyFvA1As0
シンボル シンボル 男のシンボル〜♪
419名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 20:17:39 ID:+pR+zEDjO
大日本人はドキュメンタリータッチな映像とCGの2つの世界観を表現してたが
最後の実写映像で実はそれら自体がボケであり、こちらが本当の世界観だと言うツッコミを入れた作品なんだったんだよな
それが見事に不発に終わり観客全員ポカーンとなった
420名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 21:26:06 ID:HroQOvj90
>>417
ほんと、松本って小せー男だな

松本は言ってることとまったく
正反対のことしてるじゃねーーーかwwwww


そんな奴に真実も誇張もあるかよwww
421名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 21:55:56 ID:UsrpvBZC0
スレ伸びないなあ
いい悪い別として興味がないみたいだな
422名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 21:57:59 ID:e+CpCDg70
大日本人すら見ていない私が、興味あるはずない。
423名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 21:59:17 ID:SJ4z+lKLO
何をやってもしょせん マツモ www
424名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 22:00:04 ID:3TmNgmWg0
>>420
425名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 22:04:36 ID:zlOToWyR0
>>422
このスレには興味あると
426名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 22:19:14 ID:XTWh2UJXO
松本って映画に向いてないと思う
4コマ漫画向き
427名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 22:23:24 ID:h0fzo+X8O
こういう小出し戦略もういいって
428名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 22:27:04 ID:58dowUJH0
カンヌでグランプリ取れなかったら離婚するんだっけ?
429名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 22:31:04 ID:MCWAfVYi0
松本、所帯持ったら詰まらなくなった。
松本、このまま消えるのかな
なんで、披露宴、秘密裏に行われたの
隠さないといけないことが何かあるの
430名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 22:31:13 ID:kurdaSiX0
お塩は出てないの?
431名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 22:32:23 ID:QvLTUSkc0
松本は一回太鼓持ちを切らないと成長しないだろ。
432名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 22:35:18 ID:bT8g0U0S0
才能ないんだからやめろよ
433名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 01:56:42 ID:kab4t84/0
先日放送のたけしがゲストの「クメピポ」で、カンヌで意気消沈した松本がたけしを訪ねて来た時の事を語ってた
眼前で客がどんどん席を立っていく姿を目の当たりにした松本は相当落ち込んでたらしいね
434名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 02:24:20 ID:ayGGlBOw0
↑これだろ。既出の話だよ

大きな国際映画祭のデビューを飾ったのはカンヌでした。
作品は「ソナチネ」で、ある視点部門でした。

そのときの上映のことは今も強烈に記憶に残っているのですが、
世界がまだ北野武のヴァイオレンスを知らなかったときのこと、
今では絶対に考えられないことですが、
800席近い会場を満席にして始まった上映が、

終わってみたら 5 0 人も残っていなかったのです。

世界の北野の国際デビューは『大日本人』以下(全文は↓)
ttp://www.kahoku.co.jp/cinema/cannes2005/20050515.htm


それより、「ダウンタウンの番組見て笑った」って話の方が気になったわ
たけしはなんの番組みたんだろ
435名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 02:54:46 ID:MRecgk+R0
くだらないのやってるのはガキかリンカーンかなって思った
436名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 08:04:08 ID:r0D9FTD50
読書もしたことが無い人間が映画を撮ると知って、
黒澤先生は激怒しているだろうね。。。
437名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 08:06:59 ID:Q6dDgjG50
当然この映画の宣伝のために公開前に大日本人をTVでやるんだよね?
凄い事になりそうなんだけど、色々とw
438名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 08:09:34 ID:0Kq5BAMcO
来月公開でやっと宣伝始めるみたいだけど、大日本人放送したら、全て水の泡じゃんw
439名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 08:20:53 ID:yJ48a7gNO
天才的に天才的な才能を持っているように見せられる人
その実ただのツマラナイ過大評価野郎
440名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 10:16:43 ID:XIF4tTJH0
撮るのは別に構わないけど、会社の力を使ってカンヌとかに出品するのは
やめてくれないかな。
441名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 16:30:59 ID:WXwVbUBm0
でもたけしはそういう人間が撮った方がいいって言ってるんだよな
たけしも、現地で質問される事が多いから急いで黒澤映画見たってくらい他の映画に興味ないみたいだし

【映画】北野武、松本人志にエール! 一般参加の木村拓哉には「呼ばれてないのに何しに来るの?」★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179296980/
1 名前:Umaφ ★[sage] 投稿日:2007/05/16(水) 15:29:40 ID:???0 ?2BP(1222)
本日付、東京スポーツ
◆カンヌ映画祭オイラも行くぜ!◆
「たけし、松本人志にエール! 呼ばれてもないのにキムタク何しに来るの?」より

松本も監督週間招待で出るんだろ。まあ松本にしろ太田にしろ、
映画に手を出してほしかったけど、オイラが初映画「その男、凶暴につき」を
撮ったときみたいに叩かれるかもしれない、でもほかで「才能ある」と言われた奴が撮るべきじゃねーかな。

だって日本の助監督上がりの監督って、自分のついた監督のメチャクチャさとか、
わがままさばかり受け継いじゃってるんだよ。実力はないくせに。
黒澤(明)さんみたいなめったにいないわけで、あとはほとんどクズだからね。
いかに日本の映画界が腐っているかさ。異種業種から出てきた方がいいんだよ。

442名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 20:58:09 ID:MRecgk+R0
たけしの場合は照れで無知を装ってる場合があるけど
元々興味を持っていてしっかりとした知識を持ってたり勉強して理論武装していることが多い。

まっちゃんに対しては自分や日本映画界を下げてでも持ち上げることによって
撮り続けろってエールを送ってる。これをまっちゃんが額面通りに受けてなきゃいいなと思った。
443名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 22:10:12 ID:sa6WSv/50
ゲロゲロ
ちょんまげ
444名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 08:58:49 ID:AQb5FFBh0
こいつって周り連中がつくってるだけだろ?

料理の鉄人でいえば、
メニューの具財を選んでるだけだよ

他のスタッフがそれを試行錯誤の上で調理してる
445名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 20:28:18 ID:mN19+sob0
たけしは戦場のメリークリスマスのロケ地で、小学生の参考書で勉強してたらしいな。
教授が言ってたよ。松本も知識欲があるなら、小学生用から始めればいいじゃないか。

それに、たけしだって初期の頃は、ゴダールだ小津だ黒澤だと言われても全然分からなかった。
急いで買って一気に見たみたいな事、記者会見でいってた。
松本だって見れば良いじゃない。
446名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 00:34:04 ID:o9k52Puf0
松本が映画関連のインタビューうけないのって
説明できないからだろう

なぜ、どうして、、、、という具体的な説明ができない。
これが正解やねん!としかいえないwwwww
447名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 00:38:31 ID:jqimHEb70
またコント集?
448名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 00:40:10 ID:VNePeV6k0
ものすごくハードル低くなってるから、
今回の作品は評判はよくなると思う
449名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 00:48:01 ID:5ai1M42qO
前作と似たようなものなら映画監督として終わり
450名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 00:57:27 ID:jTxgK6sIO
大日本人は、苦痛(開始30分間は特にしんどかった)で仕方なかったな…
451名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 01:13:51 ID:iEHsQps80
この人はコント的な発想しかできないから、どうしても映画を撮りたいなら、
いっそのこと、コントを100本くらい詰め込んだオムニバス映画を作ればいいと思う
452名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 01:15:11 ID:41ibtLVGO
松本って、ひとりでよく大笑いしてるよな。昔からあんなに笑う人だったっけ
453名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 01:19:16 ID:YpkVhxgg0
このクズ芸人は自分の才能の無さを笑って欲しいのかな。
454名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 01:46:35 ID:1NnZ2tAo0
バカに映画は撮れない
455名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 01:53:05 ID:wQo/FQzhO
まっつんはごっつのとかげのおっさんや
ミスターベター時代がネ申

あとは…リンカーンで失望して以来あんまり見ないなぁ
456名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 03:33:36 ID:vOq521rM0
短距離走で圧倒的な記録持ってるからといって
フルマラソンでも記録残せるわけではないよね 似て非なる競技なんだから

それでもアスリートとして非凡なのは明白だから期待しちゃうけど
457名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 04:03:54 ID:DmdOlLFT0
そらリンカーンは中高生向けなんだから、お笑いオタクのおっさんが見てもつまらんだろう

1000人の女のコに大調査 オリスタGIRLSのエンタメLIFE'夏

Q.面白いと思ったバラエティは?
1位 リンカーン
2位 はねトび
3位 アメトーク
4位 めちゃイケ
5位 エンタ
458名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 08:48:56 ID:TOsja2U50
吉本の犬その気になっちゃってwww
さっさと消えろよ
459名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 22:51:30 ID:zq6vNgA30
>>445
たけしは、表現の手段として映画を選んだんだろうけど
松本が、映画を選んだ理由がわからん。

どう考えても、こいつは映画が好きじゃないんだよな。
460名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 23:06:10 ID:oImxnQ8F0
松本は今のTVに限界を感じたから映画を試してるってのもあるだろう
正直松本はネット配信ででも好きにやるのが一番良さが出ると思うけど
461名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 23:23:16 ID:h6DpFDmX0
りんごとかバナナのシリーズ続きっぽいとうれしい
設定読んだ時「いきなりダイヤモンド」を連想しただけなんだけど
462名無しさん@恐縮です:2009/08/10(月) 01:59:35 ID:ZUSSGBj10
システムキッチンを2時間やってくれ
463名無しさん@恐縮です
生理的に無理