【サッカー/JFL】ガイナーレ鳥取、岡野雅行選手(TSWペガサス)移籍加入のお知らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
193名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 03:03:52 ID:vonpvncf0
>>191
2002の時どっかの国がキャンプに使ってたな

しかしそもそも鳥取にチームもなかったのに
何であんなそこそこ立派なスタジアムなんて作ったんだよw
194名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 03:14:19 ID:nhuJo5IbO
梨狩りついでに観戦するとするか
195:2009/08/01(土) 06:36:37 ID:hrLx+NHA0
岡野は偉いな、現役にこだわり続けて香港まで行ったんだから。
尊敬するよ。
196:2009/08/01(土) 07:22:00 ID:O4O3riTV0
>>82
天皇杯で一度行ったが、見事雪が降りやがったorz
197名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 08:08:47 ID:HWneQwFZ0
>>193
日韓の時は親善試合でセネガル対エクアドルやったしな。あんな田舎で国際Aマッチが組めるんだもんなw
198名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 10:49:51 ID:pXfrn71W0
鳥取のホーム、とりぎんバードスタジアム
ttp://www.oku.co.jp/jisseki/ball/tottori.jpg
199名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:01:52 ID:W1NLPfOZ0
>>198
サブグラウンドがスゲエ・・・何面あるんだよ
200名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:07:58 ID:knx+LRcE0
米子に本拠地あれば
松江からも客呼べるのにね

鳥取は遠いよ
松江からは
201名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:09:11 ID:9gDqMXQZ0
脚が速いのだけがとりえだったのが
早々と脚が衰えて使い物にならなくなった。
202名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:10:17 ID:HYAmoZDQO
>>199
畑だろwww
203名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:11:00 ID:xjKrwsb+0
>>200
それなら松江に造ればいい
204名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:31:13 ID:/Yf5vQMRO
鳥取県の数少ない看板となれるか
頑張れ
205名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:31:45 ID:knx+LRcE0
鳥取じゃなくなる
206名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:39:27 ID:rvQu+60GO
今でもクロス精度は代表クラス
207名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:42:13 ID:ItVjDwJ30
ピークは10年前。
それ以降、年間平均1点しか取れてないじゃん。
208名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:44:08 ID:rvQu+60GO
>>207
FWじゃねぇもん
209名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:48:20 ID:UiZHI9fi0
>>205
文句があるなら米子市に言え
金だせないから
鳥取市に押しつけたんだろ

>>207
岡野がFWなわけねーだろw
210名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 11:59:08 ID:IEsv2wIn0
正直もう代表とかならないだろうし、岡野本人が納得すればそれでいいと思う。
でもよく決めたな。
211名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 14:17:05 ID:gR3qGZZ20
松江にはヴォラドール松江があるだろ
212名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 15:02:25 ID:jiSGY3Q4O
えー約12、3年間
213名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 15:16:43 ID:0zlE/dNoO
サッカー界の江口洋介
214名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 15:44:14 ID:vr/g++mu0
鳥は鳥栖とかぶるし、ガイナーレ米子でいいよ
215名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 15:57:54 ID:xjKrwsb+0
米子は潰れた
216名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 16:31:13 ID:gie1L1JU0
>>207
まだ速いのかな。
217名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 18:42:51 ID:nzaEsVrc0
>>200
松江〜鳥取駅間はJRで1時間半かからない。
車中心の生活だと遠いイメージがついちゃってるのかな?
218名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 18:48:02 ID:LhPp/I8p0
15年ほど前に米子に行ったことあったけど、都市の中心街が自宅の近所の商店街くらいの規模に見えて愕然とした覚えがある^^;
219名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 20:47:39 ID:QlBcq3Lj0
>>193
元々地方って土地の制限がゆるいからか
無駄に豪華なスポーツ施設って多くないか?w
室内スポーツだと特にw
220名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 20:54:19 ID:Uk5FeUzf0
>>219
昔、布施運動公園の近くに住んでたけど
国体会場だけあって無駄に豪華www
テニスコートとか16面もあるいsナイター設備あんだぜ
あんなど田舎でナイターする奴なんてほとんどいねーだろw
221名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 00:25:10 ID:j5yHhMo+0
>>218
今はもっとすごいよ
222名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 00:29:48 ID:7z4LAiTPO
鳥取がJ2に上がったら、砂とか呼ばれるのかな?
223名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 00:34:45 ID:VHyv9qqbO
>>217

いやいや 車で行くには 9号線をず〜っとはしるから退屈。
それに鳥取市は米子より遊ぶとこ少なすぎ。
224名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 00:51:30 ID:kimV3IlU0
悔しかったら県庁所在地の座を鳥取市から奪ってみろよw
225名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 02:54:34 ID:0IohbxBcO
県庁所在地じゃない市に負けてる鳥取市www
226名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 03:49:11 ID:ihSg5nlTO
米子は昔よりだいぶハッテンした
227名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 04:03:10 ID:USh0dCH1O
安来>>>>>>>>>>米子
228名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 05:11:34 ID:r86hpCrO0
北九州サポだが、8/15には出場可能なのか?

ニューウェーブの動員に貢献してくれたらありがたいんだが。
229名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 06:25:36 ID:V/MeqbQt0
>>228
連れて行くから勝ち点3をよこせw
230名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 07:42:44 ID:3hTXbpRJO
いいねえ〜、野人
231名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 08:00:41 ID:RzFm0/nj0
>>193
インターハイの時に作った。
まー実際布施運動公園以外は河原みたいなとこしか
グラウンド無いからな・・・
232名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 12:52:51 ID:Sg8jYHcCO
鳥取市だと、スキーヤーは大山よりおじろやハチ北に行く。三朝温泉より湯村温泉のほうが近いし。
233名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 12:54:11 ID:UHwJGEbt0
JFLで野人岡野って
知名度高いな
とりあえず野人の役割は(ry
234名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 13:00:40 ID:7VnCvaxsO
>>21
走りそうだ…(゚Д゚;)
235名無しさん@恐縮です:2009/08/03(月) 00:41:48 ID:D83uO9b8O
>>217
松江鳥取1時間半ってのは特急だろ。一日2往復くらいだったかと。
あとは米子乗り換えになる。
236風来のシレソ:2009/08/04(火) 10:41:01 ID:Zz6YpAdv0
ガイナーレの呼び名は、独島から取って独かな?
237名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 10:59:46 ID:SgGXxzfcO
エクアドルつながりでアギナガやデルガド呼べよ
238名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 14:45:18 ID:Rq+muQlF0
害なアレ 呼び名は害
239名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 15:47:42 ID:Pt5nc9a30
朝鮮スキなんだから、朝鮮人選手一杯入れれば良いよ。トットリは
240名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 15:59:05 ID:rEYOB2hG0
>239
朝鮮好きなのは鳥取県でも西の方
米子とか境港は893やら半島人ばっかり
241名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:05:45 ID:L9TIU0aBO
鳥取のヴァンフォーレになれるか
242名無しさん@恐縮です
すげー見たい!!!

岡野はなんだかんだ言って華があるからなあ。