【野球】WBCビデオ観戦でファンに ブルキナファソの少年少女が憧れの「ムラタ」と対面

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雷電φ ★
西アフリカの最貧国の一つ、ブルキナファソの少年少女11人が4日、横浜―ヤクルト戦を
観戦した。同国で野球を指導する青年海外協力隊員の呼びかけで来日している。
今春のワールド・ベースボール・クラシックのビデオなどを見て、すっかり横浜の
村田ファンになった一行。球場まで「ムラタ、ムラタ」とコールしながら行進してきた。
本塁打の打ち方を聞かれた村田は、「こうやって、ウリャーッ」。世界一となった
ジャパンの中軸打者からのシンプルな指導に、子どもたちは大きくうなずいていた。

http://www.asahi.com/sports/update/0804/TKY200908040267.html
依頼あり
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249309954/222
2名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:31:02 ID:/AEkWZ4o0
2げっと
3名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:31:06 ID:abJyTYoy0
2
4名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:31:07 ID:X8GC3sJV0
ウチカワの間違いでした
5名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:31:14 ID:pjpQDtut0
一方さっかぁ(笑)は誰にも見られてませんでしたwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:31:21 ID:LKaQPgyV0
ブルキナっていう選手のファンかと思った
7名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:31:28 ID:Wx+NaJBe0
>>1
ドマイナー野球の世界大会WBCをアフリカでどうやって見るんだ?
また、マスゴミのねつ造だな
8名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:32:03 ID:ST+I5V3+0
>「ムラタ、ムラタ」とコールしながら行進してきた。

何の宗教だよw
9名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:32:16 ID:9QQ/hIGuO
早速サカ豚が湧いてきたな
10名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:32:31 ID:cLUvUqvY0
村田はアフリカに行ったらモテモテ人生だな。
11名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:32:44 ID:zxK0GyBW0
>同国で野球を指導する青年海外協力隊員が無理やり見せたビデオ(笑)
12名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:32:55 ID:f5Skw5OmO
味噌はこういうの見てどう思うの?
13名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:32:57 ID:gruNCg0R0
マサカリ投法の?
14名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:33:37 ID:xl/yEayY0
絶対内川と間違えてるよね・・・
15名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:33:50 ID:ggoe2tzh0
ショウコーショウコー
16名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:33:55 ID:n1PG7Tba0


ブルキナファソで大人気のやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



17名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:34:00 ID:na+BeVH0O
こういうのは素直に嬉しい
18名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:34:33 ID:5OvoDcmd0
え、日本ラウンドしか見せてないわけ?
19名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:34:39 ID:VvN62KQh0
9回満塁のチャンスでゲッツーww
20名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:34:49 ID:mC+RXwX20
ブルキナファソという国は初めて知った
wikiには、「清廉潔白な人の国」という意味だと書いてあったよ
21名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:35:09 ID:Oc/E3h4F0
よりによって何で村田
22名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:35:17 ID:aFNMx8zyO
なんでムラタなんだよww
23名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:35:25 ID:2aAvmdWZ0
WBCを見せるとはw
ワールドシリーズを見せてやれよ
24名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:35:35 ID:xNsYaLry0
先進国っぷりを見せるより

金や物を送ったり技術を教えるほうに力入れないと

田舎を捨てたがっちゃうぞ
25名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:35:59 ID:7XsQj3Xk0
久しぶりに心温まるニュースだ
26名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:36:00 ID:8EincBJtO
どっかの南の島みたいに
太ってるのがかっこいいとかそうゆうこと?
27名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:36:10 ID:IPSoSmMdO
内川じゃなくて?
28名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:36:11 ID:vaePYf1c0
ブルギナファソのなんちゃらって本読んだことあったな・・・
29名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:36:24 ID:e22znQJhO
禁止薬物常時使用者集団の魔の手に
純粋な子供達が…
30名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:36:29 ID:33SWQz3x0
ブルキナファソといえばダガノ ダガノといえば師匠
31名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:36:35 ID:6g8EubPQ0
愛子様のご学友に決定!
32名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:36:42 ID:aTdG8lVD0
なんで村田ハウチュなんだ??
33名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:37:13 ID:d28BDOPH0
帰国する飛行機にはなぜか
乗らないんだろうな
34名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:37:38 ID:+DGxWt8A0
顔や体型が向こうの人に受けるんだろうな
35名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:37:49 ID:l5HmxkBQ0
それなりに活躍した記憶はあるけどみんなに担がれて退場した場面しか思いだせん
選手のネームバリューを度外視して、WBCの日本戦のビデオを見た場合誰が一番活躍したといえる?
36名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:37:55 ID:DWmuNbzl0
普通にいい話
37名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:38:08 ID:hLZ/Rfc3O
兆治さん「俺が村田だ!」
38名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:38:20 ID:veKzvi3q0
日本の球けりに海外のファンって居るの?
いつも世界世界言ってるけどどうなってるの?
39名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:38:25 ID:CDc/BqT/O
マイナースポーツがんばれ
40名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:38:56 ID:quVLwcnTO
もうタムラでいいよ
41名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:38:57 ID:q8iiViCQO
柔道とか剣道普及させろよw
42名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:39:02 ID:XeSWv+edO
肉離れの人だっけ?
43名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:39:04 ID:eBJHRjj50
学校くらい建ててやれ
44名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:39:14 ID:ygz9qAer0
やきうの涙ぐましすぎる工作wwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:39:14 ID:8xTRUOwWO
村田の野球してるときと、普段の違いは異常すぎwwww
野球してるときはDQNにみえるw
46名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:39:19 ID:+DGxWt8A0
10・19近鉄×ロッテ戦を見せたら誰のファンになるかな?
47名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:39:31 ID:4lz+tF1vO
確かトルシエが、ブルキナファソ代表監督だった。
48名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:39:40 ID:0RHnYMOY0


                五輪野球競技完全削除まであと8日

49名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:39:41 ID:DvRn/QstO
やっぱり、野球は素晴らしい。


50名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:39:47 ID:8EincBJtO
愛子様からブルキナファソの子供たちまで…
幅広い層に愛されるプロ球団、横浜ベイスターズ
51名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:40:17 ID:krNBzkq70
>>46
高沢
52名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:40:21 ID:8xTRUOwWO
>>35
俺はMVPは杉内に一票
53名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:40:30 ID:ei66VlHKP
青年海外協力隊が野球をわざわざ教えてるみたいだけど、
税金使ってわざわざアフリカの子供に野球教えることの
意義が分からないな。

11人をアフリカから連れてきて野球見せる金があるなら、
インフラ整備に回せよと・・。
54名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:40:42 ID:ZwHR4KL70
>>35
投手=岩隈
野手=あえてイチロー
55名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:41:00 ID:/AEkWZ4o0
>>38
白い呪術師とか言われてトルシエがいたところでサッカーのほうが盛んなとこ
56名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:41:22 ID:taMMj/Nu0
>球場まで「ムラタ、ムラタ」とコールしながら行進してきた。
なんだそりゃwww
ガキの使いか?w
で、具体的に村田のどのプレーを見てファンになったんだよw内川ならまだ分からんでもないがw
57名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:41:23 ID:0q+6LOGO0
TVKに映ってたのこいつらだったのか
こいつらにいいとこ見せようとして暴走タッチアップしたのか?
58名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:41:25 ID:mC+RXwX20
良い試合を見せれば、自然にファンもできるという事だ
59名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:41:38 ID:prnZCRgzO
数メートル走ったら肉離れ起こした人?
60名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:41:42 ID:hPuNtBac0
お相撲さんだと思ってるんじゃないのか
61名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:41:46 ID:mUgNFyTL0
>西アフリカの最貧国の一つ、ブルキナファソ


あれ?道具にお金がかかるんじゃ・・?
62名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:41:48 ID:iRGbpJ5eO
ムラタムラタムラタムラタムラタ
ムラタムラタムラタムラタムラタ
ムラタムラタムラタムラタムラ

球場到着

「ねぇ、タムラはどこ!?」
63名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:42:00 ID:t96fvwYE0
>>46
有藤
64名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:43:19 ID:D3PN+cPKO
>>46
ソノカワ、ソノカワ
65名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:43:31 ID:zxK0GyBW0
焼き豚良かったのうwwwwww
アフリカ大陸が絡んだやきう話のスレなんて初めてじゃないのwwwwww
微笑ましいのうwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:43:46 ID:SUUdpkpK0
どこを見てムラタのファンになったんだ?
67名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:43:50 ID:wRpaH/8P0
ブルキナファソで野球は無理だろ・・・南米でも厳しいのに
68名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:43:59 ID:8xTRUOwWO
>>47
トルシエは今季 見られた現場だけでも 
春九州大会 都城商業対中部商業(沖縄)
夏の沖縄決勝をみてるよ 
甲子園ではNHKカメラが捉えてたし、野球大好きなトルシエw
69名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:44:53 ID:bNUNR98O0
>>12
普通の人は「馬鹿丸出し」って思って見てます
70名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:45:02 ID:+1q+ll0N0
> ブルキナファソの少年少女11人

日本のODAで野球観戦かよ
71名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:45:20 ID:SAnWeVvH0
TBSの
72名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:45:37 ID:hObkIKsR0
アフ友はじまったな
73名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:45:47 ID:f9XrETdZ0
薬球って税金で海外普及させてるのに普及しないんだなwwwww
74名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:46:06 ID:ygz9qAer0
青年海外協力隊とやらの力を借りて、アフリカ地域に
無理やり野球道具を置いてきて、無理やりビデオを見せて
無理やりムラタに憧れる感じにして、来日させて記事作るとか必死すぎてもう何も言えねぇ。
75名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:46:38 ID:ksFeHDYoO
「ムラタ、ムラタ」とコールしながら行進してきたのは…
×少年少女
〇ビックリドッキリメカ
76名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:46:57 ID:XlIxstsO0
野球の試合って 長すぎるから 飽きて帰ってたな
77名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:47:00 ID:mY39Yvy+O
真面目な話その国の実情にあったものを教えてやれよ。
この子供たちが野球好きになったところで後につづかんだろ。
自分が好きだからって他人に押しつけるなよ。
78名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:47:09 ID:Btclolmk0
野球は世界で大人気なんだな
79名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:49:00 ID:0I7QammyO
ムラタムラタムラタ!タムラタムラタムラ!タモリタモリタモリ!モリタモリタモリタ!タイホおタイホおタイホお!おしおおしおおしお!まなぶまなぶまなぶ!
80名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:49:06 ID:8xTRUOwWO
一々他人のスポーツに嫉妬するあの軍団がここにもいるのかwww

81名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:50:02 ID:eem/lNSh0
しかし、無知に付け込んで無理やり普及させたとこで、
その国にとってはいい迷惑だろ。
スポーツって立派な文化だぜ?なんで孤立させるん?
結構な罪だと思うがな。
82名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:50:07 ID:bNUNR98O0
>一々他人のスポーツに嫉妬するあの軍団がここにもいるのかwww
83名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:50:54 ID:f9XrETdZ0
ID:8xTRUOwWO
(´・ω・)カワイソス
84名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:51:21 ID:eR/7/PSi0
>>46
タカヒサタカヒサ
85名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:51:27 ID:uH2UgscB0
夢を諦めるな! ムラタ
86名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:51:49 ID:m8h8L+Gj0
アフ友は焼き豚の馬鹿さを体現している
87名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:52:11 ID:/h5nJReM0
村田のグローブ

ブルキナファソの野球選手を夢見る孤児たちを育てる団体に、ムラタが野球道具一式を送ったことがあった。
それも、200個セットをも。子供たちは、とても喜んだ。

しばらくして、やはり横浜球団が同団体にボールを寄付することになった。
エージェントが現地へ赴き、少年たちに道具一式を渡す。少年たちはやはり喜んだが、
渡されたミズノの道具を見て「ミズノではなくて、メーカーは『ムラタ』が良かった。」
「『ムラタ』のボールはとても使いやすかった」と口々に言う。

球団のエージェントは首をひねった。ムラタ?そんなメーカーがあっただろうか。
「これだ」と、手渡されたボロボロのボールを見てエージェントは驚いた。
すでにかすれてしまっているものの、ボールにははっきりとサインペンで

「夢を諦めるな 男村田」

と、現地の言葉で記した跡があった。200個ものボールや道具全てにムラタは自筆のメッセージとサインを入れ、
それを子供たちは「ムラタ」というメーカーのボールであると思い込んでいたのだ。




88名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:52:18 ID:xybWHYWS0
野球道具一式が平均年収5年分の国で布教活動してどうすんだよwww
89名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:52:24 ID:0hKfVqat0
テレビに映ってた
応援団のリズムに合わせて手拍子してた
90名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:52:38 ID:8xTRUOwWO
>>83
943 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2009/08/04(火) 23:50:24 ID:y0VYfS3J

視スレ記者は8月13日までは絶対にリスクを伴うスレ立てはしないように!

大したことないスレのせいで剥奪されたら本末転倒!

ここだぞ!ここが野球のイメージを大幅にダウンさせる最大のアピールポイントだぞ!

完全除外が決定したら芸スポや野球関連スレは間違いなく近年最大級の祭り状態になる!

普段は野球スレをほとんど見ないような人も多数集まって来る!

8月13日前後は視スレ記者も視スラーもネット上の五輪野球(完全除外)ネタを徹底的に探してもらいたい!

雑誌も常にチェックして発見次第すぐに視スレで報告してもらいたい!

雑誌見出し[五輪]の検索結果 エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/magazine/search/?src=%8C%DC%97%D6&select=magazine&search=&look=&collection=&target=&lang=&k=%8C%DC%97%D6&symbol=&reftrack=&pid=&srch_md=
雑誌見出し[オリンピック]の検索結果 エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/magazine/search/?src=%83I%83%8A%83%93%83s%83b%83N&select=magazine&search=&look=&collection=&target=&lang=&k=%83I%83%8A%83%93%83s%83b%83N&symbol=&reftrack=&pid=&srch_md=
雑誌見出し[野球]の検索結果 エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/magazine/search/?src=%96%EC%8B%85&select=magazine&search=&look=&collection=&target=&lang=&k=%96%EC%8B%85&symbol=&reftrack=&pid=&srch_md=
雑誌見出し[巨人]の検索結果 エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/magazine/search/?src=%8B%90%90l&select=magazine&search=&look=&collection=&target=&lang=&k=%8B%90%90l&symbol=&reftrack=&pid=&srch_md=

それによって視スレ記者や視スラー(過激派)の役目の3分の1は終わる!

残りの3分の2は巨人戦地上波中継消滅(時間の問題)とWBC消滅だけ!

91名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:53:21 ID:HqFOp2M+0
ん?ふしぎ発見のクイズになるのか
tbsが好きそうなネタだな
92名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:53:22 ID:eem/lNSh0
>>77
同意。
思慮の足らない純粋さ(良かれと思い野球を未開の地に普及させる)はマジで罪悪。
93名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:54:15 ID:sFdDoys70
>>87
これ本当の話かよ?
94名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:54:21 ID:i3AIFwXQ0
>>87
感動した
やっぱり野球選手ってかっこいいな
カズには及ばないが
95名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:54:29 ID:dfMWpnhuO
>>38
ぐぐればすぐに出てくるじゃん
96名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:54:44 ID:n1PG7Tba0
13日のやきう五輪除外祭りも楽しんでいってほしいね(笑)
97名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:55:11 ID:2Sq9dfL/0
>>1
こいつらNHKのMLBの特番で出てた奴らだろ
98名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:55:31 ID:4bRHCFuo0
>>53
日本のODAは金額こそ多いけど、
本当にその国が必要としている使い方をしてないって批判される典型だな。

野球がとかサッカーがとかの問題じゃない。
99名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:55:38 ID:K59fioXYO
きっと子ども達は
退屈で仕方なかったろうな
かわいそうに
100名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:55:57 ID:l1CjMvcn0
正直、自己満だよな。
101名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:56:12 ID:8xTRUOwWO
>>87
村田の優しさは異常(野球してるときはDQN風)

春高バレー決勝で東福岡が敗れた時は、村田が都内予約してご馳走奢ったんだよね。
102名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:56:26 ID:iAgXj3SX0
w
103名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:56:28 ID:DvRn/QstO
さっかあ(笑)は頭蓋骨を蹴りあうから安上がりだよね!
104名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:56:43 ID:HxJ057dj0
あ〜スタンドで踊ってた黒人の子供たちはこれだったのかw
村田はあそこで決めとけばなww
105名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:56:57 ID:CYD+3JBrO
>>35
亀井
106名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:57:17 ID:e22znQJhO
Jリーグはアジア各国で中継されています
107名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:57:31 ID:pVzH5PuI0
そういえばBSの解説が村田兆治だった
108名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:57:58 ID:s+yuAPX5O
金の無駄
109名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:58:10 ID:CDc/BqT/O
五輪除外が楽しみで仕方ない
110名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:59:01 ID:sFdDoys70
こんなところにまでアホが沸いてくるんだ。
111名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:59:05 ID:cob3RAnaP
なにこの税金の無駄遣い
焼き豚死ねよ
112名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:59:19 ID:OMHkZYgXO
俺は坂豚だが普通に良い話だな
ブルキナファソはW杯狙えそうだから頑張れよ
113名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:59:26 ID:/h5nJReM0
村田が、横浜ベイスターズ時代に、甥っ子連れて野球場行った時の事。

村田は当時、絶大な人気だった(その試合では2本塁打)。 あれだけ人気なんだから

きっと天狗になって調子こんだヤローなんだろうな。と思っていた。 試合が終わり、

甥っ子が、どうしても村田のサイン欲しいと、言うこと聞かず、 近くに居たファンに

「どうしたらもらえますか?」と聞いたらチームバスで来ていたら、 それに乗り込む時

にもらえるかもしれませんよと教えてもらい、そこに連れて行ってもらった。

するとカズが現れた。前の方にいた甥っ子と自分は、周りの黄色い声に、圧倒されてたじろいでいた。

そして甥っ子は、怖くなって色紙とサインペンを持ちながら泣いていた。

そして村田が、前を通り過ぎようとしていた。 勇気を振り絞って甥っ子が、色紙とサインペンを一生

懸命差し出すも、 近くに居た、 ギャルっぽい女の子が甥っ子を押しのけて、サインをもらおうとしたその時、

「小さい子供いるのが見えないのか?ブルキナファソの子だぞ」

と女の子に言い放ち自分の甥っ子の頭をなでて、 満面の笑顔で「大きいサイ

ンあげるから泣かないで」と、色紙いっぱいにサインしてくれた。

そしてさっきの女の子がサインもらおうと、村田に差し出すも、 村田は無視。

バスに乗り込んでいったまさに男村田こそ漢。私は、それ以来熱狂的な村田崇拝者です。

その後甥っ子は中学生になり、サッカー部に入部 。背番号11FWとして、活躍している。
114名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:59:36 ID:s+yuAPX5O
海外青年協力隊は金の無駄遣いやめよう
115名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:59:57 ID:maNBg4IK0
ムラータ
116名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:00:57 ID:n1PG7Tba0
こいつ1塁まで走って肉離れした棒振り豚野郎だっけ?
117名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:01:10 ID:4YgXCUdD0
アフリカの貧しい連中はさっさと殺して肥やしにした方がいい。
118名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:02:41 ID:i3AIFwXQ0
ムラタは神だと思っている。
以下略
119名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:02:46 ID:8IEALdHs0
神輿に乗って退場するムラタを見たんだろ
120名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:03:14 ID:30SdIRt2O
車イスに乗ったヤクザ
121名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:03:25 ID:jfZ3lWKt0
ブルキナファソって皇帝がいたと思うけど、その人、国際儀礼上
天皇陛下と同等なの?
122名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:03:29 ID:0I7QammyO
ブルキナファン=横浜ファン

ブルキナ=横浜
123名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:03:44 ID:43K1vMtm0
小笠原とか遠藤が語ったブルキナファソ滞在記が面白かったな
王様と会ったり虫が集った飯とか
最近では宇佐美もU-17合宿で行った
124名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:03:47 ID:+P/SR3jk0
ガッカリして帰ったんだろw
125名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:04:36 ID:lVyieON10
ムラタw
126名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:04:41 ID:EYuUXvSbO
北京とWBCで180度評価が変わったよな
俺は1年目からずっと信じてたぞ
127名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:05:07 ID:12TvR2WO0
>>117
おまえカスだな
128名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:05:08 ID:i02JBtNC0
村田といえば兆治、超人といえば村田と相場が決まってる
129名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:05:43 ID:H5Ppy2oYO
村田兆治の方かと思った
今日解説していたし
130名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:05:52 ID:8xTRUOwWO
豚が湧いてるなと思ったら 
視聴率スレでキチガイが嫉妬発狂してるわwww

村田は明日は打てよ
131名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:06:16 ID:9/XlIPTZ0
もっと有意義にカネを使ってほしい。
連れてくる旅費を元手にすれば少女の国で奨学金制度が作れるはず。
ムラタと対面させるだけじゃ何も変わらないよ。
132名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:06:17 ID:QUL7iL4aO

>>117

お前のような最下層が首を吊って、さっさと死ねば、生活保護分の税金が浮く。
だから、さっさとロープ用意して首を吊れ。
133名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:06:25 ID:OmUE3siH0
日本につれてくるお金でもっといろいろできそうな気がする
134名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:06:49 ID:VZPKpTv7O
最貧国だけに横浜の気持ちがよく分かるのだろう
135名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:08:23 ID:ptnwt/n3O
>>7
世界200か国以上で放送するって言ってみんな大失笑していたのをもう忘れたのかよwwwww
136名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:10:39 ID:uvJVRmqN0
>>35
内川
137名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:12:17 ID:VZPKpTv7O
念のために、ブルキナファソにのりぴーがいないか聞いてみたら?
138名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:13:21 ID:7VKbo1uS0
サカ豚ってゆとりが多そうだよね。
139名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:14:33 ID:QUL7iL4aO
【サカブタ必見!】
世界で笑われる赤いサカ豚wwwwwwwwwww

■豪州在住のラツィオのサポ
http://www.footballnews.com.au/forum/viewtopic.php?f=4&t=29906&st=0&sk=t&sd=a
The Urawa Reds are IMO the most overrated group of fans in the world. Copying
the terraces of Europe doesnt mean sh*t. Look at Gamba's terrace. All their
banners and chants are in Italian. Wtf would they know about Italian football.
Ripping off slogans like "vinci per noi" might make them look good, but any real
fan would just laugh.

浦和レッズのサポは俺が思うに世界一過大評価されてるね。ヨーロッパをコピーしたって
クソほどの意味もないんだよ。ガンバのスタンドを見てみ。バナーやチャントは全部イタ
リア語だ。いったいあいつらにイタリアのフットボールの何が分かるっていうんだ。
"vinci per noi"みたいなスローガンをパクれば見た目はいいかもしれないが、まともなファ
ンなら単に笑うだけだろ。

So if anything, the bandwagoners are those like the Japanese who instead of
creating their own culture, as done in Europe and Sth America, just copied
others.

だから、どっちかっていうと、ミーハーってのはな、ヨーロッパや南米みたいに独自の文
化を作るかわりに単に他人をコピーする日本人みたいな奴のことをいうんだよ。
140名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:15:36 ID:IC2g8PmxO
WBCでの村田って肉離れしたとこしか覚えてないわ
141名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:15:57 ID:QUL7iL4aO
【サカブタ必見!】


■サッカー、11年ぶりに代表戦生中継なし 不人気浮き彫りに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232609805/

  民放関係者「今の代表にスターいない。手を挙げるほどの魅力が見つからない」
  http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090117/scr0901171918006-n1.htm
  放送関係者「視聴率を取れるなら無理してでもお金をつぎ込む」
  http://www.sanspo.com/soccer/news/090123/scc0901230503001-n1.htm

■サッカー不人気すぎて生中継中止
http://s03.megalodon.jp/2009-0122-1041-46/www.livedoor.com/
http://s04.megalodon.jp/2009-0122-1039-24/upload.jpn.ph/upload/img/u32805.png

■日本代表もJリーグも人気低迷に拍車がかかり閑古鳥が鳴く
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231823454/l50

  地上波からJリーグ中継が完全に消滅する?年間優勝が決まる最終節ですら3%に届かなかった
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234009264/
  サッカー代表観戦は大幅減−特に女性の観戦率は32.0%と25ポイント以上の減
  http://sports.yahoo.co.jp/news/20090324-00000217-jij-spo.html

■サッカーは若者に不人気、新規層開拓できず、ファンの高齢化 集客作戦で四苦八苦
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234359602/

  Jリーグ 若年層のファン開拓は難問?若い客をほとんど見かけない
  http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm
  若い女の子がサッカーより野球を選ぶ理由
  http://supportista.jp/news/1447
 

■日本人のサッカーに対する認識は2002年で止まっている
http://supportista.jp/2009/03/news14202425.html

  W杯「惨敗のドラマ」はサッカーへの関心を消した
  http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090311/bbl0903111007001-n1.htm
  サッカー日本代表合宿観客たった100人
  http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090202013.html
142名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:17:35 ID:e2mcamqkO
肉離れ豚に憧れるってどんだけマニアックな豚ちゃんなんだよwwwww
143名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:17:37 ID:N5QQTaUNO
やっぱり世界と言えば野球だな
144名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:19:00 ID:fkaXFEQiO
プロ野球選手を夢見るブルキナファソの子供たちに、打撃用ビデオを送った事があった。
それも、200本のビデオを。子供たちはとでも喜んだ。
しばらくして青年海外協力隊員がやはりビデオを送ることになった。隊員が現地に赴き、ビデオを渡す。
「ビデオはムラタのがよかった」「ムラタはイケメンだった」「ムラタのフォームはとても参考になった」「ムラタを出せ」
「ムラタはICHIROよりも有名だ」「僕もムラタになりたい」
ブルキナファソでは村田選手が人気で、隊員の持ってきたビデオは気に入らなかったらしい。
しかし、子供たちの動きを見ていると、野球のそれとは全く違うものだった。
バットやグラブを使わず、体を交えて闘っている。まるで格闘技だ。
不思議に思った隊員がビデオを見せてもらうと、現地の言葉で、

「夢をあきらめるな ムタ」

とはっきりと書いてあった。子供たちはグレート・ムタを野球選手と思い込み、ビデオを見て練習をしていたのだった。
145名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:20:22 ID:dfMWpnhuO
>>139
逆に称賛されてるコメントがようつべに何件もあるじゃん
コピー元の欧州チームサポからのコメントがね
それは目に入らないの?逆にJクラブサポと同じ歌を歌いだしたドイツのチームもあるよ
146名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:21:07 ID:YVYuxa9S0
元フランス領の国で野球?フランスと同じでサッカー、F1、自転車の方が興味持ってそうだが。
147名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:21:58 ID:/LTUFz0G0
村田
製作所
148名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:23:37 ID:t9zfB4LEO
何故村田w
149名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:23:38 ID:TccMsrwtO
こうやってウリャーw
てか、何故にイチローとかじゃなく村田へ…
150名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:24:11 ID:q8g0ZjD/O
シマウマみたいな頭だから親近感湧いたんだろう
151名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:25:23 ID:ER5h52NG0
>>146
いろんな人がいるだろうよ
自分は日本産まれ日本育ちだけど、野球も相撲もちゃんと見たことないぞ
スポーツとは思ってないが、レースだけは好きだ
152名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:25:44 ID:mY39Yvy+O
なんですぐサカ豚焼き豚の話になるんだよ。

要はブルキナで教えるとしたら何のスポーツが一番為になるかだろ。
今のブルキナに野球って敗戦直後の日本でアメフト教えてるみたいなもんだろ。無駄すぎる。
153名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:26:14 ID:m8h8L+Gj0
国際三角ベースボール協会
http://www.handhitball.org/index.html

焼き豚(笑)
154名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:26:33 ID:JB506RJVO
「ムラタ」と言う名前が、向こうの人にとって面白いのでは
日本人からみた「タイソン・ゲイ」や「エロマンガトウ」みたいに
155名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:26:42 ID:QUL7iL4aO


【2009サッカー日韓オールスター】っていつだっけ?

視聴率5%いくかな(笑)?

【2002年】 08/24(土) *7.3% 18:00-20:00 EX__ Jリーグオールスター2002「J-EAST×J-WEST」
【2003年】 08/09(土) *6.3% 19:00-21:00 EX__ Jリーグオールスター2003「J-EAST×J-WEST」 
【2004年】 07/03(土) *6.3% 18:00-20:00 EX__ Jリーグオールスター2004「J-EAST×J-WEST」
【2005年】 10/09(日) *3.1% 14:00-16:00 EX__ Jリーグオールスター2005「J-EAST×J-WEST」
【2006年】 07/15(土) *5.6% 17:00-19:00 EX__ Jリーグオールスター2006「J-EAST×J-WEST」
【2007年】 08/04(土) *5.6% 17:00-19:00 EX__ Jリーグオールスター2007「J-EAST×J-WEST」
【2008年】 08/02(土) *4.7% 18:00-20:00 EX__ Jリーグオールスター2008「J-ALLSTARS×K-ALLSTARS」
156名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:27:24 ID:zBnsO7aU0
>本塁打の打ち方を聞かれた村田は、「こうやって、ウリャーッ」

はるばるアフリカから来たのに適当すぎだろw
157名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:29:43 ID:6gqOK9IL0
内川と青木はどこ行ったんだよw
まあ今日は神戸で岩隈を見た方が良かったはずだがな
158名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:30:13 ID:sybWw7H90
またサカ豚が湧いてる(´・ω・`) 
159名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:30:18 ID:YItjIzUw0
>「こうやって、ウリャーッ」

え?






ッエ?
160名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:30:20 ID:m8h8L+Gj0
5日から11日まで何をするんだ
http://www.catchball.net/commit/ydb2009.php
161名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:30:26 ID:N5QQTaUNO
野球のスレなのにどうしてサッカーの話をするんだろう
一言もスレタイにサッカーなんて書いてないのに
162名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:32:38 ID:9ISvBwR/O
今日みたいな試合は勝たないと駄目だわな
163名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:35:56 ID:7STOin600
今日の村田は仕事してなかった。
164名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:39:54 ID:xqC3Ub8X0
子供たちは村田のファンなのか?
それは違うよおなwwww
165名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:41:12 ID:pjpQDtut0
僕らの元気はブルキナの元気 野球が作る僕らの未来

http://www.catchball.net/commit/bur_pdf.pdf
166名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:41:53 ID:0RHnYMOY0
ID:QUL7iL4aO 最下層はお前だろw
167名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:43:11 ID:mUgNFyTL0
せっかく話題作りしたのにのりPに潰されちゃったね
168名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:43:32 ID:ul8u9/Fy0



>同国で野球を指導する青年海外協力隊員


税金で遊んでる最底辺のクズ共










  
169名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:44:27 ID:ZkOB75W8O
村田は嫌いだけどまぁ、実際こーやってウリャーで充分だよ
重心は軸足に残してうんたらかんたら言ったりするよりまずは感覚だよ
変に知識つけると逆にそれにこだわっておかしくなるから
170名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:44:59 ID:TlMjyVjF0
シンゴー シンゴー
171名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:48:19 ID:QUL7iL4aO

>>166←サカブタ最下層wwww

【事件】横断幕を破ったフジテレビカメラマンに暴行 無職浦和レッズサポーター(29)1人を逮捕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248963950/
 
サカブタは無職ばっかwwww
172 ◆zYSTXAtBqk :2009/08/05(水) 01:50:44 ID:BI9LMHSgO
173名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:52:33 ID:KxuS6NrT0
子供たちが喜んでくれて良かったね、ってな話じゃないの?
なんで野球なんだとか、他にすることがあるだろとか・・・
日本からの青年海外協力隊なんだから日本で一番身近なスポーツを選んだだけだと思うけど。

それに、別に野球を教えるためだけにブルキナファソに行くわけじゃないだろ。
なんかああしろこうしろと書いてる奴らがいるけど、ネラーが考えつくようなことなんて
とっくに考えられてると思うけど。
青年海外協力隊ってバカがホイホイ参加できるものじゃないのに。
174名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:53:39 ID:y2qY6pJg0
ブルキナファソで野球の指導って、青年海外協力隊って何やってんの・・?

ブルキナファソのワガドゥグに行った事あるけど、笑っちゃうほど何もないんだよね。
周辺国もひどいけど、ここは特に酷く何もなかった。
マリの田舎から移動してきて、ブルキナファソの首都までいけば色々と楽しいことあるだろ!?って
思ったのに全く何もなくて死にそうだったわ。
治安は悪くないんだけどねえ・・。
175名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:55:41 ID:33SWQz3x0
まぁいいんじゃない 子供達にはいい思い出になったし、その子達が野球を広めてくれるかも知れない
176名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:55:53 ID:m2NB3BBjO
こういう話題はうれしいな
村田は金にうるさくなければなあ
177名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:56:39 ID:cVCVxuBz0
村田は頭の悪さが顔に出てるからな
178名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:58:32 ID:xWQmz6Eh0
どっからつれてきたんだよw
179名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:58:58 ID:1RaN1/GF0
世界中で大人気の野球がまさか五輪追放なんてないよな・・・
180名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:03:05 ID:KxuS6NrT0
http://afab.seesaa.net/article/104538550.html

子供たち楽しそうでいいじゃん。
別にこれがサッカーだろうが相撲だろうがなんでもいいよ。
181名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:03:44 ID:QUL7iL4aO


>>179

アマの祭典に固執するのは、ワールトカッペで、惨敗する予防線だろ(笑)。

あっ!失敬、失敬。アマの祭典、オリンピックでも、三戦三敗惨敗でしたね(^。^)y-~
182名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:05:45 ID:rd+tGF2XO
子供が喜んでるんだしいいじゃねーか
難癖つけてる奴等はなんなの
じゃあお前らが彼等の為により良いことをしてやれや
183名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:06:27 ID:k5JEjlAz0
>>181
サッカーは北京五輪で予選全敗という恥辱を成し遂げたお遊戯ですからね。
184名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:09:09 ID:0pRBE9hjO
ほほえましくていいねぇ
185名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:09:13 ID:8+jV6WzGO
アフ友キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

野球人気に■無し
186名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:11:13 ID:vudvKIE20
さすが皇室御用達球団は違う
187名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:12:22 ID:7YSHMCfdO
彡 ´ー`)
188名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:12:26 ID:j2/d327RO
村田は子供への活動してるからね
プレーから感じたんじゃない?

フロントや大人には牙向くけど
189名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:14:12 ID:ROhM/DkE0
>>1に”ビデオなどを見て”って書いてるだろうがw

7 :名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:31:28 ID:Wx+NaJBe0
>>1
ドマイナー野球の世界大会WBCをアフリカでどうやって見るんだ?
また、マスゴミのねつ造だな

190名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:14:25 ID:7STOin600
ゲーム中、何度もブルキナファソの子供たちの映像がテレビに映ったけど、
とくに野球に興味あるようにみえなかった。少なくともベイスターズ戦や
日本のプロ野球に興味ありそうではなかった。自分たちでするのは好きかもしれないけど。
むしろ日本の少年野球の子供たちの方が野球観戦にみんなで来れてうれしそうに応援してる様子が映ってた。
とりあえず招待されたから来て見ましたって感じにしかみえなかった。
191名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:14:59 ID:LnkghhNHO
現地で村田さんの髪型流行るなこりゃ
192名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:16:15 ID:ygz9qAer0
ODAを使った焼き豚の自己満足玩具かよ。
193名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:19:23 ID:VXsN5Hw30
このあとアフリカで野球をする珍奇な生き物として日本中を連れまわされるんだろ

ニガーはいい思いしたんだからしっかり日本野球のために働けよ
194名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:21:06 ID:KxuS6NrT0
>>192
サッカーを教えている青年海外協力隊員もいるんだけどね。
195名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:25:48 ID:BQ/q2+b10
サッカーって原始人がやる遊びだろ
196名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:27:08 ID:VXsN5Hw30
サッカーなんかルールも簡単だし土人でもできるし教えることないだろ

>>174
野球を通じて礼儀や野球の面白さを野球指導員として教えに行ってる
無知な土人に0から教えるのは教師とか技術者よりも大変な仕事
197名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:31:06 ID:qwv/PevXO
村田は神だと思っている。

7年ほど前の正月休みに両親と福岡市の村田実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり男村田が
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
村田が「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「村田さん!」「村田さんかっけー!」などと
騒ぎ出し、村田が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達が村田の母校東福岡高校の野球部だとわかった村田は
いい笑顔で会話を交わしていた。
そして村田は「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親は村田の気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(村田妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
198名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:33:26 ID:y2qY6pJg0
>>196
青年海外協力隊を送り出す目的は?
この野球を教える事っていうのは、その目的に最大限マッチしているのか?
他の手段によっても可能なのでは??
199名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:35:21 ID:6g6p5bQVO
村田アメリカじゃホームラン打ってないよな
200名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:35:43 ID:FPXC2gDp0
どうせだったら、野球じゃなくサッカーを教えてあげろよ
アフリカじゃ対戦相手もいないしもし興味をもって素質もあったとしても
全然伸びないだろうよ
201名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:37:04 ID:n1PG7Tba0
やきうみたいな糞つまらないレジャー広めるなよwww
202名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:47:05 ID:pjpQDtut0
>>190
素直な焼き豚だな
203名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:47:34 ID:hoij95OOO
>>201
無理矢理やらせてるだけで広まってないしw
204名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:49:03 ID:nRI3cf2Q0
変な髪形になってて失望したんじゃね?
205名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:49:55 ID:UxH3gtQn0
ギャラリー無量塔
206名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:50:53 ID:93AHhtouO
>>6
ノシ ノシ ノシ
207名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:52:09 ID:bWdLsAiCO
凸通のチョンがコピペの用意を開始しました。
208名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:52:18 ID:UxH3gtQn0
ギャラリー・ムラタ
209名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:54:11 ID:Hbh3t6Sv0
焼豚歓喜w
210名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:57:45 ID:1TMRb85b0
NHKのBSで見たぞこいつら
松井秀喜は知らないらしい
211名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:57:57 ID:J2OOrFJz0
たかが一塁まで走るだけで肉離れとか死ねと思っていたが、
ウリャーで一気に高感度アップ!!
212名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:00:44 ID:Ch78f11q0
サカブタがファビョーン
「セカイ、セカイィイイイイイ、ブヒブヒ」www
213名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:04:02 ID:KUy9zKpXO
決勝は本当に劇的だった
漫画以上の展開に驚いた
214名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:05:32 ID:s+yuAPX5O
ドーピングで造られた身体って知ったらガッカリだろうな
海外青年協力隊の無駄遣いで来たこどもたちは
215名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:06:13 ID:LowTBHDvO
モハメド・カロンか誰か有名なサッカー代表がプルキナファソいたような気がしたんですが…
216名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:06:24 ID:yVd0zq/zO
サヨナラのチャンスに犠牲フライも打てんのか
217名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:07:23 ID:d/RC7mRa0
やきうは昔から途上国に必死にグラブとかあげてるけど、
全然流行らないんだよな。

ぼろぼろのボール1つでできるサッカーにはかなわんな。
218名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:10:43 ID:oes2tld60
>>200
日本のマスコミは伝えないがサッカーもやってる
中国の農村部やシリアみたいな指導者が不足してる所にその国から要請を受けて派遣してる
野球みたいに海外での普及活動に税金を使うのはどうかと思う
これは本来NPB当たりの仕事じゃないの?
219名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:12:52 ID:DH0leyTk0
さすが世界で大人気のやきうwwwwww
220名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:13:44 ID:wv+Bf5ee0
最貧国じゃ野球ファンも嬉しくないだろ
経済的に強い国じゃないとどのみち普及なんか
無理みたいだからさ、野球の場合は
221名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:13:52 ID:sDWyHIlfO
>>215
カロンはシエラレオネだね
222名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:16:34 ID:G/IyymSZO
世界220ヶ国で放映されるって記事を見た記憶があるんだが、彼らが見たのはビデオなんだな
223名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:18:32 ID:378QBzS8O
WBCに出た横浜の選手はなんでこんなに驚くような場所からの応援が来るんだwww
224名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:19:35 ID:Olp5qk+p0
無理矢理連れて来たんだろうな・・・
225名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:22:09 ID:7tmhOt6/0
ちょっと無理やり臭が・・・
226名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:23:08 ID:DgtXTjJk0
>「ムラタ、ムラタ」とコールしながら行進してきた。



かわ
可愛いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
227名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:25:41 ID:kf+7t2oGO
ブルキナファソの少年が日本の選手のファンになっただけでニュースになる野球って凄いな
悪い意味で
228名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:26:17 ID:8WTBsl2XO
なんか知らんが焼き豚が得意げwww
229名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:26:33 ID:bNUNR98O0
>>189
VHSビデオかDVDか知らんがその機材とソフトは誰が用意したんだろうな

まさか西アフリカ最貧国のレンタルビデオ店で
WBCの録画が貸し出されてるわけないしな
230名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:26:35 ID:ocjsq2bW0
優勝時に内川が村田のユニフォームを持ってたからじゃね

とマジレスしてみる
231名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:27:54 ID:IsmdfSUtO
ホモスポはここですか
232名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:28:21 ID:TccMsrwtO
どうして野球のスレにサカ豚ちゃんが沸いてくるのか…
233名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:31:16 ID:wv+Bf5ee0
アフリカといえば、南アフリカは野球人気あるんだっけ?

234名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:34:07 ID:5R7F7o/5O
内山じゃなく?
235名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:35:28 ID:DH0leyTk0
わざわざこんなスレを立てた理由は、やきうはアフリカでも人気なんだ
ってアピールしたかったんだろなw

マジで最近のやきう必死すぎだろw
236名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:48:28 ID:KxuS6NrT0
>>229
>VHSビデオかDVDか知らんがその機材とソフトは誰が用意したんだろうな

そりゃ日本の青年海外協力隊だろ。
野球を教えるんだから、参考としてWBCの映像を見せるなんてことがありそうだけど。
マスゴミの工作員が・・・とか考えてるのなら2chに毒されすぎ。
237名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:49:53 ID:bG7BbFl60
>>53 >>98
青年海外協力隊ってさ、こっちから勝手に送りつけるんじゃなく
相手方から、この分野とこの分野で派遣してくださいって要請があったとこに
人を送ってんだよ
238名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:50:52 ID:n1PG7Tba0
やきうしょぼいな(笑)






【サッカー】ベッカムVSメッシに9万人…94年W杯以来米国最多観客
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249275146/

こういうのはねーのかw
239名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:51:13 ID:dEqdpMvLO
村田がブタでごめんとしかいいようがない
240名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:52:32 ID:bNUNR98O0
>>236
そりゃ日本の青年海外協力隊だろうな。

で、教えたところで何の価値があるんだ?
241名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:53:16 ID:0I7QammyO
ブルキナファンなのか横浜ファンなのかはっきりしろよ!
242名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:56:24 ID:KxuS6NrT0
>>240
何も意味がない、とあなたが捕らえるなら、それは人に何か言われて変わるものでもないでしょ。
もっとこうした方がいいという意見があるのならJICAに投書でもしてやりなよ。
243名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:57:48 ID:Ge0myjLv0
たった11人のアフリカ人に無理やり野球のビデオ見せて
話題にするマスゴミ

アメリカで9万人がサッカーに興奮したことには
いっさいスルー
244名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:00:04 ID:bG7BbFl60
>>243
日本に一切関係ないじゃん
245名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:03:54 ID:2GDwz8pe0
日本に一切関係ないアフリカに日本の税金で野球を教える

野球のためなら日本の国益なんか関係ない
246名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:04:19 ID:KxuS6NrT0
>>243
>>238もそうだけど、このスレで出す話題としてはちょっとズレてるんじゃないの。
"アメリカで"サッカーが人気があるのはわかった。
247名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:04:25 ID:iRGbpJ5eO
村神一番
248名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:06:55 ID:iTD+aTrqO
>>243
お前馬鹿だろ
249名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:09:09 ID:n1PG7Tba0
>>215
カロンはシエラレオネだろjk
250名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:10:49 ID:bNUNR98O0
>>242
丁寧なレスをありがとう。
しかし、何をやっても無意味だよ。ただ・・
さしずめ、あと数日で五輪の追加競技が決まるらしいから

その後でなら、この件の関係者に 現 実 を分からせることが出来るかもな
251名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:12:37 ID:p6CbUrewO
人が生きていくためには衣食住だけじゃない、遊びが必要だろ?
それを知らないと心が貧しい人になる
252名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:12:53 ID:bG7BbFl60
>>245
あのな、JICAって組織があってなだな
そっから派遣されて何らかの分野で教えに行く奴に
微々たる金は出るけど
向こうで教えてるのを招いたりってのには
JICAは金出さないと思うよ
253名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:14:46 ID:bNUNR98O0
>>251
アフリカは「やきうの空白地」だが「スポーツの空白地」じゃない。
ばかばかしい話だ
254名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:17:34 ID:bNUNR98O0
>>252
誰が金出してるの?
255名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:18:44 ID:KxuS6NrT0
>>250
なぜそこまで野球を敵視するのかわからないが、それもこのスレで出す話題ではないな。
そもそも五輪から除外されることで野球を取り巻く何かが大きく変わるとも思えない。
256名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:19:03 ID:4AhhbZDM0
>>253
選択肢は無くせ、みたいな?
257名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:23:33 ID:bNUNR98O0
>>255
>そもそも五輪から除外されることで野球を取り巻く何かが大きく変わるとも思えない。
同意。その通りで、まったく変わらんだろうね

そして同時に、野球は国際貢献の何の足しにもならないと証明してしまうことでもあるわな。
258名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:25:06 ID:QUL7iL4aO

>>238>>243

どんなにマイナーな歌手が海外から日本にやってきてもツアーでドームいっぱいになるだろ(笑)!? それと同じ。 アメリカでも“マニア”はいるんだよww。
んで、これが現実(^。^)y-~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


■■■アメリカサッカー(MLS)情けない!!全てベッカム頼りで逃げられ終了ww【1試合平均観客数が 2万人に達せず】。■■■

ACミラン(イタリア)に期限付き移籍しているMFデービッド・ベッカムの帰りを、
所属先のロサンゼルス・ギャラクシー(米)が待ちわびている。ギャラクシーは目玉選手不在の間、
チケットを値引きするなどの対策をとったものの、観客動員数で苦戦しているからだ。

米メジャーリーグサッカー(MLS)は3月19日にシーズン開幕。ロサンゼルス近郊カーソンにある
ギャラクシーの本拠・ホームデポセンターではこれまでリーグ4試合が行われたが、【★★1試合平均観客数が
2万人に達していない★★】。昨季は2万7千人収容のスタジアムに平均約2万6千人が訪れた。
同センター関係者は「最近の不況とベッカム不在が原因だろう。早く戻ってきてほしい。
彼への期待感はとても大きいんだ」と話す。

(ロサンゼルス=野村周平)

http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200905150077.html
http://www.asahi.com/sports/fb/images/RTR200905150037.jpg


■サ■カ■ブ■タ■さ■ん■涙■が■涙■が■出■て■ま■っ■せ■(笑)■
259名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:27:49 ID:2zT3eD4bO
>>243
夏で単発か
バカ丸出しだな
260名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:30:05 ID:bG7BbFl60
>>254
それは知らん。
自費なのか、向こうの体育局が出してんのか、
発起人が色んなとこに声かけて金集めたのか、とかじゃねえの。
でもJICAがこんなプライベートなとこまで金は出さんだろうね。

他に百ぐらいある分野で世界中に教えに行ってるのがいるから
それの教え子招くのにいちいちJICAが絡んでたらきりがねえだろうし。
261名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:30:18 ID:QUL7iL4aO

>>257

サッカーは、●八百長と●粉飾決算で成立するきったないスポーツだからなぁ。
国際貢献?サポーターは、フーリガンとかし、国際問題を引き起こし、経済損失をもたらして厄介者www。

日本に目を向ければ、典型的サカブタの【無職】の逮捕劇。

笑わせんな(^。^)y-~
262名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:31:38 ID:iXmu332WO
>>257
野球は観るのもやるのも楽しいスポーツなので日本で一番普及している、
その日本人が海外の子供達にスポーツの楽しさを教えるなら野球しか無いでしょ五輪とか全く関係無い。
263名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:32:49 ID:KxuS6NrT0
>>257
いいんじゃないそれで。
野球というツールを通じて様々なことを伝えたいってのが大義であって、そのツールは野球じゃなくてもいいんだし。
青年海外協力隊が教えるスポーツの中には剣道や相撲、それに五輪から除外されるであろうソフトボールもあるけど、
五輪の正式競技じゃないから教えてもムダだとあなたは考える、まあそういう考え方もありでしょ。
264名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:34:31 ID:PyFuDecg0
アフリカの貧国の子供からしたら
村田みたいに太ってる人が珍しいんだろ
265名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:36:49 ID:bNUNR98O0
>>260
自費? 西アフリカ最貧国国民でも?
向こうの体育局? そんな予算の余裕あったのか?
発起人が色んなとこに声かけて金集めたのか ←ロマンはあるね

どこが金出してるのか、はっきりして欲しいな。オレも知りたい
266名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:37:36 ID:KIaugF9RO
村田ってどんなんだっけ…顔が思い出せん
267名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:39:07 ID:CsfEuqx90
で結果は?

横浜負けた?
268名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:40:37 ID:hoij95OOO
>>258
>どんなにマイナーな歌手が海外から日本にやってきてもツアーでドームいっぱいになるだろ(笑)

誰?
269名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:44:24 ID:u0DeSEBLO
…でムラタって誰よ?
270名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:44:26 ID:bG7BbFl60
>>265
だから最初に知らねえって書いてんだろうよ。
税金がって話に対して、それはねえだろって言ってるだけで。
何をピント外れなレスしてんだよ。

そもそもお前、海外青年協力隊がどんなもんかすら
全くわかってねだろ。
271名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:45:12 ID:bNUNR98O0
>>262
アフリカの子供には野球のルールを教えるよりも価値のあることがあるだろう

>>263
要約すると、何でもいい と
272名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:46:46 ID:bG7BbFl60
>>271
価値があるかないかは、派遣要請をしてくる相手国が決めることだな
273名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:47:16 ID:bNUNR98O0
>>270
おちつけ。
274名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:48:46 ID:RdKpY+vj0
今やベイファンはアフリカ人だけか
275名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:49:32 ID:4OEiHX2+0
>>274
ムラタファンであってベイファンではない
276名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:52:05 ID:hoij95OOO
>>262-263にやきう脳焼き豚のごう慢さがあらわれてるね

スポーツの楽しさを伝えるなら
参加する子供の誰もがなるべく均等にプレイできる競技であるべきだし
国際交流を考えるならやきうのように「極めてマイナーな競技」は
選ぶべきではない
まして特殊な道具が必要ならその道具の供給と維持が後々問題になる

それを「自分が楽しいから」と押しつけるのは迷惑きわまりないし
相手に失礼な行為
277名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:53:24 ID:bG7BbFl60
>>273
青年海外協力隊だったな。わりいわりい。
で、青年海外協力隊がどんなもんかわかってねえよな?
どんな分野で人が送られてるとか
どの国にどんな分野で派遣するのかがどうやって決まるとか
そんな基礎的な所ですら。
278名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:54:22 ID:KxuS6NrT0
>>271
価値のあるなしは君の決めることではないな。
こうするべきだと思うという意見があるなら、前にも書いたがJICAにメールなりしなさい。

>要約すると、何でもいい と
青年海外協力隊の本来の目的を考えるなら、何でもいいというのが正解だと思う。
ただ、マイナーなスポーツよりはある程度知られているものの方が、何かとやりやすいだろうね。
279名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:55:02 ID:0W4slLKw0
>>276
そこまで押し付けるならお前がなにかやれカス
280名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:56:20 ID:txv2WNE60
まあ何にせよ、スポーツを通じた国際交流は素晴らしいじゃないかな
http://blog.goo.ne.jp/burkinaoyaji/e/a56ec04b59c1ff67d8a98c6cc14bf3f1
281名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:57:00 ID:QUL7iL4aO
(^。^)y-~

>>238>>243

どんなにマイナーな歌手が海外から日本にやってきてもツアーでドームいっぱいになるだろ(笑)!? それと同じ。 アメリカでも“マニア”はいるんだよww。
んで、これが現実(^。^)y-~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


■■■アメリカサッカー(MLS)情けない!!全てベッカム頼りで逃げられ終了ww【1試合平均観客数が 2万人に達せず】。■■■

ACミラン(イタリア)に期限付き移籍しているMFデービッド・ベッカムの帰りを、
所属先のロサンゼルス・ギャラクシー(米)が待ちわびている。ギャラクシーは目玉選手不在の間、
チケットを値引きするなどの対策をとったものの、観客動員数で苦戦しているからだ。

米メジャーリーグサッカー(MLS)は3月19日にシーズン開幕。ロサンゼルス近郊カーソンにある
ギャラクシーの本拠・ホームデポセンターではこれまでリーグ4試合が行われたが、【★★1試合平均観客数が
2万人に達していない★★】。昨季は2万7千人収容のスタジアムに平均約2万6千人が訪れた。
同センター関係者は「最近の不況とベッカム不在が原因だろう。早く戻ってきてほしい。
彼への期待感はとても大きいんだ」と話す。

(ロサンゼルス=野村周平)

http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200905150077.html
http://www.asahi.com/sports/fb/images/RTR200905150037.jpg


■サ■カ■ブ■タ■さ■ん■涙■が■涙■が■出■て■ま■っ■せ■(笑)■
282名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:57:46 ID:0W4slLKw0
この子供たちが老いて、子孫たちにこのことを語って見せるんだろうな
タムラの焼肉は最高だった、と
283名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:58:13 ID:bNUNR98O0
>>277
いや、JICAが金出してないんなら
何処が金出してるんだ? って話。

現実的に考えられるのはどこだろうな
284名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:00:43 ID:KxuS6NrT0
>>276
>体育 陸上競技 体操競技 新体操 水泳 テニス 卓球 バドミントン
>バレーボール バスケットボール ソフトボール 野球 ハンドボール
>サッカー 柔道 空手道 合気道 剣道 相撲

青年海外協力隊が海外で教えているスポーツだけど、どれなら良くてどれならダメなの。
特殊な道具うんぬんと言うなら球技は全滅、防具をつける武道もダメかな。
285名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:00:47 ID:+Qmpis4e0
正直、活動の目的がまったくわからんw。
悪いとは言わないが、アフリカに野球では、資金・労力の割に成果に結びつかないから。
「砂漠に水田を作ろう。(水田を作れば食料問題も解決できる)」と言っているのと同じだよ。
砂漠なら大豆畑の方が効果的だし、現地民による永続性も確保でき、モノにするのも早いだろ。
11人の思い出づくりのための活動と言うならやめとけ。
286名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:01:08 ID:u0DeSEBLO
コピペ焼き豚必死すぎるだろ…
287名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:04:13 ID:bG7BbFl60
>>276
技術・勉学・スポーツでそれぞれさらに細かくジャンル分けがあって
相手国が、日本語教師であったり、建築であったり、バレーボールコーチであったりのジャンル指定で
赴任地域も初めから指定で派遣してくれと要請してくる。

どんなジャンルをいつ国内のどこに派遣してもらうか決めるのは
派遣要請する相手側。
288名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:04:19 ID:bNUNR98O0
>>278
>青年海外協力隊の本来の目的を考えるなら、何でもいいというのが正解だと思う。

最悪だよ、あんたの言ってる事は。
・・その子供に教えた(教育した)ことが、10年後、20年後
どれだけその子の人生に役に立つか、優先順位を考えて教えるべきだ
289名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:04:44 ID:IiYcTAOQO
まああれだ。まずはこの国をドミニカ共和国並の経済大国に成長させる事が先決だな
野球は道具揃えるのに金がかかるから
290名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:10:35 ID:IiYcTAOQO
>>288
野球やれば、どんなイジメにも耐えられる屈強な精神力が身に付くらしいよ(*´ω`)
きっと子供に役立つはずだよ(*´ω`)
291名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:12:04 ID:9pH//Vuq0
>>276
もうお前のような馬鹿はここ以外で発言するなよ?
292名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:15:05 ID:bNUNR98O0
「全世界が注目」 | Bark barka
http://burkina.jugem.jp/?eid=160

>DVDを見ていてアナウンサーが言っていた一言。

>「全世界が注目しています!」と言うフレーズ。


>全世界・・・・ 

>ここでは誰も知らないです。

>まだまだWBCも野球すら知らないそんな国です。



北中米カリブと東アジアが「全世界」じゃないって 教えてやれよ!!
293名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:16:38 ID:KxuS6NrT0
>>288
なんか真面目に考えてレスしてるこっちがバカみたいに思えてきた。

団体スポーツを通じてチームプレーの考えを学ぶ、試合を通じて他の地域や国と交流する。
スポーツを通じて子供に教えられることってたくさんあるだろ。
○○ならいい、○○ならダメ、ではなくて本来の目的を考えろっつってんだよ。

結局、君の話は「俺は野球が嫌いだ」の域を出ていないよ。
「優先順位を考えて教えるべきだ(キリッ」とか得意気に言うんならその考えを聞かせてくれよ。
言っておくが学校建設や教育、衛生の指導なんかはとっくに行われてるぜ。
294名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:20:03 ID:u0DeSEBLO
>>292
>でも子ども達のあの純粋な目の輝きは、

>BASE BALLが

>「全世界が注目する」

>そんなスポーツになる可能性を十分持っているとそう感じました。


残念ながら…それは一生無理です…
295名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:20:24 ID:txv2WNE60
>>292
来日した子達ってこの一緒にWBCのDVD見てる子か
296名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:20:53 ID:bNUNR98O0
>>293
あなた、馬鹿だろ
297名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:22:12 ID:qgTUNrZJ0
>>296
馬鹿はお前
298名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:25:11 ID:xeXjEUEJO
野球は道具揃えるのに金 かかるからなあ…
まあ、ゴムボールとかならグローブいらんし金かかんないけど。
299名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:26:31 ID:0I7QammyO
>>293
こっちもあっちも馬鹿でちゅよ
300名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:32:22 ID:bNUNR98O0
>>293
もう少しだけ、相手(今回読んだ子供たち)の置かれてる環境を想像してみてくれ。
それが出来ないから「焼き豚」なんだろうけどな

>スポーツを通じて子供に教えられることってたくさんあるだろ。
それなら、見たこともない「野球」を教える必要なんて何処にもないだろ

見たことも、聞いたこともない「野球」を押し付けてどうするの?
頭悪いの?
301名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:33:05 ID:MbXubdMAO
>>296どう考えても馬鹿はお前
302名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:46:33 ID:hoij95OOO
>>293
やきうである必然性にはなってないね
団体競技は他にもあるわけだし
むしろ他国との交流で役に立たないなら意味がない
 
ずーっと日本がキチガイみたいな巨額を毎年投資しつづけて
世界中のやきうファンを毎年日本に招待して交流大会を開くなら別だが
303名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:48:11 ID:8d7Ju2hB0
>>87
カズとまったく同じことやったのか。スゲーな
304名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:50:30 ID:55zOUlcvO
脳ミソの腐った焼き豚がホルホル
305名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:55:46 ID:hoij95OOO
>>284
球技は全滅ってこたあない 
やきうは9人分のグローブやら、バットやヘルメットなど面倒だからね  
防具をつける武道もたしかに難しいだろう 
 
個人的な印象だが 
○陸上競技 △体操競技 △新体操 △水泳 ○テニス △卓球 
△バドミントン ○バレーボール △バスケットボール ×ソフトボール 
×野球 ○ハンドボール ○サッカー ○柔道 ○空手道 ○合気道 
×剣道 ○相撲

306名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:57:15 ID:iXmu332WO
>>302
日本人にサッカーは習いたくねーだろw
> やきうである必然性にはなってないね
307名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:58:46 ID:PH6GPrmZ0
薬まみれのスポーツを途上国の子供達に教えるなんてどうかしてるな。
308名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 05:59:31 ID:inmuSbuyO
日本の貧乏な子供が遠い異国で
ブルキナファソ他16ヶ国程度普及の競技を見せられても迷惑だろうなw
309名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:02:15 ID:MbXubdMAO
みんなひねくれすぎ
310名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:05:59 ID:mvjXCxfk0
アフリカで野球教えてる話ってだけでなんでこんなに必死になるんだ?
なんか野球に脅威でも感じているのか?
野球はサッカーと比べてどマイナーなスポーツなんだろ?
なんでどマイナーと決め付けてるスポーツにこんなに必死に否定する書き込みをするのか、俺には理解できんわ
その子供らが楽しいって感じてるんやったらそれでいいじゃん
311翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/08/05(水) 06:11:00 ID:QPtFoA/F0
この子たちはどういった経路で来日したのでしょう?

直行便はないから
ブルキナファソ⇒チェニジア⇒イタリア⇒日本
こんな感じかしら?(詳しくないのでよくわかりませんが)

どちらにせよ何時間も飛行機に乗って
大変な旅だったと思いますわーっ!
312名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:11:59 ID:KxuS6NrT0
>>300
>>302
お前らスレタイに野球ってあるだけでどこまで思考停止してんだよ。
俺は「本来の目的が果たせるなら手段は野球じゃなくても構わない」って散々言ってんだろうが。
最悪?頭悪い?それは自分の意見は出さずに相手を批判することしかないてめぇのことだよ。
焼き豚も何も、こっちはちっとも野球に拘ってねぇっつーの。

>それなら、見たこともない「野球」を教える必要なんて何処にもないだろ
>見たことも、聞いたこともない「野球」を押し付けてどうするの?

だから、具体的に何なら納得するんだよ。それを出してから他人に文句を言え。


313名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:14:52 ID:s7m7maIcO
ムラタ寄付しろ


糞サカーは貧乏な国に球一つあげるだけで普及した
314名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:16:40 ID:vCWXUc400
>>7
視豚すげえw
315名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:20:46 ID:F6Q31bkJO
アフリカにも仏像顔の魅力を理解する人がいるんだなw

ムラタも思いもよらないところから応援されて嬉しかっただろうね
316名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:21:14 ID:d7FU4NwW0
どう転んだって日本のサッカーは人気でないから心配ないよ。
317名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:22:45 ID:KxuS6NrT0
>>305
>参加する子供の誰もがなるべく均等にプレイできる競技
団体競技以外はアウト
ローテーションすればいいというならそれはどの競技にも言えることだし

>極めてマイナーな競技
柔道はともかく、他の日本武道は厳しい
新体操、バレーボールやハンドボールも極めてとまではいわないがマイナー

>特殊な道具が必要ならその道具の供給と維持が後々問題になる
テニス、卓球、バドミンドン、ソフトボール、野球はアウト
細かいことをいうと柔道も胴着を着なくてはならないからダメ

残るのは純粋な肉体勝負かサッカーくらいか
サッカーだってボールやスパイクが必要じゃん!という見方もできるけど
318名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:24:31 ID:bYzRJPW20
>>302
ネットに引き籠ってるからそんな発想しか出来ない
みっともない
319名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:26:28 ID:k6zaVZE30
>>309
夏休みですから
320名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:29:04 ID:SiYdw+b/0
>>319
芸スポって野球サッカーと付くと何でも批判する馬鹿多いよw
321名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:31:12 ID:7ahBTrFG0
金属バットなんて与えたらその内、凶器にしかならないだろ
322名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:34:07 ID:96gvFTPi0
まずアフリカよりもアジア40カ国に普及させないと・・・
323名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:35:30 ID:Gp/y/H8EO
>>312
わざわざ豚と会話すんなよ。
豚に人語が理解出来るわけがない。
324名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:37:17 ID:ujs/nLso0
いいねぇこういうのって
WBCに参加するってこういうことだよなぁ

いいね、本当に
325名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:41:00 ID:mVl0EkN3O
アフリカの国にバット置いて行ったら薪に使われて燃やされたんだろ
ちゃんと現地のニーズに合った支援したれよ
326名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:42:37 ID:V01co+Z+0
>>322


だなw
327名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:50:48 ID:4PmLCMsE0
特定非営利活動法人 アフリカ野球友の会
http://www.catchball.net/commit/ydb2009.php

最近はブルキナファソまで手広げてるのか
328名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:55:01 ID:RHz+4LHoO
かつてバルト三国のひとつリトアニアで、日本のプロレス(UWFインター)試合録画を放送する「ブシドー」って番組をやってたら、

いつしかリトアニアでは、UWFスタイルのプロレスから派生した流れの総合格闘技がブシドーと呼ばれて人気を呼び、
ついにはリトアニア・ブシドー協会から、日本の総合格闘技へと選手が送り込まれるまでになった。
(しかも、かなり強い)

世界にまたがるメディアの影響ってのは、今や予測もつかない事になってる。
329名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:01:14 ID:Prco19aHO
さすがワールドワイドスポーツの野球や!世界で大人気やで!
ロンドン五輪も金メダルや!
330名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:09:33 ID:5ZtKvS0r0
試合終了後にも映ってたな
331名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:13:06 ID:Fzf1sLpDO
ムラタ「みんな、こんにちは」


子供達「あれ!?ムラタってアゴが長くなかった?」
332名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:13:19 ID:5Hn/9gpG0
>>328
おもすれーなw
リトアニアで一番有名な日本人は高田総統だったりするわけかwwwwwww
333名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:15:27 ID:ks+hCOJUO
野球はプレイする人間を選ぶ。

世界規模では普及しないし、しなくて当然
334名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:18:16 ID:hPuNtBac0
>>332
当時は実際そうだったみたいだね。
町歩いてて日本人だとわかると、そこらじゅうから「ブシドー!」「タカダ!」と
声が掛かると旅行中に会ったバックパッカーのお兄ちゃんが言っていた。
335名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:24:48 ID:2FSYc1290
ださいボール
336名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:25:40 ID:peuuWdsX0
野球じゃ食えないって誰か教えてやれよ。
変に夢を持ったらかわいそう。
337名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:27:29 ID:txv2WNE60
>>336
アフリカで普及させたかったら誇大広告だろうとも「プロになれたら億万長者だ」の方が正解だと思うぞ
338名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:28:25 ID:uXpf9INn0
これはアフリカで野球が爆発的に普及するフラグ。
339名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:28:27 ID:CbpvUYkL0
野球とK-1は世界中に広がってだから。
340名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:29:54 ID:Yzf779Zh0
ムラタ…ウマソウ…
341名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:39:53 ID:ydYdiy+V0
なんだかんだいって、世界大会もやってみるもんだな…
342名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:46:40 ID:IYAqohcO0
>>311 もともとフランスの保護領だから
   普通に

   ブルキナファソ⇒パリ⇒成田でしょ
343名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:48:48 ID:peuuWdsX0
>>337
実質的に稼動してるプロリーグが日本、アメリカ、韓国の3カ国にしかないでしょ。
で、日本、韓国では外国人枠の壁で契約できる確率は低い。
アメリカはさらに競技レベルが高くて契約できる確率が低い。

参加できれば高給なのはほぼ間違いないけど、契約の前提として
彼らの技量を証明する場がどこにも無いのはどうするの?
アフリカ甲子園でもやるの?
344名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:49:10 ID:HByGewD40


5 名無しさん@恐縮です sage New! 2009/08/05(水) 00:31:14 ID:pjpQDtut0
一方さっかぁ(笑)は誰にも見られてませんでしたwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:50:57 ID:csmQGFA50
ムラタは海外じゃイケメンなのかな
346名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:52:18 ID:fSxj6z1tO
野球は球が硬くて痛いのがネックだよな。
素手で取っても痛くないならグラブはいらないし、当たっても死なないならメットはいらない。
347名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:54:51 ID:pXHOaAS00
メジャースポーツであるはずのサッカーじゃこういう話は全く無いよなw
348名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:56:36 ID:txv2WNE60
>>343
だから誇大広告上等でっていってるじゃん
詐欺紛いでも金で釣るぐらいしか普及する術はないよっていってるのw
349名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:58:05 ID:dPbL+nNv0
>>344
そいつはいつも芸スポで日本の野球とサカの両方を叩いてる在日。
350名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:00:57 ID:/zDKLhLI0
>>347 そういうこと言ってるから野球が嫌われるんじゃないか?
351名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:03:18 ID:7HU1J2LaO
>>347
やる必要がないからじゃね?
352名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:06:11 ID:txv2WNE60
まあ連れて来てる本人が一番
アフリカに於けるサッカーの力と野球の無力さを痛感してるんだけどな

http://burkina.jugem.jp/?eid=158
353名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:07:45 ID:vytGvB6Z0
サッカー協会がない国とWBC参加国が同じくらいでしょ
だから話がトンチンカン
354名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:08:41 ID:peuuWdsX0
だいたい普及活動が中途半端なのが腹立つ。本気が感じられない。
指導と同時にアフリカで新リーグを立ち上げないと、継続的にファンと
プレーヤーを獲得するのが難しいことくらい少し考えればわかるだろうに。
日本とアメリカから選手を派遣するぐらいしないと無理。
そうじゃないと教えられてるうちはやってても、いずれ辞めてしまう
可能性が高いと思う。
355名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:13:20 ID:4PmLCMsE0
>>354
指導者が来てようやく競技人口10人、20人くらいの国で新リーグなんか立ち上げられるはずねーだろw
日米の選手にしても誰がアフリカの僻地なんかに行くんだよw
金で連れてくるとしてもどっからそんな金出てくんだよw
まだ日本の独立リーグのほうが稼げるわw
356名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:19:22 ID:qpcQj6wZ0
WBCはブルキナファソみたいな小国でも放送されてるのに、
球蹴りとしたら・・・
357名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:20:07 ID:7ahBTrFG0
こんな五輪競技でもなく夢も希望もない超マイナースポーツを無理やり洗脳、普及させようと思うなら
この少年たちが将来これで飯喰ってけるくらいまで責任持てよと言いたい。
358名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:26:16 ID:4KOouM/T0
意外に人口の多い国でワロタ
359名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:27:07 ID:9Nqm0RLz0
村田が決勝に出てたらイチローのあの場面無いかもな
城島が打ててたら接戦にはならなかった訳だし、そう考えると運命は皮肉だ
360名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:30:50 ID:pXHOaAS00
実際アフリカ人にして見たら、金にならない上に
選手生活も短く、引退後はお先真っ暗のサッカーより
待遇の良い野球のほうが魅力的に映るだろうな。
361名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:31:16 ID:ASK+26kt0
来日したのは良いけど
誰が費用出したの?
当然村田かベイが出したんだよね?
まさか税金使ってないよね?
362名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:33:44 ID:1Asiq3JfO
村田ってたいした活躍してないだろ
TBSがこの子に吹き込んだんじゃないの?
363名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:35:40 ID:0hAQ7UNKO
TBSの仕業だとすぐわかる
364名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:36:25 ID:VG6KEV8U0
村田WBCで活躍してないやんww
365名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:36:56 ID:4PmLCMsE0
>>361
村田は別に関係ないでしょ
来日したのも村田個人に会いに来たわけじゃなくて、プロ野球観戦と日本の野球少年との交流のためだし
金は団体の予算から捻出したのと、好事家からの募金でなんとかしたんだろ
366名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:37:36 ID:3t0Odh+mO
村田と内川って子供受けする顔なんだなw
367名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:38:49 ID:MPZnviUtO
アフ友キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
368名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:41:27 ID:1Pq2gBdR0
>>356
>>1 をよく読め。在日の方ですか。
あとその文章は野球にとって禁則事項ですw
369名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:41:37 ID:1Asiq3JfO
>>366
村田→肥満→肉→美味しそう

内川→しゃくれ→フランスパン→美味しそう
370名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:42:02 ID:MPZnviUtO
>>355
日本で草野球やってる焼豚が行けばいいんだよ
向こうに行けばアフリカ野球界のスーパースターになれるんじゃね?ww
371名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:44:51 ID:+uxK1PMp0
貧富問わず子供に人気があるとはベイスターズの未来は明るいな



現在は、暗闇だけど
372名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:46:13 ID:QVIphS66O
デブが美しいとされる感覚なのかな…

行ってくるか
373名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:47:37 ID:bc9IC0o7O
ビデオ観戦(笑)
やきう(笑)
374名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:48:14 ID:xR7MK/BV0

日本の優勝から数日後…
村田のもとに、栗原から小さな箱が届けられた。

「これは君が持つのがふさわしい」

添付のメモにはそうあった。
箱の中は、監督含む出場メンバー分しか数の無い、WBCの刻印が刻まれた金色のメダルだった。

村田は目頭が熱くなるのを感じた。

3日後の祝勝パーティー。
怪我を押して出席した村田。胸元には、あの金メダルだ。
そんな彼が見たのは、
メダルを下げてみんなと談笑する栗原と
胸元の寂しい亀井だった。
375名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:01:51 ID:qpcQj6wZ0
中立だがサカ豚がボコボコにされてるな
376名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:02:30 ID:2+iJXuqP0
ムラタ!ムラタ!
377名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:05:43 ID:QHa7USV6O
愛子さまにファンだといわれる内川
ブルキナファソの少年少女が憧れる村田

…ベイスターズはじまったなw
378名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:07:21 ID:UtXPSykX0
何、この無理やりすぎる記事はw
379名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:07:38 ID:1Asiq3JfO
>>375
中立なやつがワザワザ中立だけどなんて言うわけ無いだろww
380名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:08:16 ID:AMwkzXZS0
動けデブ
381名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:09:58 ID:f0+Rj0540
現代の大本営
382名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:11:36 ID:tjBeS83I0
383名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:13:42 ID:NkuxUYHsO
てっきり兆治のことかと
384名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:21:35 ID:CAYeHzPGO
ていうか野球末期症状だなw

385名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:27:29 ID:dj37T/Xs0
次はどこにするよ?
極寒のイルクーツクとかいいね
それとも南米の奥地あたりかな
386名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:27:32 ID:N9OO6WOaO
>>384
確かにw
でもお前も末期症状だから早く病院行きなよwww
387名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:38:30 ID:DXqvUNVJO
ブルキナファソ
.256 15本47打点くらいのイメージ
388名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:57:09 ID:Mn5FtpCU0
中継もされてないんだろ?
現地にいる焼き豚が無理やり2,3人の子供に見せただけって話だろ?

ばかばかしい
389名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:58:00 ID:vvkD+Qu50
3日後 ブルキナファソで大人気w

5日後 西アフリカで大人気w

一週間後 アフリカで大人気w



390名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:58:23 ID:IghSs4iG0
そんな試合の9回裏の同点一死満塁の場面で浅い外野フライ(併殺)打ちやがって・・・
391名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:59:08 ID:LrRxIafs0
まぁそんなのより、1死満塁でぽPですよ

貫禄でした
392名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:07:24 ID:MpaJssWdO
>本塁打の打ち方を聞かれた村田は、「こうやって、ウリャーッ」。

相手が子供だと思ってバカにし過ぎだろwwww
393名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:09:14 ID:OONz4lxYO
>>389
最後は大勝利だよ
394名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 10:27:16 ID:LaBHbQ450
視スラーは専用スレから出てくんなよw

ブルキナファソといえばトルシエが元代表監督で
ワールドユース@ナイジェリアのときに
拠点にして選手を孤児院に訪問させたりしてたな。

村田とか内川が注目されるのはいいことだ。
代表に選ばれると箔がつくんだな。
395名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:18:51 ID:HBOz6NSr0
やきうを見せるとか何の罰ゲームだよw
396名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:54:16 ID:pvlXqhjZ0
数年後はもう村田とか忘れてるだろw
毎日ビデオ見せて洗脳でもしてない限りは
397名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:57:49 ID:v2AYrZchO
昨日の黒人集団はこれかwwwww
398名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:08:45 ID:nhY2JjhG0
>「こうやって、ウリャーッ」

アホにも程があるwwwwwwwww

鞠に茸が居ればFKの蹴り方を見せてあげれたのにね。
馬鹿社長のせいでorz
399名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:11:50 ID:5lVvutGH0
なぜ村田
内川じゃなくて?
400名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:24:57 ID:tUiVD+Ge0
ホームラン王>>首位打者
401名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:20:18 ID:nhY2JjhG0
関大野球部員を逮捕 250万恐喝未遂容疑
http://www.sakigake.jp/p/news/national.jsp?nid=2009080501000460
402名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:25:12 ID:5j1OnCNK0
こうやって、ウリャーッ
403名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:25:53 ID:5j1OnCNK0
>>35
中島、かなぁ?
404名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:31:33 ID:hoij95OOO
>>403
やきうに対する知識のない人間に見せたら
誰が活躍したとかは画面にアップになった回数で決まりそうだ


しかし今の今まで「ムラタ」って兆治のことだと思ってたよw
405名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:32:52 ID:n1PG7Tba0
>>395
4時間の退屈な拷問に耐えるテストだよ
406名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:46:37 ID:bWdLsAiCO
サカ豚ざまぁーwwww
野球は最近
ヨーロッパで人気でてきて
サーセンwwwwwwwwwwwww
涙ふけよwwwwwwww
証拠
http://dl7.getuploader.com/g/7%7Ces335/1/tajima.jpg
407名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:51:33 ID:EivKwqnh0
>>404
お前さあ・・・

そうやって一生終えるの?
408名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:53:17 ID:8xTRUOwWO
サカ豚死ね
409名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:53:54 ID:ts8pwKNU0
村田活躍してないじゃんw
410名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:59:24 ID:tjBeS83I0
野球豚が描いた妄想ストーリーワロタwwwww
http://www.catchball.net/vision/img/vision_visionmap.png
411名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:02:04 ID:5Hn/9gpG0
>>409
ブルキナファソの子供がいくら教えてもらったとはいえ
野球のルールを理解した上で、、ムラターって言ってるわけじゃないだろう

野球は素人でもパッと見でヴォーすげーってなるプレーは少ないからな
ライナーのダイビングキャッチくらいじゃね
HRもよくわからんだろう

そう考えるとブルキナファソの子供の心に一番残ったのは
一塁から担ぎ出される場面だろうな、きっと
412名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:23:19 ID:3v2y4hkh0
なんだこの野球ファンのオナニースレ
どういう頭をしてれば向こうから要請があったと考えられるんだ?

野球ファンは韓国人のような幸せ回路を持ってるようだな
息を吐くように嘘をつくと思ってたけど彼らの頭の中では真実だったのか
413名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 16:34:09 ID:JKxtigid0
ブルキナファソで大人気か よかったな
414名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 07:01:51 ID:dNeTnap10

アフリカ野球の原点・ブルキナファソの成績

http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/2010caf.htm

415名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 07:03:07 ID:dNeTnap10
416名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 14:49:52 ID:dNeTnap10
ブルキナファソの成績
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/2010caf.htm
417名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 23:30:37 ID:PqFjVx4u0

ブルキナファソで代表の監督を務めたことがあるトルシエは英雄だそうだ。

南雄太
「トルシエは一緒にご飯を食べていないんですよ。どこか行っちゃっていましたから。
ブルキナファソでは英雄でしたからね。テレビとかに出ていましたよ。」
http://www.j-leaguers.net/special/nigeria/file005.html
418名無しさん@恐縮です
焼豚「アフリカでも野球人気急上昇スムニダ!」wwww
アフリカ野球友の会バンジャーイww ∩( ゚●●゜)∩