【プロ野球】視聴率は相変わらずだが、タイトル争い激化で観客の足はぐんと伸びている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
セ・パ両リーグの優勝争い、首位打者、本塁打のタイトル争いがいま、苛烈を極めている。
視聴率は相変わらずだが、観客の足はぐんと伸びている。阪神は2日の巨人戦に4万6837人の観客を集め、
今季の観客動員数が208万2831人になった。

日本ハムは北の大地で9連勝と頑張り、10連勝を阻まれた1日のソフトバンク戦に3万3543人、
翌2日に3万5639人を集めた。チーム成績も断トツの87試合53勝33敗1引き分け、勝率・616で巨人の52勝を上回る。
楽天の試合はファンを楽しませてくれるらしく、仙台での人気が定着してきた。西武は“おかわり君”こと中村が2日の
オリックス戦で4打数2安打、連日の33号(1日に32号)と大暴れしている。

首位打者争いはもっと緊迫している。打撃10傑で、セは(1)井端(中日)・319(2)小笠原(巨人)・3139
(3)坂本(巨人)・3137。パは(1)稲葉・332(2)高橋・326(3)金子誠・321−と日本ハム勢が上位を独占している。

打率は安打が出ると上がり出ないと下がる、と思いがちだが、実際には安打が出ていても下がる一方、ということもある。
試合数が増えれば安打数の“分子”より“分母”になる打数のほうがもっと増える。打率が3割7、8分台の高率になると
毎試合4打数2安打(・500)するか、3打数2安打(・667)しないと打率を維持できない。

(続く)
http://www.sanspo.com/baseball/news/090804/bsr0908041230000-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:06:34 ID:wi7EY+uD0
2ならウソ
3鳥φ ★:2009/08/04(火) 16:06:40 ID:???0
(>1の続き)

これは不可能だから最近の打者は試合数(144試合)を年間安打数(144本)に置き換え、数値目標を1試合1安打、
“通算打率3割”に置くようになった。144試合だと規定打席数(3・1倍)は446打席になる。144安打を446打数で割ると
目標打率は「・323」になる。その視点で見ると井端は92試合で115安打、小笠原は91試合で108安打。
稲葉は83試合で102安打、高橋は81試合で99安打。海の向こうでイチロー(マリナーズ)は97試合で155安打。
97試合全試合に1安打し58試合に2安打したことになる。打率・364、ア・リーグ首位打者である。

オールスター明けの大一番、巨人−中日の3連戦(7月28−30日)で中日は2勝1敗、
これで巨人と中日のゲーム差は「1・5」になり、そこへヤクルトが割り込んできて3強は「3・5」差にまで
押し詰まった(成績は米国が8月2日、日本が同3日現在)。

命運をかける巨人・中日の直接対決はこのあと25日からナゴヤドーム、9月21日から東京ドーム、
同28日からナゴヤドームでそれぞれ3連戦、計9試合が行われる。(渋沢良一 前セ・リーグ事務局長)
4名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:07:21 ID:j+MkQa9X0
ヤクルト・横浜など多数のチームが激減してタダ券大量配布中
5名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:08:26 ID:yziVVWgJ0



やきうマニアのヲタクだけでしか盛り上がっていないwwwwwwwwwwwww



6名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:08:28 ID:mEomgkaRO
観客動員数が減っている球蹴りヲタが↓
7名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:09:45 ID:xyS8IgHP0
よかったね
むしろ完全にテレビ中継無くせば野球は球場でしか見れないということで来る人増えるんじゃねーの
8名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:10:04 ID:SzULRO200
スポーツは世界戦しか盛り上がらないなー 国内でチンタラやってるのを見てもねー
高校野球のほうが見応えはある。
9名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:10:58 ID:jGMSSi1R0
>>1
プロ野球なんていくらでも水増し可能なのに何言ってんだかw
10名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:11:25 ID:NEmNBkh90
なんで2chのスポーツ論争ってここまで揉めるの?
異常なんだけど
11名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:11:33 ID:JroFBEpGO
これは実数?
12名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:11:49 ID:lWL7aPJUO
>>5ー6
おしいw
13名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:11:51 ID:yziVVWgJ0
W杯の感動と比べりゃやきうとかウンコだからな。
てか感動がそもそも無い
なんのために豚の双六なんかみてるのか理解不能
14サカ豚ですが:2009/08/04(火) 16:12:20 ID:3UgNO5xWO
これはいいことだね
視聴率とかどうでもいいし
15名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:12:46 ID:f4OoWdL30
サカ豚くせぇなー
16名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:13:07 ID:sBuXOZ+JO

野球とは対象的にバカ専用スポーツこと球蹴りは観客の数がぐんと減ってるみたいねwww

17名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:13:11 ID:/VXDSkSLO
広島が大幅に増えたけど横浜や楽天やオリックスは悲惨な事になってるぞ
18名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:13:18 ID:5Z4v01Pc0
やるんなら最後まで放送しろ
なんとなーく見てて途中で放送終了
段々見る気なくなる
19名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:13:24 ID:N/PkzFkj0
二岡
20名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:13:30 ID:JDbiZjTF0
プロ野球の観客動員はここ数年延びまくってるよ
史上最高も記録したばっかだし
WBC見ても野球人気は確実に上がってる
21名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:13:42 ID:ZPFxvGUy0
オリックソとハゲSBが嘘吐きだから増えた減ったすらアテになんねえ

他のチームは実数の増減と水増し後の増減はだいたい連動してるが
オリックソとソフバンは目標数値から逆算してるんじゃないかと思うことがある
22名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:13:42 ID:yziVVWgJ0
2009年プロ野球

05/02 *2.7% 14:00-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02 *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04 *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04 *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06 *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/30 *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30 *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13 *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13 *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14 *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14 *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04 *2.5% 14:30-15:04 NHK 「横浜×広島」
07/04 *2.9% 15:07-17:30 NHK 「横浜×広島」
07/11 *2.5% 14:30-15:06 NHK 「西武×オリックス」
07/11 *3.8% 15:09-18:00 NHK 「西武×オリックス」



すげー盛り上がってるな(笑)
23名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:13:42 ID:3614fjq80
水増しはぐんと伸びている
24名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:13:59 ID:eSf54lWa0
>>7
地方の地元球団の中継は良い数字取るんだよ。

今までの「巨人一強」というTV中継のやり方に問題が時代にそぐわなくなっただけ。
Jリーグだって、盛り上がってる所の地元戦だとそれなりに見る人いるでしょ、きっと。
複数の放送が流せる地デジの利点を生かして、普通の番組潰さないで中継すれば良いのに。

巨人大鵬卵焼きって言う旧来の価値観でしか物が見れない人が仕切ってるから無理か。
25名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:14:39 ID:Od0+JoF5O
タイトル争いも要素の一つではあるがそれ目的で見に行く奴はいないだろ。
ましてやこの時期に。終盤で新記録でもかかってれば分かるけどさ。
26名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:15:33 ID:hpIpRhze0
やけにJリーグの観客減ったってニュースが出たと思ったら、
このニュースのためだったんだねw
27名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:16:55 ID:yziVVWgJ0
糞やきうがいつの間に開幕していたことに驚いた
28名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:17:08 ID:z5rqlbVfO
>>20
史上最高って、東京ドーム55000人、甲子園53000人、福岡ドーム48000人の時代より増えてるのか?
29名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:17:27 ID:j+MkQa9X0
>>28
ワロス
30名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:17:59 ID:C+5OG+BN0
なんかもう笑ってしまったw
31名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:18:02 ID:Fu/uRlTJ0
セなんて広島の新球場のおかげだろうに
32名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:18:02 ID:/XIVNkOv0
視聴率は取れないけど人気がある??
野球だけお花畑だないつも
33名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:18:11 ID:gRpM4Z+z0
民放15試合連続一桁視聴率のゴミクズ

*9.8% 5/12 19:00-20:54 TBS プロ野球 「横浜×巨人」
*9.1% 5/19 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「日ハム×巨人」
*7.3% 5/27 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×ソフトバンク」
*7.7% 6/ 2. 19:00-20:54 TX__ セ・パ交流戦 「ロッテ×巨人」
*8.9% 6/ 5. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×日本ハム」
*9.6% 6/ 8. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×楽天」
*5.5% 6/13 19:00-20:54 TX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.7% 6/14 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.1% 6/16 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×西武」
*6.8% 7/03 19:30-20:54 TBS ザ・プロ野球・中日×巨人
*8.2% 7/10 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.1% 7/12 19:00-20:54 EX*  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.2% 7/17 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×阪神」
*8.5% 7/30 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×中日」
*8.7% 7/31 19:30-20:54 TBS ザ・プロ野球・阪神×巨人
34名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:18:13 ID:trCIOBLS0
_____18:10-18:45__19:30-21:00

_世帯______10.6______16.8
_個人_______5.0_______8.7
M04-19______0.4_______1.8
M20-29______1.0_______1.7
M30-39______1.3_______4.5
M40-49______2.7_______5.2
M50-59______6.2______15.3
M60-69_____13.9______19.7
M70-_______19.6______30.4
F04-19______0.8_______1.0
F20-29______0.8_______3.2
F30-39______0.6_______1.3
F40-49______2.6_______4.9
F50-59______4.4_______7.7
F60-69______8.3______13.1
F70-________9.2______14.1
MF4-12______0.6_______1.1
MF13-19_____0.5_______1.8


視聴率は相変わらずじゃないだろ
M70が確実に増加してる
そろそろM80も作ってくれないと対応できなくなるぞ!
35名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:18:21 ID:hmpnje5l0
観客激減でガラガラのJリーグとは対照的だな。
36名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:18:57 ID:XC3MX8Ak0
Jリーグってもう開幕したの?
37名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:19:10 ID:sqbDjpvG0
二岡の不倫率 .500(1位)
38名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:19:30 ID:PYvSZJu/0
東京ドームは4万人入っているかどうかも怪しい
39名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:19:38 ID:/VXDSkSLO
プロ野球ファンって現実ではもうほとんど居ないから2chで熱烈なファンを見るとまだいたんだwって微笑ましくなる
プロレスと同じ感覚
40名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:19:53 ID:oxOQRwRa0
テレビが終わってる事にいつ気がつくんだ
41名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:20:31 ID:wwtoH43+0
ぐんと伸びてる

根拠がどこにも記されてなんだがw
42名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:21:10 ID:9iO1pY4u0
【野球】プロ野球審判、国民年金に移行へ NPBは昨年、審判員の厚生年金保険料を過少に申告して納付していた
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249357395/
43名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:21:36 ID:WaVNb4ZE0
44名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:21:56 ID:KLU4EbqO0
2011年には地上波撤退だもんね
45名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:21:58 ID:4V5wxsGt0
>>28
なんでその記録を今破れないの?
野球ファンの皆様、教えて
46名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:22:30 ID:RN3b/ycQO

世界で笑われる赤いサカ豚wwwwwwwwwww

■豪州在住のラツィオのサポ
http://www.footballnews.com.au/forum/viewtopic.php?f=4&t=29906&st=0&sk=t&sd=a
The Urawa Reds are IMO the most overrated group of fans in the world. Copying
the terraces of Europe doesnt mean sh*t. Look at Gamba's terrace. All their
banners and chants are in Italian. Wtf would they know about Italian football.
Ripping off slogans like "vinci per noi" might make them look good, but any real
fan would just laugh.

浦和レッズのサポは俺が思うに世界一過大評価されてるね。ヨーロッパをコピーしたって
クソほどの意味もないんだよ。ガンバのスタンドを見てみ。バナーやチャントは全部イタ
リア語だ。いったいあいつらにイタリアのフットボールの何が分かるっていうんだ。
"vinci per noi"みたいなスローガンをパクれば見た目はいいかもしれないが、まともなファ
ンなら単に笑うだけだろ。

So if anything, the bandwagoners are those like the Japanese who instead of
creating their own culture, as done in Europe and Sth America, just copied
others.

だから、どっちかっていうと、ミーハーってのはな、ヨーロッパや南米みたいに独自の文
化を作るかわりに単に他人をコピーする日本人みたいな奴のことをいうんだよ。
47名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:23:22 ID:9ZuzLaB/0




サカ豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


48名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:23:22 ID:gRpM4Z+z0
プロ野球?馬鹿馬鹿しいよ
セリーグ:たった6チームなのに巨人、阪神以外ろくなチームが無い
パリーグ:田舎専門リーグ
ローカルリーグ戦も130試合以上やって6チーム中上位3チームを決めるあほらしい予選にすぎない
あれは双六遊びの興行
49名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:23:24 ID:yziVVWgJ0
やきうの水増しがよくわかる動画


http://www.youtube.com/watch?v=tlOGR6Syfmc#t=4m


4:13〜
50名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:23:36 ID:PYvSZJu/0
ジャイアンツとタイガースの起源は日本
51名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:23:45 ID:sBuXOZ+JO

野球は今後主流になるであろうBSに移行

球蹴りはジリ貧の地上波にすら捨てられる

52名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:24:22 ID:lhi+Dh1j0
サカ豚ざまあ
53名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:24:26 ID:6O2081oL0



野球ファンの情弱おじさんてアタマが弱いから水増しの数字でもすぐ信じちゃうんだよなwww


54名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:25:09 ID:5snQ3JWU0
巨人ファンは上原先発だと2%くらい視聴率良かったからなぁ。
スター選手目当てなファン気質なんだろうな。
越智、坂本、山口、松本と頑張っているんだが、小粒か。
55名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:25:11 ID:xVhJuOhsO
サカ豚またまた阿鼻叫喚ww
56名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:25:12 ID:xnUoVdctO
阪神はなんのタイトルに絡んでるの?
57名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:25:15 ID:WxbuSMfFO
でもでもでもでも、








五輪から削除 (笑)
58名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:25:37 ID:tauYUWHt0
>>45
野球ファンは高齢になって野球場に行けなくなって家でCSで見ているから
59名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:26:44 ID:5LUn0GT50
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
60名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:27:01 ID:HE6CgN2sO
阪神は、能見の奪三振と
赤星の盗塁ぐらいか…


赤星潰した阿部死ね
61名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:27:07 ID:j+MkQa9X0
>>45
水増し加減を気にされるようになったから
62名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:27:30 ID:wwtoH43+0
甲子園に4万6837人入ったから客足は伸びてる?

すごい理論だなw
前年同日比でも出して比べろよ
63名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:27:37 ID:w6WF6I25P
みんな見に行くほど大人気だから地上波でやる必要ないな!
64名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:28:08 ID:NLIs1+lw0
また、渋沢良一の小学生作文か。
すっごい取り止めのない文章だなw
65名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:28:14 ID:XzCty4gI0
野球もサッカーも両方楽しめる人の方が得だと思うんだけど、
なぜか、片方だけに執着する人っているんだよね。
66名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:28:26 ID:qepBRI18O
つか、また水増しじゃねーの
67名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:28:27 ID:OFw5hjGi0
一方税リーグは・・・
68名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:28:30 ID:Xub7CjhHO
Jリーグみたいに観客動員数に対して数パーセントの上納金を取ればいいんだよ
そうすればNPBも潤って、脱税なんてしなくて済むしw
69名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:28:31 ID:KNxSkB5wO
視聴率なんて低くて当たり前、47ある都道府県で12しか球団が無いわけだし
大体地元の球団が無い県民が多数なのに、数字延びるわけ無いだろ
日本代表なら、国民的な行事みたいな補正が掛かるだけ
70名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:28:52 ID:fXSn/5eY0
サカ豚の嫉妬がすごいな
71名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:29:05 ID:gRpM4Z+z0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
72名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:29:47 ID:sBuXOZ+JO

【サッカー】Jリーグ平均観客動員数2008年、約13,000人→今年は既に約2,000人も下回っている“ジリ貧”だ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249284569/

73名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:30:04 ID:FUFsnHKnO
野球見ない奴は非国民。よって死ね
74名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:31:22 ID:RN3b/ycQO

【野球】セ、パ両リーグ観客動員数を発表、1試合平均セが前年比6・8%増となる2万9284人、パは0・9%増の2万2109人
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248079582/


【サッカー】鬼武チェアマン「特効薬はない」、各クラブ努力を、Jリーグ平均観客動員数が微減
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248176124/
75名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:31:44 ID:WxbuSMfFO
>>73
やきう五輪から削除ざまあみろ
76名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:32:02 ID:gRpM4Z+z0
あれだけの圧倒的報道量なのに視聴率が>>33
マスゴミの洗脳にもかかわらずニワカや一般人は野球をくだらないと認識しているんだね
野球.....オワタ(><)
77名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:32:12 ID:yziVVWgJ0
>>73
死にましぇ〜ん
78名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:32:21 ID:PYvSZJu/0
福岡ドームが観客数を「5万人」と発表、消防局怒る(朝日新聞)

福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、
福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
同球場はふだんから満員時の観客数を4万8000人と発表。
この日はダイエー優勝を願うファンが殺到したため、外野席2000枚を追加販売し、いつもより数字が増えた。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが「誤解を与える可能性がある」と事情聴取の方針。
球場側は深夜、「4万8000人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。
79名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:32:21 ID:QrSA0PV5O
セの首位打者争い打率低くね?
80名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:32:43 ID:cC8zdjTa0
野球もサッカーもいまいちだよね。明るい未来は見えない。
81名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:33:12 ID:mZ1PGbOx0
こいついくら金もらってんだよ
82名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:33:35 ID:u+Pkk/PPO
タイトル争いの激化のあまり、敬遠や故意の欠場はやめてねwww
83名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:34:01 ID:bm6evx8GO
観客の足が伸びるって
こういう使い方でいいのか?
84名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:34:30 ID:wwtoH43+0
>>78
発表し直しても水増しの数字なのがすごいw
85名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:35:13 ID:CqwtiivkO
早くサッカーのオールスター始まらねえかな
チョンに惨敗して涙目のサカ豚を死ぬほどイジメてえ
86名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:35:14 ID:l1DSVBXD0
まだ8月の初頭ですが
何のタイトル争いでしょうか?
87名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:35:37 ID:FUFsnHKnO
野球以外はいらん。黙って野球だけ見とけ。カス虫ども
88名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:36:07 ID:C/JahH3a0
この間の阪神巨人とか空席探すのが難しいくらい入ってたからな
視聴率も関東は散々だったが関西は19くらい取ったらしいし
89名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:36:29 ID:gRpM4Z+z0
圧倒的にスポーツ界のキングはサッカーなのにマスゴミの力でやきうを無理やり持ち上げるから日本スポーツ界は煮え切らないんだよな
90名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:36:38 ID:VBgRbstxO
焼き豚は何故サッカーを持ち出すのか
91名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:36:50 ID:yziVVWgJ0
もうやきうは老人とマニアの娯楽に成り下がったな
92名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:36:55 ID:tauYUWHt0
>>73
法律で決めよう。そうすれば東京ドームが55,000人で埋まる日がまた必ずやって来る
93名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:37:11 ID:09RTn4QF0
世の中が景気悪くなると観戦するスポーツ人気が上がる。
90年代後半から2〜3年前までは何が悪かったんだろうな。
まだ世の中がそんなにひどいという実感がなかったのかもしれないな。
サッカーもまた何かのきっかけで上がるだろう。
94名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:37:40 ID:HE6CgN2sO
サッカーってヨーロッパで流行ってるらしいね

でもここ日本や!野球最高や!
95名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:37:53 ID:RN3b/ycQO


プロ野球とJリーグ優勝決定試合視聴率

Year プロ野球 Jリーグ
2005 20.0%   *5.4% ←最終節、5クラブの優勝がかかる史上初の5元中継 
2006 25.5%   *6.7% ←史上初の最終節直接対決の史上最高状況
2007 12.7%   *5.1% ←最終節、浦和が敗れ鹿島が大逆転優勝の奇跡的内容 
2008 28.2%   *2.9% ←最終節までもつれ鹿島V2決める!
96名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:38:05 ID:q0REk6DYO
視聴率は電通が決めてるからね
97名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:38:54 ID:KtmFRgtd0
サッカーとか日本弱すぎてなにもいえねえ
98名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:39:04 ID:VHq+ZGm5O
>>91
サッカーのオッサンファンやれよ
きもいオッサンをやきうファンに移そうぜ
99名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:40:17 ID:gRpM4Z+z0
WBC信者よ

・MLB組は全ての国(日本含む)でやる気なしで口だけで盛り上げてる
・MLBの超一流選手たちの8割が2割台の調整中の成績しか残してない
・米チームは飽きたのか仮病を装って既に5人がWBC放棄してキャンプに帰ってしまった
・キューバは亡命恐れてアメリカでの試合では超一流選手をはずされてる
・アメリカ人の実に9割がWBCをオープン戦と大差ない価値だと思っている
・会場ガラガラ
・アメリカでは注目度が大学生のバスケ大会にも劣る
・調整中で弱体化してる日本が勝ち進めるような仕組みになってて結果何度も同じ相手と対戦に
・放映権料は日本が20億だしてMLBに75%つまり15億はいる
・大会理念は人気低迷中の日本の野球を盛り上げよう (マジで)
・マジになってるのはチョンと日本のマスゴミに踊らされる視聴者だけ

現実を見てくれ(苦笑
100名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:40:17 ID:Kbd82fgsO
はいはい、焼き豚よかったねー
101名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:40:36 ID:EbbRS0aG0
>渋沢良一 前セ・リーグ事務局長

この人って馬鹿だろ
102名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:41:04 ID:9iO1pY4u0
マジック9が点灯したばかりなのに気付かない焼き豚哀れ
103名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:41:10 ID:43aDj2iIO
>>11
入場者のカウントもしてないのに、実数のわけないじゃんw

104名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:41:45 ID:+3hhYK7L0
>>1
本塁打のタイトル争いの話が無いんだけど・・・
105名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:41:59 ID:y1NvWftS0
>>95
別に野球がつまらないとか言わないし全く同じ地上波同士で1試合流したら野球の方が絶対視聴率高いと思うけどさ。
野球の視聴率が悪いときにCSに流れてるからとか散々言うのに
普段地上波で全然やらないから大半がCSに移ってるサッカー相手に勝ってる時にそれ考えないのって何なの?
106名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:42:10 ID:xJ568tbF0
テレビでやらないほうがいいってことだな。。。
107名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:43:23 ID:eAb3rTasO
>>73
お前が死ねばいい
108名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:43:49 ID:t2AZbbhv0
>>93
なるほどそうだね

戦後の復興時期から高度成長期まで確かにプロ野球、大相撲、プロレスの人気は異常だね
人々は生活がカツカツになると行楽では身近で安価な娯楽(プロ野球)に興味を示すのかもしれない
プロ野球の視聴率が伸びないのは、テレビ番組が戦後直後から現在まで十分育ちきったために、
屋内で安価に様々なコンテンツを提供可能となったからなのだろう
109名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:44:43 ID:oxO/gzcXO
>>10
しかも、くだらない安っぽい意地の張り合い、揚げ足とり。

2ちゃんねらーのレスはこのうえなく「軽い」。
110名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:46:37 ID:WxbuSMfFO
>>94
焼き豚がうるさいから世界とか日本とか言うのやめて人類にしようや

人類が最も好きなスポーツはサッカーです

焼き豚文句ある?
111名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:47:18 ID:fXSn/5eY0
世界で人気あるはずのサカーが日本では通用しないのはなぜだww
112名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:48:00 ID:gRpM4Z+z0
野球なんて老人とキモヲタとテレビ洗脳された情弱しか見てない現実 斜陽産業なんですよ野球は 
企業はプロ野球だけに与えられた税制優遇措置で節税するためと、マスコミトップがチームの株主であり野球利権老人だらけなんで、
毎日ただで企業名を連呼してくれることだけがメリットでチーム抱えてるだけ
113名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:49:03 ID:HE6CgN2sO
友達がボールなんて嫌や!
114名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:49:28 ID:McO5VcKd0
2007年クライマックスシリーズ・パ

10月13日 札幌ドーム 42222人

10月14日 札幌ドーム 42222人

10月15日 札幌ドーム 42222人

10月16日 札幌ドーム 42222人

10月18日 札幌ドーム 42222人

 

 

2007年日本シリーズ

10月27日 札幌ドーム 40616人

10月28日 札幌ドーム 40770人



CS1人も増減しないとかw
こんなプロ野球の「実数」信じてる奴なんてまだいんのか?w
115名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:51:06 ID:FUFsnHKnO
キモ豚どもは黙って偉大なる日本プロ野球だけ見てりゃいーんじゃボケ
116名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:51:08 ID:6FxWeo/i0


サカ豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:51:34 ID:gRpM4Z+z0
やきうのヨーロピアンカップ優勝風景w
ttp://www.youtube.com/watch?v=6W_TSs3ys-U

サッカーのヨーロピアンカップ(EURO2008)優勝風景w
ttp://www.youtube.com/watch?v=D3OlMFy2nWs
118名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:51:40 ID:HiiVafjg0
なんかKリーグみたいな話だな
119名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:52:25 ID:HE6CgN2sO
プロ野球選手対Jリーガーでサッカーしたら、もしかしたらってあるかもしれないけど

プロ野球選手対Jリーガーで野球したら、試合にならないだろなwwwwww


サッカー(笑)
120名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:52:38 ID:6FxWeo/i0



           サカ豚悔しいねwwwwwwwwwwwww
121名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:53:23 ID:psuyBbq00
水増しの具合を調整しただけだな、これ
122名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:55:04 ID:PYvSZJu/0
もしかしたらってあるかもしれないけど(笑)
123名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:55:19 ID:u+Pkk/PPO
ま、石川遼と宮里藍の活躍で
野球もサッカーもゴルフにひれ伏すんですけどねwww
124名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:55:25 ID:43aDj2iIO


入場者をカウントするのがJリーグ

入場者のカウントをしないのがプロ野球


発表される数字の性質が違うのは明白ですね。
125名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:55:39 ID:KtmFRgtd0
サッカーとか選手の半分以上だらだら走ってるのみて何が楽しいの?
126名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:57:05 ID:fXSn/5eY0
>>117
あの税リーグはガン無視ですかwww
それとも日本ではサッカーリーグがないといいたいんですかw
127名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:58:15 ID:PYvSZJu/0
サッカーがブヒッブヒッ
税リーグがブヒッブヒッ
128名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:58:15 ID:x6J4V55p0
Jリーグが2000人減ったっていう記事を昨日立ててまで・・・
しかもJ1は全く減ってない上にJ2も1100人弱しか減ってない
ガセ記事まで立ててまで・・・
129名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:58:21 ID:1xJaVrj90
巨人は東京ドームにいくら客きても
視聴率が高くないとスポンサー料が減るから高額年棒維持できないだろ。
130名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:59:27 ID:Ppglw4gu0
>>114
42222人は消防法上の上限値

日シリはNPB主催なので、有料入場者の実数、オールスターも同じ
131名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:01:01 ID:FUFsnHKnO
すべての者はただただ偉大なる日本プロ野球にのみひれ伏せ
132名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:01:38 ID:z5rqlbVfO
>>128
J2はチームと試合数が増えたのが大きいしな
133名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:01:43 ID:NLIs1+lw0
>>125
選手の大半がヌボーと立っているか座って唐揚げ食べているやきうの何が楽しいの?
競技人口が少ない中、優勝して何が嬉しいの?
134名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:02:09 ID:iRhb4Uz00
つまらねーバラエティや報道やるくらいだったら
スポーツを垂れ流しにしておいてくれたほうがいい。
PCやってる時のいいBGMになる。
135名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:03:47 ID:j1XtouTk0
>>133
サッカー選手ってスポーツマンシップないの?
俳優目指してるの?
136名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:03:45 ID:QRU8619z0
>>114
5日間連続で同じ人数ってw
どう考えてもおかしいだろ
137名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:04:57 ID:NLIs1+lw0
>>135
質問の意味がこれっぽっちも分かりませんw
元木の事ですか
138名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:05:11 ID:6FxWeo/i0

サカ豚敗北wwwwwwwwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:05:32 ID:Y2fRToH20
なぜ視聴率が上がらないんだろう?
140名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:06:00 ID:WqSC5YA2O
うるう人が大量に来てるんだね
141名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:06:03 ID:KtmFRgtd0
>>133
サッカーとか優勝どころか世界でベスト3にもはいれなくてかわいそうだね
142名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:06:06 ID:ayxfhgKoO
それに比べて税リーグはマニア化して廃れたからなw
143名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:07:04 ID:POIkYYVMO
ヘディング脳患者のサカ豚に質問するだけ無駄である
144名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:07:39 ID:8nmpiF9l0
観客動員実数風発表は人気向上にまったく効果が無い事が分かったので、数年前からひっそりと
やめております
145名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:07:40 ID:FUFsnHKnO
この国に住みたいなら野球だけ見てりゃいーんじゃボケ
146名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:07:57 ID:ayxfhgKoO
>>141
世界3位(笑)があるけどなw
147名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:08:08 ID:ybrA0YB60
プロ野球の入場者数ほど実態が掴めないものもないだろw
148名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:08:13 ID:SEHMORpa0
>136
席の上限数とは考えないのか?
こういうときってコンサートでも何でも販売実数だよね
149名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:08:28 ID:McO5VcKd0
>>130
つまり上限目いっぱいで発表してるってことだよね
からくりの「5万5000人の大観衆」の時と変わったのは
あり得ない数字がでなくなったってだけだもんなw
150名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:09:01 ID:43aDj2iIO


入場者のカウントもしてないんだからw
入場者数のわけねーじゃんww


151名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:09:32 ID:Y2fRToH20
焼き豚って2ちゃんの中だけでは元気にブヒブヒ叫んでるけど
リアル社会では野球の話してる人なんて見たことない

152名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:09:42 ID:HE6CgN2sO
サッカーなんてただ馬鹿みたいに走りまわってるだけ
まるで犬

野球は総合力さ
競技人口が少ないのは難しいスポーツだからさ

サッカーなんて単純で簡単で浅いスポーツだもんね、ただ走ればいいだけだもんね
犬みたいに
153名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:09:49 ID:NLIs1+lw0
>>141
もう一度書かなくてはいけないのか。
競技人口が少なくて優勝して嬉しいのか。やきう脳だと楽しいんだろうなw
たぶん、人生でまともな競争などしたことがないんだろう。
負けを極端に嫌う負け組が観るエセスポーツ。それはやきう
154名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:10:01 ID:u+Pkk/PPO
>>146
さいたま番外地の赤いチームか
155名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:10:11 ID:wl3568r6O
スポーツの人気の評価基準が視聴率になってるのは日本だけだなw
テレビで儲ける仕組み自体が破綻寸前なのに
156名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:10:31 ID:a/qq06lq0


だれが関心あるの?






            たいとるレース(笑)     
157名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:11:10 ID:gRpM4Z+z0
サッカー叩きで野球の衰退から目を逸らす焼き豚ww


■巨人戦視聴率低下 (今期すでにゴールデンで6.8%という低視聴率を記録。巨人以外のカードでも2.2%などJリーグ以下の数値をたたき出す。WBC効果全く無し。)
 年間平均視聴率1999年 20.3% →2003年 14.3% →2008年 9.7% → 2012年 消滅? 
 視聴者の高齢化  巨人戦視聴率年齢構成比50歳以上 1983年 26.9% →2000年 60.8% →2001年 73.8% → 現在 100%近い?
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf
■巨人戦中継削減(2004年 133試合 →2006 106試合 → 2008 61試合 → 2009  35試合)
■独立リーグ廃止濃厚
■スポンサーが集まらずオールスター廃止濃厚
■スポンサーが集まらずアジアシリーズ廃止濃厚
■五輪追放
■唯一のスター選手がアラフォー  イチロー 今年37歳
158名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:11:13 ID:ayqelDwR0
>>139
仮に(地域なりで)人気が根づいていてスタジアムなりに足を運ぶファンがそれなりに居るなら
視聴率にはそれほど拘る必要は無いと思うけどね、どのスポーツも。

159名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:11:23 ID:M6qrZZoX0
阪神は明らかに下がってる 夏休みなんで一時期増えたように見えるだけ
八月は巨人のナイター一戦しか中継しないみたい
160名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:11:47 ID:/hvbvc8CO
大手マスゴミの条件 
・やきうはどれだけ斜陽になっても大人気
・サッカーはどれだけ動員や売上が上がってもジリ貧
・ジャニーズやバーニング、avex、電通の不利益になることは伝えない
・ネットメディアは敵
・昭和は素晴らしい
・若者は無知
161名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:11:50 ID:KtmFRgtd0
>>153
優勝が嬉しいとかどうとかじゃなくいつも負けてばかりでかわいそうだねっていってるのに、野球の優勝の話持ち出してくるあたりコンプレックスなんだね
162名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:12:37 ID:vFudjqAd0
以上、大本営の発表でしたw
163名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:13:23 ID:INHZor5B0
当たってもいないのに自分でふっとんで涙目で審判にアピールして
担架で担ぎ出されるコントのようなスポーツがあるらしい

http://www.youtube.com/watch?v=Ez5bRF9vefE
164名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:13:46 ID:fWSq1B/IO
プロ野球の地域密着なんて日ハム以外全部嘘だよね
165名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:14:15 ID:FUFsnHKnO
魂が腐ったキモ豚どもは、とっとと偉大なる日本プロ野球にひれ伏せ
166名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:15:18 ID:NLIs1+lw0
>>161
やきうにコンプレックスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝ち負けにこだわっているのは君の書き込みだ
167名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:15:21 ID:ybrA0YB60
つかあんだけでたらめ発表しまくってるけど、ちゃんと入場料収益とか税務署にきちんと報告してんのかな。
あと毎年恒例のでたらめな新人の契約金とか。
168名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:15:25 ID:Rq/652V80
プロ野球が実数発表するするときこれのどれかを付け足せよ

・野球式実数

・韓国式実数

・プロ野球調べ
169名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:16:10 ID:ayxfhgKoO
無職オッサンだけ見てる税リーグとえらい違いやな
170名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:16:37 ID:kf0GT7p+O
関東では地上波崩壊の原因であるBSまで制覇するし
関西では暗黒阪神に関わらず19・1%を稼ぎやがって、ちっとはサッカーも気にかけてやれ
171名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:17:09 ID:nYlv03T20
>>163
サッカーはスポーツを超えたのかもしれない
172名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:17:25 ID:i0lTBA+L0
ayxfhgKoO
こいつは100%チョン
173名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:17:27 ID:NLIs1+lw0
>>169
携帯w
パソコンない無職か暑い中走り回る営業職か土方かな
174名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:17:55 ID:KtmFRgtd0
>>166
図星なんだね
勝ち負けにこだわってないといったわけでもないのに何いってるの?
文盲なの?
175名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:17:59 ID:/hvbvc8CO
>>158
やきうの場合はケタ外れの放映権料と報道量で他競技を圧迫している裏付けに
視聴率を掲げてるからな
176名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:18:10 ID:GjfRJR0g0
今日もお外に出れないサカ豚哀れ
177名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:18:53 ID:xRpigHlW0
>観客の足はぐんと伸びている

シークレット・シューズ
178名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:18:56 ID:8XeTDAkB0
視聴率なんて気にすんな
気にするから、グルメ、お笑い、温泉、クイズ番組ばっかになる
野球もサッカーも、コアなファンを掘り起こすようにしろ
179名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:19:21 ID:mEomgkaRO
ジリ貧な球蹴りが有るらしい
180名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:19:36 ID:sBuXOZ+JO
>>170

これからはゴルフとラグビーとバスケですよ

ちょうど野球のオフシーズンだし

バカがいったりきたりしてるだけのアレはもうイラネ

181名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:20:35 ID:z5rqlbVfO
>>141
やきうは実力的には明らかに3位以下だろ
こじつければサッカーも世界大会の準優勝はあるぞ(WYとコンフェデ)
182名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:20:52 ID:01u3bLIa0
サッカーは昔ゴールデンで推されまくったんだけど
娯楽の多い日本では直ぐに飽きられまた野球に戻っただけ
183名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:21:18 ID:NLIs1+lw0
>>174
>勝ち負けにこだわってないといったわけでもないのに何いってるの?
日本語書けよ。在日
184名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:23:04 ID:KtmFRgtd0
>>183
>>161
>やきうにコンプレックスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>勝ち負けにこだわっているのは君の書き込みだ
自分で何書いたかも忘れたの?
ヘディングのしすぎで脳障害があるんですね、分かります
185名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:23:14 ID:FUFsnHKnO
ま、結局は薬物漬けの糞競技なんだけどねw
糞野球なんか見てる奴って脳みそまで薬の効果が出てるよねw
だからまともな思考能力がない。ただ同じ様な事を繰り返し言ってるだけ。
186名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:23:59 ID:01u3bLIa0
サッカーはアメリカの州規模の国で流行ってるだけで
国民はそんな田舎チームに移籍とか全然凄くない事しってるよ。

世界一の国の世界一で都市で活躍する方が難しいし凄い。
187名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:24:27 ID:HE6CgN2sO
初めて岡田JAPANという言葉を聞いた時
阪神の岡田前監督かと思った奴は日本全国民の8割
188名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:24:58 ID:01u3bLIa0
>糞野球なんか見てる奴って

サッカーは誰も見てないけどな。
若者人気もない。(川淵より)
189名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:26:21 ID:FUFsnHKnO
だから偉大なる日本プロ野球だけ見とけつってんだろボケ
190名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:26:48 ID:YOjJwSH40
安打が出ると打率はその打席の前の時点より上がるだろ

アホだな
191名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:27:22 ID:HrbTL7P70
6歳と姪と5歳の甥が野球という競技そのものを知らなかった。
学校と幼稚園ではサッカーしか見たことがないそうだ。
192名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:28:40 ID:POIkYYVMO
サカ豚はサッカーは実数発表と言うが、広告収入の増減が関わる動員数は第三者機関の介さない限り主催者の大本営発表だから協会ぐるみの水増しがあってもおかしくないと思うんだけど
なぜか盲信してるよね
193名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:28:50 ID:U84asoYD0





野球を毎日見てるやつのひまさに感動

特に野球はまいにち3時間
ひいきだけ、日本のプロだけ、のみでも
+高校とかもうそれは
+メジャーとか

そんなやつの中毒のうみそなんてもうしれてるだろ
194名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:29:52 ID:gRpM4Z+z0
〜野球はレジャー〜 駒田徳広さん(野球解説者)
ttp://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。
195名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:30:38 ID:z5rqlbVfO
>>192
満員の球場を除く大半の試合が明らかな水増し発表をしているスポーツと、そうでないスポーツの差だろうな
あとは、水増しをすると自分達が損をするシステム
196名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:31:03 ID:yKkuA+A40
毎日興味のない競技のスレに来て鸚鵡みたいなレス繰り返してる奴って他に生きがいないの?
かわいそうに
197名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:31:15 ID:01u3bLIa0

>>194

スポーツマンNO1決定戦でサッカー選手は身体能力低いことばれちゃったw

198名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:31:54 ID:gRpM4Z+z0
おい 野球なんか見てるのかい?

人生は奇蹟 なぜだか教えよう
見上げる空にこの星ほど明るい星は
ひとつもない

人生は奇蹟 過ぎゆく時を
できるだけ有効に使わなくっちゃ

死人が口をきけたらきっと君や僕に
こう言うさ これ以上時間を無駄にするなと
199名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:32:03 ID:9a0Jy+yI0
野球の公表発表観客動員ほど語ってて虚しいものは無い
200名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:32:32 ID:Yi3zW4Q3O
>>191それは姪と甥が馬鹿なだけじゃない?
201名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:32:56 ID:Xje1gs2q0
夏休みの夕方にわざわざ他の競技のスレにきて煽りレスしてる人って空しくならないの?
202名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:33:24 ID:01u3bLIa0
まあ優勝決定戦が視聴率2.8%だもんなw
サッカーてw

そりゃ観客動員でもかてねーよw
203名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:33:57 ID:fXSn/5eY0
>>194
サッカーもレジャーにしたほうが客とれるんじゃないのw
結局ショービジネスなんだからw
204名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:34:11 ID:/9D5kGpy0
岡ちゃん(失笑)
205名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:34:11 ID:mEomgkaRO
Jリーグブームとは違うのだよJリーグブームとは
206名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:34:35 ID:gRpM4Z+z0
>>200
やきうなんて学校ではやらないよ
危ないし運動にならないから
207名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:35:40 ID:+3r1KeRv0
うそ
208名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:35:58 ID:sBuXOZ+JO
>>191
プロ野球選手も野球をはじめたのはだいたい小学校3〜4年からてのが大半ですよ

バカ御用達のアレとは違います
209名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:36:25 ID:POIkYYVMO
>>195
だからそのシステムを作ってんのが協会じゃないの?
違うのか?
210名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:36:53 ID:FUFsnHKnO
>>201
ゲイスポなんて暇つぶし意外のなにものでもない
211名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:38:05 ID:mEomgkaRO
>>208
幼稚園児に野球は無理だもんなw
まあ、犬や豚でも出来るアレとは違うよな〜
212名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:38:28 ID:z5rqlbVfO
>>209
>>192のような話は、そのシステムがなくなってからするってことね
213名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:38:37 ID:pbQYn1Ht0
芸スポで煽り合ってる内はまだ正常。
球界改革板の視スレに足を突っ込んだらもう異常者の仲間入り。
214名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:38:45 ID:JFwVHkRS0
首位打者争いで盛り上がるファンなんて玄人だけだろw
215名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:42:15 ID:Qcp95QV8O
絶望した!うるう人の多さに絶望した!
216名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:42:46 ID:qjcH/uL00
嘘おおげさまぎらわしい野球はなんでもありだなw
217名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:42:57 ID:PYvSZJu/0
焼き豚は水増しと薬物から逃げてる
218名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:43:36 ID:uswxvcGcO
後はオリックスを新潟に移転。サッカーであんだけ客入るんだから野球も入るだろ。立派な球場もできたし。
219名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:43:55 ID:ehyezmMvP
観客の足はぐんと伸びているっていっても
発表では伸びてるように見えるかもしれないけど
実際の球場はガラガラじゃん
220名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:44:11 ID:wwtoH43+0
>>192
やきうは水増しやってるから他もやってるだろってかw
発想が日本人じゃないな朝鮮人みたいだwww
221名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:46:49 ID:1rBVEibaO
>>219
セリーグのチーム別平均観客数
横浜の数字がやけにきりのいい数字だったのはワロタww
222名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:47:55 ID:z5rqlbVfO
>>218
多分楽天の劣化版みたいな感じになる
223名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:48:37 ID:oOe+AIVm0
んな、タイトル争いなんて最終盤じゃないと誰も気にしないっつーの
224名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:50:26 ID:ehyezmMvP
これまで観客動員好調だったソフトバンクも今季はかなり空席増えたよな
そろそろパリーグやばいぞ
また消滅するチーム出るかも
225名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:51:31 ID:titsOH4J0
スレタイw

野球マスゴミもさすがに視聴率は擁護できなくなってるんだねw
226名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:51:48 ID:BydN3Mni0
>>73
同意
野球を批判する奴を逮捕できる法律を成立させてほしいな
227名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:52:06 ID:OY96WVQT0
野球場はうるう人で55,000人

http://www.youtube.com/watch?v=tlOGR6Syfmc#t=4m
228名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:52:31 ID:XkwK8IrC0
タイトル争いで観客増???
それはねーわwwwwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:53:51 ID:g5WT5wbtO
野球の観客数信じてるのは野球脳患者だけ
230名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:54:15 ID:HE6CgN2sO
サッカーって、ちょっと当たっただけであんな大袈裟に痛がらないとダメなルールなの?それとも本当に痛いの?


貧弱だね
231名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:54:16 ID:sBuXOZ+JO
>>211
成犬の脳て人間にたとえると3歳児か4歳児程度のレベルらしいね
目の前で球ころがすと喜ぶのよ

バカ御用達スポーツの球蹴りをみて喜んでるやつて、そこから成長してないんだろうねw
232名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:54:22 ID:pY4w8z8Z0
>>222
スタ行くのにうんざりすると思うw
233名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:55:47 ID:vheDtLR9O
閏人!?多過ぎ!!
でもスルーライフだね!絶望!Timelyスグル
234名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:55:55 ID:satVpRoE0
たとえ本当だとしても、今まで散々水増ししてきたから素直に信じれない
235名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:56:48 ID:gRpM4Z+z0
>>211
だから運動にならないからやきうは学校ではやらないんだよ
放課後に遊んだりクラブ活動でやることはあるけど

消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html

太極拳>>>>>>>>>>>>>やきうwwwwwwwwwwww
236名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:57:10 ID:Y2fRToH20
観客動員なんて、少しくらい増えても何もならない。
野球選手のバカみたいに高い給料はテレビ放映権に頼ってるからね。
崩壊は止まらないよ。
237名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:57:39 ID:ayxfhgKoO
しかし税リーグ=田舎の盆踊りリーグはガラッガラで可哀相
238名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:58:10 ID:16RZTTKI0
ロッテは、シーズンシート買う企業が減った分を、タダ券配りまくりで凄い。
千葉市内の金券ショップ見てると笑える。
239名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:58:16 ID:titsOH4J0
観客数伸びてるってスレなんだろ?もっと喜べよ焼き豚さん
なんで野球の話そっちのけでサッカーサッカー言ってるんだか
本当はサッカー大好きなの?w
240名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:59:24 ID:ayxfhgKoO
>>239
オッサンも観にいってやれよ!税リーグを
ガラガラだぞ!
241名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:59:39 ID:OL8d+0CiO
またサカ豚嫉妬スレか

心地良い
242名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:59:48 ID:PYvSZJu/0
一切反論できない焼き豚
243名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:00:01 ID:pRS1Z6+WO
>楽天の試合はファンを楽しませてくれるらしく
>楽天の試合はファンを楽しませてくれるらしく
>楽天の試合はファンを楽しませてくれるらしく

誰が楽しんでるんだよ……
244名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:01:47 ID:o406q2udO
巨人 沢山
阪神 沢山
広島 沢山
中日 そこそこ
横浜 ガラガラ
ヤクルト ガラガラ

ハム 沢山
福岡 そこそこ
ロッテ ガラガラ
オリックス ガラガラ
楽天 ガラガラ
西武 ガラガラ
245名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:04:07 ID:7i/mCvrk0
なんでサカ豚がいるの?
加齢臭がひどいから巣に帰れよ
246名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:04:55 ID:XkwK8IrC0
広島阪神は新スタジアム・改装のおかげだろうな
もって2年だろうな・・・・
247名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:05:06 ID:kf0GT7p+O
>>236
最悪、給料下げたらええやろ
多少上げようがメジャーの資金力にかなわんしな

あと選手の保有数をJなみに半分以下にしても、試合は出来るからな
248名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:05:09 ID:oRIPeMWJ0
横浜とかオリックスは大丈夫なのか
1リーグ制の議論再来とかあるんじゃないか
249名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:06:23 ID:43aDj2iIO
WBC連覇のWBC効果でも、
巨人劇的逆転優勝で連覇でも、
地上波テレビ中継で視聴率が稼げそうな試合を厳選しても、
毎日毎日朝から晩まで国民的関心事のように煽っても、
目下、民放15試合連続一桁視聴率のゴミクズ

*9.8% 5/12 19:00-20:54 TBS プロ野球 「横浜×巨人」
*9.1% 5/19 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「日ハム×巨人」
*7.3% 5/27 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×ソフトバンク」
*7.7% 6/ 2. 19:00-20:54 TX__ セ・パ交流戦 「ロッテ×巨人」
*8.9% 6/ 5. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×日本ハム」
*9.6% 6/ 8. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×楽天」
*5.5% 6/13 19:00-20:54 TX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.7% 6/14 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.1% 6/16 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×西武」
*6.8% 7/ 3. 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「中日×巨人」
*8.2% 7/10 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.1% 7/12 19:00-20:54 EX*  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.2% 7/17 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×阪神」
*8.5% 7/30 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×中日」
*8.7% 7/31 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「阪神×巨人」

これでも相変わらずなんですか?
250名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:06:46 ID:QbrUYixz0
野球の観客動員発表なんて押尾の経歴より信用できないんだけど
251名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:08:37 ID:ayxfhgKoO
サカ豚オヤジ「代表人気が下がったがクラブ人気は上がってるニダー!」


252名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:11:04 ID:XkwK8IrC0
やきうは視聴者層が上がっただけだけどな
他は下がりっぱなし
253名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:11:18 ID:Z6BNfmElO
>>250
確かに増えていると言われれば実感に即すのだが・・・


今まで散々酷い水増しをしてた分、確かに信用する気が湧かないよね(´・ω・`)
254名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:12:02 ID:43aDj2iIO
WBC連覇のWBC効果でも、
巨人劇的逆転優勝で連覇でも、
地上波テレビ中継で視聴率が稼げそうな試合を厳選しても、
毎日毎日朝から晩まで国民的関心事のように煽っても、
目下、民放15試合連続一桁視聴率のゴミクズ

*9.8% 5/12 19:00-20:54 TBS プロ野球 「横浜×巨人」
*9.1% 5/19 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「日ハム×巨人」
*7.3% 5/27 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×ソフトバンク」
*7.7% 6/ 2. 19:00-20:54 TX__ セ・パ交流戦 「ロッテ×巨人」
*8.9% 6/ 5. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×日本ハム」
*9.6% 6/ 8. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×楽天」
*5.5% 6/13 19:00-20:54 TX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.7% 6/14 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.1% 6/16 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×西武」
*6.8% 7/ 3. 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「中日×巨人」
*8.2% 7/10 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.1% 7/12 19:00-20:54 EX*  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.2% 7/17 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×阪神」
*8.5% 7/30 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×中日」
*8.7% 7/31 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「阪神×巨人」

これでも相変わらずなんですか?完全に詰んでるようにしか見えません。
255名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:13:49 ID:Jr6ZEAIRO
>>249
同じ条件でJリーグは2%だけどな(笑)
256名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:14:08 ID:ehyezmMvP
ソフトバンクが客入らなくなってきたし、日ハム脂肪したらパは終わり
セは阪神頼みだな
広島は緩やかに脂肪するだろう
来期あたりに
257名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:15:09 ID:ayxfhgKoO
サカ豚オヤジ「クラブ人気は上がってるニダー」
258名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:16:12 ID:f4OoWdL30
ってか民放とスカパー足した数字持って来いよ
259名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:16:24 ID:43aDj2iIO


「プロ野球地上波テレビ中継の損益分岐点は12%、そんなん絶対無理やん(苦笑)」


プロ野球中継解説者の金村氏がテレビで言ってました。

260名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:17:43 ID:43aDj2iIO
>>255
現実

2009年プロ野球
04/25 *5.0% 14:00-17:30 NHK 「広島×阪神」
05/02 *2.7% 14:00-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/02 *2.8% **:**-**:** NHK 「楽天×オリックス」
05/04 *2.5% 14:00-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/04 *3.8% **:**-**:** NHK 「ロッテ×日本ハム」
05/06 *3.6% 14:00-**:** NHK 「中日×広島」
05/06 *5.0% **:**-**:** NHK 「中日×広島」
05/09 *5.1% 15:30-16:54 TBS 「横浜×阪神」
05/30 *2.2% 14:00-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
05/30 *3.3% **:**-**:** NHK 「ソフトバンク×中日」
06/13 *2.6% 14:30-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/13 *2.5% **:**-**:** NHK 「オリックス×ヤクルト」
06/14 *2.8% 14:30-**:** NHK 「日本ハム×中日」
06/14 *3.1% **:**-**:** NHK 「日本ハム×中日」
07/04 *2.5% 14:30-15:04 NHK 「横浜×広島」
07/04 *2.9% 15:07-17:30 NHK 「横浜×広島」
07/11 *2.5% 14:30-15:06 NHK 「西武×オリックス」
07/11 *3.8% 15:09-18:00 NHK 「西武×オリックス」
261名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:18:12 ID:rqUd978w0
来年W杯だってのに盛り上がるどころか監督解任の声まで上がっているサッカーの方がヤバイ
262名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:18:26 ID:oRIPeMWJ0
>>117
なんか雰囲気がよさそうだな
ささやかながらでも野球を欧州でもやってるんだな
263名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:18:43 ID:99cukpHx0
>>245
それ自分の臭いだろw
錯覚するなよ焼き豚さん
264名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:19:39 ID:EUAaHg+5O
じゃあ聞くが、野球以外に毎日やって55000人入るスポーツあるのか?
265名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:20:41 ID:43aDj2iIO
>>261
少なくとも4年間、代表戦すら組めない野球は終わってると思います。

266名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:21:31 ID:zT4JwwHTO
横浜やオリックスでも空席を見つけるのが難しいくらいだからな
267名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:21:52 ID:atDoG1FHO
>>264
55000どこに入るの?
268名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:22:24 ID:/XIVNkOv0
野球嫌われすぎw
まぁ糞ダサイしマイナーなスポーツだから仕方ないな
269名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:23:10 ID:uFuT2phU0
>>264
長年に渡りマスコミが洗脳し続けりゃバレーでも入るようになる

それから55000人入る野球スタジアムなんてないからw あんたがいかにマスゴミ洗脳されてきたかよくわかるw
270翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/08/04(火) 18:23:37 ID:WldkPw6U0
>>264
釣り針でかすぎですわーっ!
271名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:24:15 ID:43aDj2iIO
>>266
空席を映さないカメラワークの技術は驚異的に進化したよね。

272名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:24:22 ID:ayxfhgKoO
税リーグってナウいですね
273名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:24:47 ID:IATaNDQB0
視聴率(笑)観客動員数(笑)
274名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:25:02 ID:7i/mCvrk0
>>263
ん?気に障った?w
275名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:26:29 ID:uFuT2phU0
>>274
必死だなお爺さんw 腐敗臭が酷いよw あれ?気に障った?図星だった?www
276名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:26:56 ID:43aDj2iIO
WBC連覇のWBC効果でも、
巨人劇的逆転優勝で連覇でも、
地上波テレビ中継で視聴率が稼げそうな試合を厳選しても、
毎日毎日朝から晩まで国民的関心事のように煽っても、
目下、民放15試合連続一桁視聴率のゴミクズ

*9.8% 5/12 19:00-20:54 TBS プロ野球 「横浜×巨人」
*9.1% 5/19 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「日ハム×巨人」
*7.3% 5/27 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×ソフトバンク」
*7.7% 6/ 2. 19:00-20:54 TX__ セ・パ交流戦 「ロッテ×巨人」
*8.9% 6/ 5. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×日本ハム」
*9.6% 6/ 8. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×楽天」
*5.5% 6/13 19:00-20:54 TX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.7% 6/14 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.1% 6/16 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×西武」
*6.8% 7/ 3. 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「中日×巨人」
*8.2% 7/10 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.1% 7/12 19:00-20:54 EX*  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.2% 7/17 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×阪神」
*8.5% 7/30 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×中日」
*8.7% 7/31 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「阪神×巨人」

これでも相変わらずなんですか?完全に詰んでるようにしか見えません。
277名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:30:58 ID:ayxfhgKoO
>>275
くせぇ〜ぞ おじちゃんw
278名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:31:30 ID:+QegOFWA0

巨人 実は一番危ない球団? 気になる読売新聞と日テレの温度差
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-53.html
279名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:32:34 ID:43aDj2iIO


関西で高視聴率らしいやしきたかじんの番組で元プロ野球選手の金村氏が、
「テレビ局から最低ラインとして設定されてるプロ野球中継の視聴率は12%」
って言ってました。そんな数字は今のプロ野球では絶対に無理だ、とも。


280名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:33:47 ID:ayxfhgKoO
>>279
おじちゃん もって親分動かそうぜw馬鹿にされてるぜw
281名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:34:34 ID:hkodNnQAP
ホント嘘くせー記事だなぁ・・
282名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:35:06 ID:/XIVNkOv0
野球好きの女にアメリカで1番人気あるスポーツ何か聞いてみ
「野球でしょ」って情弱っぷり発揮するよ
やっぱり野球ファンは馬鹿ばっかりだわ
283名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:35:13 ID:sehZ4fH00
>観客の足はぐんと伸びている。

表現が古くさくて泣いたwww
で、甲子園に4万7,000人も収容出来るのか?
消防法に引っかからないのかと心配してみる
284名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:35:56 ID:43aDj2iIO
WBC連覇のWBC効果でも、
巨人劇的逆転優勝で連覇でも、
地上波テレビ中継で視聴率が稼げそうな試合を厳選しても、
毎日毎日朝から晩まで国民的関心事のように煽っても、
目下、民放15試合連続一桁視聴率のゴミクズ

*9.8% 5/12 19:00-20:54 TBS プロ野球 「横浜×巨人」
*9.1% 5/19 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「日ハム×巨人」
*7.3% 5/27 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×ソフトバンク」
*7.7% 6/ 2. 19:00-20:54 TX__ セ・パ交流戦 「ロッテ×巨人」
*8.9% 6/ 5. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×日本ハム」
*9.6% 6/ 8. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×楽天」
*5.5% 6/13 19:00-20:54 TX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.7% 6/14 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.1% 6/16 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×西武」
*6.8% 7/ 3. 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「中日×巨人」
*8.2% 7/10 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.1% 7/12 19:00-20:54 EX*  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.2% 7/17 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×阪神」
*8.5% 7/30 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×中日」
*8.7% 7/31 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「阪神×巨人」

これでも相変わらずなんですか?完全に詰んでるようにしか見えません。
285名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:37:20 ID:kpe80cUX0

阪神とハムだけかよw

その他は悲惨な入り具合だから無かったことにしてるしwwww

286名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:38:02 ID:ayxfhgKoO
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf


●サッカー週刊誌サポティスタ「 若い女の子がサッカーより野球を選ぶ理由」
http://supportista.jp/news/1447
●サッカーは若者に不人気
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090128/scr0901281833009-n1.htm
287名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:38:17 ID:MxkBwOBm0



     プロ野球の観客動員数ほど信用できないものはない     


288名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:38:35 ID:McO5VcKd0
未だに「55000人の大観衆」信じてる奴がいるとはw
289名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:39:07 ID:zdJSoqGA0
興味ない連中から、迷惑だから消滅しろと思われてる時点で先はない。
本気で人気回復したいなら他人に迷惑掛けんなよ
290名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:39:27 ID:M1neZIt20
パリーグって昔に比べたらいっぱい入ってるよね
291名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:39:59 ID:ru6L+ri00
野球好きはタイトル争いなんてあまり気にしないんじゃ
かずおと小坂(?)の醜い盗塁王争いを知っているだけに
292名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:41:02 ID:/XIVNkOv0
>>290
見事に洗脳されてるな
ガラガラの平日の映像は表に出さないよ
293名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:41:52 ID:zSoYcUT80
なんか最近のやきう必死ですねw
相当危機感を感じてるんだろねw
294名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:45:05 ID:kDWYa93X0
野球は観客の数を明らかにする前に
まず選手の国籍を明らかにした方が良いよ笑
295名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:47:18 ID:ayxfhgKoO
>>289
だから税リーグは詰んだんだよ
296名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:48:12 ID:43aDj2iIO


『やしきたかじんのそこまで言って委員会』って番組で、
元プロ野球選手である金村氏の「2年後にプロ野球中継は消える」という提言に対し、
三宅久之、勝谷勝彦、宮崎哲弥のレギュラー出演者3氏が同意していました。


297名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:49:39 ID:Jroj6uNw0
うるう人がんばってるな
298名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:51:07 ID:43aDj2iIO
WBC連覇のWBC効果でも、
巨人劇的逆転優勝で連覇でも、
地上波テレビ中継で視聴率が稼げそうな試合を厳選しても、
毎日毎日朝から晩まで国民的関心事のように煽っても、
目下、民放15試合連続一桁視聴率のゴミクズ

*9.8% 5/12 19:00-20:54 TBS プロ野球 「横浜×巨人」
*9.1% 5/19 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「日ハム×巨人」
*7.3% 5/27 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×ソフトバンク」
*7.7% 6/ 2. 19:00-20:54 TX__ セ・パ交流戦 「ロッテ×巨人」
*8.9% 6/ 5. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×日本ハム」
*9.6% 6/ 8. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×楽天」
*5.5% 6/13 19:00-20:54 TX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.7% 6/14 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.1% 6/16 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×西武」
*6.8% 7/ 3. 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「中日×巨人」
*8.2% 7/10 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.1% 7/12 19:00-20:54 EX*  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.2% 7/17 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×阪神」
*8.5% 7/30 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×中日」
*8.7% 7/31 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「阪神×巨人」

これでも相変わらずなんですか?完全に詰んでるようにしか見えません。
299名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:53:09 ID:zSoYcUT80
やきうは化石と化してるからな
もう詰んでるよw
300名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:55:53 ID:kT5QThOa0
観客動員が実数で本当に増えてるなら凄いよ
本当ならね
301名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:56:28 ID:01u3bLIa0
サッカーは視聴率観客動員数で野球にボロ負けだもんな。
Jリーグは5年後なくなってると思う
302名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:57:59 ID:eAb3rTasO
これがやきう脳か
303名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:58:56 ID:Pqp9UJww0
ぬん
304名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:59:10 ID:2+n/E9P90
>>298
ミセスに大人気なので問題ない
アンケートでも大人気なので問題ない
視聴率も観客動員も下がっても野球は大人気なので何の問題も無い
人類は野球が大嫌いだけど、WBCが大人気なので問題ない
305名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:00:10 ID:kpe80cUX0

戦後何十年間も国民最大の娯楽として君臨してきたものが
こうもあっけなく崩れ去っていくのは見ていて面白いですね
それに加えて事実を必死に否定する焼き豚の姿もwww

まあネットが台頭し既存マスコミの情報操作が出来なくなれば
こんなもんだよなwwww
306名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:00:57 ID:ayxfhgKoO
知ってるか?イタリアではスタジアムがDQNに占領されてしまったために、ものすごい勢いで観客動員が減っていて
サッカーよりmotoGPの方が人気が高くなってるって。

もうね、知識階級にはサッカーの薄っぺらさがバレバレで相手にされてないんだよ。
世界の知識層はファンタジーとかスペクタクルという単語を見て鼻で笑ってますw

307名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:01:10 ID:gWis9igj0
昔ホークスが毎年毎年、数試合ずつ前倒しで「300万人達成!」とやっていた手法だな。
これからもプロ野球の観客は毎年ちょっとずつ増えていくことになってるし、
マスコミはその発表を受けて「プロ野球は大人気!」とやっていくことになってるんだろう。
308名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:02:13 ID:nsEveu5u0
まあ1ついえることはプロ野球の観客が減ってる増えてるに関係なく税リーグは全く人気がないということだ
309名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:03:15 ID:fe1rP8IC0
>>306
MotoGPヲタの野球アンチだからどうでもいい話だな
310名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:04:51 ID:9tcOu4u3O
また野球マスゴミのご都合記事かよw
311名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:04:56 ID:4wg7pr0AO
たまに中継見るけど平日でもかなりスタンド埋まってるよね
一昨年とかは空席目立ってたのに
312名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:05:30 ID:Jroj6uNw0
>>308
1つ言えることはJリーグが人気があるないに関係なくプロ野球の地上波テレビ中継はどんどん減っているということだ。
313名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:06:26 ID:SK7dFHIUP
>>308
間違いなくお前はスレ違いだなw
314名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:06:29 ID:1rBVEibaO
>>307
プロ野球の観客数と高校野球の部員数は永遠に右肩上がりなんです
なにがあろうが常に右肩上がり発表が保証されてるんですw
315名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:07:15 ID:hkodNnQAP
とにかく視聴率を取って黙らせるしか道は無い
316名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:08:21 ID:fe1rP8IC0
とにかく視聴率が取れなくて、逆切れするしか手が無い
317名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:08:47 ID:JX8nkzXv0
トトロみたいなもんだろ。
純粋無垢な野球ファンにのみ見ることができる人間がいるのだろう。
318名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:08:54 ID:kT5QThOa0
野球は、洗脳や情報操作で情弱を基地外にしたマスゴミ主導のレジャー宗教
319名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:10:11 ID:43aDj2iIO
WBC連覇のWBC効果でも、
巨人劇的逆転優勝で連覇でも、
地上波テレビ中継で視聴率が稼げそうな試合を厳選しても、
毎日毎日朝から晩まで国民的関心事のように煽っても、
目下、民放15試合連続一桁視聴率のゴミクズ

*9.8% 5/12 19:00-20:54 TBS プロ野球 「横浜×巨人」
*9.1% 5/19 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「日ハム×巨人」
*7.3% 5/27 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×ソフトバンク」
*7.7% 6/ 2. 19:00-20:54 TX__ セ・パ交流戦 「ロッテ×巨人」
*8.9% 6/ 5. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×日本ハム」
*9.6% 6/ 8. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×楽天」
*5.5% 6/13 19:00-20:54 TX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.7% 6/14 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.1% 6/16 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×西武」
*6.8% 7/ 3. 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「中日×巨人」
*8.2% 7/10 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.1% 7/12 19:00-20:54 EX*  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.2% 7/17 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×阪神」
*8.5% 7/30 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×中日」
*8.7% 7/31 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「阪神×巨人」

これでも相変わらずなんですか?完全に詰んでるようにしか見えません。
320名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:13:51 ID:rdBIQTkq0
最近、大リーグがイチローしか活躍してないから
日本のプロ野球見てる。
321名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:17:19 ID:aktDwzVN0
視聴率視聴率と言ってる奴は地方のラジオ事情を知らないな
野球が関係ない番組でも地元チームに触れる異常ぶりだよ。
322名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:17:41 ID:VA51tMQN0
横浜スタジアムは巨人ファンが一杯いる
323名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:18:34 ID:zSoYcUT80
>>304
要はやきういうレジャーは焼き豚の脳内だけで大人気ということだなw
324名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:22:15 ID:JX8nkzXv0
>>321
よかったな。その地元チームの給料は地元からじゃ到底まかなえないのだろうけどw
325名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:23:22 ID:Z9dXAuAVO
うるう人か
326名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:26:40 ID:I9EEtTHZ0
大人気だし動員も増えてると思うよ。放映権に頼らず、
動員で収入を維持拡大できれば良いことだと思う。

でも今日の旭川、満員でもないのに17515とかどうなんだ
旭川スタルヒンって内野が10000しかキャパないんだから、
この写真見ると外野はパンパンに敷き詰めても3000もいかないだろう。
地方だと平然と水増しするのな

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/2/24/Asahikawa_Starffin_ballpark.jpg
327名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:27:12 ID:lih+OVKv0
水増しw
328名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:27:23 ID:m6wbvVWo0





>>227
ふいたw







329名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:28:06 ID:m6wbvVWo0

 
週刊ダイアモンド 2008/8/2号  スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによるプロ野球観客動員数
 
   大本営発表平均  ぴあ総研   水増し数    乖離率
 
阪神      43669人   33,317     10352      1.31
巨人      40436人   27,107     13329      1.49
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      1.41
中日      33202人   22,417     10785      1.48
日本ハム   25459人   18,045      7414      1.41
ロッテ     21645人   15,214      6431      1.42
横浜      17111人   11,546      5565      1.48
ヤクルト    18517人   11,436      7081      1.61
楽天      15519人   10,258      5261      1.51
広島      15681人   *9,768      5913      1.60
オリックス   15794人   *9,067      6727      1.74
西武      15817人   *7,762      8055      2.03
 
NPB平均   24522    16542      7980      1.48


<参考>
J1平均      −     19081      −        −
J2平均      −     *6521      −        −
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10121425125.html


Jリーグ(J1+J2)>>>>>>>NPB(笑)
水増ししてもフルボッコw


330名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:32:30 ID:q8RGkJd+O
見たくなくてもニュースのスポーツコーナーは野球のごり押しだから
嫌でも見ることになるんだよな
331名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:32:49 ID:kT5QThOa0
日本での野球の市場規模はデカイ
これは認める

でも、普及活動もボールの問題もNPB構造も全く改善しようともしていない
ファンも選手も協会側の人間も、それらを棚に上げ視聴率偏重主義でやってきた
確実に今、ツケが回ってきている
332名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:34:23 ID:brlOa1pp0
>>329
そんな第3者の発表なんて信頼性ないよ
当事者のNPBが発表した数字が正しいに決まってる
大体、嘘の数字出してたら会社の経理をどうやってやるんだよ
それこそ脱税の疑いが出てくるじゃないか
333名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:36:44 ID:fe1rP8IC0
>>332
焼き豚ってこういう真性の池沼がいるから
成り立ってるんだな。
334名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:43:23 ID:Agc5OJA90
>>326
それプロ野球の動員スレに貼ってみなよ、皆ファビョるからw
335名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:45:15 ID:zSoYcUT80
>>332
これぞ俺が理想とする野球脳wwwwwwwww

あんたはミスター焼き豚だなw
336名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:46:22 ID:cnxCzHZ90
薬球ブログみたら、開幕の観客減ってるじゃん
どこが、WBC効果だよ
337名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:47:29 ID:SK7dFHIUP
シーチケ入れるかどうかって事じゃね
まぁ実数からは程遠いがwww
338名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:47:55 ID:fe1rP8IC0
>>335
いやミセスかもしれんぞ
339名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:48:21 ID:fDX16/el0
>>329
野球ってこんなに観客はいってるの?
平日もふくめてこれってすごくね?
340名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:48:53 ID:hkodNnQAP
This is 焼き豚 w >332
341名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:48:58 ID:m6wbvVWo0
外部ぴあより球団発表を信じるnida(笑)
342名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:49:22 ID:8fcjRPXy0
セリーグは広島バブルが前提になる来年以降がヤバイ。
パリーグは安定成長というところか。
343名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:50:27 ID:WPRVPYhj0


で、五輪で野球の死刑執行はいつ?
344名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:52:11 ID:++0V7zjj0
水増し
345名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:52:18 ID:yvbrfyTrO
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
346名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:53:28 ID:yvbrfyTrO
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
さっかあ【苦笑】さっかあ【冷笑】さっかあ【爆笑】さっかあ【哀笑】さっかあ【失笑】
347名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:53:42 ID:B5k8ljFI0
プロ野球って平気で10倍とかに動員数水増しするよ。
消防署に注意されても無視だし。
348名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:55:54 ID:OY96WVQT0
きっとうるう人が見に来たに違いありません。

http://www.youtube.com/watch?v=tlOGR6Syfmc#t=4m
349名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:56:49 ID:m6wbvVWo0

ぴあにはうるう人が見えないnida(笑)





350名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:00:44 ID:mEomgkaRO
>>329




しかし、土日では比較しないサカ豚であった
351名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:01:31 ID:wwtoH43+0
>>329
なんだこれ
ひでえ水増しwww
352名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:05:54 ID:dBgwNN0hO
嘘くせえなwww
子供の頃に見たかった番組潰されまくった恨みは忘れてねえぞ
氏ねよ
353名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:06:32 ID:m6wbvVWo0
>>350
うん?ファビョったの?
354名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:06:40 ID:vheDtLR9O
閏人だ!でもスルーライフだよね。
355名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:11:10 ID:8fcjRPXy0
横浜はガラガラだけどな。(笑)
356名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:17:32 ID:Gaean0rD0
これは1リーグ制しかないだろ
ファンも1リーグ制実現のために機構側にどんどん要望するべき
357名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:17:49 ID:LAP49uCZ0
サカ豚ちゃん今日も挑戦気質全開ですねwwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:18:19 ID:w/WjDiZp0
なになに焼豚の水増し自慢会場か。
うるう人には大人気ですね
359名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:19:35 ID:1HWimlXd0
おまえらみたいな程度の低い奴が消えてよかった
360名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:21:39 ID:mEomgkaRO
>>353
反論は?(笑)
361名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:22:20 ID:fe1rP8IC0
>>352
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/hold/dragons/news/2008/200812/CK2008121402000066.html
小さいころに自分が見たかったテレビ番組が巨人戦中継のために見られなかった

焼き豚も恨んでるそうですw
362名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:23:05 ID:WppNpGP70
試合数が全然違うんだから
サッカーと比べるのはどうかと
363名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:25:03 ID:8fcjRPXy0
横浜はガラガラだけどな。(笑)
364名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:28:57 ID:lWL7aPJUO
てか、うるう人って何?

365名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:30:39 ID:n6XNdBO6O
>>364
絶望先生参照
366名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:31:01 ID:6EoiSCXxO
チケット販売数を観客数と言い切るのがすげーわ
年間シートの死に券が相当あるんじゃなかったか?
販売数と言えばあながち嘘ではないんだからそれで堂々としてればいいのに
367名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:32:25 ID:McO5VcKd0
動員してないのに観客動員数とはこれ如何に
368名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:39:03 ID:m6wbvVWo0
>>360
えっ?病気?
369名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:41:45 ID:m6wbvVWo0

ID:mEomgkaRO

この在日焼き豚は何が言いたいの?

誰 か お し え て
370名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:45:08 ID:m6wbvVWo0

ぴあ発表に土日だけの比較が載ってないnidaって事かな?

371名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:45:48 ID:5PBchqrQO
毎度おなじみの水増しですねw
372名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:50:04 ID:3ZpGvKymO
日本ハム(笑)にほんのはむて(大笑)
373名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:52:31 ID:IrpDhuMk0
いつも5万5千人なんだろ
374名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:55:19 ID:QFCkYnL/0
いまだにサンスポにお金を払ってる人がいるのか
375名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:55:43 ID:mEomgkaRO
>>368-370
発狂するなよw
376名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:57:05 ID:OY+RRqg80
ビールが高いんだよ。一杯800円じゃ、2杯目を躊躇しちゃうんだよ・・・。
377名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:07:49 ID:m6wbvVWo0


ID:mEomgkaRO

発狂って・・・馬鹿は書き込むなよ・・


378名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:09:44 ID:+GG2WIC60
そういえば、五輪追加競技を2種目に絞り込むのは、8月の何日だっけ?
379名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:38:21 ID:mEomgkaRO
380名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:42:23 ID:l6CAvI1j0
>>378
13日の理事会だったと思う
381名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:45:45 ID:mgCKxf5TO
この人以前「プロ野球は正義と誠意の集団」て記事書いた人でしょ 真面目に取り合うのもアホらしいちょっとおかしい文章書くね
382 ◆HY.52qsixuUb :2009/08/04(火) 21:48:55 ID:1v2/POXLO
野球の人気密度は世界一
383名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 22:11:14 ID:OHp8lT590
本気で増えてるって信じてるやつって
ただの情弱の低脳老人だろ(大笑)
384名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 22:20:46 ID:zSoYcUT80
ピロ野球の球場って立地条件がいいとこばっかなのに客入らないよな
どんだけ避けられてるんだよw
385名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 22:25:52 ID:SGSmnhHb0
>打率は安打が出ると上がり出ないと下がる、と思いがちだが、

おめえに言われんでもわかっとるわ
386名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 22:32:07 ID:yziVVWgJ0
焼き豚の正体はうるう人なんだよなw
387名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 22:43:21 ID:fe1rP8IC0
焼き豚は論外だが、>>386みたいなキモヲタもウゼェな。

うるう人とかググってもアニメのネタだって事位しか
分かんねーし
388名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:12:01 ID:YaDx3EBu0
>>381
あぁあったなそんなのw
いろんな意味で笑える記事だったなw
あいつかコレ書いたのw
389名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:18:01 ID:titsOH4J0
野球の人気はハンパじゃないよな!
確かこの間、アメリカで親善試合なのに9万人も入ったんだろ?
サッカー如きが野球様に歯向かってスンマセンw
390名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:22:15 ID:yziVVWgJ0
>>1
視聴率は相変わらずどうなんだ?


低いのか?高いのか?w


WBC効果で高いんだろうな〜(笑)
391名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:23:15 ID:w/WjDiZp0
水増し自慢スレ乙
ここが焼豚の最後の楽園のようだな。
392名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:24:23 ID:Mh0VRFbU0
何故かタイトルで拭いてしまった
393名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:25:31 ID:w/WjDiZp0
水増しをかたくなに信じるおろかな焼豚が集うスレはここですか。
お前らは明日から眼科へ行け。
394名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:25:52 ID:43aDj2iIO
WBC連覇のWBC効果でも、
巨人劇的逆転優勝で連覇でも、
地上波テレビ中継で視聴率が稼げそうな試合を厳選しても、
毎日毎日朝から晩まで国民的関心事のように煽っても、
目下、民放15試合連続一桁視聴率のゴミクズ

*9.8% 5/12 19:00-20:54 TBS プロ野球 「横浜×巨人」
*9.1% 5/19 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「日ハム×巨人」
*7.3% 5/27 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×ソフトバンク」
*7.7% 6/ 2. 19:00-20:54 TX__ セ・パ交流戦 「ロッテ×巨人」
*8.9% 6/ 5. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×日本ハム」
*9.6% 6/ 8. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×楽天」
*5.5% 6/13 19:00-20:54 TX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.7% 6/14 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.1% 6/16 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×西武」
*6.8% 7/ 3. 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「中日×巨人」
*8.2% 7/10 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.1% 7/12 19:00-20:54 EX*  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.2% 7/17 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×阪神」
*8.5% 7/30 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×中日」
*8.7% 7/31 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「阪神×巨人」

これでも相変わらずなんですか?完全に詰んでるようにしか見えません。
395名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:27:33 ID:w/WjDiZp0
いいな〜野球脳になったら、うるう人に会えるんだぜ〜。
396名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:29:21 ID:yziVVWgJ0
>>394
やきう大人気だなwwwwwww






老人にw
397名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:31:23 ID:EbBc1P4cO
サカ豚って何でこんなに必死なの?

野球が嫌いならスルーすればいいのに
398名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:34:03 ID:zSoYcUT80
やきうずっと一桁かよw
ゴミコンテンツもいいとこだな
399名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:36:23 ID:yziVVWgJ0
>>394
企業やきう(笑)ってマスゴミに煽ってもらってる割には人気がないという印象
400名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:39:27 ID:8oP019gXO
>>397
坂豚とか関係なくアンチ巨人がアンチ野球になった奴多いよ

ていうか関東で巨人好きな奴はまだわかるが、アンチ巨人の奴とか野球の構造がわかってない馬鹿だからなw

まあ頭が弱いなりに頑張って生きてくれ

401名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:40:30 ID:AO4ZCx6vO
営業だなあ
402名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:40:38 ID:ns4flJeh0
>>329
お前にひとついい事を教えてやろう

ぴあ総研調べによる、NPB平均観客動員数の推移
2005年 15,699人
2006年 15,950人
2007年 16,542人
403名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:42:21 ID:l6CAvI1j0
>>402
順調に伸びてんな
未来は安泰だな
404名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:44:03 ID:AO4ZCx6vO
人間足ですな
405名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:46:47 ID:penHWrFm0
うるう人に人気のやきうw
406名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:48:33 ID:sBuXOZ+JO
>>397
野球に粘着してないと完全に空気になるからな
週一で試合をみて残りは「野球が〜」「野球が〜」
これをやっとかないと現実社会と同じでタマケリは誰からも見向きされなくなるw

まあ所詮、芸スポの中だけの話だけどね
407名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:49:53 ID:MHuGJHPd0
デーゲームが>>22
ゴールデンが>>33か・・・

確かにこれで打ち切られない方が異常だよな
マスゴミは自分の首絞めるだけなのに
何故プロ野球だけは意地でも打ち切らないのだろう?


全部CSで隔離するのを望んでるだろ?ファンもファンじゃない奴もみんな。
そもそもパリーグだったらヤフー動画でタダで見れるんだし何故まだやるんだか。
408名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:50:22 ID:yziVVWgJ0
>>398
ゴミに失礼www

やきうんこは汚物コンテンツだろ(笑)
409名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:51:15 ID:q2ALK1FB0
>>1
無料券配るの増やしたの?
410名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:53:39 ID:zSoYcUT80
>>406
あれ?サッカーのスレに総動員で粘着する老人焼き豚ちゃんが何言っちゃってんの?w
また野球脳全開ですかwwww

「Jリーグは〜 アメリカは〜 韓国が〜」

世間の嫌われもの棒振りワロスwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:54:08 ID:l6CAvI1j0
>>407
局自体が球団持ってるってのもあるし、野球専用職員が年寄に居るからだろうさ
他の部署で潰しが効かないから定年迎えるまで何とか使わなきゃならん
何ともし難い事情があるのさ、同情してあげれ
412名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:54:39 ID:hN5R13NPO
不景気で客も来てないけど、来たことにしてスポンサーを騙して
年間シートや球場内の広告費を値切らせない。これまで通りのやり方だけど、
年間シートを買う企業も、広告を出す企業も減っている。
413名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:55:05 ID:yziVVWgJ0
>>405
そうそうw
やきうはうるう人に大人気だからなww


http://www.youtube.com/watch?v=tlOGR6Syfmc#t=4m


4:13〜
414名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:56:02 ID:AO4ZCx6vO
(。・_・。)ノ宣伝部長でーす
415名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:56:59 ID:zSoYcUT80
>>409
それと社員の動員を増やしたんだろうね
企業スポーツなんでねw
416名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:57:44 ID:AO4ZCx6vO
(。・_・。)ノおにゃのこー
417名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:59:50 ID:IDDCgR8u0
チャーシューもがきすぎwっていうか完全に開き直って
情弱騙せばいいんやってなってきてるな、こんな記事でも野球脳なら信じるだろうしな
418名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:00:34 ID:HHo3g3mE0
WBC()笑効果まだぁ?wwwwwwwwwwwww
419名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:01:13 ID:QFNQGWD40
うるう人じゃなくて、うるう豚に人気のスゴロクwww
420名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:01:37 ID:RAbgyWg10
>>329
それ、阪神が大阪ドームで試合してる時期に調べたとかいうやつじゃん。
サッカーファンでも騙せなくなってるのに、サカ豚さんは誰を騙したいの?
421名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:02:32 ID:Wco1M7/qO
WBC連覇のWBC効果でも、
巨人劇的逆転優勝で連覇でも、
地上波テレビ中継で視聴率が稼げそうな試合を厳選しても、
毎日毎日朝から晩まで国民的関心事のように煽っても、
目下、民放15試合連続一桁視聴率のゴミクズ

*9.8% 5/12 19:00-20:54 TBS プロ野球 「横浜×巨人」
*9.1% 5/19 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「日ハム×巨人」
*7.3% 5/27 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×ソフトバンク」
*7.7% 6/ 2. 19:00-20:54 TX__ セ・パ交流戦 「ロッテ×巨人」
*8.9% 6/ 5. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×日本ハム」
*9.6% 6/ 8. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×楽天」
*5.5% 6/13 19:00-20:54 TX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.7% 6/14 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.1% 6/16 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×西武」
*6.8% 7/ 3. 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「中日×巨人」
*8.2% 7/10 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.1% 7/12 19:00-20:54 EX*  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.2% 7/17 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×阪神」
*8.5% 7/30 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×中日」
*8.7% 7/31 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「阪神×巨人」

これでも相変わらずなんですか?完全に詰んでるようにしか見えません。
422名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:04:40 ID:q8fqTqZF0
夏休みに入ったからかハマスタもけっこう観客が入ってたな
4000円でビール飲み放題のチケット欲しいですw
423名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:05:59 ID:uR839/QG0
424名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:09:44 ID:xybWHYWS0
焼き豚さんいい加減ちゃんと数を数えられるようになってよ
425名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:10:18 ID:vXCK/C210
>>424
12までしか数えられません(涙)
426名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:11:38 ID:FYzHocfd0
野球→視聴率 横ばい(ちょっと下がり気味?)観客動員↑

サッカー→視聴率(消滅w) 観客動員↓


どっちがまし?
427名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:15:02 ID:Zy1e9OH90
焼き豚最後の楽園も水増しがバレて消滅間近www
428名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:16:08 ID:6hon1FDz0
主力が毎年のようにメジャーに行くのは寂しいな。メジャーのファームみたいになってる
429名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:16:22 ID:uR839/QG0
430名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:21:58 ID:Zy1e9OH90
WBC連覇のWBC効果でも、
巨人劇的逆転優勝で連覇でも、
地上波テレビ中継で視聴率が稼げそうな試合を厳選しても、
毎日毎日朝から晩まで国民的関心事のように煽っても、
目下、民放15試合連続一桁視聴率のゴミクズ

*9.8% 5/12 19:00-20:54 TBS プロ野球 「横浜×巨人」
*9.1% 5/19 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「日ハム×巨人」
*7.3% 5/27 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×ソフトバンク」
*7.7% 6/ 2. 19:00-20:54 TX__ セ・パ交流戦 「ロッテ×巨人」
*8.9% 6/ 5. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×日本ハム」
*9.6% 6/ 8. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×楽天」
*5.5% 6/13 19:00-20:54 TX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.7% 6/14 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.1% 6/16 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×西武」
*6.8% 7/ 3. 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「中日×巨人」
*8.2% 7/10 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.1% 7/12 19:00-20:54 EX*  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.2% 7/17 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×阪神」
*8.5% 7/30 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×中日」
*8.7% 7/31 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「阪神×巨人」

これでも相変わらずなんですか?完全に詰んでるようにしか見えません
431名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:27:46 ID:POnksgqRO
ブーブーサカ豚朝まで頑張ってね
432名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:30:11 ID:uR839/QG0
>>430
一桁視聴率だけど、観客は増えてるって記事でしょ?
433名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:31:20 ID:Z18I2NR10
>>384
毎日2時間かけてスカイマークに毎夜通ってた俺に謝れ
434名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:33:43 ID:htls5o0a0
野球は無料券貰えるだけだけど
サッカーは日当も貰えるしね
435名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:37:54 ID:4OPCpdQmO
だって パ・リーグは地上波放送少ないから、球場行かないと見ること出来ないんだもん!
セ・リーグはニュースも中継もお腹イッパイ。
436名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:40:32 ID:9sXwgKbW0
よーし、ママから小遣いせびって野球のチケットを買っちゃうぞぉ
437名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:41:21 ID:e22znQJhO
昔の後楽園球場は全試合五万五千人の満員だったぞ
ちなみに後楽園球場のキャパ47000人
438名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:44:25 ID:kdW3jMZY0
>>430
お前、頭悪いな
439名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:46:52 ID:e22znQJhO
視聴率は低い
しかし、おじいちゃんの痴呆症防止番組としての社会的価値は高いはずだ



はずだ
440名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:50:25 ID:/pKTE88OO
>>435
パ・リーグは全試合Yahoo!でタダで見れるんですけど
441名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:51:03 ID:HHo3g3mE0
老人が杖突きながらやきう見に行ったってこと?
442名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:52:01 ID:/pKTE88OO
>>437
後楽園時代は五万だろ
五千増えたのはドームになって水増し発表してた時代
443名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:53:01 ID:3gPBVlHZ0
ウチの父親は野球バカだが、地上波で放送しなくなってケーブルTVで見るようになった
おかげでたまに地上波で放送しててもケーブルで見てる
そういう人多いんじゃない?
444名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:55:59 ID:MppBB2IZP
多くない
445名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:57:34 ID:n1PG7Tba0
>>441
水道橋付近でよく見かける光景ですな
446名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:58:13 ID:AiWvrwtpO
元々野球好きな人はケーブルやCSに移行するよな
最初から最後までちゃんと放送してくれるし
447名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:59:09 ID:/iiIG+FVO
しぬかも
448名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:01:43 ID:Wco1M7/qO


入場者のカウントすらしてないのに、
どうして入場者数を発表できるんですか?


449名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:02:16 ID:BCNNrvHI0
>渋沢良一 前セ・リーグ事務局長

こんな輩の提灯記事しか載せられないのかよ・・・。
マスコミは仕事してんのか?
450名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:10:55 ID:M70JodOfO
CS契約したらCS見るわな
ウザいCMもないし
451名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:12:39 ID:I2L1aYnxO
地上波(笑)
452名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:13:43 ID:uR839/QG0
>>448
全球団ではありませんが、公式発表数 = 年間指定席数 + チケット販売枚数 + 招待券 だからです。
453名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:15:02 ID:n1PG7Tba0
焼き豚の年齢もぐんと伸びています(笑)
454名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:17:11 ID:Wco1M7/qO
>>452

すいません『 入場者 』の意味理解してますか?

455名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:22:40 ID:e2mcamqkO
あの糞つまらんやきうを有料チャンネルで見る馬鹿いるんだなw
すげー変態暇人だなwww
456:2009/08/05(水) 01:25:07 ID:/K6GhmXqO
ラグビーワールドカップ日本開催おめ!
457名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:28:12 ID:uR839/QG0
>>454
意味は分かりますが、球団が発表している観客数が>>452と定義されているので
使用しているだけです。

入場者数を発表しないと何か問題ありますか?


ちなみに、招待券は、配った枚数ではなく、当日の半券を数えるようなので、
厳密に言うと入場者数をカウントしない球団は無いみたいですね。
失礼しました。
458名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:30:26 ID:QUL7iL4aO
【サカブタ必見!】

【2009サッカー日韓オールスター】っていつだっけ?

視聴率5%いくかな(笑)?

【2002年】 08/24(土) *7.3% 18:00-20:00 EX__ Jリーグオールスター2002「J-EAST×J-WEST」
【2003年】 08/09(土) *6.3% 19:00-21:00 EX__ Jリーグオールスター2003「J-EAST×J-WEST」 
【2004年】 07/03(土) *6.3% 18:00-20:00 EX__ Jリーグオールスター2004「J-EAST×J-WEST」
【2005年】 10/09(日) *3.1% 14:00-16:00 EX__ Jリーグオールスター2005「J-EAST×J-WEST」
【2006年】 07/15(土) *5.6% 17:00-19:00 EX__ Jリーグオールスター2006「J-EAST×J-WEST」
【2007年】 08/04(土) *5.6% 17:00-19:00 EX__ Jリーグオールスター2007「J-EAST×J-WEST」
【2008年】 08/02(土) *4.7% 18:00-20:00 EX__ Jリーグオールスター2008「J-ALLSTARS×K-ALLSTARS」
459名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:33:17 ID:sGFGsyNQO
さか豚発狂wwwwwww
460名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:34:10 ID:mT+EQQvN0
水増し発表を喜ぶ焼豚はほんと馬鹿すぎ
眼科いけ
461名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:35:50 ID:sWBV5KMiO
水増し発表を喜ぶサカ豚はほんと馬鹿すぎ
眼科いけ
462名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:36:37 ID:bWdLsAiCO
Jリーグって
常にプロ野球の先を行ってるよな(悪い意味でな)
463名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:38:11 ID:DH0leyTk0
>>458
焼き豚ちゃんはせいぜいオールスターの視聴率で盛り上がることだな
あのビッグイベントの前の余興としては最高かもなw

頼むぜ焼き豚ちゃんw
464名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:45:40 ID:bur5aNAmO
>>420
>大阪ドームで試合してる時期

それっていつのこと?
週刊ダイヤモンドの記事は日付からして去年の
前半戦のデータみたいだけど、
例年同様、開幕直後の選抜高校野球の時ぐらいで
前半戦で京セラでの試合が多かった印象ないよ

つーか2007年秋から始まった約1年半がかりの
改修工事の第一段階が終わった時でも幾らか収容キャパが
以前に比べて減ってたはずだからそれが原因じゃないの?

なんか騙そうとしてるのってサカ豚だけじゃなくてアンタもじゃない?
465名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:52:40 ID:DH0leyTk0
>>462
つまんねーなお前w
さすが老人野球脳だなwwww
466名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:58:42 ID:+Qmpis4e0
> 観客の足はぐんと伸びている。

横浜スタジアムなんて足伸ばすどころか、寝そべってもオケ!
467名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:09:27 ID:n1PG7Tba0




やきうんこさん、五輪からの卒業おめでとうございます



468名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:23:02 ID:s7Sv9WKP0
>>466
マリンの二階席も、今年寝そべりアを導入したらしい

さすがチョソ球団wwwwwwwwwwww
広島のネタをパクってきたわけかw
469名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:23:56 ID:DH0leyTk0
>>467
やきうんこさんは卒業イベントの前にサッカーのオールスターの視聴率で盛り上がるんだってさw
オールスターなんか卒業イベントと比べると、銀河系の小さな惑星のような話題なんだけど、
ピッグイベントの前にサッカーファンのモチベーションをMAXに上げてくれるらしいw
470名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:55:22 ID:fJMSqxH30
ぐんと水増ししている
471名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:15:12 ID:dj37T/Xs0
「ぐん」っていうのがいいな なんか昭和っぽくて
472名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 06:34:37 ID:AYDal3Ci0
客足が伸びても、見てる奴の足は短い
473名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:52:49 ID:vvkD+Qu50
>>402
NPBは毎年400人くらい増えてるニダw
2009年は17000人超えてるはずニダw
で?


週刊ダイアモンド 2008/8/2号  スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによるプロ野球観客動員数
 
   大本営発表平均  ぴあ総研   水増し数    乖離率
 
阪神      43669人   33,317     10352      1.31
巨人      40436人   27,107     13329      1.49
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      1.41
中日      33202人   22,417     10785      1.48
日本ハム   25459人   18,045      7414      1.41
ロッテ     21645人   15,214      6431      1.42
横浜      17111人   11,546      5565      1.48
ヤクルト    18517人   11,436      7081      1.61
楽天      15519人   10,258      5261      1.51
広島      15681人   *9,768      5913      1.60
オリックス   15794人   *9,067      6727      1.74
西武      15817人   *7,762      8055      2.03
 
NPB平均   24522    16542      7980      1.48


<参考>
J1平均      −     19081      −        −
J2平均      −     *6521      −        −
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10121425125.html

J2には勝ってるニダ(笑)
474名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:55:35 ID:BIZgqZAO0
マスコミって本当嘘つきばかりだな
野球人気なんてゼロに近づいてるのにこんなマンセー記事ばかり
本当にアホの集まり
475名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:57:48 ID:vvkD+Qu50
>>402


2007年    球団発表
巨人      40436人
 ↓
2年で800人うp↑ニダw
 ↓
2009年    球団発表
巨人      41236人(キャパ約43,000)


球団発表だともうすぐキャパオーバーnida(笑)



476名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:02:29 ID:xwi2JucB0
オレの足は短いままなのだが…
477名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:27:29 ID:Wco1M7/qO

「初回視聴率が5.8%と不安なスタートを切ったんですが、4月16日に放送された回が
12.2%を取って、ホッとさせたんです。しかし、その後は、6%から8%の間を行ったり来たり。
ゴールデンの視聴率としては、あまりに恥ずかしい数字です。

テレビ東京の深夜番組でももう少し取りますからね。最近、日テレは各制作プロに
『サプライズ』に代わる企画を出すように指示しました。もう打ち切りでしょうね」(日テレ関係者)

*9.8% 5/12 19:00-20:54 TBS プロ野球 「横浜×巨人」
*9.1% 5/19 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「日ハム×巨人」
*7.3% 5/27 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×ソフトバンク」
*7.7% 6/ 2. 19:00-20:54 TX__ セ・パ交流戦 「ロッテ×巨人」
*8.9% 6/ 5. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×日本ハム」
*9.6% 6/ 8. 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×楽天」
*5.5% 6/13 19:00-20:54 TX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.7% 6/14 19:00-20:54 EX* セ・パ交流戦 「ソフトバンク×巨人」
*8.1% 6/16 19:00-20:54 NTV セ・パ交流戦 「巨人×西武」
*6.8% 7/ 3. 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「中日×巨人」
*8.2% 7/10 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.1% 7/12 19:00-20:54 EX*  プロ野球 「阪神×巨人」
*9.2% 7/17 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×阪神」
*8.5% 7/30 19:00-20:54 NTV  プロ野球 「巨人×中日」
*8.7% 7/31 19:30-20:54 TBS  プロ野球 「阪神×巨人」
478名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:30:08 ID:Wco1M7/qO
>>477
要約するとつまり、

「やきうの視聴率は恥ずかしい」(日テレ関係者)

479名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:37:29 ID:uOmQwm/eO
テレビでほとんどやってないのに
タイトル争いに注目なんかするわけないよ
480名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:06:54 ID:FRXNDc260
やきうって情弱の愚民を洗脳して成り立ってるだけだからな。
うそつきまくって必死で延命はかってる胡散臭いただの興行団体な。
481名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:10:20 ID:xb+PnQ3dO
NHKの中継は、おもしろい
482名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:15:06 ID:zTmnNJEF0
水増し毎試合55000人(失笑)

裏金・栄養費(失笑)

薬物検査の血液検査無し(失笑)

連盟加盟国は100以上あるけど、そのほとんどが
道具だけ置いてきて無理矢理やらせてるだけ(失笑)


こんな胡散臭い団体の大本営発表を信じろってか?(失笑)
483名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:15:23 ID:j9vn05Pk0
>>49
なんだコリアw
484名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:19:31 ID:L2IsIjES0
野球は中継数を激減させれば観客動員数が増えるのか

なら、完全に中継をゼロにすれば毎試合55000になるからいいんじゃね?

とっとと中継数をゼロにしろや
485名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:48:50 ID:cTNDHaQu0
【芸能】元極楽とんぼ・山本圭一「記事で復帰がなくなったら責任を取ってくれるの?」(週刊文春)[08/05]★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249446187/

反省まったくしてませんでした。
486名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:57:15 ID:n1PG7Tba0
へーやきうってまだやってたんだ〜
まったく興味ない
487名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:17:03 ID:n1PG7Tba0



NEWS ZERO 
08/05(水) 後10:54 >> 後11:58  日本テレビ
原爆の夏水を求め命絶えた人へ▽世襲めぐる20代対決

▽プロ野球首位争いは全試合速報  ←興味ない。どうでもいい

▽五輪から消えた野球…星野仙一復活の鍵は  ←これは必見wwwwwwwww



488名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:21:17 ID:56pE/+hU0
タイトル争いが熱いのはそれはそれでいいけど、
今球場に来てる人は単純に野球を見に来てるだけだろ

タイトル争いが誰かの独走になっても客が減るわけもないし
489名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:26:13 ID:2gp8Nt8s0
地球でやきうなんて

ゴミくずだしな
490名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 14:28:06 ID:NzciZqLcO
じゃあ放送完全に打ち切っちゃえばもっと伸びるんじゃない?
491名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 15:19:50 ID:Wco1M7/qO
>>49
なにこれ?wwwwおもしろすぎwwwwww

ここでクスッと笑えるデータを。

866 名無しさん@実況は実況板で sage 2009/08/03(月) 10:00:17 ID:/Pvc156v
8/2まで

○四国・九州IL
名称|数|累計 |平均|最大観客数(場所) |最小観客数(場所)|
愛媛|28|32,795|1,171|7,872(4/12 松山坊)|508(7/17 東  予)|▼
香川|20|21,871|1,094|2,159(6/20 高  松)|471(5/22 高  松)|
徳島|30|20,905|0,697|1,595(5/09 徳  島)|217(7/17 阿  南)|▼
長崎|22|13,050|0,593|1,288(5/06 長  崎)|338(5/15 佐世保)|
福岡|27|13,687|0,507|2,273(4/05 北九州)|120(4/24 小  郡)|▼
高知|24|09,583|0,399|0,862(4/05 高  知)|162(6/12 土山田)|▼
○BCリーグ
新潟|24|52,771|2,199|15,311(7/12 新潟県)|541(5/22 三  条)|▼
富山|23|30,207|1,313|02,438(4/11 県富山)|444(5/22 魚  津)|
信濃|24|29,040|1,210|04,312(4/12 長  野)|508(5/27 伊  那)|▼
福井|25|26,505|1,060|02,756(4/12 福井県)|289(6/04 三  国)|▼
群馬|23|23,378|1,016|03,419(4/11 前橋敷)|411(5/29 藤  岡)|
石川|23|20,478|0,890|01,766(5/09 石川県)|272(5/12 石川県)|▼
○関西独立リーグ
大阪|20|20,868|1,043|11,592(3/27 京セラ )|065(7/09 龍  間)|▼
神戸|21|21,694|1,033|03,217(4/15 スカイ ) |152(8/04 神戸二)|▼
明石|23|15,884|0,691|02,172(4/11 明  石)|083(7/26 淡  路)|
紀州|21|10,629|0,506|02,013(7/05 和歌山)|072(6/10 和歌山)|
○総合
I  L |151|111,891|0,741|07,872(4/12 松山・坊ちゃんスタジアム)    |120(4/24 小郡市野球場)          |▼
B C|142|182,379|1,248|15,311(7/12 HARD OFF ECOスタジアム新潟)|272(5/12 金沢・石川県立野球場)    |▼
関西|085|069,075|0,813|11,592(3/27 京セラドーム大阪)         |065(7/09 大東・龍間グリーンフィールド)|▼
492名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:06:35 ID:ycJQMhUS0

【野球】プロ野球OBが中学校野球大会創設「いじめや不登校を克服する力を、野球で培ってほしい」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249275470/



【高校野球/不祥事】部内いじめのあった宮城水産に対外試合禁止処分 部内暴力の指導者5人に謹慎処分
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249465074/




もうやきうなんか廃止しちゃえよ
493名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:07:54 ID:myGh04nC0
オリックスだけ観客めっちゃ増えてるね
494名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:08:53 ID:0kxpiFVXO
視聴率ってw
好きな奴はスカパー入るわな
495名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:33:28 ID:ycJQMhUS0
>>489
ごみくずに失礼。
496名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:39:30 ID:+vs+fHdW0
これが、仮にもこの国で一番の人気スポーツとは…情けなくなってくるね
497名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:40:05 ID:8hNRtUG50
日テレでやきう五輪復活特集やってるぞw
498名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:40:25 ID:xxdbSnGQO
さか豚うようよ
499名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:40:40 ID:lUpLYWnN0
うるう人が見える人のスレはここですか?
500名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:41:38 ID:nyMWo9Fo0
確かにオリの動員が増えている
なぜだ?
501名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:45:34 ID:lUpLYWnN0
焼豚はCSあるから地上波の視聴率はどうでもいい、
といってるけど
サッカーも同じなのに、サッカーの視聴率をどうこういうのはなしてかな?
502名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:50:16 ID:lUpLYWnN0
>>500
なぜ水増しを信じるのか?
503名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:57:49 ID:ycJQMhUS0

なぜ野球は世界に広まらないのか
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1249483925/
504名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:59:26 ID:jW+I/HnU0
TBSホールディングス第1四半期純利益50%減 プロ野球のセールスの不振などでラジオ営業収入86%減、テレビは83%減
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249467240/
505名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:00:38 ID:iduW42nwO
>>501
タダ券配りまくりだからな
俺はタダでもいきたくないが
506名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:06:51 ID:KULmLOb5i
21世紀の野球はイチローに始まりイチローに終わった気がする
メジャーで大活躍して、一時的に国民がイチロー目当てにメジャーをみてたが、その間に大衆がメジャーの迫力に知ってしまったり、なれてしまった
さらにWBCでもイチローの作為的な盛り上がりにより、またも大衆が短期決戦、国際試合、プロレス的筋書きの味を知ってしまった
これらが麻薬となり、プロ野球がちんけなものにしか感じれなくなった
イチローがスターすぎた結果、そいつがよそに行った事でこうなった
507名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:09:21 ID:/B5aFj/60
イチローが引退したら終わりだろ野球は
サッカーはゴキブリの如き生命力で生き続ける
508名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:16:44 ID:x66aGLW70
>>505
具体的にどこで配ってるんだ?
509名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 00:50:02 ID:4+A2R8kP0
五輪に残りたいんかどうかはっきりしろ焼き豚
510名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 03:51:08 ID:iw22cFhdO
>>506
松井の存在もかなり大きかったんじゃない?
松井のメジャー移籍後に巨人戦の視聴率が急激に落ちてる

今考えると、年俸20億×7年みたいな破格の契約を吹っ掛けてもよかったのかもしれない。
地上波中継を延命できる可能性があるし。まぁいつかは死ぬんだろうけど
511名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:39:07 ID:iccvBoVj0
>>473
これまだアテにしてる人いるんだ。
年間指定席が含まれていない、ってセンがかなり強いよコレ。
512名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:47:41 ID:Cf8fH8hrO
>>508 野球のタダ券なら野球親会社、関連会社とそこと取引のある会社でしょ。
関係無い会社もあるだろうね。
うちの会社、西武ドームから滅茶苦茶遠いのに、西武のチケットがあった。
ヤクルト、西武、巨人の三チームあってさ、巨人は希望者抽選。
ヤクルト、西武はご自由にお持ちください状態。
3年前に巨人以外のチケットはなくなった。
最近は巨人のチケットも抽選が少なくなった。
513名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:43:07 ID:wli5prUy0
野球の只券もサッカーの只券も貰ったことがない
どんな伝があれば貰えるんだよ
くれよ
514名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 07:46:32 ID:2sXjR6JaO
チームの親会社の社員とか
515名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 07:52:13 ID:4FJaPakaO
俺はバイトの接待とかでオッサン軍団に無理矢理野球つれてかれた
サッカー好きです、と俺が言ったら2chの焼き豚みたいなことばっか言ってきたし
やっぱオッサンばっかなんだな、焼き豚って
516名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 08:01:26 ID:JM8Q6mPqO
前にサッカー好きの上司に誘われて、サンフレッチェの試合をわざわざ休日に観に連れてかれた。

ゴール裏ですらガラガラで、メインスタンドなんか客が数えるくらいしかいなかったな


しかも上司は途中で寝るし(笑)
517名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 09:25:14 ID:gkxQCBLN0
518名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 09:28:45 ID:LIG2xa/40
やきうの観客動員ほど当てにならないものはないけど
増えてるんなら良いことなんじゃないの?w

巷でやきうの話なんてめったにしなくなったのに
何でマスゴミがあんなに必死に煽るのか良くわからん
519名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 09:43:51 ID:zqWIHXm20
>>518
例えば当てになる観客動員を挙げてみてくれ
520名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 09:53:28 ID:Splq1SDH0
WBCの人気から目をそらすサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwww

ああWCの視聴率は半分以下になっちゃったねw

てかもうサッカーはスターもいないし終わりだろ

上がる要素がまったくないし
521名無しさん:2009/08/07(金) 14:24:35 ID:dEAdFnTV0
いま地上波テレビで放映しているわが国のプロ野球は、中継こそ少なくなっているのに
なぜスポーツニュースで大きく取り上げるのか?それは、各球団に所属している
在日韓国人・中国人が日本人名で活躍している姿を見ていただきたいからだそうだ。
ぼくとしてはサッカー選手にも在日人の日本人名を適用してほしいのだが・・
以上パックンからの名知識でした!ガラガラガラ〜次は日刊現代です!
(懐かしの「ジャスト・新聞回し読みのコーナー」より)
522名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 14:26:15 ID:gJaJM6j30
やきうって若者に人気って焼き豚が言ってるけど、実際はファンの平均年齢上がってるんだよね?
日本とアメリカも同じ傾向じゃねぇのか?
523名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 14:30:16 ID:fePTyzzBO
俺はサカ豚嫌いなのにスタジアム連れてかれた

みんなきもかった
524名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 14:30:54 ID:2m2gLBke0
525名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 14:39:51 ID:iXk+PZD60
サッカーみたいにチーム増やして降格制にしてくれないかな
そっちのが選手も受け皿増えるだろ

サッカーより野球のが昔からやってる分、地域に根付きやすいと思うだけどな
526名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 18:52:22 ID:kvmEj+hoO
>>525
二軍制度あるのにか?
サッカーみたいな甘い世界とは違うんだよ
サッカーみたいにしたら社会人と変わらんレベルまで落ちる
527名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 18:54:50 ID:huaUFEEh0
>>525
このご時世にそんなことしたらチーム解散のいい口実になるだけw
528名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 19:42:32 ID:kvmEj+hoO
>>525
だからヨーロッパサッカーはレベル低いんだよ。日本人でも余裕てやれるレベル
529名無しさん@恐縮です :2009/08/07(金) 19:45:31 ID:S1i6DRWf0
独立リーグのグダグダ振りを見ればただ闇雲にチームを増やしても無駄な事がよく分かる。
530名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 19:45:42 ID:fePTyzzBO
>>525
レベルが低いんだよサカ豚

高校もレベル低いんだよ
531名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 20:49:01 ID:txsFnm1X0
>>522
ファンの平均年齢が下がっている、もしくは現状維持のスポーツはあるの?
子供の数が減ってるんだから、平均年齢が上がるのは、当然だろ。
馬鹿なの?
532名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 20:55:23 ID:LIG2xa/40
村田一塁へ走っただけで倒れて担架w
533名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 20:55:39 ID:EA8KGXll0
>>531
それを超える急速な速度でファンの年齢層が高齢化しているから
問題にあがるんじゃね?
そうでなきゃ問題になんないよ
534名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 21:08:11 ID:txsFnm1X0
>>533
団塊が野球大好きなので、平均が上がるのはしょうがないのです。

問題は、その急速な速度とやらは、野球だけなのかということです。
535名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 22:03:21 ID:P4OBIvwV0
【野球】プロ野球OBが中学校野球大会創設「いじめや不登校を克服する力を、野球で培ってほしい」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249275470/

【野球/不祥事】関西大野球部員を逮捕 250万恐喝未遂容疑
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249449986/
【野球/恐喝/不祥事】関西大、部員が逮捕された野球部に対する処分検討
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249506309/
【高校野球/不祥事】部内いじめのあった宮城水産に対外試合禁止処分 部内暴力の指導者5人に謹慎処分
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249465074/
536名無しさん@恐縮です:2009/08/07(金) 22:04:46 ID:P4OBIvwV0
【野球】プロ野球審判、国民年金に移行へ NPBは昨年、審判員の厚生年金保険料を過少に申告して納付していた
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249357395/
537名無しさん@恐縮です:2009/08/08(土) 09:22:00 ID:XB5jR8/f0
>>534
日本自体高齢化社会だしな

でもファン層の年齢が高いってのは
悪いことだけじゃないと思うんだけどな

購買力もあるし
高いチケットも買えるだろうし
538名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 03:32:31 ID:LL8vRCZr0
やきうは韓国が頼みの綱の糞競技だからな。
韓国くらいしかまともにやってる国が無いなんてアホ丸出しだよ。
539名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 03:38:04 ID:axjSg+Ryi
若い奴は皆スポーツ興味ないよ
かろいじて、野球、サッカーだけ。みるものとしてはね。
全てマスゴミのせい、興味のない競技を主婦と年寄りのために石川とかフィギュアとかのスターシステムのうんこ情報垂れ流し続けてるから
540名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 07:36:33 ID:5m6bEW+D0
>>49
やきう馬鹿にされすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 07:50:04 ID:tydbmSdZO
>>539
皆ではないよ
今はとりあえずあらゆる分野に分散してるからな
それでも野球は多いよ
542名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 08:15:27 ID:bbFKu+AOO
野球やサッカーの時代はもう終わりました
543名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 08:23:54 ID:tdgfrMb9O
スポーツ観戦とかテレビとか爺婆の娯楽
544名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 08:24:34 ID:LskS1wuC0
タイトル争いってPOのお陰という方が正しいよなw
試合数増やして勝率五割ならPO狙えますって消化試合は確かに減るだろうけど
それでなくても生ぬるいぺっナントリーグを益々緩く薄くさせてるだけじゃんw
競技自体がスポーツとは思えないほどだらけてるのにその上
一試合の重みなくして客が増える?って、本当かよw
545名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 08:34:37 ID:4tsxjlpd0
野球は基本的に試合数が多いから球場に客を集めることで経営が成り立つんだよ
一週間に一試合とかなると、チケット代を高く設定して満員とかじゃないと苦しいけど

プロ野球はアメリカのメジャーのように、もう少し球場全体をテーマパークのようにして
いろいろ客を楽しませて金を落とさせるようにするとなお良い、何万人も集まれば
グッズや飲食関係でかなり細かく儲けられるわけだし

546名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 08:46:29 ID:AAyeZ+kxO
また水増し発表野球終わった(笑)
547名無しさん@恐縮です:2009/08/09(日) 12:31:11 ID:pjQdhPvI0
今時スポーツ観戦地上波で見てる奴なんていないだろう。
スカパーかyahoo動画があるのに。
548名無しさん@恐縮です
>>547
視聴率が7〜8%あれば数百万人はいることになるだろ