【サッカー】セルジオ越後「理念を忘れたJリーグ」「クラブの社長になれば競争も株主総会も選挙もない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
295名無しさん@恐縮です:2009/07/18(土) 17:42:19 ID:pgGhmVBa0
>>294
意見変えない奴のほうが頭悪いじゃん?
最後までジーコマンセーだった川淵とか
296名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:12:40 ID:WsIvvJDT0
批判するだけでは何も変わらない気がするね。セルジオ越後が言ってる事って、ほとんど激的な変化が望めない無謀な意見なんだよね。
そのように思う理由とは何か?やっぱり監督した経験が無いからだろうな。一度は「代表クラブ問わず監督になりたい!」とか執念や熱意を言ってみろと言いたいくらいだ。
日本サッカーに愛情があるとはいえ、それが逆に裏目に出てしまい発言が身勝手だからじゃないかね?そのように思えてしまうのはおそらく私だけかもしれないな。
297名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:21:11 ID:uW+WndbpO
オマエ等にぴったりの川柳

そのとおり
だから余計に
腹が立つ


そのとおり
だけどおまえは
黙ってろ


そのとおり
だけど叩くさ
ここ2ちゃん
298名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:25:36 ID:uyTC8xeh0
川柳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
299名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 00:30:41 ID:NERbM6260
社長も外人さん呼べばいいんだよ
300名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 07:52:48 ID:/yAdyjqfO
サッカー
301名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 08:07:59 ID:8rMYQXSIO
相変わらずの不平不満、セルジオは厄介者。
302名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 09:37:36 ID:BwKSofQFO
>>278
ただの欧米コンプレックスでしょ。
二言目には海外では〜が口癖だしな。
303名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 09:47:52 ID:ORdXSVHs0
>>290
実際には総会を開催してないのに議事録だけ作ってるんだろw
304名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 10:04:28 ID:HZy3A6hl0
>>249
違うな
俺はセル爺の批判は一応容認してる
だがこのおっさんが口だけで実際はなーんにもしなかったということを
ファルカン時代、取材していた記者が指摘してる
エスパルスのリベリーノ監督去就問題で契約報酬1億円持ち逃げされたに等しいのに
リベリーノを友達ヅラして仲介したのはセル爺、その責任の一端はセル爺にもある
ところがそれには言及せず、ジュビロのスコラリ監督が一年契約を反故にして途中で放り出し
帰ってしまったのに契約金の返納がなかったことに激怒して、ジュビロフロントを批判したが
自分はエスパルスでおんなじことをリベリーノがやっているのに口を拭った
それ以来、俺はセル爺を口だけ大将と思うようにしてる
305名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 10:48:58 ID:YAlA0LQvO
セルジオ越後さんは『美味しんぼ』で言えば海原雄山だろうな、ウン!なぁ、金澤?
306名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 10:51:02 ID:3E6TkxmR0
中村問題は金じゃないだろ
中村だって、変な申し出がなきゃ、給料下げてもマリノスにもどってただろうな
日本にいれば広告契約でそれなりの金額も稼げただろうし
307名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 10:51:34 ID:mhO1U23QO
17年じゃなくて16年だろ
引き算もできないのか
308名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 10:53:01 ID:csBXXK5/0
いろんな経営形態あっていいじゃん。
小口の株主でやってるクラブもあるし、企業バックも、金持ち道楽も。
日本に限らない話。

ほんと、兄の越前はもっと理論的だったのに、次兄の越中みたいにサッカー界を去るべきとき。
309名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 11:12:48 ID:xPKvIsDp0
Jリーグ創設の頃は、プロ野球を凌駕する勢いだったけど、
今のJリーグは高校野球程度の認知くらいだな。
名のある選手はすぐに海外に行くし。
J2でくすぶってJ1にあがれないチームとかは地元からもスルーされてるしな。
310名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 11:13:46 ID:weXyyIlB0
>>309
高校野球のほうが人気あるぞ
311名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 11:19:08 ID:EuXGo+gw0
ミクロイドSのOPを思い出した。
312名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 11:36:58 ID:FzZh0soT0
こいつは日本サッカーに貢献しただろうけど、それ以上に害悪をまき散らしてる
313名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 11:39:34 ID:kBSZhLGiO
セルジオはアグネスと同じ臭いがする
314名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 11:40:45 ID:CX6Hac+l0
>競争も株主総会も選挙もない
サッカー解説者みたいだなw
315名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 11:46:25 ID:wtCDpuVpO
日光アイスバックスはどうなったの?セルジオさん( ̄ー ̄)
316名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 11:46:30 ID:pnP3/0d+0
「理念を忘れた」まさに劣頭のことだな
いや最初から理念なんてなかったかw
317名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 11:52:40 ID:gMXHAQej0
>>306
マリノスは外からは解らない、難しいことが色々とあるんだろ。
318名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 11:53:29 ID:hTBH5RIa0
正論をいってるようでそうではないのが
セルジオに限らず外部のコメンテーター達

仮にセルジオにやらせても失敗する
で、言い訳として日本式の慣例が邪魔になってとか
言い出すに決まってる

ヨーロッパ型の良いとこだけみて批判する
北欧の福祉制度の良さだけ取り上げて、
その財源がどこから出てるのかを論じないのと一緒
319名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 12:15:53 ID:2dPzxg4R0
オパー オパー オパー♪
320名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 12:18:34 ID:wtCDpuVpO
ブラジルにて弱冠23歳でプロサッカー選手を辞めサラリーマンに…理由は選手寿命が短いため食えなくなるのを恐れた
しかし経済大国日本の企業チームである藤和不動産のオファーを受け来日

企業チームなら引退しても企業が雇ってくれるから安心ですよね?セルジオさん
321名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 12:19:13 ID:sVB0IYPnO
>>309
認知度だったら高校野球のほうが上だろ
322名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 12:21:32 ID:T6LfEdQi0
>>320
世渡り上手だなw
生き方としては理想的なんだろうが、こういうやつは大嫌いだ。
323名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 12:22:33 ID:QWztlvs/O
>>288
最近は嫌でも見ているはずだよ
324名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 12:30:25 ID:wtCDpuVpO
セルジオのサッカー教室で、「これが出来たらボールが当たるよ♪」って課題出されてサッカーボール欲しさに頑張ってクリアした奴がボールぶつけられてた。

「ボールが当たったね♪おめでとう」って得意気に言ってたのがセルジオさんです
325名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 13:05:15 ID:I6/Arz3p0
ブラジル人は口ばっかり。
ラモスしかり、ツリオしかり。
326名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:04:18 ID:wtCDpuVpO
>>325
日本で活動してる時点で落ちこぼれだからな
327名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:09:27 ID:B+k3ZYTGO
金の問題なら企業名+地域名で解決だろ

三菱浦和レッズ
住友鹿島アントラーズ
日産横浜マリノス
で問題なし
なんでも海外の真似るから失敗する

328名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:10:11 ID:hBTrUvY2O
現役でセルジオ並みの実績のある選手がいないから言いたい放題。
世界では人気だけど日本のサッカーは大丈夫なの?
329名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:12:34 ID:fVtv4O0cO
>>324
しかもその教室名
「さわやかサッカー教室」なのなw
330名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:14:52 ID:rKtT5I55O
>>
つ トヨタ名古屋グランパス
331名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 14:15:39 ID:rKtT5I55O
>>330
つ トヨタ名古屋グランパス
332名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 15:19:25 ID:jiqbGDiL0
>>327
レッドダイヤモンズの時点で三菱と言っているようなもんだろ
ついでにF・マリノスからFを外してるしw
333名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 15:20:53 ID:idVFGgSJ0
ジェフも企業名
334名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 15:32:27 ID:Ub7dN3fF0
>>327
それでプロ野球みたいに親会社に赤字補填ばっかり受けて、いつか潰れるかもしれない赤字経営し続けるのかw
335名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 17:33:05 ID:fvEHHvXG0
>子どもたちが安心して夢を持てるフィールドとは言えない

安心して夢を見るってのがゆとりっぽいなあ
給料が安かろうが先が無かろうが見ちゃうのが夢だろ
336名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 23:21:39 ID:1iZXFx410
セルジオって中田には媚び媚びだから信用できない
337名無しさん@恐縮です:2009/07/19(日) 23:24:06 ID:ABOR74Ve0
会長選挙をやってみればいいんじゃないかな。
何でできないのか知らないけど。
338名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 06:01:05 ID:LgS8VTSB0
理念を忘れたんじゃない。
理念なんて初めから表面取り繕うためのお飾りにすぎなかったんだ
339名無しさん@恐縮です:2009/07/20(月) 07:17:12 ID:TtC4Q7YT0
もうtotoだけあれば中身はどうでもいいよ
340名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 21:47:04 ID:B/HJd+FzO
クラブ運営に企業色も少なく、選挙無くて名誉欲もないから、CWCに出て売名しようとするクラブが現れないのが寂しいな
このまま地味に存続だけを目指して行くならJクラブは地元のチームに気をつかってないでスクール生でもユース生でも増やすだけ増やして集金しろよ
強ければそれだけ生徒集まるから勝つ事を常に目指すようにはなるだろ、そろそろ自立しろよ
341名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 21:57:26 ID:c6HUxXkM0
>>337
日本の法律でそれをやる場合、投票権=株式でやらないといけないけど
実務的に不可能。
342名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 21:58:30 ID:tQ5HjLKn0
セルジオはもっと言え
343名無しさん@恐縮です:2009/07/21(火) 22:00:55 ID:lYxee3l20
>>334
Jリーグのやり方が成功してるわけでもないじゃん
344名無しさん@恐縮です
>>341
株式?株主が投票権を持つってことかな。
FC東京がやってるソシオ会員は全然違う性質の物なんだね。無知ですまん。