【高校野球】徳島は今年も公立! 徳島北が鳴門第一を延長11回の末2―1で破り、春夏通じて初の甲子園出場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
第91回全国高校野球選手権徳島大会は28日、オロナミンC球場で決勝戦があり、
徳島北が鳴門第一を延長11回の末、2―1で破り、初の選手権大会出場を決めた。
4月に赴任した島一輝監督にとっても、現役時代と監督生活を通して初の甲子園出場。
選手と共に優勝を喜び合った。勝負を決めた瞬間、球場全体が大歓声に包まれた。

http://www2.asahi.com/koshien/news/OSK200907280080.html
2名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:26:21 ID:8aVUhBs90
鳴門第二ってあるの?
3名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:26:55 ID:5fjKG0sgO
↓以下、声優オタの喜びの声をお聞きください
4名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:27:40 ID:r6c+Arg30
オロナミンC球場でなんか吹いた
5名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:27:51 ID:TEQpyCxG0
とぐすま
6名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:29:16 ID:z4bnvz2aO
公立はたまに強いとこもあるけど、得てして選手層が薄い
7名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:29:29 ID:pJGzB/JL0
いいよな・・
オラが村のチームだ。
心から応援できる。
8名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:30:24 ID:lWadM0Vb0
>>2
中学校はある
9名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:31:27 ID:TMyhOC1v0
焼き豚って何で私立か公立かに拘ってんの?
10名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:31:45 ID:O0ctLVDe0
huwahuwa
11名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:33:41 ID:ID7hgkg00
828 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:16:21 ID:TMyhOC1v0
インドネシア人の子供に「やきう知ってる?」って聞いたら、「Who are you?」って言われたw
12名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:34:15 ID:gj+IPvMt0
私学不毛の地、徳島。
生光はまたも駄目だったか…。
13名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:34:36 ID:eQgklhbS0
両チームとも無名だな
14名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:35:13 ID:wBmkkYwe0
進学校の快挙だな。
15名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:35:38 ID:ID7hgkg00
28 :名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:08:14 ID:TMyhOC1v0
焼き豚さえいなければと本気で思ってる。
俺は小学生のころからサッカーをしていた、中学に上がり頑張ろうとサッカー部に入った。
しかし、クラスでやきう部にいじめられ、女子にはキモイと避けられ、不登校になった。
中学から高校にあがり、サッカー部に入った。しかし、焼き豚にパシリにされ、女子更衣室をのぞいたという噂を立てられた。
おれは、高校をやめた。

いまは、引きこもりだ。仕事もない、焼き豚さえいなければ・・・本気に思っている。
芸スポでコピペをメインにやきう批判をしている。
この世から焼き豚と身障・池沼がいなくなれば、この世は平和になると思う。
16名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:35:51 ID:kd0ktbPW0
オロナミンC球場って凄いな
近くに大塚製薬の本社でもあるのか
17名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:37:18 ID:SKyo5sQm0
>>16
大塚製薬が元々鳴門だからね。ちなみに日本ハムの旧キャンプ球場。
18名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:38:45 ID:WsWqGFz8O
微妙な強さの私立とかなくなればいいのにwwwざまあwww
19名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:39:43 ID:LDqjgy0pO
鳴一って鳴工と統合するんだろ
ほぼ最後のチャンスだったのに惜しかったな
20名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:40:01 ID:y8b3Zizd0
>>6
21名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:40:52 ID:1ByRty2u0
>>16
徳島県が発祥だけど本社は大阪。あくまでも本社機能が大阪というだけで。
主な事業所が徳島県内一円にあるから本拠地は今でも徳島県内。
もちろん球場付近に工場もあるよ。
22名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:41:06 ID:NKgqvbD5O
やりそうだな徳島
23名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:41:30 ID:TDt+pRd30
鳴門一が負けるとは思わなかったな
俺的には八千代東と並んで一番のミラクルだ
24名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:42:59 ID:4zCx93ZtO
印象薄いけど鳴門第一って夏に出てるよね。
25名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:43:03 ID:kd0ktbPW0
>>17,21
サンクス、どうでもいいことだけど凄いスッキリした。
26名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:43:20 ID:5Lx0H7QB0
いかにピッチャーと守備が大事かわかるね。
27名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:47:17 ID:mEgcQwYg0
地元をはなれてながいが・・・城南高校が池田に勝ったくらいの出来事なんだろうか
28名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:48:06 ID:WxUpaZk70
私立って二つか三つだろう?
そんでもって一個は野球部ないし
29名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:48:06 ID:Zy3Dw0810
徳島って私立一つしかないんじゃね
30名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:48:53 ID:iCTKb++h0
香川は明日決勝
高松商業(公立)vs寒川高校(私立)
ちなみ尽誠は今日寒川に負けて消えた
31名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:49:06 ID:iAwzO94j0
鳴一って相手チームと握手しないとか 評判悪いのか
32名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:50:05 ID:1ByRty2u0
>>23
県内のレベルが落ちてるから、どこが優勝してもおかしくなかった。池田でも違和感が無かったかも知れんね。
北高や鳴一がいいのではなくて、甲子園常連校や上位常連校がダメになってきてるだけの話。
負けてもいいから、甲子園ではなんとか試合らしい形にだけはして来いという願いだけ。
33名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:52:53 ID:Yobb7YN4O
1年間秋春夏と公式戦で公立に3敗以上した私立は廃部で。
34名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:53:41 ID:1ByRty2u0
>>24
鳴門商業時代も出ていたと思う。
鳴門高校のようにすばらしい成績を残したとはいえないけどね。
35名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:53:57 ID:IySWNsxIO
池校のユニフォームって昔のまんまなんやな
36名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:56:19 ID:RsZs8vWK0
我が母校キタ――(゚∀゚)――!!
37名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:57:42 ID:1wTzwWzP0
俺の母校が甲子園なんて夢みたいだ
38名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 16:57:44 ID:HaE8YVmV0
>>35
池高も陰が薄くなってきたな。全盛時代は阪神でさえトレーニング方法を
真似たという逸話があるらしいけど、どこの高校も同じように筋力を
鍛えてからPの出来だけが課題になってきた。
39名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:10:11 ID:9RaXKvOn0
徳島北の野球部って、今までどういう大学に受かっているの?
東大とか。
40名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:12:32 ID:xw6SxWc3O
>>39
国際英語
41名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:13:13 ID:1cLGGXyC0
少子化最先端県のひとつだからな
私立無くても全入だし公立も統合が急がれてるし・・・
42名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:13:33 ID:Dm+tIB2OO
>>30
人生消えたのか
あそこは清々しいまでの外人部隊だから敗退して嬉しい
でも寒川ってのも私立だから外人部隊だろうか
43名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:13:41 ID:DE/jWqwiO
これで頭よかったらかっこいいな。
偏差値いくつ?
44名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:15:14 ID:1wTzwWzP0
>>43
61だよ
45名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:15:15 ID:o7N8O+0F0
甲子園で四国同士の対戦が無くなるように、
四国予選をやってくれ。
46名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:15:31 ID:Tvd1ltDm0
鳴門第一とか機械的な名前付けてんじゃねえよ。
鳴門わかめ高校とか渦潮高校とか少しは考えろよ。
47名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:18:01 ID:xw6SxWc3O
勉強も県内
48名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:18:35 ID:DE/jWqwiO
>>44
どーも
こういう高校こそ応援したいな
49名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:21:15 ID:F/BNWd2h0
兄貴の母校だから少し応援してた。
純粋に嬉しい。
50名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:21:29 ID:LvQTndLt0
徳島北進路状況
http://www.tokushimakita-hs.tokushima-ec.ed.jp/H21shinro/sinro_top.html
甲子園出場校ではかなり高いレベルじゃないか
51名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:22:17 ID:+akzsobE0
その昔は高知も土佐高が甲子園にでてたよな
52名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:22:59 ID:1eqBxE4QO
生光はなかなか出れないな
53名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:28:08 ID:4sxfHdFJ0
池田があっさり負けてたな
54名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:30:44 ID:vwjJ0SSB0
徳島大会(優勝:徳島北(春夏通じて初出場))
(丸数字はシード順)
                                徳島北
                                2x┃1 .
                ┏━━━━━━━━┛───────┐
              . 6┃10              J            . 0┃2 .
      ┌────┗━━━━┓              ┌───┗━━━┓
    . 6┃3 .              . 5┃2 .          . 3┃5 .          . 3┃12
  ┏━┛─┐          ┏━┛─┐      ┌─┗━┓      ┌─┗━┓
11┃4 .  3x┃2 .      . 1┃4 .  . 2┃8 .  12┃1 .  . 1┃3 .  . 3┃10F. 6┃3 .
┏┛┐  ┏┛┐    ┌─┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐
┃F│  ┃H│    │    ┃  │  ┃  ┃D│  │  ┃  │F┃  ┃  │
┃  │  ┃  │  ┌┗┓  ┃  │  ┃  ┃  │  │  ┃  │  ┃  ┃  │
@  城  城  阿  新  城  徳  徳  C  B  富  海  小  脇  板  鳴  A
鳴          南          島  島  小  生  岡      松          門  徳
門  北  南  工  野  東  北  市  松  光  西  部  島  町  野  第  島
工                          立  島  学          西          一  商
                                    園

日程の都合上ベスト32の1試合も掲載
55名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:32:34 ID:aVk6ZqtHO
応援歌はけいおんだな
56名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:34:29 ID:GvqvccCi0
>>54
鳴門工業も打線は良いのに同じくらい点をとられたのが痛いね。
結局ピッチャーが良いチームが残ってるな。
57名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:39:42 ID:5ni02Oea0
>>34
その昔の撫養高校時代にも出ていたような?
いや、春かもしれんが。
58名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:48:54 ID:RVGlH+vH0
>>57
あー長池徳士の母校?
59名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:50:27 ID:loGGOxpoO
攻撃や守備は巧いけどピッチャーが簡単に四球出しすぎ。疲労もあるだろうけど
60名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:56:47 ID:9rdUL/j/0
けっこういい選手が集まってて、変わった監督が居て
「監督が違えば甲子園」といわれて20回挑戦して0回
今年から監督変わったら初挑戦で初優勝

これマジだからw 本スレもあるよ
61名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 17:58:56 ID:5ni02Oea0
>>58
それ誰か知らなかったのでぐぐってきた。
そうですね。

撫養高校→鳴門商業→鳴門第一
出世魚のように名前が変わってるw
62名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 18:32:00 ID:bzKtvRr60
>>45
明徳&愛媛3校の出場になるだろ
63名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 18:59:02 ID:oh4n7k0zO
徳島市内徳商除いて初の出場
64名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 19:05:33 ID:9rdUL/j/0
住所は北島町
65隊長:2009/07/28(火) 19:17:07 ID:Usx+2rLF0
武田がいたせいこうでれなくて
まつたくの無名高がでたとはな
池田がよわくなつたから
こんなことになるんやー
66名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 19:22:44 ID:ANZjdmGS0
徳島北 国公立大学 184名合格!!
67名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 19:26:53 ID:XP2x5VbG0
>>66
354名の卒業者のうち
年々国立合格者数が増えている
68名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 20:04:10 ID:G0SOuAoEO
鎌田監督おめでとう!ついに念願の


あれ?
69名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 20:06:20 ID:LE2kiJjp0
公立はいいねえ
夢がある
70名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 20:13:08 ID:9r+zDbm+0
島監督最高や!
やっぱり鎌田やいらんかったんや!
71名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 20:15:53 ID:9rdUL/j/0
20回以上挑戦 ×
今年監督変わって1回目の挑戦 ○
72名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 20:29:51 ID:v4VNzjUHO
>>64
応神じゃね?
てか応神と北島と藍住の境目にあるよな
目の前は北島の商店街、門出てすぐの駅は藍住、敷地は応神
73名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 20:34:15 ID:9rdUL/j/0
>>72
それは旧ソウセンにむりやりするために飛ばし住所
実際は9割居所は北島町、テニスコートが藍住町、地図見ればわかる
74名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 20:34:25 ID:XjIeNVYAO
総選校からの初甲子園出場は、母校の城南に果たしてもらいたかったが…
北校の球児たち頑張ってくれ!
75名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 20:34:56 ID:9rdUL/j/0
まぁ北島町だけどなw
76名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 20:46:52 ID:1V55dvK60
これは・・・
809 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/07/28(火) 14:27:15 ID:FXAURkRaO
未来から来ました北高がサヨナラ勝ちします
77名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 20:49:38 ID:Rmmf2A/F0
オロナミンC球場にポカリスエットスタジアム、アミノバリューホールときてソイジョイ武道館か
78名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 21:15:42 ID:WO2VnAWcO
いいなぁ公立が強いって
by高知出身者
79名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 21:36:15 ID:FQq06mfU0
徳島、山口、熊本って公立が強いイメージ
80名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 21:43:55 ID:5mq3dApSO
>>79
熊本は熊工が強いだけだった。今はどこでも弱い。
81名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 21:45:24 ID:Jhvfsp7SO
一番スポーツが盛んな私立って何処?
つーか徳島の私立って一校も知らないかも…徳島文理?
82名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 21:46:25 ID:9rdUL/j/0
ヒント私立3校、うち野球部1校
83名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 21:47:03 ID:BPJO1X1RO
この早さなら言える
徳島キターーッ!
84名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 21:48:44 ID:7+Ple/CV0
>>31
準決勝では普通に握手してたよ
85隊長:2009/07/28(火) 21:52:49 ID:Usx+2rLF0
このアカチンー
池田、徳島商がよわいから
こんなことになるんやー
もう一度盛り返してほしいわー
86名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 22:00:38 ID:Jhvfsp7SO
>>82
えー、それは単純に私立出づらいだけじゃないのか?頑張れ私立!
87名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 22:46:58 ID:wH7j3v/IO
今年も公立って単にセイコー1校しか参加校がないド田舎ってだけだろwww
88名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 22:50:25 ID:5u5Irj3F0
徳島北6期生の俺歓喜
89名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 22:55:08 ID:P41Yjwfv0
>>86
徳島は西日本の公立全入運動の聖地
90名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 22:58:35 ID:P+AGa+Py0
>>16
徳島には一太郎球場もあるのか?
91名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 23:02:42 ID:1ByRty2u0
阿南あぐりスタジアムならある。
これはJAのネーミングライツ。
92名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 23:05:49 ID:xPS5xFbo0
ここまであいなまの話題なし
93名無しさん@恐縮です:2009/07/28(火) 23:32:21 ID:slgN6owV0
北高おめでとう
創立2年目(?)ぐらいで初勝利して、年々成長してるなって感じがあった

俺の城北はベスト16という快挙を成し遂げたので満足です(´・ω:::::::::::::::............
94名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 00:02:46 ID:cspLarPX0
監督島一輝ってたしか城南卒じゃね?
母校が創立130年経っても未だ遂げていない甲子園出場を創立10年程度の高校を連れて行くなんて・・・
95名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 00:40:51 ID:eZO2PIfg0
>>90
ポカリスウェットスタジアムはある
96名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 00:46:31 ID:ZtUpAjHMO
徳島北ってなんだ
俺ん時はなかったぞ
97名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 01:52:50 ID:8dxkKe650
校名に第一とつく私立で第二以降がないのはバカ学校のイメージがある。
98名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 01:59:56 ID:nOFluGoO0
甲子園でこれが聞けるのか

http://www.youtube.com/watch?v=5A84yOAgxcU
99名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 06:09:28 ID:3vRuT2g/0
んー、北高って勝瑞駅出てすぐの高校だっけ?
100名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 06:10:12 ID:n73KzdhC0
うん、でも住所のほとんどは北島町
101名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 06:13:17 ID:r7Cyr3FZO
おめでとう。


高知の明徳は空気を嫁お( ^ω^)
売名の私立は優勝しても辞退お( ^ω^)
102名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 06:17:10 ID:sZL3tL7OO
>>82
成徳も入れて4校だ
女子高だがな
103名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 06:18:57 ID:iDMdptVhO
>>45
昔は愛媛と香川で北四国代表決定戦をやらされてた
これさえなけりゃ我が愛媛の甲子園勝ち星&勝率ももっと上がってたかもしれん
104名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 06:24:02 ID:n73KzdhC0
>>102
3校だが
105名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 07:08:15 ID:lmea9Kse0
>>104
4校だよ。
106名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 07:09:15 ID:n73KzdhC0
>>105
3校
107名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 07:14:46 ID:e8jRrwWx0
徳島ってもう強豪県じゃないのに
池田とか鳴門工のイメージ強いから
所内の甲子園トトカルチョでも徳島代表に高い点数付けてるのは50歳以上が多い
市長なんて未だに東北=弱いって先入観持ってるから
毎年ボロ負けしてるんだよ(笑)
108名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 07:23:13 ID:sZL3tL7OO
>>106
生光
香蘭
文理
成徳
109名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 07:23:58 ID:n73KzdhC0
>>108
間違ってる
110ウイポジャンキー:2009/07/29(水) 08:09:46 ID:ZVokCsnz0
>>95
 ポカリスウェットスタジアムは陸上競技場。
111名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 08:36:57 ID:KWA1AzKT0
全国唯一の公立王国、何とか頑張ってほしい。

大阪や神奈川は完全に私学王国だもんな。
112名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 09:13:40 ID:4njwaNdk0
北高校が優勝か〜!!凄い特に監督は4ヶ月余りで選手と打ち解けここまで育て上げたんだからな^^それとは対照的に前の監督はだめだな。今まで何してたんだよww一回OB生に謝罪いれとけよな。
113名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 09:34:26 ID:vKZb8aKR0
私立とか通ってる奴の出身地めちゃくちゃだからな
114名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 09:48:06 ID:oOKduqgo0
徳島北?ポット出の高校が優勝するほどレベルが低くなったか。
115名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 10:10:15 ID:Fc0rWDZ+O
>>108
りゅーしょーは?
116名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 10:15:04 ID:CeXSZGAsO
>>111
私学自体が3とか4とか言ってる県にそれは嫌味でしかないと思うが・・・
117名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 10:23:13 ID:PSCjiXcw0
星光って母体なんなの?よく経営続いてるな
中高の授業料なんてしれてるだろ
頭いいやつは市立か文理高校だし
スポーツで全国大会行く部も聞かないし。
公立入試に競争がない徳島で、星光行く意味あんの
118名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 10:26:06 ID:sZL3tL7OO
>>115
龍昇は専門学校
生光は外人部隊
学校横の寮には野球部ばかりが入ってる
119名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 10:27:27 ID:qGBF5/mWO
>>107 
東北は今でも雑魚だろ
宮城は強いけど。
120名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 11:48:20 ID:I02Tcg3P0
>>118
3校みたいだけど
121名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 12:54:42 ID:N3rrus4J0
盆暗の受け皿。
122名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 12:56:13 ID:oMR3N/ld0
( ´w`)<金かけずに甲子園行けて こうりつのいい県だな、なんつって。
123名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 15:43:42 ID:/xnzgrZN0
3校
124名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 18:16:49 ID:RBaiNUv2O
>>112

城南も一昨年だったか、監督代わった途端に決勝行ったことがあったな。
あのまま甲子園行って欲しかった…。
125名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 21:32:21 ID:8VKruOkh0
>>124
行けるわけがない
126名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 21:41:42 ID:nRCybUaC0
127名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 23:26:20 ID:ReX6YObR0
旧総合選抜高でも甲子園出場のの可能性があることを教えてくれたな。
128名無しさん@恐縮です:2009/07/29(水) 23:56:38 ID:n73KzdhC0
まぁ北島の学校だけどな
129名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 00:14:13 ID:M0XH+lqs0
県立徳島北高校野球部の皆様、甲子園出場おめでとうございます。

本スレにて様々な書き込みがありますが、マイナス要因の書き込みに
対しては県大会の逆転劇のように逆境の精神で跳ね返して下さい。
勝負事は強い者が勝つのではなく、勝った者が強いのです。事実、小松島
鳴門工といった実力校を力で捻じ伏せてた実力は本物です。
そして決勝の鳴門第一戦における二死からの同点、逆転サヨナラタイムリーは
背水の陣、ギリギリの勝負の中で貴方達が力で勝ち取ったもの。
高校野球(特に甲子園では)は一戦毎、一球毎に強くなるチームがあります。
高校野球界の史上最強と言われた伝説校の池田高校もそうでした。
青春真っ只中の熱く熱く燃えているそのスピリッツに限界はありません。
そんな期待をさせてくれるのが徳島北高校ナインだと信じています。
91回目の夏の甲子園・・・。
県民ならず全国民が感動凌駕の渦に巻き込まれる最高の夏が迫っているかもしれない・・・。

130名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 05:09:23 ID:C9l888uz0
野球バカの徳商の立場が
131名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 10:11:59 ID:bKjsmZfE0
ポット出というが、準優勝2回なんだな。

それも鳴門第一にサヨナラ負けと、どこかにぼろ負け

鳴門は合併がもう一年早かったら緒方がPで監督と打線が鳴門工業なら
甲子園でも期待が出来たのに。
132名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 10:15:11 ID:/lwNdX2r0
徳島北高校 [普通] 偏差値 61

文武両道の公立高校ですね
素晴らしいです
133名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 10:40:58 ID:mhcpBghy0
>>131
100年近い高校野球の歴史のうちの、
たった10年かそこらの話だからポットででも仕方が無いよ。
他県の初出場校は何十年も掛かってやっと出ているんだから。
県内でそこそこ強かったのは分かるけど、
一般人に準優勝とか言ってもピンと来ないよ。
134名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 13:52:36 ID:iC2UKysx0
>>131
徳島商業にボロ負け。
あの試合はしゃあない。
実力差ありすぎだし、徳北も今年よりだいぶ弱かった
135名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 13:57:05 ID:L+lfRNnfO
今年は、延長、サヨナラ多いな>予選決勝
136名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 14:05:01 ID:ShXLiP2mO
>>97
てめえ花園優勝経験があり爆笑問題太田の出身校でもある俺の母校をバカにしたな




まあ頭悪いけどさ
137名無しさん@恐縮です:2009/07/30(木) 21:48:45 ID:BP/6GAuli
四期生のおいらにはこんなに早く甲子園出れると思わんかったわ。めでたいです。
138名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 00:08:50 ID:RDa2G0owO
めでたいめでたい\^^/
北高最高!!
島先生大好き!!

新しくなった甲子園球場に初めて行くー(^ω^)
だから試合が楽しみ


139名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 00:13:44 ID:8TcmcveT0
なぜに芸スポ??wwww
140名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 01:57:33 ID:IaXQHk6DO
そういえば池田高校の名前を聞きませんな。まだあるとは思うけど、だいぶ弱くなった?
141名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 02:33:42 ID:VkR9Xa2Y0
池田高校はやまびこ打線と言われるだけあって
都市部から遠く離れた山の上にあるからな
近年好き好んで田舎の学校には行かないだろうなぁ
142名無しさん@恐縮です:2009/07/31(金) 12:37:16 ID:d58/KDA60
>>140
大体ベスト4や8くらいには進むよ。
去年の秋の四国大会には徳島2位校として出た。
県大会では参加校数が少ないから、早々に優勝候補と当たって
早めに消えることもある。
143ウイポジャンキー:2009/07/31(金) 23:20:13 ID:ccdQgcep0
>>141
 じゃあ徳島北は「ふわふわ野球」といきましょうか。
144名無しさん@恐縮です:2009/08/01(土) 03:11:26 ID:Ab8aHAFt0
徳島県勢の夏の成績

1990年〜1999年は15勝10敗
準々決勝進出2回。
毎年のように2〜3勝はコンスタントにしている。
初戦敗退は10年間で2回

2000年〜2008年は10勝9敗
準々決勝進出は2回。
初戦敗退は9年間で3回。

夏に限っては、いうほど悪くはない。
近年の春は準優勝や準決勝があるが、選考に漏れた年も多く全体的に良くない。
昔は春のほうが勝っていたが。
145名無しさん@恐縮です
緒方に競り勝つとはヤルぅ
旧総選から甲子園ってスゴイおめでとうです
ということで、もうすぐ例のものが郵送されます
5千円〜になってます
寄付です!こんなチャンスはなかなかないですwヨロシクお願いします!!!
卒業生まだ少ないので…