【サッカー】杉山茂樹「世界1スポーツ・サッカーは言論の自由の象徴だが日本メディアは情けない」7/26トルシエ・(オシム)らとBS番組出演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミットモナイト▲φ ★
サッカーを満喫する秘訣 July 23, 2009 10:48

まずはご報告から。今月26日に、NHKのBSで放送される「新BSディベート」という番組に
出演します。内容はもちろんサッカーの話。「W杯サッカー 日本はどう戦うのか」についての
討論です。出席者はトルシエさん、加茂周さん、山本浩さん、それから後藤健生さん。
オシムさんもビデオ出演する予定だそうです。皆さん、是非気にとめておいてください。
どんな展開になるのか、僕自身も楽しみです。

というわけで、今回は討論のお話。

何を隠そう僕は、サッカーほど、討論向きのスポーツも珍しいと思っている。それこそが
サッカーの最大の魅力だとさえ思う。喋るという人間の本能的な行為に、サッカーの本質が
絶妙にマッチしているのだ。喋らずにはいられない。意見を述べずにはいられない。
サッカーを観た後はそうした衝動に駆られる。サッカーがなくなったら、地球上の会話の総数は、
何パーセントかダウンすることは間違いない。

言論の自由の象徴と言ってもいいだろう。上司や奥さんにはダメでも、サッカーには自由に
意見が言える。サッカーが世界ナンバーワンスポーツに君臨する所以だ。

ところがその魅力が、日本には十分に伝えられているとは言い難いのだ。サッカーの魅力を
伝えるべきメディアに、何よりその姿勢が乏しい。常に誰かの顔色を窺っているような、
情けない態度が随所に見て取れる。

日本人の議論下手も輪をかけていると思う。人を目の前にすると、違う意見を述べることに
ハードルの高さを感じてしまう。言うべきか、言わぬべきか、悩みつつも結局、言わない。
そうした人が圧倒的多数を占める。

(>>2以降へ続く)

杉山茂樹のBLOG
http://blog.livedoor.jp/sugicc402/archives/1202020.html

NHK-BS1 新BSディベート「W杯サッカー 日本はどう戦うのか」7月26日(日)22:10〜23:00
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-07-26&ch=11&eid=545
出演者:フィリップ・トルシエ、加茂周、山本浩、後藤健生、杉山茂樹

実況は実況板で
BS実況(NHK) http://live24.2ch.net/livebs/
2名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:36:18 ID:m/8+ox420
は?
3ミットモナイト▲φ ★:2009/07/24(金) 15:36:29 ID:???0
(>>1の続き)

僕のような人は少数派なわけだが、僕は言いたい。たかがサッカーじゃないですか、と。
政治を語るわけではないのだ。そこに人の生き死には関わっていないのだ。

一言でいえば、エンターテインメント。エンターテインメントという、ある意味で馬鹿馬鹿しい
話に対し、真面目なふりを装いながらアーだ、コーだ言っているわけだ。オシムの言葉を
借りれば「趣味」を語ることと同じだとなる。

もし日本代表が来年のワールドカップで3連敗しても、会長サンがぺこりと頭を下げ、
ごめんなさいすれば、すんでしまう話なのだ。麻生サンがごめんなさいするのとワケが違う。

だが、サッカーファンは概して生真面目だ。エンターテインメントと関わっている意識を持つ人は
多くない。「たかがサッカーじゃないですか」は通じにくいのだ。「たかが」と「されど」の関係で
言えば、「されど」の方が大きく勝っている人が多い。サッカーをずいぶん高貴なものとして
捉えている。もちろん僕にも「されど」の気持ちはないわけではないが、それが強くなりすぎると、
自由な空気が失われる。重たい話になっていく。サッカーに魅力は失われていく。

ところが、インターネット上の書き込みでは、その反対の現象が起きている。自由すぎる声が、
大手をふるって歩いている。違う意見を述べることにハードルが存在しないかのようだ。
人を目の前にしたときには言えないことが、ネット上なら言えてしまう。そこに僕 は、
健康的な匂いを感じないのだ。

自分の意見を人を目の前で、いかにきちんと伝えられるか。討論にはある意味での
スリルがある。それを楽しめるか否か。サッカーが面白いものになるか否かも、その点に
掛かっていると思う。日本のサッカーはそうした意味で、まだまだ面白くない。僕はそう思う。

(終)
4名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:36:31 ID:NeqUGzgo0
このスレは荒れる
5名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:37:08 ID:f1ecYvRC0
ただの阿呆やな
6名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:37:17 ID:91k3m7UuO
>サッカーは言論の自由の象徴
誰か解説してくれ
7名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:37:24 ID:IQ5zdnPN0
普通につまんないからメディアが扱わないわけで
8名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:37:31 ID:jcRV0Hbx0









        /         \  
       /    ∧ ∧  ,   ヽ  
      ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!  
     / ハ.|/          ∨|,、ヘ  負け組サカ豚ジジィどもの評論家気どりスレがはじまるよー!!  
    |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  
  . 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |  
    く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄  
     \ `'ー-、 ___,_ - '´  
        ` - 、 ||V V|| \  
          | ||   || l\ ヽ
9名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:37:59 ID:Rg/tQAII0
> ところが、インターネット上の書き込みでは、その反対の現象が起きている。自由すぎる声が、
> 大手をふるって歩いている。違う意見を述べることにハードルが存在しないかのようだ。
> 人を目の前にしたときには言えないことが、ネット上なら言えてしまう。そこに僕 は、
> 健康的な匂いを感じないのだ。

ちょっと自由過ぎじゃありませんか〜?
10名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:38:07 ID:ha3J82m00
JリーグとKリーグを合併してアジア一の国際サッカーリーグをつくる
11名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:38:30 ID:EEG6jo+M0
日本No.1スポーツ焼き豚のターン!
12名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:38:36 ID:Rsrz8j700
BSアンテナないから誰かうpしてくれよ
頼むよ
13名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:38:45 ID:Qz6v8jYLP
ポイズン
14名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:38:49 ID:YHfcZhbS0
正論だな
15名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:39:07 ID:UzgYZssUP
コイツの喋り聞いたこと無いけどどうよ
文章読む限りマトモに喋れるとは思えないんだが
16名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:39:15 ID:9VR6yYLN0
世界No.1スポーツなのにアメフト選手と喧嘩したらボコられるっていうw
17名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:40:09 ID:XFJRE+lMO
杉山茂樹著「4-2-3-1」(笑)

wwwwww
18名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:40:32 ID:95tBosGH0
システム論ばかりで自由を感じませんw
19名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:40:36 ID:b3YB4nkj0
俺はサッカーファンだがそんなに文句があるなら
自分が監督すりゃいいだろ?
サッカー界はなぜこいつに監督をさせないのか?
20名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:40:40 ID:F9KO/KQ7O
巨人のキャッチャーだろ?山本浩二も出るの?
21名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:40:45 ID:/ZKSr6440
セル塩賛辞スレか
22名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:41:02 ID:bEaP3d6fO
対人で自分の意見言える僕は他の奴より偉い

こうですかwwwwwwwww
23名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:41:09 ID:9OVggnkd0
出演者が残念
24名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:41:16 ID:ybLK5F2l0
批判はしたいけどされるのはイヤってことか
25名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:41:23 ID:mcaukMgM0
ネット上では大勢の流れから反した内容は今はまともに話す事すらできんだろ
一人相手に袋叩きだったりするのはまだともかく馬鹿みたいな工作員認定だとか
IDだけ貼ったりとにかく罵倒だけする馬鹿ばっかり増えて。
26名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:41:29 ID:akaQWlFq0
世界No1は認めるけど言論の自由は日本に居る限り無いよ
27名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:41:43 ID:ymuQNjWvO
はいはい
4231、4231
28名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:42:05 ID:AFDLf0RiO
>>16
何が面白いの?
29名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:42:20 ID:cebIKBuE0
日本メディアは情けない

だけ同意
30名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:42:18 ID:CIS5U0Pq0
ネットでのサッカー議論って殆ど何かに対する批判だよな
負のオーラが漂ってる
31名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:43:11 ID:nwew8JBD0
>サッカーほど、討論向きのスポーツも珍しいと思っている

これは分かるわ
友達とあぁでもない、こうでもないって言ってるのが楽しいからな
32名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:43:24 ID:jcRV0Hbx0
          _______/.::::;;;:::ヽ__  __
          | |┌─l.::::;;;;;;;:::.l─┐|/:|===l|
          | |│ ノ.::;;;;;;;;;;;::.i,  |│ |===l|   <うおおお!このスレを待っていた!
          | | j/.:ヾ、:;;::;;ノン':.ヽ|│ |   :l|    皆で語ろうぜサッカアを!全国の無職中年仲間達よ!!!
          |_|/ヽ:.:.:.:┌ロ┐:.:.:.:ハ_| |   :l|
      _   / ..:.゙i:.::::::|無 |:::::.i':.. ヘ :| _:l|
      _(|;;__|__{ . :.::|:::::::|職 |:::::.|:::.:.. } |l__l|_
    |三l三| ̄`ー''゙}ヽ└-┘、::{ー‐'゙ ̄|三l三|
    |三l三|-─‐-く、;;:::::::::::::::::z!、____ |三l三|
    |三ll/ . : : : :  ̄: ̄: : : :  )==l三|
     ̄ `丶、:_ : : : :..:j:.. : : .;. -'"
33名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:43:28 ID:Qzi7E0WFO
ミスした選手がよくファンに射殺されるスポーツのこと?
34名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:43:59 ID:ymuQNjWvO
>>30
ゲハみたいだな
35名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:44:32 ID:tqmPa1Vt0
ゴトタケとお杉で議論が成り立つのか?w
36名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:44:45 ID:MZTKiA480
今回のシゲさんはあまりイタくないな
37名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:44:53 ID:kSpviQccO
ラモスと釜本とキムコも呼んで生でやってくれたら見るわw
38名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:45:03 ID:DypgJ80/0
ID:jcRV0Hbx0
帰れ
39名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:45:17 ID:2PFQjE+S0
杉山おまえはみんなから嫌われてる
サッカー界から消えろ
40名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:45:31 ID:gTv1VmTe0
>>33
観てる客はなんでも有りのスポーツです。
41名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:45:44 ID:Nh0aMUO10
おれの好きなサッカーはこれだ!!って明確なやつはうらやましい
なんかコロコロ変わるので1ヶ月前になに言ってたか思い出して一人赤面してしまう
42名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:46:17 ID:wy/OGSH6O
>人を目の前にしたときには言えないことが、ネット上なら言えてしまう。そこに僕 は、
健康的な匂いを感じないのだ。


多くのサッカー好きをネット番長呼ばわりかよ
43名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:47:09 ID:eVuTEjTSO
犬飼批判したら誉めてやるぜ。
44名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:47:41 ID:LWCcQaU70
ホントたかがサッカーなのになに熱くなってんだか
45名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:47:54 ID:TC91wMTQ0
サッカーはやれば楽しいけど見て楽しいスポーツじゃないと思うよ
46名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:48:35 ID:Y7Jn3ZS2O
杉山?

シラネ
47名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:48:37 ID:rauGX73z0
>>1
他のスポーツだってそのスポーツが好きな人達は
試合が終わったら大いに語ると思うのだが。
何でサッカーだけ?
これがヘディング脳ってやつか?
48名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:48:57 ID:ROzmFgyw0
メディアは野球と癒着しているからね
露出がコントロールされている
報ステとか野球の話題はメガネが雄弁に語り、サッかーの話題にはしかめっ面をして無言で次へ
でも世間にはデブの双六遊びの馬鹿馬鹿しさが認知されて無視されてきているからどこまで耐えられるかな??>>野球豚マスゴミ
49名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:49:14 ID:+iv4agdi0
ほぼ一社独占の電通が政府とパイプあるから勝ち目ねーよ
犯罪や不祥事なんて簡単に揉み消せる
50名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:49:16 ID:UfS6kkWw0
>人を目の前にしたときには言えないことが、ネット上なら言えてしまう。そこに僕は、健康的な匂いを感じないのだ。


確かに、なんだか滑稽だよねぇ・


51名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:50:38 ID:fgjlrOzL0
>NHKのBSで放送される「新BSディベート」という番組に出演します。

>サッカーの魅力を伝えるべきメディアに、何よりその姿勢が乏しい。


だったらまず、BSでの放送にキレるのが筋だろw
この矛盾に気付かないのが凄いw
52名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:50:59 ID:Gal3Fntl0
>インターネット上の書き込みでは、その反対の現象が起きている。
こういうのを見るたびに、どっかのスレでコテンパンにされたんだろうな
と思ってしまう。
全く2chは地獄だぜw
この人も強烈な突込みを喰らうと、何も言えなくなってしまうんだろうな。
やっぱり日本人だよw
53名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:51:37 ID:Psyybwx/0
丸山茂樹は言うことが違うね〜
54名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:52:12 ID:Y+pymmNpO
日本の場合野球の方が議論が白熱する件について
55名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:52:15 ID:Ohm09qBc0
へぇ、サッカー好きなのか・・・って思ったら丸山茂樹じゃねー
56名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:52:39 ID:LH5usCc70
>>33
コロンビアだけだろ
しかも、殺したのは違法賭博の胴元のマフィアの運転手だし

野球ももっとコロンビアで人気になったら殺人が増えるよ
だって、野球の方が計算しやすくて賭け事向きのスポーツだから
57名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:53:12 ID:xFRpIZqJ0
何が言いたいのかよくわからん
58名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:53:18 ID:+Hl7QSrmO
>もし日本代表が来年のワールドカップで3連敗しても、会長サンがぺこりと頭を下げ、ごめんなさいすれば、すんでしまう話なのだ。麻生サンがごめんなさいするのとワケが違う

中二か、杉山ってのは。結局最後にネットとか言ってるし、日本人批判じゃねーか。何か言われたんかw
59名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:53:21 ID:Qz6v8jYL0
サッカーって語ることあったっけ?
60名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:53:32 ID:1VATqZXy0
>>1
正論過ぎるな
日本はある種の社会・共産主義みたいなもんだからな

>>33
川口がコロンビア代表だったらとっくに射殺されてるは
61名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:54:06 ID:3bwmadKn0
人種差別が自由なだけだろ。
62名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:54:36 ID:VriMNg5k0
サッカーよりラグビーが面白い
63名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:54:45 ID:/EBlmUNH0
サッカーが世界で一番人気なスポーツなのは異論がない所だが、
『サッカーほど、討論向きのスポーツも珍しいと思っている』てのは、この人他のスポーツ知らなすぎ。

『競馬予想TV』を超えるスポーツ討論番組があるなら教えてくれ
64名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:54:47 ID:PnXJGOJpO
サッカーって日本人に向いてないだろ
65名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:55:45 ID:mILWlPwMP
日本のメディアは

視聴率の取れるコンテンツがあれば、全局が追随して
骨になるまでしゃぶり尽くす事はあっても
みんなで団結して放置なんて事は絶対無い
視聴者の地上波放送離れが進んでスポンサー離れが深刻な今なら尚更だ
66名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:56:36 ID:RK/MMPgPO
一方…野球は世界から排除されましたとさ。
67名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:56:37 ID:JdJB3VZRO
>>54
やきうは底が浅い競技だから頭悪い人向きだね。
68名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:57:00 ID:xSpiMjdO0
ところが、インターネット上の書き込みでは、その反対の現象が起きている。自由すぎる声が、
大手をふるって歩いている。違う意見を述べることにハードルが存在しないかのようだ。
人を目の前にしたときには言えないことが、ネット上なら言えてしまう。そこに僕 は、
健康的な匂いを感じないのだ。


まさにお前らのことじゃん
69名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:57:17 ID:8MXc3Bkl0
コイツ大嫌いだわ
70名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:57:50 ID:bEaP3d6fO
>>54
「このピッチャーはいいカーブを持ってるんですよwww」
「そうですねぇwww」
「スライダーもキレがあるんですよwww」
「うんうんwww」
「ストレートを力がありますよwww」
「ほんとですねぇwww」
「・・・・あといいカーブを持ってましてwww」
「はいwww」
「・・・・・・・スライダーもなかなかwww」
「・・・ええwww」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・ストレートもねwww」
「そうです(ry
71名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:58:09 ID:kSpviQccO
>>60川口よりもQBKだな。俊輔も危ない
2002年なら西沢とナカタコも殺されるレベル
72名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:59:09 ID:HJtD3oJxO
岡田・ジーコは無理にしても、オフトもよんで代表監督揃い踏みにして欲しかったな。
73名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:59:11 ID:JdJB3VZRO
>>64
サッカーは人類に向いてるスポーツ。
人種は関係ない。
野球こそ実は日本人に向いてない。
それは世界に規模が拡大したら分かるよ。
まぁないだろうけどな(笑)
74名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:59:31 ID:Ohm09qBc0
野球=オセロ
サッカー=チェス

頭脳ゲームとしてはサッカーのが知的で高度だから
議論するならサッカーのが面白い
75名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 15:59:46 ID:+pnd0nTNO
サッカーは世界で一番嫌われてる球技だからな
76名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:00:08 ID:pnIS7zLE0
サッカーはしゃべりたくなるというのも分かるし日本のメディアが情けないのも分かる
だがさすがに言論の自由の象徴という捉え方は基地外入ってるわw
中国もイランも、北朝鮮すらサッカーやってるんだぜ
サッカーは言論の自由には何ら寄与してねえよ
世界中のご先祖様が血を流して獲得してきた、
今ですらそれを獲得しようと戦ってる自由の根幹を成す権利を
玉蹴り遊びごときに象徴させるんじゃねえ
人類の歴史に対する冒涜だ
馬鹿で無教養ならそれでもいい
それでもいいが身の丈に合わねえ発言をするんじゃねえよ
サッカーが仕事ならサッカーの話だけしとけ
汚らわしい
77名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:00:21 ID:jcRV0Hbx0
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ
 /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ
 ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒)    
. | (__人__) u  }   |  |   /\坂豚 / ) し  / |  ミ    
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ     
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |
   ヽ     ノ   ヘ   \    `ー"      ノ
   /    く 、_/っ/      \ .    .   \
   |     \--一''           \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
78名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:00:24 ID:l2ysfLKuO
>>63
それスポーツか?
79名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:00:24 ID:Sm5lD4IX0
>>1
>世界1スポーツ・サッカー



その一方、世界1退屈スポーツの称号を得たのがやきう
80名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:00:50 ID:ymuQNjWvO
>>72
ファルカンさんディスってんの?
81名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:01:04 ID:+MbyyFqJO
>>74
吹いたwww
82名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:01:05 ID:xSpiMjdO0
>>76
改行の仕方が不自然だけど、日本人ですか?、
83名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:01:19 ID:J8eUKdwgO
杉山だけは認める気がしない
84名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:01:20 ID:YgXoMwc80
ネットで暴言吐くのと、実際にパイプ椅子を投げたり、卵を投げつけたりするのはどっちがいいわけ?
85名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:01:34 ID:jcRV0Hbx0
 ( ゚ρ゚)アウー 世界が〜 世界が〜
 (つ  つ
 | っ|
 (__)_)


     / ̄ ̄\
   / .ー  ー \
   | (●) (●) |      ___
   |   (__人__) |     / ー ー \
   |   `i  i´  |  . / (●)  (●)ヽ、
   |   . `⌒   }  . /.   (__人__)   ヽ  まーたオッサンサカ豚が
   ヽ       }  |     `i  i´    .| 加齢臭撒き散らかして暴れてるねw
    ヽ     ノ   .\ _.  `⌒   /   滑稽過ぎて笑えるppp
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  . 9   ,9mー )
  /  /    9 }  | .|  |     `ーー‐'゛
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ

                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )  落ち目ダサッカー豚!氏ねや!
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |   
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |   
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   サカ豚  ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
86名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:01:53 ID:+zV6I6Pm0
サッカー好きで盲目になってるだけだろ。
日本のオヤジたちは野球の話題で延々と喋ってるじゃん。
87名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:01:57 ID:BPrfSadT0
リアルサカ豚がいるなんておどろいた
88名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:02:03 ID:WYlgHX760
ゴルフまじめにやれよ
89名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:02:07 ID:bEaP3d6fO
>>74
オセロに失礼だろ、あれは頭使うんだぞ
機械的にサイコロ振るだけの双六と一緒にするな
90名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:02:17 ID:+DP2fU6Y0
>>54
単に日本じゃ人気がないから、
公で討論の場を与えられる機会が
他国に比べて少ないだけだよな。
>>1の考え方が2chのサカ豚どもと
同じなのがワロタわw
どんなスポーツでも好きなヤツらは
熱く語り合うっつのw
サッカーだけが特別じゃない。
それを目にする機会が多いか少ないかは
そのスポーツがメジャーかそうでないか
その違いだけ。
言論の自由がどうとか、もうアホかと
バカかと。
死ぬのかと。
91名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:02:48 ID:LlxJfUg60
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:02:49 ID:7Yux+uo5O
現実を伝えると焼き豚は発狂する
93名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:03:14 ID:jcRV0Hbx0
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vomyvwomovyoyoy     ザッ
               ザッ     oVvvovyvoVvvovyvMovo、
                   -O-O-^‐^-O-O-^‐^-O-O-^-
     ザッ            O_O O_O O_O O_O O_O      /^フ
               O_,O /ヽO__,O./^フ /ヽ_⊂^ヽ,.ヘ/サカ豚\ / /
             /^フヽ、  ./サカ豚\ / /      / )\.|/-O-O-ヽ|/ /
⊂^ヽ、  /サカ豚\ / / \ \|/-O-O-⊂_ヽ/ /サカ豚v/ /\6| . : )'e'( : ./ /
  \ \|/-O-O-ヽ|/ /  .\6| . : )'e'( : ./\\.|-OO-|/ /   ) `‐-=-‐ ' ノ
   .\6| . : )'e'( : ./ /     ) `‐-=-‐ ' ノ\6|ヽ'e'// /   (・ノ  ヽ・  )
     ) `‐-=-‐ ' ノ     (・ノ  ヽ・  ). \`-- ' /   (        )
    (・ノ  ヽ・  )     (        )  lミ 彡l    〉、  x  /⌒nm,
    (        )     〉、  x  /⌒nm, >   l   /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ
    〉、  x  /⌒nm,  /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ( x ,へnmく  く⌒      `-'
   /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ く  く⌒      `/,(u)-へ) ノ⊂_ゝ
  く  く⌒      `-'  ⊂_ゝ       く く    `-'
  ⊂_ゝ                    ⊂-ゝ
94名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:03:29 ID:pmoRHbRF0
ゴトタケが代表監督時代のカモとトルシエを散々批判してたくせに
いつの間にか擁護派になってたこともありましたね。
95名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:03:34 ID:IpKjZp+Z0
>>90
サッカーが世界で一番人気があって
話も多いからって話じゃないの?
実際サッカーの話が一番通じるんだよね
96名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:03:44 ID:Sm5lD4IX0

サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきうんこ



でおk?
97名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:03:48 ID:JdJB3VZRO
>>86
やきうは挫折の競技。
人生において挫折してきたオッサン向きだな。
98名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:04:24 ID:cEZSBFlD0
巨人中心、企業におんぶだっこのブラック節税野球とその下僕の
バカメディアがのさばって来たからだろ
99名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:04:23 ID:ehVBw0dMO
だから日本のマスゴミはスポーツにしろ政治にしろまともなものがないんだから期待する方が間違い
100名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:04:30 ID:uAYinA3/0






   野球って世界でマイナーだから 上にいられるだけ
101名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:04:38 ID:r8H8L/oK0
杉山「4-2-3-1こそサッカーの象徴!」
102名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:04:42 ID:LlxJfUg60
ワールドカップで世界中が共通の話題で盛り上がるけど
WBCの話題で盛り上がってるのって日本ぐらいだろうなww
おっとお仲間のチョソ国もいたね
103名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:04:45 ID:LzJhbKkEP
珍しく杉山が正論書いてるwww
セルジオもだけど・・・
二人とも変な病気にでも掛ったんじゃ・・・

意見の違い、立場の違いを認識するってことは相手を尊重してる
証拠でもあるんだけどね。建前的に相手に同調することは、
相手を馬鹿にしてのと同じだって認識が広まるべきだ。
その点で政治とサッカーとを分ける必要すら無いんだよ。

「にわか!」って煽り文句に対して、「説明責任を果たせない無能!」
って、煽り返せない駄目。政治の世界には普通に飛び買ってる言葉だ。
104名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:04:51 ID:95tBosGH0
中国メディアの記事は面白いぜ。
それに的確。
とてもカンフーサッカーの国とは思えないくらいw
105名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:05:07 ID:91k3m7UuO
焼き豚VSサカ豚の不毛な議論を一旦中止し、共同戦線を張って杉山をぶちのめすのも言論の自由だぞ
106名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:05:19 ID:kv/jNdfu0
日本人はまず薬物=アルコールによって、自我を忘却しなければ
自由な会話を始めることが出来ないのです
それほど大脳が発達して理性に押さえ込まれているのでしょう
107名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:05:20 ID:+zV6I6Pm0
サッカーで語り合うことって何があるのか教えてくれ。
それと、何故サッカーの良さを語ってる記事で野球がつまらないって書かなきゃいけないのかも。
108名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:05:24 ID:5mL45Z4I0


NHK、サスガです
他局の糞サッカーコンテンツとは違う路線でお願いします

109名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:05:49 ID:hnl8amDUO
>>90
そうだな
日本の糞スポーツマスゴミには他国に比べてサッカー語れる記者が少ない
特に年配のベテラン記者にその傾向が強くみられる
110名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:06:06 ID:bbYvtJfM0
どう考えても世界に比べりゃ日本人の方が「たかが」が大きいだろ
111名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:06:14 ID:JdJB3VZRO
>>107
それは野球には言われたくないわな。
星野、張本…
112名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:06:29 ID:1VATqZXy0
>>96
サッカー>>>>>>>>ソフトボール≧野球
113名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:06:40 ID:IpKjZp+Z0
野球の話なんて書いてある?
114名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:06:41 ID:kSpviQccO
>>86野球は数字で語るスポーツ
数字で表せないのがサッカー

野球よりも正解がないからこそ議論が盛り上がる

数学と国語でより自分の意見をいう余地があるのは後者だろ?
115名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:06:45 ID:Sm5lD4IX0
やきうはルールが雁字搦めで自由度がない
やることが限られる

だからつまらない
116名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:06:51 ID:ehVBw0dMO
日本マスゴミに迎合して頭お花畑になってる人は在日プロ野球報道ばかりでも疑問に思わないよ
洗脳されてるもの
117名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:07:08 ID:Ypk0sK9/0
ネット上の発言なんて玉石混淆なんだから石はどけて見ればいいだけの話。
なのにこの手の人間は全部真面目に読んじゃうんだろうね。ある意味ちゃねらより必死w
118名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:07:38 ID:1VATqZXy0
たしかに、ニッカンスポーツくらいだなサッカーをわかってる人がかいてんの
119名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:08:07 ID:lky+W0gm0
松木安太郎の日韓オールスター戦トークライブ 】

http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_303286.html

ニワンゴが運営する「ニコニコ動画(ββ)」は、
サッカー解説者の松木安太郎氏をゲストに招いたトークライブ
「日韓オールスター戦を語る」を7月24日に配信する。視聴は無料。
「日韓オールスター戦を語る」は、Jリーグ公認ファンサイト「J'sGOAL」と
ニコニコ動画のタイアップにより実施。
サッカー解説者の松木安太郎氏と、
吉本興業のフットサルチームに参加するお笑い芸人のLove Me Doが、
昨年の「JOMO CUP」の振り返りや今年の試合の展望などを語る。


120从*´ -`)<バルデス ◆24shiSPYjg :2009/07/24(金) 16:08:13 ID:VOnOwdQ20
シンパンゼー
121名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:08:14 ID:ROzmFgyw0
野球は語る部分が少ないからなあ
キャラゲーの双六遊び
キャラについての薀蓄と記録についての薀蓄を披露するしかないだろ
戦術は退屈だし
122名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:08:32 ID:sCqbhrhX0
別にさっかーが特別討論に向いてるとは思わん
他にフィールドプレイの競技はいくらでもあるし
123名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:08:37 ID:GAbquJno0
サッカーだけじゃなく、批判すると
「じゃあお前がやってみろ」とか
「お前の方が上手くできんだろうな」とか
「監督にもなれないやつがwww」とか
的外れな事言うヤツ多いからなぁ
124名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:08:46 ID:akaQWlFqO
なんでプロゴルファーがサッカーの討論番組に出るんだ?
NHKだからか?
125名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:10:53 ID:/amN1nwbO
その世界No.1スポーツをやってる日本人選手の最高年俸と
マイナースポーツである野球をやってる日本人選手の最高年俸はどちらが高額なんだ??
当然サッカーが10倍ぐらいの差で圧勝なんだろ?
126名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:10:58 ID:+zV6I6Pm0
>>113
書き方が悪かった。この板での書き込みの話。
いちいち野球を貶めなきゃ価値を語れないのか、と。
127名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:11:07 ID:2tncW6Ni0
AAもっと貼れや
128名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:11:12 ID:JoAL+nTlP
>>124
それ丸山じゃね?

こんなんでいい?
129名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:11:14 ID:fdjCbzDs0
世界No.1の犯罪者育成スポーツですね。わかります。
130名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:11:25 ID:hYxNV5ATO
何故か野球に八つ当たりしてるサカ豚w
地上波消滅が尾を引いてるのか
131名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:11:57 ID:IpKjZp+Z0
>>126
そういうことね
確かにそれは思うわ
132名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:12:12 ID:Kh8pY1B20
サカヲタが必死すぎて泣けるw

野球でも議論の余地はあるし
別に議論の有無が面白さの優劣じゃないだろ
単にサッカーは議論しやすいスポーツ、って話がなんで叩き材料になるんだよ
心せますぎだろw
133名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:12:16 ID:OsqUqBVG0
野球=オセロ
サッカー=チェス
アメフト=将棋

こんな感じだろ。
野球はバカでも語れるから、団塊や老人に大人気。
134名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:12:23 ID:JdJB3VZRO
>>124
それはマルちゃん
135名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:12:25 ID:Sm5lD4IX0
単純な棒振りなんかよりサッカーのほうが奥が深くて面白いもん
136名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:12:42 ID:vuLV24gfO
まあ、サッカーが世界ナンバーワンスポーツであることは間違いない
137名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:12:54 ID:jvuTTyFjO
サッカーで議論すんのは自由だ
そして議論しないのも自由だ


その他大勢を巻き込む考えを止めろ
押し付けを止めろ
138名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:12:58 ID:wfHkWE4GO
>>133
オセロじゃなくてスゴロク
139名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:13:04 ID:kSpviQccO
>>130地上派消滅といってもNHKではやるだろ 

1ヶ月後には野球の五輪消滅の一大イベント控えてるなw
140名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:13:09 ID:JdJB3VZRO
>>125
年俸(笑)
141名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:13:27 ID:ehVBw0dMO
サッカーには二つとして同じプレーが無い。
360度自由に動けるから。
だからプレーの幅が広がりそこに思考の余地が広がる。
野球はサインを見て動くだけ。
数字を見てしか話せない。
だからつまらない。世界に広がらない。マスゴミの洗脳が無ければプロの試合ですら観客が77人しか来ないくらい魅力が無い。
142名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:13:50 ID:kv/jNdfu0
>日本人の議論下手も輪をかけていると思う。人を目の前にすると、違う意見を述べることに
ハードルの高さを感じてしまう。言うべきか、言わぬべきか、悩みつつも結局、言わない。
そうした人が圧倒的多数を占める。

シュートを打たないでパスしてしまうようなものかな。海外で数年訓練すると
日本人も動物的本能を取り戻して堂々と喋るようになることもある。
143名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:14:13 ID:bEaP3d6fO
>>121
というか野球はフォーメーションが決まってるのがダメかと
どのチームも同じ、ピッチャー1人、キャッチャー1人、ファースト1人、ショート1人(ry
サッカーはGK以外はクラブによってまちまち
DFが何枚、MFが何枚、FWが何枚
同じMFの枚数でもダイヤモンドかボックスか
更に個人的な部分では右利き、左利き、持ち味は守備?ドリブル?パス?

どこまでも話が広がるね
144名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:14:15 ID:9VR6yYLN0
>>133
野球の深さを知らないサカ豚w
145名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:14:38 ID:+zV6I6Pm0
>>133
馬鹿でも語れるスポーツの何が悪いんだよ。
WBCしか見てないってやつも、熱心なファンと語れるじゃないか。
「素人の意見なんか聞きたくねーよ」ってのが語り合うのに適してるとでも?
146名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:15:01 ID:EIuKPkH6O
サッカーのスレなのに野球の話してる奴なんなの?
147名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:15:03 ID:AvVa4uRc0
サッカーと言論の自由wwwwwwwwwwwwwww

これは斬新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:15:15 ID:SDDpvp7x0
もう筋肉ないんだから諦めろよ。ホームランでしか点取れない競技なんだからさ。
149名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:15:54 ID:IpKjZp+Z0
言論の自由はたしかにあるだろうな
パレスチナ代表が試合するくらいだからw
150名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:16:23 ID:qHBkkGuk0
コノスレハアレル
151名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:16:40 ID:CIS5U0Pq0
北朝鮮代表は試合中に奇妙なフォーメーションを組むらしい
上空から見たら人文字で「自由をくれ」とのこと
これこそ言論の自由だ
152名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:16:56 ID:Sm5lD4IX0
やきう(笑)なんてチョンでも世界一になれる底が浅い


世界1ドマイナースポーツ
153名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:17:00 ID:hYxNV5ATO
>>139
MLBがなくなるなら一大事だが、
五輪はどうでもいいわ。
選手に取ってもファンにとってもシーズン中に別大会が開催されるのは迷惑だからね。
154名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:17:02 ID:TkWW8FWv0
お杉の言うことにマジになるなよ
155名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:17:36 ID:LlxJfUg60
メジャーもサッカー大国の中国への普及諦めてインドに目を向けたけど
クリケットが超人気で付け入るすきがないんだよな
クリケット発祥の地イギリスでも野球がさかんじゃないだろ
クリケットという宗教に他の異端児が擦り寄っても無理なんだよね
安易に野球と似てるから普及するだろうって考えたんだろうな
156名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:20:35 ID:eqlKYwnLO
言論もなにも自由な国だからサッカーはツマンネて捨てられたんじゃん
何をいまごろいってんだよ
で、残ったのがマニアばっかだから強烈な話しをしてるようにみえるだけw
157名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:20:53 ID:uW9/f/TP0
>>139
それまでに視豚が消滅してなきゃいいけどなw
158名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:21:07 ID:9VR6yYLN0
>>155
インド人がメジャーに挑戦するという番組をインドで放送して、
マイナー契約を勝ち取って国民的視聴率になったんだが
インドが野球一色に染まる日は遠くないよ
今からガタガタ震えてろw
159名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:21:11 ID:pnIS7zLE0
>>82
大丈夫、ちゃんとした日本人ですよ
選挙権もあるし、帰化人でもないよ
俺、何の教養もないスポーツ人が
自由とか平等とかに絡めてスポーツを語るの大嫌いなんだよね
お前らスポーツしか知らねえ馬鹿だろと
自由と民主主義のことなんぞそこらのおっさんよりも知ってねえだろと
なら賢ぶるなよと
めいっぱいスポーツして、そのことだけ語ればいいだろと
少なくとも件のことは、場末の酒場ならまだしも
影響力ある人間がブログで公共に向けて言うことじゃない
言論の自由の重さを舐め切ってるとしか思えない
別にスポーツに聖性なんぞねえ
むしろ今の世界で自由と平等に最も遠いのがスポーツだわ
五輪で大国がメダルのほとんどを持っていく理由を言ってみろってのよ

それ以外の部分はさすがに専門分野だけあってちゃんとしてると思うよ>>1
言論の自由とか言うからとたんに薄っぺらくなってる、ホント
チベットやウイグルに千回土下座しろよ
160名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:21:17 ID:hYxNV5ATO
マイナースポーツ野球の選手年俸

イチロー 1800万ドル
松井秀 1200万ドル
松坂、福留、川上、黒田、上原、城島 500〜800万ドル
井川、岩村、松井稼 400万ドル
 
これが野球選手の市場価値


世界のサッカー〜
中村 2億円←日本人NO.1

これがサッカー選手の市場価値。
161名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:22:28 ID:eCWvj1An0
まあ川淵と電通のせいなんだけどな
162名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:22:46 ID:Sm5lD4IX0
世界1スポーツ・サッカー
世界1ドマイナースポーツ・やきう


これでおk?
163名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:23:02 ID:7Yux+uo5O
焼き豚は一生サッカーに嫉妬して生きていかなきゃならないんだな…
164名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:23:43 ID:BA150SMB0
アニオタがいつも言ってることと大差ないな
165名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:24:01 ID:8HYsCMgF0
今のオシムならトゥルでも対抗できるかもな
166名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:24:12 ID:v7C9uAsI0
>サッカーほど、討論向きのスポーツも珍しいと思っている

どうしてそう思うかの根拠が自分がそうだからってのが笑えるwアホだろw
物書きなら「喋るという人間の本能的な行為」と「サッカーの本質」どうマッチしてるか書けよw
167名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:24:18 ID:rUx5mc2DO
>>2
また下らん2GET乙♪>(-^〇^-)
168名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:24:44 ID:LzJhbKkEP
>>145
>馬鹿でも語れるスポーツの何が悪いんだよ。

本当にその通り。
馬鹿でも語れることが重要なんだよ。
識者しか語られないことを良しとするのは悪いエリート主義。
本当のエリートは、馬鹿に語れるように手を差し伸べる物。

日本の問題は、そのエセエリートを駆逐するディベート力や
政治力が無い点だw
169名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:25:09 ID:LGHWdgKyO
完全なヘディング脳だなw
170名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:25:18 ID:hYxNV5ATO
低所得者御用達スポーツ サッカー

金持ち御用達スポーツ 野球

こんな感じ。時計で言うとカシオとカラトラバぐらい違う。

171名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:25:31 ID:ehVBw0dMO
>>162
野球はスポーツでは無いな・・・
172名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:25:44 ID:wfHkWE4GO
自由の国の4大スポーツはルールに雁字搦め
本当の自由を知らないお山の大将アメリカさんらしいよな
173名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:25:46 ID:T8iOtnVqO
杉山とかいう馬鹿はただの居酒屋のオヤジレベルの批評家だからなあ
174名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:25:47 ID:ydbz+Q5x0
なんだこりゃ、俺は好き勝手なこといっても良いけど
お前ら黙っとけって事?w
175名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:26:13 ID:+Hl7QSrmO
>146
ひがんでいるサカブタが野球を見下し、
わざわざサカ豚を馬鹿にしにきた焼き豚が顔真っ赤にして反論してる状態です
ちなみに、日本人の特徴やネットを批判された人も怒っている状態のスレです
176名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:26:57 ID:IpKjZp+Z0
でおまえらは語れるの?
サッカーなんて誰でも語れるぞw
177名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:27:13 ID:708MHq5L0
杉山茂樹のフォーメーション論ってオシムさんが好まないものだよな。
「日本人はフォーメーション論が好きすぎる。」って
そのあたり話に出るんだろうか。
178名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:27:48 ID:9VR6yYLN0
そもそもサッカーってあの狭いゴールにボールを蹴ることに全てが集約するわけだから、
どんな道を通ろうとも最終的には同じなんだよ
選択肢が一つしかない
でも野球は、四死球、ワイルドピッチ、ホームラン、ヒット、ホームスチール、
少し挙げただけでもこれだけ点をとる方法がある
だから緻密な戦略が必要とされる
179名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:27:51 ID:bEaP3d6fO
>>163
でも可哀想だと思うよ
あんだけ報道してるから俺も小さい頃は野球は世界でもそこそこメジャーなスポーツなんだと思ってたもん
すぐに現実を知ったけど焼き豚はきっと気付くのが遅くて
退けなくなっちゃった人達なんだろうなって思うと涙出るもん
彼らも被害者なんだよ
180名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:27:54 ID:BA150SMB0
アニオタだってアニメ放送直後に何時間も議論できるだろ。
キチオタならどんなジャンルでも必死につまらない熱弁を振るうw
181名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:28:31 ID:n2GYSj8zO
>>171
野球はスポーツだよ
182名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:28:51 ID:ehVBw0dMO
>>178
文字通りのホームラン級の馬鹿だな・・・w
183名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:29:03 ID:6mLToafW0
日本サッカーを議論してもつまらないだろ
選手も審判も下手だから
184名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:29:30 ID:wfHkWE4GO
>>178
これはひどい
185名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:29:53 ID:XqQvsWtBO
またサッカー信者と野球信者が中傷し合ってるよ
もしかして中傷し合ってる奴らの中に、子供が居る奴とか居るのかねな?
みっともない・・・
186名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:29:55 ID:FmxFqkg0O
これは正論
マスゴミのところと後半部分の人を目の前に〜はねらーにも言えることw
187名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:30:05 ID:bEaP3d6fO
>>178
ゴールより遥かに小さいホームベースに集約しといて何言ってんだ?
188名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:30:22 ID:Yjv95inF0
長年に渡るやきう偏向報道が日本をそうさせたんだよ。
世界中探してみろよ。
スポーツニュースの9割をやきうが独占する国あるか?
189名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:30:43 ID:Sm5lD4IX0
やきうって白いのを踏むだけだからな

ただの4マスすごろくだよ
190名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:30:43 ID:wfHkWE4GO
>>181
レジャースポーツだよな
191名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:30:44 ID:U6pnIRND0
焼き豚爆釣wwwwwwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:30:45 ID:8HYsCMgF0
>>170
メーカーとモデル名くらい違うってことかw
193名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:30:59 ID:hcck6sQXO
野球みたいな競争相手の少ない競技で勝った負けたとか虚しくないのかね
194名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:31:01 ID:fdjCbzDs0
エンターテイメントの本場のアメリカで全く受け入れられないサッカーが世界No.1なはずがない。
そもそも経済規模で世界の大半をしめる日米でNo.1のスポーツこそが世界No.1といえるはず。
195名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:31:02 ID:PwDDznQy0
>>178の脳を持っていればきっと人生が楽しくて仕方がないであろう
196名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:31:15 ID:+zV6I6Pm0
>>178
野球派の俺でも「最終的にはホームベースにたどり着くこと」だと思う。
サッカーだってFK、CK、クロス、ドリブル・・・攻撃手段は多彩だろ。

問題はサッカーだけじゃなく、どのスポーツでも語り合う魅力はあるってこと。
197名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:31:15 ID:ZYiWqpXG0
この面子で50分短すぎじゃないかな ホリイケ
198名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:31:19 ID:qOXUqnsX0
>サッカーは言論の自由の象徴
協会批判記事のサカーダイジェストに
JFA Jリーグ 日本国内全試合取材禁止
協会他 日本サッカー本部 施設の出入り永久禁止

編集長以下 スタッフ 全員処刑 

親川渕 親JFAの新編集長 スタッフで
取材許可。


http://soccerunderground.com/blog/archives/000741.html
199名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:31:35 ID:w0bGKb2B0
> 言論の自由の象徴と言ってもいいだろう。

???
200名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:31:48 ID:LlxJfUg60
オーストラリアでこの前サッカー日本代表とオージー代表の最終予選あったろ
あのスタジアムがクリケットスタジアムだよ
10万人入る巨大なスタだよ
オージーでもクリケットが盛んだよ
逆に野球は衰退してプロリーグもなくなりアマチュアが細々とやってるだけだ
クリケットが盛んなところでは野球は普及しないんだよな
もちろんクリケットが盛んじゃないところでも野球は完全無視だけどw
201名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:32:07 ID:pKpobtYRO
>>194
該当する競技が存在しないんだが
202名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:32:13 ID:IpKjZp+Z0
最近シンガポール人のがJを熱く語ってることが判明した

【サッカー/コラム】ブラジル人選手はプロ入り前に何本のクロスを上げるのか ジェレミー・ウォーカー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248236125/

先日、シンガポールのボート・キーをぶらついていた時のこと。
川沿いのとあるバーの外にある3台のテレビに映し出された
サッカーゲームの歓声とカラフルな映像に、私の目は釘づけになった。
スタジアムの照明に照らされた鮮やかな緑のピッチを赤いユニフォームが攻め上がり、湧きおこる歓声。
そして、バーの外で試合を見ている通りすがりの人々の拍手、どよめき。
最初は、シンガポールのファンのためにマンチェスター・ユナイテッドの試合をリプレイで放映しているのだと思った。
しかし近付いて見てみると、喜ばしくも驚いたことに、それは、さいたまスタジアムで行なわれていた
浦和レッズ対サンフレッチェ広島のライブ映像だった。
203名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:32:21 ID:99fQKr32O
>>178
全てホームベースを踏むことに集約されるんですね(^O^)
204名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:32:40 ID:wfHkWE4GO
ちがう>>178はサカ豚だ
愚かな焼き豚を演じてるだけだ
そうでなければこんなアホの子いるわけない
205名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:32:49 ID:Ypk0sK9/0
それを言うならホームランだろうが押し出しだろうが豚がホームベースを踏まないと得点にはならないよ。結局同じ結論になっちゃうよ、いいのかい?
だからやきう脳だと馬鹿にされるんだよ?
206名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:33:04 ID:1cvPCnEG0
>>200
あれ?オージーってオージーボールだかラグビーの亜種が一番人気じゃなかったっけ?
サッカーも移民が主でマイナーの部類じゃなかったっけ?
207名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:33:07 ID:fdjCbzDs0
>>193

鶏口牛後という言葉を知らない人間のたわ言だな。
サッカーは何回世界一になったの?
208名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:33:11 ID:hYxNV5ATO
>>188
夕方のスポーツコーナーで年間放映時間ランキングみたいのがあったが
メジャー 30%
海外サッカー25%
日本野球 20%
その他 25%

こんなんだったよ。
209名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:33:28 ID:wfHkWE4GO
>>196
野球はスポーツじゃないからな
210名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:33:35 ID:n2GYSj8zO
>>194
俺野球側ですがそういうの関係ないとおもいます
211名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:33:49 ID:kv/jNdfu0
サッカーの秘訣は時間が止まらず流れ続ける点だと思う
空間の支配というよりむしろ時間の支配を争っている
212名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:33:50 ID:v9M9+szQ0
よくわかんないけどこれ貼っておきますねw

日本のスポーツ選手 ウィキペディア記事がある言語数


33言語:佐藤琢磨
32言語:中村俊輔
31言語:中嶋一貴
28言語:中田英寿
26言語:山本左近
24言語:杉山愛
21言語:井出有治
19言語:荒川静香 高原直泰
18言語:高木虎之介
17言語:鈴木亜久里 稲本潤一 ストイコビッチ
16言語:浅田真央 中野信治 朝青龍 北島康介 川口能活 片山右京 
15言語:錦織圭 室伏広治 中嶋悟
14言語:小野伸二 安藤美姫 阿部典史 竹下佳江
13言語:白鵬 曙 伊達公子 玉田圭司 三都主アレサンドロ 三浦知良
12言語:イチロー 森本貴幸 遠藤保仁 中田浩二 船木和喜 村主章枝 高橋国光 谷亮子  木村沙織 小林可夢偉 野口みずき
11言語:松坂大輔 アントニオ猪木 木村政彦 高橋尚子 山本博 大久保嘉人 福西崇史 宮本恒靖 楢崎正剛 柳沢敦 船木勝一 高原敬武 星野一義 加藤大治郎 中野友加里
10言語:原田雅彦 中村藍子 浅越しのぶ 中澤佑二 長谷部誠 清水宏保 葛西紀明 土佐礼子 中野真矢 小笠原満男 伊藤みどり
9言語:荻原健司  玉田誠 芳賀紀行 柴田亜衣 高橋大輔 田尻義博 岡部孝信 松井大輔 桜庭和志 三沢光晴
8言語:増岡浩 奥寺康彦 宮平秀治 魔裟斗 朝原宣治 貴乃花 千代大海 釜本邦茂 武蔵 石井慧 塚原光男 内柴正人 谷本歩実 野村忠宏
7言語:田臥勇太 鈴木貴男 古賀稔彦 井上康生 末續慎吾 為末大 原田哲也 佐々木明 福原愛 松井秀喜 田中マルクス闘莉王 阿部勇樹 千葉真子 長谷部誠 王貞治 野茂英雄 
6言語:琴光喜 ダルビッシュ有 青木治親 皆川賢太郎 坂田和人 小川直也 吉田秀彦 岩崎恭子 福藤豊 武藤敬司   
5言語:岡崎朋美 澤穂希 松岡修造 丸山茂樹 内藤大助 中野浩一 ジャイアント馬場 藤波辰爾 冨田洋之 星野仙一 長嶋茂雄 吉田沙保里 岩村明憲 川上憲伸 
4言語:谷佳知 青木功 亀田興毅 大畑大介 伊調馨 秋山成勲 城島健司 斎藤隆 武豊 田中将大
3言語:石川遼 宮里藍 片山晋呉 尾崎将司 佐々木主浩 藤川球児 
2言語:上田桃子 西谷岳文 ボビー・バレンタイン
213名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:34:28 ID:9TuOVpi7O
サッカーが言論の自由の象徴とか意味分からんwww
214名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:34:47 ID:LzJhbKkEP
>>172
本当の自由ってのは怖いぞw
その怖さを表現してるのがアメリカって国。
215名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:35:15 ID:hYxNV5ATO
>>200
クリケットトッププレーヤーの年俸
数千万〜2億

これがクリケットプレーヤーの市場価値 

マイナースポーツ野球の選手年俸

イチロー 1800万ドル
松井秀 1200万ドル
松坂、福留、川上、黒田、上原、城島 500〜800万ドル
井川、岩村、松井稼 400万ドル
 
これが野球選手の市場価値


216名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:35:30 ID:ehVBw0dMO
野球にマスゴミがついてなかったら独立リーグなんだから、いかにマスゴミの力が大きいかって事だよな
さすが第四の権力と言われていただけはある
まぁネットの発達でマスゴミも野球もその役目を終えたが
217名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:35:45 ID:9VR6yYLN0
図星で発狂してるなw
サッカーで点をとる方法、ボールをゴールに蹴るかヘッディングの2パターン
野球の場合はホームラン、タイムリーヒット、四死球押し出し、ホームスチール、ワイルドピッチ、
スクイズ、犠牲フライ・・・
四死球だけでも点が入る、つまりサッカーに例えるならボールを蹴ることなく点が入る
これほど深いスポーツはない
新渡戸稲造が「野球はあまりにも楽しいスポーツだから学生が熱中してしまうため、害毒だ」と言ったのは有名だ
218名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:36:00 ID:Sm5lD4IX0




五輪追放のドマイナー焼き豚さん、サッカーに絡むのやめて下さいよwww





219名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:36:07 ID:w0bGKb2B0
球蹴り遊びする連中てのは頭の発育が遅れてるのか?
220名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:36:10 ID:ROzmFgyw0
野球は語る部分が少ないからなあ
キャラゲーの双六遊び
キャラについての薀蓄と記録についての薀蓄を披露するしかないだろ
双六の出目(球種ジャンケン)とか双六ルーレット部(バッティング)を議論しても退屈だし
221名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:36:41 ID:H4NS/eFR0
>>102
>ワールドカップで世界中が共通の話題で盛り上がる

なるほど。
杉山が言いたいのはそういう部分も含まれてるのかもな。
222名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:36:41 ID:1VATqZXy0
おい、焼き豚よ。安心せい。
グローブとかヘルメットをなくせば少しはアフリカとかでも普及するぞ
悲観しすぎ、グローブとヘルメットをなくすだけでいいんだぞ
キャッチャー以外は素手でキャッチしろ
223名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:36:43 ID:PLZBD5P20
口ではそう言ってるけど、言わされてるんでしょ?とか
都合の良い解釈してそう
224名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:37:05 ID:qOXUqnsX0
>サッカーは言論の自由の象徴
協会批判記事のサカーダイジェストに
JFA Jリーグ 日本国内全試合取材禁止
協会他 日本サッカー本部 施設の出入り永久禁止

川渕批判の編集長はサカーダイジェスト首
永久追放処分。

「日本のサッカー界はおよそ自分の意見を自由に述べられるムードにはない(杉山茂樹」←

「ファンからはNOが突きつけられたのだがそのまま協会のトップに君臨し続けた(金田喜稔)」

「(利己的な言動や政治手段には)非常に失望してしまう(本田裕一郎)」

「水面下での動きにきな臭さを感じる後任人事。前会長は完全に去るべし(セルジオ)」
225名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:37:11 ID:ZwX/ulut0
俊輔また言語増えてるな
226名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:37:13 ID:vs+2UHKF0
そもそも野球って選手がベースを一周回ってきてホームベースを踏むことに全てが集約するわけだから、
どんな球を打とうとも最終的には同じなんだよ
選択するにも走る道が一つしかない
でもバスケットはダンクシュートだけでもワンハンド、リバースダンク、トマホーク、アリウープ、レッグスルー、レーンアップなど、少し挙げただけでもこれだけダンクの種類がある
だから瞬間的な閃きが必要とされる
227名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:37:33 ID:E4GhS4XFO
何言ってんの?
あんたのほうがたかがサッカーに必死になってんじゃん。
228名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:38:02 ID:nwew8JBD0
すぽるとで、これからはヨーロッパでも野球だって言ってたのに
あれはウソだったのか
229名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:38:28 ID:Sm5lD4IX0
スゴロクとしての面白さは

人生ゲーム、桃鉄>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう
230名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:38:30 ID:hYxNV5ATO
ダンクの種類選ぶのに瞬間的な閃きなんかいらねーよw

カーターに鼻で笑われるぞ
231名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:38:41 ID:RxfT2G8dO
こういったことを平気で口走るから現実が見えてないと言われるんだよ
232名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:38:58 ID:HGqRj3rF0

                       )ヽ__人__人__人__人__人__人____人____人__
           ____         )
         /∵∴∵∴\       )       
        /∵∴∵∴∵∴\    < 4ー2−3−1。これがわかなければ素人!
        /∵∴∴,(・)(・)∴|      )  
        |∵∵/   ○ \|      ) 
        |∵ /  三 | 三 |     ノ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒Y⌒Y
        |∵ |   __|__  |              ,、‐''""''、
     /;;;;;\|   \_/ /           ,、‐゙     ',
   _,r'/;;;;;;;;;;;;;;::::\____/         ,、-'"        j
  /   、 ,,,_ヾ ヾー――'ヽ;;;;;::.;、-'" ̄~~~゙゙゙"         /
 /   、` ~  ~゙''''''''''"~´  ゙'ソ.      ',        ....:::::::::::/
./   ... ´        .::::;/       ゙、..... ........:::::::::::::::::/
 '、:....:::::",         .:;rj゙         ゙、;;;;::::::::::::::::;;;;、-''゙
.  ヽ;:::::"._      .:::i';/     ゙、      ゙、`~~~゙゙~ 、、、..,,_
.    ヽ、;;;;;>、:::...  ::::r'        ゙、     ゙、::::::         ヽ
       ',:::::::::゙i'r、;:::::::!.  ヽ      ゙、    .::〉::::::....      }
.       ',::  l:/;;;::゙'ーr゙、   ヽ    ゙.、.:::::;/'ー 、、;;;;____;;::、-'"
        }、 l:::::::~゙''''! i .........ヽ........:::::;r゙''"
        |  l::::::::::::::l  .〉、;;;;;;::、-'rーi''゙
        ノ  i;;;;;;;;;;;;;j::::/;;;;;;;;ノ:..  |: j;;;;ノ:..
233名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:39:15 ID:LlxJfUg60
>>216
野球報道だけみてると北朝鮮の将軍様マンセー報道とそっくりだよなw
国際社会から笑われてるの気づけよって野球に言いたくなるよ
234名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:39:47 ID:ROzmFgyw0
>>230
選択肢が多いということじゃないの?
動きがワンパターンのやきうはつまらない
235名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:39:47 ID:+zV6I6Pm0
そもそも一生の中で海外の人語ることがあるのか、と。
236名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:40:10 ID:rnvVVTIl0
ブログのコメントを封殺しているのはどこの誰でしょうかね
237名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:40:24 ID:3lWIceE/O
サッカーの話題がほとんど出てなくてワロタwww
238名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:40:40 ID:YgXoMwc80
>>215
アメリカとヨーロッパの経済力の違い。

それとイチローはメジャーでもトップクラス。中村はそうじゃない。
サッカーもトップクラスのデータを持って来るべき。カカとか
239名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:40:40 ID:LlxJfUg60
>>212
世界中で盛んなスポーツとそうじゃないスポーツがハッキリわかりますねw
オリンピックから野球がなくなるのも当然だなww
240名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:40:48 ID:JdJB3VZRO
>>217
野球は全部名前が付いてるよな?
つまり決まりきってる。
サッカーはゴールに至るシュートと一言で言ってもそのパターンは限りなく多様だ。
例えば文字での表現で野球を表したとしてその状況は簡単に把握できるが
サッカーは文字で表されても実際に見てみないとその状況は把握できない。
241名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:40:53 ID:m1gcPb4y0
>>6
ヘディング脳の中にはサッカーしかないからこういう寝言が言えるんじゃね?
>>226
1行目がそれならば3行目以降は「バスケットはボールをゴールのリングに
通過させることにすべてが集約される」になるんじゃね?
242名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:40:57 ID:fdjCbzDs0
>>233
サッカー報道も結構多いぞ、犯罪関連の
243名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:41:20 ID:K+iVt1CH0
いやまあ確かにスポーツに関しては報道の自由はかなり無いよ。
中国にも劣るw
244名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:41:29 ID:ehVBw0dMO
>>235
普通にあるだろ・・・
245名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:41:47 ID:hYxNV5ATO
要約すると、
「俺はサッカーについて好きに言っていいけど、ネットユーザーはネットでサッカー語るなよ」

こうか。ネットで自分をバカにされたレスでも読んだのかな?

246名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:42:21 ID:pT1lLXNgO
>>177
でもオシムと杉山は噛み合わないわけじゃなかった
247名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:42:23 ID:qOXUqnsX0
>サッカーは言論の自由の象徴
協会批判記事のサカーダイジェストに
JFA Jリーグ 日本国内全試合取材禁止
協会他 日本サッカー本部 施設の出入り永久禁止

川渕批判の編集長はサカーダイジェスト首
永久追放処分。 公開レイプ処刑断行http://soccerunderground.com/blog/archives/000741.html


サッカーダイジェスト 2008
サッカーダイジェスト誌で行われたアンケート企画「川淵体制の6年間 総勢22人の識者に訊く”キャプテン”の功と罪」。サッカージャーナリストの後藤健生氏は、新聞記者たちが軒並み80点代の採点だったことに驚く。

http://www.wsdnet.com/SD/sd080722.html

http://www.wsdnet.com/SD/sd080722_m.html

川淵体制の総合評価
90点 佐藤博之(スポーツニッポン)
88点 三浦憲太郎(東京スポーツ)
85点 山室義高(共同通信)
    久保武司(夕刊フジ)
83点 上條憲也(東京中日スポーツ)
80点 潮 智史(朝日新聞)
    荻島弘一(日刊スポーツ)
    須田雅弘(サンケイスポーツ)
75点 川島健司(読売新聞)
    川端康生(フリーライター)

日本のサッカーは北朝鮮状態ですwwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:42:30 ID:JR50ngydO
>>217
よーするに、
バットで球を打つか
フォアボールしかないってことだろ?
249名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:42:52 ID:uKEiLGImO
選手や監督の 審判批判・協会批判・日程批判・ピッチ批判 を
メディアが、きちんと伝えてほしいとは思う。
250名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:43:08 ID:Sm5lD4IX0
日本でもやきうのニュースになるとチャンネル変えられるらしい
日本人もやきうのつまらなさに気づき始めてるんだよ
251名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:43:20 ID:KeBdLQjM0
トルシエさんwww
252名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:43:24 ID:RxfT2G8dO
あと日本のメディアが情けないんじゃなくて
協会と電通、そんでもってJリーグが情けないだけ

メディアに責任転嫁してるが、上3つのアホさ加減も相当酷い

まずは犬飼更迭して協会とJの足並みを揃えるところから始めないといけない
253名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:43:46 ID:2sdGcapG0
言いっぱなしで人の意見を聞けないから衰退する
254名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:43:49 ID:78lj517l0
サッカーでは客が試合後のスタジアムに居座り経営者に罵声を浴びせる行為も言論の自由に含まれてるからな
255名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:43:50 ID:ymuQNjWvO
戦術がもっとも複雑なスポーツは何だろ
アメフトかバスケかロードレースか
256名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:43:54 ID:V8YjKpHT0
なんでこのスレでヤキブタが必死なんだ?
世界No.1スポーツってところが気になるのか?
257名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:43:56 ID:bEaP3d6fO
野球は打点を記録した奴がいたたまれなすぎ
タイムリーヒットを打ってもホームベースを踏むのは他の奴って
サッカーで言うとゴールを決めた奴と違う奴が
ゴールパフォーマンスして歓声浴びるようなもんだろ?やる気失せるわそりゃ
結局いくつになっても男なんてカッコつけたいんだからさ
258名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:44:08 ID:w0bGKb2B0
>>248
お前頭悪いな。
259名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:44:10 ID:IpKjZp+Z0
>>235
ないの?
今からでも30秒で語れるぞ
目の前の箱使えばw
260名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:44:13 ID:LlxJfUg60
アメリカも野球が1番盛んなスポーツだったならイチローもアメリカでの
知名度多少あっただろうにね
日本で言う3,4番人気のスポーツだ
例えばバスケの外国人助っ人の名前を言えないだろおまいら?
それと同じだよ
アメリカでも存在感ないんだよなイチロー
261名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:44:16 ID:S0sJ1Ds00
要するにコピペはやめろと言ってるわけだな
262名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:44:35 ID:FVJrgrsVO
まさにお前らのことだな
263名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:44:51 ID:qOXUqnsX0
>>233
>野球報道だけみてると北朝鮮の将軍様マンセー報道とそっくりだよなw

寝言ほざくな。
北朝鮮の将軍様マンセーは日本サッカーだろが。

264名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:44:56 ID:7LC3NTZi0
>>34
よく似ている
265名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:45:27 ID:Ia4ERn660
頭おかしいな
266名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:45:34 ID:JR50ngydO
>>258
バカでもなんでもいいが
理由も書けないお前よりはマシだなww
267名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:45:48 ID:+zV6I6Pm0
> ところが、インターネット上の書き込みでは、その反対の現象が起きている。自由すぎる声が、
> 大手をふるって歩いている。違う意見を述べることにハードルが存在しないかのようだ。

自由な、違う意見を述べちゃダメって言ってるの?
ハードルが存在しないのが言論の自由だと思うんだけど。
268名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:45:50 ID:VnyphrXw0
サッカーは面白いけど面白い部分に日本関わってないような・・・
269名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:46:03 ID:hYxNV5ATO
>>260
アメリカでの野球人気はどのアンケでも2番だよ。
1〜3は完全固定
270名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:46:17 ID:KeBdLQjM0
ストリームが終わって、コラムの花道の後藤健生さんの話が聞けなくなったのが寂しい
討論とか向いてなさそうだけど、でも、セルジオいないから大丈夫か


271名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:46:27 ID:FVJrgrsVO
これは正論だな
272名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:47:23 ID:fdjCbzDs0
>>263
日本サッカーは朝鮮人に支配されてるからね。
もともと在日率が異常に高いうえに、更に朝鮮枠まで作って朝鮮優遇。
日本の税金を毟り取って朝鮮に仕送りまでしている。
273名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:47:28 ID:9VR6yYLN0
この杉山ってサカ豚は、

「たかがサッカーじゃん、もっとにわかの人もぶっちゃけて話そうや!」

「あんまりぶっちゃけすぎはよくない、ネットは言いすぎ」

日本のサッカーなんて批判することしかないのに、何で批判したら言いすぎなんだw
274名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:47:43 ID:BA150SMB0
いい加減日本人はサッカーが好きな民族じゃないと認めるべき。
別に海外で人気だろうと日本人が好きになる必要なし。
275名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:47:57 ID:IpKjZp+Z0
アメリカの話が多いけど
今のアメリカって結構どうでも良いんだよな
276名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:48:01 ID:K+iVt1CH0
中国はスポーツ報道だけは結構まともなんだよな。
他が異常な分それが際立つw
日本はスポンサー絡みや視聴率至上主義、
広告代理店絡みでかなり低くなっている。
まあただこれは他ノニュースでも同じなんだけど。
277名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:48:02 ID:CSawsd1T0
>>17
その本
すっごく面白いよ
278名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:48:02 ID:PtdkLSp60
なにその極悪メンバー
279名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:48:21 ID:Sm5lD4IX0
オシムの言葉>>>>>>>>>>>>>>>>>のむらのぼやき(笑)

この時点でやきうはサッカーに勝てないと思う
どっちが奥が深いか猿でもわかるよな
280名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:48:43 ID:cIIY4UCL0
野球も同じくらい議論出来ますよ^^
281名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:49:03 ID:1cvPCnEG0
>>235
日韓W杯の時はアイルランドの御姉ちゃんと飲み屋で盛り上がったな
282名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:49:04 ID:0AbbyAW60
んなもん別にサッカーを真面目に語っても何の得にもならんだろ。
283名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:49:27 ID:Ypk0sK9/0
>>217
違うよ。野球のことはボロクソに言ってるよ。
曰く、巾着切りの遊戯。野球は賤技なり、剛勇の気なし。
284名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:49:31 ID:hcck6sQXO
ドミニカ人やプエルトリコ人がトップリーグで活躍しちゃ不味いだろ
ジャマイカ人やホンジュラス人に席巻されるプレミアリーグとかありえん
まともに野球やってるやつ少なすぎ
285名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:49:31 ID:BA150SMB0
>>281
おっさん仕事しろよ
286名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:49:46 ID:7LC3NTZi0
サカ豚=ゲハ豚=視豚≒電通
287名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:49:48 ID:LzJhbKkEP
>>282
ヒント:toto
288名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:49:52 ID:iDbMZhp0O
なんつうか、やはり向いてない気がしますサッカー。
ル−ニ−やロナウドのような選手が日本人で生まれる感じがしない
中田英寿がカリスマなんだからね。つか日本人はスボ−ツは苦手。
289名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:49:53 ID:bEaP3d6fO
あと焼き豚は年俸の話はしない方がいいぞ
サッカー界では年俸どころか半年で40億オーバーのオファーとかあったからな
結局本人が断ったから実現はしなかったが
290名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:50:05 ID:zPrjqMRtO
「たかが」とか「されど」とかどこかで聞いた安っぽい言葉を平気で使うからサカ豚は駄目なんだよな。
291名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:50:11 ID:RxfT2G8dO
てか日本サッカーは批判されなさすぎだろ

メガネジャージとか野放しのままなんだぜ
解任のかの字も出ない方が異常だわ
292名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:50:14 ID:HN1x2ShxP
杉山ってさ 経歴全く公表してないんだけど

B地区出身
朝鮮学校出身
Fランク大学出身

どれを隠したいんだ?
293名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:50:54 ID:ehVBw0dMO
野球の議論ってこのピッチャーは年俸いくらとか嫁が女子アナとか太りすぎとかホモビデオに出てたとかしかないだろ
他は双六と同じなんだから
294名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:51:12 ID:0AbbyAW60
>>287
何故か懐かしさを感じるw
295名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:51:13 ID:6mLToafW0
テレビの討論番組でなんらかの結論が出たためしは無い
ただの出演者の偏った知識の発表会
296名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:52:03 ID:hYxNV5ATO
>>284
100m走を人口数百万のジャマイカ人にほぼ独占された陸上に謝れよ。

男子は言わずもがな。
女子は北京五輪金銀銅全部ジャマイカ人だぞ。
297名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:52:08 ID:gJxniXhC0
視野狭すぎでワラタ
298名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:52:44 ID:pT1lLXNgO
>>270
セルジオは論客じゃなくアジテーター
299名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:53:12 ID:dJFfgagd0
丸山かと思ったら
誰、杉山って
300名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:53:16 ID:W8oYFgBz0
お前もその一員だろうが。
301名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:53:19 ID:LlxJfUg60
野球少年もアメリカではベースボールが1番人気だと思い込んでて
少し大人になりそうじゃないと気づいてマスゴミ離れ起きるんだよね
洗脳して野球が1番だと思い込まされてるんだから可哀相だよなw
オリンピックもロンドンオリンピックは一旦休むだけって信じてるんだろうな・・
302名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:53:23 ID:bEaP3d6fO
>>296
別にいいジャマイカ
303名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:53:23 ID:Rjteo+iH0
>>292
オスギと馳って間違いなく同じ人種だよな
さてどっちなんだろうな
304名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:53:40 ID:eqlKYwnLO
結局はゾーン プレス スクリーンの組み合わせ・繰り返しの連続なだけだろ

最近になってようやっと完成度の高いバスケからパクリだしといて、ヘディング脳はいままで何を話ししてたんだよw
抽象的な話ししか出てこないから愛想つかされるんだよw
305名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:54:07 ID:muOF52pT0
情けない日本メディアの1匹がお前な件wwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:54:19 ID:JJuh2SD70
>>217
点を取る方法は知らないけど、ボールに触っていいのは手以外の身体部位全部だよ
頭と足だけじゃないし、逆に言うと頭と足を区別する必要もないよ
307名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:54:26 ID:zCpyD4ei0
>>217
ピッチャーが投げなきゃ何も起こらない。
308名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:54:30 ID:pT1lLXNgO
>>279
野村は好きだけどな
ただその場合相手が悪すぎる
オシム以上に濃い人生送ってる人なんてそうそういない
309名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:54:53 ID:K+iVt1CH0
てかサッカーってフィールド広すぎね?
単なる体力勝負になってきた。一人増やそうぜw
310名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:55:11 ID:+QUbPypH0
言論の自由云々はm9(^Д^)でも構わないけど

野球に関する報道がここ数年酷くなる一方なのは事実だわな。
311名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:55:30 ID:ZOXlF11tO
>178
小学生だよね。中学生かな?
312名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:55:39 ID:Sm5lD4IX0
やきうが世界1スポーツになるなんて未来永劫ありえないからな
焼き豚はもう諦めろ
313名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:55:55 ID:cIIY4UCL0
日本人は批判精神無い人が多いからなぁ
楽しんだら勝ちとか本気で思ってる人が居るのは驚きだ
なぜ楽しいのかを考えるのが楽しいのに

さらにそれを語り合うのは、もっと楽しい
314名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:55:58 ID:hYxNV5ATO
>>302
じゃ、マイカでコンビニ行ってくるわ

また後でサカ豚いじめにくるよん
315名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:56:01 ID:gHSxstOV0
国内サッカーがメジャーになれば、サッカーもタブーだらけになる予感
316名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:57:10 ID:H4NS/eFR0
>>155>>158
インドは既にサッカーが国民的人気スポーツになりつつある。


39 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/24(月) 18:42:50 ID:s8/02PcU0
インドではサッカーが、インドでの国民的人気スポーツのクリケットの人気に
追いつこうとしてる。

インドのサッカーがプロ化。Iリーグ発足へ
http://www.voiceofindia.co.jp/content/view/582/81/
> 全インドサッカー連盟(AIFF)のプリヤランジャン・ダースムーシー会長は、インド東部の
>ウェスト・ベンガル地方では、サッカーはすでにクリケットよりもファンが多いと語る。
> 「インド対パキスタンのクリケットの国際試合では、エデン・ガーデン(コルカタの
>クリケットスタジアム)に7万人ものファンが集結する。しかし、サッカーの州大会や
>ウェスト・ベンガル対モーハン・バーガンの地方大会では、カルカッタスタジアムに
> 10万人ものファンが集まった」とウェスト・ベンガルでのサッカー人気を語った。

107 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/11/24(月) 19:02:59 ID:s8/02PcU0
FIFA、インドに60ヶ所のサッカー場をプレゼント
http://www.voiceofindia.co.jp/content/view/1040/81/
317名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:57:18 ID:K+iVt1CH0
>>313
別にそういうやついてもいいだろw
318名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:57:29 ID:jKbRSYeO0
>>1
だったらJリーガーはインタビューでもっとしゃべれよ。

ナカタ 「普通です」
ミツオ 「言ってる意味が判りません」
オオグロ「そうっすね」

失語症ばっかじゃん。
319名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:57:54 ID:LlxJfUg60
ネットで知恵袋とかで「アメリカの1番人気のスポーツはなんですか?」って
質問多いんだよな
子供達が疑問を持って調べるんだよな
WBCとワールドカップの規模から何まで違うの知って傷ついた子供が続出したのと同じで
嘘もバレるんだよ
野球少年どんだけ傷ついてるんだろとか考えると辛くなるよね
野球防衛マスゴミって大きな罪を犯してるよね
320名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:58:20 ID:BA150SMB0
>>315
なってから心配しろよw
321名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:59:00 ID:RxfT2G8dO
協会トップは基地外で
代表監督はGL敗退濃厚なのにそのままで
マスゴミは引退した旅人をもてはやして

それで今度はネットの意見に批判ですか

情けないメディアってのは自分自身の事なんじゃねえか?
322名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 16:59:47 ID:pKFcUC9GQ
>>290

意味がわからん。人は小さい頃からどこかで聞いた言葉を元に会話してるだろ。
お前は自分で考えた言葉だけで会話してるのか?しょーもない奴め
323名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:00:16 ID:gHSxstOV0
>>320
野球ヲタですがなにか
国内のサッカー人気が増えれば、間違いなくサッカーの読売みたいなのが光臨する
324名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:00:24 ID:K+iVt1CH0
>>321
怒るなよwネット上の意見も確かに脆弱な面はあるよ。
325名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:01:05 ID:CM86YdcP0
選手の名前すら知らん人が多いのに、ディスカッションとか無理に決まってんじゃん。
326名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:01:54 ID:+zV6I6Pm0
そもそもNo.1って何の順位なの?
スポーツとして?語り合うのに適してるスポーツとして?
327名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:01:54 ID:cIIY4UCL0
まぁ面白い理由を探して語り合うのも面白いんだが、一番面白いのはつまらない理由を探り合うコトだな
このサッカーはつまらんって断言すると怒り出す人が居るのが面白い
つまらん理由を理路整然と語っても、理解して貰えない時がすげー面白い
328名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:03:16 ID:RxfT2G8dO
>>324
少なくとも公然の場でこんな基地外発言する奴よりはマシよ

というより協会批判が出なさすぎだ
秋春制をまだごり押しする気だぞ犬飼は
329名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:03:30 ID:r96G3YHL0
>>304
野球解説者の方がよっぽど抽象的だと思う。精神論しか喋らないじゃん。
330名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:03:47 ID:pT1lLXNgO
>>326
規模は間違いなく一番だろ
331名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:03:48 ID:pKFcUC9GQ
>>217
サッカー知らないって正直に言えよw
332名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:04:20 ID:JJuh2SD70
>>318
ただ、日本のメディアもそろそろサービスコメントの発表と
インタビュー(=見識の交換)の違いを理解した方がいいと思うんだ
333名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:05:24 ID:1cvPCnEG0
>>329
俺子供のころ野球解説者の「体が開くのが速い」とか「手首のスナップがピシッとしてない」とか
言われながらスロー見ても意味が分からなかったよ
334名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:06:14 ID:cIIY4UCL0
テレ朝が深夜にサッカーの討論番組やってたりするけど、全く討論になってないからな
相手が怒るか泣くかまでヘコまさないと討論じゃないし
335名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:06:27 ID:LzJhbKkEP
>>304
>抽象的な話し

サッカーは別に抽象的なプレーだって出来るからねw
その点でバスケットは自由度が無いから単調で直ぐに飽きてしまうんだよ。
336名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:06:31 ID:gHSxstOV0
サッカーで言論の自由と聞くと真っ先に日韓ワールドカップを連想する俺は間違いなく2ch脳
まあ日本のマスコミが悪いんだろうけど
337名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:07:40 ID:LlxJfUg60
>>316
中国もインドもサッカーが支配しようとしてるな
野球はホント人気ないなw
338名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:08:09 ID:CYCouwd70
皆さん、よく考えてください。
自民党も、もちろん悪いです。
公明党も創価学会の影響下にある限り支持できないと思います。
しかし、だからって、本当に民主党を支持していいのでしょうか?
自民党は確かに汚職議員もいます。
しかし少なくとも、国民全員の未来を奪うような政策をしてきたでしょうか?
民主党議員の汚職は綺麗な腐敗で、自民党議員のそれは汚い汚職なのですか?

民主党のやってることは矛盾だらけです。
散々、海賊法などで反対し、国会を混乱させ、経済不安でそちらのほうに
議論する時間を割かなくてはならなかった、今国会でも、国民の生活安定を
無視して、政局をもてあそぶだけでした。
そして、いま、散々、反対した政策を、態度を180度変えて実行するといいます。
ならば、民主党員たちは 何のために反対したのでしょうか?
今賛成するということは、自分たちの意見が間違っていたことを認めているのと同じです。
その場限りの、権力欲で、自分たちの意見をころころ変える政党が信頼できますか?
仮に、現実路線という、まやかしを受け入れるのなら、現実を見ることもできない政党であると
自ら認めているのと同じです。

結局、民主党は 国民の幸福を見ているのではなく
自分たちが自民党に変わって利権政治をしたいだけの、集団でしかありません。
どうか…自民党、公明党に投票しろとは言いません、
よく民主党の本質的な、二枚舌、欺瞞性、まやかしを見て欲しいのです。
その結果、よく判断して、民主党に、あなたの清き一票を与えないでください。

あなたは、自分たちの子供に、責任のある選択をすべきです。
無責任極まりない、民主党に投票することは、未来への裏切りと同じです。

隣近所の、民主党の風潮に流されている人たちに、教えてあげてください。
民主党に投票することは、あなたの今の生活を捨てることと同じだと。
民主党に投票することは、あなたの子供の未来を奪うことだと。
民主党に投票することは、あなたの子供の未来を、あなたの手で閉じることだと。
339名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:08:45 ID:K+iVt1CH0
>>338
きめえw
340名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:08:49 ID:wQZ3EeyV0
この杉山というのの言ってることがよくわからんのが、
つまりあれか、バカでもサッカーについて語れるから
言論の自由だみたいな論理か。
341名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:08:49 ID:Yjv95inF0
世界でやきうが1番人気の国は日本とキューバだけ。
342名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:09:42 ID:LlxJfUg60
中国もインドもオージーもサッカーのプロリーグあるんだよな
野球は何処逝っても無視されるな
おっとお仲間のチョソがいたなw
343名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:10:27 ID:m1gcPb4y0
>>318
脳みそがぐずぐずに崩れてるんだからしかたなかろう
344名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:10:39 ID:Q7hZmEYuO
スポーツ新聞のサッカー担当があまりに不勉強で酷い記事を書くからなぁ。
345名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:11:09 ID:VRf7KUr0O
野球に正確には野球贔屓に負けるなサッカー!
346名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:11:17 ID:KTfRCEjPO
他のスポーツも自由だと思うがw
347名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:11:20 ID:kMcOMA200
>言論の自由の象徴と言ってもいいだろう。上司や奥さんにはダメでも、サッカーには自由に
>意見が言える。サッカーが世界ナンバーワンスポーツに君臨する所以だ。

>何を隠そう僕は、サッカーほど、討論向きのスポーツも珍しいと思っている。

こいつ何が言いたいの?

言論の自由って言いたいだけだろw

論理性の欠片も感じられない
348名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:11:25 ID:K+iVt1CH0
二列目の飛び出し(笑)
349名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:11:33 ID:BA150SMB0
>>344
野球も焼肉で簡単に買収されるしスポーツ担当はみんな無知で馬鹿で単純
350名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:12:33 ID:kv/jNdfu0
西洋では言葉は武器で討論は戦いのようなものだから
スポーツの試合も討論も同じで相手の攻撃は無力化しつつ
自分の攻撃は最大限の効果を生むように流れの中で組み立てていく
サッカーを楽しむなら同じように討論も楽しめということだろう
351名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:12:38 ID:+zV6I6Pm0
>>330
規模は1番だな。あと発狂してるやつが言ってるように、海外で人気があるのもサッカーだと思う。


この人は日本メディアがサッカーを熱心に取り上げないことを嘆いてるんだと思うけど、
日本人のサッカーファンでさえ、Jリーグより欧州CLに熱心な現状で、国内の関心を引けって言う方が無理ある。
そりゃメディアだってWBCの視聴率とか盛り上がりを見たら野球に傾くってのも当然。
352名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:13:37 ID:90XnEUZDO
なんでサカヲタはみんな他のスポーツに対して挑戦的なのか
を討論すべき
353名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:13:53 ID:mIZh8zNMO
野球はルールは複雑だけどスポーツの見所が割と分かりやすい
サッカーはルールは単純だけどスポーツの見方は割と玄人向けってイメージ
354名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:14:10 ID:1cvPCnEG0
>>351
傾くも何ももともと野球が大部分を占めてたのに減ってきてないか?
サッカーはここ数年増えていない状況だけど
355名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:14:18 ID:MEOOnqbP0
サカ豚の嫉妬は見飽きたよwこいつらの自慢は世界のサッカーで日本のサッカーではないんだよw
サカ豚の嫉妬は見飽きたよwこいつらの自慢は世界のサッカーで日本のサッカーではないんだよw
サカ豚の嫉妬は見飽きたよwこいつらの自慢は世界のサッカーで日本のサッカーではないんだよw
サカ豚の嫉妬は見飽きたよwこいつらの自慢は世界のサッカーで日本のサッカーではないんだよw
サカ豚の嫉妬は見飽きたよwこいつらの自慢は世界のサッカーで日本のサッカーではないんだよw
サカ豚の嫉妬は見飽きたよwこいつらの自慢は世界のサッカーで日本のサッカーではないんだよw
サカ豚の嫉妬は見飽きたよwこいつらの自慢は世界のサッカーで日本のサッカーではないんだよw
サカ豚の嫉妬は見飽きたよwこいつらの自慢は世界のサッカーで日本のサッカーではないんだよw
サカ豚の嫉妬は見飽きたよwこいつらの自慢は世界のサッカーで日本のサッカーではないんだよw
サカ豚の嫉妬は見飽きたよwこいつらの自慢は世界のサッカーで日本のサッカーではないんだよw


Jリーグは見ないがチャンピオンズ・リーグは見る自称サカ豚。
日本代表選手の名前は知らないがレアルマドリッドの選手の名前は知ってる自称サカ豚
お前ら自称サカ豚は日本のサッカーの役には何も立ってないんだよww
356名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:15:24 ID:98Q0M3Fc0
>>1

やめて! 松木さんの悪口はやめてあげて!
357名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:15:30 ID:kMcOMA200
世界で一番ディベートを体系的学問化した
アメリカではアメフトの議論が盛んなんだろ?

サッカーが世界で一番人気のあるスポーツであることは
誰でも知ってるけど
だからといって
言論の自由とか
討論に向いてるってのは
論理が飛躍しすぎてる。

記事にするのはいいけど
もう少し
「何で言論の自由なのか」
「何で討論に向いてるのか」を明確にしてほしいな。

この人
「サッカーが世界で一番人気があるのは討論に向いてるから」
って物凄い強引な結びつけしてんwだけどw
358名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:16:40 ID:vcgcoGFU0
参考

【サッカー】杉山茂樹「日本は暑さには強いが南アW杯は冬なので寒さ対策が必要」「質の高い試合を拝める気候だが日本には不利な気候」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247774776/

ネットだといろんな意見があるかというとそうでもない。
359名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:16:54 ID:90XnEUZDO
>>354
まぁ一部の選手だとか、一時的なブームによるものもあるが
幅広くいろんなスポーツが取り上げられるのはいいことだろ
360名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:17:17 ID:jEPGeFG00
「世界No.1スポーツ・サッカー」という真実の言葉に
焼き豚が発狂しております
361名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:17:22 ID:u4RmEFXs0
レッズナビでの湯浅健二を見習うべきだな、うん

362名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:17:53 ID:BA150SMB0
野球の報道が減ってスポーツの報道自体が減ってるだけで、
他のスポーツの報道が増えてるわけじゃないのが現状です
363名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:17:55 ID:Sm5lD4IX0
やきうの退屈さ、つまらなさは度を越えてる
語る価値なし
364名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:18:52 ID:JJuh2SD70
>>357はメタレベルに立ったつもりが
既に杉山さんのメガネとディベートに巻き込まれて身動きとれなくなってる木乃伊状態だな
365名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:19:29 ID:LlxJfUg60
WBCも恥をさらしてるだけだよあの大会は
大人は大人の事情で韓国とばかり対戦してるの触れずに会話してるが
子供達はそうじゃないよw
感じた事をそのまま話して野球少年はそこで傷ついてるよ
野球防衛で野球好きの大人が見栄を張り誇張して野球を大きく見せて満足しても
その副作用で野球少年が辛い思いするよ
昨今の野球離れは元野球好きが色んな葛藤や現実に目を背けるのに疲れて
野球に幻滅して起こされてるんだよな
366名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:19:46 ID:pNT3JslT0
内容うっすぅー
ほとんど何も言ってないと同じ
それとこの内容にこのスレタイはおかしい、というより捏造の臭いすら感じる
367名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:19:59 ID:kMcOMA200
>出席者はトルシエさん、加茂周さん、山本浩さん、それから後藤健生さん。

この杉山ってのと加茂さんは
一切喋らないで欲しいわ。

トルシエ、山本、後藤だけでいいよ
あともうちょい若手の論客いねーの?
サッカー界って討論盛んなんだろ?w
368名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:20:17 ID:BPrfSadT0
さて川渕の言葉とネットのサカ豚の言葉は違うようですが・・・
369名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:20:45 ID:+zV6I6Pm0
>>354
昔はスポーツ=野球とサッカーだったけど、今はバレーやゴルフ、最近ではフェンシングとか多様化してるし。
サッカーは明らかに国内に関心を持ってる人が少ないよ。欧州ばっかり。
日本で発売のウイイレにJリーグチームが無いって異常だと思う。
370名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:20:51 ID:wBHzh1/8O
杉山w
371名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:20:54 ID:yKklF5/L0
日本のスポーツ・エリートは4大公営ギャンブルに相当の数が獲られてるんだろうね。
他のスポーツでプロになるよりずっと安定してるし歳とっても出来るもの。
372名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:21:11 ID:aXcQNJxk0
>>73
人類がつくったスポーツだから当たり前だろタコ。
373名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:21:41 ID:TcTBKgMI0
>>217
>新渡戸稲造が「野球はあまりにも楽しいスポーツだから学生が熱中してしまうため、害毒だ」と言ったのは有名だ
さすが昭和の遺物w

いや、新渡戸稲造なら明治大正まで遡るなwww




ちなみに21世紀では「スーパーのレジ待ちより退屈なスポーツ」として有名だwww
374名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:21:44 ID:KBEez8tJO
>>283
「巾着切り」に注釈つけておけよ
スリのことって
375名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:22:51 ID:tuBrEM2wP
後藤健生<ジェフの選手はゴミ
376名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:23:28 ID:IV+CGwOh0
5−2−3−0
まじおすすめ
377名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:23:45 ID:MEOOnqbP0
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚


サカ豚が欧州賛美を繰り返せば繰り返すほど日本のサッカーは衰退する。
378名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:23:49 ID:hnl8amDUO
>>369
Jリーグのウイイレあるよ
ちゃんとシリーズ化されてるし
379名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:23:58 ID:kMcOMA200
サッカーって宗教戦争に近いんだよ
理屈ぬきデータ抜きの価値観の争い

美しいサッカーだの
守備的過ぎるだの
感性だけで話しすぎ
こんなの議論じゃねーだろw
380名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:24:20 ID:1cvPCnEG0
>>369
ゲームで決めるなよ・・・・・ゲームは願望も含まれるから意味が違うだろ
サッカーは国内に関心が有る人が微増だから、マスコミが意識するほどじゃない
Jの観客は増え続けてるんだから

逆に欧州のサッカーってみんなそんなに見てるか?
結果知ってる人はいても、試合を見てる人はそれほど多くないような・・・
381名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:24:34 ID:90XnEUZDO
まぁ好きな人同士で、好きなスポーツの話をするのは構わんが
わざわざ嫌いなスポーツを叩きにくるサカヲタは異常
382名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:25:24 ID:95mYj1LL0
東京オリンピックも
ミュンヘンオリンピックも経験してない身として
スポーツを政治の道具と肌で感じたのは
ワールドカップ日韓共同開催だった

第一回目のWBCで、CMで散々「日本を応援しよう」と煽りながら
ひたすら「みなさん冷静に」と呼びかけるマスコミとか
君が代斉唱を省いたTV中継とか

スポーツなんて所詮、政治活動家と代理店の道具
383名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:25:34 ID:KDtPs7vV0
杉山(笑)スレかと思ったら、野球スレだった
384名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:25:39 ID:F7CwHxu40
>>381
あんたも同じ穴のムジナ
385名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:26:13 ID:TcTBKgMI0
>>381
鏡見ろ
386名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:26:15 ID:BPrfSadT0
>>380
今年はちょっと減ってる
まぁ伸び続けるのは難しい
壁はあるもんだ
387名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:26:43 ID:BA150SMB0
>>369
バレーはずっと昔からだろ。日本以外興行成り立たない注目度なのに
日本で散々煽ってるのは野球よりひどい。
それ以外のスポーツは活躍する選手がいれば無理やり話題にするだけで
いなくなればまた報道されなくなる。多様化なんてしてねえよ。
388名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:28:07 ID:90XnEUZDO
>>384-385
ごめんな
389名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:28:47 ID:MEOOnqbP0
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚
Jリーグが余りに酷すぎて欧州リーグに現実逃避する毎日。それが日本のサカ豚


日本のサカ豚が欧州賛美を繰り返せば繰り返すほど欧州クラブはウハウハ金儲けをし
日本の国内サッカーは逆に衰退する。


390名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:29:06 ID:Sm5lD4IX0
>>1
>サッカーがなくなったら、地球上の会話の総数は、何パーセントかダウンすることは間違いない。


地球上のほとんどが存在すら知らない某ドマイナー棒振りには縁のない話だなwwwww
391名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:29:24 ID:iNRWQgLtO
野球て何? 

それうまいの?
392名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:30:27 ID:+r8GmIv9O
>>391 似非スポーツです。試合中にタバコ吸うらしいし。
393名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:30:54 ID:kMcOMA200
正解
・世界で一番人気のあるスポーツはサッカー
・会話もサッカーの話が多い

不正解
・言論の自由(笑)の象徴がサッカー
・討論に向いている
394名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:31:49 ID:7Yux+uo5O
野球って試合中にベンチで唐揚げ売ってるんでしょ?
395名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:32:31 ID:BA150SMB0
クリケットなんて2時間おきにティータイムだから
から揚げくらい食ったっていいじゃないの
396名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:32:40 ID:LWZO1mfg0
こいつが何を言いたいのか今一よく分からない
内容が抽象的過ぎる
このスレでも何の話をしているのか今一定まっていない
397名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:32:55 ID:1cvPCnEG0
>>386
1試合315人が多いか少ないかは判断難しいね
398名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:33:14 ID:BPrfSadT0
>>396
このスレの会話はいつもどおりの無駄な論争
399名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:33:27 ID:D+VUnyVX0
>>393
・世界で一番人気のあるスポーツはサッカー
→恐らく事実
・会話もサッカーの話が多い
→人気があるから恐らく会話量は多い・・・はず
・言論の自由の象徴がサッカー
→ソースがないんで分からん
・討論に向いている
→ソースがないんで分からん

というところだろう
400名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:34:16 ID:LlxJfUg60
いつも思うんだよな
ネットではサカヲタは正論で議論をしてるが焼き豚は発狂してる
これじゃ野球離れも当然だ
すぐに顔を真っ赤にするのはいくないよw
401名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:34:20 ID:zKK3IQ5u0
最近お杉頑張ってるなあ。
いいぞ
402名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:34:49 ID:BA150SMB0
少なくとも杉山に討論する資格は無い。これだけは異論は認めない。
403名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:35:08 ID:xACsBoCO0
何が言いたいんだか判んねーや。ひょっとしてこいつ馬鹿なんじゃねーのか?
404名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:35:14 ID:YqXBtaO3O
よく言うよコイツ。いつも日本サッカーは〜
日本のメディアは〜とかブログか記事でしか書かず
何故か上から目線。

じゃあ、あなたもメディアの人なんですから、
それを選手に組織に言えば良いじゃないですか。
と、ブログに書き込めば速攻で消される。

この討論も杉山がいなけりゃ見てた。
405名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:35:40 ID:kMcOMA200
>>399
>・言論の自由の象徴がサッカー
>→ソースがないんで分からん

お前馬鹿だろ
406名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:36:09 ID:EmAaUO910
両豚の意見って野球かサッカーを貶めるレスしか書いてないのな。
しかも異様にレスが多いから数人のIDアボーンするだけですっきりするし。

書き込み内容が精神的に病んでるとしか思えない
407名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:36:30 ID:wOhLWgXAO
サッカーと政治・戦争の関係は世界じゃ必ず交わるからね。 
サッカーが『平和の祭典』オリンピックの競技なのが、おかしいくらいだ。
408名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:36:40 ID:ugJmos90O
おすぎに加茂にゴトタケにトルシエ、司会山本師匠ってどんな会話になるんだよw

…で盛り上がってるかと思ったらまた見えない敵と戦う奴が荒らしてるのか
人生楽しい?
409名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:37:10 ID:/OaDqZsrO
いいね、いいねえ
どんどんゆうたれ
410名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:37:20 ID:LzJhbKkEP
>>379
>理屈ぬきデータ抜きの価値観の争い

価値観の争い!って言ってるのに・・・
理屈やデータで語ろうとするのも価値観だぞ。
そしてその価値観を押し付ける側が、そのデータを準備するのが
ディベートとしては筋なんだよw
411名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:37:37 ID:H1L3AX90O
サッカーの議論はデータが少ないから印象論に終始してしまう
412名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:37:41 ID:D+VUnyVX0
>>405
馬鹿を定義して、馬鹿というソースをどうぞ。
413名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:38:02 ID:kMcOMA200
>>407
欧州の帝国主義とサッカーの浸透性
ってテーマで論文書くやつ異様に多いからな
414名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:38:23 ID:VbBmpGnh0
サッカーの自由な雰囲気はいいよね
他の部活みたいにアホみたいな上下関係はないし
415名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:38:30 ID:LWZO1mfg0
この何を語りたいのか分からない抽象的過ぎる>>1の文章で
なんで焼き豚が暴れるのかわからないw
世界No.1スポーツというのが気に食わないのか?
416名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:39:12 ID:kMcOMA200
>>412
言論の自由の象徴は
議会制民主主義や普通選挙だったらまだ分かるが

サッカーなわけねーだろ
なに言ってんだお前
417名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:39:47 ID:H4NS/eFR0
日本のメディアは、睨まれるのを恐れて「言わない」ってのもあるが、
日本のメディアは、サッカーの知識が無さ過ぎて「言えない」ってのもあるだろうな。
418名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:40:07 ID:kMcOMA200
>>412
じゃあ馬鹿を定義してあげるよ

馬鹿=お前

ソースはお前のレス
419名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:40:34 ID:kByGAjmJO
言論の自由と議論下手を同じ土俵で語るのか
420名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:40:39 ID:BA150SMB0
>>418
ソース記事より頭悪いレスだなw
421名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:40:39 ID:ZCeGcbFS0
>>33
違うだろ 選手がファンを射殺するんだろ
422名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:40:57 ID:Gf7Kej0W0
結局伸びるんだな
423名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:40:58 ID:IL3o0EkIO
>>402
1の文の本質は「俺の文章があとから間違ってるって言われても
責任なんて持てねえんだよガキども」ってことだもんな

文章をカネにしてる連中はそれじゃダメだろう
424名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:42:19 ID:QQ48LR7o0
サッカーは世界No.1スポーツ
だから、サッカーファンは他のスポーツファンより優れている

こういう思想は怖いね

425名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:43:09 ID:w0bGKb2B0
>>266
わかんないようだからボウヤに教えてあげるよw
デッドボール振り逃げボーク
聞いたことくらいあるだろ?w
426名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:43:42 ID:+sqBcmyC0
この国は間違いなく野球の国だと思う

>>1には野球の話なんてないしさw
427名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:43:42 ID:7Yux+uo5O


焼き豚さん、現実を見ようよ(´・ω・`)


428名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:43:53 ID:LlxJfUg60
おっとまた正論でレスしてたら野球ファンが傷ついてしまった・・
野球ファンは俺のレス見直すのは辞めろよ
深い傷おっちゃうだけだから・・じゃノシ
429名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:44:10 ID:8MXc3Bkl0
なんでファビョってる奴が居るんだ?
杉山馬鹿だね〜で終了だろ?
430_:2009/07/24(金) 17:44:24 ID:iaICVauz0
サッカーは、特に日本代表はスポンサーの顔を伺いすぎ。
協会がそれはきちんとケジメをつけるべきだと思うが、野球より閉鎖的だよな。
政治界と同じ派閥人事に毒されているし、2006でも田島・小野は責任をとってない。
431名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:44:31 ID:LzJhbKkEP
>>411
そういう需要に対してアプローチしてあげる必要性はあるだろうね。
でも幼稚園児じゃないんだから、データで語りたいなら自身でデータを
出せって話なんだよw
抽象的に選手やチームを評価してる人達の価値を否定するぐらい
重要な問題なんだから。
432名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:44:52 ID:kMcOMA200
>>420
サッカー信者って
言論の自由の象徴がサッカーだと思ってんのか
ホント救われねーな
433名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:45:12 ID:3mqsvD/qO
野球こそ至高
五輪なんか相手にするな
真のアスリートが集まるのがメジャーリーグであり、あるいは読売巨人軍だ
434名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:45:59 ID:BA150SMB0
>>430
スポンサー様からの収入なくして成り立たないし
視聴率も昔ほどじゃないからそりゃ顔をうかがうだろ
435名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:46:05 ID:7N5NJPPlO
日本のバカメディアはサッカーの知識は無いし何故か野球に例えるし意味不明。牛耳ってる野球脳ジジイどもが早くくたばればいい
436名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:47:12 ID:Yjv95inF0
新聞社のスポーツ担当だかが、
やきうは単純で浅いスポーツだからデータだけ見ればアホでも初心者でも勉強せずに記事書けるって言ってたな。
そしてサッカーは複雑で深いからデータだけじゃ話にならず、
サッカーを深く勉強したり経験者じゃないとまともに記事書けないらしいね。

ここでもよく焼き豚記者が的外れなサッカーの記事書いて叩かれまくってるもんなwwww
437名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:47:21 ID:1cvPCnEG0
>>423
さすがにそれは言いすぎでは?
「自分の言ったことに責任は持つが、たかがサッカーだから正しいか正しくないかだけで語るな」って
読めたが
438名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:48:07 ID:RbN7K2BkO
もういい加減焼豚サカ豚の醜い争いから卒業できんもんかねぇ。
439名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:48:32 ID:LlxJfUg60
>>433
いっよぉー!野球脳w
440名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:49:25 ID:BA150SMB0
>>438
無理だろ。どっちも現実じゃない世界で必死に戦うことが生きがいなんだから。
441名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:49:31 ID:n2GYSj8zO
>>424
アメフトファンは実際に…
442名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:49:42 ID:hSNNJ4UI0
解説者とかと会う機会もあるんだろ
直接言ってるのかな
443名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:50:28 ID:Sm5lD4IX0
>>1
やきうは世界中で誰からも相手にされないうんこ


まで読んだ
444名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:50:28 ID:q6Og1dX60
杉山茂樹はかつて
スキージャンプの船木が最強だった頃「ジャンプ週間」の最終戦で勝てなかった事について、

「金に目が眩んだ」

とNumberに書いた男です。


445名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:51:52 ID:+cEUM/LH0
>>437
サカ豚が野球スレにレスする時は笑いながらだが
焼き豚がサカスレにレスするときは顔真っ赤で涙目
446名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:51:53 ID:0J0HfqRm0
この坂豚ライター
ケーブルの雑誌で野球嫉妬丸出しのコラム書いてたよね
447名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:52:28 ID:eBrvftaDO
トルシエとオシムか…
ついでならジーコも呼んでやれよ
448名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:52:34 ID:LWZO1mfg0
>>429
同意
この文章でどうやって盛り上がれるのか
何を議論するのか
焼き豚も何でもいいからケチつけてるだけにしか思えない
449名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:52:35 ID:Nq4T0Y5Z0
Jリーグってぶっちゃけマイナースポーツだよな?
450名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:53:53 ID:6T8oYPRNO
デムパ系サッカーライターNo.1のおすぎ師匠(笑)
451名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:55:32 ID:fEKqXLlZ0
w杯3連敗でも謝れば済む話か
そりゃ軽々しく目標がベスト4なんて言えるよね
452名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:55:57 ID:9DfUZfnKO
>>447
ジーコはそんな小物らと違うから出すのはそれなりに大変だぞ
453名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 17:58:41 ID:BhdIBkYG0
こんな馬鹿がいるからサッカーはダメなんじゃね?
454名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:00:04 ID:/UmqSKt2O
「日本人みたいな優秀な民族には野球は単純過ぎるだろwクリケットにしろよw」
みたいな事をイギリス人が言ってたのをどっかで見たんだけど
クリケットって難しいの?
455名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:00:26 ID:wrer+R+sO
そういやジーコってドイツ以降来日したことあったっけ?
456名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:00:54 ID:AVHV7pa+0
世界1スポーツは、クリケットだろがw
457名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:01:03 ID:Cgkdo15i0
世界ナンバーワンスポーツ?
それは釣りだよ!フィッシング!
競技人口ダントツの世界一、金の動きも世界一
サッカーばかりしてないで街に出ろよw
釣り道具の専門店があれだけあるのは何故だと思ってるんだ?
458名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:01:14 ID:cmY7LowB0
>世界1スポーツ・サッカー



(笑)
459名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:01:23 ID:AtitlHrdO
俺にとって杉山はサッカーを一歩踏み込んでみるきっかけになったけど、
踏み込んだ後で見てみられると杉山って大したこと言ってないな、ってなる
460名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:02:54 ID:lgQpiQUQ0
イギリス人の知り合いが

「世界一退屈なスポーツ、それはクリケット」

と言ってたなw
461名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:04:23 ID:ny5fccNx0
チョンみたいな言い様w
日本で興味があるのは気持ち悪いゆとりだけ
462名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:05:56 ID:1FOONEsW0
July 2009
Friday, July 3
San Jose Earthquakes at Real Salt Lake 1-1 17,478
Saturday, July 4
D.C. United at Columbus Crew 1-1 14,370
Chicago Fire at Colorado Rapids CHI 2, COL 1 19,680
Houston Dynamo at Kansas City Wizards HOU 1, KC 0 10,385
New York Red Bulls at FC Dallas DAL 2, NY 1 14,327
New England Revolution at Los Angeles Galaxy LA 1, NE 0 20,609
Saturday, July 11
Houston Dynamo at Seattle Sounders FC SEA 2, HOU 1 32,404
Kansas City Wizards at New England Revolution 0-0 24,137
Columbus Crew at Chicago Fire 0-0 18,123
FC Dallas at Colorado Rapids COL 1, DAL 0 8,128
Toronto FC at San Jose Earthquakes TOR 3, SJ 1 9,679
Los Angeles Galaxy at Chivas USA LA 1, CHV 0 23,409
Thursday, July 16
Los Angeles Galaxy at New York Red Bulls LA 3, NY 1 23,238
Saturday, July 18
Houston Dynamo at Toronto FC 1-1 20,172
Chelsea FC * at Seattle Sounders FC * CHE 2, SEA 0 65,289
Colorado Rapids at D.C. United DC 3, COL 1 18,248
Real Salt Lake at Columbus Crew CLB 3, RSL 1 12,922
San Jose Earthquakes at Chicago Fire CHI 2, SJ 0 14,228
Sunday, July 19
Chivas USA at New England Revolution NE 2, CHV 0 10,997
AC Milan * at Los Angeles Galaxy * 2-2 27,000

ttp://web.mlsnet.com/mls/schedule/


不毛の地でもこのレベル
シアトル客入りすぎだろw
463名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:06:44 ID:T3L/TCHuO
こういう土壌が「オーナーと話をさせろ」とか言う勘違いちゃんを生み出すんだな
464名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:06:52 ID:ZBDKOrit0
>>460
お前の親戚イギリスに住んでるんだ
名前はチャイさんそれともリーさん?
465名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:07:09 ID:iGPVy/Np0
この面子なんだ、カオスwwwwwwwwwwwwwwww

まぁでもお杉のメディアに対して言ってることはわからんでもない
466名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:07:14 ID:9WoHpSTN0
ところで杉山ってホモなの?
467名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:08:32 ID:1FOONEsW0
一方やきうは・・・


◎2008年・2009年の野球界

五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%〜1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了
関西阪神戦→ゴールデンタイムの阪神戦で1桁視聴率が激増。関東に続き、関西でも野球離れが加速してることが発覚する。
野球ニュース→視聴率が取れてない事が発覚し、削減が検討される
468名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:08:43 ID:/UmqSKt2O
>>460
退屈で難しいってこと?
469名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:09:41 ID:ZBDKOrit0
>>467
ニートって生産性ねーな
働けよw
470名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:09:45 ID:ZIMDF8e5O
事実を述べただけでこの荒れ様…
どんだけ劣等感あんだよ
まるで朝鮮人
471名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:09:50 ID:kpY5RcDz0
やjきうってさいこう、えきさいとしちゃうってシスラーがいってた
472名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:09:59 ID:0J0HfqRm0
こいつこんな感じでJCOMでも意味なくサッカー持ち上げて
野球に嫉妬丸出しだったなあ
間違いなく渋田
473名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:11:16 ID:LkKg0r1n0
運動レベル高い順

頂点 野球
2 マラソン
3 陸上長距離
4 バスケ
5 ボクシング
6 自転車
7 クリケット
8 ラグビー
9 テニス
10 バレー
11 スキー



28 サカ豚  
474名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:11:20 ID:0O/EChDI0
杉山嫌いだけどこれは正論だわ
475名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:11:45 ID:ZBDKOrit0
>>470
事実(笑)

お前朝鮮人見たく嘘つくなw
476名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:12:14 ID:LzJhbKkEP
一つの手法として、主観的なデータをクラブが出して、
自画自賛するようなクラブが出てきても面白いんだけどねw

477名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:12:19 ID:+cEUM/LH0


サカ豚が野球スレにレスする時は笑いながらだが


焼き豚がサカスレにレスするときは顔真っ赤で涙目

478名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:13:17 ID:Cgkdo15i0
>>473
サカ豚は運動じゃない
479名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:14:10 ID:OV1o3K6b0
>>477
まぁそれで彼らの気が楽になるんならね・・・
480名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:15:06 ID:miQvorU20
スポーツ観戦なんて都市労働者のガス抜きでしかないのに
頭悪そうだ
481名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:15:54 ID:VbBmpGnh0
だいたいしょっちゅう国際試合が開催されてるスポーツってサッカーぐらいだろう
他の競技でサッカー並みの頻度でやろうとすると、普及度と競技レベルのせいで対戦国がかなり偏らざるをえない
482名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:16:39 ID:ZBDKOrit0
>>480
今何歳?
483名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:17:02 ID:8kTfWFLIO
売れて数ならカローラが世界No.1だが、誰も世界No.1の車とは言わないし。
サッカーは競技人口や普及国が多いだけ。
金もかからない、難しいルールやサインも覚える必要もない。
点数も片手を折るだけでいいから計算出来なくてもいい。
世界に普及するのは当たり前。
484名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:17:07 ID:LWZO1mfg0
どうやらファビョってる連中は本当にサッカーが世界No.1スポーツ
と書かれている所にファビョってたんだなw
このほぼ内容が無い文章のどこにファビョっているのかと思えば
485名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:17:46 ID:Hf42okOi0
こいつは何かと日本を貶めることしか言わないな
戦後なん10年いや戦前から変わらないマスコミは世界のどこ探しても日本しかないだろ
もっと誇りに思っていいはずなのに
そうして野球という素晴しい文化をマスコミは作ってきただろうが。
あと北朝鮮もあったか
486名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:18:14 ID:U5TXyGWt0
野球の野村が偉そうに人生語ってるからね(笑)
女房が脱税で捕まったのにさ。。
487名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:18:27 ID:XkN6Pbno0
サッカーってイギリスの国技だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:18:46 ID:LzJhbKkEP
>>480
サッカーはスポーツだけでなく政治でもあり芸術でもありえる。
489名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:18:55 ID:4pVnRYQBO
>>1
そんな事したらやきうマスゴミさんが黙って無いですからw
ここは北朝鮮ですよw
やきうマンセーwwwwww
490名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:19:12 ID:cAMncCKg0
アホだなwwwwwwwwwwwwww
491名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:20:26 ID:ZBDKOrit0
>>488
創価学会の方ですか?www
492名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:20:30 ID:WO7RjVi1O
>もし日本代表が来年のワールドカップで3連敗しても、会長サンがぺこりと頭を下げ、
ごめんなさいすれば、すんでしまう話なのだ。

済まないし
「ごめんなさい」
と謝る所を見た事が無い。
お偉いさんが
「オシム。あ、言っちゃった」
とかほざいたのは聞いた記憶があるが。
493名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:20:36 ID:1cvPCnEG0
>>483
大前提が抜けてるな
やってて楽しいと思えるかどうかだ
494名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:20:57 ID:9K0MM9z9O
白いキャンバスに絵を描くのがサッカー
やきう=ぬりえ
495名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:21:29 ID:1FOONEsW0
世界の常識だけど、焼き豚の脳内ではタブーだからなw
496名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:22:48 ID:6t/lsDqP0
サカ豚発狂ってこと?
497名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:23:42 ID:mR1hrJ+f0
>>158
ワロタwwwww
498名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:24:20 ID:LzJhbKkEP
>>491
ごめん。その突っ込みの意図が分からないw
499名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:24:23 ID:2kcAEZAmO
確かに野球の存在は日本が北朝鮮と変わらないって事をいちいち知らしめてくれる。
意志も自由もない。

意志と自由のスポーツ・サッカーが日本で迫害されるのは当たり前。
500名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:24:44 ID:0J0HfqRm0
坂豚顔真っ赤
501名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:25:28 ID:pT1lLXNgO
>>496
ZBDKOrit0を見ればわかるよ
502名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:28:12 ID:Cgkdo15i0
だからさ、野球とかサッカーとかレベルが低いんだって
釣りと比べたらクズ見たいなレベルなんだよ
503名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:28:44 ID:RcphZ1870
クリケット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>さっかあ(笑)
アメフト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>さっかあ(笑)
メジャー・プロ野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>じぇいりーぐ(笑)
504名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:29:12 ID:yA8YHMQj0
>>502
たしかにそれは言えてるわ
505名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:29:19 ID:LzJhbKkEP
>>502
それを言えば陸上には適わないw
506名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:29:26 ID:iXcTWdKn0
ヨーロッパのサッカー選手って低学歴ばっかじゃん
まともに引き算もできなさそうw
507名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:30:50 ID:F5jhpDG50
>>277
わかる
かなり面白かったわ
糞真面目にこんな本書いたんだろうなと思うと笑いが止まらん
508翠薔薇 ◆GCTTfZkUP6 :2009/07/24(金) 18:30:56 ID:0lkQqn1b0
野球はタブーが多すぎるから
議論できませんわーっ!
509名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:31:06 ID:fEPt2EmnO
ジュニーニョ・ベルカンプナーノ
510名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:31:35 ID:7Xj9QvIfO
>>483
でもトヨタは世界No.1だよ。(笑)

サッカー=トヨタ

やきう=GM

(笑)
511名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:32:31 ID:A2hYBkcIO
サッカー選手>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>506
512名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:32:53 ID:nmjLbLbuO
トルシエは日本に住んでるわけじゃないんだろ?
513名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:33:46 ID:7Xj9QvIfO
焼き豚の世間ずれはガチで引きこもりだからか?

ちょっと外に出てみなさい「やきう選手は馬鹿」は世間一般の常識。(笑)
514名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:35:19 ID:M4CtGX2tO
まぁ結論から言えばスポーツとしてサッカーの圧勝ってことだろ?
515名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:36:13 ID:A2hYBkcIO
サッカー選手>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>503
516名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:36:25 ID:9K0MM9z9O
もうすぐ中国にも抜かれるから、焼き豚の「野球は世界二大経済大国で〜」
も使えなくなっちゃうな・・・
517名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:37:31 ID:Sm5lD4IX0
やきうんこ如きがサッカー様に勝てるわけないだろ

焼き豚ってアホ?
518名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:38:00 ID:sOquoItM0

 【 結 論 】

  「たかが〜」に対し、悪い意味で間違った方向に必死で
   単なる「人格趣味罵倒否定合戦」に持ち込もうとするヲタクどもはキモイ
519名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:40:14 ID:M4CtGX2tO
焼き豚の低能っぷりは元木と板東が証明済みじゃないのか?w
520名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:40:29 ID:v8Ri0JhW0
丸山茂樹が言ったのかと思って衝撃を受けた。
521名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:41:03 ID:qtUKcme90
サッカーが知的な討論に値するスポーツなら、
欧州でも上流社会に受けているだろw
基本は肉弾戦の単純なスポーツだよw
戦術も事前に監督が与えるだけの限定的なもの。
アメフト、野球の方が、局面ごとに戦術、作戦、
選手の入れ替えが豊富。
522名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:41:18 ID:b/dyLndM0
【携帯】 "1台100万円" auのKDDI、新しい携帯「水玉で幸福いっぱい」「私の犬のリンリン」など発売(画像あり)

■詳細画像
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2009/04/07/kusama_0011_l.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2009/04/07/kusama_0037_l.jpg
523名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:42:05 ID:cUp54V/nO
>喋るという人間の本能的な行為に、サッカーの本質が
>絶妙にマッチしているのだ。

ここで言ってるサッカーの本質とはなんぞ?
文章に同意反論する以前に、曖昧な表現を混ぜられると
討論に発展しにくい気が(´・ω・`)
524名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:44:07 ID:0O/EChDI0
実に幸運なことに、私は1970年以来、計7回のワールドカップ(W杯)を現場で観戦した。
機会を逸したのは、32年間で2回だけ、残念ながら、今年のW杯がその一つだった。
だが、全試合のうちの約半数をテレビで見た。

ヘンリー・キッシンジャー
http://www.carlos.or.tv/2002_W_Cup_jp/W-cup_global_shift_jp.html
525名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:44:55 ID:+cEUM/LH0
>>521
男に抱きついて倒すのが仕事だからホモには最高の職場だろうなアメフトって
526名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:46:59 ID:Muj2YECl0
漏れらは生粋のニホンジンniだよ        日本は平和でイイ国モナー
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧
 <=(´∀`)  .(´∀`)=>  .<=(´∀`)  (´∀`)=>  (´∀` )   ┌───┐/
 (    )  (    )  (    )  (    )   (    )     |      | ♪
 | | |  .| | |  | | |  .| | |   | | |    .| ≡≡ │\
 〈_フ__フ <__<__〉  〈_フ__フ <__<__〉   (__)_) ┏━━━━━┓

     ∧_∧____
    /(*゚−゚) ./\<中のサングラスあげるYO
  /| ̄∪∪ ̄|\/   ▼▼-
    |____|/▼▼-   -▼▼

 ウリナラマンセー! ホルホルホル♪ ウェーハッハッハッ!!   ズガーーン         .韓流ブーム到来!
  ∧_∧     /)_∧   ∧_∧   ∧__(\ Σ ∧_∧          .今再びウリナラが!
 <ヽ`∀´>   | |`∀´>◯< `∀´ >◯<`∀´| |   ▼Д▼-) ┌───┐/冬ソナ大ブーム
 (    )   |    〈) \    /  (〉   ノ   (    ) ..|      |  あの4様が!
.  |  |  |  / /> )    |⌒I │   ( く\ \   | | | ..| ≡≡ │\P様が!
  〈_フ__フく__フ〈__フ  (_) ノ   <__,,〉<__〉 (_(__)┏━━━━━┓韓流スター来日
                                               空港に3500人…
モナーは、人間に偽装したエイリアンが                         健康にはキムチ!
日本の支配階級とマスコミを乗っ取り、                       靖国参拝反対!
人間を愚かな消費主義者にしておくことが狙いだと知ってしまう。        .パチンコなら○○!
527名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:48:08 ID:co/eAl6T0
まだチャンピオンズカップの頃この人が解説してたのは覚えている。
ファンハールのアヤックス全盛期で激賞していた。
最近はどこで何を語ってるか全く知らない。
528名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:48:23 ID:0O/EChDI0
理論物理界の大天才、ボーアとアインシュタインは同時代の人ですが
(ボーアは1922年、アインシュタインは1921年にノーベル物理賞を受賞しています)
ボーアは有名なサッカー選手だったそうですし、アインシュタインも「学生時代には英語や歴史の授業中にサッカーをしていたので数学と物理しかできなくなった」などと冗談を言っているようです。
http://lounge.monex.co.jp/column/oki/2002/06/05.html
529名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:50:12 ID:T/c7Oi8i0
もう杉山、金子、セル塩、ゲンダイでスレ立てるのやめて欲しいわ

あと松木も
530名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:50:32 ID:W4nlQufH0
言論の自由を没収してもいいぐらいレベルの低い文章だなw
531名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:51:23 ID:kTehqv7E0
>>528
お前読解力ないなぁ
532名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:51:33 ID:crlYXRyC0
>>522
ツールの山岳賞アイテムかと思った
533名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:51:36 ID:Z+UKfyLv0
南アW杯のノルマは、
「グループリーグ突破」な。
これガチ。
目標設定は
「ベスト4」だろうが「優勝」だろうが
好きに決めていいと思うが
ノルマは「グループリーグ突破」な。
534名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:51:46 ID:pT1lLXNgO
>>521
野球?
535名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:51:52 ID:7Xj9QvIfO
>>521
こんな貴重な焼き豚がまだいたのか。
欧州の上流階級がやきうを見て、議論してるソースを出して。(笑)


因みにサッカーは上流階級と労働者階級のスポーツ。
これは常識。
536名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:52:26 ID:7iiNGBVp0
>>455
なかったんじゃないかな?最後はジーコにみんな冷たかったからなw
537名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:53:59 ID:7Xj9QvIfO
焼き豚がサッカーを理解出来ないのはやきうと違って統計学だけの討論が出来ないから。(笑)

538名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:55:06 ID:LXSkPkP+0
戦術の話なんかより
いかにJリーグがなかなか浸透しない日本で生き残っていくかをやってほしい
戦術の話より、そっちの方が切羽詰ってる、マジでやばいだろJリーグ
末永く続いていって欲しいから、そういう知恵を出してやれよ
539名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:55:14 ID:kTehqv7E0
ID:7Xj9QvIfO(笑)

こいつすげーなw
540名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:55:52 ID:QFov+U3o0
世界一の低学歴者スポーツであるサッカーのファンは ID:A2hYBkcIO みたいなコンプレックスの固まりばかりだろ。
541名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:56:02 ID:X6PGkx7W0
まず知識を養ってからこういう発言をしてくれ
自分はそう思ってるてのは構わないが自分がそう思う=世界の常識のように語る事は恥ずかしいぞ
よくこんな記事かけるな
この「サッカー」の部分を他のものに変えても成り立つじゃないか
542名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:56:12 ID:LzJhbKkEP
>>521
>戦術も事前に監督が与えるだけの限定的

大企業のトップが工場労働者に事細かく指示出すようなことは無いよ。
特に持ち株会社などは、子会社の社長に一任されるようにして運営される。
自由な中で統一的な目的に組織を正しく運営するってのは、
事細かく支持を与えるより高等な戦術や人心掌握術が必要。

今はパソコンやゲーム機の性能が上がってサッカーに近い戦術を
取れるようなゲームが増えてきてる。FPS系でクラン作って
遊んでみれば、戦術的な理解力が高まるはず。
543名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:56:50 ID:7Xj9QvIfO
焼き豚の特徴。

好きなもの やきう、競馬、相撲、競艇、競輪。(笑)
間違いないでしょ。

これ見た焼き豚は自分がこの特徴に当てはまることにびっくり!してるはず。(笑)
544名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:58:13 ID:7Xj9QvIfO
>>521
錯覚。(笑)
545 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/07/24(金) 18:58:26 ID:0bZLOYsX0
    / ̄サカ豚 ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ  
    ノ\_____ノ、     
   ( *  ヽー--' ヽ )  
546名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:58:40 ID:rBajJSQI0
評論家さんがいっぱいだー
547名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:58:44 ID:2cE1yfcf0
これがヘディング脳か
あらゆるスポーツを馬鹿にしてるな
548名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:59:10 ID:kTehqv7E0
>>543
お前は誰と戦ってるの?
549名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:59:36 ID:7Xj9QvIfO
>>521
打たれたら交代。疲れてきたら交代だろ。(笑)

550名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:59:57 ID:8SAhBM4M0
>>539
・・・さすがに芸スポでもスルーされる部類だな
551名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:01:10 ID:kv/jNdfu0
サッカーの最大の特徴は攻守一体で時間が流れて止まらないこと
ルールが時間を支配して攻守を分けるアメリカのスポーツにはその面白さもあろうが
プレイヤー自身が時間の支配を争えるサッカー的な楽しみ方はできない
つまり楽しむポイントが違うのだが、アメフトはまだサッカーに近いとは思う
552名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:02:01 ID:kTehqv7E0
>>551
バスケは?
553名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:03:29 ID:m1gcPb4y0
>>533
無理だろうな
1勝できれば御の字だろう
ただその前に連敗していて国内どっちらけな場合もありうるな
554名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:03:52 ID:3Z9MIXdLO
>>540
よりプロ化が進む程に競技者の学歴は低くなるものなんだけど・・・
あとは学歴も何もない、貧しく多数のスポーツをやる余裕も無い国で他のスポーツを押し退けているサッカーが支持されてるだけ。
555名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:04:54 ID:0O/EChDI0
http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200906230017.html

ギブズ米大統領報道官は22日、
オバマ大統領が国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長と会談する計画があることを明らかにした。
ただ、大統領が来年、南アフリカで開催するワールドカップ(W杯)本大会に出席するかどうかは決まっていないとも述べた。
スポーツ専門テレビのESPNが、オバマ氏が南アフリカ大会に参加することが決まったとの報道に関連した発言。
米国は2018年、22年のどちらかのワールドカップ(W杯)本大会の招致を計画している。
オバマ大統領は今年4月、ブラッター会長に対し、米国への同大会招請で支援を求める書簡を送っている。
同大統領はこの中で、W杯は地球規模で友情と友好を促進し、米国に世界の国々が集まり、希望と夢を共有したい、などと書いていた。

ギブズ報道官は大学時代、サッカー選手として鳴らした。
556名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:04:56 ID:dt1tnmBZO
>>543
たぶん焼き豚だけどサッカー、バスケ、アメフト、ボクシングは大好き。
つまらんのは女子がやるスポーツ全てと水泳
557名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:05:03 ID:iDbMZhp0O
言論の自由の象徴がなぜサッカーなのかどうしても理解できない

頭悪いのかな僕は
サカ豚理解できるの?
酷い文章じゃないか、恥ずかしいよ。
558名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:05:06 ID:U+6Pt+5VO
やきう脳

素人監督揃いのやきう脳
559名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:05:06 ID:u+60A1Xu0
ファールやタイムアウトでしょっちゅう止まる
560名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:05:14 ID:cUp54V/nO
>>541

まずはご報告から。今月26日に、NHKのBSで放送される「新BSディベート」という番組に
出演します。内容はもちろん野球の話。「WBC日本はどう戦うのか」についての
討論です。出席者はトルシエさん、加茂周さん、山本浩ニさん、それから後藤健生さん。
オシムさんもビデオ出演する予定だそうです。皆さん、是非気にとめておいてください。
どんな展開になるのか、僕自身も楽しみです。

というわけで、今回は討論のお話。

何を隠そう僕は、野球ほど、討論向きのスポーツも珍しいと思っている。それこそが
野球の最大の魅力だとさえ思う。喋るという人間の本能的な行為に、野球の本質が
絶妙にマッチしているのだ。喋らずにはいられない。意見を述べずにはいられない。
野球を観た後はそうした衝動に駆られる。野球がなくなったら、地球上の会話の総数は、
何パーセントかダウンすることは間違いない。

言論の自由の象徴と言ってもいいだろう。上司や奥さんにはダメでも、野球には自由に
意見が言える。野球が世界ナンバーワンスポーツに君臨する所以だ。
561名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:05:37 ID:m1gcPb4y0
>>547
サッカーマンセーが行き過ぎて全方位に喧嘩を売りまくりだもんな
他者を尊重するというか他者に敬意を払うということができないんだよな
562名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:05:52 ID:7iiNGBVp0
>>551
アイスホッケーは?
563名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:06:24 ID:kTehqv7E0
>>551
なんで質問に答えてくれないの?
564名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:07:29 ID:+H9zccH8O
>552
バスケはサッカーほどの喜びがない
サッカーはバスケの倍以上のコートの広さなのに
バスケの10分の1ほどのスペースもない
だからこそ
バスケと同じ戦術レベルでもバスケ以上に自由な発想が求められる
やるのはバスケ
観るのはサッカー
565名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:08:26 ID:kTehqv7E0
>>564
>>551をよく読めよ
566名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:09:42 ID:m1gcPb4y0
>>551
お前アメフト知らねぇだろ
正味1時間の試合に3時間近くかかるくらいに時計は止まりまくりだぞ
あと攻守のメリハリがはっきりしているからサッカーとはだいぶ違うと思う
ラグビーとアメフトは楽しめるがサッカーだけはいまいちな野球ファンの意見
567名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:10:05 ID:qtUKcme90
サッカーは相撲とかに近いよ。
相手の出方と能力を事前に研究して、試合前に作戦を練って、
試合に臨む。
あとは相手の出方に反応しながら、相手の良さを殺しに行くか、
自分の得意技に持っていくか。
はっきり言って、特別に他のスポーツと比較して会話の弾むスポーツでは無いよ。
そりゃ当人同士それに関心合って、それしか知らないのならそりゃ、それしか
会話が無いんだから、その内容で盛り上がるんだろうけどさw
568名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:11:18 ID:Sm5lD4IX0





やきうって糞つまんねーもん










569名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:16:04 ID:digLjREeO
つーか、さりげなくネット批判もしてるよな?
570名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:16:16 ID:kv/jNdfu0
いろんなスポーツに詳しいわけではないが
きれいに二極分解しているわけではない
アメフトは野球よりはサッカーに近い
攻守は一体だし、時間は寸断されるがある程度コントロールできる
バスケやホッケーも同じだが、ルールで時間を止められる傾向は強い気がする
スレに則ってあくまでサッカー中心に語ってるからすまん
571名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:18:15 ID:9NkF7KDj0
>>570
アメフト全然知らないのだけは伝わった
572名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:18:43 ID:+H9zccH8O
アメフトはバスケやアイスホッケー以上につまらん
573名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:19:29 ID:kTehqv7E0
>>570
アメリカは〜
って論点で語るからおかしくなる
574名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:19:38 ID:iRl0JDjPO
放送時間たったの50分…

やきうなら3時間は貰えたはず
575名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:20:18 ID:kv/jNdfu0
アメフトは攻守は分かれていてもプレー中にひっくり返せる
野球の場合はそれは出来ない
その辺りにフットボールとしての共通性は残っていると思う
576名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:22:26 ID:digLjREeO
>>574
BS1の標準ですんでw
577名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:22:34 ID:kv/jNdfu0
>>573
欧州の場合はサッカーに限らずスポーツは時間が流れる傾向がある
対照的にアメリカはルールで切っていく傾向がある
578名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:22:47 ID:bzl7JnvJ0
マルちゃん、なにやってんだよ。。。
579名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:24:15 ID:+jYoA/Ej0
>>78
勿論スポーツだろ
地域によっちゃ博打でしかないだろうけどな
580名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:24:27 ID:beL0vcU30
けまりは言論の象徴
581名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:24:30 ID:aTF1N71H0
これって生放送?
中村外せって言いそうな勢いだけど
582名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:25:44 ID:PsfkxSDhO
GDP断トツの超大国アメリカ合衆国に相手にされてないのに世界No.1スポーツ?w
2位の大日本帝国も野球が1番人気だし。

結局は南米、ヨーロッパの貧乏小国にしか支持されてないって事だろ?
583名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:25:45 ID:kTehqv7E0
>>577
面倒くさい奴だなお前
欧州でもバスケやラグビー、アイスホッケーは人気あるし
スーパーボールの視聴率も結構なもんなんだって
短絡的なんだよお前
584名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:26:25 ID:m1gcPb4y0
>>570
アメフトの攻守ってプレーする選手からして違うくらいにきれいに
分かれていると思うんだが
585名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:27:58 ID:MsXk0zBxO


クリケットが1番人気のオーストラリアにも勝てないタマケリ代表(笑)
586名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:28:19 ID:9DfUZfnKO
>>570
アメフトは野球みたく攻撃の回と守備の回があるだろ
インターセプトはあるけど
587名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:28:19 ID:LXSkPkP+0
日本の競馬新聞は世界で一番情報密度が高い新聞
って聞いたことあるけどソースってあったりするの?
588名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:28:26 ID:digLjREeO
どーせなら、「日本のこれから」みたいにすれば面白かったのに。
生放送・視聴者からのFAXやメール募集・サポなどが客席でwww
589名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:29:04 ID:kTehqv7E0
>>585
やきうも負けてんだろ五輪でw
って誘導したいんだろ?
590名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:31:20 ID:PXw01jJ40
そもそも野球ってスポーツに入るのか?
ビリヤードとか、そっち系じゃねーか
591名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:31:41 ID:QvOLqCLO0
>>581
それくらいは当然言っていいと思うが駄目なのか
592名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:32:18 ID:kTehqv7E0
>>590
ビリヤードを馬鹿にしすぎ
593名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:33:03 ID:eCWvj1An0
>>581
マスゴミにタブーが無ければあり得なくも無い
594名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:35:58 ID:kv/jNdfu0
>>583
どこで発祥したかの話だよ
595名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:36:05 ID:q3SKiTzkO
サッカーは紛れもなく世界で一番人気のスポーツ
地理をある程度理解してるやつなら分かるだろ
596名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:37:02 ID:kTehqv7E0
>>594
アメリカ人の発祥は何処だか知ってる?
597名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:42:09 ID:/v+t7Lno0
>>1
そもそも日本のメディアは言論の自由なんか望んでないだろ?
むしろ自由を阻害して自分たちが絶対的な力を持って世論を誘導
していく唯一の存在であることを望んでる。

それに”人の目の前”で言う意見とネット上での意見を同列に扱うのも無理がある。
598名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:43:37 ID:Sm5lD4IX0
>>590
やきうはゲートボール系

老人に大人気
599名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:49:19 ID:kv/jNdfu0
>>596
サッカーやラグビーはイギリスでルールが出来た
アメフトはアメリカでルールが出来た
そういえば分かるのか
600名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:51:18 ID:7iiNGBVp0
つか、アメリカでは点数がバカスカ入るスポーツが好まれるっていうだけだろ?
だからアメリカのサッカーは昔は1ゴールで3点、
ロングシュートでゴールしたら5点、みたいな感じだったんだろ?
止まる止まらないなんてあんま関係ないよ。
601名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:51:25 ID:1+vGFBKc0
この人、超が付くほどアンチトルシエじゃなかったっけ?
602名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:51:30 ID:6nD+VdZq0
球蹴り如きがそんな大それたなもんな訳ねえだろww
603名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:53:18 ID:kTehqv7E0
>>599
ゴルフ
テニス
ラグビー
クリケット

全部イギリスは発祥だぞ

その前提で
>>551を読んでも意味不明
話せば話すほど短絡的だなお前w
604名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:54:11 ID:I+k3B5vo0
>>599
クリケット
605名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:54:46 ID:ILjw1ELqO
アホか。サッカーなんてプレーの選択肢も少ない、精度も低い。
他のスポーツに比べて優れてるとこなんてあるか?見
足で扱うから当然アバウト。どんだけ巧くても、手で扱う他スポーツに優るわけがない。
あれだけ失敗が前提で、偶然性に頼るスポーツはない。
曖昧な表現を使う唯一のスポーツがその証明。何だよ、創造性だとか芸術って?
606名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:55:25 ID:7Xj9QvIfO
>>582


本当に競馬好きのオッサン焼き豚だな。(笑)

EUのGDPはアメリカに匹敵してますよ。(笑)

607名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:59:43 ID:7Xj9QvIfO
>>605
何いってんの?
だから凄いんじゃん。
やきうなら韓国でもキューバでも日本でも簡単に世界一になれる。(笑)

何故ならお手軽スポーツだから。(笑)
今でも思うよ俺がやきうやってたら間違いなくサイヤング賞取ってたのにって。(笑)

やきうはモノマネだけやればいいよ。(笑)
608名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:00:46 ID:RK/MMPgPO
なんだオィ?世界No.1に嫉妬しちゃったか?焼き豚wwww
609名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:01:26 ID:xBJXyfQ40
ゴルフの丸山がサッカーに対して文句を言ったと思ったw
610名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:01:43 ID:RR9SWhWU0
やきぶたは荒らしてる暇があったらオールスターでも見てやれよ
一時間半以上経ってるのにまだ3スレ目だぞ
611名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:01:58 ID:P3DHn5bmO
いくら世界で人気あろうが
日本での需要は皆無(笑)
612名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:02:45 ID:P3DHn5bmO
>>606

地域VS一国で比較とかさすが玉蹴りオタク(笑)
613名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:03:40 ID:jKbRSYeO0
>>605
同意です。
先日、深夜にブラジルvs南アの試合中継を見てたけど、
結局、後半の終盤にプラジルがPKエリア前で相手のファールを誘ってFKで1点。
つくづく「いかにファールをもらうか」という競技であるかを確認したよ。

サッカーが議論に向いてるならこの試合を熱く語ってみせろ、つーの。
614名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:04:06 ID:LXSkPkP+0
>>611
自転車のロードレースのことですね
もっと人気が出るべきなのに・・・
615名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:04:14 ID:kv/jNdfu0
クリケットの場合は守ると同時に攻撃できる
360度どこにでも打てる
三振というのものがない
連続的か断続的かという違いは出ていると思う
616名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:04:59 ID:RK/MMPgPO
>>611
と言いつつW杯見ちゃうんだろ?ん?ボンクラww
617名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:06:46 ID:H9If2y5s0
言論の自由っていうなら、
電通のせいでWCで真昼間に多く試合やらされたとか言ってくれよな
618名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:07:00 ID:/5zvG+0AO
焼き豚(笑)哀れw
619名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:07:05 ID:Q1amD+aq0
世界NO1スポーツ(笑)

いきなりここから自由すぎるだろw
はいはい自由自由
620名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:07:54 ID:jKbRSYeO0
>>332
>ただ、日本のメディアもそろそろサービスコメントの発表と
>インタビュー(=見識の交換)の違いを理解した方がいいと思うんだ

アナ「ブラジルから先制点を奪いましたね」
玉田「アレでブラジルを本気にさせちゃったかな」
アナ「どんな所でそれを感じましたか」
玉田「どんな所って...... なんとなく......」

621名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:08:31 ID:7iiNGBVp0
>>613
深夜に見入ってしまうほど好きなんだね
622名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:10:22 ID:Sm5lD4IX0
>>605
プラジル(笑)






そんな国にねーよ池沼焼き豚wwwwwwwwwwwwww
623名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:11:10 ID:ILjw1ELqO
ウンチくんは、サッカーしかできない。バスケやバレー、ソフトボールなどウンチくんがいると試合にならない。
だからサッカーにまわされる。基本スポーツが出来ないので、唯一知ってるサッカーで、いろいろアピールしてみるが、他スポーツでは当たり前なことなのも分からない。
まさに負け犬どもの唯一の拠り所。弱者だからこそ数が多い。競技人口を声高にして、弱者であることをアピール。
624名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:11:23 ID:bOHQp8iY0
ばーーか
625名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:11:51 ID:PXw01jJ40
>>613
深夜に見るほどの熱狂ぶり
俺でさえ寝てたのに
626名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:12:09 ID:kTehqv7E0
サッカー見てて一番面白いのは
カップ戦(負けちゃだめな試合)で
バルサみたいなチームがボールを繋いで繋いで
ポゼッションも圧倒しながら点も取れない展開で進んで
前半のATでカウンターをしてるチームが
セットプレー1点入れるみたいな展開が萌える。
HT明けの後半の展開が物凄い事になる。
627名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:13:42 ID:9tFus1/J0
杉山って誰
628名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:13:50 ID:Sm5lD4IX0
白いのを踏むと踏むと点が入る(笑)


笑いすぎて腹痛ぇwwwww
629名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:14:19 ID:i2GkgpczO
こんな自明の事でなんで焼き豚が発狂してるんだ
630名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:15:14 ID:kTehqv7E0
世の中に必要なもの

サッカー

世の中に必要のないもの

杉山とサッカー信者
631名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:15:16 ID:Sm5lD4IX0
杉山はドマイナーやきうを馬鹿にしてるのか?


GJwww
632名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:15:23 ID:9hptoRcn0
   ∧ ∧
  ( ・∀・) < よしよし、サッカーはセカイだからなセカイ
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   <  `ω´> ブヒッ! セカイ! ブヒブヒ
 しー し─-J
633名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:16:48 ID:9hptoRcn0
   ∧ ∧
  ( ・∀・) < よしよし、セカイはサッカーだからなサッカー
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   <   ゚ω ゚>=3 ブヒー! セカイNo1スポーツサッカー! セカイNo1スポーツサッカー!
 しー し─-J
634名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:17:16 ID:s9zyv0JI0
なんでこのスレに焼き豚がわいてんだ?
635名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:18:03 ID:jKbRSYeO0
>>626
>(負けちゃだめな試合)

それってサッカー関係ないじゃん。
カーリングだって負けちゃダメな試合なら興奮するわな。

むしろそんな条件に頼るところがダメ競技の証明じゃん。
636名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:18:46 ID:X9l0CHhq0
つかサッカーの得点って全部偶然だろ?
何を議論するんだ?社長辞めろ!っとか、野球が憎いとか?
637名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:19:53 ID:JPLDzdb1O
>>634
お前みたいに煽ってる馬鹿が多いから
638名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:24:20 ID:rKiCLhVH0
08年の主なJリーグ公式戦視聴率

  *4.6% 03/08 14:00-16:00 TBS 開幕戦「横浜FM×浦和」
  *4.7% 08/02 18:00-20:00 EX__ Jリーグオールスター
  *3.8% 11/01 14:00-15:55 CX* ナビスコ杯決勝「大分対清水」
  *2.9% 12/09 14:30-16:45 NHK   優勝決定戦「札幌×鹿島」 



  主な昼の中継スポーツの視聴率

  競馬 有馬記念   .(NHK+CX) 11.1%
  競馬 日本ダービー (NHK+CX) 10.9%
  日本プロゴルフ選手権 3日目  8.7%
  サントリーレディスオープン2009  6.1%
  全日本エアロビクス選手権    4.3%    ←←←←←←←←



  ________.  |  見えないnida
  |||          | \____ __
  |||          |  )\       ∨
  |||    現  実.   <⌒ヽ ヽ
  |||         \ ( ´ー`)    ∧∧
  |||_________V(   丿V^   ●∀´>
  |,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
                ノ )     |  |〜
                         .し`J,,.
639名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:33:48 ID:1Hi06Aov0
ゴミ叩きしてくれてんだから感謝しろよw
640名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:38:06 ID:uJ/z+5M50
世界no.1ドマイナーレジャー豚がなんで発狂してるんだ?
641名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:46:11 ID:w/2/EL9a0
>サッカーの魅力を伝えるべきメディアに、何よりその姿勢が乏しい。

サッカーの魅力を伝えるべきって言うなら当然サッカー以外全スポーツの魅力も伝えるべきになるけどな

てかサッカーが討論にどうとか自由に語れるとか言論の自由がどうとかそりゃお前はそうかもしれないが
別にサッカー観た後に語りたいとも討論したいとも全然思わない人も大多数いるわけで地球上の会話の
何パーセントダウンだとか世界ナンバーワンスポーツに君臨だとかただのサカヲタの自惚れもええ所の話w

ぶっちゃけ玉蹴ってるだけのモノの何をそんなに語ることがあるのよw

642名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:01:03 ID:wAT2UZXH0
サッカーは最も民族性が現れるスポーツだよね。 代表チームは日本社会そのもの。
643名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:03:08 ID:MnK6/IUfO
ネットの匿名の書き込みなんて糞
644名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:04:58 ID:e1QncJhV0
ジーコのその後

06-07 トルコリーグ優勝
07-08 トルコカップ優勝 CLベスト8 トルコリーグ2位
08   ウズベキスタンリーグ優勝 ウズベキスタンカップ優勝
09   UEFAカップベスト16 ロシアスーパーカップ優勝
    ロシアカップ優勝 
   
トルシエのその後
02- カタール首、モロッコ首、マルセイユ首
08-  琉球FC 甲子園観戦
09 ニコニコ生放送  いいとも出演

オシムのその後
07-  リハビリ
645名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:10:42 ID:7Xj9QvIfO
やきうはピッチャーがわざわざ予備動作全開で見せてくれて、なおかつストライクゾーンに投げてくるだろ、それをバットで打つ、芯に当たらなくてもポテンヒットなるものがあるし、何より三回に一回打てたら名バッター。
その間ベンチは唐揚げくったりビール飲んだりして、守る野手は肉離れ起こさないようにストレッチ。(笑)
動けよ。(笑)


身長175cm体重110kgで怪物。(笑)ただのデブ。
松村、中田翔

サイン覚えるのが大変?

大丈夫、上地でも覚えられるなら、誰でも覚えられる。(笑)

フィジカルコンタクトの無いスポーツだから世界一になれるだけ、バレーボールもかつて日本は世界一。
(笑)

フィジカルコンタクトが無いからバドミントンと同じ。
なぁーフィジカルコンタクト無いし、バレーボールのように自分の肉体だけでやるわけでもないスポーツで世界一だから世界は賞賛しないんだよ。(笑)
646名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:16:39 ID:gKSBm1dh0
サッカーは奴隷のスポーツ
世界の大半は負け組で成り立っているから
世界1なわけ
647名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:17:51 ID:2NODrmK20
人を目の前にして、言いたい事を言える世の中になったら、日本は今よりひどくなる。
だからネットの中で好き勝手な事を言ってる方がいいと思う。
648名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:18:06 ID:pLxO6mJ+0
日本サッカー協会の上層部が腐ってるし
審判問題もトップが腐ってるから改善できない・・・

それはそうと代表戦の深夜は朝まで生討論とかやればいいのにな
ノーギャラでも出て討論したい有名人は多いだろ
649名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:23:11 ID:TypqxgRZ0
精神的に自立できていない日本人に欧米の常識を言っても無駄ですよ
日本人はpracticalでもなければconstructiveでもないのですから
650名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:25:00 ID:pT1lLXNgO
>>648
ノーギャラはないがチケット+足代+一万くらいなら出たい奴大量だろ
651名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:29:30 ID:M2bsuufU0
サッカーはよく、足だけを使い点が少なくてつまらないって
言う人がいるけど、そこが面白いんだよね
652名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:29:49 ID:LHt/OXKXO
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ...
653名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:30:15 ID:f0wOI3wz0
加茂は喋ってて自主規制するからぶっちゃけられないじゃん。
元代表監督とか呼ばなくいいよ。
654名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:34:00 ID:Hhm8qYiFO
川渕ってサッカーの専門誌に代表の悪口書くなって圧力かけたんでしょ?w
655名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:36:42 ID:8Z7Zz/ky0
サッカーと野球が、どっちが頭を使うかを競うのは滑稽だろう

バスケくらい緻密な戦術研究が進んでから言えと
656名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:37:41 ID:qwmnPzcrO
ネットは自由過ぎるっていうけどwbcのスレなんて
むしろ全体主義みたいな雰囲気で気持ち悪いったらなかったぞ
657名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:38:01 ID:BQX2vnYcO
>>646
マイノリティ=勝ち組?

アホ過ぎ。
658名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:39:58 ID:LxwkMDRIO
サッカーって
アメリカではスポーツというよりトレーニング扱いされ
ヨーロッパでは庶民のスポーツと言われ
本当に可哀想
659名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 21:40:17 ID:wSXlzxzH0
このデブ相変わらずうぜーな
660名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:01:05 ID:ZKe5apGl0
サッカーは、相手の陣形を、パスで崩したりドリブルで崩したりして
相手のゴールにボールを叩き込むスポーツなんだけど、大事な試合になるほど
どこの国も守りをしっかり固めるので、なかなか点が入りにくくなるので>>613
言いたいことは分かる。

>>626
考え方には賛成だが、一部自分の意見と違うかな?
ブラジル、イタリア、ドイツ、フランス、アルゼンチン、イングランドが2〜3点
リードされて攻めなきゃ行けない状況に追い込まれてる試合が面白い試合だと思うw

ここの国らは1点でもリードすると守り固めてカウンターってばっかになるしな。
特に決勝トーナメントだとそう。グループリーグとかはまだマシだけどw
661名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:02:42 ID:kHxAIGQk0
よくわからん
これって協会批判じゃないの?ひょっとして
雑誌やテレビだと協会が怖くて言えないだろ
顔色を伺うってそれしかねえよ
662名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:03:57 ID:53ormKUP0
サッカーが強い国ってファシズムとか全体主義とか軍事独裁とか
やばいイメージ
ソ連もそこそこ強かったと聞くしな
アメリカでの不人気と何か関係があるのだろうか
663名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:04:57 ID:mSO5IFuR0
加茂はやめとけよ。放送事故起きたらどうすんだw
664名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:05:12 ID:kHxAIGQk0
>>662
じゃあサッカーの弱い中国とか
665名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:09:12 ID:6j8cgGDr0
サッカーって宗教や民族対立そのものじゃない?
やっちゃいけないジェスチャーとか歌っちゃいけないチャントとかいっぱいある
言論の自由とかと対極な気がするんだが
666名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:09:13 ID:LxwkMDRIO
>>662
アメリカは実はサッカー人口は世界一。しかし、その大半は子供。トレーニングや習い事という認識が一般的。
667名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:10:39 ID:u7suDoeA0
ビッコひいてますね
668名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:18:50 ID:kxsk2lUi0
obama
http://mediadownloads.mlb.com/mlbam/2009/07/23/mlbtv_tbacha_5697125_1m.mp4
残念オバマは野球大好きwわざわざ祝電入れてるよw
669名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:21:32 ID:ANDHpgLE0
このスレあぼーん多すぎだろ
どうなってんだ
670名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:28:38 ID:COJlq8Hl0
焼き豚ってサッカーの文字を見ただけで発狂しちゃうの?
滑稽だね
671名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:30:53 ID:7axAvhmZ0
>>662
イタリアはP2事件
ドイツはヒットラー
ブラジルは凶悪犯罪大国

野蛮なスポーツ、陰湿なスポーツ、その名はサッカー
672名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:32:09 ID:IGoL4OW+0
杉山は重箱の隅つつくような批判ばっかりして
さらに外国のものはどんな醜悪なものだろうが絶賛する
自虐っぷりが辟易されて干されてるだけだろw

それをメディアのせいなんて逆切れして情けなさ過ぎww
673名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:40:20 ID:J8eUKdwg0
>>671
世界中で広まってる証拠じゃん
世界は広いね
674名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:49:49 ID:jKbRSYeO0
>>1
サッカーが言論の自由の象徴って訳わからん。
例えば、韓国vsUSAで韓国が得点したときに、オリンピック・ショートトラックを
あてつけてみせたバカ韓国選手どものことか?
675名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:51:55 ID:LQOp4wlW0
杉山だって人前で喋れば三分で馬鹿扱いされてハブラレル程度
ねっとの名無しの方が杉山よりはマシなわけだが。
676名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:54:56 ID:0/obolps0
>健康的な匂いを感じないのだ。
判るな、石原慎太郎も2ちゃん連中を
表だって言論バトル出来ないクズって切ってたしな。
677名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:55:23 ID:+hv9k9ZcO
>>613
まぁ、FKを直接ゴールできるようになってから言った方がいいな
君では100万年かかっても無理だとは思うが
678名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:56:39 ID:D8RVv3Za0
杉山は昔、乙武君に「おまえなんか視聴率のために呼ばれてるのが分からないのか」と言ったDQN
679名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:57:19 ID:0/obolps0
>>663
加茂は人の話聞いてないからなw

途中で寝てるんじゃないか?
680名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:59:32 ID:39yiJpUF0
杉山の是非はともかく、日本のサッカーマスゴミが協会の提灯記事しか書かないのは事実
681名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:59:46 ID:RKSfHPtG0
日本のプロ野球はメジャーで通用しない2軍3軍レベルのマイナーリーガーが
ホームラン王になれてしまう程度のものだが
まともに野球をやっている国が少ないために強いと勘違いしている馬鹿が多いw




世界の野球人口はアジアのサッカー人口より少ない

北京五輪の野球

出場たったの8カ国
そのうち半分が東アジア(アジア予選の意味無しwwww)

8か国中3カ国がメダル
出場するだけでベスト8
全敗してもベスト8



国際野球連盟発表の世界ランク2位は韓国w
野球というマイナースポーツではチョンですら世界の強豪国になっちゃいます(笑)
682名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:01:11 ID:VWRUMuw+P
ジーコのときは批判記事書いたら出入り禁止
683名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:01:14 ID:RKSfHPtG0
海外の野球が一番人気の国は

キューバ
ドミニカ
ベネズエラ
ニカラグア

など貧しい国が多い




大リーグ、28%が米国以外出身 最多はドミニカ81人
http://www.asahi.com/sports/bb/KYD200904070001.html


ドミニカ 81人
ベネズエラ 52人
プエルトリコ 28人


この3カ国だけでメジャーリーグの外国人の7割



何このマイナースポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

競争がなさすぎwwwwwwwwwwwww
684名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:03:44 ID:uZi8RpR50
エンターテイメントの本場アメリカと、その影響を大きく受けた日本では

「面白くないない物」として定着してんだから

面白くないんだよ

サカ豚は諦めろ
685名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:05:58 ID:RKSfHPtG0



野球人(笑)




当たってもないのに死球アピールする

隠し球(笑)

キャッチャーが捕球直後にミットを動かし、審判の目を欺く

打者がハーフスイングで振ってないとウソの主張w

野手がワンバウンド捕球なのにノーバウンドをアピール

乱闘は野球の一部w






これが反則にならないのがやきう




686名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:07:04 ID:3+KIqhJEO
まだ生きてたのか杉山
ここ3、4年名前見なかったのに
687名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:08:01 ID:RKSfHPtG0



南アフリカはもちろんのこと、
オーストラリアからやってきたメディアは
誰1人としていなかったし、

マイアミでも
快進撃で2次ラウンドに進出した
オランダのメディアも皆無だった。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/


メキシコ国内で中継を担当する
「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、

番組のほとんどが国内外のサッカー中継と
そのニュースでもちきりという状況だった。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/


ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、
ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。

スポーツ専門局ESPNが放送した
大会の米国での平均視聴率は1.3%。
準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
688名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:08:19 ID:5KoXX9Dq0
杉山の言いたい事をわかりやすく翻訳してくれw
理系の俺には理解できない。
689名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:10:55 ID:uZi8RpR50
>>688
3行でいいなら

自分でも
何を言っているか
判らない
690名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:12:38 ID:H+zAEXZ30
サッカーは好きだけどサッカー評論家は嫌い。
なんでサッカー評論家はすぐサッカーを使って社会批判とかするんだよ。
金子なんて「日本のサッカーが弱いのは日本の社会や国民性が・・・」ってそればっかじゃん。
サッカー強くなるなら社会の日本の治安が悪くなってもいい、みたいな。一体何様のつもりだよ。
とかいって都合が悪くなれば「スポーツに政治を持ち込むな」とかしゃあしゃあと言い出すし。
691名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:13:00 ID:RKSfHPtG0



バッターが周りをキョロキョロ


「あのー、僕どうすればいいんですかあ〜?あ、バントですねー。わかりました〜。」






常に監督、コーチのご機嫌を伺い自分で考えることができないやきう選手(笑)


692名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:14:26 ID:Vget7C3k0
ネットのサッカー議論の5割が「にわか」という言葉で埋めつくよね
693名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:17:05 ID:xfEJFOLmO
ベネズエラとドミニカはサッカー、バスケの方が人気高いよ。
694名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:20:19 ID:uZi8RpR50
>>692
芸スポだと

「やきゅう氏ね」が8割だぜ
695名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:20:54 ID:jpIvrolz0
サカ豚はネットという限られた場所で言論の自由を獲得している
だって面白くないから討論する場所が無いんだもんww
696名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:23:59 ID:Vget7C3k0
ことある度ににわかにわか、
気に入らない意見は全てにわか


もうね、本当にバカっぽい
697名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:26:12 ID:IRvos9Wv0
おすぎのフォーメンションオタクは議論を起こしやすくするための手段だったんだな
てっきり字数稼ぐための道具だと思ってたよ
698名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:27:20 ID:ejs8iGs3O
ネット弁慶じゃダメってことか
699名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:32:26 ID:vRdUotm70
だが待ってほしい。
韓国人
700名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:32:52 ID:Sm5lD4IX0
>>1
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドマイナー棒振り(笑)

っていうことか
701名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:49:23 ID:LXFLT0670
>>696
だってシステム・戦術で穴がないものなどないのにこういう奴多いいぞ
相手の事は度外視して現代表より俺のシムテム・戦術使えば必ず上手くいくって奴が
これをニワカと言わず何と言う?
702名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:50:42 ID:A9WmzrRZO
剣道を棒振りだと!?
703名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:52:34 ID:7Xj9QvIfO
>>684
焼き豚がよくいうことだが日本じゃサッカーは人気があるし、アメリカでも四大スポーツに及ばないまでも数百億円規模のスポーツ。(笑)

因みにエンターテイメントの本場アメリカで人気があっても世界で人気がないのはやきうだけ。(笑)
やきうがいかにつまらないスポーツかわかる現実。

悔しかったらやきうを世界に普及してください。(笑)
704名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:53:36 ID:AcZEe4rA0
お杉は撃ち殺される心配なしに、好き勝手人を馬鹿にしてるからなあ。2chで書けよ、金貰って書く内容
じゃねえしw
705名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:53:57 ID:MEOOnqbP0
お前らがどう叫ぼうが日本では野球>>サッカー。サッカー>>野球になりたいなら移民でもしろよw
お前らがどう叫ぼうが日本では野球>>サッカー。サッカー>>野球になりたいなら移民でもしろよw
お前らがどう叫ぼうが日本では野球>>サッカー。サッカー>>野球になりたいなら移民でもしろよw
お前らがどう叫ぼうが日本では野球>>サッカー。サッカー>>野球になりたいなら移民でもしろよw
お前らがどう叫ぼうが日本では野球>>サッカー。サッカー>>野球になりたいなら移民でもしろよw
お前らがどう叫ぼうが日本では野球>>サッカー。サッカー>>野球になりたいなら移民でもしろよw
お前らがどう叫ぼうが日本では野球>>サッカー。サッカー>>野球になりたいなら移民でもしろよw
お前らがどう叫ぼうが日本では野球>>サッカー。サッカー>>野球になりたいなら移民でもしろよw
お前らがどう叫ぼうが日本では野球>>サッカー。サッカー>>野球になりたいなら移民でもしろよw
お前らがどう叫ぼうが日本では野球>>サッカー。サッカー>>野球になりたいなら移民でもしろよw
お前らがどう叫ぼうが日本では野球>>サッカー。サッカー>>野球になりたいなら移民でもしろよw
お前らがどう叫ぼうが日本では野球>>サッカー。サッカー>>野球になりたいなら移民でもしろよw




706名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:54:44 ID:LxwkMDRIO
>>703
あのな
サッカーなんてな
アメリカの人気スポーツ
ベスト10にも入ってないよ
野球はアメフトの次だが
707名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:54:59 ID:MsknGr1PO
つーか言論の自由もなにも
4−2−3−1

しか言わないくせにw
708名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:55:23 ID:94e+n6lJO
>>705
認めろよ、やきうは内弁慶だと
WBCで盛り上がってたのは半島含めた2ヶ国だけじゃん
709名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:55:30 ID:+KAOD1/uO
足しか使わない虚弱児のやるサッカーが世界一だって?
ペンギンの集団球転がしのどこがNo.1なんだよ。
ラグビーこそフットボールでありトップアスリートのスポーツだろうが。
710名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:56:52 ID:Sm5lD4IX0
世界1スポーツ・サッカーとドマイナーやきうんこ(笑)




格が違うわなw
711名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:56:52 ID:3pFOO87I0
誰かの顔色っていうか戦った選手に対する気遣いじゃないの?
マスコミまで無意味な戦犯探しや陰湿な個人攻撃はじめちゃったら選手は逃げ場がなくなる
2chの悪意の火にも油を注ぐ
むかし自殺したマラソン選手みたいな悲劇がまた起こる
712名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:57:39 ID:PZEeUV2S0
>>707
あれ、3-3-3-1じゃなかったっけw
713名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:58:01 ID:7Xj9QvIfO
>>705
二十年前なら考えられないよな、やきうの衰退なんて。
焼き豚も信じて疑わなかったやきう人気も風前の灯、発狂するのも分かるよ。(笑)

可哀想に、でも大丈夫、あと少しでやきう人気は消えるから。(笑)
714名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:58:56 ID:ND27NHWX0
>もし日本代表が来年のワールドカップで3連敗しても、会長サンがぺこりと頭を下げ、
>ごめんなさいすれば、すんでしまう話なのだ。麻生サンがごめんなさいするのとワケが違う。

>だが、サッカーファンは概して生真面目だ。エンターテインメントと関わっている意識を持つ人は
>多くない。「たかがサッカーじゃないですか」は通じにくいのだ。

「欧州じゃサッカーは戦争だ」とか「W杯は国の威信をかけて」とか
サッカーマスコミやサッカーファンはそう言ってサッカーがいかに特別なスポーツであるかを
アピールしてなかったっけ?
715名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:59:26 ID:ixvQ2drV0
意外と良いことを言うじゃないか。正直見直したぜ。
716名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:59:47 ID:gB/j8VFLO
マスゴミは野球好きだからな
報道の量は圧倒的に野球>>>>>>>サッカー
そりゃ野球が人気あって当然だよな
717名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:59:56 ID:LxwkMDRIO
サッカーってヨーロッパじゃ貧困層がほとんどだし、下級スポーツ。世界的に見ても貧乏人のスポーツ・トレーニングが一般的
野球は中流スポーツ。他のスポーツと違い瞬間的な動作が必要とされ楽しいスポーツだが結局金が問題なんだよな
718名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:01:25 ID:94e+n6lJO
マスコミは昔から野球とは切っても切り離せなかったからな。
だからってこれからも安泰とは限らんがなwww
719名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:01:48 ID:8InIa/EYO
>678
すっきり
720名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:08:30 ID:MWj5QymCO
ラグビーって物凄い体力使いそうだけど
物凄いアホそうなスポーツだよな
華麗なプレーとか他のスポーツじゃ特集されてたりするけど
ラグビーだけは絶対ないもんなw
でも仲間内では「あのスクラムよかったぜ!」とか言うんだろwww
ただのホモじゃんwwwwwきめぇーwww
721名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:08:34 ID:AGidKl/bO
日本人の性格に合わないからサカ豚は諦めろよ
プロも野球>サッカーだが
競技自体も野球上昇>サッカー下降
だしな
722名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:09:15 ID:iHihIHDAO
>>706
アメリカでのサッカー人気爆発はこれからだよ。
因みにやきうが人気出そうな国ってあるの?(笑)

オバマのおかげでマイノリティに日があたりはじめて、ついにはサッカーの台頭がアメリカでもはじまるよ。
さてそうなったら焼き豚はどうするの?(笑)

やきう人気向上の気配も無いけど。(笑)

アメリカサッカーで面白いのは富豪のインフラが急ピッチで行われてる事実。

完全に欧州の影響、金持ちはとにかくヨーロッパマンセーになるから、結果こうなる。
ヒスパニック激増もいい傾向。
723名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:10:17 ID:MVYFwxEg0
>>717
>サッカーってヨーロッパじゃ貧困層がほとんどだし、下級スポーツ。世界的に見ても貧乏人のスポーツ・トレーニングが一般的

日本語でお願いしますw
頭悪そうなだな、お前。
724名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:10:32 ID:rFb9gDU70
サッカーは面白いけどやきうってつまんないもんな
725名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:11:52 ID:yvOPQHIh0
>>717
ボールの大きいスポーツは貧乏人向けだからな
大きいと無くさないし、基本的に多人数でやるのが多いから
726名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:13:21 ID:AGidKl/bO
>>722
アメリカ人自体元々ヨーロッパ人の移民が大半なんだが
アメリカでサッカー人気上昇する?夢みたいな笑い事だな。
若者が最もオカマなスポーツ・見てもやってもつまらない
と言ってるんだから
727名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:14:17 ID:iHihIHDAO
>>717
サッカーが労働者階級のスポーツだから何?(笑)

バスケも欧州じゃ人気あるけど?
ただやきうはつまらないだけ。(笑)

因みに欧州でもサッカーは上流階級に人気あるけどね。
金の問題じゃないよ。(笑)
君は日本が昔から金持ちだと思ってるゆとりみたいだけど。
因みにキューバやドミニカ、プエルトリコは先進国じゃないよ。(笑)












本当に焼き豚って、頭悪っ。(笑)
728名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:14:32 ID:eYEGNacJO
>>717
イギリスの皇太子サッカーファンだけど
729名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:15:28 ID:AGidKl/bO
アメリカのサッカー人気急上昇を期待するならオランダの野球がサッカー超えるほうがまだ現実味があるわ
730名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:16:43 ID:iHihIHDAO
>>726
日本人も元々中国からの移民が多いんだぜ。弥生人。(笑)

馬鹿なの?
731名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:18:09 ID:rgyGgsgp0
サッカーが世界に広まったところで世界大会で優勝争いするのはいつも決まった国
今じゃブラジル、ドイツ、イタリアくらいなもん、こんな出来レースの世界大会で盛り上がるのは馬鹿だけ
732名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:18:50 ID:AGidKl/bO
野球心配してる暇あるなら
サカ豚の好きなヨーロッパサッカー心配しろよ
モータースポーツに抜かれたイタリアとか
733名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:18:57 ID:NkmEOcDsO
また野球VSサッカーか。よく飽きないな、おまえらw
734名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:19:06 ID:QRALBHm00
すんません。
Jが始まったころからこの杉山ってやつよく見るけどこいつなんなの?
えらそうなこと言ってるけどジャーナリストですらないだろ。
ただのバナナ野郎か?
735名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:20:54 ID:iHihIHDAO
>>729
オランダ?(笑)根拠は?

アメリカが欧州の移民の国でもアメリカと欧州は違うよ、アメリカ人とイギリス人の違いを分からないのは、韓国人と日本人の違いが分からない欧米人と同じ。(笑)
お爺ちゃん?
世界に疎いのが焼き豚の特徴。(笑)


736名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:22:04 ID:AGidKl/bO
>>731
まぁな。特にアジアなんかはほとんどがまともにやってないからな
野球でいうフィリピンみたいなもの
737名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:22:27 ID:LO2VeS/M0
>>729オランダの野球がサッカー超えるほうがまだ現実味があるわ
本気で言ってるの?無知にもほどがあるよww
738名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:23:14 ID:iHihIHDAO
>>732
やきうじゃ無いのがイタイよな。(笑)

イタリアにもやきうはあるみたいよ。(笑)

739名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:24:02 ID:rgyGgsgp0
本当にサッカーが人気あるならもっと多くの国が優勝してもおかしくない
しかし優勝したことある国は6カ国だけ、世界大会で本気で優勝を目指してる国は僅かなのは明らか
こんな大会に熱狂してる奴はヘディングしすぎて頭がおかしくなってるのではないか
740名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:24:03 ID:3QTkea2Z0
FCバルセロナだって野球チームを持ってるじゃないか
741名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:25:08 ID:iHihIHDAO
>>736
焼き豚。(笑)
北京の地獄を思い出すよな、やきう場は今、駐車場だよ。(笑)

742名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:25:10 ID:eYEGNacJO
>>731
野球も同じようなもんだろ
というか参加国数自体少ないけどなww
743名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:26:15 ID:kIRu4O6r0
マレーシアのサッカーファン熱




http://www.youtube.com/watch?v=-1_yrhLTa_4
マレーシアリーグの王者 セランゴールのファンの動画

http://www.the-afc.com/jp/member-association-newhttp://www.youtube.com/watch?v=-1_yrhLTa_4s/asean-news/24886-selangor-keen-to-make-continental-impression
クアラルンプール:最近マレーシアシーパーリーグの
優勝を決めたセランゴールが来年のAFCカップへの意気込みを明らかにした。
チームマネージャーのザカリア・アブ・ラヒム氏は、
このマレーシアでもっとも人気の高いクラブが大陸レベルの大会でもその名を轟かすためにタイトルを狙うと地元メディアに語った。
「さらなる前進を図るときで、アジアに名を知らしめるときだ」とザカリア氏はコメント。



こういうところがACLに出てくると一層盛り上がるね。
744名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:26:56 ID:iHihIHDAO
>>739
やきうは日本、韓国、キューバ、アメリカ以外無いし(笑)

ドミニカは優勝したことあるの?
745名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:29:10 ID:iHihIHDAO
>>739
運悪く優勝出来なかっただけで、スペイン、オランダ、メキシコ、ポルトガル、カメルーンなど優勝候補はいくつもあるよ。
後、アメリカもね。(笑)
746名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:32:19 ID:4Wye7VjWO
【日本のサッカーは糞つまらない】

これにつきるだろ
747名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:32:28 ID:rFb9gDU70
チョンですら世界一になることができるドマイナー棒振り『やきう』・・・・・

これは底が浅いとしか言いようが無いだろ
ただ退屈なだけ。
748名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:33:03 ID:AGidKl/bO
>>744
元々アスリート野球だし、集まると個の野球になり弱くなる
4番や1番なら強いけど>>742
野球も呼ぼうと思えば60くらい呼べるよな。しかも、その内30はそこそこはやれる。全体的に我々の想像以上のレベル
749名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:33:03 ID:fdJUiIsw0
>>745
サッカー好きで、アンチ野球の俺だけど、

>運悪く優勝出来なかっただけで、スペイン、オランダ、メキシコ、ポルトガル、カメルーンなど優勝候補はいくつもある

↑これはない。
スペインやオランダやポルトガルのようなサッカーを
攻撃的だとか見ていて面白いとか言って優勝候補に挙げたがる奴は、
サッカーが好きなんだろうが、見る目が無い、センス0の奴。
優勝候補はいつだってブラジル、ドイツ、イタリアなのがサッカー
750名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:34:11 ID:3JGL4AbK0
日本の野球がブラジルみたいなもんだけど、
逆にいうと強豪国がわんさかいるなかで、サッカー代表はよく戦うてる
思う。
プロ化して10数年。身体能力の影響するスポーツだし、アウェーで中東の変な
音楽の鳴るなかで試合やったり、過酷度が辛そうだ。
751名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:34:22 ID:Ov7dU+xM0
2002W杯の時の韓国戦の審判問題にもモノいえや
752名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:35:22 ID:iZWEENCg0
>>749
イタリア今回のWCじゃどう考えても優勝候補じゃないだろ
753名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:36:19 ID:eYEGNacJO
>>748
でも結局は北中米、日本、韓国くらいしか優勝候補はいないじゃん
W杯と同じ
754名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:37:28 ID:zKtsXxQj0
サッカー経験のない局アナが実況したり、セルジオみたいな言いたい放題の解説者がいたり
市船出身のお笑い芸人が副音声解説したり、常に日本人選手を贔屓目で記事を書くライターがいたり

サッカー放送の文化レベルが低すぎるのが低視聴率の原因だろう
755名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:38:06 ID:4Wye7VjWO
>>751
あれ見てサッカーって八百長競技なんだなと日本中に知れわたったよな
こんどの南アフリカだっけ?
世界最弱の日本代表は地元チームが勝ち上がるために南アフリカと同じ予選リーグに入れられるの確実
756名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:39:19 ID:AGidKl/bO
サカ豚は
野球の
MLB傘下に在籍するマイナー屈指の打者イタリアのリッディと、MLBに在籍するオランダのバーデンハークも知らないらしい
757名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:40:31 ID:TRsqxpUBO
>>747
ひたすら球蹴って走るだけのことを、退屈以外のなんと表現していいのかわからないよな。
758名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:41:37 ID:eYEGNacJO
>>755
野球の方が八百長多いじゃん
759名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:42:00 ID:AGidKl/bO
>>757
俺はフィールドのマラソンと言う
760名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:43:28 ID:rFb9gDU70
やきうってダイナミックなプレーがないから地球人には好まれないよ
やきうのダイナミックなプレーってなんかあるか?
あんなもんただ棒振ってるだけだろ
761名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:44:14 ID:gkXK39TL0
日本はもう野球という文化が根付いてるからそこに入り込むのは世界No1スポーツサッカーであろうが無理です
762名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:44:15 ID:AGidKl/bO
>>760
MLB見ろ。いつもやってる
763名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:44:21 ID:AKjygXca0
自由ていうか傲慢
764名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:45:20 ID:g5tYqOzB0
>>761
年寄りには根付いているの間違いだろw
765名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:46:09 ID:rFb9gDU70
>>762
薬漬けの棒振りデブなんか見ねーよバーカ
766名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:47:08 ID:AGidKl/bO
>>765
MLB知らない無知
767名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:47:25 ID:dlQ4FXoAO
>>752
3年前のイタリアの立ち位置とはそうは違わない気はするけどな。
768名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:48:12 ID:rFb9gDU70
来年はいよいよW杯が始まる。楽しみだなぁ


やきう?なにそれ?
769名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:50:43 ID:mx88I3Md0
Jリーグはつまらない




ってサッカー協会の会長さんが言っていたよw
770名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:51:58 ID:mx88I3Md0
横浜の中村俊輔(31)獲得失敗がJリーグのテレビ中継にも影響した。
Jリーグの放送権を年間5試合分持っているTBSが、
今季分残り2試合の地上波中継を取りやめることになった。

同局は今季すでに3試合地上波で放送したが視聴率は3〜5%台に低迷。
特に中村が横浜に復帰した場合の“デビュー戦”とみられていた6月21日の浦和戦(日産ス)は4・9%。
大がかりな番組宣伝を打つなど力を入れていただけに衝撃だった。

関係者は「後半戦の2本は見送ることになった。視聴率の問題。
特に土、日の視聴率を強化しなければいけない中でJリーグは厳しい」と話す。
石川遼の活躍で人気復活のゴルフなら2ケタ視聴率も可能。数
字の取れないサッカーは放送しづらくなっているのが現状。

同局は07年から5年間、年間5試合を放送する契約を結んでいる。
契約はあと2年残っているが、既に来季も放送は4試合以下になる方向。来年末の
契約更新も現状では微妙だ。

「来年のW杯で日本が頑張って人気が復活すれば別だが…」と関係者。
最悪の場合、将来Jリーグが地上波では見られなくなる可能性もありそうだ。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/07/21/01.html
771名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:53:44 ID:AGidKl/bO
もうサッカーはこれだけ中途半端に広まれば落ちるしかないだろ
野球にはノビシロがある。ヨーロッパじゃ人気上昇してるし、ここ10年で最も成長したスポーツだからな
サッカーは世界の生活レベルが上がってる以上落ちるのは確実
772名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:54:40 ID:rFb9gDU70
やきうは薬漬けのデブが何も考えずに棒振り回してるだけだからつまらない


そりゃ五輪からも除外されるわなw
773名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:55:02 ID:B/eldBz9O
世界ナンバー50くらいのやきう
774名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:56:45 ID:AGidKl/bO
>>772
ランナーは無視ですか?
775名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:56:48 ID:rgyGgsgp0
>>745
スペイン、オランダ(笑)、ポルトガル(笑)

地域的にも偏りすぎ、メキシコが優勝候補とか(笑)だったらせめて準優勝、ベスト4くらい入れよ
サッカーの世界大会は準優勝国をあわせても9ヵ国、少なすぎる
如何に決勝が同じような面子で戦っているかがわかる


ヨーロッパと南米以外でのサッカーはただの金儲けの道具にしかされてない事がよーくわかる
強化試合なのにそこで審判買収までして勝とうとかその辺からして勝つ気が無い
やるなら本大会か予選でやれと、まぁそんなんで勝っても周りは認めないだろうけどな(笑

しかし日本人は賢い、2006年の惨敗で少しは理解できたのか、自分たちの国が弱くて騙されてたということに
これまではキリンカップとかどうでもいい代表戦の糞高い試合のチケットを回線パンクさせてまで買っていた国民が
最近では空席が目立つようになったのだから
日本のサッカーは弱い、日本は本気で世界大会で優勝する気は無いと、ただ金儲けの道具にテレビ局が
サッカーを道具にして使っていただけなのだということにようやく気づいたのだ

これからサッカーは世界的に人気が落ちていくだろう
そしてバスケットボールが本当に人気のあるスポーツとなる、国際バスケットボール連盟に加盟してる国は
サッカーよりも多いしな
776名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:59:11 ID:iZWEENCg0
>>767
だって戦力的にあのときは恵まれてただろ
点がとれるFWが何人もいて、いいDFがいて、MFも粒ぞろいで、GKは世界最高でと
今は高齢化してメンツがあまり変わってない上にユーロでもコンフェデでもカスかったから
777名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:00:46 ID:AGidKl/bO
基本的にサッカーは階級社会のスポーツだからな
階級社会じゃない日本じゃ流行るわけない
778名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:02:31 ID:49x14+hAO
何十年にも及ぶやきう偏重によってこの国にもたらされた弊害は計り知れない。
今日までレジャーうんこやきうしか見て来なかった日本はスポーツを見る文化が全くない。
五輪にしても世界選手権にしても日本が絡まない試合は一切スルー。
こんな自国の選手、チームが絡まないとスポーツ見ない悲しい国なんて
やきう偏重国家キューバと日本ぐらいだよ。
サッカーが盛んなヨーロッパとかアメリカとか中国はスポーツを見る文化が凄いもんな。
日本でもサッカーだけだよ日本以外の国の試合を見るのは。
779名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:04:21 ID:3QnXh8GD0
中国のスポーツ観戦文化が凄いてw
馬鹿にも程があるわ
780名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:04:22 ID:jlh+yFGL0
サッカーファンってしょっちゅう暴動起こしてる印象しかない
781名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:07:02 ID:AGidKl/bO
野球が一番世界で大人しく賢い
782名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:07:15 ID:ilIxsjvb0
わざとこける練習をしているサッカー選手
http://www.youtube.com/watch?v=hsYcEq8_NMk&hl=ja
783名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:08:37 ID:rFb9gDU70
やきうはほんと何もかもが終わってんな
地球から消えちゃってください
誰も困んないから
784名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:10:05 ID:5Wr7dRQw0
痛いな
てめえが世界bPにでも
なったつもりか
785名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:11:22 ID:49x14+hAO
>>779
中国はサッカー盛んじゃないから外すわ。
786名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:14:02 ID:AGidKl/bO
つ〜かアジアは愛国心が強すぎる
787名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:14:07 ID:3QnXh8GD0
アメでも欧州でも自国どころかもっと狭い地元が絡まなけりゃ
スポーツなんて碌に見ない輩はゴロゴロ居るっつの

馬鹿にも程があるわ
788名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:14:19 ID:2nKUZ6qW0
どーせ今度のWC優勝するのはブラジルかアルゼンチンのどちらかなんだろ

これまで優勝国イタリア、ドイツ、ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチン、開催国
開催国南アの優勝はまず無い
欧州南米以外の大会で優勝してる国ブラジル(米国、日韓)アルゼンチン(メキシコ)

789名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:22:03 ID:AGidKl/bO
最近の若い奴らは海外スポーツも見るが、さすがにおっさんおばさんじいさんばあさんは国内競技限定から抜け出せないんだろなと思う
790名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:26:36 ID:TnffJsmO0
こいつってチンパンジーって言った奴か?
791名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 01:52:09 ID:IbRQKcPJ0
強いか 強くないかだろ jk
792名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 02:09:33 ID:rFb9gDU70
やきうの戦術って浅いよなぁ サッカーの戦術の前じゃ手も足も出ない
793名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 02:52:15 ID:OAilJQ3h0
日本のサッカー言論の浅さは個人に対する評価が出来ないことだろな
だから、杉山みたいな戦術厨しかいない
名波とかにがんばってもらいたいね
794名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 03:00:48 ID:Np3oZGAt0
>>739
7ヶ国

ブラジル
アルゼンチン
ウルグアイ

イタリア
ドイツ
イングランド
フランス
795名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 03:40:14 ID:sdNQjj2oO
サッカーに限らず

スポーツの中身を報道しろよ
選手にスポットを当てるんじゃなく
そのゲームの中で活躍した選手を取り上げるならわかるが

選手ありき
野球的報道はやめろ

レベル低いって言われても仕方ない
既存メディアは潰れるだろうから
今後どう変わるかだな
796名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 03:42:53 ID:rfmQsMHX0
民放でちゃんとモノ言ってくれる解説者は金田とセルジオだけ
797名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 06:51:40 ID:nTX9tZqeO
確かにもっとズバズバとバイタルエリアに斬れ込んで欲しいよね
798名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 06:56:19 ID:o+DjC3qKO
2002年の八百長は完全に黙殺したくせによくいうよ
完全八百長ヒョロガリクソ雑魚タマ転がしなんざオカマの娯楽よ
799名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:31:48 ID:kQAOEBgMi
俺フットサルやっているんだけど、
野球って俺より走れないプロ選手がいるんだぜ

凄いよな。他の競技じゃ考えられない
800名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:35:20 ID:AGidKl/bO
サッカーはオカマのスポーツ
801名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:37:43 ID:FcCB8mWM0
言論の自由(笑)

韓国の八百長試合は全マスコミスルーで議論も刺せなかったのにwwwww
802名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:41:09 ID:PpF2w7zb0
日本サッカーに魅力がない
803名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:43:05 ID:Xdps/48u0
サッカー>>>>>>>>>>>>>>五輪削除競技
804名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:47:57 ID:eXdH4w0N0
>>17
>>杉山茂樹著「4-2-3-1」(笑)
中島みゆきにだな、「4,2,3」という名曲があるんだけどな。
805名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:53:26 ID:6qf8mgW10
CM、TVに引っ張りだこのダルビッシュや田中マー。
サッカー界から出てるのはお前らの大嫌いな中村俊輔という皮肉w
お前らってやっぱり常人と感覚違うだな。サポ見てると基地外にしか見えないしw
806名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:54:32 ID:o0QIB0nT0
>>799
お前は走れても野球選手みたいに稼げないけどなwwww
807名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:58:16 ID:bpsv2/FcO
>>792
寧ろ日本のサッカーは戦術を難しく考えすぎじゃないか?
海外のサッカー見てると、本能で戦ってる感じだよな
日本はチマチマ細かい戦術立てて上手くいかないと、パス回し&バックパス
そしてゴール前まで運んで素直にシュート打てば良い場面でも、一瞬考えてしまって思わずパス出しみたいな
考えすぎだろ
808名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 07:59:43 ID:E/PdmvhBO
>>709
フットサルて小学生の時に体育館でやったミニサッカーだろ?

同じ小学生競技ならポートボールのがおもしろいよ
809名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:00:24 ID:QfLG/q1KO
>>807
同感
海外じゃシュート打てれば良しとされるのに
日本じゃ形作らんとコーチに文句言われる
個人技でもいいよな
810名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:02:27 ID:Z2xBfftYO
>>805
引っ張りダコw

日本ハムや楽天の広告費で知名度があるだけだろw
811名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:02:56 ID:kQAOEBgMi
>>806
いや、確かに稼げないんだけど野球選手ってアスリートととは
呼べないよね
812名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:04:25 ID:kQAOEBgMi
>>807
フィジカルごり押しの欧州と比べてもな
813名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:05:09 ID:cO+ywMFq0
【サッカー/日本代表】闘莉王「犬飼さんにどうにかしてほしい」…親善試合・トーゴ戦の九石ドーム開催に会場変更直訴
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248470762/
814名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:07:29 ID:6qf8mgW10
>>799
お前がなんも分からないバカだってのが良く分かるw
選手にはそれぞれ個性、役割ってのがあってな、走れなくても長打打てりゃ良いだけだし。
ところでお前は瞬発力って知ってるか?150Kの球を打つのに必要なのは走力より瞬発力が重要なのね。
それと俺はサッカーも好きだよ。でもJリーグには全く興味持てない。やっぱり欧州とは次元が違い過ぎる。
野球は他の一流国とも互角にやれる力を持ってるんだから観ていて楽しいしのは当然だと思う。
Jリーグは野球でいうと他の一流国と比べたら2軍レベルの力でしょ。正直、マニアしか食い付かないよそれじゃ。
815名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:08:14 ID:nkTmEWab0
サッカー

言論の自由

オシム、トルシエ


焼豚、朝鮮人が好きそうなキーワードがてんこもりですねw
816名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:09:29 ID:4EmEmgV5O
日本は責任押し付け球蹴り遊び

戦術?パス?クソ下手なのに、んなもん二の次だろ?本能からして引っ込み時案だから合わない

自己チューくらいがいいんだよこのスポーツは

サッカーはガキの頃からしてきたが正直、税リーグはイタイ
何もない
817名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:10:15 ID:o0QIB0nT0
残念w
身体能力も野球選手は優れてますよw
一部をみてモノを言うのはどうかとw
その一部もパワーなら、お前程度はウンコレベルw

F1ドライバーや棒高飛び選手をアスリートとと呼ばないのと同じ
競技の質の違いw
アホですねw
818名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:10:27 ID:6qf8mgW10
>>810
お前がそう思ってるだけ。サッカーしか知らない世間知らずを露呈しちゃったねw
819名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:11:21 ID:AGidKl/bO
>>814
レベルだけじゃないだろ
日本と外国じゃ同じスポーツでも全く違うスポーツみたいなもん
820名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:14:01 ID:9o7r9At8O
ホームラン量産するおかわり君が理想体型
821名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:14:49 ID:aNcaZe5T0
日本野球のレベルが高いてw
HRキング独走中のブランコは去年2Aにいた選手なのにwww
822名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:15:35 ID:DAZDNYfm0
>>508

2006年までなんか
サッカー批判さえできなかったことは
なかったことにしているのか
823名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:18:22 ID:EwzTC6kNO
サッカーは急速に衰退したけど何が原因なんだろう?
ドイツで結果が悪かったからか?

Jリーグなんて悲惨な状況だろ。
824名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:18:45 ID:4TRumUDyO
リーガ>>>>>越えられない壁>>>>>Jリーグ
825名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:19:27 ID:YQcq/qOS0
野球界は言論の自由なんてないよ
裏金とか、観客数水増しとか、ドーピングとか、
テレビだけ見てたらどの問題も無かったことになってるだろw
826名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:21:57 ID:Z2xBfftYO
>>818
いやいやw

バーニングとエイベックスが楽天と日本ハムの広告費で煽りまくってるだけですから
827名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:23:49 ID:6qf8mgW10
プロは結果出してなんぼだろ。野球よりサッカーとかって言いたいのなら
せめてお前らのカリスマである岡田が公言したW杯4位になってみろよ。
あれ?無理な注文でしたか?
828名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:24:51 ID:CtCEf1G2O
なんか某スポーツファンらがサッカーに嫉妬してて凄いな
829名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:25:09 ID:ZN3IqGS00
こういう単純な球技は日本人には合わないよ
原始的過ぎる
830名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:26:09 ID:6qf8mgW10
>>826
お前がそう思ってるのはかまわないけど、需要があるだけマシですよねw
人気が無ければスポンサーも付かない訳で。
831名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:27:56 ID:3N69gx/1O
確かに負けた後のレッズナビは面白い
832名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:28:16 ID:CtCEf1G2O
>>821
野球の世界って凄いな…凄いな…凄いな
833名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:29:00 ID:0THnafKt0
>>823
Jリーグ自体は順調だよ。
ようやくJ2も18チームになって、J1、J2までは足並みが揃ったし、
ACLで2連覇したこともあって、今や名実ともにアジアのトップリーグにまで成長はした。
問題はここからだな。
今後もJへの参入条件をクリアするクラブがいくつか出てくるから、
いずれJ3ができるのは間違いないとして、どういったリーグ構想で進めて行くか。
834名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:29:16 ID:JLb40hH0O
煽り合いシネよ
お前らのせいで2ちゃんの質が落ちとる
835名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:29:41 ID:q1Ar1lI80
韓国のワールドカップでの大活躍を目の当たりにして
サッカーの限界を感じた
836名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:30:03 ID:2fCSkGvp0
防衛マスゴミと焼豚は頭がおかしすぎる。
くたばっちまえ。
837名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:30:05 ID:FRwO2f7Y0
>言論の自由の象徴と言ってもいいだろう

なに言ってんのこの人w
838名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:31:34 ID:hlRFJYdU0
サッカーにはファン同士の暴力は極当たり前だし博打が絡んで人が死んだり戦争になったりしてるじゃねえか
どこが言論の自由の象徴だよ
839名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:32:12 ID:Xcs8RZUo0
サッカーには誤審が試合結果に与える影響が非常に大きいという大きな欠陥があるけど
それを差し引いても地球で一番面白いスポーツだと思う
840名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:33:08 ID:yDQrN2KL0
>>832
焼豚ってチョン並みの根拠のない自信があるよね
一度こてんぱんにやられて見るべきなんだけど、ガチで対戦してくれる国が韓国しかいないんだよなw
841名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:33:46 ID:CtCEf1G2O
>>839
それ言っちゃったらアメスポファン怒るからやめろ
842名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:34:06 ID:4TRumUDyO
サッカー中継ってCM入れにくいから、スポンサー泣かせだよな。まぁ民放でやるコンテンツじゃないし
それとテレ朝の過剰な煽りは逆効果。日本の実力と並行させろよ
843名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:34:57 ID:CtCEf1G2O
もう怒ってたなw
844名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:35:07 ID:hO+/bVpa0
PKはそろそろキックはライン上にしたほうがいいんじゃないか。
まあ審判は韓国みたいにやらなければそう酷いとは思わんけど。

845名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:36:00 ID:3qKUiC220
サッカーが言論の自由?www
サポーター同士が煽ってケンかになるのがサッカーだろww
時には紳士的にときには熱く討論してるわけないだろwww
行き着く先は暴力だよww
846名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:37:27 ID:FRwO2f7Y0
杉山茂樹という人をネットで調べたんだが
出身大学名が書いてない。
Fランク大学出身だから大学名をかけないと
訝しがられても止むを得んな。

まあ日本大学観光学部(そんな学部あるか知らんけどw)とかを出てるんだろう
847名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:39:07 ID:bVVZtZe40
>>845
暴力てちっちゃいボールぶつけられたらマウンドで入り乱れて殴り合いするやつだろ
あれって参加しないと罰金食らうらしいなw
848名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:40:50 ID:3qKUiC220
>>847
何のスポーツそれ?
馬鹿じゃねーのwww
849名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:42:15 ID:3qKUiC220
拳銃で気に入らない選手殺すのもサッカー
850名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:43:13 ID:CtCEf1G2O
拳銃作った奴に文句言えよ
851名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:43:23 ID:f9nAGSK60

みんなが見てるから見てるってだけだよね
結局

852名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:43:26 ID:N6bdx/jm0
言論の自由?!
そんなこと言ったって、もうすぐ五輪競技から削除されます、とか焼豚メディアが言える訳がないw
853名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:44:50 ID:f9nAGSK60
>>847
ゴムマリぱよーんって蹴っ飛ばしてるようなのと違って痛そうではあるが
854名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:44:51 ID:4TRumUDyO
乱闘ならサッカーにもあるだろ、糞ウイイレニワカ共。
855名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:45:02 ID:3qKUiC220
スタジアムでの暴力の自由罵倒の自由がみとめられてますwwww
856名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:46:03 ID:upEmD6aq0
>サッカーの魅力を伝えるべきメディアに、何よりその姿勢が乏しい。

豚の糞転がしに魅力を感じる馬鹿は日本人にいません。
857名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:46:08 ID:3qKUiC220
子供に応援しろと脅迫する言論の自由も認められてます
858名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:47:32 ID:eRBt1F2KO
夏休みだな
859名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:47:47 ID:AGidKl/bO
>>839
逆だと思うけどな
貧乏でサッカーしかできなくて、娯楽が少ないから定着してるのがサッカーって国が多いし。中流階級や上級階級からはあまり人気ない
アメリカではオカマで貧弱と馬鹿にされてるし
860名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:49:30 ID:CtCEf1G2O
>>839
予想どおりアメスポファンからw
861名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:49:39 ID:1+nJhg7V0
>>852
サンモニとか面白そうだな

関口「次はIOC総会、五輪競技種目が決定しまして・・・野球の廃止が決定し」
爺1「カーーーッ!!!」
爺2「カカーーーッ!!!」

TBSは血圧上がってポックリ行かないよう医者を待機させとけよwww
862名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:51:04 ID:f9nAGSK60
2ちゃんのサカクズ見てればわかるけど
もっともらしい理屈並べて理性的論理的に議論してるように見せかけて
自分たちにとって都合のいいソースしか使わずひとりよがりだったり
結局野球に対する憎悪にとりつかれて感情的でしかなかったりでしかないからな
このライターは知らないがプロなんだろうしそこまでレベル低くもないんだろうけど
863名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:52:26 ID:pb56ybFq0
マスコミはサッカーの華やかな上っ面の部分しか放送してこなかったからな
そのせいでサッカー競技自体を楽しむファンが根付かないで今の状況にあるわけだ
864名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:53:06 ID:f9nAGSK60
>>859
ヨーロッパってチョン製アニメでも30%とか取るらしいし
いまどき仮装大賞のパクリなんてやってるような国だし
相当娯楽に飢えてるんだろうね
865名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:57:12 ID:2TikHGwf0
>>833
なんだかんだでサッカーはこの不景気に成長してるのが凄いな
廃止とか縮小しか話題にならない野球との違いは何なんだろうと思う
ファンの年齢層の違いや世界との繋がりをスポンサー企業も重々承知ってことか
ナベツネさんは何を考えてるのか
866名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 08:59:27 ID:CtCEf1G2O
日本はサッカーのグループリーグごときに60パー取っちゃうなんて相当娯楽に飢えてるよな
867名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:00:26 ID:jYYQSqng0
>>862

もっともらしい理屈並べて理性的論理的に議論してるように見せかけて
自分たちにとって都合のいいソースしか使わずひとりよがりだったり

そのまんま おまえや焼き豚にも当てはまるな
868名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:01:10 ID:f9nAGSK60
>>866
たしかに衆院選の投票率より高いって安い愛国心だなあって思った
869名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:01:31 ID:oikNIXPe0
関口宏による老人ホーム番組での事
WC「変なナショナリズムが気持ち悪い。」
WBC「いい大会でしたね。」
老害はメディアから消えろ。
870名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:02:22 ID:hlRFJYdU0
>>865
> 廃止とか縮小しか話題にならない野球との違いは何なんだろうと思う
サッカーの参入の容易さと維持費の安さ
あと廃止と縮小しかとか言ってるけど楽天て球団が新たに出来たわけだし無くなったのは近鉄だけだし
871名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:02:40 ID:f9nAGSK60
>>867
予想通りの返しだね
野球ヲタはそこまでサッカに興味ないし語りたくもない
荒らしがうざいからクズ叩いてるだけ
野球関係の板何年も乗っ取ったりきもちわるーい
872名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:02:56 ID:BlbZ/XUL0
>>821
それ確か、日本に来た当初ブランコはまるで打てなかった!
日本のコーチの指導を受けて開眼したんだ!
って焼豚が言ってたな
ただの言い訳で全然反論になってないけどw
873名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:02:58 ID:4TRumUDyO
>>866
いつの話だよお前
874名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:04:52 ID:CtCEf1G2O
>>868
あああ…あれのことね…あれ…白血…シング…
875名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:05:15 ID:Xdps/48u0
サッカーへの嫉妬やめろよ
みっともないぞ
876名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:05:16 ID:FRwO2f7Y0
>>869
てかそんなテレビをまじまじと見てるお前がすごいw
877名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:05:28 ID:ONQLl8cs0
>>870
楽天が新たに出来たてw
近鉄潰れたからプラマイゼロじゃねえか
そんなこと自慢するなよw
878名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:06:52 ID:f9nAGSK60
>>865
野球は報道量が多いからそういう部分も多く報道されるってだけじゃないの
サッカーは存在感がない分ネガティブな部分も報道されにくいっていう利点があるよね
879名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:07:50 ID:jYYQSqng0
>>871
まさに自分の都合の良いとこだけだな
サカ豚も焼き豚もやってること同じなのに
焼き豚だけ擁護してどーすんの?


880名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:08:20 ID:f9nAGSK60
>>879

>野球関係の板何年も乗っ取ったりきもちわるーい
881名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:08:29 ID:X2UA56tq0
基本的には間違っていない。細かい事は抜きだ。blogだろ。だだの日記だよ。
882名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:08:33 ID:ERWVC3/K0
一人当りGDP3万5千ドル以上の先進地域

1 Luxembourg 87,955 サッカー
2 Norway 72,306 サッカー
3 Monaco 67,000 サッカー
4 Qatar 62,914 サッカー
5 Iceland 54,858 サッカー
6 Ireland 52,440 ゲーリックフットボール
7 Switzerland 51,771 サッカー
8 Denmark 50,965 サッカー
9 United States 44,190 アメフト
10 Sweden 42,383 サッカー
11 Netherlands 40,571 サッカー
12 Finland 40,197 アイスホッケー
13 United Kingdom 39,213 サッカー
14 Austria 38,961 サッカー
15 Canada 38,951 アイスホッケー
16 Belgium 37,214 サッカー
17 Australia 36,553 オージーボール
18 France 35,404 サッカー
19 Germany 35,204 サッカー
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28nominal%29_per_capita

野球は相手にされてませんw
883名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:08:40 ID:hlRFJYdU0
>>877
うんだから廃止も縮小もないよね?
884名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:09:12 ID:CtCEf1G2O
野球板とか俺乗っ取ったことないよ
八つ当たりやめてねw
885名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:09:22 ID:f9nAGSK60
>>879
散々叩いておいて都合のいいときだけ同類にすんじゃねえよ
ほんと表面的だな
886名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:10:11 ID:yAk8ASir0
捏造の自由、伝えない自由は最大限行使してますがw>日本のマスコミ
887名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:11:15 ID:CtCEf1G2O
都合のいいときに被害者ぶるもんな
888名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:11:42 ID:3B/SqQTFO
いつJリーグは開幕するの?
世界で大人気のスポーツなのに全然盛り上がってないじゃん
889名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:12:26 ID:FRwO2f7Y0
生放送でやれよ討論番組は
録画でやるなんて言論の自由が担保されてない証拠だろ
890名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:12:39 ID:u/HAYAR80
サッカーの討論番組はたまにやるとおもしろいからな。
外国みたいに毎週毎週やってると飽きると思うが。
891名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:13:32 ID:jYYQSqng0
>>885
散々叩いておいて?
それ焼き豚がやってないとでも?

つーか普通に焼き豚とサカ豚なんて同類なんだが
892名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:13:37 ID:f9nAGSK60
>>883
廃止も縮小もニュースバリューがない
どっかのクズと違ってそこまで監視してるわけじゃないから知らない
893名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:15:00 ID:CtCEf1G2O
サッカーのせいニダ
サッカーのせいでウリはサッカーを叩いているニダ
894名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:15:43 ID:f9nAGSK60
>>891
ならサカブタも叩けよw同類君
895名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:18:22 ID:ixigvZQk0
近鉄も結局は選手の高年俸を支えきれなかったんだよね
一連の流れを見てると、選手会の存在も潰れた一因だ
球団の経営状況を知りもせずに、知らせないのがまずいのかもしれんけどw、
とにかく集団でダダをコネるなよ
また潰れるぞ
896名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:18:42 ID:FRwO2f7Y0
トルシエ、オシム、ハラヒロミ、中田英寿、名波浩、野々村芳和、幸谷秀巳

俺がプロデューサーならこの面子でやってもらう
897名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:19:21 ID:CtCEf1G2O
早く1000へい
898名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:22:30 ID:B9wyoI1w0
>>883
アジアシリーズとかオールスターのことじゃね?
あと地上波中継が激減したとか
独立リーグもあるけど、野球ファンでも見捨ててるから関係ないか
899名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:22:45 ID:4lANvZwN0
・世界1スポーツ・サッカーは言論の自由の象徴
・日本メディアは情けない

どっちの要点も正論なのになんでヤキブーが発狂してるのかね。
来月五輪追放されるからって、サッカーに八つ当たりするなよ。
900名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:23:52 ID:PgOyoTfu0
901名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:23:53 ID:FRwO2f7Y0
>>899
>・世界1スポーツ・サッカーは言論の自由の象徴

これどういう意味なの?
俺には全く理解できないんだけど
902名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:25:09 ID:cgcypR600
test
903名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:25:15 ID:nEcM4BJs0
俺たち野球ファンには世界の韓国様がついてるだろ!!!!!!
五輪なんか無くったってマスコミ様の味方韓国様と一緒に発展していこう!!!!!!!!!!
904名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:25:56 ID:CtCEf1G2O
>>882
ルクセンブルク凄くね?どこにあるの?ヨーロッパじゃないよね?
905名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:27:24 ID:59a5R3Ka0
>>901
世界でもっとも普及している(共通文化として存在する)のがサッカー

サッカー=言語として捉えれば、
1つスポーツ・1つルール・1つ文化で世界共有できるサッカーは
言論の自由の象徴になる。
906名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:27:41 ID:CtCEf1G2O
>>882
全部ふっとぼーる系じゃないか凄いね
クリケット(笑)
907名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:28:09 ID:FRwO2f7Y0
>>905
会話量が多いだけで
言論の自由とは全く関係ないじゃん

それ真面目に言ってるの?
908名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:28:10 ID:59a5R3Ka0
>>904
鳥取
909名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:28:12 ID:upEmD6aq0
豚の糞転がし遊戯が好きな朝鮮人と異なり、知的民族である我々日本人は

豚の糞転がし遊戯が嫌いなんだから仕方ない。
910名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:29:05 ID:f0yxOADJ0
杉山って
1に杉山、2に釜本、34がなくて、5が小城 のあの杉山か?
911名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:29:13 ID:NEm6WWUO0
>>3
コロンビアの選手、殺されなかったっけ?
912名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:29:31 ID:qKOhycTo0
野球が五輪から削除された時の各メディアの反応は一見に値するね
某新聞社なんかは社説でトンデモ理論をぶちかましてきそうw
後は2ちゃんねるの野球ファンもどのような反応を示すか
どうせまともな議論なんてしないんだろうな・・・
913名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:30:23 ID:2J9zNA/a0
取るし絵をさんざん批判してたやつだっけ
914名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:31:30 ID:CtCEf1G2O
>>882
インドやれよ
915名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:32:37 ID:CtCEf1G2O
お前ら野球は普通に凄いよ
916名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:34:01 ID:FgnxwpjyO
セルジオ越後おじいちゃんも参加させてよ〜。
917名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:34:10 ID:CtCEf1G2O
野球ファンはもっともっと凄いね
918名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:35:01 ID:3RS20cOlO
J1第19節
7月25日(土)

18:00味の素スタジアム
FC東京−広島

19:00カシマスタジアム
鹿島アントラーズ − 柏

19:00埼玉スタジアム
浦和レッズー名古屋

19:00フクダ電子アリ
ジェフ千葉−清水

19:00万博記念公園
ガンバ大阪−大分

19:00ホームズスタジアム
ヴィッセル神戸−大分


7月26日(日)

18:00東北電力スタ
アルビレックス新潟ー山形

18:00ヤマハスタジアム
ジュビロ磐田−横浜マ

18:00西京極
京都サンガFC−川崎



J1第20節
8月1日(土)
8月2日(日)
919名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:38:17 ID:gcngm0J9O
こんなアホでも長年に渡って寄生し、飯が食える。
その点に於いてはサッカーは素晴らしいと言える。
920名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:38:41 ID:FRwO2f7Y0
よくわかんねーなぁー
人口が多いと言論の自由などの自由権が自動的に生成されてくってことか?
じゃあ中国は自由に満ち溢れた国ってことだな
俺はサッカー好きだけど
言論の自由の象徴ってのがホント意味わからん

まあおれの勝手な予測だが
この杉山ってのは結構熱い人で
自分がサッカージャーナリスト(笑)
つまり文章などで表現する人間だから
こんな大言壮語なこと書いちゃったんじゃないのかね。
でも文脈と全く関係のない文言が多すぎるねこの人。
しかも中身も薄っぺらい。

言論の自由云々言う前に
ちゃんとした文章を書いて欲しい
言論人として
921名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:42:01 ID:8O80doXQO
>>912
焼豚の反応はもう出てるよ
「WBCがあるんだから五輪なんかイラネ」
マスゴミは小さな記事で伝えるくらいなんじゃね
922名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:43:09 ID:vfRr6vxX0
>>901 世界シェアbPだから、多数決で決める民主主義という制度
に馴染むという意味だよ。
野球はマイナーだから社会主義や共産主義が似合うだろうね。
923名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:43:17 ID:CtCEf1G2O
>>868
野球防衛軍の批判乙
924名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:45:24 ID:CtCEf1G2O
早く1000
925名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:50:52 ID:DlEQ1Khe0

民主党政策集2009 「国籍選択制度の見直し」の項目 「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」[07/24]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248406059/
 関連して「国籍選択制度の見直し」の項目をみると
「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」と記している。
つまり、韓国など外国籍を持ったまま日本国籍も取得し、
参政権を行使できるようにするというわけだ。
926名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:51:00 ID:UWgaejy40
>>920
たかがサッカーの話なんだから制限が無いということだろ
サッカーの話なら上司にだろうが将軍様にだろうが文句が言えるということ
927名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:51:07 ID:lKXbF5BDO
言論の自由の集中象徴とかわけ分からんwww
928名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:56:35 ID:R+GjJOAuO
こいつみたいな評論家だサカオタってサッカーが好きな自分が好きなんだろ
ナル臭が半端ねえ
929名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 09:59:32 ID:OLvAhGGJ0
>>1
アフリカでやってくれ
930名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:00:23 ID:2hxWieGp0
>>30
世の中に負の感情持ってる負け犬が観るスポーツだからね

低所得者、肉体労働者がターゲットだから
931名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:35:47 ID:kQAOEBgMi
>>814
でも野球だけなんだよな
ろくに走らなくても成り立つ球技って
932名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:42:40 ID:kQAOEBgMi
>>814
それとJに限らず一流国以外でもサッカーは人気なんだが、
それをJは下手だからみないってのは完全な野球脳

マスコミに洗脳されているんだよ。サッカーを腐す事ができないから
Jを批判すればいいと思っている
933名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 10:43:28 ID:FRwO2f7Y0
サッカーは人気があるだけに
管理機構、まあ国家で言うと行政機構のような場所が
巨大な権力を持つ構造になってきている。
つまりFIFA、UEFAみたいな管理組織が政治力を多分に持っており
そういった内部に関する批判はあまり成されてない。
こういった組織腐敗を追っているジャーナリストなら
言論の自由云々の話をしてもまだ合点がいくが
単に、サッカー選手や監督を批判することが言論の自由って思ってる
杉山って人はかなり痛い。

政治に関係ないスポーツの話だから
言論の自由が担保されてるのは当たり前。
サッカーだからではない。
それを世界で一番人気があるから言論の自由の象徴である
って帰結なんぞ脳に蛆が沸いてるとしか思えない。
934名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 11:11:34 ID:2hxWieGp0
サッカーは、労働者階級のガス抜きだからw

肉体労働者にパブでサッカー談義をさせることで、体制に対する不満の矛先を変えさせてるわけ
935名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 11:14:00 ID:UWgaejy40
>>934
っていう90年代くらいまでのイングランドの慣習をいまだに妄信してるんですね、わかります
936名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 11:17:24 ID:FRwO2f7Y0
>>922
何の話してるの?
937名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 12:09:30 ID:kQAOEBgMi
>>934
馬鹿の一つ覚えw
938名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 13:42:59 ID:oikNIXPe0
>>934
いつの時代の話をしているのお爺ちゃん。
939名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 13:49:21 ID:r1FisrIV0
この番組、司会者がかわいそう
940名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 13:49:24 ID:LO2VeS/M0
サッカーの討論番組はどこの国でもあるわけだし、日本も頻繁にやってほしいね
941名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 13:57:26 ID:Kf2LSGBo0

 ゴミウリ主導の井の中の蛙、それがやきゅーぅ(失笑)

942名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 13:58:58 ID:rFb9gDU70
いまどきやきうとかくだらねースゴロクはアホしか見ねーだろ

サッカーのほうが面白いわ
943名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:00:47 ID:qG55BsrLO
野球って陸上とか水泳に比べてアスリートとはいえないレベルの競技だよな。
スポーツの割に運の要素が大きすぎる。

野球選手の豚どもには陸上選手や競泳選手の中距離やバタフライの選手の練習なんてキツすぎてできないだろう。アシドーシスのせいで心臓が焼けるような痛み。耐えられないだろうな。

野球なんて、練習もたいしたことないから、オリンピックから外されるんだよ。ウサギ飛びなんて、超非科学的なことつい最近までやってたような競技だからな。
944名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:03:04 ID:tWXRd0CS0
見るのは野球の方が面白い。

しかし、やるのは圧倒的にサッカーの方が面白い。
945名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:05:25 ID:rFb9gDU70
>>882
地球はサッカー、音楽、映画で回ってるからな


やきう?何それ?ってかんじだろう
946名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:37:20 ID:nxvm4gxj0
最近キムコ一派とトルシエがよく絡むな以前はボロクソ言ってたのに
947名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:49:36 ID:2hxWieGp0
貴族、ブルジョワ、インテリ等、まともな教育を受けた人間は、サッカーなんか相手にしないよ
サッカーは、粗野な労働者階級のための低俗な娯楽と看做されているから

どのスポーツをやっているかで、そのひとのクラスや人間性まで判断されるから、みんなも気をつけたほうがいいよ
948名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:54:42 ID:OFTRZIFg0
脳内お花畑って本当にいるんだな
949名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:57:50 ID:CFa4kTY+0
杉山茂樹ってどこの高校出身なの?
950名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 14:58:52 ID:evBSA0ZJ0
1回、ダバディとか間瀬さん(オシム千葉時代通訳)とか
名将通訳集めた座談会やって欲しい。
951名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 15:17:53 ID:vfRr6vxX0
>>947 そのブルジョアとかインテリとかがやってるのが
ゴルフ・ダンス・ヨット・乗馬とかだろ?
はっきり言うがその層だってあほな道楽にうつつをぬかしてる
としか思えないね。

>>933 その政治力をユニセフ・国連・アフリカ支援・ゲイツ財団
などに使ったらどうなる? 確かにスイスに本部があるだけに
怪しい組織の可能性はあるが、腐敗を前提とした議論は疑問だね。
952名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 15:24:36 ID:DYlfldXoO
>>947
やきうやってる国は日本とアメリカ以外後進国だけどな
953名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 15:28:55 ID:3RS20cOlO
J2第30節
7月25日(土)

14:00札幌厚別
コンサドーレ札幌−岡山

19:00栃木グリーンスタ
栃木SC−ザスパ草津

19:00ベストアメニティスタ
サガン鳥栖−水戸

7月26日(日)

18:00ニッパツ三ツ沢
横浜FC − 東京V

18:00長良川
FC岐阜−セレッソ大阪

18:00熊本 KK WING
ロアッソ熊本ー福岡

18:30小瀬
ヴァンフォーレ甲府ー仙台

19:00平塚陸上
湘南ベルマーレ−徳島

19:00ニンジニアスタジアム
愛媛FC−カターレ富山


J2第31節
8月1日(土)
8月2日(日)

J2第32節
8月5日(水)
954名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 16:12:27 ID:DzQtsmo40
日本には純粋なサッカーマスコミとかほとんどないからな。
野球マスコミがついでにサッカーも報道してる感じ。
955名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 16:47:42 ID:M5lUJ8zwO
日本国民は日本人への福祉を前提に政治を考える
日本マスコミは日本人への福祉を最初からドブに捨てて、在日朝鮮人や在日支那人への福祉を前提にして日本の政治を考える

最初から利害は相反しているのだから、日本国民と日本マスコミが仲良くできるわけ無いのだ
956名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 16:49:02 ID:dvTVVKPw0
>>954
そもそも日本には純粋なスポーツマスコミは存在しない
957名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 16:49:41 ID:YJ/gLlFb0
俺がサッカー嫌いになった理由の一つが
こいつのナンバーで書く、頭の良さを強調するような文章。
というかこいつのせいでナンバー買わなくなった。多分こういう人間は多い
958名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 16:57:02 ID:rFb9gDU70
>>821
マジか

日本のやきうってレベル低いんだな
959名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 17:23:35 ID:aJTujr4RO
イイハナシダナー(´;∀;`)
960名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 17:27:26 ID:oikNIXPe0
>>958
レベルは低くはないが、切磋琢磨する国が少ない。
961名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 17:27:27 ID:O1Yi5fam0
4−2−3−1(笑)お杉師匠がんばってwww
962名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 18:31:20 ID:hCs51Wa50
>>958
まあ、メジャーであの程度だった
TDNが数勝出来るくらいだから・・・
963名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 19:21:59 ID:TFCEg4OJ0
ペタジーニが大活躍
964名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:04:47 ID:6do7imvv0
確かにサッカー以外に世界1の肩書きにふさわしいスポーツは存在しない。
965名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:05:30 ID:FDHVeCDA0
やっぱり野球は面白い
966名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:12:32 ID:AGidKl/bO
>>962
ブラ、グラシン、オービー、ルイス、シュルツ、ファルケンとか日本の主力が外人ってとこで大体わかるだろ
967名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:15:21 ID:AGidKl/bO
>>944
日本人ならやるのは野球のほうが面白いが
968名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:23:46 ID:6do7imvv0
杉山ってそんな有名だったのか。
969名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:24:09 ID:5AzhBclsO
質問
ヤキウとセパタクローって世界中でどちらが有名???
970名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:35:50 ID:Xa0+XhCk0
杉山、てめえも適当なこと書いてメディアとたかってめちゃくちゃにしただろうが


それにサッカーの言論の自由が亡くなったのは電通と川淵が結託したから
こいつらのせいでサッカーは完全堕落
971名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 20:56:44 ID:AGidKl/bO
>>969
お前が思ってる程マイナーではない
知ってる人は多いが敷居の高いスポーツだからな
972名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:13:34 ID:yFY5gQw4O
この杉山って人は元サッカー選手?
973名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:21:08 ID:IPz6VGl50
日本では他人と折り合いを如何につけられるかが重視されるからな。
ウチの母親は、話をする時に必ず否定から入る人だったので、俺も
他人とのコミュニケーションのとり方に戸惑った事ある。
974名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 21:34:26 ID:oikNIXPe0
野球は日本のオナニーだもんなぁ。
975名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:46:08 ID:LT4LivCR0
>>1
この人頭倦んでそうだから放っといた方が良いなw
976名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 23:53:51 ID:6do7imvv0
杉山は金子のライバルになりえるな。
977名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:06:10 ID:rZvQkFM10
サッカーはやるなら楽しいけど、観戦するのはツマラン
野球は逆
978名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:06:20 ID:juHI6hhw0
スレ読んでないけど、どうせ焼き豚の嫉妬レスが大半なんだろw
979名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:08:55 ID:OPPOJqNjP
>>977
具体的にツマラナイ部分とは?
980名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:09:23 ID:524sn0Su0
逆に、野球を持ち上げるためにわざわざサッカーを叩くという意味でも日本メディアは情けない。
981名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:12:51 ID:PUv/u9PS0
明日の何時から?
982名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:18:03 ID:Cq47rkjU0
野球は底が浅いスポーツだからなwwwwwwwww
983名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:20:55 ID:524sn0Su0
>>981

>>1に書いてある。
984名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:25:28 ID:LlL9Sh3T0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る2829 [球界改革議論]
プロ野球の視聴率を語る2830 [球界改革議論]
日本代表FW統一スレ692 [日本代表蹴球]
【中国ブログ】中国人が語る「日本人と韓国人の違い」[07/24] [東アジアnews+]
985名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 00:29:05 ID:1DBsebmO0
そもそもそ議論するような土壌がないんだから、サッカーがどうたらいう問題ではない
986名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 01:04:59 ID:524sn0Su0
杉山がどんな奴か見てみるか。
987名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 01:16:54 ID:SVVDS/Dl0
サッカーが言論の自由の象徴か。
言いたいことはわからんでもない。
988名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 01:30:42 ID:kchbTTkT0
>>1
後藤はスカパーで一度見たことあるだけだな
かなりクセのあるオッサンだった
989名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 01:57:25 ID:x3wBZEUG0
日本のサッカーはライターを含めマスゴミが一番遅れている
990名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 02:12:09 ID:fXcOVZmF0
>>987
ていうか「不自由の象徴」だろw
991名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 02:33:28 ID:h3ZzDBTQ0
スポーツ新聞は平気でサッカーを叩くのに
テレビではなぜかほとんど叩かないう不思議
992名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 02:58:05 ID:p61GwaTs0
完全にゴルフの丸山茂樹と勘違いしてました
993名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 02:59:50 ID:h3ZzDBTQ0
>>1
相変わらずトルシエはテレビ出るの大好きだなw
994名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 03:26:28 ID:btDqfMuc0
サッカーに限らず
日本のメディアはすべてにおいて情けないだろ。
995名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 03:28:13 ID:pW2L1+lGO
フィールドを自由自在に駆け巡るが手は出さない
これだけ聞くと粋な紳士を想像するね
996名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 03:28:13 ID:R1p797A20
やっぱ五輪除外球とは格が違うな
997p1097-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2009/07/26(日) 03:53:30 ID:tlAWbvCF0
1
998名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 04:11:50 ID:jeUStrxW0
確かにネットサッカー番長は多い
999名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 04:13:16 ID:fySFDaNT0
>>1

>> 何を隠そう僕は、サッカーほど、討論向きのスポーツも珍しいと思っている。それこそが
>> サッカーの最大の魅力だとさえ思う。喋るという人間の本能的な行為に、サッカーの本質が
>> 絶妙にマッチしているのだ。喋らずにはいられない。意見を述べずにはいられない。
>> サッカーを観た後はそうした衝動に駆られる。サッカーがなくなったら、地球上の会話の総数は、
>> 何パーセントかダウンすることは間違いない。

サッカーに限らず「それなりにメジャーな何か」がなくなったらそれにまつわる会話はなくなるだろうに。
1000名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 04:14:04 ID:1gTlaN4i0
トルシエとかオシムとか加茂とか
なんか哀れやな
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |