【野球】阪神が観客動員200万人突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲φ ★
阪神は1日、巨人14回戦に4万6851人の観衆を集め、今季の主催試合の
観客動員数が203万5994人となった。200万人到達は今季の12球団で最速。
48試合目での到達は昨年より1試合早い。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/sports/m20090802014.html
2名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:28:14 ID:1n4MaHkOP
ヘー
3名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:28:33 ID:8SeWlsEq0
>>1
ランニングホームラン並みのビッグニュース
4名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:28:39 ID:V4Pu+V0h0
負けを見るため?
5名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:29:21 ID:tx8jcxkm0
ふーん
6名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:30:14 ID:THVZH9BRO
その内の7割が在日だったとのこと
7名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:30:43 ID:DuEjLavs0
巨人戦以外のチケットはシーズン前に一斉発売だからな。
先に買っていたら、そりゃ行くよな。シーズン中に低迷しても。
8名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:32:09 ID:N/D5oGKg0
ほほう、そ(ry
9名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:32:33 ID:BI9nKgam0
なんかサカ豚を呼び寄せそうなスレだなw
10名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:35:50 ID:LqhUiMnGO
まあこれからだろ・・・
先発揃ってきたし
11名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:36:19 ID:gCZy9AIj0
あれ?今年は集まりが悪いって嘆いてた記事があったが、
ビジターだけの話か
12名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:36:44 ID:Pt34mXLE0
甲子園では見る価値あるよ

同じ阪神戦でも大阪ドームでは人集まらない
13名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:37:43 ID:Pt34mXLE0
>>11
甲子園はチケ完売だよ。
14名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:40:41 ID:zfuEfRr90
甲子園なかなかチケとれない
15名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:43:32 ID:8dIXio0O0
観客は増える、チーム成績はガタガタで選手の年俸は下げられる
阪神球団の思う壺だね
16名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:44:28 ID:X42fHcSQ0
阪神、美味すぎ

成績悪いから、選手の年俸抑えられる
観客は、入っているから、ボロ儲け!

で、オフには松井秀喜を取るのか…
金は出来たし
17名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:46:35 ID:D0TaCga/O
でも、土曜から毎年恒例の死のロードなんだよな
18名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:46:41 ID:vgWabBwW0
確かにトレーニングの進歩などでおっさんでもやれる様になってきたけど
もう正直おっさん連中の活躍は見あきた大々的な血の入れ替えをしてくれ
もっと若手の活躍が見たいぞ
19名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:47:56 ID:JXoQCOsLO
10年前なら楽勝だったのに
松井清原高橋にし仁岡江藤清水阿部とか、巨人全盛期でもライトスタンド当日余裕で観戦出来た。
やっぱりチケット全戦一斉前売りの効果大だな
20名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:48:29 ID:4rqzn6x0O
ほんま一斉発売さまさまやなぁ(^_^;) でも甲子園球場の雰囲気さいこー 京セラはクソ
21名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:50:25 ID:JXoQCOsLO
>>17
嫁の手から離れられて年に一度の、浮気し放題シャングリラtimeとかラジオで聞いた事あんで
22名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:50:55 ID:HKihHVIE0
強くても弱くても客が集まる球団って素晴らしいな
23名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:52:14 ID:x46DU4TZ0
>>1 200万人到達は今季の12球団で最速。48試合目での到達は昨年より1試合早い。

チームの活躍よりも、春に「阪神なんば線」が開通したおかげだろうな。大阪南部や東大阪、奈良
方面からの観客が増えたに違いあるまい。
24名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:53:11 ID:P1iNktck0
来年はやばいってことですな
25名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:55:22 ID:Y3QoykbVO
>>23 確かにあれが開通したのに微増ってヤバいな
26名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:57:43 ID:yLVSb+r00
  ・ ・ ・ ほどよく吠える
27名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:58:06 ID:tWZZDuhL0
消える前の最後の灯火
28名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:58:26 ID:x46DU4TZ0
>>25
チーム成績からすれば上々だろう。阪神なんば線の年俸をうpするべきだろう。
29名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:59:27 ID:tWZZDuhL0
来年も今年みたいな成績なら10%そこそこまで落ち込むだろな
ただでさえ東京の後追いをしてるんだから
30名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:00:51 ID:SFZO1C4l0
甲子園に一度行ってみたいんだけど
高校野球だったら入れるよね
31名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:01:36 ID:0flrxoouO
ぶさいく岡田からイケメン真弓になったから観客増か
うちの周りの阪神ファンも岡田はさっさと辞めろと言われて、岡田はむちゃくちゃ不人気だったし
32名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:03:34 ID:tHgRiXRI0
200万人も暗黒を眺めてるのか
マゾだな
33名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:04:38 ID:JXoQCOsLO
>>30
第一試合とか第四試合なら楽勝。
外野席なら走り回れるよ
34名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:05:28 ID:9lNHRQGeO
阪神戦より、PL学園-大阪桐蔭
とかの方が盛り上がって面白そう
35名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:07:00 ID:8dIXio0O0
>>30
外野席は無料だよ
遠隔地から来ている高校は応援団が少ないから、アルプス席の入り口あたりで
うろうろしていると、声がかかって無料で入場できる場合が多い
36名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:09:52 ID:BaVnRXcn0
亀井さんがお祝いにかけつけてくれましたorz

弱くても来てくれるお客さん最高や
(年間席じゃぼけ〜)

ロード中の京セラも頼みます
37名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:10:28 ID:prsGlVwQO
>>1
はやっw
自重しろw
38名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:12:02 ID:SFZO1C4l0
>>33>>35
ありがとう関東在住ですが
梅田から電車一本みたいだから行ってみようかな
39名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:14:50 ID:BaVnRXcn0
>>38
外野席なら

クーラーBOX
凍らしたポカリ3本
梅干し
帽子(首の後ろが焼けないようなひらひらがついてる奴 タオルでも可)
長袖メッシュ地の服
涼しい長ズボン

は必要だよ。

タンクトップ半ズボンとかは2試合見られないうちにギブアップする。
服に塩吹くから着替えもあればさらによい
40名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:23:34 ID:llXOV2rL0
>>12
8月の京セラドームの試合なんかチケット余りまくりだもんな。
みんな阪神の試合が見たいというより甲子園で観戦したいって事か。
41名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:25:36 ID:SFZO1C4l0
>>39
直射日光や水分塩分補給に注意せよって事だね了解しました
42名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:27:44 ID:T/m90gs/O
力いっぱい応援して頑張ってる気になってる犯珍ファン。
43名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:33:23 ID:x46DU4TZ0
>>40
春の選抜前に甲子園球場のリニューアル工事の二期目(内野の分)が完成したから
かもしれんね。甲子園球場の年俸もうpしないと。
44名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:50:01 ID:ze4nRvhn0
甲子園は外野の最上段とかしかチケとれないから、
最近はガラガラの京セラの内野席でゆっくり見るほうがよくなってきた。

ただここは観戦するには死角が多すぎで、行きたくない人が多いのは当然だわな。
自宅から近いからよく行くけど。
45名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:53:31 ID:I62chrFpO
京セラの欠陥具合の酷さは野球見る気しないわ
46名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:53:56 ID:UR318S9eO
つくづくありがたや〜なんとかCSに残らなきゃね
47名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:54:12 ID:2AhzjGLj0
何だかんだでプレイオフには出場するんじゃないのか?
って思っているのは俺だけかな。

1位巨人
2位中日
3位阪神

になりそうな予感。

これで、阪神がプレイオフで勝ち進んだら祭りになりそうなんだが。

ヤクルトは戦力の割に前半良すぎたのが後半落ちそうなんだよね。
広島は地力が足りないし。
48名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 09:57:10 ID:Ibm3CdzIO
>>39
クーラーボックスって持ち込み不可じゃなかったっけ?
49名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 10:00:22 ID:AmT00aQv0
大丈夫だ。
来年から観客は減るよ。
50名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 10:02:14 ID:2AhzjGLj0
京セラはキヨの引退試合ではじめていった。
感想は、いてまえドッグはコストパフォーマンス最高ってだけ。

ついでに、大阪で焼き肉食べたが、
確かに低価格の焼き肉屋なら東京に比べて大阪の圧勝だと思った。
でも、たこ焼きやイカ焼きは大したこと無かった。
51名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 10:06:42 ID:2/w65GqGO
弱くなって、客を呼べる選手いなくなったら来季はダメだろうな
治安がよくなれば相手チームの観客増えるかもだが
52名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 10:08:28 ID:7BAheeou0
梅田の金券ショップで当日の巨人阪神戦のチケが
定額で売られてたのを見たけどなあ
場所はあまりよくなかったとはいえ
53名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 10:10:21 ID:BaVnRXcn0
>>48
黙認するよ 夏の選手権はほぼノーチェック
「ビールとか缶とか入ってませんか?」「ビールは入ってません」でOK
もちろん非常識なデカイのは駄目だとは思う
タイガース戦でもたまに見かけるよ

カン瓶類アキマヘーン 
要するに「お酒は中で買ってね」スタイルなら文句言われ無い
54名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 10:16:41 ID:JuOl+V5U0
ファンはハードMばかりやからなぁ。

負ければ負けるほどエクスタシーを感じるんや。

それを猛虎魂と言うんや。
55名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 10:31:59 ID:7BAheeou0
そりゃ地元マスコミがスクラム組んで必死に応援してたらなあ・・
56名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 10:33:10 ID:dVictEuZ0
コリアチームなのにwww

知らないんだ〜(笑)
57名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 10:33:56 ID:BDxKI9x2O
>>47
甲子園とナゴトか京セラでCS迎えるのとでは盛り上がりも視聴率も全然違うからな
58名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 10:51:49 ID:cR4mKFG60

来年がやばい
59名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 11:01:50 ID:TxGJ+loiO
>>40
ツレが見に行ったんだが、甲子園はもうあの雰囲気がたまらんらしい
甲子園は癒しらしい
野球抜きにしても
60名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 11:05:19 ID:eAxJwLPEO
一方オリックスは
61名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 11:07:06 ID:GCupJbWx0
来季はダメだとかネガティブなことしかいえない奴ばっか。

おまえら去年もそんなこと言ってただろバ〜カw。
62名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 11:14:13 ID:Pt34mXLE0
甲子園の芝と広島球場の芝は同じ種類なのに青さが何故違うのかね
63名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 11:14:19 ID:KRnYxI/vO
1001が全席前売りにしたからだろ
今年の終わりからもう客入らないよ
64名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 11:17:36 ID:JXoQCOsLO
レフトの外野席とアルプス席だけは自由席に戻して欲しい
全席指定になってからは甲子園観戦してないな
65名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 11:27:05 ID:Uv5y/4zW0
水増しだけどな
66名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 11:30:35 ID:GCupJbWx0
>>65は甲子園の映像も観たことが無いアホ。
67名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 11:35:53 ID:W549Wqmp0
行くのはカスか4
68名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 12:29:25 ID:B7Gl+C1eO
>>62

キムチがせっせと
畑を耕すから
69名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 12:31:14 ID:Fnbjjc1V0
巨人戦なんか、一年前から前売りするしな
他のカードも他球団よりも早く前売りして捌くからな
未だに超満員、暗黒時代は2万人弱ばっかだったのに見に行きたくても見に行けない
70名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 12:34:39 ID:GNNvvRI2O
真夏の甲子園野球観戦は地獄
だがビールはうまいわ試合に勝ったら気分いいわで達成感もひとしお
71名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 12:46:17 ID:zbHtb0HdO
昨日初めて行ったけど楽しかった
72名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 12:46:35 ID:WrH1K9ge0
>>66
ネットフーリガン気取りのサカ豚なんか放っておけ
73名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 12:51:25 ID:MJuyf1sd0
【野球】西武・中村剛也、お立ち台で心無いファンから水をかけられるハプニングも「明日(2日)は監督の誕生日なんで絶対に勝ちます」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249167406/
74名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 12:54:19 ID:Jwk22kB00
さかぶたの嫉妬がすげえスレだな
75名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 13:06:41 ID:mG717EXv0
日本のバルサ
76名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 15:36:10 ID:nMmVH4iVO
ビールもう一杯券…当たっても引き換えるまでが大変
売り子さ〜〜ん!早く来て
77名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 04:59:16 ID:Em81iNngO
飲むの当たり前やろ
78名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 05:02:21 ID:8dWf1cnE0
これだけお客さんが入って収入があれば
選手は働かなくても年俸下がらないね
79名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 05:02:57 ID:MIetqZuP0
阪神電車の改札に本日の入場券が完売しましたって毎日のように張ってたのは本当だったのか。
でもそろそろ高校野球に追い出されるよね?
80名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 05:05:47 ID:rnIM4wcd0
>>17
> でも、土曜から毎年恒例の死のロードなんだよな

MLBの休日なしロード10連戦、15連戦ってのを知ってしまうと、
もはや「なんだかなぁ〜」って気がするよ。
81名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 09:43:19 ID:mlCC56nP0
来年の年間シートの予約もう来てるよ
8月締切で10月中に払込
相変わらず強気の商売してる
82名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 11:03:56 ID:ZrWA4VsY0
>>1また水増し発表かww
83名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 11:19:24 ID:7mtvue0Y0
やっぱり甲子園の雰囲気は最高
ナイターでは日が暮れるのを実感できるし
本当の野球場でないと分からない
84名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 11:20:55 ID:O07gZqDA0
>>83
それはどの球場でもいえるよね
TVより球場の方が歓声とか凄いもんね
85名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 12:59:51 ID:g1gvJ51jO
甲子園は別格だな
86名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:01:07 ID:Sv5xIpgQ0
その中の50万人は水増しだな
87名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:02:39 ID:qNXxRVuN0
平均
阪神 42,507人
巨人 40,729人
中日 30,962人
福岡 30,324人
ハム 27,028人
広島 25,649人
--
千葉 21,277人
西武 20,561人
オリ  18,235人
東京 17,754人
横浜 17,537人
楽天 15,804人
88名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:10:56 ID:g1gvJ51jO
>>87
千葉と西武は入れ代わりそうだな
89名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:16:36 ID:wMp/M3u00

18 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2009/08/03(月) 03:58:05 ID:jm1rUwvw
Q.うるう人って何?

A.
161 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/08/02(日) 16:00:34 ID:0yrY+xJn
視スラー必見
http://www.youtube.com/watch?v=tlOGR6Syfmc#t=4m
90名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:18:42 ID:NIKJbWU1O
国内でちまちまやっとくのが一番だな野球は
91名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:23:39 ID:W6X+h2woO
NHKとTBSが「次年度から放映権料を半分しか出せないと泣きついた
スカパー!でJリーグを見ていたのは約30万世帯
“違約金を払ってでもJリーグとは手を切るべし”
09年度分は年20億円に値切った
“これから先、Jリーグと縁を切って、その資金をW杯に回す”
08年のJリーグ入場者の平均年齢は、37.4歳と07年よりも0.9歳上昇。
若年層から完全にソッポを向かれ、「913万人の内訳は中高年層のリピーターばかり。
しかも、実数は100万人いるかどうか」
92名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:25:07 ID:3RTENg+D0
>>59
珍ファンはキチガイじみてるもんな
93名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:30:20 ID:UcXx4/0xO
金本、新井、メンチっていう芸人がいるからね。
最近は見ないがかつては大スターだった今岡も見たいだろうし。
94名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:30:50 ID:01Th+gA50
甲子園にいると風が気持ちよくて
退屈な試合だと眠くなる時があるんだな。
日が暮れると、あの風は最高。
95名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 13:31:29 ID:lptWRGM+0
>>89
うるう人ワロタwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 15:32:03 ID:TJqBGITb0
野球ファンは未だに水増しなんてしてないと思ってるんだろうなw
97名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 15:37:14 ID:RwOMWuq9O
10%は生活保護受給者だろ。
98名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 16:06:17 ID:OvTxHxXP0
>>17
正確には明日の中日戦からな。
2カードビジターで試合(6試合)したら、京セラで1カード(3試合)ホーム。
その後、2カードビジターで試合(6試合)したら、再び京セラで3試合ホーム。
1カードビジターで試合(3試合)したら、甲子園で巨人戦。

ビジターで15試合のうち6試合は空調の効いたドーム球場(ナゴド、東京D)。
ホーム6試合も空調の効いた京セラドーム。

※事実阪神の今季最長ロードは、4/17〜26と9/21〜30の各9試合。

結論、阪神の”夏の死のロード”はもはや存在しない。
99名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 16:17:56 ID:bHuv5iidO
死のロードの意味は、死にたいくらい負けるからなんやで
100名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 17:17:49 ID:W6egQZkM0
>>98

そうだよね。今やパリーグの普段の方がずっと強行日程。

金・福岡・夜 土・福岡・夜・日・福岡・昼 月・札幌・夜・・。とか。

ダイエー時代の、千葉→台湾→長野。(移動日2日)とか。
101名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:25:55 ID:FYMFW5Vs0
>>31
お前バカじゃないの?
今年から収容人数が大幅に増加したから(43500人→46800人)
実質の入場率は低下してるんだが
102名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:34:25 ID:jvvHjZt00
な、全然伸びないだろ

野球界の観客数水増しなんて世間に広く知れ渡ってる常識だから、
何百万人とか煽っても誰からも信用されてないw
103名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:35:12 ID:SU8NzjVVO
毎年2月に全試合分前売だからこれだけ入るんだろな。
もし1カ月前に発売とかなら、確実に3塁側のスタンドはガラガラだろな。
104名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:35:20 ID:FYMFW5Vs0
>>102
一度甲子園見て来いよ
マジでビックリするぞ
105名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:35:59 ID:xH6Y86D20
水増しと言えばサッカ−だよ
106名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:36:59 ID:FYMFW5Vs0
>>103
3月な
それに巨人戦はもっと遅くに発売される
107名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:37:21 ID:9ZDTelZw0
岩田と能見が出てきたおかげでこれから見る人には楽しみだな。
逆に今まで見た人はかわいそうw
108名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 19:37:54 ID:Q2L2V6kfO
200万回のため息か…。

新井さんも罪な人だねえ。
109名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 20:54:18 ID:GTmiCxKSO
阪神タイガース、マジで嫌…。
関西に住んでるからこそ、嫌な部分が目につく。
110名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 03:57:02 ID:s/IIZrEs0
どうせ釣りだろうが、アホは二言目には「水増し」かよ。
これぞ立錐の余地無しの甲子園だろ。
どこに水増しの要素があるんだか。

http://uproda.2ch-library.com/156909RdZ/lib156909.gif
http://uproda.2ch-library.com/156910Xo4/lib156910.gif
http://uproda.2ch-library.com/156911QwD/lib156911.gif
http://uproda.2ch-library.com/156912EiX/lib156912.gif

http://www.youtube.com/watch?v=kBZqH0TZa3A
111名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 04:41:56 ID:WoJN2nRT0
↑ 珍カス涙目www
112名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 09:27:29 ID:s/IIZrEs0
能無し煽り晒しage。

涙目はおまえらだろw。
113名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:07:05 ID:sehZ4fH00
>>112
<ヽ`∀´>同士よ
114名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:20:06 ID:855tv96XO
流石に甲子園で水増しはないでしょ
115名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 13:34:20 ID:ZayN4hwh0
アメリカ人はたとえ野球が嫌いでも野球場によく行く。

野球場の雰囲気に惹かれる部分があったり、
あるいは大騒ぎするのが大好きなのだ。野球を見に行くというより、野球場の雰囲気を楽しみに行く。
よくチームのことを知らなくても、とりあえず“地元”チームを応援して楽しむ。私もよく野球が嫌いな友達
とマイナーリーグや大リーグの試合を見に行ったものだ。つまりである。最高のファンと日本人選手が呼ぶ
アメリカ市民の多くは、実は野球そのものはどうでもよかったり、好きではない人々が意外に多いのだ。

http://web.archive.org/web/20021202223252/http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9328/column/major.html
116名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 16:05:00 ID:z5rqlbVfO
>>114
毎日空席がないならね
まぁ今のところほとんどないから、甲子園だけは実入場者数にかなり近いってことになるけど
117名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:50:40 ID:OzscnzVr0
なんだ観客増えているのか
118名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:53:21 ID:vlWkoj8jO
ちょっと負けだすと一気に客が減るどこかの球団とは違うな
119名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 19:56:32 ID:8NqAL7+mO
去年まで強かったから今年はその流れで入ってるけど,今年Bクラスなら来年は観客激減だよ
120名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:03:46 ID:oL2mttJw0
鍛えたその身体 あふれる気迫
さぁ そーれ むこうへぶち込め ライトスタンドへ

「かっとばせー かーねーもとー」
121名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:30:06 ID:IMJCYCE30
>>114水増し〜あると思います
122名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:35:32 ID:0GOGAhz30
>>118
関西人にとっての「阪神タイガース」とは
ただのプロスポーツチームじゃなくて
一種の「宗教」だからな
123名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:42:06 ID:y9eMOrQ2O
何ヵ月も前に前売りで販売してるからな今は。ロード後は発売が遅かったから、多少空席出るんじゃないか。
124名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:43:50 ID:wIB5XBag0
>>72
おk
サカ豚は野球叩けばサッカー人気が復活すると本気で信じてるキチガイだからな
125名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 20:55:16 ID:VMU2y2880
大阪人は高校野球開催中に大阪ドームに見に行かないだろうなw
126名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:30:22 ID:eSs2nfHxO
やきうって関西と韓国では大人気ですね
127名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:32:07 ID:ncLgz8/eO
半チョンのハッピ着てるだけでバカに見えるのは何故?
128名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:38:17 ID:LG+WQP590
弱いのに客が入る→球団ウハウハ
強いのに客の入りが悪い→球団涙目
129名無しさん@恐縮です:2009/08/05(水) 21:56:50 ID:4FN4j6vu0
130名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:27:17 ID:1mx8Ao+k0
水増しwwww意味ねーwww
131名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:35:10 ID:Rf2DKpG3O
>>130
サカ豚(笑)
132名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:41:01 ID:uA7eHxgvO
>>126 じゃあたまけりはどこが盛んなんだ?? 埼玉県の一部だけだろw
133名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:48:00 ID:DKWFs3y2O
阪神ファンは健気だなぁ
134名無しさん@恐縮です:2009/08/06(木) 11:57:25 ID:iBHMPSgGO
>>133
一瞬強かった時にファンになった、
にわかファンが、この先の暗黒時代を耐えられるかだな。
今の調子だと5年は暗黒が続くからなw
135名無しさん@恐縮です
>>129
思ったより全然釣れなかった感想をどうぞw