【プロレス】S・ウイリアムス現役引退発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花電車φ ★
喉頭(こうとう)がんを克服した元3冠王者、スティーブ・ウイリアムス(49)が、
IWAジャパンの19日・新宿大会で5年ぶりに復帰。
ヘルアントマシン2号をオクラホマスタンピートで一蹴したが、
試合後「10・25新宿大会で引退する」と発表した。
引退後は、IWAジャパンのコミッショナーに就任する。

ソース:スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/all/headlines/20090720-00000010-dal-fight.html
2名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:00:21 ID:At7eCHFE0
誰?
3名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:00:42 ID:p/+SxYzU0
まだやってたのかよ
4名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:00:48 ID:Tk7gAjiC0



殺人バックドロップ
ドクターボム


5名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:01:09 ID:t9ps3guF0
ゴリラ妹か
6名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:02:58 ID:U/Vgagdx0
セリーナかと思った
7名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:04:01 ID:if4Tpx/fO
テニスの姉妹のどちらかと思った
8名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:04:25 ID:aXDe58C+0
新宿FACEが最後かよ?8月に両国でやるみたいだし全日本でセッティングしてやりゃいいのに
9名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:05:01 ID:qD3ty0WTO
実質的に辞めてただろ
10名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:05:07 ID:MgMkuraL0
お疲れさま
全日本時代見に行ってDR.DEATHとプリントされてるTシャツ買ってまだもってるぜ
11名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:05:14 ID:SS0J+nYgO
テニスかと思った
12名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:05:17 ID:B/+qj2/E0
まだ49か
13名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:05:42 ID:2nJneqpkO
バックドロップよりオクラホマ時代の方が好き
14名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:06:41 ID:SPdn/G5X0

イグナショフの膝であっさり負けましたな
15名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:07:16 ID:Pa4DgzvCO
IWAジャパンのコミッショナーw
16名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:10:51 ID:Y48tq5Tb0
ハンセン、ブロディのタッグが最強だと思うがウイリアムス、ゴーディの
人間医師コンビも強かったよな
17名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:10:54 ID:phkJ9crP0
プロレスラーの引退ほど説得力のないものはない
18名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:11:31 ID:XlEfBazqO
鶴田・ゴディ・三沢とみんないなくなっちゃたな。
川田はよく分からなくなっちゃったし。
田上が社長というのが一番の意外。
19名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:12:07 ID:8zs1uKK00
三沢との三冠戦、最後肩上がってたなぁ・・・
これレフェリーも意外だったんだろう。
エルボまともに入ってたから。
でもここかからもう一絡みあったらさらに伝説の試合になってたのに。惜しい。
20名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:13:38 ID:FuVU5QMr0
テニスの奴かと思ってスレタイよく見たらプロレスだった。
21名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:14:05 ID:FmDwF243O
身体の具合はどうなんだろう
22名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:14:07 ID:jLzds2caO
>>16
釣られクマー

小橋とか花束持って来るかな
23名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:14:25 ID:qcKV82gTO
お疲れ様
ところで、IWAって何?
24名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:14:36 ID:8zs1uKK00
>>16
人間医師ってなんだよw
25名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:14:40 ID:e5eixRCni
>>10
漢字で殺人医師って書いてあるヤツじゃない?
俺も持ってるぜ
26名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:14:43 ID:Qn2MPlUQ0
>>16
人間医師コンビでなく殺人魚雷コンビだ
なんだ人間医師ってw
27名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:15:14 ID:9Izj7jiFO
この人が出てるスーファミもってたわ
馬場のプロレス道場とかいう入門編があるやつ
まだ現役だったとかすごいな
28名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:16:13 ID:sb1COq/z0
>>16
それただのお医者さん二人組ですよ
29名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:16:13 ID:jwzAKqzYO
>>14
癌で闘病中にありながらあの試合を受けたことに俺は後で気付いた
30名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:16:30 ID:OgT2/VLXO
新日でやったビガロ、オーエン・ハート組対ウィリアムス、ペガサスキッド組が、なぜか印象に残ってる。
あとベイダー、ビガロ、ウィリアムスの三人で北尾ボコボコ
31名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:16:34 ID:c+CWVP0XO
ヘビースモーカー?
32名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:18:05 ID:e5eixRCni
>>14
生で見たけど切なくなったよ
33名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:18:43 ID:JOgzMRKAO
>>16の人気に嫉妬w
34名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:18:57 ID:8zs1uKK00
>>29
しかも治療費工面のためにな。
35名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:19:43 ID:Fm5O89SUO
悔しいが>>16は認めなくてはならないな
36名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:20:42 ID:alKnbPdg0
おーおーおーおーおーっ
おーおーおーおーおっ
37名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:24:25 ID:jOuVCyIu0
全盛期は”増強”バリバリの体をしていましたね。
あの頃は野放しでしたから
38名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:25:19 ID:hmeoW+Gz0
>>16
人間医師コンビって斬新過ぎる
39名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:27:57 ID:aZddrETxO
スティーブ・ウィリアムスが本名のレスラーがいた。
彼がいたので別のリングネームを名乗った
それがストーンコールド

豆知識な。
40名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:29:32 ID:9W1gAXXP0
49か。
まだ見たいとも思うが全盛期の動きには程遠いだろうす、三沢さんみたいなことになるのも嫌だし
のんびりこれからの人生過ごしてほしいな。
お疲れさまでした。
41名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:31:37 ID:sC0jI0PUO
素でテニスと勘違いしたよ
42名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:33:16 ID:3GDPXmuQO
>>16
でも人気無かったんだよな。スリーカウント入ったときの観客のため息を思い出すよ。
43名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:33:24 ID:BwDXFBY7O
三沢さんは緑
44名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:33:36 ID:9tOGMJqS0
というかまだやっていたのかよ。もう声がでないんじゃなかったっけ?
45名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:34:10 ID:XlEfBazqO
最近、キャラの立った強い外国人レスラーっていないね。
46名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:36:20 ID:Ue4LmmRt0
垂直直下バックドロップの生みの親
全日本の過激度が最もエスカレートしてた頃
47名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:36:37 ID:FQn+pa1ZO
サルマンハシミコフとの試合は迫力あったなぁ
48名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:38:37 ID:pn/DLzqx0
さすがにあれだけ好成績残しちゃうとな。
11月からは本格的にテニス転向か。
49名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:39:07 ID:vMRWlPQZO
釣られた
50名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:41:47 ID:5IXzR6ww0
なんか写真見るといいおっさんになったなw
まあガン克服してリングにたってもらってただけありがたいよ
お疲れ様です引退試合見に行きます
51名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:43:12 ID:GCIh3PAdO
ジョニーエースは?
52名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:47:32 ID:AdVNXGSm0
投げっ放し技を流行らせた罪は重いと思う。
皆が投っ放し技をやり出してプロレス界が雑になった。
投げっ放し=無責任 に過ぎない。
53名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:48:06 ID:/nhNGl1CO
スタナーハゲもとうとう引退か
54名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:48:55 ID:P3FfoYfK0
引退して薬とか射殺とか変な事になるなよ
55名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:50:58 ID:wseQKuL60
ハンセンや殺人魚雷コンビは言うに及ばず、
彼ら以外でも、パトリオット&イーグルとかカンナム・エクスプレスとか、
当時の全日は外人レスラーが本当に優良揃いだったよなぁ。
56名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:52:04 ID:qQvDAb4R0
>16
「人間医師コンビ」

意味がカオスすぎてニヤニヤしっぱなしだ。


「殺人医師」と「人間魚雷」で「殺人魚雷」。
残った部分くっつけてんじゃねぇよ。
57名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:55:17 ID:ym473/yS0
オブライトとのタッグチームT.O.Pは結構好きだった
お疲れ様でした
58名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 10:55:25 ID:QuUS5hCD0
>>51
とっくに引退してWWEでフロント
今もWWEかはここ2,3年見てないから知らんけど
59名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:04:50 ID:DWZ1GCaVO
>>52

それはリック・スタイナーからじゃね?
60名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:08:16 ID:99L66qUP0
タイガースかと思った
61名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:08:46 ID:BclXRCGmO
テニス選手と間違った人いるみたいだけど、逆にオレはそのテニス選手が
分からない。まあ、お互い様ということで勘弁を…

>>52
投げっぱなしを最初にやったのはスタイナーブラザーズだよね
兄弟どっちだったかは忘れちゃったけど
あと、試合会場に高山来たなら金六さん出て欲しかったろうな
高山とみのるならUMA軍団ともいい絡みしそうだw
62名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:11:25 ID:FxH8TnQJO
めちゃくちゃな角度のバックドロップ使ってたなぁ。やはり四天王時代の技は度を越してたなぁ
63名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:12:58 ID:K4YIp42S0
コミッショナーになった後もいろいろ抗争とかに加わるんだろw
64名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:13:13 ID:ZcIiDfOv0
三沢の追悼番組で流されなかった
殺人バックドロップという名称が放送禁止コードになったか
昔の試合を見ていても、殺人バックドロップという実況を聞くとちょっと寂しくなる
65名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:13:53 ID:NkYsHjCMO
バーリトゥードの舞台であの入場シーンが見れただけで満足だった
66名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:14:25 ID:Y3heaBTh0
テニスの姉妹のどちらかと思った
67名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:15:05 ID:jLzds2caO
>>58
確か上級副社長とかいう凄い役職だぞw
馬場時代のコネでレジェンド級と接触できるのが大きいんだろう
旧全日後期は外人レスラーの窓口やってたらしいし
68名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:15:09 ID:7Gc/Eqt6O
テリー・ゴディは?
69名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:15:41 ID:O529/Dm6O
やっと霊長類の時代が終わると思ったのに…
70名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:16:01 ID:uf7sRv150
ゴリラ妹かと思い、またスレタイミスかと思った。
71名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:16:19 ID:3HK5mPcA0
>>61
リックスタイナーだな
ヒゲの兄貴の方
72名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:16:43 ID:ABA0OGyZ0
日本人の奥さん貰ってるけど、治療費とかも出してもらってるんだろか
73名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:17:12 ID:mlb/mLWoO
ウイリアムスって単純で馬鹿だよね。猪木のIwGPに挑戦した時、猪木は巌流島での戦いで右肩を負傷してたのに、相手を欺く為に左肩にテーピングして試合して、ウイリアムスは負傷してない左肩ばかり攻撃してまんまと騙されてた
74名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:17:46 ID:nTEvMW1T0
IWAなんかに上がってたのかよw
75名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:18:46 ID:WkFW9zcrO
この前ウインブルドンで優勝したばっかじゃん
76名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:19:47 ID:nJAQNe8bi
>>68
とうの前に他界してるよ
息子がWWEで頑張ってる。消えそうだけど
77名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:20:33 ID:jLzds2caO
>>74
浅野社長が昔、全日の興行買ってたからコネがあるんだよ
ゴディとかも出てたろ
78名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:20:38 ID:XuDzguCKO
>>64
三沢小橋戦タイガースープレックスでの実況アナの叫び声「死んでしまうぅぅっっ!!」も同じく、今は虚しく寂しい
79名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:20:57 ID:nJAQNe8bi
>>73
お前優しいな
80名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:21:34 ID:ZcIiDfOv0
ガンになって以降のウィリアムスは痛々しくて見ていられない
K1の人間は鬼だろ
81名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:22:23 ID:twnfVpdGO
>>55
サニー・ビーチだっけ?ビーチボール持って入場するやつ。
あと、名前忘れたが、得意技が投網を相手に投げて動けなくなったところをボコボコにするってレスラーは、しょっぱいレスラーだったな〜
82 :2009/07/20(月) 11:22:24 ID:BCccDa540
>>51>>58
表舞台にゃ殆んど顔を見せんが今もWWEの副社長やってる。
全日時代に磨かれたブッカーとしての能力と人脈を、選手ではスタナー系の
始祖としてリスペクトされる、今や業界屈指の成功者だよ。
83名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:24:32 ID:ZcIiDfOv0
>>78
それは追悼番組でも流れたよね
その実況前で切ると思ったけど
あの断崖タイガースープレックスは三沢も相当危ない
三沢と小橋の信頼関係が見て取れた

ウィリアムスはあんまり信頼関係とかはなかったんだろうな
ノアに呼ばれなかったし
よく大怪我に至らなかったものだ
累積ダメージが三沢の事故につながったと言えばそうなのだけど
84名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:28:31 ID:FxH8TnQJO
ウイリアムス対猪木と言えば試合開始そうそうに終わりそうになってウイリアムスの目が游いでた伝説の試合W
85名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:33:22 ID:QzwfAWLS0
>>16
センスあるねw
86名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:35:46 ID:6RdvSEk6O
テニスかと思った
87名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:37:31 ID:r2zHZ0qQ0
ゴリラ姉には勝てないということかな
ダブルスは出るんだろう
88名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:40:11 ID:81CyTCbNO
武藤との三冠ファックユー合戦が懐かしい
89名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:40:48 ID:SPWYXV0F0
>>1
スティーブ・ウイリアムスは新日マットで活躍した80年代後半に
旧UWFから出戻っていた前田日明らをレスリングで子ども扱いして転がしていたよね。
技術はもちろんパワーでも圧倒していた。
さすが大学選手権4年連覇やオールアメリカンになった選手

猪木をも転がしていたから猪木に嫌われてトップには立てなかったがw

その頃、既にUWFはしょせん格闘技の素人の集まりだというのがばれていたんだが
その後、新UWFを世界最強とか見ていた連中がいたww
90名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:41:32 ID:dZdU5iSa0
胴回りの太さは凄かったな。見ただけで持ち上げられなさそうだった。
しかしオクラホマスタンピートって本当に利くのか良く分からなかったな。
小橋に放ったバックドロップ3連発は本当に死んでしまうと思ったが
91名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:41:57 ID:U1JiVuv40
>>16 織田裕二と石黒賢ですね 
9261:2009/07/20(月) 11:45:59 ID:BclXRCGmO
>>71ありがとう。思い出したよ

そういえばWCWで
ゴディ、ウィリアムス VS スタイナーブラザーズ
のタイトルマッチあったね
勝手に全日対新日の外人版対抗戦みたいに考えてたよ
93名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:47:39 ID:0QWNi4keP
>>45
ブロック・レスナーがいるだろ。日本にはもう来ないけどさ
94名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:49:20 ID:0QWNi4keP
>>76
クライムタイムのプロモに最近なぜか出てきてるけどなw
今日のスマックダウンにもたぶん出てくるよ
95名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:52:38 ID:qcKV82gTO
>>81
後者はロッキーイヤウケア
ニコ動で「賛否両論の」って検索したら4番目で見られるよ。
96名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:54:04 ID:6BTeFc/t0
>>45
長州力
97名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:56:08 ID:twnfVpdGO
>>95
サンクスです
98名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:56:19 ID:lx4wttDh0
バックドロップドライバ〜〜!!
99名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:57:44 ID:jLzds2caO
>>96
最近ではないな
100名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:58:23 ID:KjBd32PeO
ウォーウォーウォーウォーウォー!
101名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:58:41 ID:YPoOYzrE0
前々から疑問に思っていたけど
なんで殺人医師ってニックネームなんですか?
別に医者だったわけじゃないんだよね?
知ってる方います?
102名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:59:21 ID:alKnbPdg0
>>89
ただの無名の外人レスラーを
「まだ見ぬ強豪」みたいに扱ってたしね

ノーマン・スマイリーなんて「黒い藤原」なんていわれてたなww
103名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 11:59:46 ID:uD7JVEYoi
>>93
レスナープロレス辞めたぞ
104名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:01:08 ID:uD7JVEYoi
>>94
キャラ変わってて最初わからなかった
105名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:01:54 ID:Nr3GQizI0
>>76
甥っ子はどこいったん?
106名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:04:12 ID:LIVkp/KnO
セレナ・ウィリアムスってプロレスもやってたのか
107名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:10:01 ID:v3qKRLbq0
スティーブ・ウィリアムス バックドロップ35連発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm73855

ゲーリー・オブライト 殺人風車トリビュート
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1124678
108名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:10:26 ID:7oeVnNWW0
ゴリラ妹かとおもった
109名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:14:10 ID:8BDt4y360
ゴリラかと思った
110名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:14:53 ID:rtR1ldrzO
>>101
確か野茂の「ドクターK」の時にこんなような解説があったんだが、
あっちの人は「ドクター=専門家」みたいなニュアンスでも使われてるんだけど、
こっちでは「ドクター=医者」ってのが一般的なので、
誤訳・直訳っぽい感じとか聞いた覚えがある。
111名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:16:33 ID:3aglw6QvO
>>1
セレナもついに引退かあ
112名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:17:30 ID:KHQZkhFCO
こないだ横浜のとあるキャバクラ来てたらしいが、この試合の直後だったのか
お疲れ様です
113名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:17:48 ID:TseBlIb7O
三沢さんもよくCCなんかで殺人バックドロップ喰らいまくって負けてたな
後期はエルボで結構勝ててたが
114名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:18:58 ID:0QWNi4keP
>>102
ノーマン・スマイリーはFCWでヨシ・タツを育てた一人だな
115名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:19:38 ID:9bqgasS4O
>>66

> テニスの姉妹のどちらかと思った

俺は逆にテニスのニュースでもこっちのウィリアムスが浮かぶ
116名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:25:02 ID:LjbGHKFv0
>>110
ドクターデス 殺人鬼 を殺人医師に誤訳したんだったな
王様の直訳ロックなみ
117名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:27:19 ID:jwspQrm3P
>>101
博士号をとっているらしい
118名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:40:14 ID:gU45JFtJP
オクラホマスタンピート!オクラホマスタンピート!
119名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:40:18 ID:Y8EZy3qC0
94年の三沢との三冠戦が凄かった
120名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:49:29 ID:EihfR+Do0
テニスかと
121名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:51:17 ID:alKnbPdg0
テリー・ゴディ
ゲーリー・オブライト
三沢光晴

この10年でこんなに死人が出るなんて
122名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:51:40 ID:LdhgFX9P0
テニスじゃねぇのか・・・
123名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 12:58:38 ID:h9THwluO0
猪木失神事件w
124名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:06:34 ID:wgnc0K8OO
ドクターボム
125 :2009/07/20(月) 13:12:28 ID:BCccDa540
>>90
ぶっちゃけ技出したSウイリアムスも受けた小橋もヘタだっただけの印象。

鶴田vsミサワ戦の3連発は危険度うんぬんの前にプロレスとして凄過ぎた。
繰り出した鶴田も受けた三沢も芸術の域。
鶴田、ハンセン、ゴディ、ミサワ、川田の5人とそれ以外じゃ相当な格差がある。
126名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:14:15 ID:8mrwgVTo0
殺人医師
127名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:16:48 ID:zPmAlKdoO
ドクター医師
128名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:17:26 ID:/eVPpZcm0
あれ?とっくに亡くなったと思ってたわ・・・
全日もなんかしてあげればいいのに
129名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:22:00 ID:0Xigac32O
オクラホマスタンピートは当時厨房の俺にすら説得力に疑問がわいたが、
代わりに出てきたバックドロップがやばすぎて恐くなったもんだ。あれを受ける選手はすごいよほんと
130名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:23:39 ID:Zltwiso20
川田が殺人バックドロップくらった時の
竹内さんの驚き方が笑えたなぁ
131名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:25:38 ID:Zltwiso20
>>129
でも、DBスミスなんかコーナーへの打ちつけすら無しで
普通にやって相手はブック通りにフォールされてくれてたからなぁ・・・

2人とも、もうちょっと説得力ある決めワザ考えて欲しかったよ
132名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:25:43 ID:h8Y1dzkz0
愛知県体育館だっけ?
小橋にやったバックドロップガチ失神
133名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:27:25 ID:kA1Hy8ir0
>>83
全日時代から継続して参戦した外人っていないんだじゃない?
ベイダーって全日の頃からいたっけ
134名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:27:50 ID:1kEZ1yZrO
豊橋で小橋にくらわせたバックドロップ3連発は
まさに垂直落下式だったよな
135名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:29:11 ID:tBLjBjQ8O
阪神のウィリアムスかと思った。
こないだ1イニング4四球だしてたし
136名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:30:42 ID:KtLbhcERO
セレナ・ウィリアムスはプロレスが本業だったのか。
137名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:31:16 ID:ym473/yS0
>>133
ベイダーは全日に参戦して三冠王者にもなったよ
138名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:31:18 ID:jRdPnH+4O
スレタイにプロレスなかったらテニスと勘違いしてたわ
139名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:31:39 ID:Y2S9YLrW0
ゴリラがこん棒を振り回してんだもん
かなうわけねえ
140名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:33:03 ID:kA1Hy8ir0
>>137
ありがとう
あんまり記憶に無いな…
141名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:39:22 ID:qQvDAb4R0
長男 スティーブ
次男 ビーナス
三男 セレナ

ウィリアムス三兄弟
142名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:39:23 ID:BAR9TUbcO
オクラホマスタンピート
143名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:55:50 ID:WmiV4g6a0
ええええーえー
ええええーえー
144名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:56:08 ID:402nPgYJO
テニスって書いてる奴はマイナー好きなんだな
145名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:57:31 ID:kA1Hy8ir0
>>144
寂しくなるネタ言うなよ
146田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/07/20(月) 13:57:31 ID:G08uxioDO
殺人魚雷もとっくに遠い過去か…
147名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 13:58:54 ID:zZSiVxr50
まだやってたのか
148名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:00:44 ID:iy1+JbZN0
ウィアリアムスはアレだろ
新聞紙上に三沢たちは裏切り者って言ってたから
ノアに上がらせなかったとか仲田が言ってた
149名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:08:28 ID:hwy3USzXO
>>141
茶ー吹いた
150名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:13:28 ID:BclXRCGmO
みんなに水差すようで悪いんだけど
オクラホマスタンピード(最後「ト」ではなく「ド」)だよ

デンジャラスバックドロップをバックドロップドライバーと表した
アナウンサーもいたよね
151名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:23:02 ID:oePi9j84O
谷津嘉明全日本最後の相手だもんねぇ!?
152名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:26:49 ID:oHkep7bw0
新日の頃のショボさは凄かった記憶がある。
つーか今でもシングルはイマイチだなって思う
153名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:29:52 ID:SwA0rHf60
殺人魚雷コンビ VS DJブロンズ(エース、スパイビー)
の試合を思い出した。スパイビースパイクの指回すのはやったなぁ。
154名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:29:55 ID:sNH6IiHEO
新日の時って勝ちまくってなかったっけ?
俺の記憶違いか?
155名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:33:20 ID:66iPZIaRO
森島はゴディの生まれ変わりです、
156名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:33:57 ID:yFet8F24O
ノートンとの試合は期待を裏切らないグダグダぶりだった
157名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:34:07 ID:6OExTf3fO
>>1
紙面飾って何がやりたいんだコラ?
噛み付くの噛み付かないのか、どっちなんだコラ
ナニコラタココラ
158名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:34:17 ID:MpyyB4tY0
>>141
しらなかった、友達に自慢してくる!!
159名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:35:57 ID:fEXDoiT/0
全日にいた時に、帽子買ったら優しい笑顔でサインくれた
160名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:39:08 ID:5kSBjH2HO
小島「今日ウイリアムスいたのか?」
161名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:39:36 ID:vqbc0MJ9O
亡くなったんじゃなかったっけ?
162名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:41:41 ID:00V9fT5r0
>>153
身体が柔らかくて、受けの上手いゴディがいたからこそ
直線的で固い、ウィリアムスが輝いたんだと思う。
シングルで見たら、いま一つどころか、いま二つ三つの印象。
163名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:43:51 ID:PX+KhzDoO
むしろまだ現役だった事に驚いた
164名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:45:06 ID:8YxqE9N20
好きな外人選手でした、オクラホマスタンピート、ドクターボム、バックドロップ。
無事引退して下さい、お疲れ様です。
165名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:47:31 ID:954eSAw1O
オクラホマ・スタンピートの人?
166名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:48:28 ID:GhGm54ho0
あいかわらずIWAは外人の人脈だけ無駄に優れてるな
167名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:48:35 ID:QzwfAWLS0
オクラホマスタンピートは技よりもフォールの首と片足クラッチが説得力あった
168名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:49:55 ID:NDiJCFwh0
>>17
俺が引退するときは休業扱いにしてくれ
169名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:51:43 ID:+s4q9RoX0
>>164
物凄く激しくも切なく同意!!!!
170名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:56:20 ID:UfALkJ7V0
こいつとのシングルを名勝負にするんだから
やっぱり三沢、小橋、川田は素晴らしいとしか言いようがないな
171名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 14:57:49 ID:Khr9q2hF0
復帰戦を目標にして練習してきたんだろうなー。
引退後は無理をせず、過ごしてもらいたいです。
お疲れ様でした。
あと、三沢の追悼大会にも出てくれるとうれしいんだけど・・・。
172名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 15:00:24 ID:0c7cJ3Y3O
新日時代はパっとしなかったな
173名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 15:10:04 ID:4I72/Jbf0
テリーゴディてもう死んじゃってんだな
174名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 15:20:10 ID:Xq45J1zn0
ハンセン、ブロディ、ゴディ、ウィリアムス、鶴田、天龍・・・

みんないなくなってしまったな・・・
175名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 15:22:53 ID:Zl2rerkEP
>>166
浅野社長は元々全日の興行を多く手掛けてたプロモーターだからな。
三沢とも仲がいいのはその時代の縁。

某アイドルの地方コンサートで大穴開けて
東京に出てきたんだとか
176名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 15:22:55 ID:ls55SYQO0
全日派だったからかなり好きだった外人レスラーだった・・・

まぁ三沢がああいう事で終わってしまうと思うと
とりあえず無理しないでくれという感じが1番

良い思い出は忘却の彼方へ・・・
自分も歳を取れば仕方ない事なのかな

楽しませてくれてありがとう!
177名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 15:24:04 ID:TvxZamxhO
ウィンブルドン優勝したばかりで引退とかすごいと思ったら、誰だよwww
178名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 15:25:31 ID:ph2aLa/r0
セレナはいつプロレスを始めたんですか
179名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 15:32:34 ID:bjRzQ/J70
テニスの方かと思ったぜ
プロレスラーに見えない事もないし
180名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 15:41:59 ID:Nr3GQizI0
テニスのほうとか言ってんのってゆとりなんだろーなー
181名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 15:42:28 ID:0oTLLM2T0
殺人医師もついに引退か…
超世代軍奮闘の時代からいたいい選手だったなー
Tゴディとの殺人魚雷コンビの強さは異常w
182名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 15:46:32 ID:TF3zvlK4O
昔は番組の最後に、次期シリーズに参戦する外人を大々的に紹介してたなあ。
183名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 15:49:21 ID:IJqGfByY0
俺は高校時代スティーブウイリアムスのファンだったんだ
184名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 15:49:53 ID:xIWrF3aGO
ノア勢離脱シリーズの最終戦メイン後、観客に
『元子』コールを煽るも全く無反応だったなぁ…。
185名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 15:52:29 ID:kA1Hy8ir0
>>174
死んだみたいな言い方をするなw
186名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 16:06:15 ID:ndpBlMES0
プロレスラーとラッパーの引退ほど当てにならないものはない
187名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 16:28:38 ID:CFj+L5Q1O
武藤と三冠王者戦で場外でバックドロップしててまじすげーと思った
188名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 16:35:30 ID:h/2B1fGE0
結局癌は克服したのか?
189名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 16:39:08 ID:HY2SewOd0
思い出した!

西川のオールナイトに近日ウイリアムスと
結婚すると言ってた女が電話に出てたのには驚いた

どうなったんだろう?

190名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 16:53:05 ID:UopDAef10
>>189
あったなーw
191名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:02:13 ID:8H5VXrSgO
セレナかと思ってびっくりした…
カテゴリ見ないで慌ててしまったw
がんを克服されたのは素晴らしい。
第二の人生頑張って下され〜
192名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:32:08 ID:zGcXfJDx0
よくあいつの殺人バックドロップで死人出なかったな
初めて全日で見たときはやられた選手死んだと思ったよ
193名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:34:24 ID:8mrwgVTo0
ウィリアムスのオクラホマスタンピートは説得力があった
194名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:37:22 ID:/GEJFOl30



全日末期にベイダーとタッグ組んですげぇ強いチームだった


195名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:39:20 ID:YPoOYzrE0
>110
そうだったんですか
ありがとうございます
196名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:39:53 ID:gdkib8ln0
F1のウィリアムズかと思ってびくっとしたわ。
197名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:41:31 ID:BJEO+wWX0
>>193
そうか?
俺は奴にしてもこいつにしても、オクラホマって何が?って思ってた。
武藤のシャイニングと同じようで間の悪さで興冷めする業。
198名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:44:27 ID:lhKWOSDSO
>>193
あれはいい技だったぬ
199名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:45:07 ID:/GEJFOl30




ウイリアムスのドクターボムと北斗晶のデンジャラスクイーンボム




200名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:45:10 ID:jlKXAF9k0
SDDか
好きだったな
201名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:46:11 ID:xESdjQ2+0
全盛期にあんな凄い試合を提供してくれたのに
寂しい引退だな。
ノアは、試合盛り上げてもらったり、お世話になった選手多いんだからなんかしてやれよ
202名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:46:13 ID:hH1Hw0XM0
浜松で試合前に、客の女ナンパしてたな
203名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:46:34 ID:XkW2sAMe0
WCWのタッグリーグ戦に参戦した際に「俺達はオールジャパン代表」と言い張り
黒のハッピをアレンジしたガウンを着て登場してきたゴディとウイリアムスの勇姿を忘れない
204名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:46:44 ID:n70C8BX/0
スタンピートじゃなくてスタンピード
ロバーツじゃないんだから
205名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:48:28 ID:ji5pnRI+O
新日時代こいつデケーと思ったが、鶴田と試合したら普通サイズになってた。
206名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:53:26 ID:N53xXIKfi
マイクロトンドも最後IWAで引退じゃなかったっけ?
なんか寂しい感は否めない
207名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:54:08 ID:nMVg01km0
>>205
全日系は皆大きいからそう見えるよな
昔wwfの選手間で全日のビデオが回し見されていたそうだが
小橋とベイダーのサイズが大して違わないのを見て
「これは本当にあのベイダーなのか?」と話題になったらしい
208名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:54:46 ID:xESdjQ2+0
>>207
嘘臭っせーwwwwwwwwwwwww
209名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:56:05 ID:uWVAIPLk0
三沢光晴さんとのタイトルマッチ懐かしいな、良かったなあ。
210名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:57:22 ID:ym473/yS0
ウィキペディアで見てみたらジョニー・スミスもセミリタイアらしい・・・寂しいなぁ。
211名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:58:06 ID:Xw4zj6O90
武藤との三冠戦で空気読まずに20発くらいシャイニングウィザード耐えるウィリアムス
212名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:58:47 ID:Revx4NSlO
まだ49だったのか
55歳くらいいってんのかと思ってた
なんにしてもお疲れ様でした
213名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:59:31 ID:4FpZppJZ0
やっと姉が引退か
214名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 17:59:55 ID:GvM/o7cT0
逆に新日だとインターとの対抗戦の時に武藤のデカさに驚いた
高田ちっさ
215名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:00:51 ID:3SjIy4KTO
最後に熊と戦って引退だろ
216名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:06:42 ID:DL7+Fbcq0
たしかにベイダーが小さく見える
ベイダーは192、3くらいあるけどな
ttp://www.youtube.com/watch?v=IjMDZIcRn9k&feature=related
217名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:07:22 ID:gH1Myiwy0
>>16に三冠ベルトを
218名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:09:11 ID:Jm07sOoSi
プロレスラーは殆ど身長サバ読んでるからあてにならんぞ
219名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:13:13 ID:3DlRqL4N0
UWF全盛期で総合格闘技がほとんどなかったときの週刊ファイト
あたりの文章でアメリカのレスラーでシュートではこの人が一番
強いみたいな話しが有った。
220名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:14:52 ID:fUsWw79Ei
シュートって響きが懐かしい
221名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:20:27 ID:DL7+Fbcq0
ブロディvsベイダー
ttp://www.youtube.com/watch?v=vJWZO0xrnro&hl=ja
ブロディも小さく見えたがベイダーより余裕で背が高かったんだな
生で見ればキングコングに見えるんだろうな
222名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:27:21 ID:DL7+Fbcq0
223名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:32:46 ID:ndpBlMES0
自分は武藤vs川田見て武藤デケーと思った
その武藤もアメリカでの試合では流石に小さく見えるけど
224名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:33:24 ID:Jg/3kXvG0
ハンセン・デビアスvsウィリアムス・エースで引退試合やってくれ
225名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:38:20 ID:T3oRgI/O0
三沢が全日離脱して売り興行だけ全日出たとき
ウイリアムス・ベイダーが控え室襲撃するとか言ってたらしい

三沢も「来たらやるつもりだった」と言ってたが
226名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:43:44 ID:xIWrF3aGO
>>193
なぜか、それは合わないだろ…って技も使ってたことあったよな。

側転エルボーとか、両足でガッチリ立ってるため全然卍に見えない卍固めとか。
227名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:57:41 ID:Fqu6wLfs0
>>222
こういう追い回すのとかもうできないからなあ…。当時は必死で逃げたもんだぜ。
228名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 18:59:40 ID:URc4ycp/O
>>224
食欲出てきた
229名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:03:33 ID:UI+cDGS9O
>>1
うぜぇ
悪意あるスレタイだな

テニスと勘違いさせやがって
230名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:05:23 ID:Rgj6LW9aO
イグナショフに秒殺された時点で終わってた
231名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:10:32 ID:fKK4brCqO
殺人医師また見たかった
232名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:13:42 ID:xESdjQ2+0
>>225
嘘臭っせーwwwwww
233名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:13:43 ID:+Z2jcvyE0
>>221
ブロディのレスラーとしてのセンスは凄いな。
これみるとベイダーはただの白豚にすぎないね。
234名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:14:32 ID:bT0L6BWIO
斎藤なんかでアレだったのに、ウイリアムスのあの殺人バックドロップでよく死人が出なかったもんだな
235名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:14:56 ID:srY1VL4L0
生きてたのが衝撃
236名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:19:20 ID:JEmwi2b00
殺人バックドロップって言葉いま放送できる?
237名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:19:55 ID:bT0L6BWIO
>>221
ガキの時、2階席から椅子を蹴散らして入場してくるブロディをニヤニヤ見てたが
目線は同じくらいデカかったぞ
238名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:20:07 ID:7gI9p8l10
投げっぱなしタイガースープレックスが地味に好き。
239名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:26:09 ID:718R07a90
>>234
ああいう危険な技ばっかり受けてたから首にダメージが蓄積してたんでしょう
三沢さん下を向くことができなかったから相当な蓄積具合だよ
240名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:27:35 ID:yKD/cbO80
ベイダーはキムタクと同じく
シークレットシューズ装着済み
背は高くない
241名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:30:44 ID:0JNcZGSg0
嘘か真か、馬場に総格挑戦を直訴してたとか言ってたな〜
若い頃だったら案外強かったかな・・・
242名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:33:42 ID:iZ2+3XVa0
ベイダーはブロディ相手にデビューして毎日半殺しにされた
次はハンセンと毎日やって半殺しに
だからあんなハードヒットな選手になった
ベイダーは今でも2人に感謝してるとの事
243名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:37:43 ID:T3oRgI/O0
>>241
総合は2年くらい練習しないと無理だよ
三沢みたいにプロレスで小川村上ボコればいい
244名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:39:36 ID:vxB6ohIoO
一回K-1に出なかったっけ?
245名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 19:47:31 ID:fMiKyX3/0
普通にWWFでバード・ガンにKO負けしてただろ?
んで勘違いしたハード・ガンもバタービーンにPPVで瞬殺。
246名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 20:06:14 ID:bHQjghVH0
まだ小橋が若手だった頃の試合で試合終盤にバックドロップ3連発カマして、
小橋が頭からマットに刺さってて引いた。
247名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 20:08:16 ID:0QWNi4keP
>>207
そりゃベイダーもWWFではショーン・マイケルズのスイート・チン・ミュージック一発で倒れてたからな
日本のプロレスファンが当時その映像見たら発狂してたかもしらんなw
248名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 20:27:20 ID:Nr3GQizI0
>>246
あの頃はもう若手じゃないだろう
249名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 20:29:43 ID:GhGm54ho0
>>227
最近だと入場で客を追い回すレスラーといったら男色ディーノくらいしかいなくなっちゃったな
250名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 20:33:03 ID:T3oRgI/O0
>>247
は?
ブックですよw
251名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 21:01:56 ID:kt8olGIXi
>>250
そういうの言うヤツ一番冷める
252名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 21:35:28 ID:lw7kxVSQ0
こいつ他人には危険な技ばっかり掛けるくせに
自分は受け身が死ぬほど下手糞で対戦相手がいつも気を使ってたな
253名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 21:36:54 ID:Tfpxi3s00
セリーナかと思った
吃驚したぜw
254名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 21:44:17 ID:0Xigac32O
冷蔵庫みたいな体してたな。変なパンチ使い出すまではタフでいいレスラーだった。そっからは塩化の一途…
255名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 21:47:14 ID:yd5kZtgn0
ブロディが他界して天龍が離脱してエース鶴田を四天王が追いかけて
外人エースのハンセンをウイリアムスとゴディが追いかけてたな
不器用に見えてたけど三沢や小橋と試合の中でスープレックス系
出すようになってやっぱアマレスの下地は凄ぇ〜と思ったわ
256名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 21:50:07 ID:Fqu6wLfs0
イグナショフ戦の生まれたての小鹿パフォーマンスにみんな騙されたな。
あんなもやしにバックドロップやるわけにいかないもんな
257名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 21:51:18 ID:7PRZAJmN0
ウィリアムスのバックドロップはヤバかった
垂直落下連発の四天王プロレスも、あれがきっかけだった気がする。
258名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 21:51:33 ID:QzwfAWLS0
>>252
こいつ自身が危険なやつだったから、他の選手は気をつかってたな
マリファナ持ってて日本に入れなくって強制送還になったよなw
259名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 21:54:17 ID:uZ1L4nz3O
ビガロといいコイツもプロレスラーがいかに弱いかを実証した功績者だなwww

まぁ空手、ボクシング、柔術、ムエタイ、総合と違ってプロレス=八百長だからしょうがねぇか
260名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 21:56:13 ID:12EVhL9nO
垂直バックドロップを受けた後の表情が見たくて、小橋vsウィリアムスが
いつも楽しみだったのもいい思い出。
261名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 21:56:25 ID:IJH2aJGYO
>>258
全日側は「睡眠薬、精神安定剤を大量に持ち込んだため」と苦しい
言い訳してたよねw
262名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 21:57:17 ID:+1WVxokR0
犯珍のシャブ・ウィリアムスのことと思った
263名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:02:06 ID:1znWPX9OO
この前全英制したばかりじゃないか
264名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:02:23 ID:wPeAJZXE0
>>258
マリファナじゃなくてヒザの怪我ための痛み止めが引っかかったんじゃなかったっけ
265名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:02:57 ID:v3/pgRE+0
セリーナかと思ったYO
266名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:04:31 ID:VKAXhKVPO
阪神のやつかとオモタ
267名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:06:40 ID:aZddrETxO
>>245
そのバターさんも須藤にやられていた
268名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:06:52 ID:zMtjzL15O
高校の時オクラホマ〜のまねして
保健室のベットに友達を叩きつけたら
ベットが真っ二つに折れてしまい親が弁償したのも
いまじゃ良い思い出だ
269名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:07:35 ID:tZFKQamnO
うーうーうーうーーうぅ
うーうーうーうーーうぅ!
うーうーうーうーーうぅ
うーうーうーうーーうぅ!
ふぇりふぁん、みーぎるりっちぇー
ふぇりふぁん、みーぎるりっちぇー、
ふぇりふぁん、みーぎるりっちぇーえーぶりみーーぎぇーー♪
270名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:08:27 ID:jwspQrm3P
>>257
最初のきっかけを作ったのは三沢
三冠戦で川田に投げっぱなしジャーマン連発から始まった
結果として責任を取った形になったんだろうな
271名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:08:55 ID:tVU6K3Ox0
ゲーリーとのタッグが好きだった
272名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:09:17 ID:LFkhLUfU0
新日本時代もオクラホマスタンピート使ってたっけ?
273名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:10:42 ID:bWQX81+I0
魁皇と腕相撲やって余裕で負けた人だっけ?
274名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:14:18 ID:FdLkqSlT0
すっかり引退して アメリカで農場でも営んでるんだと思った
275名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:15:24 ID:leTIPi1P0
>>274
それなんてバース
276名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:26:46 ID:jwspQrm3P
あのJRの娘婿だったんだよな
離婚したそうだが
277名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:27:20 ID:pFfZ7X400
まだ現役だったのか。
278名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 22:47:57 ID:GhGm54ho0
ストーンコールド・スティーブ・オースチンの本名はスティーブ・ウィリアムス。
このウィリアムスが先にいたので改名を余儀なくされた。
279名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:06:04 ID:7gI9p8l10
>>264
あれ?最初は離婚というか家庭の事情じゃなかったっけ?
確か夢の架け橋の時だよね。 三沢小橋ウイリアムス対川田田上ハンセンで、
エースが代役で頑張ってたな。ドームでみんなでピースサインしたのがいい思い出だ。
280名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:08:11 ID:uapgJyXsO
テリーゴディ 最近見ねーな
281名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:09:07 ID:flesk8tx0
一度でいいから、UFOの「ドクタードクター」で入場して欲しかった
282名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:09:47 ID:M3X34RSLO
むかし総合に出て見事な出オチだったんだよなw

283名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:11:23 ID:PsBHC/rjO
松戸大会の川田へのバックドロップはスゴかった
284名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:11:46 ID:zfPF5TbpO
殺人バックドロップは衝撃的。
285名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:13:42 ID:AgzP/K9FO
姉?妹?
286名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:16:22 ID:XD8lU7zP0
>>257
猪木に殺人バックドロップが決まって
猪木が返せなかったんで、カウント2.9からちょっと間があって
ウィリアムス自ら猪木を抱え上げたシーンが印象的。
ゆうちゅーぶにないかな?
287名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:17:21 ID:PsBHC/rjO
アバランシュで逃げられるとオクラホマ
288名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:17:39 ID:J8uDb/4E0
>16 のおかげで霞んでしまうが、俺も最強タッグといえば、超獣タッグよりも殺人魚雷のほうを押したい

いつぞのWCWで、当時新日最強だったスタイナーブラザーズをダブルヘッダーで倒したよね
289名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:18:07 ID:92llPlS6O
ふざけんなよと。
なんで引退しちゃうんだよと。
290名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:19:59 ID:8SAztccAO
IWAが最後の試合で引退後はコミッショナー?
何とも寂しい終わり…。新日とか、なんかしてやればいいのに。
291名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:21:01 ID:NVlstwpA0
>>282
その試合前に癌の告知を受けた。
まともに試合出来る状況じゃなかたんだがな。
292名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:23:24 ID:GhGm54ho0
殺人魚雷コンビが入場してきて2人で交差するロープワークするのが
めちゃくちゃかっこいい
293名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:24:32 ID:XD8lU7zP0
>>290
俺はIジャでいいと思うぞ。
本人も気に入ってるんだし....。
田中リングアナがコールしてくれるだけでもありがたい。
294名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:27:04 ID:2aWvL8tM0
>>125
ぶっちゃけ鶴田vs三沢はぬるい。
鶴田があの歳まで動けてたのは、激しいプロレスを志向してこなかったから。
四天王プロレスの激しさは明らかに空前のものだよ。
295名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:30:40 ID:0Xigac32O
さみしいな

ウォーウォーウォウォーウォーって入場曲好きだったわ
296名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:36:40 ID:5FIR7J2HO
すうぱあ でんじゃらす でゅおっっっ
297名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:39:57 ID:8SAztccAO
>>293
かなぁ…。
最後の花道は、もっと華やかに飾らせてやりたい感じしたんだよね。
そのくらい活躍したし、存在感のあったレスラーだしさ。
298名無しのエリー:2009/07/20(月) 23:40:42 ID:Oxx1XjGS0
>>280
今頃天国で三沢さんと試合してるよ
299名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:44:59 ID:2aWvL8tM0
>>297
いや、悪かった。
俺、四天王プロレスヲタなもんで、ちょっと感情的なレスしてしまった。
300名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:48:05 ID:VdipCtatO
宮城県スポーツセンターでの、殺人魚雷コンビ対三沢、川田。
ウィリアムス、三沢に花投げる
ゴディ、三沢に場外パワーボメ
301名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 23:58:25 ID:d28KhDb40
>>117
つまり正しい訳は死に神博士だな
302名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:06:24 ID:4QoPdZtKO
今思うと、四天王プロレスをリアルタイムで観てたのって幸せな経験してたんだなぁ…
303名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:11:09 ID:EnUgH+VQO
武藤が切ったんだよな。外人レスラーが全日に上がるにはウィリアムスに挨拶をしないと上がれなかったって言って。
304名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:13:53 ID:mSCq7nkQO
先日、うわテリーゴディひさびさだ!って思ったら
キャシー中島だった
305名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 00:32:46 ID:QmpPFoScP
>>303
馬場の待遇が良すぎたからだろ
306名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 02:34:02 ID:N4D2S9rq0
懐かしい。このころのプロレスは良かった
307名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 02:45:30 ID:0TuyRIg/0
セレナじゃないのかよ
308名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 02:48:55 ID:G3xnWm1/0
見た目だけで説得力のある数少ない本物のプロレスラーって感じだったな
309名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 05:02:35 ID:Ol0bjOzA0
殺人医師=ヤブ医者
310名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 05:24:24 ID:U++NaeJS0
ジャイアント馬場とアンドレ・ザ・ジャイアントが大阪府立で勝った相手はこのコンビだった?
テレビで見逃したんだよなあ…

どっかで見られないかなあ…
311名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 06:06:01 ID:LsioOm6L0
応援するときのゴロがマヌケだった
カーワーダ!!
ミーサーワ!!

ウィリアム・・・ス!笑
ウィリアム・・・ス!笑
312名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 06:30:19 ID:P9UFaudOO
パワーボムは川田はなかなかキレイに持ち上げられなかったが
パトリオットが完璧に持ち上げたのには感動した
313名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 06:44:25 ID:OA7B1h3pO
殺人魚雷コンビが勝ちまくってた頃、
日本でもブーイングが流行り出して
ある日の日テレの全日本プロレス中継、
ゴディやウィリアムスが何かやる度にブーイングの中、
明らかに中坊くらいのガキの声で
「へい、ごでぃ、ふぁっくゆー」
てのが何度も聞こえた。
314名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 06:53:19 ID:+D46XAg80
世界最強タッグ優勝戦残り1秒で決めたオクラホマ最高
異論は認めない
315名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 06:55:55 ID:Rf6/pWS6O
>>301
つまり・・・イカデビル?
コーチはおやっさん?
316名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 07:13:17 ID:OA7B1h3pO
>>286
バックドロップじゃなくて猪木がロープから返ってきた所を抱えて半転して叩きつけた感じ。
猪木がカウント2過ぎても動かなくてミスター高橋がピタっと手を止めたから観客がザワザワして。

猪木もスピンクス戦の直後でガタガタだったね。
317名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 07:18:42 ID:2xrpqxCmO
JFK完全終了か…
318名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 07:25:57 ID:/J63lfuTO
総合やったのは
Dreamだっけ?
全然いいところなかったけど
入場がいつものガウンにいつものテーマ曲で
かっこよかったよ
319 :2009/07/21(火) 07:26:26 ID:QiJlsboJ0
>こいつとのシングルを名勝負にするんだから
>やっぱり三沢、小橋、川田は素晴らしいとしか言いようがないな
三沢と川田のソレは名勝負だったが小橋のは一枚落ちる。
320名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 07:30:41 ID:zoCD7U5q0
この人が全盛の時は良く見てたわ
秋山がいつもタッグ戦でフォールされてたw
321名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 07:40:22 ID:THshSoH3O
>>14
既に癌で体調悪かったからな
322名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 08:50:27 ID:JH7WNhv9O
バックドロップなのに谷津のアバラ骨折したのは凄かった
323名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 09:06:03 ID:9jnJYpXH0
新春恒例お年玉バトルロイヤルで殺人バックドロップ繰り出す鬼っぷりが怖い。
くらったの小橋だったかな・・・ビックリしただろうな、バトルロイヤルであんな危険な技くらって。
324名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 10:14:55 ID:OA7B1h3pO
ベイダー・ビガロ・ウィリアムスvs北尾・橋本・マサ斎藤だっけ?
テレビで見たのは。
もう顔触れだけで惹かれるね。
325名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 10:26:04 ID:sKdVezPD0
>141
326名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 10:48:17 ID:WRwLjXmN0
>>313
それ、イチローだろ
327名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 10:52:54 ID:F8y6JLZD0
殺人魚雷コンビって書くと強そうなのに、人間医師コンビだとすげぇ弱そうに
感じる不思議
328名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:07:44 ID:HMXp0hyA0
四天王っていうヒールが居ない時代(川田はヒールっぽいけど)に
ウィリアムスはバタバタしたりパンチとか舌出したり
いい感じにヒールだった。
居たらウザいけど居ないと寂しい人。
329名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:25:17 ID:D2c2yjGGO
>>311
3拍子でコールするのは日本のプロレスの伝統だからねぇ(^^;
アメリカは2拍子みたいだけど。

個人的に一番マヌケに感じたのは、インターのリングで行われたヒロvs佐野戦の『ヒロ斉藤!』コールだな。
330名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:26:46 ID:FUZYu+iFO
ベロの癌だよな
331名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:27:05 ID:SuBJRwo20
テニスかと思ったじゃねぇか
紛らわしい書き方してんじゃねぇよww
332名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:32:00 ID:pGn40jP+O
今後は医者役として江口洋介とドラマで共演希望
333名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:32:01 ID:EfqGGFViO
>>324
更にはガチで日本陣営が小競り合いするんだからな。
334名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:43:19 ID:RRPE3eFVO
お疲れ様でした。
入場テーマ曲が良かったなぁ。ファンが「アーアーアーアーアー…」て大合唱してたっけ。
335名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 11:59:05 ID:adwfaIxTO
ストンコかと思った
336名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 12:01:47 ID:6o+nMpxN0
まだ現役だったのか
お疲れ様
337名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 12:25:01 ID:uhDXVECiO
オクラホマスタンピートて響きが好き
338名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 12:27:16 ID:49LIIR9WO
>>335
ストンコの本名はスティーブ・ウィリアムスだったな
こっちはドクター・デス
339名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 12:30:31 ID:ZUyChgKoO
殺人魚雷コンビは全日最強
340名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 12:30:58 ID:ozGhqG+mO
水を得た魚雷って言われてた人??
341名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 12:34:10 ID:t1B+KmKdO
殺人バックドロップの人?
342名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 12:40:28 ID:C0yk7h/Vi
凄い事気づいたけどこの人の入場曲って高山と一緒じゃね?
343名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 13:01:05 ID:QmpPFoScP
ゴディの息子はスマックダウンでアフォなことやってるな
344名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 13:16:13 ID:f1uucyfxP
>>343
クビになるって噂も出てたけど居場所ができてよかったなと思うw
345名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 14:02:40 ID:+D46XAg80
>>342
違う
346名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 18:25:08 ID:yTQTUNV00
te
347名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 23:08:46 ID:aggNATtj0
ドクターデスのドクターは奪三振王に使うドクターKのドクターと同じ意味らしい。
348名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 23:19:24 ID:A2hpJHe6i
ゴディはしんだ
349名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 23:20:53 ID:Iay2SyYL0
テニスのゴリラのほうかと思った
350名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 23:41:51 ID:2f9WzXoD0
四天王だけではマンネリだし、
ハンセンは勢いを失いつつあったし、
その中でウィリアムスはよく仕事をこなしたと思う。

また一人、大御所外人がいなくなるね。。。
351名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 00:28:27 ID:XUQsba+S0
スコット兄弟はまだやってる?
352名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 00:39:06 ID:qE5Uxl53P
弟はTNAにいるとか?
353名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 00:40:12 ID:oTcWrzWqO
テニスかと思った・・・
354名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 00:52:30 ID:O5k4KEtf0
そーいえば、最近ドクターボムの使い手って見ないな。
355名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 01:27:46 ID:XdXhjAsf0
長生きしてくれ・・・マジで
馬場も鶴田もゴディも三沢もいなくなった上にウィリアムスにまで死なれたら・・・
356名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 01:29:59 ID:zDbJO9m0O
殺人バックドロップは斎藤が受け継ぐのか?

さすがに説得力ありすぎだけど。
357名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 01:38:08 ID:S3eVMMrC0
セレナって妹だっけ?
358名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 01:43:16 ID:Li2OFzGR0
>>354
ドクターボムは愚乱浪花も得意技にしてたけど、
最近の浪花は忘れた頃に単発出場する程度しか
プロレスやってないから、まだドクターボムを
使ってるかどうかはわからない。
359名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 02:00:38 ID:Ai/ymbZ4O
恐喝容疑でプロレス団体代表の橋本ら6人逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248195282/
360名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 02:04:04 ID:+vmXxaqzO
さようなら。ありがとう。
殺人バックドロップのインパクトは忘れられない思い出です。
361名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 02:04:53 ID:H4Gh/DcX0
テニスのゴリラかと思った
362名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 02:06:14 ID:ZU1r3y450
ドクターデス=殺人医師って直訳すぎる。
363名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 02:28:45 ID:uusdiZJg0
ドクターデス=死神博士じゃないのか
364名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:00:46 ID:1WXYqHEX0
>357

>141
365名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:20:25 ID:u3H9PCpXO
>>288
ウィリアムス&ゴディは確かに強いチームだったけど…いくらなんでも超獣コンビのほうが上だろ。
両方リアルタイムで見てたけど、明らかに超獣コンビの方が上。
ハンセンは新日→全日移籍組だが事実上の新日トップ外人&ブロディは全日トップ外人。
まさに最強コンビだった。
人気、実力、実績、スケール、風格…どれを取っても超獣コンビのほうが上位なのは明白。
もちろんタッグ、シングル関係なく。
所詮、ウィリアムス&ゴディは永遠のナンバー2同士のコンビというイメージしかない。
366名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 08:57:07 ID:F51GvwgmO
まあノンビリしてくれ。まだ50前、楽しい事を見つけて第二の人生謳歌して欲しい

ゴディ、オブライトもそう思ってるはずだ
367名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:02:02 ID:ic5ssDNe0
19日の試合で、変な角度でオクラホマスタンピートが入ったけど
相手の人は大丈夫だったのかな
368名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:05:16 ID:dUMKIT/G0
イグナショフに負けたせいで
中邑>>>>ウイリアムス>三沢になっちゃったよね
昔、俺ならグレイシーに勝てるとか大口叩いてたけどw
369名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:12:56 ID:WINY/QacO
星野勘太郎相手ににDBDやっちゃって新日追い出された
370名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:17:05 ID:/dfLC9uO0
意外と若いと思ったのは俺だけか?
371名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:22:17 ID:D/l8fOh00
ハンセン・ブロディ VS ウィリアムス・ゴディ
372名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:26:19 ID:rAGuyUPF0
全日の垂直落下技耐久マッチ時代の口火を切ったのがこのひとの「殺人バックドロップ」
これ以降タガが外れた様にみんな脳天からマットに突き刺さっていった・・・
373名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:31:33 ID:8DpGMDuM0
ウィリアムス・ブーバー組が好きだった
374名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:34:05 ID:RlVLjqt60
テニスのゴリラだと思ってメシウマだったのに・・・
375名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:35:45 ID:8HcuNHw80
>>372
違うよ
376名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:36:09 ID:ydzKeSQJ0
新日時代パッとしなかったのは
いい相手がいなかったからだろ。
猪木は衰えてたし、出戻りUWF軍は口ばっかりで
ウイリアムスにレスリングであまりに歯が立たないし。

そういや藤波との試合がぜんぜん記憶にないけど、
いい試合してないのかな?
377名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:39:20 ID:rAGuyUPF0
>>375
じゃあどこからだよ?
まさか鶴田のバックドロップとか言うんじゃないだろうな
378名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 09:53:08 ID:aFFuMHls0
>>377
三沢が川田にやった投げっぱなしジャーマン3連発からだと思う
379名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 10:50:46 ID:LJqskold0
ドクターでぇぇ〜〜〜す
380名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:02:02 ID:Kq57V1rJO
テニスかと
381名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:06:10 ID:vXUIxrhE0
人間医師といえば、昔メディゴっていう医師のマスクマンコンビが
いたそうな。クロロホルムで相手を眠らせるというひどいギミック
382名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:17:09 ID:8HBHo3LY0
こいつどゴディのコンビは強すぎた。
383名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 11:44:36 ID:mzfEa+O60
どゴディ
384名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 12:42:00 ID:6TYotOPh0
殺人医師と名付けた人をみてみたい
385名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:02:48 ID:qE5Uxl53P
>>378
正解
川田との二度目の三冠戦で三沢が連発
386名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:09:45 ID:aKt25aJ20
ドクターボムはウィリアムスの技なのになぜかエースがフィニッシュに使っていた。
387名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:18:16 ID:5LKqCQy90
三沢は川田になら何してもいいと思ってたんだろうか
それが信頼なのかどうかは判らんけど、あの二人の受身レベルに合わせて
激しいプロレスになっていったのは不幸な事かもしれんね。
388名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:48:36 ID:JxZQn+ku0
昔前田に挑戦状ださなかったか?
んで前田はバックレちゃったんだっけ?
389名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:51:44 ID:n58UNfIT0
ウィリアムスの入場の時に観客は、曲に合わせて最初の「あああーあ」のところだけ大声だすけど
歌詞の部分になると急に黙っちゃうんだよね。それがいつもおかしくて
390名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 13:53:51 ID:AulZjESP0
おっかないバックドロップの使い手といえばコイツ。
テリーゴディとのコンビは最高だった。

おつかれさまでした。
391名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:07:12 ID:tRsS1kl8O
鶴田のバックドロップが普通のバックドロップから、エグいバックドロップになったのは三沢や川田とやる様になってから。

この2人以外と対戦する時は正調な背中から落とすバックドロップになってたから、あんま印象無いけど、そこから微妙に垂直落下プロレスは始まってる。
392名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:17:52 ID:d0gMkqT10
393名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:18:54 ID:GeG0xSZ5O
大病患ったのはしってたが、まだ現役だったんだね。
394名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:21:01 ID:/DD6JYMi0
セレナ・ウィリアムスはプロレスもやってたのか
めっちゃ強そうだもんな
395名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:24:16 ID:yNYksq9AO
ゴリラはプロレスもやってたのか
396名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:31:44 ID:3eSLczhhO
ブーバーとのタッグは好きだった
397名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:32:58 ID:3eSLczhhO
>>33
週プロのパクリだ
398名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:33:57 ID:jCxXTNrNO

殺人医師
399名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:42:30 ID:OqeWkPgsO
試合開始そうそう猪木をKOしてしまいカウント2で起こしたりリング下に落としたりしてなんとか試合成立させようとしてた試合あったよなW
400名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 14:53:30 ID:MvjRcXufO
>>110
ガッチャマンだっけ?博士をドクターと
言ってたね。
日本では=医者に何故かなるー
401名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:17:32 ID:2b8Yh8Oj0
死んだとばかり思ってた
ハリーレイスと勘違いしてたんだな
402名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:34:21 ID:AxzEQ2Fy0
ダラスかどっかでの猪木とのシングルマッチをテレ朝で見たな
403名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 15:38:22 ID:qT8skeh1i
>>401
不謹慎過ぎ
404名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:06:49 ID:7Wspb0SV0
>>1
ゴリラの片割れが引退と聞いてぬか喜びしてしまった漏れが来ましたよ
もうGS決勝姉妹対決なんて見たくないお(´;ω;`)
405名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:10:07 ID:od4xfhGo0
S・ウィリアムスの入場テーマ曲とポルノグラフィティの「Mugen」って曲の
最初の部分、似てませんか?
406名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:40:54 ID:FNXapzcV0
>>272
雪崩式でも使ってたよ
バッドニュース・アレンと組んで
407名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:51:08 ID:Li2OFzGR0
S・ウイリアムスって書き方してるからどうせ別のウイリアムスだろうと
思ってたら本当にスティーブ・ウイリアムスでびっくりした。
御冥福をお祈りします。
408名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:52:02 ID:aFFuMHls0
バックドロップドライバーの試合あった
当時の会場は熱気があっていいねぇ

http://www.youtube.com/watch?v=qAnKZZRsWXM
409名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:59:35 ID:/dfLC9uO0
オクラホマスタンピートって
投げるまえに持ち上げた相手をコーナーに歩きながら対角線上に2回
押し付けてから投げるけど

あれってどんなダメージを与えられるの?
教えてください
410名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 16:59:52 ID:hpspChl40
テニスの
セリーナウイリアムスかと思った
411名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:00:34 ID:qm6ahK63O
間違いなく三沢の死で我が身が怖くなったんだろな
412名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:09:57 ID:riBNUd2iO
>>409
なんとなく情けない気分になる。
413名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:10:02 ID:GZgTcIbwO
ゴリラ姉妹かと思った
414名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:12:59 ID:jCxXTNrNO
>>409

レバー
415名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:18:56 ID:XCsKcXv10
途中からはコーナーに行くときにロープを掴まれて技を阻止される、というためだけに
やってた感がある…
プロレスの大技は失敗するパターンも必要だからな。
ハンセンもサポーターを触った直後のラリアットは必ず空振りだしw
416名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 17:21:26 ID:/dfLC9uO0
>>414
やっぱ小橋の肝臓はウイリアムスによって壊されてしまったんだな、
恐ろしいねプロレス技って
417名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:13:13 ID:SpS9AYZvO
>>409
100kg超の岩男にサンドイッチされたら普通に苦しかろうもん
418名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:21:18 ID:dVg06/Zj0
でもでかい男抱えてリングの中をちょこちょこ歩く姿は何とも言えなかった。
小橋のローリングクレイドルレベルの地味な技だ。
419名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 18:47:34 ID:qE5Uxl53P
テニス、テニスって????
わざわざ書き込むほどのことなのか
420名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:46:29 ID:+Rgy6CQS0
>>412

確かにさかさまにされて尻を観客にみせて、戦意喪失させる、これがねらいだろうね
421名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 19:51:34 ID:ZU1r3y450
デッドリープロフェッサーだっけ?
422名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 20:11:33 ID:aS6EDxPZO
これでまた日本の医師不足に拍車がかかる
423名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 20:19:16 ID:n5lmikRc0
たしかカレッジフットボール時代のニックネームだよ、ドクターデスって
アマレスもやってたけど
だからドクターは医者って意味ではないかな
424名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 20:50:57 ID:CX1BEK6w0
カウンターのパワースラムが絶品
425名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 20:54:08 ID:6SxlzO6FO
バックドロップは凄かったな
426名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 21:00:05 ID:5ccPMSdw0
あれ牧師になったって聞いてたけど引退まだだったんだ?
427名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 21:48:48 ID:cHkbM3gS0
「殺人魚雷コンビ」は有名になったがもう一つの呼び名だった「SDD(スーパー・デンジャラス・デュオ)」は
全然浸透しなかったな。
428名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 21:53:21 ID:5SV/XuLBO
ローリングエルボーを一時期やってたね。
429名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:04:09 ID:vzFJZOZjO
>>419
テニスプレイヤーの方のS・ウイリアムスのスレにも殺人医師ネタが
多数書き込まれてたので、まぁ目くじら立てずに行きましょうや。
430名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:30:23 ID:CX1BEK6w0
テリーゴディー
ビックボスマン
ゲーリーオブライト

次々とパートナーに先立たれて辛かっただろうな。
がんを発表した時、「ついにウイリアムス本人も」とよぎったが、
無事生きたまま現役を終えられそうで。

つーわけで小橋も無事生きたまま現役引退してくれ。
431名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:40:49 ID:sgOq/9XF0
テニステニス言ってる奴うぜえええええええええええええ
ウィリアムスといえば
極真のウィリーウィリアムスだろ
432名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 22:53:30 ID:qE5Uxl53P
>>423
たぶん博士号じゃないかと?

>>429
そうなのか、それは知らなかった
なんとなく納得できた
433名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:11:12 ID:oYLqvQR5O
>>26
不覚にも吹いた〜。
ちなみにIWAはイノキワールドアソシエーションの略だっけ。
434名無しさん@恐縮です:2009/07/22(水) 23:14:46 ID:4GEAm5jS0
放火消防士も引退か・・・
435名無しさん@恐縮です:2009/07/23(木) 12:29:55 ID:2zChXFDH0
>>407
生きてるだろ!
436名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 11:29:22 ID:WUdgn52wO
ヤー
437名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 13:39:55 ID:U/CG904N0
>>405
似てるね。
俺も当時から思ってたよ。
438名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 14:26:57 ID:0ulWAoA60
バックドロップをやめて逆片エビ固めをフィニッシュにしようとした時期があったがさすがに無理があったな…
危険技からの脱却を考えたんだろうけどさ。
439名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 19:29:23 ID:CwK6voIZ0
ウイリアムスのリフトアップは凄かった。
ただ、危険技が好きな全日信者には、魅せ技のリフトアップはあまり受けなかった。
なもんで、リフトアップから場外に放り投げるとか言う荒技をやってたなあ。
440名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:49:17 ID:IoVGQysNP
>>437
似てるねって、プロレスヲタで有名でしょ?
441名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:57:23 ID:U/CG904N0
>>437
あっそうだったの?
そんなに有名だとは知らなかった
442名無しさん@恐縮です:2009/07/24(金) 23:58:39 ID:U/CG904N0
>>440だった
ゴメソ
443名無しさん@恐縮です:2009/07/25(土) 00:32:07 ID:+721Swmv0
解説の馬場がウイリアムスの腰周りの太さを絶賛してたのが印象に残っている
444名無しさん@恐縮です
>>442
当時、パクりと騒いでいた奴もいた