【野球】阪神が観客動員200万人突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
86名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:01:07 ID:Sv5xIpgQ0
その中の50万人は水増しだな
87名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:02:39 ID:qNXxRVuN0
平均
阪神 42,507人
巨人 40,729人
中日 30,962人
福岡 30,324人
ハム 27,028人
広島 25,649人
--
千葉 21,277人
西武 20,561人
オリ  18,235人
東京 17,754人
横浜 17,537人
楽天 15,804人
88名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:10:56 ID:g1gvJ51jO
>>87
千葉と西武は入れ代わりそうだな
89名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:16:36 ID:wMp/M3u00

18 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2009/08/03(月) 03:58:05 ID:jm1rUwvw
Q.うるう人って何?

A.
161 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/08/02(日) 16:00:34 ID:0yrY+xJn
視スラー必見
http://www.youtube.com/watch?v=tlOGR6Syfmc#t=4m
90名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:18:42 ID:NIKJbWU1O
国内でちまちまやっとくのが一番だな野球は
91名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:23:39 ID:W6X+h2woO
NHKとTBSが「次年度から放映権料を半分しか出せないと泣きついた
スカパー!でJリーグを見ていたのは約30万世帯
“違約金を払ってでもJリーグとは手を切るべし”
09年度分は年20億円に値切った
“これから先、Jリーグと縁を切って、その資金をW杯に回す”
08年のJリーグ入場者の平均年齢は、37.4歳と07年よりも0.9歳上昇。
若年層から完全にソッポを向かれ、「913万人の内訳は中高年層のリピーターばかり。
しかも、実数は100万人いるかどうか」
92名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:25:07 ID:3RTENg+D0
>>59
珍ファンはキチガイじみてるもんな
93名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:30:20 ID:UcXx4/0xO
金本、新井、メンチっていう芸人がいるからね。
最近は見ないがかつては大スターだった今岡も見たいだろうし。
94名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:30:50 ID:01Th+gA50
甲子園にいると風が気持ちよくて
退屈な試合だと眠くなる時があるんだな。
日が暮れると、あの風は最高。
95名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:31:29 ID:lptWRGM+0
>>89
うるう人ワロタwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 15:32:03 ID:TJqBGITb0
野球ファンは未だに水増しなんてしてないと思ってるんだろうなw
97名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 15:37:14 ID:RwOMWuq9O
10%は生活保護受給者だろ。
98名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 16:06:17 ID:OvTxHxXP0
>>17
正確には明日の中日戦からな。
2カードビジターで試合(6試合)したら、京セラで1カード(3試合)ホーム。
その後、2カードビジターで試合(6試合)したら、再び京セラで3試合ホーム。
1カードビジターで試合(3試合)したら、甲子園で巨人戦。

ビジターで15試合のうち6試合は空調の効いたドーム球場(ナゴド、東京D)。
ホーム6試合も空調の効いた京セラドーム。

※事実阪神の今季最長ロードは、4/17〜26と9/21〜30の各9試合。

結論、阪神の”夏の死のロード”はもはや存在しない。
99名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 16:17:56 ID:bHuv5iidO
死のロードの意味は、死にたいくらい負けるからなんやで
100名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 17:17:49 ID:W6egQZkM0
>>98

そうだよね。今やパリーグの普段の方がずっと強行日程。

金・福岡・夜 土・福岡・夜・日・福岡・昼 月・札幌・夜・・。とか。

ダイエー時代の、千葉→台湾→長野。(移動日2日)とか。
101名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:25:55 ID:FYMFW5Vs0
>>31
お前バカじゃないの?
今年から収容人数が大幅に増加したから(43500人→46800人)
実質の入場率は低下してるんだが
102名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:34:25 ID:jvvHjZt00
な、全然伸びないだろ

野球界の観客数水増しなんて世間に広く知れ渡ってる常識だから、
何百万人とか煽っても誰からも信用されてないw
103名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:35:12 ID:SU8NzjVVO
毎年2月に全試合分前売だからこれだけ入るんだろな。
もし1カ月前に発売とかなら、確実に3塁側のスタンドはガラガラだろな。
104名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:35:20 ID:FYMFW5Vs0
>>102
一度甲子園見て来いよ
マジでビックリするぞ
105名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:35:59 ID:xH6Y86D20
水増しと言えばサッカ−だよ
106名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:36:59 ID:FYMFW5Vs0
>>103
3月な
それに巨人戦はもっと遅くに発売される
107名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:37:21 ID:9ZDTelZw0
岩田と能見が出てきたおかげでこれから見る人には楽しみだな。
逆に今まで見た人はかわいそうw
108名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:37:54 ID:Q2L2V6kfO
200万回のため息か…。

新井さんも罪な人だねえ。
109名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 20:54:18 ID:GTmiCxKSO
阪神タイガース、マジで嫌…。
関西に住んでるからこそ、嫌な部分が目につく。
110名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 03:57:02 ID:s/IIZrEs0
どうせ釣りだろうが、アホは二言目には「水増し」かよ。
これぞ立錐の余地無しの甲子園だろ。
どこに水増しの要素があるんだか。

http://uproda.2ch-library.com/156909RdZ/lib156909.gif
http://uproda.2ch-library.com/156910Xo4/lib156910.gif
http://uproda.2ch-library.com/156911QwD/lib156911.gif
http://uproda.2ch-library.com/156912EiX/lib156912.gif

http://www.youtube.com/watch?v=kBZqH0TZa3A
111名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 04:41:56 ID:WoJN2nRT0
↑ 珍カス涙目www
112名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 09:27:29 ID:s/IIZrEs0
能無し煽り晒しage。

涙目はおまえらだろw。
113名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:07:05 ID:sehZ4fH00
>>112
<ヽ`∀´>同士よ
114名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:20:06 ID:855tv96XO
流石に甲子園で水増しはないでしょ
115名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 13:34:20 ID:ZayN4hwh0
アメリカ人はたとえ野球が嫌いでも野球場によく行く。

野球場の雰囲気に惹かれる部分があったり、
あるいは大騒ぎするのが大好きなのだ。野球を見に行くというより、野球場の雰囲気を楽しみに行く。
よくチームのことを知らなくても、とりあえず“地元”チームを応援して楽しむ。私もよく野球が嫌いな友達
とマイナーリーグや大リーグの試合を見に行ったものだ。つまりである。最高のファンと日本人選手が呼ぶ
アメリカ市民の多くは、実は野球そのものはどうでもよかったり、好きではない人々が意外に多いのだ。

http://web.archive.org/web/20021202223252/http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9328/column/major.html
116名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:05:00 ID:z5rqlbVfO
>>114
毎日空席がないならね
まぁ今のところほとんどないから、甲子園だけは実入場者数にかなり近いってことになるけど
117名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:50:40 ID:OzscnzVr0
なんだ観客増えているのか
118名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:53:21 ID:vlWkoj8jO
ちょっと負けだすと一気に客が減るどこかの球団とは違うな
119名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:56:32 ID:8NqAL7+mO
去年まで強かったから今年はその流れで入ってるけど,今年Bクラスなら来年は観客激減だよ
120名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:03:46 ID:oL2mttJw0
鍛えたその身体 あふれる気迫
さぁ そーれ むこうへぶち込め ライトスタンドへ

「かっとばせー かーねーもとー」
121名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:30:06 ID:IMJCYCE30
>>114水増し〜あると思います
122名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:35:32 ID:0GOGAhz30
>>118
関西人にとっての「阪神タイガース」とは
ただのプロスポーツチームじゃなくて
一種の「宗教」だからな
123名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:42:06 ID:y9eMOrQ2O
何ヵ月も前に前売りで販売してるからな今は。ロード後は発売が遅かったから、多少空席出るんじゃないか。
124名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:43:50 ID:wIB5XBag0
>>72
おk
サカ豚は野球叩けばサッカー人気が復活すると本気で信じてるキチガイだからな
125名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:55:16 ID:VMU2y2880
大阪人は高校野球開催中に大阪ドームに見に行かないだろうなw
126名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:30:22 ID:eSs2nfHxO
やきうって関西と韓国では大人気ですね
127名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:32:07 ID:ncLgz8/eO
半チョンのハッピ着てるだけでバカに見えるのは何故?
128名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:38:17 ID:LG+WQP590
弱いのに客が入る→球団ウハウハ
強いのに客の入りが悪い→球団涙目
129名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:56:50 ID:4FN4j6vu0
130名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:27:17 ID:1mx8Ao+k0
水増しwwww意味ねーwww
131名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:35:10 ID:Rf2DKpG3O
>>130
サカ豚(笑)
132名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:41:01 ID:uA7eHxgvO
>>126 じゃあたまけりはどこが盛んなんだ?? 埼玉県の一部だけだろw
133名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:48:00 ID:DKWFs3y2O
阪神ファンは健気だなぁ
134名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:57:25 ID:iBHMPSgGO
>>133
一瞬強かった時にファンになった、
にわかファンが、この先の暗黒時代を耐えられるかだな。
今の調子だと5年は暗黒が続くからなw
135名無しさん@恐縮です
>>129
思ったより全然釣れなかった感想をどうぞw