【サッカー】大分トリニータ、ホーム戦会場変更も 「大分市営陸上競技場」での“特例開催”を軸に調整

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
九州石油ドーム(大分市)の芝生が根付かない問題で、広瀬勝貞知事は3日の定例会見で、
8月下旬から9月上旬の大分トリニータのホームゲームを、同会場で実施するかどうか
県とJリーグで最終協議していることを明らかにした。

近日中に結論が出る見通し。会場変更の場合、Jリーグの開催基準を満たしていない
「大分市営陸上競技場」での“特例開催”を軸に調整している。

会場を所有する県は今季開幕前に芝の全面張り替えを実施。養生期間が短かったこともあって
試合中に芝がはがれるなどプレーに支障が出ている。Jリーグは5月末に改善勧告を出し、
会場変更を含めて県と対応策を協議。名古屋戦(1日)に合わせてドーム隣接のサブグラウンドの
芝生を部分的に植え替える応急処置もした。

県によると、会場変更の場合はリーグ戦の神戸(24日)と磐田(9月13日)のホーム2試合を対象にする方針。
大分市営陸上競技場はいす席数(1万席以上)などがJ1開催基準を満たしていないという。

http://www.oita-press.co.jp/localSports/120726999419/2009_124934791935.html
2名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:01:13 ID:GzYMRBnq0
俺が2をとったスレはことごとく1000までいく
3名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:01:21 ID:gu0JhzHH0
田ノ浦公園の芝を移植しょう!
4名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:02:59 ID:YJqoInqq0
酉サポがエラソーに「車で来るな!」とか言ってた
地元民が公共交通機関使えばいいだけと思うし、チケットとかどうすんだよ
5名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:03:43 ID:dXl5XsfbO
提供・マルハン
6名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:04:51 ID:YeCJ21e50
いまの大分ってホームで1万人入るの?
7名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:06:10 ID:QNER4Jye0
どうせ来年はJ2なんだし、1万以下の箱をためしておくのも悪くないよ
8名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:06:11 ID:m5BTLh2U0
大分の不戦敗でよくね?
9名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:06:31 ID:iIdqoR5O0
在日は特例が大好き。
10名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:06:55 ID:4BrujEzz0
>>7
お前バカ?
散々試してるだろJ2時代に
11名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:08:02 ID:LBZpex2Z0
おせえよ
12名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:08:31 ID:B1TkMbn90
>>6
大分ってJでも客が多い方だろう
13名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:08:56 ID:0/BH+eZoO
>>6
むしろ1万を切った事がないんじゃないかと
14名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:09:00 ID:DVXtqGOW0
>>9
しかも、ありがたいなんて微塵も考えない
特例でクラブ延命させてもらったときもそう
15名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:09:27 ID:9G0ctlDh0
中津江村でどーぞ
16名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:09:40 ID:LkLelfhE0
>>12-13
有料入場者数で?
17名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:10:20 ID:/fV38Usf0
おせーよ。
18名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:10:54 ID:klCy8l7K0
日曜夜の試合ってだけで大変なのに、アクセス悪い、シャトルバスも出せないかもしれないって酉サポが威張ってたんですが
19名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:11:57 ID:JcKuycvcO
鴨池でやれ
20名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:14:10 ID:qjcH/uL00
リアルディグダグは終わるのか
21名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:14:46 ID:WxbuSMfFO
この際3万規模の専スタを造ったらどうだろうか
22名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:15:16 ID:ORJCqXQO0
これはさっさとJリーグが許可出すべき。
大分ドームは黒川さんが芝の事考えずに設計しちゃったから
これだけ芝が荒れたらどうがんばっても無理だ。
23名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:16:03 ID:HaeKuBNiO
ウルトラCを使ってレベスタで
24名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:16:15 ID:3shbLhSO0
大分ドーム(笑)
25名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:17:17 ID:606weK+r0
J2いって試合増えたら毎試合怪我人ばっかで試合開催出来なくなってクラブ毎消滅しそうだ
26名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:17:23 ID:p0PcliC30
とりあえずキショー叩けばいいって芸スポの人が言ってたもんっ><
27名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:17:31 ID:eajAIxo10
芝の育成に実積のある所に、頭下げて任せた方がいい。
チームの底上げは、サテライトを含め、地域住民、スタッフの協力が
あってこそ・・・なんたらかんたら。
28名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:18:12 ID:ARUBn1a3O
知らんけど屋根とかぶっ壊せば
29名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:18:12 ID:cHa00k46O
脱退しろ
30名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:18:19 ID:TIclZPaq0
>>25
J2に行ったら九石使う必要ないんで、安心して落ちてください
31名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:18:28 ID:DytxUWV+0
チームはまとまってんのか!?
32名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:18:49 ID:QkdGcnyO0
試合後はよく耕されていい作物ができそうな畑になってるよな
33名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:20:04 ID:wsiUUCFd0
>>27
日本で一番芝の育成に実績のあるところが管理して、現状がある。
34名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:26:57 ID:heF1hjpc0
大分空港から剥がして持ってけ
35名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:27:27 ID:YSW45/Yy0
被害者ぶってそっくり返ってくる糞クラブなんか落ちればええねん
36名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:27:40 ID:LLpwOWNl0
名古屋涙目だなこりゃ
37名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:28:33 ID:ltB0peAf0
何もかもが後手後手
38名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:29:25 ID:cNgTL9Ax0
大分の不戦敗ということで・・・。
39名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:30:08 ID:1iseQFHw0
市陸懐かしいww
40名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:34:19 ID:4HDxGa0y0
無駄なハコモノになったな
41名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:36:33 ID:K7RiZ2IPO
陸上競技場を改修して、新しいスタジアムを作れば、こんな事にはならなかったはずなのに
42名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:36:47 ID:LcnwuQRr0
ここまでひどい芝は
Jリーグ開幕以来最悪レベルだよね

なんとかならんの??
43名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:37:34 ID:J6Sebsv80
>>50
50年に一度の国体で使いますから無駄ではありません
44名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:38:08 ID:XZYdFoYB0
大分は悪くないニダ
全部周りのせいニダ

飽きたからとっとと落ちろ
45名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:40:35 ID:Q+0KP1c/0
>>42
ジーコが切れた三ッ沢も酷かったぞ。
あれも育成方法を変えて撃沈。
46名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:41:04 ID:yCe2qNDQO
札幌ドームみたいな作りにすればいいのにな
47名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:42:54 ID:W/b1X7YIO
今更か、今まで累計何人の怪我人を出してきたんだろうな
48名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:50:07 ID:uyB9vKvlO
人工芝にすりゃいいじゃん
最近の人工芝は質がいいぞ
49名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:52:41 ID:S8lW+DQ10
大分が負けるのも怪我人が多いのも太陽が東から昇るのも九石のせい
50名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 11:54:59 ID:50/WYbYB0
緑の地雷原炸裂
51:2009/08/04(火) 11:59:59 ID:o7Nl7wEY0
>>47
うちは内転勤肉離れ3週間が一人。
まぁ、これでナビ予選を棒に振っちゃった感じかな。
52名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:00:53 ID:2rUdU5/VO
>>48
確かに最新の人工芝は凄いよな。
滑っても火傷しないしw
それなりにコストかかるけど、年通して良い状態が続く芝は魅力だ。
ただ人工芝での試合開催て認められてたっけ?
53名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:02:16 ID:ST5Ftylw0
県庁天下り癒着代理店の丸投げについては言及なしか。
54名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:04:32 ID:0Pmsi0cUO
甘いな
既にこの芝で試合したチームが不公平じゃないか
55名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:06:13 ID:uyB9vKvlO
>>52
人工芝での試合が仮に駄目でもスタジアム変更の特例を認めてと言うなら
人工芝も特例を認めてみたいに言えばいい
どちらかといえば問題はやっぱりコスト面だろうね(´・ω・`)
56名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:07:45 ID:Go7I/LAE0
マジレスすると大分空港から大分市まで自転車で30分程度
57名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:08:25 ID:n9zGSRr+O
Jリーグ規約に天然芝、が盛り込まれているからね
人工芝も質良くなってはいるけど、そこは折れないと思う
58名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:11:14 ID:zuy5qmOhO
大分市陸って99年のリーグ最終節で客が入りきらなくてグラウンドレベルに人入れたことがあったぞ
59名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:11:15 ID:QcT5/mIP0
中2日であの芝で試合させられた名古屋涙目・・・
60名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:11:53 ID:x7V08cWN0
>>56
うそつけ
61名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:12:18 ID:xARs5gMvO
>>23
レベスタも最近、芝ボロボロになってきてる。
62名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:12:43 ID:TJqXFBlv0
大分市営陸上競技場

収容人員

メインスタンド ‥‥ 4,443人
芝生スタンド ‥‥ 11,500人

http://www2.city.oita.oita.jp/webtop/shisetu/imgs/p_rikujo.jpg

http://www2.city.oita.oita.jp/webtop/shisetu/rikujo.html




63名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:14:02 ID:u+Pkk/PPO
絶対大分川んとこに路駐するのが続出するな・・・
64名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:15:23 ID:TJqXFBlv0

大分市営陸上競技場 (大分リバースタジアム)


日本陸連第1種公認の競技場です。

http://oita-riverstadium.com/
65名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:15:57 ID:y3U/MXY30
緑虫大量に配備しとけばぐるぐる回って駐車場探すんじゃない
66名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:19:13 ID:u+Pkk/PPO
>>56
アンタの地域では、ホーバークラフトをそう呼ぶのか?
67名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:20:59 ID:iLpIWNo9O
結果的に人工芝の方がお金かからないんじゃない?
68名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:21:36 ID:MtxuDd6C0
対応遅すぎませんか
69名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:22:07 ID:gBs1GkrqO
市陸って電光掲示板とかあったっけ?
リプレイとか選手名やスコアはどこに表示されるの?
70名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:22:55 ID:Wcf+SwTN0
在来工法と養生期間長めに取る事で何とかならんのかね。
対策が裏目裏目に出てる気がする。
71名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:24:45 ID:fmbpzDHEO
熊本のK.K.WINGにしたら?
72名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:25:36 ID:TJqXFBlv0
無理
73名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:27:33 ID:5F2nUBk60
思い切って一旦壊してまた建てればみんな大喜び!!
74名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:29:21 ID:606weK+r0
>>62
芝生スタンドに座布団(裏にマジックでイスセキと書く)
もってきて観戦したら無料とかにすればいいんだよ
で、Jには座布団=椅子席です、と言い張る

これで規格は満たすし、客も入るし一石二鳥!
75名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:30:35 ID:9bR3hyDzO
名古屋戦でやってた芝張り替えを
ピッチの半分まで拡大したらしい。
明日のスルガ杯で確認だな
76名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:30:53 ID:x7V08cWN0
だいたい山奥すぎて遠いわ。
帰りはめちゃ混みのバスで一時間くらいかかるし
スタの横の坂を通過するのに20分もかかった。
77名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:31:12 ID:NeGE9wUc0
サイドの部分だけ色ちがったけどそこ張り替えたのか
最初に真ん中張り替えるべきなんじゃね?
78名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:32:46 ID:sAFJRmfs0
陸上競技場の根付いてる芝を土ごと持って来て敷き詰めればいいじゃん
人力で運ぶなら大変だけど、機械でやるんだし、何も大変な事はないだろ
79名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:32:56 ID:1yvG/rIH0
738 :U-名無しさん@実況はサッカーch sage :2009/08/03(月) 15:57:59 ID:5p6n0ZqLO
会場の変更は無いように調整中

ソースはOBS
80名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:33:17 ID:xS276Sgh0
シャムスカ ぶわっ
81名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:33:52 ID:x7V08cWN0
今年は大分遠征終わったし
来年はJ2だからどうでもいいけど。
82名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:34:11 ID:TJqXFBlv0
九州石油ドーム

http://www.oita-sportspark.jp/

83名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:34:46 ID:y0kg5NEAO
>>63
路駐と言うかJ2時代に使っていた時は河川敷を駐車場に無料解放していたから問題ない。
路駐は地域住民の通報ですぐ警察来ちゃうからリスクが高い
84名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:36:39 ID:Dbe+FJA70
試合終盤の九石ドームの芝はテレビで観てると吐き気がしてくる
蓮の画像よりグロいと個人的には思う
85名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:44:49 ID:dclkKzI7O
観客動員数の問題でそんな所ではやらないな
86名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 13:00:03 ID:VrIIepGm0
>>42
できた直後のさいたまも酷かった。
扇風機つける前の神戸も。
87名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 13:03:27 ID:VrIIepGm0
>>48
陸上競技場なんだから、サッカーの都合だけで改修はできないんじゃないの?

とりあえず、ゴル裏の屋根を外すことから始めてみてはどうだろう。
88名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 13:11:17 ID:sL4jlk520
なんで土のグラウンドでやらないの?
客席だけの問題?
89名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 13:24:10 ID:rFH7OYQv0
>>78
それだと土が柔かすぎて結局、走ったら足取られるよ
90名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 13:26:24 ID:RfCaWcsOO
怪我人出る前からそうしとけよ糞大分
91名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 13:39:13 ID:bfaeAwf40
九石は屋根を取れば芝なんとかなりそう?
行ったことないから構造よくわからんもんで
92名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 13:44:02 ID:vdorQayW0
ネーミングライツの企業が既に存在しないって時点で終わってる
93名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 13:52:48 ID:brTPGKCF0
>>91
ダメだろうという話

立地条件の関係上、
育成に必要な風の通りが最悪とのこと。
94名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 14:17:17 ID:0hUQlPGt0
判断遅いな
95名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 14:41:16 ID:OGg8VfcI0
モグラがたくさん住んでいる球場。
96名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 14:45:44 ID:rGJHCTJl0
もう設計したやつ訴えろよ
97名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 14:46:10 ID:9G0ctlDh0
会場の変更が出来ないなら日程変更しかないね
芝がしっかり根付くまで試合延期して集中的に試合すればイイ
98名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 14:48:22 ID:yawnhsAyO
犬飼力
99名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 14:50:49 ID:2BNoEF81O
埼スタって最初めちゃめちゃ芝悪かったのに、その数年後ベストピッチ賞とかいうの取ったよな
100名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 14:54:05 ID:PadZD7Hd0
>>1
信じていいんだな!?
101名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 14:55:04 ID:pehpiTOO0
2009年 8月3日

九石ドームでのホーム戦継続か変更か [15:48]
九石ドームの芝生のコンディションの問題から、トリニータのホームゲームの会場変更も
検討していた県が、1日の名古屋戦を受けて「ピッチの状況は改善された」との見方を示し、
会場を変更しない方向でリーグと調整していることが分かりました。
広瀬知事は3日の会見で、九石ドームの芝生のコンディションについて「おとといのゲーム
では以前より改善された」との見方を示し今後、Jリーグの判断を待ちたい考えを明らかに
しました。九石ドームは、今年9000万円をかけて芝の張替え工事をしましたが、生育が悪く、
5月には、Jリーグから改善命令がされていました。
これを受けて県では、8月末からの2試合について会場を大分市営陸上競技場に変更する
ことも検討していました。
県は、今後、Jリーグやチームと調整を行い最終的な結論を出す見通しです。
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD08030010390.html

大分県民てやっぱりバカだろ
同じ定例会見聞いて解釈違うて
102名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 15:01:50 ID:Hm1g2ng70
あれ???
103名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 15:11:54 ID:DDUdx+lw0
速報J2のイメージがなぜかでてきた>市陸
104名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 15:16:31 ID:rFH7OYQv0
>>96
死にました
105名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 15:25:33 ID:Ifr5KdiGO
九石ドームの屋根を取っちゃえばよくない?
106名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 15:31:22 ID:t2qHQOUwO
>>86>>99
日産も最初は酷かった
107名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 15:32:45 ID:5gIPfAYe0
大分はずっとひどくて、改善しようとしてさらに悪化だから、単純に頭が悪い
108名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 15:36:19 ID:5J2HsSz90
湘南の芝師に診てもらえよ。
春先もあれだけ青々としているのは
驚嘆に値する。
109名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:16:16 ID:h2PbFc8X0
昔見たJリーグ開幕当初の映像とか水溜りみたいな状態だったけどあれよりはまし?
110名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:22:20 ID:Cqlx8qNLO
>>56
そんかし大分駅から徒歩2、30分。
111名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:24:05 ID:L4S+Hfsu0
すべてころんで大分トリニータ
112名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:25:19 ID:Rq+muQlF0
トススタ貸したろか?
113名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:28:04 ID:yjAGtKxp0
>>101
大分は日本じゃないから、日本語不自由でも仕方ない
114名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:30:20 ID:wClOGs8TO
>>105
それが確実だよな
115名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:33:08 ID:h2PbFc8X0
>>110
俺も最初見て大分市の端っこぐらいならいけるかと思って擁護しようとしたが
海上ならともかく自転車だから地上だし別府市丸ごと縦断するから無理だった
116名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:40:10 ID:ZPFxvGUy0
開閉に莫大な金が掛かってたまにしか稼動できない福岡ドームといい
九州の屋根は失敗だらけだなw
117名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:41:57 ID:u+Pkk/PPO
>>105
グラウンドが地下になってる状態の設計だからなぁ
118名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:43:26 ID:NTYdBdEy0
rakuten
119名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:44:36 ID:0hUQlPGt0
ドイツW杯のときに全開催都市まわったけど、ライプツィヒはすり鉢というか
変な構造だった。あれは風が通るのかな・・・
120名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:44:47 ID:NTYdBdEy0
121名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:47:55 ID:B4T2penj0
ホムスタは巨大な扇風機回して風を送ってるらしいが、
そういうことも無理なのか?
122名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:48:30 ID:6UxuP6Iw0
>>116
福岡ドームの開閉は電気代の問題もさることながら、隣接する病院への
騒音などの配慮から。どっちにしても失敗は失敗だけど。
去年、一回開けたんじゃなかったっけな。
123名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:59:09 ID:i/NQ2XxU0
>>1
これで大分が
降格圏内脱出できるな
124名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:01:40 ID:YeCJ21e50
インテルナシオナウに迷惑をかけることはないようにな
125名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:02:06 ID:i/tndEMQ0
>>123
そんなお馬鹿なお前に
>>101
126名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:05:29 ID:c49EWu0p0
>>122
電気代じゃなくて償却費込み、ってかほぼ償却費の値段
127名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:05:56 ID:wgMzyTsQO
や〜ね〜
128名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:07:20 ID:KyiGElWL0





                日狂組委員長の出身母体であり、
                長年の教員不正採用の温床の地。

                しかもあれほどの汚職事件後でも、教育委員長を再任させる腐敗ぶりと、
                それを容認する全国一DQNな民度。


                「 マルハンは日の丸にハン ( 恨み ) じゃない!」 と
                聞かれてもねーのにぺらぺらとしゃべるのが、逆って不自然で怪しい、
                密入国 & 駅前一等地乗っ取りチョン賎人社長が大パトロン。


                寒流顔負けの姦酷サッカーマンセーで
                姦酷のおかげでサッカーが強くなったと土下座朝貢しまくり。


                経団連会長のキヤノン御手洗とずぶずぶの政商が、私腹をこやしまくり。




                ・・・こんなにも反日 & 売国奴が香ばしい多痛なんざ、

                丸ごと半島へ拉致されちまえや !!!!!!!!!



129名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:07:39 ID:/8AFeO6i0
サブグラウンドの芝生って調子よかったんじゃないかな
ぜんぜん剥がれなかったし
130名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:08:16 ID:t8GQd93+0
三ヶ月早く動けただろ。何やってるんだマジで。
131名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:09:43 ID://6BejaJO
特例でKリーグに行ってくれば
132名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 17:21:24 ID:exbpyyKh0
黒川亀頭に損害賠償請求せなあかんな
133名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:10:30 ID:zcdOEN990
>>16
ばら撒きはあるけどスポンサーが買い取って配布するタイプだから全部有料
ただし単価は低い
134名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:13:11 ID:rgLdI5220
>>32
むしろカッチカッチですが。w
135名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 18:59:52 ID:gk6cP/TM0
結局、会場変更なしで決着した。
136名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:04:00 ID:15arFxG50
大分合同新聞がバカ、OBSのほうがまともだったな
全面張り替えて問題なかったら、会場変更なし
137名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:06:51 ID:TRBD0C6uO
ポポヴィッチ監督、男前。
138名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:09:19 ID:1t6IAjfy0
釜山でやれば良いんじゃないの?
139名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:13:21 ID:43aDj2iIO
収益率や影響力が強い日本代表戦開催のために調整するんだろうね。

140名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:29:28 ID:Ifr5KdiGO
>>117
なるほど、そういう構造なのね…。
最初から芝の養生を無視した設計なんだね。
昨年、あれだけ酷かった味の素の芝も今年はなんとかなっているみたいだし、
スタッフさん頑張ってほしいね。
141名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:30:27 ID:KEltxg1h0
掘り下げてるから
風通しが悪くなってるんだろ
作る奴は芝のことも考えてない
142名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:33:22 ID:1yvG/rIH0
352 :U-名無しさん@実況はサッカーch sage :2009/08/03(月) 21:50:34 ID:zUz2jrIx0
九石ドームの芝は幅1/5ぐらいずつ植え替え中です

バック
−−−−−タッチライン
 ダメ
 ダメ
 まとも
 ダメ
 まとも
−−−−−タッチライン
メイン

スルガ杯はこんな状態で向かえるようです

神戸戦までには全面植え替えも済んでいると思います

355 :U-名無しさん@実況はサッカーch sage :2009/08/03(月) 22:00:50 ID:zUz2jrIx0
名古屋戦は試合3日前からの急な工事で

バック
−−−−−タッチライン
 ダメ
 ダメ
 ダメ
 ダメ
 まとも
−−−−−タッチライン
メイン

こんな感じだったけど、ちゃんと試合終了まで剥がれも滑りもしてません

こちらグランパスの方のダイジェストですが
http://soccer.hikaritv.net/web/club09/digest.php?team=gra#clubheader
チャンスは全部まともな芝のところからになってます
143名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:35:16 ID:kMsQjvdY0
キショー設計スタは豊スタといいデザインありきで芝の事なんて考えてない
九石はこれに掘り下げのコンボまでついて現在の惨状に
144名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:37:28 ID:JUzUEyUh0
まじキショいわ
145名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:37:28 ID:5eKu5TE7O
その前に、テレビ局が民放3局て…
146名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:40:19 ID:xfjLXFXe0
おそい
147名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:40:35 ID:oxmWDpJc0
トーリニータ
148名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:42:08 ID:XJH2aydi0
阪神園芸からスタッフ強奪すれば?
選手補強より効果あるかもよ
149名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:57:26 ID:H+GXSNEP0
リーグより試合会場の変更通知を受けていた「8月24日神戸戦、9月13日磐田戦」について、
8月1日の名古屋戦でのJリーグのスタジアム視察、芝生部分補修箇所の検査、選手ヒアリング等の実施、
また大分県からの引き続きの補修改善の実施報告等により、本日(8月4日)Jリーグより8月24日神戸戦、
9月13日磐田戦の試合について「会場変更をしない」というご連絡がございましたのでお知らせ致します。
 なお、大分トリニータと致しましては、引き続き大分県、スタジアム管理業者、芝生管理業者他関係団体にご尽力を頂き、
連携をとりながら良好なピッチコンディションになるよう努力して参ります。


◆8月24日(月) 20時キックオフ ヴィッセル神戸戦 九州石油ドーム
◆9月13日(日) 18時キックオフ ジュビロ磐田戦  九州石油ドーム



150名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:22:19 ID:3Gywk6rE0
陸連死ねよ
まじ最低な寄生虫だな
151名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:24:39 ID:zuy5qmOhO
日本三大ネタ市陸
・山形市陸
・水戸市陸

あとどこだっけ?
152名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:24:43 ID:15arFxG50
最低な寄生虫はウリニーダだろ
153名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:27:08 ID:sQ57I/oF0
>>151
市陸だか知らないが、市原臨海。
154名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:24:51 ID:soMEQC/50
>>149
尚、8月24日(月)の開催となった理由といたしましては、
8月21日(金)〜24日(月)まで九州石油ドームにて
           ~~~~~~~~~~~~~
第36回全日本中学校陸上選手権大会の開催が予定されており、
大分トリニータでは2009年シーズンの全ホームゲームを大分県内にて開催できるよう、
調整を重ねてまいりました。その結果、上記大会終了後の開催が可能となったため、
24日(月)の20:00キックオフでの開催を決定致しました。
155名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:26:52 ID:jatTNi1y0
アホやー
陸上で荒しつくされた直後に試合かよ
156名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:29:03 ID:tc/Vtj1c0
俺がトリニータの社長なら
2度とココはつかわない
157名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:30:28 ID:xcrn85unO
陸上って害でしかないな
腐る程陸上競技場あるのに
158名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:31:26 ID:03KLAelV0
中学生ならフィールド競技なんてそんなにないんじゃないの?
159名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:37:23 ID:H9+dez1ZO
中学生だと投擲種目は砲丸投げぐらいだし跳躍種目は走り幅跳びと
走り高跳びぐらいじゃないかな。ただあんなサッカー場に幅跳び用の砂場作る気か。
160名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:42:14 ID:Av2/SnpM0
くらいだろうがなんだろうが、当日のうちにやるんだぞ
しかも月曜日。アホス
161名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 23:45:47 ID:Q4Y0QgA00
選手が走るだけで穴ぼこが空くんだから
砲丸なんか投げたらクレーターが出来るわ
162名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:19:38 ID:EzlAL4Fq0

サブグランドからの移植芝がどんだけもつかだなあ

遅かれ早かれ、腐るんじゃろ、、、

163名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:21:43 ID:YjskUOFR0
市陸でやるなら神戸戦の24日を23日に変更してやれやww
164名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:22:40 ID:Sc4TtLTa0
だから市陸ではやらないんだよ、情弱
165名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:27:46 ID:InnhvHNk0
別大マラソンのトコ?
166名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:43:22 ID:7NYJDOm+O
>>165そう
167名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:48:23 ID:2ZILcVPl0
今まで通り九石でやれよ。J1でゴール裏が芝生とかふざけんな。
大分の試合がヨーロッパで放送されてみろ。バカにされまくりだ。
168名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:50:45 ID:zFOzo+G80
>>167
だからやるって言ってんじゃん
169名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:56:56 ID:nCS+fhnYO
>>145
オラこんな田舎イヤだ
170名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 00:59:39 ID:VjuADiL00
どうせ客入らないんだから芝の良いとこで
171名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:01:49 ID:DhrIl7Uq0
>>145
すぐその下では民放2局の県が・・・・
172名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:25:10 ID:mGKMmyql0
>>170
えーと一応平均観客動員昨年は20000人越えしてるんだけど
ちなみに大分県民は約120万人で60人に1人は九石に足を運んでいて
これはJ1がある県の中で最高の動因率だったりする
豆知識だよ!
173名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 01:29:50 ID:RxQZQW7D0
>>172
なんで去年?今年のデータもってこいよ。
174名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:05:40 ID:mGKMmyql0
582 名前: J1第20節終了 [sage] 投稿日: 2009/08/02(日) 22:26:46 ID:xdVJ7eUn0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  44,652  47,609  -2,957 ▼ ↑  10..  446,520
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  33,983  34,490   -507 ▼ ↓  11..  373,809
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 25,467  25,716   -249 ▼ −  10..  254,673
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  横 浜  22,948  23,682   -734 ▼ ↓  11..  252,433
05  鹿 島  20,389  19,714   +675 △ −.   9..  183,498
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
06  大 分  18,678  20,322  -1,644 ▼ ↓  11..  205,461
07  川 崎  18,033  17,565   +468 △ ↑  10..  180,333
08  清 水  17,731  16,599  +1,132 △ −.   9..  159,578
09  名古屋 17,677  16,555  +1,122 △ −  10..  176,769
10  G大阪  16,490  16,128   +362 △ −.   9..  148,410
11  大 宮  15,594  10,714  +4,880 △ −  10..  155,935
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  千 葉  14,898  14,084   +814 △ −  10..  148,978
13  広 島  14,721  10,840  +3,881 △ ↑  10..  147,208
14  磐 田  13,333  15,465  -2,132 ▼ ↓  11..  146,664
15  山 形  13,027.   6,273  +6,754 △ ↑  10..  130,267
16  神 戸  12,188  12,981   -793 ▼ −.   9..  109,689
17   柏    12,017  12,308   -291 ▼ ↓  10..  120,174
18  京 都  10,532  13,687  -3,156 ▼ −  10..  105,315
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  19,143  19,278   -135 ▼ ↑. 180 3,445,714
175名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:47:42 ID:MkxF3OLM0

いい加減に管理業者変えろよ、、

プロの仕事じゃねえだろ
176名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 02:51:21 ID:EEnIfLQWO
大分の田舎者は芝の管理もできない馬鹿な奴ばかりなんだな
177名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:16:14 ID:BnhxJK9v0
陸上は癌
178名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:21:11 ID:0TqhZucdP
今大分市の陸上競技場の目の前で携帯で2ちゃんねるしてる俺に質問ある?
179名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:22:51 ID:w7la/USjO
殺人芝だからな。
むしろ遅いぐらいだ
180名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:25:37 ID:a0Ij2EcP0
もう手遅れだろ。
諦めてJ2行けよ。
181名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 03:37:21 ID:DipoL7UC0
>>178
信じていいんだな?
1827a9848018.oct-net.ne.jp:2009/08/05(水) 04:27:34 ID:ftb2rybv0
>>181
とりあえず家に戻ったけど何か用?
ホーバーみにいく?一緒に
183名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:35:49 ID:gJrzEv6u0
外国に迷惑をかけるなよ!
184名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:40:22 ID:60nFFJyi0
>>116
>>122
>>126

あほ?
185名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 04:41:26 ID:9V+NOPSY0
あんな地雷原で試合しちゃダメよね
186名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 07:44:22 ID:pmSiRUu60

全面張り替えはいいが、
費用は当然ペナルテイでタダなんだろうな?
てめえらのミスで税金追加投入するんじゃねえぞ、、、

187名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:12:27 ID:0ADRGVyC0
神戸にとっては罰ゲームだもんな。
188名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 08:21:02 ID:VbQCIZ4KO
九石での勝ち点は剥奪すべき
189名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:41:46 ID:5LND7nwQ0
というより文部科学省管轄のJリーグに芝を作れというのがそもそも無理がある。
農水省あたりからノウハウや種をもらうべきだな。
190名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:51:40 ID:iQ3+pWtCO
>>189
Jリーグが芝を管理してるんじゃない
大分県だ
191名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 09:59:05 ID:DJRLZr860
>>181
トーリニータ(大合唱)
192名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:45:30 ID:eQM45ghj0
どうせ来季はJ2だろう?どうでもイイよ
193名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 11:52:59 ID:y+LPZohR0
陸上やったその日のうちに試合とか頭おかしいんじゃないのw
194名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 12:22:56 ID:m+gY2Y7n0
>>148
甲子園だって改修で風の抜ける道作ったのに
ドームなんだぜ?
195名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:16:50 ID:bKttrADl0
来年は市陸でいいよー。

J2は試合数少なくなるし、そんなにアウェーイカないしー
196名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 13:30:09 ID:/MM66eOzO
>>195
来年のJ2は年間36から40試合になる見込み。
197名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 22:47:04 ID:BfpoQzh30
ぶっちゃけ超いい芝
これは朗報
大分駅からも近い
198名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:02:25 ID:5bk64odA0
情弱乙
199名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 23:15:52 ID:MsD445/o0
舞鶴の近くのアレか
アクセスが良くないから大変そう
200へいぽー ◆NHK//AZIJo :2009/08/06(木) 02:03:25 ID:X4sHCESsO
これ、九州石油からしたら盛大なネガキャンだよな
201名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 04:33:51 ID:Y/VVSMGi0
J1開催基準
202名無しさん@10倍満:2009/08/06(木) 06:17:31 ID:hSBOwMLk0

ウチも他人事じゃないから、こういう事に備えて
早く第3のスタジアムを建設しないと・・・。
203大分:2009/08/06(木) 14:01:34 ID:oKOEDeKiO
>>202
来年よろしく
204名無しさん@恐縮です