【声優】三石琴乃「うちの娘も大ファンなんです」=「美少女戦士セーラームーン」再放送決定し会見(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァーφ ★
90年代を代表する大人気TVアニメ「美少女戦士セーラームーン」が、
CS放送アニマックスと東映チャンネルで9月から再放送されることが決定。
7月28日に都内で会見が行われ、
今は母親となった月野うさぎ/セーラームーン役の声優・三石琴乃は
「いよいよですね! うちの娘も大ファンなんです」と笑顔で話した。

漫画家・武内直子の人気コミックを原作にした同アニメは、
少女・月野うさぎが正義の戦士“セーラームーン”に変身し、
仲間たちと悪を退治していくという物語。
92年からの初放送時には、少女たちだけでなく大人までも虜にし、社会現象にもなった。

「エヴァンゲリオン」の葛城ミサト役など今では大人気声優となった三石も、
「セーラームーン」開始時はデビューから間もない頃。
「オーディションに合格して大喜びだったけれど、第1話のアフレコの前日には、
レコーディングで私のマイクが片付けられてしまうという怖い夢を見ました」と懐かしげ。
大流行した「月に代わってお仕置きよ!」というセリフ回しは、
桃太郎侍や水戸黄門など時代劇をイメージしたと当時の裏話も披露した。

TVアニメ「美少女戦士セーラームーン」は、
アニマックスで9月1日より毎週月〜金の夕方4時などで放送。
また劇場版全5作品が、東映チャンネルで9月5日より順次放送される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090729-00000009-eiga-movi

画像
http://ca.c.yimg.jp/news/20090729113628/img.news.yahoo.co.jp/images/20090729/eiga/20090729-00000009-eiga-movi-view-000.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:25:49 ID:CpttNOOsO
45話で泣いた俺…
3名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:25:59 ID:6cZnrVceO
好きでしたマーズが
4名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:26:08 ID:K/Jb7GYf0
マーズのパンチラで抜いた
5名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:26:11 ID:ulHQAMaeO
テレ朝でやれよ
6名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:26:12 ID:sD4Awf300
サービスサービス
7名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:26:43 ID:974aiRy30
エロアニメで矢尾にレイプされていた
8名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:26:45 ID:03VegSOcO
やった
はじめての2だ
9名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:27:29 ID:bV0TWQah0
ザンギエフザンギエフ
10名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:27:30 ID:SxgAsFvoP
中学生になったらEOE見せろww
11名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:27:36 ID:6aVL//SG0
もう大ベテランですね
12名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:27:37 ID:+48P7EmVO
作画と代役立てたところは修正しろよ
13名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:27:39 ID:5PeChOE20
エヴァー
14名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:27:46 ID:KQ7yekAQ0
水野って人が好きでした。
モグタンの描く。
15名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:27:59 ID:NC+Y1db60
三石琴乃ってセーラームーンよりもミサトさんのイメージがあるなぁ…
16名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:28:06 ID:wTQpElvz0
山ちゃんとの声優番組以来
17名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:28:10 ID:x1E0L3HZ0
>>1

このお母さんを抱くことができる?
俺はできそうだ
18名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:28:25 ID:6IW9HG6s0
ちびムーンか
19名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:28:26 ID:v1Bqzhme0
>>1
三石さんってこういう顔した女性だったんだ。
はじめて見たわw
20名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:28:37 ID:HFSZ+DYR0
琴野さんもそういう都市になったか
21名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:28:38 ID:5wsRE58/O
セーラームーンに出てた声優ってみんなババアになってるよな。久川綾とか緒方恵美とか。
22名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:28:40 ID:adR1VFo90
マーキュリーでしょ

23名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:28:50 ID:idDKa5dN0
CSの再放送なんかで会見開くのか
24名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:28:51 ID:x1hpuZpg0
本当、地上波でアニメの再放送しなくなったよな
昔は早朝や夕方に良くやってたのに
25名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:28:56 ID:hsQ4GeqK0
月に代わってサービスサービス
26名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:29:02 ID:2z7dBXV6O
マーキュリー…
27名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:29:04 ID:m3NnmUSi0
もう立派なウチくるナレーターだからなー
28名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:29:10 ID:F8wDUj4N0
根谷との区別がつかない
29名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:29:11 ID:D6Sl1SLS0
最近テレビ版エヴァ見直したらやっぱ声若いな
新劇場版を何の違和感もなく見たが、逆に今テレビ版を見ると違和感感じる
30名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:29:24 ID:qKhlBfeQO
サービス、サービス♪
31名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:29:25 ID:mjp0Y6kA0
ガンダムにも影響を与えたセーラームーン
32名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:29:51 ID:kujF1MaP0
再放送か。リメイクかと思った。
33名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:30:02 ID:kRuDZoW60
うわ、このスレ男ばっかり
きめぇ
これ女向けアニメなのに何で男ばっかりなんだよ
34名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:30:02 ID:vckOj1rF0
実写版の再放送見たい。
35名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:30:05 ID:HFSZ+DYR0
>>29
みんなベテランになりすぎて違和感あったね、たしかに
36名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:30:06 ID:ZlINvPny0
>>26
フレディ・・・
37名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:30:08 ID:kAtGOIm+0
おぇ
38名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:30:25 ID:/K9PTatC0
>>15
わかる。
一般人でも知ってるキャクターがふたつもあってすごい
39名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:30:29 ID:TCGkpi5v0
>>15
自分的には三石=サイバーフォーミュラのアスカだなぁ。
緑川とか置鮎とか、今見ても無駄に声優が豪華なアニメだったが。
40名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:30:30 ID:/qEYnqOp0
三石さんがセーラームーンでさえなければ
俺は今頃きっと一般的な人であったはずだ
41名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:30:48 ID:RtmrVSoH0
黒犬獣ってまだまだ描くのかな。
42名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:30:56 ID:W+cLkJLS0
セーラームーンが再放送するのもいいけど、
冨樫はいつハンター再開してくれるの(´・ω・`)?
43名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:31:04 ID:v1Bqzhme0
>>28
根谷さんて美人だってウィキには書いてあるが、
実際本当なのかね?
44名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:31:07 ID:EJUyBfKNO
>>33
2chで男女の判別なんて難しいだろ
45名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:31:20 ID:kAtGOIm+0
俺は三石といえばむしむしQだな
46名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:31:21 ID:RwFfy9ze0
エクセルサーガの人か
47名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:31:22 ID:rTNy0QQIO
地上波でやれ
48名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:31:36 ID:uht/y1A50
あの頃は変態仮面のようにかっこよくなりたいと思っていた
49名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:31:42 ID:HHjCmkkX0


       美少女戦士
     セーラームーン改

   (デジタルリマスター版)
50名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:31:46 ID:RtmrVSoH0
>>44
女性であることが文面などからバレると
叩きに叩かれる文化だしな2chはw

まずはみな男言葉。
51名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:31:57 ID:C2wMktEU0
おばんでも顔出しまずいだろw
52名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:32:08 ID:RtmrVSoH0
>>45
せいかいはっ

さんばんっ

ですっ!

53名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:32:22 ID:s9Yhd6Uf0
相変わらず睫毛なげーなw
54名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:32:25 ID:K/Jb7GYf0
>>38
セーラームーンを知ってるのは女子含めてかなり多いけど
エヴァは女子は知らないの多いし男でも知らない奴はいくらでもいるし
55名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:32:28 ID:PNg8gh+u0
>>33
見ちゃいなかったけど誰もが知ってるからなぁ
妹が良く見てたわ
56名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:32:30 ID:Mb2ilYHR0
>>45
頭のねじが ゆるんでも だいじょうぶさ ステッキーー
57名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:32:33 ID:ac6SCp3m0
セーラームーンの作画レベルの低さは異常
ゴールデンでやってたとか信じられん
58名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:32:39 ID:B/UymITFO
南しゃ〜ん
59名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:32:54 ID:WWXfEKVY0
映画版Rは最高傑作
恥ずかしながら泣いた
60名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:32:54 ID:D6Sl1SLS0
>>46
あれのセーラームーンネタは好きだなあw
「これでブイブイ言わせた」とかってやつ
61名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:33:02 ID:jDxbmhXsO
エクセルサーガの方が・・。
62名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:33:03 ID:fViy41W60
原作よりアニメが面白かった稀な例
佐藤順一は偉大だ
63名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:33:06 ID:hgQXYPfF0
>>50
ネカマはもっと叩かれてるから無問題。
64名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:33:07 ID:1vJBxls70
結構可愛いな
65名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:33:08 ID:81uogq7h0
裏AVが出回った人?
結婚してたんだ。
66名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:33:17 ID:tFFz3T9lO
>>38
き、キャクター…
67名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:33:26 ID:mvuz6jWH0
年取ってるけど美人だと思う
68名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:33:30 ID:9mRc0imt0
写真みたら意外と美人で(;´Д`)ハァハァ サービスサービス
69名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:33:35 ID:hywzMlgS0
>>54
・・・黒柳徹子がコスプレしてたのを思い出しちゃった・・・(lll・ω・`)
70名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:33:45 ID:lGrJht8o0
>>65
それはアスカのほうじゃねーの?
71名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:33:54 ID:6cZnrVceO
ミサトの喘ぎ声すきー
72名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:33:59 ID:v1Bqzhme0
>>65
裏AVは宮村でしょ。
73名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:34:00 ID:zmH0X8uN0
三石の声のエロさは神レベル
74名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:34:05 ID:+DCL0k5XO
地上波で見たい…
初期シリーズから最後のスターズまで全部…(ノд`)゚。
75名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:34:06 ID:idDKa5dN0
>>43
キレイお姉さん、っていうにはちょっとお歳がアレだけど美人さんだよ
ググればすぐ画像出てくるだろ
76名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:34:15 ID:ZbohDetm0
>>21
当時本放送見てた中学生が三十路のババアになるぐらい時が経ってんだから無理もない罠
77名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:34:28 ID:u9P/9Q710
>>38
2つあればまず一生食いっぱぐれはないだろうな…
78名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:34:42 ID:lpriwIDx0
>>33
幼稚園の時毎週見てたけど…俺っておかしいのかな
79名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:35:04 ID:xFqmmGbi0
やったぜええええええええええええええええええええええええ
80名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:35:13 ID:k6xIpnan0
>>72
あれって無修正ってあったの?
81名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:35:15 ID:cC1AvckDO
ウチくびる!?


 ノヽノ/
(´∀/`)ハハハ
(,/  )
,/

日曜昼の楽しみです(中山秀と久保純は除く)
82名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:35:15 ID:t7TDTeJ30
ミサトさんはまだしも、さすがにうさぎの甲高い声はもう出せないかな?
83名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:35:18 ID:K/Jb7GYf0
セーラームーンの俺の中でのランクは
水>火>木>金>月だな
84名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:35:30 ID:LWd5VYcfO
俺もマーズ派

相変わらずジュピターは人気無いよな
85名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:35:34 ID:tX8jsqf30
>>78
病院に行け
86名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:35:36 ID:aGdoUjCu0
ハンコックはどう考えてもミスキャスト
87名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:35:48 ID:0ax2Z4/n0
声が根谷との区別つかない
88名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:35:52 ID:UGhtNKEZO
ヘンなモノ入れないで(>_<)
89名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:36:07 ID:vFcy+V3sO
姉、妹がいるからと言い訳しながら懸命に見ていたかつての小学生が少なからずいるはずだ
90名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:36:16 ID:YVfpWxcZ0
久川や篠原は今何やってんの?
91名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:36:18 ID:qm355HAIO
ずっとキッズステーションでやってたのになぜ今更こんな大事みたいに?
92名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:36:26 ID:OdzWr9q70
とがしはた
93名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:36:31 ID:iMO+9XoK0
ああ うちくるもあったか
94名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:36:36 ID:WWXfEKVY0
ごめん、俺まこっちゃん派
95名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:36:37 ID:mht9FsaG0
カリンの声の人か
96名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:36:40 ID:FnL0zvJcO
>>41
> 黒犬獣ってまだまだ描くのかな。

頑張ってもらいたいです切に
97名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:36:42 ID:uskfOXuaO
あの声で怒られりゃ、娘はいい子に育つよ、きっと

のび太のママの声、むちゃ怖いもんww
98名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:36:43 ID:s02MNZjs0
三石さんと言ったらあげだま

とか言うのは私だけでいい
99名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:36:47 ID:PX8lWwrr0
この漫画の異様な脚の長さが気持ち悪い
100名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:36:55 ID:T/Gjx0nu0
昔ようつべで
劇場版だとおもうけど隕石かなんかを止めるシーンがあって
結構よかった
また見たいけどタイトルが思い打線
101名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:37:11 ID:vLhIEXDsO
変身の時に「美少女戦士!セーラームーン!」て自分で美少女言うなよwとオモタ
102名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:37:12 ID:Fc2z4wyhO
三石さんと深雪さなえさんと根谷美智子さんと荒木里香さんの声の区別がつかない
103名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:37:12 ID:xFqmmGbi0
おれが、まもちゃんだ!
104名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:37:17 ID:kC8ib4J/0
>>84
「でっかい女が好き」という人らはジュピターをプッシュしてた
ムーンと微妙にキャラが被ってたヴィーナスが一番不人気だった気がする(俺調べ)
105名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:37:21 ID:COChuYpq0
再放送決定って地上波じゃなくてCSかよ。年中どこかの局でやってそうだが。
106名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:37:26 ID:K/Jb7GYf0
セーラームーン全盛の頃本屋で普通に
エロ同人の寄せ集めみたいな本売ってたよね。
ルナティックムーンとかいう名前で。
あれ著作権絶対おk出てないよなw
107名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:37:28 ID:LD95lTTXi
ウエディングピーチの人のAVはガチなのか、と
女性の年は手に現れる、を思い出したよ
108名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:37:31 ID:gGRrjWTb0
ハンコックの人でしかない
109名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:37:55 ID:7oYX6ZQlO
ハンコック様ー
セラムンの中じゃビーナス好きでした
110名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:38:02 ID:FGbJ7p1w0
いい感じにおばはんやん
111名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:38:09 ID:gA+PBRrdO
亜美が好きだったけどいつの間にか刹那に変わってた
112名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:38:09 ID:u13RO/zsO
予想以上に美人だな。
俺が幼稚園児くらいのときにやってた作品だから、もうけっこうな歳だよな。
113名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:38:18 ID:WWXfEKVY0
>>100
それ劇場版R
114名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:38:20 ID:H6LHfVoJ0
高校生の頃人気に釣られて初めて見て、なんかいけないものを見てるような気持ちになった。
あのコスチュームだから。
115名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:38:32 ID:igDYdkxEO
>>83
天王星と海王星と冥王星が好きだった
クールでかっこよかった
116名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:38:51 ID:+kayNn+yO
ジュピターの子が好きだったなあ
117名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:39:01 ID:ulb6QgwR0
ガキの頃姉と一緒に見てたな
で、少し前に見たらタキシード仮面で噴き出したけどもw
118名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:39:02 ID:D6Sl1SLS0
>>104
逆に「うさ子要らない」派が俺の周りは多かったが
119名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:39:08 ID:KKgaBUtBP
ミサトさんの人かと思って画像を開いてみたが・・・ちょっと後悔してる。
120名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:39:10 ID:GMssJnFk0
41歳になられてます
121名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:39:14 ID:rWZfZYi0O
放送中に一回入院したんだよな、結果的に無事でよかった。
122名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:39:17 ID:hM6NhOTa0
充電ちゃん達の朝は早い
123名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:39:32 ID:TU53xeg50
三石ってこんな美人だったんだ・・・
124名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:39:36 ID:0pYeEcc+0
他のメンバーは惑星なのに対し、
なぜに主人公は衛星だったのか
腑に落ちなかった昔の俺。
125名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:39:40 ID:ofEoCjfx0
126名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:39:57 ID:gA+PBRrdO
>>100
moon revengeで探してみ
127名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:40:02 ID:bzap/Zq1O
セラムン詳しいひと教えて

昔、髪がめっちゃ伸びたうさぎが自分の部屋に座ってるシーンまでマンガ読んだんだけど
この後も話はまだ続くのか?
128名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:40:21 ID:mCekVrXzO
セーラームーン見て、部長刑事見てた土曜の夜。

懐かしくて泣きそうや。
129名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:40:52 ID:okdBU0QFO
美少女雀士スーチーパイを思い出した
130名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:40:54 ID:KKgaBUtBP
ってかミサトさんと月野うさぎは同一人物だったのか。
言われて見れば「月に代わっておしおきよ」と「風呂は命の洗濯よ」の感じは似てる気がするけど、
キャラが違いすぎるのでイメージ結びつかなかった。
131名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:41:06 ID:wTQpElvz0
PV出せるようなビジュアルだった
132名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:41:09 ID:K/Jb7GYf0
放送と同時に中学進学で塾と被って
実はほとんど見たことがない
133名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:41:19 ID:gDrBvFH/O
マリューが好き
134名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:41:22 ID:igDYdkxEO
>>39
ナカーマ!!!
サイバーの声優は当時はさほど知られてなかったけど、
物語が完結する頃には皆売れっ子になってた

ただし主人公以外
135名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:41:25 ID:4Sb1JlbT0
セーラームーンより前、銀河英雄伝説のユリアンミンツのガールフレンドの声がこの人だった。
でも幼稚園の頃からセーラームーン見てたからセーラームーンの印象が一番強い。
136名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:41:32 ID:wZuRdfeZ0
三石琴乃さんの最近の出演作ってこれだよね?
http://www.youtube.com/watch?v=wHIraG1z5yg
137名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:41:39 ID:CGRzvQYh0
誰か俺とエーベルナイツの話をしようぜ
138名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:41:46 ID:jPGP/Hgl0
ちょっちね…
139名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:41:49 ID:Asj9N+Ns0
>>106
あったなぁ。全巻持ってたわw
オクで結構高値で売れた。
今でも、ナルトとか同人アンソロジー本は売ってるな。
140名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:41:52 ID:Xs00RmNS0
しかしアレだ。
…確かに見てたんだけど最後の方どんな話になったのか全く知らない…。
141名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:41:53 ID:v1Bqzhme0
>>102
荒木さんは三石さんがダウンしたときにセーラームーンの代役してたからね。

自分は勝生さん(Zのレコアさん)と山口さん(ワンピのニコ・ロビン)が、
一番声の区別が付き難い声優さんだね。
142名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:42:11 ID:DIYGRRnq0
美奈子の声がババ臭くて全然合ってなかった。
あの時代なら富永みーなあたりがハマってたと思う
143名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:42:20 ID:7oYX6ZQlO
>>140
裸でした
144名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:42:23 ID:nR5XDWMA0
当時から麻布十番在住だけど、商店街、近所の人は誰もセラムンの事を知らなかったな
地味に近所が一杯出てて自分は大喜びだったけど
最近は外人の方が昔の十番を良く知ってたりするし、なんなんだかw
145名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:42:40 ID:K/Jb7GYf0
>>139
ジャンプ系とかのはみんな著作権料払ってるよ
146名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:42:41 ID:Ej/a65xzO
>>124
セーラープルートさんの立場も微妙な昨今。
147名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:42:42 ID:WWXfEKVY0
カブト虫は840円
148名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:42:44 ID:qm355HAIO
一時期はミサトやりながらセーラームーンもやってたんだよなあ
つまりミサトがセーラー服美少女戦士に変身してたも同然なわけだ
149名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:42:52 ID:8iOHzqqh0
琴ちゃわん、おぱーいが大きくなってね?
150名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:42:59 ID:GmnQqWnz0
ペンネームはうら君元気にしてるかな?
151名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:43:32 ID:TCGkpi5v0
>>57
エヴァとか流行る前の、90年代前半の作画水準はどれもあんなもんだよ。セーラームーンだけ特別悪い訳じゃない。
Vガンダムとガサラキ比べると分かる。5年しか空いてないのに、TVアニメの作画水準上がりすぎ。
152名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:43:37 ID:iM8Ujt6w0
リアルにマイクが片付けられるゆりしーかわいそうです
153名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:43:38 ID:YZh9Bm600
>>128
スラムダンクは?
154名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:44:03 ID:K/Jb7GYf0
>>146
それ以前にプルートさんは見た目が浮いてr
まあ嫌いじゃないんだけど
155名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:44:15 ID:5ZIoNrxnO
スカパーで昔からしょっちゅう放送してた記憶があるんだけどなあ
あにまっくすと東映じゃ初なのかな
156名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:44:55 ID:TTpJSNmtO
マリューさんの人?
157名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:45:23 ID:UaDhcwXz0
うらぬしゅーーーーー!!
158名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:45:52 ID:QizAu4d30
ハンターハンターは明らかに武内直子の絵が混ざっている
冨樫は働け
159名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:45:55 ID:PPwetrnBO
うさぎの親友の大阪なるちゃんが恋をしてしまう話が感動したような気がする。
皆みろよ!
160名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:46:05 ID:W7YAsrNn0
サービスサービスの人
161名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:46:10 ID:gtoLbJ2s0
久しぶりに3DO出してセラムンの格闘ゲーやるか
162名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:46:11 ID:kt+zOomU0
ミサトさん、ちょっと綺麗になったね
ちょっとだけ
163名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:46:13 ID:YZh9Bm600
ウラヌスがシンジだったんだなー・・・
164名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:46:13 ID:TU53xeg50
こんな顔して、
「大変でちゅ!このぱんつ、まんこのとこだけ穴が開いてるでちゅーっ!」
とか絶叫してたのかと思うと驚きだな。
165名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:46:25 ID:+DCL0k5XO
はるかとみちるが出てきたら呼んでくれ(=゚ω゚)ノ
166名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:46:46 ID:hH9nRWEq0
「セーラームーン」でぐぐったら出てきたんだが……

http://pict.corich.jp/img_pict/l/2008/12/05/omoshiro1884.jpg
167名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:46:47 ID:mEJYPPog0
ちょうどこの人くらいの世代からか
美少女役の声優のリアル顔面偏差値がそれなりに上がってきたのは
これより前は本当酷かったからなぁ
猪熊柔役の声優さんの顔を見たときの打ちひしがれ感と言ったら無かったよw
168名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:46:53 ID:AfU+mETD0
アメリカではセーラームーンがドラゴンボールとナルト並に人気があるんだってなw

ちゃんと見たことはないんだけど何が受けたんだろう?
かわいい衣装を着て戦う女の子って言う設定がそんなにかっこいいのかな
169名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:46:56 ID:WWXfEKVY0
>>159
チョコパフェだな
170名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:46:58 ID:GOduRbr10
主人公のお母さんが艶っぽかった回があったような気がする。

まことちゃんとかその辺が好みだった。
171名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:47:05 ID:JXqaizdk0
乙女のポリシーは、歌い継がれるべき名曲
172名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:47:08 ID:gDrBvFH/O
>>158
夫婦なのか

エヴァの監督もだよね
173名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:47:19 ID:iM0z1gMR0
>>159
ネフライト最高だったが、
後にぐりおとくっつけられてすっげぇ凹んだ
174名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:47:34 ID:UeGD2XRS0
ここまで、おかめは1件もなしか
175名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:47:47 ID:kbptnLRa0
29歳のミサトを三石にやらせるのは当時冒険だったそうだが、
エロゲーの声優もやってたろ確か。楽園荘だったか
176名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:48:11 ID:tcFgjFzh0
なんか嬉しい!
セーラームーン大好き
177名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:48:27 ID:4Sb1JlbT0
>>130
ミサトさんのガサツで料理下手なとことかはセラムンのキャラのイメージを引き継いでるよ。
あとアスカはセーラービーナスの美奈子がモデルになってると聞いたことがある。
綾波レイも水野亜美と似てるしね
178名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:48:28 ID:DkmEObHd0
ナレーションへったくそ、素人以下
179名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:48:31 ID:zmH0X8uN0
冥>海=天>火>木>月>金>水>土
180名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:48:40 ID:/d4VkXz00
エビちゅでまんこまんこ言ってたのもいい思い出
181名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:48:45 ID:zXH057+o0
スレイヤーズの無印からNEXTまでやってくれ
182名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:48:46 ID:K/Jb7GYf0
女はセーラームーン好きだったのが結構多い。
結構前だけど日曜朝再放送もしてたし。
183名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:48:52 ID:zDGKxHp40
初代のOPが歌ヘタでヘタでびっくりした記憶がある
184名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:48:59 ID:gG6oxfiGO
レイちゃんが好き
185名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:49:06 ID:TZj8U3ce0
>>154
アニメやってた当時は興味なかったけど、
今見たら一番美人っぽくて好きになった
当時は亜美ちゃんが好きだったな
186名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:49:26 ID:unwozMjF0
同時期にでてたあげだまでパロってたな
187名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:49:37 ID:RtmrVSoH0
>>166
ロードス島に出てくるドワーフってこんな感じじゃね?
188名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:49:44 ID:/nfj4BLh0
むむ…平均年齢36歳のスレ
189名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:49:44 ID:SdWdyYEZO
関智一にマジ告白された人か
190名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:49:47 ID:aQ3/hm92O
三石琴乃ってノワールのミレイユの人か!!!!
懐かしい
191名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:50:06 ID:WWXfEKVY0
男性向同人誌のセーラームーンバブルはすごかったなあ
出せばどんなにしょぼくても売れた
192名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:50:17 ID:gDrBvFH/O
冥王星 ってもうないんだよな
193名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:50:25 ID:K/Jb7GYf0
セーラームーンは内容よりも
あのオープニング曲が秀逸だと思う。
一生忘れないアニソンの一つ。
大して見てないはずなのにw
194名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:50:33 ID:unwozMjF0
>>183
MANISHか
195名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:50:50 ID:igDYdkxEO
セーラースターズまでやってね
196名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:51:03 ID:YZh9Bm600
>>183
機会があればフレッシュプリキュアのOPも聞いてあげてください・・・
197名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:51:15 ID:WRgKgzbTO
>>99
そうなるとキャプ翼もだな。
198名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:51:24 ID:ZbohDetm0
>>127
その後の方がそこまでよりずっと長いので覚悟汁

>>141
その荒木は香恵だったと思うけど改名したんかな
199名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:51:37 ID:mcP1OukG0
パワプロのウグイス嬢の人か
200名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:52:40 ID:Imtrc/6u0
髪の短い人が格好良かったのを覚えてる。
201名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:52:50 ID:gtoLbJ2s0
>>188
やっぱり36歳だと精力減退なのか、
>>1の三石の写真でおっきしたと言う奴がほとんどいないな
202名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:52:53 ID:WWXfEKVY0
かないみかとこおろぎさとみの区別がつけばプロ
203名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:53:05 ID:HZJmZhxE0
セーラーネプチューンが好きです
204名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:53:16 ID:OxEvFAd2P
おるちゅばんえびちゅでのママの演技見せたら確実に娘グレるだろうな
205名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:53:19 ID:gDrBvFH/O
レイアースとセーラームーンは見てたな。
206名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:53:23 ID:XxHLBJHd0
>>124
男は助けてくれるだけで、いつもは脇役でいいの。
守ってあげるわ

ってこと
207名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:53:26 ID:Js//rlijO
むしむしQの中の人こんな顔だったのか
208名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:53:42 ID:6lRADKTR0
あれ?セーラームーンって
最初は三石じゃない人がやってなかったっけ?
209名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:53:49 ID:z/m+qxCX0
三石琴乃って非処女だったんだ。ショック。
ひょっとして林原も彼氏がいたりするんだろうか?
210名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:54:00 ID:TCGkpi5v0
サイバーフォーミュラ、セーラームーン、エヴァ、ウテナ、エクセルサーガ

何気に90年代を代表する作品には満遍なく出てるんだな
211名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:54:18 ID:aTwsod8s0
ちょ、三石さんいつの間に結婚してたんだ?
しかも子供までいるって orz
212名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:54:25 ID:8Fyhj5Cc0
若い頃はアフレコのスタジオにバイクに乗ってやってきて
メットをとった時に長い髪がバサッとなびいてた美人というのはこの人だろうか
213名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:54:35 ID:ZbohDetm0
>>168
向こうの連中は強い女が普通に好きだからその辺が琴線に触れたんでネーノ
ちなみに日本製の女児向け人形じゃ「彼女たちの強さが表現できていない」と言って
ムッキムッキなフィギュア出しちゃう国
214名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:54:35 ID:T5Xlu7Ib0
SNKファンの俺からするとやっぱり不知火舞だな
215名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:54:42 ID:SdWdyYEZO
セーラーウラヌスは碇シンジだったよな
216名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:54:50 ID:b1ENAkID0
>>209
林原結婚してるよ
217名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:54:53 ID:K/Jb7GYf0
>>210
エクセルサーガはそこまでじゃないだろどう考えても
218名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:55:16 ID:sJsee/mu0
おまえら、黒犬獣の同人誌に何回お世話になったんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:55:19 ID:W7YAsrNn0
三石さん子供が産めない体じゃなかったの?
220名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:55:20 ID:aTwsod8s0
>>209
たしか子供もいるぞ
221名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:55:19 ID:TU53xeg50
>>209
知ってて言ってるだろ?
222名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:55:32 ID:wQ3WKKfm0
>>1
映画ではミサトの声が劣化してるぞ
223名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:55:38 ID:x587vZzS0
今はくだらん萌えアニメばっかりだよね
女向けで隠れて男が萌えるアニメを作った方がヒットするのに
224名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:55:41 ID:Ej/a65xzO
着ぐるみショーの中の人やってた!ナツカシス。
幼女人気は
月=木>水>>>>>>金≧火
だったのを記憶してる。
大友には火の一人勝ちだったな。
225名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:55:43 ID:SdWdyYEZO
>>211
セラムンやってたときだぞ
226名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:56:14 ID:ml4UY9PbO
>>212
後藤邑子じゃないか?
227名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:56:26 ID:IxywIVgrO
>>158夫婦併せて一生食ってく金あるだろうし、真面目に働く訳無いだろ。
228名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:56:28 ID:ZbohDetm0
>>177
当時アニメ誌か何かの投稿で、
ミサトさんの前髪は前世(うさぎ)を引きずってるとかいうネタがあったの思い出した
229名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:56:42 ID:v1Bqzhme0
>>210
あげだまんは入れてはダメですか?

あげだまんの作中でもセーラームーンネタやってたんだよw
230名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:56:43 ID:jBFQdj580
まんこでちゅ!
231名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:56:55 ID:9o2zVaTVO
代役立てたところは三石さんでとりなおして欲しい
リアルタイムで見てて変わりの声優の下手さに泣いた…
しかもラスボス前あたりの重要な回…
あなたじゃなきゃうさぎちゃんじゃないのにーっ

しかもその下手な声優がその後ちびうさやっててがっくりきた
OPは全てネ申
けど最終的にどうなったかは全然覚えないが まもちゃんはロリコンだと思う
232名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:57:02 ID:aTwsod8s0
>>225
そんな前にかよ・・・
普通にアニメ見てるけど、全然知らなかったからショック
233名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:57:03 ID:DuCwyKDL0
ミサトさんの前髪ってセーラームーンの影響だったよね確か
たまたま声まで同じ人になったという・・
234名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:57:12 ID:M6H0qPtMO
>>127
懐かしい!!!
何故か一番好きなコマだった。
肝心なその後は覚えてないけど、まだしばらく続いた気がします。
235名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:57:20 ID:uV+oH2uX0
初めて顔見たが美人だな。
236:2009/07/30(木) 00:57:26 ID:iJOPIf5A0
野球チーム作れるくらい子供欲しいって言ってたけどなかなか結婚までいかなかった
(いけなかった)のは声優業の難しいとこだろうな。

結婚した後もあきらかに家庭重視だった気がするからほんとに子供すきなんだろうな。 

いよいよ子育てもひと段落ついたんかな。 
237名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:57:29 ID:KQ7yekAQO
なんか女子アナみたいな顔だね
238名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:57:56 ID:X5tjTFe50
ONE PIECEのハンコックもイメージピッタリ。
239名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:58:01 ID:rtLbLaqA0
中の人普通に美人&聡明そう
これで心置きなくキャラに萌えれるわ
240名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:58:01 ID:zKOWPOcZ0
昔、TVで水着になってたな。
ラジオで、学生時代に犯されそうになったときのことも話してた気がする。
241名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:58:03 ID:RtmrVSoH0
>>227
早くドラクエ終わらせてくんねーかなあ…

いくらなんでも10月にはHxH再開してほしいw
242名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:58:06 ID:974aiRy30
セーラームーンのイベントで『後ろのほうに居る大きなお友達!!』だっけ?
これは受けた
243名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:58:36 ID:GEhOEgoqO
待ってました!
244名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:58:40 ID:xuoyZi/yO
これは楽しみだ
245名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:58:44 ID:SdWdyYEZO
>>232
セラムンで産休したから代役たてたんだよ
代役の人は今声優やめたときいたが
246名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:59:10 ID:MOSQSlA60
>>224
大友人気1位は水だろ
火みたいなタカビータイプはリアル幼女から嫌われるの多いな
247名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:59:15 ID:/TyR2VCu0
ミサトさん
セーラームーン
電童のママ

俺の中での三石女史イメージ
248名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:59:15 ID:hH9nRWEq0
三石琴乃 水着でマッサージ
http://nicosound.anyap.info/sound/sm1607154


この人何やってんの……。
宮村のAVといい、声優ってこういうエロ系仕事も多いの?
249名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:59:25 ID:z/m+qxCX0
昔は子供向けアニメを大人も見ていたんだよなあ。
今はハルヒとか大人向けアニメを、子供が夜更かししてみている時代だからな。
250名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:59:27 ID:aTwsod8s0
>>236
一時期、アニメ出演がだいぶ減ってたときなかったっけ?
ムシムシQしかなかったような。子育て忙しかった時期かな?
251名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:59:28 ID:out62fHU0
>>104
ヴィーナスって水と2トップじゃなかった?
エロ同人的に
252名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:59:29 ID:TVnmnYp30
1st見出すと止まらなくなるな
Sまでは全然イケる
253名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:59:33 ID:WWXfEKVY0
始まる前はきんぎょ注意報が終わるのが悲しかったなあ
254名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:59:44 ID:AzPxsAcU0
アニマは90年代のアニメばっかりだな
255名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:59:51 ID:5fbKuylaO
最近ちょっとHなアニメに出てる人だ。
256名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:00:09 ID:vDebvjN20
三石琴乃が結婚して娘までいることをこのスレで初めて知った俺\(^o^)/
257名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:00:13 ID:kOTxS+4c0
>>242
大きなお友達は久石さんだったんじゃ
258名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:00:21 ID:/lsV4Tuy0
のび太ママ持ってるから一生安泰だな
259名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:00:25 ID:5mSi8irL0
再放送で会見とかw
260名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:00:40 ID:COChuYpq0
>>245
病気入院だよ。
261名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:00:41 ID:jW8RMiU3O
>>1
この人がミサトさんなら安心だわ。
シンジ君の中の人は…
262名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:00:43 ID:XxHLBJHd0
>>224
漫画ではレイちゃんが巫女人気で2位くらい。
アニメでは最下位爆走で、声優が色々頑張ってた。
263名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:00:54 ID:9rhqGjzn0
ねえねえ実写版はどうなの?
264名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:01:10 ID:D6Sl1SLS0
>>256
俺はその上、林原も初めて知ったぜ
あんな声の母ちゃん羨ましいぜー!
265名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:01:11 ID:0kZ0TBB60
エビちゅ
266名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:01:23 ID:zcmnPQ8P0
実写版でこのおばさんが出てたとかじゃないのか
なんでアニメがこの板よ?
267名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:01:29 ID:aTwsod8s0
>>245
あー!なんか声がちがってた時の記憶がかすかにあるな
あのときだったのか。15年ぐらいしてやっと把握したwwwあんがとwww
268名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:01:32 ID:krmdO2T80
ことちゃわ〜ん
269名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:01:35 ID:v1Bqzhme0
>>256
亜美役だった久川さんも結婚してますよw
270名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:01:43 ID:4Sb1JlbT0
>>224
へぇ、幼女にはマコちゃんが人気あったんだ。意外。
271名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:01:47 ID:x587vZzS0
>>104
ヴィーナスの方が本当は主役だったのに月に主役の座を奪われたんだよね
読者としては正直悔しかった
272名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:01:48 ID:SdWdyYEZO
>>248
その撮影時か知らないけどバスローブ姿で「今、下何も履いてないの」って囁かれたと関が暴露してたなぁ
273名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:01:52 ID:cajSTuCBO
エバの人でしょ?
意外に綺麗な人じゃん
274名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:02:12 ID:YV7UdwJ+0
マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!

マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!

マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!

マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!

マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!

マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!

マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!

マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!

マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!

マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!

マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!

マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!マンコでちゅ!



と叫ぶマジキチ声優w
275名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:02:34 ID:bJ2qLa4vO
セラミュも初代メンバーで再演してください
276名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:02:46 ID:6kk9+foT0
まんこでちゅ!
277名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:02:57 ID:ZbohDetm0
>>245
セラムン無印終盤にダウンしたのは盲腸だったはず
278名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:02:57 ID:2WBrbkgG0
高校生の時分、マーキュリーの団扇持ってました・・・。
279名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:03:03 ID:aTwsod8s0
>>269
?!

なんか・・・15年ぶりに知る事実が多すぎるwww
280名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:03:09 ID:idDKa5dN0
>>245
セラムンでの休みは病気だ
それで子宮摘出だののウワサがでたんだよ
結婚は00年
281名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:03:13 ID:SdWdyYEZO
>>260
やべ勘違い
だよなーそしたら娘15だもんな
282名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:03:24 ID:R7A+5S/m0
声優の声だけは老けない印象があったけど、この人すっかりおばちゃん声になったよね
283名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:03:28 ID:out62fHU0
>>264
林原も宮村も結婚してそろそろ小学生の娘いるはず
284名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:03:30 ID:LLt3Mu7gO
前より美人になってんな。
285名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:03:35 ID:6cZnrVceO
>>204
懐かしいのう!
286名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:03:37 ID:ZvzWv0KVO
昔、三十路前?ぐらいに顔を見た事あるけど綺麗な人だったよな

>>256出演作がエヴァしか知らなかった俺ですら結婚してるのは知ってるぞw

287名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:03:38 ID:HCPlbDwK0
この人おもしろい、エクセルでイカれた
288名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:03:46 ID:iM0z1gMR0
>>245
荒木さん辞めてないだろ
少なくとも2〜3年くらい前には声聞いたぞ
289名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:03:58 ID:eTdyaVh80
第一期の最終回のうさぎの声は再録しないの?
最後の最後でいきなり声変わって、当時めちゃくちゃ気になった
290名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:03:59 ID:F9YSFVDgO
Sが楽しかったな
色々いっぱい出てきて
ウラヌスとネプチューンがカッコよかった
291名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:04:02 ID:+48HoQL3O
>>256
俺も。
昔、山ちゃんとテレ東で声優番組やってたよな
292名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:04:23 ID:vHCdOjyDO
出産してたのか
きっと声質も多少変わるんだろうな

知り合いのじっちゃんは、女子の中には、処女の時と経験後で声が変わる人がいて、声でわかる場合があるらしい
ほんまかいな
293名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:04:24 ID:5mSi8irL0
三石と言ったらグレイズ・アナトミーだろJK

ペニス持って病院徘徊するんだぜ
294名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:05:03 ID:D6Sl1SLS0
>>283
宮村もかよ!
そうか、何も成長してないのは俺だけか
295名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:05:10 ID:2Hgtpf7w0
>>12
一番大事な初代の最終回当たりが代役なんだよねorz
子供心にすげーガッカリだった。
296名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:05:25 ID:Ej/a65xzO
>>246
ショーに、深紅のバラの花束持って捧げに来る大友が多かったんだよ。
それが火オタの中でブームだったのかな?
楽屋では、彼らはきっとハイヒールで踏まれたい性癖なのだろうという
ことで結論づけられた。
297名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:05:51 ID:VndPwGUQ0
>>1の画像に絶望した!
298名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:06:04 ID:aTwsod8s0
ハミングバーd・・・・いや、なんでもない
299名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:06:27 ID:out62fHU0
三石はセラムンの途中からあの声はつらくなったと聞いた
その後、ミサト、マリュー、のびママ、ハンコックと路線変更して大成功
300名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:06:28 ID:wf10PaAc0
青い人が好き
301名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:07:18 ID:lu4/RkOhO
>>245
違う違う。
セラムン休んだのは産休じゃなくて、卵巣癒着するほど重度の虫垂炎で緊急手術。
確かその時に、将来の出産に影響があるかもと医者に告げられたことで、
当時の恋人の親が難色を示して婚約解消したって、
エッセイに書いてた。
302名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:07:18 ID:974aiRy30
これの所為で元麻布の氷川神社が
303名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:07:19 ID:PTC52Vr6O
やっぱり乃亜に似てるわ
NHKの大喜利でみたときから感じてたんよなぁ
304名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:07:22 ID:v1Bqzhme0
>>282
残念ながらその印象は拭えないね。

声が衰えると言うのは、
体のどこら辺が一番影響してるのかね?
305名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:07:29 ID:z/m+qxCX0
三石さん好きなんだけど、マリューの時だけ異常に演技が下手くそなのが謎。
306名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:07:31 ID:zluCToC20
再放送で何で騒いでんだよ
ドラゴンボール改みたいに商売始めるのか
307名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:07:44 ID:vHCdOjyDO
ゴールドマウンテンシルバーマウンテン…
うん、なんでもないんだ。
308名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:08:01 ID:jW8RMiU3O
>>151
ドラゴンボール改も当時の絵だから見るに耐えないもんなぁ…
作画水準上げたのは、やっぱエヴァかな?
つかCGソフトとかの進歩も関係してそうだな
309名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:08:23 ID:ca/6MbQUO
サターンが好きだったな
310名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:08:31 ID:LxnodAHGO
友達に連れられ、まだ晴海でやってた頃のコミケに行き、
向こうからセーラームーンが歩いてきた時の感動は忘れない。
311名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:08:35 ID:zz+LNusG0
プリキュアでいいじゃないか
312名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:08:37 ID:H9kx3HFTO
ミサトさんの中の人も今じゃのび太のママだもんな
なんか信じられん
313名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:08:53 ID:0+3oYm+H0
1年目クライマックスでの休業って産休だったのか・・・
あれそっくりだったから良かったものの凄い不義理やらかしてたんだな
それがもう15,6年前かよ
314名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:08:59 ID:jQVB4P9Y0
>>297
この美しいマダムのどこに絶望するところがあるというのだ!
315名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:09:01 ID:Lm0Yz+960
当時、あれだけかっこよく感じたセーラームーンが、
大人になった今改めてみてみると、エロ過ぎて正視できない。

当時、あれだけかっこよく感じた初恋のタキシード仮面が、
大人になった今改めてみてみると、変態過ぎて爆笑してしまう。

純粋な心が失われてしまった…。
316名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:09:15 ID:wQuli4zOO
ガンダムで艦長やってなかった?
317名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:09:20 ID:3OiPuQsbO
正直たいしたことない声だったけどアーツビジョンの売り込みっぷりが半端なかった。
今でいうミューレみたいなもん。
318名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:09:35 ID:cmYiBJPtO
三石さんは声優仲間(主に男)から人気があるって気がする
歳とって小さくなったらしいが巨乳美人だしなあ
319名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:09:40 ID:+R5CO1Ly0
えびわんポエム
320名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:09:41 ID:0+NOYC7YO
>>245
あの時は盲腸のはずだよ。
「なかよし」かTVジョンに書いてあった。
出産はもっと後だと思う。
321名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:09:47 ID:out62fHU0
>>304
声が安定する前にデビューしたから、が原因なんじゃないの?
322名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:09:53 ID:JOyF9uig0
>>301
それ聞いたことあるな。
そんな中で娘が生まれたのかー。それは何よりな話だなー

セーラームーンといえば最終シリーズの最終回を見ていないんだが…
確か1996年か97年だったと思うけど
323名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:09:57 ID:MOSQSlA60
>>308
TV版のエヴァとか
最低クラスの糞作画だったろ
324名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:10:13 ID:9o2zVaTVO
>>313
全然声違ったよ

違和感なくみてれた人がうらやましい
325名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:10:22 ID:igDYdkxEO
>>313
産休ではねーよ
適当なこと言いやがって
326名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:10:49 ID:olfUbS610
>270
幾原邦彦の一番のお気に入りはセーラーマーズだった
327名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:10:57 ID:2WBrbkgG0
328名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:10:59 ID:cHf2wiSE0
ミサトさんが人妻だったとは
329名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:11:20 ID:22oXGAyWO
新アニメ
「おるちゅばんペンペン」

((((;゜Д゜)))
330名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:11:41 ID:0CvE9JcI0
セーラームーンが将来リメイクされたら、きっとうさぎのママ役。
331名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:11:42 ID:iM0z1gMR0
>>318
子安っさんにラジオコメントで「好き〜〜〜〜っ」って告白されたのは聞いた
332名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:11:48 ID:sEjNL9bZ0
ここまでベガさんなし
333名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:11:49 ID:OVwSiKb30
ついでにエクセルサーガも
334名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:11:55 ID:out62fHU0
>>323
TVのセルの集大成だよ。一部はね

セルは80年代末からのOVA・劇場版がピーク
00年後くらいからデジタルに移行したけど安定せず、
最近はやっと全体的に質が上がった
335名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:12:29 ID:9oSVcq6PO
子供「おばちゃんセーラームーンの絵描いて」
武内「いいわよ」
子供「アニメの絵と違うからいらない」
武内「アニメのキャラデザ変えろ」
336名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:12:35 ID:974aiRy30
>>326
ワロタ。
そういや永野と一緒にコスプレしていたな。
337名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:12:36 ID:bnRQFw9F0
これでまた冨樫が働かなくなるな
338名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:12:36 ID:TgiUTmOl0
もう乳がんの心配は消えたの?
定期健診ちゃんとやってね
339名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:12:39 ID:cIx11Roj0
もう50??
340名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:12:47 ID:ZB2gvdwWO
ミサトの声は今が一番合ってる
341名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:12:48 ID:W7YAsrNn0
まぁ当時は作画監督毎の絵面の違いに寛容だったからね。
安藤作監回は別でしたけど…
今はキャラデザ通りに描かないと作画崩壊。
342名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:13:05 ID:6cZnrVceO
ルナティックムーンで 初オナヌをしました
343名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:13:14 ID:v1Bqzhme0
>>308
それあるね。
丁度あの時期に映画アポロ13が公開されて、
CGを使いまくって画像処理されたシーンが話題になってたからね。

特撮モノもメガレンジャーの頃から本格的にCGを導入したのもこの時期。
344名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:13:25 ID:R6ShxCTv0
中は男みたいな人らしいね
だから、あんなことやこんなことを平気で(ry
345名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:13:36 ID:TgiUTmOl0
>>339
41だよw
346名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:13:43 ID:ZbohDetm0
>>308
エヴァは初回を数ヶ月かけて作ってる上に
他の回も本放送後ソフト化やら何やらの度に何度も手入れてるから
キレイなのは当然と言えるかも知れない

一番最初の笑えばいいと思うよの笑顔も改めて見たら微妙なんだろうな
347名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:13:45 ID:LWd1/DoB0
1の画像見たら幻滅しちゃう?そうでもない?
ミサトさんのイメージで固まっちゃってるからさぁ〜

あのサクラ大戦のミュージカルとか泣きたくなったんでさぁ〜
横山だけは、ジャンプ放送局いたからちょこちょこ見た記憶あったが
348名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:13:57 ID:I5Hb8U3b0
水野アミがアヤナミ並に人気あったな
349名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:14:07 ID:INT2hhN20
声優さんにしたら美人だね
350名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:14:16 ID:zEFWJsiJ0
知らんうちに子供生んでたのか
351名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:14:56 ID:1weiI+o50
>>331
ガンダムのラジオでも言ってたわ子安
352名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:14:58 ID:cHf2wiSE0
>>347
そうでもないよ
地方のベテランアナみたいな顔
353名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:15:10 ID:JXqaizdk0
作画水準は予算に比例する
予算のないアニメほど、早々に作画が崩壊するw
354名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:15:11 ID:vHCdOjyDO
>315
自分が女子高生だった頃は、女子高生の短いスカートには特に何も思わなかった。
今は、生々しい脚にどぎまぎする。
もし仮に思わず触っちゃうおっさんがいたとしても、
「あー、触っちゃダメだけど、気持ちはわからんでもない」とか思ってしまう自分がいる…orz
355名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:15:18 ID:/TyR2VCu0
中身男っぽい女はモテる
単に俺の趣味かも知らんが
356名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:15:29 ID:hZ3YrfZeO
357名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:15:51 ID:iM0z1gMR0
>>351
俺聞いたのも、多分それだ
358名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:15:58 ID:JOyF9uig0
エヴァTV放送くらいの時は本当に美人だったよなーこの人。

いつぞやか、松たか子にソックリな三石琴乃ですって自己紹介したことがあったけど
確かに似てるような…と思ったし
359名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:16:00 ID:unwozMjF0
さすがにSSの序盤で脱落した
360名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:16:01 ID:srotDSswO
>>245
あれ病欠。
毎年春にシリーズの決着つけるんだけど、そのシリーズ最終話付近でかわって
厨房ながら「さぞ本人はショックだろうな…」と見てた覚えがある。
当時の発表は「風邪の為」みたいな感じだったんだけど実は子宮系の病気で
「でも子宮の病気と言うとファンの子供達にショックを与えるかもしれない」
みたいな考えから、後年まで伏せてたと聞いた。

ちなみにその時の代理さんは、次シリーズで ちびうさ役で登板。
(荒木佳恵さんとか言ったかな)
オーディションがあったかどうか、代役が先なのか後なのかも分からないけど。
361名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:16:02 ID:s+nrN9WG0
タキシード仮面って今見るとただの変な人だよな
362名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:16:09 ID:vdQfXse+0
俺はエヴァのミサトなんかよりおバカキャラやってる方が好き
363名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:16:18 ID:fSwGCeeEO
エヴァのパチンコ台で専用ボイスをいち早くあてた奴かw
チョン?とかいわれてたな
364名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:16:22 ID:OISGbQim0
>>327
懐かしさに見入ってしまった。
そんなオレも当時の彼女達と同じ年齢に・・・
365名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:16:41 ID:zz+LNusG0
クレヨンしんちゃんの上尾先生だったんだw
366名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:17:06 ID:s/Iy6irLO
またパワプロのウグイスやってくれ
367名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:17:09 ID:bytXlTqi0
なぜかラジオ『三石琴乃のエーベルージュ伝説』を必死こいて毎週聞いてた
368名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:18:00 ID:s02MNZjs0
安藤さん中村さんが作画監督の回は子供心にがっかりしてたw
伊藤さんの作監回はほんとにみんな可愛かったなぁ

369名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:18:27 ID:N7KxUIgk0
>>318
井上喜久子辺りと勘違いしてないか。
昔は水着グラビア載せたりしていたが、三石はまな板胸だぞ。
370名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:18:34 ID:DcwRywqy0
画像見たら意外と美人でミサトさんのイメージが崩れないで済んだw
371名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:18:44 ID:5uHOEc1dP
マーズのパンチラが初めて出たのは第何話?
372名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:18:48 ID:MwSp3Q2nO
水無怜奈
373名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:18:52 ID:OISGbQim0
>>367
同志よ(´;ェ;`)
374名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:19:03 ID:ZbohDetm0
>>361
実写版でリアルに再現したはいいものの、真っ白な仮面が間延びして見えたのか
途中で装飾がついて豪華になったのにはワロタ
375名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:19:21 ID:oABHpWmE0
ここまで富樫の話題なし
376名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:19:37 ID:0CvE9JcI0
>>308
エヴァの2年くらい前からスタチャがビデオソフトを主な収益源とするOVAのモデルを
テレビに本格的に持ち込んだのが始まりだろうな。
このモデルは必然的にOVAに近いクオリティを要求されるわけだから、
このモデルが一般的となることで全体的に水準を上げざるをえなくなった。
その反面、テレビに比べてクオリティの高さが売りであったOVA市場が壊滅していく始まりであったが。
377名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:20:22 ID:1weiI+o50
>>375
結構出てる
378名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:20:22 ID:2WBrbkgG0
セラムンの後のパプワも楽しみでしたから
379名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:20:45 ID:SjsbdeknO
>>323
ゆとりの意見だわな
380名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:20:51 ID:56M1UXt+P
三石さんのサイトは面白いよ サービスサービスしてるからw
381田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/07/30(木) 01:21:06 ID:xIGeK2HJO
美熟女だな

黒犬獣の同人をアニメ化して声付けてほしいぜ
382名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:21:26 ID:gfqPN6AD0
ワンダーいぶき(仮名)と充電ちゃんのナレーションだな。
いい声してるよな、
383名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:21:31 ID:1weiI+o50
エヴァの作画は11話に関してはアレだと思うんだ
384名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:21:46 ID:KfB+hikXO
アニマックスで初代〜スーパーまでビックリマンをやってほしい
385名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:22:14 ID:ahXsAvYi0
>>379
きんも・・・
386名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:22:47 ID:0+3oYm+H0
なんだ産休はデマかよ・・
387名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:23:13 ID:i19wZikJ0
実写版はみんなそこそこ売れてるねぇ
一番かわいかった亜美ちゃんは引退したけど最近復帰したとのこと
388名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:23:16 ID:2WBrbkgG0
389名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:23:23 ID:D6Sl1SLS0
>>383
崩壊してる話は確かにあるが、平均は高いわな
どう頑張っても糞とは言えないはず
390名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:23:23 ID:vJtWztpP0
流ゲー面白かったなあ
391名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:23:52 ID:out62fHU0
>>383
ジブリ回とかじゃねえの。ジブリに外注したら酷い出来で
2話のとこが1話しか出来ずスケジュール破綻の原因の一つになtった
392名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:24:00 ID:toQIjbVz0
>>361
当時から変態扱いでした
393名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:24:39 ID:DjgMJGVB0
今のCG色彩バリバリの動かないアニメより
80年代のセル画で崩れる事もあれど
バリバリ動くアニメの方が、俺は好きだな
394名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:25:00 ID:cHf2wiSE0
ミサトさんの声でたまに叱られたいわ
395名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:25:36 ID:J2wrJZPK0
月丘うさぎがどうしたって?
396名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:26:27 ID:NWj1xJ54O
三石さん大好きすぐる!今でもたまに伸びかけてるセーラムーンのカセットテープ聴いてる。
397名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:27:38 ID:4WlMrWQd0
EVAは13話がピーク
398名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:27:42 ID:0CvE9JcI0
ただ、かなりの音痴だよね、三石さん。キャラソンとかは聴くに耐えなかった。
399名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:27:51 ID:x587vZzS0
セーラームーンは面白かったけど
三石の声は別にそれほど特徴なかったな
400名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:28:07 ID:5GchPeHy0
三石琴乃、緑川光、関俊彦、置鮎龍太郎、
池田秀一、天野由梨、冬馬由美、小野健一、結城比呂・・・

どんだけ豪華なんだよサイバーの声優は・・・
俺が幼稚園の頃のアニメだけど、DVD全部集めたわ
401名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:28:44 ID:s9Yhd6Uf0
>>390
夏の超特大合併号だっけ、あのCD買ったわw
402名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:29:09 ID:tPxAXYIU0
>>295
俺も大学生ながらがっかりしたもんだ
403名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:29:43 ID:lJSikpnd0
>>367
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
初めて遊んだギャルゲもエーベルージュだた
404名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:29:54 ID:AMomq1NrO
サービス、サービスの人か
405名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:30:16 ID:7BxFTr0OO
>>141
三ツ矢雄二と難波圭一ほどじゃあないなッ
406名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:31:32 ID:f6Gp6xeJ0
>>21
いやあ、実力派ぞろいだなあ。
407名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:31:38 ID:qNTkxlyZO
>>369には>>1がまな板に見えるのかw
408名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:32:23 ID:3MlX2FEIO
美熟女(;´Д`)ハァハァ
409名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:33:15 ID:hxI2PDqX0
367>>
セラムン声優のラジオだったら、久川綾のSHINY NIGHTに敵うものなし。
あのエロさは異常だった。高校時代の秘かな楽しみでした!!
410名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:33:29 ID:o78eUL3i0
三石最近声使いすぎ
411名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:33:56 ID:ZbohDetm0
>>387
名前変わったし容姿も十人並だし完全に別人になってた
あの可憐な水野亜美こと浜千咲は本当に一瞬の奇跡だった
412名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:33:56 ID:0+3oYm+H0
>>391
ジブリの回って停電の奴くらいしか知らないな
ありゃひでえ作画だった
ジブリ出身は潰しが効かないってバレた
413名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:34:07 ID:out62fHU0
お前ら、本当に声優には甘いなw
414名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:35:29 ID:DjgMJGVB0
>>413
基本

声>外見だしな

しかしゆとり御用達のドル声優基準だと駄目だろうが
あいつ等我侭だし
415名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:36:00 ID:1iMvN5im0
声優なのに美人だな
オタ好みの自称アイドルでなく本当にきれいな人だ
416名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:36:36 ID:1weiI+o50
三石さんは本当に良い嫁さんだと思う
旦那さん羨ましいわ
417名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:36:50 ID:i8yx/XZsO
好きに触ってお仕置きよっ!!
だろ?
418名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:37:25 ID:jPrs8tE1O
>>409
銀吠え派に気をつけてね
419名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:37:42 ID:FrPatHdeO
ウテナの樹里も良かったよ
420名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:38:50 ID:K/Jb7GYf0
中二の頃は声優みたいな声の人とエッチしたかったけど
今は逆に引く。成長するってこういうことなのね。
421名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:38:55 ID:CF/eWkIl0
>>399
でも琴乃以外のうさぎってのもなぁ・・・。
荒木香恵が代役やった時期あったけどやっぱ何か物足りなく感じたし。
422名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:39:01 ID:wnoej4xAO
ワンピースのハンコックはミスキャスト
423名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:39:33 ID:iO68gxvW0
少女マンガのイケメンってマジイケメンだよな
マモちゃん髪形とかもかっこよすぎ
424名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:40:34 ID:F3B0hQDG0
のび太のママ取れたのはでかいな
チョイ役だけど下手すりゃ一生できるw
425名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:40:35 ID:K+Kilbi00
>>412
キングゲイナーはいい仕事してるけどな
426名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:40:53 ID:vmSWpFM50
チュルリ・パパイヤ・琴ちゃわんは名曲
427名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:41:15 ID:7BxFTr0OO
>>90
久川はワンピースの求婚のローラと、BLEACHの卯ノ花隊長。

篠原は知らんな〜
428名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:41:57 ID:v1Bqzhme0
>>424
今のメンツで後10年は出来るからね。
429名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:42:20 ID:1weiI+o50
篠原は今期うみねこに出てたはず
430名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:42:51 ID:5mlm84Es0
再放送なんてどんどんすれば良いのに
エクセルサーガでもなんでも新旧織り交ぜ夕方あたりに
431名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:43:04 ID:c2mU+m+F0
今更セーラームーンとか言われても黒犬獣しか思いつかん
432名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:43:07 ID:1xnc0OXlO
昔山ちゃんと深夜にテレビやってたよな。
433名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:43:09 ID:tdRS4tBjO
この前たまたまドラえもん見たら、のび太のママ合いすぎてびっくりしたわ
434名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:44:32 ID:xuoyZi/y0
>>361
昔から変な人だったよ。

放送してたのは小学生の時だったけど、セーラームーンの話題をしてても、
タキシード仮面が好きだって言ってる子は、全然いなかった。
普通、ああいうキャラって、女の子の憧れ的なポジションのはずなのに・・・。

むしろ、臭いセリフとか、ロリコンとか言われて、笑われてたw
435名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:44:51 ID:FbrcAzJZ0
>>1
このおばさんだったら是非一度お相手していただきたい
436名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:45:08 ID:MOSQSlA60
>>379
ゆとり乙
どんだけ崩れが酷かったか知らない世代か
437名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:45:24 ID:RWVCBHq/0
ANIMAXってCMカットが煩わしいんだよなあ
438名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:45:30 ID:jPrs8tE1O
>>432
夕方やってたのとは別で?因みにテレ東。
柳原みわ(当時の名前)とかでてたヤツ。
439名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:45:30 ID:HEzpH2GJ0
ドッコイダーで声が昔と全然違っていて驚いた
440名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:46:41 ID:iO68gxvW0
タキシード仮面は登場BGMもカッコイイ
441名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:46:44 ID:K/Jb7GYf0
>>434
古谷徹はタキシード仮面やってた当時子供の友達から
タキシード仮面の声やってて大人気だったと言ってたが
442名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:46:45 ID:c2mU+m+F0
TV版エヴァで崩れが酷かったのは糞ジブリが担当した「静止した闇の中で」くらいだろ
それ以外はところどころ崩れはあったけど気になるほどでもなかった
443名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:47:26 ID:ie5Cr4YhO
金曜日の夜は三石さんの喘ぎ声でフィーバーだぜ!
444名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:47:39 ID:8mj1SO4kO
403:名無しが氏んでも代わりはいるもの :2009/07/18(土) 13:17:19 ID:??? [sage]
(『序』の時は)庵野さんが12年経って培ったものを作品に反映させるならば、
私だって現在の三石琴乃でミサトを演じたいと思いました。
でもそれは、庵野さんが求めるミサトではなくいつまでたっても平行線でした。
一度TVシリーズを見直してミサトのキーや台詞まわしを覚えて、再度収録に臨んだわけです。
昔の自分をコピーするなんて正直苦痛でした。
ですが『破』は新しいシチュエーション、新しい台詞の掛け合いだったので、それは心が躍りました。
445名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:48:03 ID:IZJATDROO
サービスサービスゥ☆



セーラームーンもエヴァも
自分の一部すぎてもう何とも言えないな
この前の日食もセーラームーンしか出てこないし。
視覚的にも、記憶の話でも
446名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:48:11 ID:DjgMJGVB0
>>437
はげどう

開始前と開始後のCM挟むのは仕方が無いが
番組中にCM挟むなと
447名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:48:16 ID:MDfc2o570
琴乃と間違えて三石琴乃をダウンロードしちゃったことは内緒ね
448名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:48:21 ID:LiGH+WgS0
三石さん結構美人なんだな
449名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:48:40 ID:jPrs8tE1O
>>441
それはまた別だろ
450名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:48:42 ID:qNTkxlyZO
再放送で会見ってセーラームーン改でもやる気か

今の三石で無印最終話を取り直しても荒木うさぎより声に違和感を感じそうだ
当時にちゃんと取り直してビデオ化して欲しかったな
451名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:49:13 ID:UAIEHg3o0
実写版をリメイクしてくれよ
452名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:49:25 ID:oXWTImiOO
この人大好き。
声しか知らなかったけど、きれいな人だ
453名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:49:35 ID:trTvHWXB0
タキシード仮面の迷台詞をまとめた動画をみた時は大笑いしたw
454名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:49:36 ID:NCfeYrkSO
ミサトさーん!
455名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:50:02 ID:DjgMJGVB0
>>450
版権で原作者と東映が揉めていたと聞いていたが
456名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:50:17 ID:kidDuB+VO
>>1
わんわんおの顔文字に似てる
457名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:50:22 ID:qNTkxlyZO
>>442
アゴww
458名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:50:28 ID:1xnc0OXlO
>>438それかな?
地方だから深夜にやってたのかもしれない。
エヴァのちょい後位だったと思うんだけど、
声優2人が司会の番組って珍しかったよね。
459名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:51:01 ID:E65Nys5IO
>>1
なんか年取ってきれいになったな三石さん
460名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:51:02 ID:xuoyZi/y0
>>441
セーラームーンといえば知名度はすごいからね。
それにタキシード仮面も嫌われてたというわけではないです。

林原めぐみも、当時はセーラームーンかクレヨンしんちゃんに出てないと、
声優として子供に認めて貰えなくて、劇場版に出た時は嬉しかったとか。
461名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:51:03 ID:iunsONOw0
>>1
やっと見れるのか
絶対全話見よう
462名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:51:08 ID:K/Jb7GYf0
>>449
他にもいろんな仕事してる中でタキシード仮面だけ特別なんだから
人気はあったってことだろ
463名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:51:58 ID:iM0z1gMR0
タキシード仮面はいいけど、
地場衛は嫌われてた
464名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:52:34 ID:DkmEObHd0
歯の浮いたようなナレーション仕事がきもすぎ
465名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:53:02 ID:K+Kilbi00
オスなのにアルテミスって名前はどうかと思った
466名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:53:43 ID:QB5JNhau0
178 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 00:48:28 ID:DkmEObHd0
ナレーションへったくそ、素人以下

464 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 01:52:34 ID:DkmEObHd0
歯の浮いたようなナレーション仕事がきもすぎ








気持ち悪っ!!
467名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:53:55 ID:p6E3HQmJO
こんな顔だったっけ?

関智一がやらせてって言って断った真っ当な人
468名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:54:08 ID:TaXw5stJO
歳を重ねて綺麗になるタイプだな。
469名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:54:15 ID:RWVCBHq/0
こういう人には「完熟少女」って呼び名が相応しいなw
470名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:54:56 ID:7I5Im3iBO
>>1

俺のローエングリンぶっぱなしてぇ
471名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:54:58 ID:K/Jb7GYf0
>>469
略して熟女でいいな
472名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:55:47 ID:PxvdQ0ffP
私の中では三石さん=メレディスだったから、初めて顔を見て何だか複雑。
473名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:56:12 ID:iO68gxvW0
エクセルレンタル置いてよ
474名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:56:39 ID:1weiI+o50
>>471
完熟だろ
475名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:57:05 ID:K/Jb7GYf0
>>473
ニコで全部見れるよ
476名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:57:30 ID:PTC52Vr6O
>>34

実写版キャストによる戦士たちの同窓会DVD出して欲しい
477名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:57:56 ID:CVUi39L2O
ま○こでちゅ
478名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 01:59:16 ID:SecwMDrQ0
>>399
それはある
479名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:01:17 ID:1ApQ/4tV0
うさぎ→みさと→魔乳さん→のび太のママ

順調すぎる仕事ぶりだな
480名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:02:01 ID:kTSLv1GT0
>>477 ちょwwおまっwww
wwwwwえwwびwwwwちゅwwww
481名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:02:27 ID:ZbohDetm0
>>451
まだ早いよw
実写版見てた子供たちがうさぎを演じるような年になるまでもうちょっと待ってあげて
482名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:02:45 ID:MwP07UTh0
三石琴乃初めて顔見たけどがっかりしないでよかった
483名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:03:35 ID:vnq2eB9V0
大阪のFM局を聞いていたらエヴァ予告編のミサトの声が聞こえたから
劇場版エヴァかエヴァの新作ゲームのCMかと思ったら近所のパチ屋の
CMだった。ちょちょこ商いをしてますな。でもパチ屋のCMでサービス、
サービスって・・・・・・。
484名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:03:36 ID:xARj7fox0
ちゅはははははは!
ひ〜かかったでちゅな〜
485名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:03:42 ID:xuoyZi/y0
>>476
マーズとヴィーナスが月9で共演中。
マーズのブログにも紹介されてる。

http://star-studio.jp/kitagawa-keiko/index.php?ID=130
http://star-studio.jp/kitagawa-keiko/index.php?ID=135

ヴィーナスはチョイ役なんだが・・・。
486名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:03:58 ID:jB3QesAK0
三石琴乃は美人だという俺の長年の主張がやっと認められてきたか
487名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:05:54 ID:MOSQSlA60
>>466
マンセーしか認めない
声オタって本当に気持ち悪いな…
キモイ
488名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:06:46 ID:DjgMJGVB0
>>486
なんだかんだいって、今のアイドル声優というカテゴリーの
開拓者だし
489名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:07:05 ID:auMm7niq0
大学時代、東海ラジオでやってた番組をよく聞いてたなあ
10代、20代だと三石さん=ミサトさんなんだろうか
30代になると三石さん=うさぎ=ミサトさんとなるか

この年代の声優の中では実物のがっかり感の少ない貴重な存在
490名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:08:25 ID:TULR1T6l0
ウラヌスはかっこいい
ネプチューンとは百合で覚えてるな
491名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:11:05 ID:c2mU+m+F0
いや、この人は若い頃ははっきり言って微妙だった
アイドル声優なんてとんでもない
492名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:11:40 ID:qNTkxlyZO
10代→のびママ
20代→セーラームーン、ミサト
じゃね
493名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:11:41 ID:siXW7qd4O
>>485 芸能人ブログでこんな長文のブログ初めて見た
続けられるのやろうか?
494名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:12:31 ID:p+yRLcUe0
映画のRは泣いたなぁ
495名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:12:57 ID:QB5JNhau0
246 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 00:59:10 ID:MOSQSlA60
>>224
大友人気1位は水だろ
火みたいなタカビータイプはリアル幼女から嫌われるの多いな

323 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 01:09:57 ID:MOSQSlA60
>>308
TV版のエヴァとか
最低クラスの糞作画だったろ

436 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 01:45:08 ID:MOSQSlA60
>>379
ゆとり乙
どんだけ崩れが酷かったか知らない世代か

487 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 02:05:54 ID:MOSQSlA60
>>466
マンセーしか認めない
声オタって本当に気持ち悪いな…
キモイ





気持ち悪っ!!
496名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:14:21 ID:toQIjbVz0
1994年のログより発掘。
> アニメイト・カセットコレクション「美少女戦士セーラームーンB」を聴いてみましょう。 
>ほんのちょっとだけですが,無印・最終話の名台詞が,琴乃さんの声で聴けてしまいます。

権利関係がややこしそうだが、これはCD化されてるのだろうか。
497名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:14:41 ID:DkmEObHd0
ヘタクソ死ね
498名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:15:13 ID:uDbKuk5zO
>>490
ウラヌス好きだったー最初は完全に男として描かれてたよね?
499名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:15:51 ID:YrqrSUzzO
もうちょい丸顔にしたらうちの母親に微妙に似てやがる。。
とり合えずハンコックの声優は久川綾にすべきだったな
500名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:16:11 ID:Zr3iuTJN0
サービス サービスぅ
501名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:18:25 ID:0M/ECIYBO
トリデさん、さ、帰りますよ!

教授、お先に^-^




こんな所で、アヴァンティネタかぁ〜
502名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:19:02 ID:V+j2vS1Li
>>42
ハンターは打ち切り決まったんじゃなかったか?
503名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:19:05 ID:/wW8eSPl0
作者による利権の釣り上げはどうなったの?

旦那と一緒に暴利貪るのはやめた?
504名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:19:23 ID:UYxH3G6q0
俺にも娘が居る歳なんだが・・・どうしてこうなった?
505名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:20:06 ID:CufsQkf1O
BS朝日でやってくれよ…
506名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:20:09 ID:VwFjZkDc0
この人ってセラムンの時に体調崩しただかで代役立てられた一件と
NHKのムシムシQだかの異常にハイテンションなヤツのイメージが強いなぁ

てか、うさぎとムシムシ以外知らなかったw
507名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:20:38 ID:ZbohDetm0
>>485
マーズブログでゴーギャン展がもうやってることに気づくとはw
あと、貫地谷顔デカイとか言われてるけど写真見るとそうでもない気がする…
508名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:21:55 ID:aMpvzoRMO
サイバーの話題はちょくちょくあるのに
三石さんの旦那がハヤトの金丸淳一ってのには触れられてないのな・・・

当時はびっくりしたもんだけどなぁ
509名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:23:24 ID:WT9w0U9vO
サービス サービスゥ。ってアナルまで舐めてもらいたい。
510名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:23:25 ID:owb5yMQa0
>>483
アモーレ天神橋だろ? 初めて聞いた時には吹いたwww

http://www.youtube.com/watch?v=3baY0pr7ZR8&feature=related

 ニコ厨は吹くだろうな
511名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:23:39 ID:LiGH+WgS0
行きなさいシンジ君!
誰かのためじゃない、あなた自身の願いのために!


だっけか
この台詞は人の親の台詞だよな
512名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:24:34 ID:2THXrrd/O
うさぎの声はもう出せないんだよな
前に月に代わってのセリフした時当時と違いすぎてフイタ
まぁミサトの声も今じゃ大分変わったしな
513名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:24:34 ID:pyKdivLWO
声優ネクストウィーク
514名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:24:37 ID:V+j2vS1Li
このスレでこの前名古屋でタキシード仮面に会ったのは俺だけじゃないはずだw
515名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:24:57 ID:1stNXAoTO
ちゃんと実際の年齢と共にキャラの年齢も上がっていくのが面白いな

でもこの人の演じたキャラではエビちゅが一番好きかもしれんw
516名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:25:52 ID:gAWCU71j0
まぁとりあえず、ヱヴァ新劇ミサトの声を聞いてると
時の流れは残酷だなと思う
517名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:27:02 ID:ZbohDetm0
>>498
マンガでの初期はウラヌスとはるかで顔違ってたもんなあ
みちるとの制服2ショットの扉絵なんか完全に男キャラの顔だし
518名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:27:11 ID:srotDSswO
>>427 >>429
篠原はわりと洋画の吹き替えで見かけるような…
レオンの幼女役とかもやってなかった?
同じ役を真綾も当ててた気がするけど。

昨日薬局行ったら、シャンプーか毛染めかの売場あたりで
三石ナレーションのCM映像がヘビロテされてたっけな。
三石=うさぎ世代の自分には少し違和感あった。
三石=ミサト世代なら大丈夫なのかもな…
519名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:28:43 ID:whHNb09DO
乃亜に似てる
520名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:31:07 ID:i+WDnj2Y0
三石の代表作はえびちゅ
異論は認めん
521名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:31:34 ID:E65Nys5IO
>>508
マジで!?
サイバーフォーミュラをリアルタイムで見てた世代だけど普通に知らなかったwww
そんなことってあるんだな〜なんかすごいわ
522名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:31:48 ID:iO68gxvW0
セラムン好きで初めて中の人達見たときカナリショックだった
とりあえず亜美ちゃんのファンはやめた
523名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:32:49 ID:3OB1k8dQO
富樫の結婚式の司会やってたらしいね浦飯と
524名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:33:28 ID:itTQUX4gO
声はそこまで変わってないような…
セーラームーンやあげだまの音声は古くてこもってる音声
だから、今の音響で聴いたら違うのはわかる
525名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:34:02 ID:Gge5QErh0
MANCOを連呼してた
526名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:34:43 ID:L4GAZFmd0
富沢美智恵は今やアヴァンティの南さんだからなあ。
次の不二子の声優にぴったりだと思うんだが。
527名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:34:48 ID:gZZ8u4so0
子供はエビちゅを見たらどう思うんだろ
528名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:35:11 ID:itTQUX4gO
>>522
おい…声での演技ができれば問題ないよ
ルックスがよけりゃさらに魅力が上がるけどね

529名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:35:24 ID:DjgMJGVB0
>>491
この頃位から、声優の顔見世が出てきて
林原とかも台頭してきて、今のアイドル声優の流れに
なったのは事実

確かに今とは違って、この時はまだ声優が顔出して
歌歌ったりしていただけで、今みたいに初めから顔見世と
CDを売る為に、とりあえず声優の肩書きを作って
オタを釣るのとは違うけど
530名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:35:27 ID:RxFCUTiBO
プルート(冥王星)にはモザイクかかるわけ?
531名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:35:32 ID:FJ3zpMuL0
やめろ。冨樫がますます働かなくなるじゃないか
532名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:36:38 ID:M/LWCe7d0
三石琴乃は本当に役に恵まれたと思う
セーラームーンの頃から演技とか声の幅は狭いままでも何とかなったしなぁ
533名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:36:40 ID:EVS1yi1V0
セーラームーン

最高だよね

プリキュアとか邪道だろ

パンチラねーし(´・ω・`)
534名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:36:50 ID:itTQUX4gO
学園七不思議にも出てたよな
DVD化してないよなぁ、フィルムが無くなったのだろうか

当時の小学生を震え上がらせたエンディングとか素晴らしいものだった

535名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:37:01 ID:378ZIoPR0
最終回の一話前を放送したら、多感な幼児がショックで寝込んで
また苦情が来るのではないか?
536名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:37:33 ID:ZXNHiukf0
三石氏といったらのび太のママってイメージしかないな
ほかにどんな役やってたん??
537名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:37:39 ID:owb5yMQa0
ムシムシQはサブタイトルらしいぞ
正式タイトルは「なんでもQ」みたいだ


http://www.youtube.com/watch?v=CvJQmAin44c
538名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:37:49 ID:q7QB5V5S0
>>21
お前は年齢がオッサンなのにいつまで子供のつもりでいるの・・?
539名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:37:53 ID:lQ0qF2GQ0
>>45
俺もどっちかというとNHK教育系のイメージの方が強い
むしまるQとかおじゃる丸のオカメ姫とか
540名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:38:05 ID:ToYlm/oS0
>>1
あいかわらず綺麗だな
これで性格はそうとう豪快らしいからな
541名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:38:51 ID:M/LWCe7d0
>>516
いや、よく当時の声に近いもの出せてると感心したよ
加持さんとか更に大人の魅力増してるのはやべぇと思った、何あのシンジ口説くときの耳レイプ
542名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:38:59 ID:itTQUX4gO
>>536
マジか?!
俺は26歳だが、やはりセーラームーンや あげだまのイブキとか
ミサトとかは忘れられん
543名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:39:03 ID:L4GAZFmd0
>>536
RD 潜脳調査室(来園寺凛子)
ケメコデラックス!(キリコ)
全力ウサギ(ネエサン、ソウチョウチルドレン)
隠の王(関英)
のだめカンタービレ 巴里編(三善征子)
秘密 ?The Revelation?(尾上未映子)
スレイヤーズEVOLITION-R(グドゥザ)
ファイト一発!充電ちゃん!!(店長/ナレーション)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版(葛城ミサト)
ONE PIECE(ボア・ハンコック)
544名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:39:26 ID:EVS1yi1V0
>>21
絵は劣化しないけど
声は確実に変化してるのがよくわかるなw
545名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:39:32 ID:otiawHql0
聖闘士星矢も再放送したら子供見るんじゃね
546名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:40:04 ID:xuoyZi/y0
>>518
レオンのDVDの吹き替えは久川さんだったと思う。
547名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:40:06 ID:itTQUX4gO
あとクレイモアのジーン
548名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:40:36 ID:Q2JoyKwIO
>>1
こんな上品そうな人がナレーションであんな声出してんの想像つかない
549名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:41:16 ID:Qfn2t0kw0
皮が剥けたらまた来なちゃい
550名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:41:46 ID:EVS1yi1V0
正統派美少女アニメってもうないな

性処理萌アニメばかりでw
551名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:42:02 ID:2WBrbkgG0
>>545
腐ホイホイ
552名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:42:17 ID:yYQS+6inO
ババア
553名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:43:36 ID:EVS1yi1V0
子供アニメと言えば
セーラームーンとドラゴンボールがお決まりだったなぁ

今はロボットばかりでつまらん
554名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:43:45 ID:LiGH+WgS0
>>550
プリキュアは?
つーかセーラームーンもいまやってたら性処理萌アニメ扱いだろう
555名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:43:47 ID:rjCMNjdX0
ハァハァできるオバサン
556名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:44:19 ID:MsA9LiDJ0
地上波でやれよ ってすでに昔やってたか・・
557名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:44:23 ID:M/LWCe7d0
>>550
プリキュア一応それに当てはまるんじゃね
なんか美少女物の皮を被ったドラゴンボール(百合もあるよ)らしいし
558名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:44:46 ID:EVS1yi1V0
>>554
プリキュアって
何か作業的にやってるだけでつまらん
559名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:45:44 ID:EVS1yi1V0
プリキュアってキャラの
似たようなのばっかだし
所詮セーラームーンの二番煎じだしw
560名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:45:53 ID:tDIs/XA50
>>536
エルフを狩るものたちのセルシアが一番いい
561名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:46:25 ID:8Qr0ZhCQO
おるすばんえびちゅは凄かった
562名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:46:49 ID:EVS1yi1V0
のび太のママとか
またイイ役貰ったな

運だけで仕事してるなw
563名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:46:54 ID:iO68gxvW0
セラムンや林原のトラウマで声優は不細工のイメージがあったけど
最近の声優はきれいな子増えたね〜
エロゲ専門声優の方はブスばっかだからやっぱ顔良くないと出世できないのかね
564名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:47:05 ID:W3LpAS4MO
これでまた一つ富樫の復帰が遠のいたわけだな
565名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:47:08 ID:+nowxlUS0
今日はエヴァはないの?
566名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:47:19 ID:iunsONOw0
プリキュアちろっと見たけど、どうも面白くないな
ただ声優の声は聞いたかぎりでは良い
昨今の萌え声優みたいなキモい声はしてない

だがやはりセーラームーンだな
無印の最終回は泣いた
567名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:47:40 ID:LiGH+WgS0
プリキュアとか見たことないけど
セーラームーンがガンダムならマクロスみたいなもんで
エヴァに相当するものがまだ生まれてないって子とか

マジンガーZやヤマトはサリーちゃんとかアッコちゃんだな
568名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:47:42 ID:xuoyZi/y0
>>529
アイドルから声優になった、日高のり子とか、佐久間レイがきっかけじゃない?
569名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:48:05 ID:EVS1yi1V0
だいたいパンツぐらい見せてもいいのにな
自主規制して騒ぐほどの問題なのかよw
570名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:48:30 ID:LWd1/DoB0
1の画像ってか三石初めて見たけど
正直、ホットした

イメージとかけ離れてたらどうしようと困っちゃう所だった

ところでこれって本名なの?
なんか声優ですって名前してるよな
571名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:49:25 ID:EVS1yi1V0
今のエロゲームのほうが
よっぽど問題なのにw
572名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:49:45 ID:rtLbLaqAO
声優て結婚してー
573名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:50:46 ID:252rrkLw0
月に代わって、おしこきよっ!
シコシコシコシコ!
574名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:50:59 ID:xMFBinMd0
ムーンライト伝説は男ですが普通に歌えます。
575名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:51:13 ID:EVS1yi1V0
おやすも
576名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:51:15 ID:H+9MkUisO
地上派でやるのかと思った…
今のガキどもはプリキュアでも見てろよ。
セーラームーンを共有したくない。
577名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:51:26 ID:haZFvWXR0
 >>368
 安藤さんの作監は神だろJK。
 反論は認めるw

 伊藤郁子なんかは、FFファーマシーやセラムンなんかで
 サトジュン(無印〜R監督)に認められ、
 後に魔法Taiでキャラデを任された。
578名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:52:10 ID:lbnvHoPPO
ここまで乳輪無し
579名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:53:12 ID:DjgMJGVB0
>>568
そういうのとは異質なもんで、あの頃は本当の意味での声優になる事だけど
今の場合、アイドルや子役で成功できなかったのが
声優の肩書きをつけて、CDや顔出しの仕事をするのが常だし
580名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:54:05 ID:1xnc0OXlO
>>534DVD出てるだろ?
セーラーマーズの人が主役だったな、
前はニコで全話見れたのに。
581名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:54:31 ID:pteH1V6RO
プリキュアも最初のは面白かったよ。戦闘シーンもかっこよかった。

そしたらPTAから苦情が殺到して2からは糞になった。
582名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:54:34 ID:/IVJQGiTO
プレステの「季節を抱きしめて」のトモコが相当うざかったので
なんか好きにはなれん。
エクセルは好きだが。
583名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:55:04 ID:EVS1yi1V0
金魚注意報の後だったんだなw



584名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:55:08 ID:c2mU+m+F0
林原は声優としての実力はあるよ
パプリカで二役こなしてたのは上手かったな
ヱヴァでも当時より上手くなってるいs
まあ緒方恵美にはかなわんけどね
585名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:55:27 ID:K+Kilbi00
んー、あの世代の声優ブームはサムライトルーパーとらんまが端緒だろ。
せらむんは数年遅れてる。
586名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:56:38 ID:ZbohDetm0
>>547
姉弟揃って三石がでてる…と驚愕したなあw
587名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:56:51 ID:EVS1yi1V0
セーラームーンってダサいか?
今のごちゃごちゃ書き込んでるキャラクターより
簡潔で見やすいけどなw
588名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:57:22 ID:974aiRy30
>>529
サムライトルーパーとか男性声優の方で土台が出来ていたのに女性声優のアイドル化は遅かったな。
589名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:57:28 ID:q7QB5V5S0
関西のよみうりテレビじゃ今エヴァの一挙放送してるけど他の地域はどう?
もうこの頃からミサトさん少しうさぎよりおばさん入ってるな
590名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:57:35 ID:KGk1p8WUO
セーラームーンは正直、
Sまでだよね。
特にSはウラヌスとかネプチューンとか出てきて話も面白かった。
エヴァを見出したのも
正直、ムーンとウラヌスの声の人が出ていたのがわかったから。
でも今に至るまでこんなにエヴァに嵌りこんでしまうとはw
591名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:58:15 ID:N7KxUIgk0
>>584
山寺と田中クリリンの話だと林原は声優の間で「すごい上手いのがいる」
とデビュー時から話題だったみたいよ。
592名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:59:21 ID:zMup+p4DO
言語道断、横断歩道!
593名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:59:32 ID:itTQUX4gO
セーラームーンのアニメは画期的だったな
よく言う萌えって言葉もセーラームーンからだろ
レーザーボックス持ってるが、おまけ映像で三石さんや古谷さんが
出てる
594名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:59:37 ID:jPritiZHO
こんな落ち着いた雰囲気の人だったのか…驚いた
すごいなあ
595名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 02:59:51 ID:xuoyZi/y0
>>579
いや、今の声優の話しじゃなくて、きっかけの事ですよ。
日高のり子って、「タッチ」で人気出た頃に、かなりテレビ出てるでしょ。

「めちゃイケ」で何かの音楽番組のパロディコントやってて、
日高のり子の名前が出てきた時はびっくりした。
596名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:00:00 ID:M/LWCe7d0
>>591
男も女も同業者から見て一目置かれるぐらいじゃないと生き残れないよね
まぁプロなんだからそんなもん当たり前って言われればそこまでだが
597名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:00:02 ID:RIn/YINU0
でも山口由里子のほうがいいなぁ
598名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:00:37 ID:EVS1yi1V0
ほんと声優界のシンデレラですよね三石サン
アニメ作品に優劣つけるならば主流派の道歩んでるよなw

新人は良い役やりたいからババァ引っ込めと言われてるだろうけどw
599名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:00:37 ID:qNTkxlyZO
プリキュアは代々主人公の声がかわいくないのは音監の拘り?
600名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:01:01 ID:2WBrbkgG0
>>593
萌えとかねーよ
601名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:01:10 ID:itTQUX4gO
>>560
あのアニメは良いよな
キャストも凄かった
エヴァが大ブームの時代だったが、すげー豪華なキャストだった
602名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:01:34 ID:q7QB5V5S0
>>590
武内はうさぎマンセーで、遥やみちるやせつななどの外部三惑星とかヒジョーにどーでもいい扱いだったらしいな
だからセラムンってゴーストライター説とかあるんだな
熱狂的原作原理主義者はゴーストライター説を断固否定してるけど、なんかアニメと原作が別物すぎて
つか原作買ったらショボくてビックリした
603名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:01:50 ID:EVS1yi1V0
セーラームーンは萌とかじゃないだろw

愛と根性と勇気だろDBに対抗してたんだからw
604名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:01:59 ID:ZbohDetm0
>>587
デザインとしては完全無欠だと思うよ
最終形態のエターナルセーラームーンなんかゴテゴテくっつけすぎて
魅力が全くなくなってたし
605名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:02:15 ID:itTQUX4gO
>>563
色んな人がいるよな、というより若手が同い年か年下が多く
なってきた

喜多村とか良いよな
606名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:03:05 ID:M/LWCe7d0
>>602
武内さんいいとこのお嬢さんらしいからな
あれも現代のシンデレラ地でいった女性漫画家だなぁ
607名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:03:06 ID:EVS1yi1V0
>>604
最後らへんたしかにガッカリしだした頃w
608名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:03:24 ID:FUWW3bnjO
セラムンよりもミサトさんの方がインパクトが強すぎて霞む
609名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:03:31 ID:xuoyZi/y0
>>602
自分は完全にアニメ派だったから、原作ほとんど分からないや。
アニメと違って、シリアスらしいね。

だから、特撮版を見たときに、マーズのキャラには驚いた。
610名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:03:40 ID:dliTHNjVO
顔初めて見た。意外と綺麗で良かった
611名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:04:18 ID:EVS1yi1V0
>>608
三石だけで語るなら
セーラームーンだろうwあのキャラのほうが喜怒哀楽があって面白いし
本人も気に入っているはずw
612名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:04:20 ID:974aiRy30
>>591
その二人は声優が選ぶランキングで一位と一桁だったか。
613名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:05:36 ID:itTQUX4gO
>>600
冥王星からだよ
614名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:05:42 ID:FUWW3bnjO
そういえばセーラーウラヌスがシンジで
セラムンがミサトさんなんだよな
エヴァの方が印象強いからなー
615名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:05:43 ID:I57YRyyM0
記事を読んだとき、なぜか「おるちゅばんエビちゅ」を思い出した……

ま○こを連呼する三石さん……
616名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:05:53 ID:EVS1yi1V0
セラムンが終わってから

テロ麻の朝のアニメは迷走したんだよなぁ

で、無理矢理継続してるのがプリキュアだw
617名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:05:53 ID:zuTpszA4O
確か再放送は声優にもお金入るんだったっけ?
618名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:06:19 ID:7qLUaFDE0
619名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:06:40 ID:LWd1/DoB0
>595
そーえば、先のフジの26時間テレビで出てたね
タッチの南ちゃんのイメージで呼ばれてて声だけだったが
620名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:06:44 ID:EVS1yi1V0
超人気漫画のアニメ化って

最後は無理して引っ張るから劣化する宿命だなw
621名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:06:52 ID:974aiRy30
>>593
そんな古いのか?
D’sガレージで知ったよ。
622名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:06:53 ID:7ej72Zl+O
三石琴乃と根谷美智子の声は重要無形文化財に指定すべき
623名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:07:05 ID:2WBrbkgG0
>>613
ゴメン、Rで卒業してた(ヲタも)
624名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:07:10 ID:K/Jb7GYf0
セーラームーンは萌えじゃなくてストレートにエロい。
放送前の特番でタルルートからもエロいって言われてた。
625名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:07:30 ID:23vOYz/YO
>>1
写真初めて見たけど10年前ならリアルミサトさんぽい気がする
キレイな人で良かった
626名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:07:31 ID:itTQUX4gO
>>622
新キューティーハニー最高だな
627名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:07:39 ID:ZbohDetm0
>>602
まあ、マンガとアニメとほぼ同時スタートだったし、
マンガを原作にアニメにしたってのとはちょっと違うから
別物に見えるのは当然というかなんというか
628名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:07:42 ID:L4GAZFmd0
>>618
41歳
629名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:07:48 ID:M/LWCe7d0
あの当時ですらあざといと評判だったと思う
親と一緒に見られないアニメトップだった
630名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:08:07 ID:EVS1yi1V0
深夜の旧エヴァの再放送のミサトの声と

新劇場版の声の違いに今更ながら時の流れを感じたよw
631名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:08:17 ID:9WNNPwVA0
娘が楽しみにしているのがえびちゅじゃなくてよかった
632名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:08:51 ID:EVS1yi1V0
やっぱ昔のほうが声が軽いよなぁw
633名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:08:56 ID:itTQUX4gO
テレビ版エヴァのミサトをやったときは若すぎたとも言える
634名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:09:00 ID:qkca3BMj0
>>616
プリキュアは玩具業界の推しがあるから続いてるわけで
局が続けたくて続けてるわけじゃないんだけどな。
635名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:09:26 ID:K+Kilbi00
>>620
セーラームーンはアニメ人気ありきで原作のが後追い
636名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:09:27 ID:mUfwv+FU0
将来、2代目の声優ってのも聞いてみたい
637名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:09:33 ID:K/Jb7GYf0
>>616
どれみとか流行ってたじゃん。
ナージャのことは忘れろ。
638名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:09:34 ID:EVS1yi1V0
>>634
玩具会社あってのアニメですからw
639名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:10:21 ID:EVS1yi1V0
>>635
そっかセラムンはアニメ先行だっけなw
アニメが迫力あり過ぎて火がついた形だった
640名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:10:57 ID:SOChH1hz0
えーい!早くお仕置きしにきてくれよ!!
641名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:10:58 ID:itTQUX4gO
ドラゴンボールドッカンが終わったらセーラームーンやりゃいいのに
東映がフィルムを大切にしていれば、HDスキャンとかで
セルアニメの良さを味わえる

音声は昔のままでいいよ

642名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:11:19 ID:xuoyZi/y0
>>637
どれみはヒットしてたよね。

たしかにセーラームーン終わった頃にやってた
夢のクレヨン王国は迷走してたと思うけどw
643名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:11:29 ID:EVS1yi1V0
東映系は玩具会社あってのアニメだもんなぁ
アニメのクオリティーが優先とか

そんなの関係ねぇ!だろうなw
644名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:11:51 ID:itTQUX4gO
>>637
ナージャはなかなか面白かったけど
小清水も好きだし
645名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:12:23 ID:I57YRyyM0
>>633
でも年齢的にはミサトとほぼ同年齢だったはず。
646名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:12:32 ID:EVS1yi1V0
しかしテロ麻の麻のアニメは地味に

ヒット出してるんだよねぇ ビックリマンとか菓子会社に貢献したしw
647名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:12:48 ID:DjgMJGVB0
玩具販促アニメと小ばかにするも
年間100億売れれば勝ちなんだよ
648名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:12:49 ID:itTQUX4gO
アーケード版のセーラームーンはファイナルファイトみたいだが
結構楽しかったな
649名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:12:50 ID:rBk3z3Wz0
中学生の頃、アニメイトでマーキュリーのラミカード万引きした・・・
650名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:13:06 ID:vkDLBHHfO
バナHかと思ったw
651名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:13:10 ID:wToCMhBl0
>>644
ナージャでーす・・・
652名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:13:16 ID:EVS1yi1V0
>>649
地味な告白乙ww
653名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:13:16 ID:M/LWCe7d0
シンジとか1数年経過して尚あの声と演技できるのが奇跡だと思ったわ
654名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:13:18 ID:jPritiZHO
セーラームーンって原作が意外とアダルトな雰囲気なんだよなー
そのせいで「中学生になったらああいう体になってあんな恋愛できる」
と思っていた当時リア小の自分…
655名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:13:43 ID:6cZnrVceO
>>583
ぎょぴチャン 懐かしすぎw
656名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:13:46 ID:K/Jb7GYf0
>>646
ビックリマンはアニメ化前から社会問題化するくらい
大ヒットしてたわけだが
657名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:14:16 ID:EVS1yi1V0
やっぱ色気のあるキャラクターだと
作画もチカラ入ってたよなぁ

そういうのないだろ最近のアニメは少ないだろw
658名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:14:31 ID:itTQUX4gO
>>645
収録してたのは94年かな?忘れてしまったが…

最近の劇場版のミサトはテレビ版とは違った良さがある
659名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:14:35 ID:xuoyZi/y0
>>646
でもビックリマンって、先にロッテのお菓子が大ヒットしてて、それをアニメ化した作品だよね。

自分は小さかったから、それを知らなかったけど。
660名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:15:28 ID:itTQUX4gO
>>651
俺は許す!というか別に怒ってないなぁ
661名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:15:37 ID:SOChH1hz0
>>657
アグネスが脱糞するからな
662名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:15:48 ID:23vOYz/YO
>>637
セラムン世代だけどどれみは凄く好き
特にないしょは大人が見ても十分面白い
プリキュアは子供っぽ過ぎて論外
663名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:16:28 ID:EVS1yi1V0
アニメとか当たれば関連会社の恩恵は大きいんだけどなw
昔のように簡単にはいかないw
664名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:16:49 ID:itTQUX4gO
>>654
わかるわかる
セーラームーンが始まったときは小学三年だったかな
セーラームーン見てると言い出せなかったが、ほとんどの男子が
ドラゴンボールと同じように楽しみに見てた
665名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:16:57 ID:SomJGH/oO
周りの女子は、あのスカートじゃ絶対パンツ見えるのに、ってノーパンムーンとかなんとか言ってたなw
666名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:17:24 ID:8hV9sYfCO
GTOのウルミってこの方ですか?
667名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:17:27 ID:rNm5Lc6s0
>>657
668名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:17:29 ID:kq88Nnly0
琴乃に反応してクリックしてしまった
669名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:17:37 ID:974aiRy30
>>646
ありゃオリジナル方が1980年代前半にブーム起こしてシールだけとってお菓子を捨てるという社会問題となった。
670名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:17:56 ID:EVS1yi1V0
クレヨン王国ぐらいまで見てた気がするw

おじゃ魔女で離脱だなw
671名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:18:09 ID:ZyKpmvMT0
だ〜くぱわ〜めいきゃっぷの娘と北川景子最強伝説!!
672名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:18:41 ID:XEj7NlOCO
昔、三石さんがやってたエーベルナイツ聞いてたよ、色んな声使ってネタ喋るの面白かったな。特にエロい声で…ハァハァ
673名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:19:20 ID:bTzeQhIw0
ファリックマザーとかコスへのこだわりとか若干の腐女子的要素とか
現代の萌えアニメのさきがけになったともいえる作品だよね
674名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:19:37 ID:toQIjbVz0
セーラーVのOVAまだ〜?
675名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:19:39 ID:EVS1yi1V0
ママレードボーイとかチラ見だよね
朝っぽかったけどw
676名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:20:16 ID:itTQUX4gO
>>665
あのギリギリで見えないのがかなり話題になったよな
セーラー戦士の変身シーンの作画は今みてもレベル高い
モデルみたいなプロポーションも良い

ゲンジ通信あげだま に出てくるイブキ(声 三石さん)の変身シーンが
まるまるセーラームーンだったのは当時興奮して叫んでしまった
677名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:21:05 ID:K/Jb7GYf0
子供のころよく週末ばあちゃんの家に泊まりに行ったが
セイント星矢見たい俺と日本昔話見たいばあちゃんとで
チャンネル争いしてたのをふと思い出した
678名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:21:20 ID:itTQUX4gO
>>669
あのウェハースは大量に冷蔵庫にあった…
わりと美味いけど
679名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:21:35 ID:EVS1yi1V0
>>676
いかに見せずに釘づけにするかが
作画のセンスだろうw

モロとか論外だからw
680名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:21:42 ID:tqkWOUxNO
>>668
このスケベめw
681名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:22:35 ID:TwIbOTZTO
>>356
箱買いした後シールだけ抜いてお菓子は捨てるのも立派な社会問題
682名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:22:40 ID:/d4VkXz00
>>563
整形させてるんじゃない?
683名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:22:51 ID:itTQUX4gO
一番最初の劇場版セーラームーンは出来が良いよ

684名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:23:02 ID:ZJKT+817O
>>662
同意
自分もセラムン世代だけど、どれみは地味に泣けた話も多かったw

リアルで見てた小学生の頃は何とも思わなかったけど、タキシード仮面ってネタキャラだなと今なら思う…
685名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:23:14 ID:zuTpszA4O
言っとくけど少女向けアニメだぞキモヲタ共
686名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:23:24 ID:i1EHbopqO
この人のピークはエビちゅの頃だよね(´・ω・`)
687名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:23:25 ID:EVS1yi1V0
GS美神とかいろいろチャレンジしていた朝のテロ麻アニメ番組ですが

プリキュア以降ずっと玩具会社のためにやってるだけですねw
688名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:23:35 ID:N7KxUIgk0
>>600
萌えの語源が土萌ほたるっていう説があるのよ。

ただ、俺が初めて「○○萌え〜」って使い方をしているのを見たのは
1992年6月号〜9月号のアニメディアの読者投稿コーナーでMVPノミネートしていた
ハガキで「ネフライト萌え萌え」と書いていた女性投稿者だったので、
恐らくオタクの間で「萌え」という表現が使われていたのはもっと昔から。
689名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:24:08 ID:itTQUX4gO
バラ一発でクインベリルを…

690名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:24:12 ID:K/Jb7GYf0
マーズがモロパンしてる回とかあるよ
691名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:24:27 ID:EVS1yi1V0
タキシード仮面はネタキャラと思わせる服装だったけど

本編見てたら気にならないように演出したのが凄いw
692名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:24:43 ID:TwIbOTZTO
>>356じゃなく>>656
693名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:25:30 ID:X77Iddi0O
防衛庁の近くに勤めていたころ
毎日のように同じバスになる防衛庁勤めのオッサンが
バスの中で二つ折りのIDをあけていつもずっと見つめているので
ある日チラっと除いたら内側はセーラーマーキュリーのカードだった。
IDそのものは外側から丸見えだったので、氏名や所属までよく見えてたよ。
694名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:25:45 ID:EVS1yi1V0
だいたいアニメのパンツぐらいで
自主規制とか
どこまで馬鹿ばかしいことすれば気がすむのかねw
695名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:25:56 ID:974aiRy30
>>688
ワロタ
696名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:26:09 ID:itTQUX4gO
>>688
そんなに前からなのか、俺は96か97年あたりのゲーラボで
やたら使われてたのは記憶にある
多分カードキャプターの話で

697名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:27:07 ID:EVS1yi1V0
プリキュアって
男女関係もNGなんじゃないのww

お友達増やしてせつないとか連呼してるだけだろw
698名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:27:33 ID:cQHdJ09BO
いつか娘がえびちゅを見てしまう時がくるのか…
699名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:27:51 ID:Md6ZjpCYO
季節を抱きしめてのトモコの人か
あれどの選択肢選んでも修羅場になるから嫌だ…
700名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:27:54 ID:itTQUX4gO
アマダの一枚20円のセーラームーンカードを集めてた
ドラゴンボールのも買ってたなぁ
カードダスではない
701名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:28:12 ID:EVS1yi1V0
全然見てないから
プリキュア写ってるチラシとか見ると

知らない間にまたお友達増えてるよwwwって思うww
702名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:28:58 ID:itTQUX4gO
セーラームーンといえばゲストキャラのピアニストの声が若本さんだった
703名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:29:39 ID:QyQ5++AXO
ヴィーナスの美奈子がよくパンチラ見せてたな
704名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:29:42 ID:K/Jb7GYf0
705名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:30:19 ID:EVS1yi1V0
セーラームーンはちゃんと
本編の流れにそってEDとか変えてたしな

そういう細かい心遣いがプリキュアだけでなく昨今の地上波アニメには見られないw
706名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:30:41 ID:itTQUX4gO
レオタードだからOK
707名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:32:08 ID:23vOYz/YO
>>684
そうそう、どれみはホロリとするちょっといい話が多いんだよね

妹はセラムン放送当時幼稚園生だったけどタキシード仮面を凄いキモがってたw
大人の視点を持った子供だったんだな
708名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:32:09 ID:itTQUX4gO
>>705
最近のはアニメと関係ないような歌ばかりだもんな

ドラゴンボールのチャラヘッチャラや
セーラームーンのムーンライト伝説等々みたいな名曲が生まれない
709名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:32:37 ID:t5Om5ptg0
一番最後の話が思い出せない。
ちびちびが出てきたあたりしか思い出せない。
710名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:32:37 ID:K/Jb7GYf0
パンチラと言えば同時期やってた朝の特撮の
シュシュトリアンは毎回パンチラしてたのはすごかった
711名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:33:12 ID:N7KxUIgk0
>>696
なんじゃこの表現はと思ったから、今でも正確に記憶してる。
多分即売会に行ったり投稿するようなオタクレベルでは、
92年どころか80年代から「○○萌え」という表現が使用されてたのかもね。

一般的になったのは土萌ほたる説やカードキャプター説があるように、
90年代半ば以降なんだけど。
712名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:33:32 ID:itTQUX4gO
中学2年のうさぎと大学生のマモちゃん

すげーな色々と
713名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:34:38 ID:k1goZ+1cO
>>683
あれは子供向けじゃないからな
R15のRだからwww

タキシード仮面がもう少し頼れてちびうさが第二部だけで消えてたなら神アニメだったなー
714名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:34:41 ID:K/Jb7GYf0
>>712
普通に考えたら犯罪以外の何物でもないが
女の子ってのは年上に憧れるからな
715名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:35:35 ID:jsQYlccf0
亜美たんかあいいよ亜美たん ハァハァ
716名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:36:09 ID:itTQUX4gO
>>711
じゃあ ジョジョ二部の読者のハガキで「うわ〜ん荒木先生のばかばかばか〜
ストレイツォ様を…美形短命…」とか書いてた女の子も萌えてたんだな

717名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:38:23 ID:itTQUX4gO
>>714
マーズも最初はマモちゃんを狙ってたよなぁ
中学二年なのにイケイケボディコン風なマーズ

当時の俺は 中学生って大人やなぁ〜と思っていた

ゆうゆう白書の桑原も最初は中学2だもんなぁ
718名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:39:09 ID:MOSQSlA60
>>687
セラムンの頃からは既にだろ
719名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:39:15 ID:GU1irH+eO
小学校高学年の頃に流行ってたけど男で見てる奴なんていなかったな
当時は特殊な趣味のお兄さん達に大人気だった事は知らなかった
720名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:39:40 ID:k1goZ+1cO
アニメは変身シーンや必殺技シーンがずばぬけてたな
どんなアニメもあれを越えるものはないくらい神がかってた
作曲してた人は死んじまったらしい…


>>654
あれ年齢設定おかしいからw
プラス5歳くらいで違和感なくなるレベル
厨房がカルティエとか欲しがらねえからwww

武内直子がもっと絵うまかったら良かったんだがなあ…
721名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:40:06 ID:1A/6Wa0AO
ドドゥッドドゥッドゥドドゥドドゥ♪
ごめんね 素直じゃなくて


…歌詞忘れた…
722名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:40:36 ID:2WBrbkgG0
セラムン音楽集を引っ張り出そうと漁っていたら、マーキュリーの削ってない鉛筆が出てきたぞwwww
723名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:40:49 ID:DjgMJGVB0
>>718
セーラームーンってTVと漫画の同時企画で
言ってみれば、売る為の作品で

今のプリキュアを批判出来る対象ではないかと
724名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:41:30 ID:K/Jb7GYf0
>>721
思考回路はショート寸前 今すぐ会いたいの
泣きたくなるよなムーンライト

続き↓
725名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:41:38 ID:Ps5K1c6AO
くぉんくぅあいのウチくるはぁ〜!のほうが好き
726名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:41:54 ID:itTQUX4gO
>>719
俺の学校では女子より男子がセーラームーン好きだった気がする
もちろん声を大にしては言えなかったが、ごっこ遊びで
ついつい「ムーンティアラ…」と言ってしまった、周りの男子が一斉に
「それセーラームーン!」と突っ込んでしまい、みんながセーラームーンを見てた
事が発覚した
727名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:42:50 ID:itTQUX4gO
>>720
ウラヌスってF1レーサーじゃなかったけW
728名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:43:33 ID:wuGE71re0
なつかしいなー
結局最後どうなったのか全然覚えてない
729名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:43:51 ID:b9VhrB0pO
おなかのラッパがプー
730名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:44:32 ID:itTQUX4gO
>>728
最終回はみんな揃って「こんなのってないよ!」
731名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:44:44 ID:MOSQSlA60
>>576
心配しなくても放送できない内容だし
子供もセラムン面白いとは思わないだろ
732名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:45:06 ID:mOmZb7mA0
三石もすっかりオバちゃんだな。当然だけど。
アニマックス観られるんだな〜。録画までしたら
自己嫌悪しそうだけど、懐かしいから観たいわ。
733名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:45:34 ID:itTQUX4gO
>>731
数年前に早朝に再放送してたよ
734名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:46:23 ID:CCybzUwBO
>>559
セラムンもプリキュアも戦隊のパクリ
735名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:46:27 ID:xuoyZi/y0
>>709
セーラースターズで初めてセーラームーンがつまんないと思って見なくなったなあ。
小6だったし、もう卒業なのかなって思ってたけど、大きくなってから見た無印〜Sは、
やっぱり面白いと思った。
736名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:47:27 ID:haZFvWXR0
 "燃える展開"とかの意味で「このキャラ(女)は燃えるぜ!」
 って使ってたよ>80年代。
 ただ、文字での表現は(あまり無かったけど)"燃える"だったね。

 "萌え"の字を当てだしたのは90年代からだね。
 FRやブリッコあたりからだと思う。
 ひょっとしたら誤植が受け入れられたのかもw
737名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:47:30 ID:xuoyZi/y0
>>687
でも美神って、オモチャが売れなかったから1年で終わっちゃったんだよね。
738名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:48:01 ID:L4GAZFmd0
ムーンライト伝説ってブルー・シャトウだったか、ザ・ピーナッツの曲に似たようなのがある気がしてたが。
オマージュなのか?パクリなのか?
739名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:48:07 ID:itTQUX4gO
>>735
無印 RのLDボックスはいまだにあるよ
スーパーのはバラだが持ってる
ジャケットのイラストは満足が高い
740名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:48:43 ID:MOSQSlA60
>>495
ド下手糞声優オタ
キモイなぁ。教祖様がド下手糞だから焦ってるの?w
741名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:49:15 ID:itTQUX4gO
>>737
面白かったのになぁ
ブルマとベジータだし
742名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:51:34 ID:vZtVOjz/O
ブルセラムーン
743名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:51:57 ID:itTQUX4gO
ゴーストスイーパー試験の時にオカマみたいな奴で
カンクロウってのがいたよな

アニメで出てたら大塚芳忠さんの声が良かった

744名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:52:19 ID:fSwGCeeEO
関西の地上波ではエヴァ二十話まできた。
葛城ミサトの出番多過ぎてうざい。
「ちょっち」とか「パーペキ」とかアホすぎる
745名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:52:31 ID:mUUYBaRE0
>>1
いい熟っぷりだなぁ。
746名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:53:15 ID:itTQUX4gO
エミとマーズの声優さんって同じだよな
悪霊退散繋がりだな
747名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:53:22 ID:K/Jb7GYf0
元々アニメはグッズ売るための宣伝という立ち位置で
視聴率に関わらずグッズ売れなければ製作に介入しまくりだった。
介入を嫌ってOVAで独立採算という形式を取ったのが
パトレイバーであり、これの成功によってOVAビジネスが
展開されるようになった。
テレビ放映のアニメは未だにグッズの売上ありき。
748名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:53:54 ID:LSSPmP4e0
おかめ姫だわ
749名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:53:55 ID:1K3iN40Pi
ちょっ!勢いトップなんだけどw
お前らみんな好きすぎだろw
750名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:54:04 ID:ZbohDetm0
>>733
それでおもちゃ再版して売れてたんだからすげえよ
751名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:54:04 ID:k1goZ+1cO
>>361
高校生設定なんだぜ…
752名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:54:13 ID:itTQUX4gO
>>744
ミサト「続きを見ましょう」
753名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:55:17 ID:Rawqn5j2O
パワプロ9のウグイスは好きだぜ
754名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:55:31 ID:k1goZ+1cO
>>734
女のバトルアニメってのをジャンルとして確立したのはセラムンだからな!
755名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:55:49 ID:mOmZb7mA0
>>744
関東じゃ野球中継のせいで放送時間ずれて録画失敗したんだぜ・・・。
野球の中継延長なんて、誰も頼んでねぇぇぇぇんだよおおおおお
756名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:57:01 ID:itTQUX4gO
タキシード仮面は怪物だよな
あのバラは何で出来てんだろう
あと、タキシード仮面は瞬間移動みたいに消える描写があった気がする

たしかジェダイトがいて、記者に扮したウサギが船に潜入するような話で見た
757名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:57:20 ID:xuoyZi/y0
>>741
その後に始まったママレードボーイは1年の予定だったのが、人気で半年延長してるんだよね。
視聴率はそんなに変わらなかったはずなんだけど。

でもたしかに、ママレードボーイの関連商品は持ってたけど、美神は持ってなかったw
758名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:57:54 ID:itTQUX4gO
>>755
あれはヒドかったな、いつになってもエヴァが始まらなった

759名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:59:26 ID:itTQUX4gO
日曜日の朝はゴーストスイーパー美神だった時がなつかしいわい
カラス新婦すきだった
760名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:59:43 ID:k1goZ+1cO
確かうさぎの声はケツの穴に力入れなきゃ出ないんだよな
三石さん曰く
761名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 03:59:59 ID:iO68gxvW0
レイちゃんは巫女服よりセーラーのが可愛い
762名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:00:00 ID:Eax2ZyoK0
俺の中ではこの人エクセルサーガなんだけどなー。
763名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:00:56 ID:itTQUX4gO
>>761
火星に変わってせっかん は名ゼリフ
764名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:02:14 ID:KICwECWkO
くだらない主婦向けの情報番組、ドラマの再放送とかいらないから名作アニメの再放送しろや
765名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:02:32 ID:itTQUX4gO
ウサギの弟って、ウサギと一緒に風呂入ってるような
台詞なかったっけ?
勘違いかもしれんが

766名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:02:57 ID:CCybzUwBO
>>754
がパクリはパクリ
女が戦うなんざリボンの騎士とかワンダーウーマンでもやってる
767名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:03:36 ID:LiGH+WgS0
ゴレンジャーだってアメコミのパクリなんじゃないの?
768名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:03:46 ID:k1goZ+1cO
セーラーネプチューン役の人がエヴァのリツコ役じゃなかった?

>>251
原作コミックで美奈子がうさぎの乳揉んでる挿絵ふつーにあるからなwww
769名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:04:42 ID:itTQUX4gO
>>764
暴れん坊将軍の前にセーラームーンやるべきだな

夏休みだし、午後からは子供は出かけてしまう

午前中にやればいいんだよな
昔はタッチの再放送を午前中に見て、おもいっきりテレビで
あなたの知らない世界を見たあとに海に行ったものだ
770名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:05:45 ID:bHta9fnN0
兎人参化
771名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:05:53 ID:7LxsyT8G0
自分の認識だと3人です
772名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:06:08 ID:mOmZb7mA0
>>769
なつかしい流れww
773名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:06:11 ID:itTQUX4gO
>>766
意味わからん
ロボットものも全部パクリになっちまうじゃん

774名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:06:36 ID:XibIDa0QO
2011年には生誕20周年だからな
再放送を含めて盛大に祝うんじゃね
775名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:06:41 ID:GG5RDZQ4O
>>751
原作では高校生、アニメでは大学生設定だったような…
高校生だと設定上、何か問題があるのかと思ったが、
大学生と中学生のカップルの方が問題が…
776名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:06:52 ID:7LxsyT8G0
きんぎょのほうが好きでした
777名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:07:05 ID:beXa9ceW0
どうもこの人見ると、えびちゅを思い出す
http://www.youtube.com/watch?v=5Fm8ii2Qce0
778名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:07:14 ID:s7k/qWlh0
エクセルで抽出したら思いの外多くて嬉しかった

あれまたやらないかなぁ・・・
779名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:07:22 ID:ccKW/OAs0
三石さんが子持ちという事が一番のサプライズだった、情弱なオレ。
780名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:07:47 ID:haZFvWXR0
 >>766
 だから>>754は「確立した」って書いてあるだろ。
 今更パクリなんてどうでもいいんだよ。
 要は人気が出た(スポンサー的にはおもちゃが売れた)かどうかなんだよ。
781名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:07:48 ID:YFj/3RuIO
ウラヌスはシンジ?
782名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:08:35 ID:itTQUX4gO
>>781
そう

蔵馬でもあるよね
783名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:08:45 ID:CCybzUwBO
>>773
意味分からんも何も女のバトル物は昔からある
セラムンは戦隊をパクったって話
784名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:09:18 ID:7LxsyT8G0
きんぎょのほうが好きでした
785名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:09:54 ID:iunsONOw0
パクリパクリいってるのは可哀相なやっちゃなあ
786名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:10:03 ID:itTQUX4gO
>>783
なんでそうなるんだよ…
そういうのはパクリとは言わないだろうよ
787名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:10:07 ID:CCybzUwBO
>>780
パクリは認めるんだな
788名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:10:41 ID:k1goZ+1cO
ちびうさ抜きで衛をも少し頼れるようにしたリメイクを出してほしいのだが
789名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:11:11 ID:MxQdbyhp0
あいだももに似てる
790名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:11:23 ID:MOSQSlA60
戦隊→セーラームーン
DB→プリキュア
こうだろ。
791名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:11:43 ID:itTQUX4gO
>>789
なぜかターちゃんを思いだしてしまった
792名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:12:37 ID:LiGH+WgS0
ID:CCybzUwBO必死すぎる
モチベーションが謎w
793名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:12:37 ID:CCybzUwBO
>>786
パクリだな
794名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:12:50 ID:cC1Z62YpO
アニマックスはテッカマンブレードとか放送してよ



無理ですかね
795名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:12:57 ID:itTQUX4gO
>>790
狭いね君
796名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:13:02 ID:k1goZ+1cO
>>764
「韓国版(笑)花より男子」とかな
797名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:13:04 ID:Eax2ZyoK0
マーズの衣装どんなだっけ?と思ってググったらエロ画像ばっかりだったヨ。
798名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:13:32 ID:iunsONOw0
>>792
セーラームーンの内容の話題にのれない
可哀相な子なんだよ
きっと見たことないんだろう
799名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:13:45 ID:K+Kilbi00
日曜朝といえばメイプルタウンとかメモルとか
800名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:14:02 ID:MOSQSlA60
>>795
狭いも何も
実際そうだろ
801名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:14:10 ID:ccKW/OAs0
当時堂々とセラムンをパクった、「ミルクで乾杯〜♪」というかけ声のアニメがあってだな・・・
802名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:14:56 ID:itTQUX4gO
>>793
ローズマリーの赤ちゃんはなんのパクリ?
かりあげクンは?
ジャリンコチエは?
みつ目がとおるは?
803名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:14:57 ID:MxQdbyhp0
>>791
ターちゃん?ジャンプに連載してたジャングル漫画か?
804名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:15:28 ID:k1goZ+1cO
>>787
戦隊原理主義者ですか?
805名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:15:37 ID:CCybzUwBO
>>798
パクリアニメ信者
反論出来なくて悔しいんですね
806名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:15:39 ID:Eax2ZyoK0
ドラゴンボールも再放送やってるんだっけ?一周してるのかな?
807名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:16:13 ID:itTQUX4gO
>>803
そう
あいだもも はターちゃんで知った
808名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:16:29 ID:iunsONOw0
アニマックスは、ドラゴンボールのローテーションが
途切れたことないんじゃないだろうかw
809名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:16:45 ID:O9zsOn3zO
やったー楽しみ
でも前はキッズ駅じゃなかったっけ
810名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:19:05 ID:itTQUX4gO
第一話のナルママに化けた妖魔のインパクトは凄かったぜ

811名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:19:13 ID:974aiRy30
>>800
原作者が戦隊物から創作したって言っていたな
812名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:19:38 ID:Obl44ZiaO
>>764
その時間帯のテレビ番組はお前の生活にそんなに関わってくるの?
813名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:20:13 ID:HhXea9rS0
三石さんのサイン入りセラムン下敷き持ってるw
814名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:21:04 ID:e/a4DXq7O
セーラームーンを見て育った世代は
中学で天体を学ぶとき、絶対にセーラームーンを思い出す
815名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:22:15 ID:itTQUX4gO
天野がタキシード仮面になってた件

816名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:22:23 ID:k1goZ+1cO
プリキュアってそこそこ楽しいけどセーラームーン知ってると
やっぱりどこか物足りない。変身シーンの作画とか音楽や主人公の声

三石さんはすごい

まぁセーラームーンもツッコミどころ満載だったけどな
ちびうさが嫌いで仕方なかった

コナンとかもそうだが、ガキがメインに出てくるようになると
途端に対象年齢が下がってつまらなくなるよな
シーズン1が一番面白かった
817名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:23:23 ID:wQPBR+eu0
ここまでガンダムxの話題が出てないってどういうことだよ
さっさとかたれ
818名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:23:46 ID:olfUbS610
>811
戦隊ヒーローのアイディアを出したのは、当時の編集担当者だよ。
819名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:23:50 ID:itTQUX4gO
しんのすけの声と喋りかたするキャラが出てたよな

820名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:24:13 ID:6c6GADsSO
エビちゅスレかと期待してみた
821名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:24:46 ID:itTQUX4gO
>>817
水着回があったよな
822名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:25:07 ID:q7QB5V5S0
>>766
リボンの騎士(笑)のパクりって・・・50代ぐらいのじーさん?wwww
30歳以下はマジしらねーw手塚持ち上げるのって45歳以上だよなー
そんな事言ったら全ての漫画は鉄腕アトムとか鉄人28号のパクリとか言うのと同じじゃね?
まあ「女のバトル」の確立というより「女子変身グループ戦隊モノ」というジャンルの確立と言うならしっくりくる
823名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:26:23 ID:DjgMJGVB0
戦隊ヒーローの源流って仮面ライダーXの次の新番組企画の一つの
5人ライダーじゃなかったか?
824名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:27:03 ID:itTQUX4gO
外人の書く絵にいつもセーラームーンとドラゴンボールのキャラが
一緒にいるんだよな

825名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:27:07 ID:K8YUCj55O
タキシード仮面って、あれロリコンの変態だよね
まさかリアルタイム視聴時に格好いいとか思った人このスレにはいないよな
826名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:29:05 ID:e/a4DXq7O
>>825
園児だったから普通に憧れてた
ケーキ屋のお兄さんも人気があった
827名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:29:06 ID:itTQUX4gO
>>825
ツッコミしやすいキャラだったな
結構好きだよ

スパロボでミサトがアムロ・レイの声を聴くと落ちつくだとか
なんとか言ってたよな
セーラームーンネタ
828名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:29:07 ID:LiGH+WgS0
リボンの騎士は宝塚のパクリ

俺は20代だが手塚治虫尊敬してる
829名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:29:08 ID:CCybzUwBO
>>822
戦隊のパクリですがね
830名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:29:22 ID:MxQdbyhp0
最初のほうの段々仲間が増えて行く所がいいな。RPGみたいで。
831名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:29:35 ID:k1goZ+1cO
>>825
お前舐めてんの?
原作の5巻まではフツーにかっけぇから見てみろよねっっ
832名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:30:45 ID:itTQUX4gO
>>829
戦隊って、マスクマンやライブマンとかしか知らんなぁ

メタルダーの敵のボスの変身シーンが怖くて泣いただろ?
833名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:31:36 ID:k1goZ+1cO
>>822
プリキュアがセラムンの二番煎じって言われたのが相当頭に来たようだ
ニコでもプリキュア原理主義者によるセラムン荒しがひどい
834名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:31:41 ID:5qEruGoH0
>>720
中学生でもカルティエ欲しがる奴は普通にいるぞ、都市部だと特に
835名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:32:24 ID:XibIDa0QO
去年だったか、三石さんが子供の小学校の運動会で
「月にかわって〜」の台詞をマイクで言ってくれたのを聞いたな
子供達はポカーンだったけど、親達はお〜っ!と大喜びでワロタ
836名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:32:56 ID:1VdbykLBO
原作では変態仮面高校生だよね?
837名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:33:02 ID:e/a4DXq7O
>>834
うさぎが通ってる中学は麻布十番中学校だからね
838名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:33:14 ID:MxQdbyhp0
プリキュアって久しぶりにチラッと見たらなんか仲間が増えてたな。
別物みたいになってた。
839名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:33:19 ID:itTQUX4gO
>>834
まぁジュリアナ東京だとかの時代だったしなぁ
840名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:34:11 ID:1+KBj0VF0
http://www.youtube.com/watch?v=F1VejhjTQ7g

どれがいい?(´・ω・`)
841名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:34:27 ID:itTQUX4gO
>>835
隠してたものが一斉にとき放たれた瞬間だな

842名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:34:40 ID:k1goZ+1cO
>>835
声はどうだった?違和感あった?
月に代わって〜はまだいけそうだな
キャハハハ〜とかルぅナぁ〜みたいな高いキーのは無理そうだけど
843名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:35:16 ID:itTQUX4gO
>>836
京介だっけ?
母はSM嬢だな

844名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:35:22 ID:dhYmlbirO
戦隊ヒーローの元ネタは東映映画の白波五人男だよバ〜カ
845名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:36:43 ID:DjgMJGVB0
>>844
そこまで行くと元ネタって骨格使っただけとしか言わない
846名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:36:56 ID:LiGH+WgS0
親や姉ちゃんのファッション誌読んでりゃ

カルティエくらい載ってるわな
847名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:37:02 ID:A5ajD+or0
エヴァの葛城ミサトのイメージが強すぎる
848名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:37:32 ID:DjgMJGVB0
>>844
そこまで行くと元ネタとは言わずに骨格を使っただけとしか言い様が無い
849名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:38:03 ID:k1goZ+1cO
>>845
>>844じゃなく本人に言ってやれよ
850名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:39:49 ID:XibIDa0QO
>>842
声はちょっと無理してる感じだったな
確かにセーラームーンなんだけど、なんかエビちゅぽかった
851名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:41:01 ID:itTQUX4gO
>>850
エビちゅ…いきなりマイクで禁止用語いったら
みんなびっくりだな
852名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:41:39 ID:kyHQ7uTXO
スーパーファミコンのゲームを姉ちゃんが買ってて
小学生の頃やってた

ファイナルファイトみたいに横スクールで
敵を倒していくんだけど、今から考えたら
結構、シュールな絵だな
853名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:42:11 ID:x/BcBBL7O
プリキュアVSセーラームーンの映画作れば母子で観に来る人が増えるんじゃない
854名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:42:17 ID:KPSTauqW0
富樫の収入が無いから嫁が稼ぐのか
855名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:42:19 ID:itTQUX4gO
ガキの時は九鬼雷蔵ファンクラブを作ったな


856名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:42:48 ID:k1goZ+1cO
タキシード仮面が作画によって八頭身の日と七頭身の日があってだな
857名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:43:30 ID:q7QB5V5S0
なんつーか、セーラームーンが初めて世に出てきた時は色々衝撃的だったと思うんだ
それまでの少女漫画や魔法少女アニメで「変身」「魔法」は色々出てきたが
「女の子が変身して戦士になって仲間と戦隊組んで敵と戦う」というのはさすがになかったし
当時はりぼん>>>>なかよし>>その他だった勢力図をあっという間になかよし>>>>その他に塗り替えちゃったし(超一時的だけど)
まー女の子より大きいお兄さんに受けたのはアレだけど、中々こんな影響力のある作品ってお目にかかれるもんじゃないと思うが

>>833
プリキュアどころかセラムン以降のレイアースやら何やら(色々あったが思い出せない作品多数)もみんなそうだがな
まあセラムンが何かのパクりでもいいが、リボンの騎士(笑)はねえだろう。キモイ手塚信者のじじいかと思った
858名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:43:46 ID:itTQUX4gO
>>852
当たり判定がかなりシビアだった気がする

止まってる敵に当たっただけで飛ばされた記憶があるな
エンディミオンの剣とか
859名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:44:06 ID:A5ajD+or0
冨樫の収入は死ぬまで毎年あるだろw
860名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:44:18 ID:MOSQSlA60
>>853
新旧大友がいっぱいやって来てドン引きするだろ
861名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:44:56 ID:PaCZSe910
普通に母親キャラ担当する世代になってるんだなこの人
862名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:45:14 ID:itTQUX4gO
>>860
著名人もいっぱいきそうだなW
863名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:45:23 ID:5qEruGoH0
>>854
二人とももう働かなくていいだろ
864名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:45:37 ID:k1goZ+1cO
>>854
二人とも怠け者だし幽白とセラムンで一生ウハウハだから
もうどっちも漫画家はやめたんじゃないか?

セラムンの次の作品も2〜3回で嫌気が差して打ち切ったんだよ
865名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:46:10 ID:cpV1tdHA0
>>843
女子プロレスラーでなかったっけ
866名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:46:50 ID:PByQd3L00
やっぱりSまでは面白いんだよね。
幾原が抜けてしまったあとはダメなんだな。
867名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:47:00 ID:itTQUX4gO
>>864
一発がデカかったからな
富樫はハンターハンターもあるし、まぁハンターハンター
はよく知らないが
868名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:47:13 ID:huv6Zymi0
>>817
高木が主人公のオーディションを受かったときは二人で泣いて喜び
打ち切りの際「俺の声のせいで打ち切られた」と涙してた高木を三石さんが慰めたとかだろ
869名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:47:35 ID:A5ajD+or0
冨樫は遊白だけじゃ、そうでもなかったとおもうが。

ハンターまで大ヒットしちゃってもう仕事する意味なくなったもんなぁ
870名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:47:41 ID:lJilzISIO
相変わらず綺麗
871名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:47:54 ID:LiGH+WgS0
>>859
冨樫ってそんなに売れてるの?
幽白も随分昔の話出し

ハンタちゃんと終わらせて新規ファン開拓しないと
流石に死ぬころには忘れられてね?
872名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:47:55 ID:XibIDa0QO
庵野監督はR劇場版を見て緒形さんをシンジ役に決めた
ウラヌスネプチューンの変身の演出もこの人
綾波レイのレイは火野レイからとった
どんだけセーラームーン好きなんだよ
873名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:48:01 ID:k1goZ+1cO
>>857
ウェディングピーチとかまるまるパクリだったなwww

けどやっぱりセラムンのコスが一番カコイイw
874名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:48:13 ID:itTQUX4gO
>>865
あれ?
春夏や秋冬が出てくるほうじゃないのか?

勘違いしてしまった
875名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:48:13 ID:Wbb4GSKQO
なるちゃんは僕が守る
876名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:49:20 ID:ybVSCZzy0
流星野郎ゲームマックスの話がないぞお前ら
877名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:49:37 ID:K+Kilbi00
>>875
中の人は諸星あたるの中の人と結婚してしまったな
878名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:50:46 ID:itTQUX4gO
ナースエンジェルりりか
セイントテール
879名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:51:44 ID:itTQUX4gO
ヤイバのさやか役でもあったな
880名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:52:42 ID:mOmZb7mA0
>>871
漫画って当たるとでかいからね〜。嘘だか本当だかしらんけど
貯金が80億あるとかないとか。それくらいあっても不思議じゃない。
アニメ、ゲーム、キャラグッズ等々で。嫁も同じ位ありそう。
子供うらやま。
881名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:52:43 ID:NHL52t0oO
>>877
ピッコロさん?
882名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:54:24 ID:k1goZ+1cO
>>872
ウラヌス、ネプチューンの変身シーンは秀逸だったな
BGMも神がかってたし
作曲してた人が死んじまったしもうあんなアニメは見れないだろうな

最初の作画監督が好きだったが途中から伊藤?になって残念だった
他では評価高いけどカクカクしててセラムンのイメージと違ってたから
好きじゃなかったな
883名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:54:39 ID:LiGH+WgS0
>>880
まあ資産は凄いだろうなあ
二人合わせて鳥山レベルかね
でも鳥山は今も稼いでるしな・・・
884名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:56:10 ID:MxQdbyhp0
>>877
篠原?
885名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:56:23 ID:itTQUX4gO
ウラヌスめちゃタイプだった

886名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:56:24 ID:q7QB5V5S0
ぶっちゃけ動産で5億以上あるならもう後はどうでもよくなるような気がする
887名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:56:53 ID:nH479Hrf0
顔が綺麗で聡明そうだな


性的な感じがしない所がステキだ
888名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:57:31 ID:LiGH+WgS0
>>886
スラダンの井上が6億超えたら10億も20億も変わらんっていってた気がする
6億までは実感があるんだろうな
889名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:57:34 ID:k1goZ+1cO
>>886
俺なんか1000万で仕事どうでもよくなるのに80億とかあった日にゃ
890名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:58:35 ID:itTQUX4gO
次のジブリ作品に三石さん出してくれ
ハヤオさん頼むよ

あとムスカ復活させろ
891名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 04:59:50 ID:itTQUX4gO
セーラームーンをブルーレイで出してくれ
フィルム無事なんだろうなぁ

892名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:01:20 ID:k1goZ+1cO
>>890
糞ジブリに三石さん出すなよ!
そんな暇あったらセラムンリメイク(ちびうさ抜きver.)頼みたい
893名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:01:37 ID:ZyKpmvMT0
ブーストオン!!
894名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:03:42 ID:KPSTauqW0
声優使ってたのは紅の豚までだからな〜
895名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:03:45 ID:itTQUX4gO
>>892
昔のジブリは好きだったぜ
最近のは知らん
もののけ までかな
896名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:07:03 ID:k1goZ+1cO
>>895
まさに同じ
もののけのときの「引退するする詐欺」に引っかかってしまった
あれが最後
897名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:07:14 ID:tjBb4tQr0
ここまでセーラームーンのルーツの一つに
絶対ポワトリンがあるだろという書き込みがないとは・・・。
愛ある限り〜の口上とか、プティットがちびうさのルーツとか
こじつけたらいくらでもあるかと思ったんだが。
898名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:07:51 ID:ZyKpmvMT0
本田警部がいない。
899名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:08:44 ID:ybVSCZzy0
>>890
パヤオのことだから娘のほうを出してくれるかもなw
900名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:09:13 ID:RrXgfkDt0
ミサトと加持の喘ぎ声場面
セーラームーンの声優の人
がやってると知って放送当時
若干引いたな。この場面は
901名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:10:07 ID:k1goZ+1cO
>>900
セラムンR劇場版は喘ぎだらけだから見てみろ
902名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:10:55 ID:g46mqOGK0
900やべ、トイレ逝ってきます
903名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:10:56 ID:itTQUX4gO
>>900
今度の深夜にやるよな
反応が楽しみだ
904名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:11:39 ID:K+Kilbi00
くりぃむれもん…いや、なんでもない
905名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:12:11 ID:itTQUX4gO
セーラームーンのレーザーカラオケをなぜか持ってる
小さいレーザーディスクなんだよな
906名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:13:35 ID:itTQUX4gO
>>904
総集編では妹の年の設定が変わってなかったか?

うろつき童子も懐かしいな

907名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:13:57 ID:RrXgfkDt0
>>903
あれを当時水曜6時半に放送してたんだからな。
セーラームーン世代の人たちはあの場面見て
どん引きしてたじゃないかな?
908名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:14:42 ID:KPSTauqW0
えびちゅもとんでもない下ネタアニメだったなww
909名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:16:28 ID:itTQUX4gO
色々やってるよな庵野さんわ
910名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:20:38 ID:K+Kilbi00
>>907
エヴァとSuperSが同じ年だから、世代がどうこう以前の問題。
911名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:26:14 ID:JaAK2Gm90
>>707
その一連の素晴らしい脚本を書いていたのが、
銀魂で弾けまくってる大和屋暁だったという驚愕の事実。
912名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:27:12 ID:k1goZ+1cO
>>910
まぁでも確かにびっくりしたわ
同じ声なのはみんな知ってたもんな
思春期だった自分は夜中こっそり録画をリピートした気がするwww

あーあ、夜中でいいからセラムンリメイクして放送しないかなー
もっとエロくて原作みたいにギャグ要素が少ないシリアスなやつ
913名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:27:23 ID:cV1VEB8YO
914名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:28:49 ID:cV1VEB8YO
熟女やないか
915名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:28:50 ID:k1goZ+1cO
>>911
銀魂は原作がアレだからwww
916名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:29:17 ID:OLw3SrG/O
実写版も再放送してくれ
917名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:30:08 ID:k1goZ+1cO
>>916
実写版はむしろ続編を頼みたい
918名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:32:22 ID:FCSBciVN0
ママレードボーイもやって欲しい(´・ω・)
919名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:34:11 ID:J9nfH+NR0
三石といえばえびちゅだろ
どんだけ腹抱えてワロタかwwwww
920名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:37:20 ID:qLOK5mC50
乃亜の15年後はこんな感じの顔だろうな
921名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:39:42 ID:JREoElTTO
セーラームーンって、実在してたら、もう31歳なんだよな。
922名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:40:27 ID:qUkkCMIv0




北川景子



923名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:40:35 ID:5eRXVFhYO
セーラームーンもそうだがこの人そういや主役の魔法少女系とかもやってたよな
なにげに25〜35歳くらいの女性のヒーローならぬヒロインだな
924名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:41:07 ID:ZWpWkxlk0
>>907
その時代はウェディングピーチというものがあってな・・・
翌日にはちぶうさ主演のふしぎ遊戯というものもあってな・・・
全然問題ない。つかその程度ぬるい。
イカれたカレジがヌンチャク振り回してヒロインの腕折って
顔のすぐ横の壁に穴開けるほうが引くだろ普通w
925名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:41:31 ID:J9nfH+NR0
みつけた
これだwwwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=L1sv--i8AKU


これ台本もらったときどう思ったんだろwwwww
926名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:43:43 ID:mOmZb7mA0
>>925
Wikiに書いてあったけど、自分で志願したらしいよw
原作の大ファンだったんだってさ。
927名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:46:26 ID:gtLlwoSE0
結婚してたのかぁ
俺の三石琴乃の情報は10年前で止まってたわ
928名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:52:01 ID:zBKwgDUj0
セーターヌウーン
929名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:52:21 ID:RFWAviM40
再放送で会見て
930名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:59:14 ID:CUDNSvYg0
> 【レス抽出】
> 対象スレ:【声優】三石琴乃「うちの娘も大ファンなんです」=「美少女戦士セーラームーン」再放送決定し会見(画像あり)
> キーワード:ハミング
>
> 抽出レス数:1

なん・・・だと・・・
931名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:00:57 ID:x/BcBBL7O
リアルでも「コツが分かったのよぉ〜」とか言わされてるんだろうなあ
932名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:01:44 ID:WKPNVWZ90
えびちゅでのまんこ連呼はわろたよ
933名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:03:11 ID:N7KxUIgk0
>>930
ハミングバードのハミングか?
934名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:06:15 ID:xuoyZi/y0
>>926
その三石の発言は、この動画にあったはず。庵野と三石の対談。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1166690
935名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:06:40 ID:48nX5zcb0
三石琴乃のさん声は国宝
936名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:08:02 ID:ZbohDetm0
>>917
続編だと役者的に難しいんじゃ…
5年経った今、リアルSpecial Actならイケるかも
937名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:10:00 ID:48nX5zcb0
のび太ママの声でもあるんだよな
938名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:11:06 ID:CUDNSvYg0
>>933
そうそうw
ここまでハミバの話題が出てないとは思わなかった
939名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:11:59 ID:5wsRE58/O
マイナーだがNOIRのミレイユが個人的に好きだ
940名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:12:09 ID:eNkUKgQj0
>>882
絶版となった劇場版Rのサントラはお宝になるのか
売らずに大事にしておこう
941名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:16:30 ID:QyQ5++AXO
美奈子>>>亜美>蛍>うさぎ>プー>はるか>レイ>>みちる>>>>>まこと
当時の萌え順
942名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:17:21 ID:k1goZ+1cO
>>940
そんなものがあったのか!
自分んちにもミュージカルで買ってた原作絵がプリントされたクッションがあったな
943名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:19:40 ID:F4cfPLkT0
ありがとう三石。
貴方がセラムンの仕事サボらなければちびムーンはなかった。
944名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:20:30 ID:40iwj7rxO
>>941
ほたる>>>>みなこ>>みちる>あみ>ぷー
でした(笑)
945名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:21:27 ID:4Vdw25aqO
ふっ、初めて買った同人コミックの作品だ…w


キャラソンCDも買った…w
ぬいぐるみがUFOキャッチャーで取った…w
SFCのアクションゲームは面白かったw

以上だ
946名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:24:05 ID:obqdQALa0
声優は顔見せんなよマジで
947名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:27:01 ID:J9nfH+NR0
三石は顔を見せても良い声優だろ
948名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:30:26 ID:8Oh7HR0iO
スターズまでやるよな?
949名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:32:52 ID:RFWAviM40
昔ラジオでレイプされかけたみたいな話してた気がする
950名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:35:00 ID:lusfdUux0
実写版を高画質で見たい。
951名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:37:42 ID:jxrXvKTc0
gdgdになって終わったな
952名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:37:44 ID:hnzERyVb0
セーラームーンは典型的な子供向け・子供騙しアニメ
なのに、
いい歳こいたオマエらときたら・・・
953名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:38:02 ID:AVj3EDQN0
娘っていくつ?
今の小さい子はプリキュアだぞ。
既にセーラームーンは忘れられた存在だろ。
プリキュアが出る前までは玩具とかも売れ続けたけど、
プリキュアが出てからは完全に取って代わられた。
954名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:39:39 ID:QtFEWnnLO
当時中学生だったのに二次元の水野亜美に本気で恋したな
955名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:40:36 ID:KVlclwTp0
亜美、まだこんなに元気だよ。見てごらん。
956名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:40:50 ID:C3oICoBlO
再放送するってだけで、会見とはすごいね
957名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:41:40 ID:/Zrmp7QX0
少女マンガ原作ではなかなかない長寿シリーズだったよな
アニメ何年続いたの?
958名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:42:07 ID:nBF2WOrmO
どうでもいいが無印のラスト2回は三石で再録する事を切に願う


>>949
それとは関係ないけど当時久川綾がイベントでヲタに「三石どこ?」ってタメ口きかれたと
ラジオで激怒してたが(「大きいお友達」の語源事件)それをふと思い出したww


思えばあの当時久川は礼儀を重んじてるようだったがヲタやファンは軽く見下してたような…


ちなみに俺ランキングは

亜美ちゃん>>>>>>>>>>>>みな≧うさ>>>>越えられない次元>>>>他
959名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:42:40 ID:AymE9ere0
ん?
こんなに美人だったかな
960名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:42:43 ID:B2xa3fcl0
昔、彼女がDJやってたゲームのラジオ番組のリスナーで
番組にはがきよく送ってたから、三石さんから年賀状もらったことある。
今でもまだ置いてる。あれは驚いたなあ。
961名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:42:47 ID:vrbb4IIF0
>>921
そろそろネオクイーンセレニティーになるんじゃないっけ?
セーラームーン→女王への過程がイマイチわかんないけど
962名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:44:25 ID:AymE9ere0
メレディスの中の人
963名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:45:48 ID:Nzmd/FICO
こいつの声嫌いだからエヴァも受け付けない
964名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:46:39 ID:ucDcSShwO
劇場版のmoon revengeが掛かるシーンで必ず泣いてしまう俺きめぇ
965名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:46:56 ID:1UOICeil0
娘が居たのか!!!!!!!!!!!!びっくりした!!!!!!!
966名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:47:14 ID:wvU3Ar+aO
のび太のママの声がエロくなるとは・・・

ちなみにしずかちゃんのママの声もエロいけどな
967名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:47:51 ID:xuoyZi/y0
>>957
無印、R、S、SS、スターズの5作で5年。
結構短いんだよね。子供の頃はもっともっと長いアニメだと感じてた。
968名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:49:14 ID:NCalxUBZO
ミサトさん美人じゃん
969名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:51:29 ID:9cS5WT050
老けたせいか山本モナに似てきたな。
970名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:51:31 ID:4APzr2wF0
アニメはSSで終わっておけば名作だったかも・・・
スターズは本当にいらなかったな
971名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:51:47 ID:9WF9bdW9O
サターン最強
972名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:51:47 ID:AymE9ere0
ヴィーナス好きだがジュピターもいいしマーズもいい。
うさぎはまもちゃんがいる。マーキュリーは冷たい瞳がスカン。

だがここはルナ。ヌコには敵わん。
973名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:55:19 ID:prACUrgeO
妹と二人ではまってたなー
初代の最後は間違いなく名シーン
974名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:56:20 ID:rlQpA0ny0
【レス抽出】
対象スレ:【声優】三石琴乃「うちの娘も大ファンなんです」=「美少女戦士セーラームーン」再放送決定し会見(画像あり)
キーワード:グレイズ


293 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/07/30(木) 01:04:24 ID:5mSi8irL0
三石と言ったらグレイズ・アナトミーだろJK

ペニス持って病院徘徊するんだぜ




抽出レス数:1

お前らがアニメしか見てないことに深く絶望した。主役だぞ
975名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:56:35 ID:+eUIx3pSO
声優の旦那はいろいろ楽しいだろうな
976名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 06:57:05 ID:xuoyZi/y0
>>970
自分も面白いと思ってたのはSSまでだった。
このスレにさっき書いたけど、スターズでそんなに見なくなった。
最終回は放送前から話題になってたから、見たけどね。
977名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:00:01 ID:9WF9bdW9O
>>970
そこで終わってたら外部の出番が無くなるじゃないか
てかSSで外部が出なかったのがそもそもおかしいんだけどなw
地球あんな大変な事になってんのになんでウラヌスとネプチューンはシカトなんだよっていうw
978名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:01:19 ID:r+Pkd6gS0
ガンダムでハロやってたよな
979名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:01:33 ID:xryAwtKiO
>>968 美人でミサトさん似でもあるから、エヴァに起用されたと聞いた。
980名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:01:59 ID:qWD9oOZHO
>>1
こんな人だったんか…
981名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:03:11 ID:m51pLosRO
>>979
ソースは?
982名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:05:44 ID:60wHmXoa0
主役の声優の人ですら結婚して子供がいるというのに
お前等ときたら・・・w
983名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:08:45 ID:2OFLHRiEO
ミサトの前髪とウサギの前髪は同じデザイン これ豆知識な
984名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:09:17 ID:hZkJDwdJ0
グレイズアナトミーの人?
985名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:10:09 ID:ZO90JKfJ0
えびちゅで放送禁止用語連発の人
986名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:12:50 ID:dMIGpXIPO
美人だなぁ
987名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:14:33 ID:FVLup6jfO
サンシャイン60のエレベーターの声の人
988名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:15:24 ID:s+wzYBhrO
え?結婚してたんだ…
989名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:17:09 ID:oAnaZRn1O
セラムソ当時は間違いなく声優界で一番美人だった と確信している
990名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:17:15 ID:f+otQY6I0
ハンコックは合ってないよな
991名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:17:41 ID:CkGMc9RK0

よく顔のまとめ画像がうpされてて、
全然知らなかったけどミサトさん美人なんだね。

ってか、これでまた冨樫が引きこもってゲームやりまくりだな。
992名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:17:56 ID:7aeKJ3xOO
めちゃくちゃかわいいな
993名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:17:59 ID:3OiPuQsbO
野心的でプライド高く性格悪かったけど丸くなったのかな
994名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:19:20 ID:ZWpWkxlk0
当時はせつなが好きだったなあ。
995名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:19:52 ID:ZyKpmvMT0
ウチくる。
996名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:20:07 ID:MbS5Kt1N0
アニマが見れてよかったべ
997名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:21:29 ID:GrN810dR0
三石もやったのかな

・・・・その枕営業・・・
998名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:22:53 ID:rlQpA0ny0
999名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:23:06 ID:ZyKpmvMT0
だ〜くぱわ〜めいきゃっぷの娘と北川景子最強伝説!!
1000名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 07:24:01 ID:baulnLYy0
1000ならおしおき
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |