【中央競馬】「競馬界の電車男」デビュー以来1年4ヵ月・未勝利の大江原圭 応援する空気はネットを越え、一発逆転の夢を託す存在に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かえりちりめんφ ★
マニアックな競馬ファンから注目を集めている騎手がいる。好騎乗で勝利を積み重ねているからではない。
まったく逆で、デビューして1年4ヵ月、1度も勝ったことがない若手騎手だ。名前は大江原圭。

JRAでは昨年3月、3人の新人騎手がデビューした。三浦皇成、伊藤工真、そして大江原である。
三浦のことは知っている人も多いだろう。昨年は新人にもかかわらず勝ちまくり、武豊が持っていたJRA新人
年間最多勝利記録(69勝)を大幅に塗り替える91勝をあげた。今年に入っても順調に勝ち星を積み上げ、2月
8日には101勝を達成。新人騎手に与えられる減量特典も消えた。

新人は技術が未熟なうえ経験も乏しいため見習騎手と呼ばれ、そのハンデを補う減量特典が与えられる。同じ
馬に同じ騎手が乗った場合、負担重量1キロの差は1馬身差になるといわれる。新人にはその減量特典を与えて
勝たせ、自信を植えつけようという制度だ。デビュー時点の騎手は誰もが負担重量マイナス3キロからスタート。
31勝以上するとそれはマイナス2キロになり、51勝以上100勝以下はマイナス1キロ、101勝した時点で減量
特典は消える。三浦はデビューして1年も経たないうちに見習を卒業し、一人前の騎手の座を勝ち取ったのである。

これだけの活躍を見せればマスコミも放っておかない。テレビや新聞・雑誌がこぞって取り上げ、人気は急上昇。
今年6月にはタレントほしのあきとの交際が報じられるなど、華やかな話題にも事欠かない。売上が落ち込んで
いるJRAが人気回復の切り札として期待しているホープである。

三浦が突出した活躍をしているため、比較して見られるようになったのが同期の伊藤工と大江原だ。三浦は光で
あり、伊藤工と大江原は陰的存在。ただ、伊藤工は初勝利まで8ヵ月近くかかる苦労はしたものの、その後は
安定した騎乗を見せるようになり、今年はすでに13勝。「いい馬に乗せれば確実に上位に持ってくる若手」という
評価を得ている。

ソース(記事の続きは>>2以降)
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10064/
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10064/?page=2
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10064/?page=3
2かえりちりめんφ ★:2009/07/22(水) 17:37:23 ID:???0
(>>1の続き)
ところが大江原は、これまで120回騎乗して、0勝・2着2回・3着2回という成績。未勝利であるばかりか、当たり
馬券の対象になることもめったにないのだ。
そんな騎手になぜ注目が集まっているのか。

競馬の騎手は、限られたチャンスをものにできるかどうかで、その後が大きく変わる。勝てる能力がある馬に
乗せてもらった時はちゃんと勝たせる、あるいは穴馬に乗った時はその馬の潜在能力を引き出し上位に持って
くる→そうした好騎乗を見せることが評価につながり騎乗依頼が多くなる→実戦経験が増えれば腕も上がり
勝利数は増加→さらにいい馬に乗るチャンスが増える、という好循環の流れに乗れるのだ。ところが、チャンスを
つかめずにいるとまったく逆の悪循環が延々と続くことになる。

三浦と大江原に大きな差がついたのはまさにこのパターンだった。三浦はデビュー初日の特別競走で初勝利を
飾った。特別競走というのは○○特別、○○賞といった名称がつく賞金の高いレースで、新人騎手であっても
減量特典はない。そんな大舞台にも臆することなく騎乗し6番人気の馬を1着に持ってきたのだ。「三浦は乗れる」
という評価が一気に高まり騎乗依頼が増えていった。

三浦は所属厩舎にも恵まれた。師匠の河野通文調教師は人情家で知られ、弟子を育てるため厩舎の期待馬の
多くを任せたのだ。三浦はその期待に好結果で応えたのである。チャンスを生かし好循環の流れを作ったのは
三浦の実力に他ならないが、加えて運にも恵まれたといえる。

一方、大江原のデビューは散々だった。初日にいきなり他馬の進路を妨害し降着処分。4日間の騎乗停止になる
大失態を犯してしまったのだ。馬を御すことができない未熟者という烙印が押され、騎乗依頼がほとんどなく
なった。また、乗れたとしても弱い馬ばかりで上位に食い込むことはまれ。騎手を決めるのは馬主や調教師
だが、最近はドライな人が多く、勝てるチャンスがある馬はリーディング上位の腕利き騎手に依頼する。たまに
乗っても後方ばかりの大江原にはお呼びがかからず、経験も積めないという悪循環が続いた。
3かえりちりめんφ ★:2009/07/22(水) 17:37:40 ID:???0
(>>2の続き)
そんな1年を過ごした大江原は流れを変えるための行動に出る。本拠地を関西から関東に移し、障害レースにも
騎乗するようになったのだ。大江原の父は障害騎手として鳴らした大江原隆。また伯父にはやはり名障害騎手
だった大江原哲がいて調教師をしている。環境を変え、この血筋と人脈に悪い流れを変える望みを託したのだ。

それでも状況は好転しなかった。障害レースでもいい馬はまわって来ず惨敗続き。騎乗機会にも恵まれなかった。

しかし5月30日、東京競馬場で行われた障害レースで大江原は見る者を驚かせる騎乗を見せる。単勝193倍、
14頭立ての13番人気だった馬・モルフェサイレンスを3着に持ってきたのだ。もっともこれで大江原の評価が
高まったわけではない。レースの着順は相手関係や展開によっても変わる。この3着も多くのファンはフロックと
見た。

ところが同馬に再度騎乗した6月20日のレースでは着順をひとつ上げて2着に入ったのだ。「これはフロック
じゃない。初勝利は近い」と多くのファンが思った。

そして同馬に再び乗る時が来た。7月12日、福島競馬場で行われた障害レースだ。この時のネットの反応が
興味深い。2ちゃんねるには昨年から大江原専用の掲示板があった。当初は大江原のダメっぷりを揶揄する
書き込みが大半だったが、レース当日はほとんどが応援にまわったのだ。「いよいよこの日がきた」、「ドキドキ
してきた」等々、大江原の初勝利を願う書き込みが並んだ。

2ちゃんねるは5年ほど前、「電車男」で盛り上がった。不器用な男の恋愛をネットの住人がみんなで応援した
出来事だ。普段の書き込みは中傷めいたものが多いが、この時は応援の声が集まり、心温まる話としてドラマや
映画にもなった。もちろん社会現象になった電車男とは盛り上がりの規模が違うが、ひとりの人物をネットが
こぞって応援するという点では同じ。「競馬版電車男」と言っていいだろう。
4かえりちりめんφ ★:2009/07/22(水) 17:37:49 ID:???0
(>>3の続き)
また、大江原を応援する空気はネットだけのものではなかった。大江原騎乗のモルフェサイレンスは単勝2,1倍と
いう断然の一番人気になった。落馬のリスクが高い障害レースで、これだけの人気を集めるのは珍しい。ネットの
住人だけでなく、多くの競馬ファンが大江原の初勝利を願っていた証拠だ。

大不況の今、多くの人が辛い日々を送っている。悪循環が続く状況をなんとか立て直したいという思いを持つ
人は少なくない。三浦に大きく水を開けられただけでなく、未だ未勝利の大江原は同様の境遇にあるといえる。

その大江原が悪い流れを断ち切るチャンスをつかもうとしている。それも与えられたものではなく自分で作った
チャンスだ。「運にも実力にも恵まれスター街道を突っ走る三浦を応援する必要はない。オレたちが応援するのは
大江原だ」。そんな気持ちになったファンが多かったのではないだろうか。

ところが、事はうまく運ばない。12日のレースで大江原騎乗のモルフェサイレンスは健闘むなしく2着に終わった。
そして1週後の18日(先週土曜)、アクシデントにも見舞われた。この日、大江原はムーレスナイトという馬で障害
レースに出場。同馬は平地競走で好成績を残していたが、障害レースは初参戦。未知数の馬だ。それでも単勝
8.5倍の4番人気になった。大江原の初勝利に期待を寄せる人がそれだけ多いということだろう。だが、初障害
戦はやはり厳しく飛越に失敗。落馬して大江原は馬場に叩きつけられた。幸いケガは4か所の打撲で済んだが
恐怖心は残るはず。これからは初勝利に挑戦する重荷だけでなく、恐怖心とも闘わなければならなくなった。

だが、そうした苦難が襲いかかるほど、大江原に対する応援の声は盛り上がるに違いない。

その応援の書き込みに次のようなものがあった。

「まだ逆転できる。伊藤工より先に重勝制覇、三浦より先にG1制覇」

大江原は一発逆転の夢を託す存在になったのだ。そのストーリーは果たして実現するのか。今後を見守りたい。
5名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:38:15 ID:IdryegdSO
なんですと!?
6かえりちりめんφ ★:2009/07/22(水) 17:38:18 ID:???0
関連スレ
やる大江原スレ15
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1247931469/
【競馬】大江原圭騎手が落馬負傷、右側胸部・右側腹部・左前腕・左下腿を打撲/新潟4R 障害未勝利[07/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247929091/
7名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:42:54 ID:LA5s0E7l0
あの落馬はすごい
強運の持ち主だわ
8名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:45:29 ID:jqwcbEai0
電車男無理矢理すぎワロタ
9名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:45:49 ID:Ss3RomHr0
>>1
えっと才能無いのはハッキリしてるんだから
騎手辞めて別の道を進んだほうがいいと思われます
10名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:46:23 ID:EbU7Usrz0
無理矢理すぎる
11名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:49:49 ID:IUW9xRAr0
>>9
他の道って馬関係しか職はいないんだから
いくらなんでもいま辞めるわけにはいかないだろ
辞めるのは引退を勧められてからだろ
12名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:49:46 ID:Dudsz2I4O
折笠の方が人気者だけどなあ
13名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:50:27 ID:t5MkRMWO0
強い障害馬を作れる厩舎に弟子入りすればいいと思う
14名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:50:37 ID:I92jwEBd0
            ___
          /     \     
         /  ::\:::/::  \     
       /   (●) (●)   \    
       |    (__人__)     |  
       \     ∈∋    /  
        /,,― -ー  、 , -‐ 、   これで全国区だお
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
15名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:51:04 ID:rbUtcElr0




競馬サークルはコネが全て



16名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:51:19 ID:80r8X32G0
さすがに今まで未勝利で引退した騎手はいないだろ
17名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:53:38 ID:4CgOAntf0
大江原だけはガチ
受身の神様
18名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:55:52 ID:7h/h09jlO
なぜ電車男なのか?携帯で苦労して読んで損した

消費電力返せ
19名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:56:16 ID:udJA3ZNU0
↑それだ!今ならパイオニアに
20名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:56:34 ID:JZJoSn+V0
ひどい例えだ、意味が判らん
21名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:56:41 ID:qMmn07vH0
>>16
いるんだなこれが
22名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:57:05 ID:Mm436+310
がんばれ!
23名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:57:36 ID:gq9/dmc4O
>>16
いるんだよ、それが…
調教助手になっている
24名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:58:11 ID:hCQjALE90
工務店も減量が取れたら苦しむだろうけどなあ
25名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:59:52 ID:NFPH3IY+0
G1で騎乗するのって、30勝していないとダメとかいう規定がなかったっけ?
先にG1制覇なんて無理だろ
26名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:00:05 ID:I92jwEBd0
27名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:00:09 ID:XIk3n6wmO
一勝したら皆飽きるんだろ
28名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:00:26 ID:0V8uUNzr0
ヘタクソの代名詞小島太一があれだけ乗れて収入も勝ち組だもんな・・・
29名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:00:30 ID:uNwMNKoI0
>>25
JG1には適用されないんだな、これが
30名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:00:53 ID:1pLAoahs0
でも、元騎手は乗れる調教助手・牧夫として
重宝されんだろ
31名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:02:09 ID:80r8X32G0
板倉真由子ですら1勝してるのにそれ以下がいたのか・・
32名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:02:27 ID:mb6rGlGPO
最初から障害レースのればよかったのに
33名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:02:47 ID:bmZL8hLU0
モルファッ!!!!!!!!!!
34名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:07:24 ID:1iuR4nrjO
こういう奴が意外と名馬と出会うんだよ
35名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:08:36 ID:JgoTcc9q0
大江原より折笠の方が凄いだろ
30過ぎて未だ生涯通算1勝だぞ
だけど、いいキャラしてるし、折笠も是非取り上げて欲しいわ
36名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:08:44 ID:pbi4NOi40
野崎なんてデビューから初勝利まで2年以上かかった。
大沢は結局勝てないまま去っていった。

今年が勝負。というかモルフェサイレンスでどうにか決めないと流石にヤバイ。
37名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:10:22 ID:yAPl2YACO
イケメンならいい話だ
38名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:10:44 ID:uNwMNKoI0
>>35
やる折笠スレがあればなぁ・・・
39名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:16:01 ID:aXkMt7L1P
しかし、皇成くんがレジェンドへの道へ突き進んでる裏で
こういう一生日陰の存在がいるのもなんとも哀れだな、可哀想。

ただ、皇成くんが2年後3年後、No.1騎手になったであろう時には
同期の選手にもスポットが当たるのは平凡な騎手には有り難いかもしれない。
三浦の同期で良かったと思える日が来るといいね。
40名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:16:07 ID:az8qEoC/P
折笠は実力どうのこうのってより主戦を務めている厩舎がなぁ…
41名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:17:36 ID:uNwMNKoI0
>>39
わざとらしい。もっと上手く書け
42名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:22:50 ID:OzGM3X5q0
心から応援してる奴なんていないな、みんなひやかし
43名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:23:06 ID:YMBxLtaN0
>>1から>>6まで見えない
44名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:24:06 ID:Is7SCqZuO
障害レースは障害の免許ないと乗れないし、1日1レース週2回だからもっと騎乗機会がなくなる。
人間界のハルウララのほうが正しいだろ。
45名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:24:30 ID:UbHpyHdiP
>>15
三浦よりも大江原の方がコネに恵まれているのでは
46名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:26:07 ID:/lMBy4NHi
競馬も話題作りに必死だな
47ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/07/22(水) 18:29:53 ID:LyvAllgcO
>>39
三浦がNo.1?ないないw
48名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:30:37 ID:AMjhDHQN0
落馬って言うか鐙脱げて履きなおせず自分で飛び降りてたけどな
49名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:32:26 ID:7ny3D51gO
やる大江原スレの住人だけど最初は丸山スレみたいな空気だったな
たぶん勝ったら廃れると思う
50名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:32:53 ID:/hc0Uko70
aaa
51名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:33:17 ID:rya5ny2CO
武豊とか1日で4勝くらいするのに
馬7人3とか聞くけど下手なのか走らない馬ばかり乗ってるのかどっちなんだこいつは
52名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:33:54 ID:BdvqkTvHO
最後、不況まで背負わすなw
53名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:33:58 ID:v81oTf6y0
大沢のことも忘れないでやってください。
54名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:34:16 ID:BhuSuSZEO
エアグルーヴには人参
55名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:34:18 ID:15w4L1Su0
>>46
作ろうと思って、できた話ではなない
56名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:34:51 ID:0h2HN9P80
ある意味2ch他での冷やかしが増大していった結果だろ。タチの悪い話題だな。
57名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:35:05 ID:A7DrdBvRO
正直三浦は買い被ってた
58名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:35:08 ID:ovCOAARz0
騎手版ウインガーすか
59名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:35:14 ID:wEOsz9Bj0
説明入れてるけど電車男は違うだろ
ネットが応援したら電車男かよ
別に騎手のハルウララでいいじゃん
60名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:36:28 ID:AknUg06QO
>>45
所属厩舎の援助からして違う。三浦は調教師が各所を回って良い馬をかき集め、自厩舎の良い馬にも全て乗せた。大江原の所属した作田は糞同然(池崎の所属していた池上厩舎ぐらい酷い)だ。
良い馬には乗せないし、人気薄をそれなりの着順まで持ってきたら、元所属の藤岡に乗り替わり。誰が乗ったって勝てない馬にしか乗っていないよ。
61名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:38:32 ID:8cfwjoWYO
まあやる大江原だからな
62名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:38:54 ID:rya5ny2CO
この前10年くらいで通算7勝くらいで引退した騎手いたけど
勝てない騎手は賞金入らないしどうやって生活してんの?
63名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:41:22 ID:AMjhDHQN0
>>62
厩舎に所属してれば基本給は出る
調教乗ったり厩舎作業してるから担当馬の居ない厩務員みたいなもんだな
64名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:41:25 ID:tGlyaZH40
大沢辰也ってのがいてな。
65名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:42:57 ID:l3ihAvvJ0
障害に乗るならもうちょっと栗東にと思ったのは俺だけではないな
66名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:43:49 ID:n6Z3HnqA0
矢原も忘れないで
67名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:46:30 ID:e8Lkg0nU0
7/19(日)終了時点のJRA競走連敗上位20人
※枠順確定後取消、競走除外は除く
※1位入線降着、競走中止、失格は1敗

→1 位  荻野  要   134連敗  0-6-0-3-5-120  05.10.29(今週0-0-0-0-0-1/1)
→2 位  鈴来直人   129連敗  0-6-5-1-3-114  07.12.01(今週0-0-0-0-0-6/6)
→3 位  丹内祐次   128連敗  0-5-3-7-1-112  09.03.07(今週0-1-0-1-0-6/8)
→4 位  大江原圭   120連敗  0-2-2-3-4-109  未勝利(今週0-0-0-0-0-1/1)
↑4 位  千葉直人   120連敗  0-6-3-5-3-103  08.12.28(今週0-0-0-0-0-2/2)
↓6 位  西原玲奈   119連敗  0-0-0-2-0-117  04.01.17(今週騎乗なし)
→7 位  大下  智   113連敗  0-2-1-3-3-104  08.08.30(今週0-1-0-0-0-2/3)
→8 位  佐藤聖也   103連敗  0-1-3-2-3-94   08.05.10(今週0-0-0-0-0-1/1)
→9 位  宇田登志夫 100連敗  0-1-0-4-7-88   05.01.30(今週騎乗なし)
↑9 位  安藤光彰   100連敗  0-5-4-2-7-82   09.04.11(今週0-0-0-1-0-4/5)
↓11位  増沢由貴子 96連敗  0-1-4-2-5-84   04.06.20(今週騎乗なし)
↑11位  大野拓弥   96連敗  0-2-6-6-5-77   09.05.10(今週0-0-2-0-2-10/14)
↓13位  高野容輔   94連敗  0-8-9-4-8-65   08.06.22(今週0-0-1-0-0-5/6)
↓14位  郷原洋司   86連敗  0-5-3-4-3-71   09.02.08(今週0-0-0-0-1-1/2)
→15位  梶  晃啓   82連敗  0-0-0-1-4-77   08.10.05(今週0-0-0-0-0-4/4)
↓16位  加藤士津八 79連敗  0-5-6-1-1-66   08.05.17(今週0-0-0-0-0-1/1)
↑17位  高山太郎   72連敗  0-0-0-1-2-69   09.01.11(今週0-0-0-0-0-1/1)
↑17位  田中克典   72連敗  0-2-1-6-5-58   09.02.21(今週0-0-0-0-0-1/1)
↑19位  武  英智   70連敗  0-2-4-2-4-58   08.09.13(今週0-1-0-0-0-3/4)
↑20位  西田雄一郎 67連敗  0-4-2-2-3-56   09.05.10(今週0-0-0-0-0-7/7)
68名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:46:42 ID:HiTP8ZRO0
大江原ほどじゃないけど伊藤もパッとしないよな
黛レベルにもなれないだろ
69名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:48:47 ID:RNrABVEV0
70名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:48:55 ID:mcqQTVjO0
いまって1年に3にんしかデビューしないの?
福永のころは10人ぐらいいた気がする
71名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:53:46 ID:0h2HN9P80
>>67
高野容輔、去年のマーメイドSで穴を開けてからまた再び勝てなくなってるのか…。

つーかその表における連敗記録も、期間の長さから見るに数字的には似てても内容が全く違うな。
丹内・アンミツ・大野あたりは騎乗数も多いからごく短期間での記録だけど、西原・宇田・増沢は
そもそも騎乗機会自体がないんじゃないのか。
72名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:56:10 ID:iL2/o+MK0
>>71
牧原(増沢)はリップサービスをはじめ義理叔父の鈴木康厩舎の馬に
ちょこちょこ乗ってる。
西原は北海道シリーズで調教つけながら時々のってる感じ。
73名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:56:29 ID:M3CRlO140
丹内は一時期結構勝ってたような気が..
74名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:58:03 ID:AtPSQpweO
騎手人生が長くないのは皆分かってるけど、せめて一回ぐらい勝たせてやりたいって心境でしょ
75名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:59:51 ID:6Sv6fSZDO
もるへならまじで勝てる

早く復帰してこのチャンスをものにするしかないぞやる大江原
76名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:00:32 ID:h6l6ZrS10
>>70
辞めたりする人が多くなったというか…
三浦、伊藤工、大江原の世代でも
当初は10人ぐらいいたと思うんだが結構辞めてる。

中には卒業試験に落ちて免許がもらえずに
浪人したりと(怪我して受けられないならともかく
普通に落ちる人はまずなかった)ここ最近は
厳しいというか、レベルが低下している。
77名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:02:00 ID:Ai/ymbZ4O
【競馬/ブログ】藤田伸二騎手がブログの中傷相手に怒り「人間のクズ、絶対ゆるさない」「退治しなアカン。本気で動きます」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248252671/

藤田伸二「絶対ゆるさない、本気で動かせてもらう」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248248991/
78名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:02:47 ID:hUrvc3sKO
>>73
減量騎手時代だからじゃないのか?
減量とれると途端に騎乗依頼が激減するよ
79名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:03:52 ID:AknUg06QO
>>74
障害騎手としては意外と期待されてるよ。
なにしろ父と叔父が名障害騎手で、本人も粗さはあるがそれなりに上手い。
さらに障害は有力騎手不足だから、若手で才能のある騎手は喉から手が出る程欲しいのよ。
藤沢のような有力調教師が、自厩舎の平地でそこそこの良績を残した馬に乗せるぐらいだから、才能はあるんでしょ。
80名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:08:40 ID:LUzasCF40
藤沢先生
シャガールを大江原にぜひ
81名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:11:57 ID:85DJMCFcO
福永って今でも障害の免許更新してるのな
82名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:12:21 ID:RJtAdYSn0
光と闇は同期だったのに
83名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:12:27 ID:p4v3iv+w0
藤沢は、今週末のキングアーサーも大江原予定らしい

ちなみに関西所属時の大江原成績調べたら、基本的に二桁人気の馬がほとんどで、
勝てないというより、勝てそうな馬に乗せてもらえないというのが本当のところ

デビューしていきなり騎乗停止になったのがいけないとも言われるが、
それならば、小島太一、二本柳壮、松岡正海、草野太郎あたりはもはや免許剥奪のレベルだとおもう

関東移籍後ようやく勝ち負けできるレベルの馬に騎乗依頼が舞い込んできたというのが真相だろう

やはりデビュー時の作田調教師の受け入れ態勢のまずさが問題視されるべきではないか

河野ほど他から馬を集めてくるまでしなくても、自厩舎の勝ち負けになる馬くらいは積極的に乗せるべきだったと思う



84名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:16:11 ID:l3ihAvvJ0
>>83
> 今週末のキングアーサーも大江原予定らしい

2頭も続くとなると、山本がなんかやらかしちゃったのかな?
85名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:16:18 ID:SBAqWJIv0
かえりちりめん死ねよ
86名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:23:34 ID:nNZ0JXxDO
そりゃ若い内から障害なんて嫌だろw
障害の一流目指すより
荒尾のスタージョッキーを目指すね
87名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:25:40 ID:9dgh9GzpO
>>76
大江原世代の競馬学校入学式の記事だと、元は7人いたようだ
88名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:34:17 ID:Ss3RomHr0
>>11
まだ若いんだからいくらでもやり直しはきくよ
馬の道に進ませようとする回りがおかしいんじゃない
89名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:36:57 ID:2Hxx+GWI0
>>62
騎乗手当てのみで200万は稼いでる。
その他にもいろいろあるからね。
90名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:38:10 ID:2Hxx+GWI0
あ、大江原はね。
91名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:40:30 ID:osYYmU4UO
2ちゃんのスレで記事書いて金もらえるとはいい職業だな
92名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:41:30 ID:79TX1HOS0
>>76
レベルが落ちてんじゃない。
競馬学校の指導方針が変わったの。
昔は入学した生徒はなんとか卒業させて騎手にさせてた。
だけど使えない騎手ばかり無駄金かけて育ててると批判があって
カリキュラムを厳しくして、それについてけない奴は切るようにしたの。
93名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:48:47 ID:vrNbp2NP0
>>76
騎手免許試験に落ちたのは鈴木慶と竹本。
鈴木は翌年免許取ったが泣かず飛ばず。
竹本は・・・・
94名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:52:03 ID:79TX1HOS0
カリキュラムを厳しくした背景にはフリー騎手の活躍と
厩舎のメリット制の導入という背景もあった。
厩舎は結果を求められて新人を育ててる余裕が無く、
リーディング上位騎手に騎乗馬が集まって新人に馬が回ってこない。
そのため競馬学校において、卒業したら即戦力になるくらいまで
育てる必要が出てきた。
ちなみに昔は競馬学校の学費はタダだったが、現在は実費がかかる。
95名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 20:01:23 ID:b04Qke1C0
受身リーディングがあるなら東西トップ。
ホントなら先週の土曜日死んでる男。
96名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 20:01:47 ID:ct5K6Yuq0
電車男って例えが馬鹿すぎる
どう見てもこいつはハルウララ
97名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 20:03:42 ID:b04Qke1C0
98名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 20:04:44 ID:E94ImNrR0
>単勝2,1倍という断然の一番人気になった。落馬のリスクが高い障害レースで、これだけの人気を集めるのは珍しい。

うーん
99名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 20:05:15 ID:iL2/o+MK0
「電車男」つーのは的外れだが
やる大江原はネタに事欠かないから困る。

☆同期では唯一の競馬村出身で当初は世代代表格と扱われ
 日ハムの中田翔に交流したときムチをプレゼントした
★しかし後にそれが「三浦とのエピソード」にすり替えら無かった事に
★初日から斜行をやらかして4日間の騎乗停止
★その後も飲酒疑惑チョコ食べたいから減量できない疑惑などあって
 毎週木曜日16:00には「今週の騎乗馬」の欄をF5押しても押しても白紙のまま
☆今年4月西から東へ移籍&まさかのフリー宣言に驚き
 叔父のコネもあってかぼちぼち「騎乗馬キター!」
☆そしてついに障害デビュー
 でも乗る馬乗る馬勝負にならない馬ばかりだったのにロッキーローレルで好走
★しかしロッキーは他の騎手に乗り替わった後天に召される
☆その後サンデーの2×3という狂気の馬モルフェサイレンスと出会い
 超人気薄の中驚愕の馬券絡み
★次走も2着でついに1番人気!しかし肝心なところで躓くミスで2着
☆落馬が無く障害のセンススゲー!藤澤先生から依頼キター!
★…と喜んでいた矢先にあわや大ケガの落馬

本人の下手さもさる事ながら、アゲ要素が全くない時に突然爆発し
アゲ要素だらけの時に突然自らサゲるこの絶妙さ…
100名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 20:18:40 ID:vrNbp2NP0
>>99
この運の無さが未勝利騎手の典型。
この世界好循環と悪循環しか無いみたいだから。
彼に限った話ではないと思うぞ。
101名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 20:25:43 ID:k2OX1rrE0
障害レースの騎乗依頼は割と来るんで
大怪我しない限りは遅かれ早かれ勝つだろうね

平地だけだったら大沢みたいな感じになってたかもしれんな
102名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 20:31:50 ID:aFqeYtyZ0
『父や伯父の人脈(関東)に頼らず関西で勝負したい』
と、自ら関西所属を志願しただけに、
1年で関東に戻って来た事は頂けないが・・・。

ただ、>>83も書いてるけど、作田厩舎での扱いは最悪だった。
敗戦処理馬しか乗せなかったし。
103名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 20:54:16 ID:CwbwWQQO0
>>99
>☆同期では唯一の競馬村出身で当初は世代代表格と扱われ
> 日ハムの中田翔に交流したときムチをプレゼントした
>★しかし後にそれが「三浦とのエピソード」にすり替えら無かった事に
これ一部では笑い話になってるけど
地味に酷いよねマジで……
酷いというか怖い
104名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 21:00:40 ID:HKnrdmvZ0
三浦は今年も札幌ススキノの高級ニュークラ アトリエのVIPルームで飲酒してるのかな

それなのに大江原ときたら


105名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 21:07:38 ID:HiTP8ZRO0
三浦は大江原に可愛い女を斡旋してやるべき
10683:2009/07/22(水) 21:09:53 ID:elTKYrqNO
>>102
多分、三浦=河野ラインは強固だったので
伊藤工か大江原のどちらかが栗東でデビューしなければならなかったんだろう

大江原がよりによって作田厩舎に預けられたばっかりに…

去年のあのラインナップの騎乗馬なら、他の騎手でも絶対に勝てないよ
107名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 21:17:18 ID:mPKua+h20
まるで電車男が実在してるみたいな言い方だな。
小説なのに…
108名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 21:23:34 ID:aFqeYtyZ0
>>106
競馬学校の教官(蓑田早人元騎手)が、
三浦を河野に紹介したんだったね。
河野も三浦の所属を快く受け入れ、
騎乗馬の全面バックアップを約束。

一方の大江原は(ry
109名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 21:26:09 ID:HKnrdmvZ0
三浦くそブサイクすぎわろた。かわいそす。
110名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 21:40:37 ID:3CU1MgBrO
>>71

大野意外だな
111名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 21:43:11 ID:Y+cYegFl0
>>106
netkeibaの作田厩舎の成績(大江原がデビューした後)を見ると殴りたくなるな。
ちょっとでも期待できる馬は全て他の騎手。そりゃ美浦に戻ってくるよ。
ちなみに数少ない有力馬の依頼は全て叔父の厩舎or美浦からの依頼。
作田しかり池上しかり、ロクな奴がいねえな栗東には。育てる気皆無。
112名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 21:55:47 ID:CYZfRig70
    ∧  ∧  ハァハァ
   / ヽ‐‐ ヽ      ハァハァ
  彡  もるへ  ハァハァ
  彡    ☆ ☆      
  彡  (    u l    ボ、ボクの記事が載っているって本当ですかああああああ?
 彡   ヽ u   |  
 彡 u  ヽ    l  ハァハァ 
/ `   u ( o o)\  
/ __   /u >  )   ハァハァ
(___|_(   /<ヽ/

113名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:03:36 ID:6uDZbuxIO
>>111
おい、池上は美浦だぞ。
114名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:06:24 ID:Y+cYegFl0
>>113
間違えたんだね。仕方ないね。
115名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:10:36 ID:IRPvkHvI0
京成杯AHでタケミカヅチに乗せてやれよ。
あのコースだったらチンタラ先行してりゃ、勝てる馬だ。
116名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:12:49 ID:n6Z3HnqA0
チンタラ先行できるかどうかが問題なんだが
117名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:15:09 ID:uNwMNKoI0
先行する力が(ry
118名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:18:18 ID:cs3YIMOP0
池上は池崎の所属してたとこだよな

池崎はフリーになったあと初勝利、たまにアナもってきてるし
大江原も1勝すればなんとかなるんじゃないの

平地はわからんが
119名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:21:17 ID:oS1dUBNJO
カズヲは例によって藤沢厩舎の調教助手にしようとしてんだろうな
120名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:23:50 ID:R/CQwTVlO
>>119
醜態晒し続けるよりは良いんじゃね
121名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:27:23 ID:X2tI+Gri0
>>118
池崎は素行が云々って噂
122名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:29:09 ID:JwuJCD+90
つーか、カズヲはその前に宏司の面倒ちゃんと見てやれよwww
123名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:29:50 ID:hUrvc3sKO
>>111
競馬社会なんてコネが最大の武器になるのに
それを利用せず栗東厩舎へ所属するほうがどうかしてる
作田にしてみたら完全に「よそ者」の感覚だったのだろう
それでも真摯に競馬に取り組むのなら未だしも
>>99みたいな発言や行動取ってたら
そりゃいい馬は廻ってこないよ
福永が新人の頃同じような発言や行動をとったら
所属していた北橋調教師が叱り飛ばしただろうね
124名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:32:21 ID:9+Ad62540
>まだ逆転できる。伊藤工より先に重勝制覇、三浦より先にG1制覇

ホントにこんな書き込みあったのか?キャッチーすぎるだろ。
2ちゃんねらーにこんな素敵ワードが書けるとは思えん。
125名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:34:20 ID:87SQiziB0
>落馬のリスクが高い障害レースで、これだけの人気を集めるのは珍しい。
126名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:39:08 ID:kuBSHJq+O
南井の息子って今なにしてんだ
127名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:39:56 ID:/DK2EQJd0
ジャンプレースのほうがGTを取りやすいような気もするな
128名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:42:53 ID:GK3AT8t+0
作田は中山グランドジャンプの時、クルワザード の調教はやらしてんだな
藤岡兄なんて乗せないで、もっと乗せてやれよ
129名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:43:06 ID:xgdXs0/r0
逆に中途半端にちょこちょこ勝つよりも
いい意味でのキャラ付けにはなってる

もちろん本人はそんな余裕はないと思うが
こーいう騎手もいてもいいと思う
130名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:45:36 ID:aLAHJNDtO
飯食えるの?
131名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:47:25 ID:I6SAionfO
ここまで勝てないと、応援してあげたくなる。
ただ、勝ちすぎて一流ジョッキーの仲間入りして、ブログやって、たこ…以下省略
132名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:49:04 ID:N+16LuEPO
幸四郎は乗れる!!…か。
工務店は三浦より買いやすいわ
133名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:49:38 ID:bDD8xI6d0
>>123
大江原は血縁関係から見れば明らかに美浦。
それでも栗東に行ったのは、3人のうち誰かが栗東に行かないと、
栗東からデビューする騎手がいなくなってしまうせいだったと思われる。
作田師もそれを承知して引き受けたのだと思う。

>>119
今週も障害戦に出走するキングアーサーに乗せるという噂がある。
藤沢厩舎の障害戦の主戦は一応山本だが、ここはどうか…?
134名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:51:06 ID:cR6KSJie0
細江とか牧原ですら勝ったことあるのに未勝利とかwwww
135名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:52:03 ID:96gDwNNT0
>>130
大江原クラスでも下手なサラリーマンより稼いでるよ
136名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:53:31 ID:bDD8xI6d0
牧原はあの12期生の首席。
初年度から9勝挙げているしもっと活躍できるはずだったが、怪我がね…
137名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:54:40 ID:eHgSDsnh0
例えば2歳新馬のデビュー戦、
武豊と大江原のどっちに騎乗依頼しても
払う金額は同じなの?
138名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:55:53 ID:JZJoSn+V0
騎手としてはともかく攻め馬に乗れる人は慢性的に不足してるし
落馬して重傷でも負わない限りそうそう食いっぱぐれないよ

>>122
藤沢んとこは世界の青木も北村も障害乗らないんだよねぇ
139名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:56:14 ID:RpQyZE41O
関東若手は正直どっこいどっこいだと思うんだがな


的場とか小島とかもろ親父の七光りじゃねぇか

こんなダメ二世使うなら千葉とか大江原にまわしてやれよ
140名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:57:02 ID:pVaLZa150
正直1年目に1勝してて
2年目の現在未勝利(通算1勝)だったら
ネタにもならない 池崎レベル
住人だがそう思う
平地はほぼ無理
141名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:59:33 ID:WMvYqHU30
大江原もダメ二世
142名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:02:04 ID:9+Ad62540
>>139
どっこいどっこいだったら著名競馬人に貸しの作れるその息子を乗せるな俺ならw
143名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:02:08 ID:x4k8ODZVO
>>1
記事がなげーよ、カス
144名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:04:26 ID:BNi8F1IE0
丸田も初年度は勝てなかったけど
去年の北海道で覚醒したからな
なにがきっかけになるかわからない。
ただ、技術もそうだが営業(人付き合い)も
上手くやらないとなー。
大庭に営業能力があれば今頃チョリ岡なんか(ry
145名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:09:10 ID:0jy4XvMG0
なぜにキングアーサー?と思ったら障害デビューなのか…まあそれでも凄いと思うけど。
146名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:15:50 ID:AyZk6hVb0
大江原の記事だと思ったら判断悪いパンスト男の記事だった
何を言ってるかうんたらポルナレフ
147名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:16:46 ID:pVaLZa150
生き残る騎手は1年目駄目でも
2年目、3年目に結果出してくるからなぁ
伊藤工騎手が注目されてきたとはいえ
このままだったら減量とれたら終了パターンまっしぐらだろう
148名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:19:14 ID:cNHPtgvMO
作田師は自身マイナー騎手だったし、弟弟子は小谷だし
そんなに理解のない人じゃないと思うんだけどなあ。
149名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:24:33 ID:pnzV6nHE0
>>148
細江の面倒を見た品。
150名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:26:33 ID:pVaLZa150
騎手学校時代は三浦より上だっけ?
模擬レースも2勝して期待されてたが
初日の斜行でほぼ終わったなぁ
あの斜行は素人目でもやばいもんなw
他の先輩騎手は怖くて同じレース乗りたくないと思ったんじゃないかな
151名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:32:45 ID:zdOIb0lAO
伊藤工はぶっちゃけのれてる騎手だと思う
152名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:36:23 ID:Y+cYegFl0
>>148
全面的に援護して育てた藤岡が、自厩舎の馬で全然勝てなくて成績がボロボロだったから。
2006〜2008年の成績を見ると分かり易いが、藤岡が人気馬を飛ばしまくった。
そのせいで勝ち負けになる馬を大江原に回す余裕がなく、上位騎手を優先せざるを得なかったという事だろう。
ある意味では、兄弟子の駄騎乗の積み重ねが弟弟子を駄目にしたとも言えなくない。

>>150
あれは競馬学校のブログによると、コーナーで後ろの騎手に声を掛けられたかららしい。
それで迷惑を掛けたのかと思い振り返ってしまったんだとか。
仕方ないとは言わないけど、あれで終わるのは可哀想だな……。
153名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:37:17 ID:AvUW7gTf0
カズヲ厩舎所属になればいいじゃん
北村はいつまで甘えてんだよ
154名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:37:23 ID:xyRbBSZtO
もうすぐ引退だろ。応援馬券なんか買うなよ。金の無駄。
155名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:38:54 ID:tbU5l6ra0
細江って1年目にすぐフリーになったけど、なんかあったん?
156名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:39:57 ID:pVaLZa150
伊藤君はほんと今が勝負の時期だと思うよ
周りに乗れてきたと思わせるレベルに来たからこそ
今年、来年で成績あげないと 丸田君もね
初年度、2年目に20勝〜30勝なんかザラにいる
157名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:49:22 ID:pVaLZa150
現在、障害専門に乗ってる騎手だって
初年度、2年目に平地10〜20勝してる騎手はたくさんいる
減量の問題もあるんだろうが
減量特典が終わるまでにいかにアピールできるかが問題
いかに大江原、池崎、大沢が異常かがわかる
しかし平地でチャンスもらえなすぎたな・・・

>>152
>コーナーで後ろの騎手に声を掛けられたかららしい
おい、新人!ふらついてるぞ!!とか
邪魔だ!とか言われたのかね・・・・それで振り向いちゃうとか純だったんだなorz
158名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:49:27 ID:qsVWtSWuO
4着ばかり獲れば人気者になれるのに
159名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:50:04 ID:pYS065XQO
>>148
マイナー騎手だったのが調教師になったとしても、
マイナー騎手にチャンス与える調教師にはならないと思う。
ちょっと色気ある馬は上位騎手乗せてる。
みんな自分が可愛いんだよ。
160名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:53:21 ID:fgVjLJQY0
岩田、内田、三浦の乗鞍減らして馬回せば普通に勝つよ。
あいつら乗りすぎ。制限しろよな疲れてくると流すだろ。
161名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:53:42 ID:G3fc1K4P0
まずは矢原に勝たせてあげてくれ。
というか、乗せてあげてくれ
162名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 00:01:41 ID:7McW0F8E0
騎乗回数120回で未勝利って
大沢と同じ状態になったのか(´・ω・`)
もう平地無理そうだから障害で生き残れるか・・・
叔父さんの援助がきれる前に
163名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 00:03:49 ID:wg15TSoJO
大沢は良い馬に乗っても負けた。
大江原は良い馬に乗れてすらいない。
164名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 00:10:21 ID:DlqnWxEf0
野崎のノイジーアメリカンで大穴取ったわ
いま思い出した
165名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 00:13:52 ID:+CvEiXvx0
浜中みたいに数年経ってからブレイクすることもある。
とはいえ、初年度からここまで酷くなかったがw
166名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 00:31:19 ID:7McW0F8E0
初年度20勝、2年目73勝の浜中と比較するのは酷だ
167名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 00:59:50 ID:KgmGpu5KP
>>967
アニマからドラゴンボール無くしたら
新作持ってくるお金が無くなる
168名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 01:01:43 ID:b4ESX51h0
どこの誤爆だよwww
169名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 01:43:10 ID:Hu1hhHme0
浜中は先生並に4着が多いイメージがある
あとイケメン
170名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 02:02:50 ID:rsX7qLV60
>>139
太一は論外だが的場ジュニアは可もなく不可もなくだぞ
171名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 02:05:40 ID:ehB0d+TH0
>>170
的場ジュニアは去年フェアプレー賞取ってたっけな


どうやら大江原、今週もカズヲ厩舎の馬に乗るみたいで。
まずあの落馬で乗れる状態なのが凄いがw
172名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 02:20:15 ID:dFaHMnA30
実際に乗れる体調なのかは怪しいがね……。ほぼ全身打撲同然なんだから。
本人も必死なんでしょう。藤沢厩舎の馬に乗れる機会を活かせれば、この先の見通しはずっと良くなるし。
173名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 07:43:55 ID:Rz6VPGIcO
ゴウハラ
174名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 07:54:13 ID:q7SlocryO
関東はアンちゃん乗せないね関西ほど
175名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 08:07:15 ID:Fr77yYzpO
大江原を乗せたことのある厩舎の人に話を聞いたことがあるが
素行というか態度に問題があるようで
新人の謙虚さがまるでなかったらしい。
あれじゃかわいがってやろうという厩舎関係者は皆無だって。
今年の新人の2人(松山、国分恭)は礼儀正しく厩舎回り(営業、顔繋ぎ)もマメ、
去年の新人(大江原)とは大違いだなとトレセンではもっぱらの評判だそうだ。
176名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 09:15:00 ID:goETTRNL0
大江原のデビュー日降着のパトロール、JRAのサイトで今でも見られるんだな
これ見る、すぐ後ろのアンミツの方を振り返った途端外にヨレてるのがよく分かる
177名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 09:28:47 ID:xiRdQMNgO
小島太一はいらんわ〜
178名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 09:32:38 ID:weg0svvrO
藤澤の馬で暮れの中山大障害獲らせろよ
世間受けする美談になるぞ
179名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 09:45:06 ID:5P02VQ3tO
この原文の工務店の評価はおかしくないか?
いい馬を乗せれば確実に持ってくるタイプというより
癖のある人気薄の馬を、ダート戦で持ってくるって感じだが。
実際、ある程度人気の馬で勝ってるのは、工務店が前に着まで持ってきた馬で
一番人気になったことなんて、この前のザッハーマインくらいじゃないの。
180名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 09:53:55 ID:aYGejyn50
>>160
岩田は駄馬も多いよ
乗ってるだけで勝てる馬は内田が多い
このまま内田がトップでいきそうな気配
181名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 10:15:25 ID:hKdhNCHN0
三浦より先にG1制覇
182名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 10:35:20 ID:+LNHgkYiO
>>179
思った。
工務店の神髄は人気薄の3着なのに
183名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 11:19:43 ID:xIJWji6h0
>>122
なんだかんだで自厩舎の馬でGIを勝たせ、現在も少なくとも騎乗数で言えば主戦扱いになるまで育てたよ。
元から有力厩舎の中では若手の起用をする方だったけれどね。

競馬村から追い出されそうになった青木も匿っているし、手塚も事故がなければ伸びていただろうし、
新人騎手を厩務員・助手扱いする無能調教師に比べればずっとマシ。
大江原もあと2、3戦で結果を出せれば、障害限定で普通に使っていくんじゃないの。
184名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 11:29:10 ID:v7UuK/gv0
出津さんがこの前久しぶりに勝ってたな
185名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 11:56:29 ID:xIJWji6h0
>>179
馬券買わない人種が書いてるんだろ。
186名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 11:58:51 ID:KucSuOFt0
というか身内が2人も競馬界にいるんならその2人はもうちょっとバックアップしてやれよw
187名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 12:05:14 ID:OrLP4igq0
また、大江原を応援する空気はネットだけのものではなかった。大江原騎乗のモルフェサイレンスは単勝2,1倍と
いう断然の一番人気になった。落馬のリスクが高い障害レースで、これだけの人気を集めるのは珍し
---
記事を書いているヤシはレースを知らないトーシロだと、ここまで読んで気がついたwww
188名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 12:08:23 ID:jR/a8RRn0
>>136
牧原は筆記がずば抜けてたからのアイルランド大使特別賞だからなぁ。
騎乗技術だけなら特別賞は和田だったと12期生は口を揃えて言ってる。
着乗馬も福永ほどじゃないが恵まれてたほうだったし。
189名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 12:15:24 ID:QCWvYC7t0
競馬知らない人っぽい文章に見えるな

結構騎乗数多いし、まったく期待されてないわけじゃないでしょう
190名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 12:23:48 ID:Zyc+ADMJO
工務店と松山、国分恭は減量の中でもガチ
極稀に神騎乗の丸太はムラがありすぎ
国分優は正直、解らん
ほしのは…解るよな?
191名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 12:26:38 ID:5R7isB4T0
太一嫌われすぎワロタwwww買えば来ない、買わなきゃ来るからな。
192名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 12:59:22 ID:IvTTfaHYO
太一は
・パパ厩舎
・単勝9〜15倍くらい
・カフェorメイショウ馬
・ローカル平場(特に福島か札幌)
の条件が揃ったときは割と買えると思う
1番人気と若手騎手限定戦は無条件切りでOK
193名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 13:31:59 ID:K6yBujrYO
>>67 丹内、大井じゃ昨日勝ってるのにな
194名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 13:35:35 ID:LnzvuzT30
>>183
手塚?塚田じゃないか?
195名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 13:48:33 ID:5R7isB4T0
>>192
4番人気のときによく勝たない?
あと、鼻差の僅差勝負になったときの信頼感は異常
たぶん接戦では負けたことないんじゃ無いか
196名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 13:49:02 ID:yoyJqQsS0
>>81
親父は永久認定なんだろうか?
197名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 13:56:50 ID:4+jY4o44O
太一はオタなんだっけ?w
198名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:20:40 ID:7Ls2FZDV0
>まだ逆転できる。伊藤工より先に重勝制覇、三浦より先にG1制覇

G1は30勝未満だと騎乗すらできないんじゃ・・・・・・・
199名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:23:23 ID:1gqikImO0
>>198
ジャンプのGI(JGI)は30勝以下でも出られる
200(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2009/07/23(木) 15:34:30 ID:duS05PqY0
年末に大障害勝っちゃったりしたら熊沢より先にJG1制覇って事に・・・
201名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:55:05 ID:1gqikImO0
週末はキングアーサーに騎乗予定
無事で何よりだ

キングアーサー(藤澤和雄厩舎):初障害馬
平地ではOPクラス
4走前のオクトーバーS(1600万下)では
ジャガーメイル(香港ヴァーズ3着)
スクリーンヒーロー(JC優勝)に僅差3着
202名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:57:14 ID:gyZojILj0
   ┏━┓    / //   ,r―――――――,,、
┏━┛ ..┗━┓ 〔//  /            \
┗━┓ ..┏━┛   / /      ,VVVVVVVVVV
┏━┛. .┗━┓  /  ,ィ     /         ノ
┗━┓. .┏━┛ 7_//     /   ■■■ ■■、
   ┃. .┃     /       /  /●)、,.;j/●)
   ┗━┛    //      |   -'''" ̄ = -`ヽ、
  ┏━━━┓  / | ,-、   |   ,r':/ ̄''‐-〆_ノ
 ..┃ ┏┓ ..┃ { | / ハ `l/    i::::i    _   `ヽ
 ┃ ┗┛ ..┃   ̄フ.rソ      i::l  r' ,..二''ァ ,ノ
..┃┏━┓ .┃    / { ' ノ ::::::::::::l  /''"´ 〈/ /
.┗┛ ..┃...┃     >  >-'   ::: ;::::|  !    i {
    .┃..┃     \ l   l ::::::::::;:::l |     | !
    ┗┛     トー-.   !:::::::::::;::|. | ,. -、,...、| :l
   ┏┓       ||\/   l::::::::: ;::l i   i  | l
   ┃┃       iヾl.     l:::::::::;: l |  { j {
   ┃┃       {  |.      ゝ:::::;:i' `''''ー‐-' }
   ┗┛      l.. |    ::.   \::ヽ、__    ノ
 ┏┓┏┓┏┓   .|      ::.   `ー-`ニ''ブ
 ┃┃┃┃┃┃,へ l      :.        |
 ┃┃┃┃┃┃  V
 ┗┛┗┛┗┛
 ┏┓┏┓┏┓
 ┗┛┗┛┗┛
203名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 15:58:14 ID:QVsFl6q90
>>197
電車男って=キモヲタ童貞じゃなかったのか?w
204名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:07:12 ID:gxfLbvVG0
競馬板では「やる大江原」がネタとして面白かったから盛り上がってたのに
人気薄を持ってきた時から、ヘンなファンが急増してスレのふいんき(何故か変換できない)が
変わったような気がする
実際、大江原って、どんな性格なのか知らんし
>>175のような奴だったら応援したくないな
205名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:10:11 ID:4HUQFGZZ0
>>204
スレ住人だけど、確かに雰囲気変わったね
ちょっと痛い連中が増えた(いわゆる基地ってやつ)
206名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:34:15 ID:mM/juIDw0
┏━━━━━━━┓  ∧_∧
┃■出走馬      ┃ (´∀` )
┣━━━━━┯━┻━○━○━━━━━━┯━━━━┯━━━━━┓
┃新潟(土) 4|キングアーサー....[牡6] [57.0]|▲大江原|(美)藤沢  ┃
┗━━━━━┷━━━━━━━━━━━━┷━━━━┷━━━━━┛
207名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:49:20 ID:EIucHhf/0
去年の春は、栗東関係者の多くが思っただろうな
「大江原・・・あれ、関東じゃないのか?」

コネは使えるだけ使っておいた方がいいよね
208名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:54:01 ID:LWJW0FUZO
キングアーサーか…ドラ1だったな
209名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 16:58:22 ID:AJXc5+D3O
>>84
ヒント:クチゴタエ
210名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 17:24:23 ID:O6DDImZ0O
山本を干したから、即大江原というのもなあ

危険な賭けだが

宗像、横山義あたりもいるし、
減量なら坂本門下の草野もいる

藤澤は義理人情で騎手選びはしないから、大江原にはやっぱり障害の素質があるんだろうな

211名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 17:41:12 ID:2iMBBGkj0
モルフェサイレンスって血統凄いな
父父サンデーサイレンス、母父マーベラスサンデーってw
212名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 19:46:59 ID:peqxEeyIO
モルフェの馬主はニューイングランドとモルフェデスペクタにこだわりすぎだな
モルフェデスペクタとマンボノテイオー産駒はほぼ全部モルフェ冠、嫌いじゃないぜこういうこだわり
213名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 20:11:23 ID:cPKHrikV0
>>210
つうか山本は干されたのか
214名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:34:21 ID:2Db8Pu/R0
厩務員ブログのアメンバー限定記事ってどんなんだろ
215名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 22:44:08 ID:V9Fhpq7L0
大江原
凄い苗字だねw
大江 原圭 かと思ったが
大江原は大江原で凄い名前だw
216名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 00:16:53 ID:TgEFHL2p0
>>9
人の転落人生を見るのも楽しいもんだぜ
217名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 00:40:17 ID:exXviTzQ0
>>216
まだ転落以前の問題だと思うのだが。
218名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 00:53:36 ID:TgEFHL2p0
>>217
自分よりも駄目人間がいるってことで安心するよね
219名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 03:37:06 ID:9PonimmJ0
「大江原」は競馬の世界では有名な名字なんだけどね
220名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 03:40:03 ID:jG/zjEN7O
キングアーサーって超がつくほどの良血じゃないか
良かったな大江原
221名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 03:43:04 ID:9PonimmJ0
藤沢厩舎のキングアーサーに乗れるのは
素晴らしいチャンスだし、頑張ってほしいわな
222名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 03:43:10 ID:aw8D/qbTO
武だったら怒るだろうな
ハルウララの時も負け続けて注目浴びるのはおかしいって言ってたし
223名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 03:48:45 ID:9PonimmJ0
>>222
武は競馬の厳しさをダレよりも知ってるからな

騎手も馬も
勝たなければ、生きてはいけない世界だし
224名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 04:10:46 ID:SWe5G4InO
駄目なことで注目されても、迷惑というか競馬界にとってプラスにはならんからな

大江原もさっさと勝ちやがれ
225名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 04:17:10 ID:cK3MCwJSO
ゴルフで苦節○十年で優勝ってこともあるから心配ないさ〜
226名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 05:32:21 ID:p3fvUKJtO
>>219
武、蛯名、鹿戸etc.
競馬界特有の苗字ってあるよね。
227名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 06:50:50 ID:SUtJa8VhO
>>175です。松山、国分恭はコネなしだからゼロからの人脈作りが必要で
厩舎への営業活動がいかに大切かを師匠からも口酸っぱく言われていて
ふたりは忠実にそれを守っているらしい。
減量を起用すれ理由にはあと少しで勝てる馬に乗せて減量の恩恵で勝たせたいというのと
とうてい勝てる馬ではないがとりあえず減量のせときゃタイムオーバーは逃れられるか
うまくいけばひとつふたつくらい着順をあげられるかなってのもあるらしい。
でもそんな糞馬に乗ることも新人にとっては実際のレースの場数を踏むためには役に立つわけで
今年のふたりはいい馬糞馬関係なくとにかく「レースに乗せていただきありがとうございました」と
トレセンでは騎手が勝った時に勝たせてもらった厩舎に送るのが通例の祝儀を
騎乗させてもらったお礼として勝ち負け関係なく厩舎に送っているらしい。
厩舎とすればそこまでしなくていいよとは口で言いつつもその気持ちはちゃんと受け取っているわけで
「糞馬でごめんな、次はいい馬を用意するわ」って厩舎も少なくないわけ。
それが今のふたりの好調さにもつながっているんだろう。
でも大江原は口ではコネの通じない関西でなんてかっこいいことを言っていても
狭い競馬界では当然コネがそれなりにモノを言うわけで、結局はそれにあぐらをかいていたそうなんだよな。
南井の息子でも干される関西でそんなことやっちゃ誰も乗せないってそりゃ。
228名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 06:58:00 ID:fbmTM6yi0
>>227
キミは競馬関係者なの?
229名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 07:01:24 ID:+EXBVmE+0
無理矢理な話題作りだな

馬の方が駄目になったら、今度は騎手の方を取り上げ
230名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 07:17:20 ID:n/BQdSKL0
別にこれネットの記事だし。ブログと変わんない。
週刊ダイヤモンドに記事載せろよ
231名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 07:33:21 ID:G/F3QzIhO
一つ確かなのは、自分から栗東に望んで行ったはずがないって事だ。もしそんな性格なら、コネが使える美浦を避ける理由が無い。
それと、新人に競馬村での礼儀作法や付き合いを指導するのもテキの役目。
もし大江原が本当にそんな態度だったとしたら、師匠である作田調教師も責められる事になる。
232名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 08:23:45 ID:n6oZyfPf0
>>231
調教師をテキと呼ぶ素人は痛い。これ定説。

と、そんなことはおいといて。
師匠の言うことを聞かないから師匠からも干されてたんじゃね?
去年の夏の北海道までは少ないながらもちょこちょこ騎乗はあったのに
(騎手不足もあったからだろうが)
北海道が終わった途端自厩舎以外の騎乗はたったの4つ。しかも北海道で
顔つなぎしていたであろう騎乗経験厩舎からの依頼は田所秀の1鞍のみ。
これはいくらなんでもヘタクソ以外の理由があると思うのは当然じゃないか?
>>227の言うことが本当で関西でもそれなりにコネが効くなら
俺様のウデとコネさえあれば関西でもちょちょいのちょいだぜってな
過信があったんじゃないか?あえて逆境(に見えるところ)に飛び込み、そこで活躍する俺様カコイイ!!などと
妄想しつつ・・・・・・
233名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 08:35:38 ID:G/F3QzIhO
>>232
本当の所は分からないよ。当人じゃないんだから。
ただ言えるのは、夏はローカル開催だから下位騎手でも騎乗馬は増える。鈴来や梶なんかが良い例。そして夏が終わると途端に依頼が無くなる。去年の札幌は中舘がいなかったからさらに空いていたし。
夏のローカル開催で結果を残せなかった(残せるような馬じゃ無かったけど)から依頼が減っただけじゃね?
234名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 09:06:50 ID:lsbtUUEs0
関西でデビューしたのは大人の事情かもね。
内田と(デビュー前からバックアップが約束されていた?)三浦がいて、ついでに伊藤まで関東デビュー。
競馬村出身ってことで、関西に行くことを押しつけられた可能性もなくはないと思う。
本来であればたった一人の新人って事で重宝されると思ったんだろうけれども、作田じゃ無理だな。
235名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 09:32:05 ID:n6oZyfPf0
>>232
スズクルや梶はそれでもポツポツと騎乗があるよ。
5か月間で他厩舎からの依頼4鞍なんて異常。
ヘタクソ以外の理由があったとしか思えない。
結果を残せない馬なんて最初から厩舎も結果なんて求めてないだろうから
結果は二の次で、あとは人としての人情やら感情やらの部分なのでは?
池崎なんかはほとんど結果のでていないひどい成績だけど、それでもフリーになって
コツコツと騎乗馬を稼いでいる。大江原との違いはなんなんだろうな。
236名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 09:54:49 ID:G/F3QzIhO
>>235
そう思うならそれでいいんじゃないの。暴露本でも出ない限り真実は明らかにならないんだからさ。
ただ俺としては、美浦に来てから藤沢師が超良血馬を回した事や、栗東時代にも美浦からの依頼が多かった(叔父の厩舎以外でもね)事からして、そう性格に問題があったとは思えない。
藤沢師はノリの素行が悪くなった時に干したぐらい厳しい人。他の師だって自分から望んで栗東に行ったなら叔父や関係者以外は援助しないでしょ。
栗東行きは白羽の矢が立ってやむを得ず。ところが栗東側でまともに依頼する師がおらず、本来所属するはずだった美浦 から援助が出た(あくまで推測だが、栗東側である程度支援する約束があったんじゃないか)。
少なくとも、作田が自厩舎の勝ち負けになる馬に一切乗せなかったのは最大の原因だろ。一勝でもしていれば境遇は違ったはず。フリーになる前の池崎と一緒だよ。
237名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 11:27:32 ID:beJJnmkh0
"それでもフリーになってコツコツと騎乗馬を稼いでいる"のは大江原も一緒なんだがな。
まあこれは栗東→美浦の移動が大きいってのは言うまでもないんだが。
1年目のことはわかんないけど、少なくとも今は真剣に乗ってるんじゃないの?
障害に活路を見出したのがいい方向に働いてそう。


そういえば去年北海道で3着に来たときの馬も美浦所属だったっけな。
238名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 13:21:10 ID:Ymz9kfQ/O
国分優と恭の勝ち数はともかく、騎乗数の差は何?

双子だから兄弟で営業技術をフォローしたりするだろうし、むしろ優は国枝で恭は五十嵐…優の方が恵まれてる感じだけど
239名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 13:40:12 ID:7Y9akOrd0
>>204
ふんいき→雰囲気
240名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 13:57:54 ID:exXviTzQ0
>>238
優の方は良い馬に乗っているのに全然勝てない
恭の方はそこそこの馬でも勝つから信用が出来てさらに良い馬に乗れる

個人的に優作の腕は大江原以下だと思う。馬の質を考えたら6勝は出来ていないとおかしい。
241名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 14:02:35 ID:vreU+KJ/0
>>239
ネタにマジレスのゆとり脳
242名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 14:08:18 ID:R47u+H+b0
>>241
夏なんだから大江原に見てやれよ。
243名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 14:20:50 ID:QaXmTk9c0
ボンボンは何をやっても駄目ってこった。
244名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 18:46:41 ID:NGFGY4YdO
石神も飲酒事故さえやってなければ・・・

前は良い騎手だった。
245名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:00:38 ID:jY7vBCya0
美浦か栗東か忘れたけど、若手で事故って死んだの誰だっけ?
2,3年前くらい
246名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:06:03 ID:RGyQqv5si
竹本か。一勝して間もなく障害レースで落馬。。。
247名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:11:29 ID:eM/FCLK7O
交通事故なら井西泰政かな、まだ二十歳だったと思う。ローズムーン五十嵐も交通事故だったよね。
248名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:14:51 ID:I81JPZvF0
常石のこともあるし、若手で落馬がちな騎手はホントに怖いよ
もうちょっと若手に平地で騎乗するチャンスが回って、
体重等の事情のあるベテランの希望者だけが障害をやるようになって欲しい
249名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:31:35 ID:ZtnHKD+k0
作田はなんでいい馬のせなかったのかということだけだな
育てる気ゼロなら受け入れるなよ
250名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:39:25 ID:kml3pLNw0
厩務員少なくてすむからでしょ
厩務員の給料と所属騎手の給料
JRAから手当てが出るか出ないか分からないから
比べられないけども
251名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:11:25 ID:xYR8ky1cO
弟子も満足に育てられないのに、いい馬なんて育てられるのか?
252名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:22:57 ID:jY7vBCya0
>>247
井西だわ
すっきりしたサンクス
253名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:32:52 ID:A7H0n35s0
競艇界でデビューから未勝利の方々・・・

4480 小林靖菜  210連敗中(デビューから)101期
4479 矢野真梨菜 210連敗中(デビューから)101期
4484 稲生夏季  206連敗中(デビューから)101期
4481 前田梓    190連敗中(デビューから)101期

大江原も頑張れよ。
254名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:44:41 ID:fxj6f05u0
ボートは1日1回か2回乗りでしょ。大江原も必ず1日2回乗りならあるいは。
255名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:49:23 ID:HGwL0TmSO
たまには大沢を思いだせよ
256名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 20:53:12 ID:MIsyAWpv0
キングアーサーは京都で走らせればイケルだろ
何でそんな簡単に障害行っちゃうんだ
257名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 22:58:49 ID:YmwGk95sO
そこに障害があるからさ


…というのは冗談で
現状ちょっと頭打ちと判断されたんじゃないか?
また伸びてきそうならまた平地に戻せばいいし
(メジロパーマーなんかがこのパターン)
258名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 09:24:24 ID:ApYuCJXsO
今日は最後まで跨がっていることが目標だね。

それが出来れば自ずと・・・
259名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 09:30:37 ID:IB9qhYKF0
また「やる大江原」スレに痛い基地が沸いてるお・・・
あいつらそんなに応援したいなら「大江原圭公式応援スレ」でも立てて
そっちで和気藹々とやってればいいお
260名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 10:29:13 ID:OX+tUi1e0
>>256
才能があるならとっとと見切りをつけて早めに入障したほうがいい・・・
といいたいが、騎手からして期待感の無さが・・・
261名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 10:34:57 ID:5/CI8W4J0
2万負けた
262名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:19:54 ID:tox2P24GO
>>251
いい馬を育てる才能と
いい騎手を育てる才能は
まったく別だぞ
263名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:34:50 ID:PX65CpXQ0
www
264名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:35:06 ID:NkeNVEEN0
きたあああああ
265名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:35:13 ID:HjR93jQe0
おめ
266名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:35:42 ID:DehsQGej0
記念真紀子
267名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:36:24 ID:BIgXzQHw0
初勝利おめ
268名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:39:18 ID:B6LAXfOb0
俺がこの記事を見た瞬間に初勝利か!
269名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:39:34 ID:SOD9viFU0
勝ったぞ!!!!!!!!!!!!
遼くんクラスの社会現象になること間違いなし。
270名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:40:12 ID:F4Q6ep58O
ニュースが出たとたんに勝つとは
271名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:41:36 ID:sx28HJ8p0
単勝買ってたぜ。
前回のムーンレスナイトの落馬にもめげずよく頑張った。おめでとう!
272名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:43:39 ID:ISEv+nME0
え、勝ったんだ?
273名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:43:53 ID:dDk8nN5G0
ついに抜けたかー
感慨深いというかネタがなくなったというか
274名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:43:53 ID:GuqRvzHWO
出来レース乙
275名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:46:40 ID:fNlM+vxg0
藤沢が自分のところの馬に乗せてやってるのな
どういう繋がりだろうか
276名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 11:52:30 ID:02WI2dWq0
>>275
親も伯父も藤沢厩舎の障害に乗ってた

でもそれだけじゃカズオは乗せない気がするけどね。
彼の実力を見込んで乗せているんだろう
277名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 12:32:54 ID:/Wp0sGdk0
大江原に実力などありゃせんがな
今はまだ減量があるからかろうじて使ってもらえるけど
278名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 12:40:58 ID:eyE4HjehO
来年のダービージョッキー
279名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 12:49:59 ID:yp4u54/s0
熊坂四段のような感じ?
280名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 14:03:36 ID:bLEFs2bd0
なぜ伸びない?! という気は起こっていない
とりあえずおめ
281名無しさん@恐縮です:2009/07/26(日) 14:25:39 ID:NtmIZWn60
初勝利記念あげ
282名無しさん@恐縮です
めちゃおめ